1: 2020/03/25(水) 05:26:39.76
!extend:on:vvvvv:1000:512
(!.o.n
●.○.○
○.○
○
.Plasmacluster
加湿空清・除湿空清・蚊取空清・イオン発生機など
シャープ製空気清浄関連商品のスレ
空気清浄機
http://www.sharp.co.jp/kuusei/
イオン発生機
http://www.sharp.co.jp/pcig/
プラズマクラスターの解説&その他のイオン発生機構搭載商品
http://www.sharp.co.jp/plasmacluster/
民生モデル用イオン発生ユニットは2種類で本体機種によって異なり
それに伴いイオンの作用するとされる効果範囲も違うので要確認
・プラズマクラスター25000(高濃度) http://www.sharp.co.jp/kuusei/lineup/images/yokusei-25000.png
・プラズマクラスター7000 http://www.sharp.co.jp/kuusei/lineup/images/yokusei-7000.png
※前スレ
SHARP プラズマクラスター・空気清浄機 Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1474629092/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(!.o.n
●.○.○
○.○
○
.Plasmacluster
加湿空清・除湿空清・蚊取空清・イオン発生機など
シャープ製空気清浄関連商品のスレ
空気清浄機
http://www.sharp.co.jp/kuusei/
イオン発生機
http://www.sharp.co.jp/pcig/
プラズマクラスターの解説&その他のイオン発生機構搭載商品
http://www.sharp.co.jp/plasmacluster/
民生モデル用イオン発生ユニットは2種類で本体機種によって異なり
それに伴いイオンの作用するとされる効果範囲も違うので要確認
・プラズマクラスター25000(高濃度) http://www.sharp.co.jp/kuusei/lineup/images/yokusei-25000.png
・プラズマクラスター7000 http://www.sharp.co.jp/kuusei/lineup/images/yokusei-7000.png
※前スレ
SHARP プラズマクラスター・空気清浄機 Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1474629092/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: 2020/03/25(水) 10:09:18.14
>>1
乙
乙
3: 2020/03/25(水) 13:30:21.95
>>1
乙
午前中に届いて使い始めてる
乙
午前中に届いて使い始めてる
4: 2020/03/26(木) 00:44:06.29
>>1
乙
マスク製造で頑張ってるからプラズマクラスター製品増やしてやったわ
乙
マスク製造で頑張ってるからプラズマクラスター製品増やしてやったわ
5: 2020/03/26(木) 21:01:53.42
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
6: 2020/03/26(木) 22:59:36.14
新型の除加湿ってHEPAフィルターじゃないのか?さらに言うとホコリセンサーついてなさそう。
もう除湿機じゃん。
もう除湿機じゃん。
7: 2020/03/27(金) 10:46:22.22
トーカ堂の北さんが出てるテレビショッピングはいつ放送してるん?
9: 2020/03/27(金) 17:11:01.69
>>7
それは知らんけど尼とかにトーカ堂が出品してるよ
テレビ放送時はその価格より安いのかな
今部屋で使ってるのは亡き母が衝動買いしたトーカ堂のやつだわ
それは知らんけど尼とかにトーカ堂が出品してるよ
テレビ放送時はその価格より安いのかな
今部屋で使ってるのは亡き母が衝動買いしたトーカ堂のやつだわ
8: 2020/03/27(金) 16:23:48.57
人が家にいない時は自動的に加湿オフにできないかな?
10: 2020/03/27(金) 19:13:10.99
KI-GX75を買って1年半?か2年
水が少なくなると酸っぱい臭いがして、先月加湿フィルター交換、トレーとかタンクを重曹やら酵素系洗剤とかに付けたり洗っても数日するとまた臭くなる…(´;ω;`)
これもう買い換えた方が安い?
水が少なくなると酸っぱい臭いがして、先月加湿フィルター交換、トレーとかタンクを重曹やら酵素系洗剤とかに付けたり洗っても数日するとまた臭くなる…(´;ω;`)
これもう買い換えた方が安い?
11: 2020/03/27(金) 20:15:34.34
部屋がくさい状態でスイッチ入れるとセンサー反応しないのね! 換気してからスイッチいれたら直ったわ!
12: 2020/03/28(土) 18:22:45.47
新型コロナにはきくの?
13: 2020/03/28(土) 18:35:55.84
SARSには効くって言ってる
https://www.msn.com/ja-jp/money/companies/一部のウイルスも抑制…シャープが除加湿空気清浄機の最新モデルを4月発売/ar-BB11J4PU
https://www.msn.com/ja-jp/money/companies/一部のウイルスも抑制…シャープが除加湿空気清浄機の最新モデルを4月発売/ar-BB11J4PU
14: 2020/03/28(土) 19:11:03.32
https://jp.sharp/plasmacluster-tech/release/04072701.html
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022000324&g=int
基本構造同じなら効きそうな気はするけどな
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022000324&g=int
基本構造同じなら効きそうな気はするけどな
15: 2020/03/28(土) 20:45:38.88
複数の人がいる空間では予防には効かないよ
瞬時にウイルスを不活性化できるわけじゃなく数時間から10数時間とかだから
でもないよりは絶対にいい
新型コロナ対策としては特にトイレにおすすめ
瞬時にウイルスを不活性化できるわけじゃなく数時間から10数時間とかだから
でもないよりは絶対にいい
新型コロナ対策としては特にトイレにおすすめ
16: 2020/03/28(土) 21:00:47.34
皆さんありがどう
でもなぜトイレ?
でもなぜトイレ?
17: 2020/03/28(土) 21:08:39.17
>>16
便に高濃度のウイルスが含まれているからでは?
便に高濃度のウイルスが含まれているからでは?
20: 2020/03/28(土) 21:26:58.24
電球ソケット用LEDライト兼イオン発生器シャープ出してるな
複数人いるところでも接近しないようにしておいて
常時稼働させてイオンを空間充填させてたら効果はある
https://jp.sharp/plasmacluster-tech/release/04072701.html
イオンを作用させるとウイルスは、40分以内で99.7%不活化することを実証しました。
複数人いるところでも接近しないようにしておいて
常時稼働させてイオンを空間充填させてたら効果はある
https://jp.sharp/plasmacluster-tech/release/04072701.html
イオンを作用させるとウイルスは、40分以内で99.7%不活化することを実証しました。
21: 2020/03/29(日) 01:53:10.17
トイレの使ってるんだけど換気扇をつけっぱなしにすべきかきるべきか悩むんだよね
プラズマクラスターの効果を高めるには切ったほうがいいんだけど…結局換気扇付けてる
車は普段は内気循環でプラズマクラスターイオン発生器置いてたけど
今は換気の方が即効性あるから外気循環で少し窓も開けてる
プラズマクラスターの効果を高めるには切ったほうがいいんだけど…結局換気扇付けてる
車は普段は内気循環でプラズマクラスターイオン発生器置いてたけど
今は換気の方が即効性あるから外気循環で少し窓も開けてる
22: 2020/03/29(日) 15:05:07.58
>>21
車、外気導入で使っていると排ガスのニオイが付くだろう
それにエアコンフィルタがすぐ真っ黒になるぞ
まぁ走っている地域にもよるんだろうけどね
トイレも換気扇がいいなら普通のLED使った方が合理的
車、外気導入で使っていると排ガスのニオイが付くだろう
それにエアコンフィルタがすぐ真っ黒になるぞ
まぁ走っている地域にもよるんだろうけどね
トイレも換気扇がいいなら普通のLED使った方が合理的
27: 2020/03/29(日) 20:29:08.67
>>22
そんなことわかってるよ
普段は内気循環て書いてるのに的外れな…
そんなことわかってるよ
普段は内気循環て書いてるのに的外れな…
30: 2020/03/29(日) 22:02:15.19
>>27
ごめん
よく読んでなかった
自分は部屋の空気入れ替えないけどね
もう蚊がいるしね
ごめん
よく読んでなかった
自分は部屋の空気入れ替えないけどね
もう蚊がいるしね
23: 2020/03/29(日) 15:23:11.22
>>21
トイレの臭いに関してはジョーシンでパナソニックのアラウーノにリフォームオススメです
パワー脱臭で窓開けなくなりましたよ
トイレの臭いに関してはジョーシンでパナソニックのアラウーノにリフォームオススメです
パワー脱臭で窓開けなくなりましたよ
24: 2020/03/29(日) 17:21:29.43
>>23
たけ~、じゃん
うちはキューブ型とLED型(両者とも25000)で換気なしでやってるわ
便座にも一応脱臭付いてるけどね
これで臭い場合はどこかにニオイの元があるのでお掃除
たけ~、じゃん
うちはキューブ型とLED型(両者とも25000)で換気なしでやってるわ
便座にも一応脱臭付いてるけどね
これで臭い場合はどこかにニオイの元があるのでお掃除
25: 2020/03/29(日) 18:05:26.21
>>24
まあ40万円以上掛かったけど使用後毎回スプレーしてた嫁もスプレーしなくなったからそのうち元取れるかもw
まあ40万円以上掛かったけど使用後毎回スプレーしてた嫁もスプレーしなくなったからそのうち元取れるかもw
26: 2020/03/29(日) 18:48:40.85
>>25
なんかハイブリッド車とガソリン車の比較みたいだな
毎回スプレーしてたのか 面倒くさそう
一応消臭スプレーも持ってるけどね、T社の。
うちは数分で消えればOKという考え方だからね
プラズマ入れたらトイレのニオイが変化したのには感心した
長年染みこんだニオイが取れていく感じ
なんかハイブリッド車とガソリン車の比較みたいだな
毎回スプレーしてたのか 面倒くさそう
一応消臭スプレーも持ってるけどね、T社の。
うちは数分で消えればOKという考え方だからね
プラズマ入れたらトイレのニオイが変化したのには感心した
長年染みこんだニオイが取れていく感じ
28: 2020/03/29(日) 20:31:42.05
>>23
プラズマクラスター照明で充分臭いなくなるよ 即効性はないけど
そもそも便臭とかはそれがなくても換気扇で充分
ウイルス対策で買った
プラズマクラスター照明で充分臭いなくなるよ 即効性はないけど
そもそも便臭とかはそれがなくても換気扇で充分
ウイルス対策で買った
29: 2020/03/29(日) 21:07:50.38
俺のスレチに親切なレスありがとうございます
ところでプラズマって何かメンテ必要でしたっけ?
気が付いたらチリチリ音が聞こえないんだけど
http://iup.2ch-library.com/i/i02054175-1585483410.jpg
愛煙家なので電極にヤニが付いたのかな?
ところでプラズマって何かメンテ必要でしたっけ?
気が付いたらチリチリ音が聞こえないんだけど
http://iup.2ch-library.com/i/i02054175-1585483410.jpg
愛煙家なので電極にヤニが付いたのかな?
31: 2020/03/29(日) 22:12:02.32
>>29
電極の掃除
ブラシも付いている
取説に書いてある
音してなくてもプラズマ出ている場合があるけどね
AMラジオを近づけてプラズマオンオフしてみるとわかりやすい
電極の掃除
ブラシも付いている
取説に書いてある
音してなくてもプラズマ出ている場合があるけどね
AMラジオを近づけてプラズマオンオフしてみるとわかりやすい
35: 2020/03/30(月) 12:31:21.10
>>32
水タンクにカビが侵入しているとダメ
まぁそれでもある程度の除菌にはなるだろうからないよりあったほうがいいね
水タンクにカビが侵入しているとダメ
まぁそれでもある程度の除菌にはなるだろうからないよりあったほうがいいね
42: 2020/03/30(月) 23:14:05.80
>>35
じゃあ1度タンクの水抜いて綺麗にするわ
じゃあ1度タンクの水抜いて綺麗にするわ
34: 2020/03/30(月) 12:17:16.07
うちも買い足すわ
二個あるトイレの一個しかつけてないからもう一個買うわ
志村けんとそっくりな父のために
一歳違いで顔は似てないけど体型やハゲ方や老化の仕方がかなり似てるから他人事とは思えない
昔肺炎になって肺気腫なり始めてるって言われたし肝臓の数値も悪いし高血圧だし
無駄かもしれないことまでして損はない 後悔したくない
二個あるトイレの一個しかつけてないからもう一個買うわ
志村けんとそっくりな父のために
一歳違いで顔は似てないけど体型やハゲ方や老化の仕方がかなり似てるから他人事とは思えない
昔肺炎になって肺気腫なり始めてるって言われたし肝臓の数値も悪いし高血圧だし
無駄かもしれないことまでして損はない 後悔したくない
36: 2020/03/30(月) 12:36:28.05
>>34
ジアイーノがいいけど凄い高騰してるね まぁトイレの中にはおけないけどさ
買うなら25000のをオススメする
ジアイーノがいいけど凄い高騰してるね まぁトイレの中にはおけないけどさ
買うなら25000のをオススメする
37: 2020/03/30(月) 12:37:10.23
小型の発生器だけど各部屋に設置していってるわ
38: 2020/03/30(月) 12:39:25.82
昔のプラズマクラスターは発生器に寿命無かったみたいだが
7000とか25000とか高濃度の新型だと放電の針に負担かかるのかな
7000とか25000とか高濃度の新型だと放電の針に負担かかるのかな
39: 2020/03/30(月) 13:05:36.93
>>38
車に最初から付いてたプラズマクラスタも電極に寿命があったな
これディーラの整備士も知らないだろうけど
修理書を見ると交換の仕方が書いてあった
うちにあるプラズマは電極が針ではなくブラシになっているわ
針のは1機種だけだったかな
簡単に交換出来るからいいよね、金かかるけどさ
他社のはバラバラに分解しないと電極までたどり着けない
車に最初から付いてたプラズマクラスタも電極に寿命があったな
これディーラの整備士も知らないだろうけど
修理書を見ると交換の仕方が書いてあった
うちにあるプラズマは電極が針ではなくブラシになっているわ
針のは1機種だけだったかな
簡単に交換出来るからいいよね、金かかるけどさ
他社のはバラバラに分解しないと電極までたどり着けない
40: 2020/03/30(月) 19:29:23.62
水の受け皿週1で掃除してるんだけど、不十分かな?
41: 2020/03/30(月) 23:07:46.42
加湿フィルターと脱臭フィルター替えてトレーとか重曹洗剤しても臭い…(´;ω;`)
43: 2020/03/30(月) 23:29:13.73
>>41
加湿フィルターと脱臭フィルター変えて、イオン変えてタンクトレー水関係全部掃除しても臭いんだけどもう直らない…(´;ω;`)?
2年前のkigxなんだけど…(´;ω;`)
加湿フィルターと脱臭フィルター変えて、イオン変えてタンクトレー水関係全部掃除しても臭いんだけどもう直らない…(´;ω;`)?
2年前のkigxなんだけど…(´;ω;`)
45: 2020/03/31(火) 08:35:02.60
>>44
ありがとう!
前から酸っぱい臭いで、後は半乾きの臭いなんだけど…
前は加湿止めると臭わなくなるから加湿の臭いで、後は通常の吸気の臭いでおけ?
ありがとう!
前から酸っぱい臭いで、後は半乾きの臭いなんだけど…
前は加湿止めると臭わなくなるから加湿の臭いで、後は通常の吸気の臭いでおけ?
46: 2020/03/31(火) 15:11:41.20
脱臭機設置して数日が経つけど劇的な効果に感動したわ
猫のトイレ設置してたから尿の酸っぱい臭いや便の悪臭、加えて部屋干し臭で寝室なのに寝環境最悪だった部屋が一気に臭いなくなった
猫のトイレ設置してたから尿の酸っぱい臭いや便の悪臭、加えて部屋干し臭で寝室なのに寝環境最悪だった部屋が一気に臭いなくなった
47: 2020/04/01(水) 21:25:52.06
1週間ぐらい使ってたら「生活パターン予測運転中」とか言い出したわ
すげーな
すげーな
48: 2020/04/01(水) 21:49:59.00
一週間前に買ってきた中古調子よく使ってたら「累計運転時間5000時間になりました」って喋ったわ
ホテルの払い下げかなんかかな?
ホテルの払い下げかなんかかな?
49: 2020/04/01(水) 21:57:49.10
>>48
空気清浄機って、フィルターや加湿機構の掃除するとき以外、基本24時間付けっぱじゃないの?
だったら7ヶ月ぐらいで5000時間は超過するはずだが…
空気清浄機って、フィルターや加湿機構の掃除するとき以外、基本24時間付けっぱじゃないの?
だったら7ヶ月ぐらいで5000時間は超過するはずだが…
50: 2020/04/01(水) 22:49:25.60
毎日使う部屋ならつけっぱなしだよね
そんなアナウンスあっても部屋に居なきゃわからないからなー
そんなアナウンスあっても部屋に居なきゃわからないからなー
51: 2020/04/02(木) 08:57:18.29
使わない部屋でも点けっぱなしだよ
24時間運転しなければ意味ないわ
シャープのは気温や湿度に左右されずプラズマは動作するのでいい
うちは100と75×2なので殆ど手間いらず(加湿は使ってない)
プラズマユニットの交換時期もパーセント単位でわかる
どこぞのヤツは快適な?環境じゃ無いと肝心な部分が動作しない
しかも加湿機能を使うと止まる(うちのは壊れかけかもしれないが)
非常に静かなのがいい・・ま、使い物にならんということだが
24時間運転しなければ意味ないわ
シャープのは気温や湿度に左右されずプラズマは動作するのでいい
うちは100と75×2なので殆ど手間いらず(加湿は使ってない)
プラズマユニットの交換時期もパーセント単位でわかる
どこぞのヤツは快適な?環境じゃ無いと肝心な部分が動作しない
しかも加湿機能を使うと止まる(うちのは壊れかけかもしれないが)
非常に静かなのがいい・・ま、使い物にならんということだが
52: 2020/04/02(木) 13:44:48.91
コロナは最速2秒で飛沫感染する
ウィルス除去に40数分もかかるのでは
無意味では?
ウィルス除去に40数分もかかるのでは
無意味では?
61: 2020/04/02(木) 20:16:38.56
>>54
うちの25000は酸っぱい臭いがするんだが…
うちの25000は酸っぱい臭いがするんだが…
62: 2020/04/02(木) 20:32:34.88
>>58
三洋だったかな、洗濯機にオゾン発生器付けてたの
あれは良かったらしいよ
>>59
すぐ壊れるんとちゃうかなぁ
と言うか電極を掃除できないようでは買えないわ
>>61
うちのは臭わないけど人によってはペットボトルのニオイがわかる人がいるから
なんとも言えないかも
三洋だったかな、洗濯機にオゾン発生器付けてたの
あれは良かったらしいよ
>>59
すぐ壊れるんとちゃうかなぁ
と言うか電極を掃除できないようでは買えないわ
>>61
うちのは臭わないけど人によってはペットボトルのニオイがわかる人がいるから
なんとも言えないかも
63: 2020/04/02(木) 20:44:48.76
>>62
洗濯機ならプラズマクラスター機能付きがあるっしょ
プラズマクラスター布団乾燥機に別売り衣類乾燥用袋がついてたら最強なのに
吹きかけるだけより効果的
昔の布団乾燥機には衣類乾燥用袋あったよな
洗濯機ならプラズマクラスター機能付きがあるっしょ
プラズマクラスター布団乾燥機に別売り衣類乾燥用袋がついてたら最強なのに
吹きかけるだけより効果的
昔の布団乾燥機には衣類乾燥用袋あったよな
53: 2020/04/02(木) 14:54:01.01
マジにコロナる5秒前
55: 2020/04/02(木) 18:03:27.44
エアロゾルは3時間滞留するらしい
でもエアロゾルは空気清浄機が効果あるって
トイレ用に車用のフィルター付きのやつくらいのサイズの空気清浄機出してほしいわ
人感センサーで人がいなくなってから30分強運転とかで
人がいる時は最弱運転で
車用フィルター付き空気清浄機はなぜか4時間で自動電源オフ機能がついているから流用は難しい
でもエアロゾルは空気清浄機が効果あるって
トイレ用に車用のフィルター付きのやつくらいのサイズの空気清浄機出してほしいわ
人感センサーで人がいなくなってから30分強運転とかで
人がいる時は最弱運転で
車用フィルター付き空気清浄機はなぜか4時間で自動電源オフ機能がついているから流用は難しい
56: 2020/04/02(木) 18:53:26.69
いつも思うけど色んな店のトイレは個室から出ないと手が洗えないのな
あれは絶対おかしいと思うわ
ケツは洗ってくれるけどな
あれは絶対おかしいと思うわ
ケツは洗ってくれるけどな
57: 2020/04/02(木) 19:03:25.32
外出から帰ってきたときに
付着したウイルスを駆除できる
付着したウイルスを駆除できる
58: 2020/04/02(木) 19:37:44.62
昭和を彷彿させるハンガー付き衣類ケースの中に空気清浄機か発生器仕込んで
その中に頻繁に洗えない服とかカバン吊るしたら効率いいかな
LGかどっかがそんなの作ってるけど高杉だしあれはウイルスに効果あるのかね
その中に頻繁に洗えない服とかカバン吊るしたら効率いいかな
LGかどっかがそんなの作ってるけど高杉だしあれはウイルスに効果あるのかね
59: 2020/04/02(木) 19:39:13.38
60: 2020/04/02(木) 19:44:08.08
>>59
コレジャナイ感
コレジャナイ感
67: 2020/04/03(金) 05:06:02.73
65: 2020/04/02(木) 23:33:08.73
そんなものはない
あくまでも空気中の話
紫外線あてたほうがマシ
あくまでも空気中の話
紫外線あてたほうがマシ
66: 2020/04/03(金) 00:57:31.29
68: 2020/04/03(金) 08:58:11.95
ヤフーに首からぶら下げるイオン発生器が効果あるとか書いてあった。
眉唾だけどね
眉唾だけどね
70: 2020/04/03(金) 17:58:03.84
室内空間は人々が存在してる時は換気が1番の対策だけど
空気清浄機でエアロゾル除去効果もあるし(日本エアロゾル協会が発表してる)空気の滞留も防げるし、家や職場やお店に置くべきだと思う
プラズマクラスターやオゾン発生機能は人がいない換気を止めたり換気を弱くした時にフルパワーで空気清浄つけてれ何日も残るウイルスへの対策へ役立つ
だから店や職場は導入すべきだわ
空気清浄機でエアロゾル除去効果もあるし(日本エアロゾル協会が発表してる)空気の滞留も防げるし、家や職場やお店に置くべきだと思う
プラズマクラスターやオゾン発生機能は人がいない換気を止めたり換気を弱くした時にフルパワーで空気清浄つけてれ何日も残るウイルスへの対策へ役立つ
だから店や職場は導入すべきだわ
71: 2020/04/03(金) 18:44:03.67
>>70
うちは50000のヤツも使っているけど花粉モードで数メータ離れたところの汚れを
感知して結構な風量で動くよ
LED電球は5カ所プラズマ(25000)の出るヤツにした
医院や調剤薬局はシャープの空気清浄機が多いね
一番いいのは紫外線だけどね
あれは見ちゃダメだからねぇ
どこかの国の病院が紫外線照射ロボット導入したって記事を見たけどね
夜の間に巡回して照射 確か北欧製だったような
うちは50000のヤツも使っているけど花粉モードで数メータ離れたところの汚れを
感知して結構な風量で動くよ
LED電球は5カ所プラズマ(25000)の出るヤツにした
医院や調剤薬局はシャープの空気清浄機が多いね
一番いいのは紫外線だけどね
あれは見ちゃダメだからねぇ
どこかの国の病院が紫外線照射ロボット導入したって記事を見たけどね
夜の間に巡回して照射 確か北欧製だったような
72: 2020/04/03(金) 18:49:54.96
屁こくと空気の汚れを検知しましたって言われるんだけど、高性能過ぎだろ…
73: 2020/04/03(金) 21:29:12.68
紫外線タイプだと最近こんなのもあるみたいね。
https://www.bbnet.tokyo/smartphone/detail.html?id=000000002649
https://www.bbnet.tokyo/smartphone/detail.html?id=000000002649
74: 2020/04/03(金) 21:44:28.23
>>73
これと全く同じ商品っぽいのに、値段は倍するのな
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1231450.html
これと全く同じ商品っぽいのに、値段は倍するのな
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1231450.html
75: 2020/04/03(金) 21:51:35.63
>>74
ホントだww
説明書見る限りでは光源の違いかな?
ホントだww
説明書見る限りでは光源の違いかな?
76: 2020/04/03(金) 22:14:01.22
安い方は特殊な形状の蛍光管のようだね
2万時間だから約2年ちょいで交換しないとダメ
通過するニオイや菌には強いが外部に付着したニオイや菌には弱そう
使うならプラズマクラスタと併用だな
そして2年ちょいで買い換え
2万時間だから約2年ちょいで交換しないとダメ
通過するニオイや菌には強いが外部に付着したニオイや菌には弱そう
使うならプラズマクラスタと併用だな
そして2年ちょいで買い換え
79: 2020/04/04(土) 00:22:49.54
>>76
フジコーのやつ持ってるけど、プラズマ25000や、富士通ゼネラルの脱臭機と比べても、脱臭だけなら上だぞ。
ただ、1Lの牛乳パック3個分くらいの大きさしか無くて、ファンが凄いうるさいのに風弱くて、外装がプラスチックだから、値段と見た目が全くあってない。
光触媒と紫外線の組み合わせはこれから進化していくんだろうけど、今はまだ早かったかな。
フジコーのやつ持ってるけど、プラズマ25000や、富士通ゼネラルの脱臭機と比べても、脱臭だけなら上だぞ。
ただ、1Lの牛乳パック3個分くらいの大きさしか無くて、ファンが凄いうるさいのに風弱くて、外装がプラスチックだから、値段と見た目が全くあってない。
光触媒と紫外線の組み合わせはこれから進化していくんだろうけど、今はまだ早かったかな。
77: 2020/04/03(金) 22:57:05.69
一日8時間稼働で7年と書いてあるm
78: 2020/04/03(金) 23:52:53.58
プラズマクラスターも、ナノイーも、アクティブ何とかも、全部あるけど全部効果がわかりません!本当にわかりませんから!
80: 2020/04/04(土) 08:50:09.17
前に富士通の脱臭器が紫外線と何かを組み合わせた無かったかな
あの時は優秀だったそうだけど今のは全然ダメ
うちに2台あるけど1台は休止中
ナノイーXも休止中←こんなの動作条件が厳しすぎて人間が快適な環境じゃ無いと
Xが動かないし電極掃除出来ないのであかん 既に2回電極交換してもらったけどね
あの時は優秀だったそうだけど今のは全然ダメ
うちに2台あるけど1台は休止中
ナノイーXも休止中←こんなの動作条件が厳しすぎて人間が快適な環境じゃ無いと
Xが動かないし電極掃除出来ないのであかん 既に2回電極交換してもらったけどね
81: 2020/04/04(土) 10:58:20.17
外出から持ち込んだ空気からの駆除排除
外出先で体衣服やモノへの空気中から付着の駆除排除
これはプラズマクラスター
衣服マスクなどがっつりと内部に染み込んでるものへの駆除排除
これには直接紫外線を当てる
分野が全く違うので使い分け必要
屋内で紫外線灯盛大にぶちまけたら体に良くないし家具の劣化が猛烈に進むぞ
外出先で体衣服やモノへの空気中から付着の駆除排除
これはプラズマクラスター
衣服マスクなどがっつりと内部に染み込んでるものへの駆除排除
これには直接紫外線を当てる
分野が全く違うので使い分け必要
屋内で紫外線灯盛大にぶちまけたら体に良くないし家具の劣化が猛烈に進むぞ
82: 2020/04/04(土) 11:39:15.72
>>81
衣類に紫外線当てると漂白されるよ ちなみに普通の蛍光灯も微量の紫外線を
出している
マスクは表面だけになりそうだからプラズマか富士通のようなオゾンを出すタイプ
でいいのでは 吹き出し口にかざしておく
昔天井に向けて照射する紫外線灯があったけどね照明用の蛍光灯を逆向きにつける
感じ 随分前に捨てちゃったわ 目に良くないからね
衣類に紫外線当てると漂白されるよ ちなみに普通の蛍光灯も微量の紫外線を
出している
マスクは表面だけになりそうだからプラズマか富士通のようなオゾンを出すタイプ
でいいのでは 吹き出し口にかざしておく
昔天井に向けて照射する紫外線灯があったけどね照明用の蛍光灯を逆向きにつける
感じ 随分前に捨てちゃったわ 目に良くないからね
83: 2020/04/04(土) 12:47:05.57
空気清浄機ポチッたら、納期が
6月下旬~7月中旬ってメールがきた。
今、どこもそんな状態なの?
6月下旬~7月中旬ってメールがきた。
今、どこもそんな状態なの?
85: 2020/04/04(土) 15:44:48.77
>>83
そこそこハイグレード25000のでも尼だと即納みたいだけどね ちょい高いけど
50000のヤツは中古で15万くらいで出てる<こんなの買うヤツいないだろうけど
電球ソケット型のでも価格上昇している
パナのジアイーノはもう論外な価格になっている
そこそこハイグレード25000のでも尼だと即納みたいだけどね ちょい高いけど
50000のヤツは中古で15万くらいで出てる<こんなの買うヤツいないだろうけど
電球ソケット型のでも価格上昇している
パナのジアイーノはもう論外な価格になっている
86: 2020/04/04(土) 15:56:28.08
>>85
予算が無いから高いのは無理なんだよね…。
納品まで待つしかないか…。(´・ω・`)ショボーン…
予算が無いから高いのは無理なんだよね…。
納品まで待つしかないか…。(´・ω・`)ショボーン…
87: 2020/04/04(土) 16:18:42.59
>>86
納期を見てから買わないと
それと今は空気清浄機関連は高いと思うよ
うちの75(25000)は3万くらいで買ってるからね
ある電子機器、納期4月上旬の予定が全くめどが立ってないそうです
ひょっとして来年になるかもw
中国に製造頼りすぎだからねぇ 頼らないと安く出来ないし
納期を見てから買わないと
それと今は空気清浄機関連は高いと思うよ
うちの75(25000)は3万くらいで買ってるからね
ある電子機器、納期4月上旬の予定が全くめどが立ってないそうです
ひょっとして来年になるかもw
中国に製造頼りすぎだからねぇ 頼らないと安く出来ないし
91: 2020/04/05(日) 09:01:56.87
>>87
サイトには納期は4月中旬って書いてあるんだけど、メールが来て6下旬~7月中旬になりますって…。(´;ω;`)ブワッ
サイトには納期は4月中旬って書いてあるんだけど、メールが来て6下旬~7月中旬になりますって…。(´;ω;`)ブワッ
93: 2020/04/05(日) 09:22:31.06
>>91
そうかぁ、Webを更新してないんだね
いつになるかわからない電子機器も4月上旬予定となったままだわ
出来れば無理してでも25000以上のを買った方がいいと思うけどね
75や100はプレフィルターも自動で掃除してくれるので手間無し
但し加湿機能は使わないようにすること ニオイの元になる可能性が高い
75で仏間(今は仏壇は無い6畳)のニオイが消えたよ その代わり電極が凄い汚れていた
75は針式なのだが先端より下の方にヤニがついていた
そうかぁ、Webを更新してないんだね
いつになるかわからない電子機器も4月上旬予定となったままだわ
出来れば無理してでも25000以上のを買った方がいいと思うけどね
75や100はプレフィルターも自動で掃除してくれるので手間無し
但し加湿機能は使わないようにすること ニオイの元になる可能性が高い
75で仏間(今は仏壇は無い6畳)のニオイが消えたよ その代わり電極が凄い汚れていた
75は針式なのだが先端より下の方にヤニがついていた
84: 2020/04/04(土) 13:08:01.04
今日は天気良くて気持ちいいな
湿度44%だけど加湿止めてるわw
湿度44%だけど加湿止めてるわw
88: 2020/04/04(土) 18:07:01.65
先月中旬だ時けど1万5千~2万弱のがドンキに山積みだった
89: 2020/04/04(土) 19:26:54.97
>>88
DQN羨ましい
DQN羨ましい
90: 2020/04/05(日) 08:22:02.89
プラズマクラスターはタイ製だからたくさんあるだろ
92: 2020/04/05(日) 09:06:30.19
>>90
うちのは3台とも中華だけどね 電球型のは見てないけど
廃版となったキューブ型も中華だね
うちのは3台とも中華だけどね 電球型のは見てないけど
廃版となったキューブ型も中華だね
94: 2020/04/05(日) 09:43:15.43
今必要無いなら焦って買うことないよ
96: 2020/04/05(日) 10:24:29.27
>>94
そうだね
今コロナと花粉で需要が伸びてるけどまずコロナに効き目があるかと言えば証明されてない
ので安い時を狙って買うのが一番いいよ
うちの主目的は部屋や衣類の消臭だからね 花粉症だけど外で暴露しちゃうから
意味なし
そうだね
今コロナと花粉で需要が伸びてるけどまずコロナに効き目があるかと言えば証明されてない
ので安い時を狙って買うのが一番いいよ
うちの主目的は部屋や衣類の消臭だからね 花粉症だけど外で暴露しちゃうから
意味なし
95: 2020/04/05(日) 09:52:44.94
先月Amazonのタイムセールで買った7000のはタイランド製だったな。
16980円キタムラ発送のがまだあるな。
16980円キタムラ発送のがまだあるな。
97: 2020/04/05(日) 13:40:26.36
マスクも通り抜けるコロナを防げるフィルターなのかね?
だんまりなところをみるとふせげなそうだがw
だんまりなところをみるとふせげなそうだがw
98: 2020/04/05(日) 13:49:03.38
>>97
フィルターでと言ってるのお前だけだぞ
フィルターでと言ってるのお前だけだぞ
99: 2020/04/05(日) 14:35:31.99
プラズマがきく前提なのか
100: 2020/04/05(日) 14:38:12.45
そこは知らんがなw
101: 2020/04/06(月) 00:20:34.93
プラズマクラスターはフィルターを通す微粒子にイオンが付着してフィルターに引っかかるサイズにする意味があるんだろ
102: 2020/04/06(月) 00:21:56.67
言葉おかしいな
プラズマクラスターはフィルターを通り抜けるサイズの微粒子にイオンが付着してフィルターに引っかかるサイズにするって意味がある
プラズマクラスターはフィルターを通り抜けるサイズの微粒子にイオンが付着してフィルターに引っかかるサイズにするって意味がある
103: 2020/04/06(月) 02:38:27.05
変わってねーぞ
104: 2020/04/06(月) 06:16:16.32
なる程!
衣服に付着させて空気が除染出来るんですね
衣服に付着させて空気が除染出来るんですね
105: 2020/04/09(木) 23:48:10.20
これとセットでパナ機に勝つ
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1245812.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1245812.html
106: 2020/04/10(金) 00:31:01.80
>>105
クラファンの申し込み終わってるし、届くの夏だぞ
クラファンの申し込み終わってるし、届くの夏だぞ
117: 2020/04/15(水) 08:35:50.38
>>105
中断
中断
107: 2020/04/11(土) 12:01:04.73
LC15をネットで最安値で買おうと思ってたが、コロナで不安になりMX15を定価で買ってしまった
108: 2020/04/12(日) 03:25:53.27
プラズマクラスターNEXTが気になるんだけど
単純に今持ってる2500の機械を二台運用するのと何が違うんだろう?
