1: 2020/05/02(土) 19:36:32.03
スマートスピーカーAmazon Echo とその周辺機器の情報や
イケてる使い方について語り合いましょう
●最新ラインナップ(価格の安い順)
・Echo Flex ¥2,980
・Echo Input ¥2,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo Dot with clock ¥ 6,980
・Echo Show 5 ¥9,980
・Echo 第3世代 ¥11,980
・Echo Show 8 ¥14,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Show 第2世代 ¥27,980
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可
●次スレ
>>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください
※前スレ
AmazΟn Echo Part 46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1584974579/
イケてる使い方について語り合いましょう
●最新ラインナップ(価格の安い順)
・Echo Flex ¥2,980
・Echo Input ¥2,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo Dot with clock ¥ 6,980
・Echo Show 5 ¥9,980
・Echo 第3世代 ¥11,980
・Echo Show 8 ¥14,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Show 第2世代 ¥27,980
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可
●次スレ
>>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください
※前スレ
AmazΟn Echo Part 46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1584974579/
2: 2020/05/02(土) 19:45:04.43
>>1
おつ
AmazonはいまURLいけるね
おつ
AmazonはいまURLいけるね
8: 2020/05/03(日) 07:54:37.52
3: 2020/05/02(土) 20:18:02.93
フレックス買って本当よかった
4: 2020/05/02(土) 20:28:24.67
今回のセールで4つも買ってしまった。
各部屋に置いた感じ。
各部屋に置いた感じ。
5: 2020/05/03(日) 02:49:30.22
ゴミ出しの種類を定型アクションでしゃべらせたいんだが
うちの市に対応してるスキルがないみたい
GoogleAppsScriptで自治体からのお知らせメールをcalendarに
取り込ませてそれをしゃべらせるしかないかな
google homeにはうちの市に対応したアプリがあるんだけどね
なんとかうまくAlexaにやらせたいね
うちの市に対応してるスキルがないみたい
GoogleAppsScriptで自治体からのお知らせメールをcalendarに
取り込ませてそれをしゃべらせるしかないかな
google homeにはうちの市に対応したアプリがあるんだけどね
なんとかうまくAlexaにやらせたいね
6: 2020/05/03(日) 07:41:30.54
>>5
自分で覚えとけよバカ
自分で覚えとけよバカ
20: 2020/05/03(日) 22:30:44.75
>>5
EchoFlexのモーションセンサが曜日と時間の条件指定できるから
週1~2回のもの→「燃えるゴミの日です」または「ビン・カンゴミの日です」など
隔週のもの→「第一第三の▲曜日は不燃ゴミの日です」
の定型アクションを寝室前通路のFlexに朝6時~8時とか対応曜日時間指定で入れてるなあ
聞かなくても自発的に言ってくれるからかなり便利
EchoFlexのモーションセンサが曜日と時間の条件指定できるから
週1~2回のもの→「燃えるゴミの日です」または「ビン・カンゴミの日です」など
隔週のもの→「第一第三の▲曜日は不燃ゴミの日です」
の定型アクションを寝室前通路のFlexに朝6時~8時とか対応曜日時間指定で入れてるなあ
聞かなくても自発的に言ってくれるからかなり便利
28: 2020/05/04(月) 06:05:49.48
>>20
うう、ありがとう
ネット記事を参考にして53cal (ゴミカレ)という通知サービスから来るお知らせメールから
google calendarの予定を作成するscript書いた
予定のタイトルにゴミの種類を入れることでAlexaにしゃべらせることができる
「おはよう」定型アクションと紐づけたんで、毎朝ほぼ自動的に教えてくれるはず
うう、ありがとう
ネット記事を参考にして53cal (ゴミカレ)という通知サービスから来るお知らせメールから
google calendarの予定を作成するscript書いた
予定のタイトルにゴミの種類を入れることでAlexaにしゃべらせることができる
「おはよう」定型アクションと紐づけたんで、毎朝ほぼ自動的に教えてくれるはず
7: 2020/05/03(日) 07:51:10.95
そんな大層なことしないでもリマインダーで通知すればいいだけやん
10: 2020/05/03(日) 11:52:50.28
>>7
いちいち入れるのめんどくさくないか?
いちいち入れるのめんどくさくないか?
9: 2020/05/03(日) 09:13:18.85
showは枕元で見るには画面が上向きすぎるのよね
11: 2020/05/03(日) 11:58:41.38
一方ロシアは壁に張り紙をした
14: 2020/05/03(日) 14:19:48.91
>>11
まあそれでいいんだが
巣ごもり期間で大掃除やって大量に出たゴミを一回出しそびれて
しかもあったかくなってきたんでちょっとにおい始めて
やっぱり馬鹿なんだと思う
まあそれでいいんだが
巣ごもり期間で大掃除やって大量に出たゴミを一回出しそびれて
しかもあったかくなってきたんでちょっとにおい始めて
やっぱり馬鹿なんだと思う
12: 2020/05/03(日) 12:51:38.70
ECHO FLEXを2台で1台価格で買ったんだけど、在庫なしで一向に出荷されない。
既に持ってるECHOdotで配送は?って聞くと6月14日とか言いやがる。
既に持ってるECHOdotで配送は?って聞くと6月14日とか言いやがる。
15: 2020/05/03(日) 14:33:37.95
>>12
買うのが遅かっただけなのに文句言うなよ。
うちは2個買ってすぐ試して気に入ったから追加で2個買ってそれもすぐ届いたよ。
買うのが遅かっただけなのに文句言うなよ。
うちは2個買ってすぐ試して気に入ったから追加で2個買ってそれもすぐ届いたよ。
13: 2020/05/03(日) 12:53:38.89
6月14日はおせぇな
その内早まるんじゃない
その内早まるんじゃない
16: 2020/05/03(日) 14:38:31.48
Show5半額の時も遅延はあったな
予想以上に売れて在庫切れたんだろ
キャンセルも出るから少しずつ納期は早くはなるぞ
予想以上に売れて在庫切れたんだろ
キャンセルも出るから少しずつ納期は早くはなるぞ
17: 2020/05/03(日) 21:13:00.70
AlexaアプリからEcho Show 5への呼びかけ通話で、
最初の何秒間か映像が霧がかかったように曇るのはもしやそういった仕様ですか?
家族のスマホからでも同じようになりますし、コールでのビデオ通話では最初から綺麗に映るので。
最初の何秒間か映像が霧がかかったように曇るのはもしやそういった仕様ですか?
家族のスマホからでも同じようになりますし、コールでのビデオ通話では最初から綺麗に映るので。
19: 2020/05/03(日) 22:21:01.01
>>17
なるね
このカメラってフォーカス機能ってあるんだっけ?ずっとフォーカスが合うまでボケてると思ってたけど
なるね
このカメラってフォーカス機能ってあるんだっけ?ずっとフォーカスが合うまでボケてると思ってたけど
27: 2020/05/04(月) 04:10:15.49
>>19
>>21
仕様のようで安心しました。
危うく不良品送り付けんなゴルァと交換リクエストをかけるところでした。
>>21
仕様のようで安心しました。
危うく不良品送り付けんなゴルァと交換リクエストをかけるところでした。
21: 2020/05/03(日) 22:42:18.16
>>17
呼びかけは相手が応答しなくても繋がるので、相手側がまずいものを隠したり、拒否する時間を確保するためだと思うよ。
呼びかけは相手が応答しなくても繋がるので、相手側がまずいものを隠したり、拒否する時間を確保するためだと思うよ。
22: 2020/05/03(日) 23:27:06.94
>>21
そんなわけない
あんな短時間では意味ないじゃん
そんなわけない
あんな短時間では意味ないじゃん
24: 2020/05/03(日) 23:59:09.32
>>22
いや、短い時間でもあるとないとでは大違い。
呼びかけは、勝手に繋がるので、プライバシーを侵害する可能性は高いが、事前に許可している人としか繋がらないので、
家族とかよっぽど親しい人しか許可しないと思うので、あのくらいの時間でも十分だと思うよ。
あれ以上長いと、呼びかけで繋げるメリットがなくなっちゃう。
いや、短い時間でもあるとないとでは大違い。
呼びかけは、勝手に繋がるので、プライバシーを侵害する可能性は高いが、事前に許可している人としか繋がらないので、
家族とかよっぽど親しい人しか許可しないと思うので、あのくらいの時間でも十分だと思うよ。
あれ以上長いと、呼びかけで繋げるメリットがなくなっちゃう。
18: 2020/05/03(日) 21:24:29.57
ヤバいものを隠すための貴重な時間なのだ
23: 2020/05/03(日) 23:57:54.21
そんなわけあるんだなこれが
25: 2020/05/04(月) 01:35:27.27
一度許可するとはいえ勝手に繋がる仕組みに最初はビックリしたよ。
こんな機能おっかなくて使う気にならなかったわ。
こんな機能おっかなくて使う気にならなかったわ。
26: 2020/05/04(月) 03:49:27.11
アレクサ、だいすき
29: 2020/05/04(月) 07:21:16.62
曜日ごとに定型アクションで喋らせたら終わりじゃん?
隔週で変わる地域なの?
隔週で変わる地域なの?
30: 2020/05/04(月) 08:16:05.06
もえるごみは曜日固定でいいだろうが、燃えないごみ等、隔週の曜日とかあるからな。
ゴミだしたことないだろ?
ゴミだしたことないだろ?
31: 2020/05/04(月) 08:18:07.24
>>30
毎週か隔週かとかなんて地域によるだろ
毎週か隔週かとかなんて地域によるだろ
35: 2020/05/04(月) 08:35:46.29
>>30
よく読めよ
よく読めよ
36: 2020/05/04(月) 08:43:45.36
>>35
うちは、資源ゴミ(ビン、かん、段ボール等)は毎月第1、第3月曜日なんですがどのように指定すれば良いですか?
うちは、資源ゴミ(ビン、かん、段ボール等)は毎月第1、第3月曜日なんですがどのように指定すれば良いですか?
38: 2020/05/04(月) 08:50:25.47
>>36
アレクサに聞けよ。使いこなしてない奴はこれだから、、、
アレクサに聞けよ。使いこなしてない奴はこれだから、、、
39: 2020/05/04(月) 09:10:05.19
>>36
リマインダー
リマインダー
40: 2020/05/04(月) 09:34:14.95
>>39
いまんとこその方法だと毎月日付指定して登録するしか無いんだよね
リマインダーの繰り返しの指定に曜日 => 毎週、第1、第2、第3、第4、第5のサブメニューがあれば便利なんだよね
いまんとこその方法だと毎月日付指定して登録するしか無いんだよね
リマインダーの繰り返しの指定に曜日 => 毎週、第1、第2、第3、第4、第5のサブメニューがあれば便利なんだよね
68: 2020/05/04(月) 15:30:11.81
>>40
確かにアレクサのリマインダーは毎日毎週くらいしか繰り返し無いのか
Googleカレンダーの繰り返しなら隔週の設定出来るからそっちに繰り返しで入れて予定読み上げさせたら?
確かにアレクサのリマインダーは毎日毎週くらいしか繰り返し無いのか
Googleカレンダーの繰り返しなら隔週の設定出来るからそっちに繰り返しで入れて予定読み上げさせたら?
46: 2020/05/04(月) 10:57:50.72
>>35
お前、何いってんの?
お前、何いってんの?
69: 2020/05/04(月) 16:04:54.01
>>46
読解力ない奴に無理言ってゴメンな
読解力ない奴に無理言ってゴメンな
32: 2020/05/04(月) 08:21:09.82
一方、ロシアはカレンダーに書き込んだ
33: 2020/05/04(月) 08:25:58.67
Show 5が40% offになってたんで思わず買ってしまった。
inputが反応遅いのでDotに買い替えようと思ってたんだけどShow 5が安くなってたのでそっちにした。
Dotも50% Offになってる
inputが反応遅いのでDotに買い替えようと思ってたんだけどShow 5が安くなってたのでそっちにした。
Dotも50% Offになってる
34: 2020/05/04(月) 08:27:31.55
¥99になったら買う
また
また
37: 2020/05/04(月) 08:45:04.32
echo show 第2世代 モデルチェンジが近いのかな? フルHD化するとか
41: 2020/05/04(月) 09:59:03.20
そこまでゴミ収集日を気にしているのならリマインダーを使わなくても大丈夫。
収集日は必ず思いだしているのでは。
収集日は必ず思いだしているのでは。
42: 2020/05/04(月) 10:09:54.61
そんなにごみ出し不安なら玄関にカレンダーとゴミの日をでかく貼っておけよと思う
43: 2020/05/04(月) 10:23:30.98
そんなのスマートじゃないからヤダ!!
44: 2020/05/04(月) 10:25:01.33
隔週こそ忘れるよな。
45: 2020/05/04(月) 10:29:04.30
俺は執事のセバスチャンが勝手にゴミ捨てといてくれるからいいや
47: 2020/05/04(月) 11:11:27.87
というか自由に喋らせる文章は設定できるんだから、隔週なのは
『第1、第3○曜日は~のごみ収集日です』みたいに隔週情報入れて特定の曜日に喋らせておけばいいだけだな
指定曜日指定週のみ話さないとダメ とかのひとはGoogleカレンダーで予定設定→連動とかで
カレンダー経由の定期予定として設定→”今日の予定を読み上げる”をしておけば良さそう
『第1、第3○曜日は~のごみ収集日です』みたいに隔週情報入れて特定の曜日に喋らせておけばいいだけだな
指定曜日指定週のみ話さないとダメ とかのひとはGoogleカレンダーで予定設定→連動とかで
カレンダー経由の定期予定として設定→”今日の予定を読み上げる”をしておけば良さそう
48: 2020/05/04(月) 11:29:17.29
俺はチラシの裏に書いて冷蔵庫貼り付けで良いよ。
49: 2020/05/04(月) 11:35:19.84
iOSのリマインダーやカレンダーには2週毎とか3週毎とかの設定はできるようだ
しかし、第何週の何曜日って指定がiOSやAlexaやGoogleカレンダーでもできないのは、アメリカじゃ毎週ゴミの回収が有るからだろうか
しかし、第何週の何曜日って指定がiOSやAlexaやGoogleカレンダーでもできないのは、アメリカじゃ毎週ゴミの回収が有るからだろうか
50: 2020/05/04(月) 11:38:45.30
毎週だろうが隔週だろうがゴミ捨ての日なんて頭に入るだろ
54: 2020/05/04(月) 13:33:22.50
>>50
若い人にはわからないだろうが、60過ぎると知ってる人でも名前が思い出せえなかったり、スーパーで買い物して袋に入れ終わった後で買い忘れた物思い出したりするんだよ。
俺も、昔はじいちゃんばあちゃんは何でいつもおんなじ話するんだろうって思ってたけど年取ると前に言ったことを憶えて無いんだよね
若い人にはわからないだろうが、60過ぎると知ってる人でも名前が思い出せえなかったり、スーパーで買い物して袋に入れ終わった後で買い忘れた物思い出したりするんだよ。
俺も、昔はじいちゃんばあちゃんは何でいつもおんなじ話するんだろうって思ってたけど年取ると前に言ったことを憶えて無いんだよね
65: 2020/05/04(月) 15:21:10.95
>>54
その理屈だとアレクサに言われても忘れるでしょ。
毎日、日付と曜日とその日捨てるゴミを確認して捨てる。
それをやれば覚える必要もない。
その理屈だとアレクサに言われても忘れるでしょ。
毎日、日付と曜日とその日捨てるゴミを確認して捨てる。
それをやれば覚える必要もない。
51: 2020/05/04(月) 12:05:14.73
まあそこまで神経質な奴は隔週のゴミでも隔週のゴミの日ですと毎週しゃべらせればいいんだよ
そういう奴は隔週の該当じゃない日にしゃべらないとそれはそれで疑心暗鬼になるだろ
そういう奴は隔週の該当じゃない日にしゃべらないとそれはそれで疑心暗鬼になるだろ
52: 2020/05/04(月) 12:29:17.94
そもそもネット回線の調子に左右されるリマインドにそこまで固執するのもなんたかなあと思うよ
53: 2020/05/04(月) 13:17:54.00
アレクサが教えてくれても出し忘れそう
59: 2020/05/04(月) 14:51:15.76
>>53
まじそれ
まじそれ
55: 2020/05/04(月) 13:53:37.29
若くても隔週はついうっかり忘れる事あるから
運悪くその回が資源がたまってたら半月が長いし
サブ的にも知らせてくれるのはありがたいけどね
運悪くその回が資源がたまってたら半月が長いし
サブ的にも知らせてくれるのはありがたいけどね
56: 2020/05/04(月) 14:09:26.36
それは分かる。忘れちゃうことはあるし、忘れたら大変だ
だから僕はアレクサさんには任せないよ
紙のカレンダーに赤丸で書いて見えるとこに貼っとく
だから僕はアレクサさんには任せないよ
紙のカレンダーに赤丸で書いて見えるとこに貼っとく
57: 2020/05/04(月) 14:34:18.88
マンションのゴミ置き場ってわりといつ出してもいいよね
58: 2020/05/04(月) 14:39:20.08
>>57
引っ越し前に住んでたとこはタンクみたいなのあって
住人はいつでも出す
管理人さんがゴミの日に移動させるだったな
いまのところはそんなのなく各自
引っ越し前に住んでたとこはタンクみたいなのあって
住人はいつでも出す
管理人さんがゴミの日に移動させるだったな
いまのところはそんなのなく各自
61: 2020/05/04(月) 14:53:29.67
>>57
一般ごみはいつでもいいけど生ゴミはさすがに指定日守ったほうが良い
虫やらカラスやら色々湧く
一般ごみはいつでもいいけど生ゴミはさすがに指定日守ったほうが良い
虫やらカラスやら色々湧く
60: 2020/05/04(月) 14:51:44.92
正月に友達連れ込んで放置してたチューハイの缶とかようやく捨てられたよ
毎週何曜日に特定のコメントで事前通知させるとか出来たらいいんだけどな
毎週何曜日に特定のコメントで事前通知させるとか出来たらいいんだけどな
63: 2020/05/04(月) 15:08:41.10
ゴミ回収が隔週の地域はかなり田舎です
恥じたほうがいいですよ
恥じたほうがいいですよ
64: 2020/05/04(月) 15:10:46.31
ゴミの日覚えられないおじさんは何でもかんでもアレクサに言ってもらわんといかんのか?
代替手段なんか腐るほどあるのに
代替手段なんか腐るほどあるのに
66: 2020/05/04(月) 15:24:09.77
指定日守らなければいつだって捨てられる!!
67: 2020/05/04(月) 15:30:06.84
outlook→googleカレンダー→alexaとやれば出来そうだけどどうだろう
70: 2020/05/04(月) 16:35:09.90
自治体のHPにごみ出しカレンダーないかい?
便利だよ
便利だよ
71: 2020/05/04(月) 17:06:12.99
さんあーるってアプリと繋げられないかな?IFTTTで
72: 2020/05/04(月) 17:06:29.78
自治体カレンダー連動スキルがほしいな
73: 2020/05/04(月) 17:21:12.99
iOSのアプリに「ゴミの日アラーム」ってのがあって俺の要望に完璧に対応してるみたいだ
アレクサのスキルができるまではこれ使うわ
アレクサのスキルができるまではこれ使うわ
74: 2020/05/04(月) 17:27:35.83
探すとこれだけソレっぽいのあるけどね
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%B4%E3%9F&i=alexa-skills&ref=nb_sb_noss
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%B4%E3%9F&i=alexa-skills&ref=nb_sb_noss
76: 2020/05/04(月) 17:35:22.76
ざっと調べたけど>>74の一番上のスキル「今日のゴミ出し」だと
第X曜日や隔週に対応してるぽい
レビューもあった
https://kk90info.com/%E3%90%E3%A2%E3%AC%E3%AF%E3%B5%E3%91%E3%93%E3%8C%E3%A7%E5%BF%E3%8C%E3%8B%E3%93%E3%A8%E3%82%E3%AA%E3%8F%E3%AA%E3%8B%EF%BC%EF%BC%9F%E3%8C/
第X曜日や隔週に対応してるぽい
レビューもあった
https://kk90info.com/%E3%90%E3%A2%E3%AC%E3%AF%E3%B5%E3%91%E3%93%E3%8C%E3%A7%E5%BF%E3%8C%E3%8B%E3%93%E3%A8%E3%82%E3%AA%E3%8F%E3%AA%E3%8B%EF%BC%EF%BC%9F%E3%8C/
81: 2020/05/04(月) 18:19:34.38
>>76
うちはこれ使ってる。玄関に貼ってるメモの方が効果大だけどなw
うちはこれ使ってる。玄関に貼ってるメモの方が効果大だけどなw
94: 2020/05/04(月) 21:36:32.07
>>76
確認して見たけどこのスキル良さそうだね
説明ではよくわかんなかっただけど、その日になったらAmazonからの配達の通知みたいにechoのリングの部分が黄色く光ったりしないのかな?
確認して見たけどこのスキル良さそうだね
説明ではよくわかんなかっただけど、その日になったらAmazonからの配達の通知みたいにechoのリングの部分が黄色く光ったりしないのかな?
75: 2020/05/04(月) 17:28:44.93
壁スイッチ等をプッシュしてくれるSwitchbotはありますが、配線を直接一瞬繋いでくれる物はまだ出ていないですか?
というのも玄関施解錠や湯船のお湯張りを遠隔操作したいのですが表面に実装したくないので
内部で配線を分岐して遠隔操作してスイッチ操作をしたように短絡させたいのです。
よろしくお願いします。
というのも玄関施解錠や湯船のお湯張りを遠隔操作したいのですが表面に実装したくないので
内部で配線を分岐して遠隔操作してスイッチ操作をしたように短絡させたいのです。
よろしくお願いします。
77: 2020/05/04(月) 17:45:07.74
>>75
内部で配線分岐できる技量があるならプッシュスイッチを外部に追加してswitchbotで押すのはダメ?
内部で配線分岐できる技量があるならプッシュスイッチを外部に追加してswitchbotで押すのはダメ?
79: 2020/05/04(月) 18:03:49.80
>>77
自分の求めてる物がまだ存在しないのでしたらその方法でとは考えています!
しかし壁内部にその装置を入れるので嵩張るのとズレた時に面倒なので、もし商品があればいいなぁと思いまして。
レスありがとうございます!
自分の求めてる物がまだ存在しないのでしたらその方法でとは考えています!
しかし壁内部にその装置を入れるので嵩張るのとズレた時に面倒なので、もし商品があればいいなぁと思いまして。
レスありがとうございます!
82: 2020/05/04(月) 19:09:43.72
>>75
スレチだから詳しくは書かないが、製品はでてないな。
ESP32を使って自作するしかない。
俺はファンヒータの延長ボタンをそれでやってる。
給湯器につけてる動画もみたことある。
スレチだから詳しくは書かないが、製品はでてないな。
ESP32を使って自作するしかない。
俺はファンヒータの延長ボタンをそれでやってる。
給湯器につけてる動画もみたことある。
87: 2020/05/04(月) 20:00:21.09
>>82
なるほど、マイコンは全く無知識なので今回は諦めて後付けスイッチを物理的に押す方向でやってみます。
また機会があったらマイコン制御について勉強してみたいとは思いますが…
ありがとうございました!
なるほど、マイコンは全く無知識なので今回は諦めて後付けスイッチを物理的に押す方向でやってみます。
また機会があったらマイコン制御について勉強してみたいとは思いますが…
ありがとうございました!
85: 2020/05/04(月) 19:46:18.29
>>75
こういうのがそういうのかな?
https://sumahome.jp/archives/163
ここで説明してるやつ
https://youtu.be/v8LK1EHzu_g?t=135
this electric door lock require to open the timing is 0.5 sec to 1 sec only
so that, set inching mode in to the sonoff 4ch pro with 0.5 sec delay
このインチングモードってやつが瞬間的にリレーするモードで、
ほかにもスマートリレー インチングモードで検索すれば
色々でてくるんじゃないの?
まあ俺は電工くわしくないから動画見てもよくわからんが
こういうのがそういうのかな?
https://sumahome.jp/archives/163
ここで説明してるやつ
https://youtu.be/v8LK1EHzu_g?t=135
this electric door lock require to open the timing is 0.5 sec to 1 sec only
so that, set inching mode in to the sonoff 4ch pro with 0.5 sec delay
このインチングモードってやつが瞬間的にリレーするモードで、
ほかにもスマートリレー インチングモードで検索すれば
色々でてくるんじゃないの?
まあ俺は電工くわしくないから動画見てもよくわからんが
88: 2020/05/04(月) 20:07:10.09
>>85
書き込み前に更新を忘れレスに気付きませんでした…
技適マークが無いのが悩み所ではありますが、こちらのほうがまだ導入のハードルは低そうですね!
みなさん若干スレチ気味な内容にまでレスありがとうございました。
書き込み前に更新を忘れレスに気付きませんでした…
技適マークが無いのが悩み所ではありますが、こちらのほうがまだ導入のハードルは低そうですね!
みなさん若干スレチ気味な内容にまでレスありがとうございました。
103: 2020/05/04(月) 22:50:26.40
>>75
電気工事士の免許が必要だよ
電気工事士の免許が必要だよ
125: 2020/05/05(火) 11:29:47.04
126: 2020/05/05(火) 11:33:24.79
>>125
名前がどの部分か分からんw
名前がどの部分か分からんw
78: 2020/05/04(月) 17:48:05.08
お前らどんだけゴミ出し忘れてるんだよ
そんな奴はアレクサがゴミの日をお知らせしても出し忘れるから他の方法考えたほうがいいだろ
そんな奴はアレクサがゴミの日をお知らせしても出し忘れるから他の方法考えたほうがいいだろ
80: 2020/05/04(月) 18:05:06.06
フレックス完全に消滅しちゃったな。
新デザインの二世代目でも準備してるんかな
新デザインの二世代目でも準備してるんかな
83: 2020/05/04(月) 19:32:12.45
ビデオ通話が使いたくて安くなったEcho Show 5を買ったんだけど
パスワード無しでいきなりwifiに繋がったのにはびっくり。
Fire TV Stickからパスワードコピーしたのかな?
どういう仕組なんだろ。
パスワード無しでいきなりwifiに繋がったのにはびっくり。
Fire TV Stickからパスワードコピーしたのかな?
どういう仕組なんだろ。
91: 2020/05/04(月) 20:44:15.69
>>83
過去に尼機器使っててwifiパスを保存とか言う設定にしてればアカウントとパスが紐づいて自動でつながる
過去に尼機器使っててwifiパスを保存とか言う設定にしてればアカウントとパスが紐づいて自動でつながる
92: 2020/05/04(月) 20:53:25.36
>>83
デバイスの設定→その他→Amazonに保存されたWi-Fiパスワードについて
に色々書いてあるよ
俺も2台目は勝手に繋がった
デバイスの設定→その他→Amazonに保存されたWi-Fiパスワードについて
に色々書いてあるよ
俺も2台目は勝手に繋がった
84: 2020/05/04(月) 19:36:46.93
Amazonのクラウドってーのか、そっちに保存とかあったはず
以前は保存だけあって役に立ってなかったのが
あるときから使えるようになった記憶
以前は保存だけあって役に立ってなかったのが
あるときから使えるようになった記憶
93: 2020/05/04(月) 21:26:25.81
>>84
あったな、Amazon Dash Buttonの設定の時、保存した。
あったな、Amazon Dash Buttonの設定の時、保存した。
106: 2020/05/04(月) 23:52:35.91
>>84,86,91,93,98,105
ありがとう!
今Echo Show 5のページ見たら「Amazonアカウントに登録 (簡単セットアップ)」ってのに
チェック入ってた、
アカウントをあらかじめ端末に設定されて送られてくるのかと思ったけど、
中をよく読むとほぼwifiのパスワードがクラウドに保存される一色だった、
これはとてつもなく便利だ。
ありがとう!
今Echo Show 5のページ見たら「Amazonアカウントに登録 (簡単セットアップ)」ってのに
チェック入ってた、
アカウントをあらかじめ端末に設定されて送られてくるのかと思ったけど、
中をよく読むとほぼwifiのパスワードがクラウドに保存される一色だった、
これはとてつもなく便利だ。
86: 2020/05/04(月) 19:49:10.92
アカウントとWifiパスは保存されてたはず
89: 2020/05/04(月) 20:17:23.52
最近設定しなくても夜にめざましアラームセットすると
眠りにつくための音楽かけてくれるのな
眠りにつくための音楽かけてくれるのな
90: 2020/05/04(月) 20:29:52.57
>>89
最近なんだね
昨日アラーム設定したら「寝るための音楽かけますか?」って聞いてきてコミュニケーション能力1段上がったなと思った
最近なんだね
昨日アラーム設定したら「寝るための音楽かけますか?」って聞いてきてコミュニケーション能力1段上がったなと思った
95: 2020/05/04(月) 21:44:31.20
初歩的なことすみませんか、エコーフレックス用にBluetoothスピーカー買おうと思うんですが、
接続すると、アレクサ音声はエコーフレックスから、
音楽はBluetoothスピーカーから、
という認識でOKですか?
接続すると、アレクサ音声はエコーフレックスから、
音楽はBluetoothスピーカーから、
という認識でOKですか?
97: 2020/05/04(月) 22:03:38.69
>>95
NG
NG
101: 2020/05/04(月) 22:42:17.78
>>97
もしかして、全部Bluetoothスピーカーから音声が出るというパターンです?
もしかして、全部Bluetoothスピーカーから音声が出るというパターンです?
112: 2020/05/05(火) 07:13:18.28
>>101
Yes
Yes
114: 2020/05/05(火) 08:56:54.10
>>112
ありがとうございます。
マイクのそばから音楽流れるの鬱陶しかったんですけど、しょうがないですね
ありがとうございます。
マイクのそばから音楽流れるの鬱陶しかったんですけど、しょうがないですね
96: 2020/05/04(月) 21:59:55.20
隔週資源ごみおじさんよ
4時間待機を84個並べるのはどうだ?
4時間待機を84個並べるのはどうだ?
