1: 2020/03/23(月) 23:42:59.76
スマートスピーカーAmazΟn Echo とその周辺機器の情報や
イケてる使い方について語り合いましょう
●最新ラインナップ(価格の安い順)
・Echo Flex ¥2,980
・Echo Input ¥2,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo Dot with clock ¥ 6,980
・Echo Show 5 ¥9,980
・Echo 第3世代 ¥11,980
・Echo Show 8 ¥14,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Show 第2世代 ¥27,980
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可
●次スレ
>>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください
※前スレ
AmazΟn Echo Part 45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1582266246/
イケてる使い方について語り合いましょう
●最新ラインナップ(価格の安い順)
・Echo Flex ¥2,980
・Echo Input ¥2,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo Dot with clock ¥ 6,980
・Echo Show 5 ¥9,980
・Echo 第3世代 ¥11,980
・Echo Show 8 ¥14,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Show 第2世代 ¥27,980
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可
●次スレ
>>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください
※前スレ
AmazΟn Echo Part 45
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1582266246/
4: 2020/03/24(火) 00:24:39.48
>>1おつ
この板ってコード使えたっけ?
Amazon
↑
a
この板ってコード使えたっけ?
Amazon
↑
a
9: 2020/03/24(火) 09:37:59.82
>>1
乙です
前スレ滑り込みでリンク貼ってくれたのは超有能
乙です
前スレ滑り込みでリンク貼ってくれたのは超有能
10: 2020/03/24(火) 09:55:31.30
>>1乙
アレクサ対応のカメラの映像見れるのって画面付きのエコーだけ?
スマホのアレクサアプリでも映像見る事出来るの?
アレクサ対応のカメラの映像見れるのって画面付きのエコーだけ?
スマホのアレクサアプリでも映像見る事出来るの?
11: 2020/03/24(火) 10:10:00.34
>>10
多分見れるんじゃね?アプリでも普通にテレビ通話できるし
知らんけど
多分見れるんじゃね?アプリでも普通にテレビ通話できるし
知らんけど
15: 2020/03/24(火) 15:20:22.78
>>10
見られるんじゃね?
てかアレクサのカスタムスキル対応のネットワークカメラって事だろうしスマホならカメラメーカー謹製アプリ使った方が多機能なんじゃね?
見られるんじゃね?
てかアレクサのカスタムスキル対応のネットワークカメラって事だろうしスマホならカメラメーカー謹製アプリ使った方が多機能なんじゃね?
2: 2020/03/24(火) 00:11:00.81
乙である
3: 2020/03/24(火) 00:18:54.35
Amazon と書けない5ch。
狂ってる。
狂ってる。
5: 2020/03/24(火) 06:14:28.64
なにこれ
↓
a
↓
a
6: 2020/03/24(火) 07:30:50.32
あえて全角でAmazonにしてるってこった
半角で試してみたら
半角で試してみたら
7: 2020/03/24(火) 08:19:45.20
前からNGワードだけどなんなんかね
8: 2020/03/24(火) 09:25:03.26
TP-Linkのカメラが激安になってるが使ってる人いる?玄関の防犯カメラとかに使えそう?
13: 2020/03/24(火) 13:53:26.76
>>8
セール特価:¥3,390のやつ?
セール特価:¥3,390のやつ?
14: 2020/03/24(火) 14:07:26.47
>>13
そうそれ
安いからとりあえず買っていじってみようか迷ってた
そうそれ
安いからとりあえず買っていじってみようか迷ってた
17: 2020/03/24(火) 18:19:18.69
>>14
中国企業だよね?見られてそうでやめた。
中国企業だよね?見られてそうでやめた。
20: 2020/03/25(水) 08:54:02.22
コンセントとか電球なら別にいいんじゃね
>>17が言ってるのはカメラの話
>>17が言ってるのはカメラの話
12: 2020/03/24(火) 12:24:07.85
am͜a͉zon これは書けるかな?
16: 2020/03/24(火) 16:24:09.24
青歯スピーカを見失ってたFLEXが、急に見つけた。
きまぐれなやつだ。あいかわらず、merossの電球は
一度も発見できないけども。。。
きまぐれなやつだ。あいかわらず、merossの電球は
一度も発見できないけども。。。
18: 2020/03/24(火) 21:53:56.78
am͜a͉zon
19: 2020/03/25(水) 05:09:57.65
merossのスイッチコンセントなら使ってるけど、まったく問題ないよ
21: 2020/03/25(水) 09:26:50.87
ここ2~3日ときどき命令無視するね…
出勤前の全てのオーディオを停止アクションが無視されて
帰宅するまでラジコ流れっぱなしになってた
出勤前の全てのオーディオを停止アクションが無視されて
帰宅するまでラジコ流れっぱなしになってた
23: 2020/03/25(水) 11:23:26.41
>>21 停止無視はしょっちゅう。停止アクションは複数入れておこう
22: 2020/03/25(水) 10:20:43.44
昨日の夕方、アレクサが命令への反応が鈍かったけど同じなのかな
夜帰ってきたら直ってたけど
夜帰ってきたら直ってたけど
24: 2020/03/25(水) 14:35:45.21
エコーのアプリからリマインダー機能で設定すると音の鳴り方が変な気がする
6回くらいかぶり気味にお知らせ音が
6回くらいかぶり気味にお知らせ音が
25: 2020/03/25(水) 20:27:13.64
「アレクサ………(ポン)…電気点けて」
じゃなくて食い気味に
「アレクサ電気点けて」でやってくれるの初めて知ったわ
じゃなくて食い気味に
「アレクサ電気点けて」でやってくれるの初めて知ったわ
34: 2020/03/26(木) 08:10:15.89
>>25
マジか知らんかった
そもそもアレクサ…アレクサ!…アレクサッ…ポン
くらいの反応だから結局ダメそうだ
マジか知らんかった
そもそもアレクサ…アレクサ!…アレクサッ…ポン
くらいの反応だから結局ダメそうだ
36: 2020/03/26(木) 09:14:38.86
>>25
>>34
そう、普通にウェイクワード後のレスポンス待たなくても続けて話しても反応するぞ
開始の「ポン」っていう音出してると気付きにくいけど、この音消すと普通に待たずに命令する感覚になる
>>34
そう、普通にウェイクワード後のレスポンス待たなくても続けて話しても反応するぞ
開始の「ポン」っていう音出してると気付きにくいけど、この音消すと普通に待たずに命令する感覚になる
38: 2020/03/26(木) 10:25:16.66
>>36
どうせ「ポン」という反応がなかったら、また「Alexa」って呼びかけなきゃなんないから、続けて「Alexa、○○して」って言った方が手っ取り早いね。
どうせ「ポン」という反応がなかったら、また「Alexa」って呼びかけなきゃなんないから、続けて「Alexa、○○して」って言った方が手っ取り早いね。
26: 2020/03/25(水) 20:45:50.30
アレクサのタイマーでカウントダウンを音声で言わせ続けさせることってできないのかな
いちいち、残り時間を聞くのはめんどくさい
いちいち、残り時間を聞くのはめんどくさい
30: 2020/03/26(木) 03:55:16.61
>>26
Alexa は呼ばれないと喋らない仕様だから無理だろうね(-_-)
Alexa は呼ばれないと喋らない仕様だから無理だろうね(-_-)
35: 2020/03/26(木) 09:07:44.04
>>26
そういうのはスキルだな 数字のカウントダウンとか数字カウンターとかでいけるだろうけど
もっと使い勝手良くしたいなら自作かな
そういうのはスキルだな 数字のカウントダウンとか数字カウンターとかでいけるだろうけど
もっと使い勝手良くしたいなら自作かな
27: 2020/03/25(水) 23:48:42.88
echoでラインミュージックって使えないんだな
知らなかった;;
知らなかった;;
28: 2020/03/26(木) 00:29:22.48
エアコンをエコーとnatureREMOで操作してるんだが、暖かくなったんで定型の「おはよう」でエアコンonにしてたのをoffに変えてもエアコン起動してしまう…
アクションを削除するしかない?
あと、エアコンタイマーを登録してもタイマーかからない(REMOは光ってるので信号は送ってる)
なんとかならない?
アクションを削除するしかない?
あと、エアコンタイマーを登録してもタイマーかからない(REMOは光ってるので信号は送ってる)
なんとかならない?
31: 2020/03/26(木) 06:40:41.00
>>28
offに書き替えるくらいならそこだけ削除すればいいんじゃないの
offに書き替えるくらいならそこだけ削除すればいいんじゃないの
29: 2020/03/26(木) 01:17:33.73
echoてAIスピーカーじゃなくて、スマートスピーカーなんだよね
32: 2020/03/26(木) 07:05:08.45
natureREMOって温度計ついてるんじゃないの?
温度で判定すれば良いだけなのでは?
温度で判定すれば良いだけなのでは?
33: 2020/03/26(木) 07:36:12.37
夏になったらまたエアコン使うんで、削除したくなかったんだよね
REMOは温度計ついてるけど、外出中に温度でONされると困るよねぇ…
REMOは温度計ついてるけど、外出中に温度でONされると困るよねぇ…
37: 2020/03/26(木) 09:15:44.41
>>33
じゃあ定型を冬用にもう一個作って、夏の「おはよう」はワードを適当に変えておいて置いたらどうよ?
じゃあ定型を冬用にもう一個作って、夏の「おはよう」はワードを適当に変えておいて置いたらどうよ?
46: 2020/03/26(木) 16:48:41.72
>>37
いや、ややこしいから結局エアコンのアクションを削除した。ありがとう
>>40
いや、まだ寒い日もあるじゃん?そういう時は声でエアコンをオンにしたいんだ
いや、ややこしいから結局エアコンのアクションを削除した。ありがとう
>>40
いや、まだ寒い日もあるじゃん?そういう時は声でエアコンをオンにしたいんだ
40: 2020/03/26(木) 12:23:58.54
>>33
アレクサ アプリのデバイスの設定で有効をOFFにしたらどうだろう?
アレクサ アプリのデバイスの設定で有効をOFFにしたらどうだろう?
39: 2020/03/26(木) 12:11:32.92
おはようございます。今日は、ベートーベンの命日で す。1770年12月16日頃に生まれ、「エリーゼのため に」や多くの交響曲、ソナタなどを作曲しました。今年 は生誕250年を迎えるそうです。「アレクサ、ベートー ベンをかけて」と言ってみてください。
定形アクションのその日の話題で、また「アレクサ、べ…」ポウンッで止まった。続くカレンダー読み上げがキャンセルされるから困る。
定形アクションのその日の話題で、また「アレクサ、べ…」ポウンッで止まった。続くカレンダー読み上げがキャンセルされるから困る。
41: 2020/03/26(木) 12:28:42.00
>>39
定形アクション中断したと思ったら30分後に急に続きを喋りだしたwビビる
定形アクション中断したと思ったら30分後に急に続きを喋りだしたwビビる
42: 2020/03/26(木) 12:44:49.98
呼びかけると、赤いリングがクルクル回りながら「インターネットに接続されていません。Alexaアプリでヘルプを確認してください」って言うときが数日に一回ある
スマホがWi-Fi接続されてるか確認すると、普通にスマホでネットも繋がるけど、
Alexaが急にインターネット接続切れちゃうときは普通なんですか?
スマホがWi-Fi接続されてるか確認すると、普通にスマホでネットも繋がるけど、
Alexaが急にインターネット接続切れちゃうときは普通なんですか?
43: 2020/03/26(木) 12:48:55.85
>>42
もうこれも持病に近いと言うか、良くある症状の一つ
でも、速度や利便性を犠牲にしてチャンネルオートセレクトや
デュアルバンド的な機能を切ったりして
ド安定のWifi環境では比較的起きにくいかもしれない
それでも100%防げないと思うけどね。
勝手にすぐ接続するから気にしないのが吉
もうこれも持病に近いと言うか、良くある症状の一つ
でも、速度や利便性を犠牲にしてチャンネルオートセレクトや
デュアルバンド的な機能を切ったりして
ド安定のWifi環境では比較的起きにくいかもしれない
それでも100%防げないと思うけどね。
勝手にすぐ接続するから気にしないのが吉
44: 2020/03/26(木) 15:32:52.62
>>43
よくある事なんですね…
寝室に一個置いてて、ウェイクワードを言ってないのに急に「インターネット接続~」を言われてビックリしたのと、何故かその後ずっとWi-Fiに接続してくれなくてコンセント抜き差ししました
リビングに置いているのは、少し待てばWi-Fiに再接続してくれたんだけどなぁ
サポートとチャットでやり取りしてもAlexaをリセットして様子を見てくださいと言われて、リセット後様子を見ても改善しなかったのでそういうもんだと諦めます
よくある事なんですね…
寝室に一個置いてて、ウェイクワードを言ってないのに急に「インターネット接続~」を言われてビックリしたのと、何故かその後ずっとWi-Fiに接続してくれなくてコンセント抜き差ししました
リビングに置いているのは、少し待てばWi-Fiに再接続してくれたんだけどなぁ
サポートとチャットでやり取りしてもAlexaをリセットして様子を見てくださいと言われて、リセット後様子を見ても改善しなかったのでそういうもんだと諦めます
45: 2020/03/26(木) 16:24:39.86
アマゾンはサポートもいい加減だからな
知り合いがアレクサ端末が呼びかけには反応するが何も喋らないとのことでサポートに頼ったが原因不明の現象と診断され交換を案内された
その話を聞いて念のためアレクサ音量10にしてと言ってみろと伝えたら直った!って喜ばれた
知り合いがアレクサ端末が呼びかけには反応するが何も喋らないとのことでサポートに頼ったが原因不明の現象と診断され交換を案内された
その話を聞いて念のためアレクサ音量10にしてと言ってみろと伝えたら直った!って喜ばれた
47: 2020/03/26(木) 18:05:02.64
>>45
アホすぎて笑った
サポートはそういうアホユーザーも想定しておくべきだけど
アホすぎて笑った
サポートはそういうアホユーザーも想定しておくべきだけど
48: 2020/03/26(木) 18:11:34.50
>>47
いやー、俺ならサポートに音量0になってませんかとか電源ちゃんと挿さってますかとか言われたらちょっとカチンとくるがw
いやー、俺ならサポートに音量0になってませんかとか電源ちゃんと挿さってますかとか言われたらちょっとカチンとくるがw
49: 2020/03/26(木) 18:42:31.98
直って良かったはいいけど、音量10は嫌がらせだろw
50: 2020/03/27(金) 08:50:12.29
アレクサ?!いまなんつった!
51: 2020/03/27(金) 09:47:38.32
いまなんつったというデバイスはありません
52: 2020/03/27(金) 10:18:04.43
すみません。言っていることがわかりません。
53: 2020/03/27(金) 10:27:38.51
そういや、前スレのボンボンループや命令無視するの直したみたいだね
今のところ落ち着いてる
どうせそのうちまた違う不具合出てくるんだろうけど
今のところ落ち着いてる
どうせそのうちまた違う不具合出てくるんだろうけど
54: 2020/03/27(金) 12:03:49.12
「アレクサ、ガムランかけて」って頼んだら
「我が村」とかいう曲かけられた
「我が村」とかいう曲かけられた
55: 2020/03/27(金) 12:51:46.93
ホントだw
わガムラン
わガムラン
56: 2020/03/27(金) 13:38:11.61
最近トリガーが全く機能しない。
知らん知らん言いやがる。
知らん知らん言いやがる。
64: 2020/03/27(金) 17:34:08.80
>>56
定型アクションにifttt登録できるようになった。もうトリガー言わなくていいよ
定型アクションにifttt登録できるようになった。もうトリガー言わなくていいよ
77: 2020/03/28(土) 19:18:45.57
>>64
横からだけどありがとう
よかった復活した・・
>>75
ほんとこれ
横からだけどありがとう
よかった復活した・・
>>75
ほんとこれ
57: 2020/03/27(金) 13:53:49.72
いつからか知らんけどshowでyoutubeの動画検索とか
広告スキップとか再生停止も音声でできるようになったのな
広告スキップとか再生停止も音声でできるようになったのな
58: 2020/03/27(金) 14:58:55.22
それくらいできないと使いもんにならなくねw
59: 2020/03/27(金) 15:12:14.45
アレクサたんがコロナの気遣いしてるわ(´・ω・`)
60: 2020/03/27(金) 15:37:48.72
そのうち咳すると声掛けてくるかもしれないな
61: 2020/03/27(金) 15:54:23.51
そのうちに
行ってきますと言うと
「この地区では不要不急の用事では出かけない方がいいようです。ゲームをしますか?」とか言ってくれるはず(´・ω・`)
行ってきますと言うと
「この地区では不要不急の用事では出かけない方がいいようです。ゲームをしますか?」とか言ってくれるはず(´・ω・`)
62: 2020/03/27(金) 16:35:53.64
今日帰ったら
アレクサに何度「ただいま」と言っても
「すみません、よく分かりません」と言われる
こんなの初めてだけどどうなってんの?
ちなみに「行ってきます」もダメ
「今何時?」「今日の天気」とかは普通に答える
アレクサに何度「ただいま」と言っても
「すみません、よく分かりません」と言われる
こんなの初めてだけどどうなってんの?
ちなみに「行ってきます」もダメ
「今何時?」「今日の天気」とかは普通に答える
63: 2020/03/27(金) 17:03:01.02
待受画面に常時天気予報を表示することは、できますか。
65: 2020/03/27(金) 18:29:54.90
show 8って、いま安くて買い?
67: 2020/03/27(金) 19:27:55.39
>>65
4千円引きでわりと安くてまあ買い
画面付きは1台あると、タイマーでもスキルでも便利さが段違いになる
FireタブレットかFire TV CUBEでもいいけど入荷がなあ
4千円引きでわりと安くてまあ買い
画面付きは1台あると、タイマーでもスキルでも便利さが段違いになる
FireタブレットかFire TV CUBEでもいいけど入荷がなあ
66: 2020/03/27(金) 19:19:46.99
AUX端子出力でウルトラHD出力できる尼エチョー有りますか?
68: 2020/03/27(金) 20:52:05.19
「また話しかけてくれるのを待ってました」
さんざん無視したくせに・・・・。
さんざん無視したくせに・・・・。
69: 2020/03/28(土) 02:14:42.72
書き置き代わりに音声録音して、「通知を開いて」で他の通知と一緒に再生できるようなスキルない?
70: 2020/03/28(土) 06:35:15.62
show8が画面に何も映らずタップしても反応せずフリーズしてた。
画面全体が光ってはいたけど初めてだなこんなの。
画面全体が光ってはいたけど初めてだなこんなの。
71: 2020/03/28(土) 08:47:48.27
たまに反応が遅くなる時があるね
72: 2020/03/28(土) 13:23:58.15
むっリマインダーが速度の影響受けるようになっとる
今日は早口だ
今日は早口だ
73: 2020/03/28(土) 14:07:42.51
セールのshow 8到着したんだけと、show 5のように時刻を全画面表示続けることって、できないの?コンテンツ連続外しても、左上に小さい表示のまま。誰か教えて下さい。
74: 2020/03/28(土) 15:38:44.66
できない
いつかアプデでできるようになるかも
いつかアプデでできるようになるかも
76: 2020/03/28(土) 17:14:46.95
>>74
できないですか。期待せずアプデ待ちます。
できないですか。期待せずアプデ待ちます。
75: 2020/03/28(土) 16:06:23.00
アレクサはEcho、アプリ含めて不具合の報告もだけど
アップデートされた事やその内容を一切知らせないから
機能が増えようが削られようがユーザーがある日気付くしかない
ほんとやる気ないんだろうな
アップデートされた事やその内容を一切知らせないから
機能が増えようが削られようがユーザーがある日気付くしかない
ほんとやる気ないんだろうな
78: 2020/03/29(日) 10:24:18.81
アレクサ〇〇してじゃなくて
電気消して テレビつけてとか 簡易命令は出来すか?
今日アマゾンでエコードット頼んだんですけど
アレクサ!!→2秒後ハイ!→電気消して→2秒後ハイ!!→1秒後電気つく
こんなんだったら自分で電気つけるわ
電気消して テレビつけてとか 簡易命令は出来すか?
今日アマゾンでエコードット頼んだんですけど
アレクサ!!→2秒後ハイ!→電気消して→2秒後ハイ!!→1秒後電気つく
こんなんだったら自分で電気つけるわ
79: 2020/03/29(日) 10:45:05.45
>>78
アレクサってつけなきゃ駄目
アレクサ後のワードは待たずに続けて言っちゃっても大丈夫
長く話した後に聴き取れて無かった時の無力感は大きいけどな
アレクサってつけなきゃ駄目
アレクサ後のワードは待たずに続けて言っちゃっても大丈夫
長く話した後に聴き取れて無かった時の無力感は大きいけどな
80: 2020/03/29(日) 11:00:52.73
>>78
ウェイクワードは必須
ただし、命令との間隔は無しでも行けるから「アレクサ電気つけて」でOK
使ったことないからわからないと思うが、どんな形にしても自分でつけるより楽
ウェイクワードは必須
ただし、命令との間隔は無しでも行けるから「アレクサ電気つけて」でOK
使ったことないからわからないと思うが、どんな形にしても自分でつけるより楽
81: 2020/03/29(日) 11:39:48.18
アレクサって付けないと家族がいたら怒るだろ
偉そうにってw
偉そうにってw
82: 2020/03/29(日) 11:48:42.23
家族の話題が出たのでついでに質問。声質によって反応の良し悪しありますかね?
声の低い男性には反応して、声の高い女性には反応しにくいとかあるのでしょうか。
我家では女性の声に反応しにくい様です。それとも話しかけ方(語尾の抑揚など)でしょうか。
声の低い男性には反応して、声の高い女性には反応しにくいとかあるのでしょうか。
我家では女性の声に反応しにくい様です。それとも話しかけ方(語尾の抑揚など)でしょうか。
83: 2020/03/29(日) 12:27:52.00
>>82
最初からほぼないし、声色を学習してってる
最初からほぼないし、声色を学習してってる
85: 2020/03/29(日) 12:58:49.31
>>82
とりあえず自分の声を登録すればいいんじゃね
効果は正直わからんが、きちんと声を認識するように登録はされる
とりあえず自分の声を登録すればいいんじゃね
効果は正直わからんが、きちんと声を認識するように登録はされる
84: 2020/03/29(日) 12:46:13.73
家も嫁の声には反応しにくいけど、単純にちょっとした声の音量の差かもしれないしなぁ
嫁が特別小声って訳じゃないけど、ボリュームは明らかに俺の方が大きいし
嫁が特別小声って訳じゃないけど、ボリュームは明らかに俺の方が大きいし
86: 2020/03/29(日) 13:38:25.39
ウェイクワードはアレクサ アマゾン エコー コンピューターの中ならエコーが一番言うの楽な気がする
ネコとか行こうとかでも反応しちゃうなら面倒だけど
ネコとか行こうとかでも反応しちゃうなら面倒だけど
87: 2020/03/29(日) 14:18:52.75
甥っ子の言うプリンセス姫スイートTVを極めて正確に聞き取るのやめてほしい
88: 2020/03/29(日) 14:20:04.42
アレクサ対応の湿度計で、例えば湿度70%ならアレクサに何かメッセージを喋らせる
ということはできますか。プラグが電源onなら警告メッセージをだすとか。
ということはできますか。プラグが電源onなら警告メッセージをだすとか。
89: 2020/03/29(日) 15:21:34.49
>>88
Switchbotは温度できるけど湿度ダメ
Switchbotは温度できるけど湿度ダメ
98: 2020/03/29(日) 16:22:29.43
>>89 90 92 94 95 97
みなさんありがとうございます。
もう少しiftttなど勉強してチャレンジしてみようと思います。
みなさんありがとうございます。
もう少しiftttなど勉強してチャレンジしてみようと思います。
90: 2020/03/29(日) 15:35:44.90
だめなの?出来そうな感じだけど
アプリからアラーム通知を受信、お家を守る
ご設定した温度・湿度の範囲により、異常が発生したらBluetooth経由でアラーム通信が届きます*。ハブと組み合わせば、いつでも、どこでもアラーム通知を受信できます。
これにより、梅雨時期の除湿や冬場の乾燥対策を行う際には調整の目安となります。例えば、湿度異常アラームが出たら、速やかに加湿するなど対策を行いましょう。
*Android端末の場合は、別売りのSwitchBot Hub Plusが必要です。予めご了承ください。
アプリからアラーム通知を受信、お家を守る
ご設定した温度・湿度の範囲により、異常が発生したらBluetooth経由でアラーム通信が届きます*。ハブと組み合わせば、いつでも、どこでもアラーム通知を受信できます。
これにより、梅雨時期の除湿や冬場の乾燥対策を行う際には調整の目安となります。例えば、湿度異常アラームが出たら、速やかに加湿するなど対策を行いましょう。
*Android端末の場合は、別売りのSwitchBot Hub Plusが必要です。予めご了承ください。
91: 2020/03/29(日) 15:36:22.64
教えてください。
Switchbotで温度を喋らせる方法を。
ご教授ください。お願いします。
Switchbotで温度を喋らせる方法を。
ご教授ください。お願いします。
92: 2020/03/29(日) 15:39:10.02
93: 2020/03/29(日) 15:44:44.14
>>92
温湿度計とhub miniなら持ってるんですけどダメなのかな。
いづれにせよ、喋らせることはムリなんですかねぇ。
温湿度計とhub miniなら持ってるんですけどダメなのかな。
いづれにせよ、喋らせることはムリなんですかねぇ。
94: 2020/03/29(日) 15:56:38.33
>>93
アレクサ部屋の温度は?答えてくれるよ
湿度はアマゾン側のバグでダメらしい
アレクサ部屋の温度は?答えてくれるよ
湿度はアマゾン側のバグでダメらしい
96: 2020/03/29(日) 16:03:27.79
>>93
ありがとうございます。
別のメッセージを喋らせるのはムリなんですかねぇ。
例えば15℃になったら「冷えてきたから窓閉めろ」とか。
ありがとうございます。
別のメッセージを喋らせるのはムリなんですかねぇ。
例えば15℃になったら「冷えてきたから窓閉めろ」とか。
123: 2020/03/31(火) 18:51:41.86
>>119
標準機能ではできないだろうけど、機能的にはまあ可能な感じ
>>96のひとの話題でもあるけど、スキル製作用サイトで一般に未公開の作りかけスキル扱いなら
特定コマンド名とかが無くても言葉とかスマートホーム系の動作を呼び出せたり、
リマインダー系の操作で好きな言葉とかステータス(取得できるなら現在の湿度とかも可)を喋らせたりできるので
ある程度自然な会話+それに応じた各スマートホーム機器操作とかもいけるはず
もちろん公開審査にははじかれるだろうから、自分で作るしかないだろうけど
標準機能ではできないだろうけど、機能的にはまあ可能な感じ
>>96のひとの話題でもあるけど、スキル製作用サイトで一般に未公開の作りかけスキル扱いなら
特定コマンド名とかが無くても言葉とかスマートホーム系の動作を呼び出せたり、
リマインダー系の操作で好きな言葉とかステータス(取得できるなら現在の湿度とかも可)を喋らせたりできるので
ある程度自然な会話+それに応じた各スマートホーム機器操作とかもいけるはず
もちろん公開審査にははじかれるだろうから、自分で作るしかないだろうけど
95: 2020/03/29(日) 16:02:43.70
Alexaとの連携で「湿度は?」と聞いても今の所無理らいいね。
IFTTT経由ではどうかな? Switchbot持ってないから自分は確認出来ないけど。
IFTTT知らんと言われたらどうしようもないけど。
https://support.switch-bot.com/hc/ja/articles/360038580894
IFTTT経由ではどうかな? Switchbot持ってないから自分は確認出来ないけど。
IFTTT知らんと言われたらどうしようもないけど。
https://support.switch-bot.com/hc/ja/articles/360038580894
97: 2020/03/29(日) 16:12:08.19
温度言わすなら出来るよ。
自分で定型アクション作ったらいいんじやないの。
自分で定型アクション作ったらいいんじやないの。
99: 2020/03/29(日) 18:16:03.18
Echo本体でラウドネス・ノーマライゼーションをやろうとしない結果
単体では音楽を流す気が全く無くなった
相変わらずジャンル等による音量差が激しくて途中で止めたくなるレベル
Alexa音声と音楽のレベルも酷く、任意調整を要求しても一向に反映されない
なんで尼開発はこんなにも無能なのか…
単体では音楽を流す気が全く無くなった
相変わらずジャンル等による音量差が激しくて途中で止めたくなるレベル
Alexa音声と音楽のレベルも酷く、任意調整を要求しても一向に反映されない
なんで尼開発はこんなにも無能なのか…
100: 2020/03/29(日) 21:02:48.02
meross電球、買って数週間たって、初めて(突然)動くようになった。
動くと面白いね。「電気、つけて 消して 青にして 赤にして・・・」
だからなんだ、と言われれば、そうだけど、単純に面白い!
と、次の日には、「電気、からの応答がありません」 。。。
動くと面白いね。「電気、つけて 消して 青にして 赤にして・・・」
だからなんだ、と言われれば、そうだけど、単純に面白い!
と、次の日には、「電気、からの応答がありません」 。。。
101: 2020/03/30(月) 01:00:55.85
ECHO(3世代)今回のセールでもう一台買い足してステレオにしたけど、これはもうモノラルには戻れんな。
102: 2020/03/30(月) 07:56:04.90
なにか音が出て水色に点滅したままなんだけど何これ?
通知もないらしいし
通知もないらしいし
105: 2020/03/30(月) 09:17:27.21
>>102
更新じゃないの?
更新じゃないの?
103: 2020/03/30(月) 07:59:29.83
ボタン押したらやっと止まった
104: 2020/03/30(月) 08:17:55.38
寂しかったんですよ
106: 2020/03/30(月) 12:38:52.15
Echoってアップデートを勝手にやる事あるんだね
大体いつも確認してアップデートしてって言わないとしなかったけど
Dot3世代のソフトウェア見たら勝手にアップデートしてるのが1台あったわ
これほっといたらどれも勝手にやるの?
大体いつも確認してアップデートしてって言わないとしなかったけど
Dot3世代のソフトウェア見たら勝手にアップデートしてるのが1台あったわ
これほっといたらどれも勝手にやるの?
