1: 2020/02/21(金) 15:24:06.45
スマートスピーカーAmazon Echo とその周辺機器の情報や
イケてる使い方について語り合いましょう
●最新ラインナップ(価格の安い順)
・Echo Flex ¥2,980
・Echo Input ¥2,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo Dot with clock ¥ 6,980
・Echo Show 5 ¥9,980
・Echo 第3世代 ¥11,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Show 第2世代 ¥27,980
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可
●次スレ
>>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください
※前スレ
Amazon Echo Part 44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1580427533/
イケてる使い方について語り合いましょう
●最新ラインナップ(価格の安い順)
・Echo Flex ¥2,980
・Echo Input ¥2,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo Dot with clock ¥ 6,980
・Echo Show 5 ¥9,980
・Echo 第3世代 ¥11,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Show 第2世代 ¥27,980
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可
●次スレ
>>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください
※前スレ
Amazon Echo Part 44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1580427533/
906: 2020/03/19(木) 11:06:43.30
だよね機種ごとでなくAlexaのサーバー?とか自体かと思った
>タブレットとちがって画面もついてないし
画面付き買えばよろしかろう
Echo Show 8のセール待つかな
そういや>>1に
・Echo Show 8 ¥14,980
…か >>980
>タブレットとちがって画面もついてないし
画面付き買えばよろしかろう
Echo Show 8のセール待つかな
そういや>>1に
・Echo Show 8 ¥14,980
…か >>980
2: 2020/02/21(金) 20:48:44.00
PCがgoogleドライブのBGMを再生して欲しい
3: 2020/02/21(金) 22:58:22.21
inputってもう生産終了なのかね
4: 2020/02/21(金) 23:49:55.38
音楽プレイヤーのスキル作ってみたが、
時間制限とかファイルの置き場所とか制限きつすぎてダメだった。
時間制限とかファイルの置き場所とか制限きつすぎてダメだった。
7: 2020/02/22(土) 06:48:41.89
>>4
スキルの時間制限きついですよね
スキルの時間制限きついですよね
5: 2020/02/22(土) 03:41:55.98
無知で申し訳ないんだけど日本版アレクサをアメリカに持ってって現地の回線に繋いだら勝手に現地時間になるの?
アメリカに3週間滞在するのが決まって使えるならそのまま持ってこうと思って
アメリカに3週間滞在するのが決まって使えるならそのまま持ってこうと思って
8: 2020/02/22(土) 07:02:46.83
>>5
所在地とタイムゾーンを変更する
所在地とタイムゾーンを変更する
6: 2020/02/22(土) 06:46:47.46
Synology Audio stationのスキルを日本語対応してくれないかな
洋楽メインで米国アカウントなら使えるけど邦楽にも使いたい
手持ちのNASの曲全てにアクセスできるから便利なのよね
立ち上げておくPCも必要無いしBluetoothの様に音質劣化もしないし
サブスクリプションサービスと競合するから難しいのかなぁ
洋楽メインで米国アカウントなら使えるけど邦楽にも使いたい
手持ちのNASの曲全てにアクセスできるから便利なのよね
立ち上げておくPCも必要無いしBluetoothの様に音質劣化もしないし
サブスクリプションサービスと競合するから難しいのかなぁ
9: 2020/02/22(土) 07:56:13.58
水色と青のライトが消えないのはなんでですか?
昨日から「アレクサおはよう」って言っても「今日は◯◯の日です。ナニナニがアーダコーダ」って言ってる途中で止まります。
一応電源抜いたりしてるんだけど治りません
昨日から「アレクサおはよう」って言っても「今日は◯◯の日です。ナニナニがアーダコーダ」って言ってる途中で止まります。
一応電源抜いたりしてるんだけど治りません
14: 2020/02/22(土) 11:14:51.79
>>9
うちのも今日そんな感じだったけど電源抜き差しでなおったよ
うちのも今日そんな感じだったけど電源抜き差しでなおったよ
23: 2020/02/22(土) 15:14:32.65
>>14
壊れたのかな?
電源抜いても治らない
まだ3ヶ月くらいなんだけどなあ
壊れたのかな?
電源抜いても治らない
まだ3ヶ月くらいなんだけどなあ
24: 2020/02/22(土) 16:15:10.12
>>9
昨日、一昨日と同じ症状で電源抜き差しで治ったが、今日は何事もなく正常だった。
昨日、一昨日と同じ症状で電源抜き差しで治ったが、今日は何事もなく正常だった。
69: 2020/02/24(月) 11:35:41.51
>>9
これもうちの第二世代でなるわ。
おんなじ障害か。
これもうちの第二世代でなるわ。
おんなじ障害か。
75: 2020/02/24(月) 12:45:39.24
>>73俺のも全部アップデートしてるからそのせいなのかなー
結局>>9も>>66も同じ症状なんだよね
車に乗せてるEchoinputも同じ症状出るから
Echo2世代限定の症状って訳でもないし
結局>>9も>>66も同じ症状なんだよね
車に乗せてるEchoinputも同じ症状出るから
Echo2世代限定の症状って訳でもないし
92: 2020/02/24(月) 19:00:28.11
>>75
ウチのEcho dot第三世代で同様の現象が起きて、
カスタマーセンターに問い合わせたら、一部のユーザーで発生しているとか
ただ今原因究明中で、対策が分かったらメールで連絡が来るはず
ウチのEcho dot第三世代で同様の現象が起きて、
カスタマーセンターに問い合わせたら、一部のユーザーで発生しているとか
ただ今原因究明中で、対策が分かったらメールで連絡が来るはず
93: 2020/02/24(月) 19:14:37.90
>>92
そうなんだ、有難う俺も家族3垢から調査、修正フィードバック送っといたから
早く修正して欲しいもんだね
そうなんだ、有難う俺も家族3垢から調査、修正フィードバック送っといたから
早く修正して欲しいもんだね
197: 2020/02/28(金) 09:19:48.62
>>193も
>>9>>66>>70
辺りの症状でしょ
マジさっさと直せって感じ
何回電源入れ直せば良いんだよ
>>9>>66>>70
辺りの症状でしょ
マジさっさと直せって感じ
何回電源入れ直せば良いんだよ
284: 2020/03/02(月) 17:42:21.23
何か別スレでも出てるけど定型アクションに登録してる命令が
「すみません、そのトリガーのフェーズが見つかりません」って言って実行できないわ
>>197と言い
アレクサこんな不具合ばっかりだな、嫌気さしてきた
「すみません、そのトリガーのフェーズが見つかりません」って言って実行できないわ
>>197と言い
アレクサこんな不具合ばっかりだな、嫌気さしてきた
286: 2020/03/02(月) 17:56:04.05
>>284 今日からそうなった。(と言うか今電気付けようとして気づいた)
しかたがないから、スマホアプリから定型アクションを実行してる。
しかたがないから、スマホアプリから定型アクションを実行してる。
288: 2020/03/02(月) 18:18:13.12
>>284,286
他のスレでも書いたんだけど
自分の所はAlexaアプリの定型アクションの画面でタップしながら下にスライドさせて更新させたら使える様になったよ
他のスレでも書いたんだけど
自分の所はAlexaアプリの定型アクションの画面でタップしながら下にスライドさせて更新させたら使える様になったよ
289: 2020/03/02(月) 18:20:42.03
>>288
俺のもなおったよ、ありがとね
俺のもなおったよ、ありがとね
10: 2020/02/22(土) 08:07:24.98
前スレでpcとエコー繋ぐ話出てたけど
うちのデスクトップは古い安物のマザーなんで、Bluetooth付いてないんだ
usb-Bluetoothのアダプター買おうかと考えているんだけど、尼でお勧めある?
レビュー読むとどれも微妙な感じがして、決められない
スレちだけど教えて欲しい
うちのデスクトップは古い安物のマザーなんで、Bluetooth付いてないんだ
usb-Bluetoothのアダプター買おうかと考えているんだけど、尼でお勧めある?
レビュー読むとどれも微妙な感じがして、決められない
スレちだけど教えて欲しい
11: 2020/02/22(土) 09:00:04.61
>>10
中華ノーブランドを避けて大手の製品選んでおけば大丈夫よ
かつ当たらしめの現行製品を
中華ノーブランドを避けて大手の製品選んでおけば大丈夫よ
かつ当たらしめの現行製品を
19: 2020/02/22(土) 12:57:08.38
>>11
( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
12: 2020/02/22(土) 11:07:17.70
>>10
エレコムとかTP-LInkの1000円くらいのドングルで充分だよ
エレコムとかTP-LInkの1000円くらいのドングルで充分だよ
20: 2020/02/22(土) 13:00:11.20
>>12
エレコムのは外そうとして、プラが分解したとかあんじゃん
tp考えてたんだけど、今は尼に無いんだよねぇ
それで聞いてみたんだ
スレちに付き合ってくれてありがとう
エレコムのは外そうとして、プラが分解したとかあんじゃん
tp考えてたんだけど、今は尼に無いんだよねぇ
それで聞いてみたんだ
スレちに付き合ってくれてありがとう
13: 2020/02/22(土) 11:09:14.07
どーせSBCしか使えないしな
15: 2020/02/22(土) 11:18:04.44
dot2個でステレオペア組んだときあまり音が良い印象なかったけどまさかステレオペアもコーデックSBCのBluetoothで実現してんのかな?
dotくらいのスピーカーならそれでもまぁ許容ではあるがstudioとかは流石にそれじゃ駄目だろうから何かしら独自のなにかで実現してんのかな?
dotくらいのスピーカーならそれでもまぁ許容ではあるがstudioとかは流石にそれじゃ駄目だろうから何かしら独自のなにかで実現してんのかな?
16: 2020/02/22(土) 11:30:47.77
show8ポチったけど、スタンドあった方がいいのかな?
スピーカーは無印showの小さい版みたいな感じだと思うけど無印show持ってる人は直置きだよね?
スピーカーは無印showの小さい版みたいな感じだと思うけど無印show持ってる人は直置きだよね?
17: 2020/02/22(土) 11:37:49.09
dotをカーオーディオ代わりに使いたい
18: 2020/02/22(土) 11:42:20.49
「alexa、ラクダの鳴き真似を聞かせて」
21: 2020/02/22(土) 14:10:29.51
>>18
メェ
メェ
22: 2020/02/22(土) 15:03:17.27
>>21
惜しい!正解は
「キャマラスとキャマラスダマラデリアスです」
惜しい!正解は
「キャマラスとキャマラスダマラデリアスです」
25: 2020/02/22(土) 17:11:21.58
echo show5の画面で気温がいつも出ていたのに、今日は出ていない。
壊れたかと思いコンセント抜き差ししたけど直らない。
どうやったらまた表示されるようになりますか?
壊れたかと思いコンセント抜き差ししたけど直らない。
どうやったらまた表示されるようになりますか?
26: 2020/02/22(土) 17:28:43.55
>>25
ウチもShow5だけど、いつも画面左上の角に出てくる現在の天気と気温が出てないね
ウチもShow5だけど、いつも画面左上の角に出てくる現在の天気と気温が出てないね
28: 2020/02/22(土) 17:49:17.92
>>26
自分だけかと思ったら他の人もそうなんですね。
天気と気温は地味に役立つから、早く直るといいなー。
自分だけかと思ったら他の人もそうなんですね。
天気と気温は地味に役立つから、早く直るといいなー。
32: 2020/02/22(土) 19:21:14.48
>>28
特に気温はよかった! 出かける前にコート要るかな?要らないかな?って
特に気温はよかった! 出かける前にコート要るかな?要らないかな?って
38: 2020/02/22(土) 21:51:25.76
>>32
そうそう!スマホで見なくてもわかるから結構役に立つ。
そうそう!スマホで見なくてもわかるから結構役に立つ。
27: 2020/02/22(土) 17:34:36.70
Echo2世代持ってる方に質問です
スマホをEchoのBluetooth接続で使う場合に100%再現する事があるんですが
例えば2つのAとBのEchoがあったとしてAにBluetoothで繋がっている状態で
スマホのBluetooth設定画面から直接Bに接続を切り替えた場合
音楽を再生するとブツブツノイズのようにずっと言い続けます
AとのBluetooth接続を切った後Bに繋ぎ直せば問題ありません
一度スマホのBluetoothをON,OFFしたりしてつなぎ直せば治りますが
これはEchoを変えてもスマホを変えても再現しますが
他の方はどうですか?
3台あるEcho2世代どれでも再現するんですよね
EchoDot3代目ではこの症状は出ません
スマホをEchoのBluetooth接続で使う場合に100%再現する事があるんですが
例えば2つのAとBのEchoがあったとしてAにBluetoothで繋がっている状態で
スマホのBluetooth設定画面から直接Bに接続を切り替えた場合
音楽を再生するとブツブツノイズのようにずっと言い続けます
AとのBluetooth接続を切った後Bに繋ぎ直せば問題ありません
一度スマホのBluetoothをON,OFFしたりしてつなぎ直せば治りますが
これはEchoを変えてもスマホを変えても再現しますが
他の方はどうですか?
3台あるEcho2世代どれでも再現するんですよね
EchoDot3代目ではこの症状は出ません
29: 2020/02/22(土) 18:23:30.31
何の意味で再現と言ってるのか分からない
30: 2020/02/22(土) 18:27:14.09
echoはまだ安定性とは程遠い製品打ね。
wifi依存してるせいで定期的に思わぬ動作に見舞われる。
wifi依存してるせいで定期的に思わぬ動作に見舞われる。
31: 2020/02/22(土) 18:55:06.07
所詮、ITなおもちゃだと諦めてます
アラーム機能だって、普通の目覚まし時計と併用してるし
アラーム機能だって、普通の目覚まし時計と併用してるし
33: 2020/02/22(土) 20:27:09.51
ホームコンテンツ全部切っても時々読み込んでるような挙動するしなあ
サイドテーブルに置いてるけど切り替わる瞬間がめちゃ目障り
サイドテーブルに置いてるけど切り替わる瞬間がめちゃ目障り
34: 2020/02/22(土) 20:42:36.74
天気の表示も電気の制御もエラー出たりするね。
35: 2020/02/22(土) 21:08:15.82
いうとるあいだにアプデきとるな
36: 2020/02/22(土) 21:24:41.72
echo show 5 が欲しいです。
次に安くなるのはいつでしょうか?
次に安くなるのはいつでしょうか?
37: 2020/02/22(土) 21:49:49.09
39: 2020/02/23(日) 05:37:06.88
スマートタブレットみたいのはないんですかね
タブレットスリープ状態から
アレクサ カレー レシピをグーグル検索して
何も押さずこれだけでタブレット起動→検索してくれれば
うれしいんですが・・
タブレットスリープ状態から
アレクサ カレー レシピをグーグル検索して
何も押さずこれだけでタブレット起動→検索してくれれば
うれしいんですが・・
44: 2020/02/23(日) 08:26:02.29
>>39
比較的新しいAndroidタブレットなら「OKグーグル」でアシスタントが起動してくれますよ
スリープ状態で反応できるかは機種次第となるようですが
アレクサアプリをインストールすればアシスタントをアレクサに変更できます・・が、声だけで起動するのは無理だったと記憶してます
比較的新しいAndroidタブレットなら「OKグーグル」でアシスタントが起動してくれますよ
スリープ状態で反応できるかは機種次第となるようですが
アレクサアプリをインストールすればアシスタントをアレクサに変更できます・・が、声だけで起動するのは無理だったと記憶してます
45: 2020/02/23(日) 08:40:43.59
>>39
アレクサでなくてもGoogleアシスタントで良ければAndroidタブレットで可能
アレクサが良いならFire HD買う
アレクサでなくてもGoogleアシスタントで良ければAndroidタブレットで可能
アレクサが良いならFire HD買う
40: 2020/02/23(日) 05:46:27.71
show5の天気直ってた。
dotも青リングくるくるしてたからアプデかな?
dotも青リングくるくるしてたからアプデかな?
42: 2020/02/23(日) 07:07:43.85
>>40
マジで!? ウチのShow5はナイトモードだと天気と気温が表示されるけど
部屋の照明を点けたら(ノーマル画面になったら)天気と気温が表示されない
時計のスキンを変えたりしたけどダメだった
https://i.imgur.com/ISOn457.jpg
マジで!? ウチのShow5はナイトモードだと天気と気温が表示されるけど
部屋の照明を点けたら(ノーマル画面になったら)天気と気温が表示されない
時計のスキンを変えたりしたけどダメだった
https://i.imgur.com/ISOn457.jpg
43: 2020/02/23(日) 08:13:49.42
>>42
show5が2台あるけどどっちも天気が表示されてるよ。
明るくても暗くてもオッケー。
show5が2台あるけどどっちも天気が表示されてるよ。
明るくても暗くてもオッケー。
58: 2020/02/23(日) 13:52:46.94
>>43
ウチのもアップデートかけたんだけど、すでに「最新」だったな
今も表示されず(´・ω・`)
>>51
今試したけど、ご利用になれなかったよ
星座もちゃんと言ったけどダメw
ウチのもアップデートかけたんだけど、すでに「最新」だったな
今も表示されず(´・ω・`)
>>51
今試したけど、ご利用になれなかったよ
星座もちゃんと言ったけどダメw
41: 2020/02/23(日) 06:00:38.45
29日9時からタイムセール祭
echoはshow5とdotが対象
価格はわからんけど
echoはshow5とdotが対象
価格はわからんけど
46: 2020/02/23(日) 08:47:30.68
Fire タブレットで普段はShowモードとか使ってないが
確認したら画面オフから呼びかけてもちゃんと反応するんだね
確認したら画面オフから呼びかけてもちゃんと反応するんだね
47: 2020/02/23(日) 09:09:31.80
何故Echoは複数アカウントで共有出来ないの…
外からだと一人しかコントロール出来ない
外からだと一人しかコントロール出来ない
48: 2020/02/23(日) 09:24:49.15
>>47
生活に直結したコントロールがバッティングしないようにでは?
エアコンや照明を二人で操作したら困ったことになっちゃうでそ?
生活に直結したコントロールがバッティングしないようにでは?
エアコンや照明を二人で操作したら困ったことになっちゃうでそ?
49: 2020/02/23(日) 09:55:14.31
リモコンの取り合いがクラウド上で再現とか胸アツやん
50: 2020/02/23(日) 10:24:05.16
ok google アレクサを開いて
で行けるけどな。
で行けるけどな。
51: 2020/02/23(日) 10:31:04.77
「アレクサ、今日の運勢を占って」
「申し訳ありません、星占いは只今ご利用になれません」
なんで~~~???
「申し訳ありません、星占いは只今ご利用になれません」
なんで~~~???
55: 2020/02/23(日) 13:12:36.39
>>51
もう少しマシな占いになってくれたら、と思う。
もう少しマシな占いになってくれたら、と思う。
57: 2020/02/23(日) 13:43:03.41
>>51
俺の場合は星座を言わないと占ってくれないよ
俺の場合は星座を言わないと占ってくれないよ
52: 2020/02/23(日) 11:39:35.55
そういう運勢なんだよ
56: 2020/02/23(日) 13:13:39.94
>>52
言わぬが華て奴かにゃ
言わぬが華て奴かにゃ
53: 2020/02/23(日) 11:50:27.21
タイムセールでshow5安くならないかな
54: 2020/02/23(日) 12:08:23.04
スキル「次の祝日」がずっとシステムメンテナンス中…
デフォので聞いてもなぜか3月20日のまですっとばされる
デフォので聞いてもなぜか3月20日のまですっとばされる
59: 2020/02/23(日) 14:17:41.11
show5朝方ナイトモードで天気と気温出てたのに今見たらまた消えてる。
直ったと思ったのに、、ダメか。。
直ったと思ったのに、、ダメか。。
61: 2020/02/23(日) 15:44:48.96
>>59
そうなのよ、ナイトモードだと表示されるんだよね
そうなのよ、ナイトモードだと表示されるんだよね
60: 2020/02/23(日) 15:42:43.28
tunein使えなくなった?
86: 2020/02/24(月) 16:18:13.75
>>60
使えるけどなんか最近アプリからじゃないとステレオペア無視されるわ
めんどい
使えるけどなんか最近アプリからじゃないとステレオペア無視されるわ
めんどい
62: 2020/02/23(日) 16:17:37.12
いつのまにかAWAってのが選べるね
63: 2020/02/23(日) 16:33:15.59
ダメだこりゃ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069827.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069830.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069831.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069832.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069833.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069834.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069835.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069827.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069830.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069831.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069832.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069833.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069834.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2069835.jpg
64: 2020/02/23(日) 18:42:21.80
>>63
いや最後は別にいいだろ
いや最後は別にいいだろ
65: 2020/02/24(月) 01:32:44.97
>>64
良くないよばっちいよ
良くないよばっちいよ
66: 2020/02/24(月) 09:38:50.93
一週間の天気を聞いたら
最後の方でしょっちゅう固まるようになった
再セットアップしても放電してもまたすぐにだめになる
特に第二世代の方
最後の方でしょっちゅう固まるようになった
再セットアップしても放電してもまたすぐにだめになる
特に第二世代の方
68: 2020/02/24(月) 11:32:42.87
>>66
同じく。
うちだけじゃなかったのか。
ちっちゃい音で、ブーって言ってる。
故障かと思って第三世代を二台買っちゃったよ。
同じく。
うちだけじゃなかったのか。
ちっちゃい音で、ブーって言ってる。
故障かと思って第三世代を二台買っちゃったよ。
70: 2020/02/24(月) 11:38:41.67
>>66
これ家で今聞いてみたけど固まったよ
つか天気にかかわらず、長めの解答求めると、こういう症状でることちょいちょいあるよな
固まってるって言うかアレクサって言うと反応するけど一切喋らない
試しに他のEchoにコールしてって言うとちゃんとかけるし繋がって通話も出来る
でも一切アレクサへの問いかけには一言も喋らない
電源抜くまでそのまま、これサーバー側の問題なの?
これ家で今聞いてみたけど固まったよ
つか天気にかかわらず、長めの解答求めると、こういう症状でることちょいちょいあるよな
固まってるって言うかアレクサって言うと反応するけど一切喋らない
試しに他のEchoにコールしてって言うとちゃんとかけるし繋がって通話も出来る
でも一切アレクサへの問いかけには一言も喋らない
電源抜くまでそのまま、これサーバー側の問題なの?
71: 2020/02/24(月) 11:54:00.51
>>70
再起動した直後は問題ないけど、1日くらいして、また長い文章を喋らせると、ハングするよ。
再起動した直後は問題ないけど、1日くらいして、また長い文章を喋らせると、ハングするよ。
73: 2020/02/24(月) 12:23:52.28
>>70
1ヶ月前くらいのアップデートから、発生していると思う。
再セットアップしても発生するから、利用頻度の低い寝室にあった第三世代と入れ替えたので、よく覚えてる。
1ヶ月前くらいのアップデートから、発生していると思う。
再セットアップしても発生するから、利用頻度の低い寝室にあった第三世代と入れ替えたので、よく覚えてる。
464: 2020/03/06(金) 18:16:30.29
>>70
↑この件は治ったとカスタマーサービスからメールが届いた
↑この件は治ったとカスタマーサービスからメールが届いた
465: 2020/03/06(金) 18:28:36.04
>>464
それ数日前からなおってたけどマジで良かったね
対処法が再起動しかないとかタチ悪すぎ
それ数日前からなおってたけどマジで良かったね
対処法が再起動しかないとかタチ悪すぎ
67: 2020/02/24(月) 11:24:06.35
本日のドル円の中値をサクッと聞けるようなのありますか?
72: 2020/02/24(月) 11:54:58.80
ちなみにアプリなんかのヘルプとフィードバックのフィードバックの送信から
この症状を報告しとけば一応ちゃんと調査してくれるから
報告が多いと早急にやってくれるかもよ
この症状を報告しとけば一応ちゃんと調査してくれるから
報告が多いと早急にやってくれるかもよ
74: 2020/02/24(月) 12:30:40.14
花粉情報が知りたくてググったらウェザーニュースが出てきたから有効にしてみたけど教えてくれないやんか。
しかもfireTV起動してそっちのウェザーって番組再生しようとするし。
しかもfireTV起動してそっちのウェザーって番組再生しようとするし。
76: 2020/02/24(月) 13:00:52.65
Echo Show 5について数週間前に質問しましたが、数度のやりとりののちアマゾンから最終的な回答がありましたので報告します。
不定期に画面が一瞬暗くなる症状がありました。
モニター前に置いているので常に目に入り気になっておりました。
これについて、カメラやその他の機能のオンオフに関わらずセンサー類に一定時間動きがない場合に本体がアイドル状態に入るため避けられない挙動であるとのことでした。
不定期に画面が一瞬暗くなる症状がありました。
モニター前に置いているので常に目に入り気になっておりました。
これについて、カメラやその他の機能のオンオフに関わらずセンサー類に一定時間動きがない場合に本体がアイドル状態に入るため避けられない挙動であるとのことでした。
77: 2020/02/24(月) 13:02:41.34
症状が出て一切喋らなくなってもスマート家電で色々点けたり消したり
命令は実行してくれるからまだマシっちゃマシなんだけど
音楽とかが聴けないよね、困ったもんだ
命令は実行してくれるからまだマシっちゃマシなんだけど
音楽とかが聴けないよね、困ったもんだ
78: 2020/02/24(月) 13:10:08.05
spotだが昨日あたりからスマートリモコンとルンバのコマンド実行が遅延する現象が発生してる
必ずではないけど、命令してから10秒以上たってから実行とか
必ずではないけど、命令してから10秒以上たってから実行とか
79: 2020/02/24(月) 14:27:11.43
平日実行の定型アクション、祝日にオフらなきゃならない。
祝日対応、カレンダー対応お願いします。
祝日対応、カレンダー対応お願いします。
83: 2020/02/24(月) 15:56:12.56
>>79
それ、サポートに送ったけど、方法ないって。
要望として伝えて送ってっさ。
それ、サポートに送ったけど、方法ないって。
要望として伝えて送ってっさ。
87: 2020/02/24(月) 16:32:34.73
>>83
いやいやスマホのアプリで祝日対応あるし。
俺でもコード書ける。
いやいやスマホのアプリで祝日対応あるし。
俺でもコード書ける。
80: 2020/02/24(月) 14:31:27.66
あーそれで今日アラームなったのか
81: 2020/02/24(月) 14:32:00.96
休日でもいつもと同じように起きればええんやで
82: 2020/02/24(月) 14:36:04.47
おはよう定型アクションで天気、ニュース、経済ニュース、ラジコを流してるけど土日祝日は経済ニュースいらないんだよね
やりたいのはその程度のことなんだけどな
やりたいのはその程度のことなんだけどな
84: 2020/02/24(月) 16:00:27.71
くっそー、今日も天気と気温が表示されない(´-ω-`)
85: 2020/02/24(月) 16:16:04.56
ホーム画面すら定まらんのはあんまりよな
88: 2020/02/24(月) 16:39:19.60
祝日を特定するコードとは
89: 2020/02/24(月) 16:43:42.20
祝日はカレンダーで持たなきゃ駄目だろう
90: 2020/02/24(月) 18:34:45.33
>>89
そう、カレンダー機能と連携させないといけないので、そう簡単ではないよね。
このリンクタイム使ってるけど、結構便利。
Echoに対応してないけどね。
https://www.kingjim.co.jp/sp/linktime/
アマゾンはカレンダーの機能がないので、スケジュール管理はどうしてもGoogleに遅れをとってしまう。
そう、カレンダー機能と連携させないといけないので、そう簡単ではないよね。
このリンクタイム使ってるけど、結構便利。
Echoに対応してないけどね。
https://www.kingjim.co.jp/sp/linktime/
アマゾンはカレンダーの機能がないので、スケジュール管理はどうしてもGoogleに遅れをとってしまう。
94: 2020/02/24(月) 23:43:31.29
アレクサに武漢肺炎について教えてって聞くと、いつもよりテンション低い声で喋るから何か怖い
95: 2020/02/25(火) 08:19:28.43
テンション高めの方がもっと怖いけどね
96: 2020/02/25(火) 10:51:12.51
今朝はちゃんと天気と気温が表示されてる、良かった(・∀・)
97: 2020/02/25(火) 14:10:13.15
echoとは関係ないけどHDお試し18日目にして終了してた
90日のやつ
問い合わせ中だけど何故だー
90日のやつ
問い合わせ中だけど何故だー
98: 2020/02/25(火) 19:47:36.52
>>97
契約をよく読め。当社の都合で予告なく終了あり、と書いてある。
契約をよく読め。当社の都合で予告なく終了あり、と書いてある。
100: 2020/02/25(火) 22:26:09.22
>>98
ウチのHDお試しは普通に聞けるから
サービス自体は終わってないよ
ウチのHDお試しは普通に聞けるから
サービス自体は終わってないよ
99: 2020/02/25(火) 20:45:13.13
Echo dotの2個目を置くときって、1個目のように1からセットアップしないといけないのかな?
101: 2020/02/25(火) 22:26:28.53
定型アクションにBluetooth接続を組み込むのって現状無理ですか?
103: 2020/02/25(火) 23:39:43.32
>>101
私は切断を組み込みたかったけど駄目っぽい。
BLTスピーカをスリープさせたかった。
私は切断を組み込みたかったけど駄目っぽい。
BLTスピーカをスリープさせたかった。
102: 2020/02/25(火) 22:59:02.10
97です
問い合わせの結果、システムのトラブルらしい
普通に新規に申し込んでカスタマーサービスに連絡して
90日聴いたらその間の料金は返金します
って返事が返ってきた
問い合わせの結果、システムのトラブルらしい
普通に新規に申し込んでカスタマーサービスに連絡して
90日聴いたらその間の料金は返金します
って返事が返ってきた
104: 2020/02/26(水) 02:28:20.18
BTスピーカーが勝手にスリープして何度も再起動するのだけは鬱陶しい、勝手に切れないでくれ
105: 2020/02/26(水) 03:49:29.31
天気と気温表示戻ってるわ
106: 2020/02/26(水) 09:56:05.78
何気に気温表示便利よな
107: 2020/02/26(水) 10:37:54.57
Echo専用のリモコンってないのかね?