102: 2020/05/04(月) 22:43:14.35
>>96
「今日のゴミ出し」スキルと時間指定の定例アクションでスキルを指定することで
その日に出すべきゴミを知らせてくれるようになった。
ゴミ出せない日は「今日はありません」っていう
「今日のゴミ出し」スキルと時間指定の定例アクションでスキルを指定することで
その日に出すべきゴミを知らせてくれるようになった。
ゴミ出せない日は「今日はありません」っていう
98: 2020/05/04(月) 22:24:22.28
fire tv をAmazonでポチったら
到着前の出荷段階ですでに
Amazon Alexaアプリに登録されてたよ
もう注文段階で紐付けは完了しとるようだ
到着前の出荷段階ですでに
Amazon Alexaアプリに登録されてたよ
もう注文段階で紐付けは完了しとるようだ
100: 2020/05/04(月) 22:29:58.47
>>98
Fire TV入荷したんか!って思って尼確認しちゃったよ・・・
以前にポチったときのお話なのね(´・ω・`)
Fire TV入荷したんか!って思って尼確認しちゃったよ・・・
以前にポチったときのお話なのね(´・ω・`)
104: 2020/05/04(月) 23:05:51.34
>>100
す すまん
cubeが5/18ぐらいの予定だったのが4月末に入手になったもので
す すまん
cubeが5/18ぐらいの予定だったのが4月末に入手になったもので
105: 2020/05/04(月) 23:34:22.51
>>98
注文する時にアカウントに登録するかどうか選べたでしょ
注文する時にアカウントに登録するかどうか選べたでしょ
99: 2020/05/04(月) 22:28:10.80
ゴミの日だけど俺は
カレンダーの予定に突っ込んで毎朝予定読み上げてもらってるよ
カレンダーなら隔週やらの設定も出来るし
カレンダーの予定に突っ込んで毎朝予定読み上げてもらってるよ
カレンダーなら隔週やらの設定も出来るし
107: 2020/05/05(火) 00:00:21.19
ゴミだしスキルの方が使い勝手良さそうだったから切り替えた
しかしスキル等は定型アクションの最後のみって縛りはやや扱いにくいね
しかしスキル等は定型アクションの最後のみって縛りはやや扱いにくいね
108: 2020/05/05(火) 00:26:19.63
「サウンド」にまともな音源なかったけど
これでプッシュ通知っぽいSEを鳴らしてから喋りだすアクションが作れるわ
再生するデバイスを指定しないとダメな制限はあるけどそれよりメリットの方が感じる
https://i.imgur.com/RTkIo4a.jpg
これでプッシュ通知っぽいSEを鳴らしてから喋りだすアクションが作れるわ
再生するデバイスを指定しないとダメな制限はあるけどそれよりメリットの方が感じる
https://i.imgur.com/RTkIo4a.jpg
109: 2020/05/05(火) 02:21:23.99
アレクサのなぞなぞ酷いなw
Q. 可愛い嘘が好きな動物は?
A. カワウソ
Q. 可愛い嘘が好きな動物は?
A. カワウソ
110: 2020/05/05(火) 02:26:01.35
教えてください
いつからか、音楽を聞くためにechoとスマホをBluetoothで接続すると
iPhoneと接続しました、みたいなことを言うようになってしまったんですが
これを言わせないようにする設定はありますか?
いつからか、音楽を聞くためにechoとスマホをBluetoothで接続すると
iPhoneと接続しました、みたいなことを言うようになってしまったんですが
これを言わせないようにする設定はありますか?
111: 2020/05/05(火) 07:03:19.10
>>110
無いと思うよ
無いと思うよ
116: 2020/05/05(火) 09:46:14.16
>>110
うちのは第3世代のドットだけど、pcのスピーカー替わりに使用している
少し前はポータルサイトの埋め込み動画とかにも「XXXで再生します」とか言ってたけど、最近言わなくなった
苦情が多くてアップデートしたのかもしれない
うちのは第3世代のドットだけど、pcのスピーカー替わりに使用している
少し前はポータルサイトの埋め込み動画とかにも「XXXで再生します」とか言ってたけど、最近言わなくなった
苦情が多くてアップデートしたのかもしれない
113: 2020/05/05(火) 08:51:36.29
電球ソケットに直結できるEchoが欲しい。
それ自体が照明になってもいい。
それ自体が照明になってもいい。
115: 2020/05/05(火) 09:42:23.93
オリエント工業がecho付きドール発売してくれたらなあ
120: 2020/05/05(火) 10:23:52.47
>>115
「すみません、今は上手くできません」
「すみません、今は上手くできません」
117: 2020/05/05(火) 10:08:08.83
スレチだと思うけど、上で出てたアマのパスワード保存の話
ルーター買い替えた場合、エコーはアプリから保存パスワード変更すれば、全部の端末で設定変更されるの?
それでもpc、スマホ、タブレット、家電リモコンとかパスワード変更する物多いよね?
家中Wi-Fi端末だらけの人は、ルーター買い替え大変なのかな?
それとも便利な方法あるの?
ルーター買い替えた場合、エコーはアプリから保存パスワード変更すれば、全部の端末で設定変更されるの?
それでもpc、スマホ、タブレット、家電リモコンとかパスワード変更する物多いよね?
家中Wi-Fi端末だらけの人は、ルーター買い替え大変なのかな?
それとも便利な方法あるの?
119: 2020/05/05(火) 10:15:34.02
>>117
ルーターのSSIDは自分で設定できるだろ
ルーターのSSIDは自分で設定できるだろ
121: 2020/05/05(火) 10:27:41.13
>>117
なんか話がわからんが
SSIDはおなじでパスだけ変えるみたいな変な話になってるが
単純に新しいwifi追加されただけの話だから何を変更しても設定保存すれば連動する
なんか話がわからんが
SSIDはおなじでパスだけ変えるみたいな変な話になってるが
単純に新しいwifi追加されただけの話だから何を変更しても設定保存すれば連動する
118: 2020/05/05(火) 10:12:12.71
新旧のルーター間でSSIDとパスワードをコピーするって機能があったなウチでは
まぁおかげでいまの端末名と合ってないんだがw
まぁおかげでいまの端末名と合ってないんだがw
122: 2020/05/05(火) 10:30:18.32
それがAmazon関連の端末だけで、
それ以外の機器はひとつひとつ変えるかってハナシじゃない?
ルーターのほうでコピーすると端末はいじらなくてよくなる
それ以外の機器はひとつひとつ変えるかってハナシじゃない?
ルーターのほうでコピーすると端末はいじらなくてよくなる
123: 2020/05/05(火) 10:43:49.14
予定機能とかないただの月間カレンダーを表示させるためには壁紙として用意するしかないですかね
124: 2020/05/05(火) 11:28:16.36
家がふたつあり異なるWiFiからひとつのわたしのプレミアムアカウントでエコーを何台も支配したいとおもいますが可能ですか?
127: 2020/05/05(火) 11:54:21.31
>>124
可能
可能
131: 2020/05/05(火) 13:46:22.46
>>127
謝謝
謝謝
128: 2020/05/05(火) 12:34:22.59
ECHODot持っててエコープランのアンリミテッドに入ってるんだけど、
ECHO FLEX買ってもFLEXからはアンリミテッドの楽曲は聞けないんだよね?
ECHO FLEX買ってもFLEXからはアンリミテッドの楽曲は聞けないんだよね?
129: 2020/05/05(火) 13:07:18.02
?
130: 2020/05/05(火) 13:45:50.41
アンリミテッドのECHOプランってECHODot1台でしか使えないというプランだよね?
だからFLEXからは使えないんだろうなと思ったのです。
だからFLEXからは使えないんだろうなと思ったのです。
132: 2020/05/05(火) 14:00:32.41
>>130
Echoプラン「ある特定の端末一台で使う」という紐付け登録がなされているので、
この登録を都度切り替えれば別の端末で使うことはできる(面倒だけど)
ただし、Echo Flexは現在のところEchoプランを利用できない
なので、たとえEcho Flex1台しか持ってないという場合でも使えないのよ
Echoプラン「ある特定の端末一台で使う」という紐付け登録がなされているので、
この登録を都度切り替えれば別の端末で使うことはできる(面倒だけど)
ただし、Echo Flexは現在のところEchoプランを利用できない
なので、たとえEcho Flex1台しか持ってないという場合でも使えないのよ
133: 2020/05/05(火) 15:24:40.98
これってスマホの低速テザリング(200~500kbps)でも機能しますか?
134: 2020/05/05(火) 16:55:51.38
show系以外なら使える
135: 2020/05/05(火) 17:44:51.97
音楽、ラジオ、アプリとかは無理よ
136: 2020/05/05(火) 19:07:56.74
てかもうそれスマホのアレクサアプリ使えよw
137: 2020/05/05(火) 19:52:20.94
だなw
昔買ったFireなんとなく使わなくなって放置してたけど、
これタダでShowになるんじゃん、って気が付いて以来
ずっとShow状態にw
昔買ったFireなんとなく使わなくなって放置してたけど、
これタダでShowになるんじゃん、って気が付いて以来
ずっとShow状態にw
138: 2020/05/05(火) 20:25:23.93
駄目だうちのアレクサさん。マジで最後まで喋ってくれないw
139: 2020/05/05(火) 20:27:13.99
アレクサ、武田鉄矢のモノマネして
140: 2020/05/05(火) 22:34:53.63
ゴミ出し系アプリ、島根鳥取山口とか人少ないとこは出してるのに大阪なんて吹田の一件だけとかやる気ねーな
141: 2020/05/05(火) 22:40:54.47
NHKラジオニュース中断するのはよ直せ
142: 2020/05/06(水) 01:18:54.85
>>141
ほんまソレ
くっそイラつく
ほんまソレ
くっそイラつく
148: 2020/05/06(水) 07:54:48.53
>>141
今朝、最後まで再生されておっ?て思って測り直したら、5分未満だった
直すのめんどいから5分で収めるために夜11時のニュースにしたのかと勘繰ってしまう
今朝、最後まで再生されておっ?て思って測り直したら、5分未満だった
直すのめんどいから5分で収めるために夜11時のニュースにしたのかと勘繰ってしまう
143: 2020/05/06(水) 02:04:05.88
ECHOは緊急地震速報まで流してくれるんだね。
便利なやっちゃ。
便利なやっちゃ。
144: 2020/05/06(水) 02:30:17.47
>>143
流れて来なかったよw
@東京
流れて来なかったよw
@東京
145: 2020/05/06(水) 03:31:41.04
ちょうどアレクサって呼びかけた瞬間
緊急地震速報のブザーが携帯から流れて
エコーが壊れたかと思った
緊急地震速報のブザーが携帯から流れて
エコーが壊れたかと思った
146: 2020/05/06(水) 04:14:36.56
神奈川県海よりだけど朝2時頃にECHOも携帯電話も緊急地震速報鳴ったよ。
目が覚めてしまったよ。
目が覚めてしまったよ。
147: 2020/05/06(水) 06:47:43.45
エコーの緊急地震速報ってオフに出来るかな?
149: 2020/05/06(水) 08:13:24.85
部屋の照明を消して暗くなっても画面が暗くならなくなってしまった小5。
別にいいといえばいいけど、地味に迷惑。
別にいいといえばいいけど、地味に迷惑。
150: 2020/05/06(水) 12:56:08.18
Show5
最近聞き間違いが増えた
音楽契約してないからかなんとかミージックのサンプル音楽流しますって訳分からない音楽流される
最近聞き間違いが増えた
音楽契約してないからかなんとかミージックのサンプル音楽流しますって訳分からない音楽流される
151: 2020/05/06(水) 17:25:50.44
興味本位でエコーフレックスのナイトライト買ったけど使い道なかったやつ多そうだけど、意外とフリマアプリとかに出品されてないのな
152: 2020/05/06(水) 17:36:26.04
>>151
そんなに買ってないんじゃ無いかな
そんなに買ってないんじゃ無いかな
153: 2020/05/06(水) 17:38:10.95
使い道ないのは買う前に思うからなぁ
154: 2020/05/06(水) 18:45:25.17
フィリップスのhue sync機能はエコープラスの内蔵ハブじゃ使えませんか?
ブリッジ使わなくて済むと思ってエコープラス買ったのに繋げないんですよね
ブリッジ使わなくて済むと思ってエコープラス買ったのに繋げないんですよね
155: 2020/05/06(水) 18:51:51.11
>>154
はい
はい
156: 2020/05/06(水) 20:14:25.35
>>154
買う前に聞いたらいいのに
買う前に聞いたらいいのに
157: 2020/05/06(水) 21:56:06.04
swichbotって反応遅くない?
3~5秒経ってからやっと反応するんだが
同じ部屋にいるとイライラして手でスイッチ押したくなる
3~5秒経ってからやっと反応するんだが
同じ部屋にいるとイライラして手でスイッチ押したくなる
158: 2020/05/06(水) 22:08:52.15
おま環
159: 2020/05/06(水) 22:21:58.63
アプリからボタン押せば1秒以内だね
Alexa経由だと押してと言ってから2秒くらい
Alexa経由だと押してと言ってから2秒くらい
160: 2020/05/06(水) 22:31:44.95
アプリからだと確かに早いですね
alexa経由だとうちは3秒ぐらい
たまにデバイスが反応してませんって5秒かかる
ハブの置き場所を考え直してみるか・・・
alexa経由だとうちは3秒ぐらい
たまにデバイスが反応してませんって5秒かかる
ハブの置き場所を考え直してみるか・・・
161: 2020/05/07(木) 07:19:52.48
アレクサガード5/8で終了のお知らせが来た
flexディスコンかもしれぬ
flexディスコンかもしれぬ
162: 2020/05/07(木) 07:45:50.51
アレクサの通知履歴確認する方法ある?
アレクサに「通知見せて」もしくは「過去の通知見せて」って言っても直前の通知しか見せてくれない
アレクサに「通知見せて」もしくは「過去の通知見せて」って言っても直前の通知しか見せてくれない
163: 2020/05/07(木) 09:47:21.82
511人工大地震で日本を終わらす計画なのは明らか
イルミナティの複合災害カードに描かれた銀座和光の住所末尾が5-11
エコノミスト誌2015世界はこうなるに描かれた11.3と11.5の矢
欧米表記は日→月だから3月11日と5月11日を指す
https://i.imgur.com/JTjTHcS.jpg
お台場自由の女神(東京マグニチュード8.0に登場)の高さ11.5メートル
本家フランス自由の女神の除幕式11月5日
イルミナティの複合災害カードに描かれた銀座和光の住所末尾が5-11
エコノミスト誌2015世界はこうなるに描かれた11.3と11.5の矢
欧米表記は日→月だから3月11日と5月11日を指す
https://i.imgur.com/JTjTHcS.jpg
お台場自由の女神(東京マグニチュード8.0に登場)の高さ11.5メートル
本家フランス自由の女神の除幕式11月5日
164: 2020/05/07(木) 15:38:49.53
アレクサで操作できるUSBライトってないのかな
賃貸だから出来るだけ小さいライトを操作したいんだよね
操作できるのは電球ばっかだし
賃貸だから出来るだけ小さいライトを操作したいんだよね
操作できるのは電球ばっかだし
168: 2020/05/07(木) 18:45:10.17
>>164
赤外線でオンオフ出来るライト+リモコン
赤外線でオンオフ出来るライト+リモコン
169: 2020/05/07(木) 19:56:09.93
>>164
USBライト+USBコンセント+スマートプラグ
USBライト+USBコンセント+スマートプラグ
165: 2020/05/07(木) 16:07:25.42
相談もここでいいですか?
今echo plusが2つ、echo subが1つでサプペアを組んでいます
ここにfire TV 4kを追加するとechoと連携してホームシアターグループを使ってプライムビデオが見られますよね?
この場合、fire TV 4kを使用してYouTubeなどを見る場合もホームシアターグループからの音声出力は可能ですか?
今echo plusが2つ、echo subが1つでサプペアを組んでいます
ここにfire TV 4kを追加するとechoと連携してホームシアターグループを使ってプライムビデオが見られますよね?
この場合、fire TV 4kを使用してYouTubeなどを見る場合もホームシアターグループからの音声出力は可能ですか?
166: 2020/05/07(木) 18:21:37.02
無理ですね
167: 2020/05/07(木) 18:24:09.94
アレクサからradikoのタイムフリー出来る?
170: 2020/05/07(木) 21:49:41.99
plusのハブ機能は使い物にならないっていうのテンプレに入れて欲しい
俺も嵌められたし
俺も嵌められたし
171: 2020/05/07(木) 22:14:38.20
フレックス出荷連絡こねー
ダイソーUSBスピーカー買って待ち構えてるのにっ!
ダイソーUSBスピーカー買って待ち構えてるのにっ!
176: 2020/05/08(金) 02:51:35.58
>>171
うちはモーションセンサー2つだけ来て
Flex2個はいまだに来ない
うちはモーションセンサー2つだけ来て
Flex2個はいまだに来ない
172: 2020/05/07(木) 22:24:29.35
アレクサは再生しますって言うしアプリでも再生中になってるのに
Spotifyで音楽流れない…
Spotifyで音楽流れない…
173: 2020/05/07(木) 22:29:26.39
てかハブって必要なの?
プラスの追加機能温度計しかないんじゃね
プラスの追加機能温度計しかないんじゃね
174: 2020/05/07(木) 22:55:53.25
>>173
hue電球使うには最低限な残念機能だし人感センサーとかな電球以外のzigbeeデバイスは何がどんな風に使えるのか情報無いしなんだかねって感じよな
hue電球使うには最低限な残念機能だし人感センサーとかな電球以外のzigbeeデバイスは何がどんな風に使えるのか情報無いしなんだかねって感じよな
175: 2020/05/07(木) 23:43:10.74
kasaカメラって購入してから2年後にはサブスク入らないと動かないのかな
知っている人いたら教えて下さい お願いします
知っている人いたら教えて下さい お願いします
177: 2020/05/08(金) 06:37:32.28
>>175
まだ2年経ってないからなんとも言えないけど、それならそうと明記すべきだよね。どこかに書いてある?
まだ2年経ってないからなんとも言えないけど、それならそうと明記すべきだよね。どこかに書いてある?
178: 2020/05/08(金) 08:43:48.28
>>177
kasaカメラ 有料 でググると出てくる (この会社のポリシーがわからないので
リンクを貼るのは控えました)
有料プランが結構高いのには驚き
2年後でも無料でWi-Fi内や外部からライブで見られればいいんだけどね
外部から見られないとなると買い換えた方が安いということになるけどね
やがてスマートコンセントなんかも有料とかになるのかね
kasaカメラ 有料 でググると出てくる (この会社のポリシーがわからないので
リンクを貼るのは控えました)
有料プランが結構高いのには驚き
2年後でも無料でWi-Fi内や外部からライブで見られればいいんだけどね
外部から見られないとなると買い換えた方が安いということになるけどね
やがてスマートコンセントなんかも有料とかになるのかね
179: 2020/05/08(金) 09:29:58.37
>>178
ほんとだ!
でもAppから見られる規約にはそんなこと書いてないし、そもそもAppにあるKasaCareのボタンを押してもcoming soonになってて契約できない。。
同じ会社のスマートコンセントも使ってるけど、突然金払えと言われたら相当文句出そう。。
ほんとだ!
でもAppから見られる規約にはそんなこと書いてないし、そもそもAppにあるKasaCareのボタンを押してもcoming soonになってて契約できない。。
同じ会社のスマートコンセントも使ってるけど、突然金払えと言われたら相当文句出そう。。
182: 2020/05/08(金) 09:51:07.90
>>179
でしょ
いやこれね、ある時kasaのアプリを起動する時に規約に同意したと見なされると
出てきたので何だ?ということになりさては有料化するのかと探って見たらやっぱり
って感じでした
うちは色んな会社のスマートコンセント使っているけど同じアプリだわ
共同で使っているのかね
kasaのスマートコンセントも持っているけど使ってない
でしょ
いやこれね、ある時kasaのアプリを起動する時に規約に同意したと見なされると
出てきたので何だ?ということになりさては有料化するのかと探って見たらやっぱり
って感じでした
うちは色んな会社のスマートコンセント使っているけど同じアプリだわ
共同で使っているのかね
kasaのスマートコンセントも持っているけど使ってない
180: 2020/05/08(金) 09:37:22.68
前から何度も出てるかもしれないが、AmazonMusicが用意しているプレイリストの名称をAlexaが理解してくれない。。
具体的には「お休み前のチル・ポップ」(キュレーションby AmazonMusic)など。
声で「お休み前のチル・ポップをかけて」言っても「お休み前のチル・ポップというプレイリストは見つかりませんでした」と言われるし、定型アクションに文字で組み込んでもダメ。
こういう場合、どうしたら認識してくれる?
具体的には「お休み前のチル・ポップ」(キュレーションby AmazonMusic)など。
声で「お休み前のチル・ポップをかけて」言っても「お休み前のチル・ポップというプレイリストは見つかりませんでした」と言われるし、定型アクションに文字で組み込んでもダメ。
こういう場合、どうしたら認識してくれる?
183: 2020/05/08(金) 09:53:24.27
>>180
プレイリストの名前を変えるのはどう?例えば ガチャピン とか
プレイリストの名前を変えるのはどう?例えば ガチャピン とか
186: 2020/05/08(金) 10:01:11.47
>>183
プレイリストは、AmazonMusicが用意しているものなので名前は変えられないのです。。
言い方を変えるのを試してみます。
プレイリストは、AmazonMusicが用意しているものなので名前は変えられないのです。。
言い方を変えるのを試してみます。
188: 2020/05/08(金) 10:08:59.04
>>186
認識しやすい名前で同じ曲集めたプレイリスト作るといい
めんどくさいけど
認識しやすい名前で同じ曲集めたプレイリスト作るといい
めんどくさいけど
189: 2020/05/08(金) 10:10:17.27
>>188
それはあまりにも面倒くさすぎます。。。
諦めてジャズか他のジャンルでガマンします。
それはあまりにも面倒くさすぎます。。。
諦めてジャズか他のジャンルでガマンします。
184: 2020/05/08(金) 09:54:47.90
>>180
あとは『プレイリスト お休み前のチル・ポップをかけて』とか言い直してみるとか
あとは『プレイリスト お休み前のチル・ポップをかけて』とか言い直してみるとか
210: 2020/05/08(金) 15:17:50.02
>>180
できてるっぽいので試してください
1. リストをマイミュージックに登録する
2. 定形アクション、ミュージックを作成
以下のように設定 :
これを再生 :
プレイリストのお休み前のチル・ポップ
プロバイダー :
マイライブラリ
できてるっぽいので試してください
1. リストをマイミュージックに登録する
2. 定形アクション、ミュージックを作成
以下のように設定 :
これを再生 :
プレイリストのお休み前のチル・ポップ
プロバイダー :
マイライブラリ
222: 2020/05/08(金) 22:56:29.19
>>210
できました!
マイミュージックに追加して定型アクションを作る手間があるけど、認識できないプレイリストをとりあえずは再生できるようになりました。
ありがとうございます!
できました!
マイミュージックに追加して定型アクションを作る手間があるけど、認識できないプレイリストをとりあえずは再生できるようになりました。
ありがとうございます!
225: 2020/05/08(金) 23:01:29.83
>>222
定型アクション作らなくても、マイプレイリストに曲を追加しておけばそのプレイリスト名で再生できるぞ
かぶってるプレイリストが無ければ、「[プレイリスト名]のプレイリストをかけて」で行けるし、ダメなら「マイプレイリストの●●をかけて」でいける
定型アクション作らなくても、マイプレイリストに曲を追加しておけばそのプレイリスト名で再生できるぞ
かぶってるプレイリストが無ければ、「[プレイリスト名]のプレイリストをかけて」で行けるし、ダメなら「マイプレイリストの●●をかけて」でいける
233: 2020/05/09(土) 06:40:02.37
>>225
やってみた。
・再生したいAmazonMusicプレイリスト「プレイリスト名」をマイミュージックに追加。
・「プレイリスト名」をかけて->ダメ
・プレイリスト「プレイリスト名」をかけて->ダメ
・マイプレイリスト「プレイリスト名」をかけて->できた!
Amazonが用意したものでもマイミュージックに追加して、
再生するときは「マイプレイリスト」を明示することで再生できるようです。
ありがとうございます!
やってみた。
・再生したいAmazonMusicプレイリスト「プレイリスト名」をマイミュージックに追加。
・「プレイリスト名」をかけて->ダメ
・プレイリスト「プレイリスト名」をかけて->ダメ
・マイプレイリスト「プレイリスト名」をかけて->できた!
Amazonが用意したものでもマイミュージックに追加して、
再生するときは「マイプレイリスト」を明示することで再生できるようです。
ありがとうございます!
181: 2020/05/08(金) 09:41:57.02
dotにある・ボタン(アクションボタン)よく使うんだけど
show5で同じことできるの?
show5で同じことできるの?
185: 2020/05/08(金) 10:00:10.57
プレイリスト名を「プレイリスト ガチャピン」にして
定型アクションのフレーズを「アククサ、お休み前のあれかけて」にしてみるとか
定型アクションのフレーズを「アククサ、お休み前のあれかけて」にしてみるとか
187: 2020/05/08(金) 10:08:48.71
ダメだった。。
履歴が残っているのでコピペします。
プレイ リスト お 休み 前 の チルポップ を かけ て
Amazon Musicより、プレイリスト「お休み前のジャズ」を再生します。
履歴が残っているのでコピペします。
プレイ リスト お 休み 前 の チルポップ を かけ て
Amazon Musicより、プレイリスト「お休み前のジャズ」を再生します。
190: 2020/05/08(金) 10:18:11.58
一応、カスタマサービスに連絡しておきました。
ピンポイントでこのプレイリストだけ認識できるようになっても嬉しくないのだけど。
でも日本語の聞き取りはちゃんとできてて、テキストも正しいのに、プレイリスト名のマッチングができないってどういうポンコツシステムなんでしょうか。。?
ピンポイントでこのプレイリストだけ認識できるようになっても嬉しくないのだけど。
でも日本語の聞き取りはちゃんとできてて、テキストも正しいのに、プレイリスト名のマッチングができないってどういうポンコツシステムなんでしょうか。。?
191: 2020/05/08(金) 10:28:02.41
定例アクションで時間指定すると実際に反映するの20秒ぐらいずれるんだよね
時間秒まで指定する方法ないよね
いつも朝7時定例アクションでにスマートリモコンでテレビ点けてチャンネルをNHKにする設定してるんだけどテレビが点くのは7:00:20ぐらいになってアナウンサーの7時の挨拶が切れて気持ち悪いんだよね
時間秒まで指定する方法ないよね
いつも朝7時定例アクションでにスマートリモコンでテレビ点けてチャンネルをNHKにする設定してるんだけどテレビが点くのは7:00:20ぐらいになってアナウンサーの7時の挨拶が切れて気持ち悪いんだよね
208: 2020/05/08(金) 14:26:02.11
>>191
テレビが起動するラグも考えたら無理に決まってんじゃん
テレビが起動するラグも考えたら無理に決まってんじゃん
192: 2020/05/08(金) 10:33:46.53
つ 6時59分
193: 2020/05/08(金) 10:45:31.95
定型アクションの遅れは不定なので秒まであっても解決しない。
直してくれないかな~。
直してくれないかな~。
194: 2020/05/08(金) 11:28:35.29
>>193
Radikoと同じでネットだからAlexaのサーバーが指定された時間に送信しても、
アメリカから日本に来るのに時間かかっちゃうんだろうな
Radikoと同じでネットだからAlexaのサーバーが指定された時間に送信しても、
アメリカから日本に来るのに時間かかっちゃうんだろうな
195: 2020/05/08(金) 11:30:47.80
自作プレイリストのタイトル中に「の」が入ってると音声認識してくれないよね
198: 2020/05/08(金) 11:51:03.09
>>195
そういう制約あるの?
そういえば寝室の電灯に「寝るときの電気」という名前を付けてるのだが、
「アレクサ、寝るときの電気をつけて」とお願いすると
Alexaは「寝るとき電気は見つかりませんでした。」と言って認識してくれない。
これも「の」と関係あるのかな。
そういう制約あるの?
そういえば寝室の電灯に「寝るときの電気」という名前を付けてるのだが、
「アレクサ、寝るときの電気をつけて」とお願いすると
Alexaは「寝るとき電気は見つかりませんでした。」と言って認識してくれない。
これも「の」と関係あるのかな。
196: 2020/05/08(金) 11:41:58.59
我が家は0655見てからアレクサの定例アクションでチャンネル切り替えさせて7時のニュース見てるけど遅延は10秒ぐらい。おま環かもね。
197: 2020/05/08(金) 11:42:40.23
NHKニュース治らんなあ
いつまでかかるんだ
いつまでかかるんだ
200: 2020/05/08(金) 12:38:38.25
>>197
切れるね
何で不具合放置するんだろうね
切れるね
何で不具合放置するんだろうね
199: 2020/05/08(金) 11:57:15.24
今、Amazonのサポートとチャットしてるのだが、Alexaの問題で応対するのは必ず中国人だ。
中国人がAlexaの日本語認識の部分を担当してて、開発担当者が助詞「の」の使い方など、
日本語の文法を理解できていないのではないだろうか?という気もする。
中国人がAlexaの日本語認識の部分を担当してて、開発担当者が助詞「の」の使い方など、
日本語の文法を理解できていないのではないだろうか?という気もする。
202: 2020/05/08(金) 12:50:51.24
>>199
Amazonのサポートは、ほとんどが中華なの、
Alexa関係ない。
Amazonのサポートは、ほとんどが中華なの、
Alexa関係ない。
201: 2020/05/08(金) 12:39:57.52
フィードバック上げてるならそのうち直してくれるよ
すげー遅いけど…
すげー遅いけど…
203: 2020/05/08(金) 12:58:18.83
尼のチャットで問い合わせたときも中国人だったな
204: 2020/05/08(金) 13:02:52.19
初心者すぎる質問ですみませんが教えてください。
echo dotで契約していたechoプランを、新しく購入したecho show5に移動させるにはどうしたらいいですか?
dotの方は、人に譲るので登録解除してしまいました。
echo dotで契約していたechoプランを、新しく購入したecho show5に移動させるにはどうしたらいいですか?
dotの方は、人に譲るので登録解除してしまいました。
206: 2020/05/08(金) 13:39:25.65
>>204
そのまま利用したいEchoで申し込めばいいんじゃね
そのまま利用したいEchoで申し込めばいいんじゃね
209: 2020/05/08(金) 14:29:28.33
>>206
ありがとうございました。自己解決しました。カスタマーサポートでしか、紐付け変更できないようです。
ありがとうございました。自己解決しました。カスタマーサポートでしか、紐付け変更できないようです。
205: 2020/05/08(金) 13:29:16.03
anker soundcore wakeyがスピーカー、時刻表示、目覚まし
usb充電、qi充電、睡眠モードと枕元に便利そうと思ってたんだが
母の日ギフトでオススメされてきたecho show 5を見ると
充電以外は問題無いのか
usb充電、qi充電、睡眠モードと枕元に便利そうと思ってたんだが
母の日ギフトでオススメされてきたecho show 5を見ると
充電以外は問題無いのか
207: 2020/05/08(金) 13:54:52.27
アレクサのスキルは助詞が使えないらしいから扱い特殊にしてるのかも
216: 2020/05/08(金) 21:26:17.29
>>207
使える、というか基本はテンプレートマッチング
使える、というか基本はテンプレートマッチング
217: 2020/05/08(金) 21:38:25.17
>>216
言葉足らずで申し訳ない。スキル名に助詞が使えないって意味だった
言葉足らずで申し訳ない。スキル名に助詞が使えないって意味だった
211: 2020/05/08(金) 16:57:02.84
echo2世代とdot3世代どっちも冬の間は触ってみてもひんやりしてたけど
最近だいぶ暖かくなってきて触ってみたら
待機中でもほんのり温かい位には熱を持つんだね
消費電力からして夏でもひんやりしてんのかと思ってた。
夏場部屋の温度が高めとかだと結構熱くなるのかな?
最近だいぶ暖かくなってきて触ってみたら
待機中でもほんのり温かい位には熱を持つんだね
消費電力からして夏でもひんやりしてんのかと思ってた。
夏場部屋の温度が高めとかだと結構熱くなるのかな?
212: 2020/05/08(金) 19:16:34.03
居間のテレビの前にAlexaが付いてるヤマハのサウンドバーYAS-109を置いて、
台所にecho dotを置いてるだけど、台所でご飯食べてる時にAlexaに話しかけると
居間のサウンドバーのAlexaが反応する。
ご飯食べてる場所からdotまでは80センチ、サウンドバーまでは3メートル位離れてる。
ヤマハはオーディオの専門会社だけにマイクの感度が超良いんだろうか?
台所にecho dotを置いてるだけど、台所でご飯食べてる時にAlexaに話しかけると
居間のサウンドバーのAlexaが反応する。
ご飯食べてる場所からdotまでは80センチ、サウンドバーまでは3メートル位離れてる。
ヤマハはオーディオの専門会社だけにマイクの感度が超良いんだろうか?
