1: 2020/01/14(火) 21:36:12.85
スマートスピーカーAmazon Echo とその周辺機器の情報や
イケてる使い方について語り合いましょう
●最新ラインナップ(価格の安い順)
・Echo Flex ¥2,980
・Echo Input ¥2,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo Dot with clock ¥ 6,980
・Echo Show 5 ¥9,980
・Echo 第3世代 ¥11,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Show 第2世代 ¥27,980
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可
●次スレ
>>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください
●前スレ
Amazon Echo Part 42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1578104190/
イケてる使い方について語り合いましょう
●最新ラインナップ(価格の安い順)
・Echo Flex ¥2,980
・Echo Input ¥2,980 ※単体使用不可
・Echo Dot 第3世代 ¥5,980
・Echo Dot with clock ¥ 6,980
・Echo Show 5 ¥9,980
・Echo 第3世代 ¥11,980
・Echo Sub ¥15,980 ※Echoシリーズ用サブウーファー
・Echo Plus 第2世代 ¥17,980
・Echo Studio ¥ 24,980
・Echo Show 第2世代 ¥27,980
・Echo Link ¥24,980 ※単体使用不可
・Echo Link Amp ¥36,980 ※単体使用不可
●次スレ
>>980が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定するか
反応がない場合立てられそうな別の人が宣言してください
●前スレ
Amazon Echo Part 42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1578104190/
2: 2020/01/14(火) 21:47:04.47
>>1
乙exa
乙exa
3: 2020/01/14(火) 22:24:49.24
>>1
乙クサ
乙クサ
6: 2020/01/14(火) 23:03:25.76
アレクサ、>>1乙して
4: 2020/01/14(火) 22:52:39.65
埋めくさ あれて
5: 2020/01/14(火) 22:59:37.30
えこしよーせっとこうてええんか?
7: 2020/01/15(水) 00:21:04.16
ソフトのアプデ来てウチのdot三代目のアラーム爆音応答が治った!
ちなバージョンは3389731716
んでも、もう一台のdotはバージョンが3389730436
何度きいてもコレが最新だって言うんだよね・・・
爆音の症状が出てないからアプデ対象外なんかな
そして今だにアラーム音を徐々に上げる機能がない・・・
ちなバージョンは3389731716
んでも、もう一台のdotはバージョンが3389730436
何度きいてもコレが最新だって言うんだよね・・・
爆音の症状が出てないからアプデ対象外なんかな
そして今だにアラーム音を徐々に上げる機能がない・・・
9: 2020/01/15(水) 00:31:35.46
>>7
0692が問題あるって言われてるファームだったはず
0692が問題あるって言われてるファームだったはず
10: 2020/01/15(水) 00:34:35.58
>>9
すまん書き忘れたがまさにそれ
3389730692 → 3389731716 のアプデで治った
すまん書き忘れたがまさにそれ
3389730692 → 3389731716 のアプデで治った
15: 2020/01/15(水) 04:49:41.69
>>7
聞くとはサポに聞いたの?
それともアレクサのファームの更新確認する方法あるの?
爆音問題は無かったけどいま確認したら俺もアラーム音量を徐々に上げる機能が消えてた
ファームのバージョンは3389730436
聞くとはサポに聞いたの?
それともアレクサのファームの更新確認する方法あるの?
爆音問題は無かったけどいま確認したら俺もアラーム音量を徐々に上げる機能が消えてた
ファームのバージョンは3389730436
16: 2020/01/15(水) 04:59:02.62
>>15
Echo dotに聞いたんだと思うよ
アレクサ、ソフトウェアの更新を確認して
って尋ねたら確認するんだけど
最新ファームがあるのに更新しないこと多いしあまり役に立たない
Echo dotに聞いたんだと思うよ
アレクサ、ソフトウェアの更新を確認して
って尋ねたら確認するんだけど
最新ファームがあるのに更新しないこと多いしあまり役に立たない
74: 2020/01/15(水) 21:29:56.38
>>16
ありがとう
ありがとう
8: 2020/01/15(水) 00:26:18.32
show5投げ売りでそろそろ国内でもshow8発売されるかな?
11: 2020/01/15(水) 00:46:40.89
まだ更新されなくてもこういうのは順次配信だからまったり待った方がいい
12: 2020/01/15(水) 01:13:34.21
radikoが急に聞こえなくなった
13: 2020/01/15(水) 02:19:03.95
なんだよdotの爆音治ったのかよ
昨日カスタマーサービスに問い合わせて交換対応にしちまったぜ
昨日カスタマーサービスに問い合わせて交換対応にしちまったぜ
14: 2020/01/15(水) 04:16:19.36
全スレからの続きです。
IKEAのスマート電球「TRÅDFRI」とペアのスマートハブって、どのくらいの距離が届くの?
隣あった寝室とトイレの照明を、両方ともスマート電球に変えたいんだけど、1台のハブで届くの?
それとも2台必要?
IKEAのスマート電球「TRÅDFRI」とペアのスマートハブって、どのくらいの距離が届くの?
隣あった寝室とトイレの照明を、両方ともスマート電球に変えたいんだけど、1台のハブで届くの?
それとも2台必要?
19: 2020/01/15(水) 07:10:12.51
>>14
Zigbeeは10mじゃなかったかな?
ただHUEなんかだと電球が中継もしてくれるから1番遠い電球が10m超えていても大丈夫だったりする
トロードフリも同じじゃない?
Zigbeeは10mじゃなかったかな?
ただHUEなんかだと電球が中継もしてくれるから1番遠い電球が10m超えていても大丈夫だったりする
トロードフリも同じじゃない?
23: 2020/01/15(水) 08:42:32.22
>>19
ありがとう。
来週、IKEA行って買いそろえて、試してみるね。
ありがとう。
来週、IKEA行って買いそろえて、試してみるね。
17: 2020/01/15(水) 06:17:04.20
えこしょーどうなの?
18: 2020/01/15(水) 06:35:55.63
保守
車載inputが捗りまくり
車載inputが捗りまくり
25: 2020/01/15(水) 08:51:15.20
>>18
なに。その車載インプットって。
なに。その車載インプットって。
32: 2020/01/15(水) 10:01:33.91
>>18
inputはUSB給電なのがいいよな
inputはUSB給電なのがいいよな
45: 2020/01/15(水) 13:41:30.93
>>18
外部スピーカは何使ってるの?
外部スピーカは何使ってるの?
113: 2020/01/16(木) 07:13:23.73
>>45
車側スピーカーですね。
ナビのBluetoothで繋ぎ、音楽再生もステアリングスイッチで飛ばしたりできる。
WiFi接続は車内WiFi環境構築してあるのでそれに繋ぐだけ(USBドングルにsim挿して他機器運用中)
音楽はストリーミング再生する時代になってしまった。
車側スピーカーですね。
ナビのBluetoothで繋ぎ、音楽再生もステアリングスイッチで飛ばしたりできる。
WiFi接続は車内WiFi環境構築してあるのでそれに繋ぐだけ(USBドングルにsim挿して他機器運用中)
音楽はストリーミング再生する時代になってしまった。
20: 2020/01/15(水) 07:12:07.72
「nyan cat(にゃん、きゃっと)」流してって言っても理解してくれんのだけど
なんていえば再生してくれんのよ?
なんていえば再生してくれんのよ?
21: 2020/01/15(水) 08:24:33.20
echo第二世代にダイソーで買った珪藻土コースター敷いたら低音スッキリした気がする
それより何より直径も色(グレー)もピッタリ専用品みたいな事になんか満足したw
前スレで珪藻土コースター紹介してくれた人ありがとう
それより何より直径も色(グレー)もピッタリ専用品みたいな事になんか満足したw
前スレで珪藻土コースター紹介してくれた人ありがとう
22: 2020/01/15(水) 08:41:38.82
>>21
悪いけど、音質は5%も変わってないと思う。
まぁ、100円で2~3%でも変わるんなら、やってみる価値はあるという程度。
悪いけど、音質は5%も変わってないと思う。
まぁ、100円で2~3%でも変わるんなら、やってみる価値はあるという程度。
51: 2020/01/15(水) 15:09:19.11
>>22みたいなこと返してくるやつw
24: 2020/01/15(水) 08:43:44.13
音質って数値化できるの?
SN比?
SN比?
43: 2020/01/15(水) 13:26:59.93
>>24
機材使っての計測ありきで良し悪し言ってる人なんてこのスレに居ないと思うぞ
バカ高い金出してインシュレーター買ってそうなのは居るかもだが
機材使っての計測ありきで良し悪し言ってる人なんてこのスレに居ないと思うぞ
バカ高い金出してインシュレーター買ってそうなのは居るかもだが
46: 2020/01/15(水) 13:47:36.55
>>43
俺はめちゃめちゃ簡易な周波数特性の測定はやってみたよ
そこからセッティング詰めたりとかは一切やってないけど
俺はめちゃめちゃ簡易な周波数特性の測定はやってみたよ
そこからセッティング詰めたりとかは一切やってないけど
26: 2020/01/15(水) 08:52:43.34
アレクサはいつもマイクオンにしておいてるの?
盗聴されてるようで嫌だから、普段はマイクオフなんだが、いちいちマイクオンにするのがめんどくさくなってきた。
盗聴されてるようで嫌だから、普段はマイクオフなんだが、いちいちマイクオンにするのがめんどくさくなってきた。
30: 2020/01/15(水) 09:20:52.96
>>26
そんな神経質なのによくechoなんて使おうと思ったもんだ
そんな神経質なのによくechoなんて使おうと思ったもんだ
33: 2020/01/15(水) 10:45:39.97
>>30
あなたの会話も屁の音も、全部、社員に聞かれてるよ
あなたの会話も屁の音も、全部、社員に聞かれてるよ
839: 2020/01/27(月) 20:10:40.06
>>33
社員がそんなのいちいち聞くわけねーじゃねーかよ
AIが判断してるんだから
社員がそんなのいちいち聞くわけねーじゃねーかよ
AIが判断してるんだから
845: 2020/01/27(月) 22:57:20.16
>>839
アマゾン・ドット・コムのスマートスピーカー「エコー」に搭載された人工知能(AI)「アレクサ」の性能を向上させるために、世界で数千人のアマゾン従業員が働いている。このチームは、エコー所有者の家やオフィスで録音された音声を聞く。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-15/PPUFC56K50XS01
アマゾン・ドット・コムのスマートスピーカー「エコー」に搭載された人工知能(AI)「アレクサ」の性能を向上させるために、世界で数千人のアマゾン従業員が働いている。このチームは、エコー所有者の家やオフィスで録音された音声を聞く。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-15/PPUFC56K50XS01
31: 2020/01/15(水) 09:24:16.14
>>26
全部盗聴されてるから、もう使わない方がいいよ
全部盗聴されてるから、もう使わない方がいいよ
44: 2020/01/15(水) 13:37:50.24
>>26
ちゃんとスマホのマイクとカメラも塞いでおけよ
ちゃんとスマホのマイクとカメラも塞いでおけよ
116: 2020/01/16(木) 08:41:36.61
>>26
頭にアルミホイルを巻くといいらしい
頭にアルミホイルを巻くといいらしい
27: 2020/01/15(水) 08:56:55.79
いつからマイクオフなら盗聴されないと錯覚していた?
34: 2020/01/15(水) 10:50:08.21
>>27
マイクオフは関係ないかもしれないね
2. Alexaは私のすべての会話を録音していますか?
いいえ。Echoシリーズ端末はお客様が選択したウェイクワード(「アレクサ」)のみを検出するよう設計されています。
端末はウェイクワードと一致する音声パターンを特定することによりウェイクワードを検出します。
端末がウェイクワードを検出しない限り(またはボタンを押してAlexaが起動されない限り)音声は保存されることもクラウドに送信されることもありません。
マイクオフは関係ないかもしれないね
2. Alexaは私のすべての会話を録音していますか?
いいえ。Echoシリーズ端末はお客様が選択したウェイクワード(「アレクサ」)のみを検出するよう設計されています。
端末はウェイクワードと一致する音声パターンを特定することによりウェイクワードを検出します。
端末がウェイクワードを検出しない限り(またはボタンを押してAlexaが起動されない限り)音声は保存されることもクラウドに送信されることもありません。
42: 2020/01/15(水) 13:25:15.98
>>34
まぁこれを悪用してウェイクワード後に長時間待機させといて欲しい情報抜き取ろうとするスキルはアルミただけどね
まぁこれを悪用してウェイクワード後に長時間待機させといて欲しい情報抜き取ろうとするスキルはアルミただけどね
28: 2020/01/15(水) 09:07:38.76
スパイか病んでいるか薬やってるな
35: 2020/01/15(水) 10:51:07.28
>>28
「俺の後ろに立つな!」
「俺の後ろに立つな!」
29: 2020/01/15(水) 09:10:46.79
アレクサ以外と会話しなければいい(´・ω・`)
36: 2020/01/15(水) 11:01:09.72
spotが2秒毎に画面表示全体が上に1cmくらいビョンって一瞬跳ねるようになって
サポートに連絡したら保証切れてるけど不具合だから全額返金するって
ありがてえありがてえ・・・
サポートに連絡したら保証切れてるけど不具合だから全額返金するって
ありがてえありがてえ・・・
582: 2020/01/24(金) 00:39:57.22
>>581
俺のspotは>>36になってshow5二台に化けた
俺のspotは>>36になってshow5二台に化けた
37: 2020/01/15(水) 12:27:31.95
アマゾンミュージックのアプリってアマゾンミュージック解約後は使えないの?
プライムミュージックではこのアプリ使えなくなるの?
プライムミュージックではこのアプリ使えなくなるの?
38: 2020/01/15(水) 12:41:51.98
>>37
使えるよ
使えるよ
73: 2020/01/15(水) 19:02:27.88
>>38
使えるんですね
良かったです
使えるんですね
良かったです
39: 2020/01/15(水) 12:46:05.22
アンリミテッドとプライム無印とでってことか?
ちょっとややこし
無印だけでも聴ける曲はけっこうあるし
アプリ使えるよ
しかし最近はやたらとアンリミテッドはいかが?みたいに聞かれるなw
→「無印を継続する」
ちょっとややこし
無印だけでも聴ける曲はけっこうあるし
アプリ使えるよ
しかし最近はやたらとアンリミテッドはいかが?みたいに聞かれるなw
→「無印を継続する」
40: 2020/01/15(水) 13:09:21.51
女をベットに誘い込み、おもむろに下半身に顔を近づけたところ、「あれっ、クサッ!」と言ってしまい、ベッド脇のEchoの青いリングがクルッと回った。
41: 2020/01/15(水) 13:12:10.39
しんでー
47: 2020/01/15(水) 13:57:23.15
iPhoneの内蔵マイク+アプリでも出来なくはないからねぇ
48: 2020/01/15(水) 14:52:05.69
盗聴とか言ってる奴ってさ、Amazonには何万何千人ものユーザーの
けったいな声が集まるわけなんだけど、その中からなんで
わざわざおまえの声が取り上げられてどうこうされるって思うわけ?
ちょっと自己評価高すぎないか?
けったいな声が集まるわけなんだけど、その中からなんで
わざわざおまえの声が取り上げられてどうこうされるって思うわけ?
ちょっと自己評価高すぎないか?
53: 2020/01/15(水) 15:23:04.79
>>48
いやいや、「特定のキーワード」を元にして集めるようにすれば、
悪用しようと思えば、いくらでもやれるわけだが……。
いやいや、「特定のキーワード」を元にして集めるようにすれば、
悪用しようと思えば、いくらでもやれるわけだが……。
63: 2020/01/15(水) 16:05:29.55
>>53
な。それぐらいのことは普通想定するよな。
聞きたいワードで絞り込んで、開発に役立てる(悪い社員ならお遊びに、シナなら治安維持に)ぐらいはな。
な。それぐらいのことは普通想定するよな。
聞きたいワードで絞り込んで、開発に役立てる(悪い社員ならお遊びに、シナなら治安維持に)ぐらいはな。
62: 2020/01/15(水) 16:04:20.43
>>48
中国だったら発狂するのに?
中国だったら発狂するのに?
78: 2020/01/15(水) 22:03:38.23
ちょっと意識高い奴が個人情報絡みの話するといつも馬鹿にする流れになるよな
>>48の個人特定云々とか>>54みたいに個人情報全てを一緒くたにした極論が必ず出てくる
Echo使ってる以上は筒抜けなのを妥協するしかないけどさ、過剰な安全信仰もどうかと思うわ
便利さと引き換えに失われたもの...このままAmazon使ってて大丈夫?
https://www.gizmodo.jp/2020/01/nobody-listened.html
>>48の個人特定云々とか>>54みたいに個人情報全てを一緒くたにした極論が必ず出てくる
Echo使ってる以上は筒抜けなのを妥協するしかないけどさ、過剰な安全信仰もどうかと思うわ
便利さと引き換えに失われたもの...このままAmazon使ってて大丈夫?
https://www.gizmodo.jp/2020/01/nobody-listened.html
105: 2020/01/16(木) 01:45:05.75
>>78
消費者の41%が音声アシスタントのプライバシーに不安、マイクロソフト調査
https://jp.techcrunch.com/2019/04/25/2019-04-24-41-of-voice-assistant-users-have-concerns-about-trust-and-privacy-report-finds/
スマスピのプライバシー気にしてる層は半数近くいる
安全信仰の方が少数派
消費者の41%が音声アシスタントのプライバシーに不安、マイクロソフト調査
https://jp.techcrunch.com/2019/04/25/2019-04-24-41-of-voice-assistant-users-have-concerns-about-trust-and-privacy-report-finds/
スマスピのプライバシー気にしてる層は半数近くいる
安全信仰の方が少数派
49: 2020/01/15(水) 15:00:18.49
こっそり回しぎきしてクスクス
って記事は大昔に出てたよ
ほんとかはしらんけど
って記事は大昔に出てたよ
ほんとかはしらんけど
50: 2020/01/15(水) 15:01:56.66
あれだろ
気づかなければ
自分は安全て
妄想してて
火事で焼けすぬ
パチーン
気づかなければ
自分は安全て
妄想してて
火事で焼けすぬ
パチーン
52: 2020/01/15(水) 15:18:11.25
音質なんて自己満足の塊なんだから本人良ければそれでいいんだよ
部屋の広さ壁や天井や床の材質
スピーカーの置く場所
そして音の嗜好が千差万別なんだから
本人が良くなったと言えば良くなってるし否定なんて出来ない
それが精神的な物でもな
部屋の広さ壁や天井や床の材質
スピーカーの置く場所
そして音の嗜好が千差万別なんだから
本人が良くなったと言えば良くなってるし否定なんて出来ない
それが精神的な物でもな
54: 2020/01/15(水) 15:31:51.50
それ言い出すと個人情報やら盗聴やら気にするならネットサービス全般がアウト、
リアル店舗のポイントカードやクレカももちろん該当するぞ
リアル店舗のポイントカードやクレカももちろん該当するぞ
57: 2020/01/15(水) 15:53:18.27
>>54
Echoばっか疑心暗鬼になってるが
スマホのほうがみんな持っててスリープ中も音声駄々洩れの可能性があるかもしれないのに疑わないよな
Echoばっか疑心暗鬼になってるが
スマホのほうがみんな持っててスリープ中も音声駄々洩れの可能性があるかもしれないのに疑わないよな
64: 2020/01/15(水) 16:06:34.77
>>54
会話と文字入力はまた違うぞ。
文字入力はやはり意識的に限定される。
会話は違う。
会話と文字入力はまた違うぞ。
文字入力はやはり意識的に限定される。
会話は違う。
55: 2020/01/15(水) 15:37:13.74
メルカリにえこーしょー5ですぎやで
69: 2020/01/15(水) 16:26:15.67
>>55
ヤフオクのほうが多くね?
ヤフオクのほうが多くね?
56: 2020/01/15(水) 15:43:09.22
15年ぶりぐらいでシーマンやってるんだが、アレクサはもうちょっと毒舌でもいいと思う
75: 2020/01/15(水) 21:31:03.05
>>56
スマホ版シーマン出して欲しいよな!
スマホ版シーマン出して欲しいよな!
58: 2020/01/15(水) 15:57:34.49
というよりスマホが一番危ないな
大半のアプリでネットワーク権限開いてる以上は何送信されててもおかしくないし
大半のアプリでネットワーク権限開いてる以上は何送信されててもおかしくないし
59: 2020/01/15(水) 16:01:30.40
なんでもかんでも水差してつまらなくするやついるよな
61: 2020/01/15(水) 16:03:26.88
>>59
本当は仲間に入りたいんだよ
子供の頃にもいただろう?そういう奴
本当は仲間に入りたいんだよ
子供の頃にもいただろう?そういう奴
60: 2020/01/15(水) 16:02:55.42
定期的に同じ話でループするぬch定期
65: 2020/01/15(水) 16:08:04.42
シナだったら、庶民はエコーなんて怖くて使わないだろうな。
ある日突然、熊猫がやってきて牢屋だよ。
ある日突然、熊猫がやってきて牢屋だよ。
66: 2020/01/15(水) 16:14:54.36
>>65
中国にはみんな大好きシャオミがあるからな
愛国心を持ってシャオミを使うだろう
中国にはみんな大好きシャオミがあるからな
愛国心を持ってシャオミを使うだろう
67: 2020/01/15(水) 16:20:41.41
俺も大好き
68: 2020/01/15(水) 16:25:29.95
お前昨日の夜にメシ食っただろ
盗聴してるから知ってるよ
盗聴してるから知ってるよ
70: 2020/01/15(水) 17:09:16.17
echoから音楽を流しながらそばで人間同士が会話してると
ちょくちょく話の輪に割り込んで来て音楽が中断してしまう。
会話の何に反応してるんだろう?