単純に今持ってる2500の機械を二台運用するのと何が違うんだろう?
109: 2020/04/12(日) 08:23:10.89
電気代かな
110: 2020/04/12(日) 10:45:39.25
加湿の酸っぱいのとれました(´;ω;`)!
111: 2020/04/12(日) 14:09:30.88
加湿フィルターお湯につけてあらったら吹き出し口からいい匂いがするようになった
112: 2020/04/12(日) 14:46:10.44
臭いがするならプラズマ効いていないじゃんw
もはや芳香機だな
もはや芳香機だな
113: 2020/04/12(日) 15:07:19.73
そもそも加湿器は分けるべき
114: 2020/04/12(日) 16:31:34.32
これうんちするとすぐ赤くなって反応するので面白い
トイレ、曲がり角にあるのにうんちしてるのバレバレ
トイレ、曲がり角にあるのにうんちしてるのバレバレ
115: 2020/04/14(火) 21:45:35.12
おまかせと自動 どっちでみんな運転してるの?
116: 2020/04/14(火) 22:14:58.39
ウィルスに効くのか根拠は
ないらしいけれど
なんで買うの?
ないらしいけれど
なんで買うの?
118: 2020/04/15(水) 09:21:13.25
>>116
うんちの臭い消し
うんちの臭い消し
119: 2020/04/15(水) 11:59:12.21
>>118
その用途なら富士通がいいと思う
その用途なら富士通がいいと思う
122: 2020/04/15(水) 16:35:13.70
>>119
どんなのがあるのかホームページを見に行ったら
富士通は空気清浄機は生産を終了しました。
とありました。残念。
>>121
ほこりは減らないと思います。
掃除機をかけましょう。
どんなのがあるのかホームページを見に行ったら
富士通は空気清浄機は生産を終了しました。
とありました。残念。
>>121
ほこりは減らないと思います。
掃除機をかけましょう。
120: 2020/04/15(水) 14:11:47.03
安い、排泄物の臭いや部屋干しの臭い、SHARPの企業イメージが良い
ウイルスに効くかなんかは知らんから目に見える効果があればそれでええねん
ウイルスに効くかなんかは知らんから目に見える効果があればそれでええねん
123: 2020/04/16(木) 02:04:10.56
>>120
安いとこ探せばかなり買いやすい価格なのがいいやね
SHARPは古い型番のものを生産し続けて安売りしてる
三年落ちくらいのドライヤー買った時生産年はその年だったわ
安いとこ探せばかなり買いやすい価格なのがいいやね
SHARPは古い型番のものを生産し続けて安売りしてる
三年落ちくらいのドライヤー買った時生産年はその年だったわ
121: 2020/04/15(水) 16:05:44.36
寝室長らく掃除してませんがホコリも減りますか?
124: 2020/04/16(木) 16:14:35.07
ホコリ減る効果あるよ
テレビの近くに設置したがホコリが減った
ただ掃除は必要
だけどヘアスプレーにはすぐに反応するな
結構距離あるのに
あれはアルコールに反応してるのかな?
無香料なんだけど
テレビの近くに設置したがホコリが減った
ただ掃除は必要
だけどヘアスプレーにはすぐに反応するな
結構距離あるのに
あれはアルコールに反応してるのかな?
無香料なんだけど
126: 2020/04/16(木) 20:39:54.93
>>124
ヘアスプレーは空気清浄機の近くで使ったらダメだよ
君の家のプラズマクラスター息してないかも
ヘアスプレーは空気清浄機の近くで使ったらダメだよ
君の家のプラズマクラスター息してないかも
125: 2020/04/16(木) 20:32:15.49
無水エタノール使うと速攻反応するから、アルコールには敏感だと思う
あと味噌汁暖めても反応するから、発酵臭とか腐った臭いには反応するのかも
トイレの臭いに反応するのは恐らくその発酵臭からだろな
あと味噌汁暖めても反応するから、発酵臭とか腐った臭いには反応するのかも
トイレの臭いに反応するのは恐らくその発酵臭からだろな
127: 2020/04/16(木) 20:52:23.77
これかー!
買ったばかりでまだ説明書読んでないから良かった
教えてくれてありがとう!
結構距離あるって書いてあるから大丈夫そうだけど
本体の近くでは、シリコーンを配合した化粧品などは使わない。
・本体内部にシリコーンが付着し、プラズマクラスターイオ
ンが発生しなくなることがあります。
ヘアケア商品(枝毛コート液・ヘアームース・ヘアートリートメ
ントなど)・化粧品・制汗剤・静電気防止剤・防水スプレー・つ
や出し剤・ガラスクリーナー・化学ぞうきん・ワックスなど
買ったばかりでまだ説明書読んでないから良かった
教えてくれてありがとう!
結構距離あるって書いてあるから大丈夫そうだけど
本体の近くでは、シリコーンを配合した化粧品などは使わない。
・本体内部にシリコーンが付着し、プラズマクラスターイオ
ンが発生しなくなることがあります。
ヘアケア商品(枝毛コート液・ヘアームース・ヘアートリートメ
ントなど)・化粧品・制汗剤・静電気防止剤・防水スプレー・つ
や出し剤・ガラスクリーナー・化学ぞうきん・ワックスなど
131: 2020/04/17(金) 18:20:43.62
>>127
うちの妹がシリコーンで石油ファンヒーターを3台潰してるが、プラズマクラスターもシリコーンがダメだとは知らなかった。
ちと考えれば高電圧の電極で生成してるんだから当たり前か…
うちの妹がシリコーンで石油ファンヒーターを3台潰してるが、プラズマクラスターもシリコーンがダメだとは知らなかった。
ちと考えれば高電圧の電極で生成してるんだから当たり前か…
134: 2020/04/18(土) 11:49:48.24
>>127
マジかー
ヘアトリートメント使う場所を考えないといけないかも
マジかー
ヘアトリートメント使う場所を考えないといけないかも
128: 2020/04/16(木) 21:05:05.78
一角獣
129: 2020/04/17(金) 16:58:12.76
なんちゅう改行の仕方や
130: 2020/04/17(金) 17:41:01.17
>>129
説明書部分はコピペだぞw
説明書部分はコピペだぞw
132: 2020/04/17(金) 23:27:16.13
洗面所に置いちゃだめなんだね
133: 2020/04/17(金) 23:52:08.63
ヘアスプレーのようなタイプの消臭スプレーは大丈夫なのかな
制汗剤がアウトならアウトだろうか
制汗剤がアウトならアウトだろうか
135: 2020/04/18(土) 12:22:58.62
ユニコーン
136: 2020/04/18(土) 12:53:35.84
うちなんか洗面で制汗スプレー使うとリビングの100が反応して結構な風量で
動いちゃう 数メートルは離れているんだけどドアは開けっぱなしなんでね
だから浴室でドアを閉めて使うようにしたけどそれでも反応するわ
洗面には富士通の脱臭器置いてあるけどイオン発生器はもうダメになってるだろうな
分解して掃除してみるかな
動いちゃう 数メートルは離れているんだけどドアは開けっぱなしなんでね
だから浴室でドアを閉めて使うようにしたけどそれでも反応するわ
洗面には富士通の脱臭器置いてあるけどイオン発生器はもうダメになってるだろうな
分解して掃除してみるかな
137: 2020/04/18(土) 16:47:39.20
たぶん長期的に大量に吸い込ませない限りはイオン発生器は大丈夫だと思う
なぜって発生器はフィルターより後ろの方にあるから、大体フィルターで濾過される
それよりHEPAフィルターが目詰まりしてるかも
なぜって発生器はフィルターより後ろの方にあるから、大体フィルターで濾過される
それよりHEPAフィルターが目詰まりしてるかも
138: 2020/04/18(土) 17:42:45.52
>>137
なるほど
だとすると説明書の 「近くで」ってのはフィルターを通さずプラズマクラスター発生器についてしまうような距離だ
オンにしてたら風の流れでよほどのことがなければ空気清浄機なら平気そう
フィルターなしタイプはアウトだけど
なるほど
だとすると説明書の 「近くで」ってのはフィルターを通さずプラズマクラスター発生器についてしまうような距離だ
オンにしてたら風の流れでよほどのことがなければ空気清浄機なら平気そう
フィルターなしタイプはアウトだけど
139: 2020/04/19(日) 01:00:28.81
Amazonマケプレに8000円~9000円くらいでシャープの空気清浄機(新品)が
売り出させてるけど、よく見ると会社名や住所はでたらめ
「ベストセラー1位」マークとかあってもあてにならないので注意を
売り出させてるけど、よく見ると会社名や住所はでたらめ
「ベストセラー1位」マークとかあってもあてにならないので注意を
140: 2020/04/19(日) 03:00:47.81
真横で使うような使い方しなきゃそんなに簡単に壊れないでしょ?
プラズマクラスターってそんなに繊細なもんなの?
友達が吸った電子タバコには全く反応しなかったのはガッカリしたな
あれ結構匂いするじゃん
プラズマクラスターってそんなに繊細なもんなの?
友達が吸った電子タバコには全く反応しなかったのはガッカリしたな
あれ結構匂いするじゃん
141: 2020/04/19(日) 04:45:04.28
>>140
仮にフィルターが目詰まりしたら交換、プラズマクラスターの電極にベッタリ付着したら拭き取るだけ
臭いセンサーってのは人間みたいな繊細嗅覚じゃなくて、アルコールやアンモニアみたいな具体的な物質に反応するようになってる
だから検知できない臭い(物質)もあるし、使ってるセンサーはどこも同じようなものだから、シャープで検知できないものは大体他社の空清機でも検知できないと思うよ
仮にフィルターが目詰まりしたら交換、プラズマクラスターの電極にベッタリ付着したら拭き取るだけ
臭いセンサーってのは人間みたいな繊細嗅覚じゃなくて、アルコールやアンモニアみたいな具体的な物質に反応するようになってる
だから検知できない臭い(物質)もあるし、使ってるセンサーはどこも同じようなものだから、シャープで検知できないものは大体他社の空清機でも検知できないと思うよ
142: 2020/04/19(日) 07:30:44.00
>>141
近くでシリコン系のスプレー使うなってのは電極だけじゃ無くて発生装置にも付着する
のかもよ
ニオイは例えばペペロンチーノとかカレーとかのニオイには反応しない
これはどこの空気清浄機でも同じ
あと嫌う人がいる後方吸気だけどこれ意外と優秀で普通の部屋なら空気が上手く
循環する
だから遠方のスプレーにも反応してしまう
前方吸い込みのヤツは風量制御の関係もあって前方1mくらいしか循環しない感じ
その代わり静かだけどね ×の付くヤツがこれw
近くでシリコン系のスプレー使うなってのは電極だけじゃ無くて発生装置にも付着する
のかもよ
ニオイは例えばペペロンチーノとかカレーとかのニオイには反応しない
これはどこの空気清浄機でも同じ
あと嫌う人がいる後方吸気だけどこれ意外と優秀で普通の部屋なら空気が上手く
循環する
だから遠方のスプレーにも反応してしまう
前方吸い込みのヤツは風量制御の関係もあって前方1mくらいしか循環しない感じ
その代わり静かだけどね ×の付くヤツがこれw
143: 2020/04/19(日) 14:06:38.90
>>142
プラズマクラスターの交換ユニット画像ググればわかると思うけど、電極ってのは接続端子のことじゃなくてエミッターっていえば言えばいいのか、ニードル状の点火プラグみたいなやつの事
ここの表面がスプレー類で覆われると効果が無くなる(説明書にも付属ブラシで掃除するよう書いてる)
そことセンサー、フィルター以外は正直どこにスプレー付着しようが性能落ちない
プラズマクラスターの交換ユニット画像ググればわかると思うけど、電極ってのは接続端子のことじゃなくてエミッターっていえば言えばいいのか、ニードル状の点火プラグみたいなやつの事
ここの表面がスプレー類で覆われると効果が無くなる(説明書にも付属ブラシで掃除するよう書いてる)
そことセンサー、フィルター以外は正直どこにスプレー付着しようが性能落ちない
144: 2020/04/19(日) 14:41:03.87
>>143
前も教えて頂いたけどkc-g50はついていないんだよね
いま取説見ながら掃除してて気がついたんだけどランプが消灯していました
いつの間にか切ってたみたい
前も教えて頂いたけどkc-g50はついていないんだよね
いま取説見ながら掃除してて気がついたんだけどランプが消灯していました
いつの間にか切ってたみたい
145: 2020/04/19(日) 20:45:44.14
>>143
それは知っているよ
発生装置というのは制御部のこと
当然高電圧部分があるだろうからそこに付着する可能性があるのではないかって
こと
NEXTや電球型、キューブ型は針では無くブラシ状の放電装置だよ
うちには100が一台、75が2台、その他色々あります
100や75はプレフィルタを自動で掃除してくれるので楽ちんです
たまに電極の掃除をするだけ
電極が掃除できるのはとってもいいね
それは知っているよ
発生装置というのは制御部のこと
当然高電圧部分があるだろうからそこに付着する可能性があるのではないかって
こと
NEXTや電球型、キューブ型は針では無くブラシ状の放電装置だよ
うちには100が一台、75が2台、その他色々あります
100や75はプレフィルタを自動で掃除してくれるので楽ちんです
たまに電極の掃除をするだけ
電極が掃除できるのはとってもいいね
147: 2020/04/20(月) 03:55:20.38
>>145
基板にスプレーのシリコンが付着しても大丈夫だよ
むしろ絶縁性能ではウエハースや高電圧部に使われるような安定した物質だから、ショート云々は無い
逆に導通が必要な部分にべったりつくとまずいけど
スプレーもシリコン以外に色々あるけど、付着して電導性のあるものはほとんど無い
基板にスプレーのシリコンが付着しても大丈夫だよ
むしろ絶縁性能ではウエハースや高電圧部に使われるような安定した物質だから、ショート云々は無い
逆に導通が必要な部分にべったりつくとまずいけど
スプレーもシリコン以外に色々あるけど、付着して電導性のあるものはほとんど無い
146: 2020/04/20(月) 01:22:21.89
pm2.5の表示が消えない…
148: 2020/04/20(月) 11:42:25.70
プラズマクラスターでコロナウイルスも安心ですよね?
150: 2020/04/20(月) 12:34:47.66
>>148
まぁ一応ウイルス不活性化とあるので無いよりましか、と言う程度ですね
効果があるかは実験してみないとわからないでしょう
ニオイには効果ありますね
カビ臭や仏壇(線香)臭は消せますね
仏壇のあった(過去形)部屋に置いてある75の電極にはヤニが付いてました
まぁ一応ウイルス不活性化とあるので無いよりましか、と言う程度ですね
効果があるかは実験してみないとわからないでしょう
ニオイには効果ありますね
カビ臭や仏壇(線香)臭は消せますね
仏壇のあった(過去形)部屋に置いてある75の電極にはヤニが付いてました
149: 2020/04/20(月) 12:27:50.10
つりはやめろ
151: 2020/04/20(月) 12:40:12.90
>>149
つりでしたかw
まぁ室内で感染する場合複数人いて誰かが感染していればうつる可能性は大でしょう
つりでしたかw
まぁ室内で感染する場合複数人いて誰かが感染していればうつる可能性は大でしょう
152: 2020/04/20(月) 17:28:32.92
https://cocorolife.jp.sharp/mask/
さすが亀岡モデルは中国産より高いね
さすが亀岡モデルは中国産より高いね
156: 2020/04/20(月) 20:14:40.43
>>153
フィルターで取りこぼした微細な汚れをキャッチしてくれそうw
やるなら表面からだな…
フィルターで取りこぼした微細な汚れをキャッチしてくれそうw
やるなら表面からだな…
154: 2020/04/20(月) 18:16:49.40
シャープ製品ユーザー優先にして欲しかったな
155: 2020/04/20(月) 18:49:21.46
>>154
ちらっと同じこと思ったけど企業としては出来ないだろうと
通販してくれるだけいいわ
くじみたいなもんだけどね
ちらっと同じこと思ったけど企業としては出来ないだろうと
通販してくれるだけいいわ
くじみたいなもんだけどね
157: 2020/04/20(月) 20:27:20.47
>>155
抽選がいいね
早い者勝ちで同一ユーザーは購入後3日は買えないみたいだけど…3日って…
抽選で1か月買えないようにすればなのにな
忘れもしない1/23
近所のスーパーがマスク半額セールやってて中国製だけど298円で50枚入りがたくさん残ってて誰も買ってなくて個数制限なしで買えたのに
正常性バイアス働いて一個しか買わなかった
店に着くまではなかったらどうしようあったら多めに買わないと!と思ってたのにさ
正常性バイアスって怖いね
抽選がいいね
早い者勝ちで同一ユーザーは購入後3日は買えないみたいだけど…3日って…
抽選で1か月買えないようにすればなのにな
忘れもしない1/23
近所のスーパーがマスク半額セールやってて中国製だけど298円で50枚入りがたくさん残ってて誰も買ってなくて個数制限なしで買えたのに
正常性バイアス働いて一個しか買わなかった
店に着くまではなかったらどうしようあったら多めに買わないと!と思ってたのにさ
正常性バイアスって怖いね
159: 2020/04/20(月) 20:51:42.99
>>157
3日は短いよな
また転売ヤーが出てくるぞ
せいぜい1~2週間だな でないと買えない人が大勢出てしまう
1ヶ月だと家族の多い人は困るかもな
箱入りのはもう少ないけど使わないのにチョコチョコ買った袋入りがあるわ
日本製、アメリカ製、中国製 なんと布製も
体温計も3つある
発熱に弱いタイプなので色々持っている
予備電池は何とか確保した 妹にも送ってやった
これは尼で売ってるけど20個とか数が多すぎ
>>158
オゾン発生器を買うのも手だよな
3000円以下で売ってるわ
3日は短いよな
また転売ヤーが出てくるぞ
せいぜい1~2週間だな でないと買えない人が大勢出てしまう
1ヶ月だと家族の多い人は困るかもな
箱入りのはもう少ないけど使わないのにチョコチョコ買った袋入りがあるわ
日本製、アメリカ製、中国製 なんと布製も
体温計も3つある
発熱に弱いタイプなので色々持っている
予備電池は何とか確保した 妹にも送ってやった
これは尼で売ってるけど20個とか数が多すぎ
>>158
オゾン発生器を買うのも手だよな
3000円以下で売ってるわ
158: 2020/04/20(月) 20:29:30.83
あとさ
マスク専用としては売れないだろうけど
30センチ四方くらいのプラズマクラスターイオン除菌ボックスとか売って欲しいな
マスク専用としては売れないだろうけど
30センチ四方くらいのプラズマクラスターイオン除菌ボックスとか売って欲しいな
160: 2020/04/21(火) 00:53:56.70
水銀の体温計
電池要らずだぜ。
まさか役に立つとは思わなかった。
電池要らずだぜ。
まさか役に立つとは思わなかった。
161: 2020/04/21(火) 07:29:30.86
>>160
落として割らないようにな
俺は数年間に落として割っちゃって電子体温計を買ったんだ
1個目はなんか使いにくいので続けて2個目を買った
高い方で2000円弱 今は7000円くらいで売ってるな 薬局にはない
落として割らないようにな
俺は数年間に落として割っちゃって電子体温計を買ったんだ
1個目はなんか使いにくいので続けて2個目を買った
高い方で2000円弱 今は7000円くらいで売ってるな 薬局にはない
162: 2020/04/21(火) 07:36:37.94
電子体温計持っている人は動作確認しとけよ
電池交換に精密ドライバが必要なのもあるのでそれも確認
動作しない場合は電池交換
液漏れしていたら電極を爪楊枝や綿棒を使って掃除すれば使える場合が多い
電池交換に精密ドライバが必要なのもあるのでそれも確認
動作しない場合は電池交換
液漏れしていたら電極を爪楊枝や綿棒を使って掃除すれば使える場合が多い
163: 2020/04/21(火) 08:00:55.05
COCORO AIRアプリ起動したらログインエラー求められて、おかしいと思ったから公式サイト行くと503エラー…
これってやっぱ例の影響だよなw
てかアプリの管理鯖とサイトの鯖同じかよ
AWSとかで分けてるものかと思ってた
これってやっぱ例の影響だよなw
てかアプリの管理鯖とサイトの鯖同じかよ
AWSとかで分けてるものかと思ってた
164: 2020/04/21(火) 08:07:55.91
>>163
うちも、アプリで操作しようとしたら無理だったわ
うちも、アプリで操作しようとしたら無理だったわ
165: 2020/04/21(火) 08:31:50.02
うちもあかんわ
やっぱりなぁって感じw
やっぱりなぁって感じw
167: 2020/04/21(火) 09:15:55.72
国産てのは価値あるけど
冷静に考えるとこれで2980円送料660円出すの馬鹿馬鹿しいと思えてきた
アレルギー体質でマスクはいろんなの使ってきたけどこのマスクは平常時なら絶対買わないレベルのクオリティ
このタイプの折り目は唇が当たりやすく心地悪い
マスクの丸ゴムは耳に食い込んで炎症起こしたことがあるから避けてる
冷静に考えるとこれで2980円送料660円出すの馬鹿馬鹿しいと思えてきた
アレルギー体質でマスクはいろんなの使ってきたけどこのマスクは平常時なら絶対買わないレベルのクオリティ
このタイプの折り目は唇が当たりやすく心地悪い
マスクの丸ゴムは耳に食い込んで炎症起こしたことがあるから避けてる
170: 2020/04/21(火) 11:02:58.84
>>169
不織布マスクは洗ったら効果激減する
うちも無水エタノールや除菌用エタノール(希釈済み)、イソプロピルアルコール
(多分工業用)、富士フイルム製Agイオン入り消毒スプレー(手の消毒には使えない)
等持っている
プラズマクラスタでニオイは消えるのでこれでいいのだw
オゾン発生器は来たら試す
マスクしてないと怒る人の為にしているだけなんだけどね
たむけんが路上ランナーがマスクしてないと怒っているみたい
山登りの人は殆どマスクしてませんけどぉ
不織布マスクは洗ったら効果激減する
うちも無水エタノールや除菌用エタノール(希釈済み)、イソプロピルアルコール
(多分工業用)、富士フイルム製Agイオン入り消毒スプレー(手の消毒には使えない)
等持っている
プラズマクラスタでニオイは消えるのでこれでいいのだw
オゾン発生器は来たら試す
マスクしてないと怒る人の為にしているだけなんだけどね
たむけんが路上ランナーがマスクしてないと怒っているみたい
山登りの人は殆どマスクしてませんけどぉ
171: 2020/04/21(火) 15:15:37.94
【新型コロナ】不織布マスク10回は洗えます 布マスクよりベターとの声も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587267588/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587267588/
172: 2020/04/21(火) 18:21:59.78
>>171
一枚を10日間使うと110日持つな
年間4枚で足りるわ
シャープのサイトとうとう最後まで繋がらなかった
ログインまでは行けたけどその先がダメ
シャープのサイトおかしな部分があって質問したんだけど説明の仕方が悪かった
のか満足な回答でなかったことがある まだ放置してあるけどね
一枚を10日間使うと110日持つな
年間4枚で足りるわ
シャープのサイトとうとう最後まで繋がらなかった
ログインまでは行けたけどその先がダメ
シャープのサイトおかしな部分があって質問したんだけど説明の仕方が悪かった
のか満足な回答でなかったことがある まだ放置してあるけどね
174: 2020/04/21(火) 19:41:33.26
空気清浄機の機能が使えなくなるとか酷いよね
これから当分10時ごろ使えなくなるんだろうね
マスクのプラズマクラスター効果の期待は
適切な濃度のアルコール持ってなくストックマスクの底が見えてきた人には藁をもってやつ
洗う頻度減らしたら一枚で20日持つべ
プラズマクラスターイオン発生器とマスクをビニール袋の中に入れて半日置いたら
そのまま翌日使うよりはいいよね
これから当分10時ごろ使えなくなるんだろうね
マスクのプラズマクラスター効果の期待は
適切な濃度のアルコール持ってなくストックマスクの底が見えてきた人には藁をもってやつ
洗う頻度減らしたら一枚で20日持つべ
プラズマクラスターイオン発生器とマスクをビニール袋の中に入れて半日置いたら
そのまま翌日使うよりはいいよね
178: 2020/04/21(火) 20:08:15.61
>>174
明日からはオゾン発生器で消毒?してみる
問題はどこでやるかだな
濃度の濃い消毒液をばらまいて肺炎になったアホがいるみたいだから気を付けないと
な オゾンは有毒なんで
>>176
うちも同じ現象が起きたけど全部最初からやり直したらログインできた
明日からはオゾン発生器で消毒?してみる
問題はどこでやるかだな
濃度の濃い消毒液をばらまいて肺炎になったアホがいるみたいだから気を付けないと
な オゾンは有毒なんで
>>176
うちも同じ現象が起きたけど全部最初からやり直したらログインできた
180: 2020/04/22(水) 20:37:34.46
>>178
深夜1時くらいにやっとログインできて使えたんだけど
またログイン求められて今も使えてない
みんな使えてるの?なんで?
ログイン画面にも行けない
一時的に通信に…って出てくる
深夜1時くらいにやっとログインできて使えたんだけど
またログイン求められて今も使えてない
みんな使えてるの?なんで?
ログイン画面にも行けない
一時的に通信に…って出てくる
175: 2020/04/21(火) 19:45:25.47
ていうか今も使えないじゃんアプリ
176: 2020/04/21(火) 19:50:11.96
ログイン求められてIDとパスワード入力画面までいくけどその先に行けない
家族の部屋の空気清浄機操作できるのが魅力で1万高いの買ったのに
家族の部屋の空気清浄機操作できるのが魅力で1万高いの買ったのに
177: 2020/04/21(火) 19:53:22.45
シャープ製の体温計うちにあるな
179: 2020/04/22(水) 09:16:48.00
オゾン発生器届いたが不良品 さすが中国企画の中国製
即返品手続き開始
もうプラズマクラスタでいいや
ちなみにシャープのサイトもう落ちている
即返品手続き開始
もうプラズマクラスタでいいや
ちなみにシャープのサイトもう落ちている
181: 2020/04/22(水) 20:49:03.91
やっとログイン画面表示されて
入力して次の画面行けたのに
のにメンテナンス中でログインできなかった
決してマスク目当てじゃなく空気清浄機を遠隔操作したいだけなのに
入力して次の画面行けたのに
のにメンテナンス中でログインできなかった
決してマスク目当てじゃなく空気清浄機を遠隔操作したいだけなのに
182: 2020/04/22(水) 22:25:09.44
うちも繋がらんよ
会員登録しようとしてるヤツがまだ大勢いるんだろうね
マスクの販売は一時停止中なんだが
3万枚くらい販売能力がついてから売った方がいいと思うしたった3日で再挑戦?
できるのはおかしいわな
せいぜい2週間だな
会員登録しようとしてるヤツがまだ大勢いるんだろうね
マスクの販売は一時停止中なんだが
3万枚くらい販売能力がついてから売った方がいいと思うしたった3日で再挑戦?
できるのはおかしいわな
せいぜい2週間だな
183: 2020/04/22(水) 22:39:29.29
要望を伝えたくて問い合わせフォームに要望を入力したら
先に進むと隠れてた入力欄が出てきて、名前とメールアドレスだけでなく住所と電話番号まで必須項目だった
客の意見を聞く気はない会社なんだなとがっかりした
要望の内容は
問題なく製品の機能が使用できるようにすることを最優先にしてくれってこと
それが整うまでマスクの販売は完全に停止するか既存の販路を使って販売しろと言う内容
先に進むと隠れてた入力欄が出てきて、名前とメールアドレスだけでなく住所と電話番号まで必須項目だった
客の意見を聞く気はない会社なんだなとがっかりした
要望の内容は
問題なく製品の機能が使用できるようにすることを最優先にしてくれってこと
それが整うまでマスクの販売は完全に停止するか既存の販路を使って販売しろと言う内容
185: 2020/04/22(水) 22:55:14.44
>>183
それくらいは普通だよ
問い合わせでもそれくらいは普通
パナなんかもっと詳しく書く欄があってええかげんにせいと思って製品登録やめた
ことがある
多分ここ見てるだろうからええんでない
それよりアイリスオーヤマがかなり本腰いれて増産するみたいじゃん
ちなみにうちは3台あっていずれも花粉モードで24時間稼働
寝室だけ寝るときにおやすみモードでプラズマOFFを手動でやっている
それくらいは普通だよ
問い合わせでもそれくらいは普通
パナなんかもっと詳しく書く欄があってええかげんにせいと思って製品登録やめた
ことがある
多分ここ見てるだろうからええんでない
それよりアイリスオーヤマがかなり本腰いれて増産するみたいじゃん
ちなみにうちは3台あっていずれも花粉モードで24時間稼働
寝室だけ寝るときにおやすみモードでプラズマOFFを手動でやっている
188: 2020/04/23(木) 00:48:15.92
>>185
今試してみたらパナソニックは名前と電話とメールアドレスだけだったよ
今試してみたらパナソニックは名前と電話とメールアドレスだけだったよ
184: 2020/04/22(水) 22:46:12.93
マスクは空気清浄器の吹き出し口に置いとけばいいの?
脱臭効果はある?
ウイルスは置いといて
脱臭効果はある?
ウイルスは置いといて
186: 2020/04/22(水) 22:58:51.06
>>184
脱臭効果あるよ
吹き出し口にあたるようにクリップ(重り代わり)でゴム紐の部分を挟んで適当な位置に
おけばよい
脱臭効果あるよ
吹き出し口にあたるようにクリップ(重り代わり)でゴム紐の部分を挟んで適当な位置に
おけばよい
187: 2020/04/23(木) 00:43:25.21
恐ろしい
昨日この時間ならログインできたからログインしようと試みたらなぜかIDかパスワードが違うと何度打ち直してもスマホの保存データ使っても出てくる
このまま試みてたらそのうちロックされそうで怖い
昨日この時間ならログインできたからログインしようと試みたらなぜかIDかパスワードが違うと何度打ち直してもスマホの保存データ使っても出てくる
このまま試みてたらそのうちロックされそうで怖い
189: 2020/04/23(木) 03:42:23.29
空気清浄機はKC-L50を使ってるがなかなか快適なので
今回マスク消毒用&デスク用にIG-KC15イオン発生機ポチって見た
早く来て欲しいのぅ
今回マスク消毒用&デスク用にIG-KC15イオン発生機ポチって見た
早く来て欲しいのぅ
190: 2020/04/23(木) 08:58:55.44
>>189
IG-KC15は12V電源だけど持ってるの?
IG-KC15は12V電源だけど持ってるの?
191: 2020/04/23(木) 09:05:42.27
USB動作も出来るんじゃなかったか?
192: 2020/04/23(木) 09:29:26.24
>>191
あ、そうなんだ
USBのカーアダプタからUSB供給なんだね
だからキューブ型は廃止したのかな
あ、そうなんだ
USBのカーアダプタからUSB供給なんだね
だからキューブ型は廃止したのかな
195: 2020/04/23(木) 13:14:12.63
>>192
そうUSB供給なのよ。デスク回りで使いたくてこれにした
新しいMXとかいうの強力だけど7月とかになっちゃうしさ
今無いと意味無いと
そうUSB供給なのよ。デスク回りで使いたくてこれにした
新しいMXとかいうの強力だけど7月とかになっちゃうしさ
今無いと意味無いと
196: 2020/04/23(木) 14:46:01.70
>>195
IG-MX15ならもう売ってるけど別のもの?
IG-MX15ならもう売ってるけど別のもの?
197: 2020/04/23(木) 17:46:12.89
>>196
それが少し高く売ってる所以外は入荷7月なのよ
それが少し高く売ってる所以外は入荷7月なのよ
193: 2020/04/23(木) 09:59:31.91
いまアマゾンでkc-g50用の互換フィルター買ったけど性能大差無いよね
フィルターと活性炭で三千円は安くて♪
フィルターと活性炭で三千円は安くて♪
194: 2020/04/23(木) 12:40:05.07
ダメだココロエアアプリログインできない
198: 2020/04/23(木) 19:02:06.90
マスク抽選だってよ
でも鯖使うからまたパンクだろうなw
でも鯖使うからまたパンクだろうなw
199: 2020/04/23(木) 19:15:53.08
政府が集めてオリンピックのチケット販売システム使って抽選販売するのが一番だと思うわ
200: 2020/04/23(木) 20:44:27.74
電球型のプラズマクラスタも値上がりしてるね
201: 2020/04/24(金) 00:00:11.60
去年買った加湿空気清浄機、マニュアル通りに月一ではメンテナンスしながら毎日水変えてたんだけど臭いと汚れが発生した。
フィルターを洗ってもとれなかったり本体までカビ臭くなったら保証はきくんですかね!
フィルターを洗ってもとれなかったり本体までカビ臭くなったら保証はきくんですかね!
202: 2020/04/24(金) 03:45:36.81
単純にメンテ不足かよほど環境が悪いか…
加湿器部分に関してはどこのメーカーであれ、頻繁にタンク空にしたりメンテサボったりしてるとすぐ臭くなる
うちは基本フィルターとトレイを2週間前後でハイターに浸けて、カルシウム分付いてきたらサンポール。仕上げにタンクにアルミホイル丸めて入れてる
加湿器部分に関してはどこのメーカーであれ、頻繁にタンク空にしたりメンテサボったりしてるとすぐ臭くなる
うちは基本フィルターとトレイを2週間前後でハイターに浸けて、カルシウム分付いてきたらサンポール。仕上げにタンクにアルミホイル丸めて入れてる
204: 2020/04/24(金) 09:33:17.68
>>202
今日交換用フィルター届くから中のフィルター洗浄中だけどシャワー当てると粉が出てくるんだけど?こんなもの?
あと水ためるとこの水が茶色だけどニコチン水を気化させてるの?
今日交換用フィルター届くから中のフィルター洗浄中だけどシャワー当てると粉が出てくるんだけど?こんなもの?
あと水ためるとこの水が茶色だけどニコチン水を気化させてるの?