リモコン以外にも、ボリュームコントローラーがあれば便利なのにな。
「音量調節」「次へ」「前へ」「別のプレイリスト」
これだけでも手元でコントロールしたいわ。
リモコン以外にも、ボリュームコントローラーがあれば便利なのにな。
「音量調節」「次へ」「前へ」「別のプレイリスト」
これだけでも手元でコントロールしたいわ。
108: 2020/02/26(水) 10:40:49.65
え?出来るじゃん
109: 2020/02/26(水) 10:48:27.97
本体のボタンのことを言っているのだろうが、
つまみ状のBluetoothボリュームコントローラーとか、
そういうのが欲しいのだよ。
普通に回したら「音量調節」、押し込んで回したら「次へ」「前へ」
ホイールを押したら「次のプレイリスト」って感じとかね。
Logicoolの無線キーボードがそういう感じなんだわ。
つまみ状のBluetoothボリュームコントローラーとか、
そういうのが欲しいのだよ。
普通に回したら「音量調節」、押し込んで回したら「次へ」「前へ」
ホイールを押したら「次のプレイリスト」って感じとかね。
Logicoolの無線キーボードがそういう感じなんだわ。
111: 2020/02/26(水) 11:28:50.38
>>109
アプリのデバイスの設定にechoリモコンてあるから
FitrTVのリモコンとか使えるんじゃないの
知らんけど
アプリのデバイスの設定にechoリモコンてあるから
FitrTVのリモコンとか使えるんじゃないの
知らんけど
113: 2020/02/26(水) 11:48:00.25
>>111
firetvのリモコンは使えないが echo専用のリモコンはあるよ
firetvのリモコンは使えないが echo専用のリモコンはあるよ
110: 2020/02/26(水) 11:11:52.68
今日はecho show 8発売か
112: 2020/02/26(水) 11:37:39.69
そんな本末転倒なものないでしょ
本末転倒な認識力のせいだけど。
本末転倒な認識力のせいだけど。
114: 2020/02/26(水) 12:22:54.36
音声操作端末なんだからリモコンなんか出すべきじゃないわ
115: 2020/02/26(水) 12:34:50.14
>>114
選択肢は多い方が良いかと
オレは家族の前でスピーカーにはなしかけるの照れちゃうからアリだと思う(^^ゞ
選択肢は多い方が良いかと
オレは家族の前でスピーカーにはなしかけるの照れちゃうからアリだと思う(^^ゞ
117: 2020/02/26(水) 12:42:54.33
>>115
最初はだれでもそうだが、慣れれば問題ないぞ
>>116
そういうこと、不要な機能をつけることで不具合の原因にもなりかねないし、無駄にコストもかかるだろうし
最初はだれでもそうだが、慣れれば問題ないぞ
>>116
そういうこと、不要な機能をつけることで不具合の原因にもなりかねないし、無駄にコストもかかるだろうし
116: 2020/02/26(水) 12:37:32.13
まぁ、リモコンなんて出したらアレクサの存在意義の否定になるよなw
118: 2020/02/26(水) 12:46:17.76
出してもらっても良いけどそんな事の前に基本的な認識率や
数ある不具合や不便な仕様を修正して欲しいね
数ある不具合や不便な仕様を修正して欲しいね
119: 2020/02/26(水) 12:51:58.16
家での話しかけなんてその内慣れちゃうよ
車載は違う人や初めての人が乗る度に照れくさくて
相手もいきなり「アレクサ○○して」とか言い出す俺に驚いて
え?何?誰?何してって?みたいに喋りだして
認識も失敗して恥の上塗りみたいな事がしょっちゅう…
車載は違う人や初めての人が乗る度に照れくさくて
相手もいきなり「アレクサ○○して」とか言い出す俺に驚いて
え?何?誰?何してって?みたいに喋りだして
認識も失敗して恥の上塗りみたいな事がしょっちゅう…
120: 2020/02/26(水) 13:22:10.17
>無駄にコストもかかるだろうし
Bluetooth接続だから、コストなんてかからないよ。
デスク上だと、指一本のリモコン操作で済むところが、
何度も「アレクサ、次」「アレクサ、次」と連呼するのは、さすがに馬鹿馬鹿しい。
音量調節だって、リモコンなら聞きたいボリュームにするのも楽だしさ。
Bluetooth接続だから、コストなんてかからないよ。
デスク上だと、指一本のリモコン操作で済むところが、
何度も「アレクサ、次」「アレクサ、次」と連呼するのは、さすがに馬鹿馬鹿しい。
音量調節だって、リモコンなら聞きたいボリュームにするのも楽だしさ。
125: 2020/02/26(水) 13:41:55.34
>>120
コストはかかるでしょ
リモコン作らないといけないし、echo側も対応しないといけないし
コストはかかるでしょ
リモコン作らないといけないし、echo側も対応しないといけないし
128: 2020/02/26(水) 13:50:21.92
>>125
ぶっちゃけ、Bluetooth接続のボリュームコントローラーや
マルチメディアリモコンなどが使えるように、
ソフトウェア・アップデートしてくれれば、それで解決なわけだが…。
それがコストというなら、みみっちい話だけどな。
ぶっちゃけ、Bluetooth接続のボリュームコントローラーや
マルチメディアリモコンなどが使えるように、
ソフトウェア・アップデートしてくれれば、それで解決なわけだが…。
それがコストというなら、みみっちい話だけどな。
129: 2020/02/26(水) 14:18:08.19
>>128
そんなの尼に言えよ、現状で出てないんだから尼が不要と判断してるんだろ
お前の小規模なニーズになんか構ってられないってこと
元々スマートスピーカーなんだからリモコン操作を想定するようなアップデートなんかやる気がない
そんなの尼に言えよ、現状で出てないんだから尼が不要と判断してるんだろ
お前の小規模なニーズになんか構ってられないってこと
元々スマートスピーカーなんだからリモコン操作を想定するようなアップデートなんかやる気がない
121: 2020/02/26(水) 13:27:41.66
有線で音量調節だけだけど、
「FOSTEX ボリューム・コントローラー PC-1e」みたいなのを
Echoとの間にかましてスピーカー接続すれば良いかもな。
「FOSTEX ボリューム・コントローラー PC-1e」みたいなのを
Echoとの間にかましてスピーカー接続すれば良いかもな。
122: 2020/02/26(水) 13:31:13.00
マイケル・ナイトも恥ずかしがらずに車(キット)と会話してたしな
141: 2020/02/26(水) 15:41:06.25
>>122
アラ還か?
懐かしいねえ
アラ還か?
懐かしいねえ
123: 2020/02/26(水) 13:32:45.10
なぜ自分に合わせてモノを退化させようとするのか
もっと新しいモノに合わせて考え方や使い方を進化させたほうがいいのでは
もっと新しいモノに合わせて考え方や使い方を進化させたほうがいいのでは
126: 2020/02/26(水) 13:42:48.55
>>123
別に、Echoに新機能をつけようってわけじゃないでしょ?
Echo自体にはBluetoothがあるんだから、現状で対応可能。
>>124
そういうこと。
個人のTPOに応じて、使いこなせばいいだけのこと。
リモコンが必要な人が使えばいいだけの話であって、
TPOを限定してしまうことこそ「進化の拒絶」だと思う。
別に、Echoに新機能をつけようってわけじゃないでしょ?
Echo自体にはBluetoothがあるんだから、現状で対応可能。
>>124
そういうこと。
個人のTPOに応じて、使いこなせばいいだけのこと。
リモコンが必要な人が使えばいいだけの話であって、
TPOを限定してしまうことこそ「進化の拒絶」だと思う。
133: 2020/02/26(水) 14:31:55.84
>>126
アナログ的に手で操作したいだけならAlexaアプリ使えば君がやりたいことは全部できる
物理的に別筐体でリモコンが欲しいということならそれはechoの目指すコンセプトから外れるのではという話
アナログ的に手で操作したいだけならAlexaアプリ使えば君がやりたいことは全部できる
物理的に別筐体でリモコンが欲しいということならそれはechoの目指すコンセプトから外れるのではという話
124: 2020/02/26(水) 13:37:36.93
ぶっちゃけ長々しゃべるより、ボタン一つで
ことが済む場合なら、そっちのほうが圧倒的に楽
要は使い分けだよね
ことが済む場合なら、そっちのほうが圧倒的に楽
要は使い分けだよね
127: 2020/02/26(水) 13:43:12.53
ニーズがあるのに機械に合わせろって頭固いな
130: 2020/02/26(水) 14:21:34.40
リモコン欲しいって騒いでるやつは曲の移動やボリュームリモコンが出たら今度は検索やらなんやらやれるようにしろって言い始めそうだな
そんなもんもうスマホアプリでいいじゃん
リモコン代わりにスマホ持ち歩けば
そんなもんもうスマホアプリでいいじゃん
リモコン代わりにスマホ持ち歩けば
131: 2020/02/26(水) 14:27:18.86
別にいいやん「そういう物が欲しい」と思うぶんにはそれを闇雲に否定するからレスバトルが始まって「騒いでる」なんて思うようになる
「そういう人もいるのか」ぐらいでスルーしとけばいいのよ
「そういう人もいるのか」ぐらいでスルーしとけばいいのよ
132: 2020/02/26(水) 14:28:18.99
柔軟な発想を叩き潰す老害の図に見えてきた
134: 2020/02/26(水) 14:33:25.58
まあアレクサアプリでもっと詳細な操作したい時はある
なんか喋りたくない時とか
なんか喋りたくない時とか
135: 2020/02/26(水) 14:38:23.97
スマースピーカーって言ってるのにリモコン出したらそもそものコンセプト崩れるだろ
136: 2020/02/26(水) 14:46:23.05
リモコンにしろ音声にしろ個人個人のTPOに
合わせて好きに使えばいいだけなのに、なぜ
他人の使い方が気になるのか・・・
ちなみにecho用のリモコンはこれ
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/remote-control-%61mazon-echo/
合わせて好きに使えばいいだけなのに、なぜ
他人の使い方が気になるのか・・・
ちなみにecho用のリモコンはこれ
https://dev.classmethod.jp/cloud/aws/remote-control-%61mazon-echo/
137: 2020/02/26(水) 15:03:23.93
古い。もう取り扱いないだろ
つまり進化の段階で淘汰された無用の長物
つまり進化の段階で淘汰された無用の長物
138: 2020/02/26(水) 15:23:29.72
Echoのブリッジって、ホント使い物にならないんだな
hueなんてオンオフくらいしかできないから、結局hueのブリッジ買わなきゃじゃん
hueなんてオンオフくらいしかできないから、結局hueのブリッジ買わなきゃじゃん
148: 2020/02/26(水) 18:24:15.63
>>138
プリセット数色だけど色も変えれるぞ
プリセット数色だけど色も変えれるぞ
149: 2020/02/26(水) 18:50:41.11
>>148
そうなんだけどさ、それだけじゃん
Alexaアプリ以外に対応できないって、宝の持ち腐れじゃん
そうなんだけどさ、それだけじゃん
Alexaアプリ以外に対応できないって、宝の持ち腐れじゃん
150: 2020/02/26(水) 19:42:56.88
>>149
ブリッジ導入すればechoだけで出来る事もそのまま出来て、さらにそれ以上の事が出来るから導入するに越した事ないやね
ブリッジ導入すればechoだけで出来る事もそのまま出来て、さらにそれ以上の事が出来るから導入するに越した事ないやね
139: 2020/02/26(水) 15:25:04.33
海外レビューで評価3.5以上あって、星5評価が最多数なんだから、
無用の長物ってことはないだろう。
Fire TVだって、音声操作できるのにリモコンがあるんだから、
Echoだってリモコン操作したい人はすればいいって話。
無用の長物ってことはないだろう。
Fire TVだって、音声操作できるのにリモコンがあるんだから、
Echoだってリモコン操作したい人はすればいいって話。
140: 2020/02/26(水) 15:40:51.02
そりゃリモコン欲しくて買う奴が評価するんだから星5が増えるだろ
いらない奴がわざわざ買って低評価しないだろ
TVの方は元々リモコン操作メインだし
いらない奴がわざわざ買って低評価しないだろ
TVの方は元々リモコン操作メインだし
142: 2020/02/26(水) 15:45:19.00
否定のしあいは何も産まんよ
143: 2020/02/26(水) 15:45:51.77
「Alexa ボリュームアップ」っていうのを録音しておいてmp3プレイヤーで再生すればいいんじゃないか?
ならリモコン無くてもできそうだぜ
ならリモコン無くてもできそうだぜ
145: 2020/02/26(水) 16:13:34.98
>>143
天才
天才
144: 2020/02/26(水) 15:50:27.22
反論してる人たちは、PCやタブレットでゲームするのに、
コントローラー使うのは邪道とか言うんだろうな
テレビにもスピーカー付いてるんだから、ヘッドホン使うなって言いそう
個人の用途やTPO次第で使いこなせばいいやん
コントローラー使うのは邪道とか言うんだろうな
テレビにもスピーカー付いてるんだから、ヘッドホン使うなって言いそう
個人の用途やTPO次第で使いこなせばいいやん
147: 2020/02/26(水) 17:26:50.83
>>144
何考えてるのかわからんけど例えがめちゃくちゃ過ぎだろ
現実でリモコンが無いんだから今ある機能や物を使って便利に使いこなそうという頭はないのか
何考えてるのかわからんけど例えがめちゃくちゃ過ぎだろ
現実でリモコンが無いんだから今ある機能や物を使って便利に使いこなそうという頭はないのか
152: 2020/02/26(水) 21:02:22.45
>>144
なぜか全然しっくりこない例えだな
むしろリモコン派はタッチパネル操作に最適化したゲーム出してるのにコントローラでやりたい!って言ってるみたい
ただ、最適化しきれてないのはある
ボリュームなんか最たるものだね
Wi-Fiリモコン?でリモコンを真似ることはできるが家電への正式対応が進まな過ぎる
パーセントや数字で指示できるようにしたり、声による適した操作を模索してる気配もない
なぜか全然しっくりこない例えだな
むしろリモコン派はタッチパネル操作に最適化したゲーム出してるのにコントローラでやりたい!って言ってるみたい
ただ、最適化しきれてないのはある
ボリュームなんか最たるものだね
Wi-Fiリモコン?でリモコンを真似ることはできるが家電への正式対応が進まな過ぎる
パーセントや数字で指示できるようにしたり、声による適した操作を模索してる気配もない
146: 2020/02/26(水) 16:21:24.30
別にあってもいいしサードパーティが作るかもしれないけど、
それこそまずある物を自分好みに使いこなしてこそだしそれアプリでよくね感は否めない
それこそまずある物を自分好みに使いこなしてこそだしそれアプリでよくね感は否めない
151: 2020/02/26(水) 20:51:59.44
リモコンから解放されるのがスマートスピーカーのウリなのにリモコンを求めるとはね
今あるリモコンや学習リモコンやアプリでいいんじゃないの?何が満たされないんだろ
今あるリモコンや学習リモコンやアプリでいいんじゃないの?何が満たされないんだろ
155: 2020/02/26(水) 22:55:38.41
>>151
それ
それ
153: 2020/02/26(水) 22:20:34.00
音量に関しては%指定出来れば言うこと無いんだがな
62%とか37%とか出来れば不満は無くなる
62%とか37%とか出来れば不満は無くなる
154: 2020/02/26(水) 22:43:37.56
急に、来客・電話・玄関インターフォンがあった時にも、
声だけだと咄嗟に対応できない時がある。
実際に今日、そういう目にあった。
他人のTPOを考えずに、好き勝手に言うのはいいけど、
TPO問わずになんでも理想どおりに機能するわけじゃないだろ。
とりあえず、自分はボリュームコントローラーを間にかまして、
Echoの音量調節だけは手元でやれるようにするよ。
マスターボリューム代わりにもなるから、爆音問題も片付くしな。
声だけだと咄嗟に対応できない時がある。
実際に今日、そういう目にあった。
他人のTPOを考えずに、好き勝手に言うのはいいけど、
TPO問わずになんでも理想どおりに機能するわけじゃないだろ。
とりあえず、自分はボリュームコントローラーを間にかまして、
Echoの音量調節だけは手元でやれるようにするよ。
マスターボリューム代わりにもなるから、爆音問題も片付くしな。
156: 2020/02/26(水) 23:13:30.48
>>154
そんなレアケース上げてTPOとか言われてもな
そんなもんわざわざリモコン探すより声で操作したほうが手っ取り早いだろ
どこで何やってても「アレクサ、ストップ」でほぼ止まるんだし
そんなレアケース上げてTPOとか言われてもな
そんなもんわざわざリモコン探すより声で操作したほうが手っ取り早いだろ
どこで何やってても「アレクサ、ストップ」でほぼ止まるんだし
161: 2020/02/26(水) 23:35:45.69
>>156
ブレーカーまで止まりました
ブレーカーまで止まりました
169: 2020/02/27(木) 08:52:50.60
>>154
スマホでやれ
スマホでやれ
157: 2020/02/26(水) 23:16:13.51
最近アレクサの耳が遠い
俺の声が小さくなったのか
俺の声が小さくなったのか
162: 2020/02/26(水) 23:44:08.60
>>157
電源抜いて再起動すると治る
電源抜いて再起動すると治る
167: 2020/02/27(木) 07:43:39.25
>>162
マジかよ治ったわ
マイクが劣化してるのかと思ってた
マジかよ治ったわ
マイクが劣化してるのかと思ってた
158: 2020/02/26(水) 23:27:44.26
またechoをパソコンに繋げてるやつが騒いでるのか
159: 2020/02/26(水) 23:31:28.23
つなげてないよ~
163: 2020/02/27(木) 00:10:08.63
show8届いた。
5と比べてステレオになったので音楽や映画の音は全然良くなった。
字幕も思ったより綺麗。
今まで枕元のアームにfire HD10付けて映画とか見てたけど、show8が適当な高さに置けたら代わりになるかも。
角度は見づらいかもだけど。
マイクは2個のままで少ない。
まぁ普通に反応してくれてるけど。
無印showはマイク4個なんだよねたしか。
5と比べてステレオになったので音楽や映画の音は全然良くなった。
字幕も思ったより綺麗。
今まで枕元のアームにfire HD10付けて映画とか見てたけど、show8が適当な高さに置けたら代わりになるかも。
角度は見づらいかもだけど。
マイクは2個のままで少ない。
まぁ普通に反応してくれてるけど。
無印showはマイク4個なんだよねたしか。
164: 2020/02/27(木) 00:37:15.40
リモコン使わせろニキとウェイクワードなくせニキはなんか似てる
168: 2020/02/27(木) 08:15:38.73
>>164
あと、その前のPCに繋ぐニキな
あと、その前のPCに繋ぐニキな
165: 2020/02/27(木) 01:40:24.35
リモコン対応は簡単だろ、車のナビ接続だけで
ステアリングスイッチ使えるんだし、
AVRCP対応機器通せば使えるだろ。
車の中で「アレクサ次!」なんて言うのは助手席の人だけだわ。
ステアリングスイッチ使えるんだし、
AVRCP対応機器通せば使えるだろ。
車の中で「アレクサ次!」なんて言うのは助手席の人だけだわ。
166: 2020/02/27(木) 03:04:54.28
余計なもん増やしても不具合の元だから
無駄にサポートのリソース増やしたくないんだろ
無駄にサポートのリソース増やしたくないんだろ
170: 2020/02/27(木) 09:03:20.82
リモコンが出せるとか制御が簡単とかの話をしてるんじゃないのにな
コンセプトから外れるし面倒だから尼自身はやらないだけでそれをしつこくここで言うなって話
それを賛同が得られないからってああだこうだ丸一日レスしてるなよってだけ
この前のウェイクワード無くせっていう話と同じで
コンセプトから外れるし面倒だから尼自身はやらないだけでそれをしつこくここで言うなって話
それを賛同が得られないからってああだこうだ丸一日レスしてるなよってだけ
この前のウェイクワード無くせっていう話と同じで
174: 2020/02/27(木) 10:16:38.53
>>170
>>171
社会のダニが繁殖してるな
>>171
社会のダニが繁殖してるな
171: 2020/02/27(木) 09:16:40.77
彼が欲しいのは高機能AVアンプだからw
172: 2020/02/27(木) 09:50:51.08
無印showかshow5の使用を検討してます(二つとも購入済み)
ワンルームで
①panasonic製の天井の照明の音声制御+時間で管理(朝7時に点灯など)
②富士通製エアコン(AHシリーズ)の音声起動と外出先からの起動状態の確認(付けっぱなし確認)
③温度湿度のログを取る(ifttt使用?でどこかに出力)
をやりたいと考えているのですが(優先順位は上から)
おすすめのalexa連携赤外線リモコンはありますか?
3つの内の1つでも皆さんの持ってる赤外線リモコンで出来たという情報があれば教えてください
色々とネットで調べているのですがエアコンは自動運転でしか起動出来ないとか、証明の時間制御が出来ないとか、色々と問題点が出てくるので困っています
ワンルームで
①panasonic製の天井の照明の音声制御+時間で管理(朝7時に点灯など)
②富士通製エアコン(AHシリーズ)の音声起動と外出先からの起動状態の確認(付けっぱなし確認)
③温度湿度のログを取る(ifttt使用?でどこかに出力)
をやりたいと考えているのですが(優先順位は上から)
おすすめのalexa連携赤外線リモコンはありますか?
3つの内の1つでも皆さんの持ってる赤外線リモコンで出来たという情報があれば教えてください
色々とネットで調べているのですがエアコンは自動運転でしか起動出来ないとか、証明の時間制御が出来ないとか、色々と問題点が出てくるので困っています
173: 2020/02/27(木) 09:54:54.15
>>172
②の起動状態の確認はechoをエアコンが見える位置に置いてwebカメラで確認、みたいなアナログな手でも最悪良いかなとは正直考えています
②の起動状態の確認はechoをエアコンが見える位置に置いてwebカメラで確認、みたいなアナログな手でも最悪良いかなとは正直考えています
175: 2020/02/27(木) 10:39:54.50
>>172
自分はラトック3とスイッチボットハブミニしか持って無くて、照明にもエアコンにも使ってないけど
1.持ってるどっちもスマートリモコン単体でも出来る。スマートリモコンの機能ではなくてアレクサ側から定型アクションでやればアレクサ対応で出来ない製品は無い
2.ラトックはオンだけだと自動、暖房オン、冷房オンと明示する事も可能なもよう
3.ラトックは温湿度計あるけど現状の表示のみ。スイッチボットは別売りの温湿度計買えばログ可能
自分はラトック3とスイッチボットハブミニしか持って無くて、照明にもエアコンにも使ってないけど
1.持ってるどっちもスマートリモコン単体でも出来る。スマートリモコンの機能ではなくてアレクサ側から定型アクションでやればアレクサ対応で出来ない製品は無い
2.ラトックはオンだけだと自動、暖房オン、冷房オンと明示する事も可能なもよう
3.ラトックは温湿度計あるけど現状の表示のみ。スイッチボットは別売りの温湿度計買えばログ可能
179: 2020/02/27(木) 11:10:42.02
>>175
>>178
ありがとうございます
とりあえずスマートリモコンとしてはswitchbotからラトックシステムから絞ろうと思います
ホットカーペットとサーキュレーターもスマートプラグで連携させる予定なのでその辺も含めて更に調べたらまた質問します
>>178
ありがとうございます
とりあえずスマートリモコンとしてはswitchbotからラトックシステムから絞ろうと思います
ホットカーペットとサーキュレーターもスマートプラグで連携させる予定なのでその辺も含めて更に調べたらまた質問します
178: 2020/02/27(木) 10:52:45.88
>>172
①スマートリモコンですべて可能、音声制御はON/OFF以外はオリジナルリモコンに登録して、タイマーはリモコン側のアプリだけで設定できる
②音声操作はスマートリモコンで、消し忘れ確認はとりあえずOFFコマンドを送ればOK、起動状態はラトックリモコンの温度計かスイッチボット温度計をつないで温度で確認か、うえで出てるカメラで確認
③スイッチボット温度計で履歴が残る
①スマートリモコンですべて可能、音声制御はON/OFF以外はオリジナルリモコンに登録して、タイマーはリモコン側のアプリだけで設定できる
②音声操作はスマートリモコンで、消し忘れ確認はとりあえずOFFコマンドを送ればOK、起動状態はラトックリモコンの温度計かスイッチボット温度計をつないで温度で確認か、うえで出てるカメラで確認
③スイッチボット温度計で履歴が残る
176: 2020/02/27(木) 10:41:33.06
リモコン君はEchoから音楽やラジオ鳴らしてて音量や停止をリモコンからやりたい時があるってことだよね?
リモコンがあったとしてわざわざEcho用リモコン増やして探したいってこと?
TPOとかの問題か?どんな需要だよ
リモコンがあったとしてわざわざEcho用リモコン増やして探したいってこと?
TPOとかの問題か?どんな需要だよ
177: 2020/02/27(木) 10:51:11.74
定型アクションのトリガーに使えるボタンとか欲しいではあるな
180: 2020/02/27(木) 11:26:13.59
スイッチボットでも運転モード明示は出来そうね
181: 2020/02/27(木) 14:14:11.78
show5のアレクサ耳悪いな、耳掃除しとけや。
188: 2020/02/27(木) 16:32:17.68
>>181
滑舌のトレーニングしようぜ
滑舌のトレーニングしようぜ
191: 2020/02/28(金) 02:06:45.52
もっと音量上げて、もうちょっと音量上げて、〇〇の何話目を見せてとか、認識してくれたらリモコンとか要らんのに
アレクサはその辺まだまだお馬鹿さん
>>188
似たような発音でもsiriの方が聞き取り良かったりするし
アレクサはその辺まだまだお馬鹿さん
>>188
似たような発音でもsiriの方が聞き取り良かったりするし
192: 2020/02/28(金) 06:12:37.11
>>191
お馬鹿さんってかそういう機能が再生機側にあって解放されてるか、統一フォーマットで動画配信がされているか、そういうEchoだけじゃどうしようもない問題じゃないかね
そういう機能があって認識が悪いならお馬鹿さんって感じがするが。
今の家電の対応状況じゃリモコンから出てる赤外線を真似ないと使い物にならない
オフできるだけでも便利は便利だけど。
お馬鹿さんってかそういう機能が再生機側にあって解放されてるか、統一フォーマットで動画配信がされているか、そういうEchoだけじゃどうしようもない問題じゃないかね
そういう機能があって認識が悪いならお馬鹿さんって感じがするが。
今の家電の対応状況じゃリモコンから出てる赤外線を真似ないと使い物にならない
オフできるだけでも便利は便利だけど。
182: 2020/02/27(木) 14:29:23.92
Alexaのデフォルト天気取得先を変更できたら最高なんだがなぁ
183: 2020/02/27(木) 14:34:35.51
∩∩
(・∀・) < 耳を付けろ!
(・∀・) < 耳を付けろ!
184: 2020/02/27(木) 15:46:16.52
flexに有線でスピーカー繋いだんだが音割れが酷すぎて使えない
Bluetoothなら何ともならないんだが何がいけないんだろう?
Bluetoothなら何ともならないんだが何がいけないんだろう?
186: 2020/02/27(木) 16:03:43.39
>>184
echo→アンプ→スピーカー
echo→アンプ→スピーカー
187: 2020/02/27(木) 16:17:20.41
>>185
>>186
ありがとう
アナログにアンプかぁ
Alexaコントロールしたかったけど手動でBluetoothで行くか
>>186
ありがとう
アナログにアンプかぁ
Alexaコントロールしたかったけど手動でBluetoothで行くか
185: 2020/02/27(木) 15:49:32.19
単純にflexのアナログ回路が駄目なのだろう
189: 2020/02/27(木) 17:59:20.82
Echo Frames のインビテーション来たから(代行使って)ノリノリで買おうとしたら、 Sony Bank Walletカードに支払いを拒否された。
一気にモチベーション下がった(>_<)
このままキャンセルするか。
そもそも日本で使えるか分からんし。
一気にモチベーション下がった(>_<)
このままキャンセルするか。
そもそも日本で使えるか分からんし。
190: 2020/02/27(木) 20:16:19.43
一人だけメール欄になんか入ってるからわかりやすい
193: 2020/02/28(金) 07:15:50.40
何か今日のネタしゃべっている途中で止まって、その後バグってない?
うちだけかな?
うちだけかな?
196: 2020/02/28(金) 08:10:05.82
>>193
コレ最近よくあるね
コレ最近よくあるね
194: 2020/02/28(金) 07:17:01.52
「コロナウイルス」と言うとフリーズした。
218: 2020/02/29(土) 04:24:24.57
>>194
俺「アレクサ、コロナウイルス」
荒「この日は2020年2月29日です」
俺「アレクサ、コロナウイルス」
荒「この日は2020年2月29日です」
195: 2020/02/28(金) 07:45:57.48
俺「アレクサ、マスク買って」
アレクサ「分かりました。アマゾンで65枚入り16800円の商品を買いました」
俺「( ゚д゚)」
アレクサ「分かりました。アマゾンで65枚入り16800円の商品を買いました」
俺「( ゚д゚)」
198: 2020/02/28(金) 09:31:11.30
ソフト技術者がちょっと力不足な感じだよね。
こっち直せばあっちがダメになって
あっち直せばそっちがダメになる印象。
スマホアプリはいつまで経っても垢抜けないし。
こっち直せばあっちがダメになって
あっち直せばそっちがダメになる印象。
スマホアプリはいつまで経っても垢抜けないし。
199: 2020/02/28(金) 09:59:06.08
動画の制御はもともと画面無しがメインだからそこまで細かく命令できないのはまあ仕方ない
とりあえずボリュームの%指定とか音楽の複数局飛ばしくらいは実装して欲しいが
とりあえずボリュームの%指定とか音楽の複数局飛ばしくらいは実装して欲しいが
200: 2020/02/28(金) 10:05:43.32
ボリュームに関してはハード(回路設計)が絡むから今さら小刻みにするのは難しいのでは?
201: 2020/02/28(金) 10:19:29.33
>>200
アプリからは1%単位で設定できるからハードと本体のソフトは対応してると思うぞ
あとはそれを音声認識させるだけだからすぐにできる感じはするけど
アプリからは1%単位で設定できるからハードと本体のソフトは対応してると思うぞ
あとはそれを音声認識させるだけだからすぐにできる感じはするけど
213: 2020/02/28(金) 17:56:47.13
>>201
アプリから1%単位で指定して、ちゃんと音量変わってる?
アプリの見かけ上1%単位で指定できるだけで、ハードの音量は大雑把にしか変わらない気が。
アプリから1%単位で指定して、ちゃんと音量変わってる?
アプリの見かけ上1%単位で指定できるだけで、ハードの音量は大雑把にしか変わらない気が。
202: 2020/02/28(金) 10:39:36.48
堂々巡り
203: 2020/02/28(金) 11:28:10.51
最近固まるなー
午後になると調子良くなるんだけどなー
午後になると調子良くなるんだけどなー
204: 2020/02/28(金) 11:46:48.86
show5に画面を消してと言うと一旦消えるんですが、なぜか10分後くらいに画面が付きます。なぜでしょう?