ちょくちょく話の輪に割り込んで来て音楽が中断してしまう。
会話の何に反応してるんだろう?
71: 2020/01/15(水) 17:21:51.56
>>70
amazonのアカウントページからalexaの音声履歴を確認できるから
そこでウェイクワードとして何が録音されてるか見てみればわかるかも
amazonのアカウントページからalexaの音声履歴を確認できるから
そこでウェイクワードとして何が録音されてるか見てみればわかるかも
72: 2020/01/15(水) 18:45:17.70
神経質なやつはなんでこんなもん買うんだ?
可能性として最初からわかってるはずだろ?
可能性として最初からわかってるはずだろ?
77: 2020/01/15(水) 21:58:48.40
>>72
いや、買ってみて初めて、盗聴の問題について実感する。
アレクサと呼んだときのみ、通信していることを何かの形で確認できればいいんだが。
いや、買ってみて初めて、盗聴の問題について実感する。
アレクサと呼んだときのみ、通信していることを何かの形で確認できればいいんだが。
109: 2020/01/16(木) 06:32:58.09
>>77
Amazonで配達物があった時、
通知出るからバッググラウンド通信は必ず行っている。
Amazonで配達物があった時、
通知出るからバッググラウンド通信は必ず行っている。
110: 2020/01/16(木) 06:45:14.45
>>109
ん?で?
ん?で?
111: 2020/01/16(木) 06:51:33.82
>>109
サーバー側から通知するのはいいとして、
端末側からサーバーに送信するのは、
アレクサと呼び掛けた後以降に限定するようにいずれ規制が入るかもな。
なにか問題が起こった場合。
とにかく自衛官や政府の機密を扱う高官の家には置いとけない。
とかいって、官邸のどこかにさりげなくエコーが置いてありそうな笑い話がありそうのが日本。
サーバー側から通知するのはいいとして、
端末側からサーバーに送信するのは、
アレクサと呼び掛けた後以降に限定するようにいずれ規制が入るかもな。
なにか問題が起こった場合。
とにかく自衛官や政府の機密を扱う高官の家には置いとけない。
とかいって、官邸のどこかにさりげなくエコーが置いてありそうな笑い話がありそうのが日本。
117: 2020/01/16(木) 08:48:29.23
>>111
今の官邸はなぁー(´・ω・`)
平気でやらかしそう。
その点については韓国の方がより深刻かも知れん。
(多分国家機密の半分がダダ漏れ)
今の官邸はなぁー(´・ω・`)
平気でやらかしそう。
その点については韓国の方がより深刻かも知れん。
(多分国家機密の半分がダダ漏れ)
76: 2020/01/15(水) 21:39:49.58
Echoプランを契約する場合はアレクサに
アレクサ、Amazon Music Unlimitedに登録して
と言えば良いそうですがこれって絶対に個人プランにはならず間違いなくEchoプランになるのでしょうか?
(個人プランはスマホアプリやPCからのみで音声では契約できないと言う事で)
アレクサ、Amazon Music Unlimitedに登録して
と言えば良いそうですがこれって絶対に個人プランにはならず間違いなくEchoプランになるのでしょうか?
(個人プランはスマホアプリやPCからのみで音声では契約できないと言う事で)
81: 2020/01/15(水) 22:12:08.04
>>76
アレクサさんにミュージックアンリミテッドをダウングレードしてと言わないと駄目
アレクサさんにミュージックアンリミテッドをダウングレードしてと言わないと駄目
82: 2020/01/15(水) 22:14:45.59
>>81
1回個人プランに入ってダウングレードして言わないと駄目という事ですか?
初回は個人プラン料金で翌月からEchoプランという形になり…
1回個人プランに入ってダウングレードして言わないと駄目という事ですか?
初回は個人プラン料金で翌月からEchoプランという形になり…
83: 2020/01/15(水) 22:15:05.62
>>76
スマホやPCでやろう
スマホやPCでやろう
85: 2020/01/15(水) 22:20:45.52
>>83
個人プランではなくEchoプランに契約したいのです
個人プランではなくEchoプランに契約したいのです
86: 2020/01/15(水) 22:21:43.87
>>85
だからさぁ…
だからさぁ…
87: 2020/01/15(水) 22:27:12.88
>>86
スマホやPCからEchoプランの契約は無理だと思うのですができるのですか?
スマホやPCからEchoプランの契約は無理だと思うのですができるのですか?
95: 2020/01/15(水) 23:17:04.97
>>86
お前何なん?
お前何なん?
88: 2020/01/15(水) 22:29:58.93
>>85
契約の確認ね
契約の確認ね
89: 2020/01/15(水) 22:30:30.92
>>85
・個人プランとかに契約中の場合は対象のEchoにダウングレードしてと話しかける
・未契約の場合は対象のEchoに登録してと話しかける
ってことじゃないの
・個人プランとかに契約中の場合は対象のEchoにダウングレードしてと話しかける
・未契約の場合は対象のEchoに登録してと話しかける
ってことじゃないの
90: 2020/01/15(水) 22:32:38.07
>>89
私もその認識ですが最初の>>76で聞いたように個人プランにはならず確実にEchoプランになるか不安で…
私もその認識ですが最初の>>76で聞いたように個人プランにはならず確実にEchoプランになるか不安で…
91: 2020/01/15(水) 22:47:05.64
>>90
アンリミの初回期間限定無料プランには入ってないのか?
ダウングレードで登録しとけば無料期間終わり次第echoプランに切り替わると思うが
アンリミの初回期間限定無料プランには入ってないのか?
ダウングレードで登録しとけば無料期間終わり次第echoプランに切り替わると思うが
93: 2020/01/15(水) 22:56:10.37
>>91
現在は個人プランで契約していますが1カ月半ほど海外出張があり家をあけるのであと7日で切れる個人プランはこのまま解約し出張から帰ってきてからEchoプランで契約をしようかと思っていまして…
一度個人プランに契約をしてダウングレードしてと言ってダウングレードしないとEchoプランには契約不可能ということなのでしょうか?
そうなると1ヶ月半後に個人プラン980円を契約し翌月以降Echoプランにするよりもまだ個人プランの契約がある内にダウングレードしておいた方が安く済むのでそうしようと思いますが…
現在は個人プランで契約していますが1カ月半ほど海外出張があり家をあけるのであと7日で切れる個人プランはこのまま解約し出張から帰ってきてからEchoプランで契約をしようかと思っていまして…
一度個人プランに契約をしてダウングレードしてと言ってダウングレードしないとEchoプランには契約不可能ということなのでしょうか?
そうなると1ヶ月半後に個人プラン980円を契約し翌月以降Echoプランにするよりもまだ個人プランの契約がある内にダウングレードしておいた方が安く済むのでそうしようと思いますが…
96: 2020/01/15(水) 23:17:46.06
>>93
何悩んでるのかさっぱりわからん
無料期間の間にダウングレードすればいいだけじゃん
何悩んでるのかさっぱりわからん
無料期間の間にダウングレードすればいいだけじゃん
98: 2020/01/15(水) 23:50:30.86
>>96
過去に契約したことある人でも無料期間があるのですね
>>97
なるほど
過去に契約したことある人でも無料期間があるのですね
>>97
なるほど
97: 2020/01/15(水) 23:25:24.17
>>93
個人プラン解約後のアマプラにのみ加入してる状態でも
echoプランに加入すると(加入方法は話しかけのみ)30日間無料個人プランが付いてくる
無料期間終了後に自動でechoプランに切り替わるという仕組みなはず
個人プラン解約後のアマプラにのみ加入してる状態でも
echoプランに加入すると(加入方法は話しかけのみ)30日間無料個人プランが付いてくる
無料期間終了後に自動でechoプランに切り替わるという仕組みなはず
99: 2020/01/15(水) 23:53:58.74
たしかに自分がやったときも>>97のようになってた
さいしょすげぇ混乱したわ
さいしょすげぇ混乱したわ
92: 2020/01/15(水) 22:55:31.25
>>90
あまぞん.しーおー.じぇーぴー/b?ie=UTF8&node=5545388051
エラーでURL貼れないけど、このページの料金プラン一覧のEchoプランのところにも
登録してって吹き出しがあるから大丈夫でしょう
あまぞん.しーおー.じぇーぴー/b?ie=UTF8&node=5545388051
エラーでURL貼れないけど、このページの料金プラン一覧のEchoプランのところにも
登録してって吹き出しがあるから大丈夫でしょう
79: 2020/01/15(水) 22:07:19.38
そういうのは意識高いとは言わない
占いと同じセルフマインドコントロール
占いと同じセルフマインドコントロール
80: 2020/01/15(水) 22:11:08.24
ソースにギズモードを引っ張ってくる意識高い奴って…
84: 2020/01/15(水) 22:19:27.65
show5を2台で1台無料を買ってしまった
94: 2020/01/15(水) 22:59:33.63
親にあげるとかならいい買い物じゃね?
俺はサイマンの時に1台半額で買ったけど
俺はサイマンの時に1台半額で買ったけど
100: 2020/01/16(木) 00:03:46.03
ヤフオクに初売りEchoがどしどし流れてるな
ステレオ用にもう一つ買っても良いかもしれない
ステレオ用にもう一つ買っても良いかもしれない
101: 2020/01/16(木) 00:30:03.74
999円まで待とうヤフオクの値段で3台買える
102: 2020/01/16(木) 00:33:29.97
そのうちEcho中国版が中国国民全家庭(全部屋)に配られるような気がする。
もちろん会話は全部筒抜けで、ちょっとでも中共批判しようものなら次の日人民解放軍がやってくる。
もちろん会話は全部筒抜けで、ちょっとでも中共批判しようものなら次の日人民解放軍がやってくる。
103: 2020/01/16(木) 01:37:20.55
五毛党がポイントで報酬入るようになるかもしれん
104: 2020/01/16(木) 01:43:23.36
自分で「アレクサ」って声掛けたあと、リモコン手元にあってやっぱいいやーってなったときは
ちょっとこちらの声を待機して待ってる感じなんだけどさ。
テレビの声のアレクサに近い言葉で反応したときはすぐ戻ることがちらほらある。謎。
ちょっとこちらの声を待機して待ってる感じなんだけどさ。
テレビの声のアレクサに近い言葉で反応したときはすぐ戻ることがちらほらある。謎。
106: 2020/01/16(木) 02:14:07.41
よりによって情報収集の権化のマイクロソフトが
この調査結果をドヤ顔で出してるのが笑ってしまう
この調査結果をドヤ顔で出してるのが笑ってしまう
112: 2020/01/16(木) 07:08:25.98
>>106
そこで護送船団的にならないのが
アメリカの凄いところだわ
そこで護送船団的にならないのが
アメリカの凄いところだわ
107: 2020/01/16(木) 02:59:21.99
えこーしょー5かってもいいですかー?
108: 2020/01/16(木) 05:35:20.53
マイクロソフトってWindowsOS、オフィス(互換アプリもあるが)の天下を取ったけど、
スマホやIT分野は全然ダメだな
勢いがあるGAFAにマイクロソフトが入ってないからもう未来はないと思われてるのかな
使いづらいWindowsをよくみんな我慢して使ってるよな
スマホやIT分野は全然ダメだな
勢いがあるGAFAにマイクロソフトが入ってないからもう未来はないと思われてるのかな
使いづらいWindowsをよくみんな我慢して使ってるよな
114: 2020/01/16(木) 07:29:26.10
>>108
使うのはアプリケーションだからね
OSはどうでもいい
使うのはアプリケーションだからね
OSはどうでもいい
115: 2020/01/16(木) 07:29:57.49
>>108
数年前から大分マシになったよ
市場はほぼgoogleに取られたけど、windowsがあればまだまだイケる
数年前から大分マシになったよ
市場はほぼgoogleに取られたけど、windowsがあればまだまだイケる
118: 2020/01/16(木) 09:20:03.94
介護目的でechoを利用している方、いらっしゃいましたら教えてください。
特にビデオ通話をshow5で使った際の、音質等は常用に耐えられるものでしょうか?
設定の面倒具合や、電話番号との紐づけ、情報漏れは致し方ないと考えてます・・・
年老いた両親の顔を見ながら頻繁に会話できたら~、というのが第一目的。
簡単にカメラで様子をみれるのが便利だろうな、
という軽い考えですが。
もしいないようでしたら、人柱になってみますので、
後々利用具合を報告にきてきます。興味ある方いるかな。
特にビデオ通話をshow5で使った際の、音質等は常用に耐えられるものでしょうか?
設定の面倒具合や、電話番号との紐づけ、情報漏れは致し方ないと考えてます・・・
年老いた両親の顔を見ながら頻繁に会話できたら~、というのが第一目的。
簡単にカメラで様子をみれるのが便利だろうな、
という軽い考えですが。
もしいないようでしたら、人柱になってみますので、
後々利用具合を報告にきてきます。興味ある方いるかな。
119: 2020/01/16(木) 09:57:40.73
>>118
介護というわけではないけど、実家の高齢の親とテレビ通話用にshow5を置いてある
通話の音質は問題ないね
あと、呼びかけで相手側のカメラ画像が即見れるから何かあった時の確認とかはいいと思う
介護というわけではないけど、実家の高齢の親とテレビ通話用にshow5を置いてある
通話の音質は問題ないね
あと、呼びかけで相手側のカメラ画像が即見れるから何かあった時の確認とかはいいと思う
121: 2020/01/16(木) 11:01:53.68
>>118
介護じゃないけど、普通に家族でアナウンスとか呼びかけ機能を使ってるよ。
音質は普通のスマホでハンズフリーでスピーカー通話した時みたいな感じなんで、別にこれといって良くはないよ。
良くも悪くも電話レベル。
画質も特に良いわけじゃない。
普通。
相手が家にいなければ別に話すほどの事もないどうでもいい話とか、軽い気持ちで使える。
電話だと相手が出れなければ着信履歴でかけ直してくるから逆にめんどい。
介護じゃないけど、普通に家族でアナウンスとか呼びかけ機能を使ってるよ。
音質は普通のスマホでハンズフリーでスピーカー通話した時みたいな感じなんで、別にこれといって良くはないよ。
良くも悪くも電話レベル。
画質も特に良いわけじゃない。
普通。
相手が家にいなければ別に話すほどの事もないどうでもいい話とか、軽い気持ちで使える。
電話だと相手が出れなければ着信履歴でかけ直してくるから逆にめんどい。
124: 2020/01/16(木) 11:27:38.21
>>118
うちはほぼ寝たきりの監視カメラとしてshow5おいてる。
ラジコや音楽聞かせたりタブレットで確認したり。
うちはほぼ寝たきりの監視カメラとしてshow5おいてる。
ラジコや音楽聞かせたりタブレットで確認したり。
120: 2020/01/16(木) 10:39:36.14
pushだよ
122: 2020/01/16(木) 11:12:23.84
amazon music HDで気に入った曲があったからウォークマンにも入れたいと思ってダウンロードしようとしたら、ストリーミングではハイレゾで聞けても買うとなるとmp3までなんだね…思わぬ落とし穴だった。
123: 2020/01/16(木) 11:18:48.62
>>122
普通にflacで落とせるぞ
普通にflacで落とせるぞ
126: 2020/01/16(木) 11:52:24.76
>>123
えマジで?
レジでmp3カートに追加って項目しか出ないんだけどおかしいな…
えマジで?
レジでmp3カートに追加って項目しか出ないんだけどおかしいな…
128: 2020/01/16(木) 12:21:54.34
>>126
「amazon music flac download」とかで検索しとけ。
「amazon music flac download」とかで検索しとけ。
130: 2020/01/16(木) 12:49:46.17
>>128
ありがとう。
とりあえず正攻法ではハイレゾ音源のダウンロード購入はやっておらず、少々グレーっぽい外部ソフト買えば可能っぽいと理解した。
ありがとう。
とりあえず正攻法ではハイレゾ音源のダウンロード購入はやっておらず、少々グレーっぽい外部ソフト買えば可能っぽいと理解した。
191: 2020/01/17(金) 08:09:46.93
>>130見て、flac勧める事自体が本当に望まれていた回答に見えるなら
ガチでアスペだから精神科行ってこい
ガチでアスペだから精神科行ってこい
150: 2020/01/16(木) 17:58:54.02
>>148
これが正しい答えだよね
きちんとお金払ってダウンロードしようとしてる人に>>123とか>>128のように
抜け道的な想定していない方法を言ってドヤってるのはおかしいと思った
これが正しい答えだよね
きちんとお金払ってダウンロードしようとしてる人に>>123とか>>128のように
抜け道的な想定していない方法を言ってドヤってるのはおかしいと思った
179: 2020/01/16(木) 22:45:10.09
>>150
しょぼ、おめーは技術が無いだけだろw
しょぼ、おめーは技術が無いだけだろw
180: 2020/01/16(木) 22:53:13.26
>>179
そういう話じゃなくてないから
話の意図を理解出来てないだろ?
そういう話じゃなくてないから
話の意図を理解出来てないだろ?
186: 2020/01/17(金) 07:01:31.39
>>180
だったら、最初から自分で検索しとけって話。
話の意図を理解してないのはお前だろ。
だったら、最初から自分で検索しとけって話。
話の意図を理解してないのはお前だろ。
187: 2020/01/17(金) 07:44:24.89
>>186
こいつ終わっとるな
こいつ終わっとるな
188: 2020/01/17(金) 07:52:24.88
>>186
筋違いの負けず嫌いは恥だぞ
筋違いの負けず嫌いは恥だぞ
214: 2020/01/17(金) 14:23:31.25
>>186
サブスク使っている以上は再生回数がカウントされず
その分の金がアーティストに行かない方法はアウトだろ常識的に考えて
アマゾンではサブスクではなく、買い切りのハイレゾ相当楽曲の購入ができない以上は
サブスク対応する新型ウォークマンを買うしかない
検索してやろうとすれば誰でもできる方法をあげてドヤってるのはダサい
それとアスペアスペうるさい
サブスク使っている以上は再生回数がカウントされず
その分の金がアーティストに行かない方法はアウトだろ常識的に考えて
アマゾンではサブスクではなく、買い切りのハイレゾ相当楽曲の購入ができない以上は
サブスク対応する新型ウォークマンを買うしかない
検索してやろうとすれば誰でもできる方法をあげてドヤってるのはダサい
それとアスペアスペうるさい
194: 2020/01/17(金) 08:27:19.33
>>128見て、違法ソフトを勧めているように見えるなら、
ガチでアスペだから精神科行ってこい
ガチでアスペだから精神科行ってこい
204: 2020/01/17(金) 11:27:49.87
>>194
なんとも言えないがぱっと見はそう見える。
考えられるのは
・外部ソフトの存在を知らせようとした
・落とし方があるのかは知らず、ただ調べ方についてアドバイスした
・実は真っ当にflacダウンロードする機能がamazonにあって(或いはそう思い込んでいて)それを教えようとした。
あたりか。
なんとも言えないがぱっと見はそう見える。
考えられるのは
・外部ソフトの存在を知らせようとした
・落とし方があるのかは知らず、ただ調べ方についてアドバイスした
・実は真っ当にflacダウンロードする機能がamazonにあって(或いはそう思い込んでいて)それを教えようとした。
あたりか。
125: 2020/01/16(木) 11:38:16.50
カメラに動きがあったときに通知してくれる機能があったら防犯として使えるんだけどなあ
127: 2020/01/16(木) 12:09:58.65
>>125
その手のIPカメラなら2-3000円からある
動体検知は必要場所にスポットに当たらないといらぬ通知に煩わされる
その手のIPカメラなら2-3000円からある
動体検知は必要場所にスポットに当たらないといらぬ通知に煩わされる
129: 2020/01/16(木) 12:25:29.76
>>125
Flexがあるぞ
Flexがあるぞ
131: 2020/01/16(木) 13:03:29.04
スマートプラグ買ったんだけど、デバイスを「赤ランプ」って名前にして
「赤ランプつけて」って言うと「赤ランプですか?」って聞き返されるのは滑舌のせい?
一回だけ聞き返されないで点けれたから俺のせいかな
「赤ランプつけて」って言うと「赤ランプですか?」って聞き返されるのは滑舌のせい?
一回だけ聞き返されないで点けれたから俺のせいかな
132: 2020/01/16(木) 13:05:38.33
>>131
スマートプラグ、何に使うの?
興味はあるんだが、使い道が思いつかない。
スマートリモコンを検討したんだが、
別にテレビもリモコンでいいし、エアコンもリモコンでいいかなという結論に。
スマートプラグ、何に使うの?