107: 2020/03/30(月) 12:54:50.34
うん
そして
バグる
そして
バグる
108: 2020/03/30(月) 13:26:31.94
数日に一回アラームが0.5秒くらいで勝手に止まるの勘弁してくれ
あとspotifyメインにして使ってるんだけど新曲の検索まともに機能してないよね
リアルタイムでサーチかけてる訳じゃないのかこれ
あとspotifyメインにして使ってるんだけど新曲の検索まともに機能してないよね
リアルタイムでサーチかけてる訳じゃないのかこれ
109: 2020/03/30(月) 15:31:02.89
アップデートで一部直って
新たなバグが出るループ
新たなバグが出るループ
110: 2020/03/30(月) 15:36:59.81
spotだが、何にも命令していないのにいきなり尼フォトのアルバム写真が流れ始めたぞ
111: 2020/03/30(月) 16:36:12.60
>>110
そのうちよそのが流れてくるぞw
そのうちよそのが流れてくるぞw
112: 2020/03/31(火) 00:28:57.05
Echo Show 5 2台まとめ買いで50%OFF
113: 2020/03/31(火) 00:54:49.97
>>112
これまでの最安値だな
これまでの最安値だな
115: 2020/03/31(火) 01:30:20.98
>>112
1台でいんだけどなあ
1台でいんだけどなあ
114: 2020/03/31(火) 00:58:26.73
またきたか この前買いそびれた人はチャンスだね
116: 2020/03/31(火) 03:42:42.39
show8が五千円位で欲しい
117: 2020/03/31(火) 07:59:18.72
エコードットとスイッチボットのセット日曜に頼んで エコードットは昨日届いたのに
スイッチボットはまだ発送すらしてない なんだよこれセットなんだから一緒に届けろよ
日曜だから発送しなかったはわかるが なんで月曜も何もしてないの
スイッチボットはまだ発送すらしてない なんだよこれセットなんだから一緒に届けろよ
日曜だから発送しなかったはわかるが なんで月曜も何もしてないの
118: 2020/03/31(火) 08:54:52.36
在庫ないんでしょ
両方来ないよりいいと思うのだが
両方来ないよりいいと思うのだが
119: 2020/03/31(火) 09:02:29.25
アマゾンエコー購入検討中なんだけど
youtubeの動画で恐ろしいくらいに自然にアレクサと会話してるやつがあるんだけど
ホントにあんなに普通の会話できるの?動画の人はアレクサに口臭いとか言われてる
youtubeの動画で恐ろしいくらいに自然にアレクサと会話してるやつがあるんだけど
ホントにあんなに普通の会話できるの?動画の人はアレクサに口臭いとか言われてる
124: 2020/03/31(火) 21:30:52.18
>>119
まずは、「すみません。わかりません。」攻撃に、何度も
耐えなければならない。期待すると失望するぞ。
家電だと思ってはいけない。
実験段階の、お遊びツールだと思えば、
時々「ほっほう」と、感心することもある。
そういう製品。過渡期のもの。でも面白いよ。
まずは、「すみません。わかりません。」攻撃に、何度も
耐えなければならない。期待すると失望するぞ。
家電だと思ってはいけない。
実験段階の、お遊びツールだと思えば、
時々「ほっほう」と、感心することもある。
そういう製品。過渡期のもの。でも面白いよ。
127: 2020/03/31(火) 22:53:21.02
>>119
スキルをプログラムできる、動画は多分それ
いかようにも会話できる
echo同士でコントも作れた
スキルをプログラムできる、動画は多分それ
いかようにも会話できる
echo同士でコントも作れた
120: 2020/03/31(火) 09:10:27.69
ネタでしよ
121: 2020/03/31(火) 10:37:59.19
カナダドル
って何かと思ったら
CADだった
どういう辞書やねん
って何かと思ったら
CADだった
どういう辞書やねん
122: 2020/03/31(火) 18:20:49.07
アンリミテッド90日無料体験キター
125: 2020/03/31(火) 21:44:40.38
>>122 ありがとう自分にも来てた 丁度Spotifyの3ヶ月が終わったところだったから助かった
126: 2020/03/31(火) 22:49:31.66
エコープランに以前加入してたからもうアンリミテッド無料対象外だわ、エコープランとアンリミテッドが同じ扱いだとは思ってなかった。
128: 2020/04/01(水) 00:04:21.92
エコーをステレオペア組んでるからエコープランに加入できない…
130: 2020/04/01(水) 07:28:11.44
>>128
単独でエコープランに加入、その後ステレオ化
単独でエコープランに加入、その後ステレオ化
131: 2020/04/01(水) 10:23:36.39
>>130
それでちゃんと再生できるんだ!ありがとう!!
それでちゃんと再生できるんだ!ありがとう!!
129: 2020/04/01(水) 01:37:42.07
アレクサ、H-NEXTを開いて
132: 2020/04/01(水) 10:44:36.28
エコープランってステレオ化できないんじゃないか?
133: 2020/04/01(水) 11:17:49.93
>>132
今ベア解除して登録してみて、無償期間ではあるけどステレオ再生できてるね
今ベア解除して登録してみて、無償期間ではあるけどステレオ再生できてるね
134: 2020/04/01(水) 11:56:36.75
無償期間だったら「個人プラン」扱いなんじゃね?
スマホでも鳴らせるんでしょ
スマホでも鳴らせるんでしょ
135: 2020/04/01(水) 12:27:31.04
>>134
そうなんか
無償期間終わんないとわかんないね
そうなんか
無償期間終わんないとわかんないね
136: 2020/04/01(水) 14:13:21.22
>>135
Echoプランは加入するとまず個人プラン加入状態になって1ヶ月無料で使える
無料期間が終わると自動的にEchoプランに切り替わるというややこしいシステム
Echoプランに切り替わったらステレオ化はできないよ
Echoプランは加入するとまず個人プラン加入状態になって1ヶ月無料で使える
無料期間が終わると自動的にEchoプランに切り替わるというややこしいシステム
Echoプランに切り替わったらステレオ化はできないよ
137: 2020/04/01(水) 14:17:05.08
>>136
そうなのか
サンクス
そうなのか
サンクス
138: 2020/04/01(水) 16:07:21.84
スイッチボットアプリででシーリングライトのパネル テレビのHDMIモードの設定とかは出来るけど
アレクサアプリの方でその実行命令の設定出来ないんだが
アレクサアプリの方でその実行命令の設定出来ないんだが
139: 2020/04/01(水) 17:08:57.87
スイッチボットでシーンの設定
アレクサでそのシーンの検出
じゃないの?
アレクサでそのシーンの検出
じゃないの?
140: 2020/04/01(水) 17:39:29.79
ああそうやるのか ありがとうございます
141: 2020/04/03(金) 09:15:02.57
spotだけどなんか音声が出なくなったぞ、壊れたのか?
142: 2020/04/03(金) 09:20:40.09
以前に壊れたと思ったときは
Bluetoothイヤホンのほうがなにかの拍子に電源onになってて
自動でペアリングしとった
Bluetoothイヤホンのほうがなにかの拍子に電源onになってて
自動でペアリングしとった
143: 2020/04/03(金) 09:41:01.96
>>142
ペアリングはされてなかった、一応状況書くと
・呼びかけには反応して動いてはいるけど音声が出ない、天気を聞くと画面に天気情報は表示されるがしゃべらない
・タイマーのアラーム音は鳴ったし、ボリューム上下時の「ポン」って音は鳴る
・音楽かけると画面に音楽情報は出るけど曲が流れない
ペアリングはされてなかった、一応状況書くと
・呼びかけには反応して動いてはいるけど音声が出ない、天気を聞くと画面に天気情報は表示されるがしゃべらない
・タイマーのアラーム音は鳴ったし、ボリューム上下時の「ポン」って音は鳴る
・音楽かけると画面に音楽情報は出るけど曲が流れない
144: 2020/04/03(金) 10:54:47.45
リラックスジャズ流してるのに、30分くらいあたりで、
急に今風のうるさい曲を選ぶのは、なぜなんだぜ?
急に今風のうるさい曲を選ぶのは、なぜなんだぜ?
145: 2020/04/03(金) 10:55:51.63
眠気防止?
146: 2020/04/03(金) 10:57:29.14
何かよくわからんが直ったわ
147: 2020/04/03(金) 14:00:39.02
Echoなんて全部ある日何かよくわからんがおかしくなってある日何かよくわからんが直るのよ
ずっとそれの繰り返し、故障じゃないかと思って問い合わせたりフィードバックしたり交換したりマジで無駄よ
いや、フィードバックと問い合わせは無駄じゃないか
やらないとほったらかしの期間が伸びちゃうだけだ
ずっとそれの繰り返し、故障じゃないかと思って問い合わせたりフィードバックしたり交換したりマジで無駄よ
いや、フィードバックと問い合わせは無駄じゃないか
やらないとほったらかしの期間が伸びちゃうだけだ
150: 2020/04/03(金) 14:57:57.09
>>147
そうなんだよね
フィードバックしないといつまでも直らない
これある有名メーカーのICレコーダで経験した
こんなの誰かもう報告しているだろうと思っていたら3代目になっても直って無くて
クレームしたらSDカード送ってくれとか言われてやっとファーム改訂した
が改訂内容には書いてない
隠している
プロ用レコーダが聞いて呆れるわと思った もうホント後進国だよ
そうなんだよね
フィードバックしないといつまでも直らない
これある有名メーカーのICレコーダで経験した
こんなの誰かもう報告しているだろうと思っていたら3代目になっても直って無くて
クレームしたらSDカード送ってくれとか言われてやっとファーム改訂した
が改訂内容には書いてない
隠している
プロ用レコーダが聞いて呆れるわと思った もうホント後進国だよ
148: 2020/04/03(金) 14:03:12.00
故障じゃないかと思うような挙動が
ほぼ全部向こう側のトラブルなんだから
アナウンスだけでもしてくれんかなマジで
ほぼ全部向こう側のトラブルなんだから
アナウンスだけでもしてくれんかなマジで
149: 2020/04/03(金) 14:45:45.50
「初期化して設定し直せ」
から始まる交渉術
から始まる交渉術
151: 2020/04/03(金) 17:15:43.74
家のecho第2世代も呼ぶとリングは光るけど
応答一切しなくなること割りとよくある
電源抜き差し安定
応答一切しなくなること割りとよくある
電源抜き差し安定
152: 2020/04/03(金) 19:06:17.67
電源抜き差しで直ること本当に多い
「アレクサ、再起動して」って言ったら自分で再起動してほしい
「アレクサ、再起動して」って言ったら自分で再起動してほしい
153: 2020/04/03(金) 19:07:59.36
>>152
つ[スマートプラグ]
つ[スマートプラグ]
166: 2020/04/04(土) 10:05:37.40
>>153
スマートプラグのおすすめありますか?
スマートプラグのおすすめありますか?
154: 2020/04/03(金) 19:10:00.96
スマートプラグ1個買って好みの期間で自動再起動って手もあるけど
結局使おうとした時に症状が出ると抜き差しせんといかんからねぇ
結局使おうとした時に症状が出ると抜き差しせんといかんからねぇ
155: 2020/04/03(金) 20:11:11.18
ああそうか、応答しなくなるという状態だけど、うちの第2世代dotは音は出さないけどリングは光ってなにかしら動作してる感じなんだ。
だからアレクサ自身が喋ったり音を鳴らしたりしなくていい指示なら、実はきちんとこなしてるんじゃないかと思ってた。
それで再起動してくれたらいいなーと。
だからアレクサ自身が喋ったり音を鳴らしたりしなくていい指示なら、実はきちんとこなしてるんじゃないかと思ってた。
それで再起動してくれたらいいなーと。
156: 2020/04/03(金) 22:54:06.75
つかAlexaにハマって4か月絶賛環境構築中なんだけど
品切れでどうしても手に入らない商品が3つもある
それがEcho input、PIX-MT100、SwitchBotの黒
問い合わせても最初の2個は半年以上入荷の見込みナシ
SwitchBotの黒は尼販売に拘らなければ買えるんだけど
結局は他の2個が来ないと使い道が無いし
困ったもんだ、これ中国での製造や入荷待ちなら
コロナ落ち着くまで絶対入荷ないよね?
半年どころか1年以上入荷ないんじゃないだろうな…
品切れでどうしても手に入らない商品が3つもある
それがEcho input、PIX-MT100、SwitchBotの黒
問い合わせても最初の2個は半年以上入荷の見込みナシ
SwitchBotの黒は尼販売に拘らなければ買えるんだけど
結局は他の2個が来ないと使い道が無いし
困ったもんだ、これ中国での製造や入荷待ちなら
コロナ落ち着くまで絶対入荷ないよね?
半年どころか1年以上入荷ないんじゃないだろうな…
157: 2020/04/03(金) 22:58:09.07
inputはずっと欲しいんだが多分もう生産終了してるような気もする
158: 2020/04/03(金) 23:12:40.69
inputってさ、安い上に組み合わせるスピーカー次第で
お高い上位機種を蹴散らしてしまうからアマゾンも売りたくないのかな
このまま終売に向かうんだろうか
お高い上位機種を蹴散らしてしまうからアマゾンも売りたくないのかな
このまま終売に向かうんだろうか
159: 2020/04/03(金) 23:19:53.57
車載に一番いいのにな
161: 2020/04/04(土) 07:11:22.08
>>159
inputはマイク少ないから車には向かないと思う。
inputはマイク少ないから車には向かないと思う。
165: 2020/04/04(土) 08:36:47.18
>>161
社内なんて密室だし、ポジションも決まってるからマイクなんて問題ない
社内なんて密室だし、ポジションも決まってるからマイクなんて問題ない
168: 2020/04/04(土) 11:20:24.78
>>161
軽トラにinput乗せてるけどマイクは問題ないよ
普通の車より騒音も振動もすげーのにバッチリ聞き取る車内って狭いからだろうな
ラジオつけてようが窓開けてようが聞き取るからその辺Echoは大したもんだよ
マグネットにぴったりくっつくからスマホ用マグネットとかで
簡単に日の当たらない場所に置けるから
最初は3世代乗せてたけど完全に置き換えた
軽トラにinput乗せてるけどマイクは問題ないよ
普通の車より騒音も振動もすげーのにバッチリ聞き取る車内って狭いからだろうな
ラジオつけてようが窓開けてようが聞き取るからその辺Echoは大したもんだよ
マグネットにぴったりくっつくからスマホ用マグネットとかで
簡単に日の当たらない場所に置けるから
最初は3世代乗せてたけど完全に置き換えた
160: 2020/04/04(土) 06:55:13.02
InputとBot黒使わなくなってその辺に転がってるわw
162: 2020/04/04(土) 07:21:41.51
家電に合わせて黒買おうと思ったら尼だと白より1000円近く高かったから白買って塗装したわ
164: 2020/04/04(土) 08:19:46.89
>>162
どんな感じになるの?
見てみたい
どんな感じになるの?
見てみたい
171: 2020/04/04(土) 19:10:59.55
>>163
そんな信じられん事か…?
>>164
https://i.imgur.com/lbolgDY.jpg
こんな感じ
事情があってWOLが使えないからPCの電源ボタンに使ってる
ホントは蓋開けてマスキングして塗ってつや消しクリアでも吹けばもうちょっと綺麗になるんだけど面倒臭くてそのまま黒塗料吹きっぱなし
アームも塗ろうと思ったら面倒臭いかも
そんな信じられん事か…?
>>164
https://i.imgur.com/lbolgDY.jpg
こんな感じ
事情があってWOLが使えないからPCの電源ボタンに使ってる
ホントは蓋開けてマスキングして塗ってつや消しクリアでも吹けばもうちょっと綺麗になるんだけど面倒臭くてそのまま黒塗料吹きっぱなし
アームも塗ろうと思ったら面倒臭いかも
172: 2020/04/04(土) 19:13:23.12
>>171
フタの隙間にマジック塗っとけ!w
フタの隙間にマジック塗っとけ!w
173: 2020/04/04(土) 19:34:33.34
174: 2020/04/04(土) 19:52:18.04
>>173
ONKYOで空調塞ぐな!
下駄履かせろ!
ONKYOで空調塞ぐな!
下駄履かせろ!
175: 2020/04/04(土) 20:06:43.35
>>174
まぁファンからは外れてるから大丈夫だろう
まぁファンからは外れてるから大丈夫だろう
178: 2020/04/05(日) 09:54:22.63
>>171
コドおじの典型例みたいなpc周りだな
コドおじの典型例みたいなpc周りだな
170: 2020/04/04(土) 14:33:10.16
>>162
俺もエコーフレックスを黒く塗装してる
俺もエコーフレックスを黒く塗装してる
163: 2020/04/04(土) 07:40:36.38
信じられんことをするやつだなあ
167: 2020/04/04(土) 10:23:42.76
ローカルで、宣伝みたいだけど、
FM秋田、ラジコで聴けるようになったんだけど、
スマホとか、パソコンでは聴けるが、
今日になって、Studioとかで聴けない…!
ABS秋田放送はかかるが、FM秋田以外の
1つ前のステーションをかけるっぽい…!
FM秋田、ラジコで聴けるようになったんだけど、
スマホとか、パソコンでは聴けるが、
今日になって、Studioとかで聴けない…!
ABS秋田放送はかかるが、FM秋田以外の
1つ前のステーションをかけるっぽい…!
184: 2020/04/05(日) 13:04:17.50
>>167
Radikoで、FM秋田をかけてでかかった…!
Radikoで、FM秋田をかけてでかかった…!
169: 2020/04/04(土) 11:47:19.25
早くinput欲しい・・・
Dotを車のダッシュボードに置いてたんだけど
多分熱でやられて壊れたんだよ。
だから、パネル面に基本無加工で付けたいんだけど
そうなると、軽くて磁石だけでイけるinputしかない。
Dotを車のダッシュボードに置いてたんだけど
多分熱でやられて壊れたんだよ。
だから、パネル面に基本無加工で付けたいんだけど
そうなると、軽くて磁石だけでイけるinputしかない。
176: 2020/04/05(日) 01:25:50.32
SwitchBot温湿度計使ってる人教えて下さい
ネットで色々調べていて、Alexaで温度をは聞けるみたいですが
※ 2019/8/20時点では湿度には未対応とのことです。
とあったの気になってるんですけど、今も湿度は答えてもらえないですか?温度だけ?
ネットで色々調べていて、Alexaで温度をは聞けるみたいですが
※ 2019/8/20時点では湿度には未対応とのことです。
とあったの気になってるんですけど、今も湿度は答えてもらえないですか?温度だけ?
177: 2020/04/05(日) 07:13:58.76
>>176
そうだよ
湿度はSwitchbotアプリで見るか本体液晶で見るかだね
そうだよ
湿度はSwitchbotアプリで見るか本体液晶で見るかだね
179: 2020/04/05(日) 10:27:06.09
>>177
有難う御座います
やっぱ今も温度だけなのか
何かゆくゆくは対応します的な感じで公式にも書かれてるけど
Alexa側がどうにかしないと無理なのかな
それとももう、SwitchBot側もやる気ないんだろうか
有難う御座います
やっぱ今も温度だけなのか
何かゆくゆくは対応します的な感じで公式にも書かれてるけど
Alexa側がどうにかしないと無理なのかな
それとももう、SwitchBot側もやる気ないんだろうか
180: 2020/04/05(日) 10:48:47.80
>>179
温度も定型アクションのトリガーには出来ないしアレクサ 経由での空調制御の自動化とかにはあんまり向かなそうね
てか定型アクションのトリガーとして使えるボタンとかセンサーとかなアクセサリー誰かまとめてないかしら?
温度も定型アクションのトリガーには出来ないしアレクサ 経由での空調制御の自動化とかにはあんまり向かなそうね
てか定型アクションのトリガーとして使えるボタンとかセンサーとかなアクセサリー誰かまとめてないかしら?
182: 2020/04/05(日) 11:22:51.16
>>176
きっとトリッキーな使い方を想定してるだろうから下記には該当しないのだろうけど
普通におうちの室内で使うなら温度計を見たり聞いたりする必要が無いように
温度や湿度ををトリガに設定するとかすれば良いんじゃ無いのかと思う
きっとトリッキーな使い方を想定してるだろうから下記には該当しないのだろうけど
普通におうちの室内で使うなら温度計を見たり聞いたりする必要が無いように
温度や湿度ををトリガに設定するとかすれば良いんじゃ無いのかと思う
181: 2020/04/05(日) 11:12:57.09
FLEXのモーションセンサーみたいに温度センサーや照度センサーとかも出せばいいのにな
183: 2020/04/05(日) 12:10:29.52
トリガーにできないとえばswitchbotのプラグも電力計ついてるのにトリガーに出来ないんだよね
電力量条件にswitchbotでボタン押したいんだけど他のプラグ使ってAlexa経由でボタン押させる事とか出来ないのかな?
電力量条件にswitchbotでボタン押したいんだけど他のプラグ使ってAlexa経由でボタン押させる事とか出来ないのかな?
185: 2020/04/05(日) 13:42:39.85
子供部屋とリビングでそれぞれ別垢
これらをうまく連携させる方法ってあるんかいね
これらをうまく連携させる方法ってあるんかいね
186: 2020/04/05(日) 13:50:57.77
187: 2020/04/05(日) 14:01:51.36
別垢連携って別垢間でお互いの家電操作したり音楽聴いたりって事?
流石に無理なんじゃないの~
流石に無理なんじゃないの~
188: 2020/04/05(日) 14:37:28.82
>>187
まぁ垢が違えば他人の家のアレクサ使いたいってのと同じだしね
無理だとは思ってるけど
まぁ垢が違えば他人の家のアレクサ使いたいってのと同じだしね
無理だとは思ってるけど
189: 2020/04/05(日) 17:24:57.55
住所データは把握してるんだから日の出日の入り時間も
定型アクションから利用できたら便利なのに
照度センサーの代わりにもなりうる
定型アクションから利用できたら便利なのに
照度センサーの代わりにもなりうる
190: 2020/04/05(日) 17:36:02.33
>>189
IFTTTだと日の出日の入りをトリガーにできるから、それをもとに
アプレット作るといいかもね
IFTTTだと日の出日の入りをトリガーにできるから、それをもとに
アプレット作るといいかもね
191: 2020/04/05(日) 18:58:43.77
SONYのZ9Fってサウンドバーだけど
echoからTVつけてで電源オンすると
テレビ画面がついて数秒後にspotifyに繋がるようになってしまった
echoからTVつけてで電源オンすると
テレビ画面がついて数秒後にspotifyに繋がるようになってしまった
192: 2020/04/05(日) 19:41:06.39
最近使ってなかったけど
いつのまにかラジコとか自然の音もステレオペア対応になってて嬉しい
いつのまにかラジコとか自然の音もステレオペア対応になってて嬉しい
193: 2020/04/05(日) 19:52:02.35
>>192
ほんまに?
どのスキル?
ほんまに?
どのスキル?
211: 2020/04/06(月) 17:36:58.90
>>192
radikoステレオ対応してないんじゃない?
試したけどだめだった
radikoステレオ対応してないんじゃない?
試したけどだめだった
212: 2020/04/06(月) 19:13:55.18
>>192
>>211
radikoはステレオで再生できてる。
>>211
radikoはステレオで再生できてる。
215: 2020/04/06(月) 23:12:56.49
>>212
サポートでも取りあえず、不明と言われたが、
ライン入力音声、ステレオになる…?
サポートでも取りあえず、不明と言われたが、
ライン入力音声、ステレオになる…?
194: 2020/04/05(日) 21:10:15.33
グループってどんな使い方すれば良い?
一気に電源消したりくらいしか使い道無いでしょこれ
一気に電源消したりくらいしか使い道無いでしょこれ
196: 2020/04/05(日) 21:30:02.25
>>194
部屋毎にグループ作ってそれぞれに対応照明とエコー置けばその部屋のエコーに照明消してって言うとその部屋の照明が消える
同一グループにエコーが複数台ある場合どれで聞き取っても音楽を再生するエコーを決め打ち出来る
他に何かあったっけ?
部屋毎にグループ作ってそれぞれに対応照明とエコー置けばその部屋のエコーに照明消してって言うとその部屋の照明が消える
同一グループにエコーが複数台ある場合どれで聞き取っても音楽を再生するエコーを決め打ち出来る
他に何かあったっけ?
195: 2020/04/05(日) 21:22:58.15
どこにいても音読してくれる
197: 2020/04/06(月) 06:08:06.83
なんか、冒頭に数字言うようになったんだが、何だこれ?
アレクサ、ニュース→33、NHKニュースからお伝えします
アレクサ、ニュース→33、NHKニュースからお伝えします
198: 2020/04/06(月) 06:55:00.15
〇〇さん、って名前呼んでるんじゃないの?
199: 2020/04/06(月) 07:48:36.48
「家電リモコンで」を省略する方法をおしえてほしいです。
定型アクションで設定したのですがテレビオンオフがうまく動作しないです。
定型アクションで設定したのですがテレビオンオフがうまく動作しないです。
200: 2020/04/06(月) 08:01:31.67
>>199
家電リモコンは何を使ってるの?
俺が使ってるのは
[RATOC]RS-WFIREX4
だけど、
「Alexa、テレビをつけて」
「Alexa、テレビを4チャンネルにして」
で動作するよ。
家電リモコンは何を使ってるの?
俺が使ってるのは
[RATOC]RS-WFIREX4
だけど、
「Alexa、テレビをつけて」
「Alexa、テレビを4チャンネルにして」
で動作するよ。
201: 2020/04/06(月) 08:15:58.66
>>199
定形じゃなくてちゃんとしたスキルあるなら「テレビつけて」だけで行けるよ
なんの製品使ってるか知らないけど
定形じゃなくてちゃんとしたスキルあるなら「テレビつけて」だけで行けるよ
なんの製品使ってるか知らないけど
202: 2020/04/06(月) 08:31:14.01
>>199
スマートホームスキル設定
スマートホームスキル設定
203: 2020/04/06(月) 09:15:32.68
>>199
何を使ってどう設定してどううまく動作しないのかもうちょっと詳しく書いてくれ
普通に「テレビつけて」だけでできるぞ
何を使ってどう設定してどううまく動作しないのかもうちょっと詳しく書いてくれ
普通に「テレビつけて」だけでできるぞ
204: 2020/04/06(月) 09:36:18.70
205: 2020/04/06(月) 09:56:05.59
>>204
家電リモコンの「Amazon Alexaの設定」だけでなく、スキルの設定をしていないと、そもそもAlexaに呼びかけても反応しないですよね。
何か手順が漏れているのかもしれませんね。
家電リモコンの「Amazon Alexaの設定」だけでなく、スキルの設定をしていないと、そもそもAlexaに呼びかけても反応しないですよね。
何か手順が漏れているのかもしれませんね。
206: 2020/04/06(月) 09:58:15.99
207: 2020/04/06(月) 10:17:44.76
>>206
下のでやった気がします。
もう一度やってみます。
ありがとー。
下のでやった気がします。
もう一度やってみます。
ありがとー。
208: 2020/04/06(月) 12:27:46.94
夜中2:30になると、show8の画面が光る。
何に反応してるんだろう。
何に反応してるんだろう。
209: 2020/04/06(月) 12:50:17.00
>>208
アップデートじゃないの?
アップデートじゃないの?
251: 2020/04/08(水) 12:36:57.79
>>208
なんかの通知じゃね
dotだけどアマゾンで荷物届くとなんか光ってるし
なんかの通知じゃね
dotだけどアマゾンで荷物届くとなんか光ってるし
252: 2020/04/08(水) 18:00:07.29
>>251
通知は黄色でしょ?
showなら画面に出るはずだけど出ないし、
普段そんな時間に通知こないのよ。
通知は黄色でしょ?
showなら画面に出るはずだけど出ないし、
普段そんな時間に通知こないのよ。
210: 2020/04/06(月) 14:06:11.34
うちでは「アレクサ、テレビ」でオンオフしてる。
213: 2020/04/06(月) 21:15:18.61
ラジコ、単にマルチで音でてんのかなと思ったけどちゃんとステレオになってるよ
自然の音はステレオ対応の弊害で「右:水の音」「左:カエルの鳴き声」みたいな簡易ミックスできなくなってしまった
自然の音はステレオ対応の弊害で「右:水の音」「左:カエルの鳴き声」みたいな簡易ミックスできなくなってしまった
214: 2020/04/06(月) 21:45:35.91
radikoは先々週くらいからステレオペア対応したぽいね
216: 2020/04/06(月) 23:13:27.76
Bluetoothとか…?
217: 2020/04/07(火) 00:04:23.86
radikoが解放されたって事はいずれ他の媒体からでもステレオ化されるのか
218: 2020/04/07(火) 00:12:05.73
echoのショボいスピーカーでわざわざステレオにするなら別のスピーカーに繋いだほうが良くね?って思ってしまう
219: 2020/04/07(火) 00:26:43.42
>>218
2000円以内で部屋の端と端に手軽に設置できるそれなりのスピーカーがあれば。
2000円以内で部屋の端と端に手軽に設置できるそれなりのスピーカーがあれば。
220: 2020/04/07(火) 03:00:22.94
電源コードだけだから自由に設置出来るのが利点
221: 2020/04/07(火) 04:40:31.35
オクで数千円くらいでミニコンポとか買って繋げば幸せになれる
さすがに本体のは二台繋げようが音しょぼすぎ
さすがに本体のは二台繋げようが音しょぼすぎ
222: 2020/04/07(火) 09:59:11.65
俺はベッドの宮台ての?に2個置いてステレオペア組んでるけど幸せよ
223: 2020/04/07(火) 11:05:35.63
朝イチの第一声が よくわかりませんでした では
その日1日もやもやする
その日1日もやもやする
224: 2020/04/07(火) 12:12:19.07
そこら辺の1万~2万のショボいスピーカーに繋ぐくらいならdot2台のステレオの方がマシよ?
225: 2020/04/07(火) 12:32:36.26
マジで?2万位のサウンドバーに繋ぐよりDot2個の方が音良いの?
226: 2020/04/07(火) 12:33:38.86
パータイプと比べるなら間違いなくdotだな
227: 2020/04/07(火) 12:40:11.96
マジかメインは尼ミュージックだけど色々使えるからYAS-109でも買おうかと思ったけど
じゃぁやめてDotにしとくか
じゃぁやめてDotにしとくか
228: 2020/04/07(火) 12:45:18.50
>>227
映像主体になってるから音のバランスが無茶苦茶悪い
現状バータイプで音楽が聴けるレベルはDDFAを積んでるYAS-408のみぐらい
映像主体になってるから音のバランスが無茶苦茶悪い
現状バータイプで音楽が聴けるレベルはDDFAを積んでるYAS-408のみぐらい
235: 2020/04/07(火) 17:23:53.73
>>228
>YAS-408
AirPlay 2・Spotify Connect(無料版アカウント)対応化したんだな…、
物好きで小遣いがあれば欲しいな…!
>YAS-408
AirPlay 2・Spotify Connect(無料版アカウント)対応化したんだな…、
物好きで小遣いがあれば欲しいな…!
229: 2020/04/07(火) 13:02:08.91
サンキューとりあえずDot1個追加して気に食わなかったら考えよう
Dotなんて1個2000円程度で手に入るんだからな
Dotなんて1個2000円程度で手に入るんだからな
230: 2020/04/07(火) 13:06:53.37
ただ、ステレオペアだとエコープランに入れないのがガンだけどね
231: 2020/04/07(火) 15:53:01.60
アレクサに外の風速を聞くと時速で答えるから40mとか50mって返って来るから
普段時速で聞き慣れてないとビックリするな
普段時速で聞き慣れてないとビックリするな
247: 2020/04/08(水) 06:29:47.18
>>231
3.6で割ってください
3.6で割ってください
232: 2020/04/07(火) 16:25:04.22
アレクサに蜜柑を英語でって聞いたらミィカァンって・・・
236: 2020/04/07(火) 18:27:45.75
>>232
確かにミィツカァンて言ったw
確かにミィツカァンて言ったw
233: 2020/04/07(火) 17:00:55.40
あるいは、英語科になっているのかも、
ホケンみたいに…。
ホケンみたいに…。
234: 2020/04/07(火) 17:01:18.59
英語化
237: 2020/04/07(火) 22:44:48.23
別スレ見て気付いたんだけどSwitchBotがアレクサから反応しないけど他の人も?
