1: 2020/10/06(火) 08:06:25.61
不要な項目、わからない項目は消して下さい。必要な項目は自由に追加して結構です。
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。
【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○DVD( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)(ジャンル) ○PC( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【視聴距離】○ cm~ cm
【サイズ】○ インチ
【幅×高さ×奥行】○ cm× cm× cm以内 ○壁掛け
【視聴角度】○正面付近 ○斜め~横(角度)
【表示パネル】○4K ○フルHD ○クリアパネル ○ノングレア ○液晶 ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○2画面表示 ○3D ○こだわらない
【画質】○色合(自然/派手) ○輪郭(繊細/派手) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○裏番組 ○W録画 ○全録画 ○こだわらない
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA ○PC動画再生 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○USB ○SDカード ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
■前スレ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ52【有機EL】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1600068584/
特に重要な項目は◎にするとよいでしょう。
【予算】〔 〕万円
【用途】○デジタル放送( %) ○DVD( %) ○BD( %) ○ゲーム( %)(ジャンル) ○PC( %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント ○自然 ○他
【視聴距離】○ cm~ cm
【サイズ】○ インチ
【幅×高さ×奥行】○ cm× cm× cm以内 ○壁掛け
【視聴角度】○正面付近 ○斜め~横(角度)
【表示パネル】○4K ○フルHD ○クリアパネル ○ノングレア ○液晶 ○こだわらない
【映像機能】○残像低減 ○2画面表示 ○3D ○こだわらない
【画質】○色合(自然/派手) ○輪郭(繊細/派手) ○ちらつき少 ○デジタルノイズ少 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○裏番組 ○W録画 ○全録画 ○こだわらない
【ネット機能】○インターネット ○オンデマンドビデオ ○DLNA ○PC動画再生 ○こだわらない
【入出力端子】○HDMI 個 ○D端子 ○USB ○SDカード ○こだわらない
【好きなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、○○○以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【ショップ】○ネット通販 ○家電量販店
【レコーダー】○所有済(メーカ、機種) ○同時購入 ○いずれ購入予定 ○不要
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他、現在所持機種の不満点
■前スレ
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ52【有機EL】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1600068584/
2: 2020/10/06(火) 08:08:21.44
遅延一覧表 1080p/60Hz (括弧内はパネル遅延を除く遅延)
●RTINGS★HDTVTest◆ABT ELECTRONICS△住人
09.4ms : SONY BRAVIA X800H ◆
09.9ms : LG UN7300 ●
10.6ms : LG UN7000 ◆
10.9ms : TCL S525 ●
11.3ms : 東芝 REGZA G20X https://ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000
13 ms : LG GX ★
13.0ms : LG CX ◆
13.8ms : LG B9 ●
14.7ms : LG nano90 ●
14.7ms : SONY BRAVIA X850G ●
15.0ms : LG BX ●
15.4ms : SONY BRAVIA X900H ●
15.8ms : LG nano85 ●
----------ここまで1フレーム遅延---------
17.4ms : LG Z9 ◆
17.5ms : 東芝 REGZA Z700X △
17.9ms : TCL S515 ●
18.2ms : 東芝 REGZA Z810X △
18.7ms : SONY BRAVIA A8H ●
19.3ms : SONY BRAVIA X950H ●
21.0ms : SONY BRAVIA Z8H ★
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F ●
21.1ms : SONY BRAVIA Z8H ◆
21.6ms : Panasonic VIERA HZ2000 ★
21.7ms : Panasonic VIERA GZ2000 (6.4ms) ★
●RTINGS★HDTVTest◆ABT ELECTRONICS△住人
09.4ms : SONY BRAVIA X800H ◆
09.9ms : LG UN7300 ●
10.6ms : LG UN7000 ◆
10.9ms : TCL S525 ●
11.3ms : 東芝 REGZA G20X https://ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000
13 ms : LG GX ★
13.0ms : LG CX ◆
13.8ms : LG B9 ●
14.7ms : LG nano90 ●
14.7ms : SONY BRAVIA X850G ●
15.0ms : LG BX ●
15.4ms : SONY BRAVIA X900H ●
15.8ms : LG nano85 ●
----------ここまで1フレーム遅延---------
17.4ms : LG Z9 ◆
17.5ms : 東芝 REGZA Z700X △
17.9ms : TCL S515 ●
18.2ms : 東芝 REGZA Z810X △
18.7ms : SONY BRAVIA A8H ●
19.3ms : SONY BRAVIA X950H ●
21.0ms : SONY BRAVIA Z8H ★
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F ●
21.1ms : SONY BRAVIA Z8H ◆
21.6ms : Panasonic VIERA HZ2000 ★
21.7ms : Panasonic VIERA GZ2000 (6.4ms) ★
4: 2020/10/06(火) 08:22:46.78
>>2
なんで韓国モデルの一覧表に改変したんだ……?
日本で買えるテレビがREGZAしかないやんw
なんで韓国モデルの一覧表に改変したんだ……?
日本で買えるテレビがREGZAしかないやんw
6: 2020/10/06(火) 08:25:49.47
>>4
早く逮捕されろよ480hz君
早く逮捕されろよ480hz君
7: 2020/10/06(火) 08:33:48.75
>>6
日本で買えるテレビがないじゃん
低下末尾Mww
日本で買えるテレビがないじゃん
低下末尾Mww
9: 2020/10/06(火) 08:36:05.42
>>7
>>3にはソースがないじゃん
ITリテラシーの低い低所得の末尾dww
>>3にはソースがないじゃん
ITリテラシーの低い低所得の末尾dww
8: 2020/10/06(火) 08:34:54.04
>>6
やっぱり底辺末尾Mじゃんw
韓国系格安スマホに韓国テレビ一覧ってw
やっぱり底辺末尾Mじゃんw
韓国系格安スマホに韓国テレビ一覧ってw
3: 2020/10/06(火) 08:21:32.30
■簡易チェック
・スポーツやアクション映画など動きが多いコンテンツ中心
→倍速パネル搭載
・PC表示に適したテレビ
→RGBW以外の「液晶」パネル、4K以上の解像度
・ゲームに適した遅延が少ないテレビ(数値が小さい方が良い)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.0ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400
-----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)-----
55ms : SHARP 4T-C40AM1
※少数点以下未記載のものは計測精度の違い(前後8ms)
・スポーツやアクション映画など動きが多いコンテンツ中心
→倍速パネル搭載
・PC表示に適したテレビ
→RGBW以外の「液晶」パネル、4K以上の解像度
・ゲームに適した遅延が少ないテレビ(数値が小さい方が良い)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.0ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400
-----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)-----
55ms : SHARP 4T-C40AM1
※少数点以下未記載のものは計測精度の違い(前後8ms)
5: 2020/10/06(火) 08:25:41.98
ワッチョイつけないの?
末尾Mの底辺格安スマホ君連投してるし
末尾Mの底辺格安スマホ君連投してるし
10: 2020/10/06(火) 08:46:05.72
やっぱり末尾M韓国系か
11: 2020/10/06(火) 09:01:01.79
REGZA買う予定だったのに
ここみると中韓めちゃくちゃ関与してそうだなぁ
ここみると中韓めちゃくちゃ関与してそうだなぁ
12: 2020/10/06(火) 11:12:19.64
価格ドットコムマガジンによればハイセンスのU7Fでさえゲームモードで遅延0.83ms
この遅延の表本当に正しいの?
もしゲームモードじゃないからって言うなら、ゲームモード時の遅延のせろよ
この遅延の表本当に正しいの?
もしゲームモードじゃないからって言うなら、ゲームモード時の遅延のせろよ
13: 2020/10/06(火) 12:09:23.90
>>12
嘘ではないが公式には小さくパネル遅延を除くと書いてあり
その遅延が10倍以上も遅いというチャイナトリック
嘘ではないが公式には小さくパネル遅延を除くと書いてあり
その遅延が10倍以上も遅いというチャイナトリック
14: 2020/10/06(火) 12:17:30.48
M540Xなんて40倍じゃん
やっぱREGZAはもうダメなんだな
やっぱREGZAはもうダメなんだな
15: 2020/10/06(火) 12:31:45.59
M540Xは倍速パネルじゃ無いのも影響してるんじゃ?
19: 2020/10/06(火) 18:05:34.97
>>15
ダメじゃん……
ダメじゃん……
16: 2020/10/06(火) 16:32:46.42
パネルの応答速度は大きくなるほど遅くなるんだからカタログに書きづらい
テンプレもインチは書いてないから無視してるんじゃ?
テンプレもインチは書いてないから無視してるんじゃ?
17: 2020/10/06(火) 17:36:18.49
>>16
インチじゃかわらんよアホ?
インチじゃかわらんよアホ?
18: 2020/10/06(火) 17:53:35.48
なんでここのジジイがゲームモードを気にしてんだよ(笑)
20: 2020/10/06(火) 18:06:27.17
ガチにゲームの入力遅延、応答速度を気にするならゲーミング液晶モニタを買うのが普通でーす
ガチじゃない一般人はTVのゲームモードで十分でーす
ガチじゃない一般人はTVのゲームモードで十分でーす
24: 2020/10/06(火) 19:41:01.61
>>20
ゲームモードすらいらない
PS4のリモートでも気にならないレベルだからな
ゲームモードすらいらない
PS4のリモートでも気にならないレベルだからな
21: 2020/10/06(火) 18:25:04.75
末尾M韓国人バレしてて草
22: 2020/10/06(火) 18:25:49.71
前スレの922です。
倍速(とゲームモード)対応の40~43インチで、おすすめをお願いします。
倍速(とゲームモード)対応の40~43インチで、おすすめをお願いします。
23: 2020/10/06(火) 18:29:29.56
前スレ埋まってからにしろよ……
25: 2020/10/06(火) 22:04:23.32
ゲームモードって遅延無くすため倍速切れるのか
ゲームの為に新しく倍速4K買おうと思ってたんやけど意味ねーな
ゲームの為に新しく倍速4K買おうと思ってたんやけど意味ねーな
26: 2020/10/06(火) 22:36:44.86
東芝系ならゲームスムーズがある
あつ森みたいに30fpsしか出ないゴミ画質をスムーズにする程度の機能だが
あつ森みたいに30fpsしか出ないゴミ画質をスムーズにする程度の機能だが
27: 2020/10/06(火) 22:50:22.71
>>26
ゲームモードいらないのにゲームスムーズはもっとあかんww
遅延倍増、画質劣化って誰得
ゲームモードいらないのにゲームスムーズはもっとあかんww
遅延倍増、画質劣化って誰得
28: 2020/10/06(火) 23:30:33.31
パナのGZ2000と東芝のX9400って
画質
操作性
音質
機能性
価格
全体
どっちが買いなの?
画質
操作性
音質
機能性
価格
全体
どっちが買いなの?
29: 2020/10/07(水) 00:28:25.31
>>28
値段気にしないならGZ2000圧勝
値段気にしないならGZ2000圧勝
30: 2020/10/07(水) 01:53:15.33
前スレくらいうめろカスども
32: 2020/10/07(水) 09:26:10.50
日本のテレビなんて老人に買わせるための配慮しかしてないから
ホームページなんてどうだっていいのよ
ホームページなんてどうだっていいのよ
33: 2020/10/07(水) 11:30:33.93
やはり格安SIMユーザーの発言の重みは違うな笑
35: 2020/10/07(水) 21:20:08.32
こうも規格がコロコロ変わるならLGやハイセンスでいいよ。
スマートテレビを3年で使い捨てる時代。
スマートテレビを3年で使い捨てる時代。
37: 2020/10/07(水) 22:23:59.15
>>35
最初から起動に10秒はきちいww
最初から起動に10秒はきちいww
36: 2020/10/07(水) 22:08:57.42
今どんないい機種買っても3年後にはゴミだからな
性能にこだわるなら現時点で最高の物を買うより短いスパンでそこそこのものを買い替えるのが正しい
もちろんお金があるなら最高の物を短いスパンで買い替える方がいいけど
性能にこだわるなら現時点で最高の物を買うより短いスパンでそこそこのものを買い替えるのが正しい
もちろんお金があるなら最高の物を短いスパンで買い替える方がいいけど
38: 2020/10/07(水) 22:37:15.52
9500h買ったけど番組録画って毎週録画か番組名録画どっちがいいの?スペシャル番組とかも逃したくない
39: 2020/10/07(水) 22:44:41.84
既に韓国ですら地上波が4Kになってるのは重く受け止めるべき。
そして「地上波なんか、くだらんから見ねーよ」と言うなら海外メーカーでもそれこそ問題ナッシング。
そして「地上波なんか、くだらんから見ねーよ」と言うなら海外メーカーでもそれこそ問題ナッシング。
40: 2020/10/07(水) 23:06:58.86
どうでもいいよ
リコール出したばっかの韓国製品なんて選択肢外だから
リコール出したばっかの韓国製品なんて選択肢外だから
41: 2020/10/07(水) 23:13:35.01
42: 2020/10/07(水) 23:17:26.49
SONY「韓国製の部品に問題があったため無償交換します!
韓国LG「韓国製の部品に問題があったため無償交換します!韓国と中国はな、日本は対象外ですw
へー
韓国LG「韓国製の部品に問題があったため無償交換します!韓国と中国はな、日本は対象外ですw
へー
43: 2020/10/07(水) 23:22:51.46
>>42
多分3年後は中国製パネル採用しても同じこと言ってるよw
ていうか15年間、毎年不具合リコールで他社のことどーこー言える?
多分3年後は中国製パネル採用しても同じこと言ってるよw
ていうか15年間、毎年不具合リコールで他社のことどーこー言える?
44: 2020/10/07(水) 23:31:18.53
>>42
そのリコールは対象が中国や韓国等220Vの国ってだけ
北米や日本等100Vの国は最初から対象じゃない
そのリコールは対象が中国や韓国等220Vの国ってだけ
北米や日本等100Vの国は最初から対象じゃない
45: 2020/10/07(水) 23:31:44.30
ハイセンスはこれからだけどLGは法人のPCモニターシェアがデカイのが効いている。
「何だ。結構キレイじゃん」となれば私用でも買うからな。
とはいえ3年後は完全に中国に圧倒されてるだろうけどな。LGもその辺はわかっていて投資を大幅に抑えてる。
「何だ。結構キレイじゃん」となれば私用でも買うからな。
とはいえ3年後は完全に中国に圧倒されてるだろうけどな。LGもその辺はわかっていて投資を大幅に抑えてる。
46: 2020/10/07(水) 23:37:33.80
法人のモニターは殆どがDELLかHPとマジレス
47: 2020/10/07(水) 23:43:00.46
>>46
HPのノートにLGをHDMI 接続でしょ。
モニターは27、23を別途大量買い。
HPのノートにLGをHDMI 接続でしょ。
モニターは27、23を別途大量買い。
49: 2020/10/08(木) 01:54:38.26
>>47
ソースは?
ソースは?
52: 2020/10/08(木) 14:28:42.59
>>47のソースは俺も見たい
営業で色んな事務所覗くけどそんな使い方してるとこ見ないし
営業で色んな事務所覗くけどそんな使い方してるとこ見ないし
53: 2020/10/08(木) 15:07:28.98
>>52
ノーパソ+ドック+外付けデバイスが標準でしょ。つーかデスクトップが標準の会社ってあるの?
キーボードやマウスも当然DELLやHPの純正じゃないし。
ノーパソ+ドック+外付けデバイスが標準でしょ。つーかデスクトップが標準の会社ってあるの?
キーボードやマウスも当然DELLやHPの純正じゃないし。
48: 2020/10/07(水) 23:52:05.60
LGなんてねーよww
50: 2020/10/08(木) 02:37:47.85
液晶に縦線が表示されたので有機ELに買い替えようと思うのですが
このテレビを1円でも高く売るor1円でも安い処分費用で処理する
にはどうしたら良いのでしょうか?
通販じゃなくて家電量販店の店頭で下取り値引きがある店で次のテレビを買う
でしょうか?
55インチと結構大きいので処分にしても何かしら業者を使わないと大変だなと思ってます
このテレビを1円でも高く売るor1円でも安い処分費用で処理する
にはどうしたら良いのでしょうか?
通販じゃなくて家電量販店の店頭で下取り値引きがある店で次のテレビを買う
でしょうか?
55インチと結構大きいので処分にしても何かしら業者を使わないと大変だなと思ってます
51: 2020/10/08(木) 06:52:59.28
縦線が出た液晶なんてゴミだよ
買取もしてもらえない
ただで持っていって貰えたら御の字
普通は金払って処分する
少しでも金にしたいならジャンクでオクにでも出すしかない
買取もしてもらえない
ただで持っていって貰えたら御の字
普通は金払って処分する
少しでも金にしたいならジャンクでオクにでも出すしかない
54: 2020/10/08(木) 15:16:30.17
もしくはお金がなくてノーパソの画面で仕事させらられてるとか?
話の核心としてはモニターのみの大量発注の銘柄としてLGってこともあるよねってことで。
何をそんなに目くじらたててるのかわからん。
世界シェアの大きい会社の製品が安く調達できるのは当たり前だろ。
話の核心としてはモニターのみの大量発注の銘柄としてLGってこともあるよねってことで。
何をそんなに目くじらたててるのかわからん。
世界シェアの大きい会社の製品が安く調達できるのは当たり前だろ。
55: 2020/10/08(木) 15:25:33.72
いや、だからソースは?
ノーパソだけとか普通に見るしモニター使ってるのはみんなデスクトップのオフィスPCばかり
うちの会社もデスクトップ+モニターでやってるかノーパソ単体でやってる
ノーパソだけとか普通に見るしモニター使ってるのはみんなデスクトップのオフィスPCばかり
うちの会社もデスクトップ+モニターでやってるかノーパソ単体でやってる
57: 2020/10/08(木) 15:30:34.95
>>55
デスクトップPC使ってるんだw
それ普通じゃないからw
デスクトップPC使ってるんだw
それ普通じゃないからw
59: 2020/10/08(木) 15:39:00.44
56: 2020/10/08(木) 15:28:31.81
58: 2020/10/08(木) 15:31:27.27
テレワークの日にはデスクトップ担いで帰るのか 草
60: 2020/10/08(木) 15:45:14.77
ソニーだパナソニックだ言ってる人間の年齢や境遇がばれてきたw
61: 2020/10/08(木) 16:16:30.51
大手企業の個人用PCとしてデスクトップが与えられていたのは5年前ぐらいまでだよね。
それからあとはモバイルノート+外付け機器が主流。コスト的にも使い勝手でも。
会議とかに持ち込んでキャストするにはデスクトップはないから。
このことを知らないってことは5年~2、3年前に退職した60代後半のおっさんか、PCをWin10に買い替えるのも容易ではない企業の社員。
さらに現在のコロナ事態で各企業が増やしてるフリースペースオフィスを全く知らないようだ。
それからあとはモバイルノート+外付け機器が主流。コスト的にも使い勝手でも。
会議とかに持ち込んでキャストするにはデスクトップはないから。
このことを知らないってことは5年~2、3年前に退職した60代後半のおっさんか、PCをWin10に買い替えるのも容易ではない企業の社員。
さらに現在のコロナ事態で各企業が増やしてるフリースペースオフィスを全く知らないようだ。
62: 2020/10/08(木) 16:20:46.07
学生の一人暮らしで用途がゲームと野球観戦くらいならハイセンスで十分ですか?
64: 2020/10/08(木) 16:50:22.37
>>63
もういいんだよ。
おじいちゃん。
もういいんだよ。
おじいちゃん。
66: 2020/10/08(木) 17:02:40.57
>>64
いやいや
妄想だけで語ってる君が夢から醒めればいいいだけ
タブレットの選択肢も無いとこからするとヒッキーでタブレットの必要性無くて知らないだけなんだろうし
能書き垂れてないで早くソース出そうな
いやいや
妄想だけで語ってる君が夢から醒めればいいいだけ
タブレットの選択肢も無いとこからするとヒッキーでタブレットの必要性無くて知らないだけなんだろうし
能書き垂れてないで早くソース出そうな
67: 2020/10/08(木) 17:10:25.19
>>66
またお前かよ(笑)
またお前かよ(笑)
68: 2020/10/08(木) 17:10:56.55
>>66
Amazon でパソコン+Dockで検索
またはGoogle で パソコン オフィス で画像検索
お前、色々情報が古い。
タブレットは希望すればipad miniが支給されるな。
Amazon でパソコン+Dockで検索
またはGoogle で パソコン オフィス で画像検索
お前、色々情報が古い。
タブレットは希望すればipad miniが支給されるな。
69: 2020/10/08(木) 17:16:03.51
>>68
お前が見てるのは宣伝含みでごく一部の環境が記事になってるだけ
ソースとなるものを早く出そうな
情報の最先端=主流では無い事も知っておいた方がいい
最新のモデルである事と普及率は一致しないのは社会の常識
お前が見てるのは宣伝含みでごく一部の環境が記事になってるだけ
ソースとなるものを早く出そうな
情報の最先端=主流では無い事も知っておいた方がいい
最新のモデルである事と普及率は一致しないのは社会の常識
65: 2020/10/08(木) 17:02:10.47
>>63
とにかく書き込み全般が古臭い
とにかく書き込み全般が古臭い
70: 2020/10/08(木) 17:29:31.92
お前のオフィスではデスクトップってのはパラレルワールドだからw
モバイルノートを持ち歩いて自宅やオフィス、外出先のカフェや駅など
どこでも作業するという使い方が一般化してるもう数年たつのに、、呆れ。
当然オフィスや自宅では2画面で使うよな。
モバイルノートを持ち歩いて自宅やオフィス、外出先のカフェや駅など
どこでも作業するという使い方が一般化してるもう数年たつのに、、呆れ。
当然オフィスや自宅では2画面で使うよな。
71: 2020/10/08(木) 17:34:42.64
もっと言えばオフィスだってフリーアドレス化しつつあり、好きな場所の好きなハブに繋いで仕事するというスタイルになりつつある。
で、話を戻すとLG のモニターは普通に転がってる。
SONYの社内でもな。
で、話を戻すとLG のモニターは普通に転がってる。
SONYの社内でもな。
72: 2020/10/08(木) 18:42:20.38
>>71
ソースまだ?
ソースまだ?
75: 2020/10/08(木) 19:10:32.27
>>71
だから最新のモデルが今普及完了してるわけじゃないんだわ
いいから早くソース出せよ
今でも自分の所定位置以外で仕事するならノートだしな
わざわざモニターにつないで仕事する意識高いとこばかりなんてのはお前の妄想
LGのモニターが色んなとこに転がってるなんてのは誰も否定していない
それが普通であるというソースを求めてるんだよ
ノートのみやデスクトップよりもノート+モニターが普通であるというソースをな
転がってるってだけならどこのメーカーのでも転がってるわ
だから最新のモデルが今普及完了してるわけじゃないんだわ
いいから早くソース出せよ
今でも自分の所定位置以外で仕事するならノートだしな
わざわざモニターにつないで仕事する意識高いとこばかりなんてのはお前の妄想
LGのモニターが色んなとこに転がってるなんてのは誰も否定していない
それが普通であるというソースを求めてるんだよ
ノートのみやデスクトップよりもノート+モニターが普通であるというソースをな
転がってるってだけならどこのメーカーのでも転がってるわ
77: 2020/10/08(木) 19:17:25.25
>>75
東芝プレスからのソースを出されて
自分でひたすら妄想繰り返すお前はここには必要ないぞ
東芝プレスからのソースを出されて
自分でひたすら妄想繰り返すお前はここには必要ないぞ
78: 2020/10/08(木) 19:23:00.74
>>77
逃げたのは相手なんだよなぁ
不自由な2択が通用しなくなって逃げたんだから
お前の理解力の低さでは結局東芝のあれがソースにならないってのを理解できなかったのはわかったけど
逃げたのは相手なんだよなぁ
不自由な2択が通用しなくなって逃げたんだから
お前の理解力の低さでは結局東芝のあれがソースにならないってのを理解できなかったのはわかったけど
80: 2020/10/08(木) 20:22:37.62
>>78
ほんとお前はわかり易いわ(笑)
ほんとお前はわかり易いわ(笑)
81: 2020/10/08(木) 20:31:15.91
>>80
でもお前格安スマホじゃん……
でもお前格安スマホじゃん……
82: 2020/10/08(木) 20:33:16.82
>>81
すぐ逃げる(笑)
すぐ逃げる(笑)
74: 2020/10/08(木) 19:09:51.02
せめてテレビの話でやりあってくれ
76: 2020/10/08(木) 19:16:43.19
マルチモニターは普通すぎるだろ。。。。
79: 2020/10/08(木) 19:23:19.21
透明テレビはやく出して
83: 2020/10/08(木) 20:35:11.83
マルチモニターを最新のシステムと言ってる時点で人間として終わってる。。
84: 2020/10/08(木) 22:20:08.77
>>83
俺がいつマルチモニターを最新のシステムなんて言った?
お前読解力なさすぎだろ
どんなに新しいシステムが取り上げられて有名になっても普及率とは比例しないって話をしてるんだよ
俺がいつマルチモニターを最新のシステムなんて言った?
お前読解力なさすぎだろ
どんなに新しいシステムが取り上げられて有名になっても普及率とは比例しないって話をしてるんだよ
85: 2020/10/08(木) 22:26:54.70
マルチモニターが普及していないと言ってる時点で人間として終わってる。。
86: 2020/10/08(木) 22:29:13.99
>>85
普及してないなんて言ったか?
一部の環境で使われてるのくらい知ってるし
お前の読解力は日本に住む者として終わってるな
日本の学校出てないから日本語の教養がないのかもしれないが、それはそれで終わってるぞ
普及してないなんて言ったか?
一部の環境で使われてるのくらい知ってるし
お前の読解力は日本に住む者として終わってるな
日本の学校出てないから日本語の教養がないのかもしれないが、それはそれで終わってるぞ
87: 2020/10/08(木) 22:32:27.84
マルチモニターを一部でしか使われてないと言ってる時点で人間として終わってる。。
88: 2020/10/08(木) 22:36:30.13
ダメだこいつ、頭悪すぎて理解が追いついてないみたいだ
同じ事しか言えない壊れたラジオになってしまってるし
虐めすぎたかな
同じ事しか言えない壊れたラジオになってしまってるし
虐めすぎたかな
89: 2020/10/08(木) 22:39:21.00
思うにID:kwj4+PGhdは一般の大手企業の総合職が業務で
PCをどう使うか全くイメージできてないのだろう。
PCをどう使うか全くイメージできてないのだろう。
90: 2020/10/08(木) 22:42:53.50
>>89
営業で外回りも行くから多数の会社に訪問してるけどな
お前が社会を知らなさすぎなだけだ
ネットでちょっと見た情報を一般に普及してると勘違いしてるだけ
営業で外回りも行くから多数の会社に訪問してるけどな
お前が社会を知らなさすぎなだけだ
ネットでちょっと見た情報を一般に普及してると勘違いしてるだけ
91: 2020/10/08(木) 22:44:11.91
>>90
総合職が働いているオフィスは原則社外立ち入り不可ってことも知らんの?
総合職が働いているオフィスは原則社外立ち入り不可ってことも知らんの?
92: 2020/10/08(木) 22:50:51.57
今時、デスクトップメインの中小零細事業所しか出入り出来ないような
冴えない営業マンには山善などがおすすめ。
冴えない営業マンには山善などがおすすめ。
93: 2020/10/08(木) 22:58:13.65
>>91-92
あれ?一部の環境云々の話をもう忘れたのか?
頭の中が鶏レベルで直線の話すら覚えられないのか?
大手と、下請けや子会社含む中小零細全般ならどっちの方がトータルの規模が大きいかも知らないのか?
お前は本当に社会に出た方がいいぞ
あぁ違うか、出れないからそうなってるんだな
あれ?一部の環境云々の話をもう忘れたのか?
頭の中が鶏レベルで直線の話すら覚えられないのか?
大手と、下請けや子会社含む中小零細全般ならどっちの方がトータルの規模が大きいかも知らないのか?
お前は本当に社会に出た方がいいぞ
あぁ違うか、出れないからそうなってるんだな
94: 2020/10/08(木) 23:08:35.84
録画用の外付けHDDはみんな何使ってる?うるさくなってきたから静かなのに買い替えたい
101: 2020/10/09(金) 07:50:23.90
>>94
BUFFALO使ってるっけど不満はない
2TBなんでプライムデーで4か6に買い替え予定
BUFFALO使ってるっけど不満はない
2TBなんでプライムデーで4か6に買い替え予定
126: 2020/10/09(金) 15:37:44.30
>>101
HDV-SAMU3-AかHD-LE-Aどっちかな?HDVでも音出ないなら買いたい
HDV-SAMU3-AかHD-LE-Aどっちかな?HDVでも音出ないなら買いたい
97: 2020/10/08(木) 23:56:17.86
>>95
ソースは?
ソース出せないからお前のそのIDは今まで逃げてただけだろ
ソースは?
ソース出せないからお前のそのIDは今まで逃げてただけだろ
96: 2020/10/08(木) 23:26:48.89
>まだやってるのか。
おまえが言うな
10以上書き込みするヤツは誰からも相手にされない
かわいそうな年寄りだと思ってる
おまえが言うな
10以上書き込みするヤツは誰からも相手にされない
かわいそうな年寄りだと思ってる
98: 2020/10/09(金) 01:05:32.89
今時は全部ノートPC???
セキュリティも気にしないし
デスクトップ提供する資金力もない中小か?
今年転職したが
前にいた中小でも今いる東証一部上場でも
職種やポジション次第で両方支給されてるし
事務ですら効率の為にディスプレイ2つとか普通
セキュリティも気にしないし
デスクトップ提供する資金力もない中小か?
今年転職したが
前にいた中小でも今いる東証一部上場でも
職種やポジション次第で両方支給されてるし
事務ですら効率の為にディスプレイ2つとか普通
99: 2020/10/09(金) 01:29:17.20
>>98
へー、二部やマザーズではなく一部上場とは大きく出たな
口でなら何とで言えるからちと証明して見せてくれよ
話の続きはお前が本当にそういう現場をその目で見てるのかが証明されてからだな
新卒でならわからないでもないが中途採用で一部上場に転職とかかなりハードル高いのに
俺の予想では嘘だけどただフェードアウトは悔しいから証明からは逃げてキャンキャン吠えると思ってるけどな
へー、二部やマザーズではなく一部上場とは大きく出たな
口でなら何とで言えるからちと証明して見せてくれよ
話の続きはお前が本当にそういう現場をその目で見てるのかが証明されてからだな
新卒でならわからないでもないが中途採用で一部上場に転職とかかなりハードル高いのに
俺の予想では嘘だけどただフェードアウトは悔しいから証明からは逃げてキャンキャン吠えると思ってるけどな
102: 2020/10/09(金) 08:12:27.61
103: 2020/10/09(金) 09:10:58.12
>>102
その画像と内容に何の意味が?
>>98が逃げないかの確認中だから黙ってていいぞ
一部上場企業に勤めてるって夢を見てるニート君
その画像と内容に何の意味が?
>>98が逃げないかの確認中だから黙ってていいぞ
一部上場企業に勤めてるって夢を見てるニート君
100: 2020/10/09(金) 02:45:37.35
おいおいなんか登場人物増えてるの?
NGするの大変だからせめていつもの二人だけにしといてよ~w
NGするの大変だからせめていつもの二人だけにしといてよ~w
104: 2020/10/09(金) 09:24:26.33
アスペか
105: 2020/10/09(金) 09:28:26.23
テレビの話してくれない?
106: 2020/10/09(金) 09:33:26.99
中途採用で東証一部は凄い
どんな経歴をお持ちで?
学歴証明書だけでも見せて欲しい
どんな経歴をお持ちで?
学歴証明書だけでも見せて欲しい
107: 2020/10/09(金) 09:38:30.48
妬みと僻みがすごい。
108: 2020/10/09(金) 10:55:07.61
妬みや僻みっていうか嘘を皮肉られてるだけでしょ
証明をしなかったらその妬み僻み以下になるだけ
証明をしなかったらその妬み僻み以下になるだけ
109: 2020/10/09(金) 11:05:57.53
今、企業で現役ではないヤツに何を言っても届かない。
逆に大手企業のオフィスでもマルチモニターはレアケースと自分で証明すればいいじゃん。
逆に大手企業のオフィスでもマルチモニターはレアケースと自分で証明すればいいじゃん。
110: 2020/10/09(金) 11:10:40.04
>>109
浄水器の現役営業マンだろw彼は。
浄水器の現役営業マンだろw彼は。
114: 2020/10/09(金) 12:27:36.67
>>109
君は企業で現役で働いてないどころかニートじゃん
君は企業で現役で働いてないどころかニートじゃん
116: 2020/10/09(金) 13:16:59.43
>>109
どうでもいいけど企業名と社員証とここのID出してみてくれよ
負けず嫌いが嘘ついてまでマウント取ろうとしてるようにしか見えない
どうでもいいけど企業名と社員証とここのID出してみてくれよ
負けず嫌いが嘘ついてまでマウント取ろうとしてるようにしか見えない
127: 2020/10/09(金) 15:38:53.86
>>116みたいなアホを排除するためにIPは必須。
129: 2020/10/09(金) 16:12:44.34
>>127
アホはお前じゃん
早く社員証出して?
嘘つきじゃないならだけど
アホはお前じゃん
早く社員証出して?
嘘つきじゃないならだけど
130: 2020/10/09(金) 16:17:28.76
>>129
いいから君はマルチモニターが全くオフィスで普及していないというソースだせや
いいから君はマルチモニターが全くオフィスで普及していないというソースだせや
133: 2020/10/09(金) 16:31:12.90
>>130
それ別人
お前は自分で思ってるよりみんなに嫌われてるんだぞ
それ別人
お前は自分で思ってるよりみんなに嫌われてるんだぞ
121: 2020/10/09(金) 15:00:51.69
>>109
同一人物だとは思ってるが別人として言うわ
別にお前でもいいんだぞ
東証一部上場企業に勤めてる証拠出してみろよ
職歴まで嘘ついてマウント取ろうとするのは本当に恥ずかしい事だと自覚しといてほしいものだ
同一人物だとは思ってるが別人として言うわ
別にお前でもいいんだぞ
東証一部上場企業に勤めてる証拠出してみろよ
職歴まで嘘ついてマウント取ろうとするのは本当に恥ずかしい事だと自覚しといてほしいものだ
111: 2020/10/09(金) 11:14:23.59
テレビなんてバカはブラビア買って利口な奴はLGかハイセンス買っておきゃええねん
112: 2020/10/09(金) 11:14:37.54
彼が言ってるのは「俺が営業に行った零細企業のオフィスは違った」というのが唯一の根拠だからねぇ。
113: 2020/10/09(金) 11:16:24.64
いかにもソースが末尾Mの底辺らしいね
115: 2020/10/09(金) 12:58:26.29
スレチなマウンティング合戦があまりにも続いてるね。
もうこのスレ落としちゃっていいんじゃないかな。
ここは放置して別スレ立てる?
もうこのスレ落としちゃっていいんじゃないかな。
ここは放置して別スレ立てる?
117: 2020/10/09(金) 13:49:55.32
>>115
建てるならIPつきで
建てるならIPつきで
118: 2020/10/09(金) 13:59:41.70
IPは過疎るしslipがいいな
嘘つきも少しは大人しくなると思う
嘘つきも少しは大人しくなると思う
119: 2020/10/09(金) 14:08:42.39
>>118
ID変えずに連投してるのになんの意味があるんだよ
建てるならIPは必須
ID変えずに連投してるのになんの意味があるんだよ
建てるならIPは必須
120: 2020/10/09(金) 14:24:38.92
まぁ正直LGとかハイセンスで充分よね
どんなに画質が綺麗でも視力悪けりゃ意味ないし、高画質で女優のシミシワ見たいのか?