207: 2020/02/28(金) 13:19:04.29
>>204
「すみません、今はわかりません」
「すみません、今はわかりません」
278: 2020/03/02(月) 07:37:36.80
>>204同じく
画面オフしても数分後に気付くと勝手に画面オンになっちゃってる
画面オフしても数分後に気付くと勝手に画面オンになっちゃってる
205: 2020/02/28(金) 12:25:19.85
なぞなぞみたい
206: 2020/02/28(金) 12:51:04.96
アレクサでWake on lan使ってPC電源入れるためにはラズパイ使わないとだめ?
209: 2020/02/28(金) 15:55:17.62
211: 2020/02/28(金) 17:02:47.90
>>209
ありがとう!でもアレクサの場合IFTTT通すレシピの場合語尾に「トリガー」って言わないとだめなんじゃないっけ?
ありがとう!でもアレクサの場合IFTTT通すレシピの場合語尾に「トリガー」って言わないとだめなんじゃないっけ?
212: 2020/02/28(金) 17:28:44.44
215: 2020/02/28(金) 19:54:12.50
>>212
ありがとうやってみる!
ありがとうやってみる!
208: 2020/02/28(金) 13:39:02.60
お、ウミガメのスープってやつか
210: 2020/02/28(金) 16:02:01.32
すみません現在映画情報を取得できません
うちだけだよねきっと
うちだけだよねきっと
214: 2020/02/28(金) 18:42:01.18
スマホアプリからの音量変更って前は普通にいつでもできたよね?
今はオーディオ再生中にのみ変更できます見たいなメッセージ出て出来ないんだけど
いつから?なんでこんな仕様になるの
今はオーディオ再生中にのみ変更できます見たいなメッセージ出て出来ないんだけど
いつから?なんでこんな仕様になるの
216: 2020/02/28(金) 21:54:08.52
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://shigotoshigoto.edoblog.net/new/20200219nensyu
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/new/black_info
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://shigotoshigoto.edoblog.net/new/20200219nensyu
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/new/black_info
217: 2020/02/29(土) 01:18:56.67
エコープランでエコーで再生していると勝手にFire TVで再生される時があるんだけど原因ってなんでしょう?
「アレクサ!プレイリスト〇〇を再生して!」
数曲後、一旦曲が停止した後にFire TVとエコー本体で再生されるといった感じです。
「アレクサ!プレイリスト〇〇を再生して!」
数曲後、一旦曲が停止した後にFire TVとエコー本体で再生されるといった感じです。
219: 2020/02/29(土) 09:06:33.22
Dot 3280円
Studio 19,980円
Plus 第2世代 11,980円
Show 第2世代 21,480円
Studio 19,980円
Plus 第2世代 11,980円
Show 第2世代 21,480円
220: 2020/02/29(土) 09:08:02.02
Studio 割引来たか
221: 2020/02/29(土) 10:25:10.93
3日前にstudioを定価で買ったばかりなのに。。。
229: 2020/02/29(土) 12:43:20.80
>>221
一度返品して買い直せば?
一度返品して買い直せば?
235: 2020/02/29(土) 17:55:43.66
>>221
3日前なら値引き期待してなくてもタイムセールのポイント狙いで待てば良かったのに…
3日前なら値引き期待してなくてもタイムセールのポイント狙いで待てば良かったのに…
222: 2020/02/29(土) 10:27:54.07
Show5、タイムセールを期待してたけど安くなってなかったわ
223: 2020/02/29(土) 10:39:56.54
個人のコレクションなんて好きなように扱って好きなように飾ればいいだろ
224: 2020/02/29(土) 10:42:44.15
Show5安かったらもう一台欲しかったが割引なしか
225: 2020/02/29(土) 11:11:03.83
Echoのコールとか呼びかけ機能について質問なんですが
○○Echoに呼び掛けてって言うと
そのまま呼びかける時と、「○○Echoと言うデバイスが見つかりました呼びかけますか?」
って一々再度確認を求めてくる時があるんですけど、この差は何ですか?
見つかりましたと言ってるんだから音声認識は問題ないと思うので
「呼びかけて→呼びかけますか?→はい」って1ターン無駄ですよね…
○○Echoに呼び掛けてって言うと
そのまま呼びかける時と、「○○Echoと言うデバイスが見つかりました呼びかけますか?」
って一々再度確認を求めてくる時があるんですけど、この差は何ですか?
見つかりましたと言ってるんだから音声認識は問題ないと思うので
「呼びかけて→呼びかけますか?→はい」って1ターン無駄ですよね…
226: 2020/02/29(土) 11:15:50.69
STUDIO 音楽聞くにはいいな。
227: 2020/02/29(土) 11:22:50.84
スタジオは半額で狙いたいね
228: 2020/02/29(土) 11:56:03.75
StudioはKindle Oasis的な枠の製品で値引きはしないと思ってたが…
尼もコロナ引きこもりで出費浮いた分を狙ってるな
尼もコロナ引きこもりで出費浮いた分を狙ってるな
230: 2020/02/29(土) 13:20:56.75
省8買ったったけど、背景を写真に変えようとしとても
アレクサアプリで設定しようとして
「プライムフォトが初期化出来ません」
となり設定出来ない
省5の時は、出来たのに今は省8も省5も
出来ない
サポート電話し、あれこれ試したけど
駄目だった
皆さんは、背景変更出来てます?
アレクサアプリで設定しようとして
「プライムフォトが初期化出来ません」
となり設定出来ない
省5の時は、出来たのに今は省8も省5も
出来ない
サポート電話し、あれこれ試したけど
駄目だった
皆さんは、背景変更出来てます?
231: 2020/02/29(土) 16:35:08.07
タイムセールショボ
1000円札握りしめて待ってたのに
1000円札握りしめて待ってたのに
232: 2020/02/29(土) 17:02:25.67
>>231
あんたがショボいわ
あんたがショボいわ
233: 2020/02/29(土) 17:27:05.27
セールでEcho Studioポチってやったぜ!
元々無印Echo持ってて
Show5買い足したけど耳が悪いのでイラッとして
先週Echo Dot 3世代買ったのに…
全く計画性が無い自分にあきれるぜ!
Show5売ろうかな…
あれって本体初期化して
アマのアカウント消したらいいのかな…
元々無印Echo持ってて
Show5買い足したけど耳が悪いのでイラッとして
先週Echo Dot 3世代買ったのに…
全く計画性が無い自分にあきれるぜ!
Show5売ろうかな…
あれって本体初期化して
アマのアカウント消したらいいのかな…
234: 2020/02/29(土) 17:38:11.49
アマはハイエンドモデル値下げしないって聞いてたからありがてえ、即ポチだわ
236: 2020/02/29(土) 18:10:38.20
初代dotなのですが、寝るときに子守唄がわりにradikoをかけたら
一番、小さい音量でもうるさくて眠れないのですが
何か調節する方法はありますでしょうか?
一番、小さい音量でもうるさくて眠れないのですが
何か調節する方法はありますでしょうか?
237: 2020/02/29(土) 18:16:25.62
>>236
バスタオルで包む
バスタオルで包む
240: 2020/02/29(土) 18:45:17.10
>>236
耳から離して置く
耳から離して置く
242: 2020/02/29(土) 19:19:52.24
>>236
耳垢をためる
耳垢をためる
255: 2020/03/01(日) 09:57:21.07
>>236
耳栓で調整
耳栓で調整
238: 2020/02/29(土) 18:20:47.50
アプリで2%とかでも大きいなら
布でもかぶせるしかないな
布でもかぶせるしかないな
239: 2020/02/29(土) 18:27:31.77
Amazonに要望を出す
241: 2020/02/29(土) 19:19:52.18
show5買ってみた。
なかなか良いね
なかなか良いね
243: 2020/02/29(土) 20:08:28.79
studio、二台目買うにはまだ高いな
522: 2020/03/07(土) 23:35:56.57
>>243
もう一伸び来たら2台目買いたい
もう一伸び来たら2台目買いたい
244: 2020/02/29(土) 20:16:34.78
show 5か8買おうと思ったら一円も安くなってねじゃねーか!
245: 2020/02/29(土) 23:08:58.35
>>244
7インチならぐーぐーが、安くなってる
7インチならぐーぐーが、安くなってる
246: 2020/02/29(土) 23:41:14.89
show8は出たばかり
247: 2020/02/29(土) 23:52:55.59
ただのタイムセール祭りなんかそこまで安くはならない
248: 2020/03/01(日) 00:05:19.48
今回エコスタ買った人多いけど設置には気を付けなよ、公式のどこに置いてもいい音ってのは嘘でエコスタは設置の仕方で音が劇的に変化する扱い辛いスピーカー
エコスタって要はサブウーファーにツイーターやら色々盛り込んだ設計だからサブウーファーに準じた設置を意識しないと低音がボワついて悲惨な音になる
エコスタって要はサブウーファーにツイーターやら色々盛り込んだ設計だからサブウーファーに準じた設置を意識しないと低音がボワついて悲惨な音になる
249: 2020/03/01(日) 00:28:08.87
>>248
で、実際どんなところにどういう置き方してるの?
で、実際どんなところにどういう置き方してるの?
250: 2020/03/01(日) 00:52:12.66
>>249
周囲20cm以内に遮るものがない形でキャビネットの上に100均の防振ジェルシートをそこに貼り付けて置いてるよ
防振ジェルシートの効果が意外に高くてボワつきのない締まった低音になる、数千円のインシュレーターなんて不要
何も考えず広いテーブルなんかに置くとテーブルそのものが共振して本当酷い音になるからこれが評価別れてる理由なんだと思う
周囲20cm以内に遮るものがない形でキャビネットの上に100均の防振ジェルシートをそこに貼り付けて置いてるよ
防振ジェルシートの効果が意外に高くてボワつきのない締まった低音になる、数千円のインシュレーターなんて不要
何も考えず広いテーブルなんかに置くとテーブルそのものが共振して本当酷い音になるからこれが評価別れてる理由なんだと思う
251: 2020/03/01(日) 01:36:05.01
締まった音というか、低音下げてる効果みたいな感じ?
2台目買ってステレオにしたいけど置く場所ない(´・Ω・`)
2台目買ってステレオにしたいけど置く場所ない(´・Ω・`)
252: 2020/03/01(日) 02:04:42.62
echoの音はどれも大したことない
音に拘るならhd8かshowでアレクサ操作して、heos対応アンプから音出すのが無難
音に拘るならhd8かshowでアレクサ操作して、heos対応アンプから音出すのが無難
253: 2020/03/01(日) 02:56:18.38
studioも安売りの仲間入りか
プライムデーなら1万引きとかしそうだな
プライムデーなら1万引きとかしそうだな
254: 2020/03/01(日) 08:41:13.33
また半額のさらに半額やらんかね
256: 2020/03/01(日) 12:45:57.64
show8でプライムビデオを見てたんだけど、部屋の電気消すと止まるし、電気つけると続きを再生するし、こんな便利なんだな。
でも寝起きで続きを再生されても中身が頭に入らないなw
でも寝起きで続きを再生されても中身が頭に入らないなw
257: 2020/03/01(日) 14:51:55.17
タイマーって例えば3コールで勝手に止まってくれたり出来ないの?
覚醒した状態かつ自分が設定した時間を確認出来れば十分だからわざわざ止めるのも面倒くさい
覚醒した状態かつ自分が設定した時間を確認出来れば十分だからわざわざ止めるのも面倒くさい
258: 2020/03/01(日) 15:03:34.63
いつかは止まってる
どれくらいかは知らないが
どれくらいかは知らないが
259: 2020/03/01(日) 15:07:36.90
>>258
試したけど結構長いな
目を覚ますためのアラームと違ってタイマーはすぐに止まってもそこまで問題にならないと思うんだよね
でも市販のキッチンタイマーとかも1分くらいはなり続けるかな
試したけど結構長いな
目を覚ますためのアラームと違ってタイマーはすぐに止まってもそこまで問題にならないと思うんだよね
でも市販のキッチンタイマーとかも1分くらいはなり続けるかな
260: 2020/03/01(日) 16:17:29.70
いま計ってるけど15分経ってまだ止まらないよ
何分で止まるの
何分で止まるの
261: 2020/03/01(日) 17:02:12.63
1時間経っても止まらないからこれ手動じゃないと止まんないな
262: 2020/03/01(日) 17:02:42.61
あ、ごめん1時間ジャストで止まった
263: 2020/03/01(日) 17:06:31.13
人柱乙
264: 2020/03/01(日) 17:20:31.55
タイマーなんてその場で数分間の設定するのがメインと思うんだ
1時間も鳴りっぱなしな意味とは…w
1時間も鳴りっぱなしな意味とは…w
265: 2020/03/01(日) 17:43:38.30
時間が決まってるならその時間用に定型で用意するってのもありよね
自分は目薬用に5分のタイマー使ってる
単純に5分待機した後、アレクサが5分経ちましたって言うだけ
自分は目薬用に5分のタイマー使ってる
単純に5分待機した後、アレクサが5分経ちましたって言うだけ
267: 2020/03/01(日) 19:01:07.51
>>265
リマインダーじゃないの?
リマインダーじゃないの?
270: 2020/03/01(日) 20:28:05.99
>>267
ん?どう言う事?
ん?どう言う事?
266: 2020/03/01(日) 18:46:16.00
アレクサ、究極の選択を開いて
268: 2020/03/01(日) 19:13:49.41
アレクサに自分の声だけは登録しているんだけど
登録している人と、そうでない人を区別して
返答を変えることはできるのだろうか?
登録している人と、そうでない人を区別して
返答を変えることはできるのだろうか?
269: 2020/03/01(日) 19:37:16.95
>>268
アカウントがあれば聞き分けてくれたんじゃなかったかな?
アカウントがあれば聞き分けてくれたんじゃなかったかな?
271: 2020/03/01(日) 21:33:43.91
a&g+を聴いてると音が途切れまくるのですがこれはWi-Fi環境が問題なのでしょうか?
普通のradikoとかは普通に再生できます
わけあって今ポケットWi-Fiだからそれが原因かなと思ってるんですが
普通のradikoとかは普通に再生できます
わけあって今ポケットWi-Fiだからそれが原因かなと思ってるんですが
272: 2020/03/01(日) 22:03:43.96
聞き分けてくれるならずっと聞き取りモードにしときたいな
ウエイクワードいうの地味にめんどい
テレビも見ない一人暮らしだし聞き分けてくれなくてもほしいけど
ウエイクワードいうの地味にめんどい
テレビも見ない一人暮らしだし聞き分けてくれなくてもほしいけど
273: 2020/03/01(日) 23:47:03.38
googlehomeに比べたらまだタイマー鳴り続けてくれるぐらいしかいい。
googlehomeでタイマーセットするとたまに一向に鳴らない時があって、
「タイマーの残り時間を教えて」
「○○分のタイマーがありましたが終了しています」
鳴らせよ!って叫びたくなる。
googlehomeでタイマーセットするとたまに一向に鳴らない時があって、
「タイマーの残り時間を教えて」
「○○分のタイマーがありましたが終了しています」
鳴らせよ!って叫びたくなる。
274: 2020/03/02(月) 01:57:45.04
エコスタ届いてFire TVと連携させたのはいいけど本体に呼びかけて曲再生するとTVがONになって画面表示される仕様はどうにもならないのこれ?
それ以外は言うことないんだがな、1個しかないのに中央に置くとステレオになるのは凄い
それ以外は言うことないんだがな、1個しかないのに中央に置くとステレオになるのは凄い
276: 2020/03/02(月) 02:05:51.15
>>274
どうにもならない。
しかもせっかくecho studioというハイレゾ対応機器使ってるのにfire tv繋げてるとそっちの限界に引きずられてSD音質に制限されてしまう。
どうにもならない。
しかもせっかくecho studioというハイレゾ対応機器使ってるのにfire tv繋げてるとそっちの限界に引きずられてSD音質に制限されてしまう。
277: 2020/03/02(月) 02:47:03.43
>>274
ああごめん。テレビが勝手に点くところはHDMI CEC関連の設定で切れると思う。
ただとにかく音楽用と動画スピーカー用との両立ろ狙うと色々面倒なのがechoとfireの問題点。
ああごめん。テレビが勝手に点くところはHDMI CEC関連の設定で切れると思う。
ただとにかく音楽用と動画スピーカー用との両立ろ狙うと色々面倒なのがechoとfireの問題点。
275: 2020/03/02(月) 01:59:38.14
テレビ側のHDMI設定じゃね
279: 2020/03/02(月) 13:36:43.72
自己解決した
Fire TVの設定→機器のコントロールを自動から手動にすればテレビはオンにならなくなったわ
Fire TVの設定→機器のコントロールを自動から手動にすればテレビはオンにならなくなったわ
280: 2020/03/02(月) 16:41:58.02
スマートLED電球を去年安かったEchoセットで購入したんだけど
最初はいろいろ試してみたけど結局今は外して箱の中
うまく活用している人はどんな使い方してるか教えて欲しい
最初はいろいろ試してみたけど結局今は外して箱の中
うまく活用している人はどんな使い方してるか教えて欲しい
281: 2020/03/02(月) 17:05:19.63
普通に
夕方つけて夜中に消すという
定型アクションで使ってる
夕方つけて夜中に消すという
定型アクションで使ってる
282: 2020/03/02(月) 17:22:15.80
>>281
それってどこの電球として?
実家にもっていって玄関の電気としてタイマー設定して使うかとかは考えてるけど
それってどこの電球として?
実家にもっていって玄関の電気としてタイマー設定して使うかとかは考えてるけど
283: 2020/03/02(月) 17:27:34.61
>>282 トイレや玄関なら人感センサーがよくない? わざわざ音声使う必要ないし。
「ただいま(又は、接電気付けて)」でリビングなどのライトが明るくなって、「お休み」で、設定した箇所のライトを全部消して、今日のNHKのポッドキャストを聞いてからライトが10%まで暗くなり眠る。
「ただいま(又は、接電気付けて)」でリビングなどのライトが明るくなって、「お休み」で、設定した箇所のライトを全部消して、今日のNHKのポッドキャストを聞いてからライトが10%まで暗くなり眠る。
290: 2020/03/02(月) 19:43:34.54
>>283
玄関ってのは外側の電気のあ話な
夕方つけて夜中はつけっぱで朝切ってるんだわ
それを自動化しておいてやれば雑用が減るわけだし
玄関ってのは外側の電気のあ話な
夕方つけて夜中はつけっぱで朝切ってるんだわ
それを自動化しておいてやれば雑用が減るわけだし
285: 2020/03/02(月) 17:55:43.74
一人暮らしをしてると、「行ってきます」とか「おかえり」とか「おはよう」の一言で、
テレビ、照明、エアコンなどをいっぺんに点けたり消したりしてくれるのは、いちいちリモコンでそれぞれの機器を操作しなくていいので無茶苦茶便利。
テレビ、照明、エアコンなどをいっぺんに点けたり消したりしてくれるのは、いちいちリモコンでそれぞれの機器を操作しなくていいので無茶苦茶便利。
361: 2020/03/05(木) 09:17:16.37
>>285
これ、マジですか?
便利っすね
欲しくなってきた
これ、マジですか?
便利っすね
欲しくなってきた
362: 2020/03/05(木) 09:56:35.46
>>361
多少設定のコツは必要だったりするがほぼできる
今までリモコンいくつもボタン押してたのが一言で制御できるようになるからな
行ってきます、ただいまで一斉制御が一番便利だと思うわ
多少設定のコツは必要だったりするがほぼできる
今までリモコンいくつもボタン押してたのが一言で制御できるようになるからな
行ってきます、ただいまで一斉制御が一番便利だと思うわ
363: 2020/03/05(木) 10:43:39.28
>>362
便利で使ってますけど
(散々既出ですが)アクションの際の返答が
棒読みに変わるのは改善して欲しいw
「ただいま」
「お帰りなさい、帰ってきてうれしいです(棒)」ライトぽちー エアコンゴゴゴ
便利で使ってますけど
(散々既出ですが)アクションの際の返答が
棒読みに変わるのは改善して欲しいw
「ただいま」
「お帰りなさい、帰ってきてうれしいです(棒)」ライトぽちー エアコンゴゴゴ
364: 2020/03/05(木) 10:43:55.41
>>361
ただ、アレクサ対応の家電やプラグ、Wi-Fi赤外線リモコンが必要
リモコンは指令によって覚えた赤外線パターン出すだけ。
つまり電源ボタン1つでオンオフするテレビみたいなリモコンだと今オンなのかオフなのかわからないから
おやすみで必ず消すって動作ができない
付いてたら消えるけど消えてたら付く
ただ、アレクサ対応の家電やプラグ、Wi-Fi赤外線リモコンが必要
リモコンは指令によって覚えた赤外線パターン出すだけ。
つまり電源ボタン1つでオンオフするテレビみたいなリモコンだと今オンなのかオフなのかわからないから
おやすみで必ず消すって動作ができない
付いてたら消えるけど消えてたら付く
365: 2020/03/05(木) 10:51:50.50
>>361
>>364
そうでもない
機器登録してあればON OFFの項目がある場合もある
設定できるので当然点いているときに消えることも無い逆も同じ
>>364
そうでもない
機器登録してあればON OFFの項目がある場合もある
設定できるので当然点いているときに消えることも無い逆も同じ
382: 2020/03/05(木) 12:52:08.81
>>365
ない場合の話をしてんだよ、、
ない場合の話をしてんだよ、、
287: 2020/03/02(月) 18:04:53.88
端末名言わないとechow show 5の画面が切れなくなった
291: 2020/03/02(月) 19:55:47.53
おれは玄関の門灯はIFTTT使って日没の時間に点灯させて23時に定型アクションで消してる。
292: 2020/03/02(月) 20:02:38.54
デフォルトの天気予報をyahoo天気に変えたいのですかそういったことはできるのでしょうか??
293: 2020/03/02(月) 22:04:05.70
>>292
デフォの天気ってどれのことよ?
毎日朝定時にyahoo天気に天気しゃべらせてるが
デフォの天気ってどれのことよ?
毎日朝定時にyahoo天気に天気しゃべらせてるが
294: 2020/03/02(月) 22:39:29.10
「アレクサ、明日の天気は」とかだけ言ったときのは
たしか海外からの日本の天気?とかで
いまいち正しくないってハナシだったっけ
「アレクサ、ヤフー天気で明日の天気」
とかを省略したいってことなんじゃね?
>>292は
たしか海外からの日本の天気?とかで
いまいち正しくないってハナシだったっけ
「アレクサ、ヤフー天気で明日の天気」
とかを省略したいってことなんじゃね?
>>292は
297: 2020/03/03(火) 06:40:56.19
>>294
そうですそうです。やはりできないんですかね。。
そうですそうです。やはりできないんですかね。。
298: 2020/03/03(火) 07:44:18.25
>>297
スキル使えよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どういう使い方してんだ
スキル使えよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どういう使い方してんだ
300: 2020/03/03(火) 08:40:08.84
>>297
定型で好きな言葉付けてスキル実行しろよ
定型で好きな言葉付けてスキル実行しろよ
295: 2020/03/03(火) 00:42:21.76
アマゾンミュージックアプリから音楽再生してるんだけど楽曲決定してもアプリ上では再生してるのに音が流れない。
でも一度音量を上げるか下げるかすれば流れ出す。なんなんだ…。
でも一度音量を上げるか下げるかすれば流れ出す。なんなんだ…。
296: 2020/03/03(火) 02:50:52.02
スレちかもしれんがIKEAのトロードフリゲートウェイが4/5までIKEA会員33%オフになってる。
299: 2020/03/03(火) 07:50:04.61
マイ定型アクション……ってのかな
スマホアプリの設定から
スマホアプリの設定から
301: 2020/03/03(火) 08:45:41.62
標準の天気予報って何処の出してる予報を採用してるの?
302: 2020/03/03(火) 08:54:11.84
>>301
たぶんAccuWeatherってのかな
>AccuWeatherは世界中の天気予報を提供するアメリカの企業である
たぶんAccuWeatherってのかな
>AccuWeatherは世界中の天気予報を提供するアメリカの企業である
304: 2020/03/03(火) 10:57:36.84
>>302
そのサービスは初めて聞いたわ
検索するとスマホとかでも良く採用されてるみたいだけど結構評判悪いね
年末に買ったからまだ天気がコロコロ変わる時期を経験してないし
Yahoo!天気使う癖付けとこうかな
そのサービスは初めて聞いたわ
検索するとスマホとかでも良く採用されてるみたいだけど結構評判悪いね
年末に買ったからまだ天気がコロコロ変わる時期を経験してないし
Yahoo!天気使う癖付けとこうかな
308: 2020/03/03(火) 13:43:28.26
>>302
以前PCでそこのサービス使ってたよ
ピンポイント天気がブレブレであてにならないからやめた
以前PCでそこのサービス使ってたよ
ピンポイント天気がブレブレであてにならないからやめた
303: 2020/03/03(火) 10:21:25.30
最近、雷注意報言わなくなったのは修正されたのかな
305: 2020/03/03(火) 11:01:47.35
スマホでは気象庁アプリ使ってるわ
アレクサさんは適当でいいわ
アレクサさんは適当でいいわ
306: 2020/03/03(火) 12:28:41.62
ヤフーに依存するのも嫌だからウェザーニュース使ってる
307: 2020/03/03(火) 13:41:14.42
アラーム鳴ってる最中に呼び掛けてもあんま反応しなくなっちゃった
前は即座に応えてくれたんだが
「アレクサ!!!ストップ!!アレクサ!!!アレクサ!!!!」
って怒鳴ることになるから寝覚め最悪・・・
前は即座に応えてくれたんだが
「アレクサ!!!ストップ!!アレクサ!!!アレクサ!!!!」
って怒鳴ることになるから寝覚め最悪・・・
310: 2020/03/03(火) 20:12:02.21
>>307
ウチの省吾は自分が出してる音が邪魔して聞き取れていない事が多いね
ウチの省吾は自分が出してる音が邪魔して聞き取れていない事が多いね
414: 2020/03/05(木) 20:33:04.25
>>310
誰もがぁ~~
うぉ~~ぉ おぉ~~ ぉお~~~
泣いてるぅ~~ぅう
誰もがぁ~~
うぉ~~ぉ おぉ~~ ぉお~~~
泣いてるぅ~~ぅう
314: 2020/03/04(水) 07:18:28.07
>>307
禿同。毎朝イラつく。
禿同。毎朝イラつく。
309: 2020/03/03(火) 19:35:24.76
もっぱらヤフー天気だな
googlehomeじゃ使えないからありがたい
俺もデフォにしたいわ
いちいち「ヤフー天気で」がめんどい
googlehomeじゃ使えないからありがたい
俺もデフォにしたいわ
いちいち「ヤフー天気で」がめんどい
312: 2020/03/03(火) 22:39:25.67
>>309
定型アクションにしたらしたで
こんどは「ヤフー天気へようこそ」とかいらんこと言うのかな
定型アクションにしたらしたで
こんどは「ヤフー天気へようこそ」とかいらんこと言うのかな
313: 2020/03/03(火) 23:38:28.03
>>312
そりゃ単に呼び出すだけならね
定型じゃ「明日」とかの引数渡せないじゃん
そりゃ単に呼び出すだけならね
定型じゃ「明日」とかの引数渡せないじゃん
318: 2020/03/04(水) 09:53:31.36
>>312
言うんだよな
言うんだよな
353: 2020/03/04(水) 23:09:58.87
>>312
言うし当日の天気しか教えてくれない
もっと当たる天気予報デフォにして欲しい
要望ずっとでてるはずなのになぁ
言うし当日の天気しか教えてくれない
もっと当たる天気予報デフォにして欲しい
要望ずっとでてるはずなのになぁ
311: 2020/03/03(火) 21:07:13.49
初期化して設定し直したら直ったわ
画面切れた後に勝手につく症状も出てたんだけど
それも直った
画面切れた後に勝手につく症状も出てたんだけど
それも直った
315: 2020/03/04(水) 07:33:23.66
今日の
ヤフーニュースです
・・・
ヤフーニュースです
・・・
316: 2020/03/04(水) 07:33:40.47
今日はニュースのない平和な日のようだ
317: 2020/03/04(水) 08:57:34.65
果たしてそうかな
319: 2020/03/04(水) 11:52:39.85
2台同時に設定して1台を遠くに住む親にあげるつもりなんだけど、これって何か不具合が生じることある?
例えば天気予報を尋ねたときに親元ではなく俺の住む地域の天気が読み上げられるとか
例えば天気予報を尋ねたときに親元ではなく俺の住む地域の天気が読み上げられるとか
321: 2020/03/04(水) 12:14:14.37
>>319
俺も実家の親用に自分のアカウントで設置してるが、端末ごとに住所設定できるから天気予報は住んでる地域の情報が流れるから問題ない
俺も実家の親用に自分のアカウントで設置してるが、端末ごとに住所設定できるから天気予報は住んでる地域の情報が流れるから問題ない
328: 2020/03/04(水) 14:47:42.34
純粋に質問なんだが
>>321の運用ってOkなの?
大袈裟に言えば1つのアカウントで親、兄弟、友人宅にもEchoShowばら撒いてもいい?
>>321の運用ってOkなの?
大袈裟に言えば1つのアカウントで親、兄弟、友人宅にもEchoShowばら撒いてもいい?
330: 2020/03/04(水) 15:20:13.07
>>328
特に問題ないけど買い物履歴もお届け予定も筒抜けだしMusicUnlimited等は台数制限有り(確か)なので旨味は無いわな
特に問題ないけど買い物履歴もお届け予定も筒抜けだしMusicUnlimited等は台数制限有り(確か)なので旨味は無いわな
336: 2020/03/04(水) 16:36:33.31
>>328
OKというのがどういう意味なのかは分からんが
俺は自宅と職場と実家の親用に同じ垢で使ってる
親用はホームに尼フォト画像を表示させて子供の写真を見られるようにして、あとはテレビ通話くらいしか使っていないが、それをやるなら同じ自分の垢で使うのが便利ってだけ
身内ならまだしも友達はさすがにやらんし、そもそも同じ垢でそんなにバラ撒く必要性が無い
いろいろ活用したいなら当人が垢作るだけでいいんだし
OKというのがどういう意味なのかは分からんが
俺は自宅と職場と実家の親用に同じ垢で使ってる
親用はホームに尼フォト画像を表示させて子供の写真を見られるようにして、あとはテレビ通話くらいしか使っていないが、それをやるなら同じ自分の垢で使うのが便利ってだけ
身内ならまだしも友達はさすがにやらんし、そもそも同じ垢でそんなにバラ撒く必要性が無い
いろいろ活用したいなら当人が垢作るだけでいいんだし
338: 2020/03/04(水) 17:03:53.84
>>336
規約的にブラックかホワイトか気になる
調べたらプライムビデオは同時に3端末で再生できるらしい
1垢の出費で3拠点分(同時再生にこだわらなければそれ以上)のサブスクが利用できるって規約的に適正なのかな?と
自分以外の拠点は出費無しで利用できるってことで合ってる?
