1: 2016/09/23(金) 20:11:32.77
(!.o.n
●.○.○
○.○
○
.Plasmacluster
加湿空清・除湿空清・蚊取空清・イオン発生機など
シャープ製空気清浄関連商品のスレ
空気清浄機
http://www.sharp.co.jp/kuusei/
イオン発生機
http://www.sharp.co.jp/pcig/
プラズマクラスターの解説&その他のイオン発生機構搭載商品
http://www.sharp.co.jp/plasmacluster/
民生モデル用イオン発生ユニットは2種類で本体機種によって異なり
それに伴いイオンの作用するとされる効果範囲も違うので要確認
・プラズマクラスター25000(高濃度)
http://www.sharp.co.jp/kuusei/lineup/images/yokusei-25000.png
・プラズマクラスター7000
http://www.sharp.co.jp/kuusei/lineup/images/yokusei-7000.png
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2016/09/23(金) 20:12:14.08
過去スレ
【新機種】SHARP 空気清浄機 part1【発売】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288543801/
SHARP 高濃度プラズマクラスターイオン発生機3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1286847015/
【新機種】SHARP 空気清浄機 part1【発売】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1288543801/
SHARP 高濃度プラズマクラスターイオン発生機3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1286847015/
3: 2016/09/23(金) 20:13:06.12
世界初臨床試験において、ヒトへのインフルエンザウイルス感染率低減の傾向を確認
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/101109-a.html
「高濃度プラズマクラスターイオン(イオン濃度2万5千個/cm3)」による肌の保湿効果を実証
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/100217-a.html
プラズマクラスター技術による浮遊カビのアレルゲンの抑制効果を実証
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/140410-a.html
黄砂に付着している細菌・カビの抑制効果 およびPM2.5に含まれている有機化学物質の除去効果を実証
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/140403-a.html
世界初、蚊の習性と空気清浄機の吸引力を利用し、薬剤を使わずに「蚊取りシート」で捕獲
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/160317-a.html
世界初プラズマクラスター技術による結核病院での結核感染リスク低減効果を実証
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/160908-a.html
バイバイキーン
http://www.sharp.co.jp/plasmacluster/images/btn-pci5000.jpg
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/101109-a.html
「高濃度プラズマクラスターイオン(イオン濃度2万5千個/cm3)」による肌の保湿効果を実証
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/100217-a.html
プラズマクラスター技術による浮遊カビのアレルゲンの抑制効果を実証
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/140410-a.html
黄砂に付着している細菌・カビの抑制効果 およびPM2.5に含まれている有機化学物質の除去効果を実証
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/140403-a.html
世界初、蚊の習性と空気清浄機の吸引力を利用し、薬剤を使わずに「蚊取りシート」で捕獲
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/160317-a.html
世界初プラズマクラスター技術による結核病院での結核感染リスク低減効果を実証
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/160908-a.html
バイバイキーン
http://www.sharp.co.jp/plasmacluster/images/btn-pci5000.jpg
4: 2016/09/23(金) 20:13:32.53
最新型は10月20日発売
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/160915-a.html
【経済】加齢臭に効果 シャープが空気清浄機の新製品 価格は5万5千円~12万円
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473948130/
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/160915-a.html
【経済】加齢臭に効果 シャープが空気清浄機の新製品 価格は5万5千円~12万円
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473948130/
5: 2016/09/23(金) 20:14:02.69
6: 2016/09/23(金) 20:14:55.92
なんでトップシェアのシャープのを誰も立てなかったんだよ・・
7: 2016/09/24(土) 01:42:11.70
蚊取り買った人いないかな
実際の効果どんなもんだろう
ゴキブリ取り空気清浄機があったら売れそうだけど
蚊取りのシートにもくっついちゃったりするのかねw
一応蚊以外も捕れるみたいだな
実際の効果どんなもんだろう
ゴキブリ取り空気清浄機があったら売れそうだけど
蚊取りのシートにもくっついちゃったりするのかねw
一応蚊以外も捕れるみたいだな
8: 2016/09/24(土) 20:29:23.93
蚊取りのやつってプラズマクラスターOFFに出来なくね?
9: 2016/09/24(土) 22:17:04.28
風量ボタン長押しでできる
10: 2016/09/28(水) 14:52:01.69
11: 2016/09/30(金) 00:30:39.76
トーカ堂オリジナルモデル(笑)
12: 2016/10/02(日) 01:34:14.13
Kc-e50にはニオイセンサーが無いと聞いたんだけど、
自動でニオイを感知して消臭してくれないのかな??
自動でニオイを感知して消臭してくれないのかな??
13: 2016/10/02(日) 02:46:46.10
>>12
センサーがなかったらそりゃ感知しないでしょ・・
でも感知して消臭する機能っていっても
平常動作時と比べて風のパワーが強くなるだけで
空気が脱臭フィルターを通る経路もイオンユニットの動作も同じでしょ多分
センサーがなかったらそりゃ感知しないでしょ・・
でも感知して消臭する機能っていっても
平常動作時と比べて風のパワーが強くなるだけで
空気が脱臭フィルターを通る経路もイオンユニットの動作も同じでしょ多分
14: 2016/10/04(火) 18:05:54.70
15: 2016/10/09(日) 23:42:19.46
16: 2016/10/15(土) 13:16:44.51
プラズマクラスターでゾンビを浄化できるらしいwww
https://twitter.com/SHARP_JP
https://twitter.com/SHARP_JP
17: 2016/10/15(土) 14:02:40.00
プラズマクラスター技術での頭皮のバリア機能向上(頭皮環境改善)による育毛効果を実証
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/161013-a.html
シャープ、プラズマクラスターイオンに育毛効果があることを実証
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1024698.html
【薄毛】髪の毛の本数が2.5倍に プラズマクラスターに育毛効果★2
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476455998/
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/161013-a.html
シャープ、プラズマクラスターイオンに育毛効果があることを実証
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1024698.html
【薄毛】髪の毛の本数が2.5倍に プラズマクラスターに育毛効果★2
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476455998/
18: 2016/10/16(日) 12:55:25.82
19: 2016/10/23(日) 16:22:27.72
会社にあるプラズマクラスター
加湿フィルターに液体アリエール染み込ませて使ってるんだけど問題あるかな?イイオイニーするからやめられないんだけど
加湿フィルターに液体アリエール染み込ませて使ってるんだけど問題あるかな?イイオイニーするからやめられないんだけど
22: 2016/10/24(月) 23:20:16.45
>>19
ありえない?アリエールでしょ!w
洗剤入れるのって聞いたことなかったけど
カビはえにくくなっていいかもね
ありえない?アリエールでしょ!w
洗剤入れるのって聞いたことなかったけど
カビはえにくくなっていいかもね
24: 2016/10/27(木) 14:08:14.50
>>22
会社のプラズマクラスターの水タンクにアリエールキャップ1杯を直入れするようにしました。
喫煙室においたらメッチャ加湿フィルター4~5日でまっ茶色!
加湿フィルターのプラスチック外して中だけ洗って使ってます。
あ~いい匂い。
会社のプラズマクラスターの水タンクにアリエールキャップ1杯を直入れするようにしました。
喫煙室においたらメッチャ加湿フィルター4~5日でまっ茶色!
加湿フィルターのプラスチック外して中だけ洗って使ってます。
あ~いい匂い。
692: 2019/11/11(月) 20:11:14.74
>>19
韓国みたいになってもしらんぞ。
韓国みたいになってもしらんぞ。
693: 2019/11/11(月) 21:47:30.06
>>19
化学物質過敏症になりそう
会社ならハラスメントだ
化学物質過敏症になりそう
会社ならハラスメントだ
20: 2016/10/23(日) 21:21:24.51
そろえ加湿必要かあ
臭くなるの何とかならんかねえ
臭くなるの何とかならんかねえ
21: 2016/10/24(月) 22:47:40.72
23: 2016/10/27(木) 11:57:59.63
センサーマックスでPM2.5ランプが1週間消えないフル稼働なんだがどうなってんだこれ
25: 2016/10/27(木) 20:52:53.39
お試しで買った中古のプラズマクラスター部屋おいたら慢性鼻炎で痒かったの治ってユニットがダメなってまた鼻炎でユニット買いました二年しか持たないとか値段もう少し安くしてくれたらいいけどね。
26: 2016/10/27(木) 21:35:40.44
>>25
いやいやフィルター掃除するだけの話じゃないの?
いやいやフィルター掃除するだけの話じゃないの?
27: 2016/10/27(木) 22:39:17.15
>>26
ユニット二年でソニータイマー的に止まります!買うなら保証書とか控えた方が良いですね二年はメーカー保証効きます!
フィルターとかユニット直結したりしてもダメでした。
ユニット二年でソニータイマー的に止まります!買うなら保証書とか控えた方が良いですね二年はメーカー保証効きます!
フィルターとかユニット直結したりしてもダメでした。
29: 2016/10/28(金) 06:21:10.11
>>27
会社のは4年目だよ~
自宅のは2年目~
会社のは4年目だよ~
自宅のは2年目~
28: 2016/10/28(金) 00:04:38.15
32: 2016/11/05(土) 04:53:51.28
結局、滅菌効果があるのはオゾンであってプラズマじゃあない
で、シャープの特許は
WO2012053083 A1
請求項1
~を有するプラズマ滅菌装置。
請求項12
~を有するプラズマ滅菌システム。
請求項14
~を有するプラズマ滅菌方法。
と書かれており、プラズマが滅菌効果を持っていないのならば特許があっても
法律的に効力がない
つまり、プラズマクラスターはコピー自由
どんどん中国で作りまくっていい と、消費者庁を作ったミズポ氏が述べておりました
で、シャープの特許は
WO2012053083 A1
請求項1
~を有するプラズマ滅菌装置。
請求項12
~を有するプラズマ滅菌システム。
請求項14
~を有するプラズマ滅菌方法。
と書かれており、プラズマが滅菌効果を持っていないのならば特許があっても
法律的に効力がない
つまり、プラズマクラスターはコピー自由
どんどん中国で作りまくっていい と、消費者庁を作ったミズポ氏が述べておりました
33: 2016/11/06(日) 09:04:56.82
勉強になるなー
去年のモデル安くなったしポチっていいよね
去年のモデル安くなったしポチっていいよね
34: 2016/11/12(土) 21:33:38.33
>>33
昨日カートに入れてたのが今日の昼に売切れになってて、他で探して買えました←も私の決済後30分くらいで売切れマークが出てました。
昨日カートに入れてたのが今日の昼に売切れになってて、他で探して買えました←も私の決済後30分くらいで売切れマークが出てました。
35: 2016/11/13(日) 15:09:12.57
今トーカ堂のテレビショッピングやってるけど
プラズマクラスター80万台も出荷したらしい
プラズマクラスター80万台も出荷したらしい
36: 2016/11/13(日) 20:59:34.41
プラズマクラスターって効果あるの?
水素水みたいな疑似科学の品じゃない?
水素水みたいな疑似科学の品じゃない?
46: 2016/11/18(金) 09:54:20.10
>>36
プラズマには効果無いけど
空気洗浄機自体には効果有るから良いでしょ
プラズマには効果無いけど
空気洗浄機自体には効果有るから良いでしょ
37: 2016/11/15(火) 01:12:53.22
一週間前E50を16800円で購入今amazonだと19800円くらい
季節前に買わなあかんね
季節前に買わなあかんね
38: 2016/11/15(火) 22:51:39.25
>>37
セールだった時、俺も16800円で買おうと思ったけど悩んでやめた。
ここ数日ずっと値段変動してるけどamazonが販売してるのはほぼ17800円で安定してるよ。
買おうかどうか未だに悩んでるんだけど使い勝手とかどうですか?
加湿の手入れが大変そうでどうにも。
ちょっと手抜きしてたらむしろカビやら菌を撒き散らしそう。
セールだった時、俺も16800円で買おうと思ったけど悩んでやめた。
ここ数日ずっと値段変動してるけどamazonが販売してるのはほぼ17800円で安定してるよ。
買おうかどうか未だに悩んでるんだけど使い勝手とかどうですか?
加湿の手入れが大変そうでどうにも。
ちょっと手抜きしてたらむしろカビやら菌を撒き散らしそう。
39: 2016/11/16(水) 00:08:05.74
加湿目当てだとそこまでパワーはないかもですね
手入れはまだわからないです見た感じそこまで複雑ではないかな
手入れはまだわからないです見た感じそこまで複雑ではないかな
40: 2016/11/16(水) 14:49:54.69
今回の新型はフィルター自動清掃付いてるみたいだけど、どうなんだろ?
41: 2016/11/16(水) 21:26:13.16
あ、18800円にあがってる。
購入悩むなぁ。
購入悩むなぁ。
42: 2016/11/17(木) 01:36:32.06
ダイソンのHOT&クールおすすめ
空気清浄機能もあるすごいもの
夏も冬も使えて、エアコンなんかより電気代断然安いし
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
掃除機もロボットもダイソンだし、高性能ですごい
空気清浄機能もあるすごいもの
夏も冬も使えて、エアコンなんかより電気代断然安いし
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
掃除機もロボットもダイソンだし、高性能ですごい
44: 2016/11/17(木) 06:39:07.34
>>42
スレタイ嫁。
スレタイ嫁。
43: 2016/11/17(木) 01:53:40.61
新モデルの色
ダークグレーじゃなくてブラウンが良かったな
ダークグレーじゃなくてブラウンが良かったな
45: 2016/11/17(木) 14:16:57.23
トイレに付いてるわ~
ピッカピカでクラスター付きってだけで気持ちいぃー
ピッカピカでクラスター付きってだけで気持ちいぃー
47: 2016/11/18(金) 19:16:36.56
プラズマって名前の空気清浄機だからね
48: 2016/11/19(土) 07:09:54.38
FU-G51ってなんでうってないの?
49: 2016/11/19(土) 07:18:25.06
ほぼ自己解決。この機種、発売直後なんだね。
50: 2016/11/19(土) 23:20:18.05
しまったあE50めちゃめちゃ値上がりしてる
51: 2016/11/19(土) 23:58:45.80
FU-GR1
52: 2016/11/21(月) 15:25:35.68
E50値上がりしたどころかamazon品切れになっちまったぞw
16800円の時点で買うべきだったなぁ
16800円の時点で買うべきだったなぁ
53: 2016/11/21(月) 19:01:45.18
2万するならもう一個上のランクの買った方がいいかもな
54: 2016/11/21(月) 23:15:52.26
FU-E51-W なら最安値で14770円だけどどうなんだろう。
E50との違いが加湿だけならそっちでもいいかなと。
E50との違いが加湿だけならそっちでもいいかなと。
55: 2016/11/29(火) 11:29:09.11
子供がぜんそくで子供部屋に置こうと思っていて使ってる方にお聞きしたいです。
・扇風機や暖房にプラズマクラスターが付いている物はおまけ程度と思ってあまり期待しない方が良い物でしょうか?
いくつも家電を置くよりはスペースが確保出来て良いかなと思ったのですけど。
・フィルター交換が10年になったのは2010年頃からでしょうか?
それ以降の製品だとそこまで機能的に凄くなったとか、必要な機能(最近の育毛の様な)も無いかと思いましたので数年前の物を中古で購入しようかと思いまして。
・子供部屋(6帖)に置くので一番下のモデルでも適用畳数は問題無いと思いますが、6帖に置く場合25000と7000の物でも効果に差がありそうでしょうか?
濃度が濃い方が良さそうと思いますが、6帖に置くのなら大して変わらないとか25000もいらないとかあるでしょうか?
ご存じの方、私見で良いので教えて下さい。
どうかよろしくお願いします。
・扇風機や暖房にプラズマクラスターが付いている物はおまけ程度と思ってあまり期待しない方が良い物でしょうか?
いくつも家電を置くよりはスペースが確保出来て良いかなと思ったのですけど。
・フィルター交換が10年になったのは2010年頃からでしょうか?
それ以降の製品だとそこまで機能的に凄くなったとか、必要な機能(最近の育毛の様な)も無いかと思いましたので数年前の物を中古で購入しようかと思いまして。
・子供部屋(6帖)に置くので一番下のモデルでも適用畳数は問題無いと思いますが、6帖に置く場合25000と7000の物でも効果に差がありそうでしょうか?
濃度が濃い方が良さそうと思いますが、6帖に置くのなら大して変わらないとか25000もいらないとかあるでしょうか?
ご存じの方、私見で良いので教えて下さい。
どうかよろしくお願いします。
56: 2016/11/29(火) 19:46:03.41
>>55
普通ににプラズマクラスター買え
加湿器機能要らないと皆様いってはいるが
お手入れこまめにすれば効果大
普通ににプラズマクラスター買え
加湿器機能要らないと皆様いってはいるが
お手入れこまめにすれば効果大
57: 2016/11/29(火) 23:58:59.96
>>56
お返事ありがとうございます。
やっぱりおまけですよね。
25000とかより7000でも加湿の方が効果あるのでしょうか?
お返事ありがとうございます。
やっぱりおまけですよね。
25000とかより7000でも加湿の方が効果あるのでしょうか?
59: 2016/11/30(水) 01:07:24.74
>>57
例えばタバコの煙で例えれば、加湿フィルターにも相当の汚れがたまります。
真っ黄色になります
つまり背面のフィルター以外に
そこにも汚れが集まり汚れが軽減されるって考えれば加湿フィルターは必需品って事。
例えばタバコの煙で例えれば、加湿フィルターにも相当の汚れがたまります。
真っ黄色になります
つまり背面のフィルター以外に
そこにも汚れが集まり汚れが軽減されるって考えれば加湿フィルターは必需品って事。
58: 2016/11/30(水) 01:03:23.34
ダイソンのホット&クールって知ってる?
瞬時に暖かくなるし電気代安いよ
今売れてて、エアコンからこれ1本にする人続出らしい
空気清浄機にもなる
瞬時に暖かくなるし電気代安いよ
今売れてて、エアコンからこれ1本にする人続出らしい
空気清浄機にもなる
60: 2016/11/30(水) 11:12:59.77
正確に言えば空気が通る上で加湿フィルターにも汚れがたまってしまう、っていう事じゃないの?
加湿フィルターは加湿専用に作られてるわけだから、むしろ真っ黄色になる=汚い加湿が行われる だと思うが。
加湿フィルターは加湿専用に作られてるわけだから、むしろ真っ黄色になる=汚い加湿が行われる だと思うが。
61: 2016/11/30(水) 13:04:21.72
>>60
つまりはそこでもフィルターがストッパーの役目も担うわけだから
いいんじゃね?
つまりはそこでもフィルターがストッパーの役目も担うわけだから
いいんじゃね?
62: 2016/11/30(水) 22:03:02.75
>>61
空気清浄的にはプラスなんかもしれないけど加湿的にはそこが真黄色になるほど色が変わるのはまずいのではないだろうか
空気清浄的にはプラスなんかもしれないけど加湿的にはそこが真黄色になるほど色が変わるのはまずいのではないだろうか
63: 2016/11/30(水) 23:11:17.40
>>62
そしたら掃除するんだよ。
フィルター掃除するでしょ。
そしたら掃除するんだよ。
フィルター掃除するでしょ。
64: 2016/11/30(水) 23:12:38.05
>>62
ちなみにタバコ吸う人はそうなるね。
会社の喫煙室に置いてあるのを見て掃除して
思いました。
ちなみにタバコ吸う人はそうなるね。
会社の喫煙室に置いてあるのを見て掃除して
思いました。
65: 2016/12/01(木) 23:59:47.71
まあそれもそうか。
プラズマクラスター25000と7000はどれくらい違いがあるもんなんだろう。
プラズマクラスター自体ちょっとうさんくさい気がするが。
プラズマクラスター25000と7000はどれくらい違いがあるもんなんだろう。
プラズマクラスター自体ちょっとうさんくさい気がするが。
66: 2016/12/02(金) 01:11:31.83
>>65
高い方買っとけば間違いないだろ
高い方買っとけば間違いないだろ
67: 2016/12/02(金) 08:31:58.29
予算的なものがあるでしょうが。
E50とF50の価格差がなくなったからF50ポチりました。
価格差ないとはいえ、性能差もそんなに変わらないようだが・・・。
E50とF50の価格差がなくなったからF50ポチりました。
価格差ないとはいえ、性能差もそんなに変わらないようだが・・・。
68: 2016/12/02(金) 21:20:06.25
タンクの量くらいだろ
E50が売れすぎて高騰してたな
E50が売れすぎて高騰してたな
69: 2016/12/03(土) 08:35:59.97
70: 2016/12/07(水) 00:02:36.30
ダイソンV8お勧め、空気清浄機買うより排気がきれい、元をたて
急速充電は30分くらいで80%、パワーがすごい
なぞ粉取れるのがうけるw
あと1kくらいで軽いし、ヘッドがスルスル動くの
しかも保障つき
急速充電は30分くらいで80%、パワーがすごい
なぞ粉取れるのがうけるw
あと1kくらいで軽いし、ヘッドがスルスル動くの
しかも保障つき
72: 2016/12/08(木) 03:08:55.88
>>70
スレチだよアホ。
スレチだよアホ。
71: 2016/12/07(水) 23:11:44.48
音量切ってると、聞いてボタンの点滅が消えん・・・
性能は悪くないのにこれだけが気に入らない
性能は悪くないのにこれだけが気に入らない
73: 2016/12/09(金) 08:25:12.73
喘息の方はオゾン発生しない機種にしたほうがいいです
74: 2016/12/09(金) 16:13:41.62
>>73
どゆ意味?
詳しく!
どゆ意味?
詳しく!
75: 2016/12/10(土) 23:12:57.15
今日のアマゾンセールでE50がフィルターセットが15800円になってたな。
一応ポチったけど他のも買っちゃったからヤフオクいきかな。
一応ポチったけど他のも買っちゃったからヤフオクいきかな。
76: 2016/12/20(火) 16:17:29.47
E50が16800円、F50が19800円ならどっち買う?迷ってます
78: 2016/12/22(木) 16:42:49.97
>>76
安いほうでいいよ
安いほうでいいよ
79: 2016/12/23(金) 04:28:55.69
>>78
ありがとう!E50にしたよ。届くの楽しみだなぁ
ありがとう!E50にしたよ。届くの楽しみだなぁ
77: 2016/12/21(水) 06:00:06.33
FX55使っていて自動だと料理のようないい匂いでも最大風量に反応するのが嫌だった
風量可変でもう少し弱くならないものかと思っていたら、おやすみモードがちょうどいいね
風量可変でもう少し弱くならないものかと思っていたら、おやすみモードがちょうどいいね
80: 2016/12/27(火) 14:11:22.75
空気を清浄するはずなのに、雑巾臭バラマキ装置に!!
全部洗ったり拭いたけど何が臭いんだか?
全部洗ったり拭いたけど何が臭いんだか?
81: 2016/12/27(火) 14:40:43.03
>>80
加湿フィルターきちんと洗えばいいんだよ。
加湿フィルターきちんと洗えばいいんだよ。
82: 2016/12/27(火) 15:50:16.99
>>81
加湿フィルターって中で回る丸いやつ?
全く臭わないんだけど。
加湿フィルターって中で回る丸いやつ?
全く臭わないんだけど。
83: 2016/12/27(火) 21:18:18.97
>>82
そうそう、丸い奴と受け皿。
環境によってはマメに洗うとイイ。
そうそう、丸い奴と受け皿。
環境によってはマメに洗うとイイ。
84: 2016/12/28(水) 08:49:11.90
>>83
臭わないけど念のため重曹に浸け置きました。
臭わないけど念のため重曹に浸け置きました。
85: 2017/01/03(火) 19:30:07.84
F50買ったけど>>80のように雑菌ばら撒きになってるわ。
本当に毎日レベルで加湿フィルター掃除しないといけないとわかった。
今は加湿フィルター丁寧に掃除して、今後は加湿使わないようにします。
これなら加湿なしのでよかったな。
皆さんもご注意を。
本当に毎日レベルで加湿フィルター掃除しないといけないとわかった。
今は加湿フィルター丁寧に掃除して、今後は加湿使わないようにします。
これなら加湿なしのでよかったな。
皆さんもご注意を。
86: 2017/01/04(水) 05:24:07.04
毎日は無いな
週一でOK
週一でOK
87: 2017/01/04(水) 05:48:53.06
毎日は言い過ぎたかも。
でもうちのは週1じゃ絶対だめだ。不良品なのかな・・・。
でもうちのは週1じゃ絶対だめだ。不良品なのかな・・・。
92: 2017/01/05(木) 15:21:01.36
>>87
環境によって変わるんじゃないかな?
タンク内の水もたくさんいれず交換してるよ
ちょうど一週間で今タンクの受け皿除いたら
まだ問題なかった
環境によって変わるんじゃないかな?
タンク内の水もたくさんいれず交換してるよ
ちょうど一週間で今タンクの受け皿除いたら
まだ問題なかった
88: 2017/01/04(水) 14:00:25.59
プラズマクラスター空気清浄機には除霊効果もある。
これ豆知識な。
悪霊がでる場所にはもっとこい
これ豆知識な。
悪霊がでる場所にはもっとこい
89: 2017/01/04(水) 17:43:49.60
おしい ちょっと噛んだ
90: 2017/01/04(水) 19:16:01.09
除霊?
φ(..)メモメモ
φ(..)メモメモ
91: 2017/01/05(木) 09:56:29.24
加湿に使おうにも今期の冬は湿度あるから必要ないな。
94: 2017/01/06(金) 12:49:03.37
毎日加湿機能稼働させるのであれば週一でトレーを洗うようにしてる。買った当初はピンクのヌルヌルしたのがトレーに付着したから。
加湿フィルターは2年ほど使用してるがカビは出てない。
カビで騒ぐやついるがトレーの掃除こまめににやれば良くね?
加湿フィルターは2年ほど使用してるがカビは出てない。
カビで騒ぐやついるがトレーの掃除こまめににやれば良くね?
95: 2017/01/06(金) 13:23:00.00
毎週分解掃除とかやってられるか暇人
97: 2017/01/06(金) 13:44:48.21
>>95
週一、そのくらいやるでしょ。
外側のフィルター掃除機で吸って
トレー洗うだけだよ?
週一、そのくらいやるでしょ。
外側のフィルター掃除機で吸って
トレー洗うだけだよ?
100: 2017/01/07(土) 06:07:05.97
>>97
毎年フィルター全部買い換えれば良いんだよ
毎年フィルター全部買い換えれば良いんだよ
101: 2017/01/07(土) 10:25:27.71
>>100
フィルター変えるならそれはそれでいいね。
俺はもったいないからギリギリまで洗う
フィルター変えるならそれはそれでいいね。
俺はもったいないからギリギリまで洗う
96: 2017/01/06(金) 13:23:48.83
ドヤ顔されてもなぁ
98: 2017/01/06(金) 17:45:27.83
そんなんじゃ目に見えるところのカビしかとれてないんだよっ!
雑菌噴霧器が吐く毒ガス吸ってろっっ!!
雑菌噴霧器が吐く毒ガス吸ってろっっ!!
99: 2017/01/06(金) 17:56:35.09
>>98
だとして何もしないでわめくアホよりマシ
だとして何もしないでわめくアホよりマシ
102: 2017/01/08(日) 23:55:59.10
取り敢えず風邪で喉痛いから加湿機能ガンガン使ってる~(-´∀`-)
103: 2017/01/14(土) 11:24:11.94
104: 2017/01/18(水) 15:21:43.73
ちょっと待て君達!
1週間に一度掃除??
そんな面倒な事俺はしてなくてもカビなんかないぞ。これつけとるか!?
https://www.amazon.co.jp/シャープ-加湿空気清浄機用-Ag-イオンカートリッジ-FZ-AG01K1/dp/B009ODJPMI/ref=pd_lpo_79_bs_t_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=CAQFHFYBGS644Z9WXMH4
1週間に一度掃除??
そんな面倒な事俺はしてなくてもカビなんかないぞ。これつけとるか!?
https://www.amazon.co.jp/シャープ-加湿空気清浄機用-Ag-イオンカートリッジ-FZ-AG01K1/dp/B009ODJPMI/ref=pd_lpo_79_bs_t_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=CAQFHFYBGS644Z9WXMH4
108: 2017/01/18(水) 16:40:00.93
>>106
だから
>>104
を買えっていってるわけ。
だから
>>104
を買えっていってるわけ。
110: 2017/01/18(水) 20:50:40.99
>>108
ついに消耗品まで売りつけようとする工作員現る
ついに消耗品まで売りつけようとする工作員現る
112: 2017/01/19(木) 11:36:03.53
>>108
誰が工作員やゴルァ!
え?マジでまだ使ってないのwww?
馬鹿だろお前、常識だと思ってたわwww
ちなみに2年つこてるな。効いてるとは思うが、、ついでやから変えよかな。
>>109
乾燥機関係ないやろ、おめーがデブ公なんじゃねーのwww
誰が工作員やゴルァ!
え?マジでまだ使ってないのwww?
馬鹿だろお前、常識だと思ってたわwww
ちなみに2年つこてるな。効いてるとは思うが、、ついでやから変えよかな。
>>109
乾燥機関係ないやろ、おめーがデブ公なんじゃねーのwww
105: 2017/01/18(水) 15:27:24.39
俺のは四年前くらいのモデルで、途中でピンクの水垢みたいなのがしょっちゅうでどうにもならんな、やめたろか、しかしこの加湿で喉が痛くなくなったしなぁ、と思ってたところで見つけた。
それ以来匂いも、ピンクの汚れも無い。
一年ぶりに掃除を今日した。
以降のモデルにはデフォルトなんだろなと思ってたが違うのか!?!?
いまだにデフォルトではない!?
付けれるひとは絶対つけるべき、 別次元というか、最初から無いのがほんと不親切。掃除してもしばらくすると悪臭もするしマジでどうにもならんとおもてたの思い出したわ。
これどういう仕組みできいてんだろね。効果は甚大。
それ以来匂いも、ピンクの汚れも無い。
一年ぶりに掃除を今日した。
以降のモデルにはデフォルトなんだろなと思ってたが違うのか!?!?
いまだにデフォルトではない!?
付けれるひとは絶対つけるべき、 別次元というか、最初から無いのがほんと不親切。掃除してもしばらくすると悪臭もするしマジでどうにもならんとおもてたの思い出したわ。
これどういう仕組みできいてんだろね。効果は甚大。
106: 2017/01/18(水) 16:10:10.12
>>105
加湿空気清浄をつけっぱなしだが
1週間は無いにしても2週間に一度はトレーは掃除しないとピンクのヌメリはつく。
おれはクエン酸洗浄とかハイターなどは使ってないが使えばもっと良くはなるとは思います。
加湿空気清浄をつけっぱなしだが
1週間は無いにしても2週間に一度はトレーは掃除しないとピンクのヌメリはつく。
おれはクエン酸洗浄とかハイターなどは使ってないが使えばもっと良くはなるとは思います。
107: 2017/01/18(水) 16:38:35.01
加湿、おやすみモードで動かしているとコツコツこつこつ
コツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつうるさいです
故障ですか?
コツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつうるさいです
故障ですか?
109: 2017/01/18(水) 16:50:09.73
>>107
ひゃははは!こつこつこつこつwww
ぶっこわれてやがんぜwww
ひゃははは!こつこつこつこつwww
ぶっこわれてやがんぜwww
111: 2017/01/19(木) 07:52:22.84
久々に乾燥機付けたらすっごい臭い
デブの汗の匂いする
デブの汗の匂いする
113: 2017/01/19(木) 11:37:25.46
あっ、携帯からで番号見てなかったら間違えた、
109やなくて、>>111に
このデブ公!
109やなくて、>>111に
このデブ公!
114: 2017/01/23(月) 23:31:16.30
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
115: 2017/01/23(月) 23:34:20.63
>>114
スレチなんだよバーカ
スレチなんだよバーカ
116: 2017/01/24(火) 03:11:05.04
おやすみモード、加湿に設定したときは静かなんです
数時間たつと…コツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつうるさいんです。
故障ですか?
数時間たつと…コツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつコツコツこつこつうるさいんです。
故障ですか?
117: 2017/01/24(火) 08:58:43.78
>>116
中の加湿フィルターが回ってる音とか。
俺のはしないけどどうなんだろ
中の加湿フィルターが回ってる音とか。
俺のはしないけどどうなんだろ
273: 2017/07/09(日) 13:45:32.15
>>116
それよある加湿フィルター回すモーターの異常
加湿オフにすると消えるはず
サポートにちゃんと言わないと
仕様ですで終わる
それよある加湿フィルター回すモーターの異常
加湿オフにすると消えるはず
サポートにちゃんと言わないと
仕様ですで終わる
118: 2017/01/25(水) 14:43:06.31
ありがとうございます。どうすればいいのですか?
119: 2017/01/25(水) 14:52:42.13
>>118
サポートに電話で
サポートに電話で
120: 2017/01/25(水) 17:21:25.84
ありがとうございます
121: 2017/01/25(水) 23:10:00.39
空気清浄機スレでプラズマクラスター教が1人で荒らしまくってるから、引き取ってもらえませんかね?
123: 2017/01/26(木) 05:31:26.08
>>121
違うだろ・ブルーエアー信者だろ?