どんなに画質が綺麗でも視力悪けりゃ意味ないし、高画質で女優のシミシワ見たいのか?
122: 2020/10/09(金) 15:16:35.58
全部自分が言われて効いていたワードを相手にぶつけてて笑うわ(笑)
ソースを出せ、逃げるな(笑)
ソースを出せ、逃げるな(笑)
123: 2020/10/09(金) 15:17:32.85
このスレ書き込んだことない部外者だけど建ててこようか
124: 2020/10/09(金) 15:21:37.56
128: 2020/10/09(金) 15:53:12.25
>>124
乙
乙
156: 2020/10/10(土) 06:32:50.55
>>154
>>124
>>124
125: 2020/10/09(金) 15:29:35.41
IP付けたら必要以上に過疎るのがわからないとか…
ワッチョイでNGしやすくする程度でよかったのに
ワッチョイでNGしやすくする程度でよかったのに
131: 2020/10/09(金) 16:27:27.11
ワッチョイは賛成だったけどIPは遣り過ぎ
過疎るのが目に見えてる
過疎るのが目に見えてる
132: 2020/10/09(金) 16:30:20.05
ip出されて質問者の何が困るのかね
困るのは嘘を付くメーカー会社が特定されるだけ
困るのは嘘を付くメーカー会社が特定されるだけ
134: 2020/10/09(金) 16:33:24.27
ここで暴れてるアホはいつもの末尾d
常に東芝REGZA下げ、古臭い妄想に固執してる
こいつだけ排除するか完全スルーが効果的
構ってもらえるのが嬉しくて仕方ないおじいちゃんだからな
常に東芝REGZA下げ、古臭い妄想に固執してる
こいつだけ排除するか完全スルーが効果的
構ってもらえるのが嬉しくて仕方ないおじいちゃんだからな
136: 2020/10/09(金) 16:54:34.94
意味わかんねー
IPが好きなら早く向こう行きなさい
ワッチョイは関係だけどIPまでは求めてないが多数意見なのはすぐわかるよ
IPが好きなら早く向こう行きなさい
ワッチョイは関係だけどIPまでは求めてないが多数意見なのはすぐわかるよ
137: 2020/10/09(金) 16:57:39.04
>>136
いつもお前だけ暴れてるだけだからな
いつもお前だけ暴れてるだけだからな
138: 2020/10/09(金) 16:58:52.60
>>136
あんたの隔離スレなんだがここは。それが総意。
あんたの隔離スレなんだがここは。それが総意。
139: 2020/10/09(金) 17:02:39.78
お前ら今時、足を使って中小企業回りしてる営業マンをいじめすぎw
140: 2020/10/09(金) 17:28:33.01
各メーカーの4Kを店頭で見てきたんだが
液晶ならSHARPのブラックパネルが綺麗という感想
たぶんここのみんなからしたら違うんだろうけど
液晶ならSHARPのブラックパネルが綺麗という感想
たぶんここのみんなからしたら違うんだろうけど
142: 2020/10/09(金) 18:58:54.61
>>140
液晶なら1.シャープ、2.ソニー
有機ELなら1.ソニー、2.パナソニック
じゃない?
シャープはスペック上遅延があるからソニーにしたけど
テレビ観るだけならかなり綺麗だとおもう
液晶なら1.シャープ、2.ソニー
有機ELなら1.ソニー、2.パナソニック
じゃない?
シャープはスペック上遅延があるからソニーにしたけど
テレビ観るだけならかなり綺麗だとおもう
141: 2020/10/09(金) 18:29:29.87
やっぱりって言っちゃなんだけど末尾Mなのな
143: 2020/10/09(金) 19:04:46.89
>>141
ありとあらゆるモバイル機器に3大キャリアのSIM入れてるのかw
ありとあらゆるモバイル機器に3大キャリアのSIM入れてるのかw
144: 2020/10/09(金) 19:12:22.10
たとえば今使ってるのはホビー用のスマホ。
他にも大型バイクのナビ用とかipad用、泥タブ用もある。
私用スマホはDSDVだがこれはドコモとソフバンだな。
何でも自分の尺度で他人を測って空回りの人生って楽しい?
https://i.imgur.com/BJGr2fR.jpg
他にも大型バイクのナビ用とかipad用、泥タブ用もある。
私用スマホはDSDVだがこれはドコモとソフバンだな。
何でも自分の尺度で他人を測って空回りの人生って楽しい?
https://i.imgur.com/BJGr2fR.jpg
147: 2020/10/09(金) 19:22:36.99
>>144
まだ?
ドコモ回線で書き込むだけだよ?
格安スマホじゃなくてw
まだ?
ドコモ回線で書き込むだけだよ?
格安スマホじゃなくてw
148: 2020/10/09(金) 19:46:14.26
>>147
乞食は黙っとれw
スマホのスクショ上げてみな()
乞食は黙っとれw
スマホのスクショ上げてみな()
145: 2020/10/09(金) 19:21:49.33
149: 2020/10/09(金) 20:02:05.40
>>145
P40proは羨ましい
表面張力で溢れそうな画面比率やばいわ
P40proは羨ましい
表面張力で溢れそうな画面比率やばいわ
152: 2020/10/09(金) 21:09:17.31
>>149
早く向こうのスレにレスしてこいって
ID変わらないうちにしてくれよ
早く向こうのスレにレスしてこいって
ID変わらないうちにしてくれよ
146: 2020/10/09(金) 19:22:01.22
やっぱVAパネルでこだわっているテレビはきれいだよね
妥協してIPSとか、横から見てきれいだねとか意味わかんね
テレビ横から見ねえだろwww
妥協してIPSとか、横から見てきれいだねとか意味わかんね
テレビ横から見ねえだろwww
150: 2020/10/09(金) 20:08:20.52
今時ドコモなんて使ってんのは情弱だけでしょ
能力にコンプレックスがあるからドコモに払ってるムダ金でマウント取ろうとすることしかできない(笑)
能力にコンプレックスがあるからドコモに払ってるムダ金でマウント取ろうとすることしかできない(笑)
151: 2020/10/09(金) 20:09:37.15
よくそんな子供みたいな言い争いができるな
153: 2020/10/09(金) 22:03:51.80
結局一部上場企業に就職した夢を見てただけ?
なんですぐバレる嘘つきをつくんだろ?
なんですぐバレる嘘つきをつくんだろ?
154: 2020/10/10(土) 00:22:38.53
良スレだったのにこれは?
155: 2020/10/10(土) 01:32:26.33
移動しろ
157: 2020/10/10(土) 21:49:45.28
バックライトが何種類かあるようですが体感でそこまで変わりますか?
8500と9500で悩んでますが1番大きいのはそこみたいに聞いたんですが
8500と9500で悩んでますが1番大きいのはそこみたいに聞いたんですが
158: 2020/10/10(土) 22:18:20.89
>>157
バックライトは映画のようなメリハリある映像だと特に違いが出やすい
X9500Hシリーズはバックライトもそうだけど
基本的な画質や、音質とくに音の立体感まで含めてかなり良いので
迷っているならX9500H薦める
バックライトは映画のようなメリハリある映像だと特に違いが出やすい
X9500Hシリーズはバックライトもそうだけど
基本的な画質や、音質とくに音の立体感まで含めてかなり良いので
迷っているならX9500H薦める
159: 2020/10/10(土) 23:02:34.85
8500Hでも49インチはVAパネルなので黒浮きは気にならない(コントラスト比5000:1)
43インチモデルはIPSなので暗いところでは黒浮きする(コントラスト比1400:1)
43インチモデルはIPSなので暗いところでは黒浮きする(コントラスト比1400:1)
160: 2020/10/11(日) 00:33:46.54
スピーカーの出力って大きければ大きいほどいいもんなの?
実際そこまでの大きい音は出さないけどそれでもある程度の余力があった方が音質に差が出てくるもの?
実際そこまでの大きい音は出さないけどそれでもある程度の余力があった方が音質に差が出てくるもの?
163: 2020/10/11(日) 10:45:36.15
>>160
最低限はないとだめ
ラジオやPCモニターみたいなスカスカな音でいいならいいが
それ以上に個数は欲しいね臨場感が別もの
最低限はないとだめ
ラジオやPCモニターみたいなスカスカな音でいいならいいが
それ以上に個数は欲しいね臨場感が別もの
174: 2020/10/11(日) 14:28:40.08
>>160
>スピーカーの出力って大きければ大きいほどいいもんなの?
いいえ。
>スピーカーの出力って大きければ大きいほどいいもんなの?
いいえ。
161: 2020/10/11(日) 03:42:01.42
末尾M君 韓国系格安SIM Y!mobileのハンターってww
330 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/09/23(水) 20:23:11.37 ID:RgVuRbxCM
どうやって末尾Mだけで韓国系格安SIMとか判別するん?
さすがITリテラシーの低い低所得者の末尾dは言う事が違うねwwww
15 目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM2a-RB6x [153.155.164.252])[sage] 2020/10/10(土) 23:26:17.27 ID:i3azbIUUM
ソニーに何を期待してるんだか。
ワッチョイ 23f6-joLk [118.236.4.51])[sage] 2020/10/10(土) 23:17:27.82 ID:nWKVjpXq0
いつもの末尾d
消えろよ荒らし
16 目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM66-22hN [219.100.55.60])[sage] 2020/10/11(日) 00:22:50.12 ID:QA44dVKyM
お前は本当にしつこいな
名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 93f9-ilXw [118.236.4.51]) 2020/10/01 12:53:52
強い弱い以前にやってて面白くない
アイボはずっとそう思いながらも惰性で続けてたけど、ミラボレアスはまさにその集大成って感じ
もうカプコンのゲームは買わんわ
330 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/09/23(水) 20:23:11.37 ID:RgVuRbxCM
どうやって末尾Mだけで韓国系格安SIMとか判別するん?
さすがITリテラシーの低い低所得者の末尾dは言う事が違うねwwww
15 目のつけ所が名無しさん (ワンミングク MM2a-RB6x [153.155.164.252])[sage] 2020/10/10(土) 23:26:17.27 ID:i3azbIUUM
ソニーに何を期待してるんだか。
ワッチョイ 23f6-joLk [118.236.4.51])[sage] 2020/10/10(土) 23:17:27.82 ID:nWKVjpXq0
いつもの末尾d
消えろよ荒らし
16 目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM66-22hN [219.100.55.60])[sage] 2020/10/11(日) 00:22:50.12 ID:QA44dVKyM
お前は本当にしつこいな
名も無きハンターHR774 (ワッチョイ 93f9-ilXw [118.236.4.51]) 2020/10/01 12:53:52
強い弱い以前にやってて面白くない
アイボはずっとそう思いながらも惰性で続けてたけど、ミラボレアスはまさにその集大成って感じ
もうカプコンのゲームは買わんわ
162: 2020/10/11(日) 10:44:06.82
末尾M 韓国人ハンター草www
164: 2020/10/11(日) 12:01:30.52
テレビの光デジタル出力から、プリメインアンプ、ミニコンポのレシーバー、
AVアンプなどに出して、スピーカーを鳴らすのがいい
5万円も出せば、どんな高級テレビにも負けない音が出てくるよ
↑の半分の予算でDENON CDレシーバーシステム D-T1が手に入る
光デジタル入力付きだと、これより安いのはほとんど見つからない
レビューによると電源「オン」でも消費電力は5W 一昔前の待機電力並み
驚いたことに着脱できる電源ケーブル ちょっといいのに変えると化けるかも
※ちょっといいの=ハードオフのジャンク品に付属する太いやつ
家電量販店巡りをすれば、↑の上位互換のようなセットが処分特価になっているかも
おすすめはDENON RCD-M41+RCD-M41 4万円くらい
特に奇をてらったところもないので、アンプ部とスピーカーは20年くらい使える
1年2千円 テレビを買い換えても↑で音質は安定するということ
高音質設計の高級テレビが数万円高いとすると、買い替えるたびに出費がかさむ
テレビを買い替えて、画質に感動しつつ、音質に違和感覚えることあるだろ
たとえ高音質テレビでも、それが自分に合うかどうかはわからない
カレーライスのカレーは変わっても、ライスが変わらなければ、カレーを堪能できる
AVアンプなどに出して、スピーカーを鳴らすのがいい
5万円も出せば、どんな高級テレビにも負けない音が出てくるよ
↑の半分の予算でDENON CDレシーバーシステム D-T1が手に入る
光デジタル入力付きだと、これより安いのはほとんど見つからない
レビューによると電源「オン」でも消費電力は5W 一昔前の待機電力並み
驚いたことに着脱できる電源ケーブル ちょっといいのに変えると化けるかも
※ちょっといいの=ハードオフのジャンク品に付属する太いやつ
家電量販店巡りをすれば、↑の上位互換のようなセットが処分特価になっているかも
おすすめはDENON RCD-M41+RCD-M41 4万円くらい
特に奇をてらったところもないので、アンプ部とスピーカーは20年くらい使える
1年2千円 テレビを買い換えても↑で音質は安定するということ
高音質設計の高級テレビが数万円高いとすると、買い替えるたびに出費がかさむ
テレビを買い替えて、画質に感動しつつ、音質に違和感覚えることあるだろ
たとえ高音質テレビでも、それが自分に合うかどうかはわからない
カレーライスのカレーは変わっても、ライスが変わらなければ、カレーを堪能できる
165: 2020/10/11(日) 12:09:07.46
今時光入力はありえん……
最低限HDMIは対応してないと
最低限HDMIは対応してないと
167: 2020/10/11(日) 12:39:43.97
>>165
自分にとって必要ならAVアンプなどを選べばいいだけの話
テレビ本体のサウンドシステムでいい音を追求するか、
他のシステムを使うかという選択
HDMI入力付きでもサウンドバーなんかよりははるかにマシだから、あえて外した
もしかしたら、頭が弱いのかもしれないが、それなりのシアターシステムを組みたい
というのなら、AVアンプで組めばいいだけの話
2チャンネル再生なら、D-T1でマランツのNR1711、RCD-M41でSR6015相当
M-CR612でSR6015を凌駕してくる
マランツのAVアンプはフラッグシップのSR8015でもチープなDAC使っている
DACの型番だけで音質が決まるわけではないが、SR8015とNR1711のDACは同じ
55万円の超ど級AVプリアンプAV8805のDACはAK4490で、
ONKYOのミニコンポのレシーバーCR-N775などにも搭載されているやつ
マランツのエントリープリメインアンプのPM6007にも搭載された
少し前だが、TEACのUD-503というUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプも同じ
テレビの音声は、通常使用なら落ち着いたものが求められる
聞き疲れするような加工音はそぐわない 薄型テレビの内部で
あれこれイコライザーかけて調整したようなものは、自分には合わない
相談者もそうかなと思って、ミニコンポのシステムを推薦したということ
HDMIでつなぐとなると、AVアンプかサウンドバーに絞られる
その音が気に食わない、そんなの嫌だというやつも多いことに気づかない
結局、書かなかったが、イヤホン端子からアナログ接続というのもある
それに対して「それはないだろ。。」なら理解できなくもない
プリアンプが二重になってしまうからね
自分にとって必要ならAVアンプなどを選べばいいだけの話
テレビ本体のサウンドシステムでいい音を追求するか、
他のシステムを使うかという選択
HDMI入力付きでもサウンドバーなんかよりははるかにマシだから、あえて外した
もしかしたら、頭が弱いのかもしれないが、それなりのシアターシステムを組みたい
というのなら、AVアンプで組めばいいだけの話
2チャンネル再生なら、D-T1でマランツのNR1711、RCD-M41でSR6015相当
M-CR612でSR6015を凌駕してくる
マランツのAVアンプはフラッグシップのSR8015でもチープなDAC使っている
DACの型番だけで音質が決まるわけではないが、SR8015とNR1711のDACは同じ
55万円の超ど級AVプリアンプAV8805のDACはAK4490で、
ONKYOのミニコンポのレシーバーCR-N775などにも搭載されているやつ
マランツのエントリープリメインアンプのPM6007にも搭載された
少し前だが、TEACのUD-503というUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプも同じ
テレビの音声は、通常使用なら落ち着いたものが求められる
聞き疲れするような加工音はそぐわない 薄型テレビの内部で
あれこれイコライザーかけて調整したようなものは、自分には合わない
相談者もそうかなと思って、ミニコンポのシステムを推薦したということ
HDMIでつなぐとなると、AVアンプかサウンドバーに絞られる
その音が気に食わない、そんなの嫌だというやつも多いことに気づかない
結局、書かなかったが、イヤホン端子からアナログ接続というのもある
それに対して「それはないだろ。。」なら理解できなくもない
プリアンプが二重になってしまうからね
168: 2020/10/11(日) 12:50:14.51
>>167
今時光入力はありえん……
最低限HDMIは対応してないと
頭が弱いのかもしれんがたったこれだけのことがわからないのは引く
今時光入力はありえん……
最低限HDMIは対応してないと
頭が弱いのかもしれんがたったこれだけのことがわからないのは引く
172: 2020/10/11(日) 13:03:00.36
よく分からんけどただ煽ってるだけにしか見えない
>>168>>170
この手の人を参考にしようとは思わんな
>>168>>170
この手の人を参考にしようとは思わんな
166: 2020/10/11(日) 12:15:27.97
間違えた RCD-M41+SC-M41ね 尼で36,927円で売っている
レビュー読むと、CDプレーヤーのところに難ありみたい
うーん、自分はウッドコーンコンポでテレビの音を聞いているが、
レシーバーは高級感あふれているし、何の故障もないけど
マランツから出ているM-CR612とか、天板に物を載せられていいよ
テレビの台座の形状によっては、テレビ台にできる
レビュー読むと、CDプレーヤーのところに難ありみたい
うーん、自分はウッドコーンコンポでテレビの音を聞いているが、
レシーバーは高級感あふれているし、何の故障もないけど
マランツから出ているM-CR612とか、天板に物を載せられていいよ
テレビの台座の形状によっては、テレビ台にできる
170: 2020/10/11(日) 12:51:38.87
>>169
今時光入力はありえん……
最低限HDMIは対応してないと
バカには理解でいないかもしれんがたったこれだけのことがわからないのは引く
今時光入力はありえん……
最低限HDMIは対応してないと
バカには理解でいないかもしれんがたったこれだけのことがわからないのは引く
171: 2020/10/11(日) 12:59:30.67
光入力は結局デジタル信号なので
そのデジタル信号はHDMIに巻き取られたよ
そのデジタル信号はHDMIに巻き取られたよ
173: 2020/10/11(日) 14:28:29.63
長文のアホはNGでスッキリ
175: 2020/10/11(日) 14:36:06.49
要約力のない人間は一部上場企業の面接には絶対通らない。
176: 2020/10/11(日) 14:54:48.83
>>175
そしてここは面接会場じゃない
以上
そしてここは面接会場じゃない
以上
177: 2020/10/11(日) 15:31:14.87
ID:6sKxQCl/0
大長文で解答してくれてる人をガン無視でなんで他の住人と戦ってるの?
大長文で解答してくれてる人をガン無視でなんで他の住人と戦ってるの?
178: 2020/10/11(日) 15:43:02.87
擁護してる時点で無視はしてないよw
長文の方が参考になるしありがたいのに長文であること自体を叩くような発言が邪魔なだけ
長文の人が正しくないと思うのであれば自分も長文使うなりなんなりで理由をはっきり述べればいいのにそれをしないのは論外
長文の人のことを頭ごなしに信用するわけにもいかないので反対意見が出るのであればそれも吟味した上で選択したい
反対意見出ないなら長文の人の方を信用せざるをえないね
長文の方が参考になるしありがたいのに長文であること自体を叩くような発言が邪魔なだけ
長文の人が正しくないと思うのであれば自分も長文使うなりなんなりで理由をはっきり述べればいいのにそれをしないのは論外
長文の人のことを頭ごなしに信用するわけにもいかないので反対意見が出るのであればそれも吟味した上で選択したい
反対意見出ないなら長文の人の方を信用せざるをえないね
179: 2020/10/11(日) 15:47:22.09
長文キタコレw
180: 2020/10/11(日) 15:50:23.31
まぁいいや
そもそも末尾がどうだの長文だのくだらないことで揚げ足取る奴がいるここでまともな話を聞こうと思ったのが間違いだな
長文ニキはありがとう
参考にさせてもらいます
そもそも末尾がどうだの長文だのくだらないことで揚げ足取る奴がいるここでまともな話を聞こうと思ったのが間違いだな
長文ニキはありがとう
参考にさせてもらいます
181: 2020/10/11(日) 16:02:49.63
三菱の、LCD-A40BHR11を考えてるのですが。一体機は止めておいたほうが良いでしょうか?
182: 2020/10/11(日) 17:55:28.35
>>181
ありでしょ
ありでしょ
183: 2020/10/11(日) 18:32:12.27
>>182ありがとうございます。理由はどういったことでしょうか?
185: 2020/10/11(日) 18:35:55.80
>>183
単純に相性もなく操作がシンプルになる
本格的に録画するなら別途レコーダーにした方が良いが
単純に相性もなく操作がシンプルになる
本格的に録画するなら別途レコーダーにした方が良いが
186: 2020/10/11(日) 19:05:45.83
>>185見て消しが主になりますので、前向きに検討してみます。ありがとうございました。
189: 2020/10/12(月) 11:16:53.06
>>181
一体型であるということ以外メリットがないのだから、
一体型がいいのなら、選択肢がない
BD再生って、そんなに重視するポイントかなとは思うけど
一体型であるということ以外メリットがないのだから、
一体型がいいのなら、選択肢がない
BD再生って、そんなに重視するポイントかなとは思うけど
184: 2020/10/11(日) 18:33:45.84
また末尾M頂きましたw
36 目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM2b-P9ow [36.11.228.147])[sage] 2020/10/11(日) 18:26:32.73 ID:Ysf3E67KM
480hz君見つけた
ワッチョイ変えながら何レスしてるんだい?
36 目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM2b-P9ow [36.11.228.147])[sage] 2020/10/11(日) 18:26:32.73 ID:Ysf3E67KM
480hz君見つけた
ワッチョイ変えながら何レスしてるんだい?
187: 2020/10/11(日) 19:36:10.07
>>184
そいつガチの犯罪者じゃね?
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/4649/1600084674/791
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/applism/1593084938/672
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1532178042/500
そいつガチの犯罪者じゃね?
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/4649/1600084674/791
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/applism/1593084938/672
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1532178042/500
188: 2020/10/11(日) 20:46:47.55
そいつ雑誌の別スレで違法アップロードしているから
撲滅に協力してくれ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 135枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1600617438/
新聞を丸ごと違法アップロード
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1600617438/246
日経違法アップロード通報先
https://support.nikkei.com/app/ask_0101/p/17
(URLは送信できないため板名とレス番で通報推奨)
雑誌を丸ごと違法アップロード
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1600617438/280
Monoqlo違法アップロード通報先
https://www.shinyusha.co.jp/contact/
総合通報先(状況2つをこちらにも通報)
https://mm-enquete-cnt.jpo.go.jp/form/pub/jpo06/ipr_2
消されていてもWeb魚拓、インターネットアーカイブに違法アップロードした痕跡が残ってます
消されていた場合は魚拓のURLを通報
撲滅に協力してくれ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 135枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1600617438/
新聞を丸ごと違法アップロード
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1600617438/246
日経違法アップロード通報先
https://support.nikkei.com/app/ask_0101/p/17
(URLは送信できないため板名とレス番で通報推奨)
雑誌を丸ごと違法アップロード
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1600617438/280
Monoqlo違法アップロード通報先
https://www.shinyusha.co.jp/contact/
総合通報先(状況2つをこちらにも通報)
https://mm-enquete-cnt.jpo.go.jp/form/pub/jpo06/ipr_2
消されていてもWeb魚拓、インターネットアーカイブに違法アップロードした痕跡が残ってます
消されていた場合は魚拓のURLを通報
190: 2020/10/12(月) 12:38:20.79
今一体型って三菱くらいしかないのか
それだけ需要が少ないってことなんだろうけど
録画して消すだけなら普通のテレビで十分だしね
それだけ需要が少ないってことなんだろうけど
録画して消すだけなら普通のテレビで十分だしね
191: 2020/10/13(火) 00:04:34.28
がっかりプライム
193: 2020/10/13(火) 15:00:44.52
>>191
令和最新版買っておけよ
令和最新版買っておけよ
192: 2020/10/13(火) 00:45:25.56
BDは使わなくなったな
画質は配信より遥かにいいはずだけど
レンタル伸びなかったのが痛い
画質は配信より遥かにいいはずだけど
レンタル伸びなかったのが痛い
194: 2020/10/13(火) 15:41:12.69
買うなら2020改良版だろ
195: 2020/10/13(火) 16:10:46.18
PS5て4Kとか書いてあるけど、自分のテレビは普通の液晶だから無意味だよね?
先にテレビ買い換えないとだよね
先にテレビ買い換えないとだよね
196: 2020/10/13(火) 17:57:40.83
ハイセンス時代
海外メーカーではダントツで売れているね レビューの数も半端ない
音声切替、字幕表示がメニューからの選択になるから選択外だけど
30秒送りボタンも必須だわ 痒い所に手が届かないうちはダメだな
海外メーカーではダントツで売れているね レビューの数も半端ない
音声切替、字幕表示がメニューからの選択になるから選択外だけど
30秒送りボタンも必須だわ 痒い所に手が届かないうちはダメだな
197: 2020/10/13(火) 18:23:31.02
>>196
アプリ毎に字幕や送りの操作が変わるから物理ボタンはかえって混乱を招く。
アプリ毎に字幕や送りの操作が変わるから物理ボタンはかえって混乱を招く。
198: 2020/10/13(火) 18:45:17.73
>>196
画質や音質もそうだが起動がやたらモッサリのとOSがAndroidじゃない独自なんでやめた
ただフルHD世代からの買い換えならハイセンスREGZAでも今よりは奇麗になるからモッサリだけ我慢すれば不満はでないだろうって位には良い
LGやアイリスなど他の格安テレビは旧世代より画質が落ちるのも多いが、REGZA買収したのはでかいと思う
画質や音質もそうだが起動がやたらモッサリのとOSがAndroidじゃない独自なんでやめた
ただフルHD世代からの買い換えならハイセンスREGZAでも今よりは奇麗になるからモッサリだけ我慢すれば不満はでないだろうって位には良い
LGやアイリスなど他の格安テレビは旧世代より画質が落ちるのも多いが、REGZA買収したのはでかいと思う
199: 2020/10/13(火) 18:46:35.19
ハイセンス良いよ
古いレコーダーのリモコンでテレビの操作出来なくなるのとメーカー名のダサさを除けば
古いレコーダーのリモコンでテレビの操作出来なくなるのとメーカー名のダサさを除けば
200: 2020/10/13(火) 20:15:55.52
ハイセンスのU7FとE6800ってアマプラ対応したくらいっていう認識で良い?
結構画質違ったりするのかな
結構画質違ったりするのかな
201: 2020/10/13(火) 20:18:19.53
Android非搭載テレビはアプリ使えなくなりやすいのがなぁ
202: 2020/10/13(火) 20:43:00.47
>>201
ハイエンドスマホでもアップデートをすぐ放置するメーカーはAndroidでもダメだろ。
どことは言わないが。
ハイエンドスマホでもアップデートをすぐ放置するメーカーはAndroidでもダメだろ。
どことは言わないが。
203: 2020/10/14(水) 02:40:25.42
19から20くらい前後で4K 対応のTVを探しています
ネットワークWi-Fiでつなげるもので何かいいモノがないでしょうか?
【予算】4万円前後以内
【用途】○デジタル放送(30 %) ○DVD(20 %) ○BD(20 %) ○ゲーム(30 %)(ジャンル) ○PC(0 %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント
【視聴距離】50 cm~200 cm
【サイズ】20まで インチ
【幅×高さ×奥行】50cm× cm× cm以内
【視聴角度】○正面付近 ○斜め~横(角度)
【表示パネル】○4K
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○裏番組
【ネット機能】○インターネット
【入出力端子】 ○こだわらない
【好きなメーカー】 ○こだわらない
【ショップ】○こだわらない
【レコーダー】 ○いずれ購入予定
【重視機能・その他】Wi-Fiでネットにつなげるものがいいです
ネットワークWi-Fiでつなげるもので何かいいモノがないでしょうか?
【予算】4万円前後以内
【用途】○デジタル放送(30 %) ○DVD(20 %) ○BD(20 %) ○ゲーム(30 %)(ジャンル) ○PC(0 %)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○スポーツ ○バラエティ ○ニュース ○ドキュメント
【視聴距離】50 cm~200 cm
【サイズ】20まで インチ
【幅×高さ×奥行】50cm× cm× cm以内
【視聴角度】○正面付近 ○斜め~横(角度)
【表示パネル】○4K
【映像機能】 ○こだわらない
【画質】 ○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD ○裏番組
【ネット機能】○インターネット
【入出力端子】 ○こだわらない
【好きなメーカー】 ○こだわらない
【ショップ】○こだわらない
【レコーダー】 ○いずれ購入予定
【重視機能・その他】Wi-Fiでネットにつなげるものがいいです
204: 2020/10/14(水) 07:06:32.73
>>203
4Kは40インチ以上しかありません
4Kは40インチ以上しかありません
205: 2020/10/14(水) 13:03:42.46
>>204
ありがとうございました
ありがとうございました
246: 2020/10/15(木) 01:21:57.52
>>203です
この条件でお値段もお得でこのサイズで画質のいいTVはないでしょうか?
この条件でお値段もお得でこのサイズで画質のいいTVはないでしょうか?
247: 2020/10/15(木) 01:29:09.87
>>246です4Kはあきらめてでの話です
258: 2020/10/15(木) 02:31:43.96
>>246
そのサイズだとフルHDですら無理だしネットも厳しい
組み合わせるしかないんじゃない
テレビ
https://s.kakaku.com/item/K0000968689/
ブルーレイ(ネット対応)
https://www.biccamera.com/bc/item/3120199/
↑楽天かAmazonに在庫あり(URL貼れない)
>>254
LGは1年で焼きつくならさすがに買いたくないw
そのサイズだとフルHDですら無理だしネットも厳しい
組み合わせるしかないんじゃない
テレビ
https://s.kakaku.com/item/K0000968689/
ブルーレイ(ネット対応)
https://www.biccamera.com/bc/item/3120199/
↑楽天かAmazonに在庫あり(URL貼れない)
>>254
LGは1年で焼きつくならさすがに買いたくないw
267: 2020/10/15(木) 03:39:12.99
>>203です
ハイセンス 19V型 ハイビジョン 液晶テレビ 19A50 外付けHDD裏番組録画対応 VAパネル 3年保証
このくらいが妥協点になるでしょうか?
商品的にはどうなんでしょうか?
ハイセンス 19V型 ハイビジョン 液晶テレビ 19A50 外付けHDD裏番組録画対応 VAパネル 3年保証
このくらいが妥協点になるでしょうか?
商品的にはどうなんでしょうか?
270: 2020/10/15(木) 08:17:36.02
>>267
解像度にこだわるなら
フルHDのモニター買ってテレビはレコーダーのチューナーでネットはFire TVとう手もある
解像度にこだわるなら
フルHDのモニター買ってテレビはレコーダーのチューナーでネットはFire TVとう手もある
206: 2020/10/14(水) 18:03:50.95
ソニー65型KJ-65X9500Hを買おうと考えてますが大型液晶テレビだと画質の粗が目立つと聞きましたが実際はどうでしょうか?有機EL65型は予算的に厳しいので液晶でいきたいのですが
207: 2020/10/14(水) 18:23:54.40
>>206
近くで観たらピクセル見えるかもね
こんな質問するってことは家でも近距離で観るんでしょ?
近くで観たらピクセル見えるかもね
こんな質問するってことは家でも近距離で観るんでしょ?
210: 2020/10/14(水) 18:33:04.56
>>206
海外メーカーだとぼやけが強いんだけど
ソニーなら地デジ向けの解析エンジンの性能が高いからそこまで気にしなくて大丈夫よ
海外メーカーだとぼやけが強いんだけど
ソニーなら地デジ向けの解析エンジンの性能が高いからそこまで気にしなくて大丈夫よ
208: 2020/10/14(水) 18:28:09.01
いや近距離ではないです2メートル以上は離れてみる感じになります
209: 2020/10/14(水) 18:31:09.74
2m離れてるなら平気でしょ
211: 2020/10/14(水) 18:48:32.64
2m離れて観るのに粗が見える視力なら知らないけどそれで見えるなら凄いね
212: 2020/10/14(水) 19:02:32.33
なるほど!皆さんありがとう!これで安心してテレビ買えますm(_ _)m
213: 2020/10/14(水) 19:38:30.24
ソニーの安物とかは最悪の選択。
画質的にも価格的にも液晶ならハイセンスかLG。
国産じゃないと地デジがボケる←典型的なウソ。
画質的にも価格的にも液晶ならハイセンスかLG。
国産じゃないと地デジがボケる←典型的なウソ。
218: 2020/10/14(水) 21:02:36.16
>>213
日本のREGZA買収したハイセンスならまだしも
最上位モデルで残像まででるLGはありえんは
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
日本のREGZA買収したハイセンスならまだしも
最上位モデルで残像まででるLGはありえんは
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
219: 2020/10/14(水) 21:04:57.91
>>218
じゃソニーよりハイセンスということで。
じゃソニーよりハイセンスということで。
220: 2020/10/14(水) 21:05:57.21
>>219
じゃあがよくわからんけど
なんで捏造したの?
じゃあがよくわからんけど
なんで捏造したの?
221: 2020/10/14(水) 21:09:12.41
>>220
グローバルでスマートテレビという立ち位置じゃ開発リソースが違いすぎて勝負にならない。
シェアも性能も惨敗だから唯一グローバルの評価が入って来ない地デジ()だけが広告ポイント。
グローバルでスマートテレビという立ち位置じゃ開発リソースが違いすぎて勝負にならない。
シェアも性能も惨敗だから唯一グローバルの評価が入って来ない地デジ()だけが広告ポイント。
222: 2020/10/14(水) 21:14:34.16
>>221
ん?だからなんで地デジが奇麗に映ると捏造したの?
ん?だからなんで地デジが奇麗に映ると捏造したの?
223: 2020/10/14(水) 21:14:45.28
>>218
それ残像もあるけど、実際の残像よりもぼやけが原因だと思う
ソニーやパナソニックなんかは、地デジやゲーム機、配信動画とか解像度が4Kに満たない映像をX1とかつかって奇麗に出力しているんだけど
そう言うのをする性能を持ち合わせていない格安テレビはぼやけるから
動きがあると残像のように見えるんだよね
有機ELは液晶と比べて残像が出づらいから
ソニーの旧世代の液晶テレビと比べても韓国LGの有機ELテレビが残像多く感じるのはぼやけくらいしか考えられない
それ残像もあるけど、実際の残像よりもぼやけが原因だと思う
ソニーやパナソニックなんかは、地デジやゲーム機、配信動画とか解像度が4Kに満たない映像をX1とかつかって奇麗に出力しているんだけど
そう言うのをする性能を持ち合わせていない格安テレビはぼやけるから
動きがあると残像のように見えるんだよね
有機ELは液晶と比べて残像が出づらいから
ソニーの旧世代の液晶テレビと比べても韓国LGの有機ELテレビが残像多く感じるのはぼやけくらいしか考えられない
233: 2020/10/14(水) 22:14:14.42
>>229
やっぱ俺の言った通りじゃん>>223
画像エンジンがダメダメだと地デジやゲーム機、配信動画など4K解像度に満たない映像はぼやける
だからみんなソニーやパナソニックみたいな綺麗な奴を買うんだよ
画質や性能が同じならみんな格安テレビ買うって
やっぱ俺の言った通りじゃん>>223
画像エンジンがダメダメだと地デジやゲーム機、配信動画など4K解像度に満たない映像はぼやける
だからみんなソニーやパナソニックみたいな綺麗な奴を買うんだよ
画質や性能が同じならみんな格安テレビ買うって
235: 2020/10/14(水) 22:17:29.59
>>233
ボヤけないから売れてるんだが。
配信がボヤけたらシェアがなくなるw
ボヤけないから売れてるんだが。
配信がボヤけたらシェアがなくなるw
237: 2020/10/14(水) 22:27:50.60
>>233
アプコン比較
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-upscaling-4k-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-upscaling-4k-large.jpg
特にぼやけてるとは思いませんが
アプコン比較
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-upscaling-4k-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-upscaling-4k-large.jpg
特にぼやけてるとは思いませんが
239: 2020/10/14(水) 22:33:13.02
>>237
んじゃアプコンじゃなく映像保管がダメダメすぎて
ぼやけた映像を生み出していると言う事ね
どのみちダメじゃん
んじゃアプコンじゃなく映像保管がダメダメすぎて
ぼやけた映像を生み出していると言う事ね
どのみちダメじゃん
240: 2020/10/14(水) 22:34:16.28
>>239
老害ww
老害ww
241: 2020/10/14(水) 22:35:58.52
>>239
フレーム補完は>>234を見てくださいね
>>218が誤り以外の結論にはならないと思いますよ
フレーム補完は>>234を見てくださいね
>>218が誤り以外の結論にはならないと思いますよ
243: 2020/10/14(水) 22:42:41.94
>>241
誤りだというならここじゃなく直接いいなよ
ソースや連絡先まであるんだから
なにか困る理由でもあるの?