規約的にブラックかホワイトか気になる
調べたらプライムビデオは同時に3端末で再生できるらしい
1垢の出費で3拠点分(同時再生にこだわらなければそれ以上)のサブスクが利用できるって規約的に適正なのかな?と
自分以外の拠点は出費無しで利用できるってことで合ってる?
339: 2020/03/04(水) 17:26:58.47
>>338
ビデオとミュージックは自分しか使っていないから俺自身は問題ないから、複数人でのそういう使い方の規約はすまんが自分で調べてくれ
知らんが親兄弟なら別にいいんじゃね、さすがに友達だとかはアウトの可能性もあるが
そもそもビデオやミュージックやりたいならそいつらに自分でプライム入れよって言えばいいんじゃね、大した額でもないんだし気にするならくだらないところでケチらず
ビデオとミュージックは自分しか使っていないから俺自身は問題ないから、複数人でのそういう使い方の規約はすまんが自分で調べてくれ
知らんが親兄弟なら別にいいんじゃね、さすがに友達だとかはアウトの可能性もあるが
そもそもビデオやミュージックやりたいならそいつらに自分でプライム入れよって言えばいいんじゃね、大した額でもないんだし気にするならくだらないところでケチらず
342: 2020/03/04(水) 18:19:05.48
>>339
自分で調べるためにここで聞いているんだが…
何一つまともに答えれないならレス要らないよ
もう面倒だから当該レス貼付けてアマゾンに聞いてみるわ
自分で調べるためにここで聞いているんだが…
何一つまともに答えれないならレス要らないよ
もう面倒だから当該レス貼付けてアマゾンに聞いてみるわ
349: 2020/03/04(水) 21:39:21.99
>>342
おいおい、一応わかる範囲で答えてやってるのに何でいきなり切れてんの?
また例のPC接続だのリモコンだの言ってたやつか?
どういう理由で共有したいのかも何も説明がないのにまともな回答できないだろ
おいおい、一応わかる範囲で答えてやってるのに何でいきなり切れてんの?
また例のPC接続だのリモコンだの言ってたやつか?
どういう理由で共有したいのかも何も説明がないのにまともな回答できないだろ
322: 2020/03/04(水) 12:47:23.39
>>319
俺は、単身赴任中なので、2台買って両方とも俺のアカウントで登録して、それぞれのリビングに置いて、ビデオ通話に使ってる。
Alexaアプリで離れた端末の設定もできる。所在地を設定すればそこの天気予報を教えてくれるよ。
話は変わるけど、Fire TV Stickも俺のアカウントで登録してると、向こうのFire TVもアプリのリモコンで操作でき、設定をいじったり、再起動したりもできるから、
向こうが機械オンチでも対応できる。
俺は、単身赴任中なので、2台買って両方とも俺のアカウントで登録して、それぞれのリビングに置いて、ビデオ通話に使ってる。
Alexaアプリで離れた端末の設定もできる。所在地を設定すればそこの天気予報を教えてくれるよ。
話は変わるけど、Fire TV Stickも俺のアカウントで登録してると、向こうのFire TVもアプリのリモコンで操作でき、設定をいじったり、再起動したりもできるから、
向こうが機械オンチでも対応できる。
320: 2020/03/04(水) 11:58:07.32
デバイスの所在地は端末ごとだけど親のアカウント作ればいいんじゃないの
323: 2020/03/04(水) 13:06:45.50
親のためにアカウント作るとして
アレクサアプリはどうすればいい?
アレクサアプリはどうすればいい?
324: 2020/03/04(水) 13:10:42.64
>>323
質問の意味がよくわからんぞ
質問の意味がよくわからんぞ
325: 2020/03/04(水) 13:19:14.00
フラッシュニュースのNHKの1番目の動画が止まるんだよね
早送りボタン押してやると普通に再生が始まるんだけど毎回押すのが面倒で
なにか対応策ありますか?
早送りボタン押してやると普通に再生が始まるんだけど毎回押すのが面倒で
なにか対応策ありますか?
327: 2020/03/04(水) 14:32:12.78
>>325
ネットの帯域が細くなってない?
みんな家に居るからネット使いまくりなんじゃないかな?
ネットの帯域が細くなってない?
みんな家に居るからネット使いまくりなんじゃないかな?
340: 2020/03/04(水) 17:41:50.86
>>327
>>329
ありがとうございます。
show5が4台あるしWi-Fiに繋いでるのが多いのはあるかも。
でもNHK以外は音楽も問題なく再生されるし、早送りボタン1回押せば
NHKもその後はスムーズに再生されるんだよな。
>>329
ありがとうございます。
show5が4台あるしWi-Fiに繋いでるのが多いのはあるかも。
でもNHK以外は音楽も問題なく再生されるし、早送りボタン1回押せば
NHKもその後はスムーズに再生されるんだよな。
329: 2020/03/04(水) 15:06:17.63
>>325
動画じゃないが、つい最近から音楽かけた一曲目が少し1、2秒再生後に一旦止まってまた開始する現象は発生してる
動画じゃないが、つい最近から音楽かけた一曲目が少し1、2秒再生後に一旦止まってまた開始する現象は発生してる
326: 2020/03/04(水) 14:20:26.42
Slipknotの曲ステレオペアでかけてる時に片方バグって変な音出して止まった時は焦ったよね
331: 2020/03/04(水) 15:46:09.19
Alexaアプリだが、PCだと見つかるのにスマホからだとplayストアで見つからないんだよ
なんで?
俺のスマホのAndroidのバージョンが古いからなのか?
なんで?
俺のスマホのAndroidのバージョンが古いからなのか?
332: 2020/03/04(水) 15:52:52.11
echo showとstudioを同じグループにして連携させようと考えているのだが
HDで契約していた場合は同グループ再生でもecho studioはきちんとHDで再生されるの?
HDで契約していた場合は同グループ再生でもecho studioはきちんとHDで再生されるの?
333: 2020/03/04(水) 15:59:19.04
Studio、やっと手に入れたけど、
初めてのユーザーではないせいか、
3D音楽をかけてが効かない…!
初めてのユーザーではないせいか、
3D音楽をかけてが効かない…!
334: 2020/03/04(水) 16:13:03.16
>>333
それから、MacからのLine入力の音が
カラオケみたいになるのは何故…?
それから、MacからのLine入力の音が
カラオケみたいになるのは何故…?
335: 2020/03/04(水) 16:23:27.28
>>334
流用したコードを使用したため、
特殊な形状廻りのプラグが上手く刺さっていなかった…!
流用したコードを使用したため、
特殊な形状廻りのプラグが上手く刺さっていなかった…!
337: 2020/03/04(水) 16:55:09.35
身内との通話はecho本体からではなくスマホのアレクサアプリで通話してる
トイレ中や食事中や外出中も・・・
楽やもん
トイレ中や食事中や外出中も・・・
楽やもん
341: 2020/03/04(水) 18:00:36.85
今回のタイムセールでStudio購入しました
結構気に入ってるんですが
これにEcho sub買い足すのって
金額的なりとまでは言いませんが
それなりに満足度はありますでしょうかね
Bluetooth接続やline入力では
subは鳴らないとも聞きますし
ネガティブな意見も目にするので…
結構気に入ってるんですが
これにEcho sub買い足すのって
金額的なりとまでは言いませんが
それなりに満足度はありますでしょうかね
Bluetooth接続やline入力では
subは鳴らないとも聞きますし
ネガティブな意見も目にするので…
351: 2020/03/04(水) 21:50:21.26
>>341
いらんでしょ
いらんでしょ
355: 2020/03/05(木) 00:20:09.32
>>351
やっぱり今時点ではそこまで活用できない感じですかねー
次にセールあったらペアとかにしてみようかなあ
やっぱり今時点ではそこまで活用できない感じですかねー
次にセールあったらペアとかにしてみようかなあ
343: 2020/03/04(水) 18:42:05.40
ナンダコイツ
344: 2020/03/04(水) 19:10:09.22
何から何まで「自分で調べ」てない件
345: 2020/03/04(水) 20:05:23.76
春休み前倒しの弊害か?
子供がEchoに興味持たんよな?
大人なの?
え?
子供がEchoに興味持たんよな?
大人なの?
え?
346: 2020/03/04(水) 20:21:13.30
NHKプラスのスキル作ってくれ。
347: 2020/03/04(水) 20:23:24.16
とっつぁん坊や
348: 2020/03/04(水) 21:08:33.60
音楽系のサブスクで学生同士が有料会員情報を「シェア」してしまうから困るって記事は見たことある
じゃあam͜a͉zonPrimeMusicとかはどうなのかと適当に検索したら
「
会員規約としては『プライム会員特典でファミリー共有できるのは配送特典のみ』と定められているため、
家族や友達など契約者本人以外がam͜a͉zonプライムミュージックを利用することは規約違反になります。
」
と出てきたので会員規約読んでみたら
じゃあam͜a͉zonPrimeMusicとかはどうなのかと適当に検索したら
「
会員規約としては『プライム会員特典でファミリー共有できるのは配送特典のみ』と定められているため、
家族や友達など契約者本人以外がam͜a͉zonプライムミュージックを利用することは規約違反になります。
」
と出てきたので会員規約読んでみたら
350: 2020/03/04(水) 21:45:17.11
規約なんて解釈の仕方で何ともなったりするからな
何も具体的なこと書いていないのにOKだのNGだの誰も回答できないだろ
どうせ>>348みたいな感じで金ケチって数人で1垢でやりたいだけなんだろうけど
何も具体的なこと書いていないのにOKだのNGだの誰も回答できないだろ
どうせ>>348みたいな感じで金ケチって数人で1垢でやりたいだけなんだろうけど
352: 2020/03/04(水) 22:23:48.44
PC接続ウェイクワードリモコンおじさん
354: 2020/03/04(水) 23:59:53.64
>>352
もう自分で作れよって感じやな笑
もう自分で作れよって感じやな笑
356: 2020/03/05(木) 00:29:47.89
ソフトウェアの更新で
音楽が中断して一瞬
オレンジ色の点滅なる…?
音楽が中断して一瞬
オレンジ色の点滅なる…?
357: 2020/03/05(木) 03:22:27.83
>>356
それとは、別に手動で
ソフトウェアのアップデートが転ける…!
それとは、別に手動で
ソフトウェアのアップデートが転ける…!
399: 2020/03/05(木) 15:54:25.51
>>356,357
ルーター、モデム、Studio、30秒放置で
直る…!
ルーター、モデム、Studio、30秒放置で
直る…!
672: 2020/03/10(火) 17:43:56.48
>>667
↓
>>399
↓
>>399
682: 2020/03/10(火) 20:18:16.21
>>672
アンカ先合ってる?
アンカ先合ってる?
358: 2020/03/05(木) 03:23:11.25
Studio
359: 2020/03/05(木) 06:31:23.58
不良品
360: 2020/03/05(木) 08:49:30.00
dotで照明が Alexaで消せるようになって便利になった
もっと早くに買っておくんだった
もっと早くに買っておくんだった
366: 2020/03/05(木) 10:53:42.99
テレビは殆ど対応してると思うが色々あるから安いのだとだめなのかもスイッチボットはとりあえず行ける
367: 2020/03/05(木) 10:56:10.95
どうもかん違いが多いみたい?電源ボタン1つでオンオフするテレビみたいなリモコン
信号は持っているから理屈じゃ無いのね
信号は持っているから理屈じゃ無いのね
368: 2020/03/05(木) 11:01:33.33
扇風機は機器対応して無くてだめだったなTVは全メーカー行けそうマイナーなメーカ買ってる人居なそう今時
369: 2020/03/05(木) 11:05:51.28
色々調べたのですがどうしても分からないので購入に踏み切れずです。
分かる方が居たら教えて下さい。
定番の使い方ですがアマゾンエコーショーをフォトフレームとして使いたいです。
アマゾンフォトをスライドショーで再生した時動画は自動再生されますか??
タブレットでアマゾンフォトをスライドショーにすると動画の自動再生がされないので
難しいのかもと思ってますが、アマゾンエコーショーだと動画の自動再生できないかなと淡い期待をしています。
分かる方が居たら教えて下さい。
定番の使い方ですがアマゾンエコーショーをフォトフレームとして使いたいです。
アマゾンフォトをスライドショーで再生した時動画は自動再生されますか??
タブレットでアマゾンフォトをスライドショーにすると動画の自動再生がされないので
難しいのかもと思ってますが、アマゾンエコーショーだと動画の自動再生できないかなと淡い期待をしています。
370: 2020/03/05(木) 11:13:08.26
>>369
ホームで尼フォトを流すってことだよな?
スライドショーの中に動画があると一応再生されるが、スライド間隔は一定だから数秒で次の画像に移動してしまうぞ
ホームで尼フォトを流すってことだよな?
スライドショーの中に動画があると一応再生されるが、スライド間隔は一定だから数秒で次の画像に移動してしまうぞ
372: 2020/03/05(木) 11:29:12.73
>>370
ありがとうございます!
その通りです。ホーム画面でアマゾンフォトを流したいです。
次のスライドに行く時間迄は表示されるのですね。
静止画だけより動画も見たかったので数秒だけでも嬉しいです!
ありがとうございます。
ありがとうございます!
その通りです。ホーム画面でアマゾンフォトを流したいです。
次のスライドに行く時間迄は表示されるのですね。
静止画だけより動画も見たかったので数秒だけでも嬉しいです!
ありがとうございます。
377: 2020/03/05(木) 12:16:04.75
>>372
あと、すでに知ってるかもしれんが尼フォトは写真以外は追加料金なしでは5Gまでしか置けないから気をつけろよ
あと、すでに知ってるかもしれんが尼フォトは写真以外は追加料金なしでは5Gまでしか置けないから気をつけろよ
379: 2020/03/05(木) 12:24:03.03
>>372
重ね重ねありがとうございます。
スマホの動画バックアップ用でアマゾンフォトを100ギガ迄増量したので動画再生もしたいというのが始まりでした。
アマゾンエコーで切り替え時間長めにしてフォトフレーム化させたいと思います。
重ね重ねありがとうございます。
スマホの動画バックアップ用でアマゾンフォトを100ギガ迄増量したので動画再生もしたいというのが始まりでした。
アマゾンエコーで切り替え時間長めにしてフォトフレーム化させたいと思います。
380: 2020/03/05(木) 12:32:04.79
>>379
100G使ってるんだそれなら問題なさそうだ
ただ、スライド間隔の時間だけど、本体で設定できるがそれはあくまでもスライドショーモードの時だけだったかもしれん
ホームの背景だとスライド時間が変えられなかったかも
ただ、うちのはそのままで結構長い間隔だったから10秒はあったはず
100G使ってるんだそれなら問題なさそうだ
ただ、スライド間隔の時間だけど、本体で設定できるがそれはあくまでもスライドショーモードの時だけだったかもしれん
ホームの背景だとスライド時間が変えられなかったかも
ただ、うちのはそのままで結構長い間隔だったから10秒はあったはず
381: 2020/03/05(木) 12:46:16.62
>>380
やはりタブレットとは設定出来る内容が少し違うのですね。
10秒あれば充分です。
スライドショーで流し見しつつ、フルで見たいようならアマゾンフォトで直接動画再生するようにします。
本当にありがとうございました!
やはりタブレットとは設定出来る内容が少し違うのですね。
10秒あれば充分です。
スライドショーで流し見しつつ、フルで見たいようならアマゾンフォトで直接動画再生するようにします。
本当にありがとうございました!
371: 2020/03/05(木) 11:27:10.65
これって話しかければ話しかけるほど学習するスピードが上がるの?
それともネットを通じて勝手にAIが進化していくの?
さっき近くのスーパーを指定して徒歩での到達時間を尋ねたら「今は分かりません」だったんだけど、明日は答えてくれるようになるものなの?
それともネットを通じて勝手にAIが進化していくの?
さっき近くのスーパーを指定して徒歩での到達時間を尋ねたら「今は分かりません」だったんだけど、明日は答えてくれるようになるものなの?
374: 2020/03/05(木) 11:36:22.43
>>371
音声認識のことじゃね
音声認識のことじゃね
388: 2020/03/05(木) 13:10:11.27
>>371
>>374の言う通り、AIで進化するのは音声認識の部分、と言われてはいる。そう言われてはいるが、実情は大量のアルバイトを雇ってEchoが録音した音声をテキスト化して頑張ってるらしい。
>>374の言う通り、AIで進化するのは音声認識の部分、と言われてはいる。そう言われてはいるが、実情は大量のアルバイトを雇ってEchoが録音した音声をテキスト化して頑張ってるらしい。
389: 2020/03/05(木) 13:27:56.43
>>388
そ、そんな原始的な仕組みなの?
こりゃあまり期待できんな・・・・・
そ、そんな原始的な仕組みなの?
こりゃあまり期待できんな・・・・・
390: 2020/03/05(木) 13:31:54.77
>>389
時給1300円だそうだ。1言語につき数千人のアリバイトが日夜テキスト化頑張ってるよ!
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1904/15/news069.html
時給1300円だそうだ。1言語につき数千人のアリバイトが日夜テキスト化頑張ってるよ!
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1904/15/news069.html
375: 2020/03/05(木) 11:51:46.26
>>371
日本だと今サービスしてないからその返答なんだと思う
アメリカだとできたはず
日本だと今サービスしてないからその返答なんだと思う
アメリカだとできたはず
387: 2020/03/05(木) 13:07:19.85
>>371
んー、進化はしないね。決まった言葉に決まった返答を返すだけ。単なる音声リモコンと割り切った方が気が楽だよ。
んー、進化はしないね。決まった言葉に決まった返答を返すだけ。単なる音声リモコンと割り切った方が気が楽だよ。
392: 2020/03/05(木) 13:38:47.69
>>387
アレクサが今日答えられなかったことは基本、明日も答えられないってこと?
アレクサが今日答えられなかったことは基本、明日も答えられないってこと?
398: 2020/03/05(木) 15:28:49.34
>>392
中の人(AIじゃなくて、開発側の本物の人間)が対応してくれれば答えられるようになる。
逆に、中の人のプログラムミスか何かで>>397のように昨日まで正しくできてたことが今日はちょっとわかりませんということも多々ある。
中の人(AIじゃなくて、開発側の本物の人間)が対応してくれれば答えられるようになる。
逆に、中の人のプログラムミスか何かで>>397のように昨日まで正しくできてたことが今日はちょっとわかりませんということも多々ある。
373: 2020/03/05(木) 11:32:08.70
いまラジコ聞いてたらいきなり「ちょっとよくわかりませんでした」と言い出した
怖いよアレクサさん(´・ω・`)
怖いよアレクサさん(´・ω・`)
397: 2020/03/05(木) 15:15:49.90
>>373
私のはいつも「アレクサ、ラジコ」でラジコが聞けるけど、今日はちょっとわかりませんになるよ
私のはいつも「アレクサ、ラジコ」でラジコが聞けるけど、今日はちょっとわかりませんになるよ
376: 2020/03/05(木) 12:01:51.33
スカイネット始まる
378: 2020/03/05(木) 12:22:42.54
やったー
AWAが対応してくれたー
プライムやアンリミ会員じゃないからラジコ専用機だったのが音楽も聞けるようになったー20秒の再生だけどBGMなら十分だー
AWAが対応してくれたー
プライムやアンリミ会員じゃないからラジコ専用機だったのが音楽も聞けるようになったー20秒の再生だけどBGMなら十分だー
394: 2020/03/05(木) 15:02:56.60
>>378
有料会員じゃなくても流れる?
有料会員じゃなくても流れる?
400: 2020/03/05(木) 16:08:26.00
>>394
もちろん無料会員でも流れるよ
アーティスト名で指定すればサビメドレーみたいになるから十分だわ
アワステーションとは雲泥の差w
もちろん無料会員でも流れるよ
アーティスト名で指定すればサビメドレーみたいになるから十分だわ
アワステーションとは雲泥の差w
383: 2020/03/05(木) 12:58:37.82
Wi-Fi赤外線リモコンはありまーす
384: 2020/03/05(木) 13:00:59.81
スマホアプリやWindowsでアプリアマゾンmusic再生する時は
音質を下げてデータを抑える事出来るけど
Echoで再生する場合も選べるようにして欲しいなぁ
モバイル回線使ってEchoで再生するとガンガンデータ減っていくわ
音質を下げてデータを抑える事出来るけど
Echoで再生する場合も選べるようにして欲しいなぁ
モバイル回線使ってEchoで再生するとガンガンデータ減っていくわ
385: 2020/03/05(木) 13:02:10.28
on OFFは最終のアレクサ設定だから
386: 2020/03/05(木) 13:05:17.11
低速モードあるmvno追加したほうが安上がりかもね
391: 2020/03/05(木) 13:36:20.54
東北弁(南部弁)ネイティブだが認識率は98%以上だ。
393: 2020/03/05(木) 14:48:17.42
米国スマートスピーカーユーザーの7割がAmazon Echoを使用、AppleやGoogleを圧倒
日本もこれくらい?
日本もこれくらい?
395: 2020/03/05(木) 15:07:41.08
>>393
7割どころかほとんどじゃね?
7割どころかほとんどじゃね?
396: 2020/03/05(木) 15:15:06.51
アレクサがやる気ないかビョーキなのか今日の9時くらいからおしゃべりにセットしてあること何もしてくれない アレクサ!
401: 2020/03/05(木) 17:43:40.87
なんかまた定型アクションの操作がおかしくなってない?
スイッチボットとの連携がそのように設定する方法が分かりませんとか言うし
定型アクションのおしゃべりはしなくなるし
スイッチボットとの連携がそのように設定する方法が分かりませんとか言うし
定型アクションのおしゃべりはしなくなるし
402: 2020/03/05(木) 18:11:01.31
>>401
うちも定型で作ったおしゃべりがおかしい
船長さんの命令が何たらかんたらって言い出すw
うちも定型で作ったおしゃべりがおかしい
船長さんの命令が何たらかんたらって言い出すw
403: 2020/03/05(木) 18:12:21.14
>>402
カスタムのおしゃべりを組み込んでる定型アクションが軒並みおかしいわ
船長病
カスタムのおしゃべりを組み込んでる定型アクションが軒並みおかしいわ
船長病
406: 2020/03/05(木) 18:28:45.74
>>403
ほんとだ。
おしゃべりさせない定型アクションは反応した。
ほんとだ。
おしゃべりさせない定型アクションは反応した。
405: 2020/03/05(木) 18:27:35.60
>>401
うちのもおかしい。
定型アクション、呼びかけたら「ちょっと難しいです」って言って、何もしない。
うちのもおかしい。
定型アクション、呼びかけたら「ちょっと難しいです」って言って、何もしない。
404: 2020/03/05(木) 18:13:46.45
うちもおしゃべりがわかりませんになった
アレクサさんついに糖質化
アレクサさんついに糖質化
407: 2020/03/05(木) 19:22:09.31
定形アクションが動かなくなって来てみたらみんなおかしくなってたわ…
408: 2020/03/05(木) 19:28:39.92
みんな動かなくて安心した
解決はしていない
解決はしていない
409: 2020/03/05(木) 19:52:44.98
ただいまって言ったらおかえりって返事させようと思ってたけど出来ないのかー
410: 2020/03/05(木) 19:58:15.96
>>409
できるだろ
できるだろ
413: 2020/03/05(木) 20:17:47.39
>>410
今はできないんでしょ
今はできないんでしょ
419: 2020/03/05(木) 21:41:59.84
>>413
定型アクションで作らなくてもデフォルトで言うようになってるし普通に動いてるぞ
定型アクションで作らなくてもデフォルトで言うようになってるし普通に動いてるぞ
417: 2020/03/05(木) 21:28:26.03
>>409
今日は調子悪くてできないけど、定型アクションで「ただいま」って言ったらAlexaに「おかえり」って言わせることはできるよ。
今日は調子悪くてできないけど、定型アクションで「ただいま」って言ったらAlexaに「おかえり」って言わせることはできるよ。
411: 2020/03/05(木) 19:59:15.46
ウチのshowは割とマトモに動いてる
412: 2020/03/05(木) 20:05:09.95
spotだが今日帰宅時に「ただいま」の定型がおかしかったわ
リモコンで各種スイッチONにするんだが、難しいだかわかりませんだか言って動かなかった
リモコンで各種スイッチONにするんだが、難しいだかわかりませんだか言って動かなかった
415: 2020/03/05(木) 21:08:15.84
今日も定型アクショントラブルですかぁ
Echoユーザーはマゾ調教されるぜ
いくら過渡期でも障害多すぎ
解決に何時間もかかるし
報告多数で調査中だとさ
Echoユーザーはマゾ調教されるぜ
いくら過渡期でも障害多すぎ
解決に何時間もかかるし
報告多数で調査中だとさ
416: 2020/03/05(木) 21:14:29.82
AlexaでPCのアプリとか設定を変えることは出来ないのかな?
おやすみで画面を暗くするスクリーンセーバーとかを動かしたい
おやすみで画面を暗くするスクリーンセーバーとかを動かしたい
420: 2020/03/05(木) 21:56:24.94
>>416
push2runとかAssistant Computer Control
push2runとかAssistant Computer Control
430: 2020/03/06(金) 02:34:49.37
>>420
ありがとうございます
Push2Run, Pushbullet, IFTTT, 定型アクションで
Alexa、おやすみ
でスクリーンセーバーを起動する様に出来ました
ほんとに助かりました!
ありがとうございます
Push2Run, Pushbullet, IFTTT, 定型アクションで
Alexa、おやすみ
でスクリーンセーバーを起動する様に出来ました
ほんとに助かりました!
418: 2020/03/05(木) 21:30:51.19
アレクサって英語発音したら反応しないな
421: 2020/03/05(木) 22:27:53.44
今は分かりません
これ、いつまで続くんだろ?
これ、いつまで続くんだろ?
422: 2020/03/05(木) 22:41:48.36
アレクサってトラブルから解決まで長いよね何時間かかってんのって事が
ここのところ頻繁に起きてる
ほんとスマートホームも良いけどアレクサに依存しちゃだめだよ
まだまだおもちゃレベル
ここのところ頻繁に起きてる
ほんとスマートホームも良いけどアレクサに依存しちゃだめだよ
まだまだおもちゃレベル
423: 2020/03/05(木) 22:46:30.38
おいおい定型動作おかしいぞ
今まで普通に動いてたのに余計なことして不具合出すなよはよ直せ
今まで普通に動いてたのに余計なことして不具合出すなよはよ直せ
424: 2020/03/05(木) 23:17:59.43
フィードバック送ってプレッシャーかけるんだ
俺は送った
俺は送った
425: 2020/03/06(金) 00:00:39.77
なんだ定形アクションおかしくなったの俺だけじゃなくてみんなもだったのか…良かった
って良くないわ!!ふざけんなAmazon!!
って良くないわ!!ふざけんなAmazon!!
426: 2020/03/06(金) 00:23:29.21
新しいことやろうとして失敗してるんでしょ
やっすい端末買えるのはテスト要員の覚悟込み
そう思えばイラつかんかと
やっすい端末買えるのはテスト要員の覚悟込み
そう思えばイラつかんかと
427: 2020/03/06(金) 00:38:13.96
別に安いから買ったんじゃなく良いものだと思ったから買ったんだが
勝手にデバッガー扱いされても困るし商品の品質には責任持ってもらわんと
勝手にデバッガー扱いされても困るし商品の品質には責任持ってもらわんと
428: 2020/03/06(金) 01:12:04.90
短期間の間に長文でバグったり定型アクションイカレたり2回も3回もやられちゃねぇ…
431: 2020/03/06(金) 02:46:20.36
おめでとうございます
Amazon Music Unlimitedが3か月間
無料でご利用いただけます
ってアプリ開くと出るんだけど999円Dot待ち(もう一台欲しい)とどっちが良いだろう?
Amazon Music Unlimitedが3か月間
無料でご利用いただけます
ってアプリ開くと出るんだけど999円Dot待ち(もう一台欲しい)とどっちが良いだろう?
432: 2020/03/06(金) 06:40:40.63
おはようって言ったら「366です。...、すみません、もう一度言って下さい」だって
433: 2020/03/06(金) 08:31:33.75
定型の不具合直ったっぽい?
434: 2020/03/06(金) 08:36:01.50
>>433
7時半の時点ではまだ直ってないね。
7時半の時点ではまだ直ってないね。
435: 2020/03/06(金) 08:56:49.35
昨日の夜に「ただいま」で各種スイッチONはおかしかったが、今日の朝「行ってきます」で各種スイッチOFFは正常に動いたぞ
436: 2020/03/06(金) 09:01:20.15
一晩経ってまだ解決出来ないとかteamAlexaの無能っぷりが半端ないね
ダメだこりゃ
特にここ1ヶ月でecho使い始めた人は使えないと思ってるだろうな
ダメだこりゃ
特にここ1ヶ月でecho使い始めた人は使えないと思ってるだろうな
437: 2020/03/06(金) 09:02:06.83
エコー本体じゃなくてアプリを入れ直したら治ったって書き込みを見てやってみたがうちのアレクサはダメだった 今回は長いな機嫌が治るまで
定形アクション以外に「アレクサ、タイマー15分」にもわけわからん返事してた
定形アクション以外に「アレクサ、タイマー15分」にもわけわからん返事してた
438: 2020/03/06(金) 09:55:49.87
ウチのは今朝ちゃんと動いたよ
昨日は全部おかしかったけど
順次対応してて収容サーバー単位に直ってくんじゃないの
昨日は全部おかしかったけど
順次対応してて収容サーバー単位に直ってくんじゃないの
439: 2020/03/06(金) 10:11:07.53
うちは未だに駄目だな
カスタムのおしゃべり組み込んでる定型アクションは全く動かない
単純な定型アクションは動くけどね
カスタムのおしゃべり組み込んでる定型アクションは全く動かない
単純な定型アクションは動くけどね
441: 2020/03/06(金) 11:14:27.61
>>439
同じく。
帰宅したら直ってるかなぁ。
同じく。
帰宅したら直ってるかなぁ。
440: 2020/03/06(金) 10:58:57.08
現時点で自分もまだ定形が直ってない
試しにカスタムのおしゃべり除去をしたらその定形は動くようになった
試しにカスタムのおしゃべり除去をしたらその定形は動くようになった
442: 2020/03/06(金) 13:02:39.68
Dotって過去最安値はいくらやったん?
俺、何も知らずに普通に5980円で注文しちまった
これって大損ぶっこいたのか?