205: 2020/04/24(金) 09:55:34.75
>>204
たぶん金属イオンを溶かしだして菌の繁殖を抑えてる。だから恐らく茶色いのや粉は酸化した金属分かな
俺がタンクにアルミホイル突っ込んでるのもそれが理由で、シンクの流しのぬめり防止に入れるってのと同じ原理
たぶん金属イオンを溶かしだして菌の繁殖を抑えてる。だから恐らく茶色いのや粉は酸化した金属分かな
俺がタンクにアルミホイル突っ込んでるのもそれが理由で、シンクの流しのぬめり防止に入れるってのと同じ原理
206: 2020/04/24(金) 10:13:32.02
>>205
ありがとうございます
今日からアルミホイル入れますね
ありがとうございます
今日からアルミホイル入れますね
203: 2020/04/24(金) 09:24:10.93
基本的に加湿機能は使わない
臭くなる原因になるだけ
加湿はやっすい加熱式加湿器で十分 電気代かかるけど
これなら臭くならないが一応メンテは必要
一番簡単安いメンテなしはバスタオルを濡らして干す
臭くなる原因になるだけ
加湿はやっすい加熱式加湿器で十分 電気代かかるけど
これなら臭くならないが一応メンテは必要
一番簡単安いメンテなしはバスタオルを濡らして干す
207: 2020/04/24(金) 12:18:25.19
>>203
うちも加湿機能使ってない
前からここ見てたからw
加熱式加湿器持ってないから
百均の大タオルを数枚吊るしてますわ
うちも加湿機能使ってない
前からここ見てたからw
加熱式加湿器持ってないから
百均の大タオルを数枚吊るしてますわ
208: 2020/04/24(金) 12:37:49.49
タンク2日ぐらいで空になるよ
同じ湿度を維持するだけの濡れタオルは大変だと思う
ぶっちゃけ真冬の強乾燥じゃなければ加湿不要派だけどw
同じ湿度を維持するだけの濡れタオルは大変だと思う
ぶっちゃけ真冬の強乾燥じゃなければ加湿不要派だけどw
209: 2020/04/24(金) 13:52:32.24
>>208
そうだね
下手に加湿すると見えないところにカビが発生する
6畳くらいに一人でいると自分の発散する水分でそんなに乾燥しない
特に就寝時は気温が下がるので湿度上がるし
そうだね
下手に加湿すると見えないところにカビが発生する
6畳くらいに一人でいると自分の発散する水分でそんなに乾燥しない
特に就寝時は気温が下がるので湿度上がるし
210: 2020/04/24(金) 17:58:25.98
シャープの加湿機能は自然気化だから、過剰に加湿されるってのは無いかな
>>208の言うように、加湿機と同等の数リットルの水をタオルで気化させるには相当な枚数を吊して何度も湿らせる必要がある
それ考えたら加湿機こまめに手入れした方が遥かに楽だし貧乏臭くない
>>208の言うように、加湿機と同等の数リットルの水をタオルで気化させるには相当な枚数を吊して何度も湿らせる必要がある
それ考えたら加湿機こまめに手入れした方が遥かに楽だし貧乏臭くない
212: 2020/04/24(金) 18:33:34.10
>>210
加湿の必要が無いときは不織布のない部分が水に浸かるようになっている
加湿の必要が無いときは不織布のない部分が水に浸かるようになっている
214: 2020/04/24(金) 18:34:54.80
>>212
そうだったんですか
教えくれてありがとうございます
そうだったんですか
教えくれてありがとうございます
213: 2020/04/24(金) 18:33:36.81
>>210
あれホントに調整してるのかな?
喫煙時にパワフル押すとボコボコ音して水位下がるし内部のフィルターの回転止めたり調整出来るのかな?
因みにg50は丸一日で水は空になります
あれホントに調整してるのかな?
喫煙時にパワフル押すとボコボコ音して水位下がるし内部のフィルターの回転止めたり調整出来るのかな?
因みにg50は丸一日で水は空になります
215: 2020/04/24(金) 19:32:55.41
>>213
中の円盤状の加湿フィルターの周りのギザギザはギアになってて、通常時はモーターで常にゆっくり回ってる
んで回転の位置はホールセンサで中の磁石の位置(フィルターバラすと下部についてるやつ)を感知して、目標の湿度に達すると不織布が浸からない部分で停止する
旧モデルは加湿オンかオフの2段階のみだったけど、最近のモデルはフィルターへの空気流入量をフラップで制御して、加湿小と大の2段階で分けられるようになってるよ
中の円盤状の加湿フィルターの周りのギザギザはギアになってて、通常時はモーターで常にゆっくり回ってる
んで回転の位置はホールセンサで中の磁石の位置(フィルターバラすと下部についてるやつ)を感知して、目標の湿度に達すると不織布が浸からない部分で停止する
旧モデルは加湿オンかオフの2段階のみだったけど、最近のモデルはフィルターへの空気流入量をフラップで制御して、加湿小と大の2段階で分けられるようになってるよ
216: 2020/04/24(金) 21:36:05.63
>>215
ホール素子で位置決めでしたか
半日洗浄してましたがガードのままでしたので正直浮力と風圧?って誤解してました
新しい互換フィルターに交換したけど酷い色の差でした
g50だから数年のイメージだったのですがw
ホール素子で位置決めでしたか
半日洗浄してましたがガードのままでしたので正直浮力と風圧?って誤解してました
新しい互換フィルターに交換したけど酷い色の差でした
g50だから数年のイメージだったのですがw
211: 2020/04/24(金) 18:06:17.96
あとタオルは常に塩素入りの水が供給される加湿機と違って、割と短時間で加湿機以上に雑菌が繁殖して臭うようになるからね(生乾き臭)
そのため頻繁に洗濯が必要だから、結局かなりの手間になる
そのため頻繁に洗濯が必要だから、結局かなりの手間になる
217: 2020/04/24(金) 21:56:09.65
加湿フィルタ外して不織布で炭包んで加湿トレーに乗せて3重フィルタにして効果上げてるわ
空気洗浄専用機にしてるやつは試してたら?
少なくとも脱臭力は上がるぞ
空気の流量も問題ない
空気洗浄専用機にしてるやつは試してたら?
少なくとも脱臭力は上がるぞ
空気の流量も問題ない
218: 2020/04/24(金) 22:03:49.88
後は加湿運用してて臭ってきた人も
掃除した後に加湿トレーに炭入れてしばらく空気清浄運用しときゃ
内部の流路にこびりついた臭いも取れるかもな
掃除した後に加湿トレーに炭入れてしばらく空気清浄運用しときゃ
内部の流路にこびりついた臭いも取れるかもな
219: 2020/04/24(金) 22:08:41.94
220: 2020/04/24(金) 22:35:34.81
加湿器重宝してるけどな
消費電力も少ないし
加湿過多になる事もない
50%~58%の間
雨の日と乾燥してる日で減る水の量変わるから、ある程度の調節はされてると思う
水は毎日替えて、トレーは月2回くらいで洗ってるが、全く問題ない
消費電力も少ないし
加湿過多になる事もない
50%~58%の間
雨の日と乾燥してる日で減る水の量変わるから、ある程度の調節はされてると思う
水は毎日替えて、トレーは月2回くらいで洗ってるが、全く問題ない
221: 2020/04/24(金) 22:42:55.08
エアコン使ってる人は乾燥しやすく毎日使うだろうから空気清浄機の加湿機能いいだろうね
そうでないと使わない日も出てきてうっかりカビ生えたりする
まさにうちの加湿器が今その状態
加湿器を買ったんだけどしばらく使ってないので大掛かりな手入れしないと使うの無理だな
そうでないと使わない日も出てきてうっかりカビ生えたりする
まさにうちの加湿器が今その状態
加湿器を買ったんだけどしばらく使ってないので大掛かりな手入れしないと使うの無理だな
222: 2020/04/25(土) 12:39:00.51
先日ポチった現在は旧型のIG-KC15が来たよ
ターボにしなけりゃえらい静かなんだな。もっとうるさいの想像してたが
見るからにフィルターは貧弱そうなので抗菌靴下を履かせてみたw
2重3重にしたら分からんが1重ならさほど空気抵抗無いようで問題無さそう
つーかわずか数時間で靴下に白くホコリが集まった。結構な集塵力だね。
ターボにしなけりゃえらい静かなんだな。もっとうるさいの想像してたが
見るからにフィルターは貧弱そうなので抗菌靴下を履かせてみたw
2重3重にしたら分からんが1重ならさほど空気抵抗無いようで問題無さそう
つーかわずか数時間で靴下に白くホコリが集まった。結構な集塵力だね。
223: 2020/04/25(土) 15:33:28.13
「お部屋が乾燥しています」
今日何度も言われている
本体湿度37%
部屋にあるデジタル湿度計38% アナログ湿度計32% ヤフーの天気32%
窓は少し開けてある ソーラのケーブルを引き込むため
今日何度も言われている
本体湿度37%
部屋にあるデジタル湿度計38% アナログ湿度計32% ヤフーの天気32%
窓は少し開けてある ソーラのケーブルを引き込むため
224: 2020/04/25(土) 21:56:16.53
加熱式加湿器持ってたら加湿機能はそちらで対応すればいいですか?
過去レス見てると臭いがってレスが散見されるので、アドバイス頂けると幸いです。
過去レス見てると臭いがってレスが散見されるので、アドバイス頂けると幸いです。
225: 2020/04/26(日) 02:13:16.98
>>224
ちゃんと手入れすれば臭わないよ
ただ加湿力(大きさによる)も清潔度も加熱式のが上ではある
電気代さえ気にしなければ…
ちゃんと手入れすれば臭わないよ
ただ加湿力(大きさによる)も清潔度も加熱式のが上ではある
電気代さえ気にしなければ…
226: 2020/04/26(日) 04:18:33.48
ある程度ちゃんと手入れしてれば大丈夫
臭うのはほとんどが手入れ不足
臭うのはほとんどが手入れ不足
227: 2020/04/26(日) 06:53:47.05
なるほど。
逆に手入れを怠ると臭うということですね。
参考になりました!ありがとうございます。
逆に手入れを怠ると臭うということですね。
参考になりました!ありがとうございます。
228: 2020/04/26(日) 09:35:31.58
加熱式加湿器24h稼働で電気代が150円以上、30日使えば5000円よ
それなら手入れするわ
それなら手入れするわ
229: 2020/04/26(日) 10:34:16.43
先月トレイのピンク汚れと加湿フィルターのクエン酸洗浄した
今日トレイ見たら黄色い汚れが着いてた
カビキラーで黄色は消えたが油分がベットリ残る
この残った油分て皮脂かな?
今日トレイ見たら黄色い汚れが着いてた
カビキラーで黄色は消えたが油分がベットリ残る
この残った油分て皮脂かな?
230: 2020/04/26(日) 12:00:44.14
>>229
油分なんて元の水に混ざってたりしなきゃ入りようが無いし、解らないな…
油分でなく菌のヌメリの塊とかでは?
ヌメリに関してはアルミホイル丸めてタンクに入れるの推しとく
うちでは長期間発生しなくなって効果てきめんだったよ
油分なんて元の水に混ざってたりしなきゃ入りようが無いし、解らないな…
油分でなく菌のヌメリの塊とかでは?
ヌメリに関してはアルミホイル丸めてタンクに入れるの推しとく
うちでは長期間発生しなくなって効果てきめんだったよ
231: 2020/04/27(月) 15:29:54.22
マスク申し込んだヤツいる?
俺一応申し込んだ
近所の薬局やホムセンなんか一つも売ってないからなぁ
たまにねぇかなぁって寄ってみてもない
俺一応申し込んだ
近所の薬局やホムセンなんか一つも売ってないからなぁ
たまにねぇかなぁって寄ってみてもない
235: 2020/04/28(火) 01:15:22.32
>>231
一応申し込んだ
ウイルス単体で浮遊してたら大衆向け不織布マスクじゃ無理だけどエアロゾル状態ならしないよりだいぶマシだと思う
布マスクはエアロゾルも通すのかな…?
エアロゾル学会によると空気清浄機のHEPAフィルターはエアロゾル除去できるとのこと
一応申し込んだ
ウイルス単体で浮遊してたら大衆向け不織布マスクじゃ無理だけどエアロゾル状態ならしないよりだいぶマシだと思う
布マスクはエアロゾルも通すのかな…?
エアロゾル学会によると空気清浄機のHEPAフィルターはエアロゾル除去できるとのこと
237: 2020/04/28(火) 06:04:24.50
>>235
透き間から吸い込むやろ
不織布自体はHEPA並じゃないかな?
閉鎖空間ではHEPAフィルタはある程度有効かな
プラズマクラスタもある程度有効であって欲しい
さて当たるかなぁ これが問題だw
透き間から吸い込むやろ
不織布自体はHEPA並じゃないかな?
閉鎖空間ではHEPAフィルタはある程度有効かな
プラズマクラスタもある程度有効であって欲しい
さて当たるかなぁ これが問題だw
232: 2020/04/27(月) 18:53:14.63
4K出すなら通販で買えないか?
国産で安心てのはあるが
国産で安心てのはあるが
233: 2020/04/27(月) 19:33:09.80
>>232
そう国産だからチャレンジしてみた
タイミングが悪いのか通販でも売り切れってのが多いなぁ
変なところから買いたくないし
そう国産だからチャレンジしてみた
タイミングが悪いのか通販でも売り切れってのが多いなぁ
変なところから買いたくないし
234: 2020/04/27(月) 23:48:29.32
だけど今のマスクは飛沫飛散防止の意味しかないんだからよっぽどひどいマスクじゃなきゃ同じだよ
シャープのマスクはウイルス通さないの?
だったら買う価値あるな
シャープのマスクはウイルス通さないの?
だったら買う価値あるな
236: 2020/04/28(火) 05:58:28.16
>>234
ウイルスは吸い込むだろうね
装着したときに透き間ができるからね
飛沫防止要するに相手のためにするもの
ウイルスは吸い込むだろうね
装着したときに透き間ができるからね
飛沫防止要するに相手のためにするもの
238: 2020/04/28(火) 06:43:55.71
100%除去でなくともある程度繊維に引っかかって吸い込む量は減らせそうたけどね
吸引量が減らせれば、発症する確率も下げられるわけで…全く無意味ってわけでも無い気がする
もう空清機のHEPAフィルターの枠切って、蛇腹広げてマスクに加工するといいのでは…
蛇腹部分の強度上げるための接着部?が無いものなら割といけそうな気がする(コスパ悪いけど
吸引量が減らせれば、発症する確率も下げられるわけで…全く無意味ってわけでも無い気がする
もう空清機のHEPAフィルターの枠切って、蛇腹広げてマスクに加工するといいのでは…
蛇腹部分の強度上げるための接着部?が無いものなら割といけそうな気がする(コスパ悪いけど
239: 2020/04/28(火) 07:29:28.54
>>238
まぁね 気休め程度には効果あるかも
空気清浄機用のHEPAフィルタはマスクに最適かも
でもちょっと固そうだからなぁ
一番最強なのは無症状で感染しちゃうことだよね
防御していても免疫無いといずれ感染するんだから
ワクチン開発にはかなり時間がかかるでしょ
サッサとオリンピック中止にして金をコロナ対策につぎ込めやと思うわ
まぁね 気休め程度には効果あるかも
空気清浄機用のHEPAフィルタはマスクに最適かも
でもちょっと固そうだからなぁ
一番最強なのは無症状で感染しちゃうことだよね
防御していても免疫無いといずれ感染するんだから
ワクチン開発にはかなり時間がかかるでしょ
サッサとオリンピック中止にして金をコロナ対策につぎ込めやと思うわ
240: 2020/04/30(木) 02:36:59.08
自室がなんとなく臭います
冬に買った安物セラミックヒーターにプラズマクラスター7000という機能も付いていたのでこれ使えば多少はマシになりますか?
もう初夏になるので片付けようと思いましたがプラズマクラスター機能だけ使うと涼しい風が出るので少し暑くなってきた今の季節ゆるい冷風機代わりにもなるのですが
冬に買った安物セラミックヒーターにプラズマクラスター7000という機能も付いていたのでこれ使えば多少はマシになりますか?
もう初夏になるので片付けようと思いましたがプラズマクラスター機能だけ使うと涼しい風が出るので少し暑くなってきた今の季節ゆるい冷風機代わりにもなるのですが
242: 2020/04/30(木) 09:57:31.09
>>240
多分あまり効果はないだろうね
まず風量が少ない
プラズマクラスタが7000では効果が薄い(ごく狭い空間ならいいかも)
プラズマクラスタは25000以上で効果が感じられる
マスクのにおい消しには使えるかも
多分あまり効果はないだろうね
まず風量が少ない
プラズマクラスタが7000では効果が薄い(ごく狭い空間ならいいかも)
プラズマクラスタは25000以上で効果が感じられる
マスクのにおい消しには使えるかも
243: 2020/04/30(木) 10:17:05.30
>>240
これから買うなら勧めないけど
今あるんだから使ったらいいじゃん 使わないよりはマシ
だけど換気が1番効果あるよ
でもあのヒーターが安く感じるなら7000の空気清浄機買ったらどう?
併用したら14000になるよw
これから買うなら勧めないけど
今あるんだから使ったらいいじゃん 使わないよりはマシ
だけど換気が1番効果あるよ
でもあのヒーターが安く感じるなら7000の空気清浄機買ったらどう?
併用したら14000になるよw
241: 2020/04/30(木) 02:38:01.24
ちなみに部屋は4畳です
244: 2020/04/30(木) 19:25:38.19
プラズマクラスターが動いてると口の中が水っぽく感じるのは自分だけだろうか
口を水ですすいだ時のような感覚
口を水ですすいだ時のような感覚
245: 2020/04/30(木) 20:14:39.69
246: 2020/04/30(木) 20:26:12.11
>>245
それやるなら25000位上じゃないとあまり効果はなさそう
洗えないの?
ファブリーズとかして干すだけでも多少なんとかなるのでは
つか捨てちゃえ
それやるなら25000位上じゃないとあまり効果はなさそう
洗えないの?
ファブリーズとかして干すだけでも多少なんとかなるのでは
つか捨てちゃえ
247: 2020/04/30(木) 21:21:24.90
>>245
>>246さんの意見に賛成
25000以上ないと効果は期待できない
洗うか捨てる
毛布だったら洗濯機に毛布モードない?
ネットは100均で売っているよ
クッションで浮きやすいのだったら手で洗ってある程度絞ってから洗濯機で
脱水
>>246さんの意見に賛成
25000以上ないと効果は期待できない
洗うか捨てる
毛布だったら洗濯機に毛布モードない?
ネットは100均で売っているよ
クッションで浮きやすいのだったら手で洗ってある程度絞ってから洗濯機で
脱水
248: 2020/04/30(木) 21:44:07.42
加湿タンクにアルミホイル入れてみて3週間経ったけど、ヌメりと臭い防止に効果絶大だわ
30cmくらい切って丸めて1個だけど、あえて何もせず3週間で悪臭しないしヌメりも少々
少しはヌメりが出たからアルミボールもう一個追加してみた
下手したらイオンカートリッジ要らないし、安くて簡単だからオススメ
30cmくらい切って丸めて1個だけど、あえて何もせず3週間で悪臭しないしヌメりも少々
少しはヌメりが出たからアルミボールもう一個追加してみた
下手したらイオンカートリッジ要らないし、安くて簡単だからオススメ
249: 2020/04/30(木) 21:55:03.64
>>248
ありがとう
水が空だったから補充しました
普通に1日で空だね
ありがとう
水が空だったから補充しました
普通に1日で空だね
262: 2020/05/01(金) 16:06:23.06
>>259
それは花瓶の水程度だからだよ
金属イオンをより効率的に溶かすには表面積が重要で、加湿器のタンクくらいの水に10円玉で効果出すにはジャラジャラと大量投入しないといけなくなる
タンクを貯金箱にしたいならいいけど
それは花瓶の水程度だからだよ
金属イオンをより効率的に溶かすには表面積が重要で、加湿器のタンクくらいの水に10円玉で効果出すにはジャラジャラと大量投入しないといけなくなる
タンクを貯金箱にしたいならいいけど
250: 2020/04/30(木) 23:25:51.52
分かりました
ありがとうございます
ところでこのプラズマクラスター機能めちゃくちゃ寒くなりますね
真夏でも直に浴びていればエアコン無しでも過ごせそう
エアコンはコロナウイルス蔓延すると聞いたしプラズマクラスターの風浴びて凌ごうかな
ありがとうございます
ところでこのプラズマクラスター機能めちゃくちゃ寒くなりますね
真夏でも直に浴びていればエアコン無しでも過ごせそう
エアコンはコロナウイルス蔓延すると聞いたしプラズマクラスターの風浴びて凌ごうかな
251: 2020/05/01(金) 01:08:52.55
>>250
プラズマクラスターが涼しいというよりは加湿された風が出てくるから冷たいだけ
夏場に加湿機能つけたら、部屋がジメジメになるよ? そのまま浴びたら風の温度はただの扇風機と一緒
プラズマクラスターが涼しいというよりは加湿された風が出てくるから冷たいだけ
夏場に加湿機能つけたら、部屋がジメジメになるよ? そのまま浴びたら風の温度はただの扇風機と一緒
252: 2020/05/01(金) 01:19:20.16
ヒーターのオマケで付いてた機能だから加湿機能はないみたい
上の人達が「水を入れる」といっているけどそういう機能は付いていない
上の人達が「水を入れる」といっているけどそういう機能は付いていない
253: 2020/05/01(金) 01:19:45.27
ただの扇風機は理解
254: 2020/05/01(金) 08:26:40.40
ただの扇風機になっているだけ
プラズマクラスタは温度には無関係
今年の春はちょっと気温が低いからね 経済活動が縮小しているからと言う説もある
プラズマクラスタは温度には無関係
今年の春はちょっと気温が低いからね 経済活動が縮小しているからと言う説もある
255: 2020/05/01(金) 14:33:12.48
換気は空気を綺麗にするって言うけど窓開けるとすぐ空気清浄機が怒り出すよね
窓開けると汚れた空気が入ってくんのか?
日中窓開けたまま花粉取りに空気清浄機動かすのはどうなん?
窓開けると汚れた空気が入ってくんのか?
日中窓開けたまま花粉取りに空気清浄機動かすのはどうなん?
256: 2020/05/01(金) 15:08:21.06
>>255
外の空気が汚れているから空気清浄機が必要なのでは?
車でも外気導入にするとフィルタがすぐ黒くなるし車内が臭くなりますよ
花粉の季節など換気しないほうがいいに決まってます
また床を雑巾がけすると昔は茶色(砂の色)だったんですが今は黒くなります
換気をするなら吸入口にHEPAフィルタをつけて換気扇で排気すればいいかもね
ただ、今は人が多く出入りするところは開放してますね
ウイルスがとどまるのを防ぐ為ですね
外の空気が汚れているから空気清浄機が必要なのでは?
車でも外気導入にするとフィルタがすぐ黒くなるし車内が臭くなりますよ
花粉の季節など換気しないほうがいいに決まってます
また床を雑巾がけすると昔は茶色(砂の色)だったんですが今は黒くなります
換気をするなら吸入口にHEPAフィルタをつけて換気扇で排気すればいいかもね
ただ、今は人が多く出入りするところは開放してますね
ウイルスがとどまるのを防ぐ為ですね
265: 2020/05/01(金) 16:24:31.34
>>256
酸素濃度とかの問題もあるので空気清浄機ある部屋でも一定の換気はしてね
取説にも書いてない?
酸素濃度とかの問題もあるので空気清浄機ある部屋でも一定の換気はしてね
取説にも書いてない?
266: 2020/05/01(金) 19:16:33.03
>>265
まぁ環境が色々あるからね
うちは風下側の窓を開けるとレースのカーテンが外向きに流れる家だしね
ホントは換気扇を付けたいのだけど施錠が厄介になるんでやめている
あとね、開けたくても開けられない人もいるかもよ
これは自転車か歩きでその近所に行かないとわからないと思う
うちはそこまで酷くはないけど余計なニオイが嫌な時がある
密閉性の高いマンションなんかは換気したほうがいいとは思うが自分は
やらないかもw
まぁ環境が色々あるからね
うちは風下側の窓を開けるとレースのカーテンが外向きに流れる家だしね
ホントは換気扇を付けたいのだけど施錠が厄介になるんでやめている
あとね、開けたくても開けられない人もいるかもよ
これは自転車か歩きでその近所に行かないとわからないと思う
うちはそこまで酷くはないけど余計なニオイが嫌な時がある
密閉性の高いマンションなんかは換気したほうがいいとは思うが自分は
やらないかもw
258: 2020/05/01(金) 15:10:11.63
>>255
それ排ガスの影響じゃないかな?
それ排ガスの影響じゃないかな?
257: 2020/05/01(金) 15:09:10.17
電球型のLG-HTA30(2畳)の改良された後継機は出ないのかな?
1畳用(トイレ)はHTA20→KTA20→LTA20と2回も後継機が出たのに。
1畳用(トイレ)はHTA20→KTA20→LTA20と2回も後継機が出たのに。
260: 2020/05/01(金) 15:14:13.99
湿度が下がっただけだろw
261: 2020/05/01(金) 15:26:19.46
天気がいいとどうしても外の空気入れたくなるから15分くらい窓開けて空気清浄機切って閉めたらまた付けてってやっとるw
263: 2020/05/01(金) 16:13:53.41
そんなあなたに純銅たわし
https://img.kurashinista.jp/get/2017/07/07/130a70dc007522a2b57b95aa22581b26.jpg
加湿器から氷製器まで水回り使いには既に常識人気商品
https://img.kurashinista.jp/get/2017/07/07/130a70dc007522a2b57b95aa22581b26.jpg
加湿器から氷製器まで水回り使いには既に常識人気商品
264: 2020/05/01(金) 16:19:23.83
267: 2020/05/01(金) 23:04:54.85
空気清浄機ってほんとに効果あるの?
ルンバと空気清浄機と食器洗い機は三大信用できない家電なんだけど
自分でやった方が早いし実感できるから導入してないんだけど10万もらったら空気清浄機買おうと思う
常に掃除して空気入れ替えた後のような清々しさになるの?
部屋の隅に置いといてほんとに埃とか吸えるのか疑問
二万くらいのモデルで考えてる
ルンバと空気清浄機と食器洗い機は三大信用できない家電なんだけど
自分でやった方が早いし実感できるから導入してないんだけど10万もらったら空気清浄機買おうと思う
常に掃除して空気入れ替えた後のような清々しさになるの?
部屋の隅に置いといてほんとに埃とか吸えるのか疑問
二万くらいのモデルで考えてる
268: 2020/05/02(土) 00:28:32.48
>>267
俺も買う前は同じ事思ってた
でも加湿器欲しくてついでに清浄機買ってみたけど、フィルターに埃ついてるし、パンとか食べ物にカビが生えづらくなった
あと窓際で直射日光が射してるとこにフワフワ見えてた細かい埃も見えなくなった
臭いは元々そんなに無かったからわからないけど、物理濾過は効果あるよ
俺も買う前は同じ事思ってた
でも加湿器欲しくてついでに清浄機買ってみたけど、フィルターに埃ついてるし、パンとか食べ物にカビが生えづらくなった
あと窓際で直射日光が射してるとこにフワフワ見えてた細かい埃も見えなくなった
臭いは元々そんなに無かったからわからないけど、物理濾過は効果あるよ
271: 2020/05/02(土) 09:13:42.16
>>267
食洗機使うとグラスとかピッカピカになるよ
専用配線と水道工事が必要になるのが欠点
空気清浄機はニオイ消しに使うならプラズマクラスタ25000以上のしかダメ
嫌われることの多い後方吸気だが意外と部屋全体をカバーできている
今は普及機でもややお高めなので注意
ルンバ買うならマキタの充電式のほうがええわ 同じ電圧で揃えれば安めに色々な
電動工具が買えるしね LEDライト&USBアダプタもあるので災害時の備えにもなる
食洗機使うとグラスとかピッカピカになるよ
専用配線と水道工事が必要になるのが欠点
空気清浄機はニオイ消しに使うならプラズマクラスタ25000以上のしかダメ
嫌われることの多い後方吸気だが意外と部屋全体をカバーできている
今は普及機でもややお高めなので注意
ルンバ買うならマキタの充電式のほうがええわ 同じ電圧で揃えれば安めに色々な
電動工具が買えるしね LEDライト&USBアダプタもあるので災害時の備えにもなる
273: 2020/05/02(土) 12:39:19.44
>>271
最近流行りのsirocaのタンク式ってどう?
まあ花粉もちだから空清必須アイテムなんだけど
最近流行りのsirocaのタンク式ってどう?
まあ花粉もちだから空清必須アイテムなんだけど
277: 2020/05/02(土) 17:28:21.56
>>273
タンク式?ってことは冷風扇のことかな 使ったこと無いからわからないわ
>>275
まぁ換気するか閉めたままかは掃除の規模によって違うかも
余談だけど
うちのは10.8Vの一番弱いヤツだけど75のそばで使っても反応しないわ
一応サイクロンアタッチメント付けて布フィルタなんだけどね
どう考えても排気から何か出ていると思うのだが・・
250Wの紙パック掃除機も反応しないな
リビングの100も同じ 反応しない かなり離れた水蒸気には反応するけどね
タンク式?ってことは冷風扇のことかな 使ったこと無いからわからないわ
>>275
まぁ換気するか閉めたままかは掃除の規模によって違うかも
余談だけど
うちのは10.8Vの一番弱いヤツだけど75のそばで使っても反応しないわ
一応サイクロンアタッチメント付けて布フィルタなんだけどね
どう考えても排気から何か出ていると思うのだが・・
250Wの紙パック掃除機も反応しないな
リビングの100も同じ 反応しない かなり離れた水蒸気には反応するけどね
272: 2020/05/02(土) 10:15:37.02
>>267
職場でラビットエアー空気清浄機 MinusA2ってのを使ってるけど広い範囲をカバーできて社員には好評ですよ
職場でラビットエアー空気清浄機 MinusA2ってのを使ってるけど広い範囲をカバーできて社員には好評ですよ
760: 2020/10/29(木) 16:30:01.29
>>267
あなたが徹底的に掃除した後に走らせてごらん、完全なる敗北感を味わえるから
ただし、床がゴミ箱になってるゴミ部屋を除く
あなたが徹底的に掃除した後に走らせてごらん、完全なる敗北感を味わえるから
ただし、床がゴミ箱になってるゴミ部屋を除く
269: 2020/05/02(土) 08:12:30.19
綿埃と花粉は確実に減る
270: 2020/05/02(土) 09:08:08.62
空気清浄機は隅に置いたら効果は薄い。
空気の対流を考えて置かないと。
空気の対流を考えて置かないと。
274: 2020/05/02(土) 13:26:20.45
ここのスレはスレタイ以外の話題でもかなり寛容だなw
まあそんなにネタ無いし温和で悪くはないけど
まあそんなにネタ無いし温和で悪くはないけど
275: 2020/05/02(土) 14:45:10.35
マキタの掃除機といえば
掃除機かけるとき空気清浄機強運転するのと
窓開けるか換気扇つけて空気清浄機切るのどっちがいいんだろう
何を重視するかで変わるのかな
掃除機かけるとき空気清浄機強運転するのと
窓開けるか換気扇つけて空気清浄機切るのどっちがいいんだろう
何を重視するかで変わるのかな
276: 2020/05/02(土) 17:18:48.26
>>275
空清切って窓空けて掃除機かけて掃除機切って窓閉めて空清入れて強運転
空清切って窓空けて掃除機かけて掃除機切って窓閉めて空清入れて強運転
278: 2020/05/02(土) 17:49:24.63
換気は掃除機の後な。
換気しながらだと窓からの風で埃が舞い上がってしまい掃除機で吸えない。
換気しながらだと窓からの風で埃が舞い上がってしまい掃除機で吸えない。
279: 2020/05/02(土) 18:43:27.22
>>278
反対側の窓開けておけばよいのでわ
反対側の窓開けておけばよいのでわ
280: 2020/05/03(日) 21:43:34.72
俺はプラズマクラスターをトイレやリビング、猫のトイレ場に設置して劇的な変化を感じたから満足
次は食洗機入れるで
ビルトインは工賃高いから据置、水道接続型を自分でつける予定
次は食洗機入れるで
ビルトインは工賃高いから据置、水道接続型を自分でつける予定
281: 2020/05/04(月) 13:35:01.14
>>280
クリスタルガラス製のは洗わないようにね
一発でダメになるよ
クリスタルガラス製のは洗わないようにね
一発でダメになるよ
282: 2020/05/04(月) 15:28:27.20
漆器もNG
283: 2020/05/04(月) 16:21:10.57
真空マグカップ(断熱二重構造)も古いモノは食洗機対応していない
またプラズマクラスタ買った
今度は扇風機 DCモータで低消費電力が目当てで出来れば12Vが条件だったんだけど
仕様書にもACアダプタの電圧が書いてなかったが買ってみたら12Vで結果オーライ
だった
災害等の非常時にも使えるように購入した 普段は部屋干し乾燥用
またプラズマクラスタ買った
今度は扇風機 DCモータで低消費電力が目当てで出来れば12Vが条件だったんだけど
仕様書にもACアダプタの電圧が書いてなかったが買ってみたら12Vで結果オーライ
だった
災害等の非常時にも使えるように購入した 普段は部屋干し乾燥用
284: 2020/05/04(月) 17:05:56.40
食洗機にも出来ない食器があるんだね、気にしておこう
SHARPがプラズマクラスター食洗機でも作ってくれれば買うんだけどな
SHARPがプラズマクラスター食洗機でも作ってくれれば買うんだけどな
296: 2020/05/04(月) 21:42:16.03
>>292
いるいらないというよりSHARP製がいいなってだけさ
ただ庫内乾燥とかプラズマクラスター送風あってもいいんじゃないかねって
洗濯機の話の流れに被るけど
いるいらないというよりSHARP製がいいなってだけさ
ただ庫内乾燥とかプラズマクラスター送風あってもいいんじゃないかねって
洗濯機の話の流れに被るけど
285: 2020/05/04(月) 17:09:45.34
どんだけプラズマクラスター信仰してるんだw
効果があったらいいな程度で使ってるから、選定基準にまではならんな…
食洗機なんてことさらプラズマクラスター関係無さそうじゃん?
効果があったらいいな程度で使ってるから、選定基準にまではならんな…
食洗機なんてことさらプラズマクラスター関係無さそうじゃん?
291: 2020/05/04(月) 18:31:57.01
>>285
いや、信仰はしてない
たまたま選んだ扇風機にプラズマクラスタが付いていただけ
最初3K弱のやっすい四角いだけの買ったら動いたのは1分くらいで即返品
そこで探したら高いけど3Dで首振るのがあってACアダプタ式だったので買ってみた
だけ 部屋干しにも好都合かと思って 災害時はDCでいけるし
>>286
昔三洋の洗濯機にオゾン発生器が付いていて好評だったらしいよ
帽子とか洗濯出来ないモノが綺麗?になるからね
あ、靴もニオイ取れるだろうね
いや、信仰はしてない
たまたま選んだ扇風機にプラズマクラスタが付いていただけ
最初3K弱のやっすい四角いだけの買ったら動いたのは1分くらいで即返品
そこで探したら高いけど3Dで首振るのがあってACアダプタ式だったので買ってみた
だけ 部屋干しにも好都合かと思って 災害時はDCでいけるし
>>286
昔三洋の洗濯機にオゾン発生器が付いていて好評だったらしいよ
帽子とか洗濯出来ないモノが綺麗?になるからね
あ、靴もニオイ取れるだろうね
293: 2020/05/04(月) 20:06:19.80
>>291
そんなの今でもシャープはつけてるよ
自分が言いたいのは数時間で切れるそのような機能ではなく24時間フル稼働のプラズマクラスター送風装置
そんなの今でもシャープはつけてるよ
自分が言いたいのは数時間で切れるそのような機能ではなく24時間フル稼働のプラズマクラスター送風装置
295: 2020/05/04(月) 21:16:07.78
>>293
それはどうも失礼しました
洗濯機は興味がないので知りませんでした
それはどうも失礼しました
洗濯機は興味がないので知りませんでした
286: 2020/05/04(月) 17:36:09.40
洗濯機もだけど使用してない時常に庫内にプラズマクラスター吹きかけておく機能あればいいのに
洗濯機なんてなぜその機能つけないのか不思議
それをつけてもカビは生えるからクレーム対策なのかな
普通の穴あり洗濯槽ならプラズマクラスター送風機能ついてたら効果ありそう
洗濯機なんてなぜその機能つけないのか不思議
それをつけてもカビは生えるからクレーム対策なのかな
普通の穴あり洗濯槽ならプラズマクラスター送風機能ついてたら効果ありそう
287: 2020/05/04(月) 17:51:55.69
いや着けるなら空気清浄機のタンクとトレイだな
ピンク汚れ黄色汚れ出るのに
不思議だなあ
ピンク汚れ黄色汚れ出るのに
不思議だなあ
288: 2020/05/04(月) 18:01:02.45
>>287
黄色はタバコのヤニが水に戻ってるのでは?