修理に出しているのに誤りもなにもないでしょ
誤りだというならここじゃなく直接いいなよ
ソースや連絡先まであるんだから
なにか困る理由でもあるの?
修理に出しているのに誤りもなにもないでしょ
244: 2020/10/14(水) 22:49:49.80
>>243
別にそのブログには興味ないのでどうでもいいです
残像に関してまるで参考にならないと指摘しているだけなので
そんな事ない信頼できるブログだと言うならどうぞ検証画像でもなんでもご提示ください
別にそのブログには興味ないのでどうでもいいです
残像に関してまるで参考にならないと指摘しているだけなので
そんな事ない信頼できるブログだと言うならどうぞ検証画像でもなんでもご提示ください
245: 2020/10/15(木) 01:07:12.21
>>244
修理パネル交換になったのに
参考にならないもなにもないよ
嘘だ、参考にならないと主張するなら
問い合わせ結果よろしく
修理パネル交換になったのに
参考にならないもなにもないよ
嘘だ、参考にならないと主張するなら
問い合わせ結果よろしく
248: 2020/10/15(木) 01:53:59.87
>>245
誤りである証拠は提示済みなのでそれ以上の確認の必要性は感じませんね
誤りでないと主張するならどうぞ証拠をご提示ください
誤りである証拠は提示済みなのでそれ以上の確認の必要性は感じませんね
誤りでないと主張するならどうぞ証拠をご提示ください
249: 2020/10/15(木) 02:00:51.25
>>248
証拠がないようですが
虚偽と主張するなら問い合わせ結果よろしく
証拠がないようですが
虚偽と主張するなら問い合わせ結果よろしく
250: 2020/10/15(木) 02:03:45.74
>>249
>>229,234,237
虚偽ではなく勘違いかと
>>229,234,237
虚偽ではなく勘違いかと
251: 2020/10/15(木) 02:07:42.46
>>250
勘違いと主張するなら問い合わせ結果よろしく
勘違いと主張するなら問い合わせ結果よろしく
252: 2020/10/15(木) 02:11:57.69
>>251
私は個人が目で見た感想より>>229,234,237といった機械による撮影の結果を重視します
問い合わせていかなる回答をもらったとしてもその考えが変わることはないので問い合わせることに意義を感じません
機械の測定より個人の感想を重視するのでしたらどうぞご自由に
私は個人が目で見た感想より>>229,234,237といった機械による撮影の結果を重視します
問い合わせていかなる回答をもらったとしてもその考えが変わることはないので問い合わせることに意義を感じません
機械の測定より個人の感想を重視するのでしたらどうぞご自由に
253: 2020/10/15(木) 02:13:39.55
>>252
修理まで出してパネル交換までしているんだ
それを勘違いはさすがに苦しいねぇ
修理まで出してパネル交換までしているんだ
それを勘違いはさすがに苦しいねぇ
236: 2020/10/14(水) 22:27:48.50
>>253
LGなんて売り上げランキング50位にすら入ってないが…
ソニーやパナソニックはもちろん、格安テレビのハイセンスですら多数ランクインしてるのに
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=100
LGなんて売り上げランキング50位にすら入ってないが…
ソニーやパナソニックはもちろん、格安テレビのハイセンスですら多数ランクインしてるのに
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=100
238: 2020/10/14(水) 22:30:07.45
>>236
そのランクは世界シェア0%のXperiaが泥シェア一位常連って時点で終わってる。
特殊な市場の特殊な結論。
そのランクは世界シェア0%のXperiaが泥シェア一位常連って時点で終わってる。
特殊な市場の特殊な結論。
254: 2020/10/15(木) 02:16:00.57
>>253
パネル交換は事実なんじゃないですか?
私が勘違いだと指摘しているのは残像感についてですよ
パネル交換は事実なんじゃないですか?
私が勘違いだと指摘しているのは残像感についてですよ
256: 2020/10/15(木) 02:22:24.99
>>254
なるほど
君のソースは有機ELのLGCXと液晶のx950hみたいだけど
LGCXは1年で焼きつくうえに、液晶よりも質が悪いと
そう主張しているんだね
なるほど
君のソースは有機ELのLGCXと液晶のx950hみたいだけど
LGCXは1年で焼きつくうえに、液晶よりも質が悪いと
そう主張しているんだね
257: 2020/10/15(木) 02:30:21.71
>>255
その記事の機種で比較しても結果は変わりませんよ
黒挿入
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950g/x950g-bfi-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/c8/c8-bfi-large.jpg
アプコン
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950g/x950g-upscaling-4k-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/c8/c8-upscaling-4k-large.jpg
フレーム補完
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950g/x950g-soap-opera-effect-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/c8/c8-soap-opera-effect-large.jpg
>>256
そんな主張はしていませんよ
どうしてそういう理解になったのか理解に苦しみます
その記事の機種で比較しても結果は変わりませんよ
黒挿入
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950g/x950g-bfi-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/c8/c8-bfi-large.jpg
アプコン
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950g/x950g-upscaling-4k-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/c8/c8-upscaling-4k-large.jpg
フレーム補完
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950g/x950g-soap-opera-effect-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/c8/c8-soap-opera-effect-large.jpg
>>256
そんな主張はしていませんよ
どうしてそういう理解になったのか理解に苦しみます
259: 2020/10/15(木) 02:34:07.66
>>257
パネル交換は事実だと言ったのは君だが?
また捏造したの?
1年で焼きつくとはっきり書いてあるよ
パネル交換は事実だと言ったのは君だが?
また捏造したの?
1年で焼きつくとはっきり書いてあるよ
260: 2020/10/15(木) 02:37:16.30
>>259
通常使用で焼き付いて交換になったのか、焼き付きのような症状の故障なのか判断できません
交換は事実だとは思いますが、それが前者なのか後者なのかは分かりません
通常使用で焼き付いて交換になったのか、焼き付きのような症状の故障なのか判断できません
交換は事実だとは思いますが、それが前者なのか後者なのかは分かりません
262: 2020/10/15(木) 02:45:44.40
>>261
HDMIのリンクもケーブルの差しが甘かったとか相性とかいろいろな可能性が考えられます
焼き付きのような症状とやらも>>260で述べた通り
その残像感が出てたと言う場面の写真でも撮影してくれてたら比較もできたのですが、少なくとも>>257とは逆の事を言ってる訳で、その時点でそのブログの信憑性は自分の中では全くありません
HDMIのリンクもケーブルの差しが甘かったとか相性とかいろいろな可能性が考えられます
焼き付きのような症状とやらも>>260で述べた通り
その残像感が出てたと言う場面の写真でも撮影してくれてたら比較もできたのですが、少なくとも>>257とは逆の事を言ってる訳で、その時点でそのブログの信憑性は自分の中では全くありません
263: 2020/10/15(木) 03:04:33.00
>>262
HDMIで差し込が甘かったからといって残像が出るなんて事は無いよ
アナログじゃないんだから
焼きつきも1年目に1回、交換後4カ月でまた再発
故障にしては頻度が多すぎるし修理交換が発生しているので勘違いもないでしょう
それで?
投稿主がその後再確認し、勘違いだったとならない限りは
君の妄想でしかないよ
HDMIで差し込が甘かったからといって残像が出るなんて事は無いよ
アナログじゃないんだから
焼きつきも1年目に1回、交換後4カ月でまた再発
故障にしては頻度が多すぎるし修理交換が発生しているので勘違いもないでしょう
それで?
投稿主がその後再確認し、勘違いだったとならない限りは
君の妄想でしかないよ
264: 2020/10/15(木) 03:12:52.28
>>263
差し込みが甘いのはリンクの話、残像とHDMIは全く別の話です
交換は1回目の交換で被疑箇所交換出来てなかったんじゃないですか?
自分が言ってる事も君が言ってる事も推測の域を出ない妄想にすぎません
ですが少なくとも残像に関しては>>257の通りOLEDの方が残像は少ないと言う話です
差し込みが甘いのはリンクの話、残像とHDMIは全く別の話です
交換は1回目の交換で被疑箇所交換出来てなかったんじゃないですか?
自分が言ってる事も君が言ってる事も推測の域を出ない妄想にすぎません
ですが少なくとも残像に関しては>>257の通りOLEDの方が残像は少ないと言う話です
265: 2020/10/15(木) 03:20:29.46
>>264
リンクのスムーズかどうかも同じ
デジタルとアナログの違いくらい調べようよ
君が全く理解できていないことがわかったよ
リンクのスムーズかどうかも同じ
デジタルとアナログの違いくらい調べようよ
君が全く理解できていないことがわかったよ
266: 2020/10/15(木) 03:25:00.43
>>265
デジタルでも差し込みが甘い事による接触不良はあり得る事ですよ
いずれにせよ、そういった推測の域を出ない事はここで話しても結論は出ません
少なくとも残像に関しては>>257の通りOLEDの方が残像は少ないと言う話です
デジタルでも差し込みが甘い事による接触不良はあり得る事ですよ
いずれにせよ、そういった推測の域を出ない事はここで話しても結論は出ません
少なくとも残像に関しては>>257の通りOLEDの方が残像は少ないと言う話です
255: 2020/10/15(木) 02:19:54.67
>>250
それのどこがソースなの?w
発言者も違うし、機種自体も違うのに何の証拠なの?w
問い合わせ結果マダー
それのどこがソースなの?w
発言者も違うし、機種自体も違うのに何の証拠なの?w
問い合わせ結果マダー
225: 2020/10/14(水) 21:16:41.19
>>224
評価は決定的だね>>218
なんで地デジ奇麗に映ると捏造したの?
評価は決定的だね>>218
なんで地デジ奇麗に映ると捏造したの?
226: 2020/10/14(水) 21:39:15.86
>>225
そのみんカラの個人の使いこなしが唯一のソニー推しの根拠か。
高額レンジの売上、グローバルシェア、設備投資の全てが現在は韓国、そして今後は中国が圧倒的に優位になることを示している。
お前はみんカラの他人を信じて幸せに生きろw
そのみんカラの個人の使いこなしが唯一のソニー推しの根拠か。
高額レンジの売上、グローバルシェア、設備投資の全てが現在は韓国、そして今後は中国が圧倒的に優位になることを示している。
お前はみんカラの他人を信じて幸せに生きろw
228: 2020/10/14(水) 21:53:29.57
>>226
だからなんで捏造したの?
はぐらかしてばかりで答えになってないぞ
だからなんで捏造したの?
はぐらかしてばかりで答えになってないぞ
229: 2020/10/14(水) 22:07:06.06
有機と液晶比べて液晶のが残像少ないとかありえない事だと思うよ
https://youtu.be/SnZigotU_bk?list=PLIFLhBYW6aClAxwUfaQJ0Xq_s1_RW8wfi
>>218はソニーが優秀であるはずって先入観でそう感じただけじゃないかな
https://youtu.be/SnZigotU_bk?list=PLIFLhBYW6aClAxwUfaQJ0Xq_s1_RW8wfi
>>218はソニーが優秀であるはずって先入観でそう感じただけじゃないかな
231: 2020/10/14(水) 22:10:54.37
>>229,230
そう思うならみんカラに言えばいいのでは?
わざわざ古いテレビに戻すほど残像感酷いみたいだけど
そう思うならみんカラに言えばいいのでは?
わざわざ古いテレビに戻すほど残像感酷いみたいだけど
232: 2020/10/14(水) 22:11:51.37
>>229
残像の少なさは応答速度だけじゃないけどね
次のフレームが来るまで保持してたならそれは残像として見えるよ
フレーム補間でボヤけた画像でも生み出してんじゃないの?
残像の少なさは応答速度だけじゃないけどね
次のフレームが来るまで保持してたならそれは残像として見えるよ
フレーム補間でボヤけた画像でも生み出してんじゃないの?
234: 2020/10/14(水) 22:17:00.48
>>232
黒挿入
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-bfi-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-bfi-large.jpg
フレーム補完
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-soap-opera-effect-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-soap-opera-effect-large.jpg
黒挿入
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-bfi-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-bfi-large.jpg
フレーム補完
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-soap-opera-effect-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-soap-opera-effect-large.jpg
214: 2020/10/14(水) 20:02:08.29
有機ELとはいえリコール出すような国はちょっと…
215: 2020/10/14(水) 20:09:48.78
そのメーカーのパネルを全面的に採用しているソニー。
毎年のように「大事なお知らせ」があるソニー。
ソフトの作り込み、特にデバッグ技術が中韓に劣るためスマホでは飛び抜けてゴミなソフトを連発してシェア0に。
毎年のように「大事なお知らせ」があるソニー。
ソフトの作り込み、特にデバッグ技術が中韓に劣るためスマホでは飛び抜けてゴミなソフトを連発してシェア0に。
216: 2020/10/14(水) 20:28:40.91
これはひどいw
https://www.sony.jp/bravia/info/
https://www.sony.jp/bravia/info/
217: 2020/10/14(水) 21:01:41.51
気◯いがソフト設計するからこうなる。
自社サーバーの調子でテレビが不具合起こす仕様とか。
とてもじゃないが安心して長く使えない。
ーーーーーーーーーーーー
【症状】
再起動が繰り返されテレビが視聴できない
【原因】
弊社サーバー障害
現在障害は復旧し、通常通りの動作しております。
万が一、再起動が続く場合は、以下の対応をお願いいたします。
【対応方法】以下のいずれかの方法でインターネットの接続を切り、主電源を入れなおしてください。
有線LAN接続の場合:LANケーブルを外していただき、ブラビアの主電源を入れなおしてください。
(無線LANアダプター接続で)
無線LAN接続の場合:無線LANアダプターを外していただき、ブラビアの主電源を入れなおしてください。
自社サーバーの調子でテレビが不具合起こす仕様とか。
とてもじゃないが安心して長く使えない。
ーーーーーーーーーーーー
【症状】
再起動が繰り返されテレビが視聴できない
【原因】
弊社サーバー障害
現在障害は復旧し、通常通りの動作しております。
万が一、再起動が続く場合は、以下の対応をお願いいたします。
【対応方法】以下のいずれかの方法でインターネットの接続を切り、主電源を入れなおしてください。
有線LAN接続の場合:LANケーブルを外していただき、ブラビアの主電源を入れなおしてください。
(無線LANアダプター接続で)
無線LAN接続の場合:無線LANアダプターを外していただき、ブラビアの主電源を入れなおしてください。
224: 2020/10/14(水) 21:14:53.76
つか12万円でLGの55型有機が買えるのだから12万円のソニーのVA液晶の評価が相対的に下がるのは当たり前なのだが。
227: 2020/10/14(水) 21:41:04.05
あーあと日本の専門家はXperia のように低品質でシェアがほぼゼロになっていても撤退するまで掩護してくれるだろ。
230: 2020/10/14(水) 22:07:31.63
ソースみんカラwww
5chとかいう便所の落書き並みに役に立たねえな
5chとかいう便所の落書き並みに役に立たねえな
242: 2020/10/14(水) 22:39:17.93
AV板でLGの盛り上がりっぷりとBravia の過疎っぷりが好対象。
261: 2020/10/15(木) 02:38:04.16
やはりどうみても焼きつきと残像、HDMIリンクがスムーズではない
としか読み取れないよ
画質ならまだしも
交換になるほどの焼きつき、残像の酷さと
HDMIリンクがスムーズかどうかなんて勘違いしようが無いし
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
としか読み取れないよ
画質ならまだしも
交換になるほどの焼きつき、残像の酷さと
HDMIリンクがスムーズかどうかなんて勘違いしようが無いし
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
279: 2020/10/15(木) 12:51:09.79
>>261
焼きつきリスクたかすぎいw
焼きつきリスクたかすぎいw
287: 2020/10/15(木) 14:58:37.84
>>261
なるほど
長く使いたいのでケチらずにパナソニックのHZ2000か、ソニーのA9Sにした方が良さそうですね
なるほど
長く使いたいのでケチらずにパナソニックのHZ2000か、ソニーのA9Sにした方が良さそうですね
268: 2020/10/15(木) 04:57:48.39
このスレって定期的にカップリング出来るよな
269: 2020/10/15(木) 08:10:12.18
韓国LGのテレビはHDMIに接触不良があると
リンクがスムーズじゃなくなったり
残像がでたり
画面が4カ月で焼きついたりするのか
まるでアナログ接続みたいだね
リンクがスムーズじゃなくなったり
残像がでたり
画面が4カ月で焼きついたりするのか
まるでアナログ接続みたいだね
271: 2020/10/15(木) 08:40:11.98
いくら風説を流しても画面がボヤけたりはしないのでグローバルシェアをLGは確保。
みんからの人に責任を丸投げしてるつもりだろうが、不具合のないものを不具合ある、と連呼することには責任を伴う。
みんからの人に責任を丸投げしてるつもりだろうが、不具合のないものを不具合ある、と連呼することには責任を伴う。
273: 2020/10/15(木) 09:09:41.75
なんだかなぁw
5年保証、48回払い無金利191500円ってとこがあったんだけど
昨夜買おうとしたら直前で売り切れに!
すごいショックでしたが
コジマネットが5年保証、36回払い無金利197000ってのがあったので
これをぶつけて、在庫のあるビックカメラへ会社休んで行ってきました。
すぐに欲しかったので。
199900円まで引き出せましたが、900円の半端を削ってもらい
199000円、5年保証、36回払い無金利、5%ポイントで決定。
ローン審査も終わり、最終支払いで、店員
「36回払いの場合、10%ポイントが1%になることを失念してました。
10%のうち5%を5年保証にあてているので
その分約7000円を現金でお支払いになります」
だと。
そんなの全くいまさら受け入れられないので
コジマネットの197000円をネタに
再度上司にあたってもらうことに。
結局188000円、その5%を5年保証にあてるので
その分9000円は現金払い
ということに落ち着きました。ほっ。
でもローン審査を2回もやったので
2時間半近くかかりました。
5年保証、48回払い無金利191500円ってとこがあったんだけど
昨夜買おうとしたら直前で売り切れに!
すごいショックでしたが
コジマネットが5年保証、36回払い無金利197000ってのがあったので
これをぶつけて、在庫のあるビックカメラへ会社休んで行ってきました。
すぐに欲しかったので。
199900円まで引き出せましたが、900円の半端を削ってもらい
199000円、5年保証、36回払い無金利、5%ポイントで決定。
ローン審査も終わり、最終支払いで、店員
「36回払いの場合、10%ポイントが1%になることを失念してました。
10%のうち5%を5年保証にあてているので
その分約7000円を現金でお支払いになります」
だと。
そんなの全くいまさら受け入れられないので
コジマネットの197000円をネタに
再度上司にあたってもらうことに。
結局188000円、その5%を5年保証にあてるので
その分9000円は現金払い
ということに落ち着きました。ほっ。
でもローン審査を2回もやったので
2時間半近くかかりました。
274: 2020/10/15(木) 10:34:09.58
>>273
会社休んでとあるが、それって妄想だよね?
何を伝えたいのかさっぱりわからん文章を書く会社員(社会人)って・・・
会社=バイトや他人と会話しない系の職だったりする?
会社休んでとあるが、それって妄想だよね?
何を伝えたいのかさっぱりわからん文章を書く会社員(社会人)って・・・
会社=バイトや他人と会話しない系の職だったりする?
352: 2020/10/16(金) 20:42:31.25
>>350
断言ではなく推測
もし焼き付きなら保証対象外>>303
>>273なんて事してる人が数万の有償交換になったらその事に触れない訳がない
焼き付きと推測するならどうぞその根拠をご提示下さい
断言ではなく推測
もし焼き付きなら保証対象外>>303
>>273なんて事してる人が数万の有償交換になったらその事に触れない訳がない
焼き付きと推測するならどうぞその根拠をご提示下さい
354: 2020/10/16(金) 20:48:24.51
>>352
韓国LGのメーカー補償で
焼きつきは補償対象外で修理受けられなかったので
家電店の5年補償で交換した
と明記されているのに
どうして嘘の拡散しているの?
韓国LGのメーカー補償で
焼きつきは補償対象外で修理受けられなかったので
家電店の5年補償で交換した
と明記されているのに
どうして嘘の拡散しているの?
355: 2020/10/16(金) 20:52:08.43
>>354
すぐにメーカーが交換してくれたって書いてあるけど
すぐにメーカーが交換してくれたって書いてあるけど
356: 2020/10/16(金) 20:52:51.30
>>355
韓国LGのメーカー補償で
焼きつきは補償対象外で修理受けられなかったので
「家電店の5年補償で交換した」
と明記されているのに
どうして嘘の拡散しているの?
韓国LGのメーカー補償で
焼きつきは補償対象外で修理受けられなかったので
「家電店の5年補償で交換した」
と明記されているのに
どうして嘘の拡散しているの?
359: 2020/10/16(金) 20:58:35.03
>>356
どこに??
どこに??
370: 2020/10/16(金) 22:32:53.49
末尾Mだし韓国人ってことかな?
確かに>>358の言うとおり不自然でしかないw
確かに>>358の言うとおり不自然でしかないw
275: 2020/10/15(木) 10:58:59.13
当の本人は、もうソニーは検討の対象外みたいだぞ。
そしてLGは購入候補。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/41259986/
そしてLGは購入候補。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/41259986/
276: 2020/10/15(木) 11:12:52.13
すみません
家電素人で全くわからないのでなるべくTV側に機能がある方がいいです
わかるのは外付けHDDくらいです
家電素人で全くわからないのでなるべくTV側に機能がある方がいいです
わかるのは外付けHDDくらいです
277: 2020/10/15(木) 11:35:44.34
>>276
東芝のREGZA 24V34は?
24インチだから希望のヤツよりはちょっとデカいかも知れないけど
小型でネット繋いでYoutubeとかVODサービス見られるテレビなんて
これくらいしかない
値段は3.4万くらい
東芝のREGZA 24V34は?
24インチだから希望のヤツよりはちょっとデカいかも知れないけど
小型でネット繋いでYoutubeとかVODサービス見られるテレビなんて
これくらいしかない
値段は3.4万くらい
281: 2020/10/15(木) 12:56:49.90
>>277
ありがとうございます
やっぱりサイズが大きすぎて
これを見つけたんですが同じような機能でしょうか?
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s22/index_j.html
ありがとうございます
やっぱりサイズが大きすぎて
これを見つけたんですが同じような機能でしょうか?
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s22/index_j.html
282: 2020/10/15(木) 12:57:24.40
>>281
すいません19v型ってやつです
すいません19v型ってやつです
283: 2020/10/15(木) 13:17:28.91
>>282
ネットには繋がらないよ
ネットには繋がらないよ
285: 2020/10/15(木) 14:07:01.39
>>283
>>284
ありがとうございます
今使っているTVで有線でランケーブルでネットに繋がるようですのでしばらくは今の古いTVを使用したいと思います
19か20までしかおけないので自分でもこの先色々調べてまた相談に来ます
皆さんご丁寧にどうもありがとうございました
>>284
ありがとうございます
今使っているTVで有線でランケーブルでネットに繋がるようですのでしばらくは今の古いTVを使用したいと思います
19か20までしかおけないので自分でもこの先色々調べてまた相談に来ます
皆さんご丁寧にどうもありがとうございました
278: 2020/10/15(木) 12:49:29.09
会社員で分割払いとか相当ブラックだな
ボーナス年200出てないだろ
ボーナス年200出てないだろ
280: 2020/10/15(木) 12:56:01.11
ブログを見る限り消費動向が強すぎる。
バブル世代で何を買うにもローン漬けってのが見てとれる。
まさにソニーユーザーのど真ん中のプロファイル。
バブル世代で何を買うにもローン漬けってのが見てとれる。
まさにソニーユーザーのど真ん中のプロファイル。
284: 2020/10/15(木) 13:23:27.92
ネット環境があれば
FireTVSticK、ChromeCast、PS4などを介して接続できる
FireTVSticK、ChromeCast、PS4などを介して接続できる
286: 2020/10/15(木) 14:23:44.60
ネットにってVODサービスじゃなくてちょろっとニュースの補足見れたらいいレベルなのか?w
288: 2020/10/15(木) 15:04:59.01
>>286
FireTVSticKをつける予定です
プライムデーで購入したんですがサポートに電話して聞いてみたらTVがネットに繋がってないと使えないといわれキャンセルしてしまいました
11月のセールに期待してネットにつないでおきます
FireTVSticKをつける予定です
プライムデーで購入したんですがサポートに電話して聞いてみたらTVがネットに繋がってないと使えないといわれキャンセルしてしまいました
11月のセールに期待してネットにつないでおきます
289: 2020/10/15(木) 15:24:29.32
>>288
Stick刺すならテレビはネットに繋がってる必要はないんじゃない?
Stick刺すならテレビはネットに繋がってる必要はないんじゃない?
291: 2020/10/15(木) 15:55:58.71
>>289
>>290
自分が買ったのは
Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
4Kの方でTV自体がネットにつながってないと使えないといわれたのでキャンセルしました
4200円で買えたんですが
サポートにTV自体が繋がってないとと言われたので確かだと思うのですが
>>290
自分が買ったのは
Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
4Kの方でTV自体がネットにつながってないと使えないといわれたのでキャンセルしました
4200円で買えたんですが
サポートにTV自体が繋がってないとと言われたので確かだと思うのですが
292: 2020/10/15(木) 16:56:40.18
>>291
持ってないから知らんけどそんなはずないと思うよ
Stick自体がwi-fiに繋がってればいいはず
HDMIに刺す機器だから、テレビから見れば単にHDMIの信号が送られてくるだけだからね
持ってないから知らんけどそんなはずないと思うよ
Stick自体がwi-fiに繋がってればいいはず
HDMIに刺す機器だから、テレビから見れば単にHDMIの信号が送られてくるだけだからね
293: 2020/10/15(木) 16:59:05.73
>>292
そうなんですか…
サポートに騙されてキャンセルしてしまいました…
そうなんですか…
サポートに騙されてキャンセルしてしまいました…
294: 2020/10/15(木) 17:12:27.13
>>293
サポートがそんなアホなこと言うとは思えないけどね
話をちゃんと理解できなかったんじゃない?
サポートがそんなアホなこと言うとは思えないけどね
話をちゃんと理解できなかったんじゃない?
295: 2020/10/15(木) 17:24:00.07
>>294
今サポートに話をしましたがTVとStickと両方ネットに繋がっていないとだめだと言われました
最初に対応したサポートにはTVはネットにつなげられない(Wi-Fiがついてない)と説明したので使用できないといったんだと思います
どちらにせよTVが今までネットに繋がってなかったので有線LANでつなげて次回のセールでFire TV Stick買おうと思います
ありがとうございました
今サポートに話をしましたがTVとStickと両方ネットに繋がっていないとだめだと言われました
最初に対応したサポートにはTVはネットにつなげられない(Wi-Fiがついてない)と説明したので使用できないといったんだと思います
どちらにせよTVが今までネットに繋がってなかったので有線LANでつなげて次回のセールでFire TV Stick買おうと思います
ありがとうございました
297: 2020/10/15(木) 18:54:06.38
>>294
悔しいねw
悔しいねw
290: 2020/10/15(木) 15:42:36.98
Stickキャンセルしたのか
とりあえず買っておいて要らなかったら売っちゃえばプラスが多少出るくらいなのにあれ
とりあえず買っておいて要らなかったら売っちゃえばプラスが多少出るくらいなのにあれ
296: 2020/10/15(木) 17:31:19.21
Amazonのサポートは中国人のバイトだから超いい加減だそwww
298: 2020/10/15(木) 20:22:31.81
まえここで勧められた2t-c42be1買ったんやけど、ちょい眩しくてavポジションを映画に固定したいんやけど、hdmi連動オンにしとるからゲームつけると勝手にavポジションがゲームに変わるって困るんやけど
hdmi連動オフにすると不便やからオンにしときたいんやけど
hdmi連動オフにすると不便やからオンにしときたいんやけど
299: 2020/10/15(木) 22:09:09.19
>>298
ゲームの明るさを画面設定から暗くする
ゲームの明るさを画面設定から暗くする
300: 2020/10/15(木) 22:46:59.15
>>299
おーできたわ
ツールボタンばっか押してたから詳細設定に辿りつけなくてイライラしてたけど
ホームボタンおしたら色々設定が出てきてできたわ
これはsharpの設計ミスだな
説明書読んでも、詳しくはwebで→紙の説明書と同じpdfを読まされるだけだしクソ
おーできたわ
ツールボタンばっか押してたから詳細設定に辿りつけなくてイライラしてたけど
ホームボタンおしたら色々設定が出てきてできたわ
これはsharpの設計ミスだな
説明書読んでも、詳しくはwebで→紙の説明書と同じpdfを読まされるだけだしクソ
301: 2020/10/16(金) 11:54:26.21
304: 2020/10/16(金) 13:14:32.67
>>303
そんなブログより>>301の動画のが確かな情報では
そんなブログより>>301の動画のが確かな情報では
307: 2020/10/16(金) 13:46:55.40
>>304
?
>>301の動画が今のLGのパネルだよ
BRAVIAやVIERAは2018年モデル以降は新パネルだから
2年経った今でもうっすら焼きつき報告すらないよ
?
>>301の動画が今のLGのパネルだよ
BRAVIAやVIERAは2018年モデル以降は新パネルだから
2年経った今でもうっすら焼きつき報告すらないよ
334: 2020/10/16(金) 19:39:04.59
>>331
>>307にあるけどそれ2017年
旧パネルのLGと同じパネル、絶対やめとけ
そもそも焼きつくの嫌なら有機ELはやめた方が良いよ
ソニーのX9500Hが液晶ながら有機ELに近い制御が出来るから
液晶でもかなり綺麗に楽しめる
日本メーカーなので>>303にあるけど
地デジで残像感でたりHDMIうまく連動しなかったりって事も無いしね
>>307にあるけどそれ2017年
旧パネルのLGと同じパネル、絶対やめとけ
そもそも焼きつくの嫌なら有機ELはやめた方が良いよ
ソニーのX9500Hが液晶ながら有機ELに近い制御が出来るから
液晶でもかなり綺麗に楽しめる
日本メーカーなので>>303にあるけど
地デジで残像感でたりHDMIうまく連動しなかったりって事も無いしね
342: 2020/10/16(金) 20:12:26.06
>>334
ダイナミックモード?
ダイナミックモード?
343: 2020/10/16(金) 20:14:06.27
>>334
>>303のどこに地デジって書いてあるの?
お前の創作か?
>>303のどこに地デジって書いてあるの?
お前の創作か?
344: 2020/10/16(金) 20:20:58.54
>>343
どうして嘘の情報を拡散しているの?>>323
焼きつきとはっきり明記されているよ
どうして嘘の情報を拡散しているの?>>323
焼きつきとはっきり明記されているよ
346: 2020/10/16(金) 20:23:58.71
>>344
焼き付きの「ような」症状とはっきり明記されてるけど
焼き付きの「ような」症状とはっきり明記されてるけど
350: 2020/10/16(金) 20:37:11.14
>>346
焼きつきではない
とお前は断言しているけど
どうして嘘の拡散しているの?
焼きつきではない
とお前は断言しているけど
どうして嘘の拡散しているの?
308: 2020/10/16(金) 13:58:09.39
>>304
その動画がLGの焼きつきパネルを使っていた旧BRAVIAだよ
VIERAやREGZAも同じく価格comに焼きつき報告多数ある
新パネルからは2年経ってもBRAVIAやVIERAはないw
有機EL買うならかなり重要な要素
地デジは特に>>303みたいになると悲惨
その動画がLGの焼きつきパネルを使っていた旧BRAVIAだよ
VIERAやREGZAも同じく価格comに焼きつき報告多数ある
新パネルからは2年経ってもBRAVIAやVIERAはないw
有機EL買うならかなり重要な要素
地デジは特に>>303みたいになると悲惨
309: 2020/10/16(金) 14:00:05.46
>>308
新パネルってどこ製なの?
新パネルってどこ製なの?
310: 2020/10/16(金) 14:05:55.22
>>309
安心、高品質のLG製ですw
安心、高品質のLG製ですw
311: 2020/10/16(金) 14:13:41.80
>>308
問題の本質はそこではない。
国内メーカーでもロクなテストをせず出荷をしてるという点では同じという事実。
また有機ELは本質的に焼き付く。
4対3の表示を避けたり、ゲームの表示に対する警告が公式になされてる点で焼き付くことが当たり前とメーカーが言ってるのに等しい。
それをあたかも韓国のテレビだけがダメでソニーのは大丈夫という論法が変だってこと。
そうであるならそこを強力に宣伝ポイントとしてプッシュする。
問題の本質はそこではない。
国内メーカーでもロクなテストをせず出荷をしてるという点では同じという事実。
また有機ELは本質的に焼き付く。
4対3の表示を避けたり、ゲームの表示に対する警告が公式になされてる点で焼き付くことが当たり前とメーカーが言ってるのに等しい。
それをあたかも韓国のテレビだけがダメでソニーのは大丈夫という論法が変だってこと。
そうであるならそこを強力に宣伝ポイントとしてプッシュする。
314: 2020/10/16(金) 14:47:14.98
>>311
焼きつきは有機ELでは必ずあるよ
当然液晶も寿命がある
4カ月でうっすら影がでてもいいなら韓国LGでもなんでもいいし
6年くらい持てば良いなら有機ELでもいいし
10年は使いたいなら液晶だろうね
焼きつきは有機ELでは必ずあるよ
当然液晶も寿命がある
4カ月でうっすら影がでてもいいなら韓国LGでもなんでもいいし
6年くらい持てば良いなら有機ELでもいいし
10年は使いたいなら液晶だろうね
315: 2020/10/16(金) 14:51:13.56
>>314
いやだからコンテンツや使い方によってはどのメーカーでもすぐに焼き付くよってパネル開発メーカーが言ってるよ、って話なんだが。
嫌なら自社製で高耐久有機LEDを新規開発するんだな。
いやだからコンテンツや使い方によってはどのメーカーでもすぐに焼き付くよってパネル開発メーカーが言ってるよ、って話なんだが。
嫌なら自社製で高耐久有機LEDを新規開発するんだな。
317: 2020/10/16(金) 15:07:19.68
>>315
メーカーの言う耐久数万時間のテストに絶対パーマネントバーン試験はないよなw
メーカーの言う耐久数万時間のテストに絶対パーマネントバーン試験はないよなw
318: 2020/10/16(金) 15:12:03.42
>>315
そのページに10年とあるけど?