俺、何も知らずに普通に5980円で注文しちまった
これって大損ぶっこいたのか?
444: 2020/03/06(金) 13:06:33.75
>>442
99円
99円
448: 2020/03/06(金) 13:16:41.54
>>442
先月末までその値段で2個買えたね
先月末までその値段で2個買えたね
450: 2020/03/06(金) 13:23:44.45
>>448
今も2台で5980円だよ
今日の0時からやってるっぽい
今も2台で5980円だよ
今日の0時からやってるっぽい
452: 2020/03/06(金) 13:28:34.88
>>442
最安値は気にしないほうがいい
ただ尼機器は定価で買うものではなくて、セール時に確実に安くなるからとりあえずセールのタイミングで買ったほうがいいとは思う
セールだとだいたい30~50%で買えるからな
最安値は気にしないほうがいい
ただ尼機器は定価で買うものではなくて、セール時に確実に安くなるからとりあえずセールのタイミングで買ったほうがいいとは思う
セールだとだいたい30~50%で買えるからな
443: 2020/03/06(金) 13:04:28.98
帰宅したけどなおってない
445: 2020/03/06(金) 13:10:59.70
マジ?
446: 2020/03/06(金) 13:11:42.23
ミュージックセットので実質99円とかだっけ?
そういう条件のはまた別かもしれんが
そういう条件のはまた別かもしれんが
447: 2020/03/06(金) 13:15:48.67
課金を伴わない最安値は?
449: 2020/03/06(金) 13:22:01.39
過去では20000円以上の購入でDot99円とか
Music Unilimited1ヶ月分とセット999円だよね
その内780円はMusic Unilimited分だから実質219円
でも、もう3回目の999円セールはないっぽいよ
1→2回目と比べるとだいぶ間が空いてるし
それ以外では単体2480円が一番安いんじゃない
Music Unilimited1ヶ月分とセット999円だよね
その内780円はMusic Unilimited分だから実質219円
でも、もう3回目の999円セールはないっぽいよ
1→2回目と比べるとだいぶ間が空いてるし
それ以外では単体2480円が一番安いんじゃない
451: 2020/03/06(金) 13:27:10.01
ここの住人はいくらで買った?
453: 2020/03/06(金) 13:31:16.36
>>451
今日2台5980円で買ったんでしょ?
いいじゃん、欲しかったんなら別にそんな高くないよ
今日2台5980円で買ったんでしょ?
いいじゃん、欲しかったんなら別にそんな高くないよ
454: 2020/03/06(金) 13:41:41.68
20000円以上の購入で99円の時、ポイントは元の値段の3480円から計算されて、35p付いたので実質64円だな。
999円のは5980円から計算されて60p付いたので実質939円。
999円のは5980円から計算されて60p付いたので実質939円。
455: 2020/03/06(金) 13:41:52.46
半額で2台なら全然損してないからな
この手の他人が買った値段や、自分が買った後の値段、過去の値段を気にするタイプはずっとストレスを感じて疲れるんだろうな
欲しくて買ったのなら自分が買うと決断した値段でいいわけだし、買った後に価格comでずっと価格チェックする奴とか神経質すぎる
この手の他人が買った値段や、自分が買った後の値段、過去の値段を気にするタイプはずっとストレスを感じて疲れるんだろうな
欲しくて買ったのなら自分が買うと決断した値段でいいわけだし、買った後に価格comでずっと価格チェックする奴とか神経質すぎる
456: 2020/03/06(金) 13:59:30.35
寝室と玄関に置いたら色々捗った
457: 2020/03/06(金) 15:01:54.59
欲しい時に買うのが1番
車や家みたいに何十万何百万と損するわけじゃあるまいし
車や家みたいに何十万何百万と損するわけじゃあるまいし
458: 2020/03/06(金) 15:31:42.45
Amazonデバイスはセールの時に買うもの。
2大セールでほどではなくても毎月のようになんらかのセールやってるからそれを使うべし。
2大セールでほどではなくても毎月のようになんらかのセールやってるからそれを使うべし。
459: 2020/03/06(金) 15:32:31.24
ドットはその後無印とステレオ買うきっかけにはなったけど、ドットそのものはほとんど活用する事なかったw
461: 2020/03/06(金) 17:04:50.72
>>459
尼としてはそういうのが目的だろうし、dotはスマスピに興味がある奴が試しに買うには最適
気に入ったやつがそこから他の製品勝ったり尼プラ入ったりな
尼としてはそういうのが目的だろうし、dotはスマスピに興味がある奴が試しに買うには最適
気に入ったやつがそこから他の製品勝ったり尼プラ入ったりな
463: 2020/03/06(金) 18:13:06.11
>>459
マルチルームで全体再生させてこそドットは活きる
セールでドット2台とスタジオ買ったけど
三角形になる様に配置してその中心で音楽聴くと驚くよ
とても2万少しで買える様なシステムじゃない凄い音を出してくれる
マルチルームで全体再生させてこそドットは活きる
セールでドット2台とスタジオ買ったけど
三角形になる様に配置してその中心で音楽聴くと驚くよ
とても2万少しで買える様なシステムじゃない凄い音を出してくれる
466: 2020/03/06(金) 18:30:06.23
>>463
その配置ならdot2台をステレオペアにしてからマルチルーム にしたらもっといいんじゃない?
スタジオの方を向くなら背中側のdotのLR配置は右手側がRになるように置いたらなおいいかと。
その配置ならdot2台をステレオペアにしてからマルチルーム にしたらもっといいんじゃない?
スタジオの方を向くなら背中側のdotのLR配置は右手側がRになるように置いたらなおいいかと。
467: 2020/03/06(金) 18:37:42.91
>>466
説明下手だった
ドットはステレオペアにしてスタジオと組み合わせてマルチルーム化してるよ
説明下手だった
ドットはステレオペアにしてスタジオと組み合わせてマルチルーム化してるよ
460: 2020/03/06(金) 16:55:33.50
メルカリで買えば?第一世代なら1000円で買えるよ
462: 2020/03/06(金) 17:55:51.06
まだ直って無いやん…
もう待てん、カスタムおしゃべりの定型アクション全部おしゃべりナシで作り直すしかないわ
もう待てん、カスタムおしゃべりの定型アクション全部おしゃべりナシで作り直すしかないわ
468: 2020/03/06(金) 18:39:24.35
いつのまにかtuneinの再生中の曲名表示対応するようになってんのね
前はラジオ名しかでてなかったのに、ありがたいわ
前はラジオ名しかでてなかったのに、ありがたいわ
470: 2020/03/06(金) 21:29:51.04
>>468
それは元からあって、ステーションによる
海外のラジオ局は対応してることが多いよ
それは元からあって、ステーションによる
海外のラジオ局は対応してることが多いよ
477: 2020/03/07(土) 01:17:22.65
>>470
なるほど、アレクサでなくてステーションの方が変更してくれたのか
どちらにせよありがたい
なるほど、アレクサでなくてステーションの方が変更してくれたのか
どちらにせよありがたい
469: 2020/03/06(金) 18:43:38.37
Flexなんだけど、音声命令でBluetoothスピーカーの接続を
オンオフは出来るものの、スキルとかアクションはないですよね?
こういうのは自動化できないのかな
オンオフは出来るものの、スキルとかアクションはないですよね?
こういうのは自動化できないのかな
471: 2020/03/06(金) 23:03:41.37
最近何も言ってないのに突然すみません、わかりませんでしたとか言い出して怖いんだけどなんなのこれ
472: 2020/03/06(金) 23:18:08.85
>>471
すみません、わかりませんでした…
すみません、わかりませんでした…
474: 2020/03/06(金) 23:30:10.18
>>471
それ言った時間に何か定形アクションのセットしてない?
実行しない上にわかりませんとかアラームは何時にしますかなどなど暴走してるアレクサ...
早く元に戻らんかなあ 不便だしちょっと淋しい
それ言った時間に何か定形アクションのセットしてない?
実行しない上にわかりませんとかアラームは何時にしますかなどなど暴走してるアレクサ...
早く元に戻らんかなあ 不便だしちょっと淋しい
473: 2020/03/06(金) 23:22:56.49
ボン わかりません
475: 2020/03/06(金) 23:54:01.20
カスタムでアレクサに何か喋らせる定型以外は動くって事でおk?
476: 2020/03/07(土) 00:02:47.55
そういえば確かに時間指定でカスタムワードしゃべらせてる定型アクションの時間だったかもしらん
478: 2020/03/07(土) 03:35:31.67
bluetoothスピーカー、「アレクサ、bluetoothに接続」でiPhoneの設定のbluetoothからecho選択で行けるんだ…超簡単なのに知らんかった
これecho2台のステレオだとどうなるの?
これecho2台のステレオだとどうなるの?
481: 2020/03/07(土) 08:21:56.24
>>478
ステレオペアにはBluetooth接続できない。
ステレオペアにはBluetooth接続できない。
479: 2020/03/07(土) 05:16:17.07
https://robotstart.info/2020/03/05/line-skill-navi.html
「あなたに代わってウェイクワードを叫びます」
ウェイクワードなくせおじさんの一助になれば
「あなたに代わってウェイクワードを叫びます」
ウェイクワードなくせおじさんの一助になれば
643: 2020/03/10(火) 09:25:38.02
>>479
iPhoneならショートカットやメモ帳のスピーチ機能で十分だな
iPhoneならショートカットやメモ帳のスピーチ機能で十分だな
480: 2020/03/07(土) 08:05:26.76
音声変えたいなぁ。
メンズの声がいぃ。
メンズの声がいぃ。
482: 2020/03/07(土) 08:39:17.31
スタジオに青歯接続がいいよ
483: 2020/03/07(土) 09:36:09.32
定型アクション、昨日復活したと思ったらまた調子が悪いな
484: 2020/03/07(土) 09:41:56.67
おしゃべり入ってる定型アクションでも通るのと駄目なのがある
なんだよもうプンスカ
なんだよもうプンスカ
485: 2020/03/07(土) 09:50:22.97
エコーシリーズどれも音悪すぎだろ
仕方無いからコントローラとして使って、
再生はPMA-150HにHEOSにしたわ
仕方無いからコントローラとして使って、
再生はPMA-150HにHEOSにしたわ
486: 2020/03/07(土) 10:31:29.04
確かに何かを喋らせるアクションはうまく動作しないね。
こういうことがあると、デフォルトで用意されたものしか安心して使えないなあ。
こういうことがあると、デフォルトで用意されたものしか安心して使えないなあ。
487: 2020/03/07(土) 10:39:41.91
不具合もダメダメだけどこういう時にユーザーに対して何のアナウンスも無い事がダメダメダメ 残念すぎる
488: 2020/03/07(土) 10:48:22.66
>>487
これ
5ちゃん見てなかったら自分の設定が悪いのかと勘違いしてたかもしれんし色々とクソ過ぎる
これ
5ちゃん見てなかったら自分の設定が悪いのかと勘違いしてたかもしれんし色々とクソ過ぎる
502: 2020/03/07(土) 17:19:23.82
>>487
>>488
注文履歴等の個人情報が流出した時ですら一切トップページにはその事をアナウンスしなかった企業に期待しても無駄だぜ…
>>488
注文履歴等の個人情報が流出した時ですら一切トップページにはその事をアナウンスしなかった企業に期待しても無駄だぜ…
489: 2020/03/07(土) 10:55:30.24
つか長すぎだろ…何時間でも長いのに
不具合何日なおせないんだよ
不具合何日なおせないんだよ
490: 2020/03/07(土) 10:58:33.48
僕なんて先月買ってからずっとマトモに使えてませんよ、ここ知らなかったらとっくに取り外して押し入れかヤフオクですね。
491: 2020/03/07(土) 11:03:17.96
今回の定形アクションの不具合は痛いねえ。
492: 2020/03/07(土) 11:06:03.25
アマに問い合わせた人はいる?
499: 2020/03/07(土) 15:39:39.67
>>492
もう問い合わせるのにも疲れた。
もう問い合わせるのにも疲れた。
505: 2020/03/07(土) 19:18:43.80
>>492
チャットで問い合わせたよ。
不具合の発生は確認してるけど、まだ情報を集めているところだってさ。シリアル番号と、どういう定型アクションでエラーになるのか聞かれた。
当分、かかるのかもね。
チャットで問い合わせたよ。
不具合の発生は確認してるけど、まだ情報を集めているところだってさ。シリアル番号と、どういう定型アクションでエラーになるのか聞かれた。
当分、かかるのかもね。
506: 2020/03/07(土) 19:23:51.76
>>505
なんか弄った切っ掛けで不具合出たんだからとりあえず元に戻せばいいのに
不具合の原因究明や弄り後との互換云々なんか裏で勝手にやればいい
なんか弄った切っ掛けで不具合出たんだからとりあえず元に戻せばいいのに
不具合の原因究明や弄り後との互換云々なんか裏で勝手にやればいい
493: 2020/03/07(土) 11:06:23.76
定型アクションで婆さんに薬や血圧測定のお知らせしてたから
ここ数日飲み忘れ測り忘れ続出困ったもんだ
ここ数日飲み忘れ測り忘れ続出困ったもんだ
494: 2020/03/07(土) 11:33:30.53
月末のエコーが無言になる不具合も結構痛かったよ
無言になる度に電源入れ直さないとなーんにも喋らないんだもん
聞きたい事あっても聞けないジレンマ
無言になる度に電源入れ直さないとなーんにも喋らないんだもん
聞きたい事あっても聞けないジレンマ
495: 2020/03/07(土) 11:35:17.98
ジレンマ?
496: 2020/03/07(土) 13:24:43.04
地名の読み方を間違えるんだけど教えても改善しないものなの?
497: 2020/03/07(土) 13:42:09.88
いつの間にかショー5元に戻った
498: 2020/03/07(土) 14:42:54.65
スマートフォンを超音波でハッキングできるらしいが、エコーは超音波で会話できるのかな?
500: 2020/03/07(土) 16:26:13.52
定型まだ不具合続いてますの?
501: 2020/03/07(土) 16:34:16.22
続いてますよ
1人で対応中ですのでもう2、3日お待ちください
1人で対応中ですのでもう2、3日お待ちください
503: 2020/03/07(土) 17:40:46.62
定型まだ動かないままなんだけどどうなってんの?
こういう仕様でいくんですか
こういう仕様でいくんですか
504: 2020/03/07(土) 17:47:46.03
直るまで問い合わせを続けるしかないな
クレーマーと言われないように淡々とやろう
クレーマーと言われないように淡々とやろう
507: 2020/03/07(土) 19:32:31.41
ほんとだよ、動かない定型アクションがいくつあると思ってんだ
軽く考えてんだろうなぁ
軽く考えてんだろうなぁ
509: 2020/03/07(土) 19:38:22.22
定型アクションのおしゃべりでも元々用意されてる台詞を選べば動くよ
自分でアレンジして台詞考えて喋らせるカスタムだと全部アウト
自分でアレンジして台詞考えて喋らせるカスタムだと全部アウト
510: 2020/03/07(土) 19:52:02.10
その日の話題はなんとか喋ってるけど日付を言わせようとするともう一度行ってくださいと言って黙る
今回のトラブルが起きる前からその日の話題を喋っているときに「そんなときはアレクサ、〇〇をしてと話しかけてみてください」という自分の言葉に反応して固まってた
今回のトラブルが起きる前からその日の話題を喋っているときに「そんなときはアレクサ、〇〇をしてと話しかけてみてください」という自分の言葉に反応して固まってた
511: 2020/03/07(土) 20:27:29.29
何故こんなことになるんやろな
よくわからんがサーバーの問題かね
よくわからんがサーバーの問題かね
512: 2020/03/07(土) 20:37:57.38
アプリとかファームを更新しても何どう更新したとか一切報告ないからな
トラブった時の原因が定めにくい
トラブった時の原因が定めにくい
513: 2020/03/07(土) 20:38:19.94
新しい端末で定型アクション設定しても全然動かないと思ったら不具合出てたのかよ
514: 2020/03/07(土) 21:05:36.30
定型アクションでなんかここ数日おかしいと思ったらやっぱりスレでも話題になってたのね
これアップデートとか勝手にやってるんだろうなぁ
時に、同一アカウントで2つエコー登録してて電話番号登録不要でコールするとき、
〇〇に電話して → はい
でコールされると思うけど、これ相手が受け取れない、いない状況の場合、どうやってコールをキャンセルすればいいでしょうか
何言ってもコールのキャンセル出来なかったんですよね・・・
これアップデートとか勝手にやってるんだろうなぁ
時に、同一アカウントで2つエコー登録してて電話番号登録不要でコールするとき、
〇〇に電話して → はい
でコールされると思うけど、これ相手が受け取れない、いない状況の場合、どうやってコールをキャンセルすればいいでしょうか
何言ってもコールのキャンセル出来なかったんですよね・・・
515: 2020/03/07(土) 21:09:45.57
この定型で喋らせると止まる不具合出る直前に
定型が完全に動かなくなる不具合出ててアプリの定型ページ更新で直ってたけど
定型周りのプログラムをなにかしら弄って失敗したんじゃないの
定型が完全に動かなくなる不具合出ててアプリの定型ページ更新で直ってたけど
定型周りのプログラムをなにかしら弄って失敗したんじゃないの
516: 2020/03/07(土) 21:17:13.97
うたとか天気とかはどうでもいいけどアラームがならないのだけはやめろ
517: 2020/03/07(土) 22:03:44.22
昨日問い合わせたのに未だに返信ないけど最終的に送信するボタン押しそこねたのかな… 普通なら12時間以内くらいに返信あるはずだが…
メールで問い合わせした場合って自動返信で問い合わせ受理の確認メールってくるっけ?
メールで問い合わせした場合って自動返信で問い合わせ受理の確認メールってくるっけ?
518: 2020/03/07(土) 22:10:38.09
うちのドット、アップデート中。
519: 2020/03/07(土) 22:18:30.49
アップデートに30程かかる終わったら通知するっていうので待ってた
終了通知まだなかったけど試したらウエイクワードに反応したので
アップデート確認したら最新だそうだ。終了通知してくれよw
何か変わったかはわからん
終了通知まだなかったけど試したらウエイクワードに反応したので
アップデート確認したら最新だそうだ。終了通知してくれよw
何か変わったかはわからん
531: 2020/03/08(日) 12:05:30.95
>>519だけど
もう一台のドットにアップデート確認したら最新だった。こっちはタイマー爆音だったやつ
もう一台のドットにアップデート確認したら最新だった。こっちはタイマー爆音だったやつ
520: 2020/03/07(土) 23:27:42.97
最新ですって言われた。
521: 2020/03/07(土) 23:34:11.28
初期頃に買ったドット3世代はここ3,4日で2回もアップデート来てるけど
年末に買った新しいドット3世代は来てない
中身のチップが変わってるんだろうなソフトウェアバージョンも違うし
年末に買った新しいドット3世代は来てない
中身のチップが変わってるんだろうなソフトウェアバージョンも違うし
523: 2020/03/08(日) 08:03:39.40
だんだん酷くなってるかな
524: 2020/03/08(日) 08:13:13.69
サーバ増強しろよ
曲がりなりにも3分の2をサーバで収入得てる会社だろ
増強せずにホイホイ配り過ぎなんだよ(いっぱい貰ってますが
曲がりなりにも3分の2をサーバで収入得てる会社だろ
増強せずにホイホイ配り過ぎなんだよ(いっぱい貰ってますが
525: 2020/03/08(日) 08:19:31.29
まだ直らんなあ
アホの子になってしまって悲しい
アホの子になってしまって悲しい
526: 2020/03/08(日) 09:45:57.85
一時間ごとに時報を言わせてたのに
一時間ごとに謝罪するようになってしまった
新入社員のときの自分を思い出して心が痛むので早く直ってほしい
一時間ごとに謝罪するようになってしまった
新入社員のときの自分を思い出して心が痛むので早く直ってほしい
530: 2020/03/08(日) 12:05:27.55
>>526
やめてつらい
やめてつらい
527: 2020/03/08(日) 09:54:08.45
喋りのある定型アクションはそれ削除して
喋りだけのお知らせ的なのはグーグルホームに移植した
気が短いんでな
喋りだけのお知らせ的なのはグーグルホームに移植した
気が短いんでな
528: 2020/03/08(日) 10:52:21.44
気が短いって言うか仕方ないのでは
アナウンスも無しにこんな不具合を3日もなおせないんじゃ放置と一緒だし
あまぞんが無能すぎる
アナウンスも無しにこんな不具合を3日もなおせないんじゃ放置と一緒だし
あまぞんが無能すぎる
529: 2020/03/08(日) 11:35:22.17
喋らせるアクションは全部削除した。アレクサとうまく付き合っていくにはこうやって切り捨てていくことが大切だと学んだ。数あるスキルもそうやって使わなくなった。
532: 2020/03/08(日) 12:33:36.47
尼みたいな大きい会社ほどこういうミスは許されなさそうだけど、年に数回はトラブルあるよね。特にセールのタイミングでw
533: 2020/03/08(日) 12:48:08.75
世界中で日本だけがトラブってるとかありそう
534: 2020/03/08(日) 12:51:56.69
逆じゃないかな
アマくらい大きいと不具合のフォローとか開発チームとは別部署でやってそうだし
対応もマニュアル化して大して大きな問題になってなさそう
小さなベンチャーほど一発の失敗で吹っ飛ぶから敏感だしフットワークも軽そうに思える
アマくらい大きいと不具合のフォローとか開発チームとは別部署でやってそうだし
対応もマニュアル化して大して大きな問題になってなさそう
小さなベンチャーほど一発の失敗で吹っ飛ぶから敏感だしフットワークも軽そうに思える
535: 2020/03/08(日) 13:20:06.11
大してすごくない事だがすごい事発見した
今回のバグは単純に定形でカスタムで喋らせる文章を音声コマンドとして認識するように変更になっているっぽい
試しに「今日は何の日」って喋らせると今日がなんの日か教えてくれる
任意の音声コマンドが実行可能になってる
今回のバグは単純に定形でカスタムで喋らせる文章を音声コマンドとして認識するように変更になっているっぽい
試しに「今日は何の日」って喋らせると今日がなんの日か教えてくれる
任意の音声コマンドが実行可能になってる
537: 2020/03/08(日) 13:22:48.89
>>535
グーグルホームで出来るアレか
待ってました!
これで「ラジコで文化放送」て出来る
グーグルホームで出来るアレか
待ってました!
これで「ラジコで文化放送」て出来る
562: 2020/03/08(日) 18:52:40.88
>>535
Bluetoothの接続と切断を自動化出来た!
しかし確かにこれバグ動作っぽいな。
次に続く定型アクションがあってもスルーされるっぽい
Bluetoothの接続と切断を自動化出来た!
しかし確かにこれバグ動作っぽいな。
次に続く定型アクションがあってもスルーされるっぽい
568: 2020/03/08(日) 21:12:47.19
>>535
これカスタムおしゃべり治した上で機能として欲しいな
これカスタムおしゃべり治した上で機能として欲しいな
536: 2020/03/08(日) 13:21:57.94
ごめんなさい分かりませんとかちょっと良く分かりませんとなる人は音声コマンドとして成り立たない文章を喋らせているから
538: 2020/03/08(日) 13:24:47.94
今回の急な仕様変更?または不具合かバグのおかげで定形の自由度がめっちゃ上がってる
539: 2020/03/08(日) 13:32:18.83
確かに「ラジコでラジオネオ」でかかったが……
別のスキルで実現してくれよ
別のスキルで実現してくれよ
540: 2020/03/08(日) 13:39:32.96
分かりやすく説明して!
541: 2020/03/08(日) 13:41:52.01
>>540
アレクサ、〇〇って声で言って命令するだろ?
その〇〇の部分をAlexaのおしゃべりのカスタムに設定する事で任意の音声コマンドを実行可能になってるってことだよ
アレクサ、〇〇って声で言って命令するだろ?
その〇〇の部分をAlexaのおしゃべりのカスタムに設定する事で任意の音声コマンドを実行可能になってるってことだよ
542: 2020/03/08(日) 13:46:03.32
>>540
実行条件6:00に「ラジコで文化放送」と喋らせると前回NHKを聞いていても文化放送を流す
実行条件7:30に「ラジコでTBS」で放送局が切替る
今日のゴミ出しスキルがあれば「今日のゴミ出しは?」と喋らせると今日出せるゴミを言う
実行条件6:00に「ラジコで文化放送」と喋らせると前回NHKを聞いていても文化放送を流す
実行条件7:30に「ラジコでTBS」で放送局が切替る
今日のゴミ出しスキルがあれば「今日のゴミ出しは?」と喋らせると今日出せるゴミを言う
543: 2020/03/08(日) 13:46:51.98
ただAlexaのおしゃべりカスタムってそう言う機能じゃないはずで任意文章を喋らせる機能のはずだから急な仕様変更と言うより何かしらの不具合と思うから利用はしない方が良いと思う
多分なんかミスってるだけで近いうちに元の仕様に戻るだろうし
多分なんかミスってるだけで近いうちに元の仕様に戻るだろうし
544: 2020/03/08(日) 13:55:39.50
ゴメンなさい「今日のゴミ出しスキル」は上手くいかない
545: 2020/03/08(日) 13:55:48.41
後にこの機能を追加してくるんだろうね
これをそのままフィードバックしてくれ
そしたら解決も早まるかもよ
これをそのままフィードバックしてくれ
そしたら解決も早まるかもよ
546: 2020/03/08(日) 13:58:00.38
確かに自由度上がりそうだけどおしゃべりのカスタムでやるのは絶対間違ってるな
547: 2020/03/08(日) 13:58:15.44
ドット2台でステレオになりますか?
548: 2020/03/08(日) 14:02:56.18
てことはいずれ、定型アクションで毎朝6時にヤフー天気で明日の天気や◯◯の天気を喋らせたり、山羊座の星占いだけ聞いたり、毎週日曜昼に出前館でピザ屋でマルゲリータ注文してりできるようになるのね
549: 2020/03/08(日) 14:07:43.81
やり方が下手だけど、尼もやる気あるんだな
ただ一つ言えることは俺は船長さんじゃないんだよ
ただ一つ言えることは俺は船長さんじゃないんだよ
550: 2020/03/08(日) 14:31:28.65
さっぱり分からん
551: 2020/03/08(日) 14:55:21.74
音声で指示できることを定型アクションの中で書いておくと実行してくれるということだろうが、そもそも音声指示は定型アクションしか使っていないのでその良さがわからない。
ラジコで放送局を指定する以外に何か有益な使い方教えてくれ。
ラジコで放送局を指定する以外に何か有益な使い方教えてくれ。
552: 2020/03/08(日) 15:31:14.32
定型アクションのメニュー内で発動出来ないスキルを
喋らせる事で発動できるという事では?
そういう機能を入れようとしてるのかバグなのか知らんけど、、、
喋らせる事で発動できるという事では?
そういう機能を入れようとしてるのかバグなのか知らんけど、、、
554: 2020/03/08(日) 16:42:09.69
>>552
てことはBluetooth接続のオンオフも自動化できるってことか
頑張ってくれアマゾン
てことはBluetooth接続のオンオフも自動化できるってことか
頑張ってくれアマゾン
553: 2020/03/08(日) 15:37:30.56
とりあえずは「•」を使っての待機が使えなくなったので、使わないechoをオフラインの放置にしって、適当なおしゃべりをさせて待機をする昔の方法に戻した。
573: 2020/03/09(月) 00:55:42.62
>>553
「・」使えんくなったん?
殆どの定形アクションに入れてるから難儀だな
「・」使えんくなったん?
殆どの定形アクションに入れてるから難儀だな
576: 2020/03/09(月) 09:41:21.66
>>573
・が使えんのじゃなくて、指定文書の読み上げ機能がバグってるっぽいって話だぞ
・が使えんのじゃなくて、指定文書の読み上げ機能がバグってるっぽいって話だぞ
555: 2020/03/08(日) 17:04:56.36
Alexaのおしゃべりのカスタムに新機能の音声コマンド的な物を入れちゃったバグですか
本来なら別項目で音声コマンドみたいなの作らなきゃならないんだろうな
本来なら別項目で音声コマンドみたいなの作らなきゃならないんだろうな
556: 2020/03/08(日) 17:07:42.04
シロウトには、関係ない話…?
557: 2020/03/08(日) 17:47:57.22
教えてくれ
これって話しかければ話しかけるほど成長するのか?
例えば同じ日に購入しても、よく話しかけるAとラジコしか聞かないBではアレクサの進化はAの方が早くなるの?
これって話しかければ話しかけるほど成長するのか?
例えば同じ日に購入しても、よく話しかけるAとラジコしか聞かないBではアレクサの進化はAの方が早くなるの?
558: 2020/03/08(日) 18:03:15.12
ならないと思う。10台くらいあるけど同じ。
559: 2020/03/08(日) 18:05:05.26
おしゃべりカスタムなんとなくわかったけどちゃんと実装されたとしてなんか使いみちあるこれ?
560: 2020/03/08(日) 18:20:26.63
カスタムで天気を聞いた処理を走らせても場所がわからないって言われて
普通に聞いたら答えてくれる
よくわかんねーな
普通に聞いたら答えてくれる
よくわかんねーな
561: 2020/03/08(日) 18:41:44.28
おしゃべりカスタムすると「わかりました。……」と言うのが邪魔だな。
音量いじってもダメだし。
でも可能性は広がる。
音量いじってもダメだし。
でも可能性は広がる。
563: 2020/03/08(日) 19:00:30.43
新機能とかいらんから生活インフラをもとに戻してくれよ
昨日より酷くなってる
昨日より酷くなってる
564: 2020/03/08(日) 19:05:29.89
ほんとそれ
まずは元に戻せ、マジで
ここで愚痴っても仕方ないんだけど
もう問い合わせもフィードバックもとっくにやって代案も無いし
愚痴るしかねぇんだよ…
まずは元に戻せ、マジで
ここで愚痴っても仕方ないんだけど
もう問い合わせもフィードバックもとっくにやって代案も無いし
愚痴るしかねぇんだよ…
565: 2020/03/08(日) 19:09:01.06
定形アクションの件はやっぱり不具合らしい。
566: 2020/03/08(日) 19:15:50.62
うちの定型アクション不具合は「わかりません」すら言わないな。
・Aの電源オン→喋る→Bの電源オン
という動作を組んでいるが、Aの電源を入れた後で「ボロン」って音がして止まる。なので
・Aの電源をオン→Bの電源オン→喋る
に入れ替えたら喋らないだけでとりあえず必要な動作はする。
・Aの電源オン→喋る→Bの電源オン
という動作を組んでいるが、Aの電源を入れた後で「ボロン」って音がして止まる。なので
・Aの電源をオン→Bの電源オン→喋る
に入れ替えたら喋らないだけでとりあえず必要な動作はする。
567: 2020/03/08(日) 20:35:22.96
時報うるさいボンボンわかりません
569: 2020/03/08(日) 22:37:41.87
こないだまで「アレクサ、これいいね」でお気に入りの楽曲にできたのができなくなった(´・ω・`)
570: 2020/03/08(日) 22:42:38.37
こうやってストレス溜めさせて買い物させるまでがいつもの流れ
571: 2020/03/08(日) 23:09:16.82
やっぱり「わかりません」になってるんだ
うちの定型アクションは時報だからまあ機能しないわけでもないけど……
うちの定型アクションは時報だからまあ機能しないわけでもないけど……
572: 2020/03/08(日) 23:37:59.23
車載用に第二世代買ったんですけど、テザリングに失敗します。。。
ガイド通りにホットスポットオンにしても、なにが原因かわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか
ガイド通りにホットスポットオンにしても、なにが原因かわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか
574: 2020/03/09(月) 04:01:14.38
>>572
どれの第2世代なんだよw
どれの第2世代なんだよw
657: 2020/03/10(火) 14:04:07.33
>>574
dotです
>>584
アマカスタマーに連絡したんですが原因不明みたいで調査しますと言われました。。。
dotです
>>584
アマカスタマーに連絡したんですが原因不明みたいで調査しますと言われました。。。
584: 2020/03/09(月) 11:38:41.24
>>572
SSIDにスペースあるとダメじゃなかった?