黄色はタバコのヤニが水に戻ってるのでは?
289: 2020/05/04(月) 18:12:55.55
タバコは関係ないしピンク汚れは何だよ?
294: 2020/05/04(月) 21:04:30.72
車載用のやつ買って入れれば?
298: 2020/05/05(火) 09:57:22.51
シャープで他好きな家電って洗濯機くらいかなぁ 唯一の穴無しドラムだし
国産の中ではスマホもいい方だけど、他特筆して思いつくものは無いかね
国産の中ではスマホもいい方だけど、他特筆して思いつくものは無いかね
299: 2020/05/05(火) 13:23:12.27
>>298
シャープは国産と言えないだろ
マスクは国産だけどさぁw
スマホは京セラだけど製造は中華
もう殆どのモノが中華製造だわ
たまにベトナムとかタイがあるけどな
コロナ後(継続的で後はないような気がするが)でも大勢は変わらないだろうな
シャープは国産と言えないだろ
マスクは国産だけどさぁw
スマホは京セラだけど製造は中華
もう殆どのモノが中華製造だわ
たまにベトナムとかタイがあるけどな
コロナ後(継続的で後はないような気がするが)でも大勢は変わらないだろうな
300: 2020/05/05(火) 13:52:01.48
>>299
そういやそうだね W-ZERO3とか作ってたときは気概感じたんだけどなぁ…
もうXiaomiやVivoとか中華スマホの方が圧倒的に出来がいいし、国産スマホは終わった感
まじでプラズマクラスターしか無いじゃん…
そういやそうだね W-ZERO3とか作ってたときは気概感じたんだけどなぁ…
もうXiaomiやVivoとか中華スマホの方が圧倒的に出来がいいし、国産スマホは終わった感
まじでプラズマクラスターしか無いじゃん…
301: 2020/05/05(火) 16:11:57.64
経営主体が変わったのでプラズマクラスタもあちらさんなのですが
うちのプラズマクラスタ機器は全部中華製だしね
やっとモノによっては自国生産してないと危ないということに気付いたようですが
うちのプラズマクラスタ機器は全部中華製だしね
やっとモノによっては自国生産してないと危ないということに気付いたようですが
302: 2020/05/06(水) 10:41:19.48
いきなりですまん、スリムイオンファンの空気清浄機能は空気清浄機より劣る?扇風機と清浄機別々で購入したほうがよい?
あとWZERO3懐かしいな。ハードキーボード欲しい
あとWZERO3懐かしいな。ハードキーボード欲しい
304: 2020/05/06(水) 12:11:44.06
>>302
これ暖房もできるのね 電気代高いよ HEPAフィルタはなさそうだし
何故これを候補にするのか理解できない
洗面(脱衣所)とかに使うのかな それならありかもねぇ
空気清浄目的なら空気清浄機(HEPAフィルタ付き)
これ暖房もできるのね 電気代高いよ HEPAフィルタはなさそうだし
何故これを候補にするのか理解できない
洗面(脱衣所)とかに使うのかな それならありかもねぇ
空気清浄目的なら空気清浄機(HEPAフィルタ付き)
303: 2020/05/06(水) 11:45:46.89
空気清浄化能力はHEPAフィルターがあるか無いかが全て
ごく少数にULPAフィルターというクリーンルームでも最高レベルのやつを使ってるのがあるけど無視していい
個人的にはイオン発生器と季節家電は分けたほうが扱いやすいとは思う
場所も費用も食うのが難点だけど
ごく少数にULPAフィルターというクリーンルームでも最高レベルのやつを使ってるのがあるけど無視していい
個人的にはイオン発生器と季節家電は分けたほうが扱いやすいとは思う
場所も費用も食うのが難点だけど
305: 2020/05/06(水) 12:21:20.19
なるほど
子どもへの羽無し扇風機とオムツの消臭でこれにたどり着いたんだ
情報ありがとう。分ける方向で考えるわ
子どもへの羽無し扇風機とオムツの消臭でこれにたどり着いたんだ
情報ありがとう。分ける方向で考えるわ
307: 2020/05/06(水) 12:52:29.31
>>305
おむつの脱臭かぁ
ご存じでしょうけどシャープならDY-S01ってのがあるけどね 効果は不明
一応プラズマクラスタと光脱臭の組み合わせだからプラズマクラスタだけより効果は
あるかも
おむつの脱臭かぁ
ご存じでしょうけどシャープならDY-S01ってのがあるけどね 効果は不明
一応プラズマクラスタと光脱臭の組み合わせだからプラズマクラスタだけより効果は
あるかも
306: 2020/05/06(水) 12:41:03.46
308: 2020/05/06(水) 16:13:31.08
脱臭ならマスクフジコーも結構良いよ。
迎撃型だから攻撃型のような曝露のリスクが無い。
迎撃型だから攻撃型のような曝露のリスクが無い。
309: 2020/05/06(水) 16:54:05.54
>>308
尼の欲しいものリストに入れてあるわw
おむつ交換なんかには最適かもね
ニオイの元が常にある場合は向いてないだろうけど
尼の欲しいものリストに入れてあるわw
おむつ交換なんかには最適かもね
ニオイの元が常にある場合は向いてないだろうけど
310: 2020/05/14(木) 07:21:11.72
湿度80越えたからもういいだろと加湿水抜いて乾燥させて加湿なし運転で湿度49とかでてワロス
ほどよく調整難しい
ほどよく調整難しい
311: 2020/05/14(木) 10:41:35.55
程良いって何%だよ
313: 2020/05/14(木) 13:06:02.12
>>311
50~60%
加湿器付きは持ってないが80%は行き過ぎだろう
50~60%
加湿器付きは持ってないが80%は行き過ぎだろう
312: 2020/05/14(木) 12:34:39.90
梅雨の時期でも加湿用の水タンクは満タンを維持しないと駄目ですか?
314: 2020/05/14(木) 13:50:24.00
49%はさすがに許容範囲内でしょ
というか湿度センサーの精度自体そこまで当てになるものじゃない
60%いくとさすがにジメジメ感が凄くなる
というか湿度センサーの精度自体そこまで当てになるものじゃない
60%いくとさすがにジメジメ感が凄くなる
315: 2020/05/14(木) 14:00:32.46
加湿なしでもプラズマクラスター出るの?
316: 2020/05/14(木) 14:07:10.63
ジアイーノとかとは違うから加湿いらないよ
317: 2020/05/14(木) 14:24:03.12
やっぱ気化式いいねへんな咳でなくなった。
319: 2020/05/15(金) 06:39:18.35
>>317
昔の偉い人も云ってたね
「気化、置くべし」と
昔の偉い人も云ってたね
「気化、置くべし」と
318: 2020/05/15(金) 06:35:40.14
https://www.asahi.com/articles/ASN5G3407N5FULBJ00H.html
https://jp.sharp/plasmacluster-tech/release/04072701.html
違うものだよね?
https://jp.sharp/plasmacluster-tech/release/04072701.html
違うものだよね?
321: 2020/05/15(金) 21:35:57.35
基本は同じ>>318
320: 2020/05/15(金) 06:58:52.03
猫コロナウィルス
www.royalcanin.com/jp/cats/kitten/feline-infectious-peritonitis/amp
www.royalcanin.com/jp/cats/kitten/feline-infectious-peritonitis/amp
322: 2020/05/16(土) 08:00:17.12
どこかの大学でオゾンガスがコロナに有効ってことらしい(まぁ普通の結果だけど)
プラズマクラスタはオゾンだと騒いでいるヤツがいるがじゃぁプラズマクラスタは
有効ってことだなw
まぁオゾンのニオイなど殆ど感じないけどな
6畳くらいの部屋なら3Kくらいのオゾン発生器で十分な気がするわ
すっごいクサイw
当然だが使用中は部屋から退去w
プラズマクラスタはオゾンだと騒いでいるヤツがいるがじゃぁプラズマクラスタは
有効ってことだなw
まぁオゾンのニオイなど殆ど感じないけどな
6畳くらいの部屋なら3Kくらいのオゾン発生器で十分な気がするわ
すっごいクサイw
当然だが使用中は部屋から退去w
323: 2020/05/16(土) 08:55:02.18
それにしては♯の株価変わらないな…
メルカリでのプラクラス製品の販売価格はあがってたけど…
メルカリでのプラクラス製品の販売価格はあがってたけど…
324: 2020/05/16(土) 11:01:59.68
>>323
空気清浄機の売り上げなんてしれてるでしょ
プラクラは高くはなっているけどぼったくりまでは行ってないしねぇ
オゾンや紫外線を研究して効果があるって流しているけど周りのブツが劣化する
ことに関しては書いてないな こんなん毎日照射放射していたらボロボロになるでぇ
空気清浄機の売り上げなんてしれてるでしょ
プラクラは高くはなっているけどぼったくりまでは行ってないしねぇ
オゾンや紫外線を研究して効果があるって流しているけど周りのブツが劣化する
ことに関しては書いてないな こんなん毎日照射放射していたらボロボロになるでぇ
325: 2020/05/16(土) 13:09:32.68
正直コロナに関しては公共施設での使用ならまだしも、人と接触しないならいくら部屋浄化しても意味無いんだよな
外出する家族に移されたくないとかの悪足掻き程度にはなるかもしれんが…
外出する家族に移されたくないとかの悪足掻き程度にはなるかもしれんが…
326: 2020/05/16(土) 22:47:09.80
オゾンの酸化力は樹脂製品多用してる家の中じゃ容赦ないからな
327: 2020/05/17(日) 00:06:38.64
コロナは部屋の中で自然発生したり、窓から流れ込んでくるものでもないからね
そこまで神経質に消毒しても逆に体調崩しそう
そこまで神経質に消毒しても逆に体調崩しそう
328: 2020/05/17(日) 12:02:46.26
換気口から入ってくるんだから窓からも入ってくるだろ
329: 2020/05/17(日) 13:00:24.52
今でもよほど人通りの多い通りの1・2階に住んでるとかレアケースならワンチャンあるのかね
大半の居住環境は窓閉め切って自粛してれば空気の流れもさほど無いから、気にするレベルじゃなさそう
大半の居住環境は窓閉め切って自粛してれば空気の流れもさほど無いから、気にするレベルじゃなさそう
330: 2020/05/17(日) 17:42:16.50
スクランブル交差点のど真ん中に家建ててる訳じゃあるめえし神経質なんだよww
331: 2020/05/17(日) 17:59:32.49
プラズマクラスターは外出時に軽く付着したウイルスに良い
窓を開けて外気循環させる夏はいらないけど
密閉する冬と夏にクーラー入れてるときは効果的
窓を開けて外気循環させる夏はいらないけど
密閉する冬と夏にクーラー入れてるときは効果的
332: 2020/05/17(日) 18:21:33.66
プラズマクラスターは空気清浄機のオマケ程度でまだ気軽だけど、さすがにオゾン発生器まで手出すのは草
334: 2020/05/17(日) 21:39:26.72
無人の部屋でやっているだけでしょ。
335: 2020/05/17(日) 21:40:14.11
コロナに関しては歯科医はハイリスクな職業に分類される。
336: 2020/05/17(日) 22:44:25.62
>>335
患者もハイリスクなんですけどぉ
患者もハイリスクなんですけどぉ
337: 2020/05/18(月) 00:36:32.19
最近空気清浄機を買って24時間稼働させてるんだけど息苦しさと胸に圧迫感がある
同じ症状の人いないかな
同じ症状の人いないかな
338: 2020/05/18(月) 00:40:50.63
原因は空気清浄機じゃなくて
あなたの肺に問題があると思われ
あなたの肺に問題があると思われ
339: 2020/05/18(月) 00:51:16.29
換気もせず窓を閉め切っているからだ。
340: 2020/05/18(月) 12:38:19.49
プラズマクラスターオフにすると治る可能性が高い症状ですな
341: 2020/05/18(月) 19:37:49.89
空気清浄機やオゾン消臭機にイチャモンつける奴は例外なく統合失調症だと思ってる
342: 2020/05/18(月) 19:51:11.90
そういうお前が一番統失っぽいよ
343: 2020/05/18(月) 20:46:04.15
>>342
あ?柔軟剤ぶっかけんぞコラw
あ?柔軟剤ぶっかけんぞコラw
344: 2020/05/20(水) 00:51:59.65
>>343
意味不明。やはり糖質
意味不明。やはり糖質
345: 2020/05/20(水) 09:28:55.79
>>344
やっぱ電磁波とか気になるの?
やっぱ電磁波とか気になるの?
346: 2020/05/20(水) 10:33:29.78
つ 白い布
347: 2020/05/20(水) 13:00:53.57
パナソニックの悪口はそこまでだ
348: 2020/05/20(水) 13:07:19.98
最近親が潔癖&神経質すぎて、子供に免疫付かずアレルギーや病気がちになるの問題になってるよな
349: 2020/05/20(水) 13:30:59.37
あんまり清潔にするのも良くないんだよな
350: 2020/05/20(水) 22:04:06.35
子供のために綺麗にしなきゃ!が仇になってるのは悲しいことよのう
351: 2020/05/21(木) 09:40:36.53
手のひらにも常在菌がいて普通はそれで悪玉菌を抑えている
喉も同様で喉を痛めて風呂でシャワーを口開けて喉に当てていたらカンジタが生えてきた
カンジタは内臓にもいる常在菌(一応悪玉)
人間は菌類と共存しているとも言える
喉も同様で喉を痛めて風呂でシャワーを口開けて喉に当てていたらカンジタが生えてきた
カンジタは内臓にもいる常在菌(一応悪玉)
人間は菌類と共存しているとも言える
353: 2020/05/21(木) 14:41:09.74
>>351
内臓に居るってHIV発症してるだろ
内臓に居るってHIV発症してるだろ
355: 2020/05/21(木) 14:59:44.18
>>353
カンジタは常在菌ですよ
よく調べて下さいねw
>>353さんの体の中にもいます
ちなみに薬は貰いましたが喉をシャワーするのをやめたらすぐ消えました
カンジタは常在菌ですよ
よく調べて下さいねw
>>353さんの体の中にもいます
ちなみに薬は貰いましたが喉をシャワーするのをやめたらすぐ消えました
352: 2020/05/21(木) 09:45:05.05
神経質なやつはクリーンルームに引きこもってればいいと思うよ
そうすれば周りも顔見なくて済むしお互いwin-win
そうすれば周りも顔見なくて済むしお互いwin-win
354: 2020/05/21(木) 14:57:05.81
コロナクラスター
356: 2020/05/21(木) 15:07:45.34
内臓って腸とかも含まれるからね
よもや大腸菌や善玉菌聞いたこと無いとは言わんだろう
よもや大腸菌や善玉菌聞いたこと無いとは言わんだろう
357: 2020/05/21(木) 16:46:30.84
喉にシャワーとうがいは違うの?
何かうがいが怖くなってきた
シャワーヘッドが良くないのかな?
何かうがいが怖くなってきた
シャワーヘッドが良くないのかな?
361: 2020/05/21(木) 20:00:23.47
>>357
シャワーだと喉の粘膜に強く水流が当たるので善玉菌まで取れちゃって悪玉との
力関係が崩れるから良くない
普通の水うがいなら全然問題ないでしょ
>>359
消臭には25000以上がいい
プラズマクラスタユニットは交換式になるのでコスパは悪いが自分で交換出来る
のでその点はいい
シャワーだと喉の粘膜に強く水流が当たるので善玉菌まで取れちゃって悪玉との
力関係が崩れるから良くない
普通の水うがいなら全然問題ないでしょ
>>359
消臭には25000以上がいい
プラズマクラスタユニットは交換式になるのでコスパは悪いが自分で交換出来る
のでその点はいい
358: 2020/05/21(木) 17:16:19.17
イソジンみたいなうがい薬は、やり過ぎると喉が荒れてかえって細菌が入り炎症やら引き起こすとは聞いたことある
359: 2020/05/21(木) 17:27:52.58
質問です
2万弱のシャープ7000の空気清浄機買いました!
ただ、
四万以上する空気清浄機などは
格別に違いがありますか?
いずれそれも良ければ
二台置きにしようかなと
2万弱のシャープ7000の空気清浄機買いました!
ただ、
四万以上する空気清浄機などは
格別に違いがありますか?
いずれそれも良ければ
二台置きにしようかなと
390: 2020/05/25(月) 00:55:46.14
>>359
もう一台買うなら次はネットで2万ちょいの25000を買うといいよ
はっきりと目に見えないから効果の差は説明できないけど7000にはついてないセンサーや機能があるし
2万弱の7000買うよりいい
もう一台買うなら次はネットで2万ちょいの25000を買うといいよ
はっきりと目に見えないから効果の差は説明できないけど7000にはついてないセンサーや機能があるし
2万弱の7000買うよりいい
360: 2020/05/21(木) 18:44:01.42
今は25000が主流だけど、コスパは7000の方が良いと聞いた。
25000だと、交換のカートリッジが高いんだと。7000は交換の必要がないとの話だった。
25000だと、交換のカートリッジが高いんだと。7000は交換の必要がないとの話だった。
362: 2020/05/21(木) 20:18:35.45
プラズマクラスターの交換ユニットなんて安いじゃん…って思ったら倍以上に値上がりしてるのな
うちは交換するの再来年くらいになりそうだけど
>>360
交換の必要が無いんじゃなくて交換できない
長期使うと日に日に効果が薄らいでくのかも?
うちは交換するの再来年くらいになりそうだけど
>>360
交換の必要が無いんじゃなくて交換できない
長期使うと日に日に効果が薄らいでくのかも?
363: 2020/05/21(木) 22:26:27.19
364: 2020/05/21(木) 23:45:31.89
10年以上前の車に付いていたプラズマクラスタの電極を交換する方法が修理書に
書いてあったぞ
まだ25000なんてない時代だけどね
確か交換時間が書いてあったかと
交換方法が面白くて覚えているw
書いてあったぞ
まだ25000なんてない時代だけどね
確か交換時間が書いてあったかと
交換方法が面白くて覚えているw
365: 2020/05/22(金) 04:34:35.30
25000とNEXTは劣化するというよりシャープタイマーで強制停止されるんだよな
プリンタの残量センサーと似たような何かを感じる…
プリンタの残量センサーと似たような何かを感じる…
366: 2020/05/22(金) 18:46:02.93
>>365
そう思って以前三洋にいた修理屋さんに聞いてみたらそう言うことはしないと思うと
言ってました
プリンタと言えば本体も高くなってるね
もうアホくさいから10年以上ぶりにレーザーにした
前のは単なるレーザー158000円、今度のは複合機なのに13000円w
プラズマユニットは安値を狙うようにします
これから高くなるか安くなるかどうでしょうねぇ
そう思って以前三洋にいた修理屋さんに聞いてみたらそう言うことはしないと思うと
言ってました
プリンタと言えば本体も高くなってるね
もうアホくさいから10年以上ぶりにレーザーにした
前のは単なるレーザー158000円、今度のは複合機なのに13000円w
プラズマユニットは安値を狙うようにします
これから高くなるか安くなるかどうでしょうねぇ
367: 2020/05/22(金) 21:31:39.79
>>366
サンヨーは庶民目線だからタイマーみたいなマネはしないよ
サンヨーは庶民目線だからタイマーみたいなマネはしないよ
368: 2020/05/22(金) 23:06:05.79
テレビでサンヨーの工員達が刑務所のようなかけ声で行進してるの見てビックリした思い出
大人になっていろんな人見てきたらアレも方法としては有りだなと思うようになった
大人になっていろんな人見てきたらアレも方法としては有りだなと思うようになった
369: 2020/05/23(土) 00:58:28.28
なるほどー
25000にもデメリットはあるってことか
とりあえず7000を使って体感得てみるかなー
25000にもデメリットはあるってことか
とりあえず7000を使って体感得てみるかなー
370: 2020/05/23(土) 07:23:57.96
でも25000とNEXTはきっちり時間が来たらプラズマクラスター強制オフになるんだよな
これをタイマーと言わずして何というのか
これをタイマーと言わずして何というのか
371: 2020/05/23(土) 08:27:05.59
実際にプラズマクラスターがどのくらい出てるのか、計測することはできないけど
メーカーが公式に◯年で寿命と言ってるのに、それを越えて使い続けようとは俺は思わないな
発生ユニットが何万もするなら困るが数千円だし
うちの FP-140EXは確か25000だったと思うが
去年の暮れに交換ランプが点灯して、プラズマクラスターのランプはまだ点いていたけど交換したよ
メーカーが公式に◯年で寿命と言ってるのに、それを越えて使い続けようとは俺は思わないな
発生ユニットが何万もするなら困るが数千円だし
うちの FP-140EXは確か25000だったと思うが
去年の暮れに交換ランプが点灯して、プラズマクラスターのランプはまだ点いていたけど交換したよ
372: 2020/05/23(土) 08:34:20.46
>>371
>プラズマクラスターのランプはまだ点いていたけど交換したよ
もったいない
これプリンタで言えばインクが減っていますで交換しているようなもんだわ
うちは使い切ってから交換する
>プラズマクラスターのランプはまだ点いていたけど交換したよ
もったいない
これプリンタで言えばインクが減っていますで交換しているようなもんだわ
うちは使い切ってから交換する
373: 2020/05/23(土) 08:43:35.88
プリンタのインクエラーは嫌らしいよ
リセットも難しくなるからねぇ(Wi-Fiデータ消すため)
そう言えばプラズマクラスタのリセッタって売ってないね
昔エプのプリンタがチップ導入して米国にしかリセッタがないんで個人輸入したわ
まとめて輸入してくれた人がいて助かったよ
リセットも難しくなるからねぇ(Wi-Fiデータ消すため)
そう言えばプラズマクラスタのリセッタって売ってないね
昔エプのプリンタがチップ導入して米国にしかリセッタがないんで個人輸入したわ
まとめて輸入してくれた人がいて助かったよ
374: 2020/05/23(土) 09:38:36.04
サナギマンからプラズマン
375: 2020/05/23(土) 10:46:58.74
プラズマクラスターユニットって分解した人の画像見ると、ただの高電圧スパーク発生回路なんだよね
中身はトランジスタと小型トランスが入ってて、針と受け側の円型端子があるだけ
ようはエンジンのスパークプラグと同じわけだけど、消耗品ってその針周りくらいしかなくて、煤けたら金ブラシで磨けば復活する程度の事
でもエンジンみたいに熱は無いし電流も低いからさして磨耗は進まない
つまり無駄に交換させてるだけにしか思えん
中身はトランジスタと小型トランスが入ってて、針と受け側の円型端子があるだけ
ようはエンジンのスパークプラグと同じわけだけど、消耗品ってその針周りくらいしかなくて、煤けたら金ブラシで磨けば復活する程度の事
でもエンジンみたいに熱は無いし電流も低いからさして磨耗は進まない
つまり無駄に交換させてるだけにしか思えん
376: 2020/05/23(土) 15:22:46.47
マスク一回で捨てるのもったいないじゃん。
だからマスク使ったらプラズマクラスターの空気清浄機の風が直で当たるようにして3日以上つかってる(笑)
最高で1週間使った(笑)
こういうのは気分だから気分(笑)
だからマスク使ったらプラズマクラスターの空気清浄機の風が直で当たるようにして3日以上つかってる(笑)
最高で1週間使った(笑)
こういうのは気分だから気分(笑)
377: 2020/05/23(土) 15:52:17.19
>>376
風で表面についた菌やウイルス飛ばしたら意味ないじゃん
家の中にばらまくことにならない
除菌スプレーやそれに準ずる物でないと
風で表面についた菌やウイルス飛ばしたら意味ないじゃん
家の中にばらまくことにならない
除菌スプレーやそれに準ずる物でないと
379: 2020/05/24(日) 02:35:17.16
>>376
それ、自分もやったことあるんだけどさ
表面の除菌と消臭には効果てきめんだが中の静電フィルターを除電しちゃいそう..
それ、自分もやったことあるんだけどさ
表面の除菌と消臭には効果てきめんだが中の静電フィルターを除電しちゃいそう..
380: 2020/05/24(日) 07:53:37.86
>>379
よく乾かした後に膨らませた風船で擦るんだよ
よく乾かした後に膨らませた風船で擦るんだよ
381: 2020/05/24(日) 14:44:23.29
5年前のFP-140EXはどう
386: 2020/05/24(日) 20:13:48.17
>>381
性能機能が5年だろうが10年だろうが腐るようなモノじゃないから使用環境に合ってるなら買えば?
性能機能が5年だろうが10年だろうが腐るようなモノじゃないから使用環境に合ってるなら買えば?
387: 2020/05/24(日) 21:35:43.57
>>386
普通の家ですがデザインがかっこよくて入手したい
不便あるかな サイズとか
普通の家ですがデザインがかっこよくて入手したい
不便あるかな サイズとか
388: 2020/05/24(日) 22:13:51.77
389: 2020/05/24(日) 22:40:55.84
>>387
相当デカい割にプラズマクラスタユニットはキューブ型(IG-EX20)用のが2個
なんだけど
100でも風量最大にすると凄い風なんだけどそれを上回る・・凄い
センサ類の記載もないのだが・・マニュアルまで見てないけど
相当デカい割にプラズマクラスタユニットはキューブ型(IG-EX20)用のが2個
なんだけど
100でも風量最大にすると凄い風なんだけどそれを上回る・・凄い
センサ類の記載もないのだが・・マニュアルまで見てないけど
391: 2020/05/25(月) 03:59:56.82
>>387
HX75でさえ届いた時にデカッ!…失敗したかな…って思うほどだったから、そのサイズはかなり迫力ありそう
しかも前面が傾斜したりしてないから、それなりに存在感は凄そうね
HX75でさえ届いた時にデカッ!…失敗したかな…って思うほどだったから、そのサイズはかなり迫力ありそう
しかも前面が傾斜したりしてないから、それなりに存在感は凄そうね
382: 2020/05/24(日) 18:07:48.92
脱臭機持ってる人いますか?
感想とか聞きたい
感想とか聞きたい
384: 2020/05/24(日) 19:40:51.62
>>382
猫のトイレ置いた8畳の部屋に置いたけど全く匂いしなくなったよ
あと部屋干しのとこにおいたら部屋干しの臭さもなくなったし効果は覿面だよ
猫のトイレ置いた8畳の部屋に置いたけど全く匂いしなくなったよ
あと部屋干しのとこにおいたら部屋干しの臭さもなくなったし効果は覿面だよ
383: 2020/05/24(日) 18:57:38.26
無香空間でも置いときなされ
385: 2020/05/24(日) 19:51:46.28
アイリスが家電進出する前、ペット用品部門でシャープと共同開発した脱臭器があった。
392: 2020/05/30(土) 22:33:41.53
買って2ヶ月、加湿切れるとちょー酸っぱい臭い なんかベジたべるの匂いがやばいんだけど、加湿フィルター洗濯用洗剤に着けて洗った方が良いのかな? 今まで水洗いしかしてないよ!
効果実感ボタン押すとクサイ
効果実感ボタン押すとクサイ
396: 2020/05/31(日) 04:49:51.03
>>392
なぜこんな時期に加湿しているの?
なぜこんな時期に加湿しているの?
397: 2020/05/31(日) 07:49:54.45
>>396
エアプ
エアプ
398: 2020/05/31(日) 08:44:44.83
>>396
うちの家今、雨降ってて洗濯物干してシャープのじゃないけど加湿器付けてやっと52%だわ。
かなり乾燥しておる。
うちの家今、雨降ってて洗濯物干してシャープのじゃないけど加湿器付けてやっと52%だわ。
かなり乾燥しておる。
507: 2020/07/23(木) 22:22:23.77
スレ内検索した
>>392の人がまた書き込んだのか
書き逃げするからアドバイスしても無駄よ
>>392の人がまた書き込んだのか
書き逃げするからアドバイスしても無駄よ
393: 2020/05/30(土) 22:52:40.18
メンテナンス不足
けどそこまで行くともうフィルター系買い替えしないともう無理かも
メンテナンスの仕方はネットで調べれば出てくる
けどそこまで行くともうフィルター系買い替えしないともう無理かも
メンテナンスの仕方はネットで調べれば出てくる
394: 2020/05/30(土) 23:17:24.72
100均で重曹とクエン酸の粉買って中の丸いフィルターをプラスチックごと混ぜたお湯に浸けて白くなったカルキを歯ブラシなどで落とす。
キッチンハイターに水はって青いフィルターだけ半日浸ける。臭いが取れたら天日干し
梅雨時期から秋口まで湿度は保てるからタンクに水は入れないがフィルターはセットしておく。
それでも臭いが取れないなら青いフィルターだけ新しいのに交換かな。確か1000から2000円位で買えたはず。
キッチンハイターに水はって青いフィルターだけ半日浸ける。臭いが取れたら天日干し
梅雨時期から秋口まで湿度は保てるからタンクに水は入れないがフィルターはセットしておく。
それでも臭いが取れないなら青いフィルターだけ新しいのに交換かな。確か1000から2000円位で買えたはず。
395: 2020/05/30(土) 23:19:04.89
純銅たわしをタンクに
399: 2020/05/31(日) 09:27:24.71
結構乾燥してるね
こっちも今雨降ってるけど湿度計見たら46%だ
雨で涼しいのにカラッとしてるとても不思議な感じ
こっちも今雨降ってるけど湿度計見たら46%だ
雨で涼しいのにカラッとしてるとても不思議な感じ
400: 2020/05/31(日) 11:02:37.98
こっちはエアコンつけて加湿器無しで54~60だから、加湿器なんてつけたら不快極まりなくなりそう
401: 2020/06/02(火) 19:35:17.06
今シャープ7000使用していて
概ね満足してるのですが、
・除湿機能
・空気の清浄度を表すメーター?
を追加したような
長く使える空気清浄機ってあるのでしょか?
概ね満足してるのですが、
・除湿機能
・空気の清浄度を表すメーター?
を追加したような
長く使える空気清浄機ってあるのでしょか?
402: 2020/06/02(火) 19:45:26.03
シャープなら緑色のランプ点いてるだろ
うちのは汚れたら橙や赤に変わるけど
ダイキンも持ってるけどそっちはニオイとホコリの表示ランプが別で2つ付いてる
うちのは汚れたら橙や赤に変わるけど
ダイキンも持ってるけどそっちはニオイとホコリの表示ランプが別で2つ付いてる
403: 2020/06/03(水) 18:04:38.79
>>402
そうそう、
ランプはついてるよね
言葉足らずやったけど、
数値化してる空気清浄機とかあるのかなと
そうそう、
ランプはついてるよね
言葉足らずやったけど、
数値化してる空気清浄機とかあるのかなと
404: 2020/06/03(水) 18:36:04.10
>>403
数値表示は見たこと無いな
大まかしか表現出来ないだろうしクレームの元になりそうな装備ですよね
だから色で大まかに判断してくれという感じかも
数値化出来るのは温度や湿度程度しかしてないのかも
数値表示は見たこと無いな
大まかしか表現出来ないだろうしクレームの元になりそうな装備ですよね
だから色で大まかに判断してくれという感じかも
数値化出来るのは温度や湿度程度しかしてないのかも
405: 2020/06/03(水) 20:52:20.23
>>403
数値て単位は何?
数値て単位は何?
410: 2020/06/04(木) 12:16:28.14
>>405
埃なら
μg/㎥
ニオイはないでしょ
埃なら
μg/㎥
ニオイはないでしょ
406: 2020/06/04(木) 08:08:37.01
今天気予報アプリ見たらpm2.5が多いからココロエアアプリ見てみたけど
前から思ってたがお任せや自動コースだと全然意味ないな
pm2.5が40超えてて(アプリの数値)も、すべてのセンサー無反応の時と綺麗にした空気量が変わらない
空気清浄機使ってる人のほとんどがお任せや自動コースで使ってると思うけどほかのメーカーもこんなもんなのかな
空気清浄機は20年前から何台も使ってるけどシャープしか使ったことがない
>>402
ダイキンのホコリセンサーの感度どう?
KIJS50使ってるけど買ってから一度もホコリセンサーが反応したことがないんだよね
布団敷いたり畳んだりしても、洗濯物取り込んでも無反抗
前から思ってたがお任せや自動コースだと全然意味ないな
pm2.5が40超えてて(アプリの数値)も、すべてのセンサー無反応の時と綺麗にした空気量が変わらない
空気清浄機使ってる人のほとんどがお任せや自動コースで使ってると思うけどほかのメーカーもこんなもんなのかな
空気清浄機は20年前から何台も使ってるけどシャープしか使ったことがない
>>402
ダイキンのホコリセンサーの感度どう?
KIJS50使ってるけど買ってから一度もホコリセンサーが反応したことがないんだよね
布団敷いたり畳んだりしても、洗濯物取り込んでも無反抗
409: 2020/06/04(木) 10:33:09.84
>>406
ダイキンは感度がヤバすぎ
ほんの少しの事で反応するから電気代もストリーマーの交換時期もが早まる
ダイキン2台シャープ1台を使った感想だけどね
シャープ位のちょっと鈍い程度で良いと思う
ダイキンは感度がヤバすぎ
ほんの少しの事で反応するから電気代もストリーマーの交換時期もが早まる
ダイキン2台シャープ1台を使った感想だけどね
シャープ位のちょっと鈍い程度で良いと思う
411: 2020/06/04(木) 12:22:07.80
>>406
シャープ(75,100)の埃センサーは鈍感
他社のでも機種によって違う
うちは花粉モードで稼働
シャープ(75,100)の埃センサーは鈍感
他社のでも機種によって違う
うちは花粉モードで稼働
407: 2020/06/04(木) 08:40:10.60
12 プレセペ星団(茸) [US] sage 2020/06/04(木) 07:29:35.34 ID:AIqYsHBn0
透析室でのプラズマクラスターイオン発生装置の利用、インフルエンザ感染の発症を抑える効果は確認できず
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201011/517460.html
透析室でのプラズマクラスターイオン発生装置の利用、インフルエンザ感染の発症を抑える効果は確認できず
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201011/517460.html
408: 2020/06/04(木) 10:24:55.95
人の導線上に置いてニオイで反応させるのが一番いい
ニオイセンサーはめちゃくちゃ敏感だから
ニオイセンサーはめちゃくちゃ敏感だから
412: 2020/06/05(金) 04:19:10.73
埃センサーは確かに鈍感やね。うちも75のセンサー設定感度高にした
逆に照度センサーは敏感すぎる… ちょっと陰るだけでおやすみ!言われるから、もっと暗くなってから反応して欲しい
逆に照度センサーは敏感すぎる… ちょっと陰るだけでおやすみ!言われるから、もっと暗くなってから反応して欲しい
413: 2020/06/07(日) 22:13:40.05
KI-JX75のデザインがいいです
でも伝言機能は搭載してないみたい
ほしいよ
でも伝言機能は搭載してないみたい
ほしいよ
414: 2020/06/11(木) 00:50:41.00
買ってから一度もホコリセンサーがホコリを検知してないって前に書き込んだものだけど
布団敷いたり掃除機かけても検知しないってやっぱおかしいよね?