そのページに10年とあるけど?
319: 2020/10/16(金) 15:16:15.65
>>318
日本語読めないのか?
下記が完全に回復するって文言ないだろ。
画像を一時的、もしくは長時間の間表示した後、放送局のロゴや字幕、画面メニュー、ビデオゲーム、
またはコンピュータ画像の静止画像の残像が残ることがあります。
一定時間、静止画を表示したまま、またはハイビジョン放送(16:9)の映像を、ノーマル(4:3)の
画面サイズで長時間ご覧いただかないよう、ご注意ください。
日本語読めないのか?
下記が完全に回復するって文言ないだろ。
画像を一時的、もしくは長時間の間表示した後、放送局のロゴや字幕、画面メニュー、ビデオゲーム、
またはコンピュータ画像の静止画像の残像が残ることがあります。
一定時間、静止画を表示したまま、またはハイビジョン放送(16:9)の映像を、ノーマル(4:3)の
画面サイズで長時間ご覧いただかないよう、ご注意ください。
305: 2020/10/16(金) 13:18:48.23
>>301
乙
>>303
?意味わからん
乙
>>303
?意味わからん
302: 2020/10/16(金) 12:28:32.36
最低だな、めざましテレビ
303: 2020/10/16(金) 13:05:12.33
>>302
やはりLGはどうみても焼きつきと残像、HDMIリンクがスムーズではない
としか読み取れないよ
画質ならまだしも
交換になるほどの焼きつき、残像の酷さと
HDMIリンクがスムーズかどうかなんて勘違いしようが無いし
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
やはりLGはどうみても焼きつきと残像、HDMIリンクがスムーズではない
としか読み取れないよ
画質ならまだしも
交換になるほどの焼きつき、残像の酷さと
HDMIリンクがスムーズかどうかなんて勘違いしようが無いし
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
323: 2020/10/16(金) 16:03:54.28
>>320
って事は>>303は交換になってるので焼き付きではなく故障って事になるな
焼き付きとか言ってる奴は虚偽の情報を拡散していると
って事は>>303は交換になってるので焼き付きではなく故障って事になるな
焼き付きとか言ってる奴は虚偽の情報を拡散していると
327: 2020/10/16(金) 19:12:16.27
>>323
よくみたらLGは対象外と言われ家電店の補償に入っていてよかったとあるね
LGはだめかも
よくみたらLGは対象外と言われ家電店の補償に入っていてよかったとあるね
LGはだめかも
329: 2020/10/16(金) 19:24:40.68
>>327
ソニーもダメだよ。
少し上のレスぐらい読もうよw
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158725
ソニーもダメだよ。
少し上のレスぐらい読もうよw
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158725
332: 2020/10/16(金) 19:35:01.00
>>329
ソニーとパナソニックは新パネルになってからは焼きつき報告がないよ
LGもそうだけど旧パネルの4カ月はさすがに早いよ
>>330
ソニーのA9Gも2年以上ないね
ソニーとパナソニックは新パネルになってからは焼きつき報告がないよ
LGもそうだけど旧パネルの4カ月はさすがに早いよ
>>330
ソニーのA9Gも2年以上ないね
365: 2020/10/16(金) 21:55:55.35
>>303
このおっさんは
時計表示やテロップが固定される箇所に
黒い影が発生しました。
って程度だけど
>>331
は数字もはっきり見えるし番組名までわかる。こういうのを焼き付きっていうんだろ。
このおっさんは
時計表示やテロップが固定される箇所に
黒い影が発生しました。
って程度だけど
>>331
は数字もはっきり見えるし番組名までわかる。こういうのを焼き付きっていうんだろ。
366: 2020/10/16(金) 22:21:55.40
>>365
韓国LGのうっすらロゴが焼きついたのが4カ月
>>331みたいに完全に焼きついて交換したのが1年だよ>>303
問題の韓国LGの焼きつきをrtingsっていう海外の検証サイトが検証していて
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
動画の裏づけにもなっているかと
韓国LGのうっすらロゴが焼きついたのが4カ月
>>331みたいに完全に焼きついて交換したのが1年だよ>>303
問題の韓国LGの焼きつきをrtingsっていう海外の検証サイトが検証していて
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
動画の裏づけにもなっているかと
367: 2020/10/16(金) 22:27:07.65
>>366
おっさんとの関係が不明。
おっさんとの関係が不明。
368: 2020/10/16(金) 22:28:00.62
>>366
つまりソニーは焼き付くって事か
つまりソニーは焼き付くって事か
394: 2020/10/17(土) 01:48:20.68
>>366
購入金額より修理金額の方が高そう
本当悲惨だな
最初からパナソニックのGZ2000でも買ってりゃ
画質も綺麗、焼きつきもなし、残像もなしだったのに
購入金額より修理金額の方が高そう
本当悲惨だな
最初からパナソニックのGZ2000でも買ってりゃ
画質も綺麗、焼きつきもなし、残像もなしだったのに
306: 2020/10/16(金) 13:36:33.69
将に百聞は一見にしかず
312: 2020/10/16(金) 14:17:46.65
テレビの有機ELパネルってLGかサムスンしかないよな
313: 2020/10/16(金) 14:42:30.82
焼付きは現在でも解決されていない。
日本メーカーなら大丈夫ってのはデマ。
正直なメーカー ↓
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150478490987
日本メーカーなら大丈夫ってのはデマ。
正直なメーカー ↓
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20150478490987
316: 2020/10/16(金) 14:51:46.72
有機elの間違えスマソ
320: 2020/10/16(金) 15:19:52.11
結論
以上を試されても焼き付きが消えず、パネル交換をご希望の場合は、ご購入いただいた販売店へ
修理をご依頼ください。
[ご注意] : 焼きつき症状は、ご交換やご返品、ご返金の対象外です。予めご了承下さい。
以上を試されても焼き付きが消えず、パネル交換をご希望の場合は、ご購入いただいた販売店へ
修理をご依頼ください。
[ご注意] : 焼きつき症状は、ご交換やご返品、ご返金の対象外です。予めご了承下さい。
321: 2020/10/16(金) 15:24:46.78
目覚ましテレビ10000時間耐久試験
322: 2020/10/16(金) 15:57:02.75
有機ELは電源落とすのがいいらしいからね
映画とかコンテンツサクッと見て消して寝るみたいな人はいいんじゃないかな
逆にテレビつけっぱで家事やる主婦とかは液晶のがいいと思う
映画とかコンテンツサクッと見て消して寝るみたいな人はいいんじゃないかな
逆にテレビつけっぱで家事やる主婦とかは液晶のがいいと思う
324: 2020/10/16(金) 18:08:06.02
仕様です。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158725
一般に、有機ELディスプレイは、その高精細な画像を得るために採用している材料の特性上、焼き付きが起こる事があります。 画面内の同じ位置に変化しない画像の表示を続けたり、繰り返し表示したりすると、焼き付いた画面を元に戻せなくなります。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158725
一般に、有機ELディスプレイは、その高精細な画像を得るために採用している材料の特性上、焼き付きが起こる事があります。 画面内の同じ位置に変化しない画像の表示を続けたり、繰り返し表示したりすると、焼き付いた画面を元に戻せなくなります。
325: 2020/10/16(金) 18:15:09.53
意訳
目覚ましテレビを毎日視聴するとソッコー焼き付きます
目覚ましテレビを毎日視聴するとソッコー焼き付きます
326: 2020/10/16(金) 18:30:51.05
そろそろテレビ局が対応してもいいと思うんだけどね
328: 2020/10/16(金) 19:15:28.17
液晶も焼き付きは出来るけど有機ELは特に焼き付きやすいと言われてるから仕方ない部分なんだろうな
液晶と変わりなくなればうちの環境なら焼き付かないけど現状だと怖いわ
液晶と変わりなくなればうちの環境なら焼き付かないけど現状だと怖いわ
331: 2020/10/16(金) 19:34:53.02
498: 2020/10/20(火) 19:22:38.68
>>496
それ2017年モデル
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/41259986/
まさか>>331のくっきり焼き付いているソニーと同じ世代のパネルなのに2018年モデルだと虚偽の情報を拡散していたの?
それ2017年モデル
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/41259986/
まさか>>331のくっきり焼き付いているソニーと同じ世代のパネルなのに2018年モデルだと虚偽の情報を拡散していたの?
499: 2020/10/20(火) 19:24:29.79
>>498
LGの残像感と焼きつきってなにか関連あるのか?
LGの残像感と焼きつきってなにか関連あるのか?
501: 2020/10/20(火) 19:28:40.92
>>498
残像感やHDMIリンク不良って新モデルで改善点されてるの?
アプコンエンジンも変わってないみたいだけど
格安テレビでもハイセンスのREGZAがまともなのって東芝から買い取ったからだぞ
残像感やHDMIリンク不良って新モデルで改善点されてるの?
アプコンエンジンも変わってないみたいだけど
格安テレビでもハイセンスのREGZAがまともなのって東芝から買い取ったからだぞ
502: 2020/10/20(火) 19:34:35.44
>>501
さあ?
改善されてないと主張している>>492にでも聞いてみたらどうです?
そして2018年モデル以降の東芝やLGの焼き付き報告はないのかな?
ないなら焼き付きに関しては東芝もLGもソニーやパナと同等の焼き付き耐性があるという事でいいのかな?
さあ?
改善されてないと主張している>>492にでも聞いてみたらどうです?
そして2018年モデル以降の東芝やLGの焼き付き報告はないのかな?
ないなら焼き付きに関しては東芝もLGもソニーやパナと同等の焼き付き耐性があるという事でいいのかな?
503: 2020/10/20(火) 19:39:41.28
>>502
もしかして韓国LG捏造おじさんか?
もしかして韓国LG捏造おじさんか?
504: 2020/10/20(火) 19:41:32.79
>>502
ん?>>496に書いたけど自社だよ
LGじゃないよ
LGがなにか変わっているというならソースよろ
ん?>>496に書いたけど自社だよ
LGじゃないよ
LGがなにか変わっているというならソースよろ
505: 2020/10/20(火) 19:45:22.05
>>504
記事の中で「しかし、この言葉は“LGディスプレイ製以外の有機ELパネルの採用”を意味しているわけではない。」って書いてあるけど
記事の中で「しかし、この言葉は“LGディスプレイ製以外の有機ELパネルの採用”を意味しているわけではない。」って書いてあるけど
506: 2020/10/20(火) 19:51:35.58
>>505
セルだけ買ってとハッキリ書いてあるが
日本語読めないの?韓国LG捏造おじさん
韓国LGテレビ B8 2018年モデル焼きつき
https://youtu.be/D8Rwzzc3mVY
全く改善してないね
セルだけ買ってとハッキリ書いてあるが
日本語読めないの?韓国LG捏造おじさん
韓国LGテレビ B8 2018年モデル焼きつき
https://youtu.be/D8Rwzzc3mVY
全く改善してないね
507: 2020/10/20(火) 19:55:25.91
>>506
つまりLG製なんだね
LG製じゃないと主張するなら「しかし、この言葉は“LGディスプレイ製以外の有機ELパネルの採用”を意味しているわけではない。」と言ってる記事が虚偽だと主張してる事になるがよろしいか?
あと一時的な焼き付きと恒久的な焼き付きは違うよ
一時的な焼き付きはパネルメンテナンスで改善できるけど恒久的な焼き付きは改善できない
そんな事も知らなかったの?
つまりLG製なんだね
LG製じゃないと主張するなら「しかし、この言葉は“LGディスプレイ製以外の有機ELパネルの採用”を意味しているわけではない。」と言ってる記事が虚偽だと主張してる事になるがよろしいか?
あと一時的な焼き付きと恒久的な焼き付きは違うよ
一時的な焼き付きはパネルメンテナンスで改善できるけど恒久的な焼き付きは改善できない
そんな事も知らなかったの?
515: 2020/10/20(火) 20:51:50.95
>>506は逃走かな?
犯罪犯して謝罪も訂正もせず逃走とかとんでもない奴だな
>>512
>>331
ソニーも同じレベルみたいですね
>>514
そうだよ
だから恒久的な焼き付きには効果がない
>>>331の動画主も効果なかったってさ
犯罪犯して謝罪も訂正もせず逃走とかとんでもない奴だな
>>512
>>331
ソニーも同じレベルみたいですね
>>514
そうだよ
だから恒久的な焼き付きには効果がない
>>>331の動画主も効果なかったってさ
509: 2020/10/20(火) 20:18:36.86
>>506
うお、LG新パネルでも焼きつくのか……
うお、LG新パネルでも焼きつくのか……
511: 2020/10/20(火) 20:38:28.78
>>506
ほら、君の虚偽の情報で>>509みたいに誤解を与えてしまうよ?
発言を訂正しなくていいのかい?
虚偽の情報で信用を棄損したり業務を妨害することは犯罪行為ですよ?
ほら、君の虚偽の情報で>>509みたいに誤解を与えてしまうよ?
発言を訂正しなくていいのかい?
虚偽の情報で信用を棄損したり業務を妨害することは犯罪行為ですよ?
525: 2020/10/20(火) 23:29:20.77
>>506
2018年モデルも焼きつくのか
2018年モデルも焼きつくのか
333: 2020/10/16(金) 19:38:25.47
ここまでやらないと最新機種でも焼き付いてボロボロになる。
仕様なので保証もきかない。
ソニー酷い。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158726
仕様なので保証もきかない。
ソニー酷い。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158726
336: 2020/10/16(金) 19:46:59.07
>>333
一応言っておくけどここドメイン識別子でるから
末尾rの韓国系ってバレてるよ…
ソニーはそれ標準でなっているし
そういう焼きつき防止制御をしているからこそ
パナソニックとソニーは焼きつきが今のところ無いのよ…
安物買いの銭失いして悔しいのか、祖国の韓国LGが日本メーカーに負けるのが悔しいのかは知らんけど
売れればいいって考えじゃないよ日本メーカーは
一応言っておくけどここドメイン識別子でるから
末尾rの韓国系ってバレてるよ…
ソニーはそれ標準でなっているし
そういう焼きつき防止制御をしているからこそ
パナソニックとソニーは焼きつきが今のところ無いのよ…
安物買いの銭失いして悔しいのか、祖国の韓国LGが日本メーカーに負けるのが悔しいのかは知らんけど
売れればいいって考えじゃないよ日本メーカーは
339: 2020/10/16(金) 20:00:53.93
>>336
SONY はAIかなんかで、めざましテレビの時刻消してくれるのか。
そりゃすげーわ。
SONY はAIかなんかで、めざましテレビの時刻消してくれるのか。
そりゃすげーわ。
341: 2020/10/16(金) 20:07:50.47
>>339
パナソニックじゃないの?
パナソニックじゃないの?
340: 2020/10/16(金) 20:07:38.33
>>336
パナソニックじゃないの?
パナソニックじゃないの?
373: 2020/10/16(金) 23:31:43.48
>>336
たかだか20万円のテレビを36回払いで買う人は信頼すのにMVMO使う人はダメなのかw
たかだか20万円のテレビを36回払いで買う人は信頼すのにMVMO使う人はダメなのかw
374: 2020/10/16(金) 23:34:38.85
>>373
ヒント
車のローン
ヒント
車のローン
335: 2020/10/16(金) 19:44:19.01
ソニー「最新のLGパネルのソニーが一番!」
337: 2020/10/16(金) 19:49:27.47
338: 2020/10/16(金) 19:56:55.34
LGから組み込み制御装置ごと購入してるメーカーがなんだって?
345: 2020/10/16(金) 20:22:32.17
347: 2020/10/16(金) 20:28:15.95
いつもこの末尾dが暴れてるんだが
348: 2020/10/16(金) 20:33:15.95
つーか思うんだけどバブルサイマーご本人じゃね?
349: 2020/10/16(金) 20:35:52.03
このスレはやばい人たちが醜いステマ争いをするスレなので、普通に質問したい人や相談に乗りたい人たちは54に行ってね!!!
351: 2020/10/16(金) 20:40:55.58
他ならぬメーカー自身が焼き付きますって言ってるのに何を根拠に否定するのかわからん。
353: 2020/10/16(金) 20:47:33.25
>>362
補償対象外で修理受けられなかったので
家電店の5年補償で交換した
と明記されているのに
どうして嘘の拡散しているの?
補償対象外で修理受けられなかったので
家電店の5年補償で交換した
と明記されているのに
どうして嘘の拡散しているの?
357: 2020/10/16(金) 20:54:04.24
こりゃ降臨中?
360: 2020/10/16(金) 21:06:29.77
5年保証、48回払い無金利191500円ってとこがあったんだけど
昨夜買おうとしたら直前で売り切れに!
すごいショックでしたが
コジマネットが5年保証、36回払い無金利197000ってのがあったので
これをぶつけて、在庫のあるビックカメラへ会社休んで行ってきました。
すぐに欲しかったので。
199900円まで引き出せましたが、900円の半端を削ってもらい
199000円、5年保証、36回払い無金利、5%ポイントで決定。
ローン審査も終わり、最終支払いで、店員
「36回払いの場合、10%ポイントが1%になることを失念してました。
10%のうち5%を5年保証にあてているので
その分約7000円を現金でお支払いになります」
だと。
そんなの全くいまさら受け入れられないので
コジマネットの197000円をネタに
再度上司にあたってもらうことに。
結局188000円、その5%を5年保証にあてるので
その分9000円は現金払い
ということに落ち着きました。ほっ。
でもローン審査を2回もやったので
2時間半近くかかりました。
昨夜買おうとしたら直前で売り切れに!
すごいショックでしたが
コジマネットが5年保証、36回払い無金利197000ってのがあったので
これをぶつけて、在庫のあるビックカメラへ会社休んで行ってきました。
すぐに欲しかったので。
199900円まで引き出せましたが、900円の半端を削ってもらい
199000円、5年保証、36回払い無金利、5%ポイントで決定。
ローン審査も終わり、最終支払いで、店員
「36回払いの場合、10%ポイントが1%になることを失念してました。
10%のうち5%を5年保証にあてているので
その分約7000円を現金でお支払いになります」
だと。
そんなの全くいまさら受け入れられないので
コジマネットの197000円をネタに
再度上司にあたってもらうことに。
結局188000円、その5%を5年保証にあてるので
その分9000円は現金払い
ということに落ち着きました。ほっ。
でもローン審査を2回もやったので
2時間半近くかかりました。
361: 2020/10/16(金) 21:23:47.49
そもそも有機elの大型テレビは朝からワイドショー見る事を想定してない
ほぼ全部グレアパネルで部屋を暗くして映画やドキュメンタリーをソファーにどっかりと座ってみる時の最高画質を求めて作ってる訳だ
汎用機じゃないのだよ?おわかり?
ほぼ全部グレアパネルで部屋を暗くして映画やドキュメンタリーをソファーにどっかりと座ってみる時の最高画質を求めて作ってる訳だ
汎用機じゃないのだよ?おわかり?
362: 2020/10/16(金) 21:26:49.64
偏差値47って感じの文章
363: 2020/10/16(金) 21:29:46.11
おわかりにならなかったようでw
364: 2020/10/16(金) 21:39:06.48
ソファーにどっかり座って債務の計算
369: 2020/10/16(金) 22:30:32.87
あーなんか全部わかったわw
371: 2020/10/16(金) 22:35:54.98
粘着バブルサイマー親父
372: 2020/10/16(金) 23:31:02.71
今日もガイジが頑張っておりますのか
375: 2020/10/16(金) 23:38:26.40
なんつーか崖っぷちローンを組んで時々の流行の車に散財している人生って楽しいのかな。
マツダファンなのにFCもFDも乗ったことがないとかマジ惨め。
電気屋で1000円単位の値引き交渉とか人としてどうよのレベル。
マツダファンなのにFCもFDも乗ったことがないとかマジ惨め。
電気屋で1000円単位の値引き交渉とか人としてどうよのレベル。
376: 2020/10/16(金) 23:51:42.55
格安simがそんなこと言ってもw
377: 2020/10/17(土) 00:04:09.42
36回払いのおっさんを擁護する必要がある人は一人しかいないんだが、やはりそういうことでいいのか?
378: 2020/10/17(土) 00:06:17.08
反論できなくなったらすぐ回線煽り
379: 2020/10/17(土) 00:10:36.27
格安SIMでローンマウントは流石に草
380: 2020/10/17(土) 00:14:28.85
やっぱ降臨中か。
381: 2020/10/17(土) 00:16:20.46
失笑
↓↓↓
5年保証、48回払い無金利191500円ってとこがあったんだけど
昨夜買おうとしたら直前で売り切れに!
すごいショックでしたが
コジマネットが5年保証、36回払い無金利197000ってのがあったので
これをぶつけて、在庫のあるビックカメラへ会社休んで行ってきました。
すぐに欲しかったので。
199900円まで引き出せましたが、900円の半端を削ってもらい
199000円、5年保証、36回払い無金利、5%ポイントで決定。
ローン審査も終わり、最終支払いで、店員
「36回払いの場合、10%ポイントが1%になることを失念してました。
10%のうち5%を5年保証にあてているので
その分約7000円を現金でお支払いになります」
だと。
そんなの全くいまさら受け入れられないので
コジマネットの197000円をネタに
再度上司にあたってもらうことに。
結局188000円、その5%を5年保証にあてるので
その分9000円は現金払い
ということに落ち着きました。ほっ。
でもローン審査を2回もやったので
2時間半近くかかりました。
↓↓↓
5年保証、48回払い無金利191500円ってとこがあったんだけど
昨夜買おうとしたら直前で売り切れに!
すごいショックでしたが
コジマネットが5年保証、36回払い無金利197000ってのがあったので
これをぶつけて、在庫のあるビックカメラへ会社休んで行ってきました。
すぐに欲しかったので。
199900円まで引き出せましたが、900円の半端を削ってもらい
199000円、5年保証、36回払い無金利、5%ポイントで決定。
ローン審査も終わり、最終支払いで、店員
「36回払いの場合、10%ポイントが1%になることを失念してました。
10%のうち5%を5年保証にあてているので
その分約7000円を現金でお支払いになります」
だと。
そんなの全くいまさら受け入れられないので
コジマネットの197000円をネタに
再度上司にあたってもらうことに。
結局188000円、その5%を5年保証にあてるので
その分9000円は現金払い
ということに落ち着きました。ほっ。
でもローン審査を2回もやったので
2時間半近くかかりました。
383: 2020/10/17(土) 00:26:03.28
>>381
ひでぇ買い方だよね。
カーディーラーでもこんな感じなんだろうねw
ひでぇ買い方だよね。
カーディーラーでもこんな感じなんだろうねw
390: 2020/10/17(土) 01:29:07.84
>>381
韓国LGのテレビ36回ローンで買って1年で焼きつき
更に4カ月で焼きつきwww
いったいローン支払い終わるまでに何回焼きつくんだ
韓国LGのテレビ36回ローンで買って1年で焼きつき
更に4カ月で焼きつきwww
いったいローン支払い終わるまでに何回焼きつくんだ
392: 2020/10/17(土) 01:34:15.53
>>390
自己紹介乙
自己紹介乙
382: 2020/10/17(土) 00:21:22.29
先週のAmazonのセールでLGのHDMI 2.1の有機ELが飛ぶように売れて在庫がつきた。
でもみんカラのブログ主は旧型機のローン支払い中。
御愁傷様。
でもみんカラのブログ主は旧型機のローン支払い中。
御愁傷様。
384: 2020/10/17(土) 00:26:24.79
正直この内容をブログで公開しようという精神性が理解出来ない
リボとか使ってそう
そしてそのブログを盲目的に信じる奴も同レベルなんだろう
もしくは本人か
リボとか使ってそう
そしてそのブログを盲目的に信じる奴も同レベルなんだろう
もしくは本人か
385: 2020/10/17(土) 00:35:57.65
車歴から個人特定されてるのに会社休んでテレビ買いに行きました、だもんな。
間違いなく立場ある人間ではない。
そう言えば一部上場に脊髄反射するソニー信者がいたな。
間違いなく立場ある人間ではない。
そう言えば一部上場に脊髄反射するソニー信者がいたな。
386: 2020/10/17(土) 00:40:49.46
マジで本人なんじゃねーの
自分のブログ貼りまくってアクセス数稼ごうとしてるとか
そうでもなきゃこんなブログ信じる訳がねーよ
自分のブログ貼りまくってアクセス数稼ごうとしてるとか
そうでもなきゃこんなブログ信じる訳がねーよ
393: 2020/10/17(土) 01:46:23.71
>>386
でもお前格安スマホだろw末尾Mみえてるぞw
でもお前格安スマホだろw末尾Mみえてるぞw
387: 2020/10/17(土) 00:46:37.57
案の定ローンの綱渡り。
ーーーーーーーーーーー
CX-5乗り始めて1年で、乗り換え検討した時は、買取店でもお話にならないくらい
残価ローンの残債を下回ってた(20万円くらい)んですが
このたび、D型レヴォーグは、アイサイト4にもならず、特にSTI SPORTはほとんど変わらない
という情報があったので、D型マイチェン前で値引きもよさそう、納車も早そう
と思い、買取の見積もりをもらいました。
残価ローンの残債は現時点で155万円とのこと。
買取店の概算でも、だいたい170万円から130万円くらい。
中には、155万円以上いけます!という業者もあり!
期待大!!
ということで、熱心に査定のお誘いのあった、アップルに査定行って参りました。
ーーーーーーーーーーー
CX-5乗り始めて1年で、乗り換え検討した時は、買取店でもお話にならないくらい
残価ローンの残債を下回ってた(20万円くらい)んですが
このたび、D型レヴォーグは、アイサイト4にもならず、特にSTI SPORTはほとんど変わらない
という情報があったので、D型マイチェン前で値引きもよさそう、納車も早そう
と思い、買取の見積もりをもらいました。
残価ローンの残債は現時点で155万円とのこと。
買取店の概算でも、だいたい170万円から130万円くらい。
中には、155万円以上いけます!という業者もあり!
期待大!!
ということで、熱心に査定のお誘いのあった、アップルに査定行って参りました。
388: 2020/10/17(土) 00:54:15.80
何でたった一年でCX -5を売却するのだろうか。
ディスプレイが焼き付いたのだろうか。
ディスプレイが焼き付いたのだろうか。
391: 2020/10/17(土) 01:32:15.01
>>388
LGの有機ELテレビも型番がCXなんだよな
運命感じるなw
LGの有機ELテレビも型番がCXなんだよな
運命感じるなw
389: 2020/10/17(土) 00:58:59.70
絵に描いたような底辺
395: 2020/10/17(土) 08:50:01.99
HZ2000 ←情弱にバカ売れ
IZ2000
JZ2000 ←ここがピーク
KZ2000
LZ2000 ←55インチ5万円切り?
MZ2000
NZ2000 ←キウイにバカ売れ
OZ2000 ←オジーにバカ売れ
ZZ2000 ←ジジイにバカ売れ
IZ2000
JZ2000 ←ここがピーク
KZ2000
LZ2000 ←55インチ5万円切り?
MZ2000
NZ2000 ←キウイにバカ売れ
OZ2000 ←オジーにバカ売れ
ZZ2000 ←ジジイにバカ売れ
396: 2020/10/17(土) 11:03:37.98
そうだねパナソニックだったら安心のLGパネルだしね
398: 2020/10/17(土) 12:14:28.28
>>396,397
韓国LGの工作員ですか?末尾r韓国系SIMと末尾0Wi-Fiですよね
説明よろしく↓
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
問題の焼きつきをrtingsっていう海外の検証サイトが検証している
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
韓国LGの工作員ですか?末尾r韓国系SIMと末尾0Wi-Fiですよね
説明よろしく↓
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
問題の焼きつきをrtingsっていう海外の検証サイトが検証している
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
399: 2020/10/17(土) 12:29:13.98
>>398
借金を完済したらまた来てね。
車歴からみると定年が迫ってるようだけど大丈夫?
借金を完済したらまた来てね。
車歴からみると定年が迫ってるようだけど大丈夫?
437: 2020/10/17(土) 22:12:25.08
>>396,397
韓国LGの工作員ですか?
末尾rは韓国系SIMですよ
説明よろしく↓
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
問題の焼きつきをrtingsっていう海外の検証サイトが検証している
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
韓国LGの工作員ですか?
末尾rは韓国系SIMですよ
説明よろしく↓
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
問題の焼きつきをrtingsっていう海外の検証サイトが検証している
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
441: 2020/10/18(日) 14:03:55.68
>>396,397,440
韓国LGの工作員ですか?
末尾rは韓国系SIMですよ
説明よろしく↓
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
問題の焼きつきをrtingsっていう海外の検証サイトが検証している
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
韓国LGの工作員ですか?
末尾rは韓国系SIMですよ
説明よろしく↓
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
問題の焼きつきをrtingsっていう海外の検証サイトが検証している
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
442: 2020/10/18(日) 14:05:40.38
>>441
本人特定されて発狂か
本人特定されて発狂か
443: 2020/10/18(日) 14:19:17.45
>>442
末尾Mご本人さまかな?
>>401は末尾dだからちがうぞ
末尾Mご本人さまかな?
>>401は末尾dだからちがうぞ
444: 2020/10/18(日) 14:20:34.19
>>442
そいつ末尾dだからドコモだよw
ご本人はドコモじゃないw末尾rだよw
そいつ末尾dだからドコモだよw
ご本人はドコモじゃないw末尾rだよw
397: 2020/10/17(土) 11:03:38.37
そうだねパナソニックだったら安心のLGパネルだしね
400: 2020/10/17(土) 12:42:46.61
>>397
自演失敗wお前韓国系格安スマホかよ
韓国LGと何か関係あるの?
自演失敗wお前韓国系格安スマホかよ
韓国LGと何か関係あるの?
401: 2020/10/17(土) 12:46:56.90
格安人生
ローンの綱渡り。
ーーーーーーーーーーー
CX-5乗り始めて1年で、乗り換え検討した時は、買取店でもお話にならないくらい
残価ローンの残債を下回ってた(20万円くらい)んですが
このたび、D型レヴォーグは、アイサイト4にもならず、特にSTI SPORTはほとんど変わらない
という情報があったので、D型マイチェン前で値引きもよさそう、納車も早そう
と思い、買取の見積もりをもらいました。
残価ローンの残債は現時点で155万円とのこと。
買取店の概算でも、だいたい170万円から130万円くらい。
中には、155万円以上いけます!という業者もあり!
期待大!!
ということで、熱心に査定のお誘いのあった、アップルに査定行って参りました。
ローンの綱渡り。
ーーーーーーーーーーー
CX-5乗り始めて1年で、乗り換え検討した時は、買取店でもお話にならないくらい
残価ローンの残債を下回ってた(20万円くらい)んですが
このたび、D型レヴォーグは、アイサイト4にもならず、特にSTI SPORTはほとんど変わらない
という情報があったので、D型マイチェン前で値引きもよさそう、納車も早そう
と思い、買取の見積もりをもらいました。
残価ローンの残債は現時点で155万円とのこと。
買取店の概算でも、だいたい170万円から130万円くらい。
中には、155万円以上いけます!という業者もあり!
期待大!!
ということで、熱心に査定のお誘いのあった、アップルに査定行って参りました。
402: 2020/10/17(土) 12:52:29.10
20万円もしないテレビを買うのに36回払い。
端数900円を値切り倒して勝利宣言。
ここまで人生観追い込まれても分不相応な車を残クレで買い続ける。
行く先々でしつこい値引き交渉で鼻つまみものの人が薦めるソニー。
端数900円を値切り倒して勝利宣言。
ここまで人生観追い込まれても分不相応な車を残クレで買い続ける。
行く先々でしつこい値引き交渉で鼻つまみものの人が薦めるソニー。
403: 2020/10/17(土) 12:56:43.04
まーた借金
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/44483858/
iphone12の予約開始と同時に始まりました!
なんかAppleはこういうとこ不親切
予約開始日くらい事前に教えてくれてもいいのに。
9:04くらいに始まったみたい。
macとiphoneでスタンばってましたが
今回はiphoneが早くつながりました。
24回無金利で買うつもりだったんで
店舗受け取りが出来たんで
とりあえずカード決済して
23日8:45から
(この日は朝から開店するようです)
受け取りで完了!
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/44483858/
iphone12の予約開始と同時に始まりました!
なんかAppleはこういうとこ不親切
予約開始日くらい事前に教えてくれてもいいのに。
9:04くらいに始まったみたい。
macとiphoneでスタンばってましたが
今回はiphoneが早くつながりました。
24回無金利で買うつもりだったんで
店舗受け取りが出来たんで
とりあえずカード決済して
23日8:45から
(この日は朝から開店するようです)
受け取りで完了!
408: 2020/10/17(土) 13:30:55.77
>>403
欲しければ借りて買う。一日でも待てない。物欲まみれの債務者だねー
SONYが欲しかったから借金して買っただけじゃねーか?
欲しければ借りて買う。一日でも待てない。物欲まみれの債務者だねー
SONYが欲しかったから借金して買っただけじゃねーか?
411: 2020/10/17(土) 13:57:09.56
>>409
?>>403で格安SIM確定しているけど
残念ながら俺末尾dのドコモなんだよね
底辺の末尾Mと一緒にしないできもちわるいw
?>>403で格安SIM確定しているけど
残念ながら俺末尾dのドコモなんだよね
底辺の末尾Mと一緒にしないできもちわるいw
412: 2020/10/17(土) 14:05:53.96
>>411
で、端末は何回払い? w
で、端末は何回払い? w
413: 2020/10/17(土) 14:09:35.19
>>412
なんで韓国LGの焼きつきや残像
工作までして隠したかったの?
なんで韓国LGの焼きつきや残像
工作までして隠したかったの?
414: 2020/10/17(土) 14:14:10.75
>>413
何で毎回ID変えてるの?
何で毎回ID変えてるの?
415: 2020/10/17(土) 14:15:23.06
>>414
シーw
シーw
416: 2020/10/17(土) 14:16:59.93
>>414,415
なんで韓国LGの焼きつきや残像を
工作までして隠したかったの?
なんで韓国LGの焼きつきや残像を
工作までして隠したかったの?
418: 2020/10/17(土) 14:22:35.26
>>416
ID変えて顔真っ赤なの隠したかったの?
ID変えて顔真っ赤なの隠したかったの?
404: 2020/10/17(土) 13:12:33.78
韓国系格安スマホの末尾r自演工作失敗で真っ赤っかwww
405: 2020/10/17(土) 13:18:12.48
>>404
もう何を何回払いで買ってるか覚えてられないほどの超多重債務者のお前が何を言っても無駄。
もう何を何回払いで買ってるか覚えてられないほどの超多重債務者のお前が何を言っても無駄。
406: 2020/10/17(土) 13:25:54.79
>>405
韓国系格安スマホの末尾r自演工作失敗
悔しいねw
韓国系格安スマホの末尾r自演工作失敗
悔しいねw
409: 2020/10/17(土) 13:42:37.16
>>406
格安SIMでもお前みたいな底辺借金生活してないよ
格安SIMでもお前みたいな底辺借金生活してないよ
410: 2020/10/17(土) 13:54:14.08
>>409
なんで韓国LGの焼きつきや残像
工作までして隠したかったの?
なんで韓国LGの焼きつきや残像
工作までして隠したかったの?
407: 2020/10/17(土) 13:27:13.41
>>405
なんで韓国LGの焼きつきや残像
工作までして隠したかったの?
なんで韓国LGの焼きつきや残像
工作までして隠したかったの?
417: 2020/10/17(土) 14:18:52.03
腹居てぇー
まーた借金
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/44483858/
iphone12の予約開始と同時に始まりました!
なんかAppleはこういうとこ不親切
予約開始日くらい事前に教えてくれてもいいのに。
9:04くらいに始まったみたい。
macとiphoneでスタンばってましたが
今回はiphoneが早くつながりました。
24回無金利で買うつもりだったんで
店舗受け取りが出来たんで
とりあえずカード決済して
23日8:45から
(この日は朝から開店するようです)
受け取りで完了!