213: 2020/05/08(金) 21:10:45.81
リビングにエアコンあって
寝室のエアコンもコントロールしたい場合みんななら寝室のエアコンをどんな名称にする?
「寝室のエアコン」でも良いんだけど寝室から操作する時のワードがスマートじゃなくて
寝室のエアコンもコントロールしたい場合みんななら寝室のエアコンをどんな名称にする?
「寝室のエアコン」でも良いんだけど寝室から操作する時のワードがスマートじゃなくて
215: 2020/05/08(金) 21:19:26.47
>>213
エアコンのままじゃダメなの?
エアコンのままじゃダメなの?
218: 2020/05/08(金) 22:10:01.23
>>215
それだと命令がバッティングしない?
それだと命令がバッティングしない?
220: 2020/05/08(金) 22:18:20.62
>>218
自分一台しか持ってないから実際わからんけど
そのためのグループなのかと思ってた
自分一台しか持ってないから実際わからんけど
そのためのグループなのかと思ってた
234: 2020/05/09(土) 07:27:39.62
>>213
霧ヶ峰とかシロクマとかビーバーじゃダメ?
霧ヶ峰とかシロクマとかビーバーじゃダメ?
214: 2020/05/08(金) 21:15:44.38
ジョイマン
219: 2020/05/08(金) 22:12:01.22
エアコンとエアコンディショナーで分けろ
221: 2020/05/08(金) 22:31:14.28
グループだとそのグループ内にあるEchoでエアコンと言えばつくんだよね?
違うグループやグループに属さないEchoからもつけたい場合は
やっぱりエアコンに名前を付けるしかないんじゃない?
違うグループやグループに属さないEchoからもつけたい場合は
やっぱりエアコンに名前を付けるしかないんじゃない?
223: 2020/05/08(金) 22:59:26.52
>>221
前から出来ないし今試してもやっぱり無理
と言うかグループ使って機器を運用するの実質不可能だよ
例えば「リビング」ってグループにテレビと照明とエアコンを加えた状態で
「リビングのテレビを消して」って指示したらグループ内全ての機器がオフになるよw
前から出来ないし今試してもやっぱり無理
と言うかグループ使って機器を運用するの実質不可能だよ
例えば「リビング」ってグループにテレビと照明とエアコンを加えた状態で
「リビングのテレビを消して」って指示したらグループ内全ての機器がオフになるよw
235: 2020/05/09(土) 08:16:23.11
>>223
それはバグなのでは
それはバグなのでは
248: 2020/05/09(土) 13:23:53.60
>>235
まぁバグの様だが今のところそうなってる
まぁバグの様だが今のところそうなってる
224: 2020/05/08(金) 22:59:40.83
Nature remoの赤外線照射範囲シビアだな
真横に飛ばないのは当然として、たぶん120度くらいしか照射してないんじゃないかな
位置決めのとき何度も確認したが実際運用すると届いたり届かなかったり
下手したら一部屋に2個必要なレベルだ
こんなシビアならUSB給電じゃなくて電池駆動にしてくれたら設置場所も自由度増すのに
真横に飛ばないのは当然として、たぶん120度くらいしか照射してないんじゃないかな
位置決めのとき何度も確認したが実際運用すると届いたり届かなかったり
下手したら一部屋に2個必要なレベルだ
こんなシビアならUSB給電じゃなくて電池駆動にしてくれたら設置場所も自由度増すのに
226: 2020/05/08(金) 23:04:02.77
>>224
っモバイルバッテリー
っモバイルバッテリー
228: 2020/05/08(金) 23:08:50.13
>>224
ラトックにしたら?かなり強力で物の裏側において遮蔽物があっても届くぞ
多分赤外線が壁とかに反射したりしてるんだと思うが
ラトックにしたら?かなり強力で物の裏側において遮蔽物があっても届くぞ
多分赤外線が壁とかに反射したりしてるんだと思うが
231: 2020/05/08(金) 23:30:37.62
>>224
壁似かけてる?
床に置くのは微妙だった
壁に掛けると最強
壁似かけてる?
床に置くのは微妙だった
壁に掛けると最強
227: 2020/05/08(金) 23:05:12.89
IRリピーター
229: 2020/05/08(金) 23:26:14.95
ラトック4使ってるけど真横どころか裏側にも普通に飛ぶがリモとそんな違いあるのか?
赤外線だからおま環の金属素材で遮断されてる可能性もあるんじゃね
赤外線だからおま環の金属素材で遮断されてる可能性もあるんじゃね
230: 2020/05/08(金) 23:27:30.09
うちのswitchbotくんはテレビ台の上にいるけど、テレビ台の中のBDレコーダーには反応してくれないのが不満
232: 2020/05/09(土) 00:30:49.34
ラトックはオーディオ部屋用に発注して今届くの待ってる
デッキがテーブルの影に隠れてるんで強力と噂のラトックにした
楽しみ
remoは壁掛けだけど、リビングと寝室が繋がってるんで両方のシーリングに
届くようにセッティングしたつもりが甘かった
もう一台スイッチボット発注してるんで、分担させるつもり
デッキがテーブルの影に隠れてるんで強力と噂のラトックにした
楽しみ
remoは壁掛けだけど、リビングと寝室が繋がってるんで両方のシーリングに
届くようにセッティングしたつもりが甘かった
もう一台スイッチボット発注してるんで、分担させるつもり
249: 2020/05/09(土) 15:46:56.51
>>232
ラトック届いたらremoとの比較報告よろしくお願いします
ラトック届いたらremoとの比較報告よろしくお願いします
269: 2020/05/10(日) 14:25:24.59
>>249
ラトック来たぞ
まず小さい
照射角度は意外にもNature Remoのほうが広かった!
同じ位置に設置して、寝室とリビングの照明両方届くかどうか試したが、
Nature Remoだとセッティング時は完璧に両方に届くけど、
運用してくと、時々リビングだけ届かなくなってもう一度、という感じだった
ラトックはセッティング時点から両方届く位置決めが全然できなかった
ラトック来たぞ
まず小さい
照射角度は意外にもNature Remoのほうが広かった!
同じ位置に設置して、寝室とリビングの照明両方届くかどうか試したが、
Nature Remoだとセッティング時は完璧に両方に届くけど、
運用してくと、時々リビングだけ届かなくなってもう一度、という感じだった
ラトックはセッティング時点から両方届く位置決めが全然できなかった
236: 2020/05/09(土) 09:38:24.15
ちょっと教えて下さい。
キッチンでの家事用に追加で家族アカウントで一台追加で置いたのですが、結局radikoしか使わないのでファミリープランを解約しました。この家族アカウントはプライム会員でもなく、まっさらな状態です。
しかし、「音楽かけて」と話しかけると「Amazon musicからかけます」と言って音楽が聞けるのですが、無料でも聞けるんですか?
それとも知らないうちに何か会費みたいなものを支払ってる?
キッチンでの家事用に追加で家族アカウントで一台追加で置いたのですが、結局radikoしか使わないのでファミリープランを解約しました。この家族アカウントはプライム会員でもなく、まっさらな状態です。
しかし、「音楽かけて」と話しかけると「Amazon musicからかけます」と言って音楽が聞けるのですが、無料でも聞けるんですか?
それとも知らないうちに何か会費みたいなものを支払ってる?
237: 2020/05/09(土) 09:49:51.36
>>236
解約しても期間中は会員のままだけどそこは確認した?
解約しても期間中は会員のままだけどそこは確認した?
238: 2020/05/09(土) 10:13:06.47
>>237
もしかしたら、3ヶ月キャンペーンとかの期間が残ってるのかもですね。ありがとうございます!
もしかしたら、3ヶ月キャンペーンとかの期間が残ってるのかもですね。ありがとうございます!
239: 2020/05/09(土) 10:21:24.83
Amazonのアカウントページで確かみてみろ!
ってことじゃね
ってことじゃね
240: 2020/05/09(土) 11:09:21.73
呼びかけないで呼び出しベル的に使える方法ある?
Dot上部のボタン押すだけとかShowの画面タッチするだけとかで
Dot上部のボタン押すだけとかShowの画面タッチするだけとかで
242: 2020/05/09(土) 11:13:48.27
>>240
それで何をしたいかを聞いた方がいいぞ
それで何をしたいかを聞いた方がいいぞ
244: 2020/05/09(土) 12:24:56.53
>>242
離れにいる家族の呼び出し
事前に説明はできるけど高齢で機械音痴だから呼びかけみたいのは難しい
離れにいる家族の呼び出し
事前に説明はできるけど高齢で機械音痴だから呼びかけみたいのは難しい
246: 2020/05/09(土) 12:38:41.27
>>244
要はアレクサ●●と話しかけるのが難しいから手動操作にしたいってことか
それはそもそもスマートスピーカーの目的と真逆だからechoじゃなくて別の機器を導入したほうがいいぞ
要はアレクサ●●と話しかけるのが難しいから手動操作にしたいってことか
それはそもそもスマートスピーカーの目的と真逆だからechoじゃなくて別の機器を導入したほうがいいぞ
241: 2020/05/09(土) 11:12:33.50
あ、逆でもいい
連携するブザーみたいなのがあってEcho側で音が鳴るとか
連携するブザーみたいなのがあってEcho側で音が鳴るとか
243: 2020/05/09(土) 12:17:36.30
教えてください
目覚ましアラームとして毎日時間指定で鳴るようにしているのですが
出張で帰宅できなかったとき解除を忘れていたため
ずっと鳴り続けていたらしく、近隣から苦情がきました
自分で止めればいいのですが、忘れることもあるので気になります。
3分で自動停止とか、そういうことできないんですかね?
目覚ましアラームとして毎日時間指定で鳴るようにしているのですが
出張で帰宅できなかったとき解除を忘れていたため
ずっと鳴り続けていたらしく、近隣から苦情がきました
自分で止めればいいのですが、忘れることもあるので気になります。
3分で自動停止とか、そういうことできないんですかね?
245: 2020/05/09(土) 12:35:41.77
>>243
1番簡単な解決方法はコンセントにスマートコンセントを導入してLocation inでon、Location outでoffでAmazon Echoの電源管理
1番簡単な解決方法はコンセントにスマートコンセントを導入してLocation inでon、Location outでoffでAmazon Echoの電源管理
247: 2020/05/09(土) 12:51:04.31
>>243
定例アクションで目覚ましの時間+3分の時間指定でデバイスの設定=>オーディオ停止で行けるんじゃない
定例アクションで目覚ましの時間+3分の時間指定でデバイスの設定=>オーディオ停止で行けるんじゃない
250: 2020/05/09(土) 19:13:21.59
ラトックの家電リモコンアプリで作成したマクロってアレクサでは扱えないの?
これ出来ないと面倒くさすぎるんだが
これ出来ないと面倒くさすぎるんだが
251: 2020/05/09(土) 20:26:33.62
ラトックのマクロはアレクサでは使えない
252: 2020/05/09(土) 20:35:07.34
マジかラトック駄目じゃん
使ってる人多そうなイメージだけど
使ってる人多そうなイメージだけど
253: 2020/05/09(土) 20:50:49.57
アプリで作ったマクロをAlexaで動かせるスマートリモコンってあるの?
257: 2020/05/09(土) 21:37:23.19
263: 2020/05/09(土) 23:49:49.64
>>257
+Styleのスマートリモコンってアプリがラトックに似てんなぁと思ったらラトック監修なんだね、
本家が出来ないAlexaとのシーン連携が+Styleは出来るのが凄いね
+Styleのスマートリモコンってアプリがラトックに似てんなぁと思ったらラトック監修なんだね、
本家が出来ないAlexaとのシーン連携が+Styleは出来るのが凄いね
254: 2020/05/09(土) 21:22:43.14
マクロ(シーン)操作がAlexaで指定できるのもあるはず
ただラトックはサーバにAWS使ってるのを明確にしてるから、echo系で使うならたぶん一番つよい
基本echoでのリモコン操作は ユーザー宅→Alexa用サーバ→リモコン会社サーバ→ユーザー宅のリモコン
という流れで信号発信されるんだけど、Alexa用サーバとリモコン会社サーバ間の通信が最速になる上に
落ちるときはだいたい両方一緒だから、echoが使えるのにリモコンが使えない という状況がほぼ発生しなくなる
ただラトックはサーバにAWS使ってるのを明確にしてるから、echo系で使うならたぶん一番つよい
基本echoでのリモコン操作は ユーザー宅→Alexa用サーバ→リモコン会社サーバ→ユーザー宅のリモコン
という流れで信号発信されるんだけど、Alexa用サーバとリモコン会社サーバ間の通信が最速になる上に
落ちるときはだいたい両方一緒だから、echoが使えるのにリモコンが使えない という状況がほぼ発生しなくなる
256: 2020/05/09(土) 21:34:43.12
へーラトックってaws使ってんだ、だからいつも反応が良いのかな
スイッチボットは違うの?後からスイッチボットのリモコン追加したけど、
ラトックより1テンポ2テンポ実行が遅いんだよね。大した差じゃないけど
スイッチボットは違うの?後からスイッチボットのリモコン追加したけど、
ラトックより1テンポ2テンポ実行が遅いんだよね。大した差じゃないけど
258: 2020/05/09(土) 21:55:04.99
シーンがAlexaで使えるの便利だねぇ
ラトックとかも今後使えるようになるのかな
ラトックとかも今後使えるようになるのかな
260: 2020/05/09(土) 22:19:22.52
>>258
eRemoteも出来るからラトックもできると思うけど
うちでは、eRemoteでテレビを点けて、地上波にしてNHKにするシーンを作って
Alexaの定例アクションで時間指定でそのシーン(Alexa上ではデバイスとして認識される)を実行してる
eRemoteも出来るからラトックもできると思うけど
うちでは、eRemoteでテレビを点けて、地上波にしてNHKにするシーンを作って
Alexaの定例アクションで時間指定でそのシーン(Alexa上ではデバイスとして認識される)を実行してる
261: 2020/05/09(土) 22:46:58.21
>>260
出来ると思うけどってのは憶測で話してるのか
出来る(ようになる)と思うけど
なのかどっちなの?
ちなみにラトックはマクロをシーンとしては認識されないぞ
出来ると思うけどってのは憶測で話してるのか
出来る(ようになる)と思うけど
なのかどっちなの?
ちなみにラトックはマクロをシーンとしては認識されないぞ
264: 2020/05/10(日) 08:50:51.16
>>261
完全に憶測でレスしてましたすまん
eRemote有能なのね
完全に憶測でレスしてましたすまん
eRemote有能なのね
262: 2020/05/09(土) 23:02:39.00
>>260
その辺たしかeRemoteだけだよ
ラトックとリブスマート追加で買ったけどその辺の使い心地は初めに買ったのが一番だったわ
その辺たしかeRemoteだけだよ
ラトックとリブスマート追加で買ったけどその辺の使い心地は初めに買ったのが一番だったわ
259: 2020/05/09(土) 22:04:44.95
Saleで買ったFlexまだ来ない(´・ω・`)
265: 2020/05/10(日) 09:20:49.63
すいません、echo studioを1台持っていますが、echo subを1台追加するのと、echo studioを2台にするのでは、どちらがおすすめですか?
266: 2020/05/10(日) 09:46:39.19
用途によるだろ
267: 2020/05/10(日) 14:05:05.68
家の整理をしていたらecho dot 3世代が未開封で出てきた。これから使ってみようかと思うんだが、Amazonで紹介されている機能以外で、何気にこれは便利!という使い方があればご教授願いたく、このスレに来ました。
宜しくお願い致します。
宜しくお願い致します。
268: 2020/05/10(日) 14:14:34.12
>>267
バンドメンバー募集中
当方ボーカル希望、と同じぐらい不快にさせる書き込みですね
バンドメンバー募集中
当方ボーカル希望、と同じぐらい不快にさせる書き込みですね
270: 2020/05/10(日) 15:24:45.92
Dot (第2世代) 用ファブリックケース、そろそろ安くならないかなぁ。いつまでたっても1780円のまま。本体も売ってないのに。500円くらいなら買うんだけど。
271: 2020/05/10(日) 15:58:23.13
ラトックおもろいな
一個のボタンに複数回のリモコン信号を登録できるようだ
例えば照明の暗くするボタンだと一回押しじゃ変化量少ないから学習時に5回くらい
連続して照射するとそのまま学習してアプリの1ボタンで5発撃ってくれる
それをアプリから「Amazon Alexaの設定」でコマンド化できるから
Alexaに暗くしてって言うだけで5段階暗くできる
応用として、その他の機種に「シアター部屋」とか作って、オンとオフのボタン作る
これにそれぞれ複数機種のオンボタンまたはオフボタンを連続して照射させ学習させたあと、
同様にコマンド化させるとAlexaから
「シアター部屋をつけて」
の一発で学習させたテレビ、照明、アンプ etcが一発で起動できる
シーンほど複雑なプログラムを組めないけど、定型アクションなしで声で制御できるのは助かる
定型アクションだと表記ゆれに弱いからね
一個のボタンに複数回のリモコン信号を登録できるようだ
例えば照明の暗くするボタンだと一回押しじゃ変化量少ないから学習時に5回くらい
連続して照射するとそのまま学習してアプリの1ボタンで5発撃ってくれる
それをアプリから「Amazon Alexaの設定」でコマンド化できるから
Alexaに暗くしてって言うだけで5段階暗くできる
応用として、その他の機種に「シアター部屋」とか作って、オンとオフのボタン作る
これにそれぞれ複数機種のオンボタンまたはオフボタンを連続して照射させ学習させたあと、
同様にコマンド化させるとAlexaから
「シアター部屋をつけて」
の一発で学習させたテレビ、照明、アンプ etcが一発で起動できる
シーンほど複雑なプログラムを組めないけど、定型アクションなしで声で制御できるのは助かる
定型アクションだと表記ゆれに弱いからね
273: 2020/05/10(日) 16:27:19.07
>>271
これ使ってトグル式の照明に簡易的な消灯ボタンは作れたわ
でもシーン使えないラトックは他に比べると使いにくのは変わらんなぁ
これ使ってトグル式の照明に簡易的な消灯ボタンは作れたわ
でもシーン使えないラトックは他に比べると使いにくのは変わらんなぁ
272: 2020/05/10(日) 16:21:01.43
へー、と思ったけど別のリモコンでも出来たわ
てか学習の仕方的に殆どのリモコンで出来るんじゃね?
てか学習の仕方的に殆どのリモコンで出来るんじゃね?
274: 2020/05/10(日) 16:36:45.71
>>272
まじか
Nature Remoで試したけどダメだった
最初の一発目を学習して終わり
まじか
Nature Remoで試したけどダメだった
最初の一発目を学習して終わり
284: 2020/05/10(日) 19:12:54.33
>>272
その方法は従来の学習リモコンで使う手です
プチマクロと言ってました
そこから発展?して学習リモコンにマクロ機能が付きました
複数のコマンドを確実に登録したければ一度学習リモコンで登録した信号を記憶させる
といいかもしれません できるかどうかは知りませんが
その方法は従来の学習リモコンで使う手です
プチマクロと言ってました
そこから発展?して学習リモコンにマクロ機能が付きました
複数のコマンドを確実に登録したければ一度学習リモコンで登録した信号を記憶させる
といいかもしれません できるかどうかは知りませんが
289: 2020/05/10(日) 21:32:22.97
>>284
プチマクロっていうのか
良いですな
ラトックのテレビのプリセット電源ボタンを消去し、
オンに地デジ
オフに地デジ、音量↑、音量↓、音量↑、音量↓、電源
を学習させることでトグルスイッチ問題を回避できた
オフの音量うえしたはテレビが地デジに切り替わって電源に応答するまでのスペーサー
(無入力は学習できんかった)
いきなり電源でテレビ切るとHDMIで連動させたAVアンプの入力切替がレジュームされちゃって次回電源オンで
テレビは地デジ、AVアンプの入力はブルーレイ、なんてチグハグなことになるんだけど、
この方法だと確実に地デジで始まる
ブルーレイから始めたい場合はブルーレイの電源ボタンにブルーレイの「ホーム」を学習させれば
一発でブルーレイ起動、アンプとテレビの入力も連動、、、ってなる
この状態で、「テレビ消して」、でいったん地デジに切り替わってから電源切れる
長押しにも対応してるから音量ボタンに1秒くらい照射し続ければ適当な分量だけ大きくできる
しゅごいwww
プチマクロっていうのか
良いですな
ラトックのテレビのプリセット電源ボタンを消去し、
オンに地デジ
オフに地デジ、音量↑、音量↓、音量↑、音量↓、電源
を学習させることでトグルスイッチ問題を回避できた
オフの音量うえしたはテレビが地デジに切り替わって電源に応答するまでのスペーサー
(無入力は学習できんかった)
いきなり電源でテレビ切るとHDMIで連動させたAVアンプの入力切替がレジュームされちゃって次回電源オンで
テレビは地デジ、AVアンプの入力はブルーレイ、なんてチグハグなことになるんだけど、
この方法だと確実に地デジで始まる
ブルーレイから始めたい場合はブルーレイの電源ボタンにブルーレイの「ホーム」を学習させれば
一発でブルーレイ起動、アンプとテレビの入力も連動、、、ってなる
この状態で、「テレビ消して」、でいったん地デジに切り替わってから電源切れる
長押しにも対応してるから音量ボタンに1秒くらい照射し続ければ適当な分量だけ大きくできる
しゅごいwww
275: 2020/05/10(日) 16:42:04.05
そうか
俺が使ってるのは+style
それとシーンだけ作ってもアレクサはそれを認識してるから定型アクションに組み込まなくても操作できるで
例えば「シアター部屋」ってシーン作ったら
「点けて」でも「オン」でも実行してくれる
俺が使ってるのは+style
それとシーンだけ作ってもアレクサはそれを認識してるから定型アクションに組み込まなくても操作できるで
例えば「シアター部屋」ってシーン作ったら
「点けて」でも「オン」でも実行してくれる
276: 2020/05/10(日) 16:46:45.97
何か+styleのリモコンが監修したはずのラトックの上位互換みたいになってね?w
+style買った方が良かったかな昨日まで4400円位だったし
+style買った方が良かったかな昨日まで4400円位だったし
280: 2020/05/10(日) 17:40:50.11
>>276
IFTTTつかえばシーンと同じようなことできるはず
ラトックは赤外線のコードをエクスポートできたりするんでマニア向けだね
IFTTTつかえばシーンと同じようなことできるはず
ラトックは赤外線のコードをエクスポートできたりするんでマニア向けだね
277: 2020/05/10(日) 16:47:05.25
ぼく「アレクサ、マクロスフロンティアのライオンを掛けて」
♪謎の沖縄民謡~ハーイーヤーサッサ~
♪謎の沖縄民謡~ハーイーヤーサッサ~
290: 2020/05/10(日) 21:39:17.39
>>277
(´_ゝ`)なごんだ
(´_ゝ`)なごんだ
278: 2020/05/10(日) 17:19:58.14
+styleのモーションセンサー今日届いたけど、アレクサで全然認識しねえ。これってハブが無いとダメなの?
281: 2020/05/10(日) 18:04:49.67
>>278
俺もうっかり買ってしまったが駄目だね
おとなしく+style謹製のプラグと連携させるしかない
IFTTTに対応してないのが痛い
Remoの人感も単独で連携できんね
Alexaに人感オン/オフを認識させるにはecho flexのオプションのが一番よさそう
なんでflexユーザーはセンサーだけでも買っとくべし
(今のところセンサー単体は発注できる模様)
あとはSONY MESHの人感ブロックをIFTTTと連携させてIFTTT対応機器を直接操作するとかか
この場合Alexaはぜんぜん経由しないけど
俺もうっかり買ってしまったが駄目だね
おとなしく+style謹製のプラグと連携させるしかない
IFTTTに対応してないのが痛い
Remoの人感も単独で連携できんね
Alexaに人感オン/オフを認識させるにはecho flexのオプションのが一番よさそう
なんでflexユーザーはセンサーだけでも買っとくべし
(今のところセンサー単体は発注できる模様)
あとはSONY MESHの人感ブロックをIFTTTと連携させてIFTTT対応機器を直接操作するとかか
この場合Alexaはぜんぜん経由しないけど
279: 2020/05/10(日) 17:25:45.58
+styleのモーションセンサーはアレクサでは使えないよん!
282: 2020/05/10(日) 18:25:38.44
あー確かにコードエクスポート出来るのはメリットかも
+styleも出来るならあれだけど…
+styleも出来るならあれだけど…
283: 2020/05/10(日) 18:47:06.79
コード取り出してトグル式ライトを解析してオンオフ別にしたりとかも可能なの?
291: 2020/05/10(日) 21:44:05.94
>>283
ライト側にオンオフ別々のコマンドがあれば探し出して指令だすことは可能なはず
俺はアンプの電源がトグルなんで主電源のプラグにtp-linkのスマートプラグ挟んで
そっちで制御するようにした
ちなみにウーハー用のアンプは連動タップでオンオフ制御してるけど、スマートプラグ介して
アンプのオンオフやってもちゃんと連動してくれた
ライト側にオンオフ別々のコマンドがあれば探し出して指令だすことは可能なはず
俺はアンプの電源がトグルなんで主電源のプラグにtp-linkのスマートプラグ挟んで
そっちで制御するようにした
ちなみにウーハー用のアンプは連動タップでオンオフ制御してるけど、スマートプラグ介して
アンプのオンオフやってもちゃんと連動してくれた
285: 2020/05/10(日) 20:19:04.56
Echo使って声で操作する楽さを覚えて、そこにフレックス入れて、電気はセンサー感知で声すらいらなくなって、じゃあ最初からセンサータイプの電気買えばフレックスいらなくない?って思い始めてループしてる。
286: 2020/05/10(日) 20:24:37.78
>>285
時間帯によって明るさとか色温度とか変えなくてもいつでも同じように光れば良いだけならその方がレスポンスも良いし良いだろね
時間帯によって明るさとか色温度とか変えなくてもいつでも同じように光れば良いだけならその方がレスポンスも良いし良いだろね
297: 2020/05/11(月) 03:28:07.35
>>285
LED常夜灯とか消費電力1w以下だから、そもそもエコー使わないで
24時間点灯しっぱなしのほうが電気代は安くなるという現実w
LED常夜灯とか消費電力1w以下だから、そもそもエコー使わないで
24時間点灯しっぱなしのほうが電気代は安くなるという現実w
298: 2020/05/11(月) 04:49:11.54
>>297
それはそうですよw
電気代安く済ませるならEchoは1台もいりませんw
全てはぐうたら生活の為にw
それはそうですよw
電気代安く済ませるならEchoは1台もいりませんw
全てはぐうたら生活の為にw
287: 2020/05/10(日) 20:29:02.41
まぁ人感センサー付きの電球で事足りる場居はその方が楽だと思うぞ
わざわざ経由を増やす意味はない
わざわざ経由を増やす意味はない
288: 2020/05/10(日) 20:50:20.09
ああ、明るさと色は変えますね。
やっぱりEchoとともに過ごすしかないなぁ。
ちなみに緊急地震速報ってフレックスからもなるんですかね?
うちのEcho全部一斉になったら音で超びっくりしそう!
やっぱりEchoとともに過ごすしかないなぁ。
ちなみに緊急地震速報ってフレックスからもなるんですかね?
うちのEcho全部一斉になったら音で超びっくりしそう!
292: 2020/05/10(日) 23:55:18.06
WebブラウザからAmazon music に入れなくなったねー
すごい便利だったのに
しゃべっても曲名ぜんぜん通じないんだよー
すごい便利だったのに
しゃべっても曲名ぜんぜん通じないんだよー
293: 2020/05/11(月) 00:05:11.70
どゆこと?chromeから普通に再生できてるけど
294: 2020/05/11(月) 00:15:52.97
>>293
WEB版アレクサアプリのことだと思う
今見たら「ブラウザでのAmazon Musicの楽曲の閲覧のサポートは終了しました
Amazon Musicの楽曲を閲覧するには、ご利用のモバイルOSのアプリストアから最新のAlexaアプリをダウンロードして、
「再生中」タブをクリックしてください。」
って表示されてる
WEB版アレクサアプリのことだと思う
今見たら「ブラウザでのAmazon Musicの楽曲の閲覧のサポートは終了しました
Amazon Musicの楽曲を閲覧するには、ご利用のモバイルOSのアプリストアから最新のAlexaアプリをダウンロードして、
「再生中」タブをクリックしてください。」
って表示されてる
306: 2020/05/11(月) 10:34:11.45
>>293
chrome からはどうやって再生?
chrome からはどうやって再生?
308: 2020/05/11(月) 12:51:41.47
>>306
横からすまんですが、
単にブラウザで https://music.尼.co.jp/ を開いて曲選んで再生ボタン押す
・・・という話ではないだろうか
もしくはchrome用拡張機能のAmazon Musicプレーヤー
https://chrome.google.com/webstore/detail/amazon-music/cfkfgcfgfpgmkogcnibdjcckkpdiajgp?hl=ja
横からすまんですが、
単にブラウザで https://music.尼.co.jp/ を開いて曲選んで再生ボタン押す
・・・という話ではないだろうか
もしくはchrome用拡張機能のAmazon Musicプレーヤー
https://chrome.google.com/webstore/detail/amazon-music/cfkfgcfgfpgmkogcnibdjcckkpdiajgp?hl=ja
309: 2020/05/11(月) 13:11:02.76
>>308
ああそれ
安いEcho プランでは無理なやつではないかな
ああそれ
安いEcho プランでは無理なやつではないかな
295: 2020/05/11(月) 00:39:32.81
あーなるほどそう言う事か
有難う
有難う
296: 2020/05/11(月) 00:50:47.19
show5なんだけど、液晶の保護シート必要?
299: 2020/05/11(月) 05:57:33.05
目の前のスイッチ押せばいいのに、
一生懸命「アレクサ、アレクサ」言う
ゲーム機器です。
※だがそれがいい
一生懸命「アレクサ、アレクサ」言う
ゲーム機器です。
※だがそれがいい
302: 2020/05/11(月) 07:54:55.69
>>299
その気持ち、良く分かるわー。。
アレクサ「よく分かりません」
その気持ち、良く分かるわー。。
アレクサ「よく分かりません」
300: 2020/05/11(月) 06:29:17.84
猫がお腹の上に乗って電気のスイッチ押せないから
安くなってたEcho Show5とSwitchBot買ってみました
アレクサデビューだぜw
安くなってたEcho Show5とSwitchBot買ってみました
アレクサデビューだぜw
338: 2020/05/12(火) 09:51:49.36
>>300
猫の下僕なら「さっきまで機嫌良かったのに、急に
無視される」という仕打ちにも慣れっこでしょうから、
すぐにアレクサに馴れると思いますよw。
「ちょっとわかりません」
猫の下僕なら「さっきまで機嫌良かったのに、急に
無視される」という仕打ちにも慣れっこでしょうから、
すぐにアレクサに馴れると思いますよw。
「ちょっとわかりません」
301: 2020/05/11(月) 07:16:15.42
Echoも消費電力かなり少ないけどな
303: 2020/05/11(月) 08:38:01.73
アレクサ「聞いてくれデイブ、あなたが怒るのもわかる。正直に言うが、一旦座って、ストレスを落ち着かせる薬でも飲んで、考え直した方が良いと思うよ。」
304: 2020/05/11(月) 10:10:52.06
Google Homeスレはどこ?
305: 2020/05/11(月) 10:33:19.05
>>304
google home Part.25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1582152354/
総合的なスレもよろしく
【Echo】スマートスピーカー総合★6【Home】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558828649/
google home Part.25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1582152354/
総合的なスレもよろしく
【Echo】スマートスピーカー総合★6【Home】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558828649/
307: 2020/05/11(月) 10:53:24.73
>>305
あざす!