みんなの家は掃除機かけるとホコリ検知してる?
布団敷いたり掃除機かけても検知しないってやっぱおかしいよね?
みんなの家は掃除機かけるとホコリ検知してる?
416: 2020/06/11(木) 11:33:03.99
>>415
HX75使ってるけど、風量かなりあるし満足度は高いよ
側面ツヤツヤなのが傷とか目立って気になるけど、そのくらいかな。あと想像以上にデカかった
>>414
掃除機じゃ検知しないけど近くで服着替えたりすると検知する(センサー設定強
気になるときは手っ取り早く効果実感とかお掃除アシスト押してるかな
HX75使ってるけど、風量かなりあるし満足度は高いよ
側面ツヤツヤなのが傷とか目立って気になるけど、そのくらいかな。あと想像以上にデカかった
>>414
掃除機じゃ検知しないけど近くで服着替えたりすると検知する(センサー設定強
気になるときは手っ取り早く効果実感とかお掃除アシスト押してるかな
418: 2020/06/11(木) 12:51:54.94
>>416
>>417
ありがとうございます。
jx75に決めました!
在庫処分のためか今36000円くらいで買えるのでこれにします。
>>417
ありがとうございます。
jx75に決めました!
在庫処分のためか今36000円くらいで買えるのでこれにします。
427: 2020/06/12(金) 05:40:25.22
>>418
3.6万円ってどこで
今最安はアマゾン3.9
3.6万円ってどこで
今最安はアマゾン3.9
429: 2020/06/12(金) 08:03:07.76
>>427
Yahooショッピングで俺は
本体40000くらいでポイント5000位つく
クーポンとかキャンペーンの日把握するよもっと安く買える
Yahoo系列がお得過ぎるから楽天ももっと頑張ってほしいわ
Yahooショッピングで俺は
本体40000くらいでポイント5000位つく
クーポンとかキャンペーンの日把握するよもっと安く買える
Yahoo系列がお得過ぎるから楽天ももっと頑張ってほしいわ
417: 2020/06/11(木) 12:17:09.05
>>414
掃除機や布団パタパタでは反応しない
もちろん埃センサーの感度は強
しかし近くで服を掛けたりすると反応する
不思議なセンサーだ
100も同様だが水蒸気には非常に敏感で10mくらい離れていても反応する(花粉モード)
>>415
HX75使ってるけどいいよ
まぁデカいけど100よりは小さいので気にならない 100は凄いデカいw
7畳くらいの部屋で使用 加湿機能は使ってない
掃除機や布団パタパタでは反応しない
もちろん埃センサーの感度は強
しかし近くで服を掛けたりすると反応する
不思議なセンサーだ
100も同様だが水蒸気には非常に敏感で10mくらい離れていても反応する(花粉モード)
>>415
HX75使ってるけどいいよ
まぁデカいけど100よりは小さいので気にならない 100は凄いデカいw
7畳くらいの部屋で使用 加湿機能は使ってない
415: 2020/06/11(木) 08:32:03.39
空気清浄機買おうと思ってるんだけど
ki-jx75ってどう?
ki-jx75ってどう?
419: 2020/06/11(木) 13:33:19.77
クラスター発生
420: 2020/06/11(木) 14:39:20.64
加湿運転してないけど、加湿フィルターって毎月清掃しないといけないの?
421: 2020/06/11(木) 15:28:52.55
毎月どころか週1で清掃しても臭くなる
422: 2020/06/11(木) 15:47:18.55
夏場でも掃除しないといけないのね
423: 2020/06/11(木) 20:57:15.42
んなわけない
水入れてないなら掃除の必要無いよ
俺はこの時期外しちゃってるけど(風量上がりそうだし
水入れてないなら掃除の必要無いよ
俺はこの時期外しちゃってるけど(風量上がりそうだし
424: 2020/06/11(木) 21:28:27.83
なるほど、外してしまえばいいですね!
426: 2020/06/11(木) 23:45:58.21
>>424
加湿機能を使わない場合でも外すなと取説に書いてあるよ
なんでかは知らんけど
>>425
消臭機能を重視するならjx75で決まり
7000程度のでは何も期待できない
それに除湿時には電気代かかるよ
と同時に室温も上昇します
加湿機能を使わない場合でも外すなと取説に書いてあるよ
なんでかは知らんけど
>>425
消臭機能を重視するならjx75で決まり
7000程度のでは何も期待できない
それに除湿時には電気代かかるよ
と同時に室温も上昇します
430: 2020/06/12(金) 08:06:56.02
>>426
ありがとうございます。
プラズマクラスター7000ってとこに引っかかってたけどやはりそこかあ
猫2匹いるからやっぱりjx75だね
ありがとうございます。
プラズマクラスター7000ってとこに引っかかってたけどやはりそこかあ
猫2匹いるからやっぱりjx75だね
431: 2020/06/12(金) 14:13:51.25
>>430
猫いるんだったら脱臭機として売っているタワー型のプラズマクラスタがええ
かもよ 光触媒の脱臭装置もついてるし
で空気清浄機は7000でもええから安いのを買っておくとか
猫いるんだったら脱臭機として売っているタワー型のプラズマクラスタがええ
かもよ 光触媒の脱臭装置もついてるし
で空気清浄機は7000でもええから安いのを買っておくとか
434: 2020/06/12(金) 22:04:12.60
>>431
>>432
型番はなんですか?
また迷ってしまう
>>432
型番はなんですか?
また迷ってしまう
435: 2020/06/12(金) 22:32:52.67
>>434
DY-S01とかだな
プラズマクラスタはNEXTだから50000出るし光触媒で脱臭もするらしい
詳しくはシャープのサイトへ 適用面積とか色々調べたら?
いくらするのかは知らん
ジアイーノはパナソニックのだけど今コロナで価格暴騰していると思う
納期も凄い遅いかと
自分で調べなはれ
DY-S01とかだな
プラズマクラスタはNEXTだから50000出るし光触媒で脱臭もするらしい
詳しくはシャープのサイトへ 適用面積とか色々調べたら?
いくらするのかは知らん
ジアイーノはパナソニックのだけど今コロナで価格暴騰していると思う
納期も凄い遅いかと
自分で調べなはれ
432: 2020/06/12(金) 16:04:27.37
>>430
ジアイーノかオゾン脱臭器のが良くね?
ジアイーノかオゾン脱臭器のが良くね?
425: 2020/06/11(木) 22:23:16.95
jx75とkc-hd70 で迷って来た。
同じような値段でどっちがおすすめなのか誰か教えてほしい。
嫁はオールマイティに対応してるHD70がいいらしいが
同じような値段でどっちがおすすめなのか誰か教えてほしい。
嫁はオールマイティに対応してるHD70がいいらしいが
428: 2020/06/12(金) 05:42:45.79
空気清浄機はとりあえず2万円のでもいいから買ってみることだよね
損はないから
不満足ならそれを玄関とかに置いてサブ機にして
二台目ランク上の探して買えばいい
空海清浄機はほんと長い目で見てもないと思う
愛着も湧くし
損はないから
不満足ならそれを玄関とかに置いてサブ機にして
二台目ランク上の探して買えばいい
空海清浄機はほんと長い目で見てもないと思う
愛着も湧くし
433: 2020/06/12(金) 20:02:33.07
最近、加湿きれると臭い 洗濯機につっこんだ方が良いのかな?
436: 2020/06/15(月) 00:50:18.16
なんぞ家電Watchでレビューしてたの思い出した
プラズマクラスターNEXT搭載の「除菌脱臭機」は、ペットや焼肉のニオイが素早く消え、カビ菌の繁殖も抑える実力派だった!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1215523.html
プラズマクラスターNEXT搭載の「除菌脱臭機」は、ペットや焼肉のニオイが素早く消え、カビ菌の繁殖も抑える実力派だった!
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1215523.html
437: 2020/06/16(火) 22:56:50.46
KI-LD50て全部入りなのにリーズナブルで最強じゃん?て思ったけどやっぱなんか罠あるんかな
フィルターが一体型で2年目安となんか気になるけど
フィルターが一体型で2年目安となんか気になるけど
438: 2020/06/17(水) 08:37:25.11
>>437
除湿時には電気代かかる、室温上昇する
衣類乾燥ならエアコンと扇風機で十分
短時間で乾かしたいなら衣類を化繊にする
除湿時には電気代かかる、室温上昇する
衣類乾燥ならエアコンと扇風機で十分
短時間で乾かしたいなら衣類を化繊にする
439: 2020/06/17(水) 15:12:32.56
今日は乾燥していて46%
室温27℃だがエアコン無しでも涼しい
タンクの水補充しないから赤ランプピコピコ
室温27℃だがエアコン無しでも涼しい
タンクの水補充しないから赤ランプピコピコ
440: 2020/06/17(水) 16:00:17.43
>>439
加湿ボタンでオフにすればイイジャナイ
加湿ボタンでオフにすればイイジャナイ
441: 2020/06/17(水) 16:18:57.38
「加湿装着!」カチッ
442: 2020/06/17(水) 17:47:36.16
>>441
シャーポーグoo9
シャーポーグoo9
443: 2020/06/17(水) 20:26:13.10
赤い吹き流し靡かせて
444: 2020/06/18(木) 03:27:18.26
この時期に空気清浄機の加湿機能使ってる人って頭大丈夫なんか
445: 2020/06/24(水) 17:44:14.77
FU-J30買って一ヶ月半でフィルターから掃除しても取れない酸っぱい匂いが…カビなんだろうか
花粉目的で窓開けたときくらいしか運転しなかったのが風通しなくてまずかったのか?
フィルターを酸っぱくさせないコツがあれば教えて
花粉目的で窓開けたときくらいしか運転しなかったのが風通しなくてまずかったのか?
フィルターを酸っぱくさせないコツがあれば教えて
446: 2020/06/26(金) 10:00:28.31
部屋の臭いだ思う
むしろ24時間つけっぱなしの方がプラズマクラスター 効果で臭いつかない
ティッシュだってずっと置いておくと臭いつくもんね 特に湿度の高い時期は
むしろ24時間つけっぱなしの方がプラズマクラスター 効果で臭いつかない
ティッシュだってずっと置いておくと臭いつくもんね 特に湿度の高い時期は
447: 2020/06/26(金) 15:28:12.53
電気代もさほど掛からないからわざわざオンオフする理由もないしな
おまかせモードでずっとつけっぱだ
おまかせモードでずっとつけっぱだ
448: 2020/06/26(金) 16:20:31.67
今の時期はエアコンのニオイを拾うかもな
ニオイの付きにくいエアコンあるけどね シャープじゃないけど
プラズマクラスタは25000以上を買うこと
部屋の広さより大きめを買うこと
24時間稼働させること
ニオイの付きにくいエアコンあるけどね シャープじゃないけど
プラズマクラスタは25000以上を買うこと
部屋の広さより大きめを買うこと
24時間稼働させること
449: 2020/06/26(金) 16:30:06.40
なんでナノイーよりプラズマクラスタースレが伸びるの?
ナノイーXのが持続時間長くね?
ナノイーXのが持続時間長くね?
450: 2020/06/26(金) 22:59:03.89
費用対効果と壊れやすい
451: 2020/06/26(金) 23:04:46.58
ナノイーの空気清浄機あるのか!?
初耳やった
ナノイーといえばドライヤーやからなあ
実際使ってる
認知度もあるんちゃうかな
初耳やった
ナノイーといえばドライヤーやからなあ
実際使ってる
認知度もあるんちゃうかな
452: 2020/06/26(金) 23:16:43.56
電極にすぐカスが溜まるのにユーザーでは掃除できない
動作環境が狭く夏は冷房、冬は暖房が必要
送風も静か過ぎて部屋の空気が循環しない
×のほうが優秀だと思うが残念ながら研究室レベルの商品になってしまっている
動作環境が狭く夏は冷房、冬は暖房が必要
送風も静か過ぎて部屋の空気が循環しない
×のほうが優秀だと思うが残念ながら研究室レベルの商品になってしまっている
453: 2020/06/27(土) 00:28:05.73
ちゃうかな~
454: 2020/06/27(土) 00:59:56.03
パナソニックはウイルスにも効く!キリッってCMしちゃってるけど
それをしないシャープはさすがだなと思う
瞬時にウイルスが不活化するわけじゃないのにあれを見て過信してしまう人がいると思う
それをしないシャープはさすがだなと思う
瞬時にウイルスが不活化するわけじゃないのにあれを見て過信してしまう人がいると思う
455: 2020/06/27(土) 08:38:39.30
>>454
買って2週間はある程度効果あるかもね
3ヶ月経つとただのHEPAフィルタ空気清浄機だな
プラズマクラスタはどの程度効果あんだろうねぇ
一応カビ臭は消せるけどね カビも生えなくなったかな
お風呂用のを作れないかねぇ
買って2週間はある程度効果あるかもね
3ヶ月経つとただのHEPAフィルタ空気清浄機だな
プラズマクラスタはどの程度効果あんだろうねぇ
一応カビ臭は消せるけどね カビも生えなくなったかな
お風呂用のを作れないかねぇ
456: 2020/06/27(土) 11:11:38.25
>>455
2週間て そういう問題じゃなく箱実験で数時間後とかそんなレベルでしょって言いたい
お風呂用プラズマクラスター あるよ
浴室観測機にプラズマクラスター内蔵のもので大掛かりなリフォームになるけど
2週間て そういう問題じゃなく箱実験で数時間後とかそんなレベルでしょって言いたい
お風呂用プラズマクラスター あるよ
浴室観測機にプラズマクラスター内蔵のもので大掛かりなリフォームになるけど
457: 2020/06/27(土) 12:09:47.12
>>456
そこまで厳しく見なくてもってことで ゆる~く見てもその程度w
乾燥機とセットだと電気代食うのでいらね
タワー型の扇風機(25000)見つけたのでそいつで浴室を吹かすことにした
ダメなら玄関の消臭に使うわ
そこまで厳しく見なくてもってことで ゆる~く見てもその程度w
乾燥機とセットだと電気代食うのでいらね
タワー型の扇風機(25000)見つけたのでそいつで浴室を吹かすことにした
ダメなら玄関の消臭に使うわ
458: 2020/07/01(水) 19:41:37.98
プラズマクラスターのやつを買いたいんですがどれですか!??
459: 2020/07/02(木) 05:17:35.39
>>458
電気屋行って好きなの選べ
実際に部屋置くと大きいので置けるサイズ調べとけよ
電気屋行って好きなの選べ
実際に部屋置くと大きいので置けるサイズ調べとけよ
460: 2020/07/02(木) 11:38:56.85
>>458
プラズマクラスターでもグレードが有るよ。
7000と25000ってやつ25000モデルはイオンの発生ユニットを定期交換
7000モデルはユニット交換必要無し、説明書だと25000は衣類のウィルスなども除菌可能とか部屋に必要なプラズマクラスター濃度を選ぶといい
プラズマクラスターでもグレードが有るよ。
7000と25000ってやつ25000モデルはイオンの発生ユニットを定期交換
7000モデルはユニット交換必要無し、説明書だと25000は衣類のウィルスなども除菌可能とか部屋に必要なプラズマクラスター濃度を選ぶといい
461: 2020/07/02(木) 20:11:49.35
最近、加湿しないときちょー部屋臭い 加湿フィルターハイターつけてもすぐ匂いでるから変えた方がいい?
462: 2020/07/02(木) 21:25:48.03
最近気づいたけどフィルターって消臭フィルター奥にして集塵フィルター手前にした方が
明らかに空気きれいになるよね?
プレフィルターから覗く見た目は悪くなるけど
集塵フィルターがうっすら臭って舌がひりつくのがこの順番にした途端解消された
調べてみたら他社は大体この順番だった
明らかに空気きれいになるよね?
プレフィルターから覗く見た目は悪くなるけど
集塵フィルターがうっすら臭って舌がひりつくのがこの順番にした途端解消された
調べてみたら他社は大体この順番だった
463: 2020/07/03(金) 09:36:49.98
>>462
そうだね、シャープだけ逆なんだよね
まぁ普通にやらないのがシャープの特技みたいなもんだから反対にしたんだろうw
そうだね、シャープだけ逆なんだよね
まぁ普通にやらないのがシャープの特技みたいなもんだから反対にしたんだろうw
464: 2020/07/05(日) 00:21:43.40
何で逆なんだろと思ってたが
そうかシャープだけプレフィルターが外部に露出してるから
蛇腹のフィルター手前だと見栄え悪くなるからか
やってみて分かった
見栄えどうでもいいから俺もこっちにしよう
そうかシャープだけプレフィルターが外部に露出してるから
蛇腹のフィルター手前だと見栄え悪くなるからか
やってみて分かった
見栄えどうでもいいから俺もこっちにしよう
465: 2020/07/05(日) 09:27:02.35
KIJX75とKILX75で悩んでるんだけど、どっちがいいかな?
値段の
値段の
466: 2020/07/09(木) 18:41:58.59
東芝も脱臭フィルターが前
467: 2020/07/10(金) 14:48:37.54
外出先からオンオフ出来るのが便利やで
468: 2020/07/10(金) 15:47:48.38
空気清浄機なんて24時間稼働させたままだろ
469: 2020/07/10(金) 19:06:42.83
気づいちゃったんだよね
空気清浄機って中異常じゃないとあんまり意味なくない?
だからうるさいけど常に中で運転してる
空気清浄機って中異常じゃないとあんまり意味なくない?
だからうるさいけど常に中で運転してる
470: 2020/07/10(金) 19:21:09.01
汚れ検出するにも空気流れて吸引してないと反応しないけど、反応しないとずっと静音駆動で空気流れないの悪循環
471: 2020/07/10(金) 21:14:33.59
清浄機の前で屁をこけば全力運転するよ
472: 2020/07/10(金) 21:30:13.20
屁は強いよね
リモコンがわりに出したいときに屁が出ればいいんだけどw
リモコンがわりに出したいときに屁が出ればいいんだけどw
473: 2020/07/10(金) 21:32:33.32
味噌汁温めた時とアルコール使ったときもすぐ反応する
発酵臭には敏感なようだ
発酵臭には敏感なようだ
474: 2020/07/10(金) 21:39:31.65
>>473
水蒸気にも敏感だよ 10m近く離れていても反応する
うちは花粉モードで上手く循環しているけどね
最初背面吸気には不信感があったけど今は納得している
水蒸気にも敏感だよ 10m近く離れていても反応する
うちは花粉モードで上手く循環しているけどね
最初背面吸気には不信感があったけど今は納得している
475: 2020/07/11(土) 05:39:12.19
掃除機のノズルがホースあっても無くても吸引力変わらないのと一緒で、吸気が前面だろうが背面だろうが結局循環量は同じなのよね
むしろ背面吸気はダイレクトにファンの音聞こえないぶん静かで理にかなってる
むしろ背面吸気はダイレクトにファンの音聞こえないぶん静かで理にかなってる
476: 2020/07/11(土) 07:10:22.38
>>475
おっしゃるとおりです
背面吸気の機種は、壁に背面をできるだけ近づけて置くことで、吸い込み効率が良くなる
キッチンのレンジフードの整流板が、吸気口を狭くすることによって、風速を上げるのと同じ原理
https://i.imgur.com/vseIYOA.jpg
壁際に設置するなら、背面吸気はデメリットでも何でもない
背面の吸気口近くの風速は速くなって、上部または前部から吐き出す
おっしゃるとおりです
背面吸気の機種は、壁に背面をできるだけ近づけて置くことで、吸い込み効率が良くなる
キッチンのレンジフードの整流板が、吸気口を狭くすることによって、風速を上げるのと同じ原理
https://i.imgur.com/vseIYOA.jpg
壁際に設置するなら、背面吸気はデメリットでも何でもない
背面の吸気口近くの風速は速くなって、上部または前部から吐き出す
480: 2020/07/11(土) 14:26:14.85
>>476
壁紙汚れない?
やっぱダイソーのレジャーシートとか貼った方がいいの??
壁紙汚れない?
やっぱダイソーのレジャーシートとか貼った方がいいの??
477: 2020/07/11(土) 08:24:43.54
結構壁側から離れていても上手く循環するよ
上向きやや後方と前方吹き出しがいいみたいね
上向きやや後方と前方吹き出しがいいみたいね
478: 2020/07/11(土) 08:44:00.98
吸気の流速を速めるならむしろナノイー×式の方が速くなるはず
ですからそれは理由ではありませんよ
シャープのサイトに原理は載ってますのでご覧あれ
ですからそれは理由ではありませんよ
シャープのサイトに原理は載ってますのでご覧あれ
479: 2020/07/11(土) 10:07:09.30
やっぱ風速上げないと駄目かねぇ
エアコンも空気清浄機もどっちも自動で運用してるけど
エアコンのプレフィルターのほうが汚れるの早いわ
エアコンも空気清浄機もどっちも自動で運用してるけど
エアコンのプレフィルターのほうが汚れるの早いわ
481: 2020/07/12(日) 01:25:37.06
ダイソーのレジャーシートw
482: 2020/07/13(月) 11:28:50.37
KC-H50とKI-LD50で悩んでるんだけどやっぱ除湿機能あると違うもん?
掃除頻度減らしたくてほこりすってくれたらいいって思ってたけど
部屋干し考えると除湿機能に目奪われてしまって
掃除頻度減らしたくてほこりすってくれたらいいって思ってたけど
部屋干し考えると除湿機能に目奪われてしまって
486: 2020/07/13(月) 20:40:36.37
>>482
加湿機能使わないのに加湿機能付き使ってて
別に除湿機買ったわ
除湿機欲しいなと思ったことがある人なら除湿機能ありの方がいいんでね
目に見える埃を全部吸うのはマジで無理
常に中運転で稼働してるけど無理 強でも無理だと思う
空気清浄機のすぐ近くでも埃溜まる
加湿機能使わないのに加湿機能付き使ってて
別に除湿機買ったわ
除湿機欲しいなと思ったことがある人なら除湿機能ありの方がいいんでね
目に見える埃を全部吸うのはマジで無理
常に中運転で稼働してるけど無理 強でも無理だと思う
空気清浄機のすぐ近くでも埃溜まる
490: 2020/07/14(火) 04:31:06.07
>>486
空気清浄機+除湿機より除加湿空気清浄機のが良いんかな?
場所結構とっちゃうのかな、音とかも気になるし
電気代どうたら言われるとそれも気になってくるわ
空気清浄機+除湿機より除加湿空気清浄機のが良いんかな?
場所結構とっちゃうのかな、音とかも気になるし
電気代どうたら言われるとそれも気になってくるわ
483: 2020/07/13(月) 12:35:47.29
とりあえず掃除頻度減らすって夢見すぎ
484: 2020/07/13(月) 18:01:12.44
エアコンつけとけばいいじゃない
除湿は結構電気代食うぞ
ぶっちゃけ掃除機で吸うほど目に見えるサイズの埃は、吸い込む前に重力で落ちるからそこまで吸わない
除湿は結構電気代食うぞ
ぶっちゃけ掃除機で吸うほど目に見えるサイズの埃は、吸い込む前に重力で落ちるからそこまで吸わない
485: 2020/07/13(月) 19:06:30.35
喘息持ちだから昔持ってたけど明らかに違うけどな
487: 2020/07/13(月) 21:35:25.12
空気清浄機よりエアコン送風してたほうがよっぽど静かに多く吸塵するよなぁ
でも花粉には空気清浄機が抜群に効く
でも花粉には空気清浄機が抜群に効く
488: 2020/07/13(月) 22:44:02.03
空気清浄機は目に見えないレベルの浮遊物質向けだね
空気清浄機こそ人の動きを検知して強弱を変える機能とか欲しいな
ホコリが舞って落ちる前に吸わないと掃除しないと無理だから
空気清浄機こそ人の動きを検知して強弱を変える機能とか欲しいな
ホコリが舞って落ちる前に吸わないと掃除しないと無理だから
489: 2020/07/14(火) 02:02:04.89
でも明らかに埃は減るけどな
掃除しなくていいなんて事はないけど
掃除しなくていいなんて事はないけど
491: 2020/07/14(火) 15:56:34.55
>>489
フィルターに埃びっしりなんか?
フィルターに埃びっしりなんか?
492: 2020/07/14(火) 17:08:59.36
この時期田舎住まいのうちはメッシュフィルターはユスリカがびっしり
493: 2020/07/14(火) 17:45:22.26
一ヶ月経ってもうっすらフィルターの下の方だけ汚れるだけだから
上下逆さまにして2ヶ月使いまわしですわ
上下逆さまにして2ヶ月使いまわしですわ
494: 2020/07/14(火) 21:44:57.84
フィルターといえば本体のパネルのフィルター掃除しにくいよね
見た目悪いけど外側フラットに改良できないもんか
あとうちの最初からそのフィルターの上の方がきちんと接着できてなく折れ曲がって接着されてて微妙に隙間あるんだけど塞いだ方がいいかな
コロナ禍で忙しくて初期不良とかで問い合わせする余裕はなくそこまで大きな隙間でもなく放置した
見た目悪いけど外側フラットに改良できないもんか
あとうちの最初からそのフィルターの上の方がきちんと接着できてなく折れ曲がって接着されてて微妙に隙間あるんだけど塞いだ方がいいかな
コロナ禍で忙しくて初期不良とかで問い合わせする余裕はなくそこまで大きな隙間でもなく放置した
495: 2020/07/14(火) 22:01:23.44
そういやゴールデンウィーク前にシャープにフォームから問い合わせたの未だに返信無いんだが
コロナだから仕方ないと待ってはいたがナメてんのか
コロナだから仕方ないと待ってはいたがナメてんのか
496: 2020/07/15(水) 19:04:26.73
>>495
忘れ去られているw
どんな企業や団体でもそうだけど返事がないのはダメだね
あと伝えたことを伝達しないとかね
そういう人が出世するこの社会
忘れ去られているw
どんな企業や団体でもそうだけど返事がないのはダメだね
あと伝えたことを伝達しないとかね
そういう人が出世するこの社会
497: 2020/07/16(木) 02:34:09.95
>>495
自分も問い合わせしたわ そういえば
ココロエア使えないんだけど、今後の販売は改善してくださいって
なんのリアクションもないね
あとさ、元からココロエア入ってるユーザーにマクス販売のお知らせメールが来なかった事もなんだかなと思う
来なくてもニュースで知ったけどさ
やっぱあの騒動は今でも腹が立つな
あれ予測できなかったんじゃなくユーザーに迷惑かけてでも話題になるように仕向けたと思ってる
マスクで大嫌いだったアイリスオーヤマの好感度が上がって、シャープ嫌いになった
呑気なTwitterも嫌い 元から嫌い
自分も問い合わせしたわ そういえば
ココロエア使えないんだけど、今後の販売は改善してくださいって
なんのリアクションもないね
あとさ、元からココロエア入ってるユーザーにマクス販売のお知らせメールが来なかった事もなんだかなと思う
来なくてもニュースで知ったけどさ
やっぱあの騒動は今でも腹が立つな
あれ予測できなかったんじゃなくユーザーに迷惑かけてでも話題になるように仕向けたと思ってる
マスクで大嫌いだったアイリスオーヤマの好感度が上がって、シャープ嫌いになった
呑気なTwitterも嫌い 元から嫌い
498: 2020/07/16(木) 06:09:56.29
そもそも販売&メンバー用のフロントWEB鯖とユーザー管理用のロビー鯖、アプリ用のAPI鯖を同じ鯖にまとめてたのがありえない仕様だったな
アプリ周り雑だとは思ってたけど、システムの外注先や掛けてるコストが酷すぎだ
アプリ周り雑だとは思ってたけど、システムの外注先や掛けてるコストが酷すぎだ
499: 2020/07/16(木) 06:44:19.83
マスクは5回目で当選?したけどあれってカード情報登録しないとダメなのな
カード情報が残る仕様になっている
ちょっとじゃなくてかなり嫌なやり方だと思った
アイリスオーヤマは13時にマスク販売するけど鯖パンクで買えないじゃん
13時になった時点で全く繋がらない
繋がった頃には売り切れ
なんとかしろよと思うわ
アイリスオーヤマは別に嫌いでは無い Wi-Fi仕様のシーリングライトはとっても便利
明るさを数値(10段階)で指定出来るし大きめ買ったんで少ない電力でも十分明るい
シュレッダーも問題なく動いている
シャープより目の付け所がいいかも 問題は大物の質と耐久性だろうな
カード情報が残る仕様になっている
ちょっとじゃなくてかなり嫌なやり方だと思った
アイリスオーヤマは13時にマスク販売するけど鯖パンクで買えないじゃん
13時になった時点で全く繋がらない
繋がった頃には売り切れ
なんとかしろよと思うわ
アイリスオーヤマは別に嫌いでは無い Wi-Fi仕様のシーリングライトはとっても便利
明るさを数値(10段階)で指定出来るし大きめ買ったんで少ない電力でも十分明るい
シュレッダーも問題なく動いている
シャープより目の付け所がいいかも 問題は大物の質と耐久性だろうな
500: 2020/07/22(水) 11:15:43.38
猫砂から舞う粉塵対策に買って粉が舞わなくなったから安心してたけど
油断してフィルターの掃除サボったら内部に粉が溜まって
逆に粉塵撒き散らすマシーンと化して喉がやられたわ...
掃除機でフィルター吸ったら機能戻ったけどさ
粉怖い
油断してフィルターの掃除サボったら内部に粉が溜まって
逆に粉塵撒き散らすマシーンと化して喉がやられたわ...
掃除機でフィルター吸ったら機能戻ったけどさ
粉怖い
501: 2020/07/22(水) 12:28:52.92
猫砂変えるのはダメなん?ペレットタイプとか
502: 2020/07/22(水) 13:51:08.86
妻のにおいつわり対策でDY-S01かKI-LS◯◯かで迷ってます。
後者の数字の違いによる機能差は部屋の広さだけだよね。結構消臭の効果はいかほどなんでしょ?
後者の数字の違いによる機能差は部屋の広さだけだよね。結構消臭の効果はいかほどなんでしょ?
503: 2020/07/22(水) 14:34:36.88
>>502
ニオイ対策ならDY-S01だな
光触媒がある
プラズマクラスタも50000
ニオイ対策ならDY-S01だな
光触媒がある
プラズマクラスタも50000
504: 2020/07/23(木) 20:58:41.61
加湿機能ついた空気清浄機なんだけど、買って4ヶ月で加湿が付かないと部屋が酸っぱいでヤバイんだけど新しいフィルターに買い替えなのかな? 何度も洗ってもダメ ハイター浸けても酸っぱい
今はフィルターだけ、外してる
今はフィルターだけ、外してる
506: 2020/07/23(木) 22:20:24.01
>>504
これコピペ?
忘れられた頃に定期的に投稿してるの?
これコピペ?
忘れられた頃に定期的に投稿してるの?
508: 2020/07/24(金) 06:40:05.80
>>506
えっ? みんな臭くならないの?LS50-H
えっ? みんな臭くならないの?LS50-H
509: 2020/07/24(金) 09:56:36.17
>>508
加湿フィルターは乾くと臭くなるから未使用時は外してる(ただつけっぱでしばらく使えば消える)
使用時は金属イオンで消臭用にタンクにアルミホイル丸めたものとか銅たわしを突っ込む
加湿フィルターは乾くと臭くなるから未使用時は外してる(ただつけっぱでしばらく使えば消える)
使用時は金属イオンで消臭用にタンクにアルミホイル丸めたものとか銅たわしを突っ込む
510: 2020/07/24(金) 10:00:00.44
511: 2020/07/26(日) 04:15:23.68
>>510
グロ
グロ
732: 2020/10/16(金) 11:20:23.67
>>511
そんな限定した設問出るわけ無い
テールアルメ下請業者だろお前
そんな限定した設問出るわけ無い
テールアルメ下請業者だろお前
505: 2020/07/23(木) 21:19:37.20
除湿が必要なんじゃ
512: 2020/07/28(火) 15:06:32.04
すいません!木造7畳の1ルームだったら7000で充分ですよね?
513: 2020/07/28(火) 17:56:43.98
>>512
目的と何を優先させるかによる
25000がおすすめ
目的と何を優先させるかによる
25000がおすすめ
539: 2020/08/12(水) 13:10:09.04
>>512ですが7000を買いましたが部屋の空気がなんか清々しくなりました!
いい買い物だと思いました
いい買い物だと思いました
514: 2020/07/28(火) 19:21:47.49
空気清浄機には充分もなにもなくて、予算とスペースが許す限り大は小を兼ねる世界
515: 2020/07/29(水) 03:18:51.81
つか高性能に越したことはないけど高性能になる程巨大化するのがなんか許せない
25000で加湿なしホコリセンサーのモデルが欲しい
25000で加湿なしホコリセンサーのモデルが欲しい
516: 2020/07/29(水) 10:04:32.21
>>515
許せなくてもそれしかないからねぇ
慣れるとそんなにデカく感じないけどね
埃センサーは鈍感だよ
3台あるけど全部鈍感
他社のにすれば
許せなくてもそれしかないからねぇ
慣れるとそんなにデカく感じないけどね
埃センサーは鈍感だよ
3台あるけど全部鈍感
他社のにすれば
517: 2020/07/29(水) 15:46:59.00
>>516
自分は購入迷ってる人とは別人だよ
もう持ってるけど一度もホコリを感知したことがないw
pm2.5は検知してるけど
自分は購入迷ってる人とは別人だよ
もう持ってるけど一度もホコリを感知したことがないw
pm2.5は検知してるけど
518: 2020/07/29(水) 16:30:08.05
>>517
それは失礼しました
埃は近くに服を掛けたときとか何でも無いようなときにたま~に検知するな
制汗スプレーはかなり遠くても検知するので浴室で換気扇回しながらやってる
浴室の換気扇交換するついでにタイマー付きのスイッチにして貰って快適
ヤフーニュースに載っていたのは古~いタイプで笑った
それは失礼しました
埃は近くに服を掛けたときとか何でも無いようなときにたま~に検知するな
制汗スプレーはかなり遠くても検知するので浴室で換気扇回しながらやってる
浴室の換気扇交換するついでにタイマー付きのスイッチにして貰って快適
ヤフーニュースに載っていたのは古~いタイプで笑った
519: 2020/07/29(水) 21:15:38.28
集塵・脱臭一体型フィルターはHEPAフィルターではないの?
520: 2020/07/31(金) 22:42:42.61
空気清浄機と除湿機セットのが欲しくてKI-LD50買おうかと思ってるんだけど除湿って冬でも使える?