まーた借金
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/44483858/
iphone12の予約開始と同時に始まりました!
なんかAppleはこういうとこ不親切
予約開始日くらい事前に教えてくれてもいいのに。
9:04くらいに始まったみたい。
macとiphoneでスタンばってましたが
今回はiphoneが早くつながりました。
24回無金利で買うつもりだったんで
店舗受け取りが出来たんで
とりあえずカード決済して
23日8:45から
(この日は朝から開店するようです)
受け取りで完了!
419: 2020/10/17(土) 14:30:30.60
>>417,418
なんで韓国LGの焼きつきや残像を
工作までして隠したかったの?
なんで韓国LGの焼きつきや残像を
工作までして隠したかったの?
420: 2020/10/17(土) 16:02:35.80
借金漬けでdocomo回線自慢。
423: 2020/10/17(土) 16:25:08.88
>>420,421
なんで韓国LGの焼きつきや残像を
工作までして隠したかったの?
なんで韓国LGの焼きつきや残像を
工作までして隠したかったの?
421: 2020/10/17(土) 16:13:40.32
12回分割払いのiPhone11の色が気に入らないといって一ヶ月で機種変更。
頭イッテルw
頭イッテルw
422: 2020/10/17(土) 16:17:27.37
まさかの身バレか
424: 2020/10/17(土) 16:53:01.86
壊れたラジオ状態かな?
425: 2020/10/17(土) 17:04:54.45
最低の人格だなwヲイw
>[02/27 08:58]
>クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
>上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。早く子会社出向になってレヴォーグでクルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
>[02/27 08:58]
>クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
>上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。早く子会社出向になってレヴォーグでクルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
439: 2020/10/18(日) 10:58:02.51
>>432
>>425の内容と人格が類似。
新品を数年がかりのローンで買って幸せ?
>>425の内容と人格が類似。
新品を数年がかりのローンで買って幸せ?
426: 2020/10/17(土) 17:17:49.62
自己中心的、計画性がない、待つことが出来ない、浪費癖、少しの瑕疵が非常に気になるって典型的なアレだな。
427: 2020/10/17(土) 17:24:11.20
この手のタイプは出世するのに必須の利害が対立する相手との調整能力が欠落している。
壊れたレコードプレイヤーのように掲示板で誰にも受け入れられない主張を繰り返すこともあるかもね。
壊れたレコードプレイヤーのように掲示板で誰にも受け入れられない主張を繰り返すこともあるかもね。
428: 2020/10/17(土) 19:09:18.48
精神的疾患を抱えてるのか納得
429: 2020/10/17(土) 19:55:42.25
【予算】10000円~15000円
【視聴距離】約1.5m
【サイズ】24インチ前後
【表示パネル】フルHD 、ノングレア
【録画機能】外付けHDDで録画
【入出力端子】HDMI1つあれば
【印象の良い機種・検討中の機種】小学4年の子が使うレベルなので、高機能ではなくていいかもしれません
【視聴距離】約1.5m
【サイズ】24インチ前後
【表示パネル】フルHD 、ノングレア
【録画機能】外付けHDDで録画
【入出力端子】HDMI1つあれば
【印象の良い機種・検討中の機種】小学4年の子が使うレベルなので、高機能ではなくていいかもしれません
432: 2020/10/17(土) 20:18:02.16
>>429
1.5万しか出さないなら市販品にないね
メルカリでジャンクでも買っとけ
1.5万しか出さないなら市販品にないね
メルカリでジャンクでも買っとけ
433: 2020/10/17(土) 20:22:18.24
>>432
そこで36回無金利ローンですよ。
そこで36回無金利ローンですよ。
434: 2020/10/17(土) 20:41:33.31
たった6万円のiPad airでさえ50歳にもなって2年分割払いにする人もいるからなぁw
>>429
下記がいいんじゃね。
ブランド: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
アイリスオーヤマ 24V型 液晶テレビ 24WB10 ハイビジョン 裏番組録画対応 外付HDD録画対応
Amazon's Choice
>>429
下記がいいんじゃね。
ブランド: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
アイリスオーヤマ 24V型 液晶テレビ 24WB10 ハイビジョン 裏番組録画対応 外付HDD録画対応
Amazon's Choice
430: 2020/10/17(土) 19:56:54.64
BRAVIA4k49インチに横線現れた。買って3年経ってない。弱いなぁ。
431: 2020/10/17(土) 20:06:26.37
これマ?
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
問題の焼きつきをrtingsっていう海外の検証サイトが検証している
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
問題の焼きつきをrtingsっていう海外の検証サイトが検証している
http://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/real-burn-in/real-burn-in-week-102-tv-2-magenta-large.jpg
435: 2020/10/17(土) 20:44:49.96
こっちなら15000円で予算内だ
山善 24V型 ハイビジョン 液晶テレビ ( 外付けHDD録画 対応) QRC-24S2K
山善 24V型 ハイビジョン 液晶テレビ ( 外付けHDD録画 対応) QRC-24S2K
438: 2020/10/17(土) 22:15:05.75
>>435
アイリスオーヤマ 24V型 液晶テレビ 24WB10 ハイビジョン 裏番組録画対応 外付HDD録画対応
↑こちらの方を検討してみます!
ありがとうございました!
アイリスオーヤマ 24V型 液晶テレビ 24WB10 ハイビジョン 裏番組録画対応 外付HDD録画対応
↑こちらの方を検討してみます!
ありがとうございました!
436: 2020/10/17(土) 22:02:52.12
それフルHDじゃないだろ
440: 2020/10/18(日) 13:59:29.65
こんな長期ローンで車買ってるやつ見たことないw
その上に沢山のデジモノのローン、家電のローン。
気が狂っとる。
>レヴォーグは420万の7年ローン組んでますが
その上に沢山のデジモノのローン、家電のローン。
気が狂っとる。
>レヴォーグは420万の7年ローン組んでますが
445: 2020/10/18(日) 14:22:47.80
バブルサイマーオヤジの末尾はd
446: 2020/10/18(日) 14:25:25.48
サイマーとは借金を持たない側の視点から見て、遊興費に費やすための借金で多くの人々を巻き込み、迷惑をかけてはばからない特異な人々のことを指しています。 サイマーは、債務総額が多かったり、何らかの理由で多重債務に陥ってしまった債務者とは異なります。
447: 2020/10/18(日) 14:33:51.35
少しの問題点に気がつくとローンが終わっていないのに新たな崖っぷちローンをどんどん組んでいくお人がいる。
車は一年、スマホは一ヶ月で買い替えて憚らない。
その人が1年以上使ったLGはむしろ高評価ってことじゃん。
車は一年、スマホは一ヶ月で買い替えて憚らない。
その人が1年以上使ったLGはむしろ高評価ってことじゃん。
448: 2020/10/18(日) 14:40:16.75
>>447
末尾r確定かな(・∀・)
末尾r確定かな(・∀・)
449: 2020/10/18(日) 14:41:31.05
>>448
ドコモなんて解約してローンに充てた方がいいんじゃない?
ドコモなんて解約してローンに充てた方がいいんじゃない?
450: 2020/10/18(日) 14:43:24.09
>>449
ローンあるの?LGのテレビ買って>>447(・∀・)
ローンあるの?LGのテレビ買って>>447(・∀・)
451: 2020/10/18(日) 14:45:17.68
>>448
俺は仮定の多重債務者の話してるのだが即レスでなに反応してるの?
俺は仮定の多重債務者の話してるのだが即レスでなに反応してるの?
452: 2020/10/18(日) 15:09:08.99
>>451
どしたの?それが末尾rで確定してるよ
どしたの?それが末尾rで確定してるよ
453: 2020/10/18(日) 15:22:47.22
SONYの高額品を掴まされてローンでクビが回りません。༎ຶ‿༎ຶ
454: 2020/10/18(日) 20:56:53.23
[02/27 08:58]
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
467: 2020/10/19(月) 01:14:14.23
>>466
内容がまったく同じだから書き込み失敗したと思って連投したんだと思われ
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
内容がまったく同じだから書き込み失敗したと思って連投したんだと思われ
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
477: 2020/10/19(月) 18:27:17.52
>>476
残念だけど分割払いや格安SIMつかうほど切羽詰まってないよ
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
残念だけど分割払いや格安SIMつかうほど切羽詰まってないよ
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
479: 2020/10/19(月) 19:16:27.86
>>477
ほら末尾M本人登場したぞw
ほら末尾M本人登場したぞw
481: 2020/10/19(月) 19:20:12.80
>>477
これ格安SIMで通信詰まったのかなw
自演バレ惨めだな
これ格安SIMで通信詰まったのかなw
自演バレ惨めだな
482: 2020/10/19(月) 19:21:01.52
>>477
自分のブログ貼りまくってアクセス数稼いでるようなド底辺が何言ってんだか
自分のブログ貼りまくってアクセス数稼いでるようなド底辺が何言ってんだか
636: 2020/10/23(金) 19:42:23.43
9500d末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
706: 2020/10/24(土) 21:53:07.49
>>705
自演だろw
9500d末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
自演だろw
9500d末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
707: 2020/10/24(土) 22:04:50.09
>>706
惨めなのは再起動しまくりのBraviaの品質だよw
惨めなのは再起動しまくりのBraviaの品質だよw
708: 2020/10/24(土) 22:16:54.46
>>707
図星つかれて悔しいねw
図星つかれて悔しいねw
711: 2020/10/24(土) 22:44:43.22
>>710
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
9500d末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
9500d末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
714: 2020/10/24(土) 23:11:53.49
>>712-713
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
9500d末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
9500d末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
715: 2020/10/25(日) 00:50:32.62
>>714
たしかに韓国産はこんな頻度で焼きつきや残像出るなら厳しい
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
たしかに韓国産はこんな頻度で焼きつきや残像出るなら厳しい
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
728: 2020/10/25(日) 14:14:14.41
>>714
携帯電話の契約数における事業者別シェア
NTTドコモ 38.1% 末尾d
KDDI 27.9% 末尾a
ソフトバンク及びワイモバイル 21.4% 末尾r
格安SIM 12.6% 末尾M
Wi-Fi 末尾0
1割しかいない底辺がこのスレやたら多いの韓国LGの工作だったのかよw
携帯電話の契約数における事業者別シェア
NTTドコモ 38.1% 末尾d
KDDI 27.9% 末尾a
ソフトバンク及びワイモバイル 21.4% 末尾r
格安SIM 12.6% 末尾M
Wi-Fi 末尾0
1割しかいない底辺がこのスレやたら多いの韓国LGの工作だったのかよw
730: 2020/10/25(日) 16:19:01.98
>>728
まえは末尾Mで連投していたのに
急に末尾0で連投するようになったよな
韓国LGおじさんw
まえは末尾Mで連投していたのに
急に末尾0で連投するようになったよな
韓国LGおじさんw
783: 2020/10/26(月) 20:22:25.49
>>778-780
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
789: 2020/10/26(月) 20:37:08.13
ID:jZhab1tu0 は韓国人なの?
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
>>778-780
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
>>778-780
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
857: 2020/10/28(水) 10:04:05.32
>>853-856
いつもの捏造韓国LGおじさん
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
>>778-780
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
いつもの捏造韓国LGおじさん
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
>>778-780
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
858: 2020/10/28(水) 10:04:31.27
>>857 (^∀^)
・スポーツやアクション映画など動きが多いコンテンツ中心
→倍速パネル搭載
・PC表示に適したテレビ
→RGBW以外の「液晶」パネル、4K以上の解像度
・オンデマンド(YouTube、Netflix、AmazonPrime)
→Android搭載機種(SONY or SHARP)
・ゲームに適した遅延が少ないテレビ(数値が小さい方が良い)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.0ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400
-----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)-----
55ms : SHARP 4T-C40AM1
・スポーツやアクション映画など動きが多いコンテンツ中心
→倍速パネル搭載
・PC表示に適したテレビ
→RGBW以外の「液晶」パネル、4K以上の解像度
・オンデマンド(YouTube、Netflix、AmazonPrime)
→Android搭載機種(SONY or SHARP)
・ゲームに適した遅延が少ないテレビ(数値が小さい方が良い)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.0ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400
-----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)-----
55ms : SHARP 4T-C40AM1
859: 2020/10/28(水) 10:05:04.14
>>858
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
861: 2020/10/28(水) 10:24:56.72
>>860
ゲームや動きの多い番組ではハイセンス厳しいよ
>>859にあるLGもそうだけど残像感がね
ハイセンス
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/hisense/h8g/h8g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
ソニー
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
ゲームや動きの多い番組ではハイセンス厳しいよ
>>859にあるLGもそうだけど残像感がね
ハイセンス
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/hisense/h8g/h8g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
ソニー
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
863: 2020/10/28(水) 10:50:01.68
>>861
ハイセンスのH8G(液晶)600$と
ソニーのA9G(有機EL)1800$の比較ですね
液晶モデルは総じて残像感は否めないですが
BFIをオンにすれば残像も低減できるんです
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/hisense/h8g/h8g-bfi-large.jpg
やはりハイセンスのコスパは凄いですねえ
ハイセンスを買えば間違いない
ハイセンスのH8G(液晶)600$と
ソニーのA9G(有機EL)1800$の比較ですね
液晶モデルは総じて残像感は否めないですが
BFIをオンにすれば残像も低減できるんです
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/hisense/h8g/h8g-bfi-large.jpg
やはりハイセンスのコスパは凄いですねえ
ハイセンスを買えば間違いない
865: 2020/10/28(水) 11:01:24.24
>>863
最初はゲーム向けと言うことだったのに
残像感や遅延を指摘されたら黒く潰れてゲームには不向きのBFIオンにしたら軽減できるって……
めちゃくちゃ色薄くなってんじゃん……
最初はゲーム向けと言うことだったのに
残像感や遅延を指摘されたら黒く潰れてゲームには不向きのBFIオンにしたら軽減できるって……
めちゃくちゃ色薄くなってんじゃん……
864: 2020/10/28(水) 10:59:07.06
>>861
あまりに酷いww
あまりに酷いww
867: 2020/10/28(水) 11:03:01.78
866: 2020/10/28(水) 11:02:27.69
>>861
どうでもいいけどハイセンスなんか黄ばんでるな
どうでもいいけどハイセンスなんか黄ばんでるな
869: 2020/10/28(水) 11:15:36.73
>>861
いつもの捏造韓国LGおじさん
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
>>778-780
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
いつもの捏造韓国LGおじさん
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
>>778-780
韓国系格安SIMバレて顔真っ赤(°∀°)
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
892: 2020/10/28(水) 13:22:08.12
>>891
ほんとだいつもの捏造韓国LGおじさんだ
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
ほんとだいつもの捏造韓国LGおじさんだ
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
893: 2020/10/28(水) 13:23:46.13
>>892
そう思うなら嘘かどうか聞いてみたら?
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
そう思うなら嘘かどうか聞いてみたら?
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
897: 2020/10/28(水) 13:54:01.54
>>893
残像感以外にもHDMI連動がうまくいかないのは
何か問題があるね
残像感以外にもHDMI連動がうまくいかないのは
何か問題があるね
905: 2020/10/28(水) 18:34:21.81
捏造韓国LGおじさん自演はダメよ
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
913: 2020/10/28(水) 20:07:31.33
捏造韓国LGおじさん自演はダメよ
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
783 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/26(月) 20:22:25.49 ID:u2lsBIsHd
末尾Mの韓国LGおじさんは
格安SIMつかうほど切羽詰まってる
>>454,455,456,457,758
末尾M(格安)と末尾r(韓国系)が混雑していることから韓国系格安SIMとわかるし、末尾0は格安コラボWI-FIだろうね
惨めなおっさんだよ
455: 2020/10/18(日) 20:56:53.80
[02/27 08:58]
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
456: 2020/10/18(日) 20:58:03.08
[02/27 08:58]
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
457: 2020/10/18(日) 20:58:23.12
[02/27 08:58]
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
458: 2020/10/18(日) 20:59:23.79
[02/27 08:58]
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
459: 2020/10/18(日) 21:02:04.03
[02/27 08:58]
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
クソが!電車に飛び込むんじゃねー!!
上野東京ラインも京浜東北も全部止まってクソ混みだぁ。
早く子会社出向になってレヴォーグ(84回崖っぷちローン)で
クルマ通勤してぇなぁ。。ψ(`∇´)ψ
460: 2020/10/18(日) 21:05:26.71
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/44483858/
macとiphoneでスタンばってましたが
今回はiphoneが早くつながりました。
24回無金利で
買うつもりだったんで
店舗受け取りが出来たんで
とりあえずカード決済して
23日8:45から
(この日は朝から開店するようです)
受け取りで完了!
macとiphoneでスタンばってましたが
今回はiphoneが早くつながりました。
24回無金利で
買うつもりだったんで
店舗受け取りが出来たんで
とりあえずカード決済して
23日8:45から
(この日は朝から開店するようです)
受け取りで完了!
461: 2020/10/18(日) 21:06:14.24
CX-5乗り始めて1年で、乗り換え検討した時は、買取店でもお話にならないくらい
残価ローンの残債を下回ってた(20万円くらい)んですが
このたび、D型レヴォーグは、アイサイト4にもならず、特にSTI SPORTはほとんど変わらない
という情報があったので、D型マイチェン前で値引きもよさそう、納車も早そう
と思い、買取の見積もりをもらいました。
残価ローンの残債は現時点で155万円とのこと。
買取店の概算でも、だいたい170万円から130万円くらい。
中には、155万円以上いけます!という業者もあり!
期待大!!
ということで、熱心に査定のお誘いのあった、アップルに査定行って参りました。
残価ローンの残債を下回ってた(20万円くらい)んですが
このたび、D型レヴォーグは、アイサイト4にもならず、特にSTI SPORTはほとんど変わらない
という情報があったので、D型マイチェン前で値引きもよさそう、納車も早そう
と思い、買取の見積もりをもらいました。
残価ローンの残債は現時点で155万円とのこと。
買取店の概算でも、だいたい170万円から130万円くらい。
中には、155万円以上いけます!という業者もあり!
期待大!!
ということで、熱心に査定のお誘いのあった、アップルに査定行って参りました。
462: 2020/10/18(日) 21:07:08.94
5年保証、48回払い無金利191500円ってとこがあったんだけど
昨夜買おうとしたら直前で売り切れに!
すごいショックでしたが
コジマネットが5年保証、36回払い無金利197000ってのがあったので
これをぶつけて、在庫のあるビックカメラへ会社休んで行ってきました。
すぐに欲しかったので。
199900円まで引き出せましたが、900円の半端を削ってもらい
199000円、5年保証、36回払い無金利、5%ポイントで決定。
ローン審査も終わり、最終支払いで、店員
「36回払いの場合、10%ポイントが1%になることを失念してました。
10%のうち5%を5年保証にあてているので
その分約7000円を現金でお支払いになります」
だと。
そんなの全くいまさら受け入れられないので
コジマネットの197000円をネタに
再度上司にあたってもらうことに。
結局188000円、その5%を5年保証にあてるので
その分9000円は現金払い
ということに落ち着きました。ほっ。
でもローン審査を2回もやったので
2時間半近くかかりました。
昨夜買おうとしたら直前で売り切れに!
すごいショックでしたが
コジマネットが5年保証、36回払い無金利197000ってのがあったので
これをぶつけて、在庫のあるビックカメラへ会社休んで行ってきました。
すぐに欲しかったので。
199900円まで引き出せましたが、900円の半端を削ってもらい
199000円、5年保証、36回払い無金利、5%ポイントで決定。
ローン審査も終わり、最終支払いで、店員
「36回払いの場合、10%ポイントが1%になることを失念してました。
10%のうち5%を5年保証にあてているので
その分約7000円を現金でお支払いになります」
だと。
そんなの全くいまさら受け入れられないので
コジマネットの197000円をネタに
再度上司にあたってもらうことに。
結局188000円、その5%を5年保証にあてるので
その分9000円は現金払い
ということに落ち着きました。ほっ。
でもローン審査を2回もやったので
2時間半近くかかりました。
463: 2020/10/18(日) 21:09:25.86
では末尾dさん、言い訳どうぞ
↓↓↓
↓↓↓
464: 2020/10/18(日) 21:14:54.16
どうしてもiphone11 REDの
ピンクがかってるのが気に入らなくなり
Proのスペースグレイの背面マットの美しさに惹かれてしまい
購入1週間で機種変実行!
こんな人は他にいないでしょう笑
11は、やはり自分には大きい。重い。
11をヤフオクとメルカリに出品してたら
なんともう売れました!
例の40000円のマージンが13000円に目減りしましたが
まあこれがあったんで、機種変できたってのもある。
まあ良しとしよう。
ピンクがかってるのが気に入らなくなり
Proのスペースグレイの背面マットの美しさに惹かれてしまい
購入1週間で機種変実行!
こんな人は他にいないでしょう笑
11は、やはり自分には大きい。重い。
11をヤフオクとメルカリに出品してたら
なんともう売れました!
例の40000円のマージンが13000円に目減りしましたが
まあこれがあったんで、機種変できたってのもある。
まあ良しとしよう。
465: 2020/10/18(日) 21:26:41.43
やはり買うならiPhone11 proが大きさ的にもいいので
これは約14万円、、高い。。
それが10万円になります。
今もiPhoneXに月々3110円も払ってるんで
計算すると1年間は206円の端末代+
半額割り手数料390円=596円になる!
これは約14万円、、高い。。
それが10万円になります。
今もiPhoneXに月々3110円も払ってるんで
計算すると1年間は206円の端末代+
半額割り手数料390円=596円になる!
466: 2020/10/18(日) 21:34:48.35
長文を書いて一人勝手に論破したいのは
リアル、誰からも相手されない孤独な老人が多い
誰か話し相手になってあげて・・・(つД<)・゚。
リアル、誰からも相手されない孤独な老人が多い
誰か話し相手になってあげて・・・(つД<)・゚。
468: 2020/10/19(月) 01:26:39.16
しかし自分のブログから身バレとか9500Hおじさんはアホだな
469: 2020/10/19(月) 03:14:22.01
>>468
ちがうぞ
わかりにくいから韓国LGおじさんにするけど
韓国系SIMに絶賛しているiPhoneと、
酷評している韓国LGの2回も焼きついた残像感が強いテレビに
同じく絶賛しているのはソニーのX9500Gだね
ちがうぞ
わかりにくいから韓国LGおじさんにするけど
韓国系SIMに絶賛しているiPhoneと、
酷評している韓国LGの2回も焼きついた残像感が強いテレビに
同じく絶賛しているのはソニーのX9500Gだね
470: 2020/10/19(月) 12:08:10.24
ここを日記にしないで、気持ち悪いし
分割とかどうでもええから
分割とかどうでもええから
471: 2020/10/19(月) 12:44:12.09
数十万を分割払いって手持ち額の少なさヤバい
472: 2020/10/19(月) 14:37:02.75
>>471
Braviaおじさんの場合
X数十万円を分割
◯数万円を数十分割
Braviaおじさんの場合
X数十万円を分割
◯数万円を数十分割
473: 2020/10/19(月) 16:00:16.54
100人村、1人異常者が出て
残り99人はしばらく平穏な生活をしていたけど
あまりにも異常行為が続いていたので、異常者を排除しようと数人で暴言・暴力行為をし始める
異常者の排除に成功したら、次来た異常者を排除するために自治厨となる
平穏なスレだったのに・・・
残り99人はしばらく平穏な生活をしていたけど
あまりにも異常行為が続いていたので、異常者を排除しようと数人で暴言・暴力行為をし始める
異常者の排除に成功したら、次来た異常者を排除するために自治厨となる
平穏なスレだったのに・・・
474: 2020/10/19(月) 17:21:47.31
数万分割払いって
ババァのテレビショッピングか
ババァのテレビショッピングか
475: 2020/10/19(月) 18:10:35.85
格安SIMつかうほど切羽詰まってるんだからしゃあないやろ
底辺がいるから俺らが潤うんだぜ?
底辺がいるから俺らが潤うんだぜ?
476: 2020/10/19(月) 18:18:13.68
>>475
おかしいのはいつものお前一人
すぐ分かる
おかしいのはいつものお前一人
すぐ分かる
478: 2020/10/19(月) 19:12:37.25
9500Hおじさんを構ってはいけない
480: 2020/10/19(月) 19:18:32.42
9500dおじさん
483: 2020/10/19(月) 19:30:05.83
パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 NA-VX8900R
にしました!
20万くらいします。
そこでまたお得意の、分割攻撃!
何と48回払いまで手数料タダの店が価格.comにありました!
ここに決定!審査待ちです。
5年保証10000円、設置料含めて 212780円。。
月々4400円で済みます。
にしました!
20万くらいします。
そこでまたお得意の、分割攻撃!
何と48回払いまで手数料タダの店が価格.comにありました!
ここに決定!審査待ちです。
5年保証10000円、設置料含めて 212780円。。
月々4400円で済みます。
484: 2020/10/19(月) 20:15:19.94
>>483
「リボ払い」って言う月々楽で便利な分割支払いあるよ
「リボ払い」って言う月々楽で便利な分割支払いあるよ
485: 2020/10/20(火) 09:19:05.05
>>483
月々4400円は安い!
1日150円ですね!
月々4400円は安い!
1日150円ですね!
486: 2020/10/20(火) 17:23:18.89
焼き付きの動画とか見ちゃうとやっぱ有機EL恐いわ
やはり液晶が安定だな価格面から見ても
高い金払って1、2年で焼き付いたら目も当てられん
やはり液晶が安定だな価格面から見ても
高い金払って1、2年で焼き付いたら目も当てられん
487: 2020/10/20(火) 18:32:39.72
韓国LGリボ払いまでして1年半で2回も焼きつきしたときはどう思ったんだろ
払い終わらないうちにまた焼きつくでしょこれ
払い終わらないうちにまた焼きつくでしょこれ
488: 2020/10/20(火) 18:36:37.17
まぁ焼き付いたら買い換えればいい、くらいお金に余裕ある人向けではあるね
貧乏人は液晶のがいい
貧乏人は液晶のがいい
497: 2020/10/20(火) 19:21:11.21
>>488
それね、有機ELかうならケチらず上位モデルにしないとね
格安テレビは底辺向け
それね、有機ELかうならケチらず上位モデルにしないとね
格安テレビは底辺向け
489: 2020/10/20(火) 18:46:53.31
とりあえず有機ELならソニーかパナソニック買っときゃいいだろ
490: 2020/10/20(火) 19:00:20.24
>>489
ソニーも思いっきり焼き付いてるじゃん
ソニーも思いっきり焼き付いてるじゃん
492: 2020/10/20(火) 19:09:55.53
>>490
ソニーとパナソニックはうっすら焼きつきすら皆無だよ
あまりにもLG焼きつきパネルが酷く
2018年モデルからは対策パネル&制御強化してる
2年以上経ったいまもうっすらすら焼きついていない
通常探してうっすら焼きついているレベルから、焼きつくまでは3倍程度の時間がかかっている
韓国LGおじさんのケースだとうっすら焼きつきは4カ月、焼きつき交換は1年だったことからもわかるね
ソニーとパナソニックはうっすら焼きつきすら皆無だよ
あまりにもLG焼きつきパネルが酷く
2018年モデルからは対策パネル&制御強化してる
2年以上経ったいまもうっすらすら焼きついていない
通常探してうっすら焼きついているレベルから、焼きつくまでは3倍程度の時間がかかっている
韓国LGおじさんのケースだとうっすら焼きつきは4カ月、焼きつき交換は1年だったことからもわかるね
494: 2020/10/20(火) 19:12:39.84
>>492
東芝やLGの2018年モデル以降の焼き付き報告はないの?
東芝やLGの2018年モデル以降の焼き付き報告はないの?
495: 2020/10/20(火) 19:13:53.21
>>492
その対策パネルとやらはどこ製なんだ?
その対策パネルとやらはどこ製なんだ?
496: 2020/10/20(火) 19:19:56.35
>>495
自社だよ
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1191/423/amp.index.html
セルだけ買って焼きつき防止や画質制御は自社でやってる
だから焼きつき報告もないし
こういった残像感やHDMIリンクの問題も無いのよ
日本メーカーは地デジでかならノウハウもっているからね
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
自社だよ
https://www.google.co.jp/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1191/423/amp.index.html
セルだけ買って焼きつき防止や画質制御は自社でやってる
だから焼きつき報告もないし
こういった残像感やHDMIリンクの問題も無いのよ
日本メーカーは地デジでかならノウハウもっているからね
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
493: 2020/10/20(火) 19:11:59.83
>>489
そういやSONYのBRAVIAはconsumerreportsでもユーザー満足度ランキングトップだったな
そういやSONYのBRAVIAはconsumerreportsでもユーザー満足度ランキングトップだったな
491: 2020/10/20(火) 19:06:49.21
ヒント
パネルメーカーよりも耐久性が高かったら必ずそれを宣伝に使う。
ましてやユーザーの一大懸念事項を払拭する優位性があるならな。
パネルメーカーよりも耐久性が高かったら必ずそれを宣伝に使う。
ましてやユーザーの一大懸念事項を払拭する優位性があるならな。
500: 2020/10/20(火) 19:26:07.87
カワイソス(´・ω・`)
5年保証、24回払い金利無料。
LG 55C7P
次世代の有機ELの美しさと4Kが楽しみ!
4月1日に届きます。
↓
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
5年保証、24回払い金利無料。
LG 55C7P
次世代の有機ELの美しさと4Kが楽しみ!
4月1日に届きます。
↓
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
508: 2020/10/20(火) 19:58:46.94
みんカラおじさんも結局液晶テレビに買い替えたのだけどね。
みんカラおじさんのソニー液晶テレビのパネルはどこ製?
みんカラおじさんのソニー液晶テレビのパネルはどこ製?
510: 2020/10/20(火) 20:25:48.61
どこのメーカーの製品化でも悪意を持って、もしくは習慣的に同じパターンを表示すれば焼けるよ。
それこそセルが同じなら当たり前。
それこそセルが同じなら当たり前。
512: 2020/10/20(火) 20:44:39.63
>>510
それが放送局のロゴで起きちゃうレベルだから問題になってるんじゃないの?
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
それが放送局のロゴで起きちゃうレベルだから問題になってるんじゃないの?
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
513: 2020/10/20(火) 20:47:13.10
>>512
そりゃ中韓製の液晶パネルなら安心だね。
液晶のハイエンドモデル
55X9500G!
価格.comで
5年保証、48回払い無金利191500円ってとこがあったんだけど
昨夜買おうとしたら直前で売り切れに!
そりゃ中韓製の液晶パネルなら安心だね。
液晶のハイエンドモデル
55X9500G!
価格.comで
5年保証、48回払い無金利191500円ってとこがあったんだけど
昨夜買おうとしたら直前で売り切れに!
522: 2020/10/20(火) 22:09:50.82
>>512
5年10年で焼きつくならまだしも4カ月はさすがに買いたくないw
5年10年で焼きつくならまだしも4カ月はさすがに買いたくないw
523: 2020/10/20(火) 22:14:03.64
>>512の2017年モデルの問題がまるで今でも解決してないような虚偽の書き込みで>>522みたいに信用が棄損されたり業務が妨害されちゃってるなぁ
524: 2020/10/20(火) 23:28:43.56
>>523
なにをもって解決されているの?
まさかいつもの韓国LG捏造おじさんじゃないよね?
なにをもって解決されているの?
まさかいつもの韓国LG捏造おじさんじゃないよね?
526: 2020/10/20(火) 23:30:40.52
>>524
黒挿入
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-bfi-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-bfi-large.jpg
フレーム補完
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-soap-opera-effect-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-soap-opera-effect-large.jpg
アプコン比較
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-upscaling-4k-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-upscaling-4k-large.jpg
黒挿入
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-bfi-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-bfi-large.jpg
フレーム補完
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-soap-opera-effect-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-soap-opera-effect-large.jpg
アプコン比較
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x950h/x950h-upscaling-4k-large.jpg
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/lg/cx/cx-upscaling-4k-large.jpg
528: 2020/10/21(水) 08:11:06.96
>>512
LGは焼きつき以外も色々問題あるね
LGは焼きつき以外も色々問題あるね
516: 2020/10/20(火) 20:59:28.31
5年保証で何度も交換できるならありじゃね?
517: 2020/10/20(火) 21:07:11.41
>>516
上限額きまってるから1回目がほぼ全額のパネル交換なら次はほぼ実費かと
ただでもこんなに頻繁に焼きつくなら面倒くさいだけだは
有機にするならケチらずソニーかパナソニックにするは
上限額きまってるから1回目がほぼ全額のパネル交換なら次はほぼ実費かと
ただでもこんなに頻繁に焼きつくなら面倒くさいだけだは
有機にするならケチらずソニーかパナソニックにするは
519: 2020/10/20(火) 21:36:56.67
>>517
そうなのか
そうなのか
518: 2020/10/20(火) 21:28:10.68
520: 2020/10/20(火) 21:41:47.94
全メーカー「焼き付きは故障ではありません(キリッ」
521: 2020/10/20(火) 21:46:29.38
パネルメンテ=全面焼き付き促進機能ってことか。
527: 2020/10/20(火) 23:49:15.80
結局ソニーもLGパネルだしな
529: 2020/10/21(水) 08:12:21.64
>>527
それが放送局のロゴで起きちゃうレベルだから問題になってるんじゃないの?
ソニーやパナソニックは焼きつきないし
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
それが放送局のロゴで起きちゃうレベルだから問題になってるんじゃないの?
ソニーやパナソニックは焼きつきないし
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
530: 2020/10/21(水) 08:18:28.67
>>529
ソニーでもパナでも焼き付くよ
これはメーカー自身が言っていること
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50147030M-JP.pdf
長時間同じ画面を表示し続けたり、繰り返し同じ画面を表示したりすると、パネルに焼き付き(残像)が発生することがあります。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55HZ2000_manualdl.html
有機ELパネルは材料の特性上、画面に焼き付きが発生する場合があります
虚偽の情報の拡散は犯罪行為だからやめようね
ソニーでもパナでも焼き付くよ
これはメーカー自身が言っていること
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50147030M-JP.pdf
長時間同じ画面を表示し続けたり、繰り返し同じ画面を表示したりすると、パネルに焼き付き(残像)が発生することがあります。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55HZ2000_manualdl.html
有機ELパネルは材料の特性上、画面に焼き付きが発生する場合があります
虚偽の情報の拡散は犯罪行為だからやめようね
531: 2020/10/21(水) 08:39:38.60
>>530
こんな頻度で焼きつくならゲームは厳しいけど
ソニーやパナソニックは既に2年経ってもうっすら焼きつきすらなし、
要するに最低でも3倍の6年以上は焼きつかないからいいんじゃない
いつも通り10年も持てば買い替えてるし
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
こんな頻度で焼きつくならゲームは厳しいけど
ソニーやパナソニックは既に2年経ってもうっすら焼きつきすらなし、
要するに最低でも3倍の6年以上は焼きつかないからいいんじゃない
いつも通り10年も持てば買い替えてるし
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
533: 2020/10/21(水) 08:43:22.69
>>531
>>532
東芝やLGの2018年モデル以降の焼き付き報告はどこ?
>>532
東芝やLGの2018年モデル以降の焼き付き報告はどこ?
537: 2020/10/21(水) 11:13:17.12
>>535
おもいっきり焼きついてるね
rtingsが焼きつき検証までしっかりしてくれているよ
burn-testのところ見てみ
焼きつきはなおらないよ
直すなら回りを焼きつかせて焼きついた部分と同じだけ暗くしないとね
>>531のLGおじさんは4カ月でうっすら焼きつき状態(お前の言う一時的)、1年でくっきりと恒久焼きつきでているね
それで?