興味はあるんだが、使い道が思いつかない。
スマートリモコンを検討したんだが、
別にテレビもリモコンでいいし、エアコンもリモコンでいいかなという結論に。
133: 2020/01/16(木) 13:07:26.98
>>132
まさにスマートリモコンは狭い部屋で普通のリモコンで良いじゃんとなってプラグにした
リモコンなしのライトをベッドから少し離れた場所に置いて寝ながら消したくてプラグ買った
まさにスマートリモコンは狭い部屋で普通のリモコンで良いじゃんとなってプラグにした
リモコンなしのライトをベッドから少し離れた場所に置いて寝ながら消したくてプラグ買った
134: 2020/01/16(木) 13:10:05.48
>>133
離れたところのライトね。
なるほど。
離れたところのライトね。
なるほど。
135: 2020/01/16(木) 13:38:41.90
>>132
テレビとエアコンと電気のON/OFFくらいしか制御していないがスマートリモコン便利だぞ
もちろんリモコンが手元にあるときはリモコン使うこともあるし、チャンネルは基本リモコン使ってるが
スマートプラグはリモコンの無いサーキュレーターのON/OFF用に使ってる
テレビとエアコンと電気のON/OFFくらいしか制御していないがスマートリモコン便利だぞ
もちろんリモコンが手元にあるときはリモコン使うこともあるし、チャンネルは基本リモコン使ってるが
スマートプラグはリモコンの無いサーキュレーターのON/OFF用に使ってる
136: 2020/01/16(木) 13:44:42.05
家のスマートプラグはクロームキャストとリモコンのないアンティークのライトに使ってる
>>131
デバイス名を「赤ランプ」「アカランプ」色々変えるだけで認識率が変わる事あるから試した方が良いよ
ローマ字やひらがなとかでも変わるんかな
>>131
デバイス名を「赤ランプ」「アカランプ」色々変えるだけで認識率が変わる事あるから試した方が良いよ
ローマ字やひらがなとかでも変わるんかな
138: 2020/01/16(木) 13:48:38.33
>>136
ありがとうやってみる
調べてるけどどうやら下手にひらがなにすると余計認識しないみたいだ
ありがとうやってみる
調べてるけどどうやら下手にひらがなにすると余計認識しないみたいだ
137: 2020/01/16(木) 13:47:22.94
買うとわかるスマートリモコン、スマートプラグの便利さ
139: 2020/01/16(木) 14:05:20.19
スマートプラグはWi-FiでIP一つつぶすんでなく、
Zigbeeでやりたい。IKEAのが1000円ちょっとで海外では出てるので
国内で販売待ち。
Zigbeeでやりたい。IKEAのが1000円ちょっとで海外では出てるので
国内で販売待ち。
140: 2020/01/16(木) 14:12:48.91
ZigbeeってのだとEcho Plusのデフォ機能でいけるんだっけ……っと
>Echo Plus Zigbeeのサポート
Amazon Echo Plusには、ビルトインスマートホームハブが搭載されており、ハブやスマートホームスキルを個別に用意しなくても、電球やドアロック、壁埋め込み型スイッチ、プラグなどのZigbeeスマートデバイスとシームレスに接続し、制御することができます。
Echo Plusを設定すれば、「アレクサ、デバイスを探して」と言うとEcho Plusがデバイスを探して設定してくれるので、簡単にデバイスに接続できます
>Echo Plus Zigbeeのサポート
Amazon Echo Plusには、ビルトインスマートホームハブが搭載されており、ハブやスマートホームスキルを個別に用意しなくても、電球やドアロック、壁埋め込み型スイッチ、プラグなどのZigbeeスマートデバイスとシームレスに接続し、制御することができます。
Echo Plusを設定すれば、「アレクサ、デバイスを探して」と言うとEcho Plusがデバイスを探して設定してくれるので、簡単にデバイスに接続できます
141: 2020/01/16(木) 14:59:08.93
スマートプラグがよく分からんのだけど、
ようするに、リモコンのない機器を
Echoなどを使って声で操作できるようになるってことでOK?
ようするに、リモコンのない機器を
Echoなどを使って声で操作できるようになるってことでOK?
142: 2020/01/16(木) 15:01:19.68
>>141
スマスピ対応電球だよ
スマスピ対応電球だよ
143: 2020/01/16(木) 15:08:47.36
>>141
操作できると言うかコンセントの所で無理くりオンオフする機械だよ
コンセントの抜き差しを遠隔操作する的な
操作できると言うかコンセントの所で無理くりオンオフする機械だよ
コンセントの抜き差しを遠隔操作する的な
144: 2020/01/16(木) 15:21:30.25
回路的に遮断するカンジ
あんまりワット数のでかい機械に使ったらヤバいかもってくらい
あんまりワット数のでかい機械に使ったらヤバいかもってくらい
145: 2020/01/16(木) 15:23:41.09
扇風機とか、ライトスタンドに使うと思ってOK?
146: 2020/01/16(木) 15:32:20.01
>>145
そんな感じ
ようは電源をスイッチで切らずにコンセントを直接抜き差しするイメージ
だからON/OFFは物理的なスイッチ、もしくは電源無しで通電でONとかになっていないと使えない
まあOFFにするだけならできるが、いきなりコンセント抜いてもいいようなものにしか使えないし、暖房系とかはOFFの後に放熱動作とかがあるからこういうのに使うと危険
そんな感じ
ようは電源をスイッチで切らずにコンセントを直接抜き差しするイメージ
だからON/OFFは物理的なスイッチ、もしくは電源無しで通電でONとかになっていないと使えない
まあOFFにするだけならできるが、いきなりコンセント抜いてもいいようなものにしか使えないし、暖房系とかはOFFの後に放熱動作とかがあるからこういうのに使うと危険
147: 2020/01/16(木) 15:53:02.88
スマートプラグにUSBアダプタかましてワイヤレス充電機をつなぎ
定型アクションで「ON→5時間→OFF」で
スマホやAppleWatchを充電してる
定型アクションで「ON→5時間→OFF」で
スマホやAppleWatchを充電してる
148: 2020/01/16(木) 17:01:47.39
一応さっきのハイレゾ楽曲のダウンロードについてamazonに問い合わせたところ返信があったので貼っておくね。
お問い合わせいただいた件について、確認したところ、HDやUltra HDについてはAmazon Music Unlimitedの付属サービスとして提供しています。
楽曲を購入する場合は、Amazon Music Unlimitedの提供状況にかかわらず、MP3のデータでの購入となります。ご不便を掛けしてお詫びいたします。
非常に残念。。
お問い合わせいただいた件について、確認したところ、HDやUltra HDについてはAmazon Music Unlimitedの付属サービスとして提供しています。
楽曲を購入する場合は、Amazon Music Unlimitedの提供状況にかかわらず、MP3のデータでの購入となります。ご不便を掛けしてお詫びいたします。
非常に残念。。
149: 2020/01/16(木) 17:03:47.17
省吾届いてセットアップしたんだけど
ヒント表示消したいわ
いらんだろこれ
ヒント表示消したいわ
いらんだろこれ
151: 2020/01/16(木) 18:03:17.05
>>149
消せないらしいね。
それをウェブの記事で見て、買うの辞めたよ。
消せないらしいね。
それをウェブの記事で見て、買うの辞めたよ。
152: 2020/01/16(木) 18:36:57.57
Echoシリーズは痒い所に手が届か無い事が多々ある
ヒント表示もその一つ
ヒント表示もその一つ
153: 2020/01/16(木) 18:37:00.46
俺んとこまだアプデされねーわ 爆音つれー
154: 2020/01/16(木) 18:39:00.05
たまにしか使わん充電式掃除機を充電器に刺しっぱなしにしてたら半年でバッテリー逝ってもたからスマートプラグで1日10分だけ通電してる。
155: 2020/01/16(木) 18:43:01.79
>>154
それがあるからFireHDをecho代わりに使わずEchoShow5を買った
それがあるからFireHDをecho代わりに使わずEchoShow5を買った
160: 2020/01/16(木) 19:50:01.91
>>155
そういえば、アレクサがデフォルトのfire hd 10は、他のタブレットに比べてバッテリーの減りが早い気がする。
アレクサで常に待機してると、消費電力が多いのかも。
そういえば、アレクサがデフォルトのfire hd 10は、他のタブレットに比べてバッテリーの減りが早い気がする。
アレクサで常に待機してると、消費電力が多いのかも。
165: 2020/01/16(木) 20:41:18.43
>>160
年末10買ったが、アレクサ切っておくとめちゃくちゃバッテリー持つぞ
年末10買ったが、アレクサ切っておくとめちゃくちゃバッテリー持つぞ
158: 2020/01/16(木) 19:27:27.01
>>154
過充電しちゃうとかどんだけしょぼい商品なの…
過充電しちゃうとかどんだけしょぼい商品なの…
159: 2020/01/16(木) 19:45:51.09
>>158
容量の面から、大電流を要求する掃除機は大体ニッケル水素。
容量の面から、大電流を要求する掃除機は大体ニッケル水素。
156: 2020/01/16(木) 18:58:51.70
アクアリウムやってるオイラみたいな奴はスマートプラグは便利すぎる
ってかプラグから入ってスピーカー、リモコンと来た
アクアリウムやってる奴は絶対に必需品
ってかプラグから入ってスピーカー、リモコンと来た
アクアリウムやってる奴は絶対に必需品
157: 2020/01/16(木) 19:09:40.34
dotなんだけどpcにbluetooth接続していて久しぶりに音が出るときに
pc名喋るの止めさせる設定無いの?
pc名喋るの止めさせる設定無いの?
161: 2020/01/16(木) 19:57:52.04
show 5 まとめ買いが安いから買いたいけど、使い道が思い浮かばない。。。
162: 2020/01/16(木) 19:58:58.37
もったいない使い方なのは分かってるんだけど、Echo dotをPCのスピーカーとして使える?
有線でもいいけどBluetoothが理想。いちいちPC起動のたびに繋ぎ直す必要ある?
有線でもいいけどBluetoothが理想。いちいちPC起動のたびに繋ぎ直す必要ある?
164: 2020/01/16(木) 20:18:10.98
>>162
BTで使えるし勝手に繋がってる
BTで使えるし勝手に繋がってる
168: 2020/01/16(木) 21:30:44.53
>>164
ありがトゥース
ありがトゥース
163: 2020/01/16(木) 20:01:52.88
2Fホール用のスイッチボットハブミニが届いたから物干し用サーキュレーターの設定してたんだけど赤外線リモコンとか無いやつにしてスマートコンセント使った方が良いパターンの奴だなこれ
オンオフトグルでステータス返らないから確実性に欠ける
タイマーも休み休み何回も信号送んなきゃなんないし
オンオフトグルでステータス返らないから確実性に欠ける
タイマーも休み休み何回も信号送んなきゃなんないし
166: 2020/01/16(木) 21:12:36.51
そうなんよね
一台が半額なら買おうと思ったんやけど、二台あっても何に使おうか迷う…
一台が半額なら買おうと思ったんやけど、二台あっても何に使おうか迷う…
170: 2020/01/16(木) 21:35:58.53
省吾思ったよりテカテカしてて反射防止の液晶保護フィルム貼りたいとこだね
>>166
2台買って1台売る手間考えたらヤフオクやメルカリで買ってもいいと思う
保護フィルムが2枚入り買うの馬鹿馬鹿しいから1枚付けてくれるのが割安感ある
>>166
2台買って1台売る手間考えたらヤフオクやメルカリで買ってもいいと思う
保護フィルムが2枚入り買うの馬鹿馬鹿しいから1枚付けてくれるのが割安感ある
167: 2020/01/16(木) 21:20:03.18
2台セールのshow5はリビングと寝室に置くことにした
寝室のは目覚まし時計の用途でも使えるし
寝室のは目覚まし時計の用途でも使えるし
169: 2020/01/16(木) 21:35:26.03
つかAlexa待機中ってタブレットスリープに入らないんだよね?
そりゃぁ減り早いよね、スリープ入ると
呼びかけた時の復帰速度が致命的になりそうだし
そりゃぁ減り早いよね、スリープ入ると
呼びかけた時の復帰速度が致命的になりそうだし
171: 2020/01/16(木) 21:48:12.19
fire hd使わなくなったから充電ケーブル繋ぎっぱなしで壁に張り付けてアレクサ専用機にしようかな
172: 2020/01/16(木) 21:54:06.50
>>171
それこそスマートプラグで充電コントロールしたほうがよさそう
それこそスマートプラグで充電コントロールしたほうがよさそう
182: 2020/01/16(木) 23:20:56.69
>>172
なんで?
リチウムイオンは過充電しないようにできてるから(でないと爆発する)繋ぎっぱなしでも全く問題ないよ。
なんで?
リチウムイオンは過充電しないようにできてるから(でないと爆発する)繋ぎっぱなしでも全く問題ないよ。
184: 2020/01/16(木) 23:54:08.47
>>182
充電しながら使用すると電池の寿命が縮むって言われてる
充電しながら使用すると電池の寿命が縮むって言われてる
190: 2020/01/17(金) 08:09:08.29
>>184
>>185
それ迷信。
ハイエンドのスマホで充電しながらゲームとかすると発熱しまくるんで良くないけど。
>>185
それ迷信。
ハイエンドのスマホで充電しながらゲームとかすると発熱しまくるんで良くないけど。
192: 2020/01/17(金) 08:16:59.29
>>190
どうだろう。
バッテリーの満充電と放電しすぎはよくないというじゃん。
だから、バッテリーは満充電にはできるだけしないようにしてるよ。
どうだろう。
バッテリーの満充電と放電しすぎはよくないというじゃん。
だから、バッテリーは満充電にはできるだけしないようにしてるよ。
195: 2020/01/17(金) 08:43:06.77
>>192
そもそも壁貼り付けって書いてるから、充電もはや関係ねーじゃん。
そもそも壁貼り付けって書いてるから、充電もはや関係ねーじゃん。
193: 2020/01/17(金) 08:17:05.92
>>190
そもそも挿しっぱ運用にバッテリーほぼ関係ないしね
そもそも挿しっぱ運用にバッテリーほぼ関係ないしね
185: 2020/01/16(木) 23:59:41.59
>>182
常に満充電で、充電しっぱなしだと、
バッテリーが弱っちゃうだろうね
常に満充電で、充電しっぱなしだと、
バッテリーが弱っちゃうだろうね
217: 2020/01/17(金) 14:39:38.91
>>216
電動歯ブラシとかって使わないときには充電器に置いておくから、常に充電状態だけど、
よくないの?
電動歯ブラシとかって使わないときには充電器に置いておくから、常に充電状態だけど、
よくないの?
218: 2020/01/17(金) 14:47:47.56
>>217
いぐね
いぐね
219: 2020/01/17(金) 14:55:16.11
>>217
バッテリー持ちは確実に悪くなってるんじゃない?
ただそれでも一回で使い切る奴はおらんから気付かんだけで
バッテリー持ちは確実に悪くなってるんじゃない?
ただそれでも一回で使い切る奴はおらんから気付かんだけで
225: 2020/01/17(金) 19:04:27.53
>>217
充電要求がでてから充電だろう
自動洗浄の機種をのぞく
充電要求がでてから充電だろう
自動洗浄の機種をのぞく
173: 2020/01/16(木) 22:03:17.03
防犯カメラの話があったけど、画面付きはせっかく動体検知が付いてて外出先からカメラで見れるんだから
外出モードとかに切替えて動体検知だけでも通知してくれりゃ良い防犯グッズになるな。
音声拾ったら通知だと赤ちゃんや寝たきり老人が起きたときに気付けたり用途も広がりそう。
外出モードとかに切替えて動体検知だけでも通知してくれりゃ良い防犯グッズになるな。
音声拾ったら通知だと赤ちゃんや寝たきり老人が起きたときに気付けたり用途も広がりそう。
174: 2020/01/16(木) 22:06:23.25
echoを呼び出すまで画面消灯させることって出来ますか?
175: 2020/01/16(木) 22:11:39.61
「アレクサ、画面をけして」
176: 2020/01/16(木) 22:12:46.72
>>175
呼んだ時だけ画面点けてほしいんです
呼んだ時だけ画面点けてほしいんです
177: 2020/01/16(木) 22:14:19.45
これがあって、劇的に便利になった
ってのに出会すと楽しいよね。
初めてスマホ使い始めたときみたいな。
最近だと、電動自転車と電動チェーンソーがそう。
スマートリモコンもスマートプラグも
イマイチそこまで訴求してこない。
ってのに出会すと楽しいよね。
初めてスマホ使い始めたときみたいな。
最近だと、電動自転車と電動チェーンソーがそう。
スマートリモコンもスマートプラグも
イマイチそこまで訴求してこない。
178: 2020/01/16(木) 22:14:50.99
前スレの、AppleMusicで水曜日のカンパネラの桃太郎を流す方法が分かりました
「アレクサ、私を鬼ヶ島に連れてってを流して」でいけた(アルバム名)
「水曜日のカンパネラのモモタを再生します」と言って再生が始まる
ちょっと理解の範疇超えてますわ
「アレクサ、私を鬼ヶ島に連れてってを流して」でいけた(アルバム名)
「水曜日のカンパネラのモモタを再生します」と言って再生が始まる
ちょっと理解の範疇超えてますわ
181: 2020/01/16(木) 22:59:22.16
>>178
邦楽の方が比較的認識されるんじゃないかと思ってたけど
認識以前の問題だねそれじゃ
データベース的にもまだアンリミのが正しく再生されることが多いし
なんだかんだで他のサブスクに完全に乗り換えるには早いのかも
邦楽の方が比較的認識されるんじゃないかと思ってたけど
認識以前の問題だねそれじゃ
データベース的にもまだアンリミのが正しく再生されることが多いし
なんだかんだで他のサブスクに完全に乗り換えるには早いのかも
183: 2020/01/16(木) 23:24:03.42
アラーム中爆音アレクサちゃん、「このデバイスのソフトウェアは最新です」と言われた。。。。
189: 2020/01/17(金) 08:01:44.20
だったら、お前らのいう「話の意図」ってのを言ってみろよ。
筋違いなのは、お前らのほうだろ?
筋違いなのは、お前らのほうだろ?
196: 2020/01/17(金) 08:53:25.40
Echo Show 5 2台まとめ買いでさらに9,980円OFF(2台で9,980円)
これ買うか
これ買うか
197: 2020/01/17(金) 09:04:14.63
>>196
俺は買っちゃったよ今日届く台所のキッチンタイマー用と自分の部屋に置こうかと思ってる
俺は買っちゃったよ今日届く台所のキッチンタイマー用と自分の部屋に置こうかと思ってる
198: 2020/01/17(金) 09:06:37.05
俺も買った
silkとfirefox使えるのは使いみち広がっていいわあ
silkとfirefox使えるのは使いみち広がっていいわあ
199: 2020/01/17(金) 09:09:41.94
キッチンタイマーは画面無いとストレス半端無いから絶対必要だね
200: 2020/01/17(金) 10:09:21.96
fireタブなんて2年で買い替えればいいだけだからバッテリーなんて気にするもんじゃないと思うぞ
201: 2020/01/17(金) 10:45:46.58
教えてください
ドットを買ったんですけど外から家族のスマホにAlexa経由で電話することは出来るんですか?
ドットを買ったんですけど外から家族のスマホにAlexa経由で電話することは出来るんですか?
202: 2020/01/17(金) 10:52:16.60
Alexa経由にする意味ねーw
203: 2020/01/17(金) 11:05:41.88
アレクサ!あいつを消して!
205: 2020/01/17(金) 11:35:19.98
そ、そんな気にすることか、、、?w
206: 2020/01/17(金) 11:41:59.43
>>205
いやなんか凄く罵倒されてたからそこまで言われる謂れは無いんじゃないかと思って
いやなんか凄く罵倒されてたからそこまで言われる謂れは無いんじゃないかと思って
207: 2020/01/17(金) 12:16:38.29
Philips Hueの照明をAmazon Echoの定型アクションを使用してフェードイン、フェードアウトをする方法って力技以外であるかな?
209: 2020/01/17(金) 12:27:58.26
>>207
照明器具にその機能あるんか?
照明器具にその機能あるんか?
212: 2020/01/17(金) 13:01:24.74
>>207
無さげだよね
謹製ブリッジにはあるんだけど
無さげだよね
謹製ブリッジにはあるんだけど
213: 2020/01/17(金) 14:21:53.52
>>212
調べたら中々良い解決法がないので力技でフェードイン、フェードアウトができるようにしておいて、アプリ系でシーン登録なのでできないか探して良いのがあったら報告します。
調べたら中々良い解決法がないので力技でフェードイン、フェードアウトができるようにしておいて、アプリ系でシーン登録なのでできないか探して良いのがあったら報告します。
208: 2020/01/17(金) 12:27:14.39
白熱してるバッテリー議論だけど挿しっぱの場合は少し充電減ったらまた充電開始して充電回数が増えるからバッテリーが劣化するとか違うかったっけ?