521: 2020/07/31(金) 23:12:20.42
その機種がデシカント式かコンプレッサー式か知らないが、悪いことは言わない、除湿は除湿機を別に買った方がいい。
以前ダイキンクリアフォース使ってたけど、まずタンクの入れ替えが大変。除湿の風も希望通りの部分に届けられず、結局除湿機能はほとんど使わなかった。
以前ダイキンクリアフォース使ってたけど、まずタンクの入れ替えが大変。除湿の風も希望通りの部分に届けられず、結局除湿機能はほとんど使わなかった。
522: 2020/08/04(火) 15:07:00.56
子供部屋にKI-LS40を置こうかと思ってたら、HS40が15000円で売ってた。
ネット機能使わないけど、買いかな?ホコリメインで、加湿は象印があるんだけど・・。
ネット機能使わないけど、買いかな?ホコリメインで、加湿は象印があるんだけど・・。
524: 2020/08/04(火) 20:40:56.22
>>522
何畳?
40だとホコリセンサー付いてないし加湿使わないなら無駄にでかいし2年ごと発生機買い替えだし
24時間使うなら7000の大きい方の方がいいんじゃないかな
今までも空気清浄機使ってなく初導入なら尚更
埃は常に強運転にしないと吸わないよ 見えない浮遊物とすぐ近くの埃しか自動運転では吸わない
何畳?
40だとホコリセンサー付いてないし加湿使わないなら無駄にでかいし2年ごと発生機買い替えだし
24時間使うなら7000の大きい方の方がいいんじゃないかな
今までも空気清浄機使ってなく初導入なら尚更
埃は常に強運転にしないと吸わないよ 見えない浮遊物とすぐ近くの埃しか自動運転では吸わない
525: 2020/08/04(火) 22:11:34.70
>>524
10畳です!ニオイとかだけで、ほこりセンサーついてないのか・・・残念。
現在はPanasonicと三菱な空気清浄機があるんだけど、三菱が10年選手で経年劣化で音がひどくなったため買い替え。
シャープ使った事なかったもので、これとKC-G40が安かったからどうかなと思ったんだ。
教えてくれてありがとう!
10畳です!ニオイとかだけで、ほこりセンサーついてないのか・・・残念。
現在はPanasonicと三菱な空気清浄機があるんだけど、三菱が10年選手で経年劣化で音がひどくなったため買い替え。
シャープ使った事なかったもので、これとKC-G40が安かったからどうかなと思ったんだ。
教えてくれてありがとう!
527: 2020/08/04(火) 22:26:33.11
>>524
7000というのもまだ売ってるんですか?
別に古いというわけではないのですか?
エアコンだけど
7000というのもまだ売ってるんですか?
別に古いというわけではないのですか?
エアコンだけど
523: 2020/08/04(火) 20:29:05.14
加湿臭くなるよ
526: 2020/08/04(火) 22:19:41.19
シャープのエアコンがホームセンターで型遅れで安かったので買ったけど
プラズマクラスターが7000で一番発生量が少ないやつだったのか
買ってから調べて詳しくなるバカな俺(笑)
プラズマクラスターが7000で一番発生量が少ないやつだったのか
買ってから調べて詳しくなるバカな俺(笑)
528: 2020/08/04(火) 22:49:34.83
フィルター掃除機で吸うたびに粉が出てきてこんなに吸い込んでたのかーと感心してたけど
もしかしてこれ単にフィルターが削れて粉になってるだけなのかな
もしかしてこれ単にフィルターが削れて粉になってるだけなのかな
529: 2020/08/09(日) 09:45:46.57
プラズマクラスター空気清浄機がここに来て品薄&大幅値上げ傾向
コロナにも有効ってだんだん認知されてきたのかな
コロナにも有効ってだんだん認知されてきたのかな
530: 2020/08/09(日) 10:55:27.59
でも猫なんでしょ?
RNA形全体に効果あるのかいな?
RNA形全体に効果あるのかいな?
531: 2020/08/09(日) 18:56:38.38
ここにきても何も、4月くらいはバカみたいに高騰してたからその時に比べれば全然マシ
12月に3万で買ったHX75が9万くらいになったりしてたから
12月に3万で買ったHX75が9万くらいになったりしてたから
532: 2020/08/10(月) 17:02:55.54
プラズマクラスターユニットっていつ交換する?
交換のサインが出始めて新品は買ったんだけど、動作しなくなるまで使うかもう交換するかちょっと迷ってるw
交換のサインが出始めて新品は買ったんだけど、動作しなくなるまで使うかもう交換するかちょっと迷ってるw
533: 2020/08/11(火) 13:18:19.75
>>532
プリンタのインクと同じで最後まで使い切る
プリンタのインクと同じで最後まで使い切る
534: 2020/08/11(火) 15:34:54.55
>>533
やはりそういう人が多いのかな
インジケーターが変えろ変えろとチカチカしてるのがちょっと気になるけど
自分もケチだから最後まで使うかw
やはりそういう人が多いのかな
インジケーターが変えろ変えろとチカチカしてるのがちょっと気になるけど
自分もケチだから最後まで使うかw
535: 2020/08/11(火) 19:19:04.25
>>534
プリンタのインクは「インクが残り少ないですよ」ってお知らせなんだけどそれから
結構印刷可能
このメッセージで替えていたら損をすることになる
純正インクだったからかなりの損害
うちはもう主要なユニットは買ってあるよ
交換は1年くらい先だけどね
プリンタのインクは「インクが残り少ないですよ」ってお知らせなんだけどそれから
結構印刷可能
このメッセージで替えていたら損をすることになる
純正インクだったからかなりの損害
うちはもう主要なユニットは買ってあるよ
交換は1年くらい先だけどね
536: 2020/08/11(火) 22:43:37.62
そもそもさ
交換の必要ってあるのかなみたいな あるとしてもどの使い方でも一律17520時間(つけっぱなら2年)なのとか疑心暗鬼だよね
だんだん効果が薄くなってきてイオンが25000を煮るのが17520時間なんだろうけど
パタっと効果がなくなるわけでもないのにさ
ん?購入時それぞれの機種での設定条件での25000で徐々に薄れてくるわけじゃないよね?
交換の必要ってあるのかなみたいな あるとしてもどの使い方でも一律17520時間(つけっぱなら2年)なのとか疑心暗鬼だよね
だんだん効果が薄くなってきてイオンが25000を煮るのが17520時間なんだろうけど
パタっと効果がなくなるわけでもないのにさ
ん?購入時それぞれの機種での設定条件での25000で徐々に薄れてくるわけじゃないよね?
537: 2020/08/11(火) 23:01:56.43
>>536
俺も最初は懐疑的だったけど確かに摩耗しているようだよ
25000の針式のをみると先端部が最初と違う
極性があるようで片一方のみなんだけどね
まぁちょっと値は張るけど交換出来るからいいと思っている
無茶苦茶不純物で埋まっていてもユーザーで掃除も交換もできない知らぬが仏で
知らん顔の商品もあるからねぇ
俺も最初は懐疑的だったけど確かに摩耗しているようだよ
25000の針式のをみると先端部が最初と違う
極性があるようで片一方のみなんだけどね
まぁちょっと値は張るけど交換出来るからいいと思っている
無茶苦茶不純物で埋まっていてもユーザーで掃除も交換もできない知らぬが仏で
知らん顔の商品もあるからねぇ
538: 2020/08/12(水) 12:56:49.06
エアコン止まったら乾燥するのはいいけど
1時間ぐらいやってないか?
あとプラズマクラスター使えるの?
音がうるさいから切っちゃったよ
1時間ぐらいやってないか?
あとプラズマクラスター使えるの?
音がうるさいから切っちゃったよ
540: 2020/08/12(水) 13:21:37.80
>>538
カビが生えるのを防止するためにファン回しているんだけど生えてもいいなら切れば
いいよ
カビが生えるのを防止するためにファン回しているんだけど生えてもいいなら切れば
いいよ
541: 2020/08/12(水) 14:16:40.15
あれ回すと加湿器になるからまた冷房回して除湿してたわw
542: 2020/08/14(金) 08:01:25.78
空気清浄機能メインで使いたくてKI-JS70-Hを検討してます。
これって加湿機能はオフで空気清浄だけで使えますよね?
これって加湿機能はオフで空気清浄だけで使えますよね?
543: 2020/08/14(金) 08:13:22.63
オフできなかったら室内水浸しやんw
544: 2020/08/18(火) 22:51:57.06
各社加湿がないモデルをもっと出してほし
545: 2020/08/20(木) 19:21:58.21
空気清浄機って大きな埃を吸いとる力は弱いんだな
埃対策には換気扇にシート状のフィルター貼って回した方が効果あるんだろうか
埃対策には換気扇にシート状のフィルター貼って回した方が効果あるんだろうか
546: 2020/08/20(木) 20:47:27.33
そうか?
下に滞留した埃がビッシリなのだが…
下に滞留した埃がビッシリなのだが…
547: 2020/08/23(日) 16:09:55.67
部屋が足の裏臭いんだけど
高濃度バージョンならマシになるかな?
高濃度バージョンならマシになるかな?
549: 2020/08/23(日) 23:48:15.34
>>547
靴下履かないなら洗えるスリッパ履きな
そしてシャワーやお風呂でも履いたまま一緒に洗う
床は一度拭き掃除する
それから空気清浄機を考える
>>548さん、ご紹介のなんかいいかもね
靴下履かないなら洗えるスリッパ履きな
そしてシャワーやお風呂でも履いたまま一緒に洗う
床は一度拭き掃除する
それから空気清浄機を考える
>>548さん、ご紹介のなんかいいかもね
553: 2020/08/24(月) 10:46:08.76
>>547
これっておっさんがパンスト履きのOLかによって対処は違うよ
これっておっさんがパンスト履きのOLかによって対処は違うよ
548: 2020/08/23(日) 16:14:12.49
ならない
普通のやつでもそこそこ効果あるのに
それで無理ならペット用のやつ買わないと無理
https://jp.sharp/dassyuu/products/dys01/images/gallery-1.jpg
それか根本的に発生源対処
普通のやつでもそこそこ効果あるのに
それで無理ならペット用のやつ買わないと無理
https://jp.sharp/dassyuu/products/dys01/images/gallery-1.jpg
それか根本的に発生源対処
550: 2020/08/24(月) 00:08:15.34
足が臭い時に部屋が足くさ臭なのか
足が臭くない時でも部屋が足くさ臭なのか気になる
ミョウバン水ググってみ
ミョウバン水使うようになって足の臭いは全く出なくなったよ
下手にデオドラント製品使うと悪化することもある ミョウバン水ほんと楽、かつほとんどお金かからない
足が臭くない時でも部屋が足くさ臭なのか気になる
ミョウバン水ググってみ
ミョウバン水使うようになって足の臭いは全く出なくなったよ
下手にデオドラント製品使うと悪化することもある ミョウバン水ほんと楽、かつほとんどお金かからない
551: 2020/08/24(月) 00:57:07.53
ミョウバン最強だよな
552: 2020/08/24(月) 02:41:10.95
腋臭にもミョウバン
554: 2020/08/24(月) 11:10:07.36
穿き
555: 2020/08/24(月) 17:46:56.85
ミョウバン水か
帰宅後確認したら臭くなかったから本体が臭いんだね
風呂上がりにミョウバン水スプレーして様子見するわ
by45歳のおっさん
帰宅後確認したら臭くなかったから本体が臭いんだね
風呂上がりにミョウバン水スプレーして様子見するわ
by45歳のおっさん
556: 2020/08/24(月) 20:00:36.52
本体が臭いならフィルター変えてみなよ
加湿フィルター捨てちゃえ
加湿フィルター捨てちゃえ
557: 2020/08/24(月) 21:01:08.01
使わないときでも付けとけってマニュアルに書いてあるけどな
なんでやろ?
なんでやろ?
558: 2020/08/25(火) 00:47:48.11
内部の空気の流れを加湿フィルターつけてる状態で最適にしてるからかね?
新品で袋に入れたまま運転してるわ
袋から出したほうがいいかな
新品で袋に入れたまま運転してるわ
袋から出したほうがいいかな
559: 2020/08/25(火) 10:22:17.61
マンションの外廊下のペンキ塗り替えしてて部屋の中まで臭いがセンサー反応しないな
560: 2020/08/26(水) 05:22:38.83
リアップで育毛するとニオイ無いのに反応するわ
分かりやすいニオイには反応しないこともある
分かりやすいニオイには反応しないこともある
561: 2020/08/27(木) 10:36:02.01
皆さんの言う通り外出中でめ付けっぱなしに最近してます
家に居る時→中
布団引く時、洗濯を畳む時→強
外出中→弱
で使い方はあってますよね?
家に居る時→中
布団引く時、洗濯を畳む時→強
外出中→弱
で使い方はあってますよね?
562: 2020/08/27(木) 16:14:08.35
>>561
正解なんてない
けどとてもいい使い方だと思う
自動でつけてたって全然意味ない 自動運転でうるさいと売れないからオナラとかしない限り強い運転にならんし
ホコリセンサー付きだとしてもすぐ側でホコリ立てないと反応しないし
掃除機かけるときが悩む
止めて窓開けるか 強か
あの臭い排気の粒子を空気清浄機のフィルターがキャッチしてるの思うと…
正解なんてない
けどとてもいい使い方だと思う
自動でつけてたって全然意味ない 自動運転でうるさいと売れないからオナラとかしない限り強い運転にならんし
ホコリセンサー付きだとしてもすぐ側でホコリ立てないと反応しないし
掃除機かけるときが悩む
止めて窓開けるか 強か
あの臭い排気の粒子を空気清浄機のフィルターがキャッチしてるの思うと…
563: 2020/08/27(木) 21:03:32.94
>>562
褒めて頂いて嬉しいです!
一番安い7000のなんでセンサーが無いから自分でしなくちゃいけないんですけどね……
掃除機は周りから煩いって言われたら嫌なんで
窓は締め切って強にして換気扇回してます…
褒めて頂いて嬉しいです!
一番安い7000のなんでセンサーが無いから自分でしなくちゃいけないんですけどね……
掃除機は周りから煩いって言われたら嫌なんで
窓は締め切って強にして換気扇回してます…
564: 2020/08/27(木) 22:54:20.20
>>563
それなら外出中は花粉運転が良くないかな?
その機種の花粉運転正直羨ましい
寝るときにその運転にしたいけどセンサーのついてないその機種にしかそのモードがない
それなら外出中は花粉運転が良くないかな?
その機種の花粉運転正直羨ましい
寝るときにその運転にしたいけどセンサーのついてないその機種にしかそのモードがない
565: 2020/08/28(金) 08:07:02.46
>>564
HX75や100JPにも花粉モードはあるよ
HX75や100JPにも花粉モードはあるよ
569: 2020/08/28(金) 17:44:49.00
>>564
早速、外出中は花粉モードにしときました!
7000の安物ですが言われてみれば花粉モードはありがたいと気付きましたm(_ _)m
早速、外出中は花粉モードにしときました!
7000の安物ですが言われてみれば花粉モードはありがたいと気付きましたm(_ _)m
566: 2020/08/28(金) 10:40:44.72
運転 大にすると音ものすげえのな。
ここまでデカいとは思わなかったわ。
ここまでデカいとは思わなかったわ。
567: 2020/08/28(金) 15:14:46.83
猫の毛と臭い対策に空気清浄機の購入を検討してます
床に落ちた毛は無理だとしても、舞ってるような毛でしたら集塵してくれるものでしょうか?
それとも毛のような大きなものは空気清浄機では集塵できないものなんでしょうか
床に落ちた毛は無理だとしても、舞ってるような毛でしたら集塵してくれるものでしょうか?
それとも毛のような大きなものは空気清浄機では集塵できないものなんでしょうか
572: 2020/08/28(金) 19:51:51.79
>>567
ペット臭い用
https://jp.sharp/dassyuu/products/dys01/
https://jp.sharp/dassyuu/products/dys01/images/gallery-1.jpg
ただし集塵機能は簡易的なレベルのみ
ペット臭い用
https://jp.sharp/dassyuu/products/dys01/
https://jp.sharp/dassyuu/products/dys01/images/gallery-1.jpg
ただし集塵機能は簡易的なレベルのみ
568: 2020/08/28(金) 16:16:59.72
J50買ったった
近くで掃除機かけると反応して強モードに
カップ焼きそば(カレー味)食うと反応してくれて自動でもいいな~
背面を表に向けて設置してる
そのほうが掃除楽だし匂いに反応するのも速いしランプも夜中気にならない
近くで掃除機かけると反応して強モードに
カップ焼きそば(カレー味)食うと反応してくれて自動でもいいな~
背面を表に向けて設置してる
そのほうが掃除楽だし匂いに反応するのも速いしランプも夜中気にならない
570: 2020/08/28(金) 18:31:25.57
>>568
見た目悪いし、以前誰か換気扇の例挙げて壁に寄せた方が効率いいんじゃなかった?
じゃなきゃフィルター背面にしないでしょ
見た目悪いし、以前誰か換気扇の例挙げて壁に寄せた方が効率いいんじゃなかった?
じゃなきゃフィルター背面にしないでしょ
573: 2020/08/28(金) 20:26:04.60
>>570
一人暮らしだから見た目より効率優先かなw
>>571
センサーは上面パネルにあるね
まだ設置したばかりだから正面に変えてみても試すよ
ワットモニターで見たら自動で2.6W 強で49W 中で11.8W
(プラズマON)
一人暮らしだから見た目より効率優先かなw
>>571
センサーは上面パネルにあるね
まだ設置したばかりだから正面に変えてみても試すよ
ワットモニターで見たら自動で2.6W 強で49W 中で11.8W
(プラズマON)
571: 2020/08/28(金) 19:47:46.33
>>568
センサーは正面にあるんじゃ?
センサーは正面にあるんじゃ?
574: 2020/08/28(金) 23:39:39.33
効率重視なら説明書通りおいた方がいいよ
575: 2020/08/29(土) 20:29:15.34
逆に置いた方が効率良いならそういうデザインになっとるわ…。
こういう素人判断笑える。
こういう素人判断笑える。
576: 2020/08/30(日) 00:07:56.77
マニュアル通りにしか使えない無能がw
つまらん人生送ってるな
つまらん人生送ってるな
580: 2020/08/30(日) 19:51:58.93
>>576
小学生ぐらいの子供が考えそうな発想だね
小学生ぐらいの子供が考えそうな発想だね
577: 2020/08/30(日) 03:59:28.86
吸気面を正面に向ければ吸入量が変わると思ってるならおめでたい
変わるのは気流の流れだけで、勿論逆向きはそれ特化に作ってないから大抵逆効果
変わるのは気流の流れだけで、勿論逆向きはそれ特化に作ってないから大抵逆効果
578: 2020/08/30(日) 04:01:41.85
とりあえず裏返しで置いたらうるさくなるのは間違いない
579: 2020/08/30(日) 16:32:09.86
掃除の時移動がめんどいから逆向き→変わった人だな
効率考えて逆向き→頭悪いな
って感じ
前面吸気の空気清浄機のパネルを外して使ってるのと同じ事
と言いつつ、父の部屋は壁のそばに空気清浄機置いてないから自作の衝立でもおいた方が吸気の勢い増すよね
効率考えて逆向き→頭悪いな
って感じ
前面吸気の空気清浄機のパネルを外して使ってるのと同じ事
と言いつつ、父の部屋は壁のそばに空気清浄機置いてないから自作の衝立でもおいた方が吸気の勢い増すよね
581: 2020/08/31(月) 11:23:39.49
今日は窓開けて家出てるのに付けっぱなしにしてしまった……バカバカおバカさん
582: 2020/08/31(月) 12:10:32.49
>>581
それ、ごく普通のことじゃないの?
それ、ごく普通のことじゃないの?
583: 2020/08/31(月) 12:38:23.85
>>582
窓開けてる時は自然に換気出来るので勿体ないと思ってました……
窓開けてる時は自然に換気出来るので勿体ないと思ってました……
584: 2020/08/31(月) 15:12:55.74
この猛暑で2階の寝室で24時間付てるが壊れないか心配だな・・
585: 2020/08/31(月) 16:30:40.22
Xiaomiの空気清浄機いいな
ホコリ取りの性能ならSHARPのより良さそう
ホコリ取りの性能ならSHARPのより良さそう
586: 2020/09/01(火) 03:09:04.85
電気代なんて知れてるでしょ
窓開けっぱなしでエアコンもつけっぱなしだったら別だけど
窓開けっぱなしでエアコンもつけっぱなしだったら別だけど
587: 2020/09/01(火) 03:15:04.14
空気清浄機は耐熱性も電気代も換気扇と似たようなものよ 仕組みが単純な分、思ってるより丈夫
589: 2020/09/01(火) 09:27:10.96
>>587
大抵の空気清浄機はインバータ制御しているから普通の扇風機より電気代安い
>>588
確か普通の扇風機は起動用にコンデンサを使っていて一時期不良品が出回ったことが
あってそれがやばいのと比較的寿命が短い部品であることが問題だと思う
大抵の空気清浄機はインバータ制御しているから普通の扇風機より電気代安い
>>588
確か普通の扇風機は起動用にコンデンサを使っていて一時期不良品が出回ったことが
あってそれがやばいのと比較的寿命が短い部品であることが問題だと思う
588: 2020/09/01(火) 03:56:43.57
扇風機の発火とかあるけど古すぎるとどうなんだろうね
2000年ごろのプラズマクラスター 空気清浄機20年24時間つけっぱなしだけどヤバイかな
2000年ごろのプラズマクラスター 空気清浄機20年24時間つけっぱなしだけどヤバイかな
590: 2020/09/02(水) 16:05:22.77
初代のがいまだに実家で稼働してるがプラズマクラスターってまだ発生しているんだろうか?
591: 2020/09/02(水) 23:32:28.85
>>590
高電圧発生部が健在かどうかはラジオを近づければわかります。
ノイズを拾えますからね。
正しい部分で放電しているかはわかりません。
高電圧発生部が健在かどうかはラジオを近づければわかります。
ノイズを拾えますからね。
正しい部分で放電しているかはわかりません。
592: 2020/09/03(木) 01:11:42.84
へえ うちにも古いのあるから出てないかも知れん
ラジオか でもラジオ持ってないや100円ショップで売ってるかな
ラジオか でもラジオ持ってないや100円ショップで売ってるかな
593: 2020/09/03(木) 12:38:10.06
ラジオは非常時に有効なので常備をオススメします
乾電池もね
大型になりそうな台風接近中ですよ
乾電池もね
大型になりそうな台風接近中ですよ
594: 2020/09/05(土) 06:12:58.45
NP100買おうかな...うーん悩む
595: 2020/09/07(月) 12:32:06.85
596: 2020/09/07(月) 12:37:51.78
>>595
俺もこれしか出てこなかった
俺もこれしか出てこなかった
608: 2020/09/07(月) 17:13:27.17
>>594
もうNまでいったのか
うちのはJだわ
広い部屋にいいよ かなり上手く空気が循環する
カビ臭とか消える
加湿機能は使ってない
もうNまでいったのか
うちのはJだわ
広い部屋にいいよ かなり上手く空気が循環する
カビ臭とか消える
加湿機能は使ってない
597: 2020/09/07(月) 14:50:29.06
このスレの勢いが見物
598: 2020/09/07(月) 14:52:59.48
締め切った空間でプラズマクラスターガンガンかけても90%しかコロナを不活性化出来ないと長崎大学とシャープの研究でわかった
部屋で普通に使うのは限りなく無意味って事や
部屋で普通に使うのは限りなく無意味って事や
602: 2020/09/07(月) 15:22:35.17
>>598
むしろ90%も効果あるんだと驚いた
むしろ90%も効果あるんだと驚いた
599: 2020/09/07(月) 15:00:35.78
転売ヤーがやってるぞ!!
600: 2020/09/07(月) 15:05:26.91
転売ヤーといえばマスク当たったんだけど迷ってる
今日17時まで
50枚で約4000円てなあ
今日17時まで
50枚で約4000円てなあ
607: 2020/09/07(月) 17:10:58.90
>>600
記念に買っとけ
俺は5回目で当たって買ったぞ
半分妹にやった
50枚ずつ包装してある
記念に買っとけ
俺は5回目で当たって買ったぞ
半分妹にやった
50枚ずつ包装してある
609: 2020/09/07(月) 18:47:04.23
>>607
いい兄だな
うちの兄なんて…
結局買わなかったわ
いい兄だな
うちの兄なんて…
結局買わなかったわ
601: 2020/09/07(月) 15:18:03.54
もはや効く効かないじゃなく、店舗に置いて安心感を得るものに。店も、三万も出させば、ここまでやってますアピールになる。市場から消えるぞ
603: 2020/09/07(月) 15:54:18.89
ナノイーも同じ様なもんか?
604: 2020/09/07(月) 16:13:11.48
>>603
ナノイーは昔から駄目だろ。
ナノイーは昔から駄目だろ。
606: 2020/09/07(月) 17:09:24.83
>>603
電極が詰まるから論外
電極が詰まるから論外
639: 2020/09/09(水) 16:03:43.99
>>606
イオン発生装置の交換必要無いらしいからパナのナノイーにしようかと思ったが結局駄目になるんか?
イオン発生装置の交換必要無いらしいからパナのナノイーにしようかと思ったが結局駄目になるんか?
640: 2020/09/10(木) 20:17:12.24
>>639
初代ナノイーは電極が見えたし効果も高かった
次に出たペルチェ式のも電極が見えたし堆積物は殆ど無く放電しやすい場所があって
長期にわたりちゃんと動作していた
初代ナノイー発生器は電極が完全に見えなくなったがエラー表示でダメになっているのが
わかった
×になってからは全然わからなくなった 発生音だけが頼り
しかも動作条件が厳しくなったので判定が難しくなった
ラジオで探知もダメ 他の部分からのノイズが多すぎてナノイー×のノイズがわからん
無印ナノイーならいいかも 知らんけど
初代ナノイーは電極が見えたし効果も高かった
次に出たペルチェ式のも電極が見えたし堆積物は殆ど無く放電しやすい場所があって
長期にわたりちゃんと動作していた
初代ナノイー発生器は電極が完全に見えなくなったがエラー表示でダメになっているのが
わかった
×になってからは全然わからなくなった 発生音だけが頼り
しかも動作条件が厳しくなったので判定が難しくなった
ラジオで探知もダメ 他の部分からのノイズが多すぎてナノイー×のノイズがわからん
無印ナノイーならいいかも 知らんけど
641: 2020/09/10(木) 21:13:03.34
>>640
パナソニックのスレでも動作条件が厳しくなったと何度も書き込んでるみたいだけど
具体的にどう厳しくなったのよ
パナソニックのスレでも動作条件が厳しくなったと何度も書き込んでるみたいだけど
具体的にどう厳しくなったのよ
605: 2020/09/07(月) 16:40:23.02
ジアイーノがどう出てくるかね
610: 2020/09/07(月) 19:12:26.99
性能実証できたな!
各部屋に一個買いこんでおいてよかった
各部屋に一個買いこんでおいてよかった
612: 2020/09/07(月) 19:29:26.40
>>610
世界初、シャープのプラズマクラスターが新型コロナウイルスに減少効果
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a554b786e3b0e320d195761f16bdb8d3a45798c
これだな
世界初、シャープのプラズマクラスターが新型コロナウイルスに減少効果
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a554b786e3b0e320d195761f16bdb8d3a45798c
これだな
614: 2020/09/07(月) 22:03:26.35
>>612
これ見て欲しいと思う奴は文系
息止めて二酸化炭素増えると同じような話
理系は部屋でデータ出せよ嘘がバレるからやろと見ている
これ見て欲しいと思う奴は文系
息止めて二酸化炭素増えると同じような話
理系は部屋でデータ出せよ嘘がバレるからやろと見ている
611: 2020/09/07(月) 19:13:15.26
マスクも先月当たって買ったよ
花粉症だから何枚あってもいい
花粉症だから何枚あってもいい
613: 2020/09/07(月) 20:25:13.50
高濃度空間というけど具体的に?
想像だけどプラズマクラスター1,000,000くらいで漸く効果が出るとかかな?
想像だけどプラズマクラスター1,000,000くらいで漸く効果が出るとかかな?
615: 2020/09/07(月) 22:06:42.50
>>613
密閉空間で、家庭用の5倍くらいの濃度で実験したんだとさ
密閉空間で、家庭用の5倍くらいの濃度で実験したんだとさ
627: 2020/09/08(火) 15:45:33.57
>>615
プラズマクラスター100万どころか1000万だったとは…
NEXTでさえ5万程度なのに。
プラズマクラスター100万どころか1000万だったとは…
NEXTでさえ5万程度なのに。
628: 2020/09/08(火) 17:49:38.80
>>627
https://news.yahoo.co.jp/articles/49052959bf8850dca7f49fcba71a5ac1159693fe
家庭用の製品でも発生器付近の濃度は約100万~200万個
https://news.yahoo.co.jp/articles/49052959bf8850dca7f49fcba71a5ac1159693fe
家庭用の製品でも発生器付近の濃度は約100万~200万個
655: 2020/09/17(木) 09:45:35.58
>>654
>>628
NEXTの5万ってのは商品を壁際において部屋の中央付近の濃度だね
>>628
NEXTの5万ってのは商品を壁際において部屋の中央付近の濃度だね
656: 2020/09/17(木) 12:33:29.68
>>655
なるほどね
部屋の真ん中で実験結果と同じような減少効果を出すにはNEXTの200倍の濃度が必要って事ですかね?
なるほどね
部屋の真ん中で実験結果と同じような減少効果を出すにはNEXTの200倍の濃度が必要って事ですかね?
657: 2020/09/17(木) 12:45:27.57
>>656
そうだね
そんなの現実的じゃないだろうに
まだ実験してるような段階なんだから過度な期待はしない方がいいよ
そうだね
そんなの現実的じゃないだろうに
まだ実験してるような段階なんだから過度な期待はしない方がいいよ
789: 2020/11/05(木) 16:38:00.36
シャープの発表によると3リットルの空間で最新のプラズマクラスターNEXTの
5~10倍の濃度にしてウイルスの減少を確認したみたいよ
>>652から>>657あたりを読めば分かるけど実際の部屋ならプラズマクラスターNEXTの濃度を
200倍にした環境でのお話だよ
5~10倍の濃度にしてウイルスの減少を確認したみたいよ
>>652から>>657あたりを読めば分かるけど実際の部屋ならプラズマクラスターNEXTの濃度を
200倍にした環境でのお話だよ
616: 2020/09/07(月) 23:37:05.53
マスク買わなかった
一度当選してもまだ抽選に参加してる状態なのかな
外されるんだっけ
一度当選してもまだ抽選に参加してる状態なのかな
外されるんだっけ
618: 2020/09/07(月) 23:43:51.80
>>616
一度当たったら買う買わない関係なく抽選登録は終わり
買わなかったら在庫は次回分に回される
一度当たったら買う買わない関係なく抽選登録は終わり
買わなかったら在庫は次回分に回される
619: 2020/09/07(月) 23:46:24.90
>>618
へえ
じゃあまた違うアドレスで応募しておこう
いや、値下げされたり販路増えたりもしそうだから傍観かな
そもそもマスクとしてあまり好きなプリーツのタイプとゴムじゃないんだよね
真ん中が1番上に来るプリーツで平ゴムのマスクが好き
へえ
じゃあまた違うアドレスで応募しておこう
いや、値下げされたり販路増えたりもしそうだから傍観かな
そもそもマスクとしてあまり好きなプリーツのタイプとゴムじゃないんだよね
真ん中が1番上に来るプリーツで平ゴムのマスクが好き
617: 2020/09/07(月) 23:42:12.50
プラズマクラスター使用歴20年ほどだけどないよりはかなりマシ程度の感じで使ってる
臭いについてはあるとない(オンとオフ時)じゃ雲泥の差だし
ウイルスや菌に関しては早めに威力無くなったり、少しでも少ない方がいいから使わないより全然いいし
ただのフィルターだけの空気清浄機だとフィルターについたウイルスや菌がそのままもしくは増殖しかねないからそれはおぞましい
臭いについてはあるとない(オンとオフ時)じゃ雲泥の差だし
ウイルスや菌に関しては早めに威力無くなったり、少しでも少ない方がいいから使わないより全然いいし
ただのフィルターだけの空気清浄機だとフィルターについたウイルスや菌がそのままもしくは増殖しかねないからそれはおぞましい
620: 2020/09/08(火) 04:47:20.53
ないよりはマシでしょたぶん
買ってよかった…のか
買ってよかった…のか
622: 2020/09/08(火) 10:10:03.20
ダイキンのは内部でピンポイント照射
プラズマクラスターは散布する
特性が全然違う
プラズマクラスターは散布する
特性が全然違う
631: 2020/09/08(火) 22:49:11.40
>>622
ダイキンのはフィルターに付着したものを害のないものにするのがメインだね
空間用フィルター用両方機能欲しいわ
ダイキンのはフィルターに付着したものを害のないものにするのがメインだね
空間用フィルター用両方機能欲しいわ
623: 2020/09/08(火) 11:11:40.12
あんまり汚いから蛇腹のフィルター酸素系漂白剤に浸けたわ
水が真っ黒w。なんで洗っちゃダメたんだろ?
水が真っ黒w。なんで洗っちゃダメたんだろ?
624: 2020/09/08(火) 11:34:31.84
>>623
あ~あ~………( ノД`)…
あ~あ~………( ノД`)…
625: 2020/09/08(火) 14:57:18.93
やはりダメなのかw
Amazonでひるたー買お
蛇腹のと粒々のと両方買った方がいいのかな?
Amazonでひるたー買お
蛇腹のと粒々のと両方買った方がいいのかな?
626: 2020/09/08(火) 15:08:41.62
乾いたけど目が詰まっちゃてるのか
風が出ない。新しい買いました
互換品をw
風が出ない。新しい買いました
互換品をw
629: 2020/09/08(火) 19:37:33.94
気休めでええよ
下手にホントに有効になると価格暴騰するからね
しかし電球タイプのは暗いな
やっぱトイレしかダメだな
一回り大きいのを台所に付けたけど電球色があかんわ 暗い
下手にホントに有効になると価格暴騰するからね
しかし電球タイプのは暗いな
やっぱトイレしかダメだな
一回り大きいのを台所に付けたけど電球色があかんわ 暗い
630: 2020/09/08(火) 21:43:09.40
シャープ「3リットルの大きさの部屋で減少効果を確認したぞ!」
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/d/3dc8c91a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/d/3dc8c91a.jpg
632: 2020/09/08(火) 23:54:13.14
>>630
お前のお陰でイメージついた。感謝申し上げる
お前のお陰でイメージついた。感謝申し上げる
635: 2020/09/09(水) 14:06:45.69
>>630
密閉して何時間か連続稼働してこの結果ならまだしも、一瞬通過させてこれだぞ
実際の部屋は大体24時間稼働でずっと循環させてるから、もしこの減少量が本当ならかなりの効果だ
密閉して何時間か連続稼働してこの結果ならまだしも、一瞬通過させてこれだぞ
実際の部屋は大体24時間稼働でずっと循環させてるから、もしこの減少量が本当ならかなりの効果だ
633: 2020/09/09(水) 12:31:19.60
3Lとかうちのハムスター小屋より小さいやんw
634: 2020/09/09(水) 12:58:37.02
スペシウム光線が吸収される!