変なのつれてくんなよ・・・
違うだろ・ブルーエアー信者だろ?
変なのつれてくんなよ・・・
122: 2017/01/26(木) 02:58:55.65
スレ読め
124: 2017/01/26(木) 16:24:19.41
kcf50注文したよ
アドバイスに従い加湿は使用しないつもり
アドバイスに従い加湿は使用しないつもり
125: 2017/01/26(木) 16:43:47.60
>>124
風邪の時は恩恵受けるよ~
風邪の時は恩恵受けるよ~
126: 2017/01/27(金) 11:10:04.04
本日、注文品が届きました。
試しに動かしてみたら、空気の濁りが減ってる感じ。
3週間もしたら、花粉がガンガン飛散するだろうから、
ちょっと期待している。
試しに動かしてみたら、空気の濁りが減ってる感じ。
3週間もしたら、花粉がガンガン飛散するだろうから、
ちょっと期待している。
127: 2017/01/30(月) 00:39:11.02
128: 2017/01/30(月) 20:17:32.20
水を補給する時、コポコポと音がするんだけどその前後に内部からガタッと音がする。ビクッとなるんだけどこれそういう仕様なのか。型番kc-70
129: 2017/01/30(月) 20:18:24.46
水を補給する時、コポコポと音がするんだけどその前後に内部からガタッと音がする。ビクッとなるんだけどこれそういう仕様なのか。型番kc-70
130: 2017/01/30(月) 20:58:01.98
>>129
ガタッ?
コポコポはあるけどガタッはないかな~
もしやポルターガイスト的な?
ガタッ?
コポコポはあるけどガタッはないかな~
もしやポルターガイスト的な?
131: 2017/01/31(火) 06:54:30.13
トーカ堂の奴って背面吸気ですかね?
センサーは何がついてるのですか?
センサーは何がついてるのですか?
132: 2017/02/09(木) 01:32:31.38
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
133: 2017/02/09(木) 02:11:20.64
>>132
スレタイ見ろばーか
スレタイ見ろばーか
134: 2017/02/10(金) 08:02:34.86
コピペすぎる
135: 2017/02/15(水) 19:21:30.39
136: 2017/02/20(月) 23:58:46.34
AmazonでF70が22800円だったので購入
先週木曜に注文して土曜の午前ヤマトで着荷
因みに2017年製造の空気清浄機だった
先週木曜に注文して土曜の午前ヤマトで着荷
因みに2017年製造の空気清浄機だった
137: 2017/02/21(火) 02:43:10.89
抜け毛予防にと3週間前に発生器買って数年ぶりにIG-A100を再稼動させたんだが
無治療の二の腕のブツブツが明らかに目立たなくなってきた
抜け毛には未だ効果を感じず
やっと騒音にも慣れてきた
無治療の二の腕のブツブツが明らかに目立たなくなってきた
抜け毛には未だ効果を感じず
やっと騒音にも慣れてきた
138: 2017/02/21(火) 11:15:31.14
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
139: 2017/02/21(火) 11:49:17.83
>>138
よそに行け
よそに行け
141: 2017/02/25(土) 08:26:11.59
二の腕のブツブツはグルテンフリーが良いや
142: 2017/02/26(日) 17:24:42.45
口コミサイトとか何も見ずにkc-500y9買っちゃったけど、どうなのかな?
143: 2017/02/27(月) 20:58:59.97
プラズマクラスターってオゾン発生器でしょ?
144: 2017/02/27(月) 21:44:00.68
>>143
先ずは買ってから言えよ
先ずは買ってから言えよ
145: 2017/03/02(木) 20:45:48.91
我が家のKC-E50がお亡くなりになりました
半年しか持ってねえ
半年しか持ってねえ
146: 2017/03/03(金) 00:14:08.73
>>145
故障(・・?
故障(・・?
148: 2017/03/03(金) 10:23:16.70
>>145
半年なら保証内やん!
良かったやん?
半年なら保証内やん!
良かったやん?
147: 2017/03/03(金) 06:26:32.67
電源がはいらんどす
149: 2017/03/03(金) 18:04:05.38
150: 2017/03/04(土) 18:12:32.88
使用一週間でフィルター掃除しようと思ったら全然汚れてなかった…
埃吸ってないんかな?
掃除機かけたら普段の倍位埃が獲れたんだが、これはプラズマクラスターの影響なんだろうか?
埃吸ってないんかな?
掃除機かけたら普段の倍位埃が獲れたんだが、これはプラズマクラスターの影響なんだろうか?
154: 2017/03/15(水) 04:38:50.34
>>150
それがSHARP自慢の背面吸気
説明書通りに設置したら驚くほど吸わないよ
だから背面を前面にして置くのが正しい設置の仕方
そして毎日、なんでSHARP機なんて買ってしまったんだろう…と背面を見ながら後悔するのがデフォ
それがSHARP自慢の背面吸気
説明書通りに設置したら驚くほど吸わないよ
だから背面を前面にして置くのが正しい設置の仕方
そして毎日、なんでSHARP機なんて買ってしまったんだろう…と背面を見ながら後悔するのがデフォ
155: 2017/03/15(水) 08:27:03.68
>>154
いや普通に吸うよ。
いや普通に吸うよ。
302: 2017/12/02(土) 21:52:10.07
>>154
>>228
>>230
それぞれの家庭にあわせて上面パネル+リモコン付きにすれば何処でも設置できるのにな
背面式だらけなのがアホすぎる
扇風機型の首フリ空気清浄機も作るべき、あの固定された四角い箱じゃ隅の空気しか吸わない
>>228
>>230
それぞれの家庭にあわせて上面パネル+リモコン付きにすれば何処でも設置できるのにな
背面式だらけなのがアホすぎる
扇風機型の首フリ空気清浄機も作るべき、あの固定された四角い箱じゃ隅の空気しか吸わない
151: 2017/03/06(月) 20:27:21.40
IG-B200(2010年購入)を使っていて、ユニット交換サインが出たのですが、そろそろ新しい機種に変えようかと思います。
この機種は、内部に非常にホコリが貯まりやすく、かつ掃除がやりにくかったのですが、(2年ごとくらいにバラして掃除してた)
最近の機種はメンテナンス面ではどうですか?掃除しやすくなってますか?
この機種は、内部に非常にホコリが貯まりやすく、かつ掃除がやりにくかったのですが、(2年ごとくらいにバラして掃除してた)
最近の機種はメンテナンス面ではどうですか?掃除しやすくなってますか?
152: 2017/03/06(月) 21:59:44.84
>>151
ネジを使ってあけるってのはなくなってる
ネジを使ってあけるってのはなくなってる
153: 2017/03/06(月) 23:00:05.85
>>152
お、そうなんですか。ちょっとは改善されてるのかな。
ありがとう。
お、そうなんですか。ちょっとは改善されてるのかな。
ありがとう。
156: 2017/03/15(水) 17:12:28.23
集塵、脱臭一体型のフィルターの前に洗える脱臭フィルターをプレフィルターとして設置してみた
ところで、脱臭フィルターって洗えるからと言って脱臭機能が復活するわけでもないのに
洗える意味あんの?と思いながらも
澄んだ空気に感動している
かかってこい!猫アンモニア
ところで、脱臭フィルターって洗えるからと言って脱臭機能が復活するわけでもないのに
洗える意味あんの?と思いながらも
澄んだ空気に感動している
かかってこい!猫アンモニア
157: 2017/03/15(水) 20:07:04.57
狭いところだと背面吸気はありがたいんだよね うっかり前になんか置いてしまうのを気にせずに済む
158: 2017/03/15(水) 21:04:02.82
購入から四ヶ月、最近ずっと勢いmaxで稼働したまま
フィルター掃除しても直らんしなんやこれ?
フィルター掃除しても直らんしなんやこれ?
159: 2017/03/15(水) 22:23:04.01
>>158
何が?
何が?
160: 2017/03/16(木) 03:29:30.62
花粉のせい
161: 2017/03/16(木) 04:47:14.79
プラズマクラスターって本当に効果あんのかい?
162: 2017/03/16(木) 19:48:35.16
気にすんな
163: 2017/03/18(土) 21:05:39.52
嫁がd50のフィルターのところのローラーを捨てたらしい!ネット見ても売ってないけど、メーカーで部品売ってくれるのかな?どなたか経験ありますか?
164: 2017/03/19(日) 00:57:04.94
>>163
フィルターのトコのローラー?
フィルターのトコのローラー?
166: 2017/03/19(日) 15:10:19.93
>>164
加湿フィルターをセットする所の底、左右についているものみたいです
メーカーサイトでは販売していないようです
加湿フィルターをセットする所の底、左右についているものみたいです
メーカーサイトでは販売していないようです
170: 2017/03/20(月) 18:02:45.67
>>166
何故わざわざ捨てるんだよ(´•ω•`;)
何故わざわざ捨てるんだよ(´•ω•`;)
173: 2017/03/21(火) 06:40:20.86
>>170
掃除してて汚かったから捨てたとのこと…
起動したらE2エラー頻発したので確認して発覚
嫁「要るものだったの?」
俺「そりゃ不要な部品付けないだろ…」
掃除してて汚かったから捨てたとのこと…
起動したらE2エラー頻発したので確認して発覚
嫁「要るものだったの?」
俺「そりゃ不要な部品付けないだろ…」
177: 2017/03/21(火) 14:24:44.34
>>173
まぁ仕方ない( ^ω^ ;)
まぁ仕方ない( ^ω^ ;)
171: 2017/03/20(月) 18:47:59.55
174: 2017/03/21(火) 06:41:26.80
>>171
ありがとうございます。
早速電話してみます。
ありがとうございます。
早速電話してみます。
165: 2017/03/19(日) 02:36:26.71
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
167: 2017/03/20(月) 01:05:51.46
12畳の部屋で説明書通りに壁に背面向けて使ってるけど部屋全体の空気が循環して効率いいですよ
ずっとオートで付けっ放しにするより
帰って来た時、寝る前、洗濯物畳んでる時とかホコリが出るだろうなって時にパワーMAXで30分くらいつける感じのほうが空気がキレイになりますね
ずっとオートで付けっ放しにするより
帰って来た時、寝る前、洗濯物畳んでる時とかホコリが出るだろうなって時にパワーMAXで30分くらいつける感じのほうが空気がキレイになりますね
168: 2017/03/20(月) 17:34:20.62
kcf50買ったんだけど、近くで着替えしたり洗濯物ばったばったやっても殆ど反応しないけどこんなもん?
センサー感度は高にしてる
センサー感度は高にしてる
169: 2017/03/20(月) 17:52:29.97
>>168
大きなホコリにはセンサー反応しない気がする
洗濯物バッタバタしてる時は手動でパワフルボタン押してる
大きなホコリにはセンサー反応しない気がする
洗濯物バッタバタしてる時は手動でパワフルボタン押してる
175: 2017/03/21(火) 08:48:11.78
>>169
レビューとかみてるとかなり敏感に反応するって書いてあったからセンサーがおかしいのかも?と疑ってる
レビューとかみてるとかなり敏感に反応するって書いてあったからセンサーがおかしいのかも?と疑ってる
178: 2017/03/22(水) 14:24:44.07
>>175
化粧品やアルコールはちょっと臭うなって位でも過敏に反応する
風呂上がりや夕食後にも反応する
隣の家からタバコの煙流れてきてクッサってなってる時は反応しない
どういう判別なのかよく分からない
化粧品やアルコールはちょっと臭うなって位でも過敏に反応する
風呂上がりや夕食後にも反応する
隣の家からタバコの煙流れてきてクッサってなってる時は反応しない
どういう判別なのかよく分からない
180: 2017/03/22(水) 18:23:28.35
>>178
たばこは即反応するよ
たばこは即反応するよ
186: 2017/03/23(木) 21:02:05.07
>>178
確かに匂い系はすぐ反応するね
料理とかするとすぐ真っ赤になってPM2.5マークもでる
布団とかの埃ではあんまり反応しないから埃は思ってるよりもでてないのかな?とも思えてきた
確かに匂い系はすぐ反応するね
料理とかするとすぐ真っ赤になってPM2.5マークもでる
布団とかの埃ではあんまり反応しないから埃は思ってるよりもでてないのかな?とも思えてきた
189: 2017/03/24(金) 12:19:57.16
>>186
普段は布団には反応しないけど
布団乾燥機掛けてると後半から反応する
その後バッタバタ片付けてる時も反応するからダニには反応してると思う
普段は布団には反応しないけど
布団乾燥機掛けてると後半から反応する
その後バッタバタ片付けてる時も反応するからダニには反応してると思う
172: 2017/03/21(火) 01:19:09.75
kcg50かってしまった
まじ情弱
まじ情弱
176: 2017/03/21(火) 12:45:06.79
嫁を馬鹿にする前に
馬鹿な嫁と結婚した自分を恥じろよ
馬鹿な嫁と結婚した自分を恥じろよ
179: 2017/03/22(水) 16:26:55.29
ガラスマイペット、顔拭きシート、その他洗剤系には過剰に反応するが
お香の煙には一切反応しない我が家の空気の番人
お香の煙には一切反応しない我が家の空気の番人
181: 2017/03/23(木) 00:07:23.40
今日使い初めて今までにない喉の痛みが出た
プラズマのことは知らず、寝るときもつけた方がいいのかぐぐったら
喉の痛みがヒットした。だから思い込みではない
とりあえずプラズマクラスターオフにしました。
冷蔵庫もそうなんだけど、オフにしよっと
こういうどうでもいい機能省いて価格抑えればいいのに
最近の野菜室鮮度うpのブルーライト?もよくないらしいし
プラズマのことは知らず、寝るときもつけた方がいいのかぐぐったら
喉の痛みがヒットした。だから思い込みではない
とりあえずプラズマクラスターオフにしました。
冷蔵庫もそうなんだけど、オフにしよっと
こういうどうでもいい機能省いて価格抑えればいいのに
最近の野菜室鮮度うpのブルーライト?もよくないらしいし
183: 2017/03/23(木) 01:27:15.77
>>181
思い込みに乙!
思い込みに乙!
182: 2017/03/23(木) 00:35:24.14
最初からついてないの買えよ
184: 2017/03/23(木) 19:05:25.88
価格デザイン手入れのしやすさで一番入手しやすかった。消したら本当楽になったよ
プラズマクラスターが害だって思われたらメーカーは困るんだろうけど
オフに出来るから無問題
プラズマクラスターが害だって思われたらメーカーは困るんだろうけど
オフに出来るから無問題
185: 2017/03/23(木) 19:09:57.32
空気清浄機(イオン関連の放出)の危険性について
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1395193516/
>高圧放電によりマイナスイオンを作る際、オゾンを多く発生させています。
>オゾンとは強力な酸化作用のある活性酸素の一種です
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1395193516/
>高圧放電によりマイナスイオンを作る際、オゾンを多く発生させています。
>オゾンとは強力な酸化作用のある活性酸素の一種です
187: 2017/03/24(金) 09:22:59.96
喉の痛みって室内の乾燥が原因じゃないかな
パネルに湿度%が表示されるけど見てる?
パネルに湿度%が表示されるけど見てる?
188: 2017/03/24(金) 12:11:24.08
マジかよ
プラズマクラスターをオンにして寝るわ
プラズマクラスターをオンにして寝るわ
190: 2017/03/25(土) 09:48:33.39
気になったのでメーカー問い合わせしてセンサー交換してもらったら埃にもかなり敏感に反応するようになった
193: 2017/03/26(日) 01:56:09.58
F50とG50だったらどっちを買うべき?
機能的にはF50のほうが良さそうなんだけど
機能的にはF50のほうが良さそうなんだけど
195: 2017/03/26(日) 14:32:31.83
>>193
G50はホコリセンサーが省略されたね。
G50はホコリセンサーが省略されたね。
194: 2017/03/26(日) 10:37:38.45
こういう空気清浄機って延長保証つけたほうがいいのだろうか。
テレビとかパソコンとかはつけるけど空気清浄機ってどうなんだろう?
テレビとかパソコンとかはつけるけど空気清浄機ってどうなんだろう?
196: 2017/03/26(日) 18:13:51.32
>>194
上級機種なら一応付けといた方がいいんじゃね?
上級機種なら一応付けといた方がいいんじゃね?
198: 2017/03/27(月) 02:14:01.01
>>196
ありがとう。
結局買ったのはkc-f70っていう型落ちの下位機種だったから保証はつけなかったわ。
ありがとう。
結局買ったのはkc-f70っていう型落ちの下位機種だったから保証はつけなかったわ。
201: 2017/03/27(月) 07:14:47.65
>>198
現行機種じゃないけど先月買ったら2017年の製造だったよ
現行機種じゃないけど先月買ったら2017年の製造だったよ
197: 2017/03/26(日) 21:13:50.16
F50購入して3日目、全く効果が感じられないと思ったら裏のフィルターが袋に入ったままだったw
アホすぎるw
アホすぎるw
199: 2017/03/27(月) 04:33:07.20
臭すぎる…クエン酸で更に臭くなる。わけわからん
200: 2017/03/27(月) 04:59:07.79
俺の部屋だと
タバコにはまあまあ反応する
電子タバコのアイコスにはあまり反応しない
着替えを行うと反応したりする
猫がうんこをすると反応する
カメラなどの掃除用の無水エタノールにすごく反応する
タバコにはまあまあ反応する
電子タバコのアイコスにはあまり反応しない
着替えを行うと反応したりする
猫がうんこをすると反応する
カメラなどの掃除用の無水エタノールにすごく反応する
203: 2017/03/27(月) 07:35:51.36
>>200
タバコ吸う奴は動物飼うなよ。
タバコ吸う奴は動物飼うなよ。
204: 2017/03/27(月) 08:05:27.25
>>203
禿同
禿同
205: 2017/03/27(月) 10:30:50.90
>>203
は?頭おかしいの?
は?頭おかしいの?
202: 2017/03/27(月) 07:34:10.54
KC-F70は現行機種
206: 2017/03/27(月) 10:31:25.00
笑うわ
207: 2017/03/27(月) 14:48:36.37
部屋でタバコ吸うのに空気清浄機を設置するとか馬鹿丸出しだろ
フィルターに通した煙をまたフィルターに吸わす
空気を綺麗にしたいのか汚したいのかサッパリわからん
本末転倒だよ
フィルターに通した煙をまたフィルターに吸わす
空気を綺麗にしたいのか汚したいのかサッパリわからん
本末転倒だよ
208: 2017/03/27(月) 14:58:17.96
コタツでアイス食べる?
209: 2017/03/27(月) 17:19:11.78
タバコ吸う奴は自己中だから
周りの事を考えられない。
せめて空気清浄機を設置ないと
非喫煙者にとっては地獄
周りの事を考えられない。
せめて空気清浄機を設置ないと
非喫煙者にとっては地獄
210: 2017/03/27(月) 17:21:27.85
犬猫鳥ハムなどは人間より小さくて嗅覚が尋常じゃないんだからタバコ辞めれよ。
217: 2017/03/29(水) 19:16:20.63
>>210
ごもっとも。
ごもっとも。
219: 2017/04/01(土) 15:35:59.35
>>217
自演乙
自演乙
220: 2017/04/01(土) 16:56:54.86
>>219
お前よっぽど悔しかったんだなw
お前よっぽど悔しかったんだなw
212: 2017/03/28(火) 03:17:16.88
>>211
基地外はお前
気づけよ
基地外はお前
気づけよ
213: 2017/03/28(火) 18:31:50.10
基地外に飼われたニャンコが可哀想だ。
216: 2017/03/29(水) 11:32:48.34
8割が花粉症の症状軽減 「舌下免疫療法」を受けた人の声 〝週刊朝日〟
https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2017032200043.html
https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2017032200043.html
218: 2017/03/31(金) 15:09:35.90
オナラには反応しますか?
221: 2017/04/02(日) 01:43:56.01
ホント動物飼い喫煙者は氏ねや
222: 2017/04/02(日) 08:12:51.75
>>221
禿同
禿同
223: 2017/04/05(水) 08:56:07.32
シャープのプラズマクラスター特許は無効なんだろう
なんで中国製が出回らないのかな?
なんで中国製が出回らないのかな?
224: 2017/04/05(水) 21:01:50.30
>>223
出しても国際的に売れないし
出しても国際的に売れないし
225: 2017/04/07(金) 00:07:19.78
E50もE70も変わらなくない?
匂いセンサーとかあってもなくてもやってることは変わらないと思うんだけど
匂いセンサーとかあってもなくてもやってることは変わらないと思うんだけど
226: 2017/04/08(土) 16:12:06.92
機能の違いを重視しないなら確かに「変わらない」わけで。
ベンツはAクラスもSクラスも車だってことは変わらないと思うんだけど、といわれりゃ確かにそうだ。
ベンツはAクラスもSクラスも車だってことは変わらないと思うんだけど、といわれりゃ確かにそうだ。
227: 2017/04/10(月) 11:52:48.55
でも安かったからF70を買って2か月経過
228: 2017/04/11(火) 21:12:28.08
背面吸気背面排気はやはり無理だw
229: 2017/04/11(火) 22:59:19.64
F51買ったけど埃も臭いも全然取らないねこれ、不良品なのかな
ダイキンもう一台買っとけばよかったと後悔してる
ダイキンもう一台買っとけばよかったと後悔してる
231: 2017/04/12(水) 01:17:06.87
>>229
毎月1回フィルタ掃除する時、結構ホコリ溜まってて普通に効果実感できてる
外出すると行く先々タバコやペットやホコリっぽかったりカビっぽかったりで鼻炎が辛いんだけど
家帰ってくるとウチはなんて空気が綺麗なんだって思う
>>230
製品サイトに背面→天井→空気循環のイラストあるけど
構造的にデコボコあったり色々物置いてたりすると空気循環しないから効果薄れるはず
基本的に壁、天井、床がフラットじゃないと効率悪い
毎月1回フィルタ掃除する時、結構ホコリ溜まってて普通に効果実感できてる
外出すると行く先々タバコやペットやホコリっぽかったりカビっぽかったりで鼻炎が辛いんだけど
家帰ってくるとウチはなんて空気が綺麗なんだって思う
>>230
製品サイトに背面→天井→空気循環のイラストあるけど
構造的にデコボコあったり色々物置いてたりすると空気循環しないから効果薄れるはず
基本的に壁、天井、床がフラットじゃないと効率悪い
232: 2017/04/12(水) 01:30:33.14
>>231
SHARPの背面吸気を買う前はダイキンを使ってたけどプレフィルターに溜まる埃の量が全然違うよ
そもそも照明や家具が部屋には絶対あるのに壁に風を当てて空気を循環させるとか馬鹿げてる
SHARPの背面吸気機は絶対に買わない方がいい
SHARPの背面吸気を買う前はダイキンを使ってたけどプレフィルターに溜まる埃の量が全然違うよ
そもそも照明や家具が部屋には絶対あるのに壁に風を当てて空気を循環させるとか馬鹿げてる
SHARPの背面吸気機は絶対に買わない方がいい
240: 2017/04/20(木) 23:04:38.26
>>229
フィルターポリ袋から出してるよね?
フィルターポリ袋から出してるよね?
230: 2017/04/12(水) 00:15:07.79
俺も同じの買っちまったけど埃も臭いも殆ど吸わないよ
だから悔しいけど背面を前面に向けて置いてる
前を通る度にぶん殴ってるよ
だから悔しいけど背面を前面に向けて置いてる
前を通る度にぶん殴ってるよ
233: 2017/04/12(水) 18:17:57.70
空気清浄機買おうと思ってるんだけどタバコ吸うので消臭効果あるのが欲しい
12畳くらいで使うとなると何があるかな?
中古は買うべきではない??
12畳くらいで使うとなると何があるかな?
中古は買うべきではない??
234: 2017/04/12(水) 22:15:50.60
最初の数日は効果を発揮してくれるけどすぐにフィルター自体がヤニ臭くなるから殆ど意味無いよ
煙はある程度吸ってくれるけどフィルターに付いた臭いはどうにもならん
煙はある程度吸ってくれるけどフィルターに付いた臭いはどうにもならん
235: 2017/04/12(水) 23:46:53.60
なるほど
じゃあ空気清浄機でのタバコ対策はない感じか
じゃあ空気清浄機でのタバコ対策はない感じか
236: 2017/04/14(金) 17:36:46.49
寝室用にE51買ったけどきれいモニターとプラズマランプが明るすぎて眩しい
だからって消すとつまらないし
本当SHARPの製品って細かいとこがダメだな
だからって消すとつまらないし
本当SHARPの製品って細かいとこがダメだな
238: 2017/04/14(金) 20:41:14.54
>>236
半透明のシール貼れば?
確かにシャープDCモーターの扇風機もブルーライトが強烈ではあるけどね(笑)
半透明のシール貼れば?
確かにシャープDCモーターの扇風機もブルーライトが強烈ではあるけどね(笑)
237: 2017/04/14(金) 20:01:55.81
神経質やなぁ
239: 2017/04/16(日) 11:51:24.87
加湿空気清浄機 KC-30T3-BT買おうと思ってるけど持ってる人いる?
241: 2017/04/22(土) 05:10:13.08
ビニールはもちろん外してますよー
他の方も書いてますがダイキンと比較するとプレフィルターの目の細かさが違うので溜まる埃の量にかなり差が出ます
プレで取らない分HEPAで取ってくれれば問題ないと言えば無いですが、臭い対策で買ったところがあるのでクラスター効かないのは痛かった
他の方も書いてますがダイキンと比較するとプレフィルターの目の細かさが違うので溜まる埃の量にかなり差が出ます
プレで取らない分HEPAで取ってくれれば問題ないと言えば無いですが、臭い対策で買ったところがあるのでクラスター効かないのは痛かった
242: 2017/04/22(土) 13:54:47.72
>>241
ダイキンの機種はなんですか?
ダイキンの機種はなんですか?
243: 2017/04/22(土) 15:01:29.19
何シャープのスレで他社のステマしてんの?
244: 2017/04/22(土) 15:08:03.76
>>243
いや聞きたいだけ
ダイキンってF51に相対する機種って何かなって?
値段も適用畳数もそんなのが思いつかないので
いや聞きたいだけ
ダイキンってF51に相対する機種って何かなって?
値段も適用畳数もそんなのが思いつかないので
245: 2017/04/22(土) 16:44:37.85
>>244
MCK70Nね、畳数は30
値段も倍以上違うから単純な比較は出来んけど
MCK70Nね、畳数は30
値段も倍以上違うから単純な比較は出来んけど
246: 2017/04/22(土) 17:37:41.30
>>245
レスありがとう
チェックしてみます
レスありがとう
チェックしてみます
247: 2017/04/30(日) 10:26:54.92
248: 2017/05/08(月) 20:46:20.55
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
249: 2017/05/09(火) 12:04:32.39
車載用のやつを四畳半の部屋で
使おうと思うのだが
効果感じられますか?
使おうと思うのだが
効果感じられますか?
251: 2017/05/14(日) 03:34:53.81
>>249
君・・・
マジで大丈夫か?
君・・・
マジで大丈夫か?
262: 2017/05/28(日) 19:41:32.19
>>251
はじめまして。
自動掃除機能にひかれ、GX75を検討中なのですが、自動掃除機能とか使えますか?
お使いの方の、全体含めた感想を聞いてみたいです。
はじめまして。
自動掃除機能にひかれ、GX75を検討中なのですが、自動掃除機能とか使えますか?
お使いの方の、全体含めた感想を聞いてみたいです。
263: 2017/06/01(木) 02:18:01.75
>>262
結局のところフィルターはどの製品を選んでも
自分でマメに掃除せんと
あかんよ
結局のところフィルターはどの製品を選んでも
自分でマメに掃除せんと
あかんよ
253: 2017/05/14(日) 03:38:57.10
>>249
ワロタw
憎めないw
ワロタw
憎めないw
254: 2017/05/14(日) 04:10:33.43
>>249
イオンの発生量はともかくとして、最大のネックは風量だから、
エアコンや扇風機の風に上手に乗せることが出来れば7000程度の効果は期待出来るんじゃない?
イオンの発生量はともかくとして、最大のネックは風量だから、
エアコンや扇風機の風に上手に乗せることが出来れば7000程度の効果は期待出来るんじゃない?
250: 2017/05/13(土) 08:23:50.32
kc-e50なんだけど、半年ごとに脱臭フィルターがチーズみたいな臭いになる
252: 2017/05/14(日) 03:37:09.91
>>250
俺のはまったくそうはならないんだが
なぜだろう?
俺のはまったくそうはならないんだが
なぜだろう?
256: 2017/05/15(月) 09:18:05.45
>>252
まじかーうちがクセーのかな...
去年5月の新築時に買ってそろそろ一年
24畳ぐらいのリビングとキッチンの部屋に置いてるけど、脱臭フィルタがもう3枚目だわ
まじかーうちがクセーのかな...
去年5月の新築時に買ってそろそろ一年
24畳ぐらいのリビングとキッチンの部屋に置いてるけど、脱臭フィルタがもう3枚目だわ
258: 2017/05/20(土) 00:33:43.93
>>256
フィルターはマメにそうじしてます?
フィルターはマメにそうじしてます?
259: 2017/05/20(土) 05:00:55.77
>>257
KC-E50なんで小さいかもしれないですね
>>258
フィルタは外も中もけっこうそうじしてますよ。加湿機能は1回も使ったことないです
KC-E50なんで小さいかもしれないですね
>>258
フィルタは外も中もけっこうそうじしてますよ。加湿機能は1回も使ったことないです
255: 2017/05/14(日) 10:40:13.56
トイレとかなら大丈夫?
257: 2017/05/16(火) 23:37:44.01
大きい機種のを使ってますか?
260: 2017/05/22(月) 10:11:16.26
車載用のが欲しいんだけど、ドリンクホルダーに入れるタイプって空気の吸い込みしたからだけどドリンクホルダーに入れてたら空気吸えなくね?
261: 2017/05/25(木) 21:00:08.43
ニオワンLEDに興味があるのですが、あの円錐形の中にファンが回転しているのですか?
その回転は目視出来るようなものでしょうか?
指を入れたら怪我しますか?
その回転は目視出来るようなものでしょうか?
指を入れたら怪我しますか?
264: 2017/06/21(水) 21:28:10.35
N-BOX買ったらプラズマクラスターが付いてたのだがフィルター以外に特に手入れはいらないのだろうか
265: 2017/06/24(土) 10:42:57.33
車に標準装備の内蔵型って眉唾物だよな
プラズマクラスターにしてもナノイーにしてもまずちゃんとイオンが出てるのか謎だし
プラズマクラスターにしてもナノイーにしてもまずちゃんとイオンが出てるのか謎だし
266: 2017/06/28(水) 16:32:41.56
ボーナス出るからFP-140EX-W 買った
ブルーエアの680iと検討してこっちにした
64畳対応のを20畳で使う快感
ブルーエアの680iと検討してこっちにした
64畳対応のを20畳で使う快感
267: 2017/06/28(水) 20:30:07.18
The 変人
268: 2017/06/30(金) 00:38:48.69
FU-F51を買いました。SHARPのHPには、プラズマクラスターは、静電気を抑えると書いてある。一方、静電HEPAフィルターは静電気で微粒子をキャッチとも書いてある。
静電HEPAフィルターは、プラズマクラスターで、静電気抑えたら無効にならないのか?
都合のいい、ダブルスタンダードな説明書に思えるのだが…どうなの?
静電HEPAフィルターは、プラズマクラスターで、静電気抑えたら無効にならないのか?
都合のいい、ダブルスタンダードな説明書に思えるのだが…どうなの?
269: 2017/07/02(日) 07:54:26.93
KC-Wシリーズの加湿空気清浄機のジージー音がしてないから、
奮起してばらして全部綺麗に清掃したら、ジージー音復活、ってか25000よりかなり五月蠅いぐらい。
7000のユニット外から外せないって不便だな、清掃したら復活するのに面倒な作業いるのはどういうことだ。
奮起してばらして全部綺麗に清掃したら、ジージー音復活、ってか25000よりかなり五月蠅いぐらい。
7000のユニット外から外せないって不便だな、清掃したら復活するのに面倒な作業いるのはどういうことだ。
270: 2017/07/06(木) 21:57:05.35
車載用を検討してます
ドリンクホルダーで吸い込み口が隠れますが、消臭効果に影響ないですか?
ドリンクホルダーで吸い込み口が隠れますが、消臭効果に影響ないですか?
271: 2017/07/07(金) 09:24:33.24
ガタガタ言うくらいなら買って試してみろ!