210: 2020/01/17(金) 12:42:46.42
>>208
リチウムイオン電池は熱で劣化するから
あまり使わないなら大丈夫ってことなのかな
リチウムイオン電池は熱で劣化するから
あまり使わないなら大丈夫ってことなのかな
211: 2020/01/17(金) 12:44:35.49
>>208
回数とかは昔のハナシで
いまは継ぎ足すこと自体は問題ないとかだったかと
発熱は問題
回数とかは昔のハナシで
いまは継ぎ足すこと自体は問題ないとかだったかと
発熱は問題
215: 2020/01/17(金) 14:30:38.36
ごめんなさいひとこといい?
どっちも黙れ
どっちも黙れ
220: 2020/01/17(金) 14:56:25.42
>>218-219
ありがとうございます。
ありがとうございます。
221: 2020/01/17(金) 16:52:35.37
1月のカレンダーとか2月のカレンダーとか表示出来るスキルあります?
祝日対応ならなおよい
祝日対応ならなおよい
222: 2020/01/17(金) 17:52:42.96
アレクサ、Alexa音頭を歌ってと言ってみてが出来ない。
Alexaを呼び掛けと解釈しているようだ。
Alexaを呼び掛けと解釈しているようだ。
224: 2020/01/17(金) 19:02:51.13
>>222
Alexa、音頭と言わずに一切間入れずアレクサ、アレクサオンドを歌ってって言えばおk
Alexa、音頭と言わずに一切間入れずアレクサ、アレクサオンドを歌ってって言えばおk
223: 2020/01/17(金) 18:36:21.16
mp3ダウンロードおじさん消えた?
226: 2020/01/17(金) 19:49:04.18
顔真っ赤にしてストロングゼロ飲んでる予報
228: 2020/01/17(金) 21:30:46.11
>>226
あんまバカにすんじゃねえよ
ストゼロを
あんまバカにすんじゃねえよ
ストゼロを
227: 2020/01/17(金) 20:32:24.91
EchoDot第3世代のスピーカーにBluetooth接続でEchoDot第3世代を使う事って可能!?
232: 2020/01/17(金) 23:53:39.35
>>227
何を言っとるんだお前は?
ステレオペアのことか?
何を言っとるんだお前は?
ステレオペアのことか?
233: 2020/01/18(土) 00:06:38.14
>>232
Dot3(親機)にBluetooth接続したDot3(子機)から音出すってことやろなぁ
接続設定さえできりゃ行けるんかな
その接続設定の方法が思いつかんけど
Dot3(親機)にBluetooth接続したDot3(子機)から音出すってことやろなぁ
接続設定さえできりゃ行けるんかな
その接続設定の方法が思いつかんけど
229: 2020/01/17(金) 21:43:04.75
ストゼロは合法麻薬
230: 2020/01/17(金) 22:10:28.94
アラームの祭日は鳴らさない機能を作って欲しい
231: 2020/01/17(金) 22:29:11.76
おっしまかせた
234: 2020/01/18(土) 00:43:11.34
そもそもこれってスマホかなんかに入れてる手持ちの音源を
Bluetoothで飛ばしてる時にステレオペアは出来るのかい?
Bluetoothで飛ばしてる時にステレオペアは出来るのかい?
235: 2020/01/18(土) 00:50:20.67
>>234
できんぞよ
一度に接続できるのは一台なのでペア出力は無理
できんぞよ
一度に接続できるのは一台なのでペア出力は無理
240: 2020/01/18(土) 01:50:15.49
>>235
うわー出来ないんだ
なかなかポンコツだな
うわー出来ないんだ
なかなかポンコツだな
236: 2020/01/18(土) 01:27:48.61
ステレオスピーカーに?げばおk?
237: 2020/01/18(土) 01:33:46.29
Bluetoothで接続すると明らかに音質が落ちる気がする
238: 2020/01/18(土) 01:38:17.89
明らかなのに「気」がするのかぁ
239: 2020/01/18(土) 01:45:35.18
echoについてるbluetoothはSBCしか対応してないらしいから
(AAC/LDAC/AptXは非対応)
遅延もそれなりだし音質も悪いよね
(AAC/LDAC/AptXは非対応)
遅延もそれなりだし音質も悪いよね
241: 2020/01/18(土) 01:57:47.93
散々言われてるけどBluetoothで繋ぐときは音質云々よりまず音量よな
ノーマライズとか欲しいしささやきモードじゃなくアレクサ音声の独立調整も欲しい
ノーマライズとか欲しいしささやきモードじゃなくアレクサ音声の独立調整も欲しい
242: 2020/01/18(土) 06:23:38.29
モノラルの携帯BTスピーカーはよくTWSと言う同じスピーカー2つ用意してL/R振り分けて再生する機能あるけど、アレクサは制限かけて現状プライムミュージックしかステレオペアに対応してないんだよなぁ
BT接続時の音量の小ささもそうだし、あんまり想定してないんだろうな
BT接続時の音量の小ささもそうだし、あんまり想定してないんだろうな
245: 2020/01/18(土) 08:12:56.92
>>242
重箱でスマソ
尼ミュージックだけじゃなく、音楽配信サービスはステレオで聴けるよ。TuneInもおk
ラジコなどスキルで実現するサービスがダメっぽい
重箱でスマソ
尼ミュージックだけじゃなく、音楽配信サービスはステレオで聴けるよ。TuneInもおk
ラジコなどスキルで実現するサービスがダメっぽい
243: 2020/01/18(土) 07:12:43.50
ひょっとしてステレオペアって、音声データをそれぞれのスピーカーにストリーミングしてるんじゃない?
だとすれば、bluetooth接続ではステレオにならないのも納得出来る
だとすれば、bluetooth接続ではステレオにならないのも納得出来る
244: 2020/01/18(土) 07:19:28.28
>>243
そうだよ
だからエコープランではステレオペアにできない
そうだよ
だからエコープランではステレオペアにできない
246: 2020/01/18(土) 09:21:18.15
音声出力にスピーカー繋げばステレオになるんよね?
それでは何で駄目なん?
それでは何で駄目なん?
247: 2020/01/18(土) 09:27:54.83
>>246
音質良くないので利便性おとしてまでやるメリット薄い
エコスタの光出力をAVアンプに繋ぐのはあり
音質良くないので利便性おとしてまでやるメリット薄い
エコスタの光出力をAVアンプに繋ぐのはあり
248: 2020/01/18(土) 09:32:19.58
>>247
そこまでやるならAlexa対応のAVアンプ買った方が良い
そこまでやるならAlexa対応のAVアンプ買った方が良い
251: 2020/01/18(土) 12:02:50.98
>>247
アレクサにスピーカーつなげても、音声悪いんだ?
スピーカーつなげてステレオにしたいけど、
スピーカーは待機電力がなあ。
ずーっと蛍光灯つけてるような消費電力をスピーカーは食うんじゃない??
アレクサにスピーカーつなげても、音声悪いんだ?
スピーカーつなげてステレオにしたいけど、
スピーカーは待機電力がなあ。
ずーっと蛍光灯つけてるような消費電力をスピーカーは食うんじゃない??
252: 2020/01/18(土) 12:16:38.13
>>251
音はスピーカー、アンプ次第じゃないの
エコープランがステレオできないから、BTレシーバー経由でステレオに飛ばしてる
聞かないときは電源タップのスイッチオフしてる。これで十分だわ
これもスマートコンセントにすれば楽かも
音はスピーカー、アンプ次第じゃないの
エコープランがステレオできないから、BTレシーバー経由でステレオに飛ばしてる
聞かないときは電源タップのスイッチオフしてる。これで十分だわ
これもスマートコンセントにすれば楽かも
254: 2020/01/18(土) 12:36:53.47
>>252
前にスマホからBTでスピーカーに飛ばして聴くのに、ほぼ同じことしてた。
ただスピーカーのスイッチをよく切り忘れて、つけっぱにしてた。
音楽聴くのでさえそうなのに、
アレクサと呼びかける前にいちいちスイッチいれるとか、めんどくさいよね。
前にスマホからBTでスピーカーに飛ばして聴くのに、ほぼ同じことしてた。
ただスピーカーのスイッチをよく切り忘れて、つけっぱにしてた。
音楽聴くのでさえそうなのに、
アレクサと呼びかける前にいちいちスイッチいれるとか、めんどくさいよね。
258: 2020/01/18(土) 13:54:30.46
>>254
スマートプラグ使って流れを全部定型で仕込めばいいんだようちはそうしてる
スマートプラグ使って流れを全部定型で仕込めばいいんだようちはそうしてる
260: 2020/01/18(土) 16:07:47.31
>>247
echo studioに光出力なんてあったっけ
echo studioに光出力なんてあったっけ
249: 2020/01/18(土) 09:46:55.68
今週の活用ガイド
アレクサ、恋愛したことある?
これ教え込む仕事したい
アレクサ、恋愛したことある?
これ教え込む仕事したい
250: 2020/01/18(土) 10:03:29.52
dotがハイレゾ対応だったら買うのになぁ、、
253: 2020/01/18(土) 12:21:52.43
そういう用途だったら、エコーよりもアレクサ搭載のヤマハのYAS-109とかの選択もありやと思う
オーディオコーデックはSBCだけじゃなくAACにも対応してるし
仕様だと待機電力0.2W ~ 2.2Wらしいし
オーディオコーデックはSBCだけじゃなくAACにも対応してるし
仕様だと待機電力0.2W ~ 2.2Wらしいし
255: 2020/01/18(土) 12:44:49.76
と思ってたけど、ググったら、
最大出力時にそのスピーカーの消費電力を食うだけで、出力0の時は最低消費電力になるんだね。
スピーカーつけっぱでもたいして電力消費しないみたい。
最大出力時にそのスピーカーの消費電力を食うだけで、出力0の時は最低消費電力になるんだね。
スピーカーつけっぱでもたいして電力消費しないみたい。
256: 2020/01/18(土) 12:45:25.46
257: 2020/01/18(土) 13:19:58.73
B級アンプは無音だとほとんど電気食わない。
A級アンプは常時食う。
A級アンプは常時食う。
259: 2020/01/18(土) 14:45:59.34
>>257
おお、素晴らしいレス。
参考になります。
おお、素晴らしいレス。
参考になります。
261: 2020/01/18(土) 16:29:33.36
あれ入力だよな
勘違いしてるんじゃね
勘違いしてるんじゃね
263: 2020/01/18(土) 17:00:48.48
>>261
やっぱり入力オンリーだったよね
あと謎microUSB
やっぱり入力オンリーだったよね
あと謎microUSB
270: 2020/01/18(土) 18:38:52.22
>>263
Amazonイーサネットアダプタを繋ぐ為のUSBポートらしい
Amazonイーサネットアダプタを繋ぐ為のUSBポートらしい
276: 2020/01/18(土) 19:58:17.52
>>270
amazonのコメ見るとどうもそうらしいね。
でも説明書に何の記載もなく、専門メディアのレビューでもどこもわかってないというのは何なんだろうね。amazonが何がしたいのかよくわからない。イーサネットアダプタ使えるのはついでで、実は今後発売予定の何かの機器のための仕込みだったりすると面白いんだけど。
amazonのコメ見るとどうもそうらしいね。
でも説明書に何の記載もなく、専門メディアのレビューでもどこもわかってないというのは何なんだろうね。amazonが何がしたいのかよくわからない。イーサネットアダプタ使えるのはついでで、実は今後発売予定の何かの機器のための仕込みだったりすると面白いんだけど。
262: 2020/01/18(土) 16:33:26.18
アナログは同じ端子を入出力切替えて使えるようになってるけど光もそうなってるの?てかそもそもそれハードウェア的に可能なの?
264: 2020/01/18(土) 18:04:24.22
999円Dotでソフトウェアの更新を確認したらアップデートがあったんで更新したら爆音が直った!
久々にリクエスト開始音をONにしたけどやっぱりあるほうが便利だね
久々にリクエスト開始音をONにしたけどやっぱりあるほうが便利だね
265: 2020/01/18(土) 18:07:27.62
うちはまだだわはよこいや
271: 2020/01/18(土) 19:15:03.86
>>265
マジで??
ウチ4日前にきて爆音完治やで
マジで??
ウチ4日前にきて爆音完治やで
266: 2020/01/18(土) 18:10:56.63
スイッチボットのハブミニ用にUSB電源付きのスリムタップと超短いUSBケーブル届いたよー
https://i.imgur.com/xP4ebaB.jpg
https://i.imgur.com/xP4ebaB.jpg
268: 2020/01/18(土) 18:21:57.51
>>266
バックからチン子押し付けてるようにしか見えない
バックからチン子押し付けてるようにしか見えない
394: 2020/01/20(月) 12:49:36.20
>>266
そのUSBのタップと、短いUSBケーブルってどれを買いましたか?
スマートだから真似したいけど、USBタップにはどうやって貼り付けてますか?
そのUSBのタップと、短いUSBケーブルってどれを買いましたか?
スマートだから真似したいけど、USBタップにはどうやって貼り付けてますか?
395: 2020/01/20(月) 13:05:03.25
>>394
サンワサプライのUSB電源付きモバイルタップTAP-B104Uとエレコムの10cmのマイクロUSBケーブル
どっちもAmazonで買った
貼り付けてるのはハブミニに付属してた両面テープだよ
サンワサプライのUSB電源付きモバイルタップTAP-B104Uとエレコムの10cmのマイクロUSBケーブル
どっちもAmazonで買った
貼り付けてるのはハブミニに付属してた両面テープだよ
401: 2020/01/20(月) 15:49:32.06
>>395
ありがとうございます
エレコムの方のケーブルは、
MPA-AMBC01WH
という商品でしょうか?
ありがとうございます
エレコムの方のケーブルは、
MPA-AMBC01WH
という商品でしょうか?
403: 2020/01/20(月) 16:01:16.75
>>401
そうそれ
短くて白けりゃなんでも良いと思うけど
そうそれ
短くて白けりゃなんでも良いと思うけど
267: 2020/01/18(土) 18:15:48.90
一見スマートだけどコンセント塞ぐからイマイチだと思い、オレは使ってないモバブに繋いでるわ
269: 2020/01/18(土) 18:36:50.76
>>267
モバブでどれくらいもつ?
モバブでどれくらいもつ?
272: 2020/01/18(土) 19:38:38.49
今日爆音なおったわ
あとは徐々にアラームを大きくする機能が機能にないのを直してほしい
あとは徐々にアラームを大きくする機能が機能にないのを直してほしい
273: 2020/01/18(土) 19:46:11.93
ソフトウェアの更新ってどうすればいいの?
デバイス設定 → その他でソフトウェアのバージョンは確認できます。
デバイス設定 → その他でソフトウェアのバージョンは確認できます。
274: 2020/01/18(土) 19:53:27.76
>>273
画面付きなら本体画面の設定>デバイスオプションから
画面無しなら「アレクサ 、アップデートして」
画面付きなら本体画面の設定>デバイスオプションから
画面無しなら「アレクサ 、アップデートして」
275: 2020/01/18(土) 19:54:14.33
>>274
ありがとうございました。最新でした。
ありがとうございました。最新でした。
277: 2020/01/18(土) 20:15:47.88
adbで繋げられるんじゃないの
ボタン押しながら電源入れると
ボタン押しながら電源入れると
278: 2020/01/18(土) 20:54:51.54
曲の指定が難しい
279: 2020/01/18(土) 21:03:36.33
アップデート確認します少々お待ちくださいのまま無言なんだけど
これはアップデートが無いって事で良いんだよね
そこは「最新です」とか一言くれよ
これはアップデートが無いって事で良いんだよね
そこは「最新です」とか一言くれよ
280: 2020/01/18(土) 21:10:46.25
>>279
ウチのは最新です言うよ
ウチのは最新です言うよ
281: 2020/01/18(土) 21:10:47.07
>>279
ないときは「このデバイスのソフトウェアは最新です」って返ってくる
でも確かに無言のときがあるんよね
本当は最新のFWがあるんだけど、アップデートさせたくないときに無言で誤魔化してるんじゃないかと・・・
ないときは「このデバイスのソフトウェアは最新です」って返ってくる
でも確かに無言のときがあるんよね
本当は最新のFWがあるんだけど、アップデートさせたくないときに無言で誤魔化してるんじゃないかと・・・
282: 2020/01/18(土) 21:16:25.63
マジで?
4,5回やったけど毎回無言だわー
しつこくやってみるかw
4,5回やったけど毎回無言だわー
しつこくやってみるかw
283: 2020/01/18(土) 21:22:41.84
聞いてみたけどシカトされたわ
284: 2020/01/18(土) 21:28:24.10
うちのはまだヴォン!!だわ
285: 2020/01/18(土) 22:01:14.26
駄目だ
3389730692のまま変わらない
3389730692のまま変わらない
286: 2020/01/18(土) 22:02:56.51
Echoはただ、Alexaのサーバーに問い合わせをするだけの機能しかもっていないと思い込んでいたのですが、違うようですね。
そういう単純な機械なら、こんなに人によって、動作が変わることもないでしょうから。
そういう単純な機械なら、こんなに人によって、動作が変わることもないでしょうから。
298: 2020/01/19(日) 05:13:51.52
>>286
全部同じ動作のバリエーション
全部同じ動作のバリエーション
287: 2020/01/18(土) 22:03:17.56
注文して2月6日の到着予定だったEcho Studioだが、
前倒しして入荷したらしく、明日届くそうな。
商品ページを見たら、在庫ありみたいだな。
前倒しして入荷したらしく、明日届くそうな。
商品ページを見たら、在庫ありみたいだな。
288: 2020/01/18(土) 22:09:05.70
一斉にはアップデートしないよ
利用者結構いるから鯖の不可かかりすぎる
利用者結構いるから鯖の不可かかりすぎる
289: 2020/01/18(土) 22:10:47.87
スイッチボットで、室温が17度以下になったら、エアコン電源オン。
室温が20度以上になったら、エアコン電源オフできるようにしたら、
めちゃ便利になった。
不在のときにもエアコンが動作してしまうけど、在宅仕事なんでほぼ問題はない。
時間指定してるから、深夜には動作しないしね。
室温が20度以上になったら、エアコン電源オフできるようにしたら、
めちゃ便利になった。
不在のときにもエアコンが動作してしまうけど、在宅仕事なんでほぼ問題はない。
時間指定してるから、深夜には動作しないしね。
293: 2020/01/18(土) 23:17:39.78
>>289
それめっちゃエアコンに負担掛かって電気代もかかるぞ
そんなの気にしないのならどうでもいいが
わざわざOFFにしなくてもONになったらエアコンの温度設定に任せて放置が一番負荷が少ない
それめっちゃエアコンに負担掛かって電気代もかかるぞ
そんなの気にしないのならどうでもいいが
わざわざOFFにしなくてもONになったらエアコンの温度設定に任せて放置が一番負荷が少ない
290: 2020/01/18(土) 22:30:05.76
尼でCREATIVEのSP-PBL-BK買ったけどまぁ値段相応だな
低音が弱くてさ行が刺さるというか全体的にカサついた音
EchoDotが低音よりなだけに余計に音が軽く感じる
あと45度スピーカーが傾いた設計でノーパソ等で自分のすぐ近くに置いて使う場合は良い設計だが少し離れた位置にスピーカーを置いて使う場合はちょっと困る
レビューに片側の音が弱いだとか音量が安定しないだとかは恐らく電源に1A以下のUSBを使った為の電力不足と思われしっかり1A以上供給できる電源を使えば問題ないのだろうと思う
低音重視ではなく安物と割り切って使うには良いが音楽を聴くのが目的ならもっと高いのを買った方がいいと思う
低音が弱くてさ行が刺さるというか全体的にカサついた音
EchoDotが低音よりなだけに余計に音が軽く感じる
あと45度スピーカーが傾いた設計でノーパソ等で自分のすぐ近くに置いて使う場合は良い設計だが少し離れた位置にスピーカーを置いて使う場合はちょっと困る
レビューに片側の音が弱いだとか音量が安定しないだとかは恐らく電源に1A以下のUSBを使った為の電力不足と思われしっかり1A以上供給できる電源を使えば問題ないのだろうと思う
低音重視ではなく安物と割り切って使うには良いが音楽を聴くのが目的ならもっと高いのを買った方がいいと思う
291: 2020/01/18(土) 22:55:02.14
爆音アラームでEcho Dot2台交換対応してもらったけど
届いた内の片方がファームウェアver.3389730436で問題ないけど
もう片方がver.3389730692で爆音直らねえ、いつ更新されるんだろ
届いた内の片方がファームウェアver.3389730436で問題ないけど
もう片方がver.3389730692で爆音直らねえ、いつ更新されるんだろ
292: 2020/01/18(土) 23:13:58.83
囁きで話しかけるのがめちゃくちゃ面倒くさい
音楽かけるときの復唱がうるせえ
音楽かけるときの復唱がうるせえ
294: 2020/01/18(土) 23:22:24.71
295: 2020/01/19(日) 01:43:55.23
"音量アップ" "ボリュームアップ"だとステップが大きいからボタン操作2回分出来ればと、"音量ボタン 2回"などを試すが、急に全音量の半分までアップしたり上手く行かないねぇ
320: 2020/01/19(日) 17:38:51.74
>>295
デフォは10段階設定だから1にしてたら3にしてでいけるよ
ただこれ自分が今何段階目にしてるか覚えてればの話だけど
デフォは10段階設定だから1にしてたら3にしてでいけるよ
ただこれ自分が今何段階目にしてるか覚えてればの話だけど
326: 2020/01/19(日) 18:51:50.65
>>295
定型アクションで
「大きめにして」「中間にして」「小さめにして」などを設定しておく。
よく使う音量などを設定しておくとか、音量2.5、音量1.5の端数にしておくと便利。
いい加減、0.5刻みでボリューム調整できればいいのにな。
定型アクションで
「大きめにして」「中間にして」「小さめにして」などを設定しておく。
よく使う音量などを設定しておくとか、音量2.5、音量1.5の端数にしておくと便利。
いい加減、0.5刻みでボリューム調整できればいいのにな。
327: 2020/01/19(日) 19:05:12.16
>>326
それって本当にその音量になるの!?