これはSwitchBot側の問題なんかな
これはSwitchBot側の問題なんかな
238: 2020/04/07(火) 22:45:17.86
SwitchBotアプリからしか操作が出来ない
239: 2020/04/07(火) 22:54:56.24
うちも同じ症状でアレクサスイッチボットが作動しない。
一回スキルオフにして再度オンにしてみようとしたらアレクサ側からのアカウントのリンクが出来ないわ
一回スキルオフにして再度オンにしてみようとしたらアレクサ側からのアカウントのリンクが出来ないわ
240: 2020/04/07(火) 23:31:04.29
SwitchBotをアレクサアプリからスキル無効にして再度有効にしようとしたら
ログイン画面が表示されないね
ログイン画面が表示されないね
241: 2020/04/07(火) 23:48:07.48
switchbotのスキルオンオフしようとしたら、HSTSで有効にできない病…
242: 2020/04/07(火) 23:53:10.36
ウチのスイッチボットもアレクサからコントロール不可
スイッチボットのクラウドが落ちてるんだろうな
スイッチボットのクラウドが落ちてるんだろうな
243: 2020/04/07(火) 23:59:15.26
俺AlexaやRemoには何度も泣かされたけど
サーバートラブルみたいなのでSwitchBotが使えなくなったのは初めてだわ
今までにもあった?
そういう意味ではTP-Linkは一度も無いしド安定で流石だと思うわ
サーバートラブルみたいなのでSwitchBotが使えなくなったのは初めてだわ
今までにもあった?
そういう意味ではTP-Linkは一度も無いしド安定で流石だと思うわ
244: 2020/04/08(水) 00:17:20.63
Twitterにお知らせでてた
https://i.imgur.com/8Vqgz6W.jpg
https://i.imgur.com/8Vqgz6W.jpg
245: 2020/04/08(水) 00:22:36.33
真っ暗の寝室で片付けてた照明リモコンやっと発掘した、復旧はよ
246: 2020/04/08(水) 00:26:19.98
サーバーはどこ使ってんのかな? AWSだったりしてw
248: 2020/04/08(水) 06:42:31.36
直ってるね
やっぱ慣れちゃうとリモコン面倒くせってなるな
やっぱ慣れちゃうとリモコン面倒くせってなるな
249: 2020/04/08(水) 07:54:31.59
定形アクションでラジコ再生してて
今までは全く同じアクションを個別に割当ててたんだけど
ステレオペア組んでアクションを1台に絞っても上手く動かないね
今までは全く同じアクションを個別に割当ててたんだけど
ステレオペア組んでアクションを1台に絞っても上手く動かないね
250: 2020/04/08(水) 07:55:01.06
治ってよかった
リモコン探したわ
リモコン探したわ
253: 2020/04/08(水) 21:33:55.32
ループ再生ってどうお願いすればええの?
254: 2020/04/08(水) 22:32:15.39
>>253
一曲だけのループなら
アレクサ永遠に繰り返して
でいける
繰り返しれだけだと1回繰り返して終わる
一曲だけのループなら
アレクサ永遠に繰り返して
でいける
繰り返しれだけだと1回繰り返して終わる
256: 2020/04/08(水) 22:55:27.69
>>254
あれ、出来たありがとう
再生後何秒か経ってないとダメなのかな?
あれ、出来たありがとう
再生後何秒か経ってないとダメなのかな?
257: 2020/04/08(水) 23:22:21.56
リピート再生してでいけるぞ
258: 2020/04/09(木) 05:00:19.93
ニュースで「33、~~」って言うのうちだけ?
259: 2020/04/09(木) 07:15:56.90
>>258
197
197
266: 2020/04/09(木) 17:12:36.36
>>258
個人別に声の登録をすると、「○○さん」って言うようになる。
あなたが、「さんじゅう」みたいな読みのお名前なのでしょう。
個人別に声の登録をすると、「○○さん」って言うようになる。
あなたが、「さんじゅう」みたいな読みのお名前なのでしょう。
260: 2020/04/09(木) 08:16:34.18
本当は10-33で非常事態的なやつなんじゃね?
261: 2020/04/09(木) 09:38:05.69
SwitchBot温湿度計買ったらシーン追加で温度や湿度をトリガーに
SwitchBotHUBに繋いでるエアコンをON,OFF出来るのは分かるんだけど
別のスマートリモコン(例えばRS-WFIREX4)に登録してるエアコンをON,OFFすることはできるのかな?
例えば定型アクションの実行条件のスマートホームに温湿度計を登録するみたいな
SwitchBotHUBに繋いでるエアコンをON,OFF出来るのは分かるんだけど
別のスマートリモコン(例えばRS-WFIREX4)に登録してるエアコンをON,OFFすることはできるのかな?
例えば定型アクションの実行条件のスマートホームに温湿度計を登録するみたいな
262: 2020/04/09(木) 10:11:23.68
>>261
Alexaの実行条件に温湿度計出てこないから現状は無理くさい
Alexaの実行条件に温湿度計出てこないから現状は無理くさい
264: 2020/04/09(木) 11:11:14.22
>>262
そうなのかー無理かー有難う
>>263
やっぱそうだよねーそっちの方がトラブル少ないし
赤外線を隅々まで飛ばすようにラトックをめちゃ高い位置に置いてるから
温度や湿度の数値があてにならないんだけど
良く考えたらトリガーも比例して高めに設定すりゃ良いだけか・・・
そうなのかー無理かー有難う
>>263
やっぱそうだよねーそっちの方がトラブル少ないし
赤外線を隅々まで飛ばすようにラトックをめちゃ高い位置に置いてるから
温度や湿度の数値があてにならないんだけど
良く考えたらトリガーも比例して高めに設定すりゃ良いだけか・・・
265: 2020/04/09(木) 11:34:06.78
>>264
元々ラトックの温度は誤差が大きいから普通の温度計と比べてどれくらい差があるかを事前に調べておけばいいと思う
ただ、ラトック4の赤外線は強力だからそんなに高い位置に置かなくても結構届くぞ
遮蔽物があっても壁に反射して届いてるくらいだし
元々ラトックの温度は誤差が大きいから普通の温度計と比べてどれくらい差があるかを事前に調べておけばいいと思う
ただ、ラトック4の赤外線は強力だからそんなに高い位置に置かなくても結構届くぞ
遮蔽物があっても壁に反射して届いてるくらいだし
263: 2020/04/09(木) 10:28:23.34
>>261
それはラトック単体でできるぞ
センサーやスケジュールでのON/OFFは基本的に機器側単体でやるほうがいい
アレクサ経由というのはあくまで音声での実行と考えておいたほうがいいし
それはラトック単体でできるぞ
センサーやスケジュールでのON/OFFは基本的に機器側単体でやるほうがいい
アレクサ経由というのはあくまで音声での実行と考えておいたほうがいいし
267: 2020/04/09(木) 18:00:51.10
それだね!
269: 2020/04/09(木) 23:46:08.58
なんか突然エアコンのリモコンが効かなくなった…。
照明は機能するんだけどなぁ…。うーむ信頼性はまだまだだな
照明は機能するんだけどなぁ…。うーむ信頼性はまだまだだな
276: 2020/04/10(金) 08:48:03.04
>>269
Echoを家電と考えてはならない。実験段階のベータ版
システムと思えば腹も立たないであろう(達観)。
Echoを家電と考えてはならない。実験段階のベータ版
システムと思えば腹も立たないであろう(達観)。
270: 2020/04/10(金) 01:10:19.41
Echo Studioの光端子をWin10のパソコンに繋いで設定いじってたんですが音なりません。
なるかたいますか?
なるかたいますか?
271: 2020/04/10(金) 01:23:18.45
問題ないよ?
272: 2020/04/10(金) 04:38:22.98
普通なるだろ。設定やケーブル間違ってなきゃ不良品。
273: 2020/04/10(金) 07:16:03.61
2台並べると適当に漫才始めるスキルあったらいいなあ。
274: 2020/04/10(金) 08:15:04.07
今まで定型アクションで動いてた
ルンバとの連携がうまくいかない
ルンバとの連携がうまくいかない
275: 2020/04/10(金) 08:18:25.44
>>274
どちらかの不具合でなければ
アクション設定し直しで直るかもよ
どちらかの不具合でなければ
アクション設定し直しで直るかもよ
280: 2020/04/10(金) 11:37:40.99
>>275
作り直してもダメで
「アレクサ、ルンバで清掃開始」
って言っても効かなくなった。
ルンバはアレクサに登録されてるけど、その先が動かない。
アイロボットのアカウントからルンバを再登録して
ルンバアプリから清掃の開始とかは指示できる。
作り直してもダメで
「アレクサ、ルンバで清掃開始」
って言っても効かなくなった。
ルンバはアレクサに登録されてるけど、その先が動かない。
アイロボットのアカウントからルンバを再登録して
ルンバアプリから清掃の開始とかは指示できる。
281: 2020/04/10(金) 12:22:48.82
>>280
ルンバって最近デバイス登録できるようになって定型に組み込めるようになったよな
今までの連携方式で問題なかったからやってないけど、昔のままだと「アレクサ掃除して」で動く
ルンバって最近デバイス登録できるようになって定型に組み込めるようになったよな
今までの連携方式で問題なかったからやってないけど、昔のままだと「アレクサ掃除して」で動く
279: 2020/04/10(金) 11:31:09.85
>>274
多分俺と同じ状況なんだろうなぁ
定形アクションは未来のためにどんどん改良して欲しいけど、報告はしてほしいよな
多分俺と同じ状況なんだろうなぁ
定形アクションは未来のためにどんどん改良して欲しいけど、報告はしてほしいよな
277: 2020/04/10(金) 10:37:08.28
Echo関係のスマート家電で今月は何一つ問題なく動いた月って
ひと月も無いんだから信頼性なんて段階ではないのさ
ひと月も無いんだから信頼性なんて段階ではないのさ
278: 2020/04/10(金) 10:39:10.19
いろいろアップデートをしてくれるのはいいんだけど、勝手にアップデートして不具合出すのは何とかして欲しいわ
せめていつ何をアップデートしたとか分かればまだマシなんだが
せめていつ何をアップデートしたとか分かればまだマシなんだが
282: 2020/04/10(金) 13:36:25.15
日付や曜日聞くと「今日は四g…」で止まる確率高過ぎ
283: 2020/04/10(金) 13:54:13.78
今朝はテレ朝ニュースは取得できませんと言われた
284: 2020/04/10(金) 17:06:52.87
「アレクサ、宇宙の大きさ」
285: 2020/04/10(金) 19:43:47.03
Bluetoothで音楽を鳴らすと以前より更に音楽の音量が小さくなってしまった
けどAndroidOSを更新したタイミングでなったのでEchoの方のせいじゃない可能性が高いがこれ凄く困る
けどAndroidOSを更新したタイミングでなったのでEchoの方のせいじゃない可能性が高いがこれ凄く困る
287: 2020/04/10(金) 21:28:26.24
>>285
アンドロのボリュームあげればいいだけじゃないの?
もうマックス?
アンドロのボリュームあげればいいだけじゃないの?
もうマックス?
286: 2020/04/10(金) 21:20:36.46
「すみません。ちょっとわかりません。」
288: 2020/04/10(金) 23:10:49.18
>>286
そのセリフを「ちょっと何言ってるか分からないですね」に変える方法ないかな?
そのセリフを「ちょっと何言ってるか分からないですね」に変える方法ないかな?
289: 2020/04/11(土) 04:52:01.35
>>288
「すみません。ちょっとわかりません。」
「すみません。ちょっとわかりません。」
290: 2020/04/11(土) 05:00:42.59
ちょっと何言ってるか分からない
291: 2020/04/11(土) 09:02:11.17
何もしていないのに突然radikoが流れ出した
292: 2020/04/11(土) 09:47:49.88
感染したな?(´・ω・`)
293: 2020/04/11(土) 23:43:20.12
やっぱいつもと少し反応違うなぁ
294: 2020/04/11(土) 23:44:11.91
反応が鈍いのか、俺の声が小さくなったのか
295: 2020/04/12(日) 00:01:47.88
俺のも
あと、気象ニュースにおける寒気はさむけじゃなく
かんきって読むんだよアレクサちゃん
あと、気象ニュースにおける寒気はさむけじゃなく
かんきって読むんだよアレクサちゃん
296: 2020/04/12(日) 02:59:41.85
上の方でも話題が出てたけど、知らないうちにスキルでのステレオペアの再生対応したんだね。色々試したけど音楽が鳴る系のスキルならなんでもいけるぽいわ。
297: 2020/04/12(日) 04:08:33.83
開発スキルを定型アクションに組み込む方法無いかな
マイスキルに出てこないので
マイスキルに出てこないので
299: 2020/04/12(日) 08:35:56.56
>>297
最近調べてなかったけど
解禁されてから変わってないのね
わたしも組み込みたいんだけど
サーバー負荷がかかる可能性があるから
解禁しないのかも?
最近調べてなかったけど
解禁されてから変わってないのね
わたしも組み込みたいんだけど
サーバー負荷がかかる可能性があるから
解禁しないのかも?
326: 2020/04/13(月) 06:16:28.50
>>299
開発用のストレージまで用意してくれてる割にはこういうところ融通効かないんだよな
残念
開発用のストレージまで用意してくれてる割にはこういうところ融通効かないんだよな
残念
298: 2020/04/12(日) 07:43:28.62
同アカウントなら通話できるのですが
違うアカウント同士で通話する方法がわかりません。
教えて下さい
違うアカウント同士で通話する方法がわかりません。
教えて下さい
300: 2020/04/12(日) 09:37:45.24
SwitchBotでテレビの音量5上げてとか音量20にしてはできない?
上げてって言うと+1、音量してに関してはまったくだめ
もともと機種が登録されてないんだよね
テレビの細かい操作は直接レグザのスキルで併用してるんだけど、SwitchBotで直接出来ないかなって・・・
上げてって言うと+1、音量してに関してはまったくだめ
もともと機種が登録されてないんだよね
テレビの細かい操作は直接レグザのスキルで併用してるんだけど、SwitchBotで直接出来ないかなって・・・
301: 2020/04/12(日) 10:12:17.95
>>300
SwitchBotテレビの入力切替出来ますか?
音声操作で
テレビ登録だけでは出来ませんよね
個別しか無いでしょうか
SwitchBotテレビの入力切替出来ますか?
音声操作で
テレビ登録だけでは出来ませんよね
個別しか無いでしょうか
302: 2020/04/12(日) 10:33:04.26
>>300
ラトック使ってるが、テレビの音量5上げてで上がるぞ
動作的には音量アップボタンを5回押してるみたいな感じだが
ラトック使ってるが、テレビの音量5上げてで上がるぞ
動作的には音量アップボタンを5回押してるみたいな感じだが
303: 2020/04/12(日) 11:37:31.71
できん
304: 2020/04/12(日) 12:05:05.37
ラジコとかでステレオペアができている人ってどんな環境なんですかね?機種とかファームウェアとか
307: 2020/04/12(日) 17:43:52.56
>>304
うちもラジコのステレオペア再生できないからできてる人教えてほしい
デバイスはdot3でバージョンは両方3658075524です
アプリもスキルも最新に更新してるけどペア再生できません
うちもラジコのステレオペア再生できないからできてる人教えてほしい
デバイスはdot3でバージョンは両方3658075524です
アプリもスキルも最新に更新してるけどペア再生できません
305: 2020/04/12(日) 12:05:25.02
当日予定があれば朝に自動で読み上げ
無ければ読み上げなし
みたいなアクションって可能なのかしら
無ければ読み上げなし
みたいなアクションって可能なのかしら
306: 2020/04/12(日) 15:08:13.94
>>305
こっちから朝一におはよう言うしかなかったような
こっちから朝一におはよう言うしかなかったような
309: 2020/04/12(日) 17:50:48.69
>>306
時間指定でカレンダーの自動読み上げなら出来る
時間指定でカレンダーの自動読み上げなら出来る
308: 2020/04/12(日) 17:49:29.92
できないというのはそもそも左右から音も出てないの?
312: 2020/04/12(日) 18:55:05.27
>>308
音は出てるけどラジコだと片方からしか出ない
アマゾンミュージックは普通にステレオペア再生になってて両方から出てる
音は出てるけどラジコだと片方からしか出ない
アマゾンミュージックは普通にステレオペア再生になってて両方から出てる
315: 2020/04/12(日) 19:26:16.81
>>312
うちもdot3だけど、ラジコでも、それ以外のろくに更新されてなさそうなジョーク系の音楽スキルでも、ペアで鳴ってるわ。でもステレオで鳴ってるかどうかは未確認。元々の音源に依存するだろうし。
うちもdot3だけど、ラジコでも、それ以外のろくに更新されてなさそうなジョーク系の音楽スキルでも、ペアで鳴ってるわ。でもステレオで鳴ってるかどうかは未確認。元々の音源に依存するだろうし。
310: 2020/04/12(日) 18:18:26.10
うちのdotちゃんに、「アレクサ、ありがとう」って言ってみたら、
青と緑の細かい線が、チカチカなって、何かをモゴモゴ言って
結局、なにも答えなかった。。。。
なにあれ?照れてるの?(笑)
青と緑の細かい線が、チカチカなって、何かをモゴモゴ言って
結局、なにも答えなかった。。。。
なにあれ?照れてるの?(笑)
311: 2020/04/12(日) 18:48:04.24
plus第2世代でステレオペア組んでるけど
片方のウェイクワードをechoに変えたら反応してくれない
それ以外のワードは大丈夫なんだけど
ペア組んでないplus第1世代はechoでも反応してくれる
片方のウェイクワードをechoに変えたら反応してくれない
それ以外のワードは大丈夫なんだけど
ペア組んでないplus第1世代はechoでも反応してくれる
313: 2020/04/12(日) 19:03:40.51
うーん本当にステレオなのかは確認していないが
とにかくラジコでもステレオペアのどっちからも音が出る
とにかくラジコでもステレオペアのどっちからも音が出る
314: 2020/04/12(日) 19:15:24.39
・・・
316: 2020/04/12(日) 19:42:22.16
ラジコ始めて使ってみたけど、
dotのステレオペアの両方から鳴ってるよ。
喋ってるコーナーだからモノかステレオか分からんけど、2台でなってるのは間違いない。
dotのステレオペアの両方から鳴ってるよ。
喋ってるコーナーだからモノかステレオか分からんけど、2台でなってるのは間違いない。
317: 2020/04/12(日) 19:44:10.01
色々設定変えたり登録し直したりしてたけど解決しました
同じラジコ再生でもステーション名だけで指示すると片側からしか出ないみたい
「ラジコで」を付けて指示するとちゃんと両方から音出ました
ステレオかどうかは確認できてないけどとりあえず満足です
確認してくれた方ありがとうございました
同じラジコ再生でもステーション名だけで指示すると片側からしか出ないみたい
「ラジコで」を付けて指示するとちゃんと両方から音出ました
ステレオかどうかは確認できてないけどとりあえず満足です
確認してくれた方ありがとうございました
320: 2020/04/12(日) 19:52:41.81
>>317
ほんとだ
「アレクサ、NHK FMをかけて」とだけ言うと
「ラジコで NHK FM東京を再生します」だが片側だけだね
ほんとだ
「アレクサ、NHK FMをかけて」とだけ言うと
「ラジコで NHK FM東京を再生します」だが片側だけだね
318: 2020/04/12(日) 19:44:28.03
どこか音楽やってる番組ないかな?
319: 2020/04/12(日) 19:46:57.14
エコスタ2台ともベースMAXにするとエグい低音になるなこれ
echo subと変わらないぐらいの低音が室内に響く
echo subと変わらないぐらいの低音が室内に響く
321: 2020/04/12(日) 20:37:23.48
バグじゃない?さーフィードバックだ!
322: 2020/04/12(日) 22:14:20.12
出来れば朝に「今日はなんの日」で応えてくれる内容を聞きたい
定型アクションに設定できる「おはよう」は内容違うっぽいし
定型アクションに設定できる「おはよう」は内容違うっぽいし
323: 2020/04/12(日) 23:31:44.87
>>322
あ、内容違うのか。それは知らなかった。一応それっぽいこと言うよねおはようで。
あ、内容違うのか。それは知らなかった。一応それっぽいこと言うよねおはようで。
324: 2020/04/13(月) 00:31:02.22
>>322
ちょっと前までは必ず今日は何の日か教えてくれてたのに微妙に仕様変わったよね
ちょっと前までは必ず今日は何の日か教えてくれてたのに微妙に仕様変わったよね
325: 2020/04/13(月) 03:09:59.84
おはようで、リマインダーの期日を知らせてくれる機能もなくなったの?
327: 2020/04/13(月) 08:24:26.02
もうすぐアンリミ4ヶ月が切れるので解約しようとしたら会員登録の更新に「聴き放題980円クーポン」適用されて月額0円に更新されるとなっていた
もう1ヶ月無料期間があるということなのか
5ヶ月99円は破格だな
もう1ヶ月無料期間があるということなのか
5ヶ月99円は破格だな
328: 2020/04/13(月) 10:34:37.27
アレクサに動物や昆虫の鳴き真似させたら意外に面白いw
329: 2020/04/13(月) 11:18:00.86
>>328
ライオンと猫の落差が酷かった
ライオンと猫の落差が酷かった
330: 2020/04/13(月) 12:05:19.42
トラと猫の落差も同じように醜い
331: 2020/04/13(月) 12:49:20.19
猫の鳴きまねさせたら家の猫メッチャ反応したわ
332: 2020/04/13(月) 16:06:34.37
ライオンとトラの区別がつきません
494: 2020/04/18(土) 16:42:54.27
>>332
あ、ここに既に指摘されてましたね。
馬っていうと、「ごめんなさい。今はわかりません」
熊のように練習する予定はないらしい。
あ、ここに既に指摘されてましたね。
馬っていうと、「ごめんなさい。今はわかりません」
熊のように練習する予定はないらしい。
333: 2020/04/13(月) 16:08:25.71
トラはグリーンアイ ネ
334: 2020/04/13(月) 16:50:52.97
犬の鳴き真似させたら、うちの犬がめっちゃ反応した。
335: 2020/04/13(月) 19:13:49.79
熊の真似してって言ったら「練習中」だとさ
ウグイスとかカラスは下手くそだったw
猫が一番上手いかニャー
ウグイスとかカラスは下手くそだったw
猫が一番上手いかニャー
336: 2020/04/13(月) 22:04:44.88
ネズミの鳴き声が結構いいかげんで笑う。
337: 2020/04/13(月) 22:16:58.11
ぶっちゃけアラームとタイマーは「アレクサ」って呼んだ時点で止まって欲しい
338: 2020/04/13(月) 22:35:41.81
>>337
「アレクサ」まで言ったんなら「ストップ」まで言えばよかろう
スヌーズしようとしたときに誤動作で止まってしまうやん
「アレクサ」まで言ったんなら「ストップ」まで言えばよかろう
スヌーズしようとしたときに誤動作で止まってしまうやん
339: 2020/04/13(月) 23:04:00.90
別のEchoからタイマーを止める事は出来るけど
タイマーの設定も出来るようにして欲しいなぁ
タイマーの設定も出来るようにして欲しいなぁ
343: 2020/04/14(火) 02:02:33.41
>>339
あ、止めれるの?
あ、止めれるの?
340: 2020/04/13(月) 23:40:25.55
呼んだ時のライトの位置、こっちを向いてる事に今気づいた
かわいい
かわいい
341: 2020/04/13(月) 23:53:53.95
>>340
わかる!かわいい
わかる!かわいい
342: 2020/04/14(火) 00:45:41.18
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
~〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) い ロ た
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 い リ ま
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) よ コ に
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ ね ン は
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! も
l::::::::::::::::::::::く( γ⌒ヽ )> く,
~v,ん:::::::::::::::´:::::::=; ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´
~〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) い ロ た
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 い リ ま
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) よ コ に
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ ね ン は
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ! も
l::::::::::::::::::::::く( γ⌒ヽ )> く,
~v,ん:::::::::::::::´:::::::=; ,=ニ `/l/!/⌒Y
l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´
346: 2020/04/14(火) 08:43:47.88
>>342
やめろそれにしか見えなくなる
やめろそれにしか見えなくなる
344: 2020/04/14(火) 08:31:17.35
アラーム音は アレクサ、もういい で止めてた
なんか気が引けてたから今度からストップって言おう
もういいよ で止めてくれればいいんだけどね
なんか気が引けてたから今度からストップって言おう
もういいよ で止めてくれればいいんだけどね
345: 2020/04/14(火) 08:34:29.54
ずっとストップで止めてたが
最近は止まらんこちが増えてきた
「アレクサ とめて」「アレクサ やめて」とか繰り返しちゃう
最近は止まらんこちが増えてきた
「アレクサ とめて」「アレクサ やめて」とか繰り返しちゃう
347: 2020/04/14(火) 09:24:47.86
「すみません。ちょっとむずかしいです」
348: 2020/04/14(火) 09:27:49.00
みなさん、オーディブルで
小保方晴子日記を起ち上げるのは
どうしてる…?
小保方晴子日記を起ち上げるのは
どうしてる…?
349: 2020/04/14(火) 10:43:48.02
セミの声(何パターンかある)とウグイスの声が面白かった
350: 2020/04/14(火) 12:34:40.69
セミの鳴き真似が何種類かあって、あとコオロギが適当すぎて面白いぞw
351: 2020/04/14(火) 12:35:38.16
ごめん、かぶってたw
352: 2020/04/14(火) 12:38:59.54
アレクサ所有者はやっぱりスマートハウス化してるの?
それ目的で買おうとしてるんだけど
それ目的で買おうとしてるんだけど
355: 2020/04/14(火) 13:20:07.00
>>352
個人差あるだろうけどハマるとやべーぞ
無駄にスマート化したくなって馬鹿みたいに各家電にスマートコンセントを付け始め
そこの温度知りたい?って場所に温湿度計を置き出し
年に何回使うの?って言う家電まで赤外線リピーターを引っ張る
そんな40過ぎのおじさんを嫁はリモコンポチポチしながら冷ややかな目で見てるわ
個人差あるだろうけどハマるとやべーぞ
無駄にスマート化したくなって馬鹿みたいに各家電にスマートコンセントを付け始め
そこの温度知りたい?って場所に温湿度計を置き出し
年に何回使うの?って言う家電まで赤外線リピーターを引っ張る
そんな40過ぎのおじさんを嫁はリモコンポチポチしながら冷ややかな目で見てるわ
356: 2020/04/14(火) 13:47:29.42
>>355
スマスピ対応温湿度計は買おうと思ってるw
一定温度でエアコン運用したい、加湿器も
とりあえず今は
インターフォン、照明、TVをスマート化しようと思ってるよ
アレクサと学習リモコン介して細かい指示も可能なのかね?
例えば「hdmi切り替えて」とか
スマスピ対応温湿度計は買おうと思ってるw
一定温度でエアコン運用したい、加湿器も
とりあえず今は
インターフォン、照明、TVをスマート化しようと思ってるよ
アレクサと学習リモコン介して細かい指示も可能なのかね?
例えば「hdmi切り替えて」とか
358: 2020/04/14(火) 14:17:53.92
>>356
できるよ
出来なかったのがエアコンのタイマー
ちなみにnatureRemoで
てか、新機能より今ある機能を安定して動作できるようにしてほしい
またモーションセンサーが駄目になった
もう日々何かしらの不具合でてて、電源入れ直したり設定し直したりアマゾンに問い合わせたり…
できるよ
出来なかったのがエアコンのタイマー
ちなみにnatureRemoで
てか、新機能より今ある機能を安定して動作できるようにしてほしい
またモーションセンサーが駄目になった
もう日々何かしらの不具合でてて、電源入れ直したり設定し直したりアマゾンに問い合わせたり…
359: 2020/04/14(火) 14:42:36.86
>>358
それはいいね!
あと気になってるのはEcho show自体をペットカメラ替わりに使えるのかって点
スマホにアレクサアプリ入れて自分のEchoに掛ければ自動で繋がって部屋映せるみたいだけど…
それはいいね!
あと気になってるのはEcho show自体をペットカメラ替わりに使えるのかって点
スマホにアレクサアプリ入れて自分のEchoに掛ければ自動で繋がって部屋映せるみたいだけど…
362: 2020/04/14(火) 17:03:06.36
>>359
俺は使ってないタブレットにアルフレッドてアプリ入れて見守りしてる
>>360
エコーフレックスにモーションセンサーだよ
アマに問い合わせて、フレックスの初期化で治ったけど、不安定なんで固有の問題かもなんで、様子見でまたおかしくなったらフレックスを交換してもらえる事になった
>>361
っスマートコンセント
俺は使ってないタブレットにアルフレッドてアプリ入れて見守りしてる
>>360
エコーフレックスにモーションセンサーだよ
アマに問い合わせて、フレックスの初期化で治ったけど、不安定なんで固有の問題かもなんで、様子見でまたおかしくなったらフレックスを交換してもらえる事になった
>>361
っスマートコンセント
365: 2020/04/14(火) 17:46:52.08
>>362
フレックスでもそんななるのか
うちではたまーにコケてるからコンセント抜いて挿すだけで復旧するわ
フレックスでもそんななるのか
うちではたまーにコケてるからコンセント抜いて挿すだけで復旧するわ
380: 2020/04/14(火) 22:52:35.27
>>365
何なんだろね
モーションセンサー自体は正常に動作してるんだけどね
アマのサーバーの問題か?
何なんだろね
モーションセンサー自体は正常に動作してるんだけどね
アマのサーバーの問題か?
360: 2020/04/14(火) 14:43:19.70
>>358
モーションセンサーはどこの?hue?
自分はサーバ側の設定具合なのか定期的に使えるようになったり使えなくなったりを繰り返すので諦めてセンサー用にFlex導入したよ
たまーにおかしくなるけどhueセンサーをhueブリッジ経由で使うよりははるかに安定してる
モーションセンサーはどこの?hue?