636: 2020/09/09(水) 14:16:44.26
ファブリーズ吸収された…
637: 2020/09/09(水) 15:25:48.69
スーツに一晩中当てとくと、匂いが取れてる。それか、自分が匂いに慣れてる
638: 2020/09/09(水) 15:55:19.64
さすがに強めのにおいには慣れないんじゃね
642: 2020/09/10(木) 22:33:25.98
普通のナノイーならほぼ常時動いていたのが動作している時間が段々短くなるの
でサービスに問い合わせると動作条件がありますからと言われる
動作条件が厳しいのかと思うのが普通ではありませんか
パナのスレで電極の写真とかも見られてるでしょ
あとはお察し下され
でサービスに問い合わせると動作条件がありますからと言われる
動作条件が厳しいのかと思うのが普通ではありませんか
パナのスレで電極の写真とかも見られてるでしょ
あとはお察し下され
643: 2020/09/16(水) 11:23:27.00
プラズマクラスターがコロナに効果あるんだって聞いて早速買ったわ
よろしくな
よろしくな
644: 2020/09/16(水) 11:38:59.67
>>643
良かったね
これで部屋はセーフゾーンだね
良かったね
これで部屋はセーフゾーンだね
652: 2020/09/16(水) 22:44:29.51
>>643
その試験の環境みた?
密閉された3Lの空間に市販されてるプラズマクラスターnextの200倍に強化した
プラズマクラスター発生器を入れて検証した結果だよ
試験環境だし3Lの空間は仕方ないとして、なぜ市販されているプラズマクラスター発生器を
使用せずわざわざ200倍に強化したものを使用したのか?
市販レベルのものでは効果が無かったのではないかと勘ぐってしまうね
その試験の環境みた?
密閉された3Lの空間に市販されてるプラズマクラスターnextの200倍に強化した
プラズマクラスター発生器を入れて検証した結果だよ
試験環境だし3Lの空間は仕方ないとして、なぜ市販されているプラズマクラスター発生器を
使用せずわざわざ200倍に強化したものを使用したのか?
市販レベルのものでは効果が無かったのではないかと勘ぐってしまうね
653: 2020/09/17(木) 06:35:18.22
>>652
200倍じゃなくて家庭用の製品の5~10倍程度だよ
200倍じゃなくて家庭用の製品の5~10倍程度だよ
654: 2020/09/17(木) 09:38:04.10
>>653
ソースは?
調べた限りシャープによる試験内容は以下の通り
https://corporate.jp.sharp/news/200907-a.html
プラズマクラスターイオン濃度 : プラズマクラスターイオン発生装置付近 約1,000万個/cm3
試験空間容積 : 約3L
最新のプラズマクラスターNEXTの濃度は50,000個/cm³
ソースは?
調べた限りシャープによる試験内容は以下の通り
https://corporate.jp.sharp/news/200907-a.html
プラズマクラスターイオン濃度 : プラズマクラスターイオン発生装置付近 約1,000万個/cm3
試験空間容積 : 約3L
最新のプラズマクラスターNEXTの濃度は50,000個/cm³
645: 2020/09/16(水) 14:54:41.97
でも換気が1番だから過信して換気を怠ったらダメよ
646: 2020/09/16(水) 14:57:02.42
プラズマクラスターがある部屋に菌が入ると浄化される、ではなくプラズマクラスターを通ると浄化される、だから
感染者が部屋にいると部屋の空気全部循環されるまでは菌が残像し続けるから、大して意味ないといえば意味ないな
感染者が部屋にいると部屋の空気全部循環されるまでは菌が残像し続けるから、大して意味ないといえば意味ないな
647: 2020/09/16(水) 15:05:20.22
エアロゾルに関してはプラズマクラスターなしでもフィルターだけで除去される
それが乾燥して新型コロナウイルスが通り抜けるかどうかは今のところ空気感染はしないとされてるからないはず
空気感染するならこの程度の感染拡大で済んでないだろうし
それが乾燥して新型コロナウイルスが通り抜けるかどうかは今のところ空気感染はしないとされてるからないはず
空気感染するならこの程度の感染拡大で済んでないだろうし
648: 2020/09/16(水) 15:30:05.10
換気しても2秒で部屋はプラズマクラスターで満たされるから
密閉にはあまり拘らなくても良い
密閉にはあまり拘らなくても良い
649: 2020/09/16(水) 15:32:17.75
>>648
そういう意味じゃない
プラズマクラスターついてるから安心て思うなよと
そういう意味じゃない
プラズマクラスターついてるから安心て思うなよと
650: 2020/09/16(水) 15:47:26.73
柿渋買っとけ
651: 2020/09/16(水) 16:22:01.20
活性炭フィルター1ヶ月くらいでで変えようとおもうけどそうするとランニングコストたかいから
活性炭かって自分でつめてもええかな
活性炭かって自分でつめてもええかな
658: 2020/09/17(木) 13:14:37.44
DY-S01なら頑張れば8畳に200台ぐらい置けるだろ
659: 2020/09/20(日) 17:44:32.40
ナノイー空気清浄機が全て生産終了になってる
何か問題でもあったのか?
何か問題でもあったのか?
660: 2020/09/20(日) 17:56:58.00
中国の新工場に空気清浄機のラインは全部移すんじゃない?
なので生産終了とか?
なので生産終了とか?
661: 2020/09/21(月) 01:25:01.93
元々中国製造なので、米国による中国政府のスパイ会社締め出し政策によって
追加生産もままならないので生産終了ということでは
追加生産もままならないので生産終了ということでは
662: 2020/09/21(月) 16:47:32.42
ナノイー×は日本製だよ
しったか多いな
企業としての良心に目覚めたかラインを中華に移すか資源をジアイーノに集中するか
どれでしょうねぇw
しったか多いな
企業としての良心に目覚めたかラインを中華に移すか資源をジアイーノに集中するか
どれでしょうねぇw
663: 2020/09/21(月) 16:51:54.51
パナの空気清浄機は春日井工場製だからな
https://panasonic.co.jp/ls/pes/company/cc_0004.html
しかし
パナソニック、中国に空気清浄機工場 除菌脱臭機も現地で
2020/8/20付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62810980Z10C20A8TJ1000/
さてどうなる?
https://panasonic.co.jp/ls/pes/company/cc_0004.html
しかし
パナソニック、中国に空気清浄機工場 除菌脱臭機も現地で
2020/8/20付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62810980Z10C20A8TJ1000/
さてどうなる?
664: 2020/09/21(月) 16:55:11.65
日本製でもファンが心振れしてるけど中華になったらどうなるw
ファン出力最大で壊れたヤツいたわ
ファン出力最大で壊れたヤツいたわ
665: 2020/09/21(月) 17:08:01.16
物作り日本は無くなったな
日本省になるか日本州になるか・・あかんなぁ
日本省になるか日本州になるか・・あかんなぁ
666: 2020/09/21(月) 19:43:16.70
日本族自治区
667: 2020/09/22(火) 18:52:19.53
悪い時期に移転したなと思うわ
668: 2020/09/22(火) 19:29:35.91
尼マケプレの JP SHAND って店
KC-H50とかKC-F70を極端な安値で売ってて「ベストセラー1位」
やばいな、ちょっと怪しすぎてポチれない..
販売業者:shanghaisuoxuxinxikejiyouxiangongsi
お問い合わせ先電話番号:+8617177793805
住所:
haiwanzhennonggongshangdadao228hao2zhuang810shi
fengxianqu
shanghaishi
201499
CN
運営責任者名:wanglifeng
店舗名:JP SHAND
KC-H50とかKC-F70を極端な安値で売ってて「ベストセラー1位」
やばいな、ちょっと怪しすぎてポチれない..
販売業者:shanghaisuoxuxinxikejiyouxiangongsi
お問い合わせ先電話番号:+8617177793805
住所:
haiwanzhennonggongshangdadao228hao2zhuang810shi
fengxianqu
shanghaishi
201499
CN
運営責任者名:wanglifeng
店舗名:JP SHAND
669: 2020/09/24(木) 12:46:37.53
シャープの空気清浄機、コロナで需要5倍
https://www.nna.jp/news/show/2097065
https://www.nna.jp/news/show/2097065
675: 2020/09/25(金) 08:03:37.98
>>669
コロナっつーか在宅勤務増えたからだろ
コロナっつーか在宅勤務増えたからだろ
670: 2020/09/24(木) 18:23:29.50
価格上がるのが嫌だな
まぁ大体は買ってあるけどさ
縦型扇風機はヒータ付きのにしとけば良かったと後悔している
冬の風呂上がりにピッタリだもんね
まぁ大体は買ってあるけどさ
縦型扇風機はヒータ付きのにしとけば良かったと後悔している
冬の風呂上がりにピッタリだもんね
671: 2020/09/24(木) 18:30:38.21
風呂上がり寒いのか?
673: 2020/09/24(木) 18:42:32.43
>>671
あ、風呂じゃ無かったシャワーだわ
水道代ケチってるもんでねw
あ、風呂じゃ無かったシャワーだわ
水道代ケチってるもんでねw
672: 2020/09/24(木) 18:40:50.58
尼で扇風機プラクラ25000のが安かったんで妹のところへ送ってやった
季節外れなヤツw
季節外れなヤツw
674: 2020/09/25(金) 02:35:48.91
>>672
妹羨ましすぎる
家の兄と大違い
家の兄なんて体から悪臭放ってて部屋超臭いのに自分でプラズマクラスター買いもしないし
使えと渡しても使わずに放置…
本当にとんでもない悪臭 泣きたいわ
空気清浄機は埃が舞うから嫌とか訳わからないことって使わない
雀の涙ほどの効果だけど部屋の前の廊下の電球をプラズマクラスターのものにした
妹羨ましすぎる
家の兄と大違い
家の兄なんて体から悪臭放ってて部屋超臭いのに自分でプラズマクラスター買いもしないし
使えと渡しても使わずに放置…
本当にとんでもない悪臭 泣きたいわ
空気清浄機は埃が舞うから嫌とか訳わからないことって使わない
雀の涙ほどの効果だけど部屋の前の廊下の電球をプラズマクラスターのものにした
676: 2020/09/25(金) 09:38:27.79
>>674
安かったから送っただけ 今も安いよ、1万円以下
「旦那が臭い」って言ってたし昔買った掃除機のプラクラがとっても良かったそうなので
プラクラ嫌いではなさそうだし
トイレのLEDプラクラを玄関で使っていたんだけどやっぱ暗いのでこれもあげることに
なっている
安かったから送っただけ 今も安いよ、1万円以下
「旦那が臭い」って言ってたし昔買った掃除機のプラクラがとっても良かったそうなので
プラクラ嫌いではなさそうだし
トイレのLEDプラクラを玄関で使っていたんだけどやっぱ暗いのでこれもあげることに
なっている
677: 2020/09/27(日) 08:57:23.76
既成事実となった空気(エアロゾル)感染の憂鬱(JBpress)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8eaf9ed7906ad1ee5138a3b984c92adfe992383
プラズマクラスターの効果はともかく、物理的に濾過するHEPAフィルターは確実に有効
空気清浄機は各部屋に1台用意したい
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8eaf9ed7906ad1ee5138a3b984c92adfe992383
プラズマクラスターの効果はともかく、物理的に濾過するHEPAフィルターは確実に有効
空気清浄機は各部屋に1台用意したい
678: 2020/09/27(日) 16:48:24.56
>>677
それ訂正した記事があったよ
情報が錯綜しているようです
それ訂正した記事があったよ
情報が錯綜しているようです
679: 2020/09/27(日) 16:55:11.64
>>678
今朝の記事だよ?
今朝の記事だよ?
680: 2020/09/27(日) 17:33:05.57
>>679
あら、また違うのが出たんだね
ごめん知らんかったわ
その割に感染は広がらないように思うけどね
日本だけか
しかしマスクは嫌だな、しかしずっと続きそうだし厄介な病気だな
もう普通のインフルエンザと一緒にしてくれ
あら、また違うのが出たんだね
ごめん知らんかったわ
その割に感染は広がらないように思うけどね
日本だけか
しかしマスクは嫌だな、しかしずっと続きそうだし厄介な病気だな
もう普通のインフルエンザと一緒にしてくれ
681: 2020/09/30(水) 00:34:52.55
KI-HS70なんですけど、焼き魚のにおい吸ったのか、部屋中焼き魚のにおいがするんですけど、空清に臭いついたんですかね。。
空気出るところすごく魚臭くてすごいショックなんですけど、対処法ありますか?
中の黒い方のフィルターって部屋の臭い取りきれないんですかね。。
空気出るところすごく魚臭くてすごいショックなんですけど、対処法ありますか?
中の黒い方のフィルターって部屋の臭い取りきれないんですかね。。
682: 2020/09/30(水) 01:47:03.67
魚焼いた時の煙って魚の脂含んでるからな
吸わせない方がいいよ
吸わせない方がいいよ
683: 2020/09/30(水) 01:48:33.32
そういや台所に置いてるものには 調理臭用?プレフィルターつけてるよ
うちのは魚焼いてもその後魚臭くない
うちのは魚焼いてもその後魚臭くない
684: 2020/09/30(水) 12:27:19.84
これ焼き魚臭いのって、魚じゃなくてフィルターとかですか?
開けてフィルターとか嗅いでみてもあまり臭くないんですよね。。
空気出るところがくさくて。
開けてフィルターとか嗅いでみてもあまり臭くないんですよね。。
空気出るところがくさくて。
685: 2020/09/30(水) 12:30:32.16
部屋の壁紙にも染みついてそうだな
686: 2020/09/30(水) 12:44:04.94
最近KC-F70を購入して使い始めたが、
いつもオレンジ色の状態でグリーンランプにはならん
窓を開けておいてもこの状態だから、
秋の花粉に反応しているの?
いつもオレンジ色の状態でグリーンランプにはならん
窓を開けておいてもこの状態だから、
秋の花粉に反応しているの?
687: 2020/09/30(水) 13:09:40.72
窓を閉めて実験してみれば分かると思うよ
688: 2020/09/30(水) 16:52:41.00
そろそろ加湿器タンクに水入れようかな
みなさん入れてます?
みなさん入れてます?
689: 2020/09/30(水) 20:06:08.69
>>688
手入れが面倒
異臭の元になる
だから使ってない
手入れが面倒
異臭の元になる
だから使ってない
841: 2020/11/11(水) 18:56:48.63
>>689
シャープのしか使ったことないから他社はしらんけど加湿機は別で買ったほうがいいよな
シャープのはすぐ臭くなってフィルターがダメになる
その交換代金が馬鹿にならん
シャープのしか使ったことないから他社はしらんけど加湿機は別で買ったほうがいいよな
シャープのはすぐ臭くなってフィルターがダメになる
その交換代金が馬鹿にならん
690: 2020/09/30(水) 23:07:16.53
銅金だわしとかアルミホイル丸めてタンクに突っ込めばかなりマシになるよ
691: 2020/09/30(水) 23:09:55.93
空気を綺麗にしたいから使ってる空気清浄機でカビとかのリスク抱えたくないよね
自分も加湿は使ってない
加湿なしモデル増えて欲しい
自分も加湿は使ってない
加湿なしモデル増えて欲しい
692: 2020/09/30(水) 23:10:33.38
加湿器除湿器と製氷機のタンクに純銅たわしは必須
693: 2020/09/30(水) 23:15:11.02
製氷機のタンク
アルミホイル入れてみるわ
アルミホイル入れてみるわ
694: 2020/10/01(木) 10:39:52.09
銅もアルミも溶け出さないか?
どちらも有害になる可能性があるけどね
加湿器くらいはいいかもしれんが製氷タンクはやめた方がいいと思う
今断熱住宅で話題になっているがアルミサッシがいかんのだよね
適度に加湿しても冬場はアルミサッシの部分で結露してカビが生える
どちらも有害になる可能性があるけどね
加湿器くらいはいいかもしれんが製氷タンクはやめた方がいいと思う
今断熱住宅で話題になっているがアルミサッシがいかんのだよね
適度に加湿しても冬場はアルミサッシの部分で結露してカビが生える
695: 2020/10/01(木) 10:43:09.15
アルミはアルツハイマーになるし銅の過剰摂取は人体に有害
696: 2020/10/01(木) 10:52:03.49
むしろその溶け出す金属イオンが細菌に効く
当たり前だけど金属イオンは塩みたいなもんで不揮発性だから無害だし、イオンカートリッジも仕組みは同じ
ただし長期間使うとトレイの底に結晶が沈下したりするかもしれないからたまに掃除するんだ
ちなみに細菌とカビは別
あと製氷機は竹炭パックとかにしとけ
当たり前だけど金属イオンは塩みたいなもんで不揮発性だから無害だし、イオンカートリッジも仕組みは同じ
ただし長期間使うとトレイの底に結晶が沈下したりするかもしれないからたまに掃除するんだ
ちなみに細菌とカビは別
あと製氷機は竹炭パックとかにしとけ
697: 2020/10/01(木) 11:05:16.83
アルミ缶とかステンレスの保温ボトルとか色々コーティングしてあるんだよ
無害で有効ならメーカーがすぐやるはず
カビは真菌な。小さい順にウイルス、リケッチャ、細菌、真菌じゃなかったかな
無害で有効ならメーカーがすぐやるはず
カビは真菌な。小さい順にウイルス、リケッチャ、細菌、真菌じゃなかったかな
698: 2020/10/01(木) 11:14:54.04
アルミは酸化防止兼ねて、ステンはものによるよ
アルミ鍋とか無コーティングのものもあるけど、調理器具は有害とか諸説ある
ステンは基本ほとんど金属イオンの溶出は無いから安全
空気清浄機のタンクにぶち込む分にはいずれにせよ無害
アルミ鍋とか無コーティングのものもあるけど、調理器具は有害とか諸説ある
ステンは基本ほとんど金属イオンの溶出は無いから安全
空気清浄機のタンクにぶち込む分にはいずれにせよ無害
699: 2020/10/01(木) 11:43:48.82
加湿付きだけどカビリスクの方が嫌だから加湿使わない。
各社はここなんとかしろよ。
各社はここなんとかしろよ。
700: 2020/10/01(木) 11:54:05.85
湿度高いうちから加湿使うからカビるんだよ
普段は水と加湿フィルター抜いておいて、30%とかの季節のみ使用だと全然カビないよ
普段は水と加湿フィルター抜いておいて、30%とかの季節のみ使用だと全然カビないよ
701: 2020/10/01(木) 12:47:36.61
13畳のと14畳のとあるけど、この1畳分の性能差って大きいのかな?
使う部屋は14畳なんだけど、13畳まで候補にすると選択肢が増えるんで
わざわざ分けてるってことはやっぱり違うんかな
使う部屋は14畳なんだけど、13畳まで候補にすると選択肢が増えるんで
わざわざ分けてるってことはやっぱり違うんかな
702: 2020/10/01(木) 13:02:48.82
おすすめ畳数=プラズマクラスター適用床面積だからプラズマクラスター信者かどうかによる
703: 2020/10/01(木) 13:33:48.37
空気清浄機そのものがそもそも気持ち次第な代物だからなぁ
704: 2020/10/02(金) 10:49:33.95
705: 2020/10/02(金) 11:27:41.25
>>704
経験上の話だけど適用床面積は加湿であれば部屋の大きさに対して余裕がないと思ったように
湿度が上がらないよ
あとメーカーの適用床面積はあくまでも家具も何も置いてない場合の目安だから
テーブルやらソファーとかを置いてある一般的な部屋であればメーカーの目安より大きめのものを
買わなければ仕様通りの清浄性能は期待できない
1畳の差で迷ってるなら1クラス大きめ買った方がいい
経験上の話だけど適用床面積は加湿であれば部屋の大きさに対して余裕がないと思ったように
湿度が上がらないよ
あとメーカーの適用床面積はあくまでも家具も何も置いてない場合の目安だから
テーブルやらソファーとかを置いてある一般的な部屋であればメーカーの目安より大きめのものを
買わなければ仕様通りの清浄性能は期待できない
1畳の差で迷ってるなら1クラス大きめ買った方がいい
706: 2020/10/02(金) 23:39:16.16
>>705
何で空間体積減るのに効果下がるの? 硬質じゃないから湿気吸うってこと?
何で空間体積減るのに効果下がるの? 硬質じゃないから湿気吸うってこと?
707: 2020/10/03(土) 10:41:39.59
31畳用のを寝室6畳間で使ってるが静かだしまったく過剰ではない
むしろもっと大きくてもかまわない
空気清浄機は可能な限り大きい物を選ぶといいよ
適用床面積の表記なんて、密閉した部屋を前提に、うるさい強風でブン回して30分とかの目安なんだからさ
むしろもっと大きくてもかまわない
空気清浄機は可能な限り大きい物を選ぶといいよ
適用床面積の表記なんて、密閉した部屋を前提に、うるさい強風でブン回して30分とかの目安なんだからさ
708: 2020/10/05(月) 11:39:56.74
リビング用加湿付きで型落ちのコスパの良い型番教えて下さい
709: 2020/10/05(月) 23:21:48.12
急に焼き魚のにおいしなくなりましたなんでだろ。
710: 2020/10/06(火) 15:51:02.94
KI-NP100買ったった
イメージ通りかな...
イメージ通りかな...
711: 2020/10/08(木) 07:19:10.95
加湿器付きで加湿してます
お手入れが面倒とはどういうこと?
お手入れが面倒とはどういうこと?
713: 2020/10/09(金) 15:43:05.58
>>711
逆にどういうこと?
面倒に感じないとか
家の中でもテキパキやることをこなす有能なタイプ?
逆にどういうこと?
面倒に感じないとか
家の中でもテキパキやることをこなす有能なタイプ?
712: 2020/10/09(金) 05:41:07.85
カビるから
714: 2020/10/09(金) 15:59:37.69
カビについて調べてないんだろ
719: 2020/10/10(土) 21:49:43.36
>>714
茶色いのと、緑のと、紫のがいて、瓢箪形しててほっそーい手足があるやつらだろ?
茶色いのと、緑のと、紫のがいて、瓢箪形しててほっそーい手足があるやつらだろ?
715: 2020/10/09(金) 16:24:41.84
加湿器つけて一週間 特になにもしてないけどカビやばい?
716: 2020/10/09(金) 17:06:40.22
初体験だから知らないってことか
知らない、メンテしないってヤベーぞ
知らない、メンテしないってヤベーぞ
717: 2020/10/10(土) 17:23:30.25
優しく教えて
720: 2020/10/10(土) 23:04:51.09
>>717
説明書通りお手入れしていれば大丈夫
できない人やサボりがちな人は空気清浄機の加湿機能は使わないのがベスト
説明書通りお手入れしていれば大丈夫
できない人やサボりがちな人は空気清浄機の加湿機能は使わないのがベスト
718: 2020/10/10(土) 18:17:10.41
購入からちょうど2年経ってプラズマクラスターユニットの寿命も来たので
ユニット交換とフィルター交換して、普段しないところまで大掃除しました
ちょっと気分いい
ユニット交換とフィルター交換して、普段しないところまで大掃除しました
ちょっと気分いい
721: 2020/10/10(土) 23:05:47.05
あと、空気清浄機能を24時間使わない人も加湿機能は使わない方がいい
722: 2020/10/14(水) 00:14:22.98
プラズマクラスターNEXTの次って名前どーすんだろ
濃度を思いきり上げて100万あたりにしてくれ
濃度を思いきり上げて100万あたりにしてくれ
723: 2020/10/14(水) 01:35:55.58
プラズマクラスター第二形態
100万以上は確実
100万以上は確実
724: 2020/10/14(水) 08:51:36.72
コロナやっつけるにはペットボトルくらいの空間に1,000万必要なんだろ?
実使用に対応させるためには10億くらいにしてくれなきゃ。
実使用に対応させるためには10億くらいにしてくれなきゃ。
726: 2020/10/14(水) 23:08:08.42
エアロゾルはフィルターで捕集できる
727: 2020/10/15(木) 02:13:38.19
まだ日本企業だった頃のプラズマクラスターは優良誤認で話題にだったけど最近ではコロナに効いたという話も出てきているようで
https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275/521/amp.index.html
どうも日本企業特有の胡散臭い商標にしか聞こえないけど、台湾企業になってからは少しは信頼できるようになったのかな…?
https://www.google.com/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1275/521/amp.index.html
どうも日本企業特有の胡散臭い商標にしか聞こえないけど、台湾企業になってからは少しは信頼できるようになったのかな…?
728: 2020/10/15(木) 23:56:48.56
プラズマクラスターってほんとにOHラジカルになるの?
プラスイオン意味無くて、マイナスイオンと微量のオゾンが効いてるような気がするけど
プラスイオン意味無くて、マイナスイオンと微量のオゾンが効いてるような気がするけど
729: 2020/10/16(金) 00:23:23.14
>>728
https://www.fujita-hu.ac.jp/news/j93sdv0000007394.html
低濃度(0.05または0.1ppm)のオゾンガスでも新型コロナウイルスに対して除染効果があるということを、世界に先駆けて実験的に明らかにしました。
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sd0c6a9535596107a/image/i0ec055be8dce1fce/version/1389507647/image.jpg
刺激臭がするレベルじゃないとオゾンは効果が無い
https://www.fujita-hu.ac.jp/news/j93sdv0000007394.html
低濃度(0.05または0.1ppm)のオゾンガスでも新型コロナウイルスに対して除染効果があるということを、世界に先駆けて実験的に明らかにしました。
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sd0c6a9535596107a/image/i0ec055be8dce1fce/version/1389507647/image.jpg
刺激臭がするレベルじゃないとオゾンは効果が無い
731: 2020/10/16(金) 09:39:04.75
【純正品】 シャープ 加湿空気清浄機用 Ag+イオンカートリッジ FZ-AG01K1
Amazonで781円だったのが900円に値上げしてるけど、売れる時期だからAmazonが値上げしたのか、シャープ自身が定価上げたのか?
ヨドバシも上がってるっぽい
Amazonで781円だったのが900円に値上げしてるけど、売れる時期だからAmazonが値上げしたのか、シャープ自身が定価上げたのか?
ヨドバシも上がってるっぽい
742: 2020/10/18(日) 01:12:03.39
>>731
シャープは関係ないと思う
ネット通販はどこかが下げるとうちも下げるとか
上がれば上げるとかやってるよ
シャープは関係ないと思う
ネット通販はどこかが下げるとうちも下げるとか
上がれば上げるとかやってるよ
733: 2020/10/16(金) 12:07:31.53
なんだよ急に
734: 2020/10/16(金) 13:30:23.10
クックック
735: 2020/10/16(金) 17:31:59.19
NEXTも25000も付着菌の除菌に8時間かかってるぞ
濃度上げても意味ないやん
濃度上げても意味ないやん
736: 2020/10/16(金) 18:08:34.43
kc-j50だけど電極のユニットってどこについてんの?
737: 2020/10/16(金) 19:35:13.28
天井空清の後継機出てほしい
シャープ良さそうなの作っても後継機すぐ作らなくなるからもったいないと思うときがある
シャープ良さそうなの作っても後継機すぐ作らなくなるからもったいないと思うときがある
738: 2020/10/17(土) 13:54:07.71
洗濯物の部屋干し臭に効くかと思って使ってみたが全く効果無かった
除菌イオンだなんて嘘っぱちだな
除菌イオンだなんて嘘っぱちだな
743: 2020/10/18(日) 08:54:00.08
>>738
重曹とクエン酸買ってきて洗濯しろ
重曹とクエン酸買ってきて洗濯しろ
739: 2020/10/17(土) 16:06:40.61
それ洗濯物自体に問題があるか洗濯方法に問題があるんだと思うぞ
洗濯機スレとかで聞いた方が良いかも
洗濯機スレとかで聞いた方が良いかも
740: 2020/10/17(土) 17:24:58.18
洗濯機も置いてる脱衣所の臭い消えたけどな
揚げ物とかカレーの臭いすらも短時間で消し去ってくれて驚きだが
揚げ物とかカレーの臭いすらも短時間で消し去ってくれて驚きだが
741: 2020/10/18(日) 01:02:57.00
7000のユニットなら電極にゴミ着いてプラズマクラスター発生してないとかあったりする
やっぱり自分で交換できたり手入れできる25000以上がいいなー
やっぱり自分で交換できたり手入れできる25000以上がいいなー
744: 2020/10/18(日) 10:22:21.47
十三
745: 2020/10/25(日) 12:43:30.25
久しぶりの晴天で窓開けてたら湿度30%で警告音でた
でも加湿する気にはならないw
でも加湿する気にはならないw
746: 2020/10/25(日) 18:50:07.48
>>745
どちらにお住まいですか?
どちらにお住まいですか?
747: 2020/10/25(日) 20:00:08.53
>>746
東京ですが何か?
東京ですが何か?
748: 2020/10/26(月) 06:25:54.92
>>745
マジで?空気入れ替えしてたけど出なかったわ。
てか警告音とか出るんか。
マジで?空気入れ替えしてたけど出なかったわ。
てか警告音とか出るんか。
750: 2020/10/26(月) 16:52:49.24
749: 2020/10/26(月) 10:05:19.33
タンクに水入れる前にフィルター類洗ったほうが良いのかな
751: 2020/10/27(火) 17:08:28.38
ki-jx75
kc-hd70
fp-140ex
どっちにするか
hd70は一番便利
jx75は喋れる
140exはプラズマクラスター25000でフェスケアもできる‥
kc-hd70
fp-140ex
どっちにするか
hd70は一番便利
jx75は喋れる
140exはプラズマクラスター25000でフェスケアもできる‥
752: 2020/10/27(火) 21:01:55.37
全部買って試して要らないやつ売れば
753: 2020/10/28(水) 20:41:00.74
jx75はhd70より安いって
140ex 加湿機能がないことがきついかも
kc-hd70がいいかもね
140ex 加湿機能がないことがきついかも
kc-hd70がいいかもね
754: 2020/10/28(水) 22:29:01.14
型落ちのKI-JS50購入しました
これからよろしくお願い致します
これからよろしくお願い致します
755: 2020/10/29(木) 00:26:55.70
アマゾンの一番売れてる奴買おうと思うんだけど他のにしたほうが良かったりする?
756: 2020/10/29(木) 00:37:26.65
自分の使用用途で
757: 2020/10/29(木) 11:22:56.11
薬局に置こうかなと
コロナ対策にはならんけど置いとけば患者安さんは心感あるみたいなので
コロナ対策にはならんけど置いとけば患者安さんは心感あるみたいなので
758: 2020/10/29(木) 13:19:13.25
ココロボに搭載したプラズマクラスターモードーはうるさい
759: 2020/10/29(木) 15:10:40.41
イオンユニット交換サイン出たー。もっと高いものかと思ったら意外と安くてびっくり
761: 2020/10/30(金) 20:17:49.10
おまかせ運転でおやすみモードに切り替わらない時があるんだがなんでかな?KI-LS50
762: 2020/10/30(金) 22:28:44.29
プラズマクラスターはまだまだ濃度が低い
7000廃止して最低25000か50000からにしてほしい
7000廃止して最低25000か50000からにしてほしい
771: 2020/11/01(日) 18:23:56.31
>>762
ココロボは一万だけど掃除機みたいうるさい
ココロボは一万だけど掃除機みたいうるさい
763: 2020/10/31(土) 22:38:03.84
プラズマクラスターヤヴァイ
846 目のつけ所が名無しさん (中止 MMeb-rnp8) sage 2020/10/31(土) 19:34:50.42 ID:SwyircHjMHLWN
>>845
ナノイーは良くも悪くもオゾンなので迷信じゃない
712 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0603-0/U1 [121.102.2.236]) [sage] 投稿日:2018/06/09(土) 14:21:40.81 ID:jh10CdBc0
消臭能力を実際に検証してる面白い動画発見
https://www.youtube.com/watch?v=vU2AgQHvNgw
https://i.imgur.com/cQaFSY6.jpg
光触媒+UVLED:かなり消臭効果高い、オゾンなし
ナノイー:かなり消臭効果高い、だがオゾンが出る
ブルーエア(活性炭):まあまあの消臭効果、オゾンなし
プラズマクラスター:大して消臭できない、だがオゾンは出ない
意外とナノイーが効果高い(オゾンで消臭してるだけかもしれんが)
846 目のつけ所が名無しさん (中止 MMeb-rnp8) sage 2020/10/31(土) 19:34:50.42 ID:SwyircHjMHLWN
>>845
ナノイーは良くも悪くもオゾンなので迷信じゃない
712 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0603-0/U1 [121.102.2.236]) [sage] 投稿日:2018/06/09(土) 14:21:40.81 ID:jh10CdBc0
消臭能力を実際に検証してる面白い動画発見
https://www.youtube.com/watch?v=vU2AgQHvNgw
https://i.imgur.com/cQaFSY6.jpg
光触媒+UVLED:かなり消臭効果高い、オゾンなし
ナノイー:かなり消臭効果高い、だがオゾンが出る
ブルーエア(活性炭):まあまあの消臭効果、オゾンなし
プラズマクラスター:大して消臭できない、だがオゾンは出ない
意外とナノイーが効果高い(オゾンで消臭してるだけかもしれんが)
764: 2020/10/31(土) 22:46:27.46
B20か?
懐かしいな
相手のナノイーはF-GME15だとしたら、適用畳数が全く違うのだが。
懐かしいな
相手のナノイーはF-GME15だとしたら、適用畳数が全く違うのだが。
765: 2020/10/31(土) 23:46:51.45
B21
766: 2020/11/01(日) 01:55:03.91
cocoroairリンクエラーで全くつかえんわ
767: 2020/11/01(日) 10:50:52.60
KC-H50あたりを買おうと思ってるんですが
脱臭の効果ってどのくらいありますか?
柔軟剤の匂いとか、隣の家の風呂の換気扇からくる匂いとかも軽減できますか?
脱臭の効果ってどのくらいありますか?
柔軟剤の匂いとか、隣の家の風呂の換気扇からくる匂いとかも軽減できますか?
774: 2020/11/02(月) 18:00:05.27
>>767
KC-H50を最近買って11畳の部屋でたこ焼きして終了後5時間ほど外出したんだけど匂い無くなってた
KC-H50を最近買って11畳の部屋でたこ焼きして終了後5時間ほど外出したんだけど匂い無くなってた
768: 2020/11/01(日) 16:57:19.20
SS ID指定しないで自動でWi-Fi接続してるが
1時間に一回接続切れるな。ルータ側の問題かな。
1時間に一回接続切れるな。ルータ側の問題かな。
770: 2020/11/01(日) 18:18:04.00
>>768
ルーターのKeepAliveの設定変えてみるといいさ
ルーターのKeepAliveの設定変えてみるといいさ
769: 2020/11/01(日) 17:25:34.00
脱臭機は一代限りか?
在庫なしが増えてるけど…
在庫なしが増えてるけど…
772: 2020/11/02(月) 15:00:00.21
プラズマクラスター 7000と25000は全然違うと電気屋で聞いたんですが
あまのれびゅーみたら、加湿器からすっぱい匂いがするっていうレビューが2つありました。
実際は違いなんてないですかね?