四捨五入されて十段階にならね?
35とかにしてもアクションのところが音量を4に設定ってなるが
それって本当にその音量になるの!?
四捨五入されて十段階にならね?
35とかにしてもアクションのところが音量を4に設定ってなるが
331: 2020/01/19(日) 19:26:27.91
>>327
自分の環境だと、「アレクサ、小さめにして」で音量1.5にしてるが、
「アレクサ、音量2にして」「アレクサ、音量1にして」の間くらいの音量に
なってるから、たぶん音量1.5になってると思う。
定型アクション
・音量2 15%に指定 (アクション名は「音量を2に設定」になっている)
自分の環境だと、「アレクサ、小さめにして」で音量1.5にしてるが、
「アレクサ、音量2にして」「アレクサ、音量1にして」の間くらいの音量に
なってるから、たぶん音量1.5になってると思う。
定型アクション
・音量2 15%に指定 (アクション名は「音量を2に設定」になっている)
346: 2020/01/19(日) 20:52:26.29
>>331
なるほど 表示でなっていなくてもなるんだな!
アレクサ、音量いちご
とかで定形作ってみる
なるほど 表示でなっていなくてもなるんだな!
アレクサ、音量いちご
とかで定形作ってみる
348: 2020/01/19(日) 20:56:30.76
>>346
たぶん、駄目だと思う。
それはやってみたけど、駄目だった。
素直に、下記にしておくことをオススメする。
「最小にして」「小さめにして」「中間にして」「大きめにして」「最大にして」
たぶん、駄目だと思う。
それはやってみたけど、駄目だった。
素直に、下記にしておくことをオススメする。
「最小にして」「小さめにして」「中間にして」「大きめにして」「最大にして」
434: 2020/01/20(月) 23:27:50.27
>>326
今日studioが届いたんだけど、声で音量を2と3の間に設定する方法が
わからなかったからすごく助かった。ありがとう。
今日studioが届いたんだけど、声で音量を2と3の間に設定する方法が
わからなかったからすごく助かった。ありがとう。
296: 2020/01/19(日) 02:01:32.91
Echoshow5にabemaTVスキルが欲しい
297: 2020/01/19(日) 03:09:17.19
>>296
有るか無いかで言えばあるだろ
望んだ物ではないと思うが
有るか無いかで言えばあるだろ
望んだ物ではないと思うが
299: 2020/01/19(日) 05:21:42.52
エコーステレオやっぱわからん
直接ステレオ出力できる何かにコード接続すればステレオになる?エコープラン?
直接ステレオ出力できる何かにコード接続すればステレオになる?エコープラン?
301: 2020/01/19(日) 09:47:24.04
>>299
> 直接ステレオ出力できる何かにコード接続すればステレオになる?エコープラン?
一台のEchoにステレオのスピーカーを繋げば、そこから出て来る音はステレオ
使ってるEchoは一台だから、Echoプランでおk
> 直接ステレオ出力できる何かにコード接続すればステレオになる?エコープラン?
一台のEchoにステレオのスピーカーを繋げば、そこから出て来る音はステレオ
使ってるEchoは一台だから、Echoプランでおk
300: 2020/01/19(日) 09:40:03.54
まず買ってやってみ
302: 2020/01/19(日) 10:48:59.81
Echoにブルートゥースヘッドフォン使うと便利だよ。
庭やガレージで作業しながら聴けるし
防水ならプールや風呂に入りながら使える。
庭やガレージで作業しながら聴けるし
防水ならプールや風呂に入りながら使える。
312: 2020/01/19(日) 13:18:19.95
>>302
アレクサアプリ使って繋ぐの?
アレクサアプリ使って繋ぐの?
313: 2020/01/19(日) 13:31:35.91
>>312
うん
うん
303: 2020/01/19(日) 11:08:22.77
Echoに一度設定したアラームはアプリなりPCからalexa.amazonにアクセスするなりして
手動で削除しないとEchoに呼び掛けて削除する事は出来ないのかな?
手動で削除しないとEchoに呼び掛けて削除する事は出来ないのかな?
304: 2020/01/19(日) 11:13:36.44
>>303
「アレクサ、アラームを削除して」でおk
複数設定ししてるときは「どのアラームをキャンセルしますか?」
と応答があって、設定済みアラームを順に読み上げてくれる
または「今アラームはいくつ設定されてる?」でこちらから確認しても良い
んで、「〇〇のアラームを削除して」で削除完了
「アレクサ、アラームを削除して」でおk
複数設定ししてるときは「どのアラームをキャンセルしますか?」
と応答があって、設定済みアラームを順に読み上げてくれる
または「今アラームはいくつ設定されてる?」でこちらから確認しても良い
んで、「〇〇のアラームを削除して」で削除完了
308: 2020/01/19(日) 11:21:46.11
>>304>>306
おぉ、呼びかけで削除できるのか
音声で削除するなら溜め込まないうちにした方が面倒が少なそうだね
助かりました、有難う
おぉ、呼びかけで削除できるのか
音声で削除するなら溜め込まないうちにした方が面倒が少なそうだね
助かりました、有難う
306: 2020/01/19(日) 11:17:04.77
>>303
ごめん、訂正です
「今アラームはいくつ設定されてる?」だと「今日のアラーム」しか教えてくれないようだ
(明日以降のアラームは対象外)
単に「アラームは設定されてる?」だと、
「○個のアラームが設定されています(以下読み上げ)」と全てのアラームを教えてくれるよ
ごめん、訂正です
「今アラームはいくつ設定されてる?」だと「今日のアラーム」しか教えてくれないようだ
(明日以降のアラームは対象外)
単に「アラームは設定されてる?」だと、
「○個のアラームが設定されています(以下読み上げ)」と全てのアラームを教えてくれるよ
309: 2020/01/19(日) 11:25:29.48
度々スマソ・・・
「削除して」って呼びかけでできるのは「キャンセル(オフ)」であって「アラーム設定そのもの削除」にはならないんだね
ウチもアプリで見たら「オフになったアラーム」が大量に並んでた
>>303 勘違いしてたようでゴメンね
「削除して」って呼びかけでできるのは「キャンセル(オフ)」であって「アラーム設定そのもの削除」にはならないんだね
ウチもアプリで見たら「オフになったアラーム」が大量に並んでた
>>303 勘違いしてたようでゴメンね
310: 2020/01/19(日) 11:34:42.67
>>309
やっぱ削除は出来ないのかー
手動消しも大して面倒な作業ではないけど
呼びかけで出来たらそれはそれで便利だなと思ったものの
もしかしたら、アラームみたいなものを呼びかけで削除するのは
消さなくて良いのまでやってしまう可能性があるからあえて出来ないのかな
教えてくれて有難う
やっぱ削除は出来ないのかー
手動消しも大して面倒な作業ではないけど
呼びかけで出来たらそれはそれで便利だなと思ったものの
もしかしたら、アラームみたいなものを呼びかけで削除するのは
消さなくて良いのまでやってしまう可能性があるからあえて出来ないのかな
教えてくれて有難う
305: 2020/01/19(日) 11:14:50.45
Bluetoothでヘッドホンとかイヤホンとかに飛ばすの便利だよね。
接続と切断の切り替えもアレクサに言えばやってくれるからほぼハンズフリーで面倒がない。
嫁さんがいつもイヤホンしながら家事してるわ。
俺が話しかけても聞こえなくて無視されるんで、スマホのアレクサから嫁さんのエコーに呼びかけてる。
接続と切断の切り替えもアレクサに言えばやってくれるからほぼハンズフリーで面倒がない。
嫁さんがいつもイヤホンしながら家事してるわ。
俺が話しかけても聞こえなくて無視されるんで、スマホのアレクサから嫁さんのエコーに呼びかけてる。
307: 2020/01/19(日) 11:17:58.89
自分もオフになってるアラームがずらっと並んでるわ
311: 2020/01/19(日) 11:51:52.22
そろそろlimited切れるから、
amazonさん、また999円よろしく
amazonさん、また999円よろしく
316: 2020/01/19(日) 15:05:54.51
>>311
12月に999円購入したけど、追加できるもんなの?
12月に999円購入したけど、追加できるもんなの?
317: 2020/01/19(日) 16:26:20.69
>>316
90 目のつけ所が名無しさん sage 2019/12/17(火) 11:36:09.21 ID:Zr5jwezOa
前回999円で購入したアカウントだけど、また999円で買えた
前回購入した時のunlimited更新しないでいたのでunlimitedは未加入
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1576409306/90
90 目のつけ所が名無しさん sage 2019/12/17(火) 11:36:09.21 ID:Zr5jwezOa
前回999円で購入したアカウントだけど、また999円で買えた
前回購入した時のunlimited更新しないでいたのでunlimitedは未加入
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1576409306/90
318: 2020/01/19(日) 16:37:14.41
>>316
直近のキャンペーンでは「unlimitedに加入していない状態」なら再購入可能だった
次回もそれで行けるかどうかは分からんけど、期待してもいいっしょ
直近のキャンペーンでは「unlimitedに加入していない状態」なら再購入可能だった
次回もそれで行けるかどうかは分からんけど、期待してもいいっしょ
314: 2020/01/19(日) 14:06:31.37
コーデックがSBCのみなのが残念だよね
この辺りにコスト削減が響いてるんだろうけど
この辺りにコスト削減が響いてるんだろうけど
315: 2020/01/19(日) 14:57:33.86
エコーユーザー限定安売り(750円)だったスマートリモコンのLightのプリセットが色々追加されてる
実家のシーリングライトがコイズミで、学習できなかったけどこれでアレクサから操作出来るようになった
やっぱアレクサは電気オンオフが一番便利だな
実家のシーリングライトがコイズミで、学習できなかったけどこれでアレクサから操作出来るようになった
やっぱアレクサは電気オンオフが一番便利だな
319: 2020/01/19(日) 17:36:42.27
>>315
そんなのあったのか
知ってたら即買いの値段だな
そんなのあったのか
知ってたら即買いの値段だな
321: 2020/01/19(日) 17:42:36.44
echo dot2台買ったんだけどどうやってステレオにするの?
322: 2020/01/19(日) 17:53:05.11
>>321
アレクサアプリのデバイスからどっちかのEcho選んでステレオ/サブウーハー
ペアにするのにチェックで名前で左右選んで名前決めて完了
アレクサアプリのデバイスからどっちかのEcho選んでステレオ/サブウーハー
ペアにするのにチェックで名前で左右選んで名前決めて完了
323: 2020/01/19(日) 18:20:35.23
echo studio届いたんだけどwin10のdolby atmos買ったらbluetoothで音質めっちゃ変わった笑笑
345: 2020/01/19(日) 20:33:07.96
>>323
めっちゃ気にある。
BTでも変化感じるんだ?
めっちゃ気にある。
BTでも変化感じるんだ?
324: 2020/01/19(日) 18:40:58.60
嘘だな買っただけで音質は変わらない
325: 2020/01/19(日) 18:47:26.63
>>324
俺は明日には届く予定だけど、音質自体はそれなりに変わると思うよ。
1chモノラルから3.2chだから、大きい変化だとは思う。
ただ、その音質が良いか悪いかは、本人の嗜好や判断によるけどな。
設置場所・視聴ポジションが悪ければ、Echo以下にもなるだろうし……。
俺は明日には届く予定だけど、音質自体はそれなりに変わると思うよ。
1chモノラルから3.2chだから、大きい変化だとは思う。
ただ、その音質が良いか悪いかは、本人の嗜好や判断によるけどな。
設置場所・視聴ポジションが悪ければ、Echo以下にもなるだろうし……。
329: 2020/01/19(日) 19:23:42.70
>>324
やればわかるけど変わるよ。7日間無料だからやって見たら?
>>325
俺は変わったと言っただけで良くなったよは言ってないんだな!
やればわかるけど変わるよ。7日間無料だからやって見たら?
>>325
俺は変わったと言っただけで良くなったよは言ってないんだな!
343: 2020/01/19(日) 20:27:37.70
>>329
どの音源でも変わるのなら良いけど、それだけなら要らない
どの音源でも変わるのなら良いけど、それだけなら要らない
344: 2020/01/19(日) 20:31:20.97
>>343
ゴメン補足
×それだけなら要らない
○それだけなら今は要らない
ゴメン補足
×それだけなら要らない
○それだけなら今は要らない
328: 2020/01/19(日) 19:19:31.62
えこ5使ってるけど、俺も無理だなぁ四捨五入されて未だ10刻み
333: 2020/01/19(日) 19:35:35.07
>>328
四捨五入されてるのは表示だけでちゃんと0.5刻みになってるよ
ただにーてんごにしてとかに設定すると聞いてくれないから中間にしてとかのワードにしないと駄目
四捨五入されてるのは表示だけでちゃんと0.5刻みになってるよ
ただにーてんごにしてとかに設定すると聞いてくれないから中間にしてとかのワードにしないと駄目
330: 2020/01/19(日) 19:25:01.87
表示は四捨五入されるけど音量は変更されてる
設定開けば細かな設定値が残ってる
ウチのはこうなる
設定開けば細かな設定値が残ってる
ウチのはこうなる
332: 2020/01/19(日) 19:35:03.46
ペア組んでると強制10刻みになるんでそこは注意
334: 2020/01/19(日) 19:37:31.55
19才から若ハゲが進行した俺がした対策方法
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
亜鉛、豆乳、ミネラル、プロテイン、BCAA、クレアチンを摂取する
週6日は炭酸泉、サウナ等に通い血行促進させる
行けなかった日はウィルキンソンを頭からかけていた
適度な運動週3日は市内のプールで遊泳
シャンプーは植物性の一本5000円する女性用
頭皮の洗浄をクリニックで3ヶ月毎
睡眠時間は最低でも6時間は取るもちろん夜更かしは絶対にしない
タバコは一切吸わない
目の疲れからハゲが進行すると言われたので毎日早朝に富士山を20分眺める作業を11年続けたよ
現在30才だけど頭頂部がスカスカでハゲ散らかしてるけど前髪だけは残ってるから参考にして
335: 2020/01/19(日) 19:41:08.15
>>334
ありがとう今59歳だけど頑張ってみるよ ファイト!
ありがとう今59歳だけど頑張ってみるよ ファイト!
340: 2020/01/19(日) 20:15:07.14
>>334
そこまで努力するほど、髪に価値はありますか?
そこまで努力するほど、髪に価値はありますか?
347: 2020/01/19(日) 20:55:06.98
>>334
なんか、やってたから進行したんじゃと思ってしまう
なんか、やってたから進行したんじゃと思ってしまう
336: 2020/01/19(日) 19:49:38.74
ストレスでハゲたとか強い薬の副作用で髪が抜けたとかなら
初期の段階で治療薬使えば復活するけど
遺伝的なやつは諦めが肝心
金が有り余って見た目も気にしてる社長やプロスポーツ選手ですら結果的にハゲてるんだし
初期の段階で治療薬使えば復活するけど
遺伝的なやつは諦めが肝心
金が有り余って見た目も気にしてる社長やプロスポーツ選手ですら結果的にハゲてるんだし
341: 2020/01/19(日) 20:15:57.14
>>336
孫正義さんがハゲているくらいだからあきらめられますよね。
孫正義さんがハゲているくらいだからあきらめられますよね。
337: 2020/01/19(日) 20:03:36.73
アレクサ、抜け毛を止めて💆
338: 2020/01/19(日) 20:08:12.04
>>337
「ごめんなさい。今はできません」
「ごめんなさい。今はできません」
339: 2020/01/19(日) 20:09:42.30
自分でつるっぱげにするのはやってるよ
342: 2020/01/19(日) 20:17:41.72
349: 2020/01/19(日) 20:58:24.44
A 「こちらアルファ各チーム状況を報告せよ!」
B 「こちらブラボー異常なし!」
C 「こちらチャーリー問題ない!」
D 「デルタチーム変化なしだ!」
E 「すいません、よくわかりません…」
A 「エコーチームどうした?」
E 「ちょっと難しいです…」
A 「エコー状況を報告せよ!!」
E 「ボンッ!!!………」
B 「こちらブラボー異常なし!」
C 「こちらチャーリー問題ない!」
D 「デルタチーム変化なしだ!」
E 「すいません、よくわかりません…」
A 「エコーチームどうした?」
E 「ちょっと難しいです…」
A 「エコー状況を報告せよ!!」
E 「ボンッ!!!………」
355: 2020/01/19(日) 21:46:44.36
>>349
ズババババババババ
ズババババババババ
350: 2020/01/19(日) 20:59:56.61
目覚ましが壊れたからエコーショー5買った
ちょっと楽しみ
ちょっと楽しみ
351: 2020/01/19(日) 21:04:36.73
>>350
show5はとても良い物だけどアラームもネット依存だから確実性に欠けるのを覚悟してな
show5はとても良い物だけどアラームもネット依存だから確実性に欠けるのを覚悟してな
353: 2020/01/19(日) 21:21:40.04
>>350
show5はyoutubeいけるんでめっちゃいいわ
ドットなんか買わなけりゃよかった
ドットもyoutubeできるようにしてほしいもんだ
show5はyoutubeいけるんでめっちゃいいわ
ドットなんか買わなけりゃよかった
ドットもyoutubeできるようにしてほしいもんだ
352: 2020/01/19(日) 21:04:43.33
flexセールこないかな?こないよな?
354: 2020/01/19(日) 21:42:48.13
剥げ散らかしやがって、、、、、
356: 2020/01/19(日) 21:52:09.73
アレクサ 地球 と言うと1です。と言うなんで1?
357: 2020/01/19(日) 21:57:24.34
じゅうひくきゅうって聞こえてるとか?
358: 2020/01/19(日) 22:43:20.54
>>357
echo show5だと、「1です」と言った後に、
地球の画像が表示されるので、間違いなく「地球」と認識している。
echo show5だと、「1です」と言った後に、
地球の画像が表示されるので、間違いなく「地球」と認識している。
362: 2020/01/19(日) 22:57:28.71
>>358
only oneということかな
only oneということかな
364: 2020/01/20(月) 00:02:52.37
>>358
地球はひとつ、割れたら二つ
地球はひとつ、割れたら二つ
365: 2020/01/20(月) 00:13:02.62
>>364
昭和忍者隊おつ(^ω^)
昭和忍者隊おつ(^ω^)
374: 2020/01/20(月) 03:01:44.71
>>364
白鳥のジュンのパンチラがよかった
白鳥のジュンのパンチラがよかった
359: 2020/01/19(日) 22:48:02.60
amazon music unlimited echoプランに登録できない、ブラウザ開け言われて見てもechoでやれって
361: 2020/01/19(日) 22:56:41.08
>>359
いや、「Echoでやれ」が正解
「アレクサ、Amazon Musicをダウングレードして」でおk
もしも
「お客様は、既にファミリープランに登録済みです」と返答されたら、
まずAmazon Musicの設定ページで、ファミリープランから個人プランへ変更しておく
いや、「Echoでやれ」が正解
「アレクサ、Amazon Musicをダウングレードして」でおk
もしも
「お客様は、既にファミリープランに登録済みです」と返答されたら、
まずAmazon Musicの設定ページで、ファミリープランから個人プランへ変更しておく
366: 2020/01/20(月) 00:16:00.48
367: 2020/01/20(月) 00:42:35.16
>>366
もしかしてだけど、ステレオペアとかグループとか組んでない?
そうでないなら妙な挙動だね
つかウチも今すぐステレオ組みたいのに組ませてくれん・・・
鯖でエラー起きてるかもね
もしかしてだけど、ステレオペアとかグループとか組んでない?
そうでないなら妙な挙動だね
つかウチも今すぐステレオ組みたいのに組ませてくれん・・・
鯖でエラー起きてるかもね
360: 2020/01/19(日) 22:49:50.51
もしかしてsub付けてないとダメ?
363: 2020/01/19(日) 23:32:10.12
Echoプランで、端末変更するのはユーザー側ではできないけど、
サポートセンターに連絡したら端末変更してくれるとのこと。
頻繁に買い替えする人もいると思うので、ありがたいな。
サポートセンターに連絡したら端末変更してくれるとのこと。
頻繁に買い替えする人もいると思うので、ありがたいな。
368: 2020/01/20(月) 00:57:09.80
Amazonミュージックアンリミテッドに登録してないとか?