大して高い買い物でもねぇし。俺、車2年目ですでに3台目。ちなみに今はパナのヤツ。
大して高い買い物でもねぇし。俺、車2年目ですでに3台目。ちなみに今はパナのヤツ。
272: 2017/07/07(金) 13:11:12.49
>>271
ナノイーなのねー
ナノイーなのねー
274: 2017/07/24(月) 22:16:12.97
すみません 中古でKC-A50を540円で買ったんですがフィルターは汚れきっているので
フィルターサイズの木枠にクイックルワイパーのパチもんと活性炭 不織布を詰め込んで自作しましたが
これで花粉は除去できると思われますか? ウィルスやカビとかあまり気にしません。
他になにかいい方法がありましたら教えてください。
フィルターサイズの木枠にクイックルワイパーのパチもんと活性炭 不織布を詰め込んで自作しましたが
これで花粉は除去できると思われますか? ウィルスやカビとかあまり気にしません。
他になにかいい方法がありましたら教えてください。
275: 2017/08/17(木) 20:24:58.36
FU-F51
掃除してプレフィルターを取り換える際に埃か何かがホコリセンサーに入ってしまったらしく
掃除機で可能なだけ吸ってもずっときれいモニターが真っ赤なまま
自動運転にたまま埃が取れるのを待っていたら噴き出す空気が焦げたような変な臭いになった
ホコリセンサーの中を届く限界まで水拭きしても少し運転するとモニターがすぐに赤くなるから
今は仕方なく自動運転をやめて弱で運転中
これって本体価格考えたら修理に出すより買い替えた方がいいのかな
昨日か一昨日あたりから運転時に妙な低い音も混じるようになってて不安に思って掃除したらこれだよ…
買って一年もたってないんだけどな
掃除してプレフィルターを取り換える際に埃か何かがホコリセンサーに入ってしまったらしく
掃除機で可能なだけ吸ってもずっときれいモニターが真っ赤なまま
自動運転にたまま埃が取れるのを待っていたら噴き出す空気が焦げたような変な臭いになった
ホコリセンサーの中を届く限界まで水拭きしても少し運転するとモニターがすぐに赤くなるから
今は仕方なく自動運転をやめて弱で運転中
これって本体価格考えたら修理に出すより買い替えた方がいいのかな
昨日か一昨日あたりから運転時に妙な低い音も混じるようになってて不安に思って掃除したらこれだよ…
買って一年もたってないんだけどな
276: 2017/08/17(木) 21:09:27.81
>>275
4行目
自動運転にしたまま でした
4行目
自動運転にしたまま でした
281: 2017/08/26(土) 09:52:52.01
>>280
フィルターの内側にホコリセンサーがあるからセンサーの中に入った埃が滞留したままだと思う
自分は>>275だけど掃除の際に大量の埃をセンサーの中に入れちゃったっぽくてモニタ真っ赤のまま直らないから
自動運転はもう二度と使えない状況だよ
どこかの商品レビューでセンサーがフィルターの内側にあることの無意味さを愚痴ってたな
フィルターの内側にホコリセンサーがあるからセンサーの中に入った埃が滞留したままだと思う
自分は>>275だけど掃除の際に大量の埃をセンサーの中に入れちゃったっぽくてモニタ真っ赤のまま直らないから
自動運転はもう二度と使えない状況だよ
どこかの商品レビューでセンサーがフィルターの内側にあることの無意味さを愚痴ってたな
282: 2017/08/26(土) 18:56:58.32
>>281
心配だったので自動に切り替えたら問題なく使えました
別の部屋に持っていったらセンサーが真っ赤になったのでセンサーもきっちり反応しているみたいです
ただ確かにググるとセンサー系のトラブルが多いみたいですねぇ
エアダスターでセンサーに付着した埃を飛ばせば直るというブログ記事があったので
最悪そうなったらエアダスターで吹き飛ばしてみますわ
心配だったので自動に切り替えたら問題なく使えました
別の部屋に持っていったらセンサーが真っ赤になったのでセンサーもきっちり反応しているみたいです
ただ確かにググるとセンサー系のトラブルが多いみたいですねぇ
エアダスターでセンサーに付着した埃を飛ばせば直るというブログ記事があったので
最悪そうなったらエアダスターで吹き飛ばしてみますわ
277: 2017/08/20(日) 22:50:14.73
加湿空気清浄機って夏場は加湿しないから水は入れとかない方がいいんですか?
278: 2017/08/22(火) 10:20:57.13
水抜いてメンテしないと腐って大変なことになる
279: 2017/08/22(火) 23:03:58.63
メンテって濡れてる所を拭けばいいんですよね?
280: 2017/08/25(金) 23:54:21.57
FU-F51を買って今日から使い始めたけど素晴らしい効果に感動したわ
激しく埃っぽい部屋が見違える程澄んだ空気になった
ただ「強」で運転してるがきれいモニターが緑のままで一向に青にならないのは掃除してない所為なのか?
激しく埃っぽい部屋が見違える程澄んだ空気になった
ただ「強」で運転してるがきれいモニターが緑のままで一向に青にならないのは掃除してない所為なのか?
283: 2017/08/30(水) 23:57:06.35
プレフィルターってどのくらいの間隔、或いは何を目安に交換すべきなの?
284: 2017/09/09(土) 23:30:30.73
プラズマクラスターって水素水的なもの?
285: 2017/09/09(土) 23:56:09.01
オゾン発生機だから、コピーできないコピー機みたいなもんかな。
臭い消しに使えるけど、それ自体が臭う。
臭い消しに使えるけど、それ自体が臭う。
286: 2017/09/23(土) 11:58:50.40
FU-F51
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/fuf51.html
FU-G51
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/fug51.html
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/fug
プレフィルター→洗える脱臭フィルター(交換不要)→静電HEPAフィルター(10年交換不要)
ニオイ・ホコリセンサー搭載
FU-H51
プレフィルター→(交換不要)→洗えない脱臭フィルター(10年関交換不要)→静電HEPAフィルター(10年交換不要)
ニオイセンサー搭載
http://www.sharp.co.jp/kuusei/feature/fuh50/
製品ラインアップ(空気清浄機)
http://www.sharp.co.jp/kuusei/lineup/kuusei.html
新型は性能がイマイチになっている???
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/fuf51.html
FU-G51
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/fug51.html
http://www.sharp.co.jp/kuusei/products/fug
プレフィルター→洗える脱臭フィルター(交換不要)→静電HEPAフィルター(10年交換不要)
ニオイ・ホコリセンサー搭載
FU-H51
プレフィルター→(交換不要)→洗えない脱臭フィルター(10年関交換不要)→静電HEPAフィルター(10年交換不要)
ニオイセンサー搭載
http://www.sharp.co.jp/kuusei/feature/fuh50/
製品ラインアップ(空気清浄機)
http://www.sharp.co.jp/kuusei/lineup/kuusei.html
新型は性能がイマイチになっている???
298: 2017/11/28(火) 15:21:02.16
あ、何か途中に「BROKEN」あって更新したら番号ズレてました
>>286さんですね
>>286さんですね
287: 2017/10/23(月) 15:35:21.40
f50買ったんだけど
加湿機能あんまり評判よくないね!
10年もつはずが半年ぐらいでフィルター臭くなるからつけない人いたりで
実際加湿されて体感できる効果あるの?
加湿機能あんまり評判よくないね!
10年もつはずが半年ぐらいでフィルター臭くなるからつけない人いたりで
実際加湿されて体感できる効果あるの?
297: 2017/11/28(火) 15:18:04.40
小さい頃から小児ぜんそくなど治ったものの呼吸器系が弱めで、成人しても喉痛くなったりしているので空気清浄機を購入しようと検索してるのですがわからない事があるので教えて下さい
加湿などは必要無いので「空気清浄機」で良いのですが、サイトに載ってる6機種(2タイプ3年)の性能的な違い
広くない部屋用の30シリーズにはPM2.5の対応が無く風量が少ない為スピードが遅い、以外に30系と51(50)系でそれぞれや前年、前々年との違い(特に改良)はありますか?
>>287さんが書いてる様に今年のは性能的には悪くなった(デザインを変えて小さくした弊害?)みたいなのですが
この3年で今年のが悪くなっていて前2つが特に変わり無いのなら一昨年の物を中古なりでも買ってフィルター換えるだけで良いかなと思ったので
それとサイトにはもう載っていない過去の物より改良はされているのでしょうか?
もう更新されていないサイトなんですが
http://air-cleaner.saloon.jp/cleaner/sharp/FU-B51.html
型番が変わっただけで「3代に渡りほぼ同一機種です。」とあるので、もしかしてこのまま去年まで特に変更・改良など無い型番変更だけだったりするのかなって
それなら本体は5~6年前のでも良いかなと
あまり使えるお金が無いので出来るだけ安く済ませたいのです
詳しい方教えて下さい、よろしくお願いします
加湿などは必要無いので「空気清浄機」で良いのですが、サイトに載ってる6機種(2タイプ3年)の性能的な違い
広くない部屋用の30シリーズにはPM2.5の対応が無く風量が少ない為スピードが遅い、以外に30系と51(50)系でそれぞれや前年、前々年との違い(特に改良)はありますか?
>>287さんが書いてる様に今年のは性能的には悪くなった(デザインを変えて小さくした弊害?)みたいなのですが
この3年で今年のが悪くなっていて前2つが特に変わり無いのなら一昨年の物を中古なりでも買ってフィルター換えるだけで良いかなと思ったので
それとサイトにはもう載っていない過去の物より改良はされているのでしょうか?
もう更新されていないサイトなんですが
http://air-cleaner.saloon.jp/cleaner/sharp/FU-B51.html
型番が変わっただけで「3代に渡りほぼ同一機種です。」とあるので、もしかしてこのまま去年まで特に変更・改良など無い型番変更だけだったりするのかなって
それなら本体は5~6年前のでも良いかなと
あまり使えるお金が無いので出来るだけ安く済ませたいのです
詳しい方教えて下さい、よろしくお願いします
306: 2017/12/03(日) 23:45:27.45
>>294
我が家は先に加湿器を買ったので空気清浄器の加湿機能は使っていないよ
空気清浄器の湿度表示を参考にして加湿器を調整してる
>>297
空気清浄器に過度の期待はしていないけれど買って良かったとは思っている
我が家は先に加湿器を買ったので空気清浄器の加湿機能は使っていないよ
空気清浄器の湿度表示を参考にして加湿器を調整してる
>>297
空気清浄器に過度の期待はしていないけれど買って良かったとは思っている
309: 2017/12/04(月) 21:33:56.69
>>306
レスありがとうございます
ええ、なのでそんなに違いが無ければ前ので良いのかなと
レスありがとうございます
ええ、なのでそんなに違いが無ければ前ので良いのかなと
288: 2017/10/24(火) 20:25:26.98
ネットで安くなっていたこともあってもう消耗品だと割り切ってFU-F51の2台目に買い替えて数週間、
さっき猫のトイレの掃除した後いつまでたってもセンサーが赤いままで運転音がうるさいから手動で弱に切り替えた
またホコリセンサーに埃が張り付いたままなのかな
ホコリセンサーに入った埃って構造的に二度と取れない感じじゃない?
掃除機使って前回は回復しなかったから今度はエアダスター使ってみるしかないか…
というか弱と中の運転音の差が激しすぎー
さっき猫のトイレの掃除した後いつまでたってもセンサーが赤いままで運転音がうるさいから手動で弱に切り替えた
またホコリセンサーに埃が張り付いたままなのかな
ホコリセンサーに入った埃って構造的に二度と取れない感じじゃない?
掃除機使って前回は回復しなかったから今度はエアダスター使ってみるしかないか…
というか弱と中の運転音の差が激しすぎー
289: 2017/10/24(火) 20:53:59.65
エアダスターポチる前に気休めにと思ってPC用のゴムのブロワー試したら直った
もしかしたら先代もこれをやっとけばよかったのかな
というか先代は長時間真っ赤っかなまま運転続けていたせいか
内部が焼け付いたような臭いの空気が吹き出してきていたからすでに遅かったのか…
もしかしたら先代もこれをやっとけばよかったのかな
というか先代は長時間真っ赤っかなまま運転続けていたせいか
内部が焼け付いたような臭いの空気が吹き出してきていたからすでに遅かったのか…
290: 2017/10/28(土) 09:47:47.34
五年前に買った加湿なし空気清浄機の脱臭フィルターは洗えるようですが、
三年前に買った加湿あり空気清浄機の脱臭フィルターは洗えないようです。
シャープの脱臭フィルターが洗えたり洗えなかったりする意味はなんでしょうか。
三年前に買った加湿あり空気清浄機の脱臭フィルターは洗えないようです。
シャープの脱臭フィルターが洗えたり洗えなかったりする意味はなんでしょうか。
291: 2017/11/19(日) 00:25:53.61
プラズマクラスターの番手はどれが一番優れてますか?
292: 2017/11/23(木) 14:22:26.53
洗濯物を乾燥させるために風を当てたい目的もあって買う
んだけど、加湿機能は要らないからFU-F30-Wが良いかな?
んだけど、加湿機能は要らないからFU-F30-Wが良いかな?
293: 2017/11/23(木) 18:23:57.03
295: 2017/11/24(金) 11:07:20.54
>>293
部屋でタバコ吸うなら、脱臭機の方が良いんじゃね?
脱臭機は、富士通が良いけど。
部屋でタバコ吸うなら、脱臭機の方が良いんじゃね?
脱臭機は、富士通が良いけど。
296: 2017/11/25(土) 18:10:14.99
>>293
タバコに関してはどのメーカーの何を買っても期待しないほうがいいと思うよ
それにフィルターがすぐにヤニだらけになって、一ヶ月もすればヤニ臭い空気放出機になってる
タバコは換気するに限る
タバコに関してはどのメーカーの何を買っても期待しないほうがいいと思うよ
それにフィルターがすぐにヤニだらけになって、一ヶ月もすればヤニ臭い空気放出機になってる
タバコは換気するに限る
294: 2017/11/23(木) 18:28:25.50
やっぱ加湿器は別に買った方がいいか?
299: 2017/11/29(水) 16:29:39.84
プラズマクラスターNEXTすごい
300: 2017/11/30(木) 23:01:52.29
KI-GX100を12畳くらいのリビングで使おうかと思うんだけど、
加湿性能は他社より上だし臭い(タバコ無し、ペット臭あり)もこのクラスなら十分取れるかな。
ダイキンのMCK-70tp迷ってるけど、さすがにシャープのこれは最上位機だしどうなのかな
加湿性能は他社より上だし臭い(タバコ無し、ペット臭あり)もこのクラスなら十分取れるかな。
ダイキンのMCK-70tp迷ってるけど、さすがにシャープのこれは最上位機だしどうなのかな
301: 2017/12/01(金) 02:33:53.77
パナがナノイーXが出したと思ったらこっちも進化か
ガチ対決が見たいな
名前はNEXTより50000の方が良かった
ガチ対決が見たいな
名前はNEXTより50000の方が良かった
303: 2017/12/03(日) 02:30:11.77
ダイソンが出してるやん。首振るやつ。
クリーンな空気出るらしいぞ。
据え置きじゃなくて、遠心分離のポータブルタイプも有るな。
クリーンな空気出るらしいぞ。
据え置きじゃなくて、遠心分離のポータブルタイプも有るな。
304: 2017/12/03(日) 13:01:52.62
臭い系の話題がすごいですけど対策としては下記でいいのですかね?
1.加湿トレーの週一掃除
2.使わないときは加湿フィルター干しとく
1.加湿トレーの週一掃除
2.使わないときは加湿フィルター干しとく
305: 2017/12/03(日) 23:04:10.94
背面吸気の日立のモデルも持ってるが、わりと問題ないからな…
やっぱり最大の問題は背面排気だろう
やっぱり最大の問題は背面排気だろう
307: 2017/12/04(月) 17:53:04.09
>>305
背面排気なんてあるの?
背面排気なんてあるの?
308: 2017/12/04(月) 20:14:02.45
>>307
ごめん、言い方が悪かったね
後ろ斜め吹き出しのことだよ
ごめん、言い方が悪かったね
後ろ斜め吹き出しのことだよ
310: 2017/12/08(金) 23:06:34.46
シャープのプラズマクラスター 25000は
17500時間のタイマーが組み込まれているだけで
初期化すればいい 詐欺タイマー商法だと
ある有名な町の発明家が言ってた!
イオン発生ユニットが2年足らずで機能無くなるなんて話は確かに変!
もしかしたらその通りかもしれない?
だからシャープもダメなんだ
すべての日本家電メーカー衰退は経営方針が間違ってたんだ!ばか!
17500時間のタイマーが組み込まれているだけで
初期化すればいい 詐欺タイマー商法だと
ある有名な町の発明家が言ってた!
イオン発生ユニットが2年足らずで機能無くなるなんて話は確かに変!
もしかしたらその通りかもしれない?
だからシャープもダメなんだ
すべての日本家電メーカー衰退は経営方針が間違ってたんだ!ばか!
311: 2017/12/09(土) 16:39:06.64
放電してるから電極がちびるんだよ。
自動車のプラグだって交換式だろ。
効果が無いと言われる前に期限切れにしちゃうのさ。
自動車のプラグだって交換式だろ。
効果が無いと言われる前に期限切れにしちゃうのさ。
312: 2017/12/09(土) 19:50:08.08
教えてくれ!
型落ちで安売りしてたからKI-GS70を買ったんだが、
動作音が気になる。
静音モードだと風の音はほんと静かで気にならないんだけど、モーター音?が低速で回転してるからか、
低音がけっこう気になるんだ。
逆に風量あげればモーター音は消えて風の音が聞こえるようになるから、これは普通のことだとは思うんだけど、静音モードだとこんなもんなのか?
型落ちで安売りしてたからKI-GS70を買ったんだが、
動作音が気になる。
静音モードだと風の音はほんと静かで気にならないんだけど、モーター音?が低速で回転してるからか、
低音がけっこう気になるんだ。
逆に風量あげればモーター音は消えて風の音が聞こえるようになるから、これは普通のことだとは思うんだけど、静音モードだとこんなもんなのか?
352: 2018/02/21(水) 06:52:12.16
>>312
おやすみモードが一番静か
おやすみモードが一番静か
314: 2017/12/12(火) 07:33:38.17
いつも疑問に思うことなんだけど
強→中→弱→自動 みたいな切り替えって、だいたいどこのメーカーのやつにもあるでしょ?
それで、ホコリセンサーやニオイセンサーの性能(敏感度)って、メーカーによっても
あるいは製品によっても、それぞれ違いがある
良かれと思って自動モードにしておくと
よほどセンサーの性能がいい製品じゃないと、周囲でバタバタホコリをたてても、ずっと弱状態で動いてたりする
だから、強、あるいは百歩譲って中くらいで常に運転していないと
塵やホコリは空気清浄機に吸い込まれる前に床に落ちてしまうと思うのです
強→中→弱→自動 みたいな切り替えって、だいたいどこのメーカーのやつにもあるでしょ?
それで、ホコリセンサーやニオイセンサーの性能(敏感度)って、メーカーによっても
あるいは製品によっても、それぞれ違いがある
良かれと思って自動モードにしておくと
よほどセンサーの性能がいい製品じゃないと、周囲でバタバタホコリをたてても、ずっと弱状態で動いてたりする
だから、強、あるいは百歩譲って中くらいで常に運転していないと
塵やホコリは空気清浄機に吸い込まれる前に床に落ちてしまうと思うのです
315: 2017/12/15(金) 19:28:17.55
加湿空気清浄機の運転中にタンクはずして給水しても大丈夫?
316: 2017/12/15(金) 19:57:27.68
できるけど、事故防止の為にはやらない方が良い。
説明書は読んどけよ。
説明書は読んどけよ。
317: 2017/12/16(土) 00:16:23.99
>>316
ありがとう
説明書に載ってないか探したけど見つけられなかったんだ
ありがとう
説明書に載ってないか探したけど見つけられなかったんだ
318: 2017/12/16(土) 17:55:32.35
プラズマクラスターって赤ちゃんに影響ありますか?
設置場所が赤ちゃんの頭側1m以内か逆の5m下側になります
設置場所が赤ちゃんの頭側1m以内か逆の5m下側になります
319: 2017/12/16(土) 18:26:31.95
電磁波の影響があるね
白いものを巻き付けるといいよ
頭にコンビニ袋をかぶせるのも流行ってるしね
白いものを巻き付けるといいよ
頭にコンビニ袋をかぶせるのも流行ってるしね
320: 2017/12/17(日) 07:32:54.24
日の光も電磁波の一種だから浴びせない方がいい
321: 2017/12/18(月) 23:09:21.54
kc-f50だけど最近夜になると湿度が55%以上にならなくて、54%になると強風に切り替わるからやかましくてしかたないんだけど何か原因あるのかな?
朝は普通に湿度60%こえるんだけど・・
ちなみに夜も暖房類はつけてない
朝は普通に湿度60%こえるんだけど・・
ちなみに夜も暖房類はつけてない
322: 2017/12/21(木) 23:04:58.55
空気清浄機のセンサーなんてゴミだぞ
正確な表示知りたいならちゃんとした湿度計3個くらい買って部屋に取り付けて平均取れば
正確な表示知りたいならちゃんとした湿度計3個くらい買って部屋に取り付けて平均取れば
323: 2017/12/26(火) 01:02:37.13
kc-f50買ったんだけどリモコン対応してないの?
ぐぐったらA070KKとかA069KKってやつ出てきたがこれ使えるんかね?
ぐぐったらA070KKとかA069KKってやつ出てきたがこれ使えるんかね?
324: 2018/01/09(火) 10:29:48.22
プラズマクラスターってみんな壁に向けて使ってる?
どう考えてもこれ設計ミスだろ
どう考えてもこれ設計ミスだろ
326: 2018/01/13(土) 22:21:18.74
>>324
31畳モデルが2万切るのはシャープぐらいしかないし安かろう悪かろうって感じ
31畳モデルが2万切るのはシャープぐらいしかないし安かろう悪かろうって感じ
325: 2018/01/11(木) 04:31:51.08
327: 2018/01/14(日) 09:11:15.93
これ、部屋用を車に積んだらすごい効果あるのかな? 誰かやってる?
328: 2018/01/14(日) 12:26:25.60
>>327
狭い場所で部屋用プラズマクラスター使うこと避ければ問題ないかと
狭い場所で部屋用プラズマクラスター使うこと避ければ問題ないかと
329: 2018/01/25(木) 14:18:21.20
高額商材無料であげるwww
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
330: 2018/01/28(日) 14:03:14.23
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
0ITT6
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
0ITT6
331: 2018/01/29(月) 06:41:35.35
ダイキンの加湿空気清浄機(加湿機能は未使用)をリコール修理出してる間に使いたくて、fu-f51買ったけどなかなかイイね
価格は1/4、サイズは1/2だけど階下の住人の煙草の臭いも抑えてくれてる
不評の前面ボタンも、猫が飛び乗っても押せないから凄くいい。上部ボタンはチャイルドロックかけてても、上手に長押ししてるから…
ちなみに●対策には富士通の脱臭機置いてる
価格は1/4、サイズは1/2だけど階下の住人の煙草の臭いも抑えてくれてる
不評の前面ボタンも、猫が飛び乗っても押せないから凄くいい。上部ボタンはチャイルドロックかけてても、上手に長押ししてるから…
ちなみに●対策には富士通の脱臭機置いてる
332: 2018/01/29(月) 07:24:06.65
>>331
> 階下の住人の煙草臭
どれだけ吸えばそんなに事になるのか(呆
元専売局(現JT)職員だった両親がともに超ヘビースモーカーで1週間で1カートンが無くなる勢いだったが
それでも数メートル先からでも臭う、なんてことはなかった
あれだけ吸えば具合が悪くなりそうだが、ダメリカの核攻撃でも平気で生き延びた人(被爆者)は鍛え方が違うらしい
部屋にPCIが付く以前の#の空気清浄機があるが
その筐体にヤニが染みてドドメ色になっているのは事実w
> 階下の住人の煙草臭
どれだけ吸えばそんなに事になるのか(呆
元専売局(現JT)職員だった両親がともに超ヘビースモーカーで1週間で1カートンが無くなる勢いだったが
それでも数メートル先からでも臭う、なんてことはなかった
あれだけ吸えば具合が悪くなりそうだが、ダメリカの核攻撃でも平気で生き延びた人(被爆者)は鍛え方が違うらしい
部屋にPCIが付く以前の#の空気清浄機があるが
その筐体にヤニが染みてドドメ色になっているのは事実w
334: 2018/01/29(月) 10:51:19.59
>>332
お前自身が臭いから鼻がバカになって臭くないだけで
周りの非喫煙者は近寄りたくないレベルで臭いから
友達喫煙者しかいないだろよく見てみろよ
お前自身が臭いから鼻がバカになって臭くないだけで
周りの非喫煙者は近寄りたくないレベルで臭いから
友達喫煙者しかいないだろよく見てみろよ
335: 2018/01/29(月) 12:22:45.84
>>334
自分は非喫煙者
元JT関係者多数の親類縁者からは煙草税を納めていない非国民扱いされてるがw
秋葉の昭和通り口の公園にあった喫煙所並み(屋外なのにその周辺だけ前が見えないほどの紫煙が充満)の勢いで吸わないと
普通の建物で臭いが壁や天井を透過するほどにはならない
壁や天井に穴があいているような老朽長屋の都合までは知らん
自分は非喫煙者
元JT関係者多数の親類縁者からは煙草税を納めていない非国民扱いされてるがw
秋葉の昭和通り口の公園にあった喫煙所並み(屋外なのにその周辺だけ前が見えないほどの紫煙が充満)の勢いで吸わないと
普通の建物で臭いが壁や天井を透過するほどにはならない
壁や天井に穴があいているような老朽長屋の都合までは知らん
336: 2018/01/29(月) 13:12:51.16
現行の建築基準だと、屋外の臭いってかなり入ってくる。
しかも最近はベランダで喫煙とか、換気扇の下で喫煙とかするから、薄まる前の煙が流れてくる。
>>332は室内が既にヤニ臭いから、新しいヤニに気付かないだけだと思うよ。
しかも最近はベランダで喫煙とか、換気扇の下で喫煙とかするから、薄まる前の煙が流れてくる。
>>332は室内が既にヤニ臭いから、新しいヤニに気付かないだけだと思うよ。
333: 2018/01/29(月) 10:16:21.64
下の人がタバコ吸ってる時やドアや窓開けてる時に、煙草臭いな~程度だったけど
外出先で私が喫煙者扱いされるくらい髪や服が燻されてる事がわかって空気清浄機24時間稼働させてる
外出先で私が喫煙者扱いされるくらい髪や服が燻されてる事がわかって空気清浄機24時間稼働させてる
338: 2018/02/11(日) 03:17:00.18
風呂上がって部屋に戻ると必ず赤ランプになって強運転になるんだけど俺から異臭出てるの?
339: 2018/02/11(日) 06:49:58.86
>>338
石鹸やシャンプーの匂いに反応してるんじゃね?
俺もなるよ
石鹸やシャンプーの匂いに反応してるんじゃね?
俺もなるよ
340: 2018/02/11(日) 07:16:44.34
朝シャンで石鹸シャンプー使わないときもなるんだけど、もしかして育毛トニックかな。無香料のやつだけど
341: 2018/02/11(日) 09:55:23.58
>>340
無香料でもそれは人間にわかりにくい匂いってだけで、実際は薬品特有の匂いがあって、それに素直に反応するんじゃね?
手のひらにシュッとするアルコール消毒液なんか、離れたキッチンでやっても
とたんに反応して最強モードになるから
育毛剤もじゅうぶんにあり得る
無香料でもそれは人間にわかりにくい匂いってだけで、実際は薬品特有の匂いがあって、それに素直に反応するんじゃね?
手のひらにシュッとするアルコール消毒液なんか、離れたキッチンでやっても
とたんに反応して最強モードになるから
育毛剤もじゅうぶんにあり得る
342: 2018/02/12(月) 20:02:09.59
ショップチャンネルで昨日プラズマクラスター買った。
15980円。買いだよな?
15980円。買いだよな?
343: 2018/02/18(日) 13:34:13.30
G51がamazon13300+5年保証1100いい買い物だった
344: 2018/02/19(月) 11:35:19.13
加湿器機能使うとすぐ臭くなる。毎日タンク洗ってるのに
345: 2018/02/19(月) 13:36:55.65
タンクだけ?
加湿フィルター洗ってないならカビ生えてるよ
さすがに毎日は洗わなくていいけど
加湿フィルター洗ってないならカビ生えてるよ
さすがに毎日は洗わなくていいけど
346: 2018/02/19(月) 17:56:04.49
>>345
加湿フィルター洗ってないかも!それが臭いのかな。
加湿フィルター洗ってないかも!それが臭いのかな。
347: 2018/02/20(火) 20:36:58.35
屁をするたびに「きれいモニター」が速攻で赤くなり
ゴーゴー唸ってる。
これからはちゃんと花粉にも反応するんだぞ!
ゴーゴー唸ってる。
これからはちゃんと花粉にも反応するんだぞ!
348: 2018/02/20(火) 20:48:41.16
いろいろ見てたんだがkc-g50ってハズレなんかな?
買っちまったわ
f50のホコリセンサーが仕事するやつならかなりショックだな
買っちまったわ
f50のホコリセンサーが仕事するやつならかなりショックだな
349: 2018/02/20(火) 22:57:38.33
なぜ加湿空気清浄機がやすいのか?そういうことだ
まあメンテナンスさえサボらなければなんら使用上問題はないんだが
コマメにメンテナンスするようなマメな人は生活環境しっかりしてるので空気清浄機自体要らないのよね
まあメンテナンスさえサボらなければなんら使用上問題はないんだが
コマメにメンテナンスするようなマメな人は生活環境しっかりしてるので空気清浄機自体要らないのよね
350: 2018/02/21(水) 02:02:44.81
猫アレルギーなのに猫飼ってる俺は、やっぱり生活環境が悪いんだろうな。
351: 2018/02/21(水) 06:48:30.80
プラズマクラスターイオン発生ユニットって高いね
4000円くらいする
これなら2年寿命のプラズマクラスター25000より
交換無しのプラズマクラスター7000の方がいいかもな
4000円くらいする
これなら2年寿命のプラズマクラスター25000より
交換無しのプラズマクラスター7000の方がいいかもな
353: 2018/02/21(水) 09:46:32.80
>>351
1年か2年くらいでプラズマクラスター動かなくなるからプラクラ目当てで空気清浄機ほしいならやめたほうがいい
交換もできないしね
1年か2年くらいでプラズマクラスター動かなくなるからプラクラ目当てで空気清浄機ほしいならやめたほうがいい
交換もできないしね
354: 2018/02/21(水) 13:03:58.89
>>353
うちのはプラズマクラスターのユニット交換できるよ
説明書にも交換部品として載ってる
うちのはプラズマクラスターのユニット交換できるよ
説明書にも交換部品として載ってる
355: 2018/02/21(水) 18:51:04.08
プラズマクラスター25000のほうなら交換いけるっしょ
7000のほうは分解してよそから新品からパーツ持ってこないと交換無理じゃないかな
7000のほうは分解してよそから新品からパーツ持ってこないと交換無理じゃないかな
356: 2018/02/22(木) 10:24:36.17
現在FU-T51CXって機種を使ってて、そろそろFU-F51とかFU-G51とかに買い替えようかなとか、どうしよかなとか考えてるとこです
調べてる途中でシャープ製空気清浄機用リモコンなるものをアマゾンやヤフオクて見かけたのだけど
これは、買い足してても上記FUシリーズで使えるわけじゃないよね?
FUシリーズにはリモコン受光部自体ついてないという理解で合ってますかね?
調べてる途中でシャープ製空気清浄機用リモコンなるものをアマゾンやヤフオクて見かけたのだけど
これは、買い足してても上記FUシリーズで使えるわけじゃないよね?
FUシリーズにはリモコン受光部自体ついてないという理解で合ってますかね?
357: 2018/02/22(木) 23:41:02.79
寿命きたイオン発生ユニットを交換しないで使おうと思ってるんですが
交換せずにユニット交換ランプの点滅を消す方法ありませんか
交換せずにユニット交換ランプの点滅を消す方法ありませんか
358: 2018/02/24(土) 14:54:39.95
日本人なら本体見るだけですぐわかるよ
374: 2018/03/25(日) 18:24:11.27
>>358
知らないなら書かなくていいよ
知らないなら書かなくていいよ
359: 2018/02/27(火) 19:38:22.13
FP-FX2とKI-HS40どっち買おうか迷ってるんだけど、空気清浄機能のみの前者の方がいいかな?
360: 2018/02/28(水) 23:32:39.82
シャープは背面吸気で場所めっちゃ取るのに小さいタイプ買うとかちょっと考え直した方がいい
361: 2018/03/01(木) 10:08:14.09
トイレの電球の奴って効果ある?
362: 2018/03/04(日) 13:44:01.86
除湿もできるのってどう?
363: 2018/03/08(木) 13:14:24.86
清浄専用のFU系と加湿兼用のKC系、ほぼ価格が変わらないのを不思議に思ってる
後者がお得に思えるけど、別に単体の加湿器が既にあるから悩むんだ
後者がお得に思えるけど、別に単体の加湿器が既にあるから悩むんだ
364: 2018/03/08(木) 20:29:27.73
どこのメーカーも加湿付いてないモデルは売れないから生産数少なくて割高なんだよ
ハイエンドモデルは加湿付いてる奴しか無かったりもする
ハイエンドモデルは加湿付いてる奴しか無かったりもする
365: 2018/03/08(木) 22:02:00.28
366: 2018/03/22(木) 03:00:10.90
結局加湿清浄ニコイチになってるのって加湿機能が大したことないし手入れが面倒という欠点があるからな
それぞれ独立させた方が色々良い気がする
餅は餅屋
それぞれ独立させた方が色々良い気がする
餅は餅屋
368: 2018/03/22(木) 03:51:33.03
>>366
部屋が狭い人は1台で済ませたいんよ
部屋が狭ければ加湿性能もあれで十分だし
部屋が狭い人は1台で済ませたいんよ
部屋が狭ければ加湿性能もあれで十分だし
367: 2018/03/22(木) 03:04:19.68
プラズマクラスターが効かなくなるのって結局電極の掃除したら大抵なおるんじゃないの?