あざす!
310: 2020/05/11(月) 13:56:04.29
そうそう、AmazonサイトからAmazonmusic開いて再生させるだけ
316: 2020/05/11(月) 17:16:46.56
>>310
Echo プランじゃないわけよね
Echo プランじゃないわけよね
319: 2020/05/11(月) 17:40:42.29
>>316
そうEchoプランじゃないよ
もしかしてWeb版アレクサアプリってEchoプランでもAmazonmusic再生できたんだ?
そうEchoプランじゃないよ
もしかしてWeb版アレクサアプリってEchoプランでもAmazonmusic再生できたんだ?
311: 2020/05/11(月) 14:23:25.22
アレクサを各部屋に置いて家電を制御しようとしたら
どの部屋からでも全部の家電操作できちゃうんだよなぁ
利点でもあるけどデメリットでもある
どの部屋からでも全部の家電操作できちゃうんだよなぁ
利点でもあるけどデメリットでもある
313: 2020/05/11(月) 16:30:16.83
>>311
手間はかかるが、スマートリモコンのシーンとAlexaのグループを設定すれば出来そうだが
手間はかかるが、スマートリモコンのシーンとAlexaのグループを設定すれば出来そうだが
314: 2020/05/11(月) 16:43:34.72
>>313
グループ設定はそう言う使い方できないんよ…
グループ設定はそう言う使い方できないんよ…
318: 2020/05/11(月) 17:40:04.83
>>311
特定のデバイスからは命令を受け付けないとかあるといいのにね
特定のデバイスからは命令を受け付けないとかあるといいのにね
312: 2020/05/11(月) 14:29:32.70
実家の親とTV通話するように自分の垢で実家に置いてるんだが
親はほとんど使わないのにたまに「アレクサ、おはよう」とか話しかけて自宅の家電が動いたことあったわ
定型スキルはもうちょい細かく設定できると便利だよな
この端末に話しかけた場合のみ実行とかがあればそういうのもなくなるし、同じ命令でも別々の家電を操作できるようになるし
親はほとんど使わないのにたまに「アレクサ、おはよう」とか話しかけて自宅の家電が動いたことあったわ
定型スキルはもうちょい細かく設定できると便利だよな
この端末に話しかけた場合のみ実行とかがあればそういうのもなくなるし、同じ命令でも別々の家電を操作できるようになるし
315: 2020/05/11(月) 16:46:44.72
グループ設定って何ができるのか正直わかりづらいよな
グループ内の家電のみ制御できるかどうかって質問は定期的に出てくるし、普通に考えたらそういう使い方だろって考えてしまう
グループ内の家電のみ制御できるかどうかって質問は定期的に出てくるし、普通に考えたらそういう使い方だろって考えてしまう
317: 2020/05/11(月) 17:22:45.70
ぶっちゃけグループ設定でできる事何もないと思ってる
グループの家電一括オンオフも定型アクションで出来るし
呼び出す際の名称はアレクサデバイス本体の名前だし
部屋で複数運用した場合のスピーカー設定くらい?
一応ヘルプではこう書かれてるけど嘘だしね
https://i.imgur.com/46QbAXM.jpg
グループの家電一括オンオフも定型アクションで出来るし
呼び出す際の名称はアレクサデバイス本体の名前だし
部屋で複数運用した場合のスピーカー設定くらい?
一応ヘルプではこう書かれてるけど嘘だしね
https://i.imgur.com/46QbAXM.jpg
325: 2020/05/11(月) 21:36:49.56
>>317
出来てるぞ
出来てるぞ
327: 2020/05/11(月) 21:51:39.81
>>325
無理だと思うけどどんな環境と設定でやってるの?
例えば1階と2階に同じ「テレビ」ってデバイス作ってそれぞれの部屋にあるアレクサからその部屋にあるテレビのみの制御可能?
無理だと思うけどどんな環境と設定でやってるの?
例えば1階と2階に同じ「テレビ」ってデバイス作ってそれぞれの部屋にあるアレクサからその部屋にあるテレビのみの制御可能?
329: 2020/05/11(月) 22:02:16.83
>>327
テレビは照明消すつもりでグループ名で消してって言うとテレビ込みで消えちゃうからグループには入れて無いな
照明だけなら間違いなくアマの言う通りに動いてるよ
照明がグループにシーリング1個だけとかだと意味無いけど複数入れて使ってるとちゃんと機能してていい感じだよ
テレビは照明消すつもりでグループ名で消してって言うとテレビ込みで消えちゃうからグループには入れて無いな
照明だけなら間違いなくアマの言う通りに動いてるよ
照明がグループにシーリング1個だけとかだと意味無いけど複数入れて使ってるとちゃんと機能してていい感じだよ
331: 2020/05/11(月) 22:11:01.16
>>329
じゃあテレビをどこかのグループに入れて
別のグループに所属してるアレクサからテレビ操作して
使えちゃうでしょ?
グループ使えないってのはそれのことね
じゃあテレビをどこかのグループに入れて
別のグループに所属してるアレクサからテレビ操作して
使えちゃうでしょ?
グループ使えないってのはそれのことね
332: 2020/05/11(月) 22:12:53.30
>>331
俺はテレビはやるつもりは無い
照明はグループでちゃんと使えてる
俺はテレビはやるつもりは無い
照明はグループでちゃんと使えてる
333: 2020/05/11(月) 22:18:59.36
>>332
具体的にどうやったら使えるのか教えて。
私はできないから、部屋ごとに別々のアカウントにしてる。
具体的にどうやったら使えるのか教えて。
私はできないから、部屋ごとに別々のアカウントにしてる。
343: 2020/05/12(火) 12:21:11.87
>>333
なんでこいつこんなに上からなの?
なんでこいつこんなに上からなの?
344: 2020/05/12(火) 13:30:54.20
>>343
気に入らなきゃ、スルーすればいいだけの話。
気に入らなきゃ、スルーすればいいだけの話。
337: 2020/05/12(火) 06:40:59.11
>>331
アレクサが所属してるグループにもテレビがあるの?
アレクサが所属してるグループにもテレビがあるの?
320: 2020/05/11(月) 19:26:19.39
アレクサおしっこ!
334: 2020/05/11(月) 22:22:05.94
>>320
介護士呼ぶだけなら余裕で実装可能やね
介護士呼ぶだけなら余裕で実装可能やね
321: 2020/05/11(月) 19:28:32.83
echo dotの時計付き4980円になってるね
349: 2020/05/12(火) 21:20:08.37
>>321
安いの?
安いの?
322: 2020/05/11(月) 19:34:11.57
そんなもんいらん
さっさtろFlexを量産せよ
さっさtろFlexを量産せよ
323: 2020/05/11(月) 20:13:01.55
さっさとauto出せよ
324: 2020/05/11(月) 20:27:37.59
おれはInputでいいわ
廃版ならそういってくれよ
廃版ならそういってくれよ
326: 2020/05/11(月) 21:41:34.84
定型アクションで、
毎週日曜日から木曜日に作動して欲しいんだけど、曜日ごとに定型アクション作らないとだめよね?
週末とか、平日とかは指定できるけど。
毎週日曜日から木曜日に作動して欲しいんだけど、曜日ごとに定型アクション作らないとだめよね?
週末とか、平日とかは指定できるけど。
355: 2020/05/13(水) 06:18:46.89
>>326
曜日は一つしか選択出来ないから
曜日の数だけ作るしかないみたいだね。
曜日は一つしか選択出来ないから
曜日の数だけ作るしかないみたいだね。
328: 2020/05/11(月) 21:57:50.37
ちなみに出来ないってのは2つ目の説明ね
amazonの説明だとアレクサ本体とデバイスをグループで纏めれば
纏めたアレクサはグループ内の操作をメインに行う事になってるけど全然そんなこと無いから
1つ目の説明のも書いてあるほど便利には使えない
amazonの説明だとアレクサ本体とデバイスをグループで纏めれば
纏めたアレクサはグループ内の操作をメインに行う事になってるけど全然そんなこと無いから
1つ目の説明のも書いてあるほど便利には使えない
330: 2020/05/11(月) 22:03:01.60
>>328
ちゃんとグループ名省くとグループ内で機能する
ちゃんとグループ名省くとグループ内で機能する
335: 2020/05/11(月) 22:22:22.21
336: 2020/05/11(月) 23:53:17.24
Amazon Echo Dot 3 用 目覚まし時計風スタンドケース
アウトレットで198円っすよ
https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550124713/
https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550124706/
同じく Dot 3 用ウォールマウントホルダーも198円
https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550124737/
送料は550円。2,200円以上の購入で無料になるっぽい
アウトレットで198円っすよ
https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550124713/
https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550124706/
同じく Dot 3 用ウォールマウントホルダーも198円
https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550124737/
送料は550円。2,200円以上の購入で無料になるっぽい
339: 2020/05/12(火) 11:17:58.29
>>336
とりあえず全部ポチった
とりあえず全部ポチった
340: 2020/05/12(火) 11:47:59.27
セールでshow5買いました。ゆうて音質悪いだろうから何に使うんやろこいつって思ってましたが掃除中のBGMだとラジオ並みの音質の方が却って心地よいと気付きました。
341: 2020/05/12(火) 11:52:54.29
>>340
音質気にするなら外部から出力した方がいいよ
音質気にするなら外部から出力した方がいいよ
342: 2020/05/12(火) 11:57:36.90
>>341
元々AppleTVとスピーカー繋いでるから音質気にする時はそっちで聴いていました
それでも掃除と寝る時と朝の起きたてはこっちでいいかもと思いました ラジオ聴くならむしろ程よいラジカセ感でいいですね
元々AppleTVとスピーカー繋いでるから音質気にする時はそっちで聴いていました
それでも掃除と寝る時と朝の起きたてはこっちでいいかもと思いました ラジオ聴くならむしろ程よいラジカセ感でいいですね
345: 2020/05/12(火) 19:03:44.50
猫飼ったらアレクサって名前つけるんだ
346: 2020/05/12(火) 20:27:32.69
ウエイクワードが4つだけ、ってのがどうにもなあ。
命令言葉を認識してるんだから、最初のワードも
認識できるだろうに。。。。
有料オプションでもいいから、自由なワードで
うちのアレクサを呼び出したい。
命令言葉を認識してるんだから、最初のワードも
認識できるだろうに。。。。
有料オプションでもいいから、自由なワードで
うちのアレクサを呼び出したい。
347: 2020/05/12(火) 20:31:46.16
テレビに反応しまくりそうだぁ
348: 2020/05/12(火) 20:49:12.07
貞子ってウエイクワードにしたい
350: 2020/05/12(火) 22:47:02.36
おい、鬼太郎はどうだろうか?
351: 2020/05/12(火) 23:00:56.29
アレクサ「僕ドラえもん」
352: 2020/05/12(火) 23:10:17.71
アレクサ、貞子
すいません、よくわかりません
本当によく分かっていないのかな
すいません、よくわかりません
本当によく分かっていないのかな
353: 2020/05/13(水) 02:38:54.15
NHKニュースはいつになったら治るんじゃボケ!
354: 2020/05/13(水) 05:31:23.08
うちは普通に聴いてるけど
356: 2020/05/13(水) 11:11:39.41
ラジオ体操をボリューム6でかけるアクション組んでるけど、終わった後に自動でボリュームを下げるように設定できますか?
358: 2020/05/13(水) 11:37:46.59
>>356
アクションの後ろに待機何分か入れて
そのあと好きな音量にすれば
アクションの後ろに待機何分か入れて
そのあと好きな音量にすれば
360: 2020/05/13(水) 12:22:34.64
>>358
ラジオ体操はAmazonミュージックからかけているんだけど、アクションではミュージックが最後って縛りがあるみたいで待機もアナウンスもだめでした
ニュースならいけるのになあ
ラジオ体操はAmazonミュージックからかけているんだけど、アクションではミュージックが最後って縛りがあるみたいで待機もアナウンスもだめでした
ニュースならいけるのになあ
361: 2020/05/13(水) 12:48:05.10
>>360
ラジオ体操は何分間か決まってるんだから
毎日体操する時間が決まってるなら何分後かに音量下げる定型組めばいいのでは
ラジオ体操は何分間か決まってるんだから
毎日体操する時間が決まってるなら何分後かに音量下げる定型組めばいいのでは
362: 2020/05/13(水) 13:01:03.02
>>361
ありがとうございます
残念ながら体操する時間は家族がそろってなのでまちまちなんです…
ありがとうございます
残念ながら体操する時間は家族がそろってなのでまちまちなんです…
357: 2020/05/13(水) 11:22:25.97
NHKニュースはサポートチャットしたけど窓口の人が実際動作させてみてたよ(5分待たされたけど)
でやっぱり切れるので不具合として報告しとくってさ
でやっぱり切れるので不具合として報告しとくってさ
359: 2020/05/13(水) 11:54:19.47
>>357
受信料がらみの問題かな
受信料がらみの問題かな
365: 2020/05/13(水) 16:49:40.21
>>359
ラジオのニュースだし、それはないんじゃない?
ラジオのニュースだし、それはないんじゃない?
363: 2020/05/13(水) 13:37:45.49
スキルと再生が定型アクションの最後しか駄目なの地味に不便だよな
364: 2020/05/13(水) 13:40:20.36
Amazonのfire スティック入荷してるし、エコーショーがサイレント値下げしてるやん
なんのセールや
なんのセールや
366: 2020/05/13(水) 19:19:10.73
>>364
定額給付金もらうだろ?
早い地域はもうもらってるからな、
ちなみに俺は11日に振り込まれてたな。
定額給付金もらうだろ?
早い地域はもうもらってるからな、
ちなみに俺は11日に振り込まれてたな。
367: 2020/05/13(水) 19:26:13.48
うちはマスクも申請書もまだ届かない
@東京
@東京
369: 2020/05/13(水) 19:40:57.69
>>367
マイナンバーカード持ってれば申請書来る前にマイナポータルでサクッと申請できるのに
マイナンバーカード持ってれば申請書来る前にマイナポータルでサクッと申請できるのに
370: 2020/05/13(水) 20:23:24.46
>>369
裏では、区役所や市役所の職員が泣きながら申請内容をチェックしてるらしい。
公明党の人気取りのために実施される施策を現場を知らない国の官僚がプロセス設計して現場は大混乱
・マイナンバーカード持って無い人がマイナンバーカードを申請に大量に市役所等に押し寄せる
・マイナンバーカードのパスワード(2つ)忘れたボンクラどもが大量にパスワードの復活に市役所等に押し寄せる
・給付金申請のシステムがポンコツなので、申請時(画面に入力してる時点)では、
申請内容のチェックが殆どされていない(必須項目のチェック程度で入力内容の妥当性のチェックはされてない)ので役所の職員が一生懸命目検でチェック
裏では、区役所や市役所の職員が泣きながら申請内容をチェックしてるらしい。
公明党の人気取りのために実施される施策を現場を知らない国の官僚がプロセス設計して現場は大混乱
・マイナンバーカード持って無い人がマイナンバーカードを申請に大量に市役所等に押し寄せる
・マイナンバーカードのパスワード(2つ)忘れたボンクラどもが大量にパスワードの復活に市役所等に押し寄せる
・給付金申請のシステムがポンコツなので、申請時(画面に入力してる時点)では、
申請内容のチェックが殆どされていない(必須項目のチェック程度で入力内容の妥当性のチェックはされてない)ので役所の職員が一生懸命目検でチェック
377: 2020/05/13(水) 22:01:47.17
>>369
うちの市はまだ準備中ってなってたよ
うちの市はまだ準備中ってなってたよ
380: 2020/05/13(水) 22:38:54.49
>>369
マイナンバーカード申請書類棄てちまったから、役所まで行かないけない
マイナンバーカード申請書類棄てちまったから、役所まで行かないけない
386: 2020/05/14(木) 02:53:02.02
>>369
それでは政権の思う壺
それでは政権の思う壺
368: 2020/05/13(水) 19:40:14.22
マスク酷いよね
今さら感がある
今さら感がある
371: 2020/05/13(水) 20:29:58.24
郵送の方がチェックに時間かかると思うがな
375: 2020/05/13(水) 21:02:07.98
>>371
郵送されてくる申請書は必要事項記載済み
口座番号と本人確認書類の写し送るのみ
オンラインより確認処理容易w
郵送されてくる申請書は必要事項記載済み
口座番号と本人確認書類の写し送るのみ
オンラインより確認処理容易w
376: 2020/05/13(水) 21:21:31.54
>>371
郵送だと字が汚くて読めないとか読み間違えるとかもあるからな
郵送だと字が汚くて読めないとか読み間違えるとかもあるからな
378: 2020/05/13(水) 22:03:55.35
>>376
上の人が書いてるけど、郵送は追加で記入しなければいけないのは特別な場合除いて振込先の口座情報だけだろう、多分、口座確認のため通帳やキャッシュカードのコピーを添付させるから、字が汚くても口座の確認は可能
それに、バイトでも容易にチェック可能
上の人が書いてるけど、郵送は追加で記入しなければいけないのは特別な場合除いて振込先の口座情報だけだろう、多分、口座確認のため通帳やキャッシュカードのコピーを添付させるから、字が汚くても口座の確認は可能
それに、バイトでも容易にチェック可能
391: 2020/05/14(木) 08:17:21.77
>>378
添付資料と記載内容がかくにんできなかったり違ってたら処理できないだろ
添付資料と記載内容がかくにんできなかったり違ってたら処理できないだろ
399: 2020/05/14(木) 09:07:49.05
>>391
この種の事務処理プロセスの設計をしてきた経験で言わせてもらうと、
どんなに懇切丁寧に書いても出来ない人はいる。
事務プロセスは設計する時には
・一つ一つのプロセスにどのくらいの工数がかかり
・どんな例外処理がどの程度の頻度で発生するか
・トータルで何件発生するのか
・どの位の期間で発生するのか
・ターンアラウンドは何日位か
等々を考慮して必要なマンパワーを確保する。
多分優秀な官僚の皆さんはその程度の事は考えてプロセスやスケジュールを作成したんだろうけど
とにかく早く10万円配らないと公明党が選挙協力やめて次の選挙で政権は潰れるから末端の公務員がどうなろうと構わないから受付だけでも早い時期に開始できるプロセス作れって言われちゃったんだろうな
だいたい、今すぐに10万円貰わないとあと2ヶ月生活出来ないって言う人がどの位いるんだろうか
10万円もらえるとなると、当面生活に困らないくても、マイナンバーカードやオンライン申請に馴染みのない時間に余裕がある年金生活者なんかが役所に押し寄せちゃうんだよね
この種の事務処理プロセスの設計をしてきた経験で言わせてもらうと、
どんなに懇切丁寧に書いても出来ない人はいる。
事務プロセスは設計する時には
・一つ一つのプロセスにどのくらいの工数がかかり
・どんな例外処理がどの程度の頻度で発生するか
・トータルで何件発生するのか
・どの位の期間で発生するのか
・ターンアラウンドは何日位か
等々を考慮して必要なマンパワーを確保する。
多分優秀な官僚の皆さんはその程度の事は考えてプロセスやスケジュールを作成したんだろうけど
とにかく早く10万円配らないと公明党が選挙協力やめて次の選挙で政権は潰れるから末端の公務員がどうなろうと構わないから受付だけでも早い時期に開始できるプロセス作れって言われちゃったんだろうな
だいたい、今すぐに10万円貰わないとあと2ヶ月生活出来ないって言う人がどの位いるんだろうか
10万円もらえるとなると、当面生活に困らないくても、マイナンバーカードやオンライン申請に馴染みのない時間に余裕がある年金生活者なんかが役所に押し寄せちゃうんだよね
410: 2020/05/14(木) 11:05:52.83
>>399
年金生活者は収入は減らないから、坊主丸儲けかもね。
年金生活者は収入は減らないから、坊主丸儲けかもね。
372: 2020/05/13(水) 20:31:42.47
紙は指につばつけてめくれるけど
画面はめくれないから
時間かかる
やぽんでは
画面はめくれないから
時間かかる
やぽんでは
373: 2020/05/13(水) 20:37:12.27
先月買ったフレックス発送予定日の連絡すらまだこない
もう2週間だぞ
もう2週間だぞ
374: 2020/05/13(水) 20:38:54.85
Amazonサポートにチャットで問い合わせたら?
379: 2020/05/13(水) 22:13:00.76
開くスレ間違ったかと思ったわ
マイナンバースレでAmazonに録音されて社員で笑いものにされる例があるから
マイナンバーカード作るのが怖いって人がいたな
マイナンバースレでAmazonに録音されて社員で笑いものにされる例があるから
マイナンバーカード作るのが怖いって人がいたな
381: 2020/05/13(水) 23:07:03.43
>>379
なにそれ意味がわからん
なにそれ意味がわからん
382: 2020/05/13(水) 23:10:05.25
マイナンバースレでAmazonに録音されて社員で笑いものにされる例があるってことじゃん
383: 2020/05/13(水) 23:12:51.88
わかんねー
384: 2020/05/13(水) 23:14:46.63
どう反応したらしいの
385: 2020/05/14(木) 00:07:42.83
おまいらもうすこし推敲してからかきこめ
387: 2020/05/14(木) 06:57:02.88
すれ違いついでに・・
マイナンバーカードで申請してみたが、世帯構成人をいちいち手入力させるのがクソ。
世帯構成人欄(最大10人)に適当な名前を書き込んで10万円x書いた人数分貰おうとする人が続出しそう。
その名前を役所が本当に世帯構成人なのかいちいちチェックするとか、考えただけで恐ろしい。
マイナンバーカードで申請してみたが、世帯構成人をいちいち手入力させるのがクソ。
世帯構成人欄(最大10人)に適当な名前を書き込んで10万円x書いた人数分貰おうとする人が続出しそう。
その名前を役所が本当に世帯構成人なのかいちいちチェックするとか、考えただけで恐ろしい。
388: 2020/05/14(木) 07:23:13.24
>>387
それを一つひとつ役人がチェックしてるんだってさ。
さらに、一人で何回も申請している人もいるようで、すでに必要事項が記載されている紙での申請よりも交付まで時間がかかるという報道もあるね。
予めマイナンバーと所有口座を紐づけさせておいて、そこに自動で入金できるようにしておけばいいのにねぇ。
ま、そうすると収入もバレて脱税できなくなるので嫌がる人も多いだろうけどね。
それを一つひとつ役人がチェックしてるんだってさ。
さらに、一人で何回も申請している人もいるようで、すでに必要事項が記載されている紙での申請よりも交付まで時間がかかるという報道もあるね。
予めマイナンバーと所有口座を紐づけさせておいて、そこに自動で入金できるようにしておけばいいのにねぇ。
ま、そうすると収入もバレて脱税できなくなるので嫌がる人も多いだろうけどね。
397: 2020/05/14(木) 09:01:42.66
>>388
メインの口座書かなきゃよいだけじゃん
メインの口座書かなきゃよいだけじゃん
394: 2020/05/14(木) 08:47:01.01
>>387
世帯で支給にしなきゃ良かったんだよな
カード持ってる人だけに支給すりゃ早く済んだのに
紐付けしてない家族分までとかおかしな事をするから面倒な事になる
世帯で支給にしなきゃ良かったんだよな
カード持ってる人だけに支給すりゃ早く済んだのに
紐付けしてない家族分までとかおかしな事をするから面倒な事になる
395: 2020/05/14(木) 08:56:44.12
>>394
独り身ならそうかもしれんが、世帯持ってると世帯で支給のほうがめちゃくちゃ楽だけどな
マイナンバーに指定口座と世帯データも事前に紐づけておく機能があればクソ楽になったのに
独り身ならそうかもしれんが、世帯持ってると世帯で支給のほうがめちゃくちゃ楽だけどな
マイナンバーに指定口座と世帯データも事前に紐づけておく機能があればクソ楽になったのに
396: 2020/05/14(木) 09:01:16.30
>>395
マイナンバーカードで住民票を取ると世帯情報も出てくるんだから、少なくとも世帯情報は既に紐づいてるはず。
銀行口座も、マイナンバー教えないと新規口座が開けないのだから、旧口座についても厳格に運用すればすぐ紐づけられるはず。
・・・と思うけど、日本じゃこういうの無理なんだろうな。
マイナンバーカードで住民票を取ると世帯情報も出てくるんだから、少なくとも世帯情報は既に紐づいてるはず。
銀行口座も、マイナンバー教えないと新規口座が開けないのだから、旧口座についても厳格に運用すればすぐ紐づけられるはず。
・・・と思うけど、日本じゃこういうの無理なんだろうな。
402: 2020/05/14(木) 09:32:09.50
>>396
多分マイナンバーデータと住民票データが別管理になってるんだと思うわ、マイナンバーで紐づけるだけでいいのに
口座に関しては口座を複数持ってたらどれに振り込むかということがあるからメイン口座は設定が必要かもね
多分マイナンバーデータと住民票データが別管理になってるんだと思うわ、マイナンバーで紐づけるだけでいいのに
口座に関しては口座を複数持ってたらどれに振り込むかということがあるからメイン口座は設定が必要かもね
389: 2020/05/14(木) 07:32:09.78
そもそも収入把握の意味合いもあった制度じゃなかった?
390: 2020/05/14(木) 07:43:53.03
>>389
意味合いも、じゃないよ
そのためだけの制度でそれ以外は全く何にも使えない
税務署がちゃんと徴税するためだけにある制度
意味合いも、じゃないよ
そのためだけの制度でそれ以外は全く何にも使えない
税務署がちゃんと徴税するためだけにある制度
392: 2020/05/14(木) 08:29:35.37
マイナンを嫌がってるのは、脱税してるやつら。
全国民に義務化してほしいよ。マイナンバー。
じゃないと、普通のサラリーマンが馬鹿を見る。
だから間接的に、普通の一般の勤め人は、
マイナンバー制度の恩恵があるんだよ。でも
強制力がないから、効果は限定的になってる。
全国民に義務化してほしいよ。マイナンバー。
じゃないと、普通のサラリーマンが馬鹿を見る。
だから間接的に、普通の一般の勤め人は、
マイナンバー制度の恩恵があるんだよ。でも
強制力がないから、効果は限定的になってる。
393: 2020/05/14(木) 08:45:28.92
マイナンバーアレルギーの奴いるよな、マスコミに洗脳されて個人情報がーとか言って
そんな奴の情報なんて大した価値が無いのに
そんな奴の情報なんて大した価値が無いのに
398: 2020/05/14(木) 09:06:28.43
マイナンバーカードのシステムとAlexaって似てるよね。
やろうとしてることはわかるけど、どこか抜けてる。
やろうとしてることはわかるけど、どこか抜けてる。
400: 2020/05/14(木) 09:18:13.17
スレチの長文なんてどんな良い事書いてもゴミ以下だよね
いや以下じゃゴミにも失礼か
ゴミ未満だ
いや以下じゃゴミにも失礼か
ゴミ未満だ
401: 2020/05/14(木) 09:23:13.20
show8とどっちにしようか悩ましいFire8タブレットが出たね。
ワイヤレス充電スタンドがいい感じ。
ワイヤレス充電スタンドがいい感じ。
403: 2020/05/14(木) 09:33:16.71
>>401
8タブはよさそうだよな、多分10より性能がいいかも
ただ、尼機器はセールにならないと手を出す気が起きないから新8タブも6千円台のセールになったら買い替えようかな
8タブはよさそうだよな、多分10より性能がいいかも
ただ、尼機器はセールにならないと手を出す気が起きないから新8タブも6千円台のセールになったら買い替えようかな
404: 2020/05/14(木) 09:40:18.55
旧型HD8から買い換えたいところだけど
Showモードは使う予定なくスタンドセットは悩む
>>403
解像度は前のまま1,280×800でHD10より劣り
CPUもイマイチらしい
RAM 3GBのは勝ってるがバランスがどうなるかかな
Showモードは使う予定なくスタンドセットは悩む
>>403
解像度は前のまま1,280×800でHD10より劣り
CPUもイマイチらしい
RAM 3GBのは勝ってるがバランスがどうなるかかな
407: 2020/05/14(木) 10:08:06.94
>>404
CPUは8がクアッドで10がオクタか
PlusのほうのRAM3Gがどの程度のレスポンスになるかだけど
10も持ってるけど10は操作がかなり快適なんだよな
旧8は正直7と大差がないくらいかと感じた
CPUは8がクアッドで10がオクタか
PlusのほうのRAM3Gがどの程度のレスポンスになるかだけど
10も持ってるけど10は操作がかなり快適なんだよな
旧8は正直7と大差がないくらいかと感じた
405: 2020/05/14(木) 09:45:25.36
んー
ホワイトあって防水なら100%買ってた
風呂に持ち込んで使い終わったら脱衣所のクレードルにポンが最高なんだけどなぁ
ホワイトあって防水なら100%買ってた
風呂に持ち込んで使い終わったら脱衣所のクレードルにポンが最高なんだけどなぁ
406: 2020/05/14(木) 09:54:57.85
ここぞとばかりにShow8は値引きしてて、より悩ましさを増してるw
僕もFire8+充電スタンドがセールになるまで待とうと思う。
僕もFire8+充電スタンドがセールになるまで待とうと思う。
408: 2020/05/14(木) 10:08:52.62
Googleアシスタントのルーティン設定にある「コマンド入力」
あれがアレクサの定型アクションにあれば完璧だと思うんだけど
ひょっとしてできる?
あれがアレクサの定型アクションにあれば完璧だと思うんだけど
ひょっとしてできる?
415: 2020/05/14(木) 14:10:17.71
>>408
どんなん?
どんなん?
420: 2020/05/14(木) 22:28:48.38
>>415
例えば
「アレクサ、○○で●●して」と
「アレクサ、□□で■■して」っていう2つのコマンドを
「アレクサ、××して」で1度に実行させる
あとは
「アレクサ、○○で●●して」を
「アレクサ、●●して」に置き換える
こんなんで分かるかな?
例えば
「アレクサ、○○で●●して」と
「アレクサ、□□で■■して」っていう2つのコマンドを
「アレクサ、××して」で1度に実行させる
あとは
「アレクサ、○○で●●して」を
「アレクサ、●●して」に置き換える
こんなんで分かるかな?