それはWi-Fiリモコンの話だったかな
SSIDにスペースあるとダメじゃなかった?
それはWi-Fiリモコンの話だったかな
577: 2020/03/09(月) 09:58:01.19
多分一生懸命やってんだろうけど
能力が無いのだけはどうしようのないからね…
能力が無いのだけはどうしようのないからね…
578: 2020/03/09(月) 10:05:30.88
・ってどんな風に使うの?
579: 2020/03/09(月) 10:21:02.55
数秒感覚を空けたい時
テレビをスマートリモコンで連続操作するとテレビの応答が追い付かなくて想定した動きをしないから
Alexaのおしゃべりで ・ を間に挟んで間を空けてる
・は無言だから弊害もなく利便性が良かった
テレビをスマートリモコンで連続操作するとテレビの応答が追い付かなくて想定した動きをしないから
Alexaのおしゃべりで ・ を間に挟んで間を空けてる
・は無言だから弊害もなく利便性が良かった
580: 2020/03/09(月) 11:06:41.44
昔は待機が最短で30秒だか1分だかしかなかったから「・」で待機時間設定をしてた
ただ、今は最短5秒ができたからそれにしたほうがいいかもな
「・」で待機させてもたまにリモコンが反応しない場合もあったから
朝出かけるときの全OFF操作も「・」はさんでたけど、今回の不具合で全部待機5秒に切り替えたわ
ただ、今は最短5秒ができたからそれにしたほうがいいかもな
「・」で待機させてもたまにリモコンが反応しない場合もあったから
朝出かけるときの全OFF操作も「・」はさんでたけど、今回の不具合で全部待機5秒に切り替えたわ
581: 2020/03/09(月) 11:12:19.44
確かにAlexaの待機って最低5秒だね
うちはリモコンのシーン設定で1秒から待機できるからそっち使ってて気づかなかった
うちはリモコンのシーン設定で1秒から待機できるからそっち使ってて気づかなかった
582: 2020/03/09(月) 11:28:18.18
ハッキングされてんじゃねーの。だんまり決め込んでさ
あほか
あほか
583: 2020/03/09(月) 11:35:23.32
5秒は長いなあ
他に使える記号とかないのかな
他に使える記号とかないのかな
585: 2020/03/09(月) 11:42:43.36
>>583
•が現状使えないので定形文章の適当に短い文章を入れる方法でとりあえずは我慢するしかないね。
•が現状使えないので定形文章の適当に短い文章を入れる方法でとりあえずは我慢するしかないね。
586: 2020/03/09(月) 12:18:23.91
>>583
>>585
そうじゃなくて
「・」が使えないんじゃなくて、手入力の文言が使えないって話だから文字を何にしても関係ない
「っ」とかも使えはする
>>585
そうじゃなくて
「・」が使えないんじゃなくて、手入力の文言が使えないって話だから文字を何にしても関係ない
「っ」とかも使えはする
587: 2020/03/09(月) 12:28:54.61
>>586
よく読んでね。
既存の定形文章を読ませることでとりあえずは回避するってことだよ。
文章を飛ばして読まない方がいいですよ。
よく読んでね。
既存の定形文章を読ませることでとりあえずは回避するってことだよ。
文章を飛ばして読まない方がいいですよ。
588: 2020/03/09(月) 12:38:34.43
>>587
なるほど、じゃあ例えば「アレクサ、ボリューム上げて」で
音量プラス →「・」→ 音量プラス →「・」→ 音量プラス
ってやってた場合、「・」を「今何時」とかに変えれば、無駄な時報を2回聞きながらも何とか処理されるのかな?
家にいないので試せない
なるほど、じゃあ例えば「アレクサ、ボリューム上げて」で
音量プラス →「・」→ 音量プラス →「・」→ 音量プラス
ってやってた場合、「・」を「今何時」とかに変えれば、無駄な時報を2回聞きながらも何とか処理されるのかな?
家にいないので試せない
589: 2020/03/09(月) 12:47:31.04
>>588
違うと思うよ
違うと思うよ
592: 2020/03/09(月) 12:56:24.91
>>587
すまん「定形文章の適当に短い文章を入れる」が凄く理解しづらかったから勝手に解釈してしまったわ
すまん「定形文章の適当に短い文章を入れる」が凄く理解しづらかったから勝手に解釈してしまったわ
594: 2020/03/09(月) 13:02:34.55
>>592
そして「•」が登録できなくなっているから不具合が直った後は「っ」とかになるのかなと思います。
そして「•」が登録できなくなっているから不具合が直った後は「っ」とかになるのかなと思います。
595: 2020/03/09(月) 13:09:37.71
>>594
ほんとだわ全然気づかんかったが「・」単体が登録できなくなってるな
ほんとだわ全然気づかんかったが「・」単体が登録できなくなってるな
610: 2020/03/09(月) 18:01:20.09
>>594
"・を喋らせる定型が動かない"というフィードバックを拾って場当たり的に修正入れた可能性も
そんな無能じゃないことを信じたいが
"・を喋らせる定型が動かない"というフィードバックを拾って場当たり的に修正入れた可能性も
そんな無能じゃないことを信じたいが
590: 2020/03/09(月) 12:49:56.13
今日も定形アクションで今日の話題を喋ってる時に自分でアレクサって言ってボウンって反応して固まってた
アホすぎる
アホすぎる
593: 2020/03/09(月) 12:58:54.07
>>590
>>591
うちのは自分でしゃべった「アレクサ」に反応したことはないな、TVCMのアレクサには反応したが
もしそれができるなら逆にアレクサが自分自身に命令できるかもしれないから凄く可能性が広がりそう
>>591
うちのは自分でしゃべった「アレクサ」に反応したことはないな、TVCMのアレクサには反応したが
もしそれができるなら逆にアレクサが自分自身に命令できるかもしれないから凄く可能性が広がりそう
596: 2020/03/09(月) 13:21:41.23
>>593
自分の言葉に反応すると黙って待機状態になるから自分に命令することはできないんだ
定形アクションの残りタスクも放棄するからほんと使えない
自分の言葉に反応すると黙って待機状態になるから自分に命令することはできないんだ
定形アクションの残りタスクも放棄するからほんと使えない
597: 2020/03/09(月) 13:24:28.44
>>596
確かにそうだな、ウェイクワード認識したらそれまでの処理をキャンセルして聞き取り待機になるから無理か
まあ直接定型で入力した言葉を音声認識するというような命令できるのが一番いいんだけどな
確かにそうだな、ウェイクワード認識したらそれまでの処理をキャンセルして聞き取り待機になるから無理か
まあ直接定型で入力した言葉を音声認識するというような命令できるのが一番いいんだけどな
591: 2020/03/09(月) 12:53:36.06
自分の言うアレクサに反応するのはもう昔からだけどいい加減何とかすればいいのにね
周りが静かな良い環境程自分の発音するアレクサに反応するし
アレクサに話しかけてみてくださいじゃなくて、私に話しかけてみてくださいでいいじゃん
周りが静かな良い環境程自分の発音するアレクサに反応するし
アレクサに話しかけてみてくださいじゃなくて、私に話しかけてみてくださいでいいじゃん
598: 2020/03/09(月) 14:26:08.35
やることリストに追加した内容をグーグルカレンダーの「予定」として追加するIFTTTは見つかったんだけど
グーグルカレンダーの「リマインダー」として追加するIFTTTってある?
グーグルカレンダーの「リマインダー」として追加するIFTTTってある?
599: 2020/03/09(月) 14:46:32.29
Alexaって声(声紋?)の登録ってできないんだっけ?
登録できるなら誤爆は無くなりそうだけど
登録できるなら誤爆は無くなりそうだけど
600: 2020/03/09(月) 14:50:19.39
>>599 スマホアプリから出来るよ。でもまったくやくに立たない。 今のとこAlexaとか言うとなんでも反応する。
TVでAlexa言うだけで反応するしなものだし。
TVでAlexa言うだけで反応するしなものだし。
601: 2020/03/09(月) 15:07:18.74
>>599
声の登録はできるようになってるけど、登録者の声が認識しやすいようになるって感じだと思う
他人の声には反応しないようにみたいな設定はできないはず
登録すると「私は誰」と話しかけるとちゃんと名前言ってくれる
声の登録はできるようになってるけど、登録者の声が認識しやすいようになるって感じだと思う
他人の声には反応しないようにみたいな設定はできないはず
登録すると「私は誰」と話しかけるとちゃんと名前言ってくれる
602: 2020/03/09(月) 15:31:52.01
不具合全然直らないけど不具合ではなく仕様変更だったのかな…
マジで使い物になら無いからバクかもしれんがカスタムおしゃべりでの音声コマンド入力で定形組み直すでもしないと不便過ぎて耐えられないのだが…
マジで使い物になら無いからバクかもしれんがカスタムおしゃべりでの音声コマンド入力で定形組み直すでもしないと不便過ぎて耐えられないのだが…
603: 2020/03/09(月) 15:56:55.80
なんせ何のアナウンスも無く5日目ですからね
604: 2020/03/09(月) 16:04:13.71
問い合わせて返信来た人いる?
605: 2020/03/09(月) 16:57:55.42
nature remoも鯖落ちしてるし終わりだ
スマートホームもまだまだだなぁ
スマートホームもまだまだだなぁ
606: 2020/03/09(月) 16:59:14.85
nature remoの鯖落ちってよーく目にするよね
安物リモコンでもないのに最悪だね
安物リモコンでもないのに最悪だね
629: 2020/03/10(火) 00:42:46.18
>>606
リモコンはラトックが1番!
nature remoは最初に買って使い始めた時に鯖がダウンしまくってて悪い印象しかない。
リモコンはラトックが1番!
nature remoは最初に買って使い始めた時に鯖がダウンしまくってて悪い印象しかない。
656: 2020/03/10(火) 13:26:47.67
>>629
ラトックはアプリが使いにくいかな
マクロがそこまで柔軟に出来ないのから
ラトックはアプリが使いにくいかな
マクロがそこまで柔軟に出来ないのから
607: 2020/03/09(月) 17:40:12.41
Googleの場合はまず最初にOKってキーワードを言うからな。
Alexaはあまり使われてない名前にしたかもしれないけど、誰が言っても反応する致命的な欠点がある。
Alexaはあまり使われてない名前にしたかもしれないけど、誰が言っても反応する致命的な欠点がある。
608: 2020/03/09(月) 17:45:24.30
バクなら悪夢を食わせるんだがな
609: 2020/03/09(月) 17:54:07.37
定形アクションの何が壊れてるのか今いち理解できてないんだけどレス番教えてもらえないか
特に問題なく使えてる
特に問題なく使えてる
611: 2020/03/09(月) 18:07:29.34
>>609
定型アクションにカスタムでアレクサのおしゃべりを組み込むとそこのタスクで止まって動かなくなる
定型アクションにカスタムでアレクサのおしゃべりを組み込むとそこのタスクで止まって動かなくなる
627: 2020/03/10(火) 00:01:10.21
>>611
アレクサのおしゃべりは使った事なかった
ありがとうすっきりした
アレクサのおしゃべりは使った事なかった
ありがとうすっきりした
612: 2020/03/09(月) 18:49:10.03
アレクサの声を変えれないの?
うちのビエラは音声操作出来るんだけど、たまにアレクサの声に反応する
うちのビエラは音声操作出来るんだけど、たまにアレクサの声に反応する
613: 2020/03/09(月) 19:13:01.68
588だけど、アレクサに喋らせる台詞はカスタムだとどんな台詞もダメみたいね。もちろん「・」も。
カスタム以外の、既に用意されてるフレーズならいける。
なのでとりあえず間の2つの「・」を「わかりました」「喜んで」にしてみた。
カスタム以外の、既に用意されてるフレーズならいける。
なのでとりあえず間の2つの「・」を「わかりました」「喜んで」にしてみた。
619: 2020/03/09(月) 20:54:26.84
>>613
おやすみ を
アクション
アクション
おやすみなさい
で登録してるけど問題ないね
最後が台詞だと大丈夫なのかな
おやすみ を
アクション
アクション
おやすみなさい
で登録してるけど問題ないね
最後が台詞だと大丈夫なのかな
614: 2020/03/09(月) 19:46:40.08
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
615: 2020/03/09(月) 19:52:42.49
台詞そこまで重要か
616: 2020/03/09(月) 20:17:10.56
そこ軽視したらただのスピーカー
617: 2020/03/09(月) 20:44:43.71
僕も台詞は無くてもいいと思う。実際、台詞のところを削除したけど不都合無いし。
618: 2020/03/09(月) 20:50:31.02
台詞は要らんけど、赤外線信号と信号の間が欲しい
でも5秒は長すぎる
だから短い台詞
でも5秒は長すぎる
だから短い台詞
623: 2020/03/09(月) 23:44:56.39
>>618
やってることは皆同じなんだね。
やってることは皆同じなんだね。
620: 2020/03/09(月) 21:12:13.76
とりあえず備わっている機能が正常に動いてくれればいいだけなんだ
621: 2020/03/09(月) 23:15:16.21
待機を全部5秒に変更したらとりあえず回避はできた
ただ待機は1秒単位で設定させてくれと思う
5秒でできるようになっただけましではあるが
ただ待機は1秒単位で設定させてくれと思う
5秒でできるようになっただけましではあるが
622: 2020/03/09(月) 23:26:43.55
>>621
ほんとそれな
最初から最低限あるべき機能だろうに後付けかつ修正しても尚無駄に制限がかかるとか
利用シーンを一切想像できない人間しか関わってないのか?
意思決定がほぼ1人に委ねられてるチームで誰も意見言えないとかだとありそうだが
ほんとそれな
最初から最低限あるべき機能だろうに後付けかつ修正しても尚無駄に制限がかかるとか
利用シーンを一切想像できない人間しか関わってないのか?
意思決定がほぼ1人に委ねられてるチームで誰も意見言えないとかだとありそうだが
624: 2020/03/09(月) 23:47:29.34
贅沢を言えば0.5秒、1秒とほしいな
625: 2020/03/09(月) 23:48:09.38
痒いところに手が届かない
それがアレクサ開発チームなんです
それがアレクサ開発チームなんです
626: 2020/03/09(月) 23:56:28.87
つまり手が届かない所を痒くするのが今回の変更ですね
628: 2020/03/10(火) 00:05:53.92
痒い所に手が届くように
3mの孫の手を用意しました
そんな感じです
3mの孫の手を用意しました
そんな感じです
630: 2020/03/10(火) 00:43:07.32
【速報】確信犯か?一日7000件体制とはなんだったのか・・・検査数を増やすどころか減らしていた
3/9 12:00
検査 110人
陽性 33人
陽性判定率 30.00%
3/9 12:00
検査 110人
陽性 33人
陽性判定率 30.00%
631: 2020/03/10(火) 02:16:28.85
時報いわせてる だけでもボンボン祭りだぞ
632: 2020/03/10(火) 02:48:24.38
時報の数だけ定形作ってんの!?
633: 2020/03/10(火) 04:07:15.30
沢山作ったよ
時間帯で短く時報出したり
時間帯で短く時報出したり
634: 2020/03/10(火) 04:08:19.13
定型無効の基準がわからん
待機させて次のアクションが無効になってない?
待機させて次のアクションが無効になってない?
635: 2020/03/10(火) 05:28:07.28
自分も時報言わせてた
数日我慢したけど直る気配がないから全部GoogleHomeで作り直したよ
Alexaはアラームも時々ならなくて、ものすごーーーーく困った事になって以来、アラーム系も全部Googleで作り直した
ただ、ウェイクワードは短くて楽なので、音声操作系は全部Alexa
数日我慢したけど直る気配がないから全部GoogleHomeで作り直したよ
Alexaはアラームも時々ならなくて、ものすごーーーーく困った事になって以来、アラーム系も全部Googleで作り直した
ただ、ウェイクワードは短くて楽なので、音声操作系は全部Alexa
637: 2020/03/10(火) 07:42:10.51
定形アクションのカスタムトークで何故か最初に$というようになった
638: 2020/03/10(火) 08:05:48.38
>>637
本当だ
カスタムトーク喋るようになったけど最初にドルって言うね
本当だ
カスタムトーク喋るようになったけど最初にドルって言うね
639: 2020/03/10(火) 08:12:39.56
PHPかな?
640: 2020/03/10(火) 08:17:51.67
「8ドル時です8時になったよ」
船長さんから解放されたと思ったら今度は朝青龍みたいになった もうちょいだな!ガンバレ
船長さんから解放されたと思ったら今度は朝青龍みたいになった もうちょいだな!ガンバレ
641: 2020/03/10(火) 08:19:33.39
なんだかアレクサ周りのソフトって低賃金な中国人エンジニアが一人で作ってそう。
気分次第で機能を変えて、テストも無しにそのまま出しちゃう。
気分次第で機能を変えて、テストも無しにそのまま出しちゃう。
642: 2020/03/10(火) 09:04:21.32
ドルは$のことなんだろうか
8:59に「ドル前場始まります」と言われて何やねんそれと思たわw
8:59に「ドル前場始まります」と言われて何やねんそれと思たわw
644: 2020/03/10(火) 09:35:58.55
でも、とりあえずおしゃべり組み込んでても機能はする様になったから
これなら$が取れるまで少し気長に待てるな
これなら$が取れるまで少し気長に待てるな
645: 2020/03/10(火) 09:37:01.16
でも、みんなフィードバックは忘れずにしとこうぜ!
じゃないとチームアホは気付かなそう
じゃないとチームアホは気付かなそう
646: 2020/03/10(火) 09:49:18.50
コマンドとして認識するバグ治っちゃったの…?この仕様利用し始めたのに
647: 2020/03/10(火) 10:02:10.95
もう一度行ってみてください
定型壊れて使えね
定型壊れて使えね
648: 2020/03/10(火) 10:04:21.13
カスタム文書やめて待機5秒にして昨日直ってたが、今日の朝また動きがおかしくなってるぞ
649: 2020/03/10(火) 10:21:02.11
きのうFlexのモーションセンサーが感じっぱなしになってたのも
ハードじゃなくてサーバーのバグなのかな
ハードじゃなくてサーバーのバグなのかな
650: 2020/03/10(火) 10:27:53.36
それは知らない間に誰かに調教されとんな
651: 2020/03/10(火) 12:24:08.25
スマートリモコンのコマンドとコマンドの間に「Alexaのおしゃべり」でコントロールする機器の名前を喋らせて間をとっていたけど、
「メッセージ」の「アナウンス」でも同じことができるのでそっちに変えたら、ちょっと時間がかかるようになったけど、今のところ問題なく機能している。
「メッセージ」の「アナウンス」でも同じことができるのでそっちに変えたら、ちょっと時間がかかるようになったけど、今のところ問題なく機能している。
652: 2020/03/10(火) 12:47:15.58
>>651
1台だけ使ってるならいいけど、複数台使ってるとアナウンスが一斉に流れるから環境によってはいまいちでは?
1台だけ使ってるならいいけど、複数台使ってるとアナウンスが一斉に流れるから環境によってはいまいちでは?
655: 2020/03/10(火) 13:18:42.59
>>652
定型アクションではアナウンスするデバイスを選べるよ。
定型アクションではアナウンスするデバイスを選べるよ。
653: 2020/03/10(火) 13:06:30.14
株価はリアルタイムに対応してないの?
654: 2020/03/10(火) 13:14:52.52
>>653
対応してないね
日経平均や先物や為替とかをリアルタイムで聞いて答えてくれるスキルがあると凄い便利だわ
対応してないね
日経平均や先物や為替とかをリアルタイムで聞いて答えてくれるスキルがあると凄い便利だわ
658: 2020/03/10(火) 14:21:23.39
繋がらないのはスマホのテザリングだけなの?
他のWifiには繋がるのならテザリングに使ってる機器の問題では
他のWifiには繋がるのならテザリングに使ってる機器の問題では
659: 2020/03/10(火) 15:06:56.75
お問い合わせの問題につきまして、確認したところ、現在、定型アクション実行時に、Alexaが最初に「ドル」と発話する問題が発生しています。
こちらの問題は、専門部署で対応中でございます、問題を修正するまでお時間がかかる可能性がございます、お急ぎところ申し訳ございません、将来的な改善をお待ちいただくようお願いいたします。
こちらの問題は、専門部署で対応中でございます、問題を修正するまでお時間がかかる可能性がございます、お急ぎところ申し訳ございません、将来的な改善をお待ちいただくようお願いいたします。
660: 2020/03/10(火) 15:23:19.00
そういえば「アレクサ、xxxxxとアナウンスして」と指示すると、きれいに「xxxxx」のところだけ録音を切りとって流してくれるね。
本当に録音されてサーバーで解析されて編集されてるんだ、というのが実感できてなんだか怖い。
本当に録音されてサーバーで解析されて編集されてるんだ、というのが実感できてなんだか怖い。
662: 2020/03/10(火) 15:28:26.41
>>660
いえ別に
いえ別に
661: 2020/03/10(火) 15:24:55.57
捨てれば?
663: 2020/03/10(火) 15:32:51.45
アレクサが突然天童よしみを流しだしました
一度止めてと言ってホームと言って戻したのですが
また天童よしみを流すんです
一度電源切って今はおとなしくしてますがこういうのバグなんですか?
環境はいつものようにTVのミヤネ屋で新コロナの話ししてるだけです
一度止めてと言ってホームと言って戻したのですが
また天童よしみを流すんです
一度電源切って今はおとなしくしてますがこういうのバグなんですか?
環境はいつものようにTVのミヤネ屋で新コロナの話ししてるだけです
664: 2020/03/10(火) 15:33:45.93
>>663
アレクサ、ストップ
アレクサ、ストップ
666: 2020/03/10(火) 15:58:31.70
>>663
使ってるのは自分一人で1台だけ?
複数人複数台なら別の端末でXXエコーで天童よしみ流してっていたずらされてるかもよw
使ってるのは自分一人で1台だけ?
複数人複数台なら別の端末でXXエコーで天童よしみ流してっていたずらされてるかもよw
665: 2020/03/10(火) 15:54:49.12
アナウンスする時、自分の喋った言葉を録音してそのまま流すんじゃなくて
アレクサの声で喋ってくれるようになると良いんだけどなー
自分の言葉だと照れくさい
あとキモイ
アレクサの声で喋ってくれるようになると良いんだけどなー
自分の言葉だと照れくさい
あとキモイ
667: 2020/03/10(火) 16:01:25.95
アップデートがあるみたいなんだけど
「アップデートがあります~略~今すぐ始めますか?」
の後、何て言ったら開始されるの?
始めて、ハイ、YES、お願い
とか色々試してるけど「意味が分かりません」とか「ちょっと難しいです」って返ってきてアプデート出来んw
「アップデートがあります~略~今すぐ始めますか?」
の後、何て言ったら開始されるの?
始めて、ハイ、YES、お願い
とか色々試してるけど「意味が分かりません」とか「ちょっと難しいです」って返ってきてアプデート出来んw
668: 2020/03/10(火) 16:04:23.43
アレクサの声で喋らせると喋った内容をきちんと認識出来ないといけないから
録音したものをそのまま流す方が確実なんじゃない?
解析の結果意味不明な文になると困るし
録音したものをそのまま流す方が確実なんじゃない?
解析の結果意味不明な文になると困るし
669: 2020/03/10(火) 16:04:41.58
アレクサにデバイスにアップデートがあります、
と言われ、
アップデートはじめますか?と聞かれたらなんと答えたらアップデートはじめてくれるんだろ?
と言われ、
アップデートはじめますか?と聞かれたらなんと答えたらアップデートはじめてくれるんだろ?
670: 2020/03/10(火) 16:59:00.57
>>669
解決しました。
解決しました。
679: 2020/03/10(火) 20:08:56.97
>>670
同じく!教えてください!
同じく!教えてください!
691: 2020/03/11(水) 00:36:57.45
>>679
25秒長押しのリセットして、設定しなおしてから、
アップデート確認し、
はじめますか?と聞かれたから、
始めてください、っていったらアップデート始まったよ。
25秒長押しのリセットして、設定しなおしてから、
アップデート確認し、
はじめますか?と聞かれたから、
始めてください、っていったらアップデート始まったよ。
720: 2020/03/11(水) 16:32:56.41
>>691
ありがとう!助かります!
ありがとう!助かります!
671: 2020/03/10(火) 17:07:42.56
Fire 7のAlexaアプリのアップデートが失敗ばっかり(´・ω・`)
Echo Dot、2つあるけどアプリのバージョンが違ってどっちも最新って言い張る(´・ω・`)
どうしたらいいのよ。
Echo Dot、2つあるけどアプリのバージョンが違ってどっちも最新って言い張る(´・ω・`)
どうしたらいいのよ。
673: 2020/03/10(火) 18:12:48.67
配送延期されまくってたSwitchbotのスマートプラグが今日突然発送メール来た
明日本当に届くんか
こたつに殆ど使えねえじゃねえか
明日本当に届くんか
こたつに殆ど使えねえじゃねえか
674: 2020/03/10(火) 19:30:36.70
音声コマンドとして認識するバグは直ってなぜかドルと最初に言うようになったがとりあえず使えるようになったんだな…
675: 2020/03/10(火) 19:33:34.49
直ったせいでBluetoothオンオフ自動化が出来なくなった
短けえ夢だったな…
短けえ夢だったな…
676: 2020/03/10(火) 19:38:00.03
クロトワさん乙です
677: 2020/03/10(火) 20:03:26.10
アブデ来たね
678: 2020/03/10(火) 20:03:58.44
ドルおはようございます
ドルお帰りなさいって
ドルつけるようになった
ドルお帰りなさいって
ドルつけるようになった
680: 2020/03/10(火) 20:14:24.55
反応も悪くなったし何なんこれ
681: 2020/03/10(火) 20:17:25.36
ドルっちゃったのか
683: 2020/03/10(火) 20:27:17.97
フィンキックかますぞ、こら
と登録しよう
と登録しよう
684: 2020/03/10(火) 20:56:13.50
色んな機種に一気にアップデート来たなぁ
何が変わったのか一切教えてくれんが
何が変わったのか一切教えてくれんが
685: 2020/03/10(火) 21:54:09.70
ドル◯◯を消します
ってなってんだけど!
ってなってんだけど!
686: 2020/03/10(火) 22:44:10.94
alexa gadgetってメニューがあったからタップしたら
「アレクサガジェットは」と自分で言って自分でウェイクワードに反応して説明できないでやんの
結構残念仕様だよねgoogleの方が出来が良いよなぁ
primeじゃなかったら絶対google使ってる
「アレクサガジェットは」と自分で言って自分でウェイクワードに反応して説明できないでやんの
結構残念仕様だよねgoogleの方が出来が良いよなぁ
primeじゃなかったら絶対google使ってる
687: 2020/03/10(火) 23:02:12.29
時報として組んであったアクションで「23ドル時になりました」って言ってきて吹いた
なんだこの1回試せばすぐわかるレベルの新しいバグ
なんだこの1回試せばすぐわかるレベルの新しいバグ
688: 2020/03/10(火) 23:05:16.19
アレクサ、◯◯市、ホームセンター、で検索
で、その市のホームセンターを順に教えてくれた
なんかgoogle対抗で検索系充実させようって意識になってきてるかも
で、その市のホームセンターを順に教えてくれた
なんかgoogle対抗で検索系充実させようって意識になってきてるかも
689: 2020/03/10(火) 23:26:17.05
定型アクションのリモコンのウエイトに「っ」を入れてるんだけど
「ドル」「ドル」「ドル」って言ってくれたw
「ドル」「ドル」「ドル」って言ってくれたw
690: 2020/03/11(水) 00:24:07.59
エレコムからスマートリモコン発売されるらしいな
692: 2020/03/11(水) 00:43:35.71
エレコムのスマートリモコン無線が2.4Gのみなのはまぁ良いけど
対応OS泥はAndroid 10/9だけってそんなんいらんわぁ
対応OS泥はAndroid 10/9だけってそんなんいらんわぁ
703: 2020/03/11(水) 09:28:05.65
>>692
やっぱ最低でも5.0以上出来れば4.0以上に対応して欲しいな
古い端末も現役なの結構あるし
やっぱ最低でも5.0以上出来れば4.0以上に対応して欲しいな
古い端末も現役なの結構あるし
693: 2020/03/11(水) 00:44:36.93
ドルって明らかに文字列絡みのだよなあ
おしゃべり文に$TIMEとか$DATEとか使えるようにならないかな
おしゃべり文に$TIMEとか$DATEとか使えるようにならないかな
695: 2020/03/11(水) 01:01:25.27
ただエアコンのプリセット対応機種の種類が半端ないな
696: 2020/03/11(水) 01:11:31.87
安くてそこそこ使えれば良いんだけどな
安くても中華は使いたくないし
安くても中華は使いたくないし
697: 2020/03/11(水) 03:01:10.50
echoSTUDIO1台かecho第三世代二台、どちらがいいでしょうか?音楽を聞くのに使います
699: 2020/03/11(水) 03:52:36.22
>>697
聴くジャンルにもよるけどStudioはとにかく低音がよく出るからロックやジャズとかだと値段以上に臨場感溢れてよく聴こえる
後はステレオエンハンサーが思ってるよりも出来が良くて1台でも十分問題なく聴ける
欠点というべきどうかは分からないがStudioクラスになるとAMHDで聴いた時に録音品質の差が顕著に出る、特に音圧いじり倒したJPOPが酷い
逆に録音品質のいいジャズなんかは心地よすぎる
聴くジャンルにもよるけどStudioはとにかく低音がよく出るからロックやジャズとかだと値段以上に臨場感溢れてよく聴こえる
後はステレオエンハンサーが思ってるよりも出来が良くて1台でも十分問題なく聴ける
欠点というべきどうかは分からないがStudioクラスになるとAMHDで聴いた時に録音品質の差が顕著に出る、特に音圧いじり倒したJPOPが酷い
逆に録音品質のいいジャズなんかは心地よすぎる
714: 2020/03/11(水) 13:55:18.57
>>699
ありがとうございました
echoSTUDIO二台はきついなぁ
ありがとうございました
echoSTUDIO二台はきついなぁ
698: 2020/03/11(水) 03:24:54.52
環境差が激しすぎるし調べて自分がいいと思った方を選んだ方が他人が選ぶより遥かに当たり率が高い
700: 2020/03/11(水) 07:39:12.37
ラトックのリモコンがラトックアプリから反応しないけどみんな動いてる?