FU-x51シリーズは数本ネジ外すだけでバラせるから掃除は容易に出来るね
FU-x51シリーズは数本ネジ外すだけでバラせるから掃除は容易に出来るね
370: 2018/03/22(木) 10:49:47.07
>>367
大抵のメーカーは保証無くなるけどオゾンユニットの電極を掃除すれば復活するしダイキンは水洗い出来るけど
プラズマクラスター25000は2年で強制停止するから買い替え必須
大抵のメーカーは保証無くなるけどオゾンユニットの電極を掃除すれば復活するしダイキンは水洗い出来るけど
プラズマクラスター25000は2年で強制停止するから買い替え必須
369: 2018/03/22(木) 04:53:50.92
スチーム式以外の加湿器は地雷
371: 2018/03/22(木) 11:32:02.86
二万前後で一人暮らし8条なら
シャープ(SHARP)
5つ星のうち 4.2 180 レビュー
シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ホワイト KC-F70-W + イオンカートリッジ FZ-AG01K1 + 加湿フィルター FZ-Y80MF セット
これでいいですかね?
カートリッジとフィルターはデフォではついてないんですかね?
シャープ(SHARP)
5つ星のうち 4.2 180 レビュー
シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ホワイト KC-F70-W + イオンカートリッジ FZ-AG01K1 + 加湿フィルター FZ-Y80MF セット
これでいいですかね?
カートリッジとフィルターはデフォではついてないんですかね?
372: 2018/03/22(木) 21:46:44.91
今から加湿付き買っても意味なくないか
今なら安いし加湿ついてない普通の買っとけばいいよ
今なら安いし加湿ついてない普通の買っとけばいいよ
373: 2018/03/22(木) 22:21:06.04
>>372
確かにそうですね、、と思ったので先程
加湿器機能なしのFU-G51を購入しました!
確かにそうですね、、と思ったので先程
加湿器機能なしのFU-G51を購入しました!
375: 2018/03/28(水) 23:02:48.62
FU-G51はプラスチック臭がするというレビューをみかけましたが
どの程度のものですか?
どの程度のものですか?
376: 2018/03/29(木) 00:41:19.09
購入してすぐの家電なんてどれもプラスチックだとか油だとかの臭いでくさいぞ
1ヶ月位で消えたわ
1ヶ月位で消えたわ
377: 2018/03/29(木) 08:21:13.56
パナの使ってるけど
最初から気になる匂いはなかったよ
空気清浄機が1ヶ月も臭いんじゃ
使い物にならないだろ
最初から気になる匂いはなかったよ
空気清浄機が1ヶ月も臭いんじゃ
使い物にならないだろ
378: 2018/03/30(金) 21:00:54.75
KC G 40 フィルターが売ってねえ
379: 2018/03/31(土) 23:51:57.95
プラズマクラスターは、タバコ臭にどれほど効きます?
会社で喫煙所から戻ってきた奴が臭くてかなわないんで買おうか検討中
会社で喫煙所から戻ってきた奴が臭くてかなわないんで買おうか検討中
380: 2018/04/01(日) 16:54:40.14
>>379
結論を言えば
「何をやっても臭います」
結論を言えば
「何をやっても臭います」
381: 2018/04/01(日) 19:35:58.00
ど れ ほ ど 効 き ま す か ?
382: 2018/04/01(日) 19:44:47.05
とてもきくよ
383: 2018/04/01(日) 23:32:48.25
タバコ臭は富士通の脱臭機以外無理ですよ
空気清浄機はヤニ臭吸ってすぐに異臭発生で使い物にならなくなる
空気清浄機はヤニ臭吸ってすぐに異臭発生で使い物にならなくなる
384: 2018/04/02(月) 10:42:49.61
シャープkcg40花粉に効かない
385: 2018/04/05(木) 19:29:56.08
G50買うたけどもルーバー手動なのはぶっ壊れにくいからいいにとして埃センサー付いてないのなこれ
埃集めるのが仕事なのに機能オミットするとかどんな判断やねん
まぁひかりTVショッピングで実質9千円で買えたからええけども
埃集めるのが仕事なのに機能オミットするとかどんな判断やねん
まぁひかりTVショッピングで実質9千円で買えたからええけども
386: 2018/04/05(木) 21:54:29.17
>>385
安いね
俺は15kで買ったぞ
そろそろ前後引っくり返したくない?
何か煙草吸っても稼働が遅くなってきたよ
安いね
俺は15kで買ったぞ
そろそろ前後引っくり返したくない?
何か煙草吸っても稼働が遅くなってきたよ
387: 2018/04/05(木) 22:13:04.67
ひっくり返したりはしたくならんけど前使ってたACM75Lより性能良くねえなって感じはあるわ
388: 2018/04/05(木) 22:17:17.97
>>387
そうなの…
価格で一番だから買ったんだけど
煙草の感度が下がって残念です
時々点滅するけど水はまだ補水してませんよね
そうなの…
価格で一番だから買ったんだけど
煙草の感度が下がって残念です
時々点滅するけど水はまだ補水してませんよね
389: 2018/04/16(月) 12:52:32.95
ダイキンとどっちがいいの?シャープは値段半分だから使用も半分でいいけど、効果のほどがわからんのよね。
390: 2018/04/23(月) 00:17:08.11
KC-E70買って1年10カ月
加湿機能は1回も使わず
毎月1回は外側に付けるオプションフィルターは交換と、中に溜まったホコリも徹底的に掃除
12畳リビングでほぼ付けっ放しだけど、臭う物は置いてないしタバコは吸わない
ただ毎日窓開けて換気中に隣の家からタバコの臭いが若干してた
2カ月くらい前から窓しめきっても部屋が煙いような臭いがしてきて、今は煙すぎて空気清浄機の吹出口嗅いだら原因これだった
隣家のタバコ臭が染みついてるのかな??
煙いか石油っぽいような臭いなんですが中のフィルター交換するしかないのかな
加湿機能は1回も使わず
毎月1回は外側に付けるオプションフィルターは交換と、中に溜まったホコリも徹底的に掃除
12畳リビングでほぼ付けっ放しだけど、臭う物は置いてないしタバコは吸わない
ただ毎日窓開けて換気中に隣の家からタバコの臭いが若干してた
2カ月くらい前から窓しめきっても部屋が煙いような臭いがしてきて、今は煙すぎて空気清浄機の吹出口嗅いだら原因これだった
隣家のタバコ臭が染みついてるのかな??
煙いか石油っぽいような臭いなんですが中のフィルター交換するしかないのかな
391: 2018/04/27(金) 20:06:20.37
>>390
ウチも外からのタバコの煙の侵入に難儀していたからわかります
窓を開けると下の階から立ち上がる煙や隣の部屋から出た煙がベランダの室外機から逆流して室内の送風口から入ってきたりしたよ
エアコンを使っていない場合は要注意です
ところで換気扇は常時使用してますか?
ウチも外からのタバコの煙の侵入に難儀していたからわかります
窓を開けると下の階から立ち上がる煙や隣の部屋から出た煙がベランダの室外機から逆流して室内の送風口から入ってきたりしたよ
エアコンを使っていない場合は要注意です
ところで換気扇は常時使用してますか?
392: 2018/05/03(木) 20:32:51.85
部屋の男臭い匂いを取りたいんですが、いい機種はありませんか?
今シャープの貸出専用機のpcd28を使っているんですがどうしても匂いが取れません。
pcd28はプラズマクラスター搭載なので結構期待していたんですが…
今シャープの貸出専用機のpcd28を使っているんですがどうしても匂いが取れません。
pcd28はプラズマクラスター搭載なので結構期待していたんですが…
393: 2018/05/05(土) 23:54:02.10
富士通ゼネラルの脱臭機
394: 2018/05/06(日) 12:43:57.16
395: 2018/05/06(日) 15:28:54.27
あー、どっかにニオイが染み込んでてそこから常時発散してる状況だと家電では無理じゃね
396: 2018/05/09(水) 13:10:24.04
FU-H50とダイキンのMC55Uと迷ったがFU-H50にした外見も好みだし今んところ満足
397: 2018/05/09(水) 18:58:46.57
>>396
あらやだ!においセンサーないの買っちゃったの?
あらやだ!においセンサーないの買っちゃったの?
398: 2018/05/10(木) 00:02:55.06
>>397
FU-H50にニオイセンサー付いてるで
FU-H50にニオイセンサー付いてるで
399: 2018/05/12(土) 12:59:19.07
>>397-398
FU-H50についてないのって
ニオイセンサーじゃなくて
ホコリセンサーだろ
前モデルのFU-G50には
ニオイセンサーも
ホコリセンサーもついていたし
空気清浄適用床面積も
最大24畳(39m2)で
1時間当たりの電気代
約1.05円だったものが
新モデルのFU-H50は
ホコリセンサーなし
空気清浄適用床面積が
最大23畳(38m2)
1時間当たりの電気代
約1.32円になっているな
http://www.sharp.co.jp/kuusei/lineup/kuusei.html
4月下旬にFU-G51を慌てて
16980円でポチッちゃったよ
FU-H50についてないのって
ニオイセンサーじゃなくて
ホコリセンサーだろ
前モデルのFU-G50には
ニオイセンサーも
ホコリセンサーもついていたし
空気清浄適用床面積も
最大24畳(39m2)で
1時間当たりの電気代
約1.05円だったものが
新モデルのFU-H50は
ホコリセンサーなし
空気清浄適用床面積が
最大23畳(38m2)
1時間当たりの電気代
約1.32円になっているな
http://www.sharp.co.jp/kuusei/lineup/kuusei.html
4月下旬にFU-G51を慌てて
16980円でポチッちゃったよ
400: 2018/05/12(土) 14:59:25.96
ホコリセンサーなんて基本無意味やろ
常時強運用で構わない企業とか工場ならホコリセンサーありでいいんだろうがな
常時強運用で構わない企業とか工場ならホコリセンサーありでいいんだろうがな
401: 2018/05/13(日) 14:32:10.14
FUG-30を買ったんだけど、フィルターはタバコを一日で5本吸うペースで2年使用で交換が目安
という事だが、タバコ吸わない場合はどのくらいの期間機能するんだろう?
一日5本吸うのと全く吸わないのでは2年も経つと大分違うと思うけど、使用部屋は4畳のクローゼットでそんなに空気は汚くない。
という事だが、タバコ吸わない場合はどのくらいの期間機能するんだろう?
一日5本吸うのと全く吸わないのでは2年も経つと大分違うと思うけど、使用部屋は4畳のクローゼットでそんなに空気は汚くない。
402: 2018/05/13(日) 16:41:55.43
フィルターなんて使用環境で変わるから
変えたいと思った時が変えどきです
変えたいと思った時が変えどきです
403: 2018/05/13(日) 17:19:40.76
>>402
そうだね、バスタオルをそろそろ洗おう、という感覚と同じでいいね(^^;
そうだね、バスタオルをそろそろ洗おう、という感覚と同じでいいね(^^;
404: 2018/05/20(日) 14:31:23.05
空気清浄機分解したらプラズマクラスターユニットついてたわ安物で交換を謳ってるヤツではないんだが…
掃除したらパチパチ言うようになったが…
なんか針の先端にチョークの塊みたいなのがついてたの取ったのが悪かったのか
現状が正しいのかは不明
掃除したらパチパチ言うようになったが…
なんか針の先端にチョークの塊みたいなのがついてたの取ったのが悪かったのか
現状が正しいのかは不明
406: 2018/05/20(日) 17:14:25.53
>>404 シリコンの塊、取ってやることでプラズマクラスターが作動する(ジジジジ言う)けど
7000は分解必要だがら自己責任
7000は分解必要だがら自己責任
408: 2018/05/20(日) 19:45:44.76
>>406
アレシリコンなのか
調べたらシリコンが付着する欠陥とか書かれてて草
アレシリコンなのか
調べたらシリコンが付着する欠陥とか書かれてて草
405: 2018/05/20(日) 14:47:22.87
初めて空気清浄機を購入検討中
加湿は要らないので量販店で見てFU-H50にしようかと思ったのだけど
FU-G51でもいいんだな
仕様見たらサイズもH50より小さいし
おやすみ運転機能があるのとないのとで
音が違うのかどうかが気になる
一緒の部屋で寝る家人がいるので静かなほうがいいから
加湿は要らないので量販店で見てFU-H50にしようかと思ったのだけど
FU-G51でもいいんだな
仕様見たらサイズもH50より小さいし
おやすみ運転機能があるのとないのとで
音が違うのかどうかが気になる
一緒の部屋で寝る家人がいるので静かなほうがいいから
409: 2018/05/26(土) 08:06:25.56
>>405
加湿機能付きだと掃除が大変なのとカビ発生装置と化すから別に加湿器買ったほうが良い
空気清浄機を使い捨てるのはさすがにコストがやばい
加湿機能付きだと掃除が大変なのとカビ発生装置と化すから別に加湿器買ったほうが良い
空気清浄機を使い捨てるのはさすがにコストがやばい
407: 2018/05/20(日) 18:32:59.13
ダイキン、パナと持っててパナのルーバーダメになったんで初シャープにしてみた。シャープとにかくセンサーが鈍いね。ダイキンとは対局、間がパナという感じかな。デザインは一番良いかな。
410: 2018/05/31(木) 19:31:38.21
当方一昨日G50黒急いで買いましたが、白でない事を目当てにFU-x51にしなかっただけの為、
設置底面積が多少無駄なのですが加湿器部分は使う気ないです
どこだかのサイトの、空気清浄機と加湿器を一緒にする設計自体の筋の悪さという記事を読むまでもなく、
元々別に構造が単純で手入れしやすい加湿器を持っていたので、この方が無臭運用楽かなあと
しかし、花粉のせいだと思ってたのどのイガイガとくしゃみ鼻水、最初からセンサー緑だったせいかまったく減らない…
設置底面積が多少無駄なのですが加湿器部分は使う気ないです
どこだかのサイトの、空気清浄機と加湿器を一緒にする設計自体の筋の悪さという記事を読むまでもなく、
元々別に構造が単純で手入れしやすい加湿器を持っていたので、この方が無臭運用楽かなあと
しかし、花粉のせいだと思ってたのどのイガイガとくしゃみ鼻水、最初からセンサー緑だったせいかまったく減らない…
411: 2018/06/01(金) 02:09:54.65
JKIMA
412: 2018/06/01(金) 12:51:39.98
JKIMA
413: 2018/06/04(月) 16:13:45.26
昨日アマゾンで父の日割で2000円OFFやってたので
KI-GS50グレーを15,800円でポチったわ
KI-GS50グレーを15,800円でポチったわ
414: 2018/06/04(月) 17:24:12.07
G51買おうか迷う
尼でセール12000ほど
尼でセール12000ほど
415: 2018/06/04(月) 20:53:03.97
安いな俺も買おうかな
416: 2018/06/26(火) 03:27:14.74
蚊取り機能付きってあるやん?
空気清浄機に加湿機能がついたら
加湿空気清浄機になるならさ、
空気清浄機に蚊取り機能がついたら
蚊取空気清浄機になるべきなんじゃね?
空気清浄機に加湿機能がついたら
加湿空気清浄機になるならさ、
空気清浄機に蚊取り機能がついたら
蚊取空気清浄機になるべきなんじゃね?
417: 2018/06/26(火) 16:22:10.51
超狭い部屋なのでFU-H30で十分と思い買ってきますた
418: 2018/06/27(水) 19:11:12.25
今までダイキン派だった俺が初SHARP G40が安かったから買って来た。
ダイキンの方が良いな。
ダイキンの方が良いな。
419: 2018/06/27(水) 19:23:40.02
>>418
オゾン臭するよな?
オゾン臭するよな?
420: 2018/06/27(水) 20:39:27.51
>>418
ダイキンとシャープで迷っています。
よければ詳しく教えてください
ダイキンとシャープで迷っています。
よければ詳しく教えてください
421: 2018/06/30(土) 12:14:44.89
▼▼▼▼▼▼▼▼ SHARP AQUOS R2 Part6 ▼▼▼▼▼▼▼▼
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528727252/
夏モデルのAQUOS R2の不具合が多過ぎて関係者が埋め立て荒らしして隠蔽しようとしてるスレ
不具合の一部続々増加中
↓
410 SIM無しさん (アウアウカー Sa69-ddkG) sage 2018/06/18(月) 01:20:39.36 ID:PpTwwRy0a
AQUOS R2不具合まとめ
・18:9の15Mで写真を撮ると戻るボタン側の角にピンク色の輝点が写る
・AIオートだとシャッターの反応が遅い
・カメラのフォーカスが甘くてピンボケ気味になるので覚悟が必要
・動画撮影時にAIライブシャッターが作動するとフレーム飛びする
・音量下げボタンの効きが悪い個体が多い
・ナビバー上部に黒帯ができるアプリがある(一度2画面分割して戻すと消える)
・消灯時の指紋認証がRの倍くらい遅い
・画面の明るさ自動調整が他機種(例:SERIE)より敏感でころころ明るさが変わる
・システムUIツールでアイコン設定を変更するとNFC/おサイフケータイLOCKのアイコンが表示される。NFCオンオフで消える
・他の機種よりメモリを食う
・本体スピーカーのノイズ
・メール等の通知がバイブだけ鳴ってステータスバーに表示が出るのは数分~十数分後
・通知が消えない
・ネット中に強制的にロック画面に
R2の不具合と言い切れないものまとめ
・本体連絡先が作成できない → 2017年秋モデル以降のシャープ製スマホ共通
・画面が黄色い → リラックスオートをオフ、画質モードをナチュラル以外に
・それでも黄色い → 仕様。比較相手が青白いのかも
・WiFiの掴みが悪い → 5GHzなら掴みが良い
・4Gが途切れまくる → 報告少
・バッテリーの消費が早い → 画面が消費するが解像度が高いので仕方ない。なめらかハイスピードオフで軽減
・GPSの掴みが悪い → ポケモンGO側の問題と判明。次回削除
・カメラアプリのフリーズ → 報告少
・画像を複数回編集しようとすると最初の画像まで戻される(SHARP機固有の癖)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1528727252/
夏モデルのAQUOS R2の不具合が多過ぎて関係者が埋め立て荒らしして隠蔽しようとしてるスレ
不具合の一部続々増加中
↓
410 SIM無しさん (アウアウカー Sa69-ddkG) sage 2018/06/18(月) 01:20:39.36 ID:PpTwwRy0a
AQUOS R2不具合まとめ
・18:9の15Mで写真を撮ると戻るボタン側の角にピンク色の輝点が写る
・AIオートだとシャッターの反応が遅い
・カメラのフォーカスが甘くてピンボケ気味になるので覚悟が必要
・動画撮影時にAIライブシャッターが作動するとフレーム飛びする
・音量下げボタンの効きが悪い個体が多い
・ナビバー上部に黒帯ができるアプリがある(一度2画面分割して戻すと消える)
・消灯時の指紋認証がRの倍くらい遅い
・画面の明るさ自動調整が他機種(例:SERIE)より敏感でころころ明るさが変わる
・システムUIツールでアイコン設定を変更するとNFC/おサイフケータイLOCKのアイコンが表示される。NFCオンオフで消える
・他の機種よりメモリを食う
・本体スピーカーのノイズ
・メール等の通知がバイブだけ鳴ってステータスバーに表示が出るのは数分~十数分後
・通知が消えない
・ネット中に強制的にロック画面に
R2の不具合と言い切れないものまとめ
・本体連絡先が作成できない → 2017年秋モデル以降のシャープ製スマホ共通
・画面が黄色い → リラックスオートをオフ、画質モードをナチュラル以外に
・それでも黄色い → 仕様。比較相手が青白いのかも
・WiFiの掴みが悪い → 5GHzなら掴みが良い
・4Gが途切れまくる → 報告少
・バッテリーの消費が早い → 画面が消費するが解像度が高いので仕方ない。なめらかハイスピードオフで軽減
・GPSの掴みが悪い → ポケモンGO側の問題と判明。次回削除
・カメラアプリのフリーズ → 報告少
・画像を複数回編集しようとすると最初の画像まで戻される(SHARP機固有の癖)
422: 2018/06/30(土) 20:58:42.45
いろいろ迷って結局オゾン発生装置を買った。
オゾン発生球だったら900円で買えたんだが在庫なし、残念。
オゾン発生球だったら900円で買えたんだが在庫なし、残念。
423: 2018/06/30(土) 21:19:37.61
オゾンは健康に悪いって噂もあるけどどうなんだろ
424: 2018/06/30(土) 21:26:24.73
>>423
その説こそオカルト
健康に害のある製品が平然と店頭に並ぶわけがない
その説こそオカルト
健康に害のある製品が平然と店頭に並ぶわけがない
425: 2018/06/30(土) 22:24:58.50
>>424
(´゚ c_,゚`)プッ
(´゚ c_,゚`)プッ
428: 2018/07/01(日) 07:54:14.06
>>424
エコナ…
エコナ…
427: 2018/06/30(土) 23:13:57.61
>>423
まず健康に良いって話を聞いたこと無いんだが
まず健康に良いって話を聞いたこと無いんだが
426: 2018/06/30(土) 22:38:22.32
ナノイーもオゾン臭するのかな?
429: 2018/07/01(日) 16:37:44.61
暑苦しいんでい草マット買ってきて
い草の香り、いい匂い♪状態なんだけど
空気清浄機がフル稼働してるwww
PM2.5マークもついてるwww
これってい草のせい?
い草の香り、いい匂い♪状態なんだけど
空気清浄機がフル稼働してるwww
PM2.5マークもついてるwww
これってい草のせい?
430: 2018/07/07(土) 23:48:51.54
FU-H50で空気清浄機デビューしたわ
部屋の広さ的に下位グレードのH30でもよかったんだけどフィルターの耐用年数が
がくっと落ちるのと本体価格もそこまで差がなかったのでこちらを購入
加湿機能のないシンプルな空気清浄機で10年フィルター採用してるモデルの中じゃこれが一番コスパがいいと思う
Panasonicの方が見た目は好みだったんだけどね
部屋の広さ的に下位グレードのH30でもよかったんだけどフィルターの耐用年数が
がくっと落ちるのと本体価格もそこまで差がなかったのでこちらを購入
加湿機能のないシンプルな空気清浄機で10年フィルター採用してるモデルの中じゃこれが一番コスパがいいと思う
Panasonicの方が見た目は好みだったんだけどね
432: 2018/07/08(日) 20:05:18.83
>>431
効くわけ無いだろ?
なんか今クラウド機能が重いのは俺だけ?
さっきは接続エラーになってたみたいだし
今も時々通信状況が悪いって出てる
っていうかなんでLAN内にある機械から情報取り出すだけで
こんなに時間がかかってるんだよ
これ絶対インターネット経由してるだろ?
効くわけ無いだろ?
なんか今クラウド機能が重いのは俺だけ?
さっきは接続エラーになってたみたいだし
今も時々通信状況が悪いって出てる
っていうかなんでLAN内にある機械から情報取り出すだけで
こんなに時間がかかってるんだよ
これ絶対インターネット経由してるだろ?
433: 2018/07/08(日) 23:57:00.75
HEPAフィルターは無理だけど脱臭フィルターなら100均にあるもので自作できそうだよな
434: 2018/07/17(火) 01:48:24.39
スリムタイプってやっぱうるさいんかね
尼で安いから迷ってる
尼で安いから迷ってる
435: 2018/07/26(木) 22:30:11.72
尼と屁って似てるよな。
ところで屁清浄機だよな?
ところで屁清浄機だよな?
436: 2018/08/03(金) 18:39:15.08
KI-GX75安くなってたから
買ったけど
空気綺麗になってるのかな?
わからねー
買ったけど
空気綺麗になってるのかな?
わからねー
437: 2018/08/04(土) 02:43:39.11
>>436
空気清浄機の前でおならしてみ
すごい勢いで空気を清浄してくれる
空気清浄機の前でおならしてみ
すごい勢いで空気を清浄してくれる
438: 2018/08/04(土) 02:45:03.44
これで一ヶ月の電気代が100円台というのがすごいよな
439: 2018/08/04(土) 14:46:50.56
替えのフィルターって、開封しなければずっと持つのかね?
ストックとか予備がないと落ち着かない性分で、ぜひストックをしておきたいんだけど
使用期限とかがあるなら困る
ストックとか予備がないと落ち着かない性分で、ぜひストックをしておきたいんだけど
使用期限とかがあるなら困る
440: 2018/08/16(木) 13:33:23.71
掃除とか全然しなくて埃アレルギーか何かで鼻水が酷くて冬は毎朝喉がカラカラになってたから初めてKI-HS50という空気清浄機買った
441: 2018/08/17(金) 00:54:02.66
440だけど今日届いて無線LANと接続はできたけど、アプリを通したスマホとのリンクが何回やっても失敗する
iPhone7+だし対応してるはず、原因わかる人いますか?
iPhone7+だし対応してるはず、原因わかる人いますか?
442: 2018/08/21(火) 13:21:48.81
結局、中古2800円で売ってたKCA50W買ってみたが、
まぁ付けてみたらとりあえず臭い。原因は加湿フィルターなのはすぐわかったけど
加湿フィルター外して動かしてみてもまだホンノリとカビのような臭いがする。
我慢できるレベルだし寝起きの喉の痛みが無くなったので使用してもいいレベルだけどね。
プラズマクラスターってなんか消耗品ってあるのかな?
イオンカートリッジは関係ないよね?
まぁ付けてみたらとりあえず臭い。原因は加湿フィルターなのはすぐわかったけど
加湿フィルター外して動かしてみてもまだホンノリとカビのような臭いがする。
我慢できるレベルだし寝起きの喉の痛みが無くなったので使用してもいいレベルだけどね。
プラズマクラスターってなんか消耗品ってあるのかな?
イオンカートリッジは関係ないよね?
443: 2018/08/22(水) 04:15:43.03
>>442
前提としてプラズマクラスターはエセ科学だってのは知っているかね?
前提としてプラズマクラスターはエセ科学だってのは知っているかね?
444: 2018/08/22(水) 04:34:52.11
ツッコむところが違うw
カビ菌散布機は今すぐ捨てて新品買いなさい
カビ菌散布機は今すぐ捨てて新品買いなさい
445: 2018/08/26(日) 12:57:51.38
風速中で静かなものがなさすぎる!
クリエアしかなくない?
日立以外でいいの教えてください。加湿はどうでもいいです
クリエアしかなくない?
日立以外でいいの教えてください。加湿はどうでもいいです
446: 2018/08/27(月) 09:54:23.59
KC-G50とFU-G51の違いはなんですか
447: 2018/08/28(火) 06:00:58.08
昨日KCA50Wを中のファンまで分解して洗ってみたが結構汚かった。
中古で買ったから何年使ってたか知らないがファンにホコリと黒い汚れがビッシリ。
フィルターついててもこし切れないんだな。
フィルターも臭かったので3つとも交換。
結局1万円くらいかかって残念な結果だった。
中古で買ったから何年使ってたか知らないがファンにホコリと黒い汚れがビッシリ。
フィルターついててもこし切れないんだな。
フィルターも臭かったので3つとも交換。
結局1万円くらいかかって残念な結果だった。
448: 2018/08/28(火) 23:56:50.51
分解して見て思ったがプラズマクラスターがどこから発生してるのかがよくわからなかった
送風口近くにある基盤がそれなのか。
送風口近くにある基盤がそれなのか。
449: 2018/08/29(水) 17:42:36.65
おならをするとすぐばれる。
おなら清浄機のスレはここですね
おなら清浄機のスレはここですね
450: 2018/08/29(水) 23:21:35.92
うちのやつは感度高にしてるけど屁こいても全く反応しないわ
そのくせなんにもしてないときに勝手に最強になったりして、何に反応してるのか意味不明
役に立ってる実感もない
そのくせなんにもしてないときに勝手に最強になったりして、何に反応してるのか意味不明
役に立ってる実感もない
451: 2018/08/31(金) 21:21:50.46
洗っても臭う→フィルター買い替え→臭う…というループ繰り返してた
加湿器と空気清浄器を一緒にしてはいかんな
なんでFU-G51買った
加湿器と空気清浄器を一緒にしてはいかんな
なんでFU-G51買った
452: 2018/08/31(金) 21:45:47.49
買った人みんなそんなことなってると本気で思ってるならホームラン級の馬鹿だぜ
453: 2018/09/08(土) 20:35:47.18
FU-GK50に除湿とか加湿機能もあったらよかったのに
空気清浄と蚊取りだけじゃ冬場はただの空気清浄機になっちまう
空気清浄と蚊取りだけじゃ冬場はただの空気清浄機になっちまう
454: 2018/09/20(木) 14:18:02.86
FU-A51使用でたばこは吸わないんだけどたまにキッチンで肉を焼いた時に持って行ってシャワーにして1時間煙を清浄する
他は特に空気は汚くなく自動モードでつけっぱなしにしているんだけど、6年使用で
勝手に自動から弱、中、強って切り替わるようになっちゃった
みんなつけっぱなしで何事もなく正常に使えているのは何年くらい?
他は特に空気は汚くなく自動モードでつけっぱなしにしているんだけど、6年使用で
勝手に自動から弱、中、強って切り替わるようになっちゃった
みんなつけっぱなしで何事もなく正常に使えているのは何年くらい?
455: 2018/09/20(木) 14:59:36.33
油煙に使うのは良くないんじゃない?
不具合出たり、寿命が短くなる気がする
調理は換気扇で、終わったら使うのじゃダメなの?
不具合出たり、寿命が短くなる気がする
調理は換気扇で、終わったら使うのじゃダメなの?
456: 2018/09/20(木) 16:18:56.58
>>455
やっぱり肉焼いた煙がダメなのかな?とりせつにはダメとも良いとも書いてないけど「シャワー運転でこんなときにオススメ~料理後のニオイ対策」
と書いてあるからニオイだけは良くても煙の吸引がダメだったのかもしれない・・・
換気扇と併用しているんだけど、早く除去、消臭したかったんだよね
やっぱり肉焼いた煙がダメなのかな?とりせつにはダメとも良いとも書いてないけど「シャワー運転でこんなときにオススメ~料理後のニオイ対策」
と書いてあるからニオイだけは良くても煙の吸引がダメだったのかもしれない・・・
換気扇と併用しているんだけど、早く除去、消臭したかったんだよね
457: 2018/09/20(木) 17:57:19.27
>>456
油がフィルターにこびりついてしまうからね
ホコリなら掃除機で何とかなるんだろうけど
調理後の残り香に使用した方がいいと思う
油がフィルターにこびりついてしまうからね
ホコリなら掃除機で何とかなるんだろうけど
調理後の残り香に使用した方がいいと思う
458: 2018/09/21(金) 17:31:48.88
プラズマクラスターって全く効果無いのに
それでもまだ売り続けてるんだから
そら世の中から宗教が無くならないわけだよな…
それでもまだ売り続けてるんだから
そら世の中から宗教が無くならないわけだよな…
459: 2018/09/22(土) 00:11:29.39
空気清浄機じたいが効果どれくらいあるのかっていう
460: 2018/09/24(月) 10:38:15.71
空気清浄機のフィルターによる集塵は確実に効果あるだろ
問題は、気体で漂ってるような物質を有効な範囲で分解できるかのように詐称してる日本企業の体質
そしてそれでもなんとなく効くのかと思って買う池沼気味の愚民の多さ
実感が無くても何となく効いているような気がするといい、いっさい悪質な企業を非難しない
問題は、気体で漂ってるような物質を有効な範囲で分解できるかのように詐称してる日本企業の体質
そしてそれでもなんとなく効くのかと思って買う池沼気味の愚民の多さ
実感が無くても何となく効いているような気がするといい、いっさい悪質な企業を非難しない
461: 2018/09/24(月) 10:46:51.76
プラズマとかナノとか眉唾なのは家電好きなら知ってる人多いでしょ
非難しない=知らない ではないぞ
非難しない=知らない ではないぞ
462: 2018/09/24(月) 15:15:44.55
密閉空間ならわかるけど一般住宅だとフィルターで集塵してもまた外から入ってくるから大してかわらないんじゃ
24時間換気切っとかないと空気綺麗にしてもその空気が換気される
24時間換気切っとかないと空気綺麗にしてもその空気が換気される
463: 2018/09/24(月) 18:07:38.44
レイコップの香ばしい香りを足すだけの紫外線による布団クリーナーに比べたら、
オゾン出すだけのプラズマクラスターとはいえ効果ある分、親切な方
オゾン出すだけのプラズマクラスターとはいえ効果ある分、親切な方
464: 2018/09/25(火) 21:26:58.14
車載のなんかだとオゾン皆無だな
全くオゾン臭もしなけりゃ
鼻の前に置いて濃い(はずの)空気吸い続けても鼻に何の問題もない
何の効果の欠片もない
全くオゾン臭もしなけりゃ
鼻の前に置いて濃い(はずの)空気吸い続けても鼻に何の問題もない
何の効果の欠片もない
465: 2018/10/06(土) 06:00:26.01
使い始めて3年のやつだけどセンサー真っ赤で最大運転のまま止まらなくなった
背面から埃センサーを掃除しても駄目
ならばとバラして埃センサーを見てみたら綿埃がまとわり付いてて掃除して戻したら正常運転に戻った
ついでにプラズマクラスターの発生装置も掃除したらジージー元気に元通り
やっぱ外からのメンテナンスだけじゃダメなんだな
背面から埃センサーを掃除しても駄目
ならばとバラして埃センサーを見てみたら綿埃がまとわり付いてて掃除して戻したら正常運転に戻った
ついでにプラズマクラスターの発生装置も掃除したらジージー元気に元通り
やっぱ外からのメンテナンスだけじゃダメなんだな
556: 2018/12/01(土) 08:53:00.02
>>465
バラすの簡単ですか?