やってないからわかんないけどまずアンリミテッドに入ってから
アレクサダウングレードしてって言わなきゃいけないんじゃない?
やってないからわかんないけどまずアンリミテッドに入ってから
アレクサダウングレードしてって言わなきゃいけないんじゃない?
369: 2020/01/20(月) 01:15:00.02
unlimitedは入ってるんだけどね。サポート電話してみようかな?
370: 2020/01/20(月) 01:19:59.01
うちのdotさん、まだアップデート来てくれないんだが
405: 2020/01/20(月) 17:27:01.87
>>370
>>380
こっちもアプデされないからアラーム止める度に爆音聞かされるわ
サポートに連絡してアプデで直るって連絡貰ったのになんでこんなに遅いんだよ
アプデ報告からもうすぐ一週間経つだろ
>>380
こっちもアプデされないからアラーム止める度に爆音聞かされるわ
サポートに連絡してアプデで直るって連絡貰ったのになんでこんなに遅いんだよ
アプデ報告からもうすぐ一週間経つだろ
371: 2020/01/20(月) 01:21:00.76
エコー通話でサポセン繋がるともっと便利なのな…
372: 2020/01/20(月) 01:58:13.53
>>371
回線パンクどころじゃなくなりそう
回線パンクどころじゃなくなりそう
393: 2020/01/20(月) 12:44:42.27
>>372
コールバック対応にすれば問題なし
コールバック対応にすれば問題なし
373: 2020/01/20(月) 02:39:06.12
HD入ってる時にEchoプラン入ろうとしたらできなかった
375: 2020/01/20(月) 05:53:57.31
inputはもう生産終了なのかな。
376: 2020/01/20(月) 06:16:04.81
Amazonのせいで音楽なってないと暮らせない身体になった…
999円セールが憎い…
999円セールが憎い…
377: 2020/01/20(月) 06:30:15.22
ならば俺が999円セールを倒そう999円セールはもう出てくることは無い
378: 2020/01/20(月) 07:29:20.14
echoとshow5あるだけど、
なぜかechoの方でしかmusic unlimited echoプランで再生できん
2台同時はNgでも、切り替えて使えるよね…(´・ω・`)
なぜかechoの方でしかmusic unlimited echoプランで再生できん
2台同時はNgでも、切り替えて使えるよね…(´・ω・`)
381: 2020/01/20(月) 08:06:14.56
>>378
2台同時が駄目なのは個人プラン
エコープランは端末縛りあり
2台同時が駄目なのは個人プラン
エコープランは端末縛りあり
379: 2020/01/20(月) 07:35:59.36
>切り替えて使えるよね
そんなハナシはないでしょ
echoプランだと申し込んだ端末だけ
そんなハナシはないでしょ
echoプランだと申し込んだ端末だけ
380: 2020/01/20(月) 07:52:33.07
Echo dot 999円の時、二回購入。12月に購入した方は、アプデ来てて爆音治ったけど、その前のやつが、アプデ確認しても最新と言われて更新されない。バージョン古いんだから最新にあげさせて欲しいわ。
382: 2020/01/20(月) 08:27:08.59
echoに話しかけて青く光ったら、こっちむいてくれたみたいで愛着わいてくる
383: 2020/01/20(月) 08:33:53.72
Echoプランで何度も同じ質問が続くのはアマゾンの説明が悪いのかそれとも
384: 2020/01/20(月) 08:58:18.71
echoからでなく、pcかfireタブから
30日無料体験申し込んだ気がするけど(´・ω・`)
30日無料体験申し込んだ気がするけど(´・ω・`)
385: 2020/01/20(月) 09:04:14.69
それなら個人プランのはずだね
念のためdotをマイクオフで試して駄目なら尼に問い合わせるのが良いかと
念のためdotをマイクオフで試して駄目なら尼に問い合わせるのが良いかと
386: 2020/01/20(月) 09:06:48.91
まずPCとかのブラウザからみて
ミュージックのプランがどうなってるかは確認できるんじゃね?
ミュージックのプランがどうなってるかは確認できるんじゃね?
387: 2020/01/20(月) 09:17:18.27
アレクサに質問して アレクサが自分でアレクサと発音すると一時停止してループしてしまう!
388: 2020/01/20(月) 10:26:03.41
「優先スピーカー」の設定をしているとか?
389: 2020/01/20(月) 11:58:17.97
Alexa Amazonmusic unlimitedに登録して
とechoに話しかけたらいいんじゃない?
その1ヶ月はunlimitedを無料で次からechoプランになるよ。
私はなった。
とechoに話しかけたらいいんじゃない?
その1ヶ月はunlimitedを無料で次からechoプランになるよ。
私はなった。
390: 2020/01/20(月) 12:07:09.97
日中ずっとオルゴールを流しておきたくて、途切れてもいいように
定型アクションで2時間ごとにAmazon prime でオルゴール流すってしたんだけど、
その2時間ごとに、はいわかりました~って長々話すのはシンプルモードにできない?
ちょっと前は、何も話さなかったんだけどなー
定型アクションで2時間ごとにAmazon prime でオルゴール流すってしたんだけど、
その2時間ごとに、はいわかりました~って長々話すのはシンプルモードにできない?
ちょっと前は、何も話さなかったんだけどなー
396: 2020/01/20(月) 13:32:12.77
>>390
2時間ごとにせず、8時間ごとにすれば?
ストレスは1/4にはなるよね?
2時間ごとにせず、8時間ごとにすれば?
ストレスは1/4にはなるよね?
398: 2020/01/20(月) 14:41:25.29
>>396
ありがとう。8時間にしたら日中終わっちゃう
>>397
ありがとう。柔軟な発想すごい。
音量0オルゴール音量4ってやったら、音楽再生は最後じゃなきゃダメって言われちゃった。
分けて単独にすればいけるかな。同じ時刻にするとどうなるんだろう。試してみるーありがとー
ありがとう。8時間にしたら日中終わっちゃう
>>397
ありがとう。柔軟な発想すごい。
音量0オルゴール音量4ってやったら、音楽再生は最後じゃなきゃダメって言われちゃった。
分けて単独にすればいけるかな。同じ時刻にするとどうなるんだろう。試してみるーありがとー
399: 2020/01/20(月) 14:56:22.87
>>398
オルゴールはステーション?
オルゴールはステーション?
407: 2020/01/20(月) 18:15:35.21
>>399
ステーションのときと、おすすめの洋楽オルゴールがかかることもあったー
音量0でも小さくは聞こえるんだね
ステーションのときと、おすすめの洋楽オルゴールがかかることもあったー
音量0でも小さくは聞こえるんだね
408: 2020/01/20(月) 18:18:22.52
>>407
ずっとステーションで良いなら定型アクションのアクション部分を「オルゴールステーション」って明示すれば何も言わないと思う
ずっとステーションで良いなら定型アクションのアクション部分を「オルゴールステーション」って明示すれば何も言わないと思う
404: 2020/01/20(月) 17:08:03.48
>>398
適当なこと言うけど
音量0→音量n→音楽再生で行けるよ
適当なこと言うけど
音量0→音量n→音楽再生で行けるよ
391: 2020/01/20(月) 12:23:02.15
Amazon Echo Show 5でシャットダウンしたい場合はマイクボタンの長押しをするだけなんだって
392: 2020/01/20(月) 12:31:48.99
Spotifyを再生する時のセリフなんか変じゃない?
「すぽてぃふぁいもで再生します」みたいな
「すぽてぃふぁいもで再生します」みたいな
397: 2020/01/20(月) 13:34:43.49
オルゴール流す前に一旦音量下げれば良いんじゃね
400: 2020/01/20(月) 15:21:27.22
通話機能使ってみたけど、受け手が通話開始のフレーズが分からず何も出来なかったわw
「通話開始」や「出て」が通じないなんて柔軟性なさすぎじゃない?
「通話開始」や「出て」が通じないなんて柔軟性なさすぎじゃない?
402: 2020/01/20(月) 15:50:55.63
>>400
通話自体を電話と思ってたから普通に「電話に出て」で開始できてたわ
液晶付きしか使ってないから最悪画面タッチで開始できてたし
通話自体を電話と思ってたから普通に「電話に出て」で開始できてたわ
液晶付きしか使ってないから最悪画面タッチで開始できてたし
406: 2020/01/20(月) 17:37:46.98
>>400
アレクサに柔軟性を期待してはダメ。
AIとは名ばかりの単なる音声リモコンだから、用意された決まった言葉にしか反応しない。
アレクサに柔軟性を期待してはダメ。
AIとは名ばかりの単なる音声リモコンだから、用意された決まった言葉にしか反応しない。
409: 2020/01/20(月) 18:24:10.87
なので「オルゴールステーション」と「おすすめの洋楽オルゴール」を交互に行くとかも良いかもね
はっきりと明示すると黙って流すよ
はっきりと明示すると黙って流すよ
432: 2020/01/20(月) 21:05:46.90
>>409
良い事教えてくれてありがとう。直接指定できれば何も言わないんだね。
「オルゴールのステーション」で繰り返し指定すると違うプレイリスト選択することもあったから、
仰るとおりプレイリストと組み合わせて使ってみる。
感謝します。ありがとう。
良い事教えてくれてありがとう。直接指定できれば何も言わないんだね。
「オルゴールのステーション」で繰り返し指定すると違うプレイリスト選択することもあったから、
仰るとおりプレイリストと組み合わせて使ってみる。
感謝します。ありがとう。
410: 2020/01/20(月) 18:47:57.07
Show5が2台で1台分の価格なので買うつもりなんだけど、本体のみで十分?
リモコン付きとかカメラ付きとかあるようで。
おまけに液晶保護フィルムまで
リモコン付きとかカメラ付きとかあるようで。
おまけに液晶保護フィルムまで
411: 2020/01/20(月) 18:55:04.10
>>410
全部かったほうがええ
全部かったほうがええ
412: 2020/01/20(月) 18:58:12.03
名作とかを音読してくれるサービスないの?
413: 2020/01/20(月) 19:00:04.94
>>412
kindle本なら読んでくれるお
kindle本なら読んでくれるお
415: 2020/01/20(月) 19:00:46.80
>>413
Kindle持ってないとダメなのかな?
ただのプライム会員なだけじゃダメ?
Kindle持ってないとダメなのかな?
ただのプライム会員なだけじゃダメ?
417: 2020/01/20(月) 19:04:41.31
>>415
本買えば読み上げてくれるよ
試しに無料の買ってみな
機械音声で聞くのは辛い気もするけど
本買えば読み上げてくれるよ
試しに無料の買ってみな
機械音声で聞くのは辛い気もするけど
418: 2020/01/20(月) 19:16:30.41
>>417
購入すればアレクサアプリで操作できるのかな?
購入すればアレクサアプリで操作できるのかな?
424: 2020/01/20(月) 20:08:52.37
>>418
Kindleの朗読対象本ならアプリで聴けるけど
金払うレベルじゃないよ
audibleで一冊無料ダウンロードできるから
そっち試してみれば
源氏物語70時間とかあるよ
Kindleの朗読対象本ならアプリで聴けるけど
金払うレベルじゃないよ
audibleで一冊無料ダウンロードできるから
そっち試してみれば
源氏物語70時間とかあるよ
425: 2020/01/20(月) 20:17:32.73
>>424
出先なのでID変わってると思うけどありがとう
出先なのでID変わってると思うけどありがとう
416: 2020/01/20(月) 19:01:37.90
>>412
Audibleっていうサービスは、プロが朗読しているけど。
Audibleっていうサービスは、プロが朗読しているけど。
414: 2020/01/20(月) 19:00:11.29
親がラジオは興味ないみたいだけど、名作聴きたいとか言うんだけど
420: 2020/01/20(月) 19:46:15.38
>>414
落語とかやってくれればいいのにな
落語とかやってくれればいいのにな
421: 2020/01/20(月) 19:55:18.67
>>420
落語が聞けるのはアンリミだけ?
落語が聞けるのはアンリミだけ?
419: 2020/01/20(月) 19:19:57.90
Amazonからアンリミ切れるけどいいの?いいの??ってメール来た
422: 2020/01/20(月) 19:56:07.98
落語はAmazon musicに有るべ
423: 2020/01/20(月) 19:59:21.55
いやUnlimited切れたけど聞けてるな
426: 2020/01/20(月) 20:37:09.04
ちょいと皆さんの意見を聞きたいんですが。「アレクサ、ただいま」って話しかけると、
「♪おかえり♪おかえり♪おかえり~♪」って歌で返してくれることあるじゃん?
この歌の後に入るセリフの「おかえりなさいっ!」ってさ、
普段のアレクサより3割増しくらいで可愛くないか・・・??
てゆか、明らかに声が違うように思えるのだが、どう?
「♪おかえり♪おかえり♪おかえり~♪」って歌で返してくれることあるじゃん?
この歌の後に入るセリフの「おかえりなさいっ!」ってさ、
普段のアレクサより3割増しくらいで可愛くないか・・・??
てゆか、明らかに声が違うように思えるのだが、どう?
427: 2020/01/20(月) 20:42:55.10
>>426
それ惚れられてるわ
それ惚れられてるわ
468: 2020/01/21(火) 14:58:34.66
>>426
そんなのあるんだ。
定型アクションで玄関のカギ閉めや明かり点けしてるから、
「おかえりのフレーズ」じゃ言わないよ。
そんなのあるんだ。
定型アクションで玄関のカギ閉めや明かり点けしてるから、
「おかえりのフレーズ」じゃ言わないよ。
428: 2020/01/20(月) 20:46:41.80
アレクサの声って、どうやって作ってるの
429: 2020/01/20(月) 20:56:19.82
落語はYouTubeの方が多くね?
430: 2020/01/20(月) 20:59:28.04
⌒ヽ / /
_ノ ∠_____________ / .|
/\ \ |
.\ \ \ |
○ / \ \ \ |
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / 彡⌒ミ \ \ \ .| /
\ \\ ./ .(・ω・) /.\ \ \ | /
\ \\ ∪ ノ ' \ \ \ .| /| ./
o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/
\ \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ \ \\//。 \ 頭が冷えると思ったら
゚ o 。 .\ \/ | 雪のせいか・・・
。  ̄ ̄ ̄ \__________
_ノ ∠_____________ / .|
/\ \ |
.\ \ \ |
○ / \ \ \ |
/> / / \ \ \ , "⌒ヽ /
/// ./ / .\ \ \ i .i ./
./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ /
/ .\\ ./ / 彡⌒ミ \ \ \ .| /
\ \\ ./ .(・ω・) /.\ \ \ | /
\ \\ ∪ ノ ' \ \ \ .| /| ./
o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | /
"⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | /
i i \\ ○ _\ \/|/ | ./
○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| /
\ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/
\ \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ \ \\//。 \ 頭が冷えると思ったら
゚ o 。 .\ \/ | 雪のせいか・・・
。  ̄ ̄ ̄ \__________
431: 2020/01/20(月) 21:02:39.61
Amazon musicで歌詞が表示されるのとされないのの違いはなんなん?
433: 2020/01/20(月) 21:44:34.65
>>431
登録されてるか否かだけじゃないかな
歌詞付くのはPCやスマホアプリで曲一覧出すと歌詞ってマーク付く
登録されてるか否かだけじゃないかな
歌詞付くのはPCやスマホアプリで曲一覧出すと歌詞ってマーク付く
435: 2020/01/20(月) 23:29:07.95
タイムセールで3Dプリンターが安かったので、ポチってみた。
30000円を切る価格で、高精度の3Dプリンターが手に入るんだな。
とりあえず、動作確認を兼ねたテスト運用として、
Echo用のインシュレーターでも自作してみるか。
30000円を切る価格で、高精度の3Dプリンターが手に入るんだな。
とりあえず、動作確認を兼ねたテスト運用として、
Echo用のインシュレーターでも自作してみるか。
436: 2020/01/20(月) 23:37:25.32
音量は%で指定したいアプデで出来るようにならないかな?45%とか57%とか細かく指定したい
437: 2020/01/20(月) 23:41:10.22
エコーショー5届いた。
開封したらこれ。皆開けたときこんな汚かったの?笑
開封したらこれ。皆開けたときこんな汚かったの?笑
438: 2020/01/20(月) 23:41:33.89
440: 2020/01/20(月) 23:57:59.76
>>438
こんなきったねぇの
トイレに流せよ
こんなきったねぇの
トイレに流せよ
442: 2020/01/21(火) 00:10:45.95
>>438
先週Show5二台届いたけど普通に未開封で綺麗だったよ
先週Show5二台届いたけど普通に未開封で綺麗だったよ
455: 2020/01/21(火) 06:44:37.01
>>438
ウェットティッシュで指紋を拭き取り
そのまま乾いたような感じ。
ウェットティッシュで指紋を拭き取り
そのまま乾いたような感じ。
459: 2020/01/21(火) 08:26:26.45
>>438
だってアマゾンの奥地から届いたんだろ?
だってアマゾンの奥地から届いたんだろ?
439: 2020/01/20(月) 23:46:33.98
echoshow5へスマホから呼びかけする時の着信音がオフにならなくて困ってる
2台買ったうちの1台はオフになったのにもう一台がAlexaアプリから全く同じ設定にしても音がオフにならない
この問題のもう一台の方は音量小さくしても勝手にでかくなるし壊れてるんだろうか
2台買ったうちの1台はオフになったのにもう一台がAlexaアプリから全く同じ設定にしても音がオフにならない
この問題のもう一台の方は音量小さくしても勝手にでかくなるし壊れてるんだろうか
441: 2020/01/21(火) 00:00:59.87
定型でなんで音楽最後にしか設定できないんだろ
照明音楽オンにして待機からの両方オフで寝たい
照明音楽オンにして待機からの両方オフで寝たい
443: 2020/01/21(火) 00:33:20.10
アレクサ(日本語版)の中の人って複数いる?
たまに声が丸っきり違うなーって感じるときがあるんだよね
あと音声合成じゃなく生録したように聞こえるときもある
たまに声が丸っきり違うなーって感じるときがあるんだよね
あと音声合成じゃなく生録したように聞こえるときもある
446: 2020/01/21(火) 01:22:18.49
>>443
怖い話の声がちょっと違う気がする
怖い話の声がちょっと違う気がする
444: 2020/01/21(火) 00:34:35.95
show2台も要らないんだけど、一台で半額以下にいつ頃なるかな?
445: 2020/01/21(火) 00:52:05.06
>>444
1台は友達にでもちょい安めに売ればいいんじゃね
1台は友達にでもちょい安めに売ればいいんじゃね
447: 2020/01/21(火) 01:31:33.49
Show5って県外のShow5とのビデオ通話にも使える?
年寄りでもビデオ通話の開始と終了くらいなら覚えられるかな
年寄りでもビデオ通話の開始と終了くらいなら覚えられるかな
449: 2020/01/21(火) 01:57:26.38
>>447
さすがにインターネットに「県」という概念はないでしょ
さすがにインターネットに「県」という概念はないでしょ
450: 2020/01/21(火) 02:03:51.19
>>449
ipベースならプロバイダによって区別はできるけど
全部じゃないしね としょうもないことを...
ID同じな端末なら呼びかけできるよね
ipベースならプロバイダによって区別はできるけど
全部じゃないしね としょうもないことを...
ID同じな端末なら呼びかけできるよね
460: 2020/01/21(火) 08:34:34.73
>>447
中国だったら県境にファイヤーウォールがあるかもな。
中国だったら県境にファイヤーウォールがあるかもな。
448: 2020/01/21(火) 01:55:35.76
存外にecho studioの音が良かったからPCにサウンドカード付けて光出力対応させてしまったw
単純な音質も良いと思うんだけど、それに加えて360度スピーカーの部屋に音が広がる感じが特別で、もっとお高いスピーカーの方がと一概に言えない強さがあるね。
単純な音質も良いと思うんだけど、それに加えて360度スピーカーの部屋に音が広がる感じが特別で、もっとお高いスピーカーの方がと一概に言えない強さがあるね。
452: 2020/01/21(火) 03:02:30.78
>>448
室内用BGMとしては最適だよ
従来のスピーカーと違って聴かされてる感がないから作業に集中しやすい
室内用BGMとしては最適だよ
従来のスピーカーと違って聴かされてる感がないから作業に集中しやすい
453: 2020/01/21(火) 03:29:52.83
>>452
いいよねー。
これでステレオに出来たら文句無しだったんだけどなあ
いいよねー。
これでステレオに出来たら文句無しだったんだけどなあ
461: 2020/01/21(火) 08:51:16.64
>>448
echo studioは、360度スピーカーではありません。
指向性がありますから、純然たる「簡易的な3.2chスピーカー」です。
部屋のどこにいても同じように聞こえる、モノラル1chのEcho、Echo Dotとは異なり、
設置場所・視聴場所によっては音響に支障が生じます。
echo studioは、360度スピーカーではありません。
指向性がありますから、純然たる「簡易的な3.2chスピーカー」です。
部屋のどこにいても同じように聞こえる、モノラル1chのEcho、Echo Dotとは異なり、
設置場所・視聴場所によっては音響に支障が生じます。
464: 2020/01/21(火) 12:22:48.74
>>461
360度オーディオに対応したスピーカーを教えてください
360度オーディオに対応したスピーカーを教えてください
466: 2020/01/21(火) 12:53:59.23
>>464
「360度スピーカー」「360度BTスピーカー」とかで検索しとけ。
「360度スピーカー」「360度BTスピーカー」とかで検索しとけ。
474: 2020/01/21(火) 19:27:40.00
>>464
BeoLabは?