701: 2020/03/11(水) 07:42:31.07
>>700
動いてる
動いてる
702: 2020/03/11(水) 08:03:13.09
アップデートさせといて出勤
帰宅後には元に戻ってますように...
帰宅後には元に戻ってますように...
704: 2020/03/11(水) 09:39:39.68
昨夜も今朝もドルドル言ってくれなくて残念
707: 2020/03/11(水) 12:45:22.06
>>704
7:30に「ななじさんじゅっぷんです」っていうように設定してるのだが
「ななドルじさんじゅっぷんです」
って何でもドルつけてきやがる。
うちのアレクサはドルヲタになったらしい。
7:30に「ななじさんじゅっぷんです」っていうように設定してるのだが
「ななドルじさんじゅっぷんです」
って何でもドルつけてきやがる。
うちのアレクサはドルヲタになったらしい。
705: 2020/03/11(水) 10:09:04.40
動かねえ
706: 2020/03/11(水) 10:10:20.68
もう一度とか言ってくる
ダジャレ頼んでる
ダジャレ頼んでる
708: 2020/03/11(水) 12:45:58.04
Echoinputがずっと欲しくてもう、1ヶ月位在庫復活待ってんだけど
全然入荷されないから、問い合わせたら半年単位でまだ当分入荷予定無いんだとさ
春節やコロナなんだろうなぁ
誰か出品してくれよ、倍でも買うぜ
全然入荷されないから、問い合わせたら半年単位でまだ当分入荷予定無いんだとさ
春節やコロナなんだろうなぁ
誰か出品してくれよ、倍でも買うぜ
709: 2020/03/11(水) 12:49:24.25
朝8時位は$って言ってたのが
今カスタムおしゃべり定型アクション試したら$言わなくなってた
ようやくなおったのかな?
今カスタムおしゃべり定型アクション試したら$言わなくなってた
ようやくなおったのかな?
710: 2020/03/11(水) 13:04:55.55
Eco のソフトウェアは電警とかいう会社が請負ってるって聞いた事がある。
711: 2020/03/11(水) 13:31:23.27
>>710
それってどんな攻殻機動隊
って思ったら実際にそんな会社あるのね
でも業種ちがうしecoとか書いてるから
そもそもネタで書いてる?
それってどんな攻殻機動隊
って思ったら実際にそんな会社あるのね
でも業種ちがうしecoとか書いてるから
そもそもネタで書いてる?
717: 2020/03/11(水) 15:40:04.82
>>711
誤変換。Echo。
知人から聞いた話。
株式会社電警福岡がEchoのソフトウェア開発担当してるという話を聞いた事がある。
ガセだったのかな??
誤変換。Echo。
知人から聞いた話。
株式会社電警福岡がEchoのソフトウェア開発担当してるという話を聞いた事がある。
ガセだったのかな??
718: 2020/03/11(水) 15:45:56.57
>>717
ほほー
日本育ちのAlexaは~♪
福岡で修行してるのかねw
ほほー
日本育ちのAlexaは~♪
福岡で修行してるのかねw
712: 2020/03/11(水) 13:34:01.58
アマゾンはエコーのカメラを利用してのオンライン医療のキッカケ作ってほしいわ
医療分野に飛び込めば天下無敵になるでこの国では。今後の狙い目。
医療分野に飛び込めば天下無敵になるでこの国では。今後の狙い目。
713: 2020/03/11(水) 13:44:58.71
診療中にすみませんよくわかりませんとか言い出したら怖いよ
719: 2020/03/11(水) 16:02:41.63
>>713
まさPSYCHO PASSのドミネーターの世界だなw
まさPSYCHO PASSのドミネーターの世界だなw
715: 2020/03/11(水) 14:11:25.19
わーい ドル問題なおったぞ
「午後二時です。午後二時になったよ。干している洗濯ものがあれば、とりこもう。今日は水曜日です。洗面所とお風呂の、掃除をしようね。」
久しぶりに言えたねアレクサ!
「午後二時です。午後二時になったよ。干している洗濯ものがあれば、とりこもう。今日は水曜日です。洗面所とお風呂の、掃除をしようね。」
久しぶりに言えたねアレクサ!
716: 2020/03/11(水) 15:29:36.08
直ったメール来た
721: 2020/03/11(水) 17:20:06.46
やっと直ったか
結局何がしたかったんだ
結局何がしたかったんだ
722: 2020/03/11(水) 17:27:37.75
ドル落ちたんか
723: 2020/03/11(水) 17:48:13.93
うちメールまだこない…
724: 2020/03/11(水) 18:20:28.33
>>723
君んとこはまだ治ってないねw
君んとこはまだ治ってないねw
725: 2020/03/11(水) 18:38:10.22
アレクサフォースユニットセレクション
以来こいつダメかもと思った
以来こいつダメかもと思った
726: 2020/03/11(水) 18:47:51.00
MSL120というランプをmerossアプリで動かそうとして
るんだけど、まったく動かない。リンクするとこまでは
いったのに、「デバイスから反応がありません」って
アレクサアプリに出てくる。
るんだけど、まったく動かない。リンクするとこまでは
いったのに、「デバイスから反応がありません」って
アレクサアプリに出てくる。
727: 2020/03/11(水) 18:53:06.81
不具合とはいえカスタムテキストでルーティン実行可能だったんだから
誤動作してたモードの正式採用はよ
誤動作してたモードの正式採用はよ
728: 2020/03/11(水) 19:05:26.91
>>727
使い所がわからん
自分に何かさせようという時に、わざわざ言葉に出してお願いする必要ないじゃん
使い所がわからん
自分に何かさせようという時に、わざわざ言葉に出してお願いする必要ないじゃん
729: 2020/03/11(水) 19:10:58.55
ラジコの局指定可能な点は重要なので
730: 2020/03/11(水) 19:58:30.18
不具合時に「ルンバで掃除して」を試したけど駄目だった
結局うちじゃ不具合だけでメリット無かった
結局うちじゃ不具合だけでメリット無かった
731: 2020/03/11(水) 21:33:17.03
733: 2020/03/12(木) 00:18:26.09
>>731
サランラップを注文してと言ってみて
って出て
もし子供が読み上げたら怖いと思った
サランラップを注文してと言ってみて
って出て
もし子供が読み上げたら怖いと思った
732: 2020/03/11(水) 22:41:42.52
show5だけどNHKプラスって見れないね。
なんか方法ある?
なんか方法ある?
734: 2020/03/12(木) 01:44:01.83
流石にそれは速攻でオフにするでしょ
735: 2020/03/12(木) 07:04:16.26
「おやじ~サランラップ100本注文しておいたぜ~」
736: 2020/03/12(木) 08:00:10.20
まずそんなの出ないやろ
737: 2020/03/12(木) 08:05:35.50
誰か定型アクションでプレイリストを毎回シャッフルさせる方法知りませんか?
738: 2020/03/12(木) 08:23:43.13
パンデミックですとか言って欲しい
739: 2020/03/12(木) 08:53:55.48
マスクを注文して
からの送料12,000円
15日まで限定
からの送料12,000円
15日まで限定
740: 2020/03/12(木) 10:10:02.10
Echoを車載+SIM低速モード(IIJやOCN等の200k)で使ってる人いる?
アップデート前辺りまではアマゾンミュージック再生させても
曲初めに1回だけ10秒程度途切れが起こるだけで、その後は途切れず再生できてたのが
アップデートした辺りから、10秒おきに途切れるようになっちゃったんだけど同じような人いない?
回線の状態は今までと変わらないから、明らかにEchoかアマゾンミュージック側なんだよなー
ストリーミングの仕様が変わったのかなぁ
こういう時アプリは良いよね、同じ回線でも設定できるから途切れないもん
アップデート前辺りまではアマゾンミュージック再生させても
曲初めに1回だけ10秒程度途切れが起こるだけで、その後は途切れず再生できてたのが
アップデートした辺りから、10秒おきに途切れるようになっちゃったんだけど同じような人いない?
回線の状態は今までと変わらないから、明らかにEchoかアマゾンミュージック側なんだよなー
ストリーミングの仕様が変わったのかなぁ
こういう時アプリは良いよね、同じ回線でも設定できるから途切れないもん
742: 2020/03/12(木) 13:43:14.69
>>740
その速度でストリーミング聞こうってのがそもそも間違いなのでは
その速度でストリーミング聞こうってのがそもそも間違いなのでは
743: 2020/03/12(木) 13:56:38.56
>>740
OCNの低速で使ってるけどそもそも途切れたこと無いなぁ
OCNならミュージックカウントフリーがあるし高速で使っても減らないから試してみれば良いとは思うけど
IIJなら知らん
>>742
200kbpsあればプライムミュージックなら問題ないよ
とはいえ低速制限中に200kbps出せる格安SIMはOCNしか知らん
ただOCNならミュージックカウントフリーがあるからEchoしかぶら下がらない車載wifiなら低速運用する必要もないけど
OCNの低速で使ってるけどそもそも途切れたこと無いなぁ
OCNならミュージックカウントフリーがあるし高速で使っても減らないから試してみれば良いとは思うけど
IIJなら知らん
>>742
200kbpsあればプライムミュージックなら問題ないよ
とはいえ低速制限中に200kbps出せる格安SIMはOCNしか知らん
ただOCNならミュージックカウントフリーがあるからEchoしかぶら下がらない車載wifiなら低速運用する必要もないけど
745: 2020/03/12(木) 14:02:53.17
>>742
たしかにそうなんですあg値段と折り合いのつくSIMがなかなか見つからなくて…
>>743
まさにそういう使い方でOCNモバイルONEに切り替えようかと、色々調べてたんですが
OCNのmusicカウントフリーってモバイルルータやポケットWifiに繋いだEchoはカウントフリー対象外
って言うのがちょいちょい出てきてダメだと思ってたんですけど
実際に使ってカウントフリーになってるんですか?
たしかにそうなんですあg値段と折り合いのつくSIMがなかなか見つからなくて…
>>743
まさにそういう使い方でOCNモバイルONEに切り替えようかと、色々調べてたんですが
OCNのmusicカウントフリーってモバイルルータやポケットWifiに繋いだEchoはカウントフリー対象外
って言うのがちょいちょい出てきてダメだと思ってたんですけど
実際に使ってカウントフリーになってるんですか?
748: 2020/03/12(木) 14:17:27.01
>>745
カウントフリーはandroidとiOSのバージョン推奨があるからそれらのスマホからの通信じゃないとおそらく対象外になると思うぞ
ただ、対象外になる条件が細かく提示されていなくてあいまいだから正直何とも言えないけど
OCNSIM持ってるならとりあえずカウントフリー申し込みはしておいて損はない
カウントフリーはandroidとiOSのバージョン推奨があるからそれらのスマホからの通信じゃないとおそらく対象外になると思うぞ
ただ、対象外になる条件が細かく提示されていなくてあいまいだから正直何とも言えないけど
OCNSIM持ってるならとりあえずカウントフリー申し込みはしておいて損はない
749: 2020/03/12(木) 14:22:25.45
>>748
どうもです、あーそうかー推奨スマホからのテザリングにEchoぶらさげてるならいけるのか
HW-02GとかH-01Hみたいなモバイルルーターからだと対象外になっちゃうって事かな
色々難しいですね
どうもです、あーそうかー推奨スマホからのテザリングにEchoぶらさげてるならいけるのか
HW-02GとかH-01Hみたいなモバイルルーターからだと対象外になっちゃうって事かな
色々難しいですね
750: 2020/03/12(木) 14:32:07.37
>>749
いや、スマホをテザリングして他の端末からってのはNGだと思うぞ
テザリングだとどのアプリが通信したかわからないし
おそらく機能的にはスマホ上でどのアプリの通信かを判定してチェックしてるんじゃないかと
いや、スマホをテザリングして他の端末からってのはNGだと思うぞ
テザリングだとどのアプリが通信したかわからないし
おそらく機能的にはスマホ上でどのアプリの通信かを判定してチェックしてるんじゃないかと
753: 2020/03/12(木) 15:34:31.41
>>745
>>748
ピクセラのUSBトングルで使ってるけど
高速通信時でもミュージックカウントフリー適応してるよ
>>747
そうそう
旧プランは制限時でも200kbps出るしストリーミング程度なら余裕だから
echo用途なら旧プランお勧めかな
echoしか使わないなら新プランの高速通信+ミュージックカウントフリーでもいいかもだけど
>>748
ピクセラのUSBトングルで使ってるけど
高速通信時でもミュージックカウントフリー適応してるよ
>>747
そうそう
旧プランは制限時でも200kbps出るしストリーミング程度なら余裕だから
echo用途なら旧プランお勧めかな
echoしか使わないなら新プランの高速通信+ミュージックカウントフリーでもいいかもだけど
754: 2020/03/12(木) 15:39:31.99
>>753
USBトングルでもいけるのか、そうなるとどういう仕組みで音楽かを判定してるんだろうね
USBトングルでもいけるのか、そうなるとどういう仕組みで音楽かを判定してるんだろうね
757: 2020/03/12(木) 16:04:50.15
>>753
マジですかピクセラのって超品薄のPIX-MT100ですよね
あれでもいけるとなると、何でも行けそうな気がするなぁ
何だろう検索したサイトの記事が古くて当時はダメだったけど
今は対応してるって事なのかな
古いって言っても2019年の4月とか10月とかだった気がするけど
でも、今実際にドングル経由のEchoでカウントフリー使えてる人がいるんだから間違いないですよね
ちなみにプランって何ですか?
Prime Music?アマゾンMusic Unlimited?アマゾンMusic UnlimitedHD?
マジですかピクセラのって超品薄のPIX-MT100ですよね
あれでもいけるとなると、何でも行けそうな気がするなぁ
何だろう検索したサイトの記事が古くて当時はダメだったけど
今は対応してるって事なのかな
古いって言っても2019年の4月とか10月とかだった気がするけど
でも、今実際にドングル経由のEchoでカウントフリー使えてる人がいるんだから間違いないですよね
ちなみにプランって何ですか?
Prime Music?アマゾンMusic Unlimited?アマゾンMusic UnlimitedHD?
759: 2020/03/12(木) 16:10:41.48
>>757
そうそのPIX-MT100使ってる
プランはOCN旧3Gコースで
プライムミュージックはアンリミテッドだったけど今年に入ってからはただのプライムミュージック
そうそのPIX-MT100使ってる
プランはOCN旧3Gコースで
プライムミュージックはアンリミテッドだったけど今年に入ってからはただのプライムミュージック
741: 2020/03/12(木) 11:48:52.75
echo studio 2台によるステレオ再生はbluetoothとかではダメなんでしょうか?
アマゾンミュージックとか限定?
アマゾンミュージックとか限定?
774: 2020/03/13(金) 13:40:21.60
>>741
ダメ
ダメ
744: 2020/03/12(木) 13:59:42.96
サブスマホにOCNのSIM入れてるけど、通常速度で使ってるわ
車で尼ミュージック聞くくらいだけど定速では試したことないな
それよりもEcho車載したいからinput復活しないかね
車で尼ミュージック聞くくらいだけど定速では試したことないな
それよりもEcho車載したいからinput復活しないかね
746: 2020/03/12(木) 14:07:49.54
OCNは低速でも途切れないんだ良いなぁ
と言っても私の使ってるIIJの傘下?のHi-hoもつい1週間くらい前までは
低速のままで途切れなかったんですけどね…
1週間ぶりくらいに使ったら回線速度は変わらないのに途切れまくりです
その間にやった事と言えば、アレクサのアップデートだけなので、他に思い当たらないんですよね
と言っても私の使ってるIIJの傘下?のHi-hoもつい1週間くらい前までは
低速のままで途切れなかったんですけどね…
1週間ぶりくらいに使ったら回線速度は変わらないのに途切れまくりです
その間にやった事と言えば、アレクサのアップデートだけなので、他に思い当たらないんですよね
747: 2020/03/12(木) 14:13:36.74
OCNの新料金コースは低速モードでも規定容量以上使うと低低速モードになるはず
たしか50kbpsくらいまで下げられる
これだと厳しそうだね
自分は旧料金コースで低速モードでも問題なし
たしか50kbpsくらいまで下げられる
これだと厳しそうだね
自分は旧料金コースで低速モードでも問題なし
751: 2020/03/12(木) 14:41:05.96
mineo+dotで一時期載せてたけど、dotが自動で
ソフト更新してるときなのかな、そういうときは
プチプチ切れてた
なので、時々一旦家のwifiに繋げて「アップデート確認」
で強制更新させてたな
ソフト更新してるときなのかな、そういうときは
プチプチ切れてた
なので、時々一旦家のwifiに繋げて「アップデート確認」
で強制更新させてたな
755: 2020/03/12(木) 15:44:10.33
ユーザーIDでしょ
756: 2020/03/12(木) 15:58:29.09
>>755
ユーザーIDって?
ユーザーIDって?
758: 2020/03/12(木) 16:07:05.09
>>756
アカウント
アカウント
760: 2020/03/12(木) 16:32:44.03
>>758
すまん、仕組みが良くわからん・・・
すまん、仕組みが良くわからん・・・
761: 2020/03/12(木) 16:39:01.03
>>760
だからそのSIMカードのユーザーというか登録アカウントが、指定のストリーミングミュージックアクセスした場合に
カウントフリーって判断してんじゃないのって
だからそのSIMカードのユーザーというか登録アカウントが、指定のストリーミングミュージックアクセスした場合に
カウントフリーって判断してんじゃないのって
762: 2020/03/12(木) 16:53:08.84
>>761
やっとわかった、端末が何で再生したのかなんてのはどうでもよくて、その契約者のSIMから音楽配信の各種サーバにアクセスしたかどうかで判定ってことか
やっとわかった、端末が何で再生したのかなんてのはどうでもよくて、その契約者のSIMから音楽配信の各種サーバにアクセスしたかどうかで判定ってことか
763: 2020/03/12(木) 17:02:31.48
>>762
そそ
ただ総務省指導云々で
ゆくゆくはアプリ経由のみとかあるかもしれないから
帯域制限かかっても200kbps出る旧プランにしておいた方が良いとは思うけど
そそ
ただ総務省指導云々で
ゆくゆくはアプリ経由のみとかあるかもしれないから
帯域制限かかっても200kbps出る旧プランにしておいた方が良いとは思うけど
764: 2020/03/12(木) 17:24:11.59
>>763
そうなると結構恩恵受けること多くなるな、カウントフリーって無料だし最初は何かからくりがあるのかと疑ってたけど
使わないにしてもとりあえずは申し込みしておけって感じか
ただ、今後有料化される可能性はあるかもしれないから注意は必要だけど
そうなると結構恩恵受けること多くなるな、カウントフリーって無料だし最初は何かからくりがあるのかと疑ってたけど
使わないにしてもとりあえずは申し込みしておけって感じか
ただ、今後有料化される可能性はあるかもしれないから注意は必要だけど
765: 2020/03/12(木) 20:28:53.17
OCNのミュージックカウントフリーは、低速モードにしてても該当通信は高速側で行われるんじゃなかったかな?
でも公式アプリとか公式サイトを通じての通信じゃないと対象だと判別されないかもしれんね。
でも公式アプリとか公式サイトを通じての通信じゃないと対象だと判別されないかもしれんね。
766: 2020/03/12(木) 20:59:08.83
貧乏臭い話題はそろそろやめにしないか
767: 2020/03/12(木) 23:33:56.29
mazonechoってはした金で生活が楽しくなるとかそんなコンセプトでは・・・無かったのか?
768: 2020/03/13(金) 01:53:52.52
マゾねちょはした金楽しい
769: 2020/03/13(金) 02:31:26.33
PIX MT-100っていつのまにか品薄になってたのか
770: 2020/03/13(金) 06:58:37.97
>>769
代わりの商品がないしな
ただどこも品切れ中はなんでたろう
代わりの商品がないしな
ただどこも品切れ中はなんでたろう
772: 2020/03/13(金) 13:05:34.59
>>770
新型肺炎関連で売り切れたんじゃないの。
新型肺炎関連で売り切れたんじゃないの。
776: 2020/03/13(金) 14:08:10.27
>>772
1月くらいからずっとどこも取り寄せになってたぞ
1月くらいからずっとどこも取り寄せになってたぞ
839: 2020/03/16(月) 14:47:17.17
>>776
アマゾンでは3/8までは
2月中頃の欠品を除いて販売してるよ。
アマゾンでは3/8までは
2月中頃の欠品を除いて販売してるよ。
840: 2020/03/16(月) 15:07:20.97
>>839
販売はしてたけどメーカー取り寄せじゃなかったか?
取り寄せ期間が長くなったらキャンセルするみたいな感じで
販売はしてたけどメーカー取り寄せじゃなかったか?
取り寄せ期間が長くなったらキャンセルするみたいな感じで
841: 2020/03/16(月) 15:41:40.59
>>839
適当な事言うな
ずーっと14000円弱でお取り寄せだったぞ
適当な事言うな
ずーっと14000円弱でお取り寄せだったぞ
878: 2020/03/18(水) 12:44:37.35
>>841
販売してるのと在庫があるのと即納は違う話だぞ。
販売してるのと在庫があるのと即納は違う話だぞ。
771: 2020/03/13(金) 13:04:24.69
ONCモバイルONEのカウントフリーおれも契約してるけど
>対象サービスのご利用時に発生する通信のうち、
>音楽以外の動画や画像などの読み込みや外部サイトへのアクセスなどの通信は、
>MUSICカウントフリーの対象外になる場合があります。なおMUSICカウントフリー対象の通信であっても、
>アプリケーションの更新に伴う識別子の変更などの理由により、カウントフリー®の対象外になる場合があります。
>対象サービスのアプリのダウンロードや更新による通信、
>公式アプリ・ブラウザーによるもの以外のアプリなどからの通信、
>VPNやプロキシーサーバーなどを介した通信は、
>カウントフリー®の対象外です。
ってあるので
通信先のドメインやサーバーだけじゃなくプロトコルもセットで判別してるかもしらん。
>対象サービスのご利用時に発生する通信のうち、
>音楽以外の動画や画像などの読み込みや外部サイトへのアクセスなどの通信は、
>MUSICカウントフリーの対象外になる場合があります。なおMUSICカウントフリー対象の通信であっても、
>アプリケーションの更新に伴う識別子の変更などの理由により、カウントフリー®の対象外になる場合があります。
>対象サービスのアプリのダウンロードや更新による通信、
>公式アプリ・ブラウザーによるもの以外のアプリなどからの通信、
>VPNやプロキシーサーバーなどを介した通信は、
>カウントフリー®の対象外です。
ってあるので
通信先のドメインやサーバーだけじゃなくプロトコルもセットで判別してるかもしらん。
773: 2020/03/13(金) 13:15:19.25
>>771
通信先のIPアドレスとポート見てるだけでしょ
VPN経由なら通信先は当たり前だけどVPNサーバなわけだし
通信先のIPアドレスとポート見てるだけでしょ
VPN経由なら通信先は当たり前だけどVPNサーバなわけだし
775: 2020/03/13(金) 13:48:34.10
>>773
いや、
>音楽以外の動画や画像などの読み込みや
ってあるので、ストリーミングプロトコルを見てるかもしらんよ。
いや、
>音楽以外の動画や画像などの読み込みや
ってあるので、ストリーミングプロトコルを見てるかもしらんよ。
778: 2020/03/14(土) 04:25:12.71
>>775
音楽以外の画像や動画は通信先のアドレスやポートが違うのでは?
ストリーミングサーバとWebサーバが同じIPアドレス・ポートのわけないし
音楽以外の画像や動画は通信先のアドレスやポートが違うのでは?
ストリーミングサーバとWebサーバが同じIPアドレス・ポートのわけないし
780: 2020/03/14(土) 04:42:31.31
>>778
ヘッダまでは見てるか
ヘッダまでは見てるか
777: 2020/03/13(金) 23:10:42.02
PCに入れてる音楽を聴きたいよお…
791: 2020/03/14(土) 09:52:00.14
>>777
google homeならできる
アレクサもできたらいいのに
google homeならできる
アレクサもできたらいいのに
779: 2020/03/14(土) 04:31:58.30
アマゾンミュージックのechoプランに入ってる人に聞きたいんだけど、これって音楽再生できるのがecho本体からのみでAUXケーブルで外部スピーカーに繋げればそこから再生可能?それとも本体のスピーカーのみ?
それと再生する曲ってスマホのアマゾンミュージックアプリから操作可能?それともechoの音声入力のみ?
それと再生する曲ってスマホのアマゾンミュージックアプリから操作可能?それともechoの音声入力のみ?
782: 2020/03/14(土) 07:07:42.18
>>779
可
可
可
可
783: 2020/03/14(土) 07:46:04.41
>>779
後者はechoプランだと確か無理
普通のUnlimitedならいける
できるなら俺もやり方知りたい
後者はechoプランだと確か無理
普通のUnlimitedならいける
できるなら俺もやり方知りたい
785: 2020/03/14(土) 08:54:20.96
>>779
スピーカー接続は問題ない、あくまでプラン契約はEcho本体だからそこから出る音を何に出そうが関係ないということになる
スマホ操作に関しては、スマホでアンリミの曲が検索できないから通常の尼ミューの曲の選曲だけになるはず
アンリミの曲が聞きたいならEchoに命令するしかない
スピーカー接続は問題ない、あくまでプラン契約はEcho本体だからそこから出る音を何に出そうが関係ないということになる
スマホ操作に関しては、スマホでアンリミの曲が検索できないから通常の尼ミューの曲の選曲だけになるはず
アンリミの曲が聞きたいならEchoに命令するしかない
781: 2020/03/14(土) 06:40:55.43
質問の意味が不明
784: 2020/03/14(土) 08:03:38.25
echoプランだとそのechoからしか鳴らないが
スマホとecho接続しての操作はできるのだったか
>UnlimitedのEchoプランで便利に音楽を聴く方法
https://akiyamas.net/amazon-echo-unlimited-echo-plan/#toc7
>スマホ(タブレット)アプリからプレイリストを再生する
プレイリストが出来上がったら、スマホアプリから指示を出してEcho(Alexa)にプレイリストを再生させましょう。
もちろん、「アレクサ!プレイリストの『○○』かけて!」と声掛けしても再生できますが、
>声での指示はうまく通らないことがあるので、以下の方法を是非おすすめします。
スマホとecho接続しての操作はできるのだったか
>UnlimitedのEchoプランで便利に音楽を聴く方法
https://akiyamas.net/amazon-echo-unlimited-echo-plan/#toc7
>スマホ(タブレット)アプリからプレイリストを再生する
プレイリストが出来上がったら、スマホアプリから指示を出してEcho(Alexa)にプレイリストを再生させましょう。
もちろん、「アレクサ!プレイリストの『○○』かけて!」と声掛けしても再生できますが、
>声での指示はうまく通らないことがあるので、以下の方法を是非おすすめします。
786: 2020/03/14(土) 08:59:29.59
一部、定型アクションが変になってるけど自分だけかな?
アレクサのおしゃべりが複数入ってる定型アクションを実行すると
一つ目のおしゃべりは喋ってくれるけど
二つ目のおしゃべりの所で喋ってくれず、定型アクションもその部分で終了してしまう
アレクサのおしゃべりが複数入ってる定型アクションを実行すると
一つ目のおしゃべりは喋ってくれるけど
二つ目のおしゃべりの所で喋ってくれず、定型アクションもその部分で終了してしまう
787: 2020/03/14(土) 09:03:00.64
定型アクションが一行目か二行目までしか走らなくなってるんだが??
また不具合??
また不具合??
788: 2020/03/14(土) 09:03:47.49
治ったと思ったらまた新しい不具合出たのか?ここのとこひどいな
789: 2020/03/14(土) 09:36:03.97
2台Dot 買って別の場所でアンリミを同時で使うことはてきるの?
790: 2020/03/14(土) 09:48:27.40
>>789
同時といってそれが「別の曲」ってことなら
ファミリープランが必要……かな?
同時といってそれが「別の曲」ってことなら
ファミリープランが必要……かな?
796: 2020/03/14(土) 11:18:03.86
>>789
Echoプランじゃなければできるが、同時再生はできないぞ
Echoプランじゃなければできるが、同時再生はできないぞ
792: 2020/03/14(土) 10:21:02.27
793: 2020/03/14(土) 11:11:04.51
「$」の不具合治ったら登録してたアラーム消えてて寝坊してしまった
794: 2020/03/14(土) 11:12:42.89
それでクラシックのかかるアラームをかけ直したら「崖の上のポニョ」が鳴るし
どこがクラシックやねん
どこがクラシックやねん
795: 2020/03/14(土) 11:13:17.34
嫌すぎる目覚ましだな
797: 2020/03/14(土) 12:12:23.39
こんなもんにアラーム依存するとか頭悪すぎる
798: 2020/03/14(土) 12:17:15.50
ボリュームボタン押すとポンポン言うようになった。前からだっけ?
799: 2020/03/14(土) 12:36:38.24
定形アクションおかしいね
1個めの音関連タスクを処理したあと残りタスクが放棄されてる
1個めの音関連タスクを処理したあと残りタスクが放棄されてる
800: 2020/03/14(土) 12:48:32.73
ほんとだボリュームボタン押したら音する様になってる
801: 2020/03/14(土) 12:58:45.66
度重なる定型関連の不具合には、そろそろ皆さんブチ切れ出しそうですね。
811: 2020/03/15(日) 08:27:07.72
>>801
使わないのが一番、という結論に。
使わないのが一番、という結論に。
802: 2020/03/14(土) 15:33:56.86
お、いつの間にか定型アクションでルンバ動かせるようになってる
これでおやすみでリビング全消ししてルンバ起動まで自動化できる
これでおやすみでリビング全消ししてルンバ起動まで自動化できる
809: 2020/03/14(土) 19:51:51.78
>>802
どうやって設定するの?