明治生まれの婦女子にもできそうでしょうか?
バラすの簡単ですか?
明治生まれの婦女子にもできそうでしょうか?
466: 2018/10/06(土) 21:46:26.03
でも効果は変わらない(最初から無い)
467: 2018/10/06(土) 22:25:05.02
それは否めない
468: 2018/10/07(日) 21:33:29.84
教えてください。
空気清浄機は電気代と騒音さえ気にしなければ
24時間最大風量で動作させるべきだと考えているのですが正しいでしょうか。
最大風量で連続稼働した場合フィルターが破損したり、
自動運転と比べてフィルターの性能が早く劣化したりするのでしょうか。
空気清浄機は電気代と騒音さえ気にしなければ
24時間最大風量で動作させるべきだと考えているのですが正しいでしょうか。
最大風量で連続稼働した場合フィルターが破損したり、
自動運転と比べてフィルターの性能が早く劣化したりするのでしょうか。
469: 2018/10/07(日) 22:21:47.81
>>468
取説見てみ?
多分どのモデルも、最大風量は何分かで自動解除されるはず
どういう意味かわかるよな?
取説見てみ?
多分どのモデルも、最大風量は何分かで自動解除されるはず
どういう意味かわかるよな?
471: 2018/10/07(日) 23:18:49.32
>>469
マジか!確認します
>>470
常時フルで動かしていれば吸える埃もなくなるので
埃まみれになるってのは違わなくないですか?
メンテナンスはやりたくないので自動お掃除のやつを使っています。
マジか!確認します
>>470
常時フルで動かしていれば吸える埃もなくなるので
埃まみれになるってのは違わなくないですか?
メンテナンスはやりたくないので自動お掃除のやつを使っています。
470: 2018/10/07(日) 22:32:08.72
あっという間にフィルターはホコリまみれになり、内部センサーにもホコリはついていくと思う
その分仕事はしてるハズだし、メンテナンスをこまめにやる人ならいいんじゃない
その分仕事はしてるハズだし、メンテナンスをこまめにやる人ならいいんじゃない
472: 2018/10/07(日) 23:26:58.12
シャープも日立も一番強いモード(ターボ?)みたいなもの以外の
通常の弱、中、強であればそれで固定できるようですね。
通常の弱、中、強であればそれで固定できるようですね。
473: 2018/10/07(日) 23:42:05.19
SHARPの空気清浄機は裏蓋の中にある埃センサーの穴にエアコン用の立体フィルターを切って貼っとくのがお勧め
長く使ってればいつかは来るであろう自動運転の暴走を防げるよ
センサーなんてもんはニオイだけで充分
長く使ってればいつかは来るであろう自動運転の暴走を防げるよ
センサーなんてもんはニオイだけで充分
474: 2018/10/08(月) 00:36:44.92
部屋が狭いせいか、結構音が気になるからほぼ静音モードしか使ってないな
そのせいか何となく効いてるって感じしかしない
たまに風量最大にしてみるけどその時は空気清浄してるとは思うけどね
そのせいか何となく効いてるって感じしかしない
たまに風量最大にしてみるけどその時は空気清浄してるとは思うけどね
475: 2018/10/21(日) 15:31:56.35
今さらG50を16000円で買ったけど性能は安間変わらんですか?
477: 2018/10/23(火) 16:23:46.24
>>475
僕もG50の購入を検討しているのですが、アマゾンなどのレビューや、メルカリやヤフオクので今年2018年製というのを見るのですが、まだ製造されているのでしょうか?
お持ちの物の製造年度はいかがでしょうか?
僕もG50の購入を検討しているのですが、アマゾンなどのレビューや、メルカリやヤフオクので今年2018年製というのを見るのですが、まだ製造されているのでしょうか?
お持ちの物の製造年度はいかがでしょうか?
478: 2018/10/23(火) 20:25:11.34
>>477
Gは2016
Gは2016
480: 2018/10/24(水) 10:46:53.37
>>478
おっしゃる通り2016年モデルですよね。
なのに今年製造のものがあると言う話が出るのが疑問点なのです。
>>479
なるほど、それに該当しているのかもしれないですね。
もしかして今年モデルとほぼ同じだし、旧型番の方が売れてるからですかね?
おっしゃる通り2016年モデルですよね。
なのに今年製造のものがあると言う話が出るのが疑問点なのです。
>>479
なるほど、それに該当しているのかもしれないですね。
もしかして今年モデルとほぼ同じだし、旧型番の方が売れてるからですかね?
484: 2018/10/25(木) 14:33:12.26
>>477
本日G50を購入したところ、2018年製造の物でしたので、ご報告させていただきます。
本日G50を購入したところ、2018年製造の物でしたので、ご報告させていただきます。
485: 2018/10/25(木) 16:39:07.61
>>484
どこでわかるの?
自分のも確認してみよ
どこでわかるの?
自分のも確認してみよ
488: 2018/10/26(金) 11:25:46.57
>>485
486さんのおっしゃる通り、本体横面のシールに記されています。
486さんのおっしゃる通り、本体横面のシールに記されています。
476: 2018/10/22(月) 00:02:05.30
シャープじゃなくデンソー車載用プラズマクラスターパワフルモデルが欲しい
安く買うならヤフオクとかフリマかな
Amazonとか楽天とか高過ぎやねん
安く買うならヤフオクとかフリマかな
Amazonとか楽天とか高過ぎやねん
479: 2018/10/24(水) 03:33:34.26
G50は知らんけど#は一部家電で旧モデルを型番変えずに生産してる
481: 2018/10/24(水) 16:14:43.06
G50使ってるけどお任せで1日中動かしてたら水タンクが1日切れるんだがそんなもの?
482: 2018/10/24(水) 18:23:55.52
H50だが3日は持つな~まだ湿度高いし
483: 2018/10/24(水) 18:33:14.18
設置したとき40%だったからどんだけおれの部屋乾燥してんだ、、
ただこれつけて常に60%保つようになってからは寝起きの喉ガラガラがなくなったわ。
ただこれつけて常に60%保つようになってからは寝起きの喉ガラガラがなくなったわ。
486: 2018/10/25(木) 16:47:45.23
横のシールにでっかく書いてあるやろ
487: 2018/10/25(木) 18:57:39.63
今のところ売上アップになるような新機能がないから作り続けてるんじゃないの?
489: 2018/10/28(日) 11:16:48.93
KC-G50やFU-H50とかホコリセンサーないのに花粉ボタンあるけどどういうこと
花粉とか感知できないよね
花粉とか感知できないよね
490: 2018/10/28(日) 14:35:03.03
>>489
花粉モードでは
送風に強弱をつけて部屋を漂う花粉を効率良くキャッチするとか…
そんな感じの紹介記事を見た気がする
花粉モードでは
送風に強弱をつけて部屋を漂う花粉を効率良くキャッチするとか…
そんな感じの紹介記事を見た気がする
491: 2018/10/28(日) 15:49:32.14
風量って自動がベストなんだろうけど、整髪料に反応してうるさいからいつも静音モードにして使ってるんだけど、それだとあまり効果ないのかな?
機種はG50です
部屋の広さは10畳です
機種はG50です
部屋の広さは10畳です
492: 2018/10/29(月) 02:56:40.78
床掃除はディーボット、拭き掃除はブラーバ、窓掃除はWINBOT、カーテン開閉はモーニンプラス、赤外線はネイチャーリモ。空調はココロエアー。腹筋はシックスパッド。家計簿はマネーフォワード。
http://www.sameair.net/entry/2018/10/28/124126
http://www.sameair.net/entry/2018/10/28/124126
493: 2018/11/03(土) 00:16:10.28
加湿時のキュルキュル音どうにかならいか?
手入れしてもなおらんのだが…
手入れしてもなおらんのだが…
494: 2018/11/03(土) 00:24:35.46
加湿で聞こえるってことは水車が回る音かな?
うちのF50は完全に無音だよ
うちのF50は完全に無音だよ
495: 2018/11/03(土) 15:49:54.95
プラズマクラスターの最上位機種ってホントに集中力増したりストレス軽減されるの??
他の製品と大して変わらなかったらびっくりするけどなあ
他の製品と大して変わらなかったらびっくりするけどなあ
496: 2018/11/04(日) 01:11:33.91
信じる者は救われる
497: 2018/11/04(日) 01:15:26.05
うん、とりあえず最上位機種を買いました
これで集中力増してストレス軽減されて快適な人生送れます♪
これで集中力増してストレス軽減されて快適な人生送れます♪
498: 2018/11/07(水) 21:07:41.35
プラズマクラスター発生音の高周波ノイズがやたら耳について集中できなくなるとw
501: 2018/11/09(金) 18:26:35.02
>>498
最上位機種もう家に届いてるけど普段は意外とめっちゃ静かですよ
ただ、半年に1回プラズマクラスター発生器を交換しないといけないですがw
最上位機種もう家に届いてるけど普段は意外とめっちゃ静かですよ
ただ、半年に1回プラズマクラスター発生器を交換しないといけないですがw
499: 2018/11/08(木) 15:32:17.87
肌寒いので着替えの時にちょっと温まりたいという理由でSHARPのセラミックヒーター(2万円)買ってきました
プラズマクラスターというよく分からない機能が付いていて寒くない時はなんとなく付けっ放しにしているのですがどんな効果があるのでしょう?
(あとちょっと蒸し暑い時うちわ程度に軽く涼みたい時に風を浴びてる)
ウイルス除去などの眉唾ものの効果は期待していませんが
脱臭程度なら効果はありますか?
プラズマクラスターというよく分からない機能が付いていて寒くない時はなんとなく付けっ放しにしているのですがどんな効果があるのでしょう?
(あとちょっと蒸し暑い時うちわ程度に軽く涼みたい時に風を浴びてる)
ウイルス除去などの眉唾ものの効果は期待していませんが
脱臭程度なら効果はありますか?
500: 2018/11/08(木) 15:33:44.44
プラズマクラスター7000とかいうやつです
お客来た時に部屋臭いと思われない程度の効果で良いです
狭いワンルーム住みです
お客来た時に部屋臭いと思われない程度の効果で良いです
狭いワンルーム住みです
502: 2018/11/17(土) 01:12:54.65
SHARPかダイキンかで空気清浄機悩んでるんだが、どっちがいいかね?
503: 2018/11/17(土) 03:00:14.57
>>502
絶対にダイキン
SHARPの空気清浄機は背面吸気だから腹立つくらい吸わない
一ヶ月自動運転させっぱなしでもプレフィルターは綺麗なまま
こんなの空気清浄機とは言えないよ
絶対にダイキン
SHARPの空気清浄機は背面吸気だから腹立つくらい吸わない
一ヶ月自動運転させっぱなしでもプレフィルターは綺麗なまま
こんなの空気清浄機とは言えないよ
504: 2018/11/17(土) 03:16:36.79
>>499-500に誰かレスください
505: 2018/11/17(土) 03:51:20.85
プラズマクラスターでググりなさいよ
506: 2018/11/17(土) 04:03:30.96
ググっても理解はしたのですが
取説のプラズマクラスターについての項目があっさりしていて読んでもよく分からなかったので
このスレの方で分かるかたがいましたらレスをお願いします
取説のプラズマクラスターについての項目があっさりしていて読んでもよく分からなかったので
このスレの方で分かるかたがいましたらレスをお願いします
507: 2018/11/17(土) 04:04:09.05
×ググっても
○ググって
○ググって
508: 2018/11/17(土) 18:16:35.29
SHARPの空気清浄機ってなんでこんなに人気あるのだろね
価格コムの人気売れ筋ランキング10位以内に
SHARPの空気清浄機が7つもランクイン
価格コムの人気売れ筋ランキング10位以内に
SHARPの空気清浄機が7つもランクイン
509: 2018/11/17(土) 22:07:37.70
安いから。中華には敵わない
510: 2018/11/18(日) 11:10:32.03
日本の奥様方にはプレフィルター付きが好評の様だ。
511: 2018/11/18(日) 15:03:59.57
100均でフィルター買えるからね
512: 2018/11/18(日) 17:18:05.41
最近10年もののダイキンにG50買い足したけど問題なくホコリも減るしアレルギー症状ダイキンのと変わりなかった。そらゃ価格差かなりあるから余程じゃなきゃ今はシャープ買うと思うは
513: 2018/11/18(日) 17:32:42.47
シャープはホコリ吸うとこが後ろにあるのがネックで
ダイキン買う人いるみたいだけど、やっぱ前の方がいいのかな?
シャープ製品で後ろと前を逆にしたら風が後ろにいくから難しいとこだねえ
ダイキン買う人いるみたいだけど、やっぱ前の方がいいのかな?
シャープ製品で後ろと前を逆にしたら風が後ろにいくから難しいとこだねえ
514: 2018/11/18(日) 18:05:17.42
吸気はどこでも同じでしょ
シャープは前面側の排気が水平で冬は寒いわ
シャープは前面側の排気が水平で冬は寒いわ
516: 2018/11/18(日) 18:12:51.14
>>514
騙されたと思ってパナとかダイキン買ってみな
玄能でシャープ叩き割りたくなるから
騙されたと思ってパナとかダイキン買ってみな
玄能でシャープ叩き割りたくなるから
518: 2018/11/18(日) 18:44:34.60
>>516
リビングがパナで寝室がシャープなんだけど今のところ叩き割ってない
シャープはもともとリビングで使ってたけど差異は感じない
リビングがパナで寝室がシャープなんだけど今のところ叩き割ってない
シャープはもともとリビングで使ってたけど差異は感じない
519: 2018/11/18(日) 18:58:26.56
>>518
リビングにSHARP、寝室にパナを設置してみな
寝室の方が埃は多いからパナなら違いがハッキリわかる
リビングに走っていってSHARP叩き割りたくなるから
リビングにSHARP、寝室にパナを設置してみな
寝室の方が埃は多いからパナなら違いがハッキリわかる
リビングに走っていってSHARP叩き割りたくなるから
521: 2018/11/18(日) 19:04:13.05
>>519
シャープでもビッシリとホコリついてるからいいや。ありがとうね
シャープでもビッシリとホコリついてるからいいや。ありがとうね
522: 2018/11/18(日) 20:24:00.76
>>519
でもそれなのに、なんで価格コムのランキングベストテンにシャープ製が7つも入って
シャープがほとんど総ナメ状態なの??
でもそれなのに、なんで価格コムのランキングベストテンにシャープ製が7つも入って
シャープがほとんど総ナメ状態なの??
515: 2018/11/18(日) 18:10:42.60
背面吸気なんて効率のことを全く無視したコストダウンの結果だからね
背面の壁に風を当てて部屋を循環させて一気に吸い取るとか構造的に有り得ない
部屋には照明もエアコンも家具もあるって言うのに
まぁそれでもSHARPがいいって人は買って使ってみればわかるよ
如何に吸ってないか一目瞭然だから
背面の壁に風を当てて部屋を循環させて一気に吸い取るとか構造的に有り得ない
部屋には照明もエアコンも家具もあるって言うのに
まぁそれでもSHARPがいいって人は買って使ってみればわかるよ
如何に吸ってないか一目瞭然だから
517: 2018/11/18(日) 18:20:13.04
シャープ叩き割りたくなるワロタw
520: 2018/11/18(日) 19:00:13.51
G50買ったけど吸気はサンヨーの10年ものと比べてかなり弱い。あと水の減りが加湿してるの?って感じるほど遅い。でも加湿清浄性能には不満は無い
523: 2018/11/18(日) 21:02:31.24
安いから+至る所で扱ってるから
524: 2018/11/18(日) 21:10:00.59
>>523
価格コム見てもシャープ製品の満足度まあまあ高いんじゃね?
ただ安いってだけではないと思うけどなあ
価格コム見てもシャープ製品の満足度まあまあ高いんじゃね?
ただ安いってだけではないと思うけどなあ
525: 2018/11/18(日) 21:21:15.25
プラズマクラスターって名前の売り出し方成功したのが大きいよな
いかんせんダイキンは知名度が
いかんせんダイキンは知名度が
526: 2018/11/19(月) 00:36:52.18
知名度はあるよ。ただ高いのとデザインが絶望的にダサい。性能的には上なのはど素人の俺でも知ってる
527: 2018/11/19(月) 00:38:36.78
普通に白黒のシャープのような2色の空気清浄機売ればいいのにわざとダサくしてるとしかいいようがないデザイン
528: 2018/11/19(月) 00:53:44.46
シャープは中華資本が見事に立て直したから知名度も価格競争力もある。公害大国中国では絶大な人気らしいし
529: 2018/11/19(月) 03:08:47.78
中国で効果認められてるんなら日本なら充分だな
530: 2018/11/20(火) 10:14:18.94
久しぶりに空気清浄機をつけようと思ったら臭ったので、加湿器の水入れる容器を洗って、背面のあみあみについてるホコリを掃除機で吸ったけどまだ臭い。フィルター新しくしないとだめ?
531: 2018/11/20(火) 11:44:56.35
>>530
なんで臭いの?
ずっと水入れっぱなしにしてた??
なんで臭いの?
ずっと水入れっぱなしにしてた??
532: 2018/11/20(火) 12:59:10.47
>>531
そうかもしれない
その場合はどうしたらいいんだ?
そうかもしれない
その場合はどうしたらいいんだ?
533: 2018/11/20(火) 14:16:49.15
>>532
1番手っ取り早くて間違いない解決方法は買い直すことかもね
旧型なら最新機種と性能大して変わらんのに結構安いよ
雑菌やカビついたまま使うと部屋中に雑菌撒き散らすことになるからなあ
中の水車とかピンク色か黒ずんでそう・・・
水車やタンクの下のトレーも重曹かクエン酸で洗わなくちゃいけないだろうけど
そんな汚いなら完全に全部奇麗に取れるかも怪しいもんなあ
1番手っ取り早くて間違いない解決方法は買い直すことかもね
旧型なら最新機種と性能大して変わらんのに結構安いよ
雑菌やカビついたまま使うと部屋中に雑菌撒き散らすことになるからなあ
中の水車とかピンク色か黒ずんでそう・・・
水車やタンクの下のトレーも重曹かクエン酸で洗わなくちゃいけないだろうけど
そんな汚いなら完全に全部奇麗に取れるかも怪しいもんなあ
534: 2018/11/20(火) 15:55:26.11
>>533
ナルホド。結構手間がかかるんだな。
安い加湿器だけでも買おうかと思う。ありがとう!
ナルホド。結構手間がかかるんだな。
安い加湿器だけでも買おうかと思う。ありがとう!
535: 2018/11/20(火) 17:03:27.45
補修パーツ探せばいろいろあるんじゃねーの?
536: 2018/11/20(火) 20:05:50.53
結局カビるから加湿は別にしたほうがいいんじゃね
ホコリセンサーなくなってあるやつは音がうるさいらしいし
フィルタも長持ちさせるため防臭を外側とかあんまいいとも思えんな
ホコリセンサーなくなってあるやつは音がうるさいらしいし
フィルタも長持ちさせるため防臭を外側とかあんまいいとも思えんな
537: 2018/11/20(火) 20:22:14.43
長期間使わないのに乾かさなかったら臭くなるのは当たり前
普通に使ってりゃカビなんて生えないわ
普通に使ってりゃカビなんて生えないわ
540: 2018/11/21(水) 01:47:11.27
>>537>>538>>539
加湿器の水を出しました!容器をはめるとこがカピカピしてて目を背けてしまった。
加湿器の水を出しました!容器をはめるとこがカピカピしてて目を背けてしまった。
538: 2018/11/20(火) 22:34:58.55
だよな
加湿が必要な時期以外は水は抜いて乾燥させればガビなんか心配ない
てか、水入れっぱなしで放置するってどんだけズボラなんだよ
加湿が必要な時期以外は水は抜いて乾燥させればガビなんか心配ない
てか、水入れっぱなしで放置するってどんだけズボラなんだよ
662: 2019/07/09(火) 21:33:56.75
>>538
メンテナンス出来ない人が
多いよね本当に
メンテナンス出来ない人が
多いよね本当に
539: 2018/11/20(火) 22:54:29.46
半年以上もの間水を入れっぱなしってのはやばいよな
加湿器でも水入れっぱなしで、シーズン外は使わなかったらカビるだろね
ぶっちゃけ、部屋中にカビ撒き散らすぐらいなら使わない方がマシとは思う
加湿器でも水入れっぱなしで、シーズン外は使わなかったらカビるだろね
ぶっちゃけ、部屋中にカビ撒き散らすぐらいなら使わない方がマシとは思う
541: 2018/11/21(水) 02:51:00.54
その部分もタンクの中も完全に乾燥させなきゃ・・・
空気清浄機を使う以前にいろいろやるべきことがありそうだよ
空気清浄機を使う以前にいろいろやるべきことがありそうだよ
542: 2018/11/21(水) 11:03:17.41
そんなカビまみれなのに、また使おうとする気になるなw
543: 2018/11/21(水) 11:45:33.80
>>542
どうにか綺麗にしてまた使えないかな?とりあえず新しい加湿器注文しました!
どうにか綺麗にしてまた使えないかな?とりあえず新しい加湿器注文しました!
544: 2018/11/21(水) 11:52:39.52
>>543
その新しい加湿器も定期的にメンテするんやで
水タンクだけじゃなくてトレーとかもね
その新しい加湿器も定期的にメンテするんやで
水タンクだけじゃなくてトレーとかもね
546: 2018/11/21(水) 18:08:49.06
>>544
はい!!今回の件で反省しました。しっかりメンテナンスします。5ちゃんの皆さんありがとうございました。
はい!!今回の件で反省しました。しっかりメンテナンスします。5ちゃんの皆さんありがとうございました。
545: 2018/11/21(水) 15:22:45.15
オゾン発生器で十分
547: 2018/11/22(木) 15:15:35.36
HS70買って一ヶ月。
なんか、いちいちココロエア?で通知してくるのが可愛いです。
なんか、いちいちココロエア?で通知してくるのが可愛いです。
548: 2018/11/23(金) 01:30:30.35
KI-HP100使ってるけど、結構いいね
風車やトレーも掃除もめっちゃしやすいわ
ジャバラで掃除しにくいのかと思ってたけど違った
水タンクも4リットル超あるから1日2回水入れるぐらいで済むから助かるわあ
風車やトレーも掃除もめっちゃしやすいわ
ジャバラで掃除しにくいのかと思ってたけど違った
水タンクも4リットル超あるから1日2回水入れるぐらいで済むから助かるわあ
549: 2018/11/25(日) 22:55:55.88
トーカ堂の安いね
551: 2018/11/25(日) 23:32:29.04
>>549
トーカ堂と言えば北サン
頑張ってるんだね
トーカ堂と言えば北サン
頑張ってるんだね
550: 2018/11/25(日) 23:30:01.30
シャープF50の水車が回らなくなっちゃったよ
自動にしてるのに湿度が一向に40%台のままで、おかしいなと思って開けてみたら水車のフィルター全然濡れてなかった
自動にしてるのに湿度が一向に40%台のままで、おかしいなと思って開けてみたら水車のフィルター全然濡れてなかった
552: 2018/11/25(日) 23:46:33.93
トーカ堂のは水入れるの面倒で、量も入らないらしいよ
あの放送だけじゃわからないよね
でもわざとらしいけど宣伝上手いな
あの放送だけじゃわからないよね
でもわざとらしいけど宣伝上手いな
553: 2018/11/26(月) 16:08:33.47
寝室にも空気清浄機買おうと思ってるんですけど、SHARPのやつか、HITACHIの四角いやつにしようか迷います。
なんかプラズマクラスターに拘りたいけど他のブランドさんも試してみたくて
そもそもプラズマクラスターって効果あるんですかね、リビングには25000のを置いてます。
なんかプラズマクラスターに拘りたいけど他のブランドさんも試してみたくて
そもそもプラズマクラスターって効果あるんですかね、リビングには25000のを置いてます。
554: 2018/11/26(月) 16:49:27.07
プラズマクラスターとか勝手にメーカーが名付けてるだけで他社も同じ物質じゃないのかな
オゾンじゃなかった??
でも、ダイソンの空気清浄機付き扇風機からシャープの空気清浄機に変えたら
1時間→30分ぐらい、寝つきがかなり良くなった気がします
オゾンじゃなかった??
でも、ダイソンの空気清浄機付き扇風機からシャープの空気清浄機に変えたら
1時間→30分ぐらい、寝つきがかなり良くなった気がします
555: 2018/11/26(月) 22:46:38.58
>>554
結局はマイナスイオンですよね?
濃度の違いですか?
KI-HS70使ってるんで、ある程度優れていて欲しいですけど…
結局はマイナスイオンですよね?
濃度の違いですか?
KI-HS70使ってるんで、ある程度優れていて欲しいですけど…
557: 2018/12/07(金) 16:04:07.17
この加湿空気清浄機で快適に設定されてる湿度って少し高くないか?適正って50%前後だと思うんだけど
558: 2018/12/07(金) 16:11:45.01
このと言われても
559: 2018/12/09(日) 05:35:11.38
ウィルス増殖には乾燥が良くないんだよね?
肌とかにも
うちは60%台の湿度保ってるな
湿度あると体感温度も上がるね
肌とかにも
うちは60%台の湿度保ってるな
湿度あると体感温度も上がるね
560: 2018/12/22(土) 22:56:06.66
プラズマクラスターって切れたら交換しないとだめ?
フイルターだけ交換していって埃取り機としてつかっていい?
フイルターだけ交換していって埃取り機としてつかっていい?
561: 2018/12/22(土) 23:37:34.08
それでもいいよ
手先が器用なら本体バラしてプラズマクラスターユニットを掃除出来れば直るけどね
自己責任でね
手先が器用なら本体バラしてプラズマクラスターユニットを掃除出来れば直るけどね
自己責任でね
562: 2018/12/23(日) 03:35:13.52
そもそもプラズマクラスターってエセ科学だから・・・
563: 2018/12/27(木) 03:22:58.75
>>562
そんなことないぞ
開発費にいくらかけてると思ってるんだ?
プラセボでもないし
海外で話題にならないのは消臭よりも芳香を好む傾向にあるから人気がでないのよ
そんなことないぞ
開発費にいくらかけてると思ってるんだ?
プラセボでもないし
海外で話題にならないのは消臭よりも芳香を好む傾向にあるから人気がでないのよ
564: 2019/01/02(水) 15:42:31.33
6年使ったナノイー壊れちゃいました…
買い替えのため安い空気清浄機探しててプラズマクラスターのkcg50にたどり着きました!
KC-G50
KC-H50
の2つで悩んでるんだけど何が違うのでしょうか??
寸法から全く一緒な気がする…どなたかご教示ねがいします!!
買い替えのため安い空気清浄機探しててプラズマクラスターのkcg50にたどり着きました!
KC-G50
KC-H50
の2つで悩んでるんだけど何が違うのでしょうか??
寸法から全く一緒な気がする…どなたかご教示ねがいします!!
565: 2019/01/02(水) 21:11:28.46
>>564
公式ページでも寸法、性能、消費電力が全く同じだったから価格が安いg50を買ったけど今買っても2018年製のものが届いたからg50でいいと思うよ
公式ページでも寸法、性能、消費電力が全く同じだったから価格が安いg50を買ったけど今買っても2018年製のものが届いたからg50でいいと思うよ
567: 2019/01/02(水) 23:17:49.63
>>565
>>566
ありがとうございます!
g50ポチります!!
>>566
ありがとうございます!
g50ポチります!!
566: 2019/01/02(水) 21:52:12.60
>>564
確かホコリセンサーの有無。Hは無くなったかと
確かホコリセンサーの有無。Hは無くなったかと
568: 2019/01/03(木) 17:28:59.59
G50もホコリセンサー無いよ。あったのはFまで
去年後半にG50買ったけどうちも2018年製だったしホコリセンサー付きの古いダイキンからの買い替えだったからホコリセンサーなし気にしてたけど問題なかった。
去年後半にG50買ったけどうちも2018年製だったしホコリセンサー付きの古いダイキンからの買い替えだったからホコリセンサーなし気にしてたけど問題なかった。
580: 2019/02/17(日) 14:10:49.62
>>568
ホコリセンサーはあるよ
ホコリセンサーはあるよ
569: 2019/01/03(木) 21:16:22.39
結局はホコリより臭いの粒子のが小さいけど、反応出来るから臭いセンサーだけで良いって感じですよね
570: 2019/01/03(木) 22:19:45.52
背面の埃センサーに埃が詰まって暴走する不具合が多発したから廃止になったんだよ
バラして掃除するだけで直るんだけど普通の人はそこまでしないしね
バラして掃除するだけで直るんだけど普通の人はそこまでしないしね
571: 2019/01/04(金) 16:51:43.33
fu-j50とfu-h50の性能面の違いってわかりますか?
スペック比較しても、同じだったので
前年モデルと変わってないのかなあと。
スペック比較しても、同じだったので
前年モデルと変わってないのかなあと。
572: 2019/01/06(日) 15:32:26.86
573: 2019/01/11(金) 21:00:26.02
カメ○のキタム○でG50がアウトレット価格で安いよ。
574: 2019/02/02(土) 14:28:30.40
埃センサー?
シャープは鴻海傘下になって徹底したコストカット要求されてるからね
シャープは鴻海傘下になって徹底したコストカット要求されてるからね
575: 2019/02/02(土) 17:31:00.44
ダイキンよりめちゃくちゃセンサーの反応が遅い。鈍すぎ。
576: 2019/02/07(木) 22:10:47.46
デモ解除ってどうやるの?
578: 2019/02/15(金) 22:17:36.57
>>577
シャープだけじゃないが企業アカがはしゃいでんのクソ寒い
シャープだけじゃないが企業アカがはしゃいでんのクソ寒い
579: 2019/02/15(金) 22:23:51.52
>>578
忘れてるかもしれないけど、お前にはそれを見ないという自由がある
忘れてるかもしれないけど、お前にはそれを見ないという自由がある
581: 2019/02/17(日) 14:13:13.66
昨日AmazonからG50が届いたけど
2019年製だね、ねまった在庫じゃないんだ
15%OFFクーポンで13k
2019年製だね、ねまった在庫じゃないんだ
15%OFFクーポンで13k
585: 2019/02/18(月) 15:34:47.06
>>581
ねまった
腐ったという意味で使っている?
九州出身なのかな
ねまった
腐ったという意味で使っている?
九州出身なのかな
582: 2019/02/17(日) 20:29:05.99
2019年製はKC-J50
583: 2019/02/18(月) 08:35:54.45
まあ、信じられないだろうけど
https://i.imgur.com/ZafK0C6.jpg
https://i.imgur.com/ZafK0C6.jpg
584: 2019/02/18(月) 10:13:47.30
>>583
わお
わお
586: 2019/02/18(月) 17:26:20.57
ピンポンです
587: 2019/02/18(月) 18:16:45.28
九州のどこね?
588: 2019/02/18(月) 20:26:30.31
G50買ったけど自分が欲しかったのは
空気清浄機じゃなくて
男臭消臭機だった事に気づいた
空気清浄機じゃなくて
男臭消臭機だった事に気づいた
589: 2019/02/18(月) 21:29:55.12
首からぶら下げて使いましょう。
https://i.imgur.com/XAU0bkA.jpg
https://i.imgur.com/XAU0bkA.jpg
590: 2019/02/19(火) 18:51:36.59
プラズマクラスターって常時ON?それとも気になるときだけ?
591: 2019/02/19(火) 21:22:20.16
>>590
バッテリーが4時間しか保たないからね。病室で使うより、
外来病棟やコンビニ売店への移動時のみ。
バッテリーが4時間しか保たないからね。病室で使うより、
外来病棟やコンビニ売店への移動時のみ。
592: 2019/02/19(火) 21:25:23.22
>>591
白血病の入院患者です。骨髄移植し免疫力ゼロ、白血球激減により抵抗力なし。
プラズマクラスターは必要です。
池江選手にも必要だと思います。
白血病の入院患者です。骨髄移植し免疫力ゼロ、白血球激減により抵抗力なし。
プラズマクラスターは必要です。
池江選手にも必要だと思います。
594: 2019/02/19(火) 22:54:07.81
>>592
早く良くなるといいな
がんばれ!
早く良くなるといいな
がんばれ!