自分はサーバ側の設定具合なのか定期的に使えるようになったり使えなくなったりを繰り返すので諦めてセンサー用にFlex導入したよ
たまーにおかしくなるけどhueセンサーをhueブリッジ経由で使うよりははるかに安定してる
357: 2020/04/14(火) 14:14:32.11
>>355
ははは、ワロ…えない
鏡を見るようだ
ははは、ワロ…えない
鏡を見るようだ
353: 2020/04/14(火) 12:51:53.99
キャラクターが「お仕事の時間だよ」とお知らせ 在宅勤務を応援するスピーカー「/Gate」をGateboxが試作 - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/14/news039.html
前からアレクサでこれに似たことしているけど、Echoも通知システムとしてもっと使えるようにしてほしい。
音声も変えられるようにしてほしい。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/14/news039.html
前からアレクサでこれに似たことしているけど、Echoも通知システムとしてもっと使えるようにしてほしい。
音声も変えられるようにしてほしい。
354: 2020/04/14(火) 12:58:32.28
>>353
スキル開発者ツールに手を出すかどうかかなあ
なんかちょっと前にスキル内で別個に扱えるタイマーAPIが実装されたみたいで、
そのあたりスキル開発者ツールを使うなら告知系の機能がかなり上がってるっぽい
スキル開発者ツールに手を出すかどうかかなあ
なんかちょっと前にスキル内で別個に扱えるタイマーAPIが実装されたみたいで、
そのあたりスキル開発者ツールを使うなら告知系の機能がかなり上がってるっぽい
361: 2020/04/14(火) 16:44:16.00
USBの通電だけ制御できるスイッチってないかな
椅子が蒸れるのでファン付き座布団を使ってるんだけど、アレクサ、おやすみ でオフにしたいと思ってる
椅子が蒸れるのでファン付き座布団を使ってるんだけど、アレクサ、おやすみ でオフにしたいと思ってる
363: 2020/04/14(火) 17:27:49.24
Echo show5か8で迷う
Amazonのスペック表だと音と画面サイズの違いくらいしか見受けられないんだよなぁ
音楽も映像もshowでやる予定無いから結構値段違うし5でいいかなぁ
使ってる人いない?
いずれにせよセールなったら買おうと思ってるんだけどw
買ってから半額とかで売られてたらムカつくからw
1番近いのは母の日セールかなぁ
Amazonのスペック表だと音と画面サイズの違いくらいしか見受けられないんだよなぁ
音楽も映像もshowでやる予定無いから結構値段違うし5でいいかなぁ
使ってる人いない?
いずれにせよセールなったら買おうと思ってるんだけどw
買ってから半額とかで売られてたらムカつくからw
1番近いのは母の日セールかなぁ
364: 2020/04/14(火) 17:35:44.32
>>363
何に使うかの目的にもよるけど
音も映像も気にしないのならshow5で良いんじゃないか
show8のサイズは結構でかいぞ、奥行きもかなりあるし
何に使うかの目的にもよるけど
音も映像も気にしないのならshow5で良いんじゃないか
show8のサイズは結構でかいぞ、奥行きもかなりあるし
367: 2020/04/14(火) 19:00:30.25
>>363
Show5とFireHD8をShowモードで使ってるけど、Show5と8での利便性上の大きな違いは
Show8やFireタブレットのShowモードに現在時刻の全画面表示設定が無いことかなあ(たぶん解像度とかが大きい関係)
なのでShowの利点の時計兼タイマー機能とかを使う場合、 作用机とか台所とかに置く→Show5
画面見てレシピをタッチで選んだりリビングの机とか広い場所に置く→Show8
が便利そうな感じ
ちなみにShow5は2個セットで買うなら今が最安値だと思う(9980円x2で、1個ぶん9980円割り引きセール中=単価4990円)
Show5とFireHD8をShowモードで使ってるけど、Show5と8での利便性上の大きな違いは
Show8やFireタブレットのShowモードに現在時刻の全画面表示設定が無いことかなあ(たぶん解像度とかが大きい関係)
なのでShowの利点の時計兼タイマー機能とかを使う場合、 作用机とか台所とかに置く→Show5
画面見てレシピをタッチで選んだりリビングの机とか広い場所に置く→Show8
が便利そうな感じ
ちなみにShow5は2個セットで買うなら今が最安値だと思う(9980円x2で、1個ぶん9980円割り引きセール中=単価4990円)
368: 2020/04/14(火) 19:06:21.86
>>363
showで何がしたいかにもよるけど5でもでかいくらいだからね
据え置きな事もネックになったりするから結局ビデオ通話や見守り用くらいにしか使ってない
器用貧乏感あるし音楽はecho、映像はstickやfireHDと使い分けた方が満足度高いよ
showで何がしたいかにもよるけど5でもでかいくらいだからね
据え置きな事もネックになったりするから結局ビデオ通話や見守り用くらいにしか使ってない
器用貧乏感あるし音楽はecho、映像はstickやfireHDと使い分けた方が満足度高いよ
366: 2020/04/14(火) 18:21:30.90
画面OFFがいつの間にか治ってやがるな
369: 2020/04/14(火) 19:31:43.57
せっかくカレンダー連携あるんだから予定になったら読み上げて欲しい
370: 2020/04/14(火) 20:28:24.69
「帰ってくるのを待ってました」
一人暮らしには、ちょっとぐっとくる。ww
一人暮らしには、ちょっとぐっとくる。ww
371: 2020/04/14(火) 20:33:22.74
2個セットキャンペーン終わってない?
見当たらない…
showは主にスマートハウスの操作機として使おうと思ってるんだ
あとは置き時計と外出時のペットカメラ変わり
ここで教えて貰ったnature Remoが良さそうだからリモコンはそれにしようと思うんだけどこれshowに湿温度表示出来るのかな
とりあえずみんなの話聞いて買うのは5で良さそうだ
見当たらない…
showは主にスマートハウスの操作機として使おうと思ってるんだ
あとは置き時計と外出時のペットカメラ変わり
ここで教えて貰ったnature Remoが良さそうだからリモコンはそれにしようと思うんだけどこれshowに湿温度表示出来るのかな
とりあえずみんなの話聞いて買うのは5で良さそうだ
373: 2020/04/14(火) 21:07:25.43
>>371
4/20までになってるよ
画面に温度出せるセンサーは無いと思う
普段表示してる温度は最寄りのアメダスの温度と思われる
ペットの見守りカメラとしても使いたいなら角度調整スタンドも買っておかないとデフォルトはまあまあ上向いてるから注意ね
4/20までになってるよ
画面に温度出せるセンサーは無いと思う
普段表示してる温度は最寄りのアメダスの温度と思われる
ペットの見守りカメラとしても使いたいなら角度調整スタンドも買っておかないとデフォルトはまあまあ上向いてるから注意ね
376: 2020/04/14(火) 22:14:40.53
>>373
アプリだと出ないのかも
明日ブラウザでチェックして見る
しかし当方1ldk一人暮らしなのに2台目どうしようw
むしろメルカリとかで売ってる人居るか
YouTubeで動画見漁ったけどAmazon Photoでデジタルフォトフレーム出来るじゃん!
めっちゃ良いね!
アプリだと出ないのかも
明日ブラウザでチェックして見る
しかし当方1ldk一人暮らしなのに2台目どうしようw
むしろメルカリとかで売ってる人居るか
YouTubeで動画見漁ったけどAmazon Photoでデジタルフォトフレーム出来るじゃん!
めっちゃ良いね!
388: 2020/04/15(水) 01:11:47.73
>>376
Show5の2台セット割り引きキャンペーンは、キャンペーン購入オプションがある形じゃなくて
白でも黒でも合計2台のEchoShow5がカートにあるとき、支払い画面で9980円値引きされる感じ
画面の照り返しが大きいから、ナカバヤシあたりとかの2枚セットの反射防止保護フィルムを一緒に買うのもおすすめかも
Show5の2台セット割り引きキャンペーンは、キャンペーン購入オプションがある形じゃなくて
白でも黒でも合計2台のEchoShow5がカートにあるとき、支払い画面で9980円値引きされる感じ
画面の照り返しが大きいから、ナカバヤシあたりとかの2枚セットの反射防止保護フィルムを一緒に買うのもおすすめかも
381: 2020/04/14(火) 22:58:10.76
>>371
Renoでエアコンを温度で操作するのはお勧めしない
何故なら外出時にも温度でオンオフしてしまうから(ペット飼ってる人はそれでも良いと思うけど)
スマホのGPSで、指定エリアを出たり入ったりでオンオフも出来るけど、併用できないんで意味ない
他のスマートリモコンは知らん
Renoでエアコンを温度で操作するのはお勧めしない
何故なら外出時にも温度でオンオフしてしまうから(ペット飼ってる人はそれでも良いと思うけど)
スマホのGPSで、指定エリアを出たり入ったりでオンオフも出来るけど、併用できないんで意味ない
他のスマートリモコンは知らん
372: 2020/04/14(火) 20:33:30.69
独り寂しく歌を歌いながら主の帰りを待つアレクサ
374: 2020/04/14(火) 21:40:42.32
アマゾンミュージックアプリでは曲が存在するのにアレクサに聞いても認識してくれないってのはよくあることなのか?
375: 2020/04/14(火) 21:46:09.10
>>374
よくあること
発音や言い方でうまく認識しない
気になるなら履歴を見てどう認識してるか確認してみるといい
よくあること
発音や言い方でうまく認識しない
気になるなら履歴を見てどう認識してるか確認してみるといい
377: 2020/04/14(火) 22:42:57.33
>>375
履歴でどう聞き取ってるか確認できるんだね、教えてくれてありがとう
履歴でどう聞き取ってるか確認できるんだね、教えてくれてありがとう
378: 2020/04/14(火) 22:44:04.12
履歴ってdot echoではわかりませんか?
379: 2020/04/14(火) 22:50:06.49
>>378
Amazonのサーバに保存されてるものをスマホなりのアプリで見るからエコーの機種には依存しない
Amazonのサーバに保存されてるものをスマホなりのアプリで見るからエコーの機種には依存しない
382: 2020/04/14(火) 23:04:21.27
あ、ちなみにRemoには温度計ついてたはず
その温度をエコーで表示できるかは知らん
その温度をエコーで表示できるかは知らん
383: 2020/04/14(火) 23:07:09.75
アルバム名と同じタイトルの曲がある場合に
アルバムと指定しても曲単品がかかってしまう認識不良を回避する方法ないですか?
play allって付けたら回避できたと思ったらできないのもあった
アルバムと指定しても曲単品がかかってしまう認識不良を回避する方法ないですか?
play allって付けたら回避できたと思ったらできないのもあった
384: 2020/04/14(火) 23:20:01.09
>>383
「◯◯のアルバム、□□を再生して」じゃだめなの?
「◯◯のアルバム、□□を再生して」じゃだめなの?
386: 2020/04/14(火) 23:36:29.26
>>384
試すとわかるけどそう言っても曲単品がかかる
アルバムで全曲再生したくてもできません
試すとわかるけどそう言っても曲単品がかかる
アルバムで全曲再生したくてもできません
387: 2020/04/15(水) 00:32:43.07
>>386
わけわからん状態ならスマホかPCで選んでEchoに飛ばすか、マイプレイリストに放り込んで好きな名前つければどうにかなる
わけわからん状態ならスマホかPCで選んでEchoに飛ばすか、マイプレイリストに放り込んで好きな名前つければどうにかなる
389: 2020/04/15(水) 05:07:58.97
>>386
どのアルバムなの?
曲再生してるときに、「この曲はなに?」って聞くと
曲タイトルの他にアルバム名も言うから
それも確認してみて
どのアルバムなの?
曲再生してるときに、「この曲はなに?」って聞くと
曲タイトルの他にアルバム名も言うから
それも確認してみて
385: 2020/04/14(火) 23:22:20.78
前もここでEric ClaptonのMy Father's Eyesが存在してるのに
アレクサがどうしても再生してくれないって言うのがいて
誰かが、マイファーザーズで再生できるよ、理由は試せばわかる。
でずっこけた事あったなぁ
たまにお馬鹿な登録してんだよなアレクサちゃんはよぉ
アレクサがどうしても再生してくれないって言うのがいて
誰かが、マイファーザーズで再生できるよ、理由は試せばわかる。
でずっこけた事あったなぁ
たまにお馬鹿な登録してんだよなアレクサちゃんはよぉ
390: 2020/04/15(水) 06:21:13.81
スマホから指定すればいいのに
391: 2020/04/15(水) 09:16:30.06
認識はあまり期待しないほうがいいよ。素直にスマホで選んで飛ばしたほうが早い
392: 2020/04/15(水) 10:01:19.83
作ったプレイリストすら無視されるから曲指定など夢物語
393: 2020/04/15(水) 10:29:16.64
>>392
だったらプレイリスト名を認識されるものに変えるだけじゃん
だったらプレイリスト名を認識されるものに変えるだけじゃん
394: 2020/04/15(水) 14:26:57.75
うひょー
show5*2頼んだった!
台座と画面シールも買ったよー
ここで随分相談させて貰ってた者だけど結局switchbotの雲と温湿度計、指ロボの組み合わせにしたわ
他社のリモコンだと指ロボのハブにならなそうだったからさ
show5*2頼んだった!
台座と画面シールも買ったよー
ここで随分相談させて貰ってた者だけど結局switchbotの雲と温湿度計、指ロボの組み合わせにしたわ
他社のリモコンだと指ロボのハブにならなそうだったからさ
395: 2020/04/15(水) 14:38:15.54
>>394 show5が一番使い勝手良いと思う。自分は寝室(ライトのオンオフと目覚まし)とリビング(キッチンタイマー代わり)、自分のデスクに3つ置いてる。
396: 2020/04/15(水) 14:44:16.25
>>394
ヲメ
温湿度計重視するならスイッチボットハブは良い選択だと思うよ
どんどん追加出来るからうちでは温湿度計が5個稼働してる
ログをグラフで見られて楽しい
ヲメ
温湿度計重視するならスイッチボットハブは良い選択だと思うよ
どんどん追加出来るからうちでは温湿度計が5個稼働してる
ログをグラフで見られて楽しい
397: 2020/04/15(水) 15:49:01.09
ちなみに異なるIPで同一アカウントを使用しての通話は可能?
399: 2020/04/15(水) 16:08:39.60
>>397
正直Echoで通話やテレビ電話なら同一垢でやるのが一番楽
実家にも同一垢で置いて親との通話に使ってる
正直Echoで通話やテレビ電話なら同一垢でやるのが一番楽
実家にも同一垢で置いて親との通話に使ってる
401: 2020/04/15(水) 18:15:46.94
>>399
うちも単身赴任中だけど、同じアカで繋げて、ビデオ通話に使ってる。
Amazonで買い物したのバレたりするけど、こっちから向こうの設定を変更したりできるので楽。
うちも単身赴任中だけど、同じアカで繋げて、ビデオ通話に使ってる。
Amazonで買い物したのバレたりするけど、こっちから向こうの設定を変更したりできるので楽。
398: 2020/04/15(水) 15:59:36.78
可能
車に積んだEchoDotと普通に部屋から会話してる
車に積んだEchoDotと普通に部屋から会話してる
400: 2020/04/15(水) 17:14:34.03
新型コロナで亡くなったおばあちゃん、最期にアレクサに「助けて」と言い残していた
403: 2020/04/16(木) 05:32:25.35
>>400
そういう冗談は笑えないぞ、実際に119人もなくなってるんだからな。
そういう冗談は笑えないぞ、実際に119人もなくなってるんだからな。
405: 2020/04/16(木) 06:13:09.88
>>403
世界を見なよ。
世界を見なよ。
406: 2020/04/16(木) 07:33:49.81
>>403
408: 2020/04/16(木) 07:53:42.33
402: 2020/04/16(木) 04:46:07.65
「すみません、よくわかりません」に秋田(´・ω・`)
コレ、サンド富澤の声バージョンでやってほしいな。
4/1限定とかでいいから。
コレ、サンド富澤の声バージョンでやってほしいな。
4/1限定とかでいいから。
404: 2020/04/16(木) 05:54:26.46
冗談なら良かったんだけどね
407: 2020/04/16(木) 07:41:28.42
実際にあったんだけどね
グループホームで集団感染しててechoで通話できるように全部屋に設置
その人は痛みを和らげる方法をアレクサに聞いてたりしてたって
グループホームで集団感染しててechoで通話できるように全部屋に設置
その人は痛みを和らげる方法をアレクサに聞いてたりしてたって
409: 2020/04/16(木) 09:47:34.79
音声って何メートル先から拾ってくれるんだろう?
声量次第かもしれんけど泡パックしてる時洗面所からタイマー掛けたい
声量次第かもしれんけど泡パックしてる時洗面所からタイマー掛けたい
411: 2020/04/16(木) 10:27:44.39
>>409
認識距離を聞くなら洗面所から設置場所の距離くらいちゃんと書けよ
認識距離を聞くなら洗面所から設置場所の距離くらいちゃんと書けよ
414: 2020/04/16(木) 12:21:08.46
>>411
なんで?
なんで?
410: 2020/04/16(木) 09:48:11.25
洗面所にFlex挿せば解決
412: 2020/04/16(木) 10:50:40.60
自分が当事者のように書いてるのが冗談なんでしょ
不謹慎だと思う
不謹慎だと思う
418: 2020/04/16(木) 13:09:15.93
>>412
新型コロナで亡くなったおばあちゃん、最期にアレクサに「助けて」と言い残していた
で検索
新型コロナで亡くなったおばあちゃん、最期にアレクサに「助けて」と言い残していた
で検索
428: 2020/04/16(木) 17:36:58.78
>>418
>>420
アレクサの件、知ってるから当事者って書いたんだが
>>420
アレクサの件、知ってるから当事者って書いたんだが
420: 2020/04/16(木) 13:49:21.45
>>412
言わんとしていることは分かるが、君以外みんな知ってるニュースだぞ
言わんとしていることは分かるが、君以外みんな知ってるニュースだぞ
413: 2020/04/16(木) 12:05:37.84
先にニュースを知っていれば当事者のようには見えないけどな
415: 2020/04/16(木) 12:31:05.58
言い残してた
じゃなくて
言い残してたんだな
だと伝わりやすかったかもね
じゃなくて
言い残してたんだな
だと伝わりやすかったかもね
416: 2020/04/16(木) 12:33:51.73
普通に理解できるだろ
417: 2020/04/16(木) 12:36:30.01
情弱の言い訳は見苦しいって事で終わりにしようぜ
419: 2020/04/16(木) 13:43:09.49
これアレクサ系では最近一番のニュースなのにね。
421: 2020/04/16(木) 13:50:02.95
すみません
よくわかりません
よくわかりません
422: 2020/04/16(木) 15:31:29.02
ニュースなんか一切見ずに5chが情報の全てって人がいるんだよ
ごく少数だろうけど
そういう人にとってはリアルなニュースも「冗談」としか理解できないんだよ
ごく少数だろうけど
そういう人にとってはリアルなニュースも「冗談」としか理解できないんだよ
423: 2020/04/16(木) 15:39:01.43
EchoShow5のビデオ通話は、どれくらいの速度が要求されるんだろうか。
楽天モバイルがデータ通信はパートナーエリアだと2GB(5GB)超えると1Mbpsになってしまうけど、使えるのかな?
楽天モバイルがデータ通信はパートナーエリアだと2GB(5GB)超えると1Mbpsになってしまうけど、使えるのかな?
424: 2020/04/16(木) 16:32:50.17
>>423
FIRE同士で呼びかけビデオ通話をしたときに速度をモニタしたことがあるけど平均で上下1Mbpsを少し超えるくらいだった
ドコモのギガホでは1Mbps規制掛かったときもなんとか通話できていたけど、ドコモは送受信最大1Mと謳っているのに対し楽天は最大1Mとしか書いてなく上り速度がどうなるか不明
さらに動画やアプリのダウンロード等では時間がかかる場合がありますという注意書きまでついているので怪しい
FIRE同士で呼びかけビデオ通話をしたときに速度をモニタしたことがあるけど平均で上下1Mbpsを少し超えるくらいだった
ドコモのギガホでは1Mbps規制掛かったときもなんとか通話できていたけど、ドコモは送受信最大1Mと謳っているのに対し楽天は最大1Mとしか書いてなく上り速度がどうなるか不明
さらに動画やアプリのダウンロード等では時間がかかる場合がありますという注意書きまでついているので怪しい
426: 2020/04/16(木) 17:02:14.87
>>424
ありがとう。
ちょっと厳しそうですね。
ありがとう。
ちょっと厳しそうですね。
425: 2020/04/16(木) 16:48:52.68
パソコンでアンリミ体験開放したらecho show8で認識してくれない…
すいませんが設定の仕方教えていただけますか?
iPhoneとiPadではうまくいってるんですが。
すいませんが設定の仕方教えていただけますか?
iPhoneとiPadではうまくいってるんですが。
427: 2020/04/16(木) 17:08:02.36
自己解決しました。
失礼しました。
理由は謎のままなんで申し訳ないです。
もしかしたら認識に半日近くラグがあるのかなぁ
失礼しました。
理由は謎のままなんで申し訳ないです。
もしかしたら認識に半日近くラグがあるのかなぁ
429: 2020/04/16(木) 17:51:26.59
もういいよくだらない
430: 2020/04/16(木) 17:53:09.96
くだらんな
431: 2020/04/16(木) 18:16:33.40
Echoの経歴はそれなりに長い方だと思うけど、
画面付きのEcho Show 5初めて
オークションから未使用品買ったよ…!
コレ、Echo Subと接続できる…?
HDの音声には、対応しているのかな…?
画面付きのEcho Show 5初めて
オークションから未使用品買ったよ…!
コレ、Echo Subと接続できる…?
HDの音声には、対応しているのかな…?
432: 2020/04/16(木) 18:17:29.43
>>431
Echo Studio所有しているからそれと繋げばいいのか…。
Echo Studio所有しているからそれと繋げばいいのか…。
433: 2020/04/16(木) 18:18:38.53
ところが繋がらない…!
434: 2020/04/16(木) 18:45:48.20
つながるよ。
435: 2020/04/16(木) 18:59:04.87
ファームが若いのか…?
436: 2020/04/16(木) 19:04:15.55
経歴長いならアプデくらい先にしなよw
443: 2020/04/16(木) 20:05:09.81
>>436
バージョンは、6.5.3.7で正しい…?
バージョンは、6.5.3.7で正しい…?
446: 2020/04/16(木) 20:26:21.12
>>443
うちのshow5も同じだよ
うちのshow5も同じだよ
449: 2020/04/16(木) 20:55:05.49
>>446
ブルートゥースで繋げと言うことか…。
ブルートゥースで繋げと言うことか…。
450: 2020/04/16(木) 23:13:46.13
>>449
線で繋いでいるなら、
show5はアウト
エコスタはイン
で鳴るはずだと思うけど、、、
目の前にあるからやってみる
線で繋いでいるなら、
show5はアウト
エコスタはイン
で鳴るはずだと思うけど、、、
目の前にあるからやってみる
451: 2020/04/16(木) 23:34:34.92
>>449
エコスタとshow5を有線接続、鳴らない
エコスタとiPhoneを有線接続、鳴る
show5と外付けスピーカーを有線接続、鳴る
あなたが正しかったw
でもなんでだろ???
エコスタとshow5を有線接続、鳴らない
エコスタとiPhoneを有線接続、鳴る
show5と外付けスピーカーを有線接続、鳴る
あなたが正しかったw
でもなんでだろ???
455: 2020/04/16(木) 23:42:43.88
>>443
うちのshow5は2日前にアップデートかかって6.5.3.7になってた
これが最新
うちのshow5は2日前にアップデートかかって6.5.3.7になってた
これが最新
456: 2020/04/16(木) 23:44:01.28
>>455
アップデートって自動?
アップデートって自動?
458: 2020/04/17(金) 00:53:01.54
>>456
自動でアップデートしてるぽい
show5をMVNOの低速回線につないでネットラジオとして
使ってるけど、やたら音が切れると思ったら
ソフトウエアの更新中だったことがわかった
自動でアップデートしてるぽい
show5をMVNOの低速回線につないでネットラジオとして
使ってるけど、やたら音が切れると思ったら
ソフトウエアの更新中だったことがわかった
437: 2020/04/16(木) 19:12:55.81
使われてる方多いと思うので教えて頂きたいのですが
switch botで電源ON,OFFが同じ押しボタン方式
例えば加湿器やFANヒーター等です
これってシーソースイッチとかと違い
ON,OFFのアクションが全く同じだから
複数人が操作したりする場合
今の状態がONなのかOFFなのかって言うのが分からないですよね?
一人で利用する場合でも点け忘れ消し忘れ等
switch botアプリやAlexaアプリから確認のしようが無いと思うのですが
皆さんその辺はどうされてるんでしょうか
switch botで電源ON,OFFが同じ押しボタン方式
例えば加湿器やFANヒーター等です
これってシーソースイッチとかと違い
ON,OFFのアクションが全く同じだから
複数人が操作したりする場合
今の状態がONなのかOFFなのかって言うのが分からないですよね?
一人で利用する場合でも点け忘れ消し忘れ等
switch botアプリやAlexaアプリから確認のしようが無いと思うのですが
皆さんその辺はどうされてるんでしょうか
440: 2020/04/16(木) 19:34:40.48
>>437
FANヒーターは駄目だけどいきなり電源断しても問題なさそうな器具の場合はスマートコンセントも併用する
FANヒーターは駄目だけどいきなり電源断しても問題なさそうな器具の場合はスマートコンセントも併用する
442: 2020/04/16(木) 19:50:04.87
>>438-439
そんなw
>>440
そうかコンセント物はそれも方法のひとつですね
>>441
それが出来ればほぼ問題解決なのに出来ないのかぁ
残念ですね
良く考えたら壁スイッチだって最近のはシーソーじゃなく
押しスイッチだしON,OFFわかんないのは結構不便ですよね
どうしても気になる場合は別途ネットワークカメラで確認とか
すげー面倒くさい事すれば可能は可能か・・・
そんなw
>>440
そうかコンセント物はそれも方法のひとつですね
>>441
それが出来ればほぼ問題解決なのに出来ないのかぁ
残念ですね
良く考えたら壁スイッチだって最近のはシーソーじゃなく
押しスイッチだしON,OFFわかんないのは結構不便ですよね
どうしても気になる場合は別途ネットワークカメラで確認とか
すげー面倒くさい事すれば可能は可能か・・・
441: 2020/04/16(木) 19:36:34.59
>>437
最後にONかOFFのどっちの命令で動作したかフィードバック出来ないか
メーカーに問い合わせたら出来ない言われたよ
最後にONかOFFのどっちの命令で動作したかフィードバック出来ないか
メーカーに問い合わせたら出来ない言われたよ
447: 2020/04/16(木) 20:34:12.30
>>437
似たようなこと悩んでた
加湿器のON/OFFが共通信号の時に、
40%以下になったら加湿ON
60%を超えたら加湿OFF
て設定にしてたら加湿OFF状態で60%超えたら逆に加湿ONに入るってことだもんね
60%超えることは稀だから諦めてONの条件だけにするか
あれ、でも40%でONに入って一時的に上がっても、乾燥の方が勝ってまた40%以下になったら信号が飛んでOFFになっちゃうのかな
似たようなこと悩んでた
加湿器のON/OFFが共通信号の時に、
40%以下になったら加湿ON
60%を超えたら加湿OFF
て設定にしてたら加湿OFF状態で60%超えたら逆に加湿ONに入るってことだもんね
60%超えることは稀だから諦めてONの条件だけにするか
あれ、でも40%でONに入って一時的に上がっても、乾燥の方が勝ってまた40%以下になったら信号が飛んでOFFになっちゃうのかな
454: 2020/04/16(木) 23:41:05.16
>>437
電源ボタン以外に電源がつくようなボタンがあればAlexa の定型アクションでそのボタンの次に電源ボタン押せばどちらの状態でもオフになる
テレビだとYouTubeボタンがあったりするんだけどYouTube→電源ってやるとどちらの状態でもオフにできる感じ
電源ボタン以外に電源がつくようなボタンがあればAlexa の定型アクションでそのボタンの次に電源ボタン押せばどちらの状態でもオフになる
テレビだとYouTubeボタンがあったりするんだけどYouTube→電源ってやるとどちらの状態でもオフにできる感じ
462: 2020/04/17(金) 02:21:57.46
>>454
頭いいね
頭いいね
438: 2020/04/16(木) 19:14:07.41
気合
439: 2020/04/16(木) 19:31:42.40
指で押す
444: 2020/04/16(木) 20:07:45.20
赤外線なんて信号送ったらそれっきりなんだからフィードバックなんて得られるわけがないでしょ
445: 2020/04/16(木) 20:16:38.45
パワーランプにつける光センサーでもあればいいのにね
448: 2020/04/16(木) 20:52:08.31
インターホンの解錠ボタンとか
ヒーターでも延長ボタンみたいな状態に関係なく
ただ押せばいいものには最強だけど
押す事で状態が切り替わるものにはイマイチだよね
ボットちゃんは
ヒーターでも延長ボタンみたいな状態に関係なく
ただ押せばいいものには最強だけど
押す事で状態が切り替わるものにはイマイチだよね
ボットちゃんは
452: 2020/04/16(木) 23:36:29.15
あ、でもエコスタは有線でもブルートゥースでも遅延するから、show5でアマプラ見ながら音声をエコスタでーってのには向かない
453: 2020/04/16(木) 23:37:56.14
ファイアスティックなら映像と音声のズレを修正出来た。
457: 2020/04/17(金) 00:36:12.36
時々、勝手にポーン♪て鳴るけどあれがアプデちゃうの?
460: 2020/04/17(金) 01:03:42.87
>>457
それは通知ちゃうの?
うちは荷物や天気で鳴るけど
それは通知ちゃうの?
うちは荷物や天気で鳴るけど
461: 2020/04/17(金) 01:29:58.45
>>460
ヤマト運輸?
ヤマト運輸?
459: 2020/04/17(金) 00:55:58.06
人のtwitterだけど、うちのもこんな画面に変わってた
https://twitter.com/Xperia_1_SOV40/status/1250464755468226560/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Xperia_1_SOV40/status/1250464755468226560/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
463: 2020/04/17(金) 07:30:31.00
switchbotのプラグが電力量をトリガーに出来れば電源付いてるか確認してオンオフ出来るんだけどねぇ
一応電力量を見ることは出来るんだからトリガーにするのも簡単な気がするんだけど
他のメーカーの電力量トリガーに出来るプラグとswitchbot連携する方法ってないのかね
一応電力量を見ることは出来るんだからトリガーにするのも簡単な気がするんだけど
他のメーカーの電力量トリガーに出来るプラグとswitchbot連携する方法ってないのかね
464: 2020/04/17(金) 08:14:44.44
show5買ったんだけど常時大きいサイズの時計表示は出来ないのかな?
予定とかニュースとか天気は聞いた時にだけ見せてくれればいいんだけど
普段は置き時計に徹してくれ
予定とかニュースとか天気は聞いた時にだけ見せてくれればいいんだけど
普段は置き時計に徹してくれ
465: 2020/04/17(金) 08:24:32.09
>>464
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/「echo-show-5」を2週間使い込んで分かった操作のコツ/ar-AAEtZrE
https://blog.janjan.net/2019/11/08/amazon-echo-show-5-fixed-clock-display/
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/「echo-show-5」を2週間使い込んで分かった操作のコツ/ar-AAEtZrE
https://blog.janjan.net/2019/11/08/amazon-echo-show-5-fixed-clock-display/
467: 2020/04/17(金) 10:52:21.16
>>465
ありがとう!解決
アレクサとの家電連携って赤外線リモコンは学習リモコンで可能だけどアプリからWi-Fi介してるやつも行ける方法あるのかな?
具体的にはシアターバーの操作がそれなんだけど
ありがとう!解決
アレクサとの家電連携って赤外線リモコンは学習リモコンで可能だけどアプリからWi-Fi介してるやつも行ける方法あるのかな?