どうやって設定するの?
810: 2020/03/14(土) 20:15:37.71
>>809
デバイス追加したら出て来たよ
デバイス追加したら出て来たよ
803: 2020/03/14(土) 15:48:40.40
有効スキルにAlexaジョークなる物がいつの間にかあるんだけどうちだけ?
804: 2020/03/14(土) 16:22:50.92
おれ「アレクサ ジョークを言って」
アレクサ「姫路の殿様がしめじご飯を食べながら しもじものことをしみじみ考えた」
アレクサ「姫路の殿様がしめじご飯を食べながら しもじものことをしみじみ考えた」
805: 2020/03/14(土) 18:38:30.32
うーん
806: 2020/03/14(土) 19:14:15.32
Yahoo路線が話してくれなくなった・・・
807: 2020/03/14(土) 19:35:05.80
また、反抗期か…
808: 2020/03/14(土) 19:43:46.16
スピーカーをその辺にあったPC用のスピーカーからNX-N500に買い換えたらめっちゃ音が良くなった
MUSIC HDのお試しを始めたが元に戻れないような希ガス
MUSIC HDのお試しを始めたが元に戻れないような希ガス
817: 2020/03/15(日) 09:32:42.03
>>808
NX50かと思ったrN500のほうかよ
そりゃ良くなるわwww
NX50かと思ったrN500のほうかよ
そりゃ良くなるわwww
824: 2020/03/15(日) 12:46:46.29
>>817
スピーカーは金かければかけるほど音良くなるな
当たり前だけどw
デカイ音出せないしこの位が自分にはベスト
スピーカーは金かければかけるほど音良くなるな
当たり前だけどw
デカイ音出せないしこの位が自分にはベスト
822: 2020/03/15(日) 12:01:54.99
>>808
昔のコンポに出力した方が絶対音いいだろ
昔のコンポに出力した方が絶対音いいだろ
823: 2020/03/15(日) 12:40:20.58
>>822
昔オーディオに凝っていたが狭い部屋を広くしたくて全部捨てたw
55インチテレビの両端に置いて2mチョイで聴いているけど分解能が高くて楽器の位置がわかる
尼MusicでもHD(CD並)だと音が良くて楽しめるわ
確かに昔のオーディオに接続したらもっと良い音なんだろうな
https://i.imgur.com/HXJQx9l.jpg
昔オーディオに凝っていたが狭い部屋を広くしたくて全部捨てたw
55インチテレビの両端に置いて2mチョイで聴いているけど分解能が高くて楽器の位置がわかる
尼MusicでもHD(CD並)だと音が良くて楽しめるわ
確かに昔のオーディオに接続したらもっと良い音なんだろうな
https://i.imgur.com/HXJQx9l.jpg
812: 2020/03/15(日) 08:35:44.48
ついこの間Echoは定型をいかに使うかで決まるとか書かれてたのがこうなるとはw
813: 2020/03/15(日) 08:41:22.69
定形アクションがコピーできるようになってるね
814: 2020/03/15(日) 08:55:59.09
音量1より小さい音にしたい
1がわりとうるさいけど下げたら0だから当然無音でまいる
1がわりとうるさいけど下げたら0だから当然無音でまいる
816: 2020/03/15(日) 09:07:42.74
>>814
音量0.1
音量0.1
818: 2020/03/15(日) 10:28:38.10
>>816
そんな設定できる裏技でもあるんか?
そんな設定できる裏技でもあるんか?
815: 2020/03/15(日) 08:56:18.19
新しいFire10買ったから古いのをshowモードで使ってんだけど一旦画面閉じるといちいち「showモードオンにして」ってやらないとならないのムカつくね
819: 2020/03/15(日) 10:33:35.69
裏技って言うかアプリからなら100段階だから出来るけど
音声で出来るようにしてくれよ難しくないだろ…
音声で出来るようにしてくれよ難しくないだろ…
820: 2020/03/15(日) 10:49:04.47
音量0.1とかにする定形アクションを設定すればいいのでは?
安定動作するかは知らんけどw
安定動作するかは知らんけどw
821: 2020/03/15(日) 11:00:36.25
echo dotって結構いいスピーカーだよね
NX-50よりは少しランク下だけど、そこまで酷いわけでもない
NX-50よりは少しランク下だけど、そこまで酷いわけでもない
825: 2020/03/15(日) 12:49:38.60
本体からの音量設定は定期的に出るな、定型スキルの待機時間の詳細設定もだけど
両方とも比較的簡単にできそうなのに
両方とも比較的簡単にできそうなのに
826: 2020/03/15(日) 12:54:07.99
出来そうだけど、でも立て続けの不具合や定型アクショントラブル1週間も直せないからなぁ
変に弄っても欲しくないと言う気持ちもある…
変に弄っても欲しくないと言う気持ちもある…
827: 2020/03/15(日) 14:45:23.67
echo各機種を分解してスピーカーのメーカー確認した人おる?
サイズ、ラインナップ、シェアを考えてフォスター電機(Fostex)かなぁ・・
って勝手に思ってる
よりハイクラスなタマに換装もアリかなぁ、と
※取り替え自体が趣味なので深い意味はない。わかるほど音質向上するとも思えんし
サイズ、ラインナップ、シェアを考えてフォスター電機(Fostex)かなぁ・・
って勝手に思ってる
よりハイクラスなタマに換装もアリかなぁ、と
※取り替え自体が趣味なので深い意味はない。わかるほど音質向上するとも思えんし
828: 2020/03/15(日) 15:05:48.54
>>827
やってみて分かったら教えてくれ
やってみて分かったら教えてくれ
829: 2020/03/15(日) 15:09:24.33
>>827
おるよ
おるよ
832: 2020/03/15(日) 18:20:35.70
>>827
面白そうな事やってるな
できたらまた教えてくれー
面白そうな事やってるな
できたらまた教えてくれー
830: 2020/03/15(日) 15:36:46.80
音楽に使うつもりです。
echo二台とechoSTUDIO二台では全く違いますか?やはりSTUDIOが高いのでその価値はあるのでしょうか?
echo二台とechoSTUDIO二台では全く違いますか?やはりSTUDIOが高いのでその価値はあるのでしょうか?
831: 2020/03/15(日) 16:05:42.18
セールやってるならともかく、そうでない時期にstudio2つ買うなら
予算もう少し足して、echoLinkAmpを軸に2.1ch環境組んだ方がいいんじゃない?
音こだわりたいならアンプ買っとけ
予算もう少し足して、echoLinkAmpを軸に2.1ch環境組んだ方がいいんじゃない?
音こだわりたいならアンプ買っとけ
834: 2020/03/15(日) 19:49:48.20
>>831
LINKはHD対応じゃなくね?
LINKはHD対応じゃなくね?
833: 2020/03/15(日) 19:04:16.42
アレクサに俺の名前を教えてるんだが、中々覚えてくれない
(・。・)
(・。・)
835: 2020/03/16(月) 03:20:30.58
BBC World Service再生できてる人いる?
ここに書いてある方法だとうまくいかなくて
Google Homeだと簡単に再生できるんだけど
https://murauchi.muragon.com/entry/1398.html
ここに書いてある方法だとうまくいかなくて
Google Homeだと簡単に再生できるんだけど
https://murauchi.muragon.com/entry/1398.html
837: 2020/03/16(月) 09:30:42.38
>>835
アレクサちゃん「BBCニュース ワールドサービスと言うステーションは見つかりませんでした」
アレクサちゃん「BBCニュース ワールドサービスと言うステーションは見つかりませんでした」
843: 2020/03/16(月) 23:59:46.29
>>835
ステレオペアで片方だけ言語設定英語にしてあるけどそっちだと「play BBC」で聞けてる
日本語の方はダメ
ステレオペアで片方だけ言語設定英語にしてあるけどそっちだと「play BBC」で聞けてる
日本語の方はダメ
844: 2020/03/17(火) 01:13:27.24
>>843
なんか面倒だな
BBC Radio 1 とか 2 は日本語でも再生できるのに
なんか面倒だな
BBC Radio 1 とか 2 は日本語でも再生できるのに
850: 2020/03/17(火) 16:25:56.88
>>843
> ステレオペアで片方だけ言語設定英語にしてある
ナカーマ
> ステレオペアで片方だけ言語設定英語にしてある
ナカーマ
899: 2020/03/19(木) 07:37:24.58
>>843
>>850
両方のウェイクアップワードは左右で別々にしてある?
>>850
両方のウェイクアップワードは左右で別々にしてある?
901: 2020/03/19(木) 09:40:48.24
>>899
別々にしてるよ
ひとつの部屋に3個置いてる
2個は日本のアカウントでステレオペアにして、その片方が言語設定英語
あともう1個はアメリカのアカウントで使ってる
全部別のウェイクワードにしてる
別々にしてるよ
ひとつの部屋に3個置いてる
2個は日本のアカウントでステレオペアにして、その片方が言語設定英語
あともう1個はアメリカのアカウントで使ってる
全部別のウェイクワードにしてる
836: 2020/03/16(月) 04:29:41.63
アプデでトラブル解消したのかな?
洗面所だけ反応しない
洗面所だけ反応しない
838: 2020/03/16(月) 13:48:09.25
Alexaの音声履歴見るとまだ定型アクションのカスタムおしゃべりは
頭に船長さんの命令ってついてるね、実際には船長さんの命令の部分は喋らないけど
船長さんの命令ってなんなの?
頭に船長さんの命令ってついてるね、実際には船長さんの命令の部分は喋らないけど
船長さんの命令ってなんなの?
842: 2020/03/16(月) 19:46:05.52
845: 2020/03/17(火) 11:04:53.63
次期ドットは防水仕様か
849: 2020/03/17(火) 12:48:24.62
>>845
バッテリー積んでるのかな?
バッテリー積んでるのかな?
856: 2020/03/18(水) 02:13:29.20
>>845
ソース教えて
風呂に置きたかったからすごく嬉しい
ソース教えて
風呂に置きたかったからすごく嬉しい
846: 2020/03/17(火) 11:07:42.42
おーマジで?風呂場に良いねーDot以外何も持ち込まずに音楽聴ける
847: 2020/03/17(火) 11:22:10.53
所で今日の朝から会話継続モードをONにしてるDot3世代3台全て
リクエスト音がループする症状が出てるけど同じような人いない?
リクエスト音がループする症状が出てるけど同じような人いない?
848: 2020/03/17(火) 11:24:24.26
DotはUSB給電に戻して欲しいわ
851: 2020/03/17(火) 23:11:37.33
echo studio と3-5万クラスのサウンドバー持ってる人いますか?
サウンドバーの代わりになる?
サウンドバーの代わりになる?
860: 2020/03/18(水) 04:58:36.47
>>851
サウンドバーとならエコスタの方が音は上
HT-Z9F持ってるけどこの価格帯ですらエコスタ以下だとはっきり分かる
例え音響メーカーが頑張ったところでスピーカーサイズの差は埋められない
映画見るならHT-Z9Fの圧勝だけどね
サウンドバーとならエコスタの方が音は上
HT-Z9F持ってるけどこの価格帯ですらエコスタ以下だとはっきり分かる
例え音響メーカーが頑張ったところでスピーカーサイズの差は埋められない
映画見るならHT-Z9Fの圧勝だけどね
865: 2020/03/18(水) 06:50:49.34
>>860
映画はEchoだめなの?
映画はEchoだめなの?
852: 2020/03/17(火) 23:22:25.37
ならない。音響メーカーの音には程遠い
素直に音響メーカーのサウンドバー買うことをお勧めする
素直に音響メーカーのサウンドバー買うことをお勧めする
853: 2020/03/18(水) 01:18:29.81
セールで買った直後は目覚ましを設定すると、
◯時に目覚ましを設定しました。これは今から◯時間◯分後です。
って言ってくれたのに最近は◯時に目覚ましを設定しました。
しか言ってくれない。
これどうやったらまた行ってくれるの。
◯時に目覚ましを設定しました。これは今から◯時間◯分後です。
って言ってくれたのに最近は◯時に目覚ましを設定しました。
しか言ってくれない。
これどうやったらまた行ってくれるの。
854: 2020/03/18(水) 01:41:10.35
>>853
「明日◯時にアラーム」でどうかな?何故か分からんけど明日を付けると反応が変わるみたい
「明日◯時にアラーム」でどうかな?何故か分からんけど明日を付けると反応が変わるみたい
855: 2020/03/18(水) 01:52:15.67
>>854
ありがとう、明日のアラームはそれで試してみる。
ありがとう、明日のアラームはそれで試してみる。
858: 2020/03/18(水) 02:53:00.83
>>854
ほんとにできた、ありがとう
ほんとにできた、ありがとう
857: 2020/03/18(水) 02:25:55.65
釣りでしょ?
859: 2020/03/18(水) 03:37:35.82
「〇時に起こして」で使ってるけど何時間後か言ってくれるぞ
861: 2020/03/18(水) 05:26:02.60
Creativeのブルーツースのスピーカ、最初は使えてた
のに、数日たったら、まったく使えなくなった。ペアリング
はできるのに、有効にしようとすると「反応がありません」
だめだこりゃ。
のに、数日たったら、まったく使えなくなった。ペアリング
はできるのに、有効にしようとすると「反応がありません」
だめだこりゃ。
862: 2020/03/18(水) 05:49:18.81
今アレクサにニュースを聞いたら延々とNHK関係のなんかの会議の音声が流れるんだけど何これ?
ニュースが聞きたかったからストップしちゃったけど
ニュースが聞きたかったからストップしちゃったけど
866: 2020/03/18(水) 06:51:15.18
>>862
NHKのニュースは結構配信時間が遅れたり同じような事があるからニュースはyahooを聴くようにした。
NHKのニュースは結構配信時間が遅れたり同じような事があるからニュースはyahooを聴くようにした。
876: 2020/03/18(水) 12:23:54.78
>>862
以前夕方にニュース聞こうとしたら相撲中継流れてたことがある
以前夕方にニュース聞こうとしたら相撲中継流れてたことがある
863: 2020/03/18(水) 06:13:54.85
NHK側がニュースの時間を国会中継に変更したから
echoは番組表の変更についていけてなくて、0時時点のNHKラジオを再生してる
echoは番組表の変更についていけてなくて、0時時点のNHKラジオを再生してる
864: 2020/03/18(水) 06:19:19.33
ごめん、よく見たらNHKらじるらじるの聞き逃しも国会中継だった
NHKの問題だね
アレクサ、疑ってすまんかった
NHKの問題だね
アレクサ、疑ってすまんかった
867: 2020/03/18(水) 07:20:47.06
朝からNHK受信料取るための会議聞かされてスゲー気分悪くなったわ
俺も変えよう
俺も変えよう
871: 2020/03/18(水) 09:00:49.00
>>867
おまえが選挙行かねえからこうなるんだよw
おまえが選挙行かねえからこうなるんだよw
868: 2020/03/18(水) 07:28:18.49
Yahooは男性の合成音声に変わって怖くなった
地震とかの緊急放送のアレなんだもん
ま、慣れたけどね
地震とかの緊急放送のアレなんだもん
ま、慣れたけどね
869: 2020/03/18(水) 07:33:36.12
NHKニュースは更新時間遅いよね
朝聞くと夜中12時なのが嫌
朝聞くと夜中12時なのが嫌
870: 2020/03/18(水) 08:59:35.79
赤外線コントロールの一部の機器が操作不能になった。
出来る機器とできない機器がある。
またソフトの軽率な変更があったのだろう。
出来る機器とできない機器がある。
またソフトの軽率な変更があったのだろう。
879: 2020/03/18(水) 12:49:47.49
>>870
我が家も今朝からIRコントロールが不可になった。なぜ?
我が家も今朝からIRコントロールが不可になった。なぜ?
885: 2020/03/18(水) 16:58:29.16
>>870,875
昨日の夕方くらいから今日にかけていくつかのネットサービス周りで接続障害が起きてるから
たぶんそれだと思う
ECHOとかAlexa周りじゃなくて、使ってるところの回線からその機器の制御用サーバに繋がらなくなってる
なので現状打てる対策は待つしかなさそうな感じ
昨日の夕方くらいから今日にかけていくつかのネットサービス周りで接続障害が起きてるから
たぶんそれだと思う
ECHOとかAlexa周りじゃなくて、使ってるところの回線からその機器の制御用サーバに繋がらなくなってる
なので現状打てる対策は待つしかなさそうな感じ
872: 2020/03/18(水) 09:26:15.76
アレクサに呼び掛けた後うちの犬が吠えるとアレクサが吠え返して来た
いつの間にこんな事が出来るようになったんだろう
いつの間にこんな事が出来るようになったんだろう
873: 2020/03/18(水) 10:24:29.22
犬語をマスターしました
874: 2020/03/18(水) 11:01:14.43
show5、一昨日から画面スリープにしても30分くらいで勝手に復帰してしまうのは何故なんだ?
875: 2020/03/18(水) 11:51:36.46
昨日から急にIKEAのトロードフリ(照明)を
アレクサ経由で操作が出来なくなり困っています。
wifiルーターや、IKEA側のゲートウェイの再起動を試すも治らず・・・
それぞれ単体アプリでの操作・応答には問題ないのですが、
何度繰り返してもalexaアプリとIKEAアプリの連携許可が出来ずで、
照明デバイスの検出がまったく出来なくなってしまいました。
IKEAの制御スキルの評価やレビューを見る限り、
この状況からの復活が難しいのかもですが
照明のコントロールがしたくて購入した
スマートスピーカーなので、なんとも諦められず。
週末にアプリの再インストールから行うつもりなのですが
もし同様の方がいらっしゃいましたら、
何かアドバイスをいただけたら助かります。長文すみません。
アレクサ経由で操作が出来なくなり困っています。
wifiルーターや、IKEA側のゲートウェイの再起動を試すも治らず・・・
それぞれ単体アプリでの操作・応答には問題ないのですが、
何度繰り返してもalexaアプリとIKEAアプリの連携許可が出来ずで、
照明デバイスの検出がまったく出来なくなってしまいました。
IKEAの制御スキルの評価やレビューを見る限り、
この状況からの復活が難しいのかもですが
照明のコントロールがしたくて購入した
スマートスピーカーなので、なんとも諦められず。
週末にアプリの再インストールから行うつもりなのですが
もし同様の方がいらっしゃいましたら、
何かアドバイスをいただけたら助かります。長文すみません。
884: 2020/03/18(水) 15:02:39.68
>>875
トロードフリスキルは入れてるよねさすがに?
あとIKEAアプリ側から尼への登録も必要だったはず。
トロードフリスキルは入れてるよねさすがに?
あとIKEAアプリ側から尼への登録も必要だったはず。
890: 2020/03/18(水) 20:50:57.71
>>875
ウチもJinvooの Wi-Fi スマート LED電球が
ネットワークでコントロール出来なくなった。
武漢のサーバーが壊滅したのかもw
ウチもJinvooの Wi-Fi スマート LED電球が
ネットワークでコントロール出来なくなった。
武漢のサーバーが壊滅したのかもw
877: 2020/03/18(水) 12:26:04.84
朝にニュース聞いてると「あいにゅーす」とかの宣伝がウザいんだけど、あれって消せないの?
880: 2020/03/18(水) 12:53:25.85
最近のアレクサ本当ボロボロだねぇ
何やってんのって感じ
何やってんのって感じ
881: 2020/03/18(水) 13:04:16.20
ソフト開発や維持を中国のソフト会社でやってたのかもね
882: 2020/03/18(水) 13:35:05.78
アップデートが頻繁過ぎるんだよな、いつ更新されるかもわからんし
ある程度更新間隔をあけてどのアップデートが原因なのかとかわかるようにしないとずっと直して不具合の連続だわ
ある程度更新間隔をあけてどのアップデートが原因なのかとかわかるようにしないとずっと直して不具合の連続だわ
883: 2020/03/18(水) 14:16:38.20
おはよう、って言って、「わかりました」 ってのはいかがなものか。
886: 2020/03/18(水) 17:17:19.10
Echoで全部制御しても、いろんな機器が個別にサーバもって動いてると自分の環境で何かしらトラブル発生する率があがるよな
887: 2020/03/18(水) 19:36:49.26
なんかヨーロッパがコロナで自宅民多すぎて
いろんなネットへのアクセスが爆発的に増えてる
いろんなネットへのアクセスが爆発的に増えてる
888: 2020/03/18(水) 19:40:16.37
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html
889: 2020/03/18(水) 20:26:15.93
merossの電球が全く使えなかったので、今度は
フィリップスにしようと思うが、大丈夫かな?
フィリップスにしようと思うが、大丈夫かな?
891: 2020/03/18(水) 21:05:49.99
うちでもエアコンのスイッチは入るのに、テレビの操作ができずに困った。スマホ(タブレット)をテレビリモコンの代わりに使う操作はできるので認識はしてるようなんだが。
892: 2020/03/18(水) 23:05:01.33
Dot3処理が重い感じでアレクサって言ってから4秒後くらいに光って聞き取りはじめてラグい感じでうんともすんとも言わなくなったりする
あとBluetoothスピーカーに繋がっているのに接続を解除してって言っても解除できなくなったり相変わらずする…
コンセントヌイテ再起動しないと直らないし定期的にやらないと重くなる
あとBluetoothスピーカーに繋がっているのに接続を解除してって言っても解除できなくなったり相変わらずする…
コンセントヌイテ再起動しないと直らないし定期的にやらないと重くなる
893: 2020/03/18(水) 23:18:21.37
うちのDot三世は天気予報や時間を聞いた後に続く会話継続のリクエスト音が何度も
ボン、ボン、ボン、ボン
って繰り返される
ボン、ボン、ボン、ボン
って繰り返される
895: 2020/03/18(水) 23:38:06.45
>>893
それ家もだよ
黙ってるとリクエスト開始と終了音を延々とは言わないけど10ループ20ループ平気でするからね
途中で話しかけたり生活音を拾うと止まる
会話継続モードをOFFにするか、リクエスト音を切れば症状は出ない
カスタマーと2時間くらいやりとりして原因不明で交換
頻度に差はあれど他のDot3も出るから交換ではなおらない気もするけど
問い合わせた時は、他の報告ないって話だったけど俺だけじゃないとなると
もうアマゾン側としか思えないからフィードバックなりカスタマーなり連絡した方が良いよ
数上げて、向こうにさっさと直してもらわないと
それ家もだよ
黙ってるとリクエスト開始と終了音を延々とは言わないけど10ループ20ループ平気でするからね
途中で話しかけたり生活音を拾うと止まる
会話継続モードをOFFにするか、リクエスト音を切れば症状は出ない
カスタマーと2時間くらいやりとりして原因不明で交換
頻度に差はあれど他のDot3も出るから交換ではなおらない気もするけど
問い合わせた時は、他の報告ないって話だったけど俺だけじゃないとなると
もうアマゾン側としか思えないからフィードバックなりカスタマーなり連絡した方が良いよ
数上げて、向こうにさっさと直してもらわないと
897: 2020/03/19(木) 01:36:45.48
>>895
まじかー、会話継続もリクエスト音も切りたくないけど
やりとりも面倒臭そうだな
まじかー、会話継続もリクエスト音も切りたくないけど
やりとりも面倒臭そうだな
898: 2020/03/19(木) 07:28:18.50
>>893
我が家も同じ。ポンポン鳴り続ける。
それと、IRコントロール不可。
smart lifeアプリからはコントロール可能なのだが。
サポートに問い合わせると
・電源抜いて再起動
・本体初期化
・アプリからデバイス削除後再登録
・スマホからアプリ削除後最インストール
・別OSのスマホにアプリインストール
とか色々言われた。解決しない事は明白たが一応試す。
結果変化なし。
同様の問い合わせは皆無な為、調査対象事案とさせていただきます、との事。
我が家も同じ。ポンポン鳴り続ける。
それと、IRコントロール不可。
smart lifeアプリからはコントロール可能なのだが。
サポートに問い合わせると
・電源抜いて再起動
・本体初期化
・アプリからデバイス削除後再登録
・スマホからアプリ削除後最インストール
・別OSのスマホにアプリインストール
とか色々言われた。解決しない事は明白たが一応試す。
結果変化なし。
同様の問い合わせは皆無な為、調査対象事案とさせていただきます、との事。
894: 2020/03/18(水) 23:19:53.35
アップデートしてないだけじゃないの?
896: 2020/03/19(木) 00:42:02.93
Bluetoothスピーカーに繋がっててそっちから音が出るのに「アレクサ、接続を解除して」と言っても接続されてないと言って解除できなくなる不具合は2日に1回ペースくらいで起きてる
電源引っこ抜いて再起動すると勝手にBluetoothスピーカーに繋がるが「アレクサ、接続を解除して」と言えば〇〇との接続を解除しました。となって本体から音が出るようになる
電源引っこ抜いて再起動すると勝手にBluetoothスピーカーに繋がるが「アレクサ、接続を解除して」と言えば〇〇との接続を解除しました。となって本体から音が出るようになる
900: 2020/03/19(木) 09:19:57.15
質問です
dot第三世代とsmartlifeのIR-db8bを組み合わせて使っています
(dotは二台でスピーカーペアにしています)
テレビの電源オンオフくらいにしか使ってなかったんですが、
昨日夜から急に電源オンオフができなくなりました
dotもsmartlifeも初期化したのですが、症状変わらずです
普段使わないチャンネル切替などは普通にできますし、
smartlifeアプリからは電源オンオフ可能です
アプリで電源ボタンを学習させてもオンオフできません(アプリからは可能)
これは単純にsmartlifeが壊れましたか?
それともdotが悪いのでしょうか?
dot第三世代とsmartlifeのIR-db8bを組み合わせて使っています
(dotは二台でスピーカーペアにしています)
テレビの電源オンオフくらいにしか使ってなかったんですが、
昨日夜から急に電源オンオフができなくなりました
dotもsmartlifeも初期化したのですが、症状変わらずです
普段使わないチャンネル切替などは普通にできますし、
smartlifeアプリからは電源オンオフ可能です
アプリで電源ボタンを学習させてもオンオフできません(アプリからは可能)
これは単純にsmartlifeが壊れましたか?
それともdotが悪いのでしょうか?
902: 2020/03/19(木) 09:42:51.57
ボンボンボンボン言う時は音声履歴を開くとエコーと言う表示で
録音を聞くとリクエスト開始音のボンって音だけを拾って録音してる
http://get.secret.jp/pt/file/1584578504.jpg
カスタマー曰くリクエスト音に反応してるみたいですと言うんだけど
ボンって音をエコーって発音と勘違いしてるって事かなぁ
そもそも家はウェイクワードはエコーじゃなくてアレクサなんだけどね
録音を聞くとリクエスト開始音のボンって音だけを拾って録音してる
http://get.secret.jp/pt/file/1584578504.jpg
カスタマー曰くリクエスト音に反応してるみたいですと言うんだけど
ボンって音をエコーって発音と勘違いしてるって事かなぁ
そもそも家はウェイクワードはエコーじゃなくてアレクサなんだけどね
903: 2020/03/19(木) 10:39:15.63
Echoトラブル多すぎやろw
こんなひっきりなしに次から次へと不具合連発もある意味スゲーな
こんなひっきりなしに次から次へと不具合連発もある意味スゲーな
904: 2020/03/19(木) 10:53:42.75
Fire7のアレクサが思いのほか便利だからエコーもと思って
様子みに来たけどエコーはトラブル多いみたいだね
タブレットとちがって画面もついてないし
Fire7同士でインターホン機能を実装してくれたらエコー必要ないんだけどなあ
様子みに来たけどエコーはトラブル多いみたいだね
タブレットとちがって画面もついてないし
Fire7同士でインターホン機能を実装してくれたらエコー必要ないんだけどなあ
905: 2020/03/19(木) 10:58:05.22
>>904
ほとんどはアレクサのトラブルだからFireでも一緒だよ
タブだとそういう使い方をしないだけだろう
ほとんどはアレクサのトラブルだからFireでも一緒だよ
タブだとそういう使い方をしないだけだろう
907: 2020/03/19(木) 13:10:12.84
うちのアレクサは俺の躾が良くないのか中々成長しない
だからラジオ専用機になっちまってる( ノД`)…
だからラジオ専用機になっちまってる( ノД`)…
908: 2020/03/19(木) 13:40:03.41
だから成長なんてしませんて。あらかじめ決められたことが出来るだけ。
909: 2020/03/19(木) 13:49:29.52
聴き取りの閾値をAIアダプティブにして性能上げたりできそうだけど
910: 2020/03/19(木) 14:15:11.79
最近Show5の反応が遅いしおかしい
トリガーを認識しなくなった
なんとかトリガーって曲の流しやがる
トリガーを認識しなくなった
なんとかトリガーって曲の流しやがる
911: 2020/03/19(木) 15:27:25.20
最近急に大きな不具合頻発しだしたけどどうした
無能PGでも紛れ込んだのか
無能PGでも紛れ込んだのか
912: 2020/03/19(木) 15:55:37.95
IR直ったか
913: 2020/03/19(木) 15:56:48.07
さっきテレビの音に反応したのか勝手にecho showをカートに入れられてびっくり
即削除したけど
即削除したけど
914: 2020/03/19(木) 16:38:25.05
チッ!バレたか
915: 2020/03/19(木) 16:57:41.39
こっちもiftttが機能しない
PC落とそうとしてトリガーシャットダウンって言ったら認識しないで何かのリレーをカートに入れられた
PC落とそうとしてトリガーシャットダウンって言ったら認識しないで何かのリレーをカートに入れられた
916: 2020/03/19(木) 18:41:23.34
リマインダの最初の時に、ピンポンみたいな音が鳴りますが、
定型アクションで似たような音を鳴らすことは出来ますか?
定型アクションに定刻でカスタムワードを喋らせてるんですが、テレビの音などに紛れて気付かないことがあるんですが、
リマインダのピンポンの通知音だと際立って気付けます
定型アクションで似たような音を鳴らすことは出来ますか?
定型アクションに定刻でカスタムワードを喋らせてるんですが、テレビの音などに紛れて気付かないことがあるんですが、
リマインダのピンポンの通知音だと際立って気付けます
917: 2020/03/19(木) 19:55:42.24
トリガーだとダメで定型に組み込むと問題ないことがあるね
918: 2020/03/19(木) 20:32:53.06
コロナのせいか
919: 2020/03/19(木) 21:57:01.47
定型アクションの中にも会話継続のアクション欲しいな
コメント
コメントする