おもいっきり焼きついてるね
rtingsが焼きつき検証までしっかりしてくれているよ
burn-testのところ見てみ
焼きつきはなおらないよ
直すなら回りを焼きつかせて焼きついた部分と同じだけ暗くしないとね
>>531のLGおじさんは4カ月でうっすら焼きつき状態(お前の言う一時的)、1年でくっきりと恒久焼きつきでているね
それで?
532: 2020/10/21(水) 08:42:12.31
ソニー、パナソニックは
2年経ったいまもうっすらとすら焼きついていないよ
10年後とかなら焼きついているかもね
有機EL買うならけちると
LGローンおじさんみたいに悲惨な目にあう
2年経ったいまもうっすらとすら焼きついていないよ
10年後とかなら焼きついているかもね
有機EL買うならけちると
LGローンおじさんみたいに悲惨な目にあう
534: 2020/10/21(水) 09:01:54.29
535: 2020/10/21(水) 09:19:06.76
>>534
それは一時的な焼き付き
https://www.rtings.com/tv/tests/picture-quality/image-retention-burn-in
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/b8-oled
液晶でも一時的な焼き付きは起こる
https://www.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x700d/x700d-retention-1-large.jpg
君はそれが恒久的な焼き付きだと主張しているの?
それは一時的な焼き付き
https://www.rtings.com/tv/tests/picture-quality/image-retention-burn-in
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/b8-oled
液晶でも一時的な焼き付きは起こる
https://www.rtings.com/images/reviews/tv/sony/x700d/x700d-retention-1-large.jpg
君はそれが恒久的な焼き付きだと主張しているの?
536: 2020/10/21(水) 10:47:51.15
まぁスマホなんて有機ELだらけだが焼き付いたことなんてないな
538: 2020/10/21(水) 11:14:10.68
iPhoneやソニーのXPERIAも有機ELだけど
焼きつかないね
焼きつかないね
539: 2020/10/21(水) 11:45:24.51
テレビとスマホじゃ要求される輝度が全く違う。
また焼き付かないように表示を常にずらしたり間引いたりしてる。
また焼き付かないように表示を常にずらしたり間引いたりしてる。
541: 2020/10/21(水) 12:01:57.13
>>539
え、パナソニックにピクセルシフトあるけど
LGはそれすらしていないの?
そりゃ焼きつくよ……
え、パナソニックにピクセルシフトあるけど
LGはそれすらしていないの?
そりゃ焼きつくよ……
540: 2020/10/21(水) 11:57:44.68
iphone でも通常使わないような高輝度で表示し続ければすぐに焼き付く。
https://www.iphone-d.jp/store/akabane_store/blog/4664.php
一方で有機ELテレビは当たり前のように高輝度で長時間使われる。
高輝度設定で毎日めざましテレビ見たら当然焼き付くし、現にメーカーも注意喚起してる。
メーカーが注意喚起してる以上、変な掩護はむしろ迷惑だろ。メーカーや販売店からしたら。
https://www.iphone-d.jp/store/akabane_store/blog/4664.php
一方で有機ELテレビは当たり前のように高輝度で長時間使われる。
高輝度設定で毎日めざましテレビ見たら当然焼き付くし、現にメーカーも注意喚起してる。
メーカーが注意喚起してる以上、変な掩護はむしろ迷惑だろ。メーカーや販売店からしたら。
542: 2020/10/21(水) 12:47:38.05
2時間半も同じ場所に時計を表示し続けるめざましテレビが悪い
ソニーは悪くない
常に輝度は最低にしろ
1時間以上テレビをつけるな
BRAVIAは焼き付かない、いいね?
ソニーは悪くない
常に輝度は最低にしろ
1時間以上テレビをつけるな
BRAVIAは焼き付かない、いいね?
543: 2020/10/21(水) 13:10:21.39
やっぱり俺はチキンライスがいいや
544: 2020/10/21(水) 15:06:19.44
いやマジで番組側が焼き付きに配慮すべきだよな
それで全て解決するんだし
それで全て解決するんだし
545: 2020/10/21(水) 15:15:02.57
歪曲、捏造ばかりのテレビを見なければ解決
546: 2020/10/21(水) 15:34:25.17
テレビ観るならソニーかパナソニック以外は安全じゃないって
もうテレビとして出しちゃだめだろそれw
もうテレビとして出しちゃだめだろそれw
547: 2020/10/21(水) 20:36:24.88
ソニーの画質は最高
って思ってたけど、今は東芝の方が綺麗かも
って思ってたけど、今は東芝の方が綺麗かも
548: 2020/10/21(水) 20:56:16.30
ハイセンス最高
549: 2020/10/21(水) 21:32:15.49
画質は有機ELならソニーとパナソニックが綺麗
液晶ならソニーとシャープが綺麗だよ
いずれも最上位モデルで比較した場合。
液晶ならソニーとシャープが綺麗だよ
いずれも最上位モデルで比較した場合。
550: 2020/10/21(水) 21:43:29.91
うーむ。ソニー(A9G)は4K以外のBSとか地デジは全然綺麗じゃなかったぞ。というか肌の質感とか見れたもんじゃない。
隣のパナや東芝は全然問題ないレベルだったのに。
デモ映像だけじゃわからんもんだ。
隣のパナや東芝は全然問題ないレベルだったのに。
デモ映像だけじゃわからんもんだ。
551: 2020/10/21(水) 21:59:25.79
>>550
よくわからんが
地デジもデモも綺麗だし隣に別メーカーのテレビ置くことは普通ないよ
どの家電店でも最上位モデル~下位モデルまで同メーカーで固める
どのレビュー雑誌もソニーは地デジにも定評があるけど
比べた機種がないのは何でなんだ?
よくわからんが
地デジもデモも綺麗だし隣に別メーカーのテレビ置くことは普通ないよ
どの家電店でも最上位モデル~下位モデルまで同メーカーで固める
どのレビュー雑誌もソニーは地デジにも定評があるけど
比べた機種がないのは何でなんだ?
552: 2020/10/21(水) 22:00:34.45
いつもの韓国LGおじさんじゃないの
ソニーとパナソニックは地デジが綺麗なのはわかるけど
東芝ってハイセンスのことか?
ソニーとパナソニックは地デジが綺麗なのはわかるけど
東芝ってハイセンスのことか?
553: 2020/10/22(木) 01:04:12.23
いつも末尾dは東芝TVをハイセンスと思い込み常にソニーの9500を別スレでも連呼するもはや狂気よ
関わるだけ損
ぶっちゃけ有機ELならどのメーカーも長時間の表示で焼き付く
ピクセルシフトも数ドットずらすだけだから文字が太ければきれいに焼き付く
関わるだけ損
ぶっちゃけ有機ELならどのメーカーも長時間の表示で焼き付く
ピクセルシフトも数ドットずらすだけだから文字が太ければきれいに焼き付く
554: 2020/10/22(木) 01:37:01.53
>>553
焼きつくと主張するならエビデンスよろ
焼きつくと主張するならエビデンスよろ
560: 2020/10/22(木) 10:38:08.24
>>554
各メーカーのFAQがエビデンス
各メーカーのFAQがエビデンス
555: 2020/10/22(木) 02:06:02.94
焼き付き気にしながら見るテレビとかゲーム面白いか?
556: 2020/10/22(木) 02:47:33.39
そういうの気にしたくないなら
ケチらずソニーやパナソニック買えば良いだけ
ケチらずソニーやパナソニック買えば良いだけ
557: 2020/10/22(木) 06:35:59.96
たぶんできないと思うけど、
液晶テレビの外付けHDDに、
外部入力からの映像を録画できる機種ってないよね。
HDD内蔵型のだったらできたりする?
基本的に録画できるのって、地デジ、BS・CSだけだよね
液晶テレビの外付けHDDに、
外部入力からの映像を録画できる機種ってないよね。
HDD内蔵型のだったらできたりする?
基本的に録画できるのって、地デジ、BS・CSだけだよね
558: 2020/10/22(木) 08:05:28.53
ゲームやるなら液晶のほうがいい
焼付きもだか暗いところが見辛すぎる
焼付きもだか暗いところが見辛すぎる
559: 2020/10/22(木) 09:04:10.29
映像にしろゲームにしろ作成側が液晶使ってんだから液晶使うのが正解
有機ELが作成者の意図通りに映像を表示できるのは店頭用のデモムービーだけ
有機ELが作成者の意図通りに映像を表示できるのは店頭用のデモムービーだけ
561: 2020/10/22(木) 10:42:20.53
カスタマー「焼き付きますか?」
全メーカー「はい」
全メーカー「はい」
562: 2020/10/22(木) 12:02:16.10
>>561
つまりこういうことか
532 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/21(水) 08:42:12.31 ID:pV2ongI1d
ソニー、パナソニックは
2年経ったいまもうっすらとすら焼きついていないよ
10年後とかなら焼きついているかもね
有機EL買うならけちると
LGローンおじさんみたいに悲惨な目にあう
つまりこういうことか
532 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/21(水) 08:42:12.31 ID:pV2ongI1d
ソニー、パナソニックは
2年経ったいまもうっすらとすら焼きついていないよ
10年後とかなら焼きついているかもね
有機EL買うならけちると
LGローンおじさんみたいに悲惨な目にあう
563: 2020/10/22(木) 12:20:14.94
>>562
あんたの自作自演の言い分よりメーカーの公式アナウンスの方が一億倍信用できるんだが。
あんたの自作自演の言い分よりメーカーの公式アナウンスの方が一億倍信用できるんだが。
564: 2020/10/22(木) 12:33:49.72
>>563
へ?公式のとおりだよ
2年以上たった今うっすらと焼きつき報告すらない事実もあるし
10年後には焼きついている可能性あるでしょ
公式にもパネルの性質上焼きつく事があるとしっかりあるよ
へ?公式のとおりだよ
2年以上たった今うっすらと焼きつき報告すらない事実もあるし
10年後には焼きついている可能性あるでしょ
公式にもパネルの性質上焼きつく事があるとしっかりあるよ
565: 2020/10/22(木) 12:58:35.34
>>564
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158725
一般に、有機ELディスプレイは、その高精細な画像を得るために採用している材料の特性上、焼き付きが起こる事があります。 画面内の同じ位置に変化しない画像の表示を続けたり、繰り返し表示したりすると、焼き付いた画面を元に戻せなくなります。
最終更新日 : 2020/05/12
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000158725
一般に、有機ELディスプレイは、その高精細な画像を得るために採用している材料の特性上、焼き付きが起こる事があります。 画面内の同じ位置に変化しない画像の表示を続けたり、繰り返し表示したりすると、焼き付いた画面を元に戻せなくなります。
最終更新日 : 2020/05/12
566: 2020/10/22(木) 13:06:40.20
>>565
BRAVIAが飛び抜けて弱いってID:9AufhmgMdは言ってるんじゃね?
BRAVIAが飛び抜けて弱いってID:9AufhmgMdは言ってるんじゃね?
567: 2020/10/22(木) 13:09:17.08
>>566
あ、そいうことでしたか。なるほど。
あ、そいうことでしたか。なるほど。
573: 2020/10/22(木) 14:58:48.18
>>567
納得したのね
じゃあ次からこれテンプレにしようか
532 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/21(水) 08:42:12.31 ID:pV2ongI1d
ソニー、パナソニックは
2年経ったいまもうっすらとすら焼きついていないよ
10年後とかなら焼きついているかもね
有機EL買うならけちると
LGローンおじさんみたいに悲惨な目にあう
納得したのね
じゃあ次からこれテンプレにしようか
532 目のつけ所が名無しさん[sage] 2020/10/21(水) 08:42:12.31 ID:pV2ongI1d
ソニー、パナソニックは
2年経ったいまもうっすらとすら焼きついていないよ
10年後とかなら焼きついているかもね
有機EL買うならけちると
LGローンおじさんみたいに悲惨な目にあう
568: 2020/10/22(木) 13:13:32.56
2年以内に焼き付いてパネルメンテ=強制画面全面焼きをやるユーザーはソニーにもパナにもたくさんいるよ。
対処療法で目立たなくなってるだけ。
対処療法で目立たなくなってるだけ。
569: 2020/10/22(木) 13:28:53.22
ゲームならブラウン管って言うヤツ 絶滅したな
570: 2020/10/22(木) 13:31:28.79
焼き付かない有機ELはないし
焼き付き防止機能も各社大差ないと思うけどね。
焼き付き防止機能も各社大差ないと思うけどね。
571: 2020/10/22(木) 13:35:08.47
実際パネルノイズクリアとかパネルメンテナンスってどういう原理?
各ピクセルの発光時間から補正掛けるのと、強制焼き付けの2種類を実行って感じ?
各ピクセルの発光時間から補正掛けるのと、強制焼き付けの2種類を実行って感じ?
572: 2020/10/22(木) 14:40:42.02
ブラビアって二画面表示出来ないのですか、、、?
え、、、?今のテレビってみんなそうなの?
え、、、?今のテレビってみんなそうなの?
574: 2020/10/22(木) 15:52:21.53
>>572
お前は亀山モデルでも拝んでおけ
お前は亀山モデルでも拝んでおけ
576: 2020/10/22(木) 16:32:48.18
>>572
マジか。
中韓製でも当たり前なのに。
やっぱSONYはソフトが弱点か。
マジか。
中韓製でも当たり前なのに。
やっぱSONYはソフトが弱点か。
577: 2020/10/22(木) 16:35:30.62
>>576
そうだよ
是非韓国製品買うといいよ
そうだよ
是非韓国製品買うといいよ
578: 2020/10/22(木) 16:47:54.17
>>576
モッサリだし再起動地獄だしな。
モッサリだし再起動地獄だしな。
575: 2020/10/22(木) 16:22:40.81
REGZAのTVなんですけど、電源回路?がおかしいのかぶつんと切れてはついての繰り返しが発生します
電源リセットやコンセント抜いて放電しても駄目だったら買い換えでしょうか?
電源リセットやコンセント抜いて放電しても駄目だったら買い換えでしょうか?
579: 2020/10/22(木) 17:09:23.15
ソニーはw録もないからな
580: 2020/10/22(木) 17:13:42.96
パネルは韓国製だし選ぶ理由がないわな
583: 2020/10/22(木) 17:30:22.05
>>580
たしかに韓国産はこんな頻度で焼きつきや残像出るなら厳しい
ソニーが無難かね
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
たしかに韓国産はこんな頻度で焼きつきや残像出るなら厳しい
ソニーが無難かね
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
581: 2020/10/22(木) 17:17:59.36
XperiaもそうだけどSONYはあんまり複雑なものは作れないんだよ。
582: 2020/10/22(木) 17:22:49.23
最新のXperiaなんかさ、3眼レンズで写真を撮る際、必ず使うレンズをユーザーがいちいち手動で指定するんだぜ?
普通は広角から望遠までスライドとかピンチで変更できるじゃん。
マシなのはたっぷりリソースがかかったプレステだけ。
普通は広角から望遠までスライドとかピンチで変更できるじゃん。
マシなのはたっぷりリソースがかかったプレステだけ。
584: 2020/10/22(木) 17:34:06.06
>>582
なんだそれ
iPhoneに合わせたのか?
なんだそれ
iPhoneに合わせたのか?
585: 2020/10/22(木) 17:37:40.67
>>584
しかも動画のときはいちいち録画中止しないとレンズが変えられない。
しかも動画のときはいちいち録画中止しないとレンズが変えられない。
586: 2020/10/22(木) 17:46:28.27
ゴミじゃん
587: 2020/10/22(木) 18:17:25.23
>>586
末尾MはiPhoneなんて買えないだろw
テレビスレでなにを気にしてるんだ
末尾MはiPhoneなんて買えないだろw
テレビスレでなにを気にしてるんだ
588: 2020/10/22(木) 18:19:22.51
84回ローンならなんでも買える
589: 2020/10/22(木) 18:20:20.65
>>588
んじゃみせてみ
んじゃみせてみ
590: 2020/10/22(木) 18:27:53.69
591: 2020/10/22(木) 18:44:19.64
84回ローン見つからなかったのか……
本当にiPhone一つ買えないんだな……
本当にiPhone一つ買えないんだな……
592: 2020/10/22(木) 20:50:05.45
ブラビア 有機EL 55インチ
GとHどっちがスペック高い?
好みの問題?
GとHどっちがスペック高い?
好みの問題?
595: 2020/10/22(木) 21:07:10.21
>>592
迷わずHでok
迷わずHでok
596: 2020/10/22(木) 21:09:09.91
>>592
わるい有機のほうか
有機ならA9Gでok
わるい有機のほうか
有機ならA9Gでok
598: 2020/10/23(金) 07:53:57.53
>>592
有機EL A9G(A9S)>A8H
液晶 X9500H>X8550H(X8500H)>X8000H
有機EL A9G(A9S)>A8H
液晶 X9500H>X8550H(X8500H)>X8000H
599: 2020/10/23(金) 11:43:45.82
>>598
ゴミの大群キモ
ゴミの大群キモ
600: 2020/10/23(金) 11:53:53.41
>>599
批判しか出来ないのは民○党と同じ
「私はこのメーカー(型番)のここが、あなたの列挙したものより良い」
と比較対象を書いて初めてあなたの書き込みに意味が出てくる
ぼくちゃん わかりましたか?
批判しか出来ないのは民○党と同じ
「私はこのメーカー(型番)のここが、あなたの列挙したものより良い」
と比較対象を書いて初めてあなたの書き込みに意味が出てくる
ぼくちゃん わかりましたか?
593: 2020/10/22(木) 20:56:35.40
年式の違いであってスペック云々の話ではないが
594: 2020/10/22(木) 20:57:51.86
Sony BDZ-ZT2000
1年10カ月で壊れた!
録画した番組が再生も消去もできなくなった。
早すぎないかい、Sonyさんよぉーー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/42339759/
1年10カ月で壊れた!
録画した番組が再生も消去もできなくなった。
早すぎないかい、Sonyさんよぉーー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/42339759/
597: 2020/10/23(金) 00:44:53.96
ソニー好きで色々買ってるけど初期ロットは買うなっていうのだけは伝えるわ
逆に少し待ってから買えば改良型になってて信頼性高くなってる
タブレットの時が一番顕著だったわ
逆に少し待ってから買えば改良型になってて信頼性高くなってる
タブレットの時が一番顕著だったわ
601: 2020/10/23(金) 12:10:16.08
ここはいつも9500Hおじさんが自演してるからほんと使い物にならなくなった
602: 2020/10/23(金) 12:17:56.72
韓国LGおじさんのことか?
603: 2020/10/23(金) 12:50:19.42
気持ち悪い キモい
自分の感情を言葉にすらできないって本当に情けない
自分の感情を言葉にすらできないって本当に情けない
604: 2020/10/23(金) 13:16:58.23
ソニーを勧める書き込みは全部信じない方がいい
605: 2020/10/23(金) 13:52:36.30
韓国を崇めよ
606: 2020/10/23(金) 14:06:20.24
テレビのパネルは殆どが韓国製
もう韓国を毎日崇めていると言っても過言ではない
残念ながら私のテレビのパネルは台湾製だが
諸君は毎日韓国を崇めていると信じている
もう韓国を毎日崇めていると言っても過言ではない
残念ながら私のテレビのパネルは台湾製だが
諸君は毎日韓国を崇めていると信じている
607: 2020/10/23(金) 14:15:54.88
>>606
来年あたりから中国製を崇めることになるがな。
SAMSUNGもLGもテレビへの投資はもうしないだろう。パネルのシェアも来年は6割減の計画。
3年もしたらスマホのように中国メーカーがブランド力持ってるだろうよ。
スマホのように国内メーカー買う人は品質や性能が悪くてもオペレーターが日本人じゃなきゃ嫌だという高齢者ばかりになるだろ。
来年あたりから中国製を崇めることになるがな。
SAMSUNGもLGもテレビへの投資はもうしないだろう。パネルのシェアも来年は6割減の計画。
3年もしたらスマホのように中国メーカーがブランド力持ってるだろうよ。
スマホのように国内メーカー買う人は品質や性能が悪くてもオペレーターが日本人じゃなきゃ嫌だという高齢者ばかりになるだろ。
608: 2020/10/23(金) 14:49:37.85
しかし大型上位モデルの液晶もVAパネルが多くて驚くというか困るな
10年前のLG製IPSパネルの方が視野角広くて色変化も明暗変化も起きずにきれいという絶望
今のVAは視野角広げても10年前より劣化してるわ
10年前のLG製IPSパネルの方が視野角広くて色変化も明暗変化も起きずにきれいという絶望
今のVAは視野角広げても10年前より劣化してるわ
610: 2020/10/23(金) 15:48:03.21
>>609
リビングで使用、対面式キッチンからも視聴となるとIPS一択。
リビングで使用、対面式キッチンからも視聴となるとIPS一択。
614: 2020/10/23(金) 16:52:07.54
>>609
IPSは改良されまくりでコントラスト十分あるからな
LG製のはIPSアルファだったか?
コストのかかったIPS最終型だよ
IPSは改良されまくりでコントラスト十分あるからな
LG製のはIPSアルファだったか?
コストのかかったIPS最終型だよ
627: 2020/10/23(金) 19:03:59.70
>>614
VAの上位のX-Wide Angle対応してるやつは
視野角も広くIPSの欠点の違い滲みや黒浮きもなくていいよ
VAの上位のX-Wide Angle対応してるやつは
視野角も広くIPSの欠点の違い滲みや黒浮きもなくていいよ
620: 2020/10/23(金) 17:40:52.74
>>609
LGは品質がな
PanasonicはVaかなり綺麗だよ
LGは品質がな
PanasonicはVaかなり綺麗だよ
621: 2020/10/23(金) 17:45:10.37
611: 2020/10/23(金) 15:52:20.59
因みに放送局や映像の作成現場でもIPSが標準。
612: 2020/10/23(金) 16:04:51.83
東芝はVAとIPS、パナは基本的にIPSだよね。
VAだけってのはソニーだけか。
VAだけってのはソニーだけか。
615: 2020/10/23(金) 17:06:02.96
>>612
確かにその通りだった
パナソニックIPS、東芝IPS+VA、あとはLG、ハイセンス
確かにその通りだった
パナソニックIPS、東芝IPS+VA、あとはLG、ハイセンス
613: 2020/10/23(金) 16:10:17.83
そりゃメーカーにとってはコストの安いVAをどうやって高額に売るかが勝負だからなぁ。
616: 2020/10/23(金) 17:22:50.20
https://youtu.be/sZum68yVGNg
https://youtu.be/17_b3lXrywo
https://youtu.be/F3i-i51TwJo
https://youtu.be/HbEn6gPUOLA
https://youtu.be/17_b3lXrywo
https://youtu.be/F3i-i51TwJo
https://youtu.be/HbEn6gPUOLA
617: 2020/10/23(金) 17:31:32.34
>>616
サンクス
https://youtu.be/17_b3lXrywo
の1分で横に回り込むとVAがあっという間に白くなるのがよく分かる
コントラストどころじゃなくなってしまう
やっぱりVAは真正面向きかなと
上下にも弱いしさ
自分が使ってるシャープの亀山モデルがMVAで思い知ったのよ
サンクス
https://youtu.be/17_b3lXrywo
の1分で横に回り込むとVAがあっという間に白くなるのがよく分かる
コントラストどころじゃなくなってしまう
やっぱりVAは真正面向きかなと
上下にも弱いしさ
自分が使ってるシャープの亀山モデルがMVAで思い知ったのよ
618: 2020/10/23(金) 17:35:03.58
VAはよほど限られた環境向け。
特に対面式キッチンは半分の確率でテレビの真横からの視聴になる。
近距離でソファーに寝転がると画質がフラフラする。
特に対面式キッチンは半分の確率でテレビの真横からの視聴になる。
近距離でソファーに寝転がると画質がフラフラする。
619: 2020/10/23(金) 17:40:06.88
まあ、休みの日の昼とかに家事しながらテレビ見るならIPSがええな
IPSの方が汎用性があるのは確か
ただIPS液晶の大型テレビはLGかパナソニックくらいしかないがな
IPSの方が汎用性があるのは確か
ただIPS液晶の大型テレビはLGかパナソニックくらいしかないがな
622: 2020/10/23(金) 17:46:07.94
価格コムの条件検索でIPSにチェック入れると
結構出てくるよ
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec030=1
パナソニックが多くて
あとは東芝、LG、ハイセンス
結構出てくるよ
https://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec030=1
パナソニックが多くて
あとは東芝、LG、ハイセンス
626: 2020/10/23(金) 18:59:05.24
>>622
その中だとまともなのPanasonicしかないじゃん……
その中だとまともなのPanasonicしかないじゃん……
623: 2020/10/23(金) 18:28:34.91
シャープとLGでみてきたけど
VAのシャープの方が圧倒的に綺麗というか
LGは色の薄さと残像感がきになった
VAのシャープの方が圧倒的に綺麗というか
LGは色の薄さと残像感がきになった
624: 2020/10/23(金) 18:45:40.61
625: 2020/10/23(金) 18:57:59.28
>>623
そりゃVAの方が断然綺麗だからな
安いVAはIPSより視野角が狭い問題があるが
高いVAは視野角も発色もIPSの完全上位
そりゃVAの方が断然綺麗だからな
安いVAはIPSより視野角が狭い問題があるが
高いVAは視野角も発色もIPSの完全上位
638: 2020/10/23(金) 20:32:30.04
>>625
なるほどですね
VAの方が元から綺麗だったのですね
なるほどですね
VAの方が元から綺麗だったのですね
628: 2020/10/23(金) 19:04:18.00
ソニーの有機ELはやきつかない
ソニーのVA視野角はサイコーか
もういい加減にしてくれ
お抱え評論家や不評宣伝ばっかで中身はセブンイレブンのサンドイッチ並のBRAVIAとXperiaは日本製の恥晒し
ソニーのVA視野角はサイコーか
もういい加減にしてくれ
お抱え評論家や不評宣伝ばっかで中身はセブンイレブンのサンドイッチ並のBRAVIAとXperiaは日本製の恥晒し
632: 2020/10/23(金) 19:22:10.17
>>628
ソニーも綺麗だったけどおれがみたのはシャープだな
VAのシャープの方が圧倒的に綺麗というか
LGは色の薄さと残像感がきになった
ソニーも綺麗だったけどおれがみたのはシャープだな
VAのシャープの方が圧倒的に綺麗というか
LGは色の薄さと残像感がきになった
629: 2020/10/23(金) 19:06:34.28
630: 2020/10/23(金) 19:12:59.33
シマシマじゃねぇ
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152455/SortID=22782452/
直射日光ではなく
雨の日のカーテン越しの光が反射した程度で画像のように縦にシマシマ模様がでます
テレビを消しても、視聴中でも出てきます
特に視聴中は汚れのように見えてしまいます
対応機種お持ちの方どうですか?
仕様なのでしょうか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152455/SortID=22782452/
直射日光ではなく
雨の日のカーテン越しの光が反射した程度で画像のように縦にシマシマ模様がでます
テレビを消しても、視聴中でも出てきます
特に視聴中は汚れのように見えてしまいます
対応機種お持ちの方どうですか?
仕様なのでしょうか?
649: 2020/10/24(土) 10:59:46.28
>>630
ソニーの技術ってこういう使えないのばっかだな。
ソニーの技術ってこういう使えないのばっかだな。
631: 2020/10/23(金) 19:21:00.47
シマシマISPてw草ww
634: 2020/10/23(金) 19:40:11.65
>>663
だから生活保護者御用達の末尾Mなのかな?
収入なかったりしてw
だから生活保護者御用達の末尾Mなのかな?
収入なかったりしてw
635: 2020/10/23(金) 19:40:31.71
637: 2020/10/23(金) 19:43:52.68
>>653
韓国系格安コラボWi-Fiなの?w
韓国系格安コラボWi-Fiなの?w
639: 2020/10/23(金) 20:42:57.74
別にどんなにソニーやパナソニックが栄えたところで自分自身が底辺な事に変わりないのにな
640: 2020/10/23(金) 20:45:54.50
>>639
末尾Mには落ちたくないね
とおもったらお前既に末尾Mじゃねーかww
底辺つらそうだな
韓国LGかって韓国に移動しようぜ底辺でも居場所あるかもよ
末尾Mには落ちたくないね
とおもったらお前既に末尾Mじゃねーかww
底辺つらそうだな
韓国LGかって韓国に移動しようぜ底辺でも居場所あるかもよ
643: 2020/10/23(金) 23:38:12.45
>>640
底辺って自覚はあるんだw
底辺って自覚はあるんだw
644: 2020/10/24(土) 01:27:48.24
>>643
イキロ
イキロ
641: 2020/10/23(金) 23:03:36.83
フナイはどない?w
642: 2020/10/23(金) 23:14:19.72
>>641
パナソニック=ハイセンス(東芝ブランド)>LG=シャープ>ハイセンス(自社ブランド)>フナイ>ステマの絶壁>SONy
パナソニック=ハイセンス(東芝ブランド)>LG=シャープ>ハイセンス(自社ブランド)>フナイ>ステマの絶壁>SONy
645: 2020/10/24(土) 01:30:40.43
>>641
フナイは東芝自体のREGZAつくってたりしたとこだな
ソニーやPanasonic、シャープ、三菱には及ばないけど
ハイセンス(東芝)、LGと比べたらどっこい
フナイは東芝自体のREGZAつくってたりしたとこだな
ソニーやPanasonic、シャープ、三菱には及ばないけど
ハイセンス(東芝)、LGと比べたらどっこい
646: 2020/10/24(土) 01:33:51.11
フナイはヤマダ専売で
画質はLGやハイセンスに近く見劣りするが
その二つみたいにやたらモッサリで起動に5~10秒ってことはない
格安テレビの中だとマシな方って感じ
画質はLGやハイセンスに近く見劣りするが
その二つみたいにやたらモッサリで起動に5~10秒ってことはない
格安テレビの中だとマシな方って感じ
647: 2020/10/24(土) 08:07:23.02
ソニーはスリープすら入れなくて待機電力数十ワット消費し続けるからな
起動は速いよ
画面が消えてるだけだから
起動は速いよ
画面が消えてるだけだから
648: 2020/10/24(土) 10:33:22.87
>>647
ソニーの技術ってそんなのばっかだよねw
ソニーの技術ってそんなのばっかだよねw
652: 2020/10/24(土) 12:39:03.41
>>647
ほんとだ0.1Wちがうww
ソニーBRAVIA 待機時0.5W
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000H/
ハイセンスREGZA 待機時0.4W
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/65z730x.html
ほんとだ0.1Wちがうww
ソニーBRAVIA 待機時0.5W
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000H/
ハイセンスREGZA 待機時0.4W
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/65z730x.html
653: 2020/10/24(土) 12:43:05.44
>>652
ソニーの高速起動ONだと数十Wかかる。
(パナソニックの高速起動の倍)
ソニーの高速起動ONだと数十Wかかる。
(パナソニックの高速起動の倍)
677: 2020/10/24(土) 18:40:15.94
>>647
え、さすがにAndroidじゃないのは選択肢に入らない
中国と韓国系ってLGともしかして東芝?この2つ避ければ大丈夫?
え、さすがにAndroidじゃないのは選択肢に入らない
中国と韓国系ってLGともしかして東芝?この2つ避ければ大丈夫?
650: 2020/10/24(土) 11:54:17.68
Sonyは画面が焼けません⇒全体を定期的にこんがり焼いてください(パネルメンテ機能)
Sony の電源オンは高速です⇒ただし電源実質入りっぱなしで消費電力がスゴイです。
Sony のVA は斜めからのコントラストがいいです⇒斜めから光が入ると縞々模様が映ります
Sony の電源オンは高速です⇒ただし電源実質入りっぱなしで消費電力がスゴイです。
Sony のVA は斜めからのコントラストがいいです⇒斜めから光が入ると縞々模様が映ります
651: 2020/10/24(土) 12:26:59.17
韓国LGおじさん今日も元気
654: 2020/10/24(土) 12:46:56.51
ソニーBRAVIAは液晶も有機ELも全部待機電力0.5Wなんだね
数十ワットとは……
また捏造韓国LGおじさんか
そんなにレスポンスモッサリ嫌なら日本のソニーやパナソニックのテレビにすればいいのに
数十ワットとは……
また捏造韓国LGおじさんか
そんなにレスポンスモッサリ嫌なら日本のソニーやパナソニックのテレビにすればいいのに
655: 2020/10/24(土) 12:48:33.20
REGZAって起動10秒もかかるのか……
656: 2020/10/24(土) 12:49:52.88
さすがに起動おそすぎん?
低速起動モード笑でも搭載されてるのか?
低速起動モード笑でも搭載されてるのか?
657: 2020/10/24(土) 14:04:16.54
多機能高機能モデルほど起動に時間がかかりやすい気がする
タイムシフトの設定とか外付けの有無や数でも変わってくる
タイムシフトの設定とか外付けの有無や数でも変わってくる
658: 2020/10/24(土) 14:07:20.84
>>657
REGZAやLGは下位上位で速度変わらない
恐らく韓国の独自OSがAndroidと違って最適化されていないのと、SoCが下位の安い物だからclock不足もあると思う
REGZAやLGは下位上位で速度変わらない
恐らく韓国の独自OSがAndroidと違って最適化されていないのと、SoCが下位の安い物だからclock不足もあると思う
659: 2020/10/24(土) 15:12:55.55
ソニーのオンボロイドは電源切るとリブートに一分とかかかる。
オンボロイドの動作が不安定すぎて頻繁に再起動しなきゃいけないのも困ったものだ。
オンボロイドをほとんど素のままで使ってるの開発費を削減したいから。
OSのバージョンアップもスマホのように2年ぐらいですぐ打ち切る危険性も高い。
オンボロイドの動作が不安定すぎて頻繁に再起動しなきゃいけないのも困ったものだ。
オンボロイドをほとんど素のままで使ってるの開発費を削減したいから。
OSのバージョンアップもスマホのように2年ぐらいですぐ打ち切る危険性も高い。
660: 2020/10/24(土) 15:47:41.71
AndroidはソニーじゃなくGoogle……
665: 2020/10/24(土) 16:55:14.93
>>660
Androidをポンコツにしか使いこなせないのがSony だろ。
中華を見習え。
SonyのAndroid製品はもれなくバグてんこ盛りでユーザーに迷惑かけてばかり。テレビしかりウォークマンしかりスマホしかり。
反省しろよ。
Androidをポンコツにしか使いこなせないのがSony だろ。
中華を見習え。
SonyのAndroid製品はもれなくバグてんこ盛りでユーザーに迷惑かけてばかり。テレビしかりウォークマンしかりスマホしかり。
反省しろよ。
667: 2020/10/24(土) 17:25:31.49
>>665
中華はAndroidですらないが
大丈夫か?
中華はAndroidですらないが
大丈夫か?
673: 2020/10/24(土) 17:48:23.61
>>667
中華や韓国のLINUXカスタムの方がソニーのAndroidよりずっと品質が高くサポートも期待できる。
中華や韓国のLINUXカスタムの方がソニーのAndroidよりずっと品質が高くサポートも期待できる。
661: 2020/10/24(土) 15:49:20.41
アスペはレスしないでロムってろよ
663: 2020/10/24(土) 16:01:21.56
>>661
格安SIMw
格安SIMw
670: 2020/10/24(土) 17:43:27.47
>>663
パナソニックやソニーはレコーダーも0.5秒瞬間起動……
いやまあ、毎回10秒まってる奴にとっては気にならないだろうけど
スマホと同じでわざわざ遅い格安スマホが欲しい奴はいない
そこは値段次第でしょ
パナソニックやソニーはレコーダーも0.5秒瞬間起動……
いやまあ、毎回10秒まってる奴にとっては気にならないだろうけど
スマホと同じでわざわざ遅い格安スマホが欲しい奴はいない
そこは値段次第でしょ
662: 2020/10/24(土) 15:58:11.03
ソニーは悪くない
GoogleのAndroid TVが悪い
ブラビアは安定している、いいね?