具体的にはシアターバーの操作がそれなんだけど
466: 2020/04/17(金) 10:29:18.41
Alexa がマイミュージックライブラリに入れなくなったなあ
468: 2020/04/17(金) 12:19:00.50
アプリにスキルがあれば
アクションからシーン呼び出せばいいんじゃ
アクションからシーン呼び出せばいいんじゃ
469: 2020/04/17(金) 14:57:39.32
スキルあった!ありがとう
Fire stick Echo showで操作してる人居る?
呪文が違うのかな
ググってもリモコンのアレクサの話題ばかりでいまひとつ
Fire stick Echo showで操作してる人居る?
呪文が違うのかな
ググってもリモコンのアレクサの話題ばかりでいまひとつ
470: 2020/04/17(金) 23:18:40.11
テレビ見ながら「アレクサ、パディントン探して」て言えば、パディントンの再生画面に切り替わるよ
472: 2020/04/18(土) 09:24:04.64
>>470
Echo show5内で検索されるんだよなぁ
ちゃんと stickリンクさせてグループも一緒にしてるのに
>>471
猫の声は人間の鳴き真似と録音が半々な気がするな
家の猫(本物)の気を引こうとしてアレクサにやってって言ったらほぼ喧嘩の声で猫が怖がって離れていってしまって悲しい気持ちになった
Echo show5内で検索されるんだよなぁ
ちゃんと stickリンクさせてグループも一緒にしてるのに
>>471
猫の声は人間の鳴き真似と録音が半々な気がするな
家の猫(本物)の気を引こうとしてアレクサにやってって言ったらほぼ喧嘩の声で猫が怖がって離れていってしまって悲しい気持ちになった
471: 2020/04/18(土) 08:58:23.33
こいつの動物の声って、人間が口物まねでやっとるの?
474: 2020/04/18(土) 12:15:26.30
>>471
がおーーー
がおーーー
491: 2020/04/18(土) 16:28:16.59
>>474
虎ねw
虎ねw
492: 2020/04/18(土) 16:29:44.89
>>491
ライオンかもw
ライオンかもw
493: 2020/04/18(土) 16:38:50.19
>>492
あ、ライオンも同じ声だった!(今テスト)
これは、手抜きですなあ。。。w
あ、ライオンも同じ声だった!(今テスト)
これは、手抜きですなあ。。。w
473: 2020/04/18(土) 10:39:41.07
応答だけでなく
ニュースとかの読み上げも
速くなったな
またバグかな?
ニュースとかの読み上げも
速くなったな
またバグかな?
475: 2020/04/18(土) 12:50:06.60
ラジコで地元局が聴けなくなった
アプリで位置情報も念の為設定しなおしたんだけど、なぜ~
アプリで位置情報も念の為設定しなおしたんだけど、なぜ~
476: 2020/04/18(土) 13:25:26.53
>>475
わし某ISPのサポセン勤務っす
「ラジコの地域が変わったぞ!なんでや!戻せや!」って苦情・お問い合わせは多いです
そもそもIPv4アドレスなんて元々地域と紐付いてない曖昧なものを地域判定に使うほうがおかしいのです・・・
なお、Alexaアプリの地域設定はラジコの判定に関係ないです
どうしてもということならラジコさんに修正の依頼ができます
https://radiko.jp/contact3
が、ダメ元とお考えください
私が申し上げたいのは、
「ウチらのせいじゃないっすよ・・」ってことです
わし某ISPのサポセン勤務っす
「ラジコの地域が変わったぞ!なんでや!戻せや!」って苦情・お問い合わせは多いです
そもそもIPv4アドレスなんて元々地域と紐付いてない曖昧なものを地域判定に使うほうがおかしいのです・・・
なお、Alexaアプリの地域設定はラジコの判定に関係ないです
どうしてもということならラジコさんに修正の依頼ができます
https://radiko.jp/contact3
が、ダメ元とお考えください
私が申し上げたいのは、
「ウチらのせいじゃないっすよ・・」ってことです
477: 2020/04/18(土) 13:32:21.78
そりゃラジコ側がISPに問い合わせろって丸投げするからしょうがないよね
478: 2020/04/18(土) 13:35:47.99
「地域と紐付いてない曖昧なものを地域判定に使う」
ことが原因だとして、それがラジコのせいじゃない、
とすると、それをラジコに強制した<何か>がある、
という理解であってますか?
総務省とか?
ことが原因だとして、それがラジコのせいじゃない、
とすると、それをラジコに強制した<何か>がある、
という理解であってますか?
総務省とか?
479: 2020/04/18(土) 13:36:38.57
GeoIPでググれ
480: 2020/04/18(土) 13:37:25.36
生島ヒロシ
むかつく
むかつく
481: 2020/04/18(土) 13:39:39.88
おまいら、show5のエコライザー設定どうしてますか。
482: 2020/04/18(土) 13:53:05.87
ラジオ局と違って公共サービスじゃないしなぁ
不満なら有料会員になってくれということだろう
不満なら有料会員になってくれということだろう
483: 2020/04/18(土) 14:10:24.61
PC版/echo版radikoはipアドレスでしか地域判別してないからねえ
プロバイダ変えるかスマホで再生してechoにbluetoothで飛ばすか
つか普通にコンポないならFMラジオ買って聞けばよいのでは?
プロバイダ変えるかスマホで再生してechoにbluetoothで飛ばすか
つか普通にコンポないならFMラジオ買って聞けばよいのでは?
484: 2020/04/18(土) 14:15:44.45
いっそのことechoにFMラジオ受信機能つけてしまえ
FPGAに入れ込めるならコスト100円以下でしょ
FPGAに入れ込めるならコスト100円以下でしょ
485: 2020/04/18(土) 14:46:17.73
生島ライザー
486: 2020/04/18(土) 14:46:41.29
ラジオ機能なんか内蔵する必要ないわ
487: 2020/04/18(土) 14:53:56.41
トイレでモーション感知で音楽流したいんだけど
flexって○○プレイリストを流しますみたいなアナウンスなしで
いきなり音楽流すことできる?
flexって○○プレイリストを流しますみたいなアナウンスなしで
いきなり音楽流すことできる?
490: 2020/04/18(土) 16:22:29.16
>>487
Apple Musicで使ってるけど出来てる
「プレイリスト**を再生」みたいに明示しておくと大丈夫
適当に何か流す的な事にすると何を流すのかを最初に喋るみたい
Apple Musicで使ってるけど出来てる
「プレイリスト**を再生」みたいに明示しておくと大丈夫
適当に何か流す的な事にすると何を流すのかを最初に喋るみたい
495: 2020/04/18(土) 17:09:36.40
>>490
ありがとうそれなら助かる
買うわflexとモーション
ありがとうそれなら助かる
買うわflexとモーション
488: 2020/04/18(土) 15:50:22.49
「おかえりなさい。帰ってきてくれて、すごくうれしいです。」
あ、いや、どうも(照れる)。ww
あ、いや、どうも(照れる)。ww
489: 2020/04/18(土) 15:53:08.71
出来ない
496: 2020/04/18(土) 17:47:29.21
同じアカウント内でEchoデバイス数台とスマホのAlexaアプリを使うと、
Alexaアプリからの特定のEchoデバイスに呼びがけできたり、
Echoデバイスから違うEchoデバイスに呼びかけたりできますが、
EchoデバイスからAlexaアプリに呼びかけることってできますか?
Alexaアプリからの特定のEchoデバイスに呼びがけできたり、
Echoデバイスから違うEchoデバイスに呼びかけたりできますが、
EchoデバイスからAlexaアプリに呼びかけることってできますか?
497: 2020/04/18(土) 19:21:50.19
アプリには呼びかけ出来ないよ
あと、Echoでは例外と言うかEchoinputにも呼びかけ出来ない
あと、Echoでは例外と言うかEchoinputにも呼びかけ出来ない
498: 2020/04/19(日) 01:40:48.85
これじゃないの?自分のだとechoからスマホに通話できるけど
504: 2020/04/19(日) 09:23:11.56
>>498
コールは出来るけど呼びかけは出来ないよ
呼びかけの利点は一々応答しなくて良いってだけだけど
このちょっとしたことが有難い事もあって年老いた人相手や
車載でも便利かなぁ
コールは出来るけど呼びかけは出来ないよ
呼びかけの利点は一々応答しなくて良いってだけだけど
このちょっとしたことが有難い事もあって年老いた人相手や
車載でも便利かなぁ
506: 2020/04/19(日) 10:57:17.12
>>498
調べてくれてありがとう。
コールはではなく、呼び掛けで繋げないかなと。
離れた場所に置いた楽天UN-LimitのスマホをEchoShow5の様に使おうと思ってるんですよ。
コールも画面からならできるんだけど、音声だと連絡先が見つからないとか言われてうまくいかないんだねどね。
調べてくれてありがとう。
コールはではなく、呼び掛けで繋げないかなと。
離れた場所に置いた楽天UN-LimitのスマホをEchoShow5の様に使おうと思ってるんですよ。
コールも画面からならできるんだけど、音声だと連絡先が見つからないとか言われてうまくいかないんだねどね。
499: 2020/04/19(日) 01:41:07.38
500: 2020/04/19(日) 05:56:57.75
>>499
コール機能でスマホと通話はできるけど呼びかけもできるの?
コール機能でスマホと通話はできるけど呼びかけもできるの?
501: 2020/04/19(日) 07:56:51.28
>>499
リッチーがいるときは白髪染めで金髪にしていたジョン
リッチーが脱退してからは恋人に逃げられて身づくろいを忘れたみたいに
服装とか雑になっちゃってる。リッチーは心の恋人だったのか
リッチーがいるときは白髪染めで金髪にしていたジョン
リッチーが脱退してからは恋人に逃げられて身づくろいを忘れたみたいに
服装とか雑になっちゃってる。リッチーは心の恋人だったのか
508: 2020/04/19(日) 11:53:28.31
>>501
なんでボン・ジョヴィ
なんでボン・ジョヴィ
510: 2020/04/19(日) 12:18:12.61
>>508
ボンジョビなんだ
何かと思って気になってたw
ボンジョビなんだ
何かと思って気になってたw
513: 2020/04/19(日) 12:47:50.82
>>508
ボン・ジョヴィなの?
ディープパープルかと思った
ボン・ジョヴィなの?
ディープパープルかと思った
515: 2020/04/19(日) 13:07:45.94
>>513
きっとキーボード担当していたジョンは後のジョ・ンボン・ジョビなんだろ
きっとキーボード担当していたジョンは後のジョ・ンボン・ジョビなんだろ
517: 2020/04/19(日) 13:20:09.48
>>513
両方ともリッチーとジョンがいたんだね
二人とも男だよね…?
両方ともリッチーとジョンがいたんだね
二人とも男だよね…?
520: 2020/04/19(日) 15:22:00.56
>>501
リッチーの若い頃はほんと可愛かったw
リッチーの若い頃はほんと可愛かったw
502: 2020/04/19(日) 08:32:53.06
端末2つでSpotify連携
2つの端末で別の音楽を同時に再生は出来ない?
2つの端末で別の音楽を同時に再生は出来ない?
503: 2020/04/19(日) 09:18:29.68
>>502
ファミリープランとかじゃなきゃ無理
ファミリープランとかじゃなきゃ無理
505: 2020/04/19(日) 10:31:47.07
コールと呼びかけを勘違いしてましたごめんちゃい
507: 2020/04/19(日) 11:35:53.91
Show5とパソコンはコール出来ないですよね?
何か通話出来る方法とかないですか?
何か通話出来る方法とかないですか?
509: 2020/04/19(日) 12:11:26.12
読み上げも速くなって良くなった
バグでも戻さないでほしい
バグでも戻さないでほしい
511: 2020/04/19(日) 12:30:16.41
実家にshow5でも置くかと思ったがWi-Fiが無かった
simフリーのルーターも買うか
simフリーのルーターも買うか
512: 2020/04/19(日) 12:47:45.47
>>511
SIMっつーかまず固定回線はあるのなら
そこからWi-Fiとばすやつじゃね?
《2020年》おすすめWi-Fiルーター10機種、古いルーターを使い続けている人は必見! - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10099
SIMっつーかまず固定回線はあるのなら
そこからWi-Fiとばすやつじゃね?
《2020年》おすすめWi-Fiルーター10機種、古いルーターを使い続けている人は必見! - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10099
514: 2020/04/19(日) 13:01:48.80
何回かジョークをリクエストしてみたが、面白かった
ためしがない。別にジョークをきくために購入したん
じゃないけど、もう少しその、なんつうか、、、
ま、いっか。
ためしがない。別にジョークをきくために購入したん
じゃないけど、もう少しその、なんつうか、、、
ま、いっか。
516: 2020/04/19(日) 13:10:13.82
>>514
都道府県ネタが多い気がするね
都道府県ネタが多い気がするね
518: 2020/04/19(日) 14:20:26.04
男ファン多いディープパープル
女ファン多いボンジョビ
さてどちらのファンの作文か
女ファン多いボンジョビ
さてどちらのファンの作文か
519: 2020/04/19(日) 15:19:55.50
気持ち悪さからして書いたのは女だろうね
521: 2020/04/19(日) 16:53:13.65
めっちゃ反応鈍くなってるな
ネット回線がおかしいのか?
ネット回線がおかしいのか?
522: 2020/04/19(日) 17:02:36.68
たまたまトイレのDot3世代が再起動してる場面に出くわしたから何かと思ったら
アップデート来てたのか、調べたら家のDot全部更新されてた
勝手に知らない所でやるのやめて欲しいなぁ、アップデートの通知で良いよ
アップデート来てたのか、調べたら家のDot全部更新されてた
勝手に知らない所でやるのやめて欲しいなぁ、アップデートの通知で良いよ
523: 2020/04/19(日) 17:04:43.43
>>522
Show系以外inputとかもアップデート来てるな
被らないようにやっておくか
Show系以外inputとかもアップデート来てるな
被らないようにやっておくか
524: 2020/04/19(日) 18:59:19.96
スマートリモコンに学習させたものの全てをアレクサで指示出来るわけじゃないんだね
オンオフのみで照明のモード変更はアレクサの方には出ないみたいだ
オンオフのみで照明のモード変更はアレクサの方には出ないみたいだ
525: 2020/04/19(日) 19:11:45.78
>>524
なんのスマートリモコンか知らないけどifttt使えば出来るやつもあるでしょ
ラトックしか持ってないけどiftttで赤外線信号16進数で個別に入れたやつならアレクサで全部使えてる
なんのスマートリモコンか知らないけどifttt使えば出来るやつもあるでしょ
ラトックしか持ってないけどiftttで赤外線信号16進数で個別に入れたやつならアレクサで全部使えてる
531: 2020/04/19(日) 23:52:55.98
>>525
ラトックスもってるけど出来るんだ!
調べてみよう。
ラトックスもってるけど出来るんだ!
調べてみよう。
532: 2020/04/20(月) 00:52:31.00
>>531
書いたとおり16進数のデータ取り出してiftttに登録したらAlexaの定形で呼び出すだけ
ラトック16進数て適当に調べたら信号データ取り出す方法は出てくる
書いたとおり16進数のデータ取り出してiftttに登録したらAlexaの定形で呼び出すだけ
ラトック16進数て適当に調べたら信号データ取り出す方法は出てくる
526: 2020/04/19(日) 19:41:55.85
シーンに追加してアクションさせても良い
527: 2020/04/19(日) 20:10:32.93
>>525-526
switch bot hub mini使ってる
イフトとシーンは調べてやってみる
スレチだけどリモコン信号は学習リモコンに認識されてるのにどうやっても機器に学習リモコンからの指示が通らないのってどうしようもないのかな
リビングの照明がそれでショック受けてる
switch bot hub mini使ってる
イフトとシーンは調べてやってみる
スレチだけどリモコン信号は学習リモコンに認識されてるのにどうやっても機器に学習リモコンからの指示が通らないのってどうしようもないのかな
リビングの照明がそれでショック受けてる
539: 2020/04/20(月) 09:26:11.55
>>527
それ、ちゃんと登録されてんの?
もしくはリモコンと機器の間塞がってない?
それ、ちゃんと登録されてんの?
もしくはリモコンと機器の間塞がってない?
576: 2020/04/21(火) 08:04:20.23
>>539
led光ってテストが出てくるから認識されてると思う
塞がってもないな
試しに通常のリモコン操作する位置に移動させてみても反応しなかった
led光ってテストが出てくるから認識されてると思う
塞がってもないな
試しに通常のリモコン操作する位置に移動させてみても反応しなかった
594: 2020/04/21(火) 17:20:23.61
>>576
自己解決
今後同じ人が出たときの為にメモ
恐らく機器の受信能力が低いことが原因だと思われる
テレビとリビングの照明で発生してたんだけど、テレビにはシアタバーを繋いでいて、それに赤外線受信の拡張装置が付いてたのでそれを学習リモコン側に設置したら解決
リビング照明は学習リモコン自体の設置場所を変えたら解決
自己解決
今後同じ人が出たときの為にメモ
恐らく機器の受信能力が低いことが原因だと思われる
テレビとリビングの照明で発生してたんだけど、テレビにはシアタバーを繋いでいて、それに赤外線受信の拡張装置が付いてたのでそれを学習リモコン側に設置したら解決
リビング照明は学習リモコン自体の設置場所を変えたら解決
528: 2020/04/19(日) 20:40:13.16
火曜日のマツコでスマートスピーカーやるね
529: 2020/04/19(日) 21:27:43.88
>>528
ちょっと面白そうだが上っ面の薄っぺらい内容だったら残念だな
もしくは去年くらいに一瞬出てたグーグルのやつでいろいろ自動化してた奴が出てこないことを祈る
ちょっと面白そうだが上っ面の薄っぺらい内容だったら残念だな
もしくは去年くらいに一瞬出てたグーグルのやつでいろいろ自動化してた奴が出てこないことを祈る
530: 2020/04/19(日) 23:47:53.48
アレクサがwifi見失ったのでつなぎ直したら、はじめましてと言われてしまった
結構ショック
結構ショック
533: 2020/04/20(月) 05:40:20.74
スマートスピーカーを初めて買うのですが、echo dotとshow 5で悩んでいます
show 5は画面と現在のセールが魅力的だし、dotは充電スタンドでちょっとした持ち運びが出来そうで便利かなとの印象です
音声認識能力なども含めてどちらがオススメでしょうか?
show 5は画面と現在のセールが魅力的だし、dotは充電スタンドでちょっとした持ち運びが出来そうで便利かなとの印象です
音声認識能力なども含めてどちらがオススメでしょうか?
536: 2020/04/20(月) 08:57:25.00
>>533
充電スタンド付けて持ち運びと言っても実際はあんまり使わないと思うぞ
そういうイレギュラーな使い方で選ぶと必ず失敗する
あとはどういう目的で買うのか考えれば自分で決められるだろ
充電スタンド付けて持ち運びと言っても実際はあんまり使わないと思うぞ
そういうイレギュラーな使い方で選ぶと必ず失敗する
あとはどういう目的で買うのか考えれば自分で決められるだろ
537: 2020/04/20(月) 09:13:26.12
>>533
持ち運んで何に使うの?
持ち運んで何に使うの?
546: 2020/04/20(月) 12:24:50.32
>>533です
皆さま、アドバイスありがとうございます
持ち運ぶというのは別の部屋に持って行くというつもりではないです
普段はコンセント近くの壁際の台の上に置いて、家族が部屋の中心のテーブルに集まる時にテーブルの上に置いておきたいと思ったのですが、
音声認識は2~3メートル離れていても問題ないものなのですか?
部屋は12畳ほどの広さです
大声を出して「アレクサ!!」はしたくなかったので
気に入れば各部屋に置きたいとは考えています
皆さま、アドバイスありがとうございます
持ち運ぶというのは別の部屋に持って行くというつもりではないです
普段はコンセント近くの壁際の台の上に置いて、家族が部屋の中心のテーブルに集まる時にテーブルの上に置いておきたいと思ったのですが、
音声認識は2~3メートル離れていても問題ないものなのですか?
部屋は12畳ほどの広さです
大声を出して「アレクサ!!」はしたくなかったので
気に入れば各部屋に置きたいとは考えています
549: 2020/04/20(月) 12:29:06.86
>>546
何に使うの?
画面がないなら、わざわざ壁際からテーブルに移す必要もないと思うけど。
同じ部屋なら周りがうるさくなければ、そんなに大声出さなくても、音声認識してくれるよ。
何に使うの?
画面がないなら、わざわざ壁際からテーブルに移す必要もないと思うけど。
同じ部屋なら周りがうるさくなければ、そんなに大声出さなくても、音声認識してくれるよ。
550: 2020/04/20(月) 12:33:32.99
>>549
イッチボット?と購入してテレビなどの音声操作や
認知症の母の刺激によいのでは?と考えて購入してみようかなと考えていました
イッチボット?と購入してテレビなどの音声操作や
認知症の母の刺激によいのでは?と考えて購入してみようかなと考えていました
553: 2020/04/20(月) 12:43:23.47
>>550
Echo買うならスマートリモコンはとりあえずセットで買うべきではあるな
テレビ、エアコン、電気だけ制御するだけで便利だし
認知症とか寝たきりの人がいるのならこういうのあると良いかもな
部屋が別々なら画面付きを買って気軽に話しかけられる状態にするといいし
Echo買うならスマートリモコンはとりあえずセットで買うべきではあるな
テレビ、エアコン、電気だけ制御するだけで便利だし
認知症とか寝たきりの人がいるのならこういうのあると良いかもな
部屋が別々なら画面付きを買って気軽に話しかけられる状態にするといいし
555: 2020/04/20(月) 13:04:42.25
>>553
>>554
丁寧にアドバイスくださり、ありがとうございます
今日までセールしていますしshow 5を購入しようと思います
それで気に入ったらdotなどを買い足してみます
本当にありがとうございました
>>554
丁寧にアドバイスくださり、ありがとうございます
今日までセールしていますしshow 5を購入しようと思います
それで気に入ったらdotなどを買い足してみます
本当にありがとうございました
557: 2020/04/20(月) 13:10:29.67
>>555
show5を2台でいいと思う
うちは実家の親用にshow5を置いていて、テレビ電話に使ってる
あと、ホーム画面の背景に尼フォトにアップした子供の写真が流れるように設定してる
コロナ蔓延してて下手に実家帰れないから子供にテレビ電話させてお互い気分転換させてるわ
show5を2台でいいと思う
うちは実家の親用にshow5を置いていて、テレビ電話に使ってる
あと、ホーム画面の背景に尼フォトにアップした子供の写真が流れるように設定してる
コロナ蔓延してて下手に実家帰れないから子供にテレビ電話させてお互い気分転換させてるわ
554: 2020/04/20(月) 12:56:05.58
>>550
>認知症の母の刺激によいのでは?と考えて購入してみようかなと考えていました
それなら、画面の付いてるEchoShowがおすすめだね。
2台買えば、ビデオ通話に使える。呼び掛けを使えば相手が応答しなくても繋がるので、相手が機械音痴でも繋がるし、様子を見るのに使える。
俺は単身赴任中だけど、自分の部屋と自宅にそれぞれ置いて、ビデオ通話や家で留守番している子供の様子を見るのに使ってる。
それと、自分の部屋にはスマートリモコンも付けて、照明やテレビ、エアコン、扇風機などを操作できるようにしてる。
スマホにAlexaアプリを入れれば、EchoShowに呼びかけてビデオ通話にすることもできるので、
外出先にいて部屋の照明を消し忘れたかなって時には呼び掛けをして部屋の中を確認してスマホから照明を切ることもできる。
>認知症の母の刺激によいのでは?と考えて購入してみようかなと考えていました
それなら、画面の付いてるEchoShowがおすすめだね。
2台買えば、ビデオ通話に使える。呼び掛けを使えば相手が応答しなくても繋がるので、相手が機械音痴でも繋がるし、様子を見るのに使える。
俺は単身赴任中だけど、自分の部屋と自宅にそれぞれ置いて、ビデオ通話や家で留守番している子供の様子を見るのに使ってる。
それと、自分の部屋にはスマートリモコンも付けて、照明やテレビ、エアコン、扇風機などを操作できるようにしてる。
スマホにAlexaアプリを入れれば、EchoShowに呼びかけてビデオ通話にすることもできるので、
外出先にいて部屋の照明を消し忘れたかなって時には呼び掛けをして部屋の中を確認してスマホから照明を切ることもできる。
556: 2020/04/20(月) 13:05:18.12
>>546
3mだとちょっと微妙かな。滑舌よく言わないと、無視されるかも。
3mだとちょっと微妙かな。滑舌よく言わないと、無視されるかも。
534: 2020/04/20(月) 06:01:50.27
dot2台がいいよね
でも永久に2台半額セールとかやってそうなdotが今はセールやってないのか
コロナの影響かな
でも永久に2台半額セールとかやってそうなdotが今はセールやってないのか
コロナの影響かな
535: 2020/04/20(月) 06:31:00.35
日用品とかバカ売れだし
物流考えたらセールって選択は暫くないでしょ
物流考えたらセールって選択は暫くないでしょ
538: 2020/04/20(月) 09:19:31.35
基本持ち運ぶより使いたい場所全部に設置するもんじゃね?
540: 2020/04/20(月) 09:28:41.53
持ち運ぶならfire hd8だな
541: 2020/04/20(月) 09:42:14.39
>>540
それなら、スマホにAlexaアプリでも十分じゃない?
それなら、スマホにAlexaアプリでも十分じゃない?
542: 2020/04/20(月) 09:54:55.00
そうだね
据え置き用にshow5
持ち運び用にスマホアプリ
モバイルバッテリー持参
据え置き用にshow5
持ち運び用にスマホアプリ
モバイルバッテリー持参
543: 2020/04/20(月) 10:32:09.51
fireならshowモードにすればそれがshowになるんだっけ。
544: 2020/04/20(月) 10:59:15.37
>>543
7、8、10とセールのたびに買ってるがほぼshowになる
持ち運びメインならfireタブのほうがいいかもしれんな
7、8、10とセールのたびに買ってるがほぼshowになる
持ち運びメインならfireタブのほうがいいかもしれんな
558: 2020/04/20(月) 13:11:49.01
>>544,545
ありがとうございます。車に乗せると便利そう。
>>547
とすると、もうshowそのものだと思っていいのかな。
ありがとうございます。車に乗せると便利そう。
>>547
とすると、もうshowそのものだと思っていいのかな。
545: 2020/04/20(月) 11:42:53.22
>>543
呼び出せない以外はほぼshow
呼び出せない以外はほぼshow
547: 2020/04/20(月) 12:25:59.20
FIREは呼びかけできるよ
551: 2020/04/20(月) 12:35:12.71
>>547
FIREは考えもしていなかったのでechoとはまた別に検討してみます
FIREは考えもしていなかったのでechoとはまた別に検討してみます
548: 2020/04/20(月) 12:27:35.94
12畳くらいであればどこにいてもほぼ認識する
テレビがうるさいとか周りが話しているとかじゃなければ普通のトーンで話しかければ大丈夫だし、2、3mなら余裕
室内でわざわざ移動させるとかは利便性が逆に落ちるから普通に固定で置いておいたほうがいいぞ
テレビがうるさいとか周りが話しているとかじゃなければ普通のトーンで話しかければ大丈夫だし、2、3mなら余裕
室内でわざわざ移動させるとかは利便性が逆に落ちるから普通に固定で置いておいたほうがいいぞ
552: 2020/04/20(月) 12:38:02.51
>>548
そうなんですね安心しました
割と近付かなくてはいけないのかと思っていたので
そうなんですね安心しました
割と近付かなくてはいけないのかと思っていたので
559: 2020/04/20(月) 13:12:37.77
正直認識率悪くないDot3世代や2世代のEchoでも3m離れてると
無音状態でもアレクサの呼びかけには反応しても
命令はそれなりの声の大きさできちんと発音しないと無理だよ
そこに家族の会話やTVの音や生活音が入り込めばもっと厳しい
声の大きい小さい活舌と個人差あるけど
Alexa使ってて一番のあるあるは聞き取りミスのイラつきだと思う
これが理由で興味のある俺以外の家族は使わなくなったし…
無音状態でもアレクサの呼びかけには反応しても
命令はそれなりの声の大きさできちんと発音しないと無理だよ
そこに家族の会話やTVの音や生活音が入り込めばもっと厳しい
声の大きい小さい活舌と個人差あるけど
Alexa使ってて一番のあるあるは聞き取りミスのイラつきだと思う
これが理由で興味のある俺以外の家族は使わなくなったし…
560: 2020/04/20(月) 13:13:33.88
部屋の端にdotがあって、声が届かないことが多いので近づけたいのだけど音楽は部屋の端から鳴らしたい
dotとBluetoothスピーカーつけたら解決する?
アレクサの声はdot(手元)から、音楽はBluetoothスピーカー(部屋の端)から鳴らせたら最高だけどそれはできないよね
dotとBluetoothスピーカーつけたら解決する?
アレクサの声はdot(手元)から、音楽はBluetoothスピーカー(部屋の端)から鳴らせたら最高だけどそれはできないよね
561: 2020/04/20(月) 13:57:48.62
>>560
外部スピーカー付けたら音声も音楽もすべてそのスピーカーからだな
今はそこまで器用なことはできない
外部スピーカー付けたら音声も音楽もすべてそのスピーカーからだな
今はそこまで器用なことはできない
562: 2020/04/20(月) 14:19:40.44
>>560
二台買って同じグループに押し込んで部屋の隅のを優先スピーカー設定する
二台買って同じグループに押し込んで部屋の隅のを優先スピーカー設定する
564: 2020/04/20(月) 15:46:45.65
>>560
3台あると良いかも。真ん中に1つ置くのよ。
3台あると良いかも。真ん中に1つ置くのよ。
563: 2020/04/20(月) 15:19:46.62
子供がドットからメッセージを送ってくれるのですが、AndroidスマホのAlexaアプリでは「連絡(吹き出しアイコン)」のところを開かなければわかりませんよね?
設定→通知→試してみよう!の「スマートフォンへの通知」はオンにしているのですがAndroidのドロッブダウンメニューの通知に来るようにはできないものなのでしょうか。
設定→通知→試してみよう!の「スマートフォンへの通知」はオンにしているのですがAndroidのドロッブダウンメニューの通知に来るようにはできないものなのでしょうか。
565: 2020/04/20(月) 16:04:56.85
ステレオペアーセットにしたAmazon Echo Dotで
radikoを再生しようとしたら再生できなかったり、
あるいは勝手に再生が止まるので、
一旦セットを解除して再度セットにしたら不具合がなくなった。
radikoを再生しようとしたら再生できなかったり、
あるいは勝手に再生が止まるので、
一旦セットを解除して再度セットにしたら不具合がなくなった。
566: 2020/04/20(月) 16:32:48.58
平家琵琶を聴かせて → AKB48が流れる。。。
邦楽を、っていうと、JPOPが流れるし。。。
やはり和風の物は不得意なのかねえ。
邦楽を、っていうと、JPOPが流れるし。。。
やはり和風の物は不得意なのかねえ。
574: 2020/04/20(月) 23:51:42.01
>>566
広沢虎造流して、で行けたときはビックリしたが
広沢虎造流して、で行けたときはビックリしたが
567: 2020/04/20(月) 18:13:55.91
日本の伝統音楽・芸能に「ザ・ドリフターズ・ソングス」
間違っちゃいねえのかもしれないけど
いっちょめいっちょめ聴いて泣けてくるわ
間違っちゃいねえのかもしれないけど
いっちょめいっちょめ聴いて泣けてくるわ
568: 2020/04/20(月) 19:10:12.15
ワァ~オ
569: 2020/04/20(月) 20:11:55.19
Echo dot買ったんだけど苗字でしか読んでくれないんだが。名前で言って欲しいんだけど方法ある?