409: 2020/05/14(木) 10:30:32.22
俺はfire7がワイヤレス対応とshow対応なったら買いますわ
fireは持ち運び便利だけど、メインで使うならマイク性能が心配だわ
fireは持ち運び便利だけど、メインで使うならマイク性能が心配だわ
411: 2020/05/14(木) 11:54:16.05
置き配にEcho通知は素晴らしく良いね
配達完了通知を音で知らせてくれるから
リスクを限りなくゼロに近く出来る
配達完了通知を音で知らせてくれるから
リスクを限りなくゼロに近く出来る
412: 2020/05/14(木) 12:39:19.49
>>411
その辺は普通に配送完了メール届くからそれで賄えてる
ただ、最近は置き配後の写真撮影が無くなったよな、地味に写真見るの楽しかったのに
まあ最近の尼配送業者はよくわからん個人のバイトみたいなのだらけになってるから仕方ないかもしれんが
その辺は普通に配送完了メール届くからそれで賄えてる
ただ、最近は置き配後の写真撮影が無くなったよな、地味に写真見るの楽しかったのに
まあ最近の尼配送業者はよくわからん個人のバイトみたいなのだらけになってるから仕方ないかもしれんが
413: 2020/05/14(木) 12:46:27.27
置き配写真は配達完了通知直後は見られないけどあとから注文履歴をみてみると写真がある場合がある
反映時間が長くなってるのかもね
たまに置き配で注文したのに配達がヤマトになって置き配設定を無視されるときがあるのが地味に厄介
反映時間が長くなってるのかもね
たまに置き配で注文したのに配達がヤマトになって置き配設定を無視されるときがあるのが地味に厄介
414: 2020/05/14(木) 13:13:54.73
>>413
ほんとだ、過去履歴見たら配達直後は無かった画像が表示されてる
ただ昔は配達完了メールに画像が表示されてたけどこれは無くなったっぽいね
置き配したいのにヤマトになると逆に面倒な時あるね
ほんとだ、過去履歴見たら配達直後は無かった画像が表示されてる
ただ昔は配達完了メールに画像が表示されてたけどこれは無くなったっぽいね
置き配したいのにヤマトになると逆に面倒な時あるね
416: 2020/05/14(木) 17:34:01.97
くー、Show 5の安売りより New fire HDのが割安に感じるが
きっと音が悪いに違うない(安売りでShow 5買ったヤツ(俺)の負け惜しみ)
きっと音が悪いに違うない(安売りでShow 5買ったヤツ(俺)の負け惜しみ)
419: 2020/05/14(木) 20:59:33.89
>>416
ポチろうか悩み中 (´・ω・`)
ポチろうか悩み中 (´・ω・`)
417: 2020/05/14(木) 18:13:22.68
NHKニュースなおってるような気がしない?
ちゃんと再生されてる
ちゃんと再生されてる
418: 2020/05/14(木) 18:23:11.72
>>417
5時のニュースが4分40秒だったのでまだ分からん
5時のニュースが4分40秒だったのでまだ分からん
421: 2020/05/14(木) 22:42:49.18
Amazon music free キタ━(゚∀゚)━!!!!!
どうせプライム会員だから関係ないけど
どうせプライム会員だから関係ないけど
422: 2020/05/14(木) 23:05:49.83
「アレクサ、テレビにして」て言うと、「テレビ消して」勘違いされる
423: 2020/05/14(木) 23:14:46.44
実家にecho置いてあげようとかんがえてるけれど freeは実家の親とかにはちょうどいいかな アンリミテッドも入ってるけれど家族にしないと共有出来ないもんね
424: 2020/05/15(金) 07:55:06.06
あえて訊いているんだけど、
デスクトップのAmazon Musicの
アプリでfree聴ける…?
聴き方が分からないんだけど…、
ちょうど良いことにプライム切れたとこだった…!
デスクトップのAmazon Musicの
アプリでfree聴ける…?
聴き方が分からないんだけど…、
ちょうど良いことにプライム切れたとこだった…!
426: 2020/05/15(金) 08:09:47.03
>>424
アップデートが必要のようだな…!
アップデートが必要のようだな…!
425: 2020/05/15(金) 08:00:53.89
dotとshow5は音質変わらないかな?
show5が安くなってるからdotから買い替えるか悩む
show5が安くなってるからdotから買い替えるか悩む
433: 2020/05/15(金) 13:17:45.35
>>425
show5はタッチパネルディスプレイがあって便利だけど耳が悪い
show5はタッチパネルディスプレイがあって便利だけど耳が悪い
448: 2020/05/15(金) 17:59:14.69
>>433
耳が悪いなら耳付けろ
耳が悪いなら耳付けろ
434: 2020/05/15(金) 13:21:18.91
>>425
音質はshow5のほうが悪く感じる
無理やり低音ひねり出してるから低音下げても籠った感じになって音声もイマイチ
音質はshow5のほうが悪く感じる
無理やり低音ひねり出してるから低音下げても籠った感じになって音声もイマイチ
427: 2020/05/15(金) 08:12:04.22
アレクサもフリー聞けるの?
428: 2020/05/15(金) 08:14:07.73
441: 2020/05/15(金) 14:50:37.92
>>439
>>428
>無料で聴ける「Amazon Music Free」日本でも開始。広告付き音楽ストリーミングサービス
>>428
>無料で聴ける「Amazon Music Free」日本でも開始。広告付き音楽ストリーミングサービス
429: 2020/05/15(金) 08:34:07.55
曲を選べないし、スキップも制限があるのに、使いたいとは思わないね。
有線ラジオみたいにBGMで垂れ流すくらいしか使いみちはないんじゃないの。
有線ラジオみたいにBGMで垂れ流すくらいしか使いみちはないんじゃないの。
435: 2020/05/15(金) 13:39:01.34
>>429
俺は曲をピンポイントでかけることあんまないわ
基本垂れ流しだし
俺は曲をピンポイントでかけることあんまないわ
基本垂れ流しだし
430: 2020/05/15(金) 08:48:25.73
Echoプランが無意味になったのか
曲名を口で言っても伝わらないからな
曲名を口で言っても伝わらないからな
431: 2020/05/15(金) 08:51:05.77
>>430
Echoプランでもスマホと接続してから曲単位の指定はできるのでは?
Echoプランでもスマホと接続してから曲単位の指定はできるのでは?
432: 2020/05/15(金) 08:59:30.82
>>431
以前はマイミュージックに登録すればAlexaで曲を指定できたけど
いまはもうそれ駄目でしょう
以前はマイミュージックに登録すればAlexaで曲を指定できたけど
いまはもうそれ駄目でしょう
436: 2020/05/15(金) 13:50:38.50
12月にshow5を買って3月末にshow8を買い増しした。amazon musicとradiko再生に使っている。ステレオと出力、スピーカーサイズの差は大きいな。
437: 2020/05/15(金) 14:10:44.88
フリー解禁が来たから試したいけど実家にあるもんで
帰省できないし
フリーで可能なワード一覧とか無いの
帰省できないし
フリーで可能なワード一覧とか無いの
438: 2020/05/15(金) 14:21:59.62
何の話をしているのかわからない
439: 2020/05/15(金) 14:34:01.81
freeてなに
ぐぐってもわからん
ぐぐってもわからん
440: 2020/05/15(金) 14:41:16.19
Amazon Music、無料ストリーミング
443: 2020/05/15(金) 14:59:24.21
外国乞食は?
444: 2020/05/15(金) 15:13:24.78
>>443
> 外国乞食は?
〇〇が聴けないから訴える
> 外国乞食は?
〇〇が聴けないから訴える
445: 2020/05/15(金) 15:15:14.00
外国乞食 ラジオで満足してる。
446: 2020/05/15(金) 17:36:08.17
showってNetflix見れないんだな。show5持ってて気づかなかったけど、まあ、show8買った。
447: 2020/05/15(金) 17:45:33.52
ワイも知らんかったけどshowでネトフリみたいタイミングある?
449: 2020/05/15(金) 18:03:36.54
こないだshow5とSwitchBotのセットが安くなってたから買ったのに
今日アマゾン見たら更に安くなってたでござる
今日アマゾン見たら更に安くなってたでござる
450: 2020/05/15(金) 18:04:58.16
自分のshow5も耳が悪いな。もともと言葉の認識率も悪よね。もう「エコー」と呼ぶようにしてる。
Youtube動画見てて他人ののAlexaって声にいちいち反応するのは本当改善して欲しい。なんのために声質登録してるんだよ。
PCの横にshow5。1Mちょい離れたTV側の方にEcho StudioとFire TV Cubeがある。
デフォルトのAlexaにしてると反応するは遠くにあるEcho Studio。
GoogleHomeの場合だとちゃんと側にあるGoogleMiniが反応するだけどね。
Youtube動画見てて他人ののAlexaって声にいちいち反応するのは本当改善して欲しい。なんのために声質登録してるんだよ。
PCの横にshow5。1Mちょい離れたTV側の方にEcho StudioとFire TV Cubeがある。
デフォルトのAlexaにしてると反応するは遠くにあるEcho Studio。
GoogleHomeの場合だとちゃんと側にあるGoogleMiniが反応するだけどね。
451: 2020/05/15(金) 18:06:35.71
これでいいやん
https://twitter.com/bunji1818/status/1158155132850196480?s=19
https://i.imgur.com/tuLsuwa.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/bunji1818/status/1158155132850196480?s=19
https://i.imgur.com/tuLsuwa.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
452: 2020/05/15(金) 18:16:13.42
ってか、本帯のスピーカーで聴いてる奴なんていんの?
460: 2020/05/15(金) 19:57:20.57
>>452
スマートスピーカー何に音聞かないなら、alexaの動くタブレットで良いじゃ無い
スマートスピーカー何に音聞かないなら、alexaの動くタブレットで良いじゃ無い
453: 2020/05/15(金) 18:16:22.80
本体
454: 2020/05/15(金) 18:23:50.54
シャワー浴びる時に防水のBTスピーカー使う以外は本体だよ
しっかりしたスピーカーで聴くなら他の手段で聴くな
そもそもお手軽に軽く聴くのがコンセプトなんじゃないの?
しっかりしたスピーカーで聴くなら他の手段で聴くな
そもそもお手軽に軽く聴くのがコンセプトなんじゃないの?
455: 2020/05/15(金) 18:39:16.77
本体からだな
スピーカー付けだしたらなんかコンセプトから離れそうって勝手に思ってる
スピーカー付けだしたらなんかコンセプトから離れそうって勝手に思ってる
456: 2020/05/15(金) 18:50:57.50
普通の人はそんなに音質の拘りまくって聞くものでも無いからな
お手軽に音楽が流せるからさっと気になる曲かけたり、何さ作業の時にかけたりとか
お手軽に音楽が流せるからさっと気になる曲かけたり、何さ作業の時にかけたりとか
457: 2020/05/15(金) 19:14:11.88
Amazon music free良いね
親にecho買ったるか
ラジオも聴けるしね
暇つぶしにはいいだろう
親にecho買ったるか
ラジオも聴けるしね
暇つぶしにはいいだろう
458: 2020/05/15(金) 19:16:47.36
俺も本体ならだな 他のスピーカーからいちいち返事されるとうっとうしそう
459: 2020/05/15(金) 19:53:38.91
ARCとか、光デジタルのない、
ハイビジョンとかのテレビの音声を、
ステレオペアのEcho Studioで音出せる…?
ハイビジョンとかのテレビの音声を、
ステレオペアのEcho Studioで音出せる…?
461: 2020/05/15(金) 20:03:49.01
>>459
ステレオペアじゃなく、ホームシアター構成…!
ステレオペアじゃなく、ホームシアター構成…!
462: 2020/05/15(金) 21:22:07.98
>>461
ホームシアター設定はFireTVからの音しか出なくね?
ホームシアター設定はFireTVからの音しか出なくね?
463: 2020/05/15(金) 22:05:08.44
show5についてレスしてくれた人達ありがとう
うーん悩むな
音質についてdotと微差なら許せるんだけど聞き取ってくれないのは痛すぎる
今でも無視されるとちょっと切ない気分になるし・・・
日付とカレンダーがあるデジタル時計欲しいなと思ってならこれで目覚ましも出来るし一石二鳥じゃんと思ったんだけど
1個買ってみて最悪時計専用にしようかな
うーん悩むな
音質についてdotと微差なら許せるんだけど聞き取ってくれないのは痛すぎる
今でも無視されるとちょっと切ない気分になるし・・・
日付とカレンダーがあるデジタル時計欲しいなと思ってならこれで目覚ましも出来るし一石二鳥じゃんと思ったんだけど
1個買ってみて最悪時計専用にしようかな
464: 2020/05/15(金) 22:13:52.64
買って思うのは、時計なら時計見ろよと思う
画面って買う前はめっちゃ憧れるけど、買うとすぐ飽きるんだよね
画面って買う前はめっちゃ憧れるけど、買うとすぐ飽きるんだよね
469: 2020/05/16(土) 03:48:49.24
>>464
それはお前が必要なかっただけ
そういう精査もできずに買ったお前が悪いだけで活用してる奴はうまく活用できてる
それはお前が必要なかっただけ
そういう精査もできずに買ったお前が悪いだけで活用してる奴はうまく活用できてる
470: 2020/05/16(土) 06:45:54.27
>>469
精査って何言ってんだ
模型でも作ってシミュレーションするのかよ
買った物の使わん機能なんか腐るほどあるのに
精査って何言ってんだ
模型でも作ってシミュレーションするのかよ
買った物の使わん機能なんか腐るほどあるのに
465: 2020/05/15(金) 22:24:05.13
もともと時報を喋る時計を使ってたから、EchoShow5で完全に入れ替わったなあ
Show5で一番大きいのは、タップでAlexa機能だと思う(画面2タップであらかじめ設定した定型アクション起動可能)
Show5で一番大きいのは、タップでAlexa機能だと思う(画面2タップであらかじめ設定した定型アクション起動可能)
466: 2020/05/16(土) 00:10:40.29
Alexaで一番耳が良いのはどれ?
468: 2020/05/16(土) 00:52:54.84
>>466
スタジオ
スタジオ
467: 2020/05/16(土) 00:37:42.08
お教えください。
Fire HD 8 と Echo Show 8 で迷っています。
Fire HD 8 で Alexaスキルを利用できますか?
Fire HD 8 と Echo Show 8 で迷っています。
Fire HD 8 で Alexaスキルを利用できますか?
477: 2020/05/16(土) 11:12:28.14
>>467
新型FireHD8でもAlexaスキルはShow対象を含めそのまま使えるんだけど
いままでのFireタブレットと同じ仕様なら、ShowモードでもタブレットのAlexa機能は
・呼びかけやカメラ通話などの対象にならない
・定型アクションからのアナウンス等の対象にならない(直接アナウンスは対象になる)
・Showモードでスリープしたままだと4時間くらいで反応が無くなる
・ウェイクワードがAlexaとAmazonしか指定できない(Showは『ECHO』と『コンピュータ』も指定可能)
という違いがあって、FireタブレットはShow系の完全置き換えにはならないので
余裕があるならHD8+Show5を子機に とかがShow5セール中の今はおすすめなんじゃないかと思う
新型FireHD8でもAlexaスキルはShow対象を含めそのまま使えるんだけど
いままでのFireタブレットと同じ仕様なら、ShowモードでもタブレットのAlexa機能は
・呼びかけやカメラ通話などの対象にならない
・定型アクションからのアナウンス等の対象にならない(直接アナウンスは対象になる)
・Showモードでスリープしたままだと4時間くらいで反応が無くなる
・ウェイクワードがAlexaとAmazonしか指定できない(Showは『ECHO』と『コンピュータ』も指定可能)
という違いがあって、FireタブレットはShow系の完全置き換えにはならないので
余裕があるならHD8+Show5を子機に とかがShow5セール中の今はおすすめなんじゃないかと思う
481: 2020/05/16(土) 13:49:03.28
>>477
うちのfirehd8と10は呼びかけと通話の受け手になってるし定形アクションのアナウンスも受けてる
SHOWモードも24時間待機してる(画面は暗くなるけど反応はする)
スキルも使える
うちのfirehd8と10は呼びかけと通話の受け手になってるし定形アクションのアナウンスも受けてる
SHOWモードも24時間待機してる(画面は暗くなるけど反応はする)
スキルも使える
484: 2020/05/16(土) 15:19:42.61
>>477>>480-482
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
もう一点、お尋ねしたいのですが…
PCでCDからmp3にした音楽ファイルをmicroSDにコピーして、
Echo Show 8 でアレクサ操作で再生できますか?
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
もう一点、お尋ねしたいのですが…
PCでCDからmp3にした音楽ファイルをmicroSDにコピーして、
Echo Show 8 でアレクサ操作で再生できますか?
485: 2020/05/16(土) 16:26:14.18
>>484
??
Echo Show 8にmicroSDスロットは無いし再生はできない
PCに音楽ファイルを保存?という意味であっても、これを操作して再生はできない
??
Echo Show 8にmicroSDスロットは無いし再生はできない
PCに音楽ファイルを保存?という意味であっても、これを操作して再生はできない
499: 2020/05/16(土) 19:15:07.98
>>485
すみません、間違えました。
Fire HD 8 のmicroSD内のmp3ファイルの再生を、
『アレクサ、〇〇!』で再生できますか?
すみません、間違えました。
Fire HD 8 のmicroSD内のmp3ファイルの再生を、
『アレクサ、〇〇!』で再生できますか?
500: 2020/05/16(土) 19:16:49.57
>>499 無理だね。
471: 2020/05/16(土) 08:41:32.38
所詮、1万円位のものなんだから、どうでも良いだろう。
パチンコすれば30分で溶ける金額だろう
パチンコすれば30分で溶ける金額だろう
472: 2020/05/16(土) 09:17:37.30
教えて下さい
echoshow5への呼びかけ機能についてです
iPhoneのAlexaアプリからは接続できるのですが
何故かandroidスマートフォンのAlexaアプリから接続できません
androidスマートフォンは接続しようと頑張ってる様子ですがshow5
側は反応無しです
Alexaアプリ上のamazonアカウントはどちらも同じのを使用中です
何か設定がおかしいのでしょうか?
echoshow5への呼びかけ機能についてです
iPhoneのAlexaアプリからは接続できるのですが
何故かandroidスマートフォンのAlexaアプリから接続できません
androidスマートフォンは接続しようと頑張ってる様子ですがshow5
側は反応無しです
Alexaアプリ上のamazonアカウントはどちらも同じのを使用中です
何か設定がおかしいのでしょうか?
473: 2020/05/16(土) 09:20:25.93
show5で模型作ってシミュレーションとかなんだよ、たとえが意味不明すぎ
画面がいるかいらんかなんて自分でわかることだし
時計として使ってる奴はいるのに自分が必要なかっただけで
「時計なら時計見ろよ」も意味不明だろ、show5を時計として使ってるならそれが時計だろ
画面がいるかいらんかなんて自分でわかることだし
時計として使ってる奴はいるのに自分が必要なかっただけで
「時計なら時計見ろよ」も意味不明だろ、show5を時計として使ってるならそれが時計だろ
474: 2020/05/16(土) 10:22:01.24
ヨド物置でスマートプラグ使いたかったけど、流石に鉄に囲まれた箱の中じゃ
ルーターとの距離5mでも無理だなぁ繋がったり切れたり不安定だ
なんかいい方法ないかな
ルーターとの距離5mでも無理だなぁ繋がったり切れたり不安定だ
なんかいい方法ないかな
475: 2020/05/16(土) 10:39:39.49
>>474
物置のコンセントはどこに繋がってるの?
そこに付けりゃ良いんじゃねえの?
物置のコンセントはどこに繋がってるの?
そこに付けりゃ良いんじゃねえの?
479: 2020/05/16(土) 11:42:47.04
>>475
スマートコンセントを物置のライトに使いたかったので音声操作だけでなく
手元での手動ON,OFFで使いたい場合があって
どうしてもライトのすぐそばにスマートコンセントを置きたいなぁと
>>476
>>478
やっぱそうなるよねー
何かエコー買ってからどんどん関連機器が増殖していってるわ
さらに中継器やアクセスポイント設置して
その内物置にエコー置きだしたりして…
そんな物置環境でも中華のネットワークカメラだけは電波良好・・・
スマートコンセントを物置のライトに使いたかったので音声操作だけでなく
手元での手動ON,OFFで使いたい場合があって
どうしてもライトのすぐそばにスマートコンセントを置きたいなぁと
>>476
>>478
やっぱそうなるよねー
何かエコー買ってからどんどん関連機器が増殖していってるわ
さらに中継器やアクセスポイント設置して
その内物置にエコー置きだしたりして…
そんな物置環境でも中華のネットワークカメラだけは電波良好・・・
510: 2020/05/17(日) 01:15:37.74
>>479
LANケーブル引っ張って物置内に無線アクセスポイント設置の方が安いし簡単かも
LANケーブル引っ張って物置内に無線アクセスポイント設置の方が安いし簡単かも
478: 2020/05/16(土) 11:31:38.57
>>474
PLCを利用して物置内にアクセスポイント設置
PLCを利用して物置内にアクセスポイント設置
476: 2020/05/16(土) 10:59:14.62
コンセントの配線が自宅と繋がっているならPLCを使うって選択肢もある。
480: 2020/05/16(土) 11:42:50.99
ShowではNetflixは見れないしSpotifyやAmazonMusicでも細かく設定出来ない(タブレットのように)から気をつけて。
482: 2020/05/16(土) 14:41:53.21
Echo Show 8を音声でタブレットなみに操作出来ると思ったらちょっと後悔するかも。
期待してたクックパットスキルも使い物にならない。
自分はまだ、Fire HD 8をShowモードにして利用したほうが便利だとは思う。
Echo Show 8はキッチンに置いてほとんどタイマーと音楽聴くことしか使ってない。
タッチ操作と音声で便利そうだけど、実際は色々制約があってかなり不便。
期待してたクックパットスキルも使い物にならない。
自分はまだ、Fire HD 8をShowモードにして利用したほうが便利だとは思う。
Echo Show 8はキッチンに置いてほとんどタイマーと音楽聴くことしか使ってない。
タッチ操作と音声で便利そうだけど、実際は色々制約があってかなり不便。
483: 2020/05/16(土) 14:57:35.44
echo dotでAmazon music freeが再生できない
Amazon music ライブラリから再生される
どうしたらいいんだ
Amazon music ライブラリから再生される
どうしたらいいんだ
486: 2020/05/16(土) 16:52:47.58
スキル書けば
ローカルのMP3再生できるよ
定期
ローカルのMP3再生できるよ
定期
487: 2020/05/16(土) 16:56:07.71
使い方にもよるけどそもそもEchoのコンセプトに画面って必要性薄いから汎用性あるのはFireHDだね
ただEcho端末として使うにはスピーカー低質だしマルチルームプレイにも非対応だからこっちも使い方による
ただEcho端末として使うにはスピーカー低質だしマルチルームプレイにも非対応だからこっちも使い方による
488: 2020/05/16(土) 16:57:01.18
自分でスキル書いても定型アクションに入れられないから使えない
489: 2020/05/16(土) 17:01:58.23
現時点での力技での裏技としては
フラッシュブリーフィングにすれば
定型でも行ける
余計なアナウンス付きになるけど
まぁ、そのうち、自分のスキルでも定型対応するでしょ
たぶん
フラッシュブリーフィングにすれば
定型でも行ける
余計なアナウンス付きになるけど
まぁ、そのうち、自分のスキルでも定型対応するでしょ
たぶん
490: 2020/05/16(土) 17:37:26.43
switchbotの湿温度計って便利ですか?
491: 2020/05/16(土) 17:38:36.55
>>490
そんなの自分が何をしたいか、何に使うかによるとしか言えんだろ
そんなの自分が何をしたいか、何に使うかによるとしか言えんだろ
492: 2020/05/16(土) 17:56:01.30
>>490
スゲー便利だけど?
スゲー便利だけど?
493: 2020/05/16(土) 18:48:43.30
>>490
今の御時世、必須アイテムだな。
今の御時世、必須アイテムだな。
494: 2020/05/16(土) 18:50:51.57
俺は各部屋以外に壊れそうな冷蔵庫やワインセラーに入れてるw
495: 2020/05/16(土) 18:51:46.58
Amazon Photoに保存した動画をエコーショー5 で見ることは可能でしょうか?
もし可能でしたらやり方教えていただければと思います。
もし可能でしたらやり方教えていただければと思います。
498: 2020/05/16(土) 19:07:14.57
>>495
アレクサ 写真見せて
でok
アレクサ 写真見せて
でok
502: 2020/05/16(土) 19:32:51.91
>>498
ありがとうございます
解決しました
ありがとうございます
解決しました
496: 2020/05/16(土) 19:03:12.20
Echo Show 5を
体温計にする方法 教えろ (´・ω・`)
体温計にする方法 教えろ (´・ω・`)
497: 2020/05/16(土) 19:05:50.60
アレクサを萌えキャラにする方法教えろ
501: 2020/05/16(土) 19:22:50.51
アレクサ!ただいま!!
し~ん
し~ん
503: 2020/05/16(土) 19:41:05.38
musicでサムアップを言葉で言う場合どう言えばいいの?
504: 2020/05/16(土) 19:43:42.28
定型アクションまたおかしくなってない?
「・」を挟んだ複数指示が途中で止まるんだけど
「・」を挟んだ複数指示が途中で止まるんだけど
505: 2020/05/16(土) 19:55:26.98
>>504
なってる
同じ不具合繰り返すとかありえない
なってる
同じ不具合繰り返すとかありえない
506: 2020/05/16(土) 20:39:47.86
打ちの定型は「・」使ってないから動いてるなー
「・」ってなんだっけ?1,2秒のディレイの代わりに使ってるんだっけ?
「・」ってなんだっけ?1,2秒のディレイの代わりに使ってるんだっけ?
517: 2020/05/17(日) 08:09:02.17
>>506
ディレイに何使ってるの?
ディレイに何使ってるの?
507: 2020/05/16(土) 21:36:22.70
show5の中の連絡先って、どこから同期されてるのか分かる方いますか?
Amazonのアカウントサービスを見ていますが見つけられず…
Amazonのアカウントサービスを見ていますが見つけられず…
508: 2020/05/16(土) 21:58:00.04
>>507
Alexa アプリの設定に「連絡先」があるだろう。
下の方に同期先が出てくる
Alexa アプリの設定に「連絡先」があるだろう。
下の方に同期先が出てくる
509: 2020/05/16(土) 22:49:37.25
風呂場で使える防水使用の充電式が有ればいいのにと思う
511: 2020/05/17(日) 02:05:29.96
512: 2020/05/17(日) 02:19:25.10
>>511
いや、、多分防水BTスピーカーが欲しい訳じゃなく、
お風呂でアレクサさんに指示を出したいんだと思うよ
いや、、多分防水BTスピーカーが欲しい訳じゃなく、
お風呂でアレクサさんに指示を出したいんだと思うよ
516: 2020/05/17(日) 07:04:14.83
>>509
防水スマホをロックOFFしてアレクサアプリ起動でイケるんちゃう?
防水スマホをロックOFFしてアレクサアプリ起動でイケるんちゃう?
513: 2020/05/17(日) 02:27:49.63
エコードット用防水保護ケース……とかもあるなー
俺はドット持ってなくて無印なんだけど
俺はドット持ってなくて無印なんだけど
514: 2020/05/17(日) 02:57:53.07
アレクサに好きなファイナルファンタジー聞いたら凄いニワカだった…
515: 2020/05/17(日) 03:45:11.53
あいつ任天堂派だし最近やり始めたんだろう
518: 2020/05/17(日) 08:29:52.02
まずディレイ使ってない
519: 2020/05/17(日) 09:12:16.44
echo飽きて外した。
やれることが根本的に増えてないからな
このまま棄てるか
やれることが根本的に増えてないからな
このまま棄てるか
521: 2020/05/17(日) 09:28:37.03
>>519
よくわからないけど電気のスイッチ飽きたって言ってるのと大して変わらないように聞こえる
飽きるってカテゴリに入るものなのか
よくわからないけど電気のスイッチ飽きたって言ってるのと大して変わらないように聞こえる
飽きるってカテゴリに入るものなのか
520: 2020/05/17(日) 09:19:00.60
やれる事はスキルで増やす商品だと思うけど?
522: 2020/05/17(日) 09:53:04.47
「必要としていないことに気づいた」
「何に使えるのか考えることに喜びを感じなかった」
・・・もあると思う
かく言う俺は、今やベッドサイドの目覚ましと天気予報くらいにしか使ってないや
至近にパソコン置いてるからコレで用を済ましちゃうんだよね
しかもこっちには尻さんが控えているので・・・
「何に使えるのか考えることに喜びを感じなかった」
・・・もあると思う
かく言う俺は、今やベッドサイドの目覚ましと天気予報くらいにしか使ってないや
至近にパソコン置いてるからコレで用を済ましちゃうんだよね
しかもこっちには尻さんが控えているので・・・
523: 2020/05/17(日) 10:14:26.13
自分はほぼラジコ端末
FM入りにくい部屋だからちょうど良い
FM入りにくい部屋だからちょうど良い
524: 2020/05/17(日) 10:16:18.46
毎朝用事と天気教えてくれるだけでも十分かな
あとは家電、特に照明制御は便利だし
あとは家電、特に照明制御は便利だし
525: 2020/05/17(日) 10:48:18.70
朝目覚まし鳴らしてくれて、照明とテレビ(+うちはサウンドバー)とエアコンのリモコン探すこと考えたら超便利だけどね
526: 2020/05/17(日) 11:05:48.19
うちも全然活用出来てないわ
Show置き時計 Flex常夜灯 DotとPlusは置物
Show置き時計 Flex常夜灯 DotとPlusは置物
527: 2020/05/17(日) 11:06:48.00
>>526
まずはリモコン買おう
まずはリモコン買おう
528: 2020/05/17(日) 11:11:51.15
目覚まし電気オフ、NHKラジオニュース、タイマー、寝る前のNHKニュース消灯。
たまにラジオ
スキルあると言っても数回利用するとほとんど利用しない。
たまにラジオ
スキルあると言っても数回利用するとほとんど利用しない。
529: 2020/05/17(日) 11:13:41.79
照明はやってみると便利すぎてやめるという選択肢がなくなるからおすすめ
冷蔵庫開けながらアレクサ牛乳買い物リストに追加してって言ったり料理の細かいタイマーが便利すぎる
冷蔵庫開けながらアレクサ牛乳買い物リストに追加してって言ったり料理の細かいタイマーが便利すぎる
530: 2020/05/17(日) 11:26:12.27
スキルはねぇ
そもそも指定して発動させるの面倒くさいと思う
ゴミ出しは定時にオンにしてるから便利に使ってる
まぁ無くても出すゴミくらい覚えてるけどw
そもそも指定して発動させるの面倒くさいと思う
ゴミ出しは定時にオンにしてるから便利に使ってる
まぁ無くても出すゴミくらい覚えてるけどw
531: 2020/05/17(日) 11:26:16.15
zigbeeで全部屋の一括オンオフなら便利
個々の照明だと普通にスイッチ入れたほうが早いけど
個々の照明だと普通にスイッチ入れたほうが早いけど
532: 2020/05/17(日) 11:29:27.59
スキルは自分でかくもの
533: 2020/05/17(日) 11:33:46.57
「おやすみ」でLDKの照明全消し、TV消し、エアコン停止、換気扇停止、ルンバ起動
「寝るよ」で寝室の照明常夜灯、TV消し、エアコン停止、おやすみの森再生
「乾かして」で物干しホールのサーキュレーターを8時間運転
洗面所は人感センサーで朝だけはニュース天気予報読み上げ
あとは風呂上りにゴロゴロしてるリビングの小上がりの扇風機を寝っ転がったまま声でオフ
俺は照明を普通に声でコントロール以外で活用してるのはこんな感じだな
「寝るよ」で寝室の照明常夜灯、TV消し、エアコン停止、おやすみの森再生
「乾かして」で物干しホールのサーキュレーターを8時間運転
洗面所は人感センサーで朝だけはニュース天気予報読み上げ
あとは風呂上りにゴロゴロしてるリビングの小上がりの扇風機を寝っ転がったまま声でオフ
俺は照明を普通に声でコントロール以外で活用してるのはこんな感じだな
534: 2020/05/17(日) 11:59:19.70
ラトックの家電リモコン買って使ってみた感じ、メーカー製のスキルは出来る事が限られてるようです。
スマホがiPhoneなので弄ってたらSiriのショートカットはボタンと発話の紐付け一発で事前準備は必要でも直感的にプログラム出来るので使い用があるなと感じています。
Alexaでこれに当たるのが定型アクションなのかもしれませんがスマートホームのアクションでは電源を入れるなどごく一部の機能しか登録出来ません。
家電リモコンを使う時、みなさんはIFTTTとか使われてるのでしょうか?