595: 2019/02/20(水) 09:37:14.13
桜庭「がっかりした」
596: 2019/02/24(日) 12:49:43.33
最近使い始めたんだが換気てしてる?
一晩中かけて綺麗になってるが朝起きたら窓を開けて換気する
当然湿度が下がるのでガーと動き出すw
今朝はセンサーも点滅してた
換気で綺麗な空気を入れ換えましょう!て過去の常識かな?
一晩中かけて綺麗になってるが朝起きたら窓を開けて換気する
当然湿度が下がるのでガーと動き出すw
今朝はセンサーも点滅してた
換気で綺麗な空気を入れ換えましょう!て過去の常識かな?
600: 2019/02/24(日) 16:23:51.73
>>596
暖房がオイルヒーターで外気との入れ替えがないから、窓開けての換気はたまにするよ
センサーは花粉とかでも動くし、外気が汚いってわけじゃないさ
暖房がオイルヒーターで外気との入れ替えがないから、窓開けての換気はたまにするよ
センサーは花粉とかでも動くし、外気が汚いってわけじゃないさ
602: 2019/02/24(日) 17:34:58.09
>>596
必ず換気してるよー感覚的に換気しないと空間に停滞感感じるし。
必ず換気してるよー感覚的に換気しないと空間に停滞感感じるし。
597: 2019/02/24(日) 14:43:00.29
ちょっと何言ってるのかわからない
598: 2019/02/24(日) 16:16:58.91
>>597
どこが難解でしたか?
補足するから教えてください
どこが難解でしたか?
補足するから教えてください
599: 2019/02/24(日) 16:19:10.13
>>598
そう意味じゃないですよ笑
そう意味じゃないですよ笑
601: 2019/02/24(日) 16:39:40.02
うちは加湿付きだから換気すると湿度が下がってファンが回る気がするな
603: 2019/02/24(日) 20:00:27.50
皆さんも換気してるんですね
安心しました!
安心しました!
604: 2019/02/27(水) 22:00:34.97
15年前に買ったFU-N40CXが現役なんだけど、フィルター買い直すか新しいのを買い直すか迷ってます。
空気清浄機の性能は変わらないものなんですか?
空気清浄機の性能は変わらないものなんですか?
605: 2019/02/27(水) 23:06:59.43
ハッキリ言って変わらない
逆に一昔前の機種の方がよかったりする
逆に一昔前の機種の方がよかったりする
606: 2019/02/27(水) 23:14:55.29
>>605
ありがとう
そうか、変わらないかー
ありがとう
そうか、変わらないかー
607: 2019/02/27(水) 23:20:53.86
ULPA?
608: 2019/02/27(水) 23:24:19.79
ココロエアーってヤツ使ってみたいけど、すぐ飽きるんだろうなぁ
609: 2019/02/28(木) 07:17:56.55
買おうか迷って仕様を眺めてるんだけど、脱臭フィルターとHEPAフィルターの設置する順番入れ替えて使っちゃあかんの?
公式ではプレフィルター→脱臭フィルター→HEPAフィルターってなってるけど、脱臭とHEPAの位置逆じゃねって思うんだけど。
公式ではプレフィルター→脱臭フィルター→HEPAフィルターってなってるけど、脱臭とHEPAの位置逆じゃねって思うんだけど。
610: 2019/02/28(木) 08:01:42.54
ダイキンなんかは脱臭フィルターが一番奥だけどSHARPのは洗えるから手前なんじゃないかと
611: 2019/03/02(土) 01:22:06.84
>>610
シャープで今売ってるのってほとんど脱臭フィルター洗えないのばかりじゃないですか?
結局フィルターが金かかるねんなー
シャープで今売ってるのってほとんど脱臭フィルター洗えないのばかりじゃないですか?
結局フィルターが金かかるねんなー
612: 2019/03/02(土) 09:54:40.93
もうええで
613: 2019/03/03(日) 12:35:53.32
G50買ってもし加湿器が臭くなったら、空気清浄機としても使い物にならんですか?
614: 2019/03/04(月) 03:46:07.43
>>613
加湿器はやはり定期的な洗浄が必要だと思うよ
特に受け皿の部分
加湿器はやはり定期的な洗浄が必要だと思うよ
特に受け皿の部分
615: 2019/03/04(月) 16:50:00.79
>>613
おまえの部屋かおまえ自身が臭いんだよ。
おまえの部屋かおまえ自身が臭いんだよ。
616: 2019/03/10(日) 01:34:20.11
FU-G51
安いし脱臭フィルター洗えるしずっとこれ売ってくれればよかったのに…
個人的は前面吸気にしてくれればもっと満足だけど
安いし脱臭フィルター洗えるしずっとこれ売ってくれればよかったのに…
個人的は前面吸気にしてくれればもっと満足だけど
617: 2019/03/10(日) 14:59:47.81
背面吸気ってのは見た目の問題なのかな?
前面吸気と比較して、清浄効果が大して差がないって事なんだろうか?
インテリアの一部って面もあるんだろうけど
前面吸気と比較して、清浄効果が大して差がないって事なんだろうか?
インテリアの一部って面もあるんだろうけど
618: 2019/03/10(日) 23:13:29.98
背面吸気を嫌う人が多いけど
気流の動きを見られる映像だと、背面でも側面でも全面でも
吸って排気する空気の流れが部屋に出来上がって、さほど大差ない
背面吸気の機種を壁際に設置すると、キッチンのレンジフードの気流板のように
あえて隙間を狭くすることで気流を速める効果になる
単純に考えて、吸うということは、それだけ排気しているということで、ちゃんと部屋には気流ができている
https://i.imgur.com/C9NfjdI.png
気流の動きを見られる映像だと、背面でも側面でも全面でも
吸って排気する空気の流れが部屋に出来上がって、さほど大差ない
背面吸気の機種を壁際に設置すると、キッチンのレンジフードの気流板のように
あえて隙間を狭くすることで気流を速める効果になる
単純に考えて、吸うということは、それだけ排気しているということで、ちゃんと部屋には気流ができている
https://i.imgur.com/C9NfjdI.png
619: 2019/03/12(火) 08:50:27.17
空気清浄機って人がいるときだけ稼働させるものですか?
私は年中付けっ放しにしてるんですが
こないだテレビでやってた番組で、帰宅時にスイッチを入れてる場面があったのでそういうもんなのかな?と疑問に思いました
やはり外出時に付けっ放しなのはもったいないことなのでしょうか?
私は年中付けっ放しにしてるんですが
こないだテレビでやってた番組で、帰宅時にスイッチを入れてる場面があったのでそういうもんなのかな?と疑問に思いました
やはり外出時に付けっ放しなのはもったいないことなのでしょうか?
622: 2019/03/12(火) 16:52:18.63
>>619
24時間つけっぱでも1ヶ月の電気代100円しないくらいよ
24時間つけっぱでも1ヶ月の電気代100円しないくらいよ
620: 2019/03/12(火) 12:16:39.14
ずっとつけっぱ
621: 2019/03/12(火) 16:25:40.41
ちょいとあいさつがていねいになりすぎちまったかな?
623: 2019/03/12(火) 23:16:54.92
清浄機の性能が良くてベッドやカーペットとかの臭いの発生源が消臭されるならずーと運転しておくけど
自分の製品はそこまでの性能は無いので在室時だけ運転にした
それでも半日は動かしてるね
自分の製品はそこまでの性能は無いので在室時だけ運転にした
それでも半日は動かしてるね
624: 2019/03/13(水) 06:35:30.88
結局、機械は扇風機みたいなもんで、重要なのはフィルター
昔の空気清浄機だって、新しいフィルターに変えれば十分使えるし
一体型フィルターの40シリーズに分離型の50シリーズのフィルターを付けることだってできちゃう
昔の空気清浄機だって、新しいフィルターに変えれば十分使えるし
一体型フィルターの40シリーズに分離型の50シリーズのフィルターを付けることだってできちゃう
625: 2019/03/13(水) 20:43:50.14
こんなスレあったのか。うちにあるのは、KC-G50
626: 2019/03/23(土) 07:01:24.84
先日KC-H50-Wを買ってつけたまま寝たら翌朝喉が痛くなってました
やっぱり空気清浄機が原因ですか?
やっぱり空気清浄機が原因ですか?
627: 2019/03/23(土) 11:13:59.92
>>626
おまえのせい
おまえのせい
628: 2019/04/03(水) 16:34:26.31
空気清浄機がカビたとか耳にするが
空気清浄機じゃなくて除湿機買えよと
空気清浄機じゃなくて除湿機買えよと
629: 2019/04/03(水) 20:12:52.64
>>628
加湿機能がついてるからズボラな人はカビらせても仕方ないんじゃない?
ちゃんとする人はカビらせないよ
加湿機能がついてるからズボラな人はカビらせても仕方ないんじゃない?
ちゃんとする人はカビらせないよ
630: 2019/04/03(水) 21:24:23.66
ジョンカビら
631: 2019/04/04(木) 03:28:44.70
水を受ける皿は結構汚れてるからマメに洗ってるよ
空気清浄のフィルター以上に
空気清浄のフィルター以上に
632: 2019/04/09(火) 10:45:30.95
加湿機能付きって臭そう
634: 2019/04/09(火) 12:43:01.84
>>632
ちゃんと手入れしてたら臭くないよ
加湿機能付いてようが無かろうが手入れしてないのは臭うからどっちだろうが関係ない
ちゃんと手入れしてたら臭くないよ
加湿機能付いてようが無かろうが手入れしてないのは臭うからどっちだろうが関係ない
633: 2019/04/09(火) 11:05:59.00
朝起きて屁こいたらいきなり赤くなった
635: 2019/04/09(火) 13:09:17.93
Ag+カートリッジの交換さぼってたらピンクヌメリついちゃった
加湿は冬しか使わないから2年行けるかと思ったけど毎年変えなきゃダメだな
加湿は冬しか使わないから2年行けるかと思ったけど毎年変えなきゃダメだな
636: 2019/04/11(木) 13:54:25.81
匂いがすればすぐ空気清浄してくれるのはありがたいなぁ
ホコリとかじゃなくてもちゃんと動くなんて偉いぞ
ホコリとかじゃなくてもちゃんと動くなんて偉いぞ
637: 2019/04/11(木) 13:54:43.64
トーカ堂オリジナル版買ったけど満足してるわ
638: 2019/04/29(月) 16:04:02.86
プラズマクラスター発生装置の掃除したわ
シリコン溜まってた
シリコン溜まってた
639: 2019/05/05(日) 20:02:24.24
タンク毎日は当然としても加湿フィルター洗い週一でも怪しくね?
冬から春先にかけて乾燥激ヤバ毎日タンク水使い切りからの一転ジメジメ
連日タンク水まだ3分の1以上は残ってるなーって交換するのがGW中続いて
1週間ぶりに加湿フィルター見たらカビてた・・・しかもクセエ
最初に水吸ってもあまり乾燥してないからフィルターが中途半端にジメってた所為?
新しいフィルター注文したけど梅雨時とか考えると億劫すぎる
やっぱ一体型はアカンな
冬から春先にかけて乾燥激ヤバ毎日タンク水使い切りからの一転ジメジメ
連日タンク水まだ3分の1以上は残ってるなーって交換するのがGW中続いて
1週間ぶりに加湿フィルター見たらカビてた・・・しかもクセエ
最初に水吸ってもあまり乾燥してないからフィルターが中途半端にジメってた所為?
新しいフィルター注文したけど梅雨時とか考えると億劫すぎる
やっぱ一体型はアカンな
640: 2019/05/05(日) 20:18:02.87
>>639
24時間運転で風通ってればカビなんて絶対にはえない
電気代なんてタダ同然だからつけっぱにしな
24時間運転で風通ってればカビなんて絶対にはえない
電気代なんてタダ同然だからつけっぱにしな
641: 2019/05/06(月) 01:20:51.99
>>639
どこお住まいですか?
東京ですけど、同じ感じですけど全くカビないですよ。風で乾くし、加湿しない時はフィルター濡れない仕様だから水含まないですし!
どこお住まいですか?
東京ですけど、同じ感じですけど全くカビないですよ。風で乾くし、加湿しない時はフィルター濡れない仕様だから水含まないですし!
642: 2019/05/08(水) 18:07:43.00
第三者のシャープスレで聞きたいのですが、
どっちの方がいいでしょうか?背中押してください
ダイキン MC55U
https://www.daikinaircon.com/ca/co/index.html
パナソニック F-PXR55
https://panasonic.jp/airrich/products/f_pxr55.html
どっちの方がいいでしょうか?背中押してください
ダイキン MC55U
https://www.daikinaircon.com/ca/co/index.html
パナソニック F-PXR55
https://panasonic.jp/airrich/products/f_pxr55.html
647: 2019/05/08(水) 22:28:31.07
どなたか>>642教えて。どっちがいいの。
643: 2019/05/08(水) 19:40:47.79
フィルター何年で変えてる?
取説では一年で変えろと書いてある
取説では一年で変えろと書いてある
644: 2019/05/08(水) 19:52:00.20
>>643
1年って日数よりも使用時間でみる方がいいよ
24時間つけっぱなしなら早目に変えた方がいい
1年って日数よりも使用時間でみる方がいいよ
24時間つけっぱなしなら早目に変えた方がいい
645: 2019/05/08(水) 20:46:58.99
>>644
普通24時間つけっぱなしじゃないの?
取説の条件も24時間つけっぱで1年だよ
普通24時間つけっぱなしじゃないの?
取説の条件も24時間つけっぱで1年だよ
646: 2019/05/08(水) 22:19:15.19
>>645
24時間つけっぱなしだけどたまにつけない人いるし、取説に8時間使用の場合って書いてる時あるから
24時間つけっぱなしだけどたまにつけない人いるし、取説に8時間使用の場合って書いてる時あるから
648: 2019/05/09(木) 22:33:01.55
パナの方を買ったわ!
649: 2019/05/14(火) 21:57:01.88
近所のリサイクルショップにKI-GX75の2017年モデルが27,900+税で売ってました
中古になると空気清浄機ってこんなに寝落ちするんですね…
やはり清潔さを求める製品ってみんな中古では買いたがらないのかな
中古になると空気清浄機ってこんなに寝落ちするんですね…
やはり清潔さを求める製品ってみんな中古では買いたがらないのかな
651: 2019/05/15(水) 04:43:03.06
>>649
うん、空気清浄機を中古で買う気が知れない
うん、空気清浄機を中古で買う気が知れない
650: 2019/05/14(火) 22:15:01.29
中に何が詰まってるかわからない恐怖がない?
しかも2017なら2~3年は使ってるからかなり汚そう
しかも2017なら2~3年は使ってるからかなり汚そう
652: 2019/05/15(水) 08:05:25.10
しかもそんな値段でね
中古の空気清浄機っていうの考慮して、5000円ぐらいなら考えるけど
中古の空気清浄機っていうの考慮して、5000円ぐらいなら考えるけど
653: 2019/05/16(木) 22:20:06.88
空気清浄機では消えない寝具のオヤジ臭だが
布団乾燥機で消えたわ
シャープのキノコね
布団乾燥機で消えたわ
シャープのキノコね
654: 2019/06/01(土) 14:20:49.11
別に下位のヤツ買ってもフィルターは上位機種の買えばhepaフィルター使えるしな
どれほど効果あるのかは不明
どれほど効果あるのかは不明
655: 2019/06/01(土) 23:25:51.56
656: 2019/06/02(日) 00:13:39.69
>>655
中古?
中古?
657: 2019/06/02(日) 14:30:24.10
にndだから中古だろうな。
本体が臭わなくてアマとかでフィルター買えるならか、新品と価格比較してみたら?
プラスチックは吸った臭いを吐き出すから、俺は中古は買わない。
本体が臭わなくてアマとかでフィルター買えるならか、新品と価格比較してみたら?
プラスチックは吸った臭いを吐き出すから、俺は中古は買わない。
658: 2019/06/03(月) 21:47:07.92
アマゾンのセールでいくつか出てるけどどうかな
659: 2019/06/27(木) 01:47:11.88
プラズマクラスターやべーよ
喉のイガイガはこれが原因だった
オフにしたら治ったわ
空気清浄機付けたのに喉がイガイガするからおかしいと思ったんだよ
喉のイガイガはこれが原因だった
オフにしたら治ったわ
空気清浄機付けたのに喉がイガイガするからおかしいと思ったんだよ
660: 2019/06/27(木) 02:45:27.20
気のせいだよ
661: 2019/06/27(木) 19:06:07.80
幽霊だったんじゃね?
663: 2019/07/14(日) 23:08:34.85
10年たったらフィルター交換してもダメかなぁ?
664: 2019/07/19(金) 07:03:13.77
これイオン付けなくても消臭効果ある?
イオン付けてると自分も調子悪いわ、吸う空気が明らかなんか違和感あるというか
喫煙室にいるような息のしづらさになる
イオン付けてると自分も調子悪いわ、吸う空気が明らかなんか違和感あるというか
喫煙室にいるような息のしづらさになる
665: 2019/07/19(金) 07:33:49.26
たいがい脱臭フィルターついてるでしょ
666: 2019/07/19(金) 11:05:13.63
もしこれがだめなら、パナソニックのナノイーがありますよ!
あっちも試してみたらどうですか!?
・。・V イエーイ♪
あっちも試してみたらどうですか!?
・。・V イエーイ♪
667: 2019/07/23(火) 20:37:39.92
梅雨モードなんてあるんだ
何年も使っていて今頃知った
何年も使っていて今頃知った
668: 2019/08/15(木) 12:26:51.51
うちのハイヤージャパンタクシー何台かあるけど
エアコンにナノイー搭載されてるのに臭い車両多いよ
15万kmも使えば駄目か
エアコンにナノイー搭載されてるのに臭い車両多いよ
15万kmも使えば駄目か
669: 2019/08/15(木) 12:35:52.16
タクシーの運転手ごときが空気清浄機なんか買うんじゃねえよ
670: 2019/08/15(木) 13:55:22.85
20畳の部屋に40畳用のプラズマクラスターを5台置いて無菌室にしてやる!
671: 2019/08/15(木) 14:02:09.87
おれなんて8畳間に30畳用のMJ-PV240PX置いて湿度0にしてやるもんね
672: 2019/08/16(金) 03:48:20.10
字読めない馬鹿が湧いてるな
673: 2019/09/01(日) 12:01:45.10
JP100ポチったけど調べたらデカすぎて届く前に後悔してる
674: 2019/09/02(月) 20:35:01.40
KI-JP100
凄いでかい
KI-AX70から買い替え
今のは喋るんだな
凄いでかい
KI-AX70から買い替え
今のは喋るんだな
675: 2019/09/02(月) 21:18:08.68
シャープの洗濯機買い換えたら喋ってたわ
なるほど、ちょっとしたエラーなら喋ってお知らせしてくれるからカスタマーサポートの手間が減るわけだな
ヒントも教えてくれるし!
時代はIAやな!
なるほど、ちょっとしたエラーなら喋ってお知らせしてくれるからカスタマーサポートの手間が減るわけだな
ヒントも教えてくれるし!
時代はIAやな!
676: 2019/09/05(木) 21:09:01.45
ジアイーノみたく加湿する水に少しハイターを混ぜたりしたらだめなの?
678: 2019/09/06(金) 19:06:00.25
加湿フィルターの匂い消しにオゾンが使えるかもとオモテ色々調べたら驚愕の事実が発覚
実際はオゾン発生器使った後に滅菌されるまでけっこうな時間がかかるんだと
使用後すぐに効果が確認できるのは鼻の粘膜がオゾンで麻痺して臭いを感じないかららしい
オゾン脱臭は効果が高く即効性があるレビューが多いけど鼻がやられてるのだね
大急ぎでくっさいスーツを脱臭して通勤電車に乗ったら
本人は気づいてないけど臭いままとかあるんだなw
実際はオゾン発生器使った後に滅菌されるまでけっこうな時間がかかるんだと
使用後すぐに効果が確認できるのは鼻の粘膜がオゾンで麻痺して臭いを感じないかららしい
オゾン脱臭は効果が高く即効性があるレビューが多いけど鼻がやられてるのだね
大急ぎでくっさいスーツを脱臭して通勤電車に乗ったら
本人は気づいてないけど臭いままとかあるんだなw
679: 2019/09/07(土) 08:26:24.27
滅菌と脱臭は違うよ
680: 2019/09/07(土) 18:12:52.80
>>679
お~即効性はあるのかな
オゾンと紫外線の出る電球をアリで注文してみたので実験してみる
とりあえずAgカートリッジ無しで加湿器のフィルターの匂いをなんとかしてみようと思う
お~即効性はあるのかな
オゾンと紫外線の出る電球をアリで注文してみたので実験してみる
とりあえずAgカートリッジ無しで加湿器のフィルターの匂いをなんとかしてみようと思う
681: 2019/09/07(土) 18:37:02.88
中古のBX50を買って分解清掃してみたけど色々面白い事が
プラズマクラスターのユニットは制御部と発生ユニットで構成されてて発生ユニットは単体で動作可能
制御部を切り離して直接5Vを入れると発生音がする、制御部は主に累計通電時間の監視をしてる感じ
U3エラーは発生ユニット関連のエラーのようだけど制御基板のみ本体に付けて運転しても出ない
イオンの量を監視してわけではないようだ
hepaフィルターは洗えないとの事だが洗っても集塵性能が落ちるわけでなく圧力損失が大きくなる可能性があるとのこと
実際に洗浄してみたけどかなりの汚れが落ちて匂いも無くなり風量も変わってない感じ(あまり覚えてない)がする
新品と比較すると落ちてると思うが真っ黒になってるような物を使い続けるより洗浄したほうが良いだろう
台所や喫煙する場所で使用してたなら効果は大きいはず
材質はPET繊維らしく注意して洗えば溶けたり型崩れするような事もない
脱臭フィルターは紙でまったく洗えない。
プラズマクラスターのユニットは制御部と発生ユニットで構成されてて発生ユニットは単体で動作可能
制御部を切り離して直接5Vを入れると発生音がする、制御部は主に累計通電時間の監視をしてる感じ
U3エラーは発生ユニット関連のエラーのようだけど制御基板のみ本体に付けて運転しても出ない
イオンの量を監視してわけではないようだ
hepaフィルターは洗えないとの事だが洗っても集塵性能が落ちるわけでなく圧力損失が大きくなる可能性があるとのこと
実際に洗浄してみたけどかなりの汚れが落ちて匂いも無くなり風量も変わってない感じ(あまり覚えてない)がする
新品と比較すると落ちてると思うが真っ黒になってるような物を使い続けるより洗浄したほうが良いだろう
台所や喫煙する場所で使用してたなら効果は大きいはず
材質はPET繊維らしく注意して洗えば溶けたり型崩れするような事もない
脱臭フィルターは紙でまったく洗えない。
682: 2019/09/13(金) 15:56:11.73
加湿機能なんて全く使わないから、購入してから1年くらい給水タンク一度も開けたことなかったんだけど
今日何の気なしに開けてみたら結構埃溜まってた
びっくりして掃除したけど、全く加湿使わない人でもたまには掃除した方がいいね
今日何の気なしに開けてみたら結構埃溜まってた
びっくりして掃除したけど、全く加湿使わない人でもたまには掃除した方がいいね
683: 2019/09/13(金) 16:01:04.26
ねーよ
フィルター外れてるだろそれ
フィルター外れてるだろそれ
685: 2019/09/23(月) 13:11:05.96
>>683
HS70使ってますけど、意外と埃溜まりますよ!
HS70使ってますけど、意外と埃溜まりますよ!
684: 2019/09/13(金) 16:31:04.30
フィルターはもちろん全部ついてるよ
週一ぐらいで掃除もしてる
週一ぐらいで掃除もしてる
686: 2019/10/01(火) 00:01:11.85
加湿じゃなくて除湿がほしいんだよな
687: 2019/10/01(火) 00:10:15.85
>>686
KC-HD70
KC-HD70
688: 2019/11/05(火) 12:43:52.12
2011年の古いプラズマクラスター使ってるけど、加湿空気清浄のボタンがバカになったみたいで押しても反応しない。仕方なくプラズマクラスターシャワーで加湿してるけど、一時間くらいで終わるし、音もうるさいから買い換えるか悩んでる。
今使ってるのが古すぎるから、2011年以降の型落ちの安いので全然いい。
今使ってるのが古すぎるから、2011年以降の型落ちの安いので全然いい。
689: 2019/11/05(火) 15:40:37.66
ボタンの故障なの?
中に水車あるやつだよね?そっちのほうが先に壊れそうだけどな
中に水車あるやつだよね?そっちのほうが先に壊れそうだけどな
690: 2019/11/05(火) 16:25:53.64
>>689
ボタンの故障。押しても反応しない。
ボタンの故障。押しても反応しない。
691: 2019/11/05(火) 19:01:14.29
やっぱ買うなら年末の在庫処分ですか?
694: 2019/11/19(火) 09:33:41.47
55v、Amazonだと3万切るのにケーズデンキだと55000円って差がありすぎ
706: 2019/12/08(日) 23:04:11.81
>>694
ケーズデンキオンラインなら3万代じゃなかった?55000円はWじゃない?
ケーズデンキオンラインなら3万代じゃなかった?55000円はWじゃない?
695: 2019/11/23(土) 06:54:05.31
アマゾンのブラックフライデーって全然安くねえじゃねえか
696: 2019/11/23(土) 12:55:42.43
安いものと安くないものの見極めくらいは自分でやらなきゃ
697: 2019/11/23(土) 13:21:02.89
>>696
逆に値段上がってるよ
情弱が騙されるイベントだな
逆に値段上がってるよ
情弱が騙されるイベントだな
698: 2019/11/23(土) 13:59:21.93
情弱だろうが値段くらい確認しますよ
699: 2019/11/23(土) 16:31:47.54
電源オフでファンが止まってても、妙にフィルターが本体に吸い付くんだけど
磁石かなんか入ってるの?
磁石かなんか入ってるの?
702: 2019/11/28(木) 21:38:54.54
>>700
洗濯機についてるプラズマクラスター消臭は効果あったから常用してる
部屋の空気清浄機はつけっぱなしにしてるから分からないな
部屋で食事してるけどカーテンとか布団とかは無臭。停止したら匂いだすのかな
洗濯機についてるプラズマクラスター消臭は効果あったから常用してる
部屋の空気清浄機はつけっぱなしにしてるから分からないな
部屋で食事してるけどカーテンとか布団とかは無臭。停止したら匂いだすのかな
701: 2019/11/28(木) 20:07:06.43
水素の音~!!
と同じレベルだよ
と同じレベルだよ
703: 2019/11/30(土) 14:31:01.64
ふうかちゃんのドラマを見て首都直下型地震から生き残れや!
自慢のプラズマクラスターで逃げ切れ!
大地震が発生した“東京”で小芝風花がアナウンサーに
ドラマ「パラレル東京」 首都直下地震“発災”!小芝風花「命を守るための選択肢を増やすことにつながったらうれしいです」
12/2(月)~5日(木)4夜連続放送 NHK 総合
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21216
自慢のプラズマクラスターで逃げ切れ!
大地震が発生した“東京”で小芝風花がアナウンサーに
ドラマ「パラレル東京」 首都直下地震“発災”!小芝風花「命を守るための選択肢を増やすことにつながったらうれしいです」
12/2(月)~5日(木)4夜連続放送 NHK 総合
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21216
704: 2019/12/06(金) 20:14:49.60
車載のプラズマクラスターって効果あるん?
705: 2019/12/08(日) 19:56:55.43
静電気には効果ある
707: 2019/12/09(月) 10:09:34.07
電源オフでファンが止まってても、妙にフィルターが本体に吸い付くんだけど
磁石かなんか入ってるの?
磁石かなんか入ってるの?
708: 2019/12/09(月) 16:53:46.49
静電気じゃね?
709: 2019/12/14(土) 12:54:26.59
セカンドストリートで中古の2017年式を買ってみたが、いいものを買ったと思うけどな
この季節、乾燥して肌や喉が乾燥してクリームや飲み物を多様してたが、全く喉が乾かないし肌も乾燥しにくくなった。
床や机などのホコリも減ったようで喉の調子もよくなった。
ぐらいか・・・
デメリットはLEDが眩しい、加湿機能中部屋が冷えるくらいか?
この季節、乾燥して肌や喉が乾燥してクリームや飲み物を多様してたが、全く喉が乾かないし肌も乾燥しにくくなった。
床や机などのホコリも減ったようで喉の調子もよくなった。
ぐらいか・・・
デメリットはLEDが眩しい、加湿機能中部屋が冷えるくらいか?
710: 2019/12/14(土) 12:55:07.41
花粉の季節前に中古でも買いだと思うけどなぁ。
711: 2019/12/14(土) 13:05:32.30
ペット(うさぎ)いるが
ツインバードのやつからAmazonベストセラーのプラズマクラスターにしたら劇的に空気変わった
ツインバードのやつからAmazonベストセラーのプラズマクラスターにしたら劇的に空気変わった
712: 2019/12/14(土) 23:16:21.07
フィルター自動掃除ついてるのかったけどしゃべる機能必要あるこれ?
本当にaiで学んでるのか?
本当にaiで学んでるのか?
713: 2019/12/20(金) 19:31:29.17
10年前に買ったプラズマクラスター7000搭載の
空気清浄機の集塵フィルター買い替えと
今売ってる7000搭載の空気清浄機を
買うのを迷ってるんですけど
7000自体が10年で進化してるものなんでしょうか?
空気清浄機の集塵フィルター買い替えと
今売ってる7000搭載の空気清浄機を
買うのを迷ってるんですけど
7000自体が10年で進化してるものなんでしょうか?
714: 2019/12/22(日) 17:42:20.21
去年買った安物のプラズマクラスター空気清浄機が半年程度でジー音が消えて、そのまま放っておいて使ってたんだが、さっき分解して掃除したらジー音が復活したわ
715: 2019/12/22(日) 17:45:09.79
あの棘、ちょっと汚れが付いただけで不調になるんだな
716: 2020/01/12(日) 03:17:15.85
googleのスピーカーが有るんでKC-G50にwifiコンセント付けてみた
出かける時には消えるが、ただいまで電源付かないので失敗。
空気清浄機側で通電してもボタン押さないと復旧しない様になってる見たいだね。
検討してる人はスイッチボタン直接押すswitchbot買った方が良いです。
出かける時には消えるが、ただいまで電源付かないので失敗。
空気清浄機側で通電してもボタン押さないと復旧しない様になってる見たいだね。
検討してる人はスイッチボタン直接押すswitchbot買った方が良いです。
718: 2020/01/12(日) 09:17:48.08
>>716
あの手のスイッチの家電は大抵復旧しない
あの手のスイッチの家電は大抵復旧しない
719: 2020/01/12(日) 17:02:54.44
>>716
空気清浄機は24時間365日つけっぱが基本だろ
空気清浄機は24時間365日つけっぱが基本だろ
720: 2020/01/13(月) 08:18:33.58
>>716
シャープは運転自動復帰あるから説明書読め
シャープは運転自動復帰あるから説明書読め
721: 2020/01/13(月) 10:40:34.01
>>720
除湿機にもその機能をつけてほしい
除湿機にもその機能をつけてほしい
724: 2020/01/18(土) 08:48:35.96
>>720
これ知らんかったw
switch bot新たに足そうか考えてたわw
思い描いていたON OFFが出来そうだわ。ありがとう。
でも皆さんつけっぱなしの人が多いんだね。
これ知らんかったw
switch bot新たに足そうか考えてたわw
思い描いていたON OFFが出来そうだわ。ありがとう。
でも皆さんつけっぱなしの人が多いんだね。
717: 2020/01/12(日) 05:21:08.29
わざわざ消してるの?
24時間つけっぱでも月の電気代100円だよ
24時間つけっぱでも月の電気代100円だよ
722: 2020/01/13(月) 11:09:40.19
空気清浄機なんてつけっぱなしだな
1泊2日で出かけるときもつけっぱなし
2泊3日から消そうかどうしようか、だな
でも、買い換えで新しいのにしたら無線LAN接続でスマホで管理できるようになってた
つけっぱなしだからあまり意味ないけど
1泊2日で出かけるときもつけっぱなし
2泊3日から消そうかどうしようか、だな
でも、買い換えで新しいのにしたら無線LAN接続でスマホで管理できるようになってた
つけっぱなしだからあまり意味ないけど
723: 2020/01/13(月) 13:04:37.19
うちはねこちゃんいるからとにかくつけっぱなし
725: 2020/01/18(土) 17:34:59.64
基本的につけっぱなしかな?
ます火事の心配ないし、電気代微々たるものだし
でも3泊以上の旅行の時は切るけど
それよりも旅行の時は暖房便座のコンセント抜いた方がよほど節電になるけどね
ます火事の心配ないし、電気代微々たるものだし
でも3泊以上の旅行の時は切るけど
それよりも旅行の時は暖房便座のコンセント抜いた方がよほど節電になるけどね
727: 2020/01/18(土) 20:26:02.27
>>725
便座なんか冷たいのが快感なんだろ
便座なんか冷たいのが快感なんだろ
726: 2020/01/18(土) 17:39:24.14
パワフル吸塵押して家を出る
728: 2020/01/26(日) 18:24:07.44
コロナウイルスがお隣の中国で蔓延し始めてから中古のプラズマクラスターが値上がりしたけど気のせいかな?