あまのれびゅーみたら、加湿器からすっぱい匂いがするっていうレビューが2つありました。
実際は違いなんてないですかね?
773: 2020/11/02(月) 16:11:55.71
>>772
プラズマ特有のオゾン臭だと思うよ
プラズマ特有のオゾン臭だと思うよ
776: 2020/11/02(月) 20:21:32.28
>>773
プラズマクラスターってオゾン臭するか?
ナノイーはオゾン臭するけど
プラズマクラスターってオゾン臭するか?
ナノイーはオゾン臭するけど
778: 2020/11/03(火) 08:57:14.21
>>773
加湿フィルターがすっぱいって書いてある
加湿フィルターがすっぱいって書いてある
775: 2020/11/02(月) 18:53:02.22
5時間経ってニオイ消えないわけなくない??
777: 2020/11/03(火) 03:18:26.68
>>775
そーなの?
たこ焼きとかしてたらめっちゃ匂い残ってたけどなぁ
そーなの?
たこ焼きとかしてたらめっちゃ匂い残ってたけどなぁ
779: 2020/11/03(火) 17:37:06.13
ki-ld50の空気清浄機がうるさいんだが
壊れてる?
壊れてる?
780: 2020/11/04(水) 01:36:39.27
肌の乾燥がひどくて加湿器置いたら窓の結露がすごい
プラズマクラスターに肌の保湿効果があるらしいんだが実感できるかな?
加湿機能を使わずに清浄だけ使うつもりです
プラズマクラスターに肌の保湿効果があるらしいんだが実感できるかな?
加湿機能を使わずに清浄だけ使うつもりです
781: 2020/11/04(水) 05:30:31.38
>>780
水分摂取と適量のいい油摂取で解決した方がいい
10年くらい前まで結露させるまで加湿してたけど毎日窓拭いて日中は窓開けて乾燥させないとやばいよ
20年くらい前は加湿しまくって換気が甘くて部屋中軽くカビ生やしたことあるw
空気清浄機の加湿機能は使わない派だけど空気清浄機の加湿機能が希望する湿度を設定できるものなら利用したほうがいいかも
それか加湿器は湿度設定できるものを
水分摂取と適量のいい油摂取で解決した方がいい
10年くらい前まで結露させるまで加湿してたけど毎日窓拭いて日中は窓開けて乾燥させないとやばいよ
20年くらい前は加湿しまくって換気が甘くて部屋中軽くカビ生やしたことあるw
空気清浄機の加湿機能は使わない派だけど空気清浄機の加湿機能が希望する湿度を設定できるものなら利用したほうがいいかも
それか加湿器は湿度設定できるものを
782: 2020/11/04(水) 18:45:04.21
プラズマクラスターの効果って実際ある?
783: 2020/11/04(水) 23:02:36.21
>>782
ありまぁす
ありまぁす
784: 2020/11/04(水) 23:57:30.88
空気清浄器ってプラズマクラスター一択なのかな
他に良いのはある?
他に良いのはある?
785: 2020/11/05(木) 13:26:17.45
ストリーマ
786: 2020/11/05(木) 15:00:11.58
ナノイーx
787: 2020/11/05(木) 15:53:04.73
HEPASilentテクノロジー
788: 2020/11/05(木) 16:04:19.39
プラズマクラスターはコロナウイルスに効果あるんだろ?
790: 2020/11/05(木) 17:50:29.49
プラズマクラスターのスレでさえ
プラズマクラスター7000と25000の差が書かれないって
もうおまじないレベルなんだな
プラズマクラスター7000と25000の差が書かれないって
もうおまじないレベルなんだな
791: 2020/11/06(金) 01:23:43.82
>>790
そんなもんホームページ見ればわかるだろ
そんなもんホームページ見ればわかるだろ
793: 2020/11/06(金) 07:40:37.62
>>791
販売製造者のホームページ信じるバカがどこにいんだよ
洗濯の生乾きも取れないし、加湿の水も生臭いし、プラズマクラスターの具体的な効果を感じたレビューなんて一つもねえよ
販売製造者のホームページ信じるバカがどこにいんだよ
洗濯の生乾きも取れないし、加湿の水も生臭いし、プラズマクラスターの具体的な効果を感じたレビューなんて一つもねえよ
794: 2020/11/06(金) 09:42:05.22
>>793
ちゃんと見ろよ 説明書も読んでないだろ
嘘は書いてないよ
読まずに勝手に過信しすぎなんだよ
ちゃんと見ろよ 説明書も読んでないだろ
嘘は書いてないよ
読まずに勝手に過信しすぎなんだよ
792: 2020/11/06(金) 01:28:41.14
俺ははなからプラズマクラスターなんて期待してへんしなただの埃取り機や
795: 2020/11/06(金) 09:47:01.75
>洗濯の生乾きも取れない
乾燥機スレで言ってみて
>加湿の水も生臭いし
水は生だから仕方無い
沸騰させたらどうですかね
乾燥機スレで言ってみて
>加湿の水も生臭いし
水は生だから仕方無い
沸騰させたらどうですかね
796: 2020/11/06(金) 09:59:39.89
同社のプラズマクラスター技術の効果に関する記載をめぐっては、消費者庁が2012年、しかし、消費者庁はこれに対し、「対象商品は、その排気口付近から放出されるイオンによって、対象商品を使用した室内の空気中に浮遊するダニ由来のアレルギーの原因となる物質を、アレルギーの原因とならない物質に分解又は除去する性能を有するものではなかった」と結論付けている。景品表示法の優良誤認に該当する違反行為であるとして措置命令を行っている。
803: 2020/11/07(土) 10:39:58.31
>>796
昔けっこうシェアがあったTEACの空気清浄器が何らかの措置を食らって一気に市場から無くなったのを思い出した
昔けっこうシェアがあったTEACの空気清浄器が何らかの措置を食らって一気に市場から無くなったのを思い出した
816: 2020/11/08(日) 08:31:41.86
>>803
静電気かイオンかわからないけど、トレペにホコリを付けてたやつか。
モーターもないのに効率悪いなあとは思ってた。
静電気かイオンかわからないけど、トレペにホコリを付けてたやつか。
モーターもないのに効率悪いなあとは思ってた。
817: 2020/11/08(日) 09:17:14.11
>>816
自分が購入したのはモーター付いてて風流調整出来た
フィルターはトイレットペーパーで汚れたらくるくる巻き取る独自のタイプ
手入れも簡単オゾン発生で消臭効果もかなりあったから重宝してたが引越しで無くなった
その頃はイオン発生する空気清浄機自体が他に無かったが販売中止になったのはオゾンの毒性が問題視されたのかもしれない
自分が購入したのはモーター付いてて風流調整出来た
フィルターはトイレットペーパーで汚れたらくるくる巻き取る独自のタイプ
手入れも簡単オゾン発生で消臭効果もかなりあったから重宝してたが引越しで無くなった
その頃はイオン発生する空気清浄機自体が他に無かったが販売中止になったのはオゾンの毒性が問題視されたのかもしれない
797: 2020/11/06(金) 22:26:26.78
なんだ?
いきなり掃除機の話を始めたりして
いきなり掃除機の話を始めたりして
798: 2020/11/06(金) 23:14:50.41
プラクラスレで聞くのもあれだが、結局どっちがウィルスに効果あるの?
吸い込み系のダイキン、サンヨー
放出系のシャープ、パナソニック
吸い込み系のダイキン、サンヨー
放出系のシャープ、パナソニック
799: 2020/11/07(土) 02:34:33.18
ダイキンは吸い込み+放出
863: 2020/11/15(日) 13:22:00.03
>>799
両方あるならダイキンの方がいいのか?
あとイオンの性能は違わないのかね
両方あるならダイキンの方がいいのか?
あとイオンの性能は違わないのかね
864: 2020/11/15(日) 13:44:09.50
>>863
ダイキンのはフィルターへのピンポイント照射技術
散布能力は無いよ
プラズマクラスターは吹き出し口に装着して空間散布してる
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M000081/200701258606/press/new_page_1.htm
ストリーマ放電を24時間照射した。このとき、ストリーマ放電の照射は、小型試験装置内で行った。
https://jp.sharp/business/pci/lineup/images/ig001da-sub01.png
ダイキンのはフィルターへのピンポイント照射技術
散布能力は無いよ
プラズマクラスターは吹き出し口に装着して空間散布してる
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M000081/200701258606/press/new_page_1.htm
ストリーマ放電を24時間照射した。このとき、ストリーマ放電の照射は、小型試験装置内で行った。
https://jp.sharp/business/pci/lineup/images/ig001da-sub01.png
800: 2020/11/07(土) 06:06:02.13
ダイキンのあれはピンポイント照射だから放出能力は無いよ
801: 2020/11/07(土) 06:06:43.27
あるよ
802: 2020/11/07(土) 08:41:17.40
プラズマクラスター7000を使ってるやつも空気が変わったって書いてあって
プラズマクラスター25000を使ってるやつも空気が変わったって書いてあって レビューもだいたい3000人位で同じくらい
7000と25000はほぼ差がないってこと?
プラズマクラスター25000を使ってるやつも空気が変わったって書いてあって レビューもだいたい3000人位で同じくらい
7000と25000はほぼ差がないってこと?
804: 2020/11/07(土) 11:22:30.91
うちは両方使ってますよ
7000と2500
7000と2500
806: 2020/11/07(土) 12:10:29.82
>>804
2500すくなっw
違いを感じますか?
2500すくなっw
違いを感じますか?
807: 2020/11/07(土) 12:31:39.35
>>806
笑
どうですかね、そもそも7000と25000ってマシンのパワー自体違うから何とも言えないけど、どちらも優秀だと思いますけどね!
実際、買う前より25000の方は家帰ってきた時、空気がスーッとしてました。もうこれに慣れてしまってよく分からないですけど、無いのは考えられないです。
笑
どうですかね、そもそも7000と25000ってマシンのパワー自体違うから何とも言えないけど、どちらも優秀だと思いますけどね!
実際、買う前より25000の方は家帰ってきた時、空気がスーッとしてました。もうこれに慣れてしまってよく分からないですけど、無いのは考えられないです。
805: 2020/11/07(土) 11:22:37.95
あ、25000
808: 2020/11/07(土) 12:32:52.59
因みに、後ろに付けてるプレフィルター、1ヶ月経つと25000の方はガッツリ黒くなりますけど、7000の方はうっすらです。
部屋の広さ、マシンのパワーの違いもありますけど。
部屋の広さ、マシンのパワーの違いもありますけど。
811: 2020/11/07(土) 16:11:16.09
>>808
よく読んだらそれプラズマクラスター関係ねえじゃんw
ヘパフィルターの問題だろw
しかもパワーって風量だろうから音がうるさいだろうし
7000と25000の違いにすらなってない
よく読んだらそれプラズマクラスター関係ねえじゃんw
ヘパフィルターの問題だろw
しかもパワーって風量だろうから音がうるさいだろうし
7000と25000の違いにすらなってない
812: 2020/11/07(土) 21:04:55.25
>>808
それは風量の差だろ…
それは風量の差だろ…
813: 2020/11/08(日) 00:40:42.66
>>812
実際そうですね笑
すみません。
プラズマクラスターの違いはわからないですよ!
実際そうですね笑
すみません。
プラズマクラスターの違いはわからないですよ!
814: 2020/11/08(日) 03:57:48.90
>>813
空気中を漂うプラズマが見えないなんて、まだまだ修行不足だな
空気中を漂うプラズマが見えないなんて、まだまだ修行不足だな
809: 2020/11/07(土) 13:38:40.04
手先の乾燥が使い始めてからよくなった
810: 2020/11/07(土) 14:00:12.08
何か具体的な違いってある?
815: 2020/11/08(日) 07:57:45.89
プラズマンからイナズマン
818: 2020/11/08(日) 21:07:19.45
2017モデルまでしか見えない
古い100シリーズはどんな感じか デザインなどは
古い100シリーズはどんな感じか デザインなどは
819: 2020/11/09(月) 00:55:42.19
25000にしたら髪の毛生えてきた気がする
823: 2020/11/09(月) 13:24:06.12
>>819
うおおおおおおお!!!
うおおおおおおお!!!
820: 2020/11/09(月) 03:15:57.77
マジすか!?
821: 2020/11/09(月) 07:41:56.52
KI-js先週まで尼が投げ売りしてたのか…。
822: 2020/11/09(月) 11:39:37.36
ココロボのプラズマクラスターシャワーは一番うるさいから
出かけるとき、人がいない部屋につけてるww
効果は薄いけど
クローゼットに入れた衣類のスポット脱臭などに使えます。
約1.5畳相当、高さ2.5mの試験空間での約90分後の効果であり、
本体から吹き出し方向に約2mの位置で測定したイオン濃度は10,000個/cm³。
出かけるとき、人がいない部屋につけてるww
効果は薄いけど
クローゼットに入れた衣類のスポット脱臭などに使えます。
約1.5畳相当、高さ2.5mの試験空間での約90分後の効果であり、
本体から吹き出し方向に約2mの位置で測定したイオン濃度は10,000個/cm³。
824: 2020/11/09(月) 18:38:47.16
電球型も五月蠅いよ
でフィルタがすぐ詰まる
でフィルタがすぐ詰まる
825: 2020/11/09(月) 19:07:45.92
>>824
あれ製品一覧ではもう見えなくなった
シャープはよくそうするからどんな中古品買うか迷う w
あれ製品一覧ではもう見えなくなった
シャープはよくそうするからどんな中古品買うか迷う w
826: 2020/11/09(月) 23:10:52.13
シャープ撤退した事業は何かある
食器洗い機は知った
食器洗い機は知った
828: 2020/11/10(火) 01:27:38.81
>>826
シャープペンシル
シャープペンシル
827: 2020/11/10(火) 00:29:05.36
ロボット掃除機とか?
829: 2020/11/10(火) 13:27:51.31
>>827
買ったよ
買ったよ
830: 2020/11/10(火) 14:58:43.66
最近加湿空気清浄機買って加湿機能も使ってみるかと置き場所ぐぐったら
機械の近く窓の近く壁の近くエアコンの風が届くところはダメって書いてあったけど
どのくらい離れてたらいいもんなんだろう
機械の近く窓の近く壁の近くエアコンの風が届くところはダメって書いてあったけど
どのくらい離れてたらいいもんなんだろう
831: 2020/11/10(火) 18:52:42.14
窓の近くはガラスが結露するよ
832: 2020/11/10(火) 19:09:51.07
テレビのそばに置いてるのはダメなのか...
833: 2020/11/10(火) 20:57:37.47
hp100からnp100はあるのに
gp100からap100はない??
gp100からap100はない??
834: 2020/11/10(火) 22:01:15.32
わかった hp100の前はGX100,FX100,EX100
835: 2020/11/10(火) 22:43:00.89
シャープ美容家電って必要なのか
多機能美顔器
プラズマクラスターチャーム
プラズマクラスターミスト
プラズマクラスター保湿器(デスクトップモイスチャー)
プラズマクラスタースチーマー
プラズマクラスターベットサイドモイスチャー
多機能美顔器
プラズマクラスターチャーム
プラズマクラスターミスト
プラズマクラスター保湿器(デスクトップモイスチャー)
プラズマクラスタースチーマー
プラズマクラスターベットサイドモイスチャー
836: 2020/11/10(火) 23:47:03.09
それだけ付加価値付けて高く売れるんだからいるだろ
837: 2020/11/11(水) 00:41:36.29
手のひらサイズの25000の発生器を枕元に置いて使ってるけどなんも効果ない
美容系はどう考えてもナノイーの圧勝なのにね
美容系はどう考えてもナノイーの圧勝なのにね
838: 2020/11/11(水) 00:42:42.44
あ、あとプラズマクラスタードライヤー持ってるけど特に…
ナノイーは店頭のお試しで使っただけだけど効果わかる
ナノイーは店頭のお試しで使っただけだけど効果わかる
839: 2020/11/11(水) 00:51:14.95
ナノイーはカスタマカフェでレンタルできる
行ってみたいww
行ってみたいww
840: 2020/11/11(水) 17:21:20.33
hp100でも高すぎる
富士通のACS-71Dとgx100 どっちがいい?
みんなタバコ吸ってるからすぐ空気清浄機ほしい
タバコ有害成分に効かないけど
せめて置いとくと少し安心できる
加湿など機能もあって助ける
富士通のACS-71Dとgx100 どっちがいい?
みんなタバコ吸ってるからすぐ空気清浄機ほしい
タバコ有害成分に効かないけど
せめて置いとくと少し安心できる
加湿など機能もあって助ける
842: 2020/11/11(水) 20:18:14.56
加湿フィルターそんなに高いか?本体安物使ってるから相対的に高く感じるのか
843: 2020/11/11(水) 20:40:52.38
リビングキッチンで一台加湿空清機を置く
隣の寝室も一台置くなら
FP-FX2
プラズマクラスター保湿器
プラズマクラスタースチーマー
どれにする?
FP-FX2かな
季節関係なく、
乳液も塗るから空清がいい?
隣の寝室も一台置くなら
FP-FX2
プラズマクラスター保湿器
プラズマクラスタースチーマー
どれにする?
FP-FX2かな
季節関係なく、
乳液も塗るから空清がいい?
844: 2020/11/11(水) 21:11:54.30
タンクに純銅たわし入れろっての
845: 2020/11/11(水) 22:28:55.43
今日はプラズマクラスターの日だぞ
846: 2020/11/12(木) 00:36:38.87
タバコに不安です
FP-140EXは加湿空気清浄機よりいいか
狂おしいほど迷う
変わらないなら加湿空気清浄機にする
FP-140EXは加湿空気清浄機よりいいか
狂おしいほど迷う
変わらないなら加湿空気清浄機にする
847: 2020/11/12(木) 23:41:36.61
家の人は性能よりサイズが重視
FP-140EXはやめる
FP-140EXはやめる
848: 2020/11/13(金) 16:45:32.35
プラズマクラスター買ったらプラズマクラスターの4000円クーボン付いてきた
849: 2020/11/13(金) 17:06:47.10
>>848
冷蔵庫もプラズマクラスターにしてくれって意味だな
冷蔵庫もプラズマクラスターにしてくれって意味だな
850: 2020/11/13(金) 18:41:57.60
店で一台加湿空清機を置く
隣の寝室は何も置かないとおかしいと思って
プラズマクラスターチャーム
プラズマクラスターベットサイドモイスチャー
この2つ置くか
それとも空気清浄器FP-FX2置くか
悩んで眠られません
隣の寝室は何も置かないとおかしいと思って
プラズマクラスターチャーム
プラズマクラスターベットサイドモイスチャー
この2つ置くか
それとも空気清浄器FP-FX2置くか
悩んで眠られません
851: 2020/11/13(金) 21:04:58.22
シーリングライト一体型、邪魔にならなくていいなーと思ったけど
手入れが大変そうだよね
手入れが大変そうだよね
852: 2020/11/13(金) 21:57:48.56
うちの扇風機はプラズマクラスター内蔵
どんな構造か知らないけどw
どんな構造か知らないけどw
853: 2020/11/14(土) 01:37:12.20
シャープもフィルター内蔵プラズマクラスター扇風機出して欲しい
ダイソンみたいなんじゃなくていいから
ファンヒーターみたいな構造もしくは空気清浄機の吹き出し口を前につけたらいけるっしょ
ダイソンみたいなんじゃなくていいから
ファンヒーターみたいな構造もしくは空気清浄機の吹き出し口を前につけたらいけるっしょ
854: 2020/11/14(土) 01:40:05.17
今メールチェックしたらシャープのメルマガ来てたんだけど
中の人の感覚おかしすぎる
>COCORO MEMBERS会員の皆さまへの感謝セール!
>今年1年ありがとうございました。
中の人の感覚おかしすぎる
>COCORO MEMBERS会員の皆さまへの感謝セール!
>今年1年ありがとうございました。
855: 2020/11/14(土) 01:44:59.05
職場で充電できるなら
プラズマクラスターチャーム2つ買いたい
充電器が職場と家に置きっぱなし
一個充電しながら運転、一個体につけて運転
セックスのときもつけてるww
プラズマクラスターチャーム2つ買いたい
充電器が職場と家に置きっぱなし
一個充電しながら運転、一個体につけて運転
セックスのときもつけてるww
856: 2020/11/14(土) 18:55:08.47
初めてのプラズマクラスターの導入を検討してるんだけど、型番多すぎて泣きそう
857: 2020/11/14(土) 19:59:35.37
シャープのホームページで寝室におすすめの空気清浄機は加湿機能ついてない
デスクトップモイスチャー
アピールした使用シーンはオフィスとリビングだけみたい
寝室は布が多くて狭いので加湿いらないか?
プラズマクラスターを頼ったほうがいい?
デスクトップモイスチャー
アピールした使用シーンはオフィスとリビングだけみたい
寝室は布が多くて狭いので加湿いらないか?
プラズマクラスターを頼ったほうがいい?
858: 2020/11/15(日) 01:14:13.95
>>857
何畳? 例えば就寝時の今の時期の湿度はどのくらい?
ちなみにうるさいからとか電気代がかかるからとおやすみ運転にしたらあまり意味ないよ
自動運転でもオナラしない限り反応しないと思う
何畳? 例えば就寝時の今の時期の湿度はどのくらい?
ちなみにうるさいからとか電気代がかかるからとおやすみ運転にしたらあまり意味ないよ
自動運転でもオナラしない限り反応しないと思う
859: 2020/11/15(日) 06:35:39.01
>>858
12畳 湿度は60らしい
12畳 湿度は60らしい
868: 2020/11/15(日) 21:48:47.41
>>859
そんなら加湿機能要らないよ
冬場は毎日加湿するような部屋じゃないと清潔なまま稼働できないから
加湿機能付き選んでもいいけど加湿したくなっても加湿器は別な方がいいと思う
そんなら加湿機能要らないよ
冬場は毎日加湿するような部屋じゃないと清潔なまま稼働できないから
加湿機能付き選んでもいいけど加湿したくなっても加湿器は別な方がいいと思う
860: 2020/11/15(日) 07:15:07.34
おまかせモードと自動モードの違いがわからないんだけど?
861: 2020/11/15(日) 07:22:06.29
>>860
おまかせは、その日のその地域の天気、それと外の空気の汚れとかをAIが判断してその部屋に合った空気にしてくれる!
湿度も60くらいになったら加湿勝手に止まるし、40くらいを切ったら加湿してくれたり!
外の空気汚れてると、強めの運転にしますね!的なので少し強めにうんてんしてくれたり!
自動はそれがないver.
おまかせは、その日のその地域の天気、それと外の空気の汚れとかをAIが判断してその部屋に合った空気にしてくれる!
湿度も60くらいになったら加湿勝手に止まるし、40くらいを切ったら加湿してくれたり!
外の空気汚れてると、強めの運転にしますね!的なので少し強めにうんてんしてくれたり!
自動はそれがないver.
862: 2020/11/15(日) 12:51:13.40
懐疑的だった親に買ったらこれつけてると外から帰ってきた時に鼻がすんってすると概ね好評
865: 2020/11/15(日) 13:52:07.22
ダイキン信者が大嘘ばら撒いてるのがかなり問題
ストリーマ放電
https://www.daikinaircon.com/news/2010new_ca/images/1main1.gif
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/331/460/stream06.jpg
プラズマクラスター
https://jp.sharp/plasmacluster-tech/principle/images/step01.jpg
https://jp.sharp/business/pci/lineup/images/ig001da-sub01.png
ストリーマ放電
https://www.daikinaircon.com/news/2010new_ca/images/1main1.gif
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/331/460/stream06.jpg
プラズマクラスター
https://jp.sharp/plasmacluster-tech/principle/images/step01.jpg
https://jp.sharp/business/pci/lineup/images/ig001da-sub01.png
866: 2020/11/15(日) 14:25:54.91
店では加湿空気清浄機一台置く
隣の12畳寝室では
空気清浄機fp-fx2、
プラズマクラスターチャーム、
プラズマクラスターデスクトップモイスチャー(検討中)
この2台もしくは3台置く
どうですか
それともki-40シリーズかki-50シリーズ一台のほうがいい?
デザインと性能兼ねられないね
隣の12畳寝室では
空気清浄機fp-fx2、
プラズマクラスターチャーム、
プラズマクラスターデスクトップモイスチャー(検討中)
この2台もしくは3台置く
どうですか
それともki-40シリーズかki-50シリーズ一台のほうがいい?
デザインと性能兼ねられないね
867: 2020/11/15(日) 14:28:21.05
医者が空気清浄機おいてるかみてきたらいい
眼科なり歯科なりいって
眼科なり歯科なりいって
871: 2020/11/16(月) 13:57:13.96
>>867
割と置いてるけど、医者がその分野まで精通してるかといえばしてない
大抵医療系の物販業者に勧められるがまま置いてたり、高価な謎システム買わされてたりするのが実情
割と置いてるけど、医者がその分野まで精通してるかといえばしてない
大抵医療系の物販業者に勧められるがまま置いてたり、高価な謎システム買わされてたりするのが実情
869: 2020/11/15(日) 23:33:37.00
清潔なまま稼働って大事だね‥
870: 2020/11/16(月) 07:53:04.52
fp-fx2の付属品はユニット掃除ブラシ、取扱説明書、外箱だけですか
872: 2020/11/16(月) 18:23:41.81
寝室に3つイオン美容家電置くつもりww
ピコイコンファン、
プラズマクラスターチャーム、
プラズマクラスターデスクトップモイスチャー
就職したら
ピコイコンファをンオフィス用に
プラズマクラスターチャームはオフィスと家で充電器置いとく
ピコイコンファン、
プラズマクラスターチャーム、
プラズマクラスターデスクトップモイスチャー
就職したら
ピコイコンファをンオフィス用に
プラズマクラスターチャームはオフィスと家で充電器置いとく
873: 2020/11/17(火) 01:14:18.19
店(バー)に富士通加湿空清ACS-71Dを置いて
隣の12畳寝室には
東芝空清CAF-R35、
プラズマクラスターデスクトップモイスチャー、
プラズマクラスターチャーム
この3台置くつもりです
もし夜モイスチャーがうるさかったら移動して
プラズマクラスターベッドサイドモイスチャーを寝る用に
ライトも使える
オフィスではピコイオンファンとプラズマクラスターチャームの充電台を置いとく
隣の12畳寝室には
東芝空清CAF-R35、
プラズマクラスターデスクトップモイスチャー、
プラズマクラスターチャーム
この3台置くつもりです
もし夜モイスチャーがうるさかったら移動して
プラズマクラスターベッドサイドモイスチャーを寝る用に
ライトも使える
オフィスではピコイオンファンとプラズマクラスターチャームの充電台を置いとく
874: 2020/11/17(火) 04:09:11.68
>>873
マルチウザイ氏ね
マルチウザイ氏ね
875: 2020/11/17(火) 09:26:18.16
散々悩んだよ
プラズマクラスターチャームを右顔に置く
アダプター接続で強25db、弱20dbだ
うるさくなかったら
プラズマクラスターデスクトップモイスチャーも置く
緑色が好きですから
28db、22db
うるさいなら20dbのプラズマクラスターベッドサイドモイスチャーにするしかない
プラズマクラスターチャームを右顔に置く
アダプター接続で強25db、弱20dbだ
うるさくなかったら
プラズマクラスターデスクトップモイスチャーも置く
緑色が好きですから
28db、22db
うるさいなら20dbのプラズマクラスターベッドサイドモイスチャーにするしかない
876: 2020/11/18(水) 04:16:07.61
三菱は寝る用で、一年中使えるってアピールした
三菱パーソナル保湿機SH-KX1
210mL/h
27dB(本体から1m離して計測)
プラズマクラスターデスクトップモイスチャー
30mL/h 28dB
20mL/h 22dB
こう見たらシャープのほうが静かで加湿過ぎる恐れも低い
三菱パーソナル保湿機SH-KX1
210mL/h
27dB(本体から1m離して計測)
プラズマクラスターデスクトップモイスチャー
30mL/h 28dB
20mL/h 22dB
こう見たらシャープのほうが静かで加湿過ぎる恐れも低い
877: 2020/11/18(水) 18:31:32.99
新品 シルバー プラズマクラスターチャーム
買いました!
イオン発生機はIG-Fまで遡ったが‥
身につけられるのは他にないよね?
買いました!
イオン発生機はIG-Fまで遡ったが‥
身につけられるのは他にないよね?
878: 2020/11/18(水) 19:42:32.20
ガラケーのバッテリーと、車のエアコン吹き出し口に付けるタイプをうまく組み合わせてパーソナルユース用の発生器つくれないか?
879: 2020/11/19(木) 00:03:57.02
プラズマクラスターチャーム最高
つけたままでトイレ行ったりあちこち行ったりする
行かないときはオフィスや寝室で据え置いて使う
つけたままでトイレ行ったりあちこち行ったりする
行かないときはオフィスや寝室で据え置いて使う
880: 2020/11/19(木) 00:27:10.20
これと
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/607331.html
これぐらい
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/405847.html
IB-CH12は発生器交換不可な使い捨てだったような気がする
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/607331.html
これぐらい
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/405847.html
IB-CH12は発生器交換不可な使い捨てだったような気がする
882: 2020/11/20(金) 10:59:43.47
チャームをNGワードに設定しよう
883: 2020/11/20(金) 21:09:29.57
新品チャーム充電しながら使ってた
濡れたブラシで出風口を入れた 中の電極も濡れたかも
多分そのせいで後で抜いたらもう二度と充電できなかった
アダプターとつないだら赤点灯してそして消えた
つないだままでオンにしたらすぐ着れる
繋がないと全然オンにできない‥
これって修理できるの
濡れたブラシで出風口を入れた 中の電極も濡れたかも
多分そのせいで後で抜いたらもう二度と充電できなかった
アダプターとつないだら赤点灯してそして消えた
つないだままでオンにしたらすぐ着れる
繋がないと全然オンにできない‥
これって修理できるの
884: 2020/11/20(金) 21:11:05.56
アダプターとつないだら赤点滅してそして消えた
つないだままでオンにしたらすぐ切れる
繋がなければ全然オンにできない‥
これって修理できるの
つないだままでオンにしたらすぐ切れる
繋がなければ全然オンにできない‥
これって修理できるの
885: 2020/11/22(日) 03:10:16.89
チャーム新品買ってもいいか
中古のほうがいい?
もし今、新品を購入して倉庫に8年寝かして、再充電した場合にバッテリーの性能はどうなるのでしょうか?
中古のほうがいい?
もし今、新品を購入して倉庫に8年寝かして、再充電した場合にバッテリーの性能はどうなるのでしょうか?
886: 2020/11/23(月) 13:26:45.85
過放電したらアウト
887: 2020/11/23(月) 14:18:43.45
>>886
新品はあえて避けるか。
新品はあえて避けるか。
888: 2020/11/23(月) 15:14:47.87
シャープがホンハイに買われてなければ今頃プラクラ付きスマホが出ていたかも…
890: 2020/11/23(月) 16:33:37.85
>>888
まずはメビウスだねww
まずはメビウスだねww
893: 2020/11/23(月) 18:12:33.03
>>888
ブラクラ付きスマホと空目した
ブラクラ付きスマホと空目した
889: 2020/11/23(月) 15:52:42.73
パナ、ダイキンと比べてたんだがシャープだけ背面吸気なのはなぜ?
HEPAと脱臭フィルタの順番も2社と逆だね
HEPAと脱臭フィルタの順番も2社と逆だね
891: 2020/11/23(月) 16:38:52.66
>>889
正面は消臭したいところを狙ってイオン放出するため?
正面は消臭したいところを狙ってイオン放出するため?
892: 2020/11/23(月) 16:41:45.78
保湿ができるイオン発生機はIG-GK1SとIG-GK100?
(美容家電に分類された)プラズマクラスターデスクトップモイスチャーの方がかわいい
光るイオン発生器ig-gbp1は最初でig-hbp1は最後ですか?
(美容家電に分類された)プラズマクラスターベッドモイスチーはダサすぎww
仕様では何dbってわかるが低い音か高い音かわからない
寝室は他の人もいるから気になる
プラズマクラスターデスクトップモイスチャーをやめるか
寝るシーンもアピールした製品の中でしか選べないのかな
(美容家電に分類された)プラズマクラスターデスクトップモイスチャーの方がかわいい
光るイオン発生器ig-gbp1は最初でig-hbp1は最後ですか?
(美容家電に分類された)プラズマクラスターベッドモイスチーはダサすぎww
仕様では何dbってわかるが低い音か高い音かわからない
寝室は他の人もいるから気になる
プラズマクラスターデスクトップモイスチャーをやめるか
寝るシーンもアピールした製品の中でしか選べないのかな
894: 2020/11/25(水) 20:55:38.13
バッテリーの劣化によって電源コードをつないでないと使用できませんがACアダプターでは家での使用やUSBアダプターでは会社などのパソコン業務なので使用できます。
チャームのバッテリーってどうしたらいい
チャームのバッテリーってどうしたらいい
895: 2020/11/25(水) 23:39:15.35
新品未使用品を購入しましたが、いわゆるデッドストック品。
作動はするもののバッテリーが完全に放電してしまっているようで、ACアダプターを繋げてもすぐに止まってしまいます。
メーカーに問い合わせたところ、修理が出来るかどうか上記の理由で分からないのと、出来たとしても商品代金を上回る金額を提示されたので諦めました。
他の方のレビューを参考に、ドローン等に使われる別のバッテリーに自分で換装して使用しています。
諦めるしかないのか
作動はするもののバッテリーが完全に放電してしまっているようで、ACアダプターを繋げてもすぐに止まってしまいます。
メーカーに問い合わせたところ、修理が出来るかどうか上記の理由で分からないのと、出来たとしても商品代金を上回る金額を提示されたので諦めました。
他の方のレビューを参考に、ドローン等に使われる別のバッテリーに自分で換装して使用しています。
諦めるしかないのか
896: 2020/11/26(木) 21:27:36.28
すいません!木造3畳の1ルームだったら7000で充分ですよね?
898: 2020/11/28(土) 00:14:37.21
>>896
充分
むしろ3畳で25000の空気清浄機使ったら濃度濃すぎるかも
充分
むしろ3畳で25000の空気清浄機使ったら濃度濃すぎるかも
901: 2020/11/28(土) 19:58:07.89
>>898
デミオクラスのコンパクトカーに25000の発生器載せてるけど危ないの?
デミオクラスのコンパクトカーに25000の発生器載せてるけど危ないの?
897: 2020/11/27(金) 18:43:44.71
3畳ってネカフェみたいな?
25000のfp-fx2はどう もしくはイオン発生機
25000のfp-fx2はどう もしくはイオン発生機
899: 2020/11/28(土) 00:15:50.68
でも人ずっといない部屋に使うなら25000でもいいかも
ウォークインクローゼットとかパントリーとか脱衣所なら
ウォークインクローゼットとかパントリーとか脱衣所なら
900: 2020/11/28(土) 13:33:35.91
商品とはケタ違いのイオン濃度下での安全性を確認していますって
濃い杉は心配するの?
濃い杉は心配するの?
コメント
コメントする