GoogleのAndroid TVが悪い
ブラビアは安定している、いいね?
664: 2020/10/24(土) 16:46:30.77
ゲーム用でおすすめある?
666: 2020/10/24(土) 17:24:58.52
>>664
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 136枚目
■鉄板ゲーム向けテレビ >>2020年10月時点
PS4/Switch向け低遅延→SONY BRAVIA X8000H
PS4/PS5/Switch向け実用範囲内の遅延、高画質→SONY BRAVIA X9500H
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 136枚目
■鉄板ゲーム向けテレビ >>2020年10月時点
PS4/Switch向け低遅延→SONY BRAVIA X8000H
PS4/PS5/Switch向け実用範囲内の遅延、高画質→SONY BRAVIA X9500H
669: 2020/10/24(土) 17:42:41.46
671: 2020/10/24(土) 17:45:53.90
>>669
LGCXはPCゲームに良い!
しかしな、画面焼けが気になる奴はLGはやめておけ、
2位のサムスンとかにしろ。焼きつきリスクが高すぎる
と書いてあるが
LGCXはPCゲームに良い!
しかしな、画面焼けが気になる奴はLGはやめておけ、
2位のサムスンとかにしろ。焼きつきリスクが高すぎる
と書いてあるが
674: 2020/10/24(土) 17:56:11.29
>>671
ソニーは選択肢にならないって事だね
ソニーは選択肢にならないって事だね
700: 2020/10/24(土) 20:45:12.60
>>699
ん?>>674でソニーじゃないとあるけど
PS5で快適なのソニーのBRAVIAだけだったの??
ん?>>674でソニーじゃないとあるけど
PS5で快適なのソニーのBRAVIAだけだったの??
702: 2020/10/24(土) 20:49:13.84
>>700
X900HとZ8Hだけだよ
A9SやX9500Hは引き出せないってさ
X900HとZ8Hだけだよ
A9SやX9500Hは引き出せないってさ
672: 2020/10/24(土) 17:48:08.30
>>666
PS5用に買い替えたいけど
49X9500HとA9Sでも49X9500Hのが良い?
PS5用に買い替えたいけど
49X9500HとA9Sでも49X9500Hのが良い?
678: 2020/10/24(土) 18:41:44.86
>>672
予算許すなら迷わずA9Sでいいんじゃないか
特にPS5なら性能フルに発揮できるかと
予算許すなら迷わずA9Sでいいんじゃないか
特にPS5なら性能フルに発揮できるかと
704: 2020/10/24(土) 21:31:27.14
>>678,682,701
ありがとう!心置きなくA9S買えそうだ
ありがとう!心置きなくA9S買えそうだ
682: 2020/10/24(土) 19:34:44.14
>>672
発色の良さもそうだけど遅延や残像の無さはゲームにかなり向いているしね
リビングならX9500Hもいいけどサイズ的に個人用だろ?
ならA9SのがPS5の性能最大限に引き出せると思う
発色の良さもそうだけど遅延や残像の無さはゲームにかなり向いているしね
リビングならX9500Hもいいけどサイズ的に個人用だろ?
ならA9SのがPS5の性能最大限に引き出せると思う
686: 2020/10/24(土) 19:53:34.66
>>682
A9SではPS5の性能を活かせないとソニー自身が言ってるよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1268369.html
PS5の性能を活かすためにはHDMI2.1搭載が必須
A9SではPS5の性能を活かせないとソニー自身が言ってるよ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1268369.html
PS5の性能を活かすためにはHDMI2.1搭載が必須
687: 2020/10/24(土) 19:57:16.61
>>686
PS5 Readyでしょ?
まだ8KテレビとBRAVIAの2機種しかないよね
PS5 Readyでしょ?
まだ8KテレビとBRAVIAの2機種しかないよね
693: 2020/10/24(土) 20:06:43.36
>>686
Ready for PlayStation 5認証テレビを買えばいいわけね
ソニーでも韓国LG、中国REGZAでも優れているならそれでいいけど
認証とれてるのってソニーのBRAVIAともう一つどこなの?
Ready for PlayStation 5認証テレビを買えばいいわけね
ソニーでも韓国LG、中国REGZAでも優れているならそれでいいけど
認証とれてるのってソニーのBRAVIAともう一つどこなの?
695: 2020/10/24(土) 20:26:02.77
>>693
A9SがPS5の性能最大限に引き出せるってのは嘘っぱちって事
A9SがPS5の性能最大限に引き出せるってのは嘘っぱちって事
696: 2020/10/24(土) 20:27:51.09
>>695
PS5が引き出せるのはBRAVIAとあとどこなの?
PS5が引き出せるのはBRAVIAとあとどこなの?
697: 2020/10/24(土) 20:30:45.23
>>696
X900HとZ8Hだけだよ
A9SやX9500Hは引き出せないってさ
X900HとZ8Hだけだよ
A9SやX9500Hは引き出せないってさ
698: 2020/10/24(土) 20:39:06.57
>>697
ん?BRAVIAだけなの?
ん?BRAVIAだけなの?
699: 2020/10/24(土) 20:43:30.52
>>698
X900HとZ8Hだけだよ
A9SやX9500Hは引き出せないってさ
X900HとZ8Hだけだよ
A9SやX9500Hは引き出せないってさ
701: 2020/10/24(土) 20:46:46.35
>>672
俺ならA9Sにするかな
PS5最大限に楽しみたいしね
俺ならA9Sにするかな
PS5最大限に楽しみたいしね
668: 2020/10/24(土) 17:37:38.69
起動なんてそう何回も繰り返すわけでもないのに
10秒も待てんのかね
しかも大体レコーダーとつながってるケース多いから
レコーダー起動してる間にテレビついちゃうだろうに
10秒も待てんのかね
しかも大体レコーダーとつながってるケース多いから
レコーダー起動してる間にテレビついちゃうだろうに
675: 2020/10/24(土) 17:58:41.78
ソニーのAndroid製品で海外競合他社より品質がいいと言われたものが一つでもあっただろうか?
676: 2020/10/24(土) 18:38:32.46
AndroidはソニーじゃなくGoogle……w
679: 2020/10/24(土) 19:02:55.02
今日もまた末尾dのソニー9500Hおじさんが自作自演してるな
狂気に触れるな構うな
狂気に触れるな構うな
680: 2020/10/24(土) 19:12:57.04
ソニーのテレビはでっかいACアダプター付いてくるから
お得感満載だね
お得感満載だね
681: 2020/10/24(土) 19:27:59.70
VA w
Android ww
ACアダプター wwww
コストダウンの勝利の方程式
ホント、誠意の欠片もない製品だな>BRAVIA
Android ww
ACアダプター wwww
コストダウンの勝利の方程式
ホント、誠意の欠片もない製品だな>BRAVIA
683: 2020/10/24(土) 19:36:10.35
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/655759.html
要約
競争に負けてリソースが削減されました。
ソフト開発リソースがもうないのでAndroidにしました。
要約
競争に負けてリソースが削減されました。
ソフト開発リソースがもうないのでAndroidにしました。
684: 2020/10/24(土) 19:42:35.90
HDMI2.1搭載はLGのみなのに日本のTVを勧めるアホに騙されるな
688: 2020/10/24(土) 20:01:31.90
>>684
LGはHDMI2.1じゃない
HDMI2.1は48Gbps必要なのに端子が40Gbpsしかでない
色情報劣化してる
LGはHDMI2.1じゃない
HDMI2.1は48Gbps必要なのに端子が40Gbpsしかでない
色情報劣化してる
689: 2020/10/24(土) 20:02:29.00
>>688
お前の狂気レスは要らない
お前の狂気レスは要らない
690: 2020/10/24(土) 20:03:06.19
>>684
LGは12bit非対応だから……
PS5認証も取れなかった
遅延もソニーの一番安いX8000Hより大きいのよ
LGは12bit非対応だから……
PS5認証も取れなかった
遅延もソニーの一番安いX8000Hより大きいのよ
691: 2020/10/24(土) 20:04:04.43
>>690
LGは残像感がな
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
LGは残像感がな
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
685: 2020/10/24(土) 19:52:20.57
ps5発売なのにHDMI2.1積んでこない
Sonyはクソじゃ無い?チューナー2つも馬鹿にしてる。
Sonyかパナで買いたいのに、ホント日本の企業はクソ
今年モデルはオリンピックで、何もせんでも
馬鹿な日本人は買うだろ?って感じじゃね?
現に海外は2.1積んでるんだから。
Sonyはクソじゃ無い?チューナー2つも馬鹿にしてる。
Sonyかパナで買いたいのに、ホント日本の企業はクソ
今年モデルはオリンピックで、何もせんでも
馬鹿な日本人は買うだろ?って感じじゃね?
現に海外は2.1積んでるんだから。
692: 2020/10/24(土) 20:05:20.05
この自作自演よ
694: 2020/10/24(土) 20:10:50.24
HDMI2.1搭載機はLGのみ
HDMI2.0は最大でも18Gbpsのポンコツだからな
ここでHDMI2.0のソニーTVを勧めるアホのソニーおじさんの言う事を聞くだけ損
HDMI2.0は最大でも18Gbpsのポンコツだからな
ここでHDMI2.0のソニーTVを勧めるアホのソニーおじさんの言う事を聞くだけ損
705: 2020/10/24(土) 21:44:06.83
いつもこのやり取りの繰り返しで笑う(笑)
709: 2020/10/24(土) 22:25:35.92
製品への指摘に対して個人への誹謗中傷でしか返せない時点で終わってる。
ていうかACアダプターとかあからさますぎて笑う。
VA w
Android ww
ACアダプター wwww
コストダウンの勝利の方程式
ホント、誠意の欠片もない製品だな>BRAVIA
ていうかACアダプターとかあからさますぎて笑う。
VA w
Android ww
ACアダプター wwww
コストダウンの勝利の方程式
ホント、誠意の欠片もない製品だな>BRAVIA
710: 2020/10/24(土) 22:37:17.77
まともなパーツやソフトを使えば容易に解決できる問題を格安パーツと無料ソフトでどうにかしようとするソニー。
そんなものがいいはずないよね。
それを高額で販売してわずかでも黒字にする、そんな商売です。
そんなものがいいはずないよね。
それを高額で販売してわずかでも黒字にする、そんな商売です。
712: 2020/10/24(土) 22:45:26.65
単発で毎回毎回、同じ文体の自作自演がバレてないと思ってる末尾dのこの狂気よ
713: 2020/10/24(土) 22:48:45.09
>>712
こんなやつ頼みってとこまで販売が追い詰められてるんだろw
こんなやつ頼みってとこまで販売が追い詰められてるんだろw
716: 2020/10/25(日) 05:10:35.90
HDMI2.1いらないPS5にそこまでの性能が無い
有機ELいらないゲームに向いてない
有機ELいらないゲームに向いてない
717: 2020/10/25(日) 06:38:13.04
BDレコーダーが2番組同時録画できない古い型なんですが、
外付けHDDを接続できるテレビに買い替えて両方テレビに繋げば同時録画できたりしますか?
外付けHDDを接続できるテレビに買い替えて両方テレビに繋げば同時録画できたりしますか?
720: 2020/10/25(日) 09:09:17.12
>>717
できます
BDレコーダーはテレビに繋がなくてもできるけど
できます
BDレコーダーはテレビに繋がなくてもできるけど
721: 2020/10/25(日) 10:13:52.80
>>720
早速買ってきますありがとうございます!!
早速買ってきますありがとうございます!!
718: 2020/10/25(日) 07:10:05.47
機能が多くて高い最新型買ってもどうせ数か月後には旧型になる
気張って高いもの買うよりもそれなりの性能で値下がった旧型買うほうが正解
ましてや焼き付きのある有機ELは高いし時期尚早だ
気張って高いもの買うよりもそれなりの性能で値下がった旧型買うほうが正解
ましてや焼き付きのある有機ELは高いし時期尚早だ
719: 2020/10/25(日) 08:30:12.19
【予算】15万円前後
【用途】○デジタル放送( 90%) ○BD( 10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○バラエティ
【視聴距離】300cm~ 500cm
【サイズ】55インチ以上
【幅×高さ×奥行】130cm× 100cm× 30cm以内
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD
【ネット機能】○オンデマンドビデオ
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】 ○SHARP
【印象の良い機種・検討中の機種】 今までずっとAQUOSの液晶テレビを代替わりで購入してきました
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
地上デジタル、オンデマンドのドラマ視聴が基本、たまに映画を見るのが普段の使い方です
外部接続機器は特になし。あまり映像へのこだわりはありません。
部屋が縦長で視聴距離が離れやすいため、予算内で55インチよりさらに大きくなっても問題ないと思います
ご助言頂ければありがたいです
【用途】○デジタル放送( 90%) ○BD( 10%)
【ジャンル】○ドラマ ○映画 ○アニメ ○バラエティ
【視聴距離】300cm~ 500cm
【サイズ】55インチ以上
【幅×高さ×奥行】130cm× 100cm× 30cm以内
【視聴角度】○正面付近
【表示パネル】○こだわらない
【映像機能】○こだわらない
【画質】○こだわらない
【録画機能】○内蔵/USB-HDD
【ネット機能】○オンデマンドビデオ
【入出力端子】○こだわらない
【好きなメーカー】 ○SHARP
【印象の良い機種・検討中の機種】 今までずっとAQUOSの液晶テレビを代替わりで購入してきました
【ショップ】○家電量販店
【レコーダー】○不要
【重視機能・その他】
地上デジタル、オンデマンドのドラマ視聴が基本、たまに映画を見るのが普段の使い方です
外部接続機器は特になし。あまり映像へのこだわりはありません。
部屋が縦長で視聴距離が離れやすいため、予算内で55インチよりさらに大きくなっても問題ないと思います
ご助言頂ければありがたいです
722: 2020/10/25(日) 10:32:58.53
>>719
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001256202_K0001256199_K0001256198&pd_ctg=2041
とりあえず、この3台かな
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001256202_K0001256199_K0001256198&pd_ctg=2041
とりあえず、この3台かな
723: 2020/10/25(日) 11:14:36.59
>>722
店頭で売ってて15万切ってるのはCL1くらいかな?
CN1は出たばっかだから年末には15万は切りそうな気もするけど
テレビなんて長く使うんだからこの価格差ならCN1の方が良いと思うな
シャープ長く使ってたならメーカーは変えない方が良いとも思うし
店頭で売ってて15万切ってるのはCL1くらいかな?
CN1は出たばっかだから年末には15万は切りそうな気もするけど
テレビなんて長く使うんだからこの価格差ならCN1の方が良いと思うな
シャープ長く使ってたならメーカーは変えない方が良いとも思うし
725: 2020/10/25(日) 11:40:38.01
>>723
ヤマダウエブが13万だから店頭でも同じ
仮に違っても大手家電店のWeb価格には必ず合わせてくれる
ヤマダウエブが13万だから店頭でも同じ
仮に違っても大手家電店のWeb価格には必ず合わせてくれる
724: 2020/10/25(日) 11:38:29.22
>>719,722
オンデマンドならAndroidはほぼ必須だからシャープは丁度良い
さすがに倍速ないと地デジは残像きついからCL1はなし
CN1の55か60が良いと思うよ
オンデマンドならAndroidはほぼ必須だからシャープは丁度良い
さすがに倍速ないと地デジは残像きついからCL1はなし
CN1の55か60が良いと思うよ
726: 2020/10/25(日) 12:13:55.13
727: 2020/10/25(日) 13:01:29.27
729: 2020/10/25(日) 14:24:16.28
世界シェア7%のソニー。
惨め、切ない。撤退秒読み?
惨め、切ない。撤退秒読み?
731: 2020/10/25(日) 18:31:23.14
日曜まで単発モバイル通信とか狂気過ぎる
関わり合いたくない
関わり合いたくない
733: 2020/10/25(日) 23:23:50.20
中国でシェアNo1のXiaomiあたりが上陸してきたら、あっという間に国内メーカーなんて消し飛ぶだろうよ。
技術力、開発費、特許数、全てが桁違い。
むしろ早く上陸してほしい。
https://www.axismag.jp/posts/2020/08/265917.html
技術力、開発費、特許数、全てが桁違い。
むしろ早く上陸してほしい。
https://www.axismag.jp/posts/2020/08/265917.html
734: 2020/10/26(月) 00:55:07.98
>>733
透明モニターなんて数年前にシャープとパナソニックが製品化してるぞと……
透明モニターなんて数年前にシャープとパナソニックが製品化してるぞと……
735: 2020/10/26(月) 06:57:26.26
>>734
Xiaomiの、この普及価格は無理かなと
Xiaomiの、この普及価格は無理かなと
736: 2020/10/26(月) 07:53:45.59
ダメじゃん
737: 2020/10/26(月) 09:24:32.57
tclの55C8と同価格帯のFUNAIかハイセンスあたりで迷っています。
tclはこの価格でandroid搭載なのでかなり魅力的だと思っていますが、皆さんのご意見等を頂けないでしょうか。
他のメーカー、製品もオススメがあれば教えて頂けると幸いです。
tclはこの価格でandroid搭載なのでかなり魅力的だと思っていますが、皆さんのご意見等を頂けないでしょうか。
他のメーカー、製品もオススメがあれば教えて頂けると幸いです。
738: 2020/10/26(月) 10:07:52.53
>>737
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001185655_K0001185653&pd_ctg=2041
この価格帯でアンドロイドが欲しいならこの2台だけ
C8はスピーカ重視、エッジ型LEDは直下型に劣る
S8は直下型LED、スピーカ弱い
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001185653_K0001185655_K0001150497_K0001046827&pd_ctg=2041
価格帯で見るとオススメはこの4台になる
LGはアンドロイドではないけどIPS液晶で色合い変わらないところが有利
TCLは真正面で固定で見るならいいテレビだと思う
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001185655_K0001185653&pd_ctg=2041
この価格帯でアンドロイドが欲しいならこの2台だけ
C8はスピーカ重視、エッジ型LEDは直下型に劣る
S8は直下型LED、スピーカ弱い
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001185653_K0001185655_K0001150497_K0001046827&pd_ctg=2041
価格帯で見るとオススメはこの4台になる
LGはアンドロイドではないけどIPS液晶で色合い変わらないところが有利
TCLは真正面で固定で見るならいいテレビだと思う
739: 2020/10/26(月) 10:15:27.98
TLCもぱっと見はキレイなんだけどね
地デジはどうしても残像感がある
テレビとして使うならハイセンス
ガジェットとして楽しむならTLC
フナイはやめとけ
フナイの安いやつは外観までプラスチッキーで機能もショボい
地デジはどうしても残像感がある
テレビとして使うならハイセンス
ガジェットとして楽しむならTLC
フナイはやめとけ
フナイの安いやつは外観までプラスチッキーで機能もショボい
740: 2020/10/26(月) 13:45:20.04
地デジ向けのアプコンロジックは大体のメーカーが同じような汎用チップ使ってる。
また、Android採用してるってことはコストダウンに熱心ってだけでメリット全くなし。
2世代ぐらいアップデートして放置だろうよ。
また、Android採用してるってことはコストダウンに熱心ってだけでメリット全くなし。
2世代ぐらいアップデートして放置だろうよ。
741: 2020/10/26(月) 13:56:23.76
例えば5年前のテレビは4年前のAndroidバージョンで放置中。
https://www.sony.jp/support/tv/androidtv_shinka/update/
https://www.sony.jp/support/tv/androidtv_shinka/update/
742: 2020/10/26(月) 14:16:17.63
>>741
AndroidTVはアプリ的に放置されると10年使えないかもしれないというデメリットがあるのね
AndroidTVはアプリ的に放置されると10年使えないかもしれないというデメリットがあるのね
744: 2020/10/26(月) 14:27:30.63
>>742
サポートが放置されてもAndroidバージョン次第ではアプリはアップデート出来るっしょ
オリジナルのOS積んでるテレビはサポートしてもらわないとアプリのアップデートすらなく
たちまちVODサービスが使えなくなる恐れがある
サポートが放置されてもAndroidバージョン次第ではアプリはアップデート出来るっしょ
オリジナルのOS積んでるテレビはサポートしてもらわないとアプリのアップデートすらなく
たちまちVODサービスが使えなくなる恐れがある
745: 2020/10/26(月) 14:46:13.68
>>742
そう
Androidは10年持つかな
Android非対応だと5年持てばいいなって感じだから
アプリ使うならAndroid以外選択肢ないよ
そう
Androidは10年持つかな
Android非対応だと5年持てばいいなって感じだから
アプリ使うならAndroid以外選択肢ないよ
779: 2020/10/26(月) 20:04:52.61
>>745
ACアダプタの寿命が不安です( ;∀;)
ACアダプタの寿命が不安です( ;∀;)
780: 2020/10/26(月) 20:11:21.53
>>779
これは言い逃れのできないコストダウンw
これは言い逃れのできないコストダウンw
781: 2020/10/26(月) 20:19:55.58
>>779
LGなんて買うからだろw
LGなんて買うからだろw
743: 2020/10/26(月) 14:18:10.47
X 2世代ぐらい
◯1世代だった。
とてもじゃないが従来のテレビと同じスパンで使えるかどうか。
5年後にはAndroid 16なのに7.0。
Android 2.3で現代を戦うのに等しい。
問題が出たときGoogleやアプリの仕様に責任を押し付けるためのAndroid 。
だから責任感のある会社は今なで通りLINUX ベースのオリジナルを使う。
◯1世代だった。
とてもじゃないが従来のテレビと同じスパンで使えるかどうか。
5年後にはAndroid 16なのに7.0。
Android 2.3で現代を戦うのに等しい。
問題が出たときGoogleやアプリの仕様に責任を押し付けるためのAndroid 。
だから責任感のある会社は今なで通りLINUX ベースのオリジナルを使う。
747: 2020/10/26(月) 15:41:25.62
>>743
長く使うつもりならOSにコストかけてるオリジナルOSの非AndroidTVの方がいいかもしれないな
長く使うつもりならOSにコストかけてるオリジナルOSの非AndroidTVの方がいいかもしれないな
748: 2020/10/26(月) 15:49:27.88
>>747
何よりも数年後にもテレビ事業やってそうな会社だよね。長く使うなら。
事業的にはハイセンス、義理を守る実績的にはパナかね。
LGはいまのところシェアはあるが事業の継続性に不安がある。(事業縮退中)
動作の安定性も含めてAndroidは避けるべき。
何よりも数年後にもテレビ事業やってそうな会社だよね。長く使うなら。
事業的にはハイセンス、義理を守る実績的にはパナかね。
LGはいまのところシェアはあるが事業の継続性に不安がある。(事業縮退中)
動作の安定性も含めてAndroidは避けるべき。
749: 2020/10/26(月) 17:39:37.80
>>747
逆。ネットワークOSは絶対Android以外だめ
三菱みたいに基本的にアプリ動かないガラケータイプなら良いが
アプリ動くのにAndroidじゃないやつはセキュリティー的にもアプリサポートも最悪
逆。ネットワークOSは絶対Android以外だめ
三菱みたいに基本的にアプリ動かないガラケータイプなら良いが
アプリ動くのにAndroidじゃないやつはセキュリティー的にもアプリサポートも最悪
752: 2020/10/26(月) 18:07:11.24
>>749
ソニーはスマホだって2年もたてばほったらかしじゃん
ソニーはスマホだって2年もたてばほったらかしじゃん
754: 2020/10/26(月) 18:17:19.51
>>752
AndroidはソニーじゃなくGoogle……
AndroidはソニーじゃなくGoogle……
757: 2020/10/26(月) 18:20:31.59
>>754
ちゃんとアップデートしろよってGoogleのガイドラインも無視するメーカーがあるんですが。
Huawei だって4年も前の機種でさえちゃんとやってるのに。
ちゃんとアップデートしろよってGoogleのガイドラインも無視するメーカーがあるんですが。
Huawei だって4年も前の機種でさえちゃんとやってるのに。
746: 2020/10/26(月) 15:06:31.42
LINUX 用アプリの方が汎用的で例えばSonyのUDPやレコーダーのNetflixなどは2016年の汎用版。
長く使われると想定される機器は容易にSony もAndroid にしない。
また機器用の検証がザルで再起動が当然の「仕様」になってしまうのもAndroid テレビの欠点。
長く使われると想定される機器は容易にSony もAndroid にしない。
また機器用の検証がザルで再起動が当然の「仕様」になってしまうのもAndroid テレビの欠点。
750: 2020/10/26(月) 17:43:05.07
アプリ使うならAndroid(寿命10年寿命)
→ソニー、シャープ
使わないならアプリ非対応機種(10年以上戦える)
→三菱
アプリ使える非Android機(寿命5年程度)地雷
→LG、ハイセンス
でFA?
→ソニー、シャープ
使わないならアプリ非対応機種(10年以上戦える)
→三菱
アプリ使える非Android機(寿命5年程度)地雷
→LG、ハイセンス
でFA?
759: 2020/10/26(月) 18:48:04.52
>>750
パナソニックがFireだから
6-7年くらいかな
基本的にアプリ使うか使わないかでAndroidかどうかは選ぶと良いかと
非Androidはネットワーク繋ぐなら絶対だめ
パナソニックがFireだから
6-7年くらいかな
基本的にアプリ使うか使わないかでAndroidかどうかは選ぶと良いかと
非Androidはネットワーク繋ぐなら絶対だめ
761: 2020/10/26(月) 18:51:52.16
>>759
バグまみれでユーザーに迷惑かけて、さらにOSどころかセキュリティアップデートもほったらかしという実積を突きつけられてよく宣伝続けられるなw
バグまみれでユーザーに迷惑かけて、さらにOSどころかセキュリティアップデートもほったらかしという実積を突きつけられてよく宣伝続けられるなw
762: 2020/10/26(月) 19:07:51.48
>>759
じゃSonyのBDPやBDレコは買ってはダメってことでいーのか?
じゃSonyのBDPやBDレコは買ってはダメってことでいーのか?
763: 2020/10/26(月) 19:11:22.95
>>762
絶対買ってはダメ。
絶対買ってはダメ。
751: 2020/10/26(月) 18:03:08.37
やっぱFireTVとか使ったほうが良さそうだな
753: 2020/10/26(月) 18:17:01.28
>>751
現実的だね。
他のやり方としては非AndroidのコストダウンされていないBDPと組ませたり、
定期的に買い換えるゲーム機を活用するとか。
Android だとかACアダプター採用とかコストダウンのことしか考えていない商品に騙されるのが一番馬鹿。
現実的だね。
他のやり方としては非AndroidのコストダウンされていないBDPと組ませたり、
定期的に買い換えるゲーム機を活用するとか。
Android だとかACアダプター採用とかコストダウンのことしか考えていない商品に騙されるのが一番馬鹿。
755: 2020/10/26(月) 18:18:29.22
>>753
三菱+FireでFireは3年毎に買い替えるでFA?
三菱+FireでFireは3年毎に買い替えるでFA?
756: 2020/10/26(月) 18:18:40.43
つかAndroid でまともな品質が確保できるなら全メーカーそうなるわ。
Android採用=負け組
Android採用=負け組
758: 2020/10/26(月) 18:38:53.68
Sony がGoogle 公式アップデート保証を一方的に破棄
AER対象端末は3年間のアップデート保証が義務付けられているのに一方的に破棄した模様。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579414816/
AER対象端末は3年間のアップデート保証が義務付けられているのに一方的に破棄した模様。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1579414816/
760: 2020/10/26(月) 18:49:57.49
>>758
Googleが管理しているからソニーが一方的に打ち切るのは無理
韓国Pixel君、韓国LG君
独特な呼び回しだけどやはり韓国系なの?w
Googleが管理しているからソニーが一方的に打ち切るのは無理
韓国Pixel君、韓国LG君
独特な呼び回しだけどやはり韓国系なの?w
764: 2020/10/26(月) 19:15:45.91
珍しく全員一致でAndroid搭載機が良いになったね
765: 2020/10/26(月) 19:16:44.46
Android非搭載機は脆弱性やサポート切れで使い物にならないからな
767: 2020/10/26(月) 19:26:29.25
>>765
LG 2020/09/03
視聴中、メモリ不足によりアプリや動画が強制終了されてしまう
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20151802947485
こういうの多いよねAndroid入ってないと。
韓国独自OSだと管理難しいのかな
LG 2020/09/03
視聴中、メモリ不足によりアプリや動画が強制終了されてしまう
https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT20160005-20151802947485
こういうの多いよねAndroid入ってないと。
韓国独自OSだと管理難しいのかな
771: 2020/10/26(月) 19:30:44.75
>>767
メモリ不足てメモリケチってるのか韓国独自OSがうまく管理出来ていないのか……
メモリ不足てメモリケチってるのか韓国独自OSがうまく管理出来ていないのか……
777: 2020/10/26(月) 19:52:02.10
>>767
メモリ不足っていつの時代のテレビだよww
メモリ不足っていつの時代のテレビだよww
782: 2020/10/26(月) 20:21:13.93
>>767
メモリ不足は酷いな
Androidのソニーとシャープはサクサクだよね
独自OSは起動に10秒かかったり何か問題ありそう
メモリ不足は酷いな
Androidのソニーとシャープはサクサクだよね
独自OSは起動に10秒かかったり何か問題ありそう
769: 2020/10/26(月) 19:27:28.84
>>765
マジレスするとAndroidもYouTubeもGoogle
マジレスするとAndroidもYouTubeもGoogle
773: 2020/10/26(月) 19:35:30.37
>>769
それはわかってるけどスマホと一緒で
サポート期間はメーカー次第でしょ
それはわかってるけどスマホと一緒で
サポート期間はメーカー次第でしょ
770: 2020/10/26(月) 19:29:28.54
>>765
買って5年も経たずにサポート切れは悲惨だな
ネットワーク繋げないのにリモコンにYouTubeボタンw
スペック低いとAndroidいれられないから格安テレビは仕方が無いが
買って5年も経たずにサポート切れは悲惨だな
ネットワーク繋げないのにリモコンにYouTubeボタンw
スペック低いとAndroidいれられないから格安テレビは仕方が無いが
768: 2020/10/26(月) 19:26:30.03
Androidと独自osどちらがyoutbeのサポートが長かったかな
772: 2020/10/26(月) 19:33:05.56
テレビのメモリってどんだけ積んでんだろね
774: 2020/10/26(月) 19:36:50.86
ソニー テレビ 再起動 繰り返す
このセンテンスで検索すると何年にも渡って阿鼻叫喚なんだが。
このセンテンスで検索すると何年にも渡って阿鼻叫喚なんだが。
775: 2020/10/26(月) 19:38:12.73
>>774
きっとメモリーケチってんだよ。BRAVIA最低だな。
きっとメモリーケチってんだよ。BRAVIA最低だな。
776: 2020/10/26(月) 19:41:35.11
長い再起動が必要なAndroidTVは不安定なのが分かる
基本的に貧者のOSがAndroidTV
基本的に貧者のOSがAndroidTV
778: 2020/10/26(月) 20:00:42.25
末尾dがレスするたびにBRAVIAの売上げが下がるような。
785: 2020/10/26(月) 20:26:38.24
VA液晶でコストダウン
Androidでコストダウン
受信2チューナーでコストダウン
2画面表示無しでコストダウン
ACアダプタでコストダウン
BRAVIAのコストダウン最高かよ
SONYのTV部門、スマホモバイル部門は情けない
Androidでコストダウン
受信2チューナーでコストダウン
2画面表示無しでコストダウン
ACアダプタでコストダウン
BRAVIAのコストダウン最高かよ
SONYのTV部門、スマホモバイル部門は情けない
786: 2020/10/26(月) 20:29:14.56
>>785
馬鹿を騙して黒転したから作戦はいまのところ成功。
馬鹿を騙して黒転したから作戦はいまのところ成功。
788: 2020/10/26(月) 20:35:59.08
>>785
VAは高い
Androidも高い
昔から2チューナー
高画質な1画面
外部ACアダプターは高い
まさか
格安ISP
Android非搭載メモリ不足でフリーズ
多チューナで故障率UP
2画面で残像感
電源で焼きつきリコール
を隠そうとしている?
VAは高い
Androidも高い
昔から2チューナー
高画質な1画面
外部ACアダプターは高い
まさか
格安ISP
Android非搭載メモリ不足でフリーズ
多チューナで故障率UP
2画面で残像感
電源で焼きつきリコール
を隠そうとしている?
791: 2020/10/26(月) 20:52:05.37
>>785
パナソニックはこういうことやらないんだよな。もちろんAndroidでもない。
ソニー買うやつは馬鹿。
ー以上ー
パナソニックはこういうことやらないんだよな。もちろんAndroidでもない。
ソニー買うやつは馬鹿。
ー以上ー
793: 2020/10/26(月) 21:21:02.70
>>791
えっ、パナVAじゃないの?
ソニーと迷ってたのに残念
えっ、パナVAじゃないの?
ソニーと迷ってたのに残念
794: 2020/10/26(月) 21:23:57.33
>>793
遠慮しないでSONY買えよ。
遠慮しないでSONY買えよ。
795: 2020/10/26(月) 21:27:23.65
>>793
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
787: 2020/10/26(月) 20:33:49.45
ID:jZhab1tu0
今日も頑張ってますね^^
今日も頑張ってますね^^
790: 2020/10/26(月) 20:51:17.43
韓国指摘されてて草
792: 2020/10/26(月) 21:08:15.26
チューナー数増やすとレコ売れなくなるからな
796: 2020/10/26(月) 21:28:19.11
LGならハイセンスのがまだいいな
797: 2020/10/26(月) 21:34:04.36
誰もLG薦めてないのに末尾dさん独りでブツブツ何を言ってるの?
802: 2020/10/26(月) 23:05:17.12
>>797
電波でも受信してるんだろw
電波でも受信してるんだろw
798: 2020/10/26(月) 21:41:39.31
有料商品 パナソニック、ハイセンス
ゴミ、ボッタクリ ソニー
昔 技術のソニー 販売の松下
今 ステマソニー 良心のパナソニック
ゴミ、ボッタクリ ソニー
昔 技術のソニー 販売の松下
今 ステマソニー 良心のパナソニック
800: 2020/10/26(月) 21:42:07.16
韓国嫌いでソニー推しってどんな精神構造してるんだろう
801: 2020/10/26(月) 21:43:58.23
SONYの有機ELのチャンネル切り替えがすごく遅いのは何故?
あんなモッサリでは毎回ストレス感じるから買うのやめた。
パナや東芝はそんなことなかったのに。androidの弊害?
あんなモッサリでは毎回ストレス感じるから買うのやめた。
パナや東芝はそんなことなかったのに。androidの弊害?
803: 2020/10/27(火) 07:54:44.74
>>801
ソニーとシャープはAndroidだからかなり速い方だよ
ハイセンスREGZAとLGは起動すら5~10秒とかなり遅い
ソニーとシャープはAndroidだからかなり速い方だよ
ハイセンスREGZAとLGは起動すら5~10秒とかなり遅い
890: 2020/10/28(水) 12:30:40.55
>>803
いや、チャンネル切り替えに関しては明らかにSONYがモッサリしてた。ここでSONYがサクサクと書いてる人はちゃんと比較してないね。
同じ素材を見続けるのなら良いのだろうが、ザッピングには全く不向きだと思った。
いや、チャンネル切り替えに関しては明らかにSONYがモッサリしてた。ここでSONYがサクサクと書いてる人はちゃんと比較してないね。
同じ素材を見続けるのなら良いのだろうが、ザッピングには全く不向きだと思った。
891: 2020/10/28(水) 12:32:09.83
>>890
SONYのチャンネル切り替えがサクサクしているとずっと嘘を言ってるのはID末尾dただ一人
SONYのチャンネル切り替えがサクサクしているとずっと嘘を言ってるのはID末尾dただ一人
804: 2020/10/27(火) 08:37:07.87
ハイセンス REGZA Z730Xが9-10秒
ソニー A9Sが2-3秒
シャープ も2-3秒
だな
ソニー A9Sが2-3秒
シャープ も2-3秒
だな
806: 2020/10/27(火) 11:36:36.87
>>804
30Wもかかって10秒て……イライラしかしないは
30Wもかかって10秒て……イライラしかしないは
807: 2020/10/27(火) 11:37:59.60
>>806
ソニーとシャープはどちらも待機0.5Wだね
ソニーとシャープはどちらも待機0.5Wだね
843: 2020/10/27(火) 21:50:05.98
>>804
REGZAは大手社員割引あるから買ってるけど
やっぱり起動遅いよな
REGZAは大手社員割引あるから買ってるけど
やっぱり起動遅いよな
845: 2020/10/27(火) 22:13:55.87
>>843
Androidじゃないからねぇ……
起動してしまえばマシなんだけど
もってるかわからんけどソニーとパナソニックのサクサクさ凄いよね
Androidじゃないからねぇ……
起動してしまえばマシなんだけど
もってるかわからんけどソニーとパナソニックのサクサクさ凄いよね
805: 2020/10/27(火) 09:10:45.54
待機電力30W使った高速起動モードで3秒もかかるの!?