自分の寝室で一ヶ月ほど使用したのだが気に入ったので、一階のリビングにも設置がしたいので
自分の寝室で一ヶ月ほど使用したのだが気に入ったので、一階のリビングにも設置がしたいので
729: 2020/01/26(日) 20:10:16.52
>>728
ジアイーノのほうがいいんじゃね?
ジアイーノのほうがいいんじゃね?
730: 2020/01/29(水) 17:39:47.46
ウイルスとかにどの程度効果あるんだろうね?
まあ湿度が下がるのは罹患しやすくなるらしいけど、加湿じゃなくフィルターの効果としてはどうなんだろう?
まあ湿度が下がるのは罹患しやすくなるらしいけど、加湿じゃなくフィルターの効果としてはどうなんだろう?
731: 2020/01/29(水) 20:28:50.22
高橋洋一氏が効果ありって言ってたよ
賢いしステマとかしない人だしガツンと来るかも
賢いしステマとかしない人だしガツンと来るかも
732: 2020/01/29(水) 20:32:20.04
来客というか配達員さんからの感染予防にFTC1を玄関に置いとくか
733: 2020/01/29(水) 21:31:44.47
加湿フィルターって「加湿運転しないときも、必ず取り付けて運転してください。」って書いてあるけどなんでかな?
どうせ使わないからなんとなく取って使いたいんだけど、風圧でHEPAがいかれるとかあるのかな?
どうせ使わないからなんとなく取って使いたいんだけど、風圧でHEPAがいかれるとかあるのかな?
734: 2020/01/29(水) 22:18:53.25
ほんとだ書いてあるね
臭くなるんでフィルターだけ外したままで使ってた
不具合はないけどフィルターのケースというか外側だけ取り付けてるからかな
臭くなるんでフィルターだけ外したままで使ってた
不具合はないけどフィルターのケースというか外側だけ取り付けてるからかな
735: 2020/01/31(金) 12:57:18.89
加湿フィルターはたまにサンポールぶっかければカルシウムも溶けて無臭になる。
加湿フィルター抜くなって言ってるのは、メーカーが意図した風量にならないから使用法的に保証できないってだけじゃないかな。
ただ一応加湿用とはいえ、多少の物理濾過も兼ねるだろうから濾過能力も落ちると思う。
加湿フィルター抜くなって言ってるのは、メーカーが意図した風量にならないから使用法的に保証できないってだけじゃないかな。
ただ一応加湿用とはいえ、多少の物理濾過も兼ねるだろうから濾過能力も落ちると思う。
736: 2020/02/01(土) 08:40:40.02
コロナウイルスに効果抜群でもう売り切れ続出しとるな
737: 2020/02/02(日) 20:42:44.79
何か知らんがKL-LX75を
¥34.800
ポイント10%で 実質¥31000で購入出来た。
¥34.800
ポイント10%で 実質¥31000で購入出来た。
739: 2020/02/03(月) 01:57:17.29
>>737裏山。どこで売ってた?
741: 2020/02/03(月) 07:27:48.80
>>739
梅田ヨドバシのタイムバーゲンだな
LX70の特価が34000だったが
恐らくレジPOSのバグでこの価格に
申告したがこれで合ってると言われたからまあ、ラッキー
梅田ヨドバシのタイムバーゲンだな
LX70の特価が34000だったが
恐らくレジPOSのバグでこの価格に
申告したがこれで合ってると言われたからまあ、ラッキー
742: 2020/02/04(火) 14:46:45.83
>>741
一つ前のHX75と入力間違ってそう
12月の尼セールで2.9万くらいだったから、店舗で特価ならそれくらいかな?
一つ前のHX75と入力間違ってそう
12月の尼セールで2.9万くらいだったから、店舗で特価ならそれくらいかな?
743: 2020/02/05(水) 10:02:48.19
>>742
特価42000もなかなかお得だったけどな
それが34000になって更にラッキー
特価42000もなかなかお得だったけどな
それが34000になって更にラッキー
738: 2020/02/02(日) 22:07:50.63
うちは加湿器がナノイーで空気清浄機がプラズマクラスターとストリーマ
どれか効いてくれるかな
つうかジアイーノってめちゃ高いのね
どれか効いてくれるかな
つうかジアイーノってめちゃ高いのね
740: 2020/02/03(月) 05:46:10.23
ここの人らは水素水とか買ってそう
744: 2020/02/05(水) 23:50:21.26
25000のユニット交換がウザいので
7000の奴にしたんだが
何年使えるんだろう。
7000の奴にしたんだが
何年使えるんだろう。
745: 2020/02/06(木) 01:04:18.46
>>744
ユニット交換がウザくて7000にしたと言いながら
ユニット交換ができないのが、7000のデメリットなのに
なんで7000の寿命を気にするのか分からん
交換できるタイプは、つけっぱなしで約2年と書いてあるから
7000もそのくらいで買い替えになるだろう
ユニット交換がウザくて7000にしたと言いながら
ユニット交換ができないのが、7000のデメリットなのに
なんで7000の寿命を気にするのか分からん
交換できるタイプは、つけっぱなしで約2年と書いてあるから
7000もそのくらいで買い替えになるだろう
758: 2020/02/08(土) 17:13:08.50
>>744
上位機種は交換必要なんか・・・知らんで7000のやつ買ってた
そうなると7000も怪しいよな。シャープのFAQ(Q&A)見ても微妙な質問に微妙な返答で役に立たんかったし
ずっと使ってるとすぐだめになるかもしれんので寝る時だけつけるスタンスに切り替えた
といっても、25000とかNEXTの実装次第かね
7000と同じようなのを並列させて発生量増やしてるなら7000もすぐだめになるだろうし
上位のは電圧上げたりしてちょっと発生機的に無茶させてんなら7000はおkかもしれないし
上位機種は交換必要なんか・・・知らんで7000のやつ買ってた
そうなると7000も怪しいよな。シャープのFAQ(Q&A)見ても微妙な質問に微妙な返答で役に立たんかったし
ずっと使ってるとすぐだめになるかもしれんので寝る時だけつけるスタンスに切り替えた
といっても、25000とかNEXTの実装次第かね
7000と同じようなのを並列させて発生量増やしてるなら7000もすぐだめになるだろうし
上位のは電圧上げたりしてちょっと発生機的に無茶させてんなら7000はおkかもしれないし
746: 2020/02/06(木) 01:15:28.61
ペットいるなら25000だよなぁ
NEXTにする必要ないよね
NEXTにする必要ないよね
748: 2020/02/06(木) 03:17:41.62
>>746
ジアイーノまじで効くよ
ジアイーノまじで効くよ
749: 2020/02/06(木) 13:25:35.98
>>748
パナソニックか
10万コースでちょっと手が出せないなぁ…
パナソニックか
10万コースでちょっと手が出せないなぁ…
747: 2020/02/06(木) 02:43:10.19
交換必須とは言いつつ、ユニットに使われてる部品は2年そこらで壊れるものも無いし、
実際は電極を綺麗に清掃すれば復活しそうよね。
タイマーのリセット方法があればな…
実際は電極を綺麗に清掃すれば復活しそうよね。
タイマーのリセット方法があればな…
750: 2020/02/07(金) 00:37:33.57
ジアイーノ調べたら3日ごとにタブレット入れたりメンテナンスくっそ面倒みたいじゃん。
ほんとに臭いで困ってる人や信者除いて、コスト的にも候補に上がることはなさそう。
ほんとに臭いで困ってる人や信者除いて、コスト的にも候補に上がることはなさそう。
751: 2020/02/07(金) 01:38:30.40
>>750
あんなのを面倒と言うやつは料理洗濯掃除をやったことがねえやつだろ
あんなのを面倒と言うやつは料理洗濯掃除をやったことがねえやつだろ
752: 2020/02/07(金) 05:44:08.66
空気清浄機じゃないしスレチにもほどがある
花粉やハウスダスト取れるようになったらまた来て
花粉やハウスダスト取れるようになったらまた来て
754: 2020/02/07(金) 21:06:44.84
>>752
ウイルスを取れるジアイーノのほうが格上じゃね?
ウイルスを取れるジアイーノのほうが格上じゃね?
755: 2020/02/08(土) 10:28:07.00
>>754
逆に言うとウィルスしか取れない(滅菌)。
濾過してるわけじゃないから、PM2.5や花粉やハウスダストには効果がない。
つまりそれら全てを除去するには、別途空気清浄機が必要。
分類するならオゾン発生器みたいに電気消臭機って感じかな
逆に言うとウィルスしか取れない(滅菌)。
濾過してるわけじゃないから、PM2.5や花粉やハウスダストには効果がない。
つまりそれら全てを除去するには、別途空気清浄機が必要。
分類するならオゾン発生器みたいに電気消臭機って感じかな
756: 2020/02/08(土) 12:27:16.56
>>755
ジアイーノ持ってる人は濾過タイプのふつうの空気清浄機も使ってるよ
ジアイーノ持ってる人は濾過タイプのふつうの空気清浄機も使ってるよ
757: 2020/02/08(土) 16:48:03.69
>>756
そりゃそうさ。だからスレタイのどちらにも属さないジアイーノはスレチ
そりゃそうさ。だからスレタイのどちらにも属さないジアイーノはスレチ
760: 2020/02/08(土) 20:25:13.16
>>757
わたしはジアイーノとシャープのプラズマクラスター空気清浄機の両方使ってるもんね!
加湿できるタイプとできないタイプの両方ユーザー様だぞ!
わたしはジアイーノとシャープのプラズマクラスター空気清浄機の両方使ってるもんね!
加湿できるタイプとできないタイプの両方ユーザー様だぞ!
753: 2020/02/07(金) 11:46:44.85
期限が過ぎたカートリッジは、中身分解して白いのだけ取り外して空気清浄機のものと交換して再利用できる
空気清浄機も解体しないといけないけど
空気清浄機も解体しないといけないけど
759: 2020/02/08(土) 19:04:02.38
イオンとか目に見えないから壊れて発生してなくてもわからんしプラシーボ効果で効いてると思い込んで気にもしないからへーきへーき
761: 2020/02/08(土) 20:33:19.08
ユニットの分解写真見る限り消耗部品って見えないよね。
たぶん放出ニードル?部分の表面抵抗が徐々に増えてくるから交換しろって事だと思う。
だから曇ってたら紙ヤスリやピカールやら接点復活剤やらすれば復活するんじゃない?
パンピにそれさせるのきついから、上位機種は交換対応してるだけで。
たぶん放出ニードル?部分の表面抵抗が徐々に増えてくるから交換しろって事だと思う。
だから曇ってたら紙ヤスリやピカールやら接点復活剤やらすれば復活するんじゃない?
パンピにそれさせるのきついから、上位機種は交換対応してるだけで。
762: 2020/02/09(日) 02:53:48.72
HX75使ってるけど、給水タンク空になってだいぶ遅れて音声お知らせしてくるね。
加湿フィルター乾いてカルシウムこびりつくから、切れたらすぐ知らせてくれればいいのに…
加湿フィルター乾いてカルシウムこびりつくから、切れたらすぐ知らせてくれればいいのに…
763: 2020/02/11(火) 12:08:19.87
世界初、プラズマクラスターイオン技術が浮遊『コロナウイルス』を不活化
https://jp.sharp/plasmacluster-tech/release/04072701.html
https://jp.sharp/plasmacluster-tech/release/04072701.html
765: 2020/02/11(火) 15:17:02.60
>>763
2004年のデータじゃん
2004年のデータじゃん
783: 2020/02/17(月) 19:28:01.02
>>763
これ猫にだけに効果あるって事か
これ猫にだけに効果あるって事か
764: 2020/02/11(火) 12:18:07.68
まーた1㎥のボックスで実験してる・・・
766: 2020/02/13(木) 18:45:00.24
多少は効果あるのかな?
そこまで期待してないけど、全く無意味だとガッカリだ
まあ加湿には意味あるからいいけど
そこまで期待してないけど、全く無意味だとガッカリだ
まあ加湿には意味あるからいいけど
767: 2020/02/13(木) 22:17:24.05
FU-J30を買ってみて中を覗いた程度なんですけど
フィルターが付いてる扇風機で1万って高いと思うのは間違い?
フィルターが付いてる扇風機で1万って高いと思うのは間違い?
768: 2020/02/13(木) 22:40:46.33
>>767
まあ仕組み考えると高いけど、納得できないなら中華清浄機買うしかない
物理濾過だけなら中華でも十分な気はしてくるけど
まあ仕組み考えると高いけど、納得できないなら中華清浄機買うしかない
物理濾過だけなら中華でも十分な気はしてくるけど
769: 2020/02/13(木) 23:34:33.16
>>768
さんくす
怪しすぎる中華製を除外したらこの機種だったんですよ
フィルターが付いてる扇風機っていうのは間違いじゃないのか・・
さんくす
怪しすぎる中華製を除外したらこの機種だったんですよ
フィルターが付いてる扇風機っていうのは間違いじゃないのか・・
770: 2020/02/14(金) 00:07:47.48
>>769
仕組み的には所詮、箱の中のファンが吸気側のフィルター通して吸い込んでだけだしね。
中華フィルターがスペック通りかは謎だけど、そこそこ売れてるメーカーならコスパはいいんじゃないかな
このクラスのプラズマクラスターと、交換部品の購入が長期保証されてる点にどこまで価値を感じるか次第
仕組み的には所詮、箱の中のファンが吸気側のフィルター通して吸い込んでだけだしね。
中華フィルターがスペック通りかは謎だけど、そこそこ売れてるメーカーならコスパはいいんじゃないかな
このクラスのプラズマクラスターと、交換部品の購入が長期保証されてる点にどこまで価値を感じるか次第
771: 2020/02/14(金) 01:01:42.33
>>769
ただ、買ってみて思うのは
(ウリ文句を鵜呑みにするなら)浮遊カビ菌を除菌できるというのはなんとなく精神上良い
そもそもエアコンや扇風機やサーキュレーターに100均のフィルター付けるのも試したが
フィルター付けちゃうと風量が激減するので、やっぱりそれなりの難しさはあるんだろうなと思う
ただ、買ってみて思うのは
(ウリ文句を鵜呑みにするなら)浮遊カビ菌を除菌できるというのはなんとなく精神上良い
そもそもエアコンや扇風機やサーキュレーターに100均のフィルター付けるのも試したが
フィルター付けちゃうと風量が激減するので、やっぱりそれなりの難しさはあるんだろうなと思う
772: 2020/02/14(金) 04:16:24.89
扇風機に求められるのは"風量"
空清機や換気扇なんかに求められるのは"静圧"
用途が違うから、それに合わせた設計や構造になってるんだよ。
シロッコファンなんかは静圧ファンの最たる例だね。風量は無いけど押し出す力が強い。
空清機や換気扇なんかに求められるのは"静圧"
用途が違うから、それに合わせた設計や構造になってるんだよ。
シロッコファンなんかは静圧ファンの最たる例だね。風量は無いけど押し出す力が強い。
773: 2020/02/17(月) 15:38:58.93
空気清浄機で加湿しないし7000の空気清浄機で充分だと思ってるんだけど
7000はユニット交換必要ないから外せなくて清掃もできないのがネック
そこで一畳用の25000のプラズマクラスター発生器と今ある空気清浄機併用したらどうかと思ったけど、
それらの発生ユニットが発生させるイオンの量は、例えば13畳用の25000の空気清浄機が発生させるイオンの量と比べるとかなり少ないのかな
それぞれがユニットから放出する量は明かされてないからよくわからん
7000はユニット交換必要ないから外せなくて清掃もできないのがネック
そこで一畳用の25000のプラズマクラスター発生器と今ある空気清浄機併用したらどうかと思ったけど、
それらの発生ユニットが発生させるイオンの量は、例えば13畳用の25000の空気清浄機が発生させるイオンの量と比べるとかなり少ないのかな
それぞれがユニットから放出する量は明かされてないからよくわからん
774: 2020/02/17(月) 15:55:36.80
>>773
25000の交換用ユニットは、6畳用のも46畳用のも共通だから、恐らく風量だけ違うんしゃないかな。
ただモデルによって電流量だとか変えてるかは不明だけど、交換時期が総じて2年なところをみると恐らく同じだと思う
ちなみに空清機なんて構造単純だから、分解清掃は簡単だよ。よほど不器用だったり保証気にするならあれだけど…
25000の交換用ユニットは、6畳用のも46畳用のも共通だから、恐らく風量だけ違うんしゃないかな。
ただモデルによって電流量だとか変えてるかは不明だけど、交換時期が総じて2年なところをみると恐らく同じだと思う
ちなみに空清機なんて構造単純だから、分解清掃は簡単だよ。よほど不器用だったり保証気にするならあれだけど…
775: 2020/02/17(月) 16:40:02.35
>>774
ユニット機種によって違くない?
もちろん共通の機種もあるけど
初期からプラズマクラスター空気清浄機は他の部屋で使ってるんだけど今回父の部屋にどうするかなと思ってて
他メーカーの非プラズマクラスター の空気清浄機はあるんだけど使ってくれてなくて
風が寒いし必要ないって言う
目的は新型コロナだから25000の空気清浄機がいいに決まってるけど
空気清浄機買っても電源消されたら意味ないからイオン発生器の方がいいかな
一畳用の25000発生器を8畳で使っても効果あるのか難しい判断だけど
あとこれ迷ってるうちに売り切れそう
もうホームページに載ってないし
車載用も1畳用も自分用に持ってるんだけど車載用は最大運転にしないと風量弱すぎで、最大だとすごくうるさい
ユニット機種によって違くない?
もちろん共通の機種もあるけど
初期からプラズマクラスター空気清浄機は他の部屋で使ってるんだけど今回父の部屋にどうするかなと思ってて
他メーカーの非プラズマクラスター の空気清浄機はあるんだけど使ってくれてなくて
風が寒いし必要ないって言う
目的は新型コロナだから25000の空気清浄機がいいに決まってるけど
空気清浄機買っても電源消されたら意味ないからイオン発生器の方がいいかな
一畳用の25000発生器を8畳で使っても効果あるのか難しい判断だけど
あとこれ迷ってるうちに売り切れそう
もうホームページに載ってないし
車載用も1畳用も自分用に持ってるんだけど車載用は最大運転にしないと風量弱すぎで、最大だとすごくうるさい
777: 2020/02/17(月) 17:13:39.08
>>775
機種によって違うのはもちろんあるよ
ただ小スペース用も大スペース用もユニット同じ機種がある点で、出力自体は同じにしてるのかなと
ほんとに同じかどうかはメーカーに聞くか、ユニットの信号端子に稼動中オシロプローブでも当ててみない限り判らない
まあコロナは室内で発生したりベランダから入ってくるものでも無いだろうから、効果は気休めだろうけど
機種によって違うのはもちろんあるよ
ただ小スペース用も大スペース用もユニット同じ機種がある点で、出力自体は同じにしてるのかなと
ほんとに同じかどうかはメーカーに聞くか、ユニットの信号端子に稼動中オシロプローブでも当ててみない限り判らない
まあコロナは室内で発生したりベランダから入ってくるものでも無いだろうから、効果は気休めだろうけど
779: 2020/02/17(月) 18:09:25.32
>>777
正確なもんは問い合わせるしかわかりそうもないっぽいね
25000の空気清浄機なら付着にも効果ありそうだけどオゾンの影響のスレさっき見ちゃってw
20年くらい前に禁煙してるけどその時軽度の肺気腫だったから
目に見えないから難しいな
7000の空気清浄機がベストだけど使わない時吹き出し口に蓋ができる25000も捨てがたい
今目の前に一畳用あるんだけど、他に空気の流れがないとやっぱ空間に広がっていかないような気がするし
目の前に置いて使ったら高濃度すぎるし
正確なもんは問い合わせるしかわかりそうもないっぽいね
25000の空気清浄機なら付着にも効果ありそうだけどオゾンの影響のスレさっき見ちゃってw
20年くらい前に禁煙してるけどその時軽度の肺気腫だったから
目に見えないから難しいな
7000の空気清浄機がベストだけど使わない時吹き出し口に蓋ができる25000も捨てがたい
今目の前に一畳用あるんだけど、他に空気の流れがないとやっぱ空間に広がっていかないような気がするし
目の前に置いて使ったら高濃度すぎるし
781: 2020/02/17(月) 18:21:03.64
>>779
オゾン発生器とは全く別物だから、相当ぶっ飛んだ濃度でも無い限り人体に影響はないんじゃないかな?
オゾンと比較して完全無臭で目に見えないものだけに、どれだけ効果があるのかも謎だし…
オゾン発生器とは全く別物だから、相当ぶっ飛んだ濃度でも無い限り人体に影響はないんじゃないかな?
オゾンと比較して完全無臭で目に見えないものだけに、どれだけ効果があるのかも謎だし…
782: 2020/02/17(月) 18:46:12.45
>>781
多分ないだろうけど、ナノイーのベッドサイドで寝てる間使うものとか販売しなくなったからゼロではないと言い切れない感じなのかな
ということで部屋の空気に満遍なくプラズマクラスター が出るのが理想かな
非プラズマクラスター の空気清浄機の近くにプラズマクラスター 発生器置くのもアリだけど
二つもつけてたら余計消されてしまう可能性高まるかも 選択むずいわ
欲が出てホコリセンサーも欲しくなるしw
PM2.5のセンサーついてたらむしろ常に自動運転でつけててくれれば安心だよなあ
多分ないだろうけど、ナノイーのベッドサイドで寝てる間使うものとか販売しなくなったからゼロではないと言い切れない感じなのかな
ということで部屋の空気に満遍なくプラズマクラスター が出るのが理想かな
非プラズマクラスター の空気清浄機の近くにプラズマクラスター 発生器置くのもアリだけど
二つもつけてたら余計消されてしまう可能性高まるかも 選択むずいわ
欲が出てホコリセンサーも欲しくなるしw
PM2.5のセンサーついてたらむしろ常に自動運転でつけててくれれば安心だよなあ
776: 2020/02/17(月) 16:52:47.47
>>774
車載用と16畳用までの空気清浄機のユニットが同じだったわ
車載用と16畳用までの空気清浄機のユニットが同じだったわ
778: 2020/02/17(月) 18:02:18.83
なんでバッテリーで動く携帯用のプラズマクラスター発生機なくなっちゃったんだろ?
780: 2020/02/17(月) 18:12:38.27
>>778
掌サイズのやつでしょ?
あれ今普通に売ってたらバカ売れするよね
似たようなやつは車載用でまだあるけどあまり出回ってない
掌サイズのやつでしょ?
あれ今普通に売ってたらバカ売れするよね
似たようなやつは車載用でまだあるけどあまり出回ってない
784: 2020/02/17(月) 20:01:42.54
785: 2020/02/17(月) 21:05:53.26
そういえば昔のシャープの空気清浄機ってプラズマクラスターの浄化運転とマイナスイオンだけ?の緑色のランプがつくリラックスモード切り替えられたよね
センサーで自動で切り替わりもあった
その機能残ってたらよかったのにな リラックスモードに信憑性はないけど必要ないときにはオゾンカットできるし
センサーで自動で切り替わりもあった
その機能残ってたらよかったのにな リラックスモードに信憑性はないけど必要ないときにはオゾンカットできるし
786: 2020/02/17(月) 23:32:00.83
>>785
何度も言うけどシャープの空気清浄機にオゾン発生機能は無いからね?
オゾン発生器でググれば解るけど、プレート状の触媒を使う
プラズマクラスターは点火プラグみたいな形状で全く仕組みが違う
電気的に空気中の酸素をオゾンに物質変換してしまう前者、電気的に空気中の水と酸素分子にイオンを付加する後者は全くの別物
何度も言うけどシャープの空気清浄機にオゾン発生機能は無いからね?
オゾン発生器でググれば解るけど、プレート状の触媒を使う
プラズマクラスターは点火プラグみたいな形状で全く仕組みが違う
電気的に空気中の酸素をオゾンに物質変換してしまう前者、電気的に空気中の水と酸素分子にイオンを付加する後者は全くの別物
787: 2020/02/18(火) 06:24:34.79
オゾン臭はダイキンくらい電荷徹底しないとしないんじゃね
湿気ったにおいってアマでカキコ出るくらいだし
なんかやってるっぽい感じで手広くやるのがシャープ
とりあえず機能盛るのもシャープ
んで貧乏人の味方なシャープ
湿気ったにおいってアマでカキコ出るくらいだし
なんかやってるっぽい感じで手広くやるのがシャープ
とりあえず機能盛るのもシャープ
んで貧乏人の味方なシャープ
788: 2020/02/18(火) 17:39:51.75
プラズマクラスターを箱に入れて、衣類とかそこに入れたら、ウイルスとか効率よく抑制できないかな
789: 2020/02/18(火) 20:20:52.91
>>788
縦型洗濯機でその機能あるね 運転時間短いか消臭くらいが目的だけど
昔の布団乾燥機の洗濯物乾燥用のカバーって今もあるならプラズマクラスター 布団乾燥機でもできそう
実験みたいに箱に入れるとしても表に出てる面しか作用しないだろうから効率悪そう
マスクの再利用しなきゃ行けなくなった場合何もせず使うよりいいかも
車用とかのプラズマクラスター 発生器に箱被せたり袋で覆ったり
縦型洗濯機でその機能あるね 運転時間短いか消臭くらいが目的だけど
昔の布団乾燥機の洗濯物乾燥用のカバーって今もあるならプラズマクラスター 布団乾燥機でもできそう
実験みたいに箱に入れるとしても表に出てる面しか作用しないだろうから効率悪そう
マスクの再利用しなきゃ行けなくなった場合何もせず使うよりいいかも
車用とかのプラズマクラスター 発生器に箱被せたり袋で覆ったり
790: 2020/02/18(火) 21:39:41.56
792: 2020/02/19(水) 13:05:25.24
日中ウイルスのついたマスクにプラズマクラスターで多少効果あるかも
(出先とかで使える
(出先とかで使える
793: 2020/02/19(水) 18:09:40.71
プラズマ7000でも衣服についてるウィルスなど抑制できますか?
794: 2020/02/19(水) 18:34:35.35
コロナ怖いから、マスクつけて1日中プラズマクラスター顔に当てて仕事してる。
いつもは夕方にはマスク臭くなるんだけど、プラズマクラスターのおかげでそれがなくなったw
(予想外の効果
いつもは夕方にはマスク臭くなるんだけど、プラズマクラスターのおかげでそれがなくなったw
(予想外の効果
795: 2020/02/19(水) 20:33:22.69
KI-JS70の評判ってどうでしょうか?
アマゾンなど見てると音がうるさいって事ですが他機種は静音なのかな
プラズマ25000で自分の部屋が6畳なので、大きいと置く場所にこまるし
これが、音に問題なければ購入したい
アマゾンなど見てると音がうるさいって事ですが他機種は静音なのかな
プラズマ25000で自分の部屋が6畳なので、大きいと置く場所にこまるし
これが、音に問題なければ購入したい
796: 2020/02/19(水) 21:29:43.76
>>795
それの50買おうかと思ってるわ
でもアマで50と70同じ値段 70買いたいけどうちも広くないから我慢する
バランスの良い機種だと思う
音に関しては広さとあってないのが一番の原因な気がする
でも一番小さい10畳用は機能が微妙でね
こまめに操作して自分でコントロールする必要あるから
それの50買おうかと思ってるわ
でもアマで50と70同じ値段 70買いたいけどうちも広くないから我慢する
バランスの良い機種だと思う
音に関しては広さとあってないのが一番の原因な気がする
でも一番小さい10畳用は機能が微妙でね
こまめに操作して自分でコントロールする必要あるから
803: 2020/02/20(木) 18:13:25.42
>>796
>>797
>>798
ありがとうございます。
やはりサイズ的に厳しそうなのとウィルスの影響で空気清浄機が売れてる
みたいなので売り切れるになる前に50の方を購入しました
>>797
>>798
ありがとうございます。
やはりサイズ的に厳しそうなのとウィルスの影響で空気清浄機が売れてる
みたいなので売り切れるになる前に50の方を購入しました
797: 2020/02/19(水) 23:51:36.94
>>795
HS70持ちですけど、まったく気にならないですよ!
そりゃ効果実感モードとかにしたらまぁ、こんなモンすよねってくらい音はあるけど、効果は結構あります!
部屋真っ暗にして、ライト照らして埃の流れ見るの楽しいです笑
HS70持ちですけど、まったく気にならないですよ!
そりゃ効果実感モードとかにしたらまぁ、こんなモンすよねってくらい音はあるけど、効果は結構あります!
部屋真っ暗にして、ライト照らして埃の流れ見るの楽しいです笑
798: 2020/02/20(木) 00:00:18.66
>>795
パワフル運転だとズゴーって音がする
おやすみだと当然静か
自動掃除プレフィルターが背面にあるので3cmは空けないといけない
左はプラズマユニット引き出しだから最悪キャスター付きだからよせてもいいけど
右は水タンク引き出すのでスペース必要
(毎日の水入れ換えたび本体をコロコロずらすことになる)
このクラスの空気清浄機は本体デカイので
サイズとスペース考えないとキツい
呼吸はスゲー楽になった
パワフル運転だとズゴーって音がする
おやすみだと当然静か
自動掃除プレフィルターが背面にあるので3cmは空けないといけない
左はプラズマユニット引き出しだから最悪キャスター付きだからよせてもいいけど
右は水タンク引き出すのでスペース必要
(毎日の水入れ換えたび本体をコロコロずらすことになる)
このクラスの空気清浄機は本体デカイので
サイズとスペース考えないとキツい
呼吸はスゲー楽になった
799: 2020/02/20(木) 07:13:48.38
つか尼で頼んだKI-JX75が届いた
ファンヒーターやフルタワーPCよりデカイ
こんなデカイ買い物尼で初めてだったんで
宅急便の扱いもよくわからんので
午前配達の仕事不在ですぐ使いたいから配送センターまで引き取りに行った
結構重い
ちゃんと引き取る時いないと宅急便の意味がないので休日とかの家にいるときにしよう
性能はほぼ除湿以外全部のせだから他に空気清浄機ないと比較できないが満足してる
ファンヒーターやフルタワーPCよりデカイ
こんなデカイ買い物尼で初めてだったんで
宅急便の扱いもよくわからんので
午前配達の仕事不在ですぐ使いたいから配送センターまで引き取りに行った
結構重い
ちゃんと引き取る時いないと宅急便の意味がないので休日とかの家にいるときにしよう
性能はほぼ除湿以外全部のせだから他に空気清浄機ないと比較できないが満足してる
800: 2020/02/20(木) 07:22:34.51
タバコや線香で反応
暖房ないと低いと反応
お知らせは女性合成音声でペッパー君思い出す
とりあえず帰ったらジャケットを前に陰干ししてパワフルショット運転でもしよう思う
反応あればなんか検知してんだろうし
多分ニオイだよねハハハ
暖房ないと低いと反応
お知らせは女性合成音声でペッパー君思い出す
とりあえず帰ったらジャケットを前に陰干ししてパワフルショット運転でもしよう思う
反応あればなんか検知してんだろうし
多分ニオイだよねハハハ
801: 2020/02/20(木) 09:30:13.02
寝てる最中にたまにランプ赤色になって風量強くなることあるんだけど
あれは布団バタバタしてホコリが舞い上がったのを検出してるのかな?
あれは布団バタバタしてホコリが舞い上がったのを検出してるのかな?
802: 2020/02/20(木) 14:20:45.55
>>801
あとは寝っぺとか体臭とか、お酒の匂いが残ってたら反応もします
あとは寝っぺとか体臭とか、お酒の匂いが残ってたら反応もします
804: 2020/02/20(木) 18:41:14.30
もっとプラズマクラスターはアピールしてほしいわ散髪屋とか、人混みの至るところに置いてコロナ抑制すべき
806: 2020/02/22(土) 05:32:59.92
>>804
専門家は効果ない言うてんのにコロナ便乗で商魂たくましいなシャープ
専門家は効果ない言うてんのにコロナ便乗で商魂たくましいなシャープ
808: 2020/02/22(土) 08:17:37.34
>>806
今まで旧コロナの効果調べもしないメーカーのじゃ政府や中国に配慮するんじゃない?
今まで旧コロナの効果調べもしないメーカーのじゃ政府や中国に配慮するんじゃない?