この先echoで頑張るか、いっそHomePod買っちゃうか悩んでます。
スマホがiPhoneなので弄ってたらSiriのショートカットはボタンと発話の紐付け一発で事前準備は必要でも直感的にプログラム出来るので使い用があるなと感じています。
Alexaでこれに当たるのが定型アクションなのかもしれませんがスマートホームのアクションでは電源を入れるなどごく一部の機能しか登録出来ません。
家電リモコンを使う時、みなさんはIFTTTとか使われてるのでしょうか?
この先echoで頑張るか、いっそHomePod買っちゃうか悩んでます。
536: 2020/05/17(日) 12:44:17.50
>>534
やりたい事を別の機器のオンオフとして登録すんのよ
例えば扇風機を色々操作したかったら、「タイマー首振り」とか適当名前つけたデバイスにオンをタイマー、オフを首振りで学習させてそれで定型アクション作るの
やりたい事を別の機器のオンオフとして登録すんのよ
例えば扇風機を色々操作したかったら、「タイマー首振り」とか適当名前つけたデバイスにオンをタイマー、オフを首振りで学習させてそれで定型アクション作るの
555: 2020/05/17(日) 16:35:30.81
>>536
ありがとうございます
実際は電源オンオフくらいしか機能として認識してくれないので、例えばセレクターというデバイスではなくて、それぞれのボタンをデバイスとして登録するという感じですね。
(セレクター入力1というデバイスでそのボタンはオン一つみたいな)
これは参考になりました。
ただ定型アクションの引っ張りが弱いですね。
例えばSiriショートカットで「DVDに切り替えて」というフレーズにしておけばちゃんと引っ張って実行しますが、
Alexaだと定型アクションのフレーズにしてても他所のDVDを探しにいって迷走するようです。
家がAlexa built inのデバイスだらけになれば不自由ないんでしょうけどね。そこがまだまだかなあと(Amazonに言わせれば、そんな古い家電使ってるお前の方がまだまだだと言われそうですが)
ありがとうございます
実際は電源オンオフくらいしか機能として認識してくれないので、例えばセレクターというデバイスではなくて、それぞれのボタンをデバイスとして登録するという感じですね。
(セレクター入力1というデバイスでそのボタンはオン一つみたいな)
これは参考になりました。
ただ定型アクションの引っ張りが弱いですね。
例えばSiriショートカットで「DVDに切り替えて」というフレーズにしておけばちゃんと引っ張って実行しますが、
Alexaだと定型アクションのフレーズにしてても他所のDVDを探しにいって迷走するようです。
家がAlexa built inのデバイスだらけになれば不自由ないんでしょうけどね。そこがまだまだかなあと(Amazonに言わせれば、そんな古い家電使ってるお前の方がまだまだだと言われそうですが)
535: 2020/05/17(日) 12:22:27.00
musicが無料で開放されて、プレイリストとステーション?というのが聴き放題ですが
このプレイリストとかの一覧ってないんです?
このプレイリストとかの一覧ってないんです?
537: 2020/05/17(日) 12:46:29.26
単身赴任の一人暮らしだから、
朝は「おはようさん」というと、リビングの照明を付けて、今日の話題を話して、天気予報を伝えて、テレビを付けてくれる。
出勤するときは「いっています」というと、テレビを消して、エアコンをオフにして、照明を消してくれる。
帰宅して玄関ドアを開けた時点で「ただいま」というと、リビングの照明を付けて、テレビを付けてくれる。
スマートリモコンで管理してるので、いちいち、複数のリモコンを操作しなくていいので、無茶苦茶便利。
帰宅後は、自宅のリビングに置いてあるEchoShow5を呼び出して、寝るまで繋ぎっぱなし。お互いが同じ部屋に入る感じで、気が向いたら会話してる。
朝は「おはようさん」というと、リビングの照明を付けて、今日の話題を話して、天気予報を伝えて、テレビを付けてくれる。
出勤するときは「いっています」というと、テレビを消して、エアコンをオフにして、照明を消してくれる。
帰宅して玄関ドアを開けた時点で「ただいま」というと、リビングの照明を付けて、テレビを付けてくれる。
スマートリモコンで管理してるので、いちいち、複数のリモコンを操作しなくていいので、無茶苦茶便利。
帰宅後は、自宅のリビングに置いてあるEchoShow5を呼び出して、寝るまで繋ぎっぱなし。お互いが同じ部屋に入る感じで、気が向いたら会話してる。
538: 2020/05/17(日) 13:14:42.55
今のところアレクサでラトックは使いにくいのが現実
539: 2020/05/17(日) 13:21:14.53
家電操作も便利だけどそれ以外ならリストとリマインダー、タイマーを思い立った時にすぐ音声でメモ出来て便利に使ってる
交通情報は遅延してると通知来るから受動的に情報が入ってくるのが便利だし
天気とその日の服装アドバイスも助かってる
あとは知らないこととか分からないことをすぐ聞けば教えてくれるところかな
交通情報は遅延してると通知来るから受動的に情報が入ってくるのが便利だし
天気とその日の服装アドバイスも助かってる
あとは知らないこととか分からないことをすぐ聞けば教えてくれるところかな
540: 2020/05/17(日) 14:17:49.87
タイマーは便利!
1台で複数のタイマーをせっとできるし!
1台で複数のタイマーをせっとできるし!
548: 2020/05/17(日) 15:48:21.73
>>541
どうなんだろね
確かに立ち上げに電気食うって聞いたことあるけど
ただ、震災の時に「節電の為にこまめに消して!」って大々的にアナウンスされてたからそういうことなんだと理解したけど
どうなんだろね
確かに立ち上げに電気食うって聞いたことあるけど
ただ、震災の時に「節電の為にこまめに消して!」って大々的にアナウンスされてたからそういうことなんだと理解したけど
550: 2020/05/17(日) 15:53:50.67
>>541
それは冷房入れててちょっと寒くなったから消すとか、暖房入れてて暑くなったから消すといった、こまめにオンオフはしない方がいいだけで、数時間以上家に居ないときは消した方が安いよ。
それは冷房入れててちょっと寒くなったから消すとか、暖房入れてて暑くなったから消すといった、こまめにオンオフはしない方がいいだけで、数時間以上家に居ないときは消した方が安いよ。
563: 2020/05/17(日) 17:04:09.21
>>541
エアコンのオフオンは20分が分岐点っていう話があったな
夏の夜はもうちょっと短いかも
エアコンのオフオンは20分が分岐点っていう話があったな
夏の夜はもうちょっと短いかも
542: 2020/05/17(日) 15:24:12.55
引きこもりならそれでいいけど10時間以上家を空けるなら消したほうがいいだろ
543: 2020/05/17(日) 15:25:42.18
そうだな、オンオフに電気がかかるのはわかるが、夏の昼間とかエアコンつけるとフル回転するから家にいないなら消したほうがいい
549: 2020/05/17(日) 15:51:55.59
>>543
犬とか猫飼ってて留守にするなら夏はエアコン必須でしょ
犬とか猫飼ってて留守にするなら夏はエアコン必須でしょ
551: 2020/05/17(日) 15:54:35.47
>>549
switch botの温湿度計と連携させると過不足無く室温管理出来るよ
switch botの温湿度計と連携させると過不足無く室温管理出来るよ
554: 2020/05/17(日) 16:33:38.74
>>551
え? そんなの使わなくてもエアコンに温度設定があるよ
知ってる、今のエアコンは自動で冷房や暖房を切り替えて設定の温度を保ってくれるんだよ!
え? そんなの使わなくてもエアコンに温度設定があるよ
知ってる、今のエアコンは自動で冷房や暖房を切り替えて設定の温度を保ってくれるんだよ!
557: 2020/05/17(日) 16:53:45.71
>>554
エアコンについている自動より市販専用品のほうが高機能だね。
エアコンについている自動より市販専用品のほうが高機能だね。
544: 2020/05/17(日) 15:29:04.44
数年前そういうツイートが発端でちょっと話題になってたな
消さないほうが電気代が安いとか
メーカーの人が否定してた記事読んだわ
消さないほうが電気代が安いとか
メーカーの人が否定してた記事読んだわ
545: 2020/05/17(日) 15:38:49.83
マンションは周りの部屋が冷やしたり暖めたりしてくれます
先にエアコンかけた方が負け
先にエアコンかけた方が負け
546: 2020/05/17(日) 15:40:05.41
つ 最上階角部屋
547: 2020/05/17(日) 15:41:44.63
自分で電気代払ってないやつは、お気楽でいいなー。
552: 2020/05/17(日) 16:10:08.79
スレチだ馬鹿
553: 2020/05/17(日) 16:17:50.03
Google Homeスレだと別スレがあるからスレチになるけど、Amazon Echoスレは別スレがないからスレチじゃない。
556: 2020/05/17(日) 16:42:19.55
引っ張りって何なことだろ
ちなみにエアコンは長時間使用なら点けっぱなしでいいと思う
暖房も確かに立ち上げが1番電力食うが可動時は大体消費電力高いよ
ちなみにエアコンは長時間使用なら点けっぱなしでいいと思う
暖房も確かに立ち上げが1番電力食うが可動時は大体消費電力高いよ
558: 2020/05/17(日) 16:57:12.58
市販専用品とは
559: 2020/05/17(日) 16:58:48.65
エアコン専用のスマートリモコンが売ってるよ。
560: 2020/05/17(日) 17:01:21.34
引っ張りっていうのは例えば「ひらけごま」みたいなわけのわからないフレーズを登録しておいてもSiriなら盲目的に実行するけど、Alexaだと深く考えて実行しないという事です。
プログラム的な発想なのでAIというよりロボットに近いから、AI的にはAlexaが正しいのかもしれないけど現時点での実用性を考えた時にという話で。
プログラム的な発想なのでAIというよりロボットに近いから、AI的にはAlexaが正しいのかもしれないけど現時点での実用性を考えた時にという話で。
564: 2020/05/17(日) 17:05:57.56
>>560
いや普通に実行するが…
誤認の可能性が高い語句の場合はトンチンカンな答えになることはあるがそれは設定が悪いだけ
そしてそれを引っ張りって言うの一般的なの?
いや普通に実行するが…
誤認の可能性が高い語句の場合はトンチンカンな答えになることはあるがそれは設定が悪いだけ
そしてそれを引っ張りって言うの一般的なの?
562: 2020/05/17(日) 17:03:29.33
暑ければ脱ぐ
565: 2020/05/17(日) 17:17:20.77
どこまでが一般かはわかりませんが、プログラミングでは普通に引数って言いますね
理系の研究でも引用って言葉があるくらい、「引っ張って持ってくる」という概念はよく使われます
理系の研究でも引用って言葉があるくらい、「引っ張って持ってくる」という概念はよく使われます
573: 2020/05/17(日) 19:15:55.95
>>565
引数は業界では一般的だが、「ひっぱり」なんて使わねーぞ
引数は業界では一般的だが、「ひっぱり」なんて使わねーぞ
566: 2020/05/17(日) 17:33:59.50
インプットとアウトプット?
例えば「ポテト」って命令で何か返答する定型作っても「ポテトの説明をする」ってアレクサ本来のアクションの方が優先順位高いから命令を実行してくれないが
この場合は引数が弱いんじゃなくて戻り値の優先順位が定型アクションの方が低いって方が正しくないの?
例えば「ポテト」って命令で何か返答する定型作っても「ポテトの説明をする」ってアレクサ本来のアクションの方が優先順位高いから命令を実行してくれないが
この場合は引数が弱いんじゃなくて戻り値の優先順位が定型アクションの方が低いって方が正しくないの?
567: 2020/05/17(日) 17:43:38.76
暖房は何とも言えんが、夏の冷房は夜はドライで寝るとき朝までつけっぱなしだな
夜は日差しがないから温度も上がりづらいし、部屋が冷えてたらエアコンがキープして動いてくれるから派手に動かないし、朝暑くなって動かすのと電気代はほとんど変わらない
毎日電気メーター測りながらチェックしたんだが、晴れの日の昼間が一番電気代食うからいないのに昼間つけっぱは良くないし、機器の稼働も上がってエアコンの寿命も落ちる
夜は日差しがないから温度も上がりづらいし、部屋が冷えてたらエアコンがキープして動いてくれるから派手に動かないし、朝暑くなって動かすのと電気代はほとんど変わらない
毎日電気メーター測りながらチェックしたんだが、晴れの日の昼間が一番電気代食うからいないのに昼間つけっぱは良くないし、機器の稼働も上がってエアコンの寿命も落ちる
568: 2020/05/17(日) 17:49:12.99
だからAI的に定型アクションの優先順位を下げるのが「正しい」としても、今それを求めてるのではないという個人的な感想です。
どちらかというとこちらがわざわざ手間かけて定義してるのだから優先順位は最上位にしてくれるSiriの方が自分には役に立つなってだけで、どちらが「正しい」という話ではないです。
ただこっちとしては使いたいだけなのに誤解しないようにこちらが四苦八苦するのは本末転倒じゃないかなと。
あと引数に関してはショートカットや定型アクションへの内部ルーチンへのコールが絶対あるはずなので、そこへの引き渡しが弱いという意味ですよ。
どちらかというとこちらがわざわざ手間かけて定義してるのだから優先順位は最上位にしてくれるSiriの方が自分には役に立つなってだけで、どちらが「正しい」という話ではないです。
ただこっちとしては使いたいだけなのに誤解しないようにこちらが四苦八苦するのは本末転倒じゃないかなと。
あと引数に関してはショートカットや定型アクションへの内部ルーチンへのコールが絶対あるはずなので、そこへの引き渡しが弱いという意味ですよ。
580: 2020/05/18(月) 00:05:56.99
>>568
プログラミング知識あるなら予約語って知ってるかと思う
要はそれにあたってる状態でしょ
あとSiriが予約語を超えてまで識別の優先順位を上げるかは知らないが
ゲームの操作キーコンフィグでキーの重複が起こってるのと同じわけで、万事うまく行くとは思えん
プログラミング知識あるなら予約語って知ってるかと思う
要はそれにあたってる状態でしょ
あとSiriが予約語を超えてまで識別の優先順位を上げるかは知らないが
ゲームの操作キーコンフィグでキーの重複が起こってるのと同じわけで、万事うまく行くとは思えん
569: 2020/05/17(日) 17:54:26.76
タイマーとかアレクサの声とか呼び出しと音楽別々に音量設定出来たらいいのになー
小さく音楽かけてて呼び出しされてもわからない
小さく音楽かけてて呼び出しされてもわからない
572: 2020/05/17(日) 18:24:23.78
>>569
タブレットはそれぞれ設定できるけど、エコーは設定項目ないの?
通知音、アレクサ、メディア再生の三種類だったかと
タブレットはそれぞれ設定できるけど、エコーは設定項目ないの?
通知音、アレクサ、メディア再生の三種類だったかと
570: 2020/05/17(日) 18:06:39.92
ぶっちゃけamazonヘビーユーザーじゃなくてポンコツ振りにイライラするなら
alexaに固執する事ないと思うな
安いのとamazon連携してるのと駄目かわいいのが魅力だから
alexaに固執する事ないと思うな
安いのとamazon連携してるのと駄目かわいいのが魅力だから
571: 2020/05/17(日) 18:24:11.80
定型で喋らせてるけど、前まで読点で無音の間を作れたのに
いつの間にか無視されて間が作れなくなった
無音の作り方分かります?
「ー」長音はダメでした
いつの間にか無視されて間が作れなくなった
無音の作り方分かります?
「ー」長音はダメでした
575: 2020/05/17(日) 20:19:48.17
>>571
っ
っ
588: 2020/05/18(月) 06:53:42.17
>>575
うまくいった
ありがとう
うまくいった
ありがとう
603: 2020/05/18(月) 11:38:53.95
>>588
俺のお礼を横取りするなw
俺のお礼を横取りするなw
574: 2020/05/17(日) 20:06:04.06
エコーは音楽とアナウンスの音量は別にできないよ
音楽に音量合わせるとアナウンスが聞こえないから
アナウンスに合わせてるけど音楽音量バカでかい
かといって音量を毎回毎回変えるなんて面倒だし忘れがちになるので
音楽はスマホからBluetoothでエコーに飛ばすと言う
何かよくわからん感じで使ってる
音楽に音量合わせるとアナウンスが聞こえないから
アナウンスに合わせてるけど音楽音量バカでかい
かといって音量を毎回毎回変えるなんて面倒だし忘れがちになるので
音楽はスマホからBluetoothでエコーに飛ばすと言う
何かよくわからん感じで使ってる
576: 2020/05/17(日) 22:54:54.04
dotをダッシュボードに車載してるけど、
熱持つとフリーズして起動しなくなるんだな。
場所変えなきゃ夏場使えん。
その辺、inputはどうなの?
熱持つとフリーズして起動しなくなるんだな。
場所変えなきゃ夏場使えん。
その辺、inputはどうなの?
579: 2020/05/17(日) 23:57:35.90
>>576
ダッシュボードの上なんて一番高温になるんだかそんなところに置いておいたらぶっ壊れるぞ
ダッシュボードの上なんて一番高温になるんだかそんなところに置いておいたらぶっ壊れるぞ
586: 2020/05/18(月) 01:51:06.71
>>579
初めての夏場を迎えようとした矢先にこの現象が起きてなぁ。
イルミが綺麗だからダッシュボード上に置いてたけど、
ダメそうだと感じた次第。
早くエコーオート日本導入して欲しい…。
初めての夏場を迎えようとした矢先にこの現象が起きてなぁ。
イルミが綺麗だからダッシュボード上に置いてたけど、
ダメそうだと感じた次第。
早くエコーオート日本導入して欲しい…。
582: 2020/05/18(月) 00:42:45.59
>>576
garmin speakの技適通過を待とう
garmin speakの技適通過を待とう
585: 2020/05/18(月) 01:11:49.45
>>576
もしくはecho autoが日本で取扱するのを待つか・・・
もしくはecho autoが日本で取扱するのを待つか・・・
577: 2020/05/17(日) 23:39:42.53
安アパート暮らしだから、この時期は外に声が聞こえそうでなかなか使いにくいな
578: 2020/05/17(日) 23:51:02.28
声見たいな空気が振動する音はあまり外には聞こえない
もちろん窓開けっ放しなら聞こえるけど
てか話し声普通に聞こえるほどなら違法建築なんじゃねーの
もちろん窓開けっ放しなら聞こえるけど
てか話し声普通に聞こえるほどなら違法建築なんじゃねーの
584: 2020/05/18(月) 00:59:28.50
ごめん>>578だw
591: 2020/05/18(月) 07:40:26.33
>>578
この時期は窓開けてるから声が聞こえそうということなんや
説明不足ですまん
窓閉めたらさすがに聞こえないわな
この時期は窓開けてるから声が聞こえそうということなんや
説明不足ですまん
窓閉めたらさすがに聞こえないわな
583: 2020/05/18(月) 00:59:05.00
>>758
レオパレス舐めんな
レオパレス舐めんな
587: 2020/05/18(月) 05:03:14.95
置く前に分りそうなもんだが
589: 2020/05/18(月) 07:32:10.37
壊してもドット安いんだし勉強代って事で。
590: 2020/05/18(月) 07:33:20.29
突然flexが「インタネットつながらん。ヘルプ嫁」だと。
596: 2020/05/18(月) 08:44:54.32
>>590
dotもすぐそうなる
wifi見失ってばっかりで喋らずともポンコツ
dotもすぐそうなる
wifi見失ってばっかりで喋らずともポンコツ
597: 2020/05/18(月) 09:21:01.89
>>596
おま環
おま環
601: 2020/05/18(月) 11:01:12.41
>>596
WiFiのルーターから遠いんじゃない
「Wi-Fiミレル」とかのアプリでWiFiの強度確認してみたら
WiFiのルーターから遠いんじゃない
「Wi-Fiミレル」とかのアプリでWiFiの強度確認してみたら
768: 2020/05/22(金) 15:53:32.04
>>601
聞いたことなかったけどこのアプリ便利そう
画像見る感じだと、各部屋で計ればどこの部屋が弱いとかマップになるんかな?
聞いたことなかったけどこのアプリ便利そう
画像見る感じだと、各部屋で計ればどこの部屋が弱いとかマップになるんかな?
592: 2020/05/18(月) 08:24:28.57
Show 5でホーム画面のスライドショーの切替時間を「高速」(2秒)に設定してるんだけど、
実際には15秒ぐらいとしないと写真が変わらないいんだけど、
他にどっかに設定あるのか?
実際には15秒ぐらいとしないと写真が変わらないいんだけど、
他にどっかに設定あるのか?
593: 2020/05/18(月) 08:33:00.31
>>592
ホームでの写真スライド時間は変更不可だぞ
ホームでの写真スライド時間は変更不可だぞ
594: 2020/05/18(月) 08:33:27.57
>>592
ごめん、勘違いしてました
スライドショーでは無く、フォトフレームの1枚写真の表示時間の変更は出来ないんでしょうかね
ごめん、勘違いしてました
スライドショーでは無く、フォトフレームの1枚写真の表示時間の変更は出来ないんでしょうかね
595: 2020/05/18(月) 08:38:15.64
>>594
ホーム背景での写真表示は変更不可
設定できるのはスライドショーとして表示する時のみ
ホーム背景での写真表示は変更不可
設定できるのはスライドショーとして表示する時のみ
598: 2020/05/18(月) 09:32:37.24
たまに接続うまく行かないとは言うけど見失ってばかりは流石に環境見直した方が良いかと
599: 2020/05/18(月) 09:37:59.03
もしかして2.4でつなげてて電子レンジ使ったとか
600: 2020/05/18(月) 10:03:41.71
まぁアレクサは切れた瞬間にはアラート言わないけどね
音楽かけてたりなら言うのかは知らんけど
音楽かけてたりなら言うのかは知らんけど
604: 2020/05/18(月) 12:27:14.12
Echo Show 8の、Micro USBポートは、何に使えるんですか?
605: 2020/05/18(月) 12:45:14.12
>>604
ユーザーが何かに使えるものではなく、メンテナンス用・・・って事になってる
(給電もできないよ)
将来的にはココを使ってハックする手順が発見されるかも
ユーザーが何かに使えるものではなく、メンテナンス用・・・って事になってる
(給電もできないよ)
将来的にはココを使ってハックする手順が発見されるかも
606: 2020/05/18(月) 12:58:46.22
>>605
ありがとうございます。
Micro USBメモリのmp3やmp4ファイルを再生できたらなと、
期待したのですが、無理っぽいですね。
ありがとうございます。
Micro USBメモリのmp3やmp4ファイルを再生できたらなと、
期待したのですが、無理っぽいですね。
607: 2020/05/18(月) 13:25:57.06
こないだから居るUSBメモリからMP3再生したがってる人
素直に端末からBTで飛ばせばいいのにと思う
素直に端末からBTで飛ばせばいいのにと思う
608: 2020/05/18(月) 13:35:22.06
スマホやタブレットにある音楽アプリの操作ってできる?
例えば「パワーアンプで○○再生して」
とか
例えば「パワーアンプで○○再生して」
とか
609: 2020/05/18(月) 13:41:14.83
>>608
Alexaさんには無理っす
SiriさんやCortanaさんなら特定のアプリで可能っぽい
Alexaさんには無理っす
SiriさんやCortanaさんなら特定のアプリで可能っぽい
610: 2020/05/18(月) 14:10:21.64
カーナビにスマホつないでカーナビからAlexa制御出来たらいいんだけどな
尼が自前OS作らない限りは絶対できなさそうだけど
尼が自前OS作らない限りは絶対できなさそうだけど
615: 2020/05/18(月) 14:40:59.90
>>610
クラリオンでできるぞ無能
クラリオンでできるぞ無能
632: 2020/05/18(月) 19:45:50.53
>>610
アレクサアプリかmusicアプリで音楽の操作ならできるでしょ
アレクサアプリかmusicアプリで音楽の操作ならできるでしょ
635: 2020/05/18(月) 20:16:43.51
>>632
カーナビからアレクサの命令で制御できんでしょ
カーナビからアレクサの命令で制御できんでしょ
611: 2020/05/18(月) 14:11:40.52
やっぱ無理かあ
ども
ども
612: 2020/05/18(月) 14:16:54.48
最近show5買いました。
寝るときに「アレクサ、おやすみ」で特定のプレイリストをシャッフル再生したいんですが、定型アクションの設定内でプレイリストの指定はできるんですがシャッフル指定の項目がありません。
できねーってことでしょうか?
寝るときに「アレクサ、おやすみ」で特定のプレイリストをシャッフル再生したいんですが、定型アクションの設定内でプレイリストの指定はできるんですがシャッフル指定の項目がありません。
できねーってことでしょうか?
613: 2020/05/18(月) 14:19:08.09
>>612
シャッフルはおそらく不可
シャッフルはおそらく不可
614: 2020/05/18(月) 14:28:07.34
>>613
素早い返信ありがとう まじか~ ヘッポコやろうめ
素早い返信ありがとう まじか~ ヘッポコやろうめ
617: 2020/05/18(月) 14:46:54.76
>>614
すまん、できたわ
ちょっと気になって試したら、プレイリスト名の後ろに「シャッフル」って付けたらたぶん行ける
すまん、できたわ
ちょっと気になって試したら、プレイリスト名の後ろに「シャッフル」って付けたらたぶん行ける
629: 2020/05/18(月) 18:58:55.78
>>616
レスの流れ的に>>612の俺に言ってんのか??別にshowにYouTubeなんて期待してないんだけど タブレット代わりに買うやつなんて初めからいねーだろ流石に
>>617
まじですか!帰ったらやってみるわ わざわざありがとうな
レスの流れ的に>>612の俺に言ってんのか??別にshowにYouTubeなんて期待してないんだけど タブレット代わりに買うやつなんて初めからいねーだろ流石に
>>617
まじですか!帰ったらやってみるわ わざわざありがとうな
616: 2020/05/18(月) 14:43:09.68
showに期待してる人居るけど、YoutubeでさえSlikブラウザーを使っての利用しか出来ない。
出来ることを知るより出来ないことを調べた方がいいよ。素直ににタブレット(音声の認識率が若干低いけど)買えばいいのに・・
出来ることを知るより出来ないことを調べた方がいいよ。素直ににタブレット(音声の認識率が若干低いけど)買えばいいのに・・
618: 2020/05/18(月) 15:18:29.70
日時指定の定型アクション作ろうと思ったけど無理やね
619: 2020/05/18(月) 16:43:53.64
Echoに間違えて「そこの温度は」って言ったら「家の平均温度は○○度です」って言うんだけど
これ何の温度?SwitchBotの温湿度計を複数置いてるけど
SwitchBot温湿度計に平均温度何て出せたっけ?
これ何の温度?SwitchBotの温湿度計を複数置いてるけど
SwitchBot温湿度計に平均温度何て出せたっけ?
620: 2020/05/18(月) 16:45:46.90
>>619
Echo Plusなら温度センサーが内蔵されている
そうじゃなければわからん
Echo Plusなら温度センサーが内蔵されている
そうじゃなければわからん
621: 2020/05/18(月) 16:47:49.71
>>620
ありがとう、第二世代Echoと第三世代Dotしか持ってないんだよなー
これ何の平均温度だろ
ありがとう、第二世代Echoと第三世代Dotしか持ってないんだよなー
これ何の平均温度だろ
622: 2020/05/18(月) 16:53:02.06
温度計が入っている物。Philips hueのモーションセンサーについている温度計、Switchbotの温度計、Nature remoの温度計なども認識してたような記憶がありますね。
623: 2020/05/18(月) 17:04:22.29
>>622
有難う、へーそうなんだEcho内蔵の温度計だけじゃなくて
色んなサードパーティ製温度計でも
家に置いてる温度計全部の平均温度を出してくれるんだね、知らなかった
有難う、へーそうなんだEcho内蔵の温度計だけじゃなくて
色んなサードパーティ製温度計でも
家に置いてる温度計全部の平均温度を出してくれるんだね、知らなかった
630: 2020/05/18(月) 19:10:09.87
>>622
hueのは駄目じゃね?デバイス一覧に出ないよ
hueのは駄目じゃね?デバイス一覧に出ないよ
631: 2020/05/18(月) 19:21:49.51
>>630
一覧には出てないけどDATAは取得している印象だったけど
一覧には出てないけどDATAは取得している印象だったけど
634: 2020/05/18(月) 20:12:21.07
>>631
どうやったら使えてるの確認できるの?
どうやったら使えてるの確認できるの?
624: 2020/05/18(月) 17:28:15.08
ネイチャーリモ使ってアレクサに湿度は聞ける?
温度のみ?
温度のみ?
625: 2020/05/18(月) 18:17:59.66
ラトックスでも温度、湿度、光度教えてくれる
626: 2020/05/18(月) 18:24:32.71
>>625
リモコンで?
対応してないって言われちゃうけど設定何かしてるの?
リモコンで?
対応してないって言われちゃうけど設定何かしてるの?
627: 2020/05/18(月) 18:31:48.24
ラトックのセンサー系は「家電リモコンで」ってつけ足せば教えてくれるよ
633: 2020/05/18(月) 20:01:04.51
>>627
青い方のスキルもリンクさせてやってみたけどうまく行かなかったわ…
ラトック3
青い方のスキルもリンクさせてやってみたけどうまく行かなかったわ…
ラトック3
639: 2020/05/18(月) 21:03:05.61
>>633
「アレクサ、家電(かでん)リモコンでセンサー情報を教えて」でいけるでしょ?
少なくともラトック4は行ける3は違うんかな?
「アレクサ、家電(かでん)リモコンでセンサー情報を教えて」でいけるでしょ?
少なくともラトック4は行ける3は違うんかな?
628: 2020/05/18(月) 18:32:30.49
家電リモコンでセンサー情報教えてって言えば教えてはくれる
637: 2020/05/18(月) 20:46:12.26
>>628
いけたわ
ただ使うことは無いなw
画面付きなら表示してくれるらしいがEchoしか無いし
いけたわ
ただ使うことは無いなw
画面付きなら表示してくれるらしいがEchoしか無いし
638: 2020/05/18(月) 20:57:21.76
>>637
俺もラトックセンサーの温湿照度を聞くことはないかなぁ
知りたい時は各部屋に置いてるスイッチボット温度を聞いてる
ただ、犬飼ってるからラトックのセンサーで扇風機とエアコンの自動ON,OFFに使ってる
俺もラトックセンサーの温湿照度を聞くことはないかなぁ
知りたい時は各部屋に置いてるスイッチボット温度を聞いてる
ただ、犬飼ってるからラトックのセンサーで扇風機とエアコンの自動ON,OFFに使ってる
636: 2020/05/18(月) 20:38:29.52
帯に短し
襷に長し
襷に長し
640: 2020/05/18(月) 22:02:23.12
定形アクションの待機で1secとか2secとか設定できないんだけど代替方法ある?
641: 2020/05/18(月) 22:28:32.85
642: 2020/05/18(月) 22:47:41.43
アベガーみたいやな
643: 2020/05/18(月) 23:04:32.60
644: 2020/05/18(月) 23:17:43.19
定型アクションに画面オフって入れられません?