BeoLabは?
471: 2020/01/21(火) 16:22:56.25
>>454
え、え、え!
それかなりビッグニュース。
まだちゃんとイメージ出来てないんだけど調べてみないと…。
>>461
確かにそうだった。
使うとき自分の方にツイーター向けたりしてたのに。
まあしかし上部にもスピーカーついてて部屋全体に音が広がるような作りになってるから指向性があると言っても不通のスピーカー程意識する必要がないのは確かめだよ。
え、え、え!
それかなりビッグニュース。
まだちゃんとイメージ出来てないんだけど調べてみないと…。
>>461
確かにそうだった。
使うとき自分の方にツイーター向けたりしてたのに。
まあしかし上部にもスピーカーついてて部屋全体に音が広がるような作りになってるから指向性があると言っても不通のスピーカー程意識する必要がないのは確かめだよ。
451: 2020/01/21(火) 02:13:01.07
ビデオ通話ってわりかしプライバシーがきついんだよな
かける側は準備万端ビデオ通話するぞってなってても受ける側は家でだらけてる映像をいきなり見られたりするわけで
年寄りでも通話の開始終了くらいは出来るだろうけどいついかなる時の家の映像を見られてもいいって相手同士じゃないと使い辛いと思うよ
そもそもビデオ通話メインならコードレスで持ち運び出来るスマホタブレットの方が使いやすいのでは
あとechoshow5は直置きだとカメラ角度キツイよ普通に時計として使うような感じで置いてると基本的に天井しか見えねぇ
かける側は準備万端ビデオ通話するぞってなってても受ける側は家でだらけてる映像をいきなり見られたりするわけで
年寄りでも通話の開始終了くらいは出来るだろうけどいついかなる時の家の映像を見られてもいいって相手同士じゃないと使い辛いと思うよ
そもそもビデオ通話メインならコードレスで持ち運び出来るスマホタブレットの方が使いやすいのでは
あとechoshow5は直置きだとカメラ角度キツイよ普通に時計として使うような感じで置いてると基本的に天井しか見えねぇ
454: 2020/01/21(火) 03:58:13.48
firetv使ってair play経由なら手持ちの音源でもステレオペア出来るんじゃなかったっけ?
456: 2020/01/21(火) 08:09:09.07
うちの第三世代dot、ステレオペアにしてるんだけど尼music unlimitedの契約が切れてからというもの、何々掛けて!と言って楽曲再生しても、問題が発生しましたといって再生出来ません。
アレクサアプリの設定はprime会員なので尼musicになってるのは確認しました
コレって尼musicは複数台で再生出来ないから?ステレオペア解除するしかないんかな~
アレクサアプリの設定はprime会員なので尼musicになってるのは確認しました
コレって尼musicは複数台で再生出来ないから?ステレオペア解除するしかないんかな~
457: 2020/01/21(火) 08:16:17.58
>>456
そう思うならまずは解除してみたら?
そう思うならまずは解除してみたら?
535: 2020/01/22(水) 22:27:54.31
>>457
帰宅後ステレオペア解除したらいけました
お騒がせしました~
帰宅後ステレオペア解除したらいけました
お騒がせしました~
458: 2020/01/21(火) 08:18:57.12
初期化してもすぐ復帰出来るしまずやってみたらいいのに
462: 2020/01/21(火) 11:08:37.72
ペアステレオなどしょせん邪道
463: 2020/01/21(火) 11:47:11.21
何かしながら音楽聴くのにステレオいらないしな
479: 2020/01/21(火) 20:29:51.19
>>463
やっぱり違うよ
部屋全体に奥行き感が出てる
ステレオマジック
スマホにステレオスピーカーは意味ないと思うけどね
やっぱり違うよ
部屋全体に奥行き感が出てる
ステレオマジック
スマホにステレオスピーカーは意味ないと思うけどね
465: 2020/01/21(火) 12:48:01.89
たまに呼ぶと一瞬だけ聞き耳立ててすぐパタン閉じるみたいのあれなんあん
469: 2020/01/21(火) 15:15:13.91
>>465
あれ地味に困るよな・・・
おいてけぼり感
あれ地味に困るよな・・・
おいてけぼり感
467: 2020/01/21(火) 13:53:26.27
♪ ぼくらはみんないきている
\\ いきているからハゲるんだ //
彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
.彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ |)
. (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) |
(| |)^(| |)^(| |)^J
| | ..| | ..| |
し⌒J .....し⌒J .....し⌒J
\\ いきているからハゲるんだ //
彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ
(´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)
.彡⌒ ミ 彡⌒ ミ 彡⌒ ミ |)
. (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) |
(| |)^(| |)^(| |)^J
| | ..| | ..| |
し⌒J .....し⌒J .....し⌒J
470: 2020/01/21(火) 16:08:32.31
泥スマホ版のALEXAはSwitchbot経由のテレビを操作できるのに
PC版はできないんだけど何でだろう
当然EchoShow5から操作できるけど声を出すの面倒くさい
PC版はできないんだけど何でだろう
当然EchoShow5から操作できるけど声を出すの面倒くさい
472: 2020/01/21(火) 16:23:36.78
>>470
仮想環境にAndroidx86でも入れたら?
仮想環境にAndroidx86でも入れたら?
473: 2020/01/21(火) 18:53:32.11
「360度スピーカー」の定義次第だろうね。
決まってんのかな?
・1台でも部屋のどこでも同じように聞こえる再生機
・立体音響の再生機
studioは後者。
決まってんのかな?
・1台でも部屋のどこでも同じように聞こえる再生機
・立体音響の再生機
studioは後者。
476: 2020/01/21(火) 19:48:52.11
>>473
Studioは、明確に360度スピーカーの定義に入らないし、
Amazon自体も360度スピーカーとは公表していないと思うが……。
Studioは、明確に360度スピーカーの定義に入らないし、
Amazon自体も360度スピーカーとは公表していないと思うが……。
475: 2020/01/21(火) 19:44:53.90
アンリミ終わったけど宇多田ヒカルが聴けなくなったくらいしか俺には影響無かった
999円来てもええんやで
999円来てもええんやで
477: 2020/01/21(火) 19:58:10.39
オレはアンリミ終わったら2曲しか聴けなくなってた
5曲しか入れてなかったけど
5曲しか入れてなかったけど
478: 2020/01/21(火) 20:23:17.86
うちは2/3くらい
母数は900ほど
聴きたいのはMP3で採取済み
ローカルで聴けるカスタムスキルも作成済み
母数は900ほど
聴きたいのはMP3で採取済み
ローカルで聴けるカスタムスキルも作成済み
480: 2020/01/21(火) 20:48:22.57
俺はモノラルのままマルチルームで部屋のあちこちから鳴らす方が好みだな
LDKをあっちこっち動き回っても気持ちよく聴いていられる
LDKをあっちこっち動き回っても気持ちよく聴いていられる
488: 2020/01/21(火) 22:52:55.98
>>480
同じ部屋でマルチルームで鳴らすと、
音同士が共鳴してしまって、音が変になるよね。
まぁ、片側一方からのみ音が来るよりは、自然には聞こえるわけだけど。
音質という意味では明らかに変な音がする。
同じ部屋でマルチルームで鳴らすと、
音同士が共鳴してしまって、音が変になるよね。
まぁ、片側一方からのみ音が来るよりは、自然には聞こえるわけだけど。
音質という意味では明らかに変な音がする。
481: 2020/01/21(火) 20:49:37.53
EchoとSwitchBot使ってヒーターの延長ボタンをAlexaに押してもらうようにしてるんですが
呼びかけ時にAlexa延長を「つけて、けして」もしくは「ON、OFF」と言わないとダメですよね
これをなんとかAlexa延長を「押して」と言ってボタンを押してもらう事は出来ないですか?
どうしても延長ボタンを「押す」と言う先入観から自分含め家族も「押して」と言ってしまい
2回、3回言い直す事になっちゃうんですよね
呼びかけ時にAlexa延長を「つけて、けして」もしくは「ON、OFF」と言わないとダメですよね
これをなんとかAlexa延長を「押して」と言ってボタンを押してもらう事は出来ないですか?
どうしても延長ボタンを「押す」と言う先入観から自分含め家族も「押して」と言ってしまい
2回、3回言い直す事になっちゃうんですよね
482: 2020/01/21(火) 20:56:52.72
>>481
定型アクションで好きな名前つけてできないか
定型アクションで好きな名前つけてできないか
485: 2020/01/21(火) 21:48:59.71
どうも有難う御座います
>>482>>483
なるほど定型アクションですか、もう少し色々調べて勉強してみます
>>484
実際に火が点く機器なので、電源ボタンはちょっと怖いなと…
一番煩わしいのが3時間毎の延長ボタンなので
>>482>>483
なるほど定型アクションですか、もう少し色々調べて勉強してみます
>>484
実際に火が点く機器なので、電源ボタンはちょっと怖いなと…
一番煩わしいのが3時間毎の延長ボタンなので
483: 2020/01/21(火) 20:59:08.25
俺なら「延長して」「延長」「3時間延長」とかで定型アクション作るな
484: 2020/01/21(火) 21:22:46.46
ヒーターの延長ボタンに付けてるのか
まさか運転ボタンにも別に付けてないよね
まさか運転ボタンにも別に付けてないよね
486: 2020/01/21(火) 22:11:31.38
うちも「延長して」だわ
https://i.imgur.com/0cYWzRv.png
https://i.imgur.com/0cYWzRv.png
487: 2020/01/21(火) 22:34:22.48
定型アクション凄いですね
少し賢くなれました
定型アクションを知ると今までの設定まで変えたくなってきます
>>486
私も同じような感じに落ち着きました
皆さん本当に有難う
少し賢くなれました
定型アクションを知ると今までの設定まで変えたくなってきます
>>486
私も同じような感じに落ち着きました
皆さん本当に有難う
489: 2020/01/21(火) 23:02:50.51
アレクサでテレビの入力切り替えよく使うんだけど、「HDMI入力を2にして」というと七割くらいは「はい」と答えて1にしてくるw
そんなに聞き分けが難しいかイチと二って…
そんなに聞き分けが難しいかイチと二って…
513: 2020/01/22(水) 13:49:28.98
>>489
定型文の数字は数字+何かを付加したほうがいいよ
二番目、二号、第二、チャンネル二
とかそんな感じでやると誤認識ほぼなくなったぞい
定型文の数字は数字+何かを付加したほうがいいよ
二番目、二号、第二、チャンネル二
とかそんな感じでやると誤認識ほぼなくなったぞい
490: 2020/01/21(火) 23:23:39.60
てにをはが重なるから間違えられやすいのかな
491: 2020/01/21(火) 23:26:46.19
ペアリングした機器に勝手に接続してウザいんだけど仕様なの!?
毎回接続解除してって言うの面倒なんだが…
毎回ペアリング解除して使う度にペアリングするのも面倒だし…
毎回接続解除してって言うの面倒なんだが…
毎回ペアリング解除して使う度にペアリングするのも面倒だし…
494: 2020/01/22(水) 07:51:37.46
>>491
勝手に解除されたら困るだろw
勝手に解除されたら困るだろw
495: 2020/01/22(水) 08:22:20.68
>>491
なにがしてーんだよ
なにがしてーんだよ
496: 2020/01/22(水) 08:39:34.25
>>495
BTスピーカ1つを使い回し。
複数の機器に接続したと思われ。
BTスピーカ1つを使い回し。
複数の機器に接続したと思われ。
492: 2020/01/22(水) 00:04:09.41
今なんかぽーんって鳴ったんだけどなんだろ
通知ライトはついてない
通知ライトはついてない
493: 2020/01/22(水) 01:32:01.31
テレビは番組表とかよく使うしオンオフくらいしか音声で使ってないわ
一番楽なのはやっぱシーリングライトかな
次にパソコンの電源
一番楽なのはやっぱシーリングライトかな
次にパソコンの電源
497: 2020/01/22(水) 08:40:11.96
スマホ接続だとそう感じるかもね
PCだと繋ぎっパの方がありがたいけど
PCだと繋ぎっパの方がありがたいけど
498: 2020/01/22(水) 08:42:05.00
ヤフー路線登録して、遅延情報来るようになってるはずなんだけど、全く通知ランプ光らない。
その他の通知も全くないんだけど、こんなもん?
その他の通知も全くないんだけど、こんなもん?
500: 2020/01/22(水) 09:19:13.30
>>498
プッシュで来るはずが来ないって言いたいの?
プッシュで来るはずが来ないって言いたいの?
507: 2020/01/22(水) 12:26:48.30
>>498
もちろん、アレクサ アプリ側で、Yahoo路線の通知は許可にしてるよな?
ワイも来ないんや。黄色く光って欲しいで。
もちろん、アレクサ アプリ側で、Yahoo路線の通知は許可にしてるよな?
ワイも来ないんや。黄色く光って欲しいで。
514: 2020/01/22(水) 13:56:22.22
>>507
もちろんしてるよ。まったく来ない。
もちろんしてるよ。まったく来ない。
555: 2020/01/23(木) 07:20:54.44
>>514
ワイもダメや。黄色通知来ないわ。dot二台二、第二世代無印の三台だめや。何で何や。
ワイもダメや。黄色通知来ないわ。dot二台二、第二世代無印の三台だめや。何で何や。
499: 2020/01/22(水) 08:46:48.91
echo studioの商品ページに
【新規登録限定】対象商品購入でAmazon Music HDが90日間お試し可能
~別途メールでご連絡いたしますので、ご了承の上ご購入ください。
と書いているけど、これの連絡メールっていつ頃来るんだろ。
【新規登録限定】対象商品購入でAmazon Music HDが90日間お試し可能
~別途メールでご連絡いたしますので、ご了承の上ご購入ください。
と書いているけど、これの連絡メールっていつ頃来るんだろ。
501: 2020/01/22(水) 09:19:59.10
ちょっとお尋ねです
PCブラウザからalexa.amazonにアクセスしたときにだけ出てくる
画像一番下の文字化けしてるAmazonスマートデバイスってなんなのか
確認する方法ありますかね?
他のアプリ等では出てこないし、実際のデバイスも16個しかないのに
alexa.amazonのデバイス項目にだけ
出てきたり更新すると消えたりする謎のデバイスなんですが…
http://get.secret.jp/pt/file/1579652079.jpg
PCブラウザからalexa.amazonにアクセスしたときにだけ出てくる
画像一番下の文字化けしてるAmazonスマートデバイスってなんなのか
確認する方法ありますかね?
他のアプリ等では出てこないし、実際のデバイスも16個しかないのに
alexa.amazonのデバイス項目にだけ
出てきたり更新すると消えたりする謎のデバイスなんですが…
http://get.secret.jp/pt/file/1579652079.jpg
525: 2020/01/22(水) 18:28:42.87
>>501
盗聴器かカメラじゃね
盗聴器かカメラじゃね
527: 2020/01/22(水) 19:13:16.05
>>501
画面付きのモデルならメディアプレイヤーのひとつにカウントされてるのかも。
画面付きのモデルならメディアプレイヤーのひとつにカウントされてるのかも。
965: 2020/01/30(木) 20:56:14.00
>>501です
文字化けしてるデバイスが分かりました
Amazon Echoはデバイス一覧には表示されないんだろうと思い込んでたんですが
今日Amazon Echo追加したらそれが化けてて
あれ?とおもったら最初の文字化けデバイスはEcho dotでした
よりによってAmazon製品であるEchoが文字化け表示されるとか…
文字化けしてるデバイスが分かりました
Amazon Echoはデバイス一覧には表示されないんだろうと思い込んでたんですが
今日Amazon Echo追加したらそれが化けてて
あれ?とおもったら最初の文字化けデバイスはEcho dotでした
よりによってAmazon製品であるEchoが文字化け表示されるとか…
502: 2020/01/22(水) 11:06:32.65
自宅でテレビのアプリやFire TV Stickでアマプラを嫁のアカウントで見ています(嫁がprime会員)
自分のアカウント(非prime会員)でエコーショーを購入しようと進んだんですが
簡単セットアップをAmazonアカウントに登録となっています
そのまま購入すると自分の垢に紐付けとなって嫁のアカウントでprime Videoは見れないってことですかね
その場合は簡単セットアップのチェックを外して購入すれば良いですか?
自分のアカウント(非prime会員)でエコーショーを購入しようと進んだんですが
簡単セットアップをAmazonアカウントに登録となっています
そのまま購入すると自分の垢に紐付けとなって嫁のアカウントでprime Videoは見れないってことですかね
その場合は簡単セットアップのチェックを外して購入すれば良いですか?
523: 2020/01/22(水) 17:47:04.64
>>502
買ったあとでも変更できるので、どちらでもいい。
買ったあとでも変更できるので、どちらでもいい。
538: 2020/01/22(水) 22:39:05.86
>>523
ありがとう
ありがとう
503: 2020/01/22(水) 12:00:15.93
プライムミュージックの曲とアンリミテッドの曲ってどうやって見分けるの?
もうすぐアンリミテッド切れるんだけど、どの曲が聞けなくなるのかわからない。
もうすぐアンリミテッド切れるんだけど、どの曲が聞けなくなるのかわからない。
504: 2020/01/22(水) 12:09:20.63
>>503
PCとかのブラウザで確認すんじゃない?
PCとかのブラウザで確認すんじゃない?
519: 2020/01/22(水) 15:25:59.36
>>504
>>506
echo単体では無理なのね。
丁寧にありがとう。
PCで見てみる。
>>506
echo単体では無理なのね。
丁寧にありがとう。
PCで見てみる。
506: 2020/01/22(水) 12:22:59.92
>>503
マイミュージックでない(=プレイリストに加えてない)曲なら、amazonのサイトで曲を開くと再生ボタンやマイミュージックに追加するボタンがついてるので分かる
あるいはjpopなどで検索すると、一覧の絞り込み条件にamazon music unlimitedのチェックがあるので使用する
マイミュージックに追加した曲なら、自分のミュージックライブラリを開いて、曲やアルバムを開けば分かる
unlimitedのタブの方にしかない曲ならそういうこと
いずれにしてもamazonのサイトかamazon musicアプリで確認
マイミュージックでない(=プレイリストに加えてない)曲なら、amazonのサイトで曲を開くと再生ボタンやマイミュージックに追加するボタンがついてるので分かる
あるいはjpopなどで検索すると、一覧の絞り込み条件にamazon music unlimitedのチェックがあるので使用する
マイミュージックに追加した曲なら、自分のミュージックライブラリを開いて、曲やアルバムを開けば分かる
unlimitedのタブの方にしかない曲ならそういうこと
いずれにしてもamazonのサイトかamazon musicアプリで確認
505: 2020/01/22(水) 12:13:09.07
あ、ミュージックアプリの検索でも書いてあるかな
ちょっとややこしいようなだけど
ちょっとややこしいようなだけど
508: 2020/01/22(水) 12:34:28.91
echo show5 ちょっと安くなったから婆さんの所にでも置いてテレビ電話として使おうと思ったけど、婆さんから呼びかけるの難しいかな
婆さんが「アレクサ○○に繋げて」とか言わないよな
簡単に呼び出せる方法ないかな
婆さんが「アレクサ○○に繋げて」とか言わないよな
簡単に呼び出せる方法ないかな
516: 2020/01/22(水) 14:19:06.81
>>508
親用に実家に買って置いてやって紙に呼び出し方書いて渡したんだだけど向こうからはかかってこない
多分年寄り世代的には機械に話しかけるのがなじまない感覚の人が多いのかも
まあこっちに大した用事がないだけなのかもしれんが、気軽にテレビ電話という感覚がないっぽい
親用に実家に買って置いてやって紙に呼び出し方書いて渡したんだだけど向こうからはかかってこない
多分年寄り世代的には機械に話しかけるのがなじまない感覚の人が多いのかも
まあこっちに大した用事がないだけなのかもしれんが、気軽にテレビ電話という感覚がないっぽい
528: 2020/01/22(水) 20:20:59.43
>>508
テレビ電話は分からないけど、正月に実家に付けてきたら活躍してるみたい
アレクサアプリでアクティビティのところから何話しかけたか分かるけど、「行って来ます」「ただいま」「今日の天気は」「おやすみ」「おはよう」「ビートルズの曲かけて」「井上陽水の曲かけて」「ニュースかけて」って一日何度も話しかけてる
子供や孫に同じ話ばっかりしてたら嫌がられるけど、アレクサは何回話かけても怒られないから年寄りにいい!