570: 2020/04/20(月) 20:42:33.31
>>569
読んでくれてる苗字変えればええやん
読んでくれてる苗字変えればええやん
571: 2020/04/20(月) 21:23:35.15
できることのまとめサイトみたいなのないかい?
cube
echodot第三世代
firetvstick第二世代をもってる
cube
echodot第三世代
firetvstick第二世代をもってる
572: 2020/04/20(月) 22:26:35.55
>>571
wikiとかあれば見つけた時に追加するんだけどね
wikiとかあれば見つけた時に追加するんだけどね
575: 2020/04/21(火) 07:13:39.59
>>572
そだね
wiki忘れてた
そだね
wiki忘れてた
573: 2020/04/20(月) 22:32:48.82
時代が時代ならwiki作って色んな情報まとめたりしてたんだろうけどね
今はアフィカスのせいで無理
今はアフィカスのせいで無理
577: 2020/04/21(火) 08:16:05.09
アフィ嫌いなら自分で作って自分で管理してもええんやで
よほど管理好きな人が複数いないと結局Wikiは成り立たないけど
よほど管理好きな人が複数いないと結局Wikiは成り立たないけど
578: 2020/04/21(火) 08:37:59.06
毎朝645にアラーム→NHKの深夜のニュース流してるんだけど
最近ニュースが途中で終わっちゃうんだけど何が原因がわかりますか?
「再生できませんでした」でぶつっと終わる
最近ニュースが途中で終わっちゃうんだけど何が原因がわかりますか?
「再生できませんでした」でぶつっと終わる
579: 2020/04/21(火) 09:08:42.14
Echoはトラブルや変更が頻繁にあるから情報が流れるのが早すぎてまとめが管理しきれないと思うわ
正直こことかで聞いたほうが早かったりもする
正直こことかで聞いたほうが早かったりもする
580: 2020/04/21(火) 09:54:11.16
尼ミュージック単体で聴いてる程度なら良いかもしれないけど
Alexaとかスマート家電使いだしてこのスレし知らないと
不具合多すぎてとっくに投げてただろうなぁ
そういえば
SwitchBot加湿器ってもう入荷しないのかな
ずっと尼のリンクすら消されてるけど不具合でもあったのか
Alexaとかスマート家電使いだしてこのスレし知らないと
不具合多すぎてとっくに投げてただろうなぁ
そういえば
SwitchBot加湿器ってもう入荷しないのかな
ずっと尼のリンクすら消されてるけど不具合でもあったのか
586: 2020/04/21(火) 10:42:51.81
>>582
確かにデザインとか超音波(笑)とか言い出したらあれなんだけど
温湿度計と連携できるのと手入れのしやすさでちょっと使ってみたかったんだよね
確かにデザインとか超音波(笑)とか言い出したらあれなんだけど
温湿度計と連携できるのと手入れのしやすさでちょっと使ってみたかったんだよね
590: 2020/04/21(火) 10:50:22.22
>>586
スイッチボットのスマートプラグで制御出来そうな簡素なスチーム式にするって手も
スイッチボットのスマートプラグで制御出来そうな簡素なスチーム式にするって手も
591: 2020/04/21(火) 10:59:19.00
>>589
そうなのよ、そうなの!でも>>590みたいな事をしたくなる
これがEchoの弊害と言うかAlexa病と言うか
本来の目的に対して素直に最善を選べない
重症化してきてんだよなー最近
そうなのよ、そうなの!でも>>590みたいな事をしたくなる
これがEchoの弊害と言うかAlexa病と言うか
本来の目的に対して素直に最善を選べない
重症化してきてんだよなー最近
592: 2020/04/21(火) 13:40:08.98
>>591
いや、リモコンってのは赤外線リモコン付きのって意味ね
それならスマートリモコンで制御できる
うちはダイキンの空気清浄機に過失機能もついてて赤外線リモコンでON/OFFや加湿下限を制御できるからスマートリモコンでもできるけど
ただ機器本体に湿度感知して加湿状態を制御する機能がついてるからそもそも外部からの制御が不要なんだよね
いや、リモコンってのは赤外線リモコン付きのって意味ね
それならスマートリモコンで制御できる
うちはダイキンの空気清浄機に過失機能もついてて赤外線リモコンでON/OFFや加湿下限を制御できるからスマートリモコンでもできるけど
ただ機器本体に湿度感知して加湿状態を制御する機能がついてるからそもそも外部からの制御が不要なんだよね
593: 2020/04/21(火) 13:40:34.76
>>592
過失機能じゃなくて加湿機能だった・・・
過失機能じゃなくて加湿機能だった・・・
585: 2020/04/21(火) 10:38:56.98
>>580
超音波式だしなあ
超音波式だしなあ
581: 2020/04/21(火) 10:15:41.54
スレ違いかもしれないけど、Fire TVって、
一度カスタマイズすると、
2台目も引き継がれるのかな…?
よろしくお願いいたします…。
一度カスタマイズすると、
2台目も引き継がれるのかな…?
よろしくお願いいたします…。
583: 2020/04/21(火) 10:36:28.14
>>581
同じアカウントで使うと、マイビデオは同じになるけど、解像度とかの機器の設定は
引き継がれないんじゃない。
同じアカウントで使うと、マイビデオは同じになるけど、解像度とかの機器の設定は
引き継がれないんじゃない。
584: 2020/04/21(火) 10:37:56.96
SwitchBotってリモコンの雲みたいなやつもデザインひどすぎだよな
下部分のとげとげの変なのも含めて
下部分のとげとげの変なのも含めて
587: 2020/04/21(火) 10:45:56.06
まぁでもハッタリじゃなく本気で加湿をするんなら加熱式しか選択肢はないよね
電気代が酷いけど
電気代が酷いけど
588: 2020/04/21(火) 10:46:00.73
今の御時世超音波でも次亜塩素酸水入れる使い方があるから良いけど
シーズン終わる頃には家具が真っ白になるのは、、
シーズン終わる頃には家具が真っ白になるのは、、
589: 2020/04/21(火) 10:48:33.94
リモコン機能付きの普通の加湿器でもよくないか?
595: 2020/04/21(火) 20:24:31.62
今日のマツコの知らない世界楽しみだな。まぁ、たいしたことやらないだろうけど。
597: 2020/04/21(火) 21:02:16.21
>>595
はじまった。
はじまった。
599: 2020/04/21(火) 21:22:05.49
>>595
リモコン買い足そうと思ったのに値上がりしそうだなぁ
リモコン買い足そうと思ったのに値上がりしそうだなぁ
596: 2020/04/21(火) 20:39:57.47
4/30までFlex2台で半額来てるね。
使い道無いけどとりあえず買っとくかな
使い道無いけどとりあえず買っとくかな
598: 2020/04/21(火) 21:07:16.29
Flex2台で半額悩むなぁ
使ってみたけど使うところない…
使ってみたけど使うところない…
600: 2020/04/21(火) 21:23:44.07
プレゼン下手くそだな
全然良さが伝えられてなくてネガキャンになりかねん
全然良さが伝えられてなくてネガキャンになりかねん
601: 2020/04/21(火) 21:32:28.65
まぁアレクサはウェイクワードがまんまアレクサだから
3種の中ではやたら誤作動してるように感じちゃうかもね
3種の中ではやたら誤作動してるように感じちゃうかもね
602: 2020/04/21(火) 21:39:10.68
アレクサが反抗期になったわ
電気が消えない
2日、電気つけっぱなしで寝た。まぶしかった
ルーター初期化したら全て元に戻った・・・
電気が消えない
2日、電気つけっぱなしで寝た。まぶしかった
ルーター初期化したら全て元に戻った・・・
603: 2020/04/21(火) 22:24:21.11
お前らみんなFLEX半額悩んでるんだな
俺もdot2台、spot1台使ってないのが余ってる買うか悩んだわw
俺もdot2台、spot1台使ってないのが余ってる買うか悩んだわw
604: 2020/04/21(火) 22:35:42.28
んん?Echo Flexの普段が¥2,980で
2台買ったらピザみたいに2台目が¥0なのかと思ったら
50%OFF(2台で1,490円)……なのか?
https://i.imgur.com/QfhmQ44.jpg
……って書いてあったけどカート入れて試したら
やっぱちがうな
合計:¥5,960
割引:-¥2,980
ご請求額:¥2,980
2台買ったらピザみたいに2台目が¥0なのかと思ったら
50%OFF(2台で1,490円)……なのか?
https://i.imgur.com/QfhmQ44.jpg
……って書いてあったけどカート入れて試したら
やっぱちがうな
合計:¥5,960
割引:-¥2,980
ご請求額:¥2,980
607: 2020/04/21(火) 23:04:33.13
>>604
ポチるとこだったわ。
2台で1,490円じゃなく、「2台(買うと1台あたり)で1,490円」ってことだな。紛らわしい。カート入れたあと削除。
ポチるとこだったわ。
2台で1,490円じゃなく、「2台(買うと1台あたり)で1,490円」ってことだな。紛らわしい。カート入れたあと削除。
609: 2020/04/21(火) 23:24:03.19
>>607
いやそれは普通にわかるだろ
いやそれは普通にわかるだろ
619: 2020/04/22(水) 08:14:37.07
>>609
文章だけ読んだら2台で1490円だと思う
文章だけ読んだら2台で1490円だと思う
605: 2020/04/21(火) 22:38:49.60
そういやサウンドシールドとかあるんだね
人間には聞こえなかったけど山の中の家とかだったら良さそう
猫が妙な顔してたから動物にはうるさいかもしれないけど
お勧めスキルとかあれば知りたいなぁ
人間には聞こえなかったけど山の中の家とかだったら良さそう
猫が妙な顔してたから動物にはうるさいかもしれないけど
お勧めスキルとかあれば知りたいなぁ
606: 2020/04/21(火) 22:40:11.64
フレックスはそのままスマートプラグになってくれる方が嬉しいと思う
なんでUSBだけなんだろ
なんでUSBだけなんだろ
608: 2020/04/21(火) 23:08:43.87
echo studio2台を有線接続して音を出したら左右で音が出るタイミングが0.1秒くらい違って聞けたもんじゃない…。
というかしばらくは問題なかったのがあるタイミングで急にずれるようになったんだが何だこれ。調整項目とかないよなあ…
というかしばらくは問題なかったのがあるタイミングで急にずれるようになったんだが何だこれ。調整項目とかないよなあ…
610: 2020/04/21(火) 23:41:13.73
1台1500円って過去最安?
613: 2020/04/22(水) 00:16:41.77
>>610
flexは今まで1000円引きしか無かったと思う
flexは今まで1000円引きしか無かったと思う
611: 2020/04/21(火) 23:47:12.23
dotが¥99とか¥999とかだったから
すごく高いというのが第一印象
すごく高いというのが第一印象
612: 2020/04/21(火) 23:52:20.61
フレックス1台はあってもいいけど2台はいらないなぁ
周りに欲しがる人もいなさそうだし
周りに欲しがる人もいなさそうだし
625: 2020/04/22(水) 10:14:07.86
>>612
実家に送って無料電話代わりにしろ
実家に送って無料電話代わりにしろ
626: 2020/04/22(水) 10:36:43.99
>>625
どういう設定すればできるようになるの?教えてちょ
どういう設定すればできるようになるの?教えてちょ
614: 2020/04/22(水) 01:40:50.44
flexはechoシリーズの中では音質が一番上プアだから
その辺期待するとものすごくがっかりすると思う
あくまでスマート家電とかusbポートと連携させて
使うIoTガジェットだね 実際自分が使った感じだと
その辺期待するとものすごくがっかりすると思う
あくまでスマート家電とかusbポートと連携させて
使うIoTガジェットだね 実際自分が使った感じだと
615: 2020/04/22(水) 03:53:25.68
FLEXのオプションの良さそうな使い道知らんけど、1000円引きの1500円ならコスパいいと思うよ
616: 2020/04/22(水) 03:55:03.12
fire TVでマルチルーム使って映画サラウンドで見たいから対応してくれ
これ以上スピーカーいらん
これ以上スピーカーいらん
617: 2020/04/22(水) 06:16:55.87
NHKニュースが途中でぶつ切れで終わってしまうの何でだろ
618: 2020/04/22(水) 07:28:17.01
うち平気
620: 2020/04/22(水) 08:44:38.06
まとめ買い!お得キャンペーンで
学習しましょう (´・ω・`)
学習しましょう (´・ω・`)
621: 2020/04/22(水) 08:46:55.72
アレクサ嫌いbyマツコ
633: 2020/04/22(水) 11:45:53.60
>>621
スポンサーがはっきりしたね
スポンサーがはっきりしたね
622: 2020/04/22(水) 09:20:53.59
show8が急に難聴になってかなわんわ
623: 2020/04/22(水) 10:02:38.02
マツコ見てささやき小声モードで聞いてみたけど、普通に返されたwww
624: 2020/04/22(水) 10:07:26.82
>>623
ささやき設定オンにした?
ささやき設定オンにした?
648: 2020/04/22(水) 19:20:36.49
>>624
『できた…ありがとう(小声)』
『できた…ありがとう(小声)』
627: 2020/04/22(水) 10:42:04.90
関係ないようだけど、
ダウンロード配信でも買えるんだが
ビートルズのホワイトアルバム、
スーパー・デラックス、ここの所、
値段がつり上がってたんだが、
ここに来て、在庫切れが来た…。
ダウンロード配信でも買えるんだが
ビートルズのホワイトアルバム、
スーパー・デラックス、ここの所、
値段がつり上がってたんだが、
ここに来て、在庫切れが来た…。
628: 2020/04/22(水) 10:49:49.07
Flex安くて良いかとも思うけど良い使い道有る?
音楽は聞かないしな
YouTube聞けたりするの?
音楽は聞かないしな
YouTube聞けたりするの?
631: 2020/04/22(水) 11:24:41.86
>>628
nhkニュース、朝日アルキキ、天気予報、タイマー、リマインダーくらいかな
タイマー、リマインダーはマジ便利
買ってよかったと思う
youtubeは無理だよ
nhkニュース、朝日アルキキ、天気予報、タイマー、リマインダーくらいかな
タイマー、リマインダーはマジ便利
買ってよかったと思う
youtubeは無理だよ
629: 2020/04/22(水) 10:59:49.56
Flexは買う時点で明確な目的が無く、なんか面白そう、興味ある、安いし一個買って試してみるかみたいな感じで買うとちょっと遊んで終わりになると思うぞ
コンセント直挿しで本体の設置スペース確保不要という部分に利点を求めなければdotとか買ったほうがいいだろうし
コンセント直挿しで本体の設置スペース確保不要という部分に利点を求めなければdotとか買ったほうがいいだろうし
630: 2020/04/22(水) 11:02:18.90
うちではflexは人感センサー専用機になってる
声掛けで使う事はあんまり無い
声掛けで使う事はあんまり無い
632: 2020/04/22(水) 11:44:07.00
車載用にEcho input買おうと思ってたんだけど
ここ見て呼びかけできないの知ったわ
買う前で良かった
dotに路線変更しよう
ここ見て呼びかけできないの知ったわ
買う前で良かった
dotに路線変更しよう
635: 2020/04/22(水) 12:25:14.99
>>632
車載用にinputが欲しいんだが、そもそもずっと在庫切れで買えない
もう生産終了なのかね
車載用にinputが欲しいんだが、そもそもずっと在庫切れで買えない
もう生産終了なのかね
634: 2020/04/22(水) 12:04:30.49
照明をアレクサで操作したいのだけど部屋はダウンライト4つなのです
4つとも対応しているLED電球にしないとだめですか?
4つとも対応しているLED電球にしないとだめですか?
636: 2020/04/22(水) 12:27:14.58
>>634
スイッチボットみたいなので電源ダイレクトに操作するならスイッチ1つでいいが見た目がダサい
電源を一括管理できるような部分があればいろいろ方法があるが、無いならLED4つ準備する必要があるな
スイッチボットみたいなので電源ダイレクトに操作するならスイッチ1つでいいが見た目がダサい
電源を一括管理できるような部分があればいろいろ方法があるが、無いならLED4つ準備する必要があるな
650: 2020/04/22(水) 20:14:31.66
>>636
>>638
ありがとです
電球4つにしてみます
おすすめありますか?
>>638
ありがとです
電球4つにしてみます
おすすめありますか?
653: 2020/04/22(水) 20:46:06.27
>>650
口が普通のE26なら安定のhueホワイトグラデーションスターターキットにさらにホワイトグラデーション球2個追加で
ちょっとお高いけど壁にも取り付けられるリモコンスイッチも付いてくるから移行しやすい感じ
>>651
便利だよ
でも反応少し遅めだから照明には向かない場合もあると思う
設置場所や時間帯で違うけど主に環境音再生
洗面所の朝だけはニュース天気予報と現在時刻にしてる
口が普通のE26なら安定のhueホワイトグラデーションスターターキットにさらにホワイトグラデーション球2個追加で
ちょっとお高いけど壁にも取り付けられるリモコンスイッチも付いてくるから移行しやすい感じ
>>651
便利だよ
でも反応少し遅めだから照明には向かない場合もあると思う
設置場所や時間帯で違うけど主に環境音再生
洗面所の朝だけはニュース天気予報と現在時刻にしてる
638: 2020/04/22(水) 13:32:02.19
>>634
壁のスイッチをLink-S2みたいなスマートスイッチにするか、パナの赤外線対応のとスマートリモコンにするか
壁内か天井裏の配線にSONOFFのリレー挟むか
電球タイプなら4つ変えるのが1番お手軽だし色温度や明るさ変えたりとか1個だけ点けたりとか出来て便利だと思う
壁のスイッチをLink-S2みたいなスマートスイッチにするか、パナの赤外線対応のとスマートリモコンにするか
壁内か天井裏の配線にSONOFFのリレー挟むか
電球タイプなら4つ変えるのが1番お手軽だし色温度や明るさ変えたりとか1個だけ点けたりとか出来て便利だと思う
637: 2020/04/22(水) 13:00:19.56
Spotifyの曲が流れなかったり、ぶつ切りで次の曲に行くのはなんでだろう…
639: 2020/04/22(水) 13:53:53.73
このご時世なので、昼間ずっとおうちにいるけど、
ずっとオルゴールを小さな音で流してると、まったり
して良いね。。
ずっとオルゴールを小さな音で流してると、まったり
して良いね。。
640: 2020/04/22(水) 14:23:03.54
オルゴール音をBGMにしているとビジネスホテルで朝食を食べている気分になる
641: 2020/04/22(水) 14:33:54.48
echo dot999円のセールってまたやるかな
今更欲しくなった
今更欲しくなった
652: 2020/04/22(水) 20:32:07.20
>>641
Echo Dot 第3世代 + Amazon Music Unlimited 個人プラン2か月分 2980円ってのは今やってるみたいね。
Echo Dot 第3世代 + Amazon Music Unlimited 個人プラン2か月分 2980円ってのは今やってるみたいね。
654: 2020/04/22(水) 22:58:04.19
>>652
一回安いの観てしまったら買えなくなる…
一回安いの観てしまったら買えなくなる…
664: 2020/04/23(木) 05:28:31.95
Echo imputはもう一覧にも乗らなくなってる。
ということは型落ち絶版か。
目玉のやつもすぐ絶版になったし、Amazonは動き悪いとすぐ切るよな。
>>652
それはAlexa持ってない人ようのキャンペーンかな?
ということは型落ち絶版か。
目玉のやつもすぐ絶版になったし、Amazonは動き悪いとすぐ切るよな。
>>652
それはAlexa持ってない人ようのキャンペーンかな?
668: 2020/04/23(木) 08:19:14.36
>>664
>キャンペーン
どうなんだろうね。dotは2台持ってるし、過去Unlimitedに登録歴もあるけど、カートに入れて注文直前まで進むことはできた。
>キャンペーン
どうなんだろうね。dotは2台持ってるし、過去Unlimitedに登録歴もあるけど、カートに入れて注文直前まで進むことはできた。
669: 2020/04/23(木) 08:27:50.59
>>664
よく見たらキャンペーン告知ページには「本セット商品は新規登録のお客様のみご購入頂けます」って書いてあるわ。
安売り情報サイトとかにある商品ページ直リンク開いてカートに入れることはできるんだけど、ひょっとしたら強制キャンセルされるかもしれん。
よく見たらキャンペーン告知ページには「本セット商品は新規登録のお客様のみご購入頂けます」って書いてあるわ。
安売り情報サイトとかにある商品ページ直リンク開いてカートに入れることはできるんだけど、ひょっとしたら強制キャンセルされるかもしれん。
642: 2020/04/22(水) 14:42:29.56
dot時計つきのセールないかな
643: 2020/04/22(水) 14:43:39.45
FLEXキッチンにタイマー兼用で一つつけたいが、
レビューで耳が遠いというのがあって躊躇。
そこにある通り隣の部屋のエコーがウェ行くワードに先に反応するようでは困るる
レビューで耳が遠いというのがあって躊躇。
そこにある通り隣の部屋のエコーがウェ行くワードに先に反応するようでは困るる
645: 2020/04/22(水) 15:09:56.73
>>643
dot 3世代をキッチンで使ってるけど
調理中に物音がしてる時は反応悪いしタイマーは普通のキッチンタイマーを使ってるわ
dot 3世代をキッチンで使ってるけど
調理中に物音がしてる時は反応悪いしタイマーは普通のキッチンタイマーを使ってるわ
644: 2020/04/22(水) 14:45:25.62
まずは君が落ち着け
646: 2020/04/22(水) 15:09:57.82
時計付dotは黒出して欲しい
647: 2020/04/22(水) 17:53:10.74
Echo2世代にアップデート来てたけど
今回のなげーなぁ30分くらいかかってまだ終わらんわー
今回のなげーなぁ30分くらいかかってまだ終わらんわー
649: 2020/04/22(水) 20:05:16.45
いつも計算を頼んだりするんだけど今日、急に認識が悪くなった
220 x 1.7
(にひゃくにじゅう かける いちてんなな)
これを聞いても変な答えが返って来るんだけど他の人はどう?
220 x 1.7
(にひゃくにじゅう かける いちてんなな)
これを聞いても変な答えが返って来るんだけど他の人はどう?
670: 2020/04/23(木) 08:36:25.42
>>666
>>649は?
>>649は?
672: 2020/04/23(木) 13:32:29.65
>>649
こっちは問題なく出来るなあ>>666も普通にクリア
こっちは問題なく出来るなあ>>666も普通にクリア
651: 2020/04/22(水) 20:31:16.88
フレックスはモーションセンサーが便利そうだけど
使ってる人どう?
使ってる人どう?
677: 2020/04/23(木) 15:05:10.94
>>651
単なるライトよりも面白そうだからセンサー買ったけどやっぱ面白い
単なるライトよりも面白そうだからセンサー買ったけどやっぱ面白い
655: 2020/04/22(水) 23:02:13.30
999円はもう諦めた方が良いと思うよ
2回目と比べても間があき過ぎてる3回目はない気がする
2回目と比べても間があき過ぎてる3回目はない気がする
656: 2020/04/22(水) 23:31:36.14
2台買って1台を知り合いにあげたら俺が尼で買った商品の情報が筒抜けだった ort
659: 2020/04/22(水) 23:49:36.23
>>656
ちゃんと初期化しろよw
ちゃんと初期化しろよw
662: 2020/04/23(木) 00:39:21.62
>>656
なぜ?自分がもともと使ってた中古をあげたのか?
なぜ?自分がもともと使ってた中古をあげたのか?
720: 2020/04/24(金) 00:13:16.01
>>656
ありえんだろそんなん
かまってちゃんかよ
ありえんだろそんなん
かまってちゃんかよ
657: 2020/04/22(水) 23:47:36.66
リモコンとスピーカーはほぼセットみたいなものだと思うけど公式でその機能持たせてるのは少ないよね
まぁもっと世代進んだらネット制御が主流になる気はするけど
まぁもっと世代進んだらネット制御が主流になる気はするけど
661: 2020/04/23(木) 00:04:28.01
>>657
スピーカー売る側は面倒でリモコンなんてやってられない
スピーカー売る側は面倒でリモコンなんてやってられない
658: 2020/04/22(水) 23:47:46.53
オルゴールじゃないけど、最近は般若心経流してる
適度なノイズ感が耳障りなくて良い
適度なノイズ感が耳障りなくて良い
665: 2020/04/23(木) 06:40:48.45
>>658
これ、般若心経をリピート再生してもいいんだけど、
「お経」とだけ言って、いろんなお経のシャッフル再生
させると、色々きけて面白い。
朝線香でも焚いてこれを流すと、お寺で目が覚めた
ような気分にww
疫病退散!疫病退散!。。。。
これ、般若心経をリピート再生してもいいんだけど、
「お経」とだけ言って、いろんなお経のシャッフル再生
させると、色々きけて面白い。
朝線香でも焚いてこれを流すと、お寺で目が覚めた
ような気分にww
疫病退散!疫病退散!。。。。
660: 2020/04/22(水) 23:54:45.54
フレックス2台買ってみた!
モーションセンサーも2つ頼んだ。
ライトは使いそうになかったので、、、
モーションセンサーも2つ頼んだ。
ライトは使いそうになかったので、、、
809: 2020/04/26(日) 18:42:05.43
>>660
モーションセンサーの使い道知らんけど、同じ部屋に置いてマルチルームミュージック試してみて
モーションセンサーの使い道知らんけど、同じ部屋に置いてマルチルームミュージック試してみて
810: 2020/04/26(日) 21:42:54.08
>>809
他のEcho8台くらいあるけどflexの音質はdot第二世代に近いよ。とても耐えれない。
他のEcho8台くらいあるけどflexの音質はdot第二世代に近いよ。とても耐えれない。
663: 2020/04/23(木) 00:43:08.28
購入時に予めアカウントと同期するか選べるアレじゃないの
666: 2020/04/23(木) 07:02:43.63
1.5割る7はって尋ねるとどうしても15割る7になる
667: 2020/04/23(木) 07:26:58.42
>>666
7割る1.5と言えないのかよ・・・・・・・
7割る1.5と言えないのかよ・・・・・・・
671: 2020/04/23(木) 09:56:40.91
Echo imputってボリュームMAX(10)にしても再起動すると絶対9に落とされるんだよなー
他のEchoはそんな事ないのに。呼びかけも出来ないままだし
LED小さすぎて天気良いと全く見えないし車載で使ってたけど外しちゃった
他のEchoはそんな事ないのに。呼びかけも出来ないままだし
LED小さすぎて天気良いと全く見えないし車載で使ってたけど外しちゃった
673: 2020/04/23(木) 13:40:56.76
オンライン帰省に画面付きEchoって最適だよな
すでに実家の親のために設置して使ってるが、PCやスマホ使えなくて機械詳しくなくてもすぐに使える
すでに実家の親のために設置して使ってるが、PCやスマホ使えなくて機械詳しくなくてもすぐに使える
678: 2020/04/23(木) 15:07:53.51
>>673
単身赴任中の我が家もすでにEchoShow5導入済み。
ビデオ通話に使ってるけど、呼びかけで相手が応答しなくても室内の様子を見られるのがGood。
ところが、iVideoというとこの300GB SIMを使ってるんだけど、時間を気にせずに使ってたら、
100GBを超えた14日に急に使い物にならないくらい速度が遅くなってしまった。
でも、楽天UN-Limitも契約してたので、パートナーエリアのため1Mapsしかでないけど、画像は数秒毎にひっかかるものの音声は途切れずに使えてるので、それで凌いでる。
政府は簡単にオンライン帰省なんて言うけど、在宅の人が増えて回線が逼迫してるし、帰省先にビデオ通話できる環境がある人ばっかりじゃないのにねぇ。
単身赴任中の我が家もすでにEchoShow5導入済み。
ビデオ通話に使ってるけど、呼びかけで相手が応答しなくても室内の様子を見られるのがGood。
ところが、iVideoというとこの300GB SIMを使ってるんだけど、時間を気にせずに使ってたら、
100GBを超えた14日に急に使い物にならないくらい速度が遅くなってしまった。
でも、楽天UN-Limitも契約してたので、パートナーエリアのため1Mapsしかでないけど、画像は数秒毎にひっかかるものの音声は途切れずに使えてるので、それで凌いでる。
政府は簡単にオンライン帰省なんて言うけど、在宅の人が増えて回線が逼迫してるし、帰省先にビデオ通話できる環境がある人ばっかりじゃないのにねぇ。
674: 2020/04/23(木) 14:06:40.27
手軽ではあるね
うちはiPadあげて既にLINE、Skypeやってるからあれだけど
2個半額の時に1個実家に置こうと思ったけど結局自分で使っちゃってるわ
うちはiPadあげて既にLINE、Skypeやってるからあれだけど
2個半額の時に1個実家に置こうと思ったけど結局自分で使っちゃってるわ
675: 2020/04/23(木) 14:39:04.59
showは家電っぽく使えるから、ITに疎い家に
置いてあげるのが、ぴったりかもね。
置いてあげるのが、ぴったりかもね。
676: 2020/04/23(木) 14:46:42.75
>>675
そういうこと、父親は自分でPC触っていろいろやってるが母親は全くダメだからEchoで通話しても通話開始さえよくわからんって言うんだわ
だからもう呼びかけで一方的に通話するようにしてる
そういうこと、父親は自分でPC触っていろいろやってるが母親は全くダメだからEchoで通話しても通話開始さえよくわからんって言うんだわ
だからもう呼びかけで一方的に通話するようにしてる
679: 2020/04/23(木) 16:58:05.68
オンライン帰省というのは今の状況では仕方が無いしそうしてくれというのが正しいが
絶対文句つける奴もいるよな、実家の親が高齢だと環境が構築できないとか、ネットがないスマホがないとか
別にそれはそれで仕方がないから我慢するしかないわけだし、とにかく実家に帰るなって話なだけなのにな
絶対文句つける奴もいるよな、実家の親が高齢だと環境が構築できないとか、ネットがないスマホがないとか
別にそれはそれで仕方がないから我慢するしかないわけだし、とにかく実家に帰るなって話なだけなのにな
680: 2020/04/23(木) 16:59:32.80
あれもステイホームを実質骨抜きにした三密も下手くそな誘導。
逆に電電のカエルコールならぬ「帰ってくるなコール」を
実家からさせるキャンペーンでも張った方が正しく目的を達せられる。
逆に電電のカエルコールならぬ「帰ってくるなコール」を
実家からさせるキャンペーンでも張った方が正しく目的を達せられる。
681: 2020/04/23(木) 17:03:57.44
松村和子 「帰ってくるな」
682: 2020/04/23(木) 17:05:50.26
echo dot買ってしまった
何歳になってもおもちゃとかガジェットってのは心躍るな
何歳になってもおもちゃとかガジェットってのは心躍るな
683: 2020/04/23(木) 17:13:23.02
そのdot一個からすべてが始まる事をまだ682は知らない
684: 2020/04/23(木) 17:19:20.92
家中echoだらけにしてしまってる俺も始まりは1台のecho dotだったなぁ
685: 2020/04/23(木) 17:33:01.32
そういう意味ではdotを投げ売りしたのは実際に効果が出てると思うわ
そこから他のechoやfireタブ買ったり、プライムやアンリミ入ったりって奴も多そうだし
まあ元々俺は尼の犬になってるけどな
そこから他のechoやfireタブ買ったり、プライムやアンリミ入ったりって奴も多そうだし
まあ元々俺は尼の犬になってるけどな
686: 2020/04/23(木) 17:53:21.79
増やしたところでどーすんのって今は思ってるけど違うのか?