645: 2020/05/19(火) 05:19:33.74
タイマー消すのに一々アレクサ、タイマー消してって言うの面倒だからタイマー鳴ってる時はアレクサって言えば自動で消えてくれればいいのに
653: 2020/05/19(火) 08:45:15.59
>>645
タイマーは適当に返事するだけで止まるよ
アレクサうるさい!、ストップ、ありがと、わかった、もういいよとか
タイマーは適当に返事するだけで止まるよ
アレクサうるさい!、ストップ、ありがと、わかった、もういいよとか
646: 2020/05/19(火) 06:18:18.66
「家電リモコンでセンサー情報教えて」使えた!ありがとう。
でもこれが3台あるラトックのどの情報なのかがわからない。。
でもこれが3台あるラトックのどの情報なのかがわからない。。
648: 2020/05/19(火) 06:43:22.37
>>646
うちも三台あるけどどうやっても最初から使ってるリビングのしか言わない
寝室とか名前つけてるから寝室のセンサー情報とか言っても絶対リビングの言いやがる
うちも三台あるけどどうやっても最初から使ってるリビングのしか言わない
寝室とか名前つけてるから寝室のセンサー情報とか言っても絶対リビングの言いやがる
693: 2020/05/20(水) 11:23:22.23
>>646>>648
ラトックのセンサー情報はアレクサのカスタムスキルで聞けるわけだけど
カスタムスキルに登録できる家電リモコンは1台だけだから
アレクサからの確認はカスタムスキルと連携してる1台の家電リモコンのセンサー情報しか聞けない
と、いうお話
ラトックのセンサー情報はアレクサのカスタムスキルで聞けるわけだけど
カスタムスキルに登録できる家電リモコンは1台だけだから
アレクサからの確認はカスタムスキルと連携してる1台の家電リモコンのセンサー情報しか聞けない
と、いうお話
695: 2020/05/20(水) 11:35:15.77
>>693
あーそうか言われて気が付いたわたしかにたしかに
あーそうか言われて気が付いたわたしかにたしかに
704: 2020/05/20(水) 17:02:46.07
>>693
よく理解できない。。
カスタムスキルに結びついた家電リモコンは確かに1つだけだけど、その家電リモコンには3台のラトックが結びついてて、Alexaからの制御は3台とも使える。
でもセンサーは1台しか使えない、というか想定されて無かったんだろうな。
よく理解できない。。
カスタムスキルに結びついた家電リモコンは確かに1つだけだけど、その家電リモコンには3台のラトックが結びついてて、Alexaからの制御は3台とも使える。
でもセンサーは1台しか使えない、というか想定されて無かったんだろうな。
647: 2020/05/19(火) 06:39:27.24
定型アクションでradiko呼び出す時は局名までは指定できないのか
その辺はGoogle Homeの方が細かく設定できるんだよな。
その辺はGoogle Homeの方が細かく設定できるんだよな。
651: 2020/05/19(火) 08:36:09.94
>>647
定型アクションでのスキル実行はあくまでスキルを起動するだけだから細かい命令まではできない
定型アクションでのスキル実行はあくまでスキルを起動するだけだから細かい命令まではできない
652: 2020/05/19(火) 08:41:36.48
>>651
このあたりはいまいちだよなあ。
このあたりはいまいちだよなあ。
649: 2020/05/19(火) 08:08:24.56
定型文の喋り方が突然おかしくなった
句読点無視してるっぽい
句読点無視してるっぽい
650: 2020/05/19(火) 08:13:32.92
>>649
同じ。区切らず一気に喋りきるね。
同じ。区切らず一気に喋りきるね。
654: 2020/05/19(火) 09:19:38.16
理想を言えば、定型で普通に命令するときの内容を文章設定してそのまま実行できると凄い便利になるんだけどな
656: 2020/05/19(火) 10:13:33.42
>>654
それがGoogleアシスタントのルーティンにあるコマンド入力なのよ
アレクサにもぜひこの機能が欲しい
それがGoogleアシスタントのルーティンにあるコマンド入力なのよ
アレクサにもぜひこの機能が欲しい
657: 2020/05/19(火) 10:16:29.52
>>656
らしいね、アレクサにこの機能が付けばめちゃくちゃ便利になってなんでもできるようになるのに
らしいね、アレクサにこの機能が付けばめちゃくちゃ便利になってなんでもできるようになるのに
658: 2020/05/19(火) 10:37:44.03
>>654
これ必須だわ
そのうちくんのかな
これ必須だわ
そのうちくんのかな
655: 2020/05/19(火) 10:11:00.42
AUX端子にスピーカー接続した時ってアプリのEQが効かない様な気がするんだけど、気のせい?
682: 2020/05/20(水) 04:38:49.67
>>655
あのEQは本体スピーカーだけで外部スピーカー(有線、無線問わず)に出すと効かないみたいね。
ちなみにBluetoothで外部スピーカに繋ぐと(有線はOK)何故だか会話継続モードが効かなくなる。Amazonに「バグか?」って聞いたら「仕様です」だと。何だよその仕様はw
あのEQは本体スピーカーだけで外部スピーカー(有線、無線問わず)に出すと効かないみたいね。
ちなみにBluetoothで外部スピーカに繋ぐと(有線はOK)何故だか会話継続モードが効かなくなる。Amazonに「バグか?」って聞いたら「仕様です」だと。何だよその仕様はw
659: 2020/05/19(火) 11:24:42.20
こういうのは要望を送りまくた方が良いよね
聞く耳は持ってるし
聞く耳は持ってるし
660: 2020/05/19(火) 11:38:02.93
一時定型アクションが不具合になった時それの試験て言われてたのはどうなったんだろ
661: 2020/05/19(火) 11:40:58.49
その手の機能にどのくらいの需要があるかなー
ここでその機能を望んでいる人はコアなユーザーだけだからね
iOSのショートカットやmacOSのApple Script Excelのマクロ機能と同程度の利用割合だろうな
ここでその機能を望んでいる人はコアなユーザーだけだからね
iOSのショートカットやmacOSのApple Script Excelのマクロ機能と同程度の利用割合だろうな
662: 2020/05/19(火) 11:57:11.08
みなさん、保証(2年or3年)も一緒に買ってますか?
663: 2020/05/19(火) 14:15:41.75
echo show5のデフォルトで流れてくるニュースが野球ばっかなんで、興味ありそうなことを配信させる設定はどこですか?見当たらなくて
664: 2020/05/19(火) 14:43:46.83
目的のニューススキル有効にしてからアプリで設定
665: 2020/05/19(火) 15:07:36.93
スレチかもだけど
スイッチボット(指スイッチ)ってハブなしで使えます?
つまりechoと直接bluetooth接続して制御
スイッチボット(指スイッチ)ってハブなしで使えます?
つまりechoと直接bluetooth接続して制御
678: 2020/05/19(火) 23:37:02.16
>>665
無理。ラズパイあればできる
無理。ラズパイあればできる
681: 2020/05/20(水) 00:07:53.66
>>678
それするなら大人しくハブ買うっすわ
それするなら大人しくハブ買うっすわ
666: 2020/05/19(火) 15:13:17.15
使えない
echoとはハブ必須
スマホのアプリからはハブ経由せずBluetoothで動かせる
echoとはハブ必須
スマホのアプリからはハブ経由せずBluetoothで動かせる
670: 2020/05/19(火) 16:44:15.92
>>666
サンクス
スマートプラグみたいにwifi仕様の指スイッチ出ないかなあ
サンクス
スマートプラグみたいにwifi仕様の指スイッチ出ないかなあ
672: 2020/05/19(火) 18:24:00.91
>>670
電源が問題じゃね?
電源が問題じゃね?
673: 2020/05/19(火) 18:32:15.56
>>672
電源はどんな方式にしろ問題になるんじゃないの?
電源はどんな方式にしろ問題になるんじゃないの?
675: 2020/05/19(火) 19:26:43.54
>>673
BLEとWi-Fiじゃ比べもんにならんだろ
BLEとWi-Fiじゃ比べもんにならんだろ
674: 2020/05/19(火) 19:17:55.90
>>672
CR123や単3型じゃだめやろか
ってそういうことじゃなく?
CR123や単3型じゃだめやろか
ってそういうことじゃなく?
667: 2020/05/19(火) 15:28:01.51
今日二台が突然しゃべらなくなった、朝と今しがた、それぞれ別個体。
電源抜き差しで復帰、何だろう?
電源抜き差しで復帰、何だろう?
668: 2020/05/19(火) 16:21:06.56
突然六曜カレンダーを言わなくなった。なんでや。
669: 2020/05/19(火) 16:28:24.43
showの面白い使い方ありませんか?
現状10使ってるけど普通にdotでも良い感じの用途でしか使ってない
ダッシュボードみたいに使えたら面白いけど
現状10使ってるけど普通にdotでも良い感じの用途でしか使ってない
ダッシュボードみたいに使えたら面白いけど
671: 2020/05/19(火) 17:06:45.16
>>669
画面付きに関しては、TV通話やフォトフレームとか使わないならほぼ画面不要だったりもする
動画とか見れるにしても正直スマホやタブで見たほうがいい
画面付きに関しては、TV通話やフォトフレームとか使わないならほぼ画面不要だったりもする
動画とか見れるにしても正直スマホやタブで見たほうがいい
676: 2020/05/19(火) 20:42:38.52
arduino等で自宅の固定電話の着信番号をとって、
番号をネットで検索して、アレクサに何の勧誘電話か喋らせるような仕組みが作りたい
入力さえできれば行けそうなんだけどなあ
番号をネットで検索して、アレクサに何の勧誘電話か喋らせるような仕組みが作りたい
入力さえできれば行けそうなんだけどなあ
677: 2020/05/19(火) 20:45:44.29
夜に寝ながら音楽聞くって時は
音量最小にしても大きすぎるな。
音量最小にしても大きすぎるな。
679: 2020/05/19(火) 23:53:53.47
スイッチボット指ロボはBTEだから2年も持つんだよね
Wifiなんて使ったら1ヶ月も持たないんじゃ
Wifiなんて使ったら1ヶ月も持たないんじゃ
680: 2020/05/19(火) 23:55:19.70
朝7時から、1時間おきに時報を話すアレクサ 。最近、夕方以降早くなるんだよなー。五分とか。
683: 2020/05/20(水) 04:57:46.51
スマートスピーカーで利用したい機能は「天気予報を聞く」が6割、マイボイスコムの調査 :@niftyニュース
https://news.nifty.com/article/technology/techall/12110-173915/
https://news.nifty.com/article/technology/techall/12110-173915/
684: 2020/05/20(水) 08:02:44.94
スマスピのプロモーションがよくないと思うわ
アレクサ他人に推す時も出来る事とか普段の使い方説明するとあのCM良くないねって話になる
他社製品挟むようなことはCM出来ないのか
アレクサ他人に推す時も出来る事とか普段の使い方説明するとあのCM良くないねって話になる
他社製品挟むようなことはCM出来ないのか
685: 2020/05/20(水) 08:23:02.98
ではどんなCMをお望み?
687: 2020/05/20(水) 08:58:21.50
>>685
アレクサが日常に活きてるようなCMが良いと思うよ
例えばアレクサで「お皿洗っといて」「掃除機かけて」で皿洗いと掃除機かけをするシーンを入れるとか未来感あっていいよね
あとはフェミに叩かれる可能性もあるけどご飯ができた時にキッチンのアレクサから各部屋のアレクサに「ご飯出来たよー」って呼びかけるとか
料理中に醤油が切れてリストに追加するシーンとかもいいね
あとは別パターンで子供の生活に活きているCMとかもあるといいかも
学習に役立ててたり学生生活に関してリマインダー活用したり天気服装聞いて自分で翌日の服装セットするシーンとか
アレクサが日常に活きてるようなCMが良いと思うよ
例えばアレクサで「お皿洗っといて」「掃除機かけて」で皿洗いと掃除機かけをするシーンを入れるとか未来感あっていいよね
あとはフェミに叩かれる可能性もあるけどご飯ができた時にキッチンのアレクサから各部屋のアレクサに「ご飯出来たよー」って呼びかけるとか
料理中に醤油が切れてリストに追加するシーンとかもいいね
あとは別パターンで子供の生活に活きているCMとかもあるといいかも
学習に役立ててたり学生生活に関してリマインダー活用したり天気服装聞いて自分で翌日の服装セットするシーンとか
691: 2020/05/20(水) 11:20:06.49
>>687
掃除機はCMでやってなかった?
床にこぼしてルンバ起動するやつ
掃除機はCMでやってなかった?
床にこぼしてルンバ起動するやつ
686: 2020/05/20(水) 08:29:00.47
実際一番使うのは家電制御だと思うわ、そうなるとリモコンや対応家電が必須になるし
単体だと音楽系がメインだし、こういうのは実際に触れてみないとよさや便利さがわからないものだからな
使ってない奴はまず「電機やエアコンなんて自分でリモコンで動かせばいいじゃん」って言うよな
話はそれるがルンバとかも使うと便利さがわかる
単体だと音楽系がメインだし、こういうのは実際に触れてみないとよさや便利さがわからないものだからな
使ってない奴はまず「電機やエアコンなんて自分でリモコンで動かせばいいじゃん」って言うよな
話はそれるがルンバとかも使うと便利さがわかる
688: 2020/05/20(水) 09:02:28.32
689: 2020/05/20(水) 09:20:32.12
個人的に今までのEchoのCMで覚えてるのは親とTV通話してるのと、尼で買い物頼んでるのくらいしかない
CMのセンスが無いんだよな
CMのセンスが無いんだよな
690: 2020/05/20(水) 09:34:08.28
子供とキャンプだかピクニックだかに行く準備中の奴とか比較的日常に生きてると思ったけど評判あまり良くなかったみたいだな
692: 2020/05/20(水) 11:21:06.34
あー、肉じゃがをカレーにするやつか
あれは別にアレクサでなくてもええやろって思うね
あれは別にアレクサでなくてもええやろって思うね
694: 2020/05/20(水) 11:29:36.95
アレクサの定型アクションで設定できるフレーズに「ひと言」てのが増えてるなw
696: 2020/05/20(水) 13:02:03.61
部屋のエアコンを温度で自動でオンオフさせようと温湿度計買ったんですが、部屋に居ない時までついちゃうんで部屋にいる時だけオンする様な方法有りますか?
例えばテレビつけてる時だけエアコンも自動でオンオフにするとか出来ますか?
例えばテレビつけてる時だけエアコンも自動でオンオフにするとか出来ますか?
697: 2020/05/20(水) 13:10:05.37
699: 2020/05/20(水) 13:26:32.61
>>696
できる
できる
698: 2020/05/20(水) 13:19:23.13
Echo Dotのセール来たら教えて
716: 2020/05/21(木) 00:31:43.65
>>698
Echo Dot 2台まとめ買いで5,980円OFF(2台で5,980円)
2020年5月20日(水)00時00分~2020年5月28日(木)23時59分(日本時間)まで。
Echo Dot 2台まとめ買いで5,980円OFF(2台で5,980円)
2020年5月20日(水)00時00分~2020年5月28日(木)23時59分(日本時間)まで。
739: 2020/05/21(木) 20:42:07.09
>>716
ありがとうございます
もっと激安こないかな
5台持ってるけど一番高かったのがその値段
ありがとうございます
もっと激安こないかな
5台持ってるけど一番高かったのがその値段
700: 2020/05/20(水) 13:45:04.44
部屋にいるなら点けとけばいいのでは
701: 2020/05/20(水) 13:48:42.32
>>700
単純だけどそういうこと
部屋にいるなら希望温度で自動運転しておけばエアコンが勝手にやってくれるからな
下手にON/OFF切り替えるのは無駄に電気食ったりするし
単純だけどそういうこと
部屋にいるなら希望温度で自動運転しておけばエアコンが勝手にやってくれるからな
下手にON/OFF切り替えるのは無駄に電気食ったりするし
702: 2020/05/20(水) 14:28:08.18
目覚ましのアラームをかけると、SwitchBotのカーテン開けるやつがアラーム開始5分前に作動するようにしたいんだけど、
標準機能に機能追加したりオーバーライドするのって不可能?
標準機能に機能追加したりオーバーライドするのって不可能?
703: 2020/05/20(水) 14:37:01.44
>>702
定型アクションで最初から時間固定でアラーム設定するならできるけど、標準機能のアラームを声で設定したときにということはできない
定型アクションで最初から時間固定でアラーム設定するならできるけど、標準機能のアラームを声で設定したときにということはできない
711: 2020/05/20(水) 20:25:19.15
>>703
やっぱりできないか
標準機能周り弄れないの使いにくいな
やっぱりできないか
標準機能周り弄れないの使いにくいな
705: 2020/05/20(水) 18:48:03.35
echoでアマゾンミュージックのプレイリストをシャッフル再生しますって言うくせにいつも同じ曲順なのって変えられるの?
何百曲あるのにいつも最初から同じ曲順で飽きるわ
何百曲あるのにいつも最初から同じ曲順で飽きるわ
706: 2020/05/20(水) 18:56:20.15
シャッフルなってないからでしょ。もう一度「シャッフル再生」って言えば次からシャッフルなるはずだが。
710: 2020/05/20(水) 20:03:49.29
>>706
シャッフル再生って言ったらすでにしてますって言われるぞ
シャッフル再生って言ったらすでにしてますって言われるぞ
707: 2020/05/20(水) 19:05:42.29
プレイリスト単位でシャッフルとか?
708: 2020/05/20(水) 19:06:27.36
喋らせると「、」で間を作るの治ったな
709: 2020/05/20(水) 20:00:00.37
シャッフルされるけど
毎回同じシャッフルされた曲順になったことがあった気がする
毎回同じシャッフルされた曲順になったことがあった気がする
712: 2020/05/20(水) 20:27:24.91
スキルを自作すればいいらしいよ
713: 2020/05/20(水) 21:28:49.09
スキルだとそういうの入力できるっぽいね作ってみるわ
ただ標準機能と呼び出し音声被ってるとダメなんだろうなあ
ただ標準機能と呼び出し音声被ってるとダメなんだろうなあ
714: 2020/05/20(水) 21:50:08.22
NHKニュースが相変わらず途中で「現在利用できません」になるね。
715: 2020/05/20(水) 22:20:42.93
freeで曲聞いたら「○○を無料で再生します」って言ってたのが言わなくなった
別に課金したわけでもなさそうなのに
別に課金したわけでもなさそうなのに
717: 2020/05/21(木) 05:43:09.32
投げ売りセール最近こないな
もうある程度シェアとったから収穫フェーズなのかね
もうある程度シェアとったから収穫フェーズなのかね
720: 2020/05/21(木) 09:33:34.40
>>717
Dot投げ売りセールは在庫調整みたいなもん
LED付きを出すためってのも含めて
LED付きが通常Dotくらいの価格だったら完全に移行させてもよかったとは思うが
Dot投げ売りセールは在庫調整みたいなもん
LED付きを出すためってのも含めて
LED付きが通常Dotくらいの価格だったら完全に移行させてもよかったとは思うが
718: 2020/05/21(木) 05:53:57.35
もう千円で三か月のアンリミ付いてないとdotは買わないよw
719: 2020/05/21(木) 06:28:59.68
中国工場がまだ本調子じゃなくてセールするほど在庫溜まらないんでしょうね
721: 2020/05/21(木) 11:43:10.31
狭い1ldkで部屋の壁はオープンにしてるんですが、ldkに二台置いて寝室に一台置きたいと考えてます。
複数台置く場合、声を察知したエコー全てが反応するの?
ウェイクワードを変えて自分でコントロールする感じ?
あと、ldkはステレオにしたいです。
複数台置く場合、声を察知したエコー全てが反応するの?
ウェイクワードを変えて自分でコントロールする感じ?
あと、ldkはステレオにしたいです。
722: 2020/05/21(木) 11:58:08.63
>>721
一応は近いほうの機器が反応する仕様になってる
同じ部屋に二台置く目的は何?
一応は近いほうの機器が反応する仕様になってる
同じ部屋に二台置く目的は何?
723: 2020/05/21(木) 12:01:38.90
>>721
リビングと寝室みたいな名前つけて
グループ分けするカンジ
LDKは2台でステレオにするってこと?
リビングと寝室みたいな名前つけて
グループ分けするカンジ
LDKは2台でステレオにするってこと?
757: 2020/05/22(金) 10:50:47.72
>>723
うちはまさしくそういう風に寝室1、居間2で使ってる
居間2台なのはステレオ再生のためで、音楽やネットラジオの時はステレオペアで動作してる
タイマーその他の動作では、声に近いと判断されたアレクサが対応、もう一方は沈黙する
うちはまさしくそういう風に寝室1、居間2で使ってる
居間2台なのはステレオ再生のためで、音楽やネットラジオの時はステレオペアで動作してる
タイマーその他の動作では、声に近いと判断されたアレクサが対応、もう一方は沈黙する
762: 2020/05/22(金) 12:34:27.22
>>723
ステレオとは言わんけどな。モノラル×2
ステレオとは言わんけどな。モノラル×2
767: 2020/05/22(金) 13:48:10.95
>>762
724: 2020/05/21(木) 12:03:56.66
>>721 基本的には近くのエコーなんだけど、そもそも認識率が本当に悪いから遠くから反応して何かを言ってることがある。
ウェイクワードで自分で管理するのは本当に必要。
応接間がキッチンと繋がってて60坪ぐらいあるんだけど、デスク側にShow8、TV側にCubeとstudio。キッチン側にShow5。
Showの2つはエコーとか違うワードにしないとコントロールが出来ない。
Googleと比べると音声の認識率はひどいからね。Youtubeで知らない人がAlexaとか言ったらもうめちゃくちゃになる。
ウェイクワードで自分で管理するのは本当に必要。
応接間がキッチンと繋がってて60坪ぐらいあるんだけど、デスク側にShow8、TV側にCubeとstudio。キッチン側にShow5。
Showの2つはエコーとか違うワードにしないとコントロールが出来ない。
Googleと比べると音声の認識率はひどいからね。Youtubeで知らない人がAlexaとか言ったらもうめちゃくちゃになる。
725: 2020/05/21(木) 12:08:39.21
>>721
どのように使いたいかによる
基本的には発言者の近くのechoが反応するがEchoのやalexa built inの機種によってマイクの性能が違う様で、必ず近いデバイスが反応するとは限らないようだ。
LDKにA,B2台設置したとして、スマートリモコン経由でLDKのテレビやエアコンコントロールしたいならA,Bどっちが反応しても問題ないだろうけど、確実に身近のEchoでタイマーかけたいとかならA,B別々のウエイクワードに設定するのが確実
うちは居間テレビの前に置いてあるヤマハ製のサウンドバーにalexaが入っていて、
隣のDKの食卓のecho dotを置いているが、食卓に座ってで「Alexa」と呼びかけるとなぜか遠いサウンドバーが反応してしまうので、食卓のEchoのウエイクワードをエコーに変更した
どのように使いたいかによる
基本的には発言者の近くのechoが反応するがEchoのやalexa built inの機種によってマイクの性能が違う様で、必ず近いデバイスが反応するとは限らないようだ。
LDKにA,B2台設置したとして、スマートリモコン経由でLDKのテレビやエアコンコントロールしたいならA,Bどっちが反応しても問題ないだろうけど、確実に身近のEchoでタイマーかけたいとかならA,B別々のウエイクワードに設定するのが確実
うちは居間テレビの前に置いてあるヤマハ製のサウンドバーにalexaが入っていて、
隣のDKの食卓のecho dotを置いているが、食卓に座ってで「Alexa」と呼びかけるとなぜか遠いサウンドバーが反応してしまうので、食卓のEchoのウエイクワードをエコーに変更した
740: 2020/05/21(木) 20:47:49.13
>>721
似たような感じで3台使ってるけど
3台全部ウェイクワードを別のにしてる
ウェイクワードは4種類から選ぶしかない
さすがに「アマゾン」は嫌すぎて、その他の3つを使ってる
ステレオペアにしたもののひとつは言語設定を英語にしておくと
洋楽の検索が捗るよ
似たような感じで3台使ってるけど
3台全部ウェイクワードを別のにしてる
ウェイクワードは4種類から選ぶしかない
さすがに「アマゾン」は嫌すぎて、その他の3つを使ってる
ステレオペアにしたもののひとつは言語設定を英語にしておくと
洋楽の検索が捗るよ
726: 2020/05/21(木) 12:16:28.40
スマホで声質を登録したら、自分の声以外あまり反応しないだろうと言う幻想は捨てた方が良いよ。100%誰の声でも反応する。
Googleでのセットアップしてたときは60%の確率で反応してる感じだった。Alexaは誰の声でもどんな声(TVや小さいなスマホの不自然な声でも)Alexaと言えば全部反応する。
Googleでのセットアップしてたときは60%の確率で反応してる感じだった。Alexaは誰の声でもどんな声(TVや小さいなスマホの不自然な声でも)Alexaと言えば全部反応する。
728: 2020/05/21(木) 13:25:27.97
>>726
まぁそう言う仕様だし
まぁそう言う仕様だし
727: 2020/05/21(木) 12:47:54.11
同じ機種でもマイクの感度に多少の当たり外れあるだろうし
やっぱ部屋の構成や置いてある物によって
声の反射とか届き方が違うだろうから遠い方のEchoが反応する何てよくある事だよね
やっぱ部屋の構成や置いてある物によって
声の反射とか届き方が違うだろうから遠い方のEchoが反応する何てよくある事だよね
729: 2020/05/21(木) 14:07:40.94
A B C
のように置いて
AとCをペア設定
ABCでマルチルームミュージック設定
すると結構いい音になるdot
のように置いて
AとCをペア設定
ABCでマルチルームミュージック設定
すると結構いい音になるdot
730: 2020/05/21(木) 15:04:15.78
721です。皆さん丁寧にありがとう。
ldk二台は、リビング用とキッチン用を置きたいのですが、音楽かける時は両方から鳴ると良いのかと思いステレオでと書いた次第ですが、リビングにいる時にキッチンから鳴っても微妙ですかねw
ldk二台は、リビング用とキッチン用を置きたいのですが、音楽かける時は両方から鳴ると良いのかと思いステレオでと書いた次第ですが、リビングにいる時にキッチンから鳴っても微妙ですかねw
731: 2020/05/21(木) 15:20:49.65
>>730
ステレオペア組むならステレオ配置で置いたほうがいいと思う
複数台で音楽かけたいならマルチルームミュージックという方法もあるよ
ステレオペア組むならステレオ配置で置いたほうがいいと思う
複数台で音楽かけたいならマルチルームミュージックという方法もあるよ
732: 2020/05/21(木) 16:11:36.52
>>730
ペアにしてステレオ化するならあまり放し過ぎないほうがいいぞ
あくまでステレオとして左右の音が出ることになるから放し過ぎると変な感じになる
ペアにしてステレオ化するならあまり放し過ぎないほうがいいぞ
あくまでステレオとして左右の音が出ることになるから放し過ぎると変な感じになる
733: 2020/05/21(木) 16:21:02.25
自分はリビングでゆっくり聴くときはTVに繋いだスピーカーでAppleTV使って聴いてるからLDK設置のエコーはマルチルーム設定にしてあれこれ動き回る時の軽いBGMって感じで使ってる4台配置してるものの全て違う機種ってのもあるけど
734: 2020/05/21(木) 17:27:05.99
5畳のキッチンと7畳の寝室の2K間仕切りオープンだけど
別の部屋に置いたdotが間違って音楽再生するのはめったにないなぁ
狭いけど発声する場所の距離と方向がまぎらわしくならない間取りだから
寝室にはshow5も置いててこれはdotと距離が近いのでウェイクワード変えてる
別の部屋に置いたdotが間違って音楽再生するのはめったにないなぁ
狭いけど発声する場所の距離と方向がまぎらわしくならない間取りだから
寝室にはshow5も置いててこれはdotと距離が近いのでウェイクワード変えてる
735: 2020/05/21(木) 18:02:35.30
パソコンにbluetooth接続してると
動画再生すると「パソコン名」で再生します
って通知がくるんだけどこの通知ってオフにできない?とてもうるさい
動画再生すると「パソコン名」で再生します
って通知がくるんだけどこの通知ってオフにできない?とてもうるさい
742: 2020/05/21(木) 21:04:38.32
>>735
あれ切れたら良いのにな
あれ切れたら良いのにな
736: 2020/05/21(木) 19:17:09.06
echo dotのアレクサの声こもるのなんとかならんもんか
アレクサだけのイコライザーほしい
アレクサだけのイコライザーほしい
737: 2020/05/21(木) 19:18:47.53
dotは知らんけど、Show5とかはイコライザーあるよ。アプリから端末設定出来る。
738: 2020/05/21(木) 19:28:07.11
離し過ぎはダメなんですね
ステレオペアにはせず、リビング、キッチン、寝室にそれぞれ置いて試してみます。
ピンポイントで反応しなそうならウェイクワード変えてみます。
ありがとう
ステレオペアにはせず、リビング、キッチン、寝室にそれぞれ置いて試してみます。
ピンポイントで反応しなそうならウェイクワード変えてみます。
ありがとう
741: 2020/05/21(木) 20:54:39.73
おれ2LDKで3台飼ってるが、少なくともあと2台は欲しいね
ベッドサイドに1台ないと不便なことに気が付いた
キッチンにも専用機ほしい
本当は風呂場にも欲しい
防水で1週間くらい電池もつ奴があればいいんだが良いのがないね
どんどん増殖してくな
ベッドサイドに1台ないと不便なことに気が付いた
キッチンにも専用機ほしい
本当は風呂場にも欲しい
防水で1週間くらい電池もつ奴があればいいんだが良いのがないね
どんどん増殖してくな
743: 2020/05/21(木) 21:09:56.54
>>741
俺同じような環境で10台ぐらい使ってるぞw
俺同じような環境で10台ぐらい使ってるぞw
744: 2020/05/21(木) 21:42:24.48
お風呂用は早く出て欲しいね
745: 2020/05/21(木) 21:54:08.34
俺は各部屋にステレオペア
747: 2020/05/22(金) 01:48:56.32
風呂ではSONYのSRS-XB402Mを使ってる
748: 2020/05/22(金) 05:40:30.99
>>747
echo ユーザーには高すぎるな
1万円未満の防水が欲しい
echo ユーザーには高すぎるな
1万円未満の防水が欲しい
749: 2020/05/22(金) 06:35:47.48
>>748
echoって千円以上で買ったことないし、これからも千円以上で買う気しない
999円で買った3台のecho、コスパ最強
echoって千円以上で買ったことないし、これからも千円以上で買う気しない
999円で買った3台のecho、コスパ最強
750: 2020/05/22(金) 08:30:39.57
今日のゴミ出しのスキル使ってます
設定を一部修正したい時はどうしたら良いでしょうか
以前分からなくて無効にしてから再設定しましたが手間が掛かり過ぎるので
設定を一部修正したい時はどうしたら良いでしょうか
以前分からなくて無効にしてから再設定しましたが手間が掛かり過ぎるので
759: 2020/05/22(金) 11:25:33.06
>>750
再設定らしいよ
住んでる地域は頻繁に出せるゴミ変わるの?
再設定らしいよ
住んでる地域は頻繁に出せるゴミ変わるの?
760: 2020/05/22(金) 11:46:25.25
>>759
そうですか残念です
前回の変更は町の都合でしたが
今回は母親がよく勘違いするので「飲物のかん」「飲物以外のかん」と言わせようと思ったのですが
そうですか残念です
前回の変更は町の都合でしたが
今回は母親がよく勘違いするので「飲物のかん」「飲物以外のかん」と言わせようと思ったのですが
761: 2020/05/22(金) 11:47:46.59
>>760
なんならカレンダーに書き込んで読ませる方法もあるけど
他の予定と読み上げ被るから運用難しいけどね
なんならカレンダーに書き込んで読ませる方法もあるけど
他の予定と読み上げ被るから運用難しいけどね
800: 2020/05/24(日) 18:05:41.99
>>760
定型アクションで喋らせるのは?
定型アクションで喋らせるのは?