808: 2020/10/27(火) 11:47:19.39
乾いた雑巾を絞るようなソニーのコストダウン
不安定、再起動地獄、バグまみれ
価格に見合わないありきたりの買い物技術、ショボいハード。
VA液晶でコストダウン
Androidでコストダウン
受信2チューナーでコストダウン
2画面表示無しでコストダウン
ACアダプタでコストダウン
高速起動待機電力 30W
よゐこはパナソニックかハイセンス(東芝も含む)を買いましょう
ソニーを買うのはホームラン級の馬鹿
不安定、再起動地獄、バグまみれ
価格に見合わないありきたりの買い物技術、ショボいハード。
VA液晶でコストダウン
Androidでコストダウン
受信2チューナーでコストダウン
2画面表示無しでコストダウン
ACアダプタでコストダウン
高速起動待機電力 30W
よゐこはパナソニックかハイセンス(東芝も含む)を買いましょう
ソニーを買うのはホームラン級の馬鹿
809: 2020/10/27(火) 12:32:53.11
>>808
隠したいの?
VA→高額液晶
ソニー、パナソニック、シャープ最上位モデル
格安パネル
→LG、ハイセンス(東芝含む)
Android→高性能SoC搭載
ソニー、シャープ最上位モデル(パナソニックはFire)
ハイセンス(東芝含む)、LGは韓国独自OSでNG
安い2画面劣化パネルNG、1画面高画質
→ソニー、パナソニック最上位モデル
ACアダプター
→搭載機種不明(ソニー?マイクロソフト?、シャープ?)
→LGが非搭載でリコール(無償交換は日本対象外)
待機電力
→ソニー、シャープ0.5W、パナソニック0.4W
起動時間
→ソニー、シャープ、パナソニック2-3秒
→LG、ハイセンス5-10秒
隠したいの?
VA→高額液晶
ソニー、パナソニック、シャープ最上位モデル
格安パネル
→LG、ハイセンス(東芝含む)
Android→高性能SoC搭載
ソニー、シャープ最上位モデル(パナソニックはFire)
ハイセンス(東芝含む)、LGは韓国独自OSでNG
安い2画面劣化パネルNG、1画面高画質
→ソニー、パナソニック最上位モデル
ACアダプター
→搭載機種不明(ソニー?マイクロソフト?、シャープ?)
→LGが非搭載でリコール(無償交換は日本対象外)
待機電力
→ソニー、シャープ0.5W、パナソニック0.4W
起動時間
→ソニー、シャープ、パナソニック2-3秒
→LG、ハイセンス5-10秒
811: 2020/10/27(火) 12:34:58.53
>>809
ソニーは高級な韓国パネル使ってるんだね
ソニーは高級な韓国パネル使ってるんだね
812: 2020/10/27(火) 12:34:59.23
>>809
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
810: 2020/10/27(火) 12:34:35.94
>>808
VA、Android、ACアダプターはコスト上がるだろw
VA、Android、ACアダプターはコスト上がるだろw
813: 2020/10/27(火) 12:47:30.10
高画質にはVA必須
アプリ使うならAndroidは必須
残像感や白浮きの酷いIPSや
テレビ買ったら5年で使えなくなる韓国独自OSはないかな
アプリ使うならAndroidは必須
残像感や白浮きの酷いIPSや
テレビ買ったら5年で使えなくなる韓国独自OSはないかな
814: 2020/10/27(火) 12:53:21.26
パナの液晶モデルも黒浮き酷いね
黒じゃなくてグレーだよ、最早
黒じゃなくてグレーだよ、最早
815: 2020/10/27(火) 13:11:19.66
人員が営業できるギリギリの最低限まで減らされてるという事実。
掃き溜めなんじゃね。引き取り手のあんの?
そんな社員が考えたリストラされない方法はとにかく一円でも黒字にすること。
で考えたのが↓↓↓
VA液晶でコストダウン
Androidでコストダウン
受信2チューナーでコストダウン
2画面表示無しでコストダウン
ACアダプタでコストダウン
高速起動待機電力 30W
でも有機ELが10万切ってコモディティ化して利益率下ればやっぱりリストラw
掃き溜めなんじゃね。引き取り手のあんの?
そんな社員が考えたリストラされない方法はとにかく一円でも黒字にすること。
で考えたのが↓↓↓
VA液晶でコストダウン
Androidでコストダウン
受信2チューナーでコストダウン
2画面表示無しでコストダウン
ACアダプタでコストダウン
高速起動待機電力 30W
でも有機ELが10万切ってコモディティ化して利益率下ればやっぱりリストラw
823: 2020/10/27(火) 16:02:19.80
>>815
隠したいの?
VA→高額液晶
ソニー、シャープ最上位モデル
格安パネル
→LG、ハイセンス(東芝含む)
Android→高性能SoC搭載
ソニー、シャープ最上位モデル(パナソニックはFire)
ハイセンス(東芝含む)、LGは韓国独自OSでNG
安い2画面劣化パネルNG、1画面高画質
→ソニー、パナソニック最上位モデル
ACアダプター
→搭載機種不明(ソニー?マイクロソフト?、シャープ?)
→LGが非搭載でリコール(無償交換は日本対象外)
待機電力
→ソニー、シャープ0.5W、パナソニック0.4W
起動時間
→ソニー、シャープ、パナソニック2-3秒
→LG、ハイセンス5-10秒
隠したいの?
VA→高額液晶
ソニー、シャープ最上位モデル
格安パネル
→LG、ハイセンス(東芝含む)
Android→高性能SoC搭載
ソニー、シャープ最上位モデル(パナソニックはFire)
ハイセンス(東芝含む)、LGは韓国独自OSでNG
安い2画面劣化パネルNG、1画面高画質
→ソニー、パナソニック最上位モデル
ACアダプター
→搭載機種不明(ソニー?マイクロソフト?、シャープ?)
→LGが非搭載でリコール(無償交換は日本対象外)
待機電力
→ソニー、シャープ0.5W、パナソニック0.4W
起動時間
→ソニー、シャープ、パナソニック2-3秒
→LG、ハイセンス5-10秒
827: 2020/10/27(火) 16:13:25.72
>>823
東芝も上位モデルだけVA
他はIPSだね
東芝も上位モデルだけVA
他はIPSだね
835: 2020/10/27(火) 19:27:40.90
>>827
安いパネルでIPSはあり
安いパネルでIPSはあり
816: 2020/10/27(火) 13:28:59.90
ACアダプターでコストダウンした挙げ句、ノイズ源をどーたらというポエム呟くまでがソニー流だろ。
らしくないなw
らしくないなw
817: 2020/10/27(火) 15:07:07.68
液晶コストはIPSalpha記号TN
818: 2020/10/27(火) 15:09:25.53
液晶コストは
IPSα>IPS>MVA>VA>TN
ソニーは安いVAをなんとか使いまわしてコストダウンの為に使ってる
IPSα>IPS>MVA>VA>TN
ソニーは安いVAをなんとか使いまわしてコストダウンの為に使ってる
819: 2020/10/27(火) 15:21:43.51
放送局やコンテンツ作成会社の標準がIPS だしね。
VAなんか納入したら出禁だわ。
VAなんか納入したら出禁だわ。
820: 2020/10/27(火) 15:30:38.90
HDRのマスターモニターは有機ELかデュアルセルIPS液晶だよ
ただのIPS液晶なんて納入したらモニターでぶっ叩かれるわ
ただのIPS液晶なんて納入したらモニターでぶっ叩かれるわ
821: 2020/10/27(火) 15:41:07.03
>>820
パナソニックと中華、LGがキー企業ということだね。
パナソニックと中華、LGがキー企業ということだね。
824: 2020/10/27(火) 16:03:53.82
>>821
マスモニはパナソニックとソニーの2社
LGははいらないよw
マスモニはパナソニックとソニーの2社
LGははいらないよw
825: 2020/10/27(火) 16:05:09.07
>>824
ソニーのような安いVA液晶なんて使ってないからな
ソニーのような安いVA液晶なんて使ってないからな
826: 2020/10/27(火) 16:11:03.65
>>825
へ?マスモニのソニーはVAだよ
安物IPSはだめw
へ?マスモニのソニーはVAだよ
安物IPSはだめw
822: 2020/10/27(火) 16:01:05.75
地震対策って謎のシートひくだけでええの?
細い足が出てるやつなんだけど
細い足が出てるやつなんだけど
828: 2020/10/27(火) 16:15:11.07
マスモニターで安いVA液晶なんて使うかよ(笑)
829: 2020/10/27(火) 16:15:36.96
IPS上位モデルに使ってる所あったっけ?
中韓の安物以外で
中韓の安物以外で
830: 2020/10/27(火) 16:16:57.56
>>829
ソニー以外
ソニー以外
832: 2020/10/27(火) 19:17:14.49
>>830
ソニー、パナソニック、シャープ、東芝、三菱はちゃんとVA使ってるね
他は?
ソニー、パナソニック、シャープ、東芝、三菱はちゃんとVA使ってるね
他は?
831: 2020/10/27(火) 16:19:07.54
家電量販店の液晶コーナーで見るとわかるが
少し斜めから見るだけで画面が白っぽく飛び始めるのが安いVA液晶
これはコストダウンのために仕方なく採用してる
ソニーは全機種VA液晶で安く仕上げてる
少し斜めから見るだけで画面が白っぽく飛び始めるのが安いVA液晶
これはコストダウンのために仕方なく採用してる
ソニーは全機種VA液晶で安く仕上げてる
833: 2020/10/27(火) 19:18:21.96
>>831
白っぽくなるのはIPSの特徴だが……
もしかしてこれ隠したいの?
VA→高額液晶
ソニー、シャープ、パナソニック最上位モデル
格安パネル
→LG、ハイセンス
Android→高性能SoC搭載
ソニー、シャープ最上位モデル(パナソニックはFire)
ハイセンス(東芝含む)、LGは韓国独自OSでNG
安い2画面劣化パネルNG、1画面高画質
→ソニー、パナソニック最上位モデル
ACアダプター
→搭載機種不明(ソニー?マイクロソフト?、シャープ?)
→LGが非搭載でリコール(無償交換は日本対象外)
待機電力
→ソニー、シャープ0.5W、パナソニック0.4W
起動時間
→ソニー、シャープ、パナソニック2-3秒
→LG、ハイセンス5-10秒
白っぽくなるのはIPSの特徴だが……
もしかしてこれ隠したいの?
VA→高額液晶
ソニー、シャープ、パナソニック最上位モデル
格安パネル
→LG、ハイセンス
Android→高性能SoC搭載
ソニー、シャープ最上位モデル(パナソニックはFire)
ハイセンス(東芝含む)、LGは韓国独自OSでNG
安い2画面劣化パネルNG、1画面高画質
→ソニー、パナソニック最上位モデル
ACアダプター
→搭載機種不明(ソニー?マイクロソフト?、シャープ?)
→LGが非搭載でリコール(無償交換は日本対象外)
待機電力
→ソニー、シャープ0.5W、パナソニック0.4W
起動時間
→ソニー、シャープ、パナソニック2-3秒
→LG、ハイセンス5-10秒
834: 2020/10/27(火) 19:26:03.67
上位モデルIPSはさすがに地雷では
ドンキや韓国LGはIPSだけど
ドンキや韓国LGはIPSだけど
836: 2020/10/27(火) 19:30:13.89
まぁいくら喚いたところで現物を斜めから見られたら誰も買うやついなくなる。
ソニーにとってこのスレは目の上のたんこぶ。
ソニーにとってこのスレは目の上のたんこぶ。
837: 2020/10/27(火) 21:02:15.06
>>836
ソニー、パナソニック、シャープ、東芝、三菱はちゃんとVA使ってるね
IPSはどこなの?残像感の韓国LG?
ソニー、パナソニック、シャープ、東芝、三菱はちゃんとVA使ってるね
IPSはどこなの?残像感の韓国LG?
838: 2020/10/27(火) 21:04:27.90
>>836
白浮き酷い格安パネルのIPSって
小型モデルしか今何処も使って無くないか?
大型はソニー含め全部高画質なVAパネルかと
白浮き酷い格安パネルのIPSって
小型モデルしか今何処も使って無くないか?
大型はソニー含め全部高画質なVAパネルかと
839: 2020/10/27(火) 21:20:43.30
乾いた雑巾を絞るようなソニーのコストダウン
不安定、再起動地獄、バグまみれ
価格に見合わないありきたりの買い物技術、ショボいハード。
VA液晶でコストダウン
Androidでコストダウン
受信2チューナーでコストダウン
2画面表示無しでコストダウン
ACアダプタでコストダウン
高速起動待機電力 30W
よゐこはパナソニックかハイセンス(東芝も含む)を買いましょう
ソニーを買うのはホームラン級の馬鹿
不安定、再起動地獄、バグまみれ
価格に見合わないありきたりの買い物技術、ショボいハード。
VA液晶でコストダウン
Androidでコストダウン
受信2チューナーでコストダウン
2画面表示無しでコストダウン
ACアダプタでコストダウン
高速起動待機電力 30W
よゐこはパナソニックかハイセンス(東芝も含む)を買いましょう
ソニーを買うのはホームラン級の馬鹿
841: 2020/10/27(火) 21:37:51.89
>>839
白っぽくなるのはIPSの特徴だが……
もしかしてこれ隠したいの?
VA→高額液晶
ソニー、シャープ、パナソニック最上位モデル
格安パネル
→LG、ハイセンス
Android→高性能SoC搭載
ソニー、シャープ最上位モデル(パナソニックはFire)
ハイセンス(東芝含む)、LGは韓国独自OSでNG
安い2画面劣化パネルNG、1画面高画質
→ソニー、パナソニック最上位モデル
ACアダプター
→搭載機種不明(ソニー?マイクロソフト?、シャープ?)
→LGが非搭載でリコール(無償交換は日本対象外)
待機電力
→ソニー、シャープ0.5W、パナソニック0.4W
起動時間
→ソニー、シャープ、パナソニック2-3秒
→LG、ハイセンス5-10秒
白っぽくなるのはIPSの特徴だが……
もしかしてこれ隠したいの?
VA→高額液晶
ソニー、シャープ、パナソニック最上位モデル
格安パネル
→LG、ハイセンス
Android→高性能SoC搭載
ソニー、シャープ最上位モデル(パナソニックはFire)
ハイセンス(東芝含む)、LGは韓国独自OSでNG
安い2画面劣化パネルNG、1画面高画質
→ソニー、パナソニック最上位モデル
ACアダプター
→搭載機種不明(ソニー?マイクロソフト?、シャープ?)
→LGが非搭載でリコール(無償交換は日本対象外)
待機電力
→ソニー、シャープ0.5W、パナソニック0.4W
起動時間
→ソニー、シャープ、パナソニック2-3秒
→LG、ハイセンス5-10秒
840: 2020/10/27(火) 21:28:47.39
どう考えたって東芝の方が綺麗じゃん
842: 2020/10/27(火) 21:38:52.88
>>840
そりゃVAの東芝とIPSのLGなんだから当たり前
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
そりゃVAの東芝とIPSのLGなんだから当たり前
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
844: 2020/10/27(火) 22:12:04.00
具のないサンドイッチ
量を減らされたお菓子
ソニーのテレビ
言い訳だけは立派だが商品コンセプトは同じ。
量を減らされたお菓子
ソニーのテレビ
言い訳だけは立派だが商品コンセプトは同じ。
846: 2020/10/27(火) 22:16:08.15
うちの会社も東芝と仲良いから社員割あったけど、
価格コムの最安の方が安かった件
価格コムの最安の方が安かった件
847: 2020/10/27(火) 23:38:21.97
壁掛け金具、純正は高すぎるけど、純正じゃないのは安すぎて不安
純正以外のもの使用感どうですか?
純正以外のもの使用感どうですか?
848: 2020/10/27(火) 23:41:40.62
もう、最近のこのスレの流れで何買ったらいいのかわけわかめだよ
849: 2020/10/27(火) 23:44:33.15
850: 2020/10/28(水) 00:06:01.98
>>848
・スポーツやアクション映画など動きが多いコンテンツ中心
→倍速パネル搭載
・PC表示に適したテレビ
→RGBW以外の「液晶」パネル、4K以上の解像度
・オンデマンド(YouTube、Netflix、AmazonPrime)
→Android搭載機種(SONY or SHARP)
・ゲームに適した遅延が少ないテレビ(数値が小さい方が良い)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.0ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400
-----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)-----
55ms : SHARP 4T-C40AM1
・スポーツやアクション映画など動きが多いコンテンツ中心
→倍速パネル搭載
・PC表示に適したテレビ
→RGBW以外の「液晶」パネル、4K以上の解像度
・オンデマンド(YouTube、Netflix、AmazonPrime)
→Android搭載機種(SONY or SHARP)
・ゲームに適した遅延が少ないテレビ(数値が小さい方が良い)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.0ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400
-----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)-----
55ms : SHARP 4T-C40AM1
851: 2020/10/28(水) 00:10:29.74
852: 2020/10/28(水) 00:14:46.22
>>851 (^∀^)
・スポーツやアクション映画など動きが多いコンテンツ中心
→倍速パネル搭載
・PC表示に適したテレビ
→RGBW以外の「液晶」パネル、4K以上の解像度
・オンデマンド(YouTube、Netflix、AmazonPrime)
→Android搭載機種(SONY or SHARP)
・ゲームに適した遅延が少ないテレビ(数値が小さい方が良い)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.0ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400
-----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)-----
55ms : SHARP 4T-C40AM1
・スポーツやアクション映画など動きが多いコンテンツ中心
→倍速パネル搭載
・PC表示に適したテレビ
→RGBW以外の「液晶」パネル、4K以上の解像度
・オンデマンド(YouTube、Netflix、AmazonPrime)
→Android搭載機種(SONY or SHARP)
・ゲームに適した遅延が少ないテレビ(数値が小さい方が良い)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.0ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400
-----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)-----
55ms : SHARP 4T-C40AM1
853: 2020/10/28(水) 08:42:20.92
>>848
IDを見てると末尾dがずっと嘘情報を書き込み続けているから分かるよ
IDを見てると末尾dがずっと嘘情報を書き込み続けているから分かるよ
854: 2020/10/28(水) 08:46:09.96
末尾dが荒らし続ける5chよりも
今は価格コムの方がはるかにマシな情報を得られるから価格コムを参考にするといい
今は価格コムの方がはるかにマシな情報を得られるから価格コムを参考にするといい
855: 2020/10/28(水) 09:47:28.90
いつも単発IDで末尾がdだからすぐ分かる
常に単発IDでブロックされないようにしてるのは自分で嘘を書き込んでると分かっているから
常に単発IDでブロックされないようにしてるのは自分で嘘を書き込んでると分かっているから
856: 2020/10/28(水) 09:52:29.68
予算に合わせたグレードのハイセンスかLGの買っときゃ間違いないよ
ジジイの退職金や企業年金に貢献したかったら日本メーカーのを買えばいい
機能そのままで価格5割増しのスペシャルプライスだ
シャープや東芝は膿の役員が出ていってしまったので役員報酬の糧にはなれないので注意
中韓並にコスパが良くなってしまった裏切り者だ
ジジイの退職金や企業年金に貢献したかったら日本メーカーのを買えばいい
機能そのままで価格5割増しのスペシャルプライスだ
シャープや東芝は膿の役員が出ていってしまったので役員報酬の糧にはなれないので注意
中韓並にコスパが良くなってしまった裏切り者だ
860: 2020/10/28(水) 10:12:26.73
https://i.imgur.com/yhQ4hpB.jpg
ゲーム用途でもハイセンス買っておけば間違いない
ゲーム用途でもハイセンス買っておけば間違いない
862: 2020/10/28(水) 10:35:07.19
>>860
17.8msは思いっきり2フレ遅延だぞ……
・スポーツやアクション映画など動きが多いコンテンツ中心
→倍速パネル搭載
・PC表示に適したテレビ
→RGBW以外の「液晶」パネル、4K以上の解像度
・オンデマンド(YouTube、Netflix、AmazonPrime)
→Android搭載機種(SONY or SHARP)
・ゲームに適した遅延が少ないテレビ(数値が小さい方が良い)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.0ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
17.8ms : ハイセンス U8H←2フレーム遅延
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400
-----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)-----
55ms : SHARP 4T-C40AM1
17.8msは思いっきり2フレ遅延だぞ……
・スポーツやアクション映画など動きが多いコンテンツ中心
→倍速パネル搭載
・PC表示に適したテレビ
→RGBW以外の「液晶」パネル、4K以上の解像度
・オンデマンド(YouTube、Netflix、AmazonPrime)
→Android搭載機種(SONY or SHARP)
・ゲームに適した遅延が少ないテレビ(数値が小さい方が良い)
09.4ms : SONY BRAVIA X8000H
14.1ms : SONY BRAVIA X8500G,X8500H,X8550H
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.0ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
17.8ms : ハイセンス U8H←2フレーム遅延
18.0ms : SONY BRAVIA A8H ※有機EL
18.0ms : Panasonic VIERA FX750
19.0ms : SONY BRAVIA X9500H
20.5ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY BRAVIA Z9F
21.4ms : Panasonic VIERA GZ2000 ※有機EL
21.7ms : Panasonic VIERA HZ1000 ※有機EL
26.3ms : SONY BRAVIA A9G ※有機EL
32.1ms : SONY BRAVIA X8000G
33ms : 東芝 REGZA M520X,M530X,M540X
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
36ms : Panasonic GX850
41ms : SHARP 4T-C43AJ1
43ms : 東芝 REGZA X930,X8400,X9400
-----↑ここまで3フレーム遅延(プレイに支障なし)-----
55ms : SHARP 4T-C40AM1
868: 2020/10/28(水) 11:13:52.60
黄ばみで売ればいいんじゃない
韓国LGらしい
韓国LGらしい
870: 2020/10/28(水) 11:16:17.48
つーかあまりにフェイク拡散やりすぎると不味いことになるだろうよ。
LGは甘そうだがハイセンスは厳しそう。
LGは甘そうだがハイセンスは厳しそう。
871: 2020/10/28(水) 11:17:50.78
>>870
rtingsという有名な海外の検証サイトだよ
フェイクだというならrtingsに問い合わせたら?
結果待ってるよ(^o^)
ハイセンス
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/hisense/h8g/h8g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
ソニー
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
rtingsという有名な海外の検証サイトだよ
フェイクだというならrtingsに問い合わせたら?
結果待ってるよ(^o^)
ハイセンス
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/hisense/h8g/h8g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
ソニー
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
872: 2020/10/28(水) 11:20:44.27
>>871
知らぬが仏
知らぬが仏
873: 2020/10/28(水) 11:23:54.60
>>872
マダー?(*゚ェ゚*
マダー?(*゚ェ゚*
874: 2020/10/28(水) 11:28:32.43
>>873
4ヵ月待ってね。
4ヵ月待ってね。
875: 2020/10/28(水) 11:31:23.05
>>874
どうしたの?捏造韓国LG君
問い合わせるだけだよww
どうしたの?捏造韓国LG君
問い合わせるだけだよww
876: 2020/10/28(水) 11:44:00.67
>>870
俺も知りたい
rtingsがフェイクならテンプレはrtingsを元にしているから誤りと言う事になる
フェイクだと主張するならエビデンスよろ
俺も知りたい
rtingsがフェイクならテンプレはrtingsを元にしているから誤りと言う事になる
フェイクだと主張するならエビデンスよろ
877: 2020/10/28(水) 11:58:35.04
安いVA液晶を嘘を付いて高額だと言い続ける末尾d
IPS液晶の方が高コスト高性能だよ
https://corriente.top/post-39732/
https://i.imgur.com/ahnWdwJ.png
価格欄を見ればすぐに嘘だと分かる
IPS液晶の方が高コスト高性能だよ
https://corriente.top/post-39732/
https://i.imgur.com/ahnWdwJ.png
価格欄を見ればすぐに嘘だと分かる
879: 2020/10/28(水) 12:03:04.60
>>877
あなたも同じく注意した方がいい。
貼るならリンク。
このスレは色々不味いことになった。
あなたも同じく注意した方がいい。
貼るならリンク。
このスレは色々不味いことになった。
880: 2020/10/28(水) 12:05:58.43
>>879
こうですか?ところで韓国LG君はもしかして仕事ないの?
平日の午前中ずっと張り付いてたみたいだけど
ハイセンス
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/hisense/h8g/h8g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
ソニー
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
こうですか?ところで韓国LG君はもしかして仕事ないの?
平日の午前中ずっと張り付いてたみたいだけど
ハイセンス
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/hisense/h8g/h8g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
ソニー
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
881: 2020/10/28(水) 12:09:37.32
>>880
単発でIDを変えても末尾dだからすぐに分かる
君はVA液晶を高額だとずっと嘘を拡散しているがすぐにバレた
ハイセンスも声性能なH9Gではなく
わざわざ性能の低いH8Gを例に出して工作を繰り返している
ユーザーにとって不利益な偽情報を繰り返すのは何かの病気かもしれないな
単発でIDを変えても末尾dだからすぐに分かる
君はVA液晶を高額だとずっと嘘を拡散しているがすぐにバレた
ハイセンスも声性能なH9Gではなく
わざわざ性能の低いH8Gを例に出して工作を繰り返している
ユーザーにとって不利益な偽情報を繰り返すのは何かの病気かもしれないな
883: 2020/10/28(水) 12:12:04.20
>>881
回答になってないよ
韓国LG君は仕事していないの?午前中ずっと張り付いてたみたいだけど
答えをどうぞ
回答になってないよ
韓国LG君は仕事していないの?午前中ずっと張り付いてたみたいだけど
答えをどうぞ
882: 2020/10/28(水) 12:11:10.46
>>880
やっぱ有機ELは良いみたいですね
そのサイトによればLGの有機ELが最高だそうです
液晶モデルではQLEDを除くとハイセンス一択のようですね
ハイセンスを買えば間違いない
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/tvs-on-the-market
やっぱ有機ELは良いみたいですね
そのサイトによればLGの有機ELが最高だそうです
液晶モデルではQLEDを除くとハイセンス一択のようですね
ハイセンスを買えば間違いない
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/tvs-on-the-market
885: 2020/10/28(水) 12:13:55.95
>>882
もはや企業資本力が違うのか
ハイエンドTVはハイセンスという現実が悲しい
もはや企業資本力が違うのか
ハイエンドTVはハイセンスという現実が悲しい
886: 2020/10/28(水) 12:18:50.24
>>885
ほんとだ、全然違うね
ハイセンス
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/hisense/h8g/h8g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
ソニー
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
ほんとだ、全然違うね
ハイセンス
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/hisense/h8g/h8g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
ソニー
https://i.rtings.com/images/reviews/tv/sony/a9g/a9g-soap-opera-effect-30-fps-large.jpg
878: 2020/10/28(水) 12:01:00.48
勝手に画像を盗用して
勝手に解説をつけて
独断で商品をおとしめてる
勝手に解説をつけて
独断で商品をおとしめてる
884: 2020/10/28(水) 12:12:55.76
韓国LG君無職www
887: 2020/10/28(水) 12:20:40.43
日常的に嘘を書き込む病人のメンタルケアなんかしてられない
後はThroughだろう
嘘はすぐにバレる
後はThroughだろう
嘘はすぐにバレる
888: 2020/10/28(水) 12:24:33.55
まったく違う価格帯の製品を比較してマウントとるのはやめようよ
889: 2020/10/28(水) 12:26:05.07
この人も「この時、いい加減にして謝罪しておけばよかった」ってタイミングがたくさんあったんだよね。
あと数ヶ月でどうなるか見もの。
https://twitter.com/mask_passenger?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あと数ヶ月でどうなるか見もの。
https://twitter.com/mask_passenger?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
894: 2020/10/28(水) 13:29:00.53
こいつは一体何を目的としてるんだろうな
こんなに嘘で荒らしても誰も信じる訳ないのに
生活が底辺すぎていっそ刑務所に入りたいとかか?
こんなに嘘で荒らしても誰も信じる訳ないのに
生活が底辺すぎていっそ刑務所に入りたいとかか?
895: 2020/10/28(水) 13:35:45.95
刑務所には入れず民事の賠償金要因では自己破産もできず。
軽くみて連投を止めないがさらに悪質性が問われるだけなのにね。
軽くみて連投を止めないがさらに悪質性が問われるだけなのにね。
896: 2020/10/28(水) 13:36:37.40
末尾M格安スマホ、平日の午前中ずっと張り付き
答え出てるじゃんw
答え出てるじゃんw
898: 2020/10/28(水) 17:53:49.91
dの人って平気で嘘を言うしホントのことははぐらかして別の話題に振って決して議論しない。
みんカラの人に責任を丸投げするところも含めて煽りと風雪の流布の玄人臭いんだよな。
流石あのメーカーって言われても仕方がない。
みんカラの人に責任を丸投げするところも含めて煽りと風雪の流布の玄人臭いんだよな。
流石あのメーカーって言われても仕方がない。
899: 2020/10/28(水) 17:59:17.29
www.rtings.comの知見を改変して流布した時点で人生ヲワタだけどな。
900: 2020/10/28(水) 18:09:20.41
>>899
日本語の日本人がやってるサイトのデータを適当に切り貼りして風雪流したら一発アウトってわかるだろうにね。
英語だから犯罪の意識が薄くなったんだろう()
日本語の日本人がやってるサイトのデータを適当に切り貼りして風雪流したら一発アウトってわかるだろうにね。
英語だから犯罪の意識が薄くなったんだろう()
901: 2020/10/28(水) 18:12:43.33
>>900
特にハイセンスは間違いなく先進国でのブランド力の構築に注力してるのにウソを拡散された訳だ。
特にハイセンスは間違いなく先進国でのブランド力の構築に注力してるのにウソを拡散された訳だ。
902: 2020/10/28(水) 18:19:25.99
>>901
どういうこと、これ嘘なの??
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
どういうこと、これ嘘なの??
VAじゃない格安パネルだと発色や残像感の問題がね……
こんなんなったら悲惨
828 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2020/07/20(月) 13:00:28.70 ID:Y+JtWvQY0
>>2018年4月に買ったLGの有機EL
1年後にパネル交換となりました。
いわゆる、有機ELに発生するという焼き付きのような症状でした。
そして4カ月後の最近また左上の時計表示が固定されるとこにうっすら影が!
これは毎年パネル交換か?
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1981652/blog/43131303/
LGは、画質は有機で綺麗だったけど画像処理が日本製には足りてないようで動きの残像感が所々出てました。
ので、Sonyに。やっぱソニーはHDMIのリンクもスムーズ画像処理も綺麗。
903: 2020/10/28(水) 18:27:44.14
言ってるそばから。これはもう職業で確定だな。
目的は全く達していないのでクライアントは無駄な出費をしているw
dの人って平気で嘘を言うしホントのことははぐらかして別の話題に振って決して議論しない。
みんカラの人に責任を丸投げするところも含めて煽りと風雪の流布の玄人臭いんだよな。
流石あのメーカーって言われても仕方がない。
目的は全く達していないのでクライアントは無駄な出費をしているw
dの人って平気で嘘を言うしホントのことははぐらかして別の話題に振って決して議論しない。
みんカラの人に責任を丸投げするところも含めて煽りと風雪の流布の玄人臭いんだよな。
流石あのメーカーって言われても仕方がない。
904: 2020/10/28(水) 18:31:01.74
クライアントいたらとっくに激オコじゃん。。。
単独犯だろ。
単独犯だろ。
906: 2020/10/28(水) 18:35:08.34
>>903-904
ぴったり末尾rとMだねw
ぴったり末尾rとMだねw
907: 2020/10/28(水) 18:51:28.06
こんなレベルの低い書き込みが仕事ならクビだよ
必ず単発でたまにやらかして自分で自分にレスしてるしIQは低そう
必ず単発でたまにやらかして自分で自分にレスしてるしIQは低そう
908: 2020/10/28(水) 19:00:38.74
>>907
はい、最後の末尾0までいただきましたーw
回線不安定で連投しちゃったね
捏造韓国LG君w
はい、最後の末尾0までいただきましたーw
回線不安定で連投しちゃったね
捏造韓国LG君w
909: 2020/10/28(水) 19:13:34.74
レベルの低い書き込み、と言われてはっきり自分だと自覚してレスを付けてくるこの哀愁
910: 2020/10/28(水) 19:22:48.53
>>909
ごめんごめん
そう真っ赤になるなよ
韓国LG君バカにするの癖になってんだw
ごめんごめん
そう真っ赤になるなよ
韓国LG君バカにするの癖になってんだw
911: 2020/10/28(水) 19:48:16.20
>>910
ようレベルの低い時給860円君w
ようレベルの低い時給860円君w
912: 2020/10/28(水) 19:57:23.51
あー支給品だからカケホーダイのあるドコモなのか。
914: 2020/10/28(水) 20:20:09.81
PS5用にレグザあたりを買おうと思うんだけど、別に120㎐対応の高価なものはいらないよな?
公式に「120Hz/4Kモニターにも対応」って書いてあるけど、4kでどんなゲームでも常時120㎐って意味ではないよな
FHDに解像度落として120㎐ 4kだと60㎐くらいって意味だと思うんだが
4k120㎐安定なんてちょい前のゲームでも12万くらいの最新GPU必要だし‥‥
公式に「120Hz/4Kモニターにも対応」って書いてあるけど、4kでどんなゲームでも常時120㎐って意味ではないよな
FHDに解像度落として120㎐ 4kだと60㎐くらいって意味だと思うんだが
4k120㎐安定なんてちょい前のゲームでも12万くらいの最新GPU必要だし‥‥
916: 2020/10/28(水) 20:41:27.38
>>914
HDMI2.1は他にもVRR、ダイナミックHDR、eARCをサポートしていて2.0では対応していない
ぶっちゃけ現時点で4KHDMI2.1に対応しているTVは無いと思っていい
もっと言うとPS5も今買う必要が無いレベルでモニタもTVもケーブルも環境が追い付いていない
HDMI2.1は他にもVRR、ダイナミックHDR、eARCをサポートしていて2.0では対応していない
ぶっちゃけ現時点で4KHDMI2.1に対応しているTVは無いと思っていい
もっと言うとPS5も今買う必要が無いレベルでモニタもTVもケーブルも環境が追い付いていない
915: 2020/10/28(水) 20:34:02.96
GTA5とか軽めのゲームなら4k120Hz出るかもね程度なので
無理に対応させてもガッカリするだけだぞ
レイトレONにしたら30fpsだしな
無理に対応させてもガッカリするだけだぞ
レイトレONにしたら30fpsだしな
917: 2020/10/28(水) 20:49:08.93
東芝のゲームスムーズでフレーム補間してやった方がいいレベル
コメント
コメントする