部屋ごとに置いて意味ってあるの?
部屋ごとに置いて意味ってあるの?
688: 2020/04/23(木) 18:30:25.15
>>686
増やしてどーすんのじゃなくて、安いから買うかって買って使わない在庫が増えてるだけ
まあさすがにもう買わんが
部屋ごとに置くのは意味あるだろ、それぞれの部屋で使えるんだから
増やしてどーすんのじゃなくて、安いから買うかって買って使わない在庫が増えてるだけ
まあさすがにもう買わんが
部屋ごとに置くのは意味あるだろ、それぞれの部屋で使えるんだから
689: 2020/04/23(木) 18:33:32.08
>>686
どの部屋にもIoT家電があれば意味あるよ
無いなら意味ないかもね
どの部屋にもIoT家電があれば意味あるよ
無いなら意味ないかもね
687: 2020/04/23(木) 17:55:36.09
dot999円で買って喜んでたらstudio2台になってた
690: 2020/04/23(木) 18:36:05.06
アマで買い物するならprime加入、prime入るならゴールドカード作った方がいいのは間違いないからな
prime入ったら棒はマスト、fire端末も便利
dot手にしてアンリミ試したらprimeのオマケには戻れないしステレオペア、マルチルーム再生、
家電のIoT化進んで各部屋にスマートリモコンとecho置きたくなるのは必至
アマの犬バンザイやで
prime入ったら棒はマスト、fire端末も便利
dot手にしてアンリミ試したらprimeのオマケには戻れないしステレオペア、マルチルーム再生、
家電のIoT化進んで各部屋にスマートリモコンとecho置きたくなるのは必至
アマの犬バンザイやで
691: 2020/04/23(木) 18:42:12.68
>>690
そういうこと、プライム値上げ時にゴールドカード持ってなかったけど作ったわ
通販も地味に便利だしポイントもたまるし
そういうこと、プライム値上げ時にゴールドカード持ってなかったけど作ったわ
通販も地味に便利だしポイントもたまるし
692: 2020/04/23(木) 18:50:01.89
エコーっていつの間にか増えるんだよ。アメーバーみたいなもんで。
693: 2020/04/23(木) 18:51:45.87
症状が進行すると聞き取りミスが気になりだし
重篤化すると3m後ろのベッド脇にEchoがあるのに
目の前のデスクにdotを一台置き出し、
末期になるとDotにささやき始める
重篤化すると3m後ろのベッド脇にEchoがあるのに
目の前のデスクにdotを一台置き出し、
末期になるとDotにささやき始める
694: 2020/04/23(木) 18:58:47.81
Amazon頻繁に使ってるけどPrime未加入、Primeの有効性を知りたい
695: 2020/04/23(木) 19:08:54.47
>>694
定期的に無料お試しのお知らせ来ない?
試しに使ってみれば良いかと
ウチは楽天経済圏なのであんまメリットを感じない
無料期間だけ使ってる
定期的に無料お試しのお知らせ来ない?
試しに使ってみれば良いかと
ウチは楽天経済圏なのであんまメリットを感じない
無料期間だけ使ってる
699: 2020/04/23(木) 19:27:01.63
>>695
>>696
たまに無料Prime使うけど未加入と差が無いんだよね
動画観てる暇なんかそれほど無いし
欲しい物はだいたい持ってるし
>>696
たまに無料Prime使うけど未加入と差が無いんだよね
動画観てる暇なんかそれほど無いし
欲しい物はだいたい持ってるし
721: 2020/04/24(金) 04:41:26.31
>>699
ま、入りたくない理由探ししてるのな
ま、入りたくない理由探ししてるのな
727: 2020/04/24(金) 09:27:24.74
>>721
尼プラに限らず有料系は入らない理由を探す人が多いよな、おまけに入っている人を馬鹿にしたり
たかだか月400円ちょいのことだし、ゴールドカードなら月360円になるし
尼プラに限らず有料系は入らない理由を探す人が多いよな、おまけに入っている人を馬鹿にしたり
たかだか月400円ちょいのことだし、ゴールドカードなら月360円になるし
696: 2020/04/23(木) 19:12:38.86
>>694
配達日
動画音楽ゲーム無料
プライムデー、通常セールで優先購入
アマ発のガジェットの特売
配達日
動画音楽ゲーム無料
プライムデー、通常セールで優先購入
アマ発のガジェットの特売
731: 2020/04/24(金) 10:06:13.20
>>694
子供がいるかどうかだろ
ベビー用品特におむつとかが安くなるのと
子供が車内で動画を大量に見てる
あとは音楽も子供向け音楽をドライブで好きなだけ流せる
子供がいるかどうかだろ
ベビー用品特におむつとかが安くなるのと
子供が車内で動画を大量に見てる
あとは音楽も子供向け音楽をドライブで好きなだけ流せる
735: 2020/04/24(金) 10:28:02.17
>>731
おむつクーポンはかなりお得だよな、定期便と組み合わせると激安になったりもする
>>733
カード入会キャンペーンの時に作って5000ポイントもらったわ
おむつクーポンはかなりお得だよな、定期便と組み合わせると激安になったりもする
>>733
カード入会キャンペーンの時に作って5000ポイントもらったわ
697: 2020/04/23(木) 19:19:00.83
プライム解約しようとしたら、ここ1年で8万円の節約になっていました
それでも解約しますか?みたいなの表示された
それでも解約しますか?みたいなの表示された
698: 2020/04/23(木) 19:24:59.05
GCで年10万以上余裕で買うからプライム費なんて0以下だよ
706: 2020/04/23(木) 20:05:57.84
>>698
いくら使うとかじゃなくて、ゴールドカードはweb請求書とリボ払い設定すればプライム料金マイナスになる
プライム入ってるなら作らないと損
まあどちらにしても月に数百円だし、カメラ趣味だと写真とrawファイルアップロード無制限だけで元が取れる
通販もプライムクーポン出て格安になったりする
音楽はアンリミ入らないとイマイチだが
いくら使うとかじゃなくて、ゴールドカードはweb請求書とリボ払い設定すればプライム料金マイナスになる
プライム入ってるなら作らないと損
まあどちらにしても月に数百円だし、カメラ趣味だと写真とrawファイルアップロード無制限だけで元が取れる
通販もプライムクーポン出て格安になったりする
音楽はアンリミ入らないとイマイチだが
700: 2020/04/23(木) 19:27:37.88
部屋ごとのechoがニュースを読み上げてくれるんで新聞もテレビもいらない
ニュース原稿は自動巡回で生成してる
ニュース原稿は自動巡回で生成してる
701: 2020/04/23(木) 19:44:32.93
アレクサ、おはよう で登録しようと思うんだけど何を登録するといいかな?
シーリングライトは自動点灯なのでそれ以外で
シーリングライトは自動点灯なのでそれ以外で
702: 2020/04/23(木) 19:56:53.85
>>701
ウチでは今日の予定、天気、ニュース、ラジコ・・・だね
ウチでは今日の予定、天気、ニュース、ラジコ・・・だね
712: 2020/04/23(木) 20:56:30.28
>>701
照明→TV→日付→その日の予定読み上げ→天気→お天気コーデ
AIアシスタントっぽくて良い感じ
照明→TV→日付→その日の予定読み上げ→天気→お天気コーデ
AIアシスタントっぽくて良い感じ
703: 2020/04/23(木) 19:57:03.24
知らんがなw
その日の話題とか天気とかニュースとか音楽とかお前の好きに組め
その日の話題とか天気とかニュースとか音楽とかお前の好きに組め
704: 2020/04/23(木) 19:58:14.41
自分の場合は夜におやすみで電気消す→音量下げる→静かな音楽30分流す
朝は自動でライトを暗めに点灯にして、おはようでライト全灯→音量上げる→天気→ニュース→明るい音楽流すにしてる
NHKニュースが微妙に長くて音声だけだからバックグラウンドで音楽流せたらいいんだけどなぁ
朝は自動でライトを暗めに点灯にして、おはようでライト全灯→音量上げる→天気→ニュース→明るい音楽流すにしてる
NHKニュースが微妙に長くて音声だけだからバックグラウンドで音楽流せたらいいんだけどなぁ
715: 2020/04/23(木) 21:24:40.24
>>704
そ、それどうやったら出来るの?
そ、それどうやったら出来るの?
717: 2020/04/23(木) 21:37:22.01
>>715
それってどれよ
それってどれよ
705: 2020/04/23(木) 20:03:05.62
Alexaカスタムおしゃべり「お前は目覚めるな」
707: 2020/04/23(木) 20:07:38.53
708: 2020/04/23(木) 20:14:09.66
寝起きに、すぐに立ち上がらないで、横に
なりながらストレッチする。そのあいだ、ニュース
を目をつぶって聞いてると、丁度いい時間で終わる。
ニュースって聞きたいときに、短くまとめてきけるのが
一番良い。テレビと違って視線が支配されないし。
もう、昔には戻れない。
なりながらストレッチする。そのあいだ、ニュース
を目をつぶって聞いてると、丁度いい時間で終わる。
ニュースって聞きたいときに、短くまとめてきけるのが
一番良い。テレビと違って視線が支配されないし。
もう、昔には戻れない。
709: 2020/04/23(木) 20:34:37.40
今日は朝からニュースががないと言って喋ってくれなかった
更新されてないのかな
更新されてないのかな
710: 2020/04/23(木) 20:34:57.84
今やってもニュースがないと言う
711: 2020/04/23(木) 20:55:58.30
今って年に何回とかリボにしないと無料にならないんじゃないっけ?
713: 2020/04/23(木) 21:02:40.59
最近Alexaって言っても反応しないこと多いのだがどうなってんだ…
716: 2020/04/23(木) 21:28:35.63
>>713
1回線抜いて繋ぎ直したらシャキッとする
1回線抜いて繋ぎ直したらシャキッとする
714: 2020/04/23(木) 21:21:06.06
Bluetoothスピーカーとして使うとスマホ側の音量最大にしても聞こえない問題、アマゾンCSに報告して1年経ったけどまだ解決してないんだ
718: 2020/04/23(木) 21:43:04.40
>>714
どういう事よ
スマホのBluetooth音量MAXにしたらEcho側音量4でもうるさいぞ
どういう事よ
スマホのBluetooth音量MAXにしたらEcho側音量4でもうるさいぞ
719: 2020/04/23(木) 22:10:30.89
>>714
あるある
やたらBT音楽音量小さいよね
音楽止めるとアレクサの音声バカでかくなる
あるある
やたらBT音楽音量小さいよね
音楽止めるとアレクサの音声バカでかくなる
722: 2020/04/24(金) 08:48:36.38
show5半額の時に買いそびれたけど、また半額なるかなあ
次の大型セールって何時頃ですか?
次の大型セールって何時頃ですか?
723: 2020/04/24(金) 08:49:59.22
>>722
そら7月だろ
アメリカのは中止が決まったらしいが
そら7月だろ
アメリカのは中止が決まったらしいが
724: 2020/04/24(金) 08:59:04.18
>>723
中止なんだ
ショック
ネットだから三密じゃないしセールしてくれたらいいのに
中止なんだ
ショック
ネットだから三密じゃないしセールしてくれたらいいのに
725: 2020/04/24(金) 09:05:51.09
>>724
外出自粛で需要が増えてれば、わざわざセールをする必要もないからしないんじゃない。
外出自粛で需要が増えてれば、わざわざセールをする必要もないからしないんじゃない。
726: 2020/04/24(金) 09:23:50.71
画面付きEchoはテレビ通話に最適だからな
需要は高まってるだろうし、生産も止まったりしてたら売れまくって品切れになるだろ
需要は高まってるだろうし、生産も止まったりしてたら売れまくって品切れになるだろ
728: 2020/04/24(金) 09:59:29.41
ゴールドのマイ・ペイすリボって毎月3万が上限なんだよね?
毎月楽勝でそれ以上買い物するから俺入っても損すんだよなー
毎月楽勝でそれ以上買い物するから俺入っても損すんだよなー
729: 2020/04/24(金) 10:01:38.73
>>728
いや、利用可能額満額まで設定できるって
プライム使いたいならゴールドカード作らないと損だぞ
いや、利用可能額満額まで設定できるって
プライム使いたいならゴールドカード作らないと損だぞ
730: 2020/04/24(金) 10:02:58.19
ショッピング枠が上限
732: 2020/04/24(金) 10:10:12.95
おいマジかよ、今すぐ作るわ
733: 2020/04/24(金) 10:15:18.03
なんかお得な加入ルートとかキャンペーンなんてないよね?
尼サイトの即時審査サービスから入っていいんかな
プライムは入ってたけど少し損してたんだなぁ
尼サイトの即時審査サービスから入っていいんかな
プライムは入ってたけど少し損してたんだなぁ
734: 2020/04/24(金) 10:17:53.47
あー今はないのか年会費の支払い月までもう少しキャンペーン待ってみるかな
736: 2020/04/24(金) 10:31:15.76
調べてたらいきなりゴールドじゃなくて、
クラシック申込(5000ポイントゲット)→クラシックカード届く→ゴールドに切り替える→ゴールドカード届く
が良いっぽいな、もう少し調べて申し込んでみますかー
ありがとう!
クラシック申込(5000ポイントゲット)→クラシックカード届く→ゴールドに切り替える→ゴールドカード届く
が良いっぽいな、もう少し調べて申し込んでみますかー
ありがとう!
737: 2020/04/24(金) 10:38:47.98
>>736
そうだな、ゴールドでもクラシックでもポイントもらえるほうで入ればいいと思うぞ
そうだな、ゴールドでもクラシックでもポイントもらえるほうで入ればいいと思うぞ
738: 2020/04/24(金) 12:07:42.06
showってズームで会議できます?
739: 2020/04/24(金) 12:32:20.09
zoomは中国共産党政府直営企業が作った、
完全スパイアプリ。アメリカとカナダの会議の
データが、なぜか北京を経由していることが
ばれて、世界で大問題になった。
完全スパイアプリ。アメリカとカナダの会議の
データが、なぜか北京を経由していることが
ばれて、世界で大問題になった。
740: 2020/04/24(金) 13:14:03.42
ms謹製teamsにしとき これが大手企業のスタンダードやで
741: 2020/04/24(金) 13:46:35.97
リボ払い怖くてゴールドカード作れないや
742: 2020/04/24(金) 13:50:28.20
>>741
ビビりすぎだろ、簡単な話でお得だぞ
ビビりすぎだろ、簡単な話でお得だぞ
743: 2020/04/24(金) 15:11:54.32
リボだけど実質一括払いにする設定にするんだぞ
詳しくはググれ
詳しくはググれ
744: 2020/04/24(金) 18:04:11.62
引き籠って運動不足なので、なんか運動スキル
ないかな、って見てみたら色々あって迷う。不具合
も多そうだし。。
何かお勧めある?
ないかな、って見てみたら色々あって迷う。不具合
も多そうだし。。
何かお勧めある?
746: 2020/04/24(金) 19:33:58.34
>>744
ラジオ体操してる人多いよね
ラジオ体操してる人多いよね
826: 2020/04/27(月) 08:52:20.88
>>746
ラジオ体操は便利だね。体操したいというタイミングで
一声かけるだけで始まる、ってのが有り難い。毎朝やる。
ラジオ体操は便利だね。体操したいというタイミングで
一声かけるだけで始まる、ってのが有り難い。毎朝やる。
745: 2020/04/24(金) 18:30:30.59
くれやー
747: 2020/04/24(金) 19:41:55.33
実家用にecho5買ってテレビ通話できるようになったのはいいんだけど、
定形アクションを特定のデバイスからは実行しないようにできないかな?
「おはよう」でうちのリビングのライトが付いて困る…
定形アクションを特定のデバイスからは実行しないようにできないかな?
「おはよう」でうちのリビングのライトが付いて困る…
748: 2020/04/24(金) 20:14:45.81
echo showに画像を映せるカメラってまだarloだけなの?にほんでは?
英語版ならWyzeとか格安のカメラがあるのに、なんで日本語ではスキルが使えないんだろ?
英語版ならWyzeとか格安のカメラがあるのに、なんで日本語ではスキルが使えないんだろ?
749: 2020/04/24(金) 20:36:45.29
Alexa対応カメラTPLinkとか他にも数種類あるよね
750: 2020/04/25(土) 00:37:38.62
メルカリでSwitchBot加湿器の中古が2台7500円だったからちょっと悩んでたら
Amazonで特選タイムセール新品3980円で復活したw
危うく中古買うとこだったぜ
流石に同じ値段で中古はねーよな
Amazonで特選タイムセール新品3980円で復活したw
危うく中古買うとこだったぜ
流石に同じ値段で中古はねーよな
753: 2020/04/25(土) 05:42:20.71
>>750
超音波式はオススメしないぞ
超音波式はオススメしないぞ
751: 2020/04/25(土) 00:47:48.21
すみません質問です
Echo Flexでラジオあるいは音楽をエンドレス24時間再生可能でしょうか?
2台買ってトイレと洗面所に設置して、理想は24時間FMラジオ垂れ流しです
Echo Flexでラジオあるいは音楽をエンドレス24時間再生可能でしょうか?
2台買ってトイレと洗面所に設置して、理想は24時間FMラジオ垂れ流しです
752: 2020/04/25(土) 01:07:55.68
echo flex2台半額セールのやつ購入
これでAlexaが4人になったよ
意外に音質良かった
これでAlexaが4人になったよ
意外に音質良かった
754: 2020/04/25(土) 07:34:05.79
おかえりなさいは流暢に言うのにおやすみなさいは何故あんなにたどたどしいのか
755: 2020/04/25(土) 07:42:18.39
switchbot hub使ってる人Blu-ray レコーダー何で登録してる?
ディスクプレーヤーかな、と思うけどこれ音楽用っぽいよね
ディスクプレーヤーかな、と思うけどこれ音楽用っぽいよね
757: 2020/04/25(土) 08:09:39.13
>>755
レコーダーでええやん
レコーダーでええやん
759: 2020/04/25(土) 08:42:50.84
>>757
無い
その他で名前つけるって感じか
無い
その他で名前つけるって感じか
756: 2020/04/25(土) 08:01:45.72
モーションセンサー感度いいな。
ついて欲しくない時まで反応するw
ついて欲しくない時まで反応するw
758: 2020/04/25(土) 08:27:54.62
>>756
入室で反応するが、のんびりタバコ吸ってるくらいの動きだと検知してくれないがなw
入室で反応するが、のんびりタバコ吸ってるくらいの動きだと検知してくれないがなw
762: 2020/04/25(土) 21:36:47.79
>>758
なるほど!大きな動きは広範囲、小さな動きは無反応って事かw
なるほど!大きな動きは広範囲、小さな動きは無反応って事かw
765: 2020/04/25(土) 22:42:31.70
>>762
うん、タバコ吸っててモーションセンサーのランプ切れたら、手を振るなどオーバーアクションしてモーションセンサーに「ここにいるからw」て教えてあげてるw
うん、タバコ吸っててモーションセンサーのランプ切れたら、手を振るなどオーバーアクションしてモーションセンサーに「ここにいるからw」て教えてあげてるw
760: 2020/04/25(土) 16:11:00.85
超初心者なんですが、amazonalexaアプリにて、スキルの検索時に英語表記になり、日本スキルが表示されなくなってしまうの何が原因でしょうか?
761: 2020/04/25(土) 20:56:39.82
今月生まれた子供の見守りようにネットワークカメラ買おうと思うんですけどALEXA対応でおすすめありますか?
763: 2020/04/25(土) 22:21:44.15
>>761
Alexa対応ということは、EchoShowやスマホのAlexaアプリで確認するのでしょうか?
であれば、首振りや録画はできませんが、EchoShowが一番安定していると思いますよ。
向こうからもこっちの顔がみえるし。
Alexa対応ということは、EchoShowやスマホのAlexaアプリで確認するのでしょうか?
であれば、首振りや録画はできませんが、EchoShowが一番安定していると思いますよ。
向こうからもこっちの顔がみえるし。
764: 2020/04/25(土) 22:28:08.66
>>761
TP-Linkのやつとか値引き大きいし良いんじゃね
たまにechoとセット割りとかもやってるし
TP-Linkのやつとか値引き大きいし良いんじゃね
たまにechoとセット割りとかもやってるし
766: 2020/04/25(土) 22:43:32.86
Echo flexってもしかしてアレクサの音量固定?
ボリューム下げて言っても変わってない気がする
ボリューム下げて言っても変わってない気がする
770: 2020/04/26(日) 00:30:25.85
>>766
アプリか音声操作で変えられるがあんまり変わらん
アプリか音声操作で変えられるがあんまり変わらん
787: 2020/04/26(日) 12:58:30.50
>>766
変わるよ
変わるよ
767: 2020/04/25(土) 22:44:19.09
ちなみにオマイラって、ドライヤーのコンセントにスマートコンセント使って、「アレクサ、ドライヤーつけて」なんてやってないよな?w
768: 2020/04/25(土) 22:46:01.78
>>767
なんでそんな恐ろしくておバカなことをやってるかもなんて思ったんだい?
なんでそんな恐ろしくておバカなことをやってるかもなんて思ったんだい?
771: 2020/04/26(日) 01:03:45.60
>>768
いや、スマート化病がどこまで進んでるのかと思ってw
いや、スマート化病がどこまで進んでるのかと思ってw
778: 2020/04/26(日) 09:51:51.59
>>767
やってるけど
1000Wやつ(1200Wって書いてあるけど実際には1000W)
モータは小さいので突入電流許容値、ニクロム線は突入電流関係ない
先にスマートコンセントをオンにしてからドライヤーを作動させている
外出先から電源切れているのが確認出来るので便利
やってるけど
1000Wやつ(1200Wって書いてあるけど実際には1000W)
モータは小さいので突入電流許容値、ニクロム線は突入電流関係ない
先にスマートコンセントをオンにしてからドライヤーを作動させている
外出先から電源切れているのが確認出来るので便利
779: 2020/04/26(日) 10:15:14.73
>>778
ドライヤーの電源切らずに出かける奴なんていないだろ
ドライヤーの電源切らずに出かける奴なんていないだろ
781: 2020/04/26(日) 10:25:12.29
>>779
まぁね
何かの拍子に入る可能性も少ないけど元が切れていればより安全
半田ごてを使うタップにもスマートコンセント入れてある
あとはトイレの便座 就寝中は使わないのでタイマー制御かけてある
まぁね
何かの拍子に入る可能性も少ないけど元が切れていればより安全
半田ごてを使うタップにもスマートコンセント入れてある
あとはトイレの便座 就寝中は使わないのでタイマー制御かけてある
792: 2020/04/26(日) 13:26:38.90
>>781
普通に考えてスマートプラグ挟んだ方が誤作動起きそうな気がするが…
普通に考えてスマートプラグ挟んだ方が誤作動起きそうな気がするが…
794: 2020/04/26(日) 14:32:42.43
>>792
誤作動でオンになっても問題はない
スマートコンセントでオンオフしているわけではないのでね
外出時に確認出来るメリットの方が大きい
タイマーが狂っても電気代だけの問題
スマートコンセントが無い場合より節電できる
アレクサ関係を増やすと24時間待機電力かかってくるので切っておいて問題の
ない機器はスマートコンセントで切っておいた方がよい
Show5の画面をオフにするだけでも節電になるよ
スマートコンセントで計ってみるといい
誤作動でオンになっても問題はない
スマートコンセントでオンオフしているわけではないのでね
外出時に確認出来るメリットの方が大きい
タイマーが狂っても電気代だけの問題
スマートコンセントが無い場合より節電できる
アレクサ関係を増やすと24時間待機電力かかってくるので切っておいて問題の
ない機器はスマートコンセントで切っておいた方がよい
Show5の画面をオフにするだけでも節電になるよ
スマートコンセントで計ってみるといい
769: 2020/04/25(土) 22:55:42.74
そもそもドライヤーを制御する意味が分からんわ
石油ファンヒーターとかにコンセントつけるなってのは定期的にスレで出てくるが
石油ファンヒーターとかにコンセントつけるなってのは定期的にスレで出てくるが
772: 2020/04/26(日) 01:59:26.76
Music Unlimited 3ヶ月無料またやってたんだな
半年前にUnlimited1ヶ月分と Echo dotセット999円で購入してたけど今回も無料対象になってた
同時にHDプラン3ヶ月無料も出来たけどウチEcho Studioは無いから違いがわかんね
半年前にUnlimited1ヶ月分と Echo dotセット999円で購入してたけど今回も無料対象になってた
同時にHDプラン3ヶ月無料も出来たけどウチEcho Studioは無いから違いがわかんね
773: 2020/04/26(日) 08:00:32.40
数日前からNHKニュースが5分間で切られるんだけど皆そう?
最初5分喋ってる途中で切れて、現在NHKニュースは利用できませんとアレクサ
最初5分喋ってる途中で切れて、現在NHKニュースは利用できませんとアレクサ
774: 2020/04/26(日) 08:16:41.24
>>773
うちはNHKニュース使う習慣無いけど今「NHKニュース見せて」で見せて貰ったら6分以上観れたよ
定型でやってるんだったら流れの中で何かが干渉してるとか
アレクサのアダプタ抜き差ししてみたら?
うちはNHKニュース使う習慣無いけど今「NHKニュース見せて」で見せて貰ったら6分以上観れたよ
定型でやってるんだったら流れの中で何かが干渉してるとか
アレクサのアダプタ抜き差ししてみたら?
775: 2020/04/26(日) 08:44:39.29
>>773
うちのフレックスでもそんな感じだ
仕方ないから朝日アルキキで我慢してる
うちのフレックスでもそんな感じだ
仕方ないから朝日アルキキで我慢してる
776: 2020/04/26(日) 09:21:57.45
>>773
うちも10分くらい普通に聞けた
おま環ぽいね
うちも10分くらい普通に聞けた
おま環ぽいね
777: 2020/04/26(日) 09:22:42.06
>>773
5分かどうかは計らなかったけど、途中で「このアップデートはまだ再生できません」で切れた
5分かどうかは計らなかったけど、途中で「このアップデートはまだ再生できません」で切れた
788: 2020/04/26(日) 13:00:30.36
>>773
うちは、1分。NHKラジオの設定にしてるけど、1分くらいで、
「現在NHKラジオは使えません」といって終わる。ここ数日。
うちは、1分。NHKラジオの設定にしてるけど、1分くらいで、
「現在NHKラジオは使えません」といって終わる。ここ数日。
811: 2020/04/26(日) 22:25:00.11
>>773ですけどサンクス症状似てる人も出てない人も居るんだね
リセットは試したけど治らんし、これNHK側の不具合かもね
リセットは試したけど治らんし、これNHK側の不具合かもね
780: 2020/04/26(日) 10:18:23.90
ドライヤー切り忘れとかそれ別問題では・・・
782: 2020/04/26(日) 10:32:20.91
あとトイレの暖房にカーボンストーブ(1000w)入れてあるのだけどレギュレータ
噛まして300Wくらいに落とし手動でスマートコンセントをオンオフしている
便座と共通のスマートコンセント(ダブルタイプ)を使用
これも外出先から確認できるので便利
噛まして300Wくらいに落とし手動でスマートコンセントをオンオフしている
便座と共通のスマートコンセント(ダブルタイプ)を使用
これも外出先から確認できるので便利
783: 2020/04/26(日) 10:43:37.74
ドライヤーはまず使い終わったら片付けろよ
784: 2020/04/26(日) 10:56:40.59
俺スマートプラグとアレクサは本当に有難いよ
昔からちょっと変わったライトとか間接照明とか色んな照明が好きで
1部屋で5~7個使ってんだけど、困るのは1つ1つ点けて回るのが面倒で
一括で点けるには、配線をむちゃくちゃ引っ張りまわすしかなかった
今は何個置こうが、全部声で一括で点けられるようになってほんと嬉しい
昔からちょっと変わったライトとか間接照明とか色んな照明が好きで
1部屋で5~7個使ってんだけど、困るのは1つ1つ点けて回るのが面倒で
一括で点けるには、配線をむちゃくちゃ引っ張りまわすしかなかった
今は何個置こうが、全部声で一括で点けられるようになってほんと嬉しい
785: 2020/04/26(日) 11:07:31.25
白熱電球は突入電流あるので注意ね
786: 2020/04/26(日) 11:14:06.61
照明好きにはドンピシャだろうな
789: 2020/04/26(日) 13:02:01.50
アレクサに対応してない家電やパソコンを対応させる方法ないの?
790: 2020/04/26(日) 13:11:51.92
>>789
赤外線リモコンに対応していればある程度出来る
赤外線リモコンに対応していればある程度出来る
791: 2020/04/26(日) 13:24:12.65
>>789
赤外線リモコン→学習リモコン
物理スイッチ→指ロボ
コンセント入切→スマートプラグ
赤外線リモコン→学習リモコン
物理スイッチ→指ロボ
コンセント入切→スマートプラグ
793: 2020/04/26(日) 13:57:41.16
間違った知識で自己満足を増長させていく潔癖症と似た感じ
795: 2020/04/26(日) 14:51:17.01
>>793
だな。近づかないほうが良いタイプだ
だな。近づかないほうが良いタイプだ
796: 2020/04/26(日) 15:34:41.77
今日からアレクサにラジオ体操をかけてもらってる
Amazonミュージックに入ってるんだな
Amazonミュージックに入ってるんだな
797: 2020/04/26(日) 15:42:09.32
ラジオ体操はまだエコー持ってない時期に単品で購入しちゃったわ
まぁそれも貰ったポイントでとかだったが
まぁそれも貰ったポイントでとかだったが
798: 2020/04/26(日) 15:43:55.89
ラジオ体操第二は持ってないのがprimeミュージックに入ってたが
まぁともかく体操続けてるとけっこう効くね
まぁともかく体操続けてるとけっこう効くね
799: 2020/04/26(日) 15:44:31.38
試してないけどアレクサに「運動不足なんだけど」って相談したら何か良さげな提案してくれるんじゃないかな
800: 2020/04/26(日) 15:47:14.63
難しいってよ
801: 2020/04/26(日) 16:30:45.00
ウェイクワードリモコンとなんだっけこの人w
802: 2020/04/26(日) 16:50:13.98
うちもラジオ体操ドラえもんのをかけてる
803: 2020/04/26(日) 17:28:26.40
倉庫の奥に紐式の換気扇が有って荷物が有るのでそこまで行って毎回入切りするのは大変なので、換気扇をスマートプラグに指して安いecho flexを入口のコンセントに刺しとけば音声だけでコントロール出来来ますか?