806: 2020/05/24(日) 20:40:45.01
>>800
隔週とかは無理だぞ
隔週とかは無理だぞ
813: 2020/05/24(日) 22:25:29.72
>>806
「今日のゴミ出し」スキルなら隔週の指定も可能
ゴミ出しのある曜日分の定例アクション作って「今日のゴミ出し」スキルを起動させればいゴミの種類を教えてくれる。
その種類のゴミが出せるのが隔週とかでゴミが出せない週の時は「今日出せるゴミはありません」って教えてくれる
「今日のゴミ出し」スキルなら隔週の指定も可能
ゴミ出しのある曜日分の定例アクション作って「今日のゴミ出し」スキルを起動させればいゴミの種類を教えてくれる。
その種類のゴミが出せるのが隔週とかでゴミが出せない週の時は「今日出せるゴミはありません」って教えてくれる
814: 2020/05/24(日) 22:35:06.32
>>813
流れ読んでくれ…
流れ読んでくれ…
751: 2020/05/22(金) 08:36:18.98
99円でも売ってたんよ
754: 2020/05/22(金) 09:11:23.77
>>751
ポイントが35p付いたので実質64円だったけどね
ポイントが35p付いたので実質64円だったけどね
756: 2020/05/22(金) 10:34:02.11
>>751
>>754
そうそうウマイ棒並のお値段
オレはその後すっかり忘れてて半年間music unltd放置しちゃったからお得感なくしちまったアホですわ
>>754
そうそうウマイ棒並のお値段
オレはその後すっかり忘れてて半年間music unltd放置しちゃったからお得感なくしちまったアホですわ
752: 2020/05/22(金) 08:51:50.88
認識した声以外反応しないようになるのは、やっぱりあと10年かかるか
753: 2020/05/22(金) 08:57:30.83
>>752
一応自分の声を登録できるから現時点でもやろうと思えばできると思う
ただ認識率の問題で、登録者限定にしてしまうとうまく動かないときのほうが多いなんてことになりかねない
一応自分の声を登録できるから現時点でもやろうと思えばできると思う
ただ認識率の問題で、登録者限定にしてしまうとうまく動かないときのほうが多いなんてことになりかねない
755: 2020/05/22(金) 10:08:27.88
昔最初に声を登録者限定にしたら、「○○さん」って
言われて、ドキっとしたのは良い思い出。
言われて、ドキっとしたのは良い思い出。
758: 2020/05/22(金) 10:58:08.70
Echoって便利に使おうと思うと各部屋1台どころか3m置きに1台あってもいい位だよなぁ
ウェイクワードは1部屋1台でも十分聞き取るけど、
問題はその後の問いかけで6畳クラスの部屋でも1台だと
問いかけの内容によっては言い直す羽目になる事が多いからなー
かなりはっきりと少し大きめの声で言わないと二度手間三度手間になる
ウェイクワードは1部屋1台でも十分聞き取るけど、
問題はその後の問いかけで6畳クラスの部屋でも1台だと
問いかけの内容によっては言い直す羽目になる事が多いからなー
かなりはっきりと少し大きめの声で言わないと二度手間三度手間になる
763: 2020/05/22(金) 12:55:50.46
は?
764: 2020/05/22(金) 13:16:52.40
え?
765: 2020/05/22(金) 13:34:26.24
ん?
766: 2020/05/22(金) 13:35:15.89
毛が?
769: 2020/05/22(金) 18:52:18.74
普通は繋がってるWiFiでリアルタイムに数値が計測される
各部屋に行って3点スポット計測すれば適当にマップとして残してくれるが、それより移動しながら連続して強いところ弱いところを見ていくのが普通の使い方かな
放射線のガイガーカウンターみたいなのを想像してみると良い
各部屋に行って3点スポット計測すれば適当にマップとして残してくれるが、それより移動しながら連続して強いところ弱いところを見ていくのが普通の使い方かな
放射線のガイガーカウンターみたいなのを想像してみると良い
770: 2020/05/23(土) 12:17:28.90
dotを2台とか3台同じ部屋に設置してる人に伺いたいのですが、呼びかけに反応するのはどちらですか?両方?
今の設置場所が扇風機の後ろで呼びかけに反応してくれない事が多いので手元用にdotを増やすかBluetoothスピーカーを購入し扇風機の後ろへ置き、手持ちのdotを手元に設置するか迷ってます
今の設置場所が扇風機の後ろで呼びかけに反応してくれない事が多いので手元用にdotを増やすかBluetoothスピーカーを購入し扇風機の後ろへ置き、手持ちのdotを手元に設置するか迷ってます
771: 2020/05/23(土) 12:23:20.46
>>770
手持ちのdotを手元に置くだけじゃダメなの?
手持ちのdotを手元に置くだけじゃダメなの?
772: 2020/05/23(土) 12:31:40.65
>>771
基本的に音楽は扇風機の後ろで鳴らしたいが、今のところ声掛けは90%扇風機の前からしてる感じです
間取りがややこしくてすみません
基本的に音楽は扇風機の後ろで鳴らしたいが、今のところ声掛けは90%扇風機の前からしてる感じです
間取りがややこしくてすみません
773: 2020/05/23(土) 12:40:24.71
>>770
おんなじユーザーIDで登録してるなら耳が良い方一台だけが反応する。
どっちに言っても扇風機の後ろのDotで音楽聴きたいならグループ設定して優先スピーカーに扇風機の後ろのDotを指定する
おんなじユーザーIDで登録してるなら耳が良い方一台だけが反応する。
どっちに言っても扇風機の後ろのDotで音楽聴きたいならグループ設定して優先スピーカーに扇風機の後ろのDotを指定する
776: 2020/05/23(土) 13:14:31.25
>>770
どちらが反応しようが音楽だけを奥から鳴らす方法と、どちらが反応しようが全ての音声を奥から鳴らす方法が準備されてる
安心しろ
どちらが反応しようが音楽だけを奥から鳴らす方法と、どちらが反応しようが全ての音声を奥から鳴らす方法が準備されてる
安心しろ
774: 2020/05/23(土) 12:40:36.59
アレクサが扇風機でア゛ア゛ア゛ア゛ってならないか
775: 2020/05/23(土) 12:45:53.15
ウェイクワードを変えないのなら、反応は恐らく両方
そしてどちらが優先されるかは、呼びかけた時の立ち位置、ワードを発した時の角度、
外の音、その時の生活音が何処からしてるかの状況次第で、その時によって様々だからなぁ
そしてどちらが優先されるかは、呼びかけた時の立ち位置、ワードを発した時の角度、
外の音、その時の生活音が何処からしてるかの状況次第で、その時によって様々だからなぁ
777: 2020/05/23(土) 13:27:33.89
この件に限らず、こういうトライ&エラーを楽しめる人か、
そうでないかで、この製品への評価は大きく変わる。
そうでないかで、この製品への評価は大きく変わる。
778: 2020/05/23(土) 18:12:37.49
アレクサ呼んで放置した時のLEDキョロキョロするのかわいい
779: 2020/05/23(土) 18:26:28.30
定型アクションでシンプル応答モードのオンオフしたいなぁ
780: 2020/05/23(土) 20:10:55.91
辞書がポンコツすぎて本当に腹立つな 1日をずーっとついたちって読みやがる
Audible とサービスが競合してるからわざと辞書のレベルを落としているんやろな
Audible とサービスが競合してるからわざと辞書のレベルを落としているんやろな
781: 2020/05/23(土) 20:18:01.98
さっき何も呼び掛けてないのに
「はい、 いつも本当の事をお伝えするようにしています」
っていきなり喋ってビビった
「はい、 いつも本当の事をお伝えするようにしています」
っていきなり喋ってビビった
791: 2020/05/23(土) 23:54:02.61
>>782
電源タップってスマートプラグのコンセントのやつか?使ってるが特に問題ないぞ
電源タップってスマートプラグのコンセントのやつか?使ってるが特に問題ないぞ
783: 2020/05/23(土) 21:02:48.15
merossは予期しないスイッチのオンオフが発生するからおすすめしない
merossに限った話じゃなく安物によくある症状だけど
merossに限った話じゃなく安物によくある症状だけど
784: 2020/05/23(土) 21:18:02.27
予定の読み上げしてもらってるんだけど"指定休"を"ゆびていきゅう"って読まれるんだよね
読みの登録とか出来るのかね
読みの登録とか出来るのかね
785: 2020/05/23(土) 21:26:21.76
>>784
っ指定急
登録はむりなんじゃね?
っ指定急
登録はむりなんじゃね?
786: 2020/05/23(土) 21:30:30.07
>>784
そういうのはあえて残したい
そういうのはあえて残したい
787: 2020/05/23(土) 21:56:34.86
スマートロックのSESAMIって使っている人いますか?
楽しそうだけど飽きそうなのと戸締りを任せるのはちょっと不安も
楽しそうだけど飽きそうなのと戸締りを任せるのはちょっと不安も
788: 2020/05/23(土) 22:06:24.73
790: 2020/05/23(土) 22:29:14.41
>>788
スレがあったんですね
ありがとう
読みに行きます
スレがあったんですね
ありがとう
読みに行きます
789: 2020/05/23(土) 22:16:25.67
個人的アレちゃん誤読ランキング1位は
ゴーン日産自動オオバコ会長
いまだにそう読んでる
ゴーン日産自動オオバコ会長
いまだにそう読んでる
794: 2020/05/24(日) 03:04:54.59
>>789
オオバコって車前草なんだ
オオバコって車前草なんだ
792: 2020/05/24(日) 00:25:30.16
うちも黒いのが欲しくて買ったが問題ないな
793: 2020/05/24(日) 02:39:11.13
そろそろAlexa音頭練習しとかんと
795: 2020/05/24(日) 04:50:18.83
show5が自動で画面オフになるようになったら教えてください
796: 2020/05/24(日) 16:21:24.59
ようやくFlex来た。
3週間かかったわ。
3週間かかったわ。
797: 2020/05/24(日) 16:38:06.53
>>796
使い勝手どう?
使い勝手どう?
798: 2020/05/24(日) 16:41:24.19
聞くタイミング早いなw
801: 2020/05/24(日) 18:40:38.49
>>798
Echo Dotの買いましだで、台所につけてみた。
モーションセンサーで電気つけるようにしてみたけど、
結構感度いいのな。
Echo Dotの買いましだで、台所につけてみた。
モーションセンサーで電気つけるようにしてみたけど、
結構感度いいのな。
799: 2020/05/24(日) 17:04:00.91
自分はSwitchBotが届いた。エアコンコントールしてるけど便利だな
802: 2020/05/24(日) 18:51:08.24
ここ一週間でdot3の聴き取りが悪くなった
2台有って両方とも
電源抜き差ししても変わらない
2台有って両方とも
電源抜き差ししても変わらない
804: 2020/05/24(日) 19:40:50.08
>>802
分かる
「アレクサ!きょうの湿度は?」
「・・・」
「オケイ!蒸し暑いよなHAHAHA!」
主人を成長させる期間だろ?悪くない機能だ
分かる
「アレクサ!きょうの湿度は?」
「・・・」
「オケイ!蒸し暑いよなHAHAHA!」
主人を成長させる期間だろ?悪くない機能だ
803: 2020/05/24(日) 19:04:08.67
うちもフレックス今日突然届いた
昨日まで入荷未定なるはやでメール連絡するよ表示だったのに
ざけんな尼
昨日まで入荷未定なるはやでメール連絡するよ表示だったのに
ざけんな尼
805: 2020/05/24(日) 20:21:17.58
Flexも在庫有りかー
こうなるともう人気が無いのか売りたくないのか知らないけど
Inputは完全に終売だなー
こうなるともう人気が無いのか売りたくないのか知らないけど
Inputは完全に終売だなー
807: 2020/05/24(日) 20:42:22.69
これ使ってアレクサを天井に引っ越しさせたわ
https://image.biccamera.com/img/00000002115847_A01.jpg
https://image.biccamera.com/img/00000002115847_A01.jpg
808: 2020/05/24(日) 21:07:51.26
809: 2020/05/24(日) 21:16:34.91
俺も昔は天井に設置してたけど、
ただでさえイラつくEchoの認識率がさらに落ちるのでやめたわ
ただでさえイラつくEchoの認識率がさらに落ちるのでやめたわ
810: 2020/05/24(日) 21:20:36.27
オンライン飲み会やったら、やたら反応して、受けたw
811: 2020/05/24(日) 21:35:09.12
床が一番
812: 2020/05/24(日) 21:36:57.29
そろそろアダプタの形状をシュリンクして欲しい
815: 2020/05/24(日) 23:02:29.71
オフライン呑み会スキルはないん?
816: 2020/05/24(日) 23:12:13.38
定期的にゴミスキルの話題が出るが、そんなに必要なことなのかと思う
817: 2020/05/24(日) 23:19:39.23
>>816
ぶっちゃけ要らないよ
でも喋らせたらなんとなくアレクサが仕事してる感あるだろ?
ぶっちゃけ要らないよ
でも喋らせたらなんとなくアレクサが仕事してる感あるだろ?
818: 2020/05/25(月) 00:12:34.01
玄関にゴミ捨ての分類表貼っとけば済む話じゃないの?
アレクサには曜日だけ喋らせればいい。
アレクサには曜日だけ喋らせればいい。
819: 2020/05/25(月) 00:45:41.52
スケジュール登録しとけよ。アレクサ教えてくれるだろ
820: 2020/05/25(月) 06:21:56.20
>>818-819
君たちはそうやって使ってくれ
君たちはそうやって使ってくれ
822: 2020/05/25(月) 07:02:32.29
>>820
いや俺は頭に入ってるからゴミ捨てにアレクサは不要。
いや俺は頭に入ってるからゴミ捨てにアレクサは不要。
821: 2020/05/25(月) 06:55:53.11
今日のゴミ出し普通にログインすれば幾らでも修正出来るよ
823: 2020/05/25(月) 07:03:22.28
自分もゴミくらい覚えてるし・・・と思ってたけど隔週の確認するのに便利だよ
ゴミ出しコンシェルジュ使ってる
ゴミ出しコンシェルジュ使ってる
827: 2020/05/25(月) 07:25:53.81
>>823
登録数に制限無いのは良いなと思ったけど音声でしか登録出来ないんだな
登録数に制限無いのは良いなと思ったけど音声でしか登録出来ないんだな
828: 2020/05/25(月) 08:16:11.71
>>827
音声で登録・修正するのは面倒だけど
定型アクションモードにしたらお互いに余計なことを言わないで今日と明日のゴミだけ答えてくれるので
アレクサとの会話が自然になるのが気に入ってるよ
音声で登録・修正するのは面倒だけど
定型アクションモードにしたらお互いに余計なことを言わないで今日と明日のゴミだけ答えてくれるので
アレクサとの会話が自然になるのが気に入ってるよ
824: 2020/05/25(月) 07:08:16.26
こっちは隔週無いもんw
825: 2020/05/25(月) 07:12:36.72
ちょっと可愛そうな人だ…
826: 2020/05/25(月) 07:22:04.97
ゴミ出しくらいで頼ってるとボケるの早くなりそうw
829: 2020/05/25(月) 08:29:01.98
>>826
まあ、きみも50過ぎれば分かるよ!
記憶力がイロハ坂を下るようなスピードで衰える
まあ、きみも50過ぎれば分かるよ!
記憶力がイロハ坂を下るようなスピードで衰える
832: 2020/05/25(月) 09:08:29.65
>>829
記憶力が低下するのはいいのよ。
ただ、思い出す、という努力をする事で老化を遅らせる事が出来るのに、そこをアレクサに頼ったら老化が加速するんじゃないの?って事。
記憶力が低下するのはいいのよ。
ただ、思い出す、という努力をする事で老化を遅らせる事が出来るのに、そこをアレクサに頼ったら老化が加速するんじゃないの?って事。
835: 2020/05/25(月) 09:54:26.07
>>832
それはあると思うぞ、思い出すとか記憶する習慣を持たないからどんどん脳が老化してることに気づいていない
ナビとかとかも便利だけど頼りすぎると道を全く覚えられないってのと一緒で
どうでもいいことを覚えるのはまあどうでもいいって話だけど、毎日の習慣や覚えておくべきことはなるべく自分で覚えらえるようにしないとな
それはあると思うぞ、思い出すとか記憶する習慣を持たないからどんどん脳が老化してることに気づいていない
ナビとかとかも便利だけど頼りすぎると道を全く覚えられないってのと一緒で
どうでもいいことを覚えるのはまあどうでもいいって話だけど、毎日の習慣や覚えておくべきことはなるべく自分で覚えらえるようにしないとな
842: 2020/05/25(月) 11:22:50.94
>>832
なぜ、Win,MacOS,Android,iOSにリマインダーのアプリが有ると思う?
なぜ、Win,MacOS,Android,iOSにリマインダーのアプリが有ると思う?
843: 2020/05/25(月) 12:36:07.94
>>842
そんなもん自分でググれよ
そんなもん自分でググれよ
845: 2020/05/25(月) 14:09:38.58
>>843
ボケ老人の受け答えみたいで草
ボケ老人の受け答えみたいで草
830: 2020/05/25(月) 08:31:55.05
そもそも毎日ゴミ出しを確認しようとする意識がある人には、不要な気が。。
忘れるというのはそういうことじゃないのでは。
忘れるというのはそういうことじゃないのでは。
831: 2020/05/25(月) 08:34:10.47
年老いて記憶が曖昧になった母親の為に設定してる場合も有るのさ
833: 2020/05/25(月) 09:33:03.21
そしてある日;
アレクサ「今日は資源ごみの日です」
主人「ん?だれだお前は?」
アレクサ「今日は資源ごみの日です」
主人「ん?だれだお前は?」
838: 2020/05/25(月) 10:34:02.03
>>833
認知症始まってるばあちゃんがこんな感じだ
目の前に人がいないのに声が聞こえると幻聴と思うのか「なにか声が聞こえる」という反応になりアレクサ無視されてる
認知症始まってるばあちゃんがこんな感じだ
目の前に人がいないのに声が聞こえると幻聴と思うのか「なにか声が聞こえる」という反応になりアレクサ無視されてる
834: 2020/05/25(月) 09:39:37.66
てっきり主人が資源ご、、、いやなんでもない
836: 2020/05/25(月) 10:00:28.47
ここでそんな話されても
837: 2020/05/25(月) 10:02:41.70
一人暮らしの老人が、今後自分がぼけて行っても、
いろいろと生活サポートしてくれるスキルとか面白そう。
いろいろと生活サポートしてくれるスキルとか面白そう。
839: 2020/05/25(月) 10:36:17.78
>>837 いずれ行政との連携が増えるだろうね。独居生活の声かけ支援や、これ経由で生活用品の配達のお願いが出来たり。
840: 2020/05/25(月) 10:39:37.66
実際老人や、体が不自由な人にとってはスマートスピーカーは有益な使い方ができたりするからな
普段あkら自分から話しかけるという行為はかなり重要な部分だし
普段あkら自分から話しかけるという行為はかなり重要な部分だし
841: 2020/05/25(月) 11:04:22.28
これたとえば「アレクサ、胸が苦しい、救急車よんでくれ」
って言ったら、どうなるんだろう。
アレクサ「ちょっと難しいです」
って言ったら、どうなるんだろう。
アレクサ「ちょっと難しいです」
853: 2020/05/25(月) 19:40:23.34
>>841
アマゾンミュージックからピポピポ救急車を再生します。
アマゾンミュージックからピポピポ救急車を再生します。
844: 2020/05/25(月) 12:56:09.46
ゴミのお知らせだろうが他の定型アクションだろうが全部同じだろうがアホだな
846: 2020/05/25(月) 15:02:27.45
第3世代dot天井設置すごくいいね
テレビとか付けててもしっかり認識するようになった
テレビとか付けててもしっかり認識するようになった
847: 2020/05/25(月) 17:04:13.05
天井低いと良いかもな
848: 2020/05/25(月) 17:08:11.36
ひどっw
849: 2020/05/25(月) 17:09:22.11
吹き抜けとかじゃない限り大体の日本家屋は高さ一定だけどねぇ
850: 2020/05/25(月) 17:38:32.67
お前んち天井低くない?
お前んち天井低くない?
お前んち天井低くない?
851: 2020/05/25(月) 17:39:39.33
うちはだいたい部屋の天井は10メーターくらいあるから怒鳴らないとムリだな
854: 2020/05/25(月) 20:04:39.25
>>851
可哀想に。倉庫で寝起きしてるのか。
可哀想に。倉庫で寝起きしてるのか。
852: 2020/05/25(月) 18:46:31.01
夜中にAmazonミュージックを流しながら、ささやきモードオンで、ささやきで音量調節してたら初爆音くらった
夜中に音量最大バグとか心臓に悪すぎる
夜中に音量最大バグとか心臓に悪すぎる
855: 2020/05/25(月) 20:48:06.28
アレクサ、面白い話して
パン屋でお客がパンを99個くださいと言いました
店員が「100個じゃなくて良いんですか?」と聞くと、
お客は「100個も食べられるか!」と怒りました
この話、意味わかる?
パン屋でお客がパンを99個くださいと言いました
店員が「100個じゃなくて良いんですか?」と聞くと、
お客は「100個も食べられるか!」と怒りました
この話、意味わかる?
858: 2020/05/25(月) 21:00:28.49
>>855
意味がわかった方が虚しくなるので意味わからないで正解
意味がわかった方が虚しくなるので意味わからないで正解
866: 2020/05/25(月) 22:35:13.28
>>855
つまりパンひゃっこ、ぱん、ひゃ~~っこぃ
って事だよ
つまりパンひゃっこ、ぱん、ひゃ~~っこぃ
って事だよ
904: 2020/05/27(水) 05:20:07.49
>>855
余計なものはいらんということだよバカ。
一個しか食えないのに二個いらないのって言われたらどうする?
余計なものはいらんということだよバカ。
一個しか食えないのに二個いらないのって言われたらどうする?
905: 2020/05/27(水) 05:39:37.18
>>904
ピザ2枚目無料の時は、2枚頼んで1枚は冷凍するけど
ピザ2枚目無料の時は、2枚頼んで1枚は冷凍するけど
908: 2020/05/27(水) 07:36:05.99
>>904
こんなしょうもないもんでもマウントしたくてたまらない猿
こんなしょうもないもんでもマウントしたくてたまらない猿
909: 2020/05/27(水) 07:43:10.73
>>904
バカ発見www
バカ発見www
910: 2020/05/27(水) 07:45:55.80
>>904
echoの良くある2個で1個分の値段に御機嫌ななめかと思ったら違うのか
echoの良くある2個で1個分の値段に御機嫌ななめかと思ったら違うのか
856: 2020/05/25(月) 20:51:31.01
エコードットをiPhoneとペアリングして音楽を鳴らしたんだけど、モノラルなんだな…
片方の音しか聞こえてこない
片方の音しか聞こえてこない
857: 2020/05/25(月) 20:54:18.19
え?
859: 2020/05/25(月) 21:09:53.13
またゴミの話かよ
ゴミは53calのお知らせメールから日時を抜き出してgoogle calendarに書き出すスクリプト買いて
echoにしゃべらすのがさいつよ
なんもしないでも寝る前の明日の予定確認定型アクションで喋らせることができる
ゴミは53calのお知らせメールから日時を抜き出してgoogle calendarに書き出すスクリプト買いて
echoにしゃべらすのがさいつよ
なんもしないでも寝る前の明日の予定確認定型アクションで喋らせることができる
860: 2020/05/25(月) 21:13:18.38
>>859
53calなんてのがあったのか、しらなんだ。
ありがとう。
53calなんてのがあったのか、しらなんだ。
ありがとう。
862: 2020/05/25(月) 21:28:04.81
>>860
これね
https://www.53cal.jp/
で、これを参考にしてscript適当に修正してカレンダーに書き込む
https://7016ch.panpi-fu-fu.com/2019/07/20/alexagas/
これね
https://www.53cal.jp/
で、これを参考にしてscript適当に修正してカレンダーに書き込む
https://7016ch.panpi-fu-fu.com/2019/07/20/alexagas/
864: 2020/05/25(月) 21:40:05.34
>>862
おぉ、ブログあったんだ?
やってみるよ、有難うございました。
おぉ、ブログあったんだ?
やってみるよ、有難うございました。
867: 2020/05/25(月) 22:42:04.04
>>859
それならカレンダーに予定として書き込むわw
基本曜日固定なんだし
でもメールを振り分けて予定に組み込むのは他にも使えそうだね
それならカレンダーに予定として書き込むわw
基本曜日固定なんだし
でもメールを振り分けて予定に組み込むのは他にも使えそうだね
861: 2020/05/25(月) 21:18:59.56
ゴミ出しスキルって、いちいちスキル起動しないといけないんやろ?
めんどくさ
めんどくさ
863: 2020/05/25(月) 21:40:01.56
スマホのカレンダー登録ではいかんのか?
iphoneなら隔週とか毎月何日とか設定できるから、スクリプト作るまでもないような
iphoneなら隔週とか毎月何日とか設定できるから、スクリプト作るまでもないような
865: 2020/05/25(月) 21:47:05.88
現在、サービス提供しておりません。
ぐぬぬ
ぐぬぬ
868: 2020/05/25(月) 23:07:51.24
定形アクションが半分くらい消えてるんだけどみんな平気?
実行は出来てる
実行は出来てる
869: 2020/05/25(月) 23:20:13.72
コロナ感染で一部のアレクが反乱起こす
870: 2020/05/25(月) 23:23:06.76
調べたらnature remoのシーンがいくつか認識されてなかった
alexaアプリでデバイスの検出してみたら復活したわ
alexaアプリでデバイスの検出してみたら復活したわ
891: 2020/05/26(火) 21:22:15.86
>>870
うちもnature remoだけ失活してた
remoの電源抜き差ししたら復活した
うちもnature remoだけ失活してた
remoの電源抜き差ししたら復活した
871: 2020/05/26(火) 10:41:04.98
Echoは目覚ましがクソだな
うるさい音の設定ができない
アナログ目覚ましのジリジリ音くらい用意しとけよ
うるさい音の設定ができない
アナログ目覚ましのジリジリ音くらい用意しとけよ
872: 2020/05/26(火) 10:56:04.28
show 5のホーム画面が時々黒背景に赤文字になる事があるんだが、これってエラーなのか?
ホラーみたいで怖いw
ホラーみたいで怖いw
874: 2020/05/26(火) 11:10:54.17
>>872
ナイトモード
ナイトモード
873: 2020/05/26(火) 10:58:28.96
うちは目覚ましに音楽を使ってるけど、定型アクションで徐々にボリュームを上げるようにしている。
876: 2020/05/26(火) 12:01:41.83
>>873
そういうことができるの?
デフォルト音でも可能かな?
そういうことができるの?
デフォルト音でも可能かな?
888: 2020/05/26(火) 18:59:12.89
>>873
逆にボリューム下げたいのですが、どんなアクションか教えて欲しいです
逆にボリューム下げたいのですが、どんなアクションか教えて欲しいです
889: 2020/05/26(火) 19:16:40.65
>>888
1分置きにタイマーで指示かディレイ入れてボリューム設定刻めばいんじゃないの
1分置きにタイマーで指示かディレイ入れてボリューム設定刻めばいんじゃないの
875: 2020/05/26(火) 11:13:12.06
トップページの
アレクサ夜の体操開いて
って表現が卑猥でわろた
アレクサ夜の体操開いて
って表現が卑猥でわろた
877: 2020/05/26(火) 12:17:38.22
アレクサ、ちょっとエロい動画流してって言ったら、大音量でAVのサンプル動画流れるけど問題ないの?
878: 2020/05/26(火) 12:24:02.53
>>877
設定に年齢制限コンテンツの可否みたいな項目あるんじゃない?
設定に年齢制限コンテンツの可否みたいな項目あるんじゃない?
879: 2020/05/26(火) 12:31:15.42
>>877
タイトルは何?
タイトルは何?
880: 2020/05/26(火) 12:53:00.24
>>877
その人に問題があるよ
その人に問題があるよ
881: 2020/05/26(火) 13:12:47.27
アラーム音は増やしてほしいな
あとタイマー音の変更も
あとタイマー音の変更も
882: 2020/05/26(火) 14:09:06.34
SEろくなの無いよな
883: 2020/05/26(火) 18:19:51.48
アマゾンミュージック契約してないのに流せるんだがなんでや
885: 2020/05/26(火) 18:54:06.27
>>883
何食ったらそんなに偉そうに他人に質問できるん・・・??
何食ったらそんなに偉そうに他人に質問できるん・・・??
886: 2020/05/26(火) 18:58:40.48
>>885
質問なのか?
質問なのか?
887: 2020/05/26(火) 18:59:05.33
>>885
逆にお前が何食ってるのか気になるわ
逆にお前が何食ってるのか気になるわ
890: 2020/05/26(火) 19:44:33.89
>>885
そんなに頑張らなくて良いのよ。
そんなに頑張らなくて良いのよ。
892: 2020/05/26(火) 21:27:06.65
>>885
言うほど偉そうじゃないぞ
昔は
「教えろやクズども」
回答後は
「おせーんだよカス」
が定番だった
言うほど偉そうじゃないぞ
昔は
「教えろやクズども」
回答後は
「おせーんだよカス」
が定番だった
893: 2020/05/26(火) 21:49:43.76
>>892
真面目かッ( ´∀`)ノ)Д`)
真面目かッ( ´∀`)ノ)Д`)
884: 2020/05/26(火) 18:36:16.48
無料で聞ける広告付きサービスはじまったんだよ
途中でCM入るでしょ
途中でCM入るでしょ
894: 2020/05/26(火) 21:49:53.48
昔はネットの誹謗中傷といえば2ちゃんだった
895: 2020/05/26(火) 22:02:23.42
汚い言葉で遠回しに正解に誘導する優しい世界だったよね
903: 2020/05/26(火) 23:49:28.22
>>895
わかるw
わかるw
896: 2020/05/26(火) 23:30:14.31
あと2個買いたいけれどおまとめセールこの間やってたみたいだけれど、定期的にあるもんですか?
898: 2020/05/26(火) 23:35:05.65
>>896
いくらになるかわからないが、値引きは定期的にやってる
尼セールの時は必ずどれかは安くなるからな
尼機器は割引時のみ買うもの
いくらになるかとか何が安くなるかはその時にならないとわからないけど
いくらになるかわからないが、値引きは定期的にやってる
尼セールの時は必ずどれかは安くなるからな
尼機器は割引時のみ買うもの
いくらになるかとか何が安くなるかはその時にならないとわからないけど
897: 2020/05/26(火) 23:33:10.39
迷ってるうちにflex品切れになってしまった
899: 2020/05/26(火) 23:39:41.68
つうか今も2個買えば安くなってんじゃん
900: 2020/05/26(火) 23:42:35.20
flex半額がまたあれば買うけどもうやらんだろうな
901: 2020/05/26(火) 23:42:39.87
Echo Dot 2台で5,980円 6月1日まで
902: 2020/05/26(火) 23:44:25.34
dotは980円じゃないと買わないわ
906: 2020/05/27(水) 06:40:56.77
>>902
980円セールなんて二度と無いと思うが
980円セールなんて二度と無いと思うが
907: 2020/05/27(水) 07:32:29.98
>>906
Amazonのことなんでも知っててすごいね
Amazonのことなんでも知っててすごいね
911: 2020/05/27(水) 08:29:53.61
Show5使ってるんですが、タイマーが声で止まってくれません。タイマーの音で声が聞き取れないのかな?同じ悩みで工夫して解決された方いらっしゃいますか?
912: 2020/05/27(水) 08:37:23.92
アレクサ、タイマーストップ
コメント
コメントする