805: 2020/02/20(木) 20:32:11.00
花粉症、ハウスダスト持ちのJS5の父です。
JS50をJS5の部屋に置きましたが、うるさいと言われたことはないです。JS50置いてから気持ち良くなったようです。
JS50をJS5の部屋に置きましたが、うるさいと言われたことはないです。JS50置いてから気持ち良くなったようです。
809: 2020/02/22(土) 08:55:51.18
FU-J30の花粉運転(弱運転と強めの運転を定期的に繰り返す)が他の機種にもついてたらいいのに
FU-J30にはセンサーがないからその運転の仕方なんだけど、弱運転と強めの運転繰り返すって結構魅力的
ホコリセンサー付いてても自動運転時の最弱運転時じゃホコリの検知なかなかしないし
せめてリモコン付きだったら
リモコンで運転モードスケジュール組めるんだけど
それかアプリでスケジュール組めるといいんだけどな
FU-J30にはセンサーがないからその運転の仕方なんだけど、弱運転と強めの運転繰り返すって結構魅力的
ホコリセンサー付いてても自動運転時の最弱運転時じゃホコリの検知なかなかしないし
せめてリモコン付きだったら
リモコンで運転モードスケジュール組めるんだけど
それかアプリでスケジュール組めるといいんだけどな
810: 2020/02/22(土) 09:04:46.55
>>809訂正
市販のスマートWi-Fiリモコン?のことね 漏れてしまった
KI-JS50 27800円と
KI-JS70 27800円と
KI-HS50 24800円で迷ってるんだけど微妙な差だったり何故か50と70同じ値段だったりで悩むわ
8畳だから50で充分なんだけどドア開けてることも多いから70のほうがいいかね
電気代気にしたり煩いの嫌がる家族の部屋に置くから50の方がいいかね
市販のスマートWi-Fiリモコン?のことね 漏れてしまった
KI-JS50 27800円と
KI-JS70 27800円と
KI-HS50 24800円で迷ってるんだけど微妙な差だったり何故か50と70同じ値段だったりで悩むわ
8畳だから50で充分なんだけどドア開けてることも多いから70のほうがいいかね
電気代気にしたり煩いの嫌がる家族の部屋に置くから50の方がいいかね
811: 2020/02/22(土) 19:57:10.15
ココロエアーアプリの空気情報モニターってHS50でも使えるのかな
812: 2020/02/22(土) 21:24:36.09
https://jp.sharp/plasmacluster-tech/release/04072701.html
これってウソなの?
本当なら、今頃シャープの株価はうなぎ上りのはずだよねっ!
https://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=6753.T
これってウソなの?
本当なら、今頃シャープの株価はうなぎ上りのはずだよねっ!
https://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=6753.T
822: 2020/02/23(日) 20:15:44.15
>>812
色々と突っ込みたくなる検証だよなあコレw
色々と突っ込みたくなる検証だよなあコレw
813: 2020/02/22(土) 21:45:24.43
猫は株買えないからな
814: 2020/02/22(土) 21:49:57.00
照射口の近傍ではある程度効果はある可能性あるでしょ、10を9にしてくれる程度でも、通勤電車でいまなら使わない手はない
顔に当て続けとけ
顔に当て続けとけ
815: 2020/02/23(日) 13:14:13.42
久しぶりに分解したらまたシリコン溜まってた
825: 2020/02/23(日) 23:13:38.42
>>815
プラズマクラスター ドライヤー使ってるんだけどさ
スプレーとかシリコン入りシャンプー使ってる人がこれ使ってもすぐ効果なくなるんだろうなと思うわ
タイマー付きユニット付きじゃないとユニット清掃もできないし
プラズマクラスター ドライヤー使ってるんだけどさ
スプレーとかシリコン入りシャンプー使ってる人がこれ使ってもすぐ効果なくなるんだろうなと思うわ
タイマー付きユニット付きじゃないとユニット清掃もできないし
816: 2020/02/23(日) 13:21:05.51
シリコンが溜まるってどういうこと?
ヘアスプレーの類か
ヘアスプレーの類か
817: 2020/02/23(日) 14:31:22.83
え、おっぱいおおいくなるん?
818: 2020/02/23(日) 16:18:55.33
もちつけ
819: 2020/02/23(日) 18:19:35.25
新型コロナウイルスへの感染が確認された千葉県の70代女性が今月16~18日の3日間、県内をツアー旅行で訪れていたことが21日、分かった。石井隆一知事が県庁で記者会見して明らかにした。
羽田空港から空路で県内に入り、観光バスで富山や高岡など6市町を移動した後、再び富山空港から帰宅したという。県は女性の詳しい訪問先や濃厚接触者がいないかどうかなど情報を集めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000009-kitanihon-l16
https://i.imgur.com/CwdeZdm.jpg
羽田空港から空路で県内に入り、観光バスで富山や高岡など6市町を移動した後、再び富山空港から帰宅したという。県は女性の詳しい訪問先や濃厚接触者がいないかどうかなど情報を集めている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000009-kitanihon-l16
https://i.imgur.com/CwdeZdm.jpg
820: 2020/02/23(日) 18:19:41.38
WHOに言われてもね!
中国の言いなりの国際機関何て・・
安倍が習近平にお願いしたのでは?
傀儡政権の国賊外道安倍だから!
中国の言いなりの国際機関何て・・
安倍が習近平にお願いしたのでは?
傀儡政権の国賊外道安倍だから!
821: 2020/02/23(日) 19:59:46.47
フー!
823: 2020/02/23(日) 21:16:47.44
やはり高齢者って免疫力低いんだってな
50代で10代の半分の免疫力になるらしい
悪化するのは50代以上だもんな
まあ80代とかは体力的に厳しいのかも知れないが
50代で10代の半分の免疫力になるらしい
悪化するのは50代以上だもんな
まあ80代とかは体力的に厳しいのかも知れないが
827: 2020/02/24(月) 22:58:58.71
KI-HS50がドンキで17800円税別で売られてたから買ったけどなかなかいいね
最初量販店で見たら2万円台ではほぼ選択肢がなかったから買うのやめようかと思ったけど探しまわってよかった
最初量販店で見たら2万円台ではほぼ選択肢がなかったから買うのやめようかと思ったけど探しまわってよかった
829: 2020/02/25(火) 00:12:48.97
>>827
まじかよー
JS50が今日届いたばかりなのに 27800円也
クソ安いよそれ
まじかよー
JS50が今日届いたばかりなのに 27800円也
クソ安いよそれ
830: 2020/02/25(火) 02:15:06.17
>>829
JS50でそれは高すぎだろ
2週間くらい前にビックで税込2万ジャストで買ってきたぞ
JS50でそれは高すぎだろ
2週間くらい前にビックで税込2万ジャストで買ってきたぞ
831: 2020/02/25(火) 02:36:21.91
>>830
それ本当なの?ドンキのKI-HS50はまだ広告の品とかでまだあり得るけど
KCじゃなくて?
価格交渉でジャスト二万になった感じかな 値札ははいくらだったん?
それ本当なの?ドンキのKI-HS50はまだ広告の品とかでまだあり得るけど
KCじゃなくて?
価格交渉でジャスト二万になった感じかな 値札ははいくらだったん?
836: 2020/02/25(火) 13:13:56.49
840: 2020/02/25(火) 17:14:34.53
>>836
まじかよー
実店舗の方が安いのか… 今年は特殊かな
家電は量販店も客足落ちてるからかな 安すぎたろ…
KCの50でも実店舗では2万超えるのが普通なイメージだったのに
まじかよー
実店舗の方が安いのか… 今年は特殊かな
家電は量販店も客足落ちてるからかな 安すぎたろ…
KCの50でも実店舗では2万超えるのが普通なイメージだったのに
845: 2020/02/25(火) 22:24:53.96
>>840
1個落ちだから在庫処分品で安かったんだと思うよ
この時期にこの値段はびっくりしたけどね
ビックは去年の夏に展示品とはいえ2万切る値段で販売してたし掘り出し物もあるんだと思うわ
1個落ちだから在庫処分品で安かったんだと思うよ
この時期にこの値段はびっくりしたけどね
ビックは去年の夏に展示品とはいえ2万切る値段で販売してたし掘り出し物もあるんだと思うわ
846: 2020/02/25(火) 22:27:35.82
>>827
うちの近所のドンキでも3月1日までの限定特価とかでその値段だった
買っといたほうが良いのか?
今は売り切れてて2000円高い70の方しかなかったけど
うちの近所のドンキでも3月1日までの限定特価とかでその値段だった
買っといたほうが良いのか?
今は売り切れてて2000円高い70の方しかなかったけど
847: 2020/02/25(火) 22:59:59.10
>>846
70でも買い
70でも買い
897: 2020/02/29(土) 11:17:24.62
>>827
色は黒のみ?白あった?
色は黒のみ?白あった?
898: 2020/02/29(土) 11:23:43.16
>>897
うちの近所は黒のみだったな
うちの近所は黒のみだったな
899: 2020/02/29(土) 12:12:55.41
>>898
ありがとう
白が欲しかったんだよね迷う
ありがとう
白が欲しかったんだよね迷う
900: 2020/02/29(土) 22:45:35.47
>>899
そこは妥協したらダメだ
全然部屋の雰囲気変わるからね~
そこは妥協したらダメだ
全然部屋の雰囲気変わるからね~
828: 2020/02/24(月) 23:09:02.25
ナノイーのはウイルス全面に出してないな
これで、感染したら困るからかな
これで、感染したら困るからかな
841: 2020/02/25(火) 17:38:32.22
>>828
ていうか実感できるわかりやすい効果が消臭くらいなもんだからじゃね?
アレルギーな人はそっちで分かる可能性はあるが、、
ていうか実感できるわかりやすい効果が消臭くらいなもんだからじゃね?
アレルギーな人はそっちで分かる可能性はあるが、、
832: 2020/02/25(火) 02:43:55.31
KI-JS50の他にIG-KTA20も買ってみた
電球のやつ 人感センサー反応してない時の強運転がものすごい音で風量もかなりありそう
ドライヤーの音並み
KI-JS70と迷ったけど50でよかったみたいだ
50の中運転でもすごい風量だからこれ以上風量あると自動運転耐え難かったはず
電球のやつ 人感センサー反応してない時の強運転がものすごい音で風量もかなりありそう
ドライヤーの音並み
KI-JS70と迷ったけど50でよかったみたいだ
50の中運転でもすごい風量だからこれ以上風量あると自動運転耐え難かったはず
833: 2020/02/25(火) 05:10:39.85
確かに風量上がるとうるさいね
これはシャープに限った事じゃないけど
これはシャープに限った事じゃないけど
834: 2020/02/25(火) 11:27:49.26
スイッチ入れっぱなしで使うものなので問題にはならないのでしょうか?毎日下のような123の手順を踏んでいます。
2と3を省きたいのですが記憶させることはできないのでしょうか?取扱説明書を見たのですが分かりませんでした
1.「おまかせ自動スター」トボタンを押してオンにしたあとでいつも、
2.「加湿/切」ボタンを押す(給水はしていないので)
3.「風量」ボタンを4回押して静音にする
2と3を省きたいのですが記憶させることはできないのでしょうか?取扱説明書を見たのですが分かりませんでした
1.「おまかせ自動スター」トボタンを押してオンにしたあとでいつも、
2.「加湿/切」ボタンを押す(給水はしていないので)
3.「風量」ボタンを4回押して静音にする
835: 2020/02/25(火) 12:26:25.40
>>834
最初からおまかせしない
おまかせしてるのに
加湿するな!静かにしろ!
とかわがまますぎ
最初からおまかせしない
おまかせしてるのに
加湿するな!静かにしろ!
とかわがまますぎ
837: 2020/02/25(火) 13:14:02.84
>>835
よく知らないことを背伸びして語らなくていいんだよ
KC系は電源ボタン=おまかせボタン
よく知らないことを背伸びして語らなくていいんだよ
KC系は電源ボタン=おまかせボタン
838: 2020/02/25(火) 15:02:27.07
>>835
ほんとわがままな会社ですよね・・・って、私のこと言ってるのか!
型式書くの忘れてました。KC-F70
参考画像
https://i.imgur.com/Do4hosU.jpg
https://i.imgur.com/4cflgQ9.jpg
ほんとわがままな会社ですよね・・・って、私のこと言ってるのか!
型式書くの忘れてました。KC-F70
参考画像
https://i.imgur.com/Do4hosU.jpg
https://i.imgur.com/4cflgQ9.jpg
839: 2020/02/25(火) 16:43:34.21
>>838
猫ちゃん飼うならジアイーノがおすすめ
猫ちゃん飼うならジアイーノがおすすめ
849: 2020/02/26(水) 01:45:11.12
>>834
お察しの通りスイッチ入れっぱを想定してる
あと加湿オンオフは、給水してないならフィルターが回るか否か程度だから無視してもOK(水入れろって警告は出るけど
スマホ連携できるタイプならお好み設定で風量学習させれるんだけどな
お察しの通りスイッチ入れっぱを想定してる
あと加湿オンオフは、給水してないならフィルターが回るか否か程度だから無視してもOK(水入れろって警告は出るけど
スマホ連携できるタイプならお好み設定で風量学習させれるんだけどな
842: 2020/02/25(火) 19:33:25.22
初旬に買ったKCで花粉症がずいぶん楽になったよ
848: 2020/02/25(火) 23:30:03.66
寝室(6畳間)には70くらいのサイズがちょうどええな
850: 2020/02/26(水) 08:10:32.43
よっぽどマメに手入れする人以外は加湿機能は絶対使わないほうがいい
確実にカビが発生源になるし本体内部の匂いが臭くなるので
クサイ空気とカビの胞子放出機になって空気清浄機どころか空気汚染機になりますよ
加湿フィルター外さないでくださいって書いてるけど外してもなんら問題なく3年経ってる
確実にカビが発生源になるし本体内部の匂いが臭くなるので
クサイ空気とカビの胞子放出機になって空気清浄機どころか空気汚染機になりますよ
加湿フィルター外さないでくださいって書いてるけど外してもなんら問題なく3年経ってる
853: 2020/02/26(水) 08:34:29.36
>>850
ちゃんとフィルターランプがついたとき内部の加湿ユニットを洗ってんの?
あと、Ag+イオンカートリッジを1年に1回取り替えてる?
うちは全く臭くならないよ
ちゃんとフィルターランプがついたとき内部の加湿ユニットを洗ってんの?
あと、Ag+イオンカートリッジを1年に1回取り替えてる?
うちは全く臭くならないよ
869: 2020/02/26(水) 20:17:41.78
>>850なんてただの誹謗中傷だろ
説明書に書いてあることも守らねえで偉そうに
シャープから訴えられるぞ
説明書に書いてあることも守らねえで偉そうに
シャープから訴えられるぞ
851: 2020/02/26(水) 08:18:42.22
あとKC70だけど水タンクの周辺の隙間はガバガバで
フィルターを通さずに空気内部に吸っちゃうので
だんだん内部にホコリ溜まってきます
なのでわたしは水タンク使わないし隙間にマスキングテープ貼ってホコリ入り込まないようにしてます
ついでにフィルターの外側にも薄いフィルター貼ってますが
よくマジックテープで留める人いますがマジックテープ以外隙間になるので結局そこからホコリ吸い込んじゃうので
外側にフィルター貼るならマスキングテープがオススメです
毎月1回剥がすの若干面倒だけど中のフィルターはほとんど汚れなくなります
フィルター追加すると音はうるさくなりますがメンテが格段にラクになります
https://i.imgur.com/rF8NDMu.jpg
フィルターを通さずに空気内部に吸っちゃうので
だんだん内部にホコリ溜まってきます
なのでわたしは水タンク使わないし隙間にマスキングテープ貼ってホコリ入り込まないようにしてます
ついでにフィルターの外側にも薄いフィルター貼ってますが
よくマジックテープで留める人いますがマジックテープ以外隙間になるので結局そこからホコリ吸い込んじゃうので
外側にフィルター貼るならマスキングテープがオススメです
毎月1回剥がすの若干面倒だけど中のフィルターはほとんど汚れなくなります
フィルター追加すると音はうるさくなりますがメンテが格段にラクになります
https://i.imgur.com/rF8NDMu.jpg
860: 2020/02/26(水) 13:45:03.91
>>851
マスキングテープやってみます!
マスキングテープやってみます!
862: 2020/02/26(水) 16:00:52.39
>>851
こんな面倒くさくてダサいことすんなら
消耗品を毎年替えて水入れりゃいいだろ
きちんとメンテすりゃにおわねえよ
馬鹿だよこいつ
こんな面倒くさくてダサいことすんなら
消耗品を毎年替えて水入れりゃいいだろ
きちんとメンテすりゃにおわねえよ
馬鹿だよこいつ
863: 2020/02/26(水) 16:28:03.04
>>862
確かにダサ過ぎて人呼べない…
確かにダサ過ぎて人呼べない…
852: 2020/02/26(水) 08:27:49.52
説明書にあるとおり月イチで洗ってるだけ
カビも匂いもない
カビも匂いもない
854: 2020/02/26(水) 08:49:11.83
>Ag+イオンカートリッジを1年に1回取り替えてる?
これサボってたら2年目で容器にピンクぬめりが発生した
カビや匂いは出なかった
これサボってたら2年目で容器にピンクぬめりが発生した
カビや匂いは出なかった
855: 2020/02/26(水) 09:07:46.21
KIJC買ったけど画質機能なしで同じくらいの機能のものが売ってたらそっち買ってた
空気清浄機の加湿機能は使いたくない
手入れもだけど水の補充もめんどくさい
加湿器を別に使った方が楽
物が増えるのと電気代余分にかかるのがネックだけど
空気清浄機の加湿機能は使いたくない
手入れもだけど水の補充もめんどくさい
加湿器を別に使った方が楽
物が増えるのと電気代余分にかかるのがネックだけど
856: 2020/02/26(水) 09:13:11.76
加湿器は加熱するタイプしか使いたくないけど電気代がすごいよね
エアコンよりもひどいんじゃね?
空気清浄機もちゃんとフィルターを洗ってAg+カートリッジを取り替えてればニオイしないよ
エアコンよりもひどいんじゃね?
空気清浄機もちゃんとフィルターを洗ってAg+カートリッジを取り替えてればニオイしないよ
857: 2020/02/26(水) 09:19:50.54
カートリッジだけじゃなく加湿フィルターが1000円くらいで交換できたら使ってもいい
毎年交換したい感じ
給水トレーも調理器具みたいに内側も外側もつるんとしてて洗いやすかったら使ってもいい
毎年交換したい感じ
給水トレーも調理器具みたいに内側も外側もつるんとしてて洗いやすかったら使ってもいい
861: 2020/02/26(水) 15:59:22.35
>>857
加熱式加湿器よりランニングコストが全然安いんだからフィルターも毎年替えりゃいいだろ
加熱式加湿器よりランニングコストが全然安いんだからフィルターも毎年替えりゃいいだろ
858: 2020/02/26(水) 09:44:47.70
加湿フィルター、強酸性のサンポールやナイスで浸け置きしたら長期間臭いの抑制もカルシウム除去もかなり捗る
(浸け置き後、半日くらい洗剤臭するけど)
公式説明のクエン酸だけだと力不足すぎる
(浸け置き後、半日くらい洗剤臭するけど)
公式説明のクエン酸だけだと力不足すぎる
868: 2020/02/26(水) 20:14:42.10
>>858
お部屋が便所のニオイになんのね
強力そうだけど微妙だね
お部屋が便所のニオイになんのね
強力そうだけど微妙だね
859: 2020/02/26(水) 12:08:18.00
ttps://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1236940.html
車載用だけど、25000の倍量出てるんだから
寝室ぐらいの大きさの部屋なら十分使えそうだね
車載用だけど、25000の倍量出てるんだから
寝室ぐらいの大きさの部屋なら十分使えそうだね
866: 2020/02/26(水) 19:51:16.65
>>859
25000を二台置くのと何が違うの
25000を二台置くのと何が違うの
864: 2020/02/26(水) 16:30:54.90
うちはKI-HS70ですけど、普通に加湿も使うし、掃除もするし、ホコリ内部に侵入するけど手入れしてるから別に何も気にならないけどなぁ
865: 2020/02/26(水) 19:41:07.02
お前らちゃんとレス見てから反応しろよw
そりゃマメに手入れしてたら大丈夫だろうさ
私はマメじゃないから1年間経たずに臭ったんだよw
加湿使わなければ外側のフィルターを1ヶ月に1回交換する以外は何もしなくていいからマスキングしてる
壁際に設置してるんだから客来てもマスキング部分は見えないから何も問題ないよ
そりゃマメに手入れしてたら大丈夫だろうさ
私はマメじゃないから1年間経たずに臭ったんだよw
加湿使わなければ外側のフィルターを1ヶ月に1回交換する以外は何もしなくていいからマスキングしてる
壁際に設置してるんだから客来てもマスキング部分は見えないから何も問題ないよ
867: 2020/02/26(水) 20:13:12.65
>>865
おめえには加湿機能付きを使う資格がねえんだよ
おめえみてえなバカ用にシャープは加湿機能がないFUシリーズも用意してんだ
シャープに失礼だろ
シャープに謝罪しろ
おめえには加湿機能付きを使う資格がねえんだよ
おめえみてえなバカ用にシャープは加湿機能がないFUシリーズも用意してんだ
シャープに失礼だろ
シャープに謝罪しろ
870: 2020/02/26(水) 23:09:59.46
>>865
マメに掃除するに越した事ない
でも、見えないなら良いか
マメに掃除するに越した事ない
でも、見えないなら良いか
875: 2020/02/27(木) 08:01:23.34
>>873
>>865みてえなDQNの話は無視しようよ
説明書どおりメンテしてれば何ともないよ
Ag+カートリッジも替えてあげてね
>>865みてえなDQNの話は無視しようよ
説明書どおりメンテしてれば何ともないよ
Ag+カートリッジも替えてあげてね
876: 2020/02/27(木) 08:14:50.96
>>875
きちんとメンテ出来ない奴は加湿使うなってのは至極真っ当なアドバイスだと思うが
何をカリカリしてんだ?
きちんとメンテ出来ない奴は加湿使うなってのは至極真っ当なアドバイスだと思うが
何をカリカリしてんだ?
881: 2020/02/27(木) 09:18:20.01
>>879
イライラしてるだろ
分かるわ
世の中って本当に馬鹿しかいないよな
お前だと仕事でもイライラしてるだろ
俺もだよ
本当に世の中って馬鹿しかいねーよな
イライラしてるだろ
分かるわ
世の中って本当に馬鹿しかいないよな
お前だと仕事でもイライラしてるだろ
俺もだよ
本当に世の中って馬鹿しかいねーよな
884: 2020/02/27(木) 11:07:22.63
>>881
説明書も読まずに文句垂れる馬鹿みるとこっちにまで馬鹿が移るんだよ
貧乏くせえ汚え養生して写真アップして工夫自慢とか底辺の極みだろ
このスレは不幸の連鎖だよ
説明書も読まずに文句垂れる馬鹿みるとこっちにまで馬鹿が移るんだよ
貧乏くせえ汚え養生して写真アップして工夫自慢とか底辺の極みだろ
このスレは不幸の連鎖だよ
871: 2020/02/27(木) 00:46:06.74
プラズマクラスター効果覿面だから車のも買いますね
872: 2020/02/27(木) 01:53:42.51
やっぱり新製品出るまで待ちます
とうとうNEXTが導入されるので
とうとうNEXTが導入されるので
873: 2020/02/27(木) 06:33:04.44
加湿のタンクは綺麗にしないと菌ばらたくって話からこわくなって、週1ハイターでつけおき洗いしてる
タンクの水にほんの少しハイター入れるの意味あるかな?
タンクの水にほんの少しハイター入れるの意味あるかな?
874: 2020/02/27(木) 07:17:39.35
水道水の塩素で十分だよ
残ってる水は毎回ちゃんと捨てて
残ってる水は毎回ちゃんと捨てて
880: 2020/02/27(木) 08:45:35.12
>>874
毎回水を捨てるのが重要な気がする
毎回水を捨てるのが重要な気がする
877: 2020/02/27(木) 08:35:53.87
まともにメンテしてないというか分からない人が世の中多いと思う
スイッチさえ押せば空気キレイになると思って1年以上フィルター掃除さえしない人もざらにいるからね
空気清浄機 カビ
空気清浄機 汚染
とかで検索してみ、相当な数の記事出てくるよ
スイッチさえ押せば空気キレイになると思って1年以上フィルター掃除さえしない人もざらにいるからね
空気清浄機 カビ
空気清浄機 汚染
とかで検索してみ、相当な数の記事出てくるよ
878: 2020/02/27(木) 08:39:16.35
まーた始まった
882: 2020/02/27(木) 09:19:31.88
馬鹿な奴、貧乏な奴ほど不平不満が多いんだよな
そんな奴ばっかりだわマジで
そんな奴ばっかりだわマジで
883: 2020/02/27(木) 10:29:06.39
シャープは他有名メーカーと比べると安いからね
貧乏人が集るのも必然的なものだし仕方ない
貧乏人が集るのも必然的なものだし仕方ない
885: 2020/02/27(木) 13:58:29.64
コストコの高濃度プラズマクラスター7000が
16980円だけどお買い得?
16980円だけどお買い得?
886: 2020/02/27(木) 14:06:50.66
プラズマクラスタースリムイオンファン
高濃度プラズマクラスター25000
冬は暖房機 夏は扇風機として
コストコで24800円 買うべきか
高濃度プラズマクラスター25000
冬は暖房機 夏は扇風機として
コストコで24800円 買うべきか
887: 2020/02/27(木) 16:12:33.42
次の方どうぞ
888: 2020/02/27(木) 17:47:29.59
ユニット交換できない製品は全部地雷?
889: 2020/02/27(木) 17:52:01.27
文旦みかん買わない?
ヤフオクで明日締め切りだけど、まだ入札者1人で、価格1円なの~(泣
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w372388234
ヤフオクで明日締め切りだけど、まだ入札者1人で、価格1円なの~(泣
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w372388234
890: 2020/02/27(木) 20:00:32.72
>>889
ヤフオクで食い物買うなんて怖すぎ
ヤフオクで食い物買うなんて怖すぎ
891: 2020/02/27(木) 21:29:06.04
風呂入らず部屋の換気しないものすごい体臭の家族の部屋の前の廊下に電球タイプのIG-KTA20つけたけど幸せになれた
トイレにもつけたいんだけど斜めのところにはつけてはいけないと…
やつが入ったあとのトイレは3時間は入れないほどの臭いなんだ 消臭スプレーかけまくって息止めて掃除してやっと入れるレベルだからつけたいんだけど
斜めの場所ダメなのは重さが普通の電球よりあるからだろうけど
自己責任でつけても平気かな
キューブ型の一畳用も持ってるけど電球タイプの方が風量かなり強いし上から吹き付けるから効果は雲泥の差っぽい
トイレにもつけたいんだけど斜めのところにはつけてはいけないと…
やつが入ったあとのトイレは3時間は入れないほどの臭いなんだ 消臭スプレーかけまくって息止めて掃除してやっと入れるレベルだからつけたいんだけど
斜めの場所ダメなのは重さが普通の電球よりあるからだろうけど
自己責任でつけても平気かな
キューブ型の一畳用も持ってるけど電球タイプの方が風量かなり強いし上から吹き付けるから効果は雲泥の差っぽい
892: 2020/02/28(金) 22:26:12.50
花粉対策とウィルスにも効果あったらいいかなと期待してKIHS買ってみたけど母の喘息か酷くなった。明日から暫く止めて様子みてみる。
894: 2020/02/28(金) 23:30:36.33
>>892
中古じゃなくて新品だよね??
古い木造家屋や全然壁や天井掃除してない部屋だと
部屋の空気掻き回すから余計にホコリやカビ舞い上げて逆効果になる事もあるよ
大掃除してからもう1回使ってみたらどうかな
中古じゃなくて新品だよね??
古い木造家屋や全然壁や天井掃除してない部屋だと
部屋の空気掻き回すから余計にホコリやカビ舞い上げて逆効果になる事もあるよ
大掃除してからもう1回使ってみたらどうかな
901: 2020/03/01(日) 22:05:03.86
>>894 新品購入です。止めて様子見ながら、清浄機のみ動かしてみて喘息落ち着いてきたので、今日からまたプラズマクラスター稼働して様子みてます。
よくよく考えたら私が職場でホコリまみれになったので、それのせいかもしれません。よくエアーで払って帰宅したのですが反省してます。
よくよく考えたら私が職場でホコリまみれになったので、それのせいかもしれません。よくエアーで払って帰宅したのですが反省してます。
893: 2020/02/28(金) 22:39:40.88
湿度高くなってきたから水抜いたけど
洗剤使って洗わないとカビ臭さがひどくなった気がするので
再度水投入。。。
洗剤揃えたら水抜こう・・・
洗剤使って洗わないとカビ臭さがひどくなった気がするので
再度水投入。。。
洗剤揃えたら水抜こう・・・
895: 2020/02/28(金) 23:47:04.97
シャープがマスク生産だって
ついに直噴型プラズマクラスター内蔵マスク来たな
ついに直噴型プラズマクラスター内蔵マスク来たな
896: 2020/02/29(土) 00:55:35.89
胸熱ダナ
どんなマスクに仕上げてくるのか
どんなマスクに仕上げてくるのか
902: 2020/03/01(日) 22:30:42.80
プラズマクラスターはオゾン発生させてるし
人がいる空間で稼働させてると呼吸系痛めるぞ
人がいる空間で稼働させてると呼吸系痛めるぞ
903: 2020/03/02(月) 08:26:35.99
>>902
憶測ばかりではっきりした数値データも無いし、オゾン臭も微塵もしない
少なくとも人体に影響が出るレベルじゃないと思うよ
実際そうならこんだけ売れてて、健康被害報告だらけになってる
憶測ばかりではっきりした数値データも無いし、オゾン臭も微塵もしない
少なくとも人体に影響が出るレベルじゃないと思うよ
実際そうならこんだけ売れてて、健康被害報告だらけになってる
904: 2020/03/02(月) 09:17:56.18
これって新型コロナウイルス撃退に効果あるの?
905: 2020/03/02(月) 09:19:38.29
あったらとっくに買い占められてるだろボケ!
906: 2020/03/02(月) 10:07:48.24
いやあるから買い占めろや
907: 2020/03/02(月) 18:36:02.33
ジアイーノがコロナ効果あるの?
909: 2020/03/03(火) 00:46:38.07
オゾン抜いてプラズマクラスターだけで調べないと
911: 2020/03/03(火) 12:31:10.43
脱臭機の比較てすとで、プラズマクラスター25000は少しだけ効果あり オゾン上昇なし
ナノイーは、100%脱臭したけど オゾンが危険レベルまで上昇した。そんな動画を見たからプラズマクラスター買いました。
ウィルスにはジアイーノがいいのかな 我が家はクレベリンとプラズマクラスター
ナノイーは、100%脱臭したけど オゾンが危険レベルまで上昇した。そんな動画を見たからプラズマクラスター買いました。
ウィルスにはジアイーノがいいのかな 我が家はクレベリンとプラズマクラスター
912: 2020/03/03(火) 13:35:30.89
ウイルスにはダブルストリーム
913: 2020/03/03(火) 13:51:42.11
アイスクリーム
ユースクリーム
好きさ~♪
ユースクリーム
好きさ~♪
914: 2020/03/03(火) 14:13:21.73
害がない程度なら、プラズマクラスターの正体がオゾンの恩恵であろうが消費者的にはどうでもいいな
オゾン脱出・除菌機能付き加湿空気清浄機と考えたら安いし
オゾン脱出・除菌機能付き加湿空気清浄機と考えたら安いし
915: 2020/03/03(火) 20:50:48.15
俺の実体験だけど一畳用プラズマクラスター発生器職場で強制的に買わされた
とりあえず寝室の枕元に置き就寝中稼働させたんだが
次の日喉がとても痛くなって風邪かインフルエンザ感染かよどうするだったんだけど
夕方にはケロリといたみが無くなった
しかし次の日もその次の日も同じように朝起きると痛く夕方には解消するので
なんだこれおかしいわとしばらく考えてたらプラズマクラスターかもと思い
4日目に稼働させなかったら朝ののどの痛みが全くない
数回試して検証しプラズマクラスター発生器動かしてると喉がとても痛くなるのが判明したんだわ
そういうわけで普段人気のない狭い部屋に置き24時間稼働させてたら
一年たたずしてプラズマクラスターユニット交換のお知らせランプが点灯
ユニットは高価だしこんなもんイラネってごみに捨てた
空気が内部循環する装置はなんでもそうだが
プラズマクラスター発生器も内部にすぐ埃が溜まるしダニやカビ細菌の温床になってしまう
それらが送風口から吹き出すしこの時期花粉も室内循環させてるようなことにもなるしで
いいことは何にもないぞマジで
とりあえず寝室の枕元に置き就寝中稼働させたんだが
次の日喉がとても痛くなって風邪かインフルエンザ感染かよどうするだったんだけど
夕方にはケロリといたみが無くなった
しかし次の日もその次の日も同じように朝起きると痛く夕方には解消するので
なんだこれおかしいわとしばらく考えてたらプラズマクラスターかもと思い
4日目に稼働させなかったら朝ののどの痛みが全くない
数回試して検証しプラズマクラスター発生器動かしてると喉がとても痛くなるのが判明したんだわ
そういうわけで普段人気のない狭い部屋に置き24時間稼働させてたら
一年たたずしてプラズマクラスターユニット交換のお知らせランプが点灯
ユニットは高価だしこんなもんイラネってごみに捨てた
空気が内部循環する装置はなんでもそうだが
プラズマクラスター発生器も内部にすぐ埃が溜まるしダニやカビ細菌の温床になってしまう
それらが送風口から吹き出すしこの時期花粉も室内循環させてるようなことにもなるしで
いいことは何にもないぞマジで
コメント
コメントする