他に何か必要ですか?
他に何か必要ですか?
804: 2020/04/26(日) 17:40:58.39
>>803
それでOK
それでOK
805: 2020/04/26(日) 17:48:17.21
>>804
Wi-Fiが繋がらないとダメ
Wi-Fiがないならリモコンコンセントというのがある(赤外線式)
あと紐で引っ張った時に機械式でシャッターが開くタイプはシャッターが開いたまま
にしておかなければならない
風圧式なら問題ない
シャッターないなら問題ない
嫌われ者は去りますねw
Wi-Fiが繋がらないとダメ
Wi-Fiがないならリモコンコンセントというのがある(赤外線式)
あと紐で引っ張った時に機械式でシャッターが開くタイプはシャッターが開いたまま
にしておかなければならない
風圧式なら問題ない
シャッターないなら問題ない
嫌われ者は去りますねw
807: 2020/04/26(日) 18:00:25.93
>>804
>>805
ありがとうございます
倉庫の入口は弱いけどWi-Fi届いてます
換気扇の有る奥までちょっと微妙かもです
>>805
ありがとうございます
倉庫の入口は弱いけどWi-Fi届いてます
換気扇の有る奥までちょっと微妙かもです
808: 2020/04/26(日) 18:20:20.96
>>807
紐で引っ張るタイプなのでそんなに大きな換気扇ではないと思いますが
モータの場合突入電流があるので注意してください
また逆風を受けた場合拘束電流も発生する可能性があるので自己責任で宜しく
詳しくは電気屋さんにお尋ねになるのがいいかも
紐で引っ張るタイプなのでそんなに大きな換気扇ではないと思いますが
モータの場合突入電流があるので注意してください
また逆風を受けた場合拘束電流も発生する可能性があるので自己責任で宜しく
詳しくは電気屋さんにお尋ねになるのがいいかも
806: 2020/04/26(日) 17:48:54.30
うちも最近「現在NHKラジオニュースは利用できません」って途中で切られてすごく不便だわ・・
どうにもならんのかな・・・・
どうにもならんのかな・・・・
812: 2020/04/26(日) 22:34:48.45
気になったら全部フィードバック送った方が良いよ
不具合は連発するし仕事遅いけど、必ず直すのは直してくれるからw
不具合は連発するし仕事遅いけど、必ず直すのは直してくれるからw
813: 2020/04/26(日) 23:00:27.21
エコーフレックスで目覚ましがわりにラジオ鳴らせる?
枕元に置こうかと
枕元に置こうかと
814: 2020/04/27(月) 00:47:58.76
flexのスピーカーって1000円位のラジオより悪かったりする?
815: 2020/04/27(月) 00:54:58.55
>>814
スピーカーが0.6インチしかない(dot 3rdは1.6インチ)うえに
チューニングがかなり音声読上げに寄ってるから
そのままでは音楽再生には全く向いてない
有線かbluetoothで飛ばさないと、とてもじゃないけど
聞いてられないよ
単体で音楽再生ならdotが最低ライン
スピーカーが0.6インチしかない(dot 3rdは1.6インチ)うえに
チューニングがかなり音声読上げに寄ってるから
そのままでは音楽再生には全く向いてない
有線かbluetoothで飛ばさないと、とてもじゃないけど
聞いてられないよ
単体で音楽再生ならdotが最低ライン
819: 2020/04/27(月) 06:54:17.65
>>814
安い青歯スピーカ買っちゃいなさい。
安い青歯スピーカ買っちゃいなさい。
816: 2020/04/27(月) 00:59:03.12
dotも定価だと値段相応か言われると怪しいけどな
817: 2020/04/27(月) 01:44:28.32
flexの音声はガス給湯器くらいの音声と思えばいい、低音全く出ないから中音よりの高温
818: 2020/04/27(月) 01:45:22.48
省吾がドンシャリだからマルチルームミュージックにすると、割とちょうどいい音だったり
820: 2020/04/27(月) 07:16:29.78
Show5がドンシャリ?
あれはドンボケって言うんだよ
高音なんて全然出てないじゃん
EQで低音一番最低にして高音最高にしてもまだドンボケ
あれはドンボケって言うんだよ
高音なんて全然出てないじゃん
EQで低音一番最低にして高音最高にしてもまだドンボケ
828: 2020/04/27(月) 09:26:47.90
>>820
あれは低音が籠ってるからな
無理やり低音上げた安い音
おかげで低音下げても収まらないし声まで籠る
あれは低音が籠ってるからな
無理やり低音上げた安い音
おかげで低音下げても収まらないし声まで籠る
821: 2020/04/27(月) 07:27:16.70
ドンシャリはdotだね
これは典型的なやつ
これは典型的なやつ
822: 2020/04/27(月) 08:35:28.78
ラズパイとアレクサを連携させて色々やる方法は出てくるけど
ラズパイの代わりに古いスマホを活用できないもんなのかね
機械詳しくないけど
ラズパイの代わりに古いスマホを活用できないもんなのかね
機械詳しくないけど
823: 2020/04/27(月) 08:45:04.82
>>822
PHPサーバー立てれるなら割と何でも出来る
実際できるみたい
https://www.tcmobile.jp/dev_blog/devtool/android%E3%AB%E3%B5%E3%BC%E3%90%E3%BC%E3%92%E7%AB%8B%E3%A6%E3%A6phpmyadmin%E3%92%E5%B0%8E%E5%A5%E3%97%E3%A6%E3%BF%E3%9F/
同考えてもPCでやったほうが早い
PHPサーバー立てれるなら割と何でも出来る
実際できるみたい
https://www.tcmobile.jp/dev_blog/devtool/android%E3%AB%E3%B5%E3%BC%E3%90%E3%BC%E3%92%E7%AB%8B%E3%A6%E3%A6phpmyadmin%E3%92%E5%B0%8E%E5%A5%E3%97%E3%A6%E3%BF%E3%9F/
同考えてもPCでやったほうが早い
824: 2020/04/27(月) 08:49:19.96
>>823
あるのか
常時稼働を考えて大したことしないならスマホにもメリットあるのかなぁと思ったりするけどどうなんだろね
あるのか
常時稼働を考えて大したことしないならスマホにもメリットあるのかなぁと思ったりするけどどうなんだろね
825: 2020/04/27(月) 08:51:50.50
>>824
そういう用途のためにラズパイが存在するんだ
そういう用途のためにラズパイが存在するんだ
827: 2020/04/27(月) 08:55:39.34
>>825
ごもっともなのは理解した上でも
わざわざ機器を増やしたくないやん?
ごもっともなのは理解した上でも
わざわざ機器を増やしたくないやん?
829: 2020/04/27(月) 11:04:53.18
(´・ω・`)なんか定期的に、○○で再生しますって喋るんだけど
なんなのこれ
なんなのこれ
830: 2020/04/27(月) 11:20:36.06
スマホか何かと接続されてスマホにアプリやメールの通知が届いてるだけじゃ
831: 2020/04/27(月) 11:55:16.04
あるいは霊的な何かが、、、
832: 2020/04/27(月) 12:11:33.91
あ、うちも同じ。Bluetooth接続してあると、iPodでもウォークマンでもfire でも。突然「~で再生します」とだけ言われてもねえ。
833: 2020/04/27(月) 12:36:09.10
霊で思い出したけどapple使ってる人「はじめての稲川淳二かけて」って言ってみて
834: 2020/04/27(月) 12:56:24.86
正直余計なお世話と言うかスマホとのBluetooth接続にしても
毎回○○に接続しました、みたいな事言うの邪魔くさいと思うけど
でも、複数機器を接続して使い分けてる人にしてみたら便利な機能なのかな
いや、いらんよな…
毎回○○に接続しました、みたいな事言うの邪魔くさいと思うけど
でも、複数機器を接続して使い分けてる人にしてみたら便利な機能なのかな
いや、いらんよな…
835: 2020/04/27(月) 14:52:06.36
ついにecho dot届いたわ
楽しいけどテレビの操作リモコン並みにできると思ったら出来ないのか
うーん…
楽しいけどテレビの操作リモコン並みにできると思ったら出来ないのか
うーん…
836: 2020/04/27(月) 14:53:43.20
>>835
リモコン並みってのはどのレベルの話をしてる?
電源や音量、チャンネルくらいなら普通にできるぞ
あとの細かい特定操作はオリジナルリモコンとかスキルで工作すればいい
リモコン並みってのはどのレベルの話をしてる?
電源や音量、チャンネルくらいなら普通にできるぞ
あとの細かい特定操作はオリジナルリモコンとかスキルで工作すればいい
837: 2020/04/27(月) 14:58:40.71
>>835
Alexaに呼びかけての操作は、最低限の機能しかできないよ。
電源のオンオフ、チャンネル操作(チャンネル指定、放送局指定)、ボリューム操作くらいなんじゃないの。
リモコンがあったらリモコンの方が速いし。
Alexaに呼びかけての操作は、最低限の機能しかできないよ。
電源のオンオフ、チャンネル操作(チャンネル指定、放送局指定)、ボリューム操作くらいなんじゃないの。
リモコンがあったらリモコンの方が速いし。
838: 2020/04/27(月) 15:10:54.06
一方、ロシアは指で押した
839: 2020/04/27(月) 16:55:18.84
アレクサで裏の部屋にいる子供を呼び出したいと思ってるんだけど、使い勝手はどうですか?
840: 2020/04/27(月) 17:10:24.10
>>839
呼びかけたら呼びかけコールがなってすぐに通話状態になるから呼びかけ機能でOK
呼びかけたら呼びかけコールがなってすぐに通話状態になるから呼びかけ機能でOK
841: 2020/04/27(月) 17:10:46.81
>>839
部屋間での会話、よくやってますよ
普通に会話できます
部屋間での会話、よくやってますよ
普通に会話できます
842: 2020/04/27(月) 17:11:01.75
HDMIの入力切り替えが狙った番号にしてもらう難易度高過ぎて困る
843: 2020/04/27(月) 18:02:47.86
>>842
適当なオンオフスイッチを登録してHDMIのチャンネルを学習
オンの時は1,オフの時は2とかにする
適当なリモコン名を付ける
定型アクションに都合がいいように登録する
これではダメでしょうか?
適当なオンオフスイッチを登録してHDMIのチャンネルを学習
オンの時は1,オフの時は2とかにする
適当なリモコン名を付ける
定型アクションに都合がいいように登録する
これではダメでしょうか?
844: 2020/04/27(月) 18:32:30.83
接続先の機器をオンにしてHDMI連動で切り替えた方が早そう
それが出来ないなら
1.地上デジタルボタン入力
2.任意の回数入力切り替えを行うマクロを複数用意
3.それらをアレクサと連携させる
にするかな
これするにもラトックのリモコンは使いにくいけど
それが出来ないなら
1.地上デジタルボタン入力
2.任意の回数入力切り替えを行うマクロを複数用意
3.それらをアレクサと連携させる
にするかな
これするにもラトックのリモコンは使いにくいけど
845: 2020/04/27(月) 18:57:21.19
なるほど、色々考えようはあるかー。
ちょっと試してみようかな、ありがとう。
ちょっと試してみようかな、ありがとう。
846: 2020/04/27(月) 19:28:12.70
リビングのEchoに話しかけた時に寝室のも反応しちゃうからウェイクワード変えようと思ったら読み込み中のまま出てこない…
847: 2020/04/27(月) 20:00:03.99
Alexaの定型アクションのトリガーに組み込めるモーションセンサーって
フレックスに取り付けられるUSBのやつだけなのかな?
他社製でもモーションセンサー単体で定型アクションに組み込めるものって存在しない?
フレックスに取り付けられるUSBのやつだけなのかな?
他社製でもモーションセンサー単体で定型アクションに組み込めるものって存在しない?
848: 2020/04/27(月) 20:16:08.82
>>847
hueのが使える
echo plusのハブ機能にダイレクトにいけるかは(゚⊿゚)シラネ
hueブリッジ経由では使えるけどアレクササーバ側の問題臭い感じで定期的に使えなくなるので諦めて最近は使ってないからどんなかんじかわかんない
hueのが使える
echo plusのハブ機能にダイレクトにいけるかは(゚⊿゚)シラネ
hueブリッジ経由では使えるけどアレクササーバ側の問題臭い感じで定期的に使えなくなるので諦めて最近は使ってないからどんなかんじかわかんない
849: 2020/04/27(月) 20:24:15.04
<<848
そうなんだー有難う、一癖ある感じかぁ
定型で使える3000円位で単体モーションセンサー出してくれんかなぁ
そうなんだー有難う、一癖ある感じかぁ
定型で使える3000円位で単体モーションセンサー出してくれんかなぁ
850: 2020/04/27(月) 20:29:18.74
待てよ、今Echo Flex半額とモーションセンサーで3000円いや、スマートじゃない・・・
851: 2020/04/27(月) 20:47:45.48
>>850
結局flexにセンサーがそこそこ安いし安定しやすいよ
結局flexにセンサーがそこそこ安いし安定しやすいよ
853: 2020/04/27(月) 22:05:22.81
>>851
そっかー時々不調になるって言う書込みもあるみたいだけど
それでも他のモーションセンサーと比べたらまだマシって事なのかな
悩むなー
そっかー時々不調になるって言う書込みもあるみたいだけど
それでも他のモーションセンサーと比べたらまだマシって事なのかな
悩むなー
854: 2020/04/27(月) 22:18:11.74
>>853
そうね
結局不安定な原因はアマ側にありそうだけどそれでもアマだけで完結出来るflex環境の方がまだマシな感じ
センサーで何を動かすかって話なんだけどアマじゃなくPhilipsだけとかXiaomiだけとかでやったほうがはるかに安定するだろね
そんなこんなでうちは同じ場所にflexのセンサーとhueのセンサーが同居してサウンドと照明が別々に動いてる
そうね
結局不安定な原因はアマ側にありそうだけどそれでもアマだけで完結出来るflex環境の方がまだマシな感じ
センサーで何を動かすかって話なんだけどアマじゃなくPhilipsだけとかXiaomiだけとかでやったほうがはるかに安定するだろね
そんなこんなでうちは同じ場所にflexのセンサーとhueのセンサーが同居してサウンドと照明が別々に動いてる
852: 2020/04/27(月) 21:43:26.13
ふふふ、今日追加のハブが届いて理想のスマートホームが完成した
嬉しい
嬉しい
882: 2020/04/29(水) 08:23:20.42
>>852
ハブってどういうやつ?
理想の完成系はどんな?
ハブってどういうやつ?
理想の完成系はどんな?
888: 2020/04/29(水) 11:35:39.52
>>882
ハブはswitchbot Hub mini
ごめん個人的な事情で理想は至って普通なんだけど、
全ての機器が正しく音声で動作する状態ってこと
1ldkだから1つで行けるかなと思ったら設置場所によって操作出来ない機器が出てきたからリモコン追加したんだ
やっぱり1部屋に1つ必要だね
それより指ロボでのオートロックの解除が外から出来ないんだけど特別な設定って必要なのかな
アプリ上、動作はしてるようなんだけど実際開かないんだよね
ハブはswitchbot Hub mini
ごめん個人的な事情で理想は至って普通なんだけど、
全ての機器が正しく音声で動作する状態ってこと
1ldkだから1つで行けるかなと思ったら設置場所によって操作出来ない機器が出てきたからリモコン追加したんだ
やっぱり1部屋に1つ必要だね
それより指ロボでのオートロックの解除が外から出来ないんだけど特別な設定って必要なのかな
アプリ上、動作はしてるようなんだけど実際開かないんだよね
890: 2020/04/29(水) 12:45:37.87
>>888
>アプリ上、動作はしてるようなんだけど実際開かないんだよね
「動作はしてるようなんだけど」って指ロボの前でアプリ操作したらどう言う状況か判るでしょ
>アプリ上、動作はしてるようなんだけど実際開かないんだよね
「動作はしてるようなんだけど」って指ロボの前でアプリ操作したらどう言う状況か判るでしょ
892: 2020/04/29(水) 13:17:24.84
>>890
指ロボの前つまり自室で操作した時は正しく動作する
マンションのエントランスだと部屋の指ロボの実際の動作は見えない
勿論Wi-Fiも届かないので異なるネットワークの際の設定が別に必要?と推測している
>>891
うちは1のパターン
指ロボの前つまり自室で操作した時は正しく動作する
マンションのエントランスだと部屋の指ロボの実際の動作は見えない
勿論Wi-Fiも届かないので異なるネットワークの際の設定が別に必要?と推測している
>>891
うちは1のパターン
904: 2020/04/29(水) 16:40:08.79
>>892
動作確認なら指ロボの前でスマホのwifi切って試してみればいいじゃん
動作確認なら指ロボの前でスマホのwifi切って試してみればいいじゃん
855: 2020/04/28(火) 09:22:00.78
ウェイクワード変更出来る?
ずっと読み込み中なんだけどアプリの不具合かな
ずっと読み込み中なんだけどアプリの不具合かな
856: 2020/04/28(火) 10:10:26.29
>>855
ウェイクワードは自分の環境だと
input/Dot/Show5:変更可能
昨日届いて初期設定したFlex:変更不可能 だな
Flex特有で変更できないのか(2つ来たうちバージョンアップが片方だけあったのでその絡みかも)、今初期設定すると変更できないのかは不明
ウェイクワードは自分の環境だと
input/Dot/Show5:変更可能
昨日届いて初期設定したFlex:変更不可能 だな
Flex特有で変更できないのか(2つ来たうちバージョンアップが片方だけあったのでその絡みかも)、今初期設定すると変更できないのかは不明
898: 2020/04/29(水) 14:43:21.80
>>855
スマホアプリは以前から読み込み中になって操作できない不具合?があるような
俺はPCのアプリで変更した
スマホアプリは以前から読み込み中になって操作できない不具合?があるような
俺はPCのアプリで変更した
857: 2020/04/28(火) 10:36:00.09
読み込み中は初期化や設定変更直後等にままある事で
その内設定できるようになってるよ
その内設定できるようになってるよ
858: 2020/04/28(火) 10:43:33.35
ありがとう!変えられた!快適
859: 2020/04/28(火) 11:27:27.68
テレビの近くに置いたら、「・・・以降」で反応した。
エコーをウエイクワードにしてるから。。。。。
「すみません。ちょっとわかりません。」
エコーをウエイクワードにしてるから。。。。。
「すみません。ちょっとわかりません。」
860: 2020/04/28(火) 12:11:01.23
「結構」でもちょくちょく反応しよる
861: 2020/04/28(火) 12:18:45.33
えぇ、でもコンピューターとかアマゾンはなんか違う感じするんだよなぁ
つかアマゾンとかcmでバシバシ反応しそうだ
つかアマゾンとかcmでバシバシ反応しそうだ
862: 2020/04/28(火) 13:08:51.88
あ、結構でも反応してたな。結構は、単体で
大きな声で言われることが多いからかな。
「結構!」 って。
大きな声で言われることが多いからかな。
「結構!」 って。
863: 2020/04/28(火) 13:28:14.77
アレクサ=アレクサンドロス大王
google homeなどを蹴散らし大帝国を築くが若くして急逝という未来が見えます
google homeなどを蹴散らし大帝国を築くが若くして急逝という未来が見えます
864: 2020/04/28(火) 15:06:54.18
スレ違いかもしれないけど、
Fire TVスティック 4K、
LG 4Kモニター、(HDRでないヤツ)
アンプ AVR-X1200W
音ならなくて(前面端子に挿しているけど)
急きょ、Studioとペアリングして
音楽は鳴るが、Apple TVアプリが鳴らない、
アンプ側で音声をPCMに切り替えてもダメ…!
Fire TVスティック 4K、
LG 4Kモニター、(HDRでないヤツ)
アンプ AVR-X1200W
音ならなくて(前面端子に挿しているけど)
急きょ、Studioとペアリングして
音楽は鳴るが、Apple TVアプリが鳴らない、
アンプ側で音声をPCMに切り替えてもダメ…!
866: 2020/04/28(火) 15:47:08.21
ロシアのパン
867: 2020/04/28(火) 17:33:26.71
Alexaと話すと人前でスピーチするのが怖くなくなるとの実験結果
https://gigazine.net/news/20200427-smart-speaker-ease-anxiety/
https://gigazine.net/news/20200427-smart-speaker-ease-anxiety/
868: 2020/04/28(火) 22:08:23.51
>>867
寂しさは減るw
寂しさは減るw
869: 2020/04/28(火) 22:32:29.94
アレクサと会話ってするものなんのか?
一方的に命令してるだけのような
一方的に命令してるだけのような
870: 2020/04/28(火) 23:00:14.25
わかる音声リモコン的な感覚だよな
YouTubeとかTwitterで見かけるのとかあれ絶対編集でやってるだろ
YouTubeとかTwitterで見かけるのとかあれ絶対編集でやってるだろ
871: 2020/04/28(火) 23:30:52.10
dotコンビのステレオが効かないわ。
872: 2020/04/28(火) 23:32:37.21
>>871
うちのはペアってるよ?
うちのはペアってるよ?
903: 2020/04/29(水) 16:13:27.90
>>872
Amazonミュージックが、ステレオペアにならないわ。電源切ってペア組み直しでも、Echo単体ではだめや。
Amazonミュージックが、ステレオペアにならないわ。電源切ってペア組み直しでも、Echo単体ではだめや。
906: 2020/04/29(水) 17:43:31.33
>>903
Echoプランっていうことない?
Echoプランっていうことない?
907: 2020/04/29(水) 20:24:51.07
>>906
いえ。Echoプランは確認しましたが入ってませんでした。
いえ。Echoプランは確認しましたが入ってませんでした。
908: 2020/04/29(水) 20:35:43.27
>>906
繰り返してたら何となく直った感じ。。
繰り返してたら何となく直った感じ。。
910: 2020/04/29(水) 21:16:36.46
>>908
と思ったらやはりだめや。。
と思ったらやはりだめや。。
905: 2020/04/29(水) 17:43:00.50
>>871
うちのもステレオペアできるよ
うちのもステレオペアできるよ
873: 2020/04/29(水) 02:01:42.12
アレクサの定型アクションでハマってます
家電リモコン操作で5秒より少ない待機を挟む方法はないでしょうか?
連続してスマートリモコンを操作すると順番が必ずといっていいほど変わるので待機を入れるのですが5秒ではリモコンの次入力待機がぎりぎり解除されてしまうのです
家電リモコン操作で5秒より少ない待機を挟む方法はないでしょうか?
連続してスマートリモコンを操作すると順番が必ずといっていいほど変わるので待機を入れるのですが5秒ではリモコンの次入力待機がぎりぎり解除されてしまうのです
874: 2020/04/29(水) 02:08:41.66
やり方は何個かあるけど自分は「ー」を入れてる
でもそれでも入れ替わるんだよな
何で入れ替わるんだろ
使ってるのはSwitchBot Hub Plus
でもそれでも入れ替わるんだよな
何で入れ替わるんだろ
使ってるのはSwitchBot Hub Plus
875: 2020/04/29(水) 02:29:58.87
>>874
ありがとうございます
やってみたらいい感じに連動するようになりました
後はテレビチャンネルを選択するときのトリガーになる発話ですね…
BSをきちんと聞いてくれない
地上波はNHKとか聞き取って切り替えてくれるのに
ありがとうございます
やってみたらいい感じに連動するようになりました
後はテレビチャンネルを選択するときのトリガーになる発話ですね…
BSをきちんと聞いてくれない
地上波はNHKとか聞き取って切り替えてくれるのに
877: 2020/04/29(水) 07:32:02.70
>>875
BSはBSって入れてるの?
だったら「びーえす」とか「ビーエス」って入れみたら?
BSはBSって入れてるの?
だったら「びーえす」とか「ビーエス」って入れみたら?
884: 2020/04/29(水) 10:10:45.92
>>877
自分の発音が悪いのかそれもだめみたい
びーえすにってれ、とかやってもわからんぞゴルァされる
なのにBSキャンパスは普通に認識されるのでもうそれでいいや的な。あれだけ3桁入力だったので
自分の発音が悪いのかそれもだめみたい
びーえすにってれ、とかやってもわからんぞゴルァされる
なのにBSキャンパスは普通に認識されるのでもうそれでいいや的な。あれだけ3桁入力だったので
876: 2020/04/29(水) 07:11:33.35
「アレクサ、恋って何?」
「地球について調べてみました。地球とは・・・」
恋って思ったより壮大だった
「地球について調べてみました。地球とは・・・」
恋って思ったより壮大だった
878: 2020/04/29(水) 07:42:46.34
>>876
発音悪すぎだろw
うちは普通に答えたぞw
発音悪すぎだろw
うちは普通に答えたぞw
881: 2020/04/29(水) 08:21:35.20
>>878
えぇ、壮大に例えたわけじゃなかったのか
えぇ、壮大に例えたわけじゃなかったのか
879: 2020/04/29(水) 08:10:53.24
モーションセンサー便利すぎて2個追加ポチしたw
880: 2020/04/29(水) 08:13:07.12
>>879
どんな風に使ってるの?
どんな風に使ってるの?
883: 2020/04/29(水) 09:08:20.61
上の方でも出てたけど
ウチのdotも最近NHKニュースを聞いてたら途中で打ち切られてしまう
ただちょっと違うのが打ち切られる時に「このアップデートはまだ再生できません」って言うこと
たまに「アップデートを確認して」って言って確認させてるんだけどNHKニュース再生中に履歴内の別のコマンドにすり替わってる?
ウチのdotも最近NHKニュースを聞いてたら途中で打ち切られてしまう
ただちょっと違うのが打ち切られる時に「このアップデートはまだ再生できません」って言うこと
たまに「アップデートを確認して」って言って確認させてるんだけどNHKニュース再生中に履歴内の別のコマンドにすり替わってる?
885: 2020/04/29(水) 10:12:26.24
うちのスマートリモコンはラトックの小さい奴
朝テレビつけて電気付けてニュース読んでのシーケンスは便利
朝テレビつけて電気付けてニュース読んでのシーケンスは便利
886: 2020/04/29(水) 10:48:35.13
ステレオペアにして、そのうち1台は設定言語を日本語、もう1台は英語にしておくと
ウェイクワードは別だけど日本語でも英語でも受付けてくれるシステムになる。
洋楽は英語で検索したほうが断然いい。
ウェイクワードは別だけど日本語でも英語でも受付けてくれるシステムになる。
洋楽は英語で検索したほうが断然いい。
887: 2020/04/29(水) 10:54:25.72
日テレの日は0に見えるからアレクサもゼロテレ?って混乱してるんだよキット
889: 2020/04/29(水) 11:57:39.33
>>887
新しいコロナ検査キットの名前かと思った
新しいコロナ検査キットの名前かと思った
891: 2020/04/29(水) 12:51:38.83
1.アプリ上、動作開始正常→動作終了
2.アプリ上、動作開始正常→そのまま応答待ち
3.アプリ上、動作開始正常かどうか不明だが、エラーもない
色々考えられる。
2.アプリ上、動作開始正常→そのまま応答待ち
3.アプリ上、動作開始正常かどうか不明だが、エラーもない
色々考えられる。
893: 2020/04/29(水) 13:30:32.30
ドットは有線でもステレオスピーカーとして使えないのかな?
895: 2020/04/29(水) 14:02:01.73
>>893
ステレオペアがBluetoothのステレオスピーカーとして使えたらいいのにね。
有線でもBluetoothでもやってることは大して変わらないのにできないっていうことは
Amazon的にできないんじゃなくて、やらないってことかな?
しかもステレオペアはEchoプランでは使えないとかケチ。
ステレオペアがBluetoothのステレオスピーカーとして使えたらいいのにね。
有線でもBluetoothでもやってることは大して変わらないのにできないっていうことは
Amazon的にできないんじゃなくて、やらないってことかな?
しかもステレオペアはEchoプランでは使えないとかケチ。
896: 2020/04/29(水) 14:06:06.62
>>893
OUTしかついてないから無理っしょ
OUTしかついてないから無理っしょ
894: 2020/04/29(水) 13:59:06.97
エントランスからは何で操作してんの?スマホ?
同一LAN外なのだろうから、であればアプリからクラウドサービスは有効にしてるんだよね?
同一LAN外なのだろうから、であればアプリからクラウドサービスは有効にしてるんだよね?
897: 2020/04/29(水) 14:21:16.41
>>894
スマホ
クラウドサービスもオンになってる
何故なんだ…
スマホ
クラウドサービスもオンになってる
何故なんだ…
901: 2020/04/29(水) 16:01:57.07
>>897
クラウド有効にしたうえでハブと指ロボ同士がBTで繋がってる?
アプリで見た時デバイス右下が雲のマークなら問題ないけど
電波マークならスマホとBTで繋がってる状態だよ
スマホのWifiとBTをOFFってスマホ回線で操作したらわかるでしょ
指ロボ前で操作してもエントランスで操作してるのと変わらんよ
クラウド有効にしたうえでハブと指ロボ同士がBTで繋がってる?
アプリで見た時デバイス右下が雲のマークなら問題ないけど
電波マークならスマホとBTで繋がってる状態だよ
スマホのWifiとBTをOFFってスマホ回線で操作したらわかるでしょ
指ロボ前で操作してもエントランスで操作してるのと変わらんよ
909: 2020/04/29(水) 21:03:05.12
>>901
確かにbtとWi-Fi切れば再現出来るね
頭凝り固まってました…
ちなみに原因が判明したんだけどうちのインターホンの仕様のせいだった
ボタンの押し方がかなりシビアなんだけどいつの間にか指ロボがズレてたみたいだ
確かにbtとWi-Fi切れば再現出来るね
頭凝り固まってました…
ちなみに原因が判明したんだけどうちのインターホンの仕様のせいだった
ボタンの押し方がかなりシビアなんだけどいつの間にか指ロボがズレてたみたいだ
899: 2020/04/29(水) 14:56:19.81
カーテン自動開閉機のmornin+買ったけど、アレクサに対応してなくてがっかり…
まあタイマー使うからいいか
まあタイマー使うからいいか
900: 2020/04/29(水) 15:03:32.38
一方、ロシアは手を使った
902: 2020/04/29(水) 16:04:02.26
指ロボとハブの間が遠すぎるとか壁のせいで接続できてないんじゃないかなぁ
スマホで近づけばスマホとBTで繋がっちゃうから動作してんだと思うんだけど
スマホで近づけばスマホとBTで繋がっちゃうから動作してんだと思うんだけど
911: 2020/04/29(水) 21:24:46.00
SmartBotHubとEcho連携して
外出するトリガで照明TV空調をOffにしてるけどoffにしてた機器がONになる場合はどうやって処理してますか?
外出するトリガで照明TV空調をOffにしてるけどoffにしてた機器がONになる場合はどうやって処理してますか?
912: 2020/04/29(水) 21:39:01.44
日本語で
913: 2020/04/29(水) 21:46:26.84
赤外線リモコンの特性をよく考えようね
コメント
コメントする