テレビ電話は分からないけど、正月に実家に付けてきたら活躍してるみたい
アレクサアプリでアクティビティのところから何話しかけたか分かるけど、「行って来ます」「ただいま」「今日の天気は」「おやすみ」「おはよう」「ビートルズの曲かけて」「井上陽水の曲かけて」「ニュースかけて」って一日何度も話しかけてる
子供や孫に同じ話ばっかりしてたら嫌がられるけど、アレクサは何回話かけても怒られないから年寄りにいい!
534: 2020/01/22(水) 22:05:11.89
>>528
おまえの事褒めてたぞ
おまえの事褒めてたぞ
509: 2020/01/22(水) 12:57:18.63
「Echo」「Echo Plus」「Echo Dot」「Echo Studio」 などを使っている人に質問です。
本体上部のボタンって、普段使ってます?
自分はほぼ99%使わないんだけど、再セットアップしたい時とか、
爆音で鳴り響いているのに音声で操作不能なときとか、それくらい。
本体上部のボタンって、普段使ってます?
自分はほぼ99%使わないんだけど、再セットアップしたい時とか、
爆音で鳴り響いているのに音声で操作不能なときとか、それくらい。
511: 2020/01/22(水) 13:16:46.66
>>509
寝てる時のボリュームの上げ下げはたまに使うな
喋るより早いから
寝てる時のボリュームの上げ下げはたまに使うな
喋るより早いから
512: 2020/01/22(水) 13:18:56.70
>>511
これ
これ
520: 2020/01/22(水) 16:35:00.32
>>509
目覚まし止めんのに毎日
目覚まし止めんのに毎日
510: 2020/01/22(水) 13:08:29.91
使わない
515: 2020/01/22(水) 14:14:55.67
世の中のいろんなものがワイヤレスなのに
なんで亀頭だけは有線のままなんだよwwwwww
なんで亀頭だけは有線のままなんだよwwwwww
517: 2020/01/22(水) 15:08:55.58
付箋に「アレクサ、◯◯にテレビ電話して」と書いて画面の縁に貼る
無論、アレクサ側の「ポーン♪」の設定もお忘れなく
無論、アレクサ側の「ポーン♪」の設定もお忘れなく
518: 2020/01/22(水) 15:09:38.08
ボイスキーホルダーってあるじゃん?
あれでボタンで呼び出す感じにすれば多少は和らぐかも?
自由に音声を複数登録できるのも昔どっかで見た記憶あるけど忘れた
あれでボタンで呼び出す感じにすれば多少は和らぐかも?
自由に音声を複数登録できるのも昔どっかで見た記憶あるけど忘れた
530: 2020/01/22(水) 21:19:54.87
>>518
これいいな
スイッチひとつで何とかできないかなて思ってたから試してみようかな
これいいな
スイッチひとつで何とかできないかなて思ってたから試してみようかな
531: 2020/01/22(水) 21:28:27.08
>>530
気を付けないと言えないとはボイスキーホルダーでは開始ワードの「アレクサ」などがないから要注意なー
自分でアレクサっていうか、登録したのを呼び出すタイプでないと使い物にならないとおもうよー
気を付けないと言えないとはボイスキーホルダーでは開始ワードの「アレクサ」などがないから要注意なー
自分でアレクサっていうか、登録したのを呼び出すタイプでないと使い物にならないとおもうよー
521: 2020/01/22(水) 17:30:14.78
算数の問題解かないと目覚ましが止まらないスキルとか欲しいなw
522: 2020/01/22(水) 17:35:46.97
>>521
電源抜き
電源抜き
524: 2020/01/22(水) 18:21:59.86
>>522
電源抜くなら抜くで起きないと届かない場所に置けば良いんじゃないか
電源抜くなら抜くで起きないと届かない場所に置けば良いんじゃないか
526: 2020/01/22(水) 19:03:18.51
多分ドッキリカメラ
529: 2020/01/22(水) 20:21:34.27
PCとEchoDotをAUXケーブルで有線接続してEchoDotからPCの音鳴らすのって不可能?
EchoPlusだとAlexaアプリからAUX出力入力切り替えて可能みたいなんだけど
EchoDotだとそんな項目ないし無理なのかな?
EchoPlusだとAlexaアプリからAUX出力入力切り替えて可能みたいなんだけど
EchoDotだとそんな項目ないし無理なのかな?
532: 2020/01/22(水) 21:59:14.74
>>529
dotは出力だけじゃ無いの?
Bluetoothで出力するのは確認してるけど
dotは出力だけじゃ無いの?
Bluetoothで出力するのは確認してるけど
536: 2020/01/22(水) 22:36:09.80
>>529
無理
入力はもっと特殊なのを除いてはplusとstudioだけ
無理
入力はもっと特殊なのを除いてはplusとstudioだけ
533: 2020/01/22(水) 22:01:33.96
無理
bluetoothで飛ばしてください
bluetoothで飛ばしてください
537: 2020/01/22(水) 22:38:50.42
定例アクションがAlexaアプリから実行すれば動くに
Echoに実行条件を呼びかけても分かりませんと言われてしまう
Alexaアプリに登録してる定例アクションの実行条件「アレクサ、延長して」をAlexaに正しく理解してもらえるように読んでもらう方法ないんだろうか
Echoに実行条件を呼びかけても分かりませんと言われてしまう
Alexaアプリに登録してる定例アクションの実行条件「アレクサ、延長して」をAlexaに正しく理解してもらえるように読んでもらう方法ないんだろうか
540: 2020/01/22(水) 22:43:39.85
>>537
登録も読み上げも延長してじゃなくて延長にしたら?
登録も読み上げも延長してじゃなくて延長にしたら?
539: 2020/01/22(水) 22:42:11.60
>>625
アプデきた…でも爆音…なんでだょ…
アプデきた…でも爆音…なんでだょ…
541: 2020/01/22(水) 23:11:26.93
パイナップルにしとけ
542: 2020/01/22(水) 23:26:15.62
ステレオペア良いんか?
安く済ませるならどれよ?
安く済ませるならどれよ?
545: 2020/01/22(水) 23:45:46.53
>>542
第二世代2980円だったがセール終わった。
次のセール待った方がいいよ。
第二世代2980円だったがセール終わった。
次のセール待った方がいいよ。
543: 2020/01/22(水) 23:39:24.47
うおおお!アプデきた!
ヴォン!もなおった!
ヴォン!もなおった!
544: 2020/01/22(水) 23:40:12.99
リビングにEcho show 5 照明x1 Kasaプラグ経由照明 1
Switchbot経由 テレビ1 エアコン1 照明1つー構成なんだけど
グループ On/Offすると 状態が正しく取得されてないのか表示上のバグなのか
全部ONなのに表示上OFFが数個 全部OFFなのに表示上ONのままのとかあって
その場で一々確認しないと怖いんだけど何が原因なんだろう
Switchbot経由 テレビ1 エアコン1 照明1つー構成なんだけど
グループ On/Offすると 状態が正しく取得されてないのか表示上のバグなのか
全部ONなのに表示上OFFが数個 全部OFFなのに表示上ONのままのとかあって
その場で一々確認しないと怖いんだけど何が原因なんだろう
550: 2020/01/23(木) 00:30:54.72
>>544
ルータWiFi部の同時接続数には余裕ある?
ルータWiFi部の同時接続数には余裕ある?
546: 2020/01/22(水) 23:50:32.04
あ、echo studioってDTSは読めないんだな…映画再生してみたら無音だったw
548: 2020/01/23(木) 00:18:16.39
Echo Studioが届いたんだが、温度センサーがついてないんだな。
てっきり付いてるのかと思ってた。残念。
てっきり付いてるのかと思ってた。残念。
552: 2020/01/23(木) 00:59:56.54
>>548
Switchbot 温湿度センサーあるよ
Switchbot 温湿度センサーあるよ
549: 2020/01/23(木) 00:21:03.87
使い道がデータ収集くらいしか無さそうなUSB端子から温度湿度センサーでも繋げれるようになってたらいいのにね
551: 2020/01/23(木) 00:33:49.23
16度以下になったら、「16度以下です。エアコンを付けましょう」。
21度以上になったら、「21度以上です。エアコンを温度調整してください」
…という風にしてるんで、Studio導入してもEcho Plusを撤去できないんだよな。
もったいないけどStudioを寝室に持っていって、
リビングにEcho & Echo Plus でペアステレオ設定しようかな。
21度以上になったら、「21度以上です。エアコンを温度調整してください」
…という風にしてるんで、Studio導入してもEcho Plusを撤去できないんだよな。
もったいないけどStudioを寝室に持っていって、
リビングにEcho & Echo Plus でペアステレオ設定しようかな。
554: 2020/01/23(木) 06:29:15.10
>>551
LS-miniとかAmbi Climate 2を使った方が幸せになれる。
LS-miniとかAmbi Climate 2を使った方が幸せになれる。
553: 2020/01/23(木) 01:20:18.05
Switchbotは持ってるけど、Switchbotの温度センサーによる測定を、
Echoの定型アクションに組み込めないような気がするんだが……。
551のようなカスタム音声って、できたっけ?
Echoの定型アクションに組み込めないような気がするんだが……。
551のようなカスタム音声って、できたっけ?
556: 2020/01/23(木) 07:40:41.61
アップデートって1週間も時間差あるもんなの?
562: 2020/01/23(木) 13:34:38.93
>>556
おそらく、サーバー負荷を避けるために、
すべての端末を同時にアップデートしない仕様になっている。
おそらく、サーバー負荷を避けるために、
すべての端末を同時にアップデートしない仕様になっている。
566: 2020/01/23(木) 15:25:35.27
>>556
アップデートに深刻なバグあったら困るからな
アップデートに深刻なバグあったら困るからな
557: 2020/01/23(木) 07:54:38.70
ウチのdotはようやく対応された
自分はあまり必要ないけどしばらくリクエスト音鳴るようにしておこうw
自分はあまり必要ないけどしばらくリクエスト音鳴るようにしておこうw
558: 2020/01/23(木) 12:54:05.42
「アップデートを確認」と言うと「確認します。少々お待ちください」のあと無言。アップデートが有るとも無いとも言わず、おだんまりを決め込む。なんなんだ??
561: 2020/01/23(木) 13:27:43.36
>>558
うちのは
「確認します。少々お待ちくださいこのデバイスのソフトウェアは最新です。」
って繋げて読まれるから「なぜか最新です」っていわれてる感じがする
うちのは
「確認します。少々お待ちくださいこのデバイスのソフトウェアは最新です。」
って繋げて読まれるから「なぜか最新です」っていわれてる感じがする
559: 2020/01/23(木) 13:03:43.81
show5のリマインダー通知音が控えめすぎてよく聞こえないんだが
あれって音色変えられないのかな?
調べてみたけどやり方がわからない
あれって音色変えられないのかな?
調べてみたけどやり方がわからない
560: 2020/01/23(木) 13:27:24.65
アレクサに訊けば機嫌のいい時に教えてくれるよ
563: 2020/01/23(木) 13:45:07.96
収容サーバー毎にやってるんだろう
膨大な台数だよな
膨大な台数だよな
564: 2020/01/23(木) 14:41:40.73
echo dotをリビングに2台置いてステレオペアリング済
片方の端末だけ時々音が出なくなったり聞こえるようになったりと
3分置きくらいに起こるんだけど
再起動してもペア再設定しても変わらん
あと何か試してみる事はあるでしょうか?
片方の端末だけ時々音が出なくなったり聞こえるようになったりと
3分置きくらいに起こるんだけど
再起動してもペア再設定しても変わらん
あと何か試してみる事はあるでしょうか?
565: 2020/01/23(木) 14:53:28.91
>>564
電源ケーブルを引っこ抜いて、10分くらい放置して完全に放電させる。
パソコンや家電など、原因不明のときはとりあえず試してみると良い。
電源ケーブルを引っこ抜いて、10分くらい放置して完全に放電させる。
パソコンや家電など、原因不明のときはとりあえず試してみると良い。
571: 2020/01/23(木) 19:43:10.65
>>565
>>567
ありがとうございました
一旦音楽止めて2つとも電源ケーブルを抜き差ししたら治りました
>>567
ありがとうございました
一旦音楽止めて2つとも電源ケーブルを抜き差ししたら治りました
567: 2020/01/23(木) 15:38:10.07
>>564
エコー二代目だけどたまになるな
音楽を一旦停止して再生させると直る
エコー二代目だけどたまになるな
音楽を一旦停止して再生させると直る
572: 2020/01/23(木) 19:53:31.69
>>564
第二世代だけど、先週がひどかった。無音区間が一曲の中で四回ほど。
試しに、ルータ再起動。それで駄目なら無線のバンド固定。
結局Flexを先週末に購入して二台構成だけど、なぜか第二世代dot、問題が再発してない
第二世代だけど、先週がひどかった。無音区間が一曲の中で四回ほど。
試しに、ルータ再起動。それで駄目なら無線のバンド固定。
結局Flexを先週末に購入して二台構成だけど、なぜか第二世代dot、問題が再発してない
568: 2020/01/23(木) 17:28:24.22
○○時になったら照明を点けさせるのって
何を設定すればいいの
無音目覚ましとか防犯用に使えそうだよね
何を設定すればいいの
無音目覚ましとか防犯用に使えそうだよね
569: 2020/01/23(木) 17:47:22.38
>>568
定型アクション
実行条件を時間指定にする
定型アクション
実行条件を時間指定にする
570: 2020/01/23(木) 19:29:55.71
>>568
スマートリモコン使ってるならリモコン側のアプリだけで完結できるぞ
スマートリモコン使ってるならリモコン側のアプリだけで完結できるぞ
573: 2020/01/23(木) 20:51:27.30
Show5、リモコンとかいる?
574: 2020/01/23(木) 21:22:40.53
アレクサの定型アクションでちょっと教えて欲しいんですが
例えば上にもあるヒーターの延長の例で行くと
「延長して」「延長押して」どちらでも反応してもらいたい時
実行条件が「延長して」と「延長を押して」の2つの定型アクションを作らないと無理ですか?
実行条件に半角スペースを空けて「延長して 延長を押して」みたいにして1つの定型アクションで
済ませる方法があるんでしょうか?ちなみに半角スペースでは無理でした。
例えば上にもあるヒーターの延長の例で行くと
「延長して」「延長押して」どちらでも反応してもらいたい時
実行条件が「延長して」と「延長を押して」の2つの定型アクションを作らないと無理ですか?
実行条件に半角スペースを空けて「延長して 延長を押して」みたいにして1つの定型アクションで
済ませる方法があるんでしょうか?ちなみに半角スペースでは無理でした。
576: 2020/01/23(木) 21:31:12.66
>>574
2つ作らないと無理です。
2つ作らないと無理です。
577: 2020/01/23(木) 21:40:49.13
>>575
あ、いやあくまでヒーターは例で出しただけで
色んな物を操作する時の実行条件は
1つの定型アクションで複数登録できるのかなと
>>576
そうですか、実行条件の数だけ定型アクションを作らないとダメと言う事ですね
有難う御座いました
あ、いやあくまでヒーターは例で出しただけで
色んな物を操作する時の実行条件は
1つの定型アクションで複数登録できるのかなと
>>576
そうですか、実行条件の数だけ定型アクションを作らないとダメと言う事ですね
有難う御座いました
575: 2020/01/23(木) 21:24:07.88
思考停止で
延長
で統一した方が早いという・・・
延長
で統一した方が早いという・・・
578: 2020/01/23(木) 23:51:43.79
fire 7でアレクサに照明消してとか頼んでるんだけど
結構大きな声じゃないと反応してくれない
echoみたいな専用のほうがやっぱ反応いいの?
結構大きな声じゃないと反応してくれない
echoみたいな専用のほうがやっぱ反応いいの?
579: 2020/01/24(金) 00:07:04.66
>>578
もちろんそう
専用機じゃないんだからタブのアレクサ機能はおまけと考えたほうがいい
もちろんそう
専用機じゃないんだからタブのアレクサ機能はおまけと考えたほうがいい
580: 2020/01/24(金) 00:19:22.31
こいつって普通のBTイヤホン使える?
音楽かけるときの読み上げとかの声がうるせえからイヤホンしてれば良いかと思ったんだけど
音楽かけるときの読み上げとかの声がうるせえからイヤホンしてれば良いかと思ったんだけど
583: 2020/01/24(金) 00:42:39.49
>>580
使えてるよ
使えてるよ
586: 2020/01/24(金) 02:04:54.24
>>583
ありがとう
ありがとう
581: 2020/01/24(金) 00:23:27.30
echo spotの画面ちらつき問題ってもうどうしようもないよね...
584: 2020/01/24(金) 01:06:00.13
アレクサに定形アクション(電気消す→おやすみなさいって言う)させたら「Amazonフォースユニットセレクションおやすみなさい、Amazonフォースユニットセレクション」っておかしな事言うんだけど俺だけ?
585: 2020/01/24(金) 01:56:35.32
>>584
自分もなったな。
アレクサにしゃべらせるとなるみたい。
自分もなったな。
アレクサにしゃべらせるとなるみたい。
588: 2020/01/24(金) 07:08:32.10
>>584 全く同じ現象 前にもあったんだよなぁ その時は電源入れ直して放っておいたらいつのまにか直ったような記憶 最初驚くよね
589: 2020/01/24(金) 07:25:34.99
>>584
うちもなった。Amazonに連絡すると新品交換になるよ。
うちもなった。Amazonに連絡すると新品交換になるよ。
596: 2020/01/24(金) 08:29:10.71
>>584
バージョン3389731716から実行するとそうなるようになった
これは例のリクエスト爆音の個体でアップデート後その症状発生
発売直後に購入した個体
バージョン3389730436の方はその症状も爆音も全く発生していない
990円の時に出荷した個体は大ハズレだね
バージョン3389731716から実行するとそうなるようになった
これは例のリクエスト爆音の個体でアップデート後その症状発生
発売直後に購入した個体
バージョン3389730436の方はその症状も爆音も全く発生していない
990円の時に出荷した個体は大ハズレだね
599: 2020/01/24(金) 08:47:28.15
>>596
3年前のスマホのアレクサでも症状出るんですがスマホはどのバージョンなんですかー
3年前のスマホのアレクサでも症状出るんですがスマホはどのバージョンなんですかー
614: 2020/01/24(金) 10:43:58.86
>>584
俺のEchoshow5もなった。
そういえば、喋らせてる。
俺のEchoshow5もなった。
そういえば、喋らせてる。
587: 2020/01/24(金) 02:52:58.08
留守してる家族に書き置き代わりの伝言を残すのは
「メッセージ」でいいの?黄色いリングでも光ってくれるといいんだけど。
「メッセージ」でいいの?黄色いリングでも光ってくれるといいんだけど。
590: 2020/01/24(金) 07:37:07.07
自分も今朝からフォースユニットセレクションしてるし、ツイッターとかでも出てるからサーバー側の不具合っぽいかなあ。
591: 2020/01/24(金) 07:51:22.19
うちもアマゾン、フォースユニット、セレクションって出ているからサーバー側だろうね
592: 2020/01/24(金) 07:56:55.15
ありがとう
dot2台とスマホのアレクサも言うから昨日Amazonの出品者に初めて質問したからそれが何か関係してるのかとか色々考えてたけどサーバーの問題ならよかった
dot2台とスマホのアレクサも言うから昨日Amazonの出品者に初めて質問したからそれが何か関係してるのかとか色々考えてたけどサーバーの問題ならよかった
593: 2020/01/24(金) 08:04:52.13
裏アレクサ買おうか迷ってる
594: 2020/01/24(金) 08:10:06.39
エコーショ5ーって、8が出るみたいだけど、これ以上、安くならないかな?
638: 2020/01/24(金) 14:22:24.81
>>594
show8遂に国内でも販売されるのか夏には発売されるのかな?
show8遂に国内でも販売されるのか夏には発売されるのかな?
595: 2020/01/24(金) 08:23:39.72
普通に考えればサイマンで安値更新する
597: 2020/01/24(金) 08:42:32.00
「アレクサ、アップデートして」でダンマリになるのも990円っ子。
598: 2020/01/24(金) 08:44:22.43
当たり固体はアラームを徐々に大きくするメニューも維持されたままなの?
600: 2020/01/24(金) 08:55:09.74
クライアント側の問題じゃなくてサーバ側の問題でしょ
症状出る人と出ない人がいるのは収容サーバの違いじゃね?
症状出る人と出ない人がいるのは収容サーバの違いじゃね?
601: 2020/01/24(金) 08:57:53.77
999円でも
99円でも
不具合発生してないよ
参考までに
99円でも
不具合発生してないよ
参考までに
602: 2020/01/24(金) 08:58:23.77
クラウドでしょ?笑
603: 2020/01/24(金) 09:04:53.80
ウェイクワードの応答は本体側の機能
604: 2020/01/24(金) 09:07:37.21
999円個体とか関係ないだろ
999円セール期間中でもセール対象外の人には同じロットを定価とかで販売してたんだろうから
まあ定価で買った人はそんなにいないだろうけど
999円セール期間中でもセール対象外の人には同じロットを定価とかで販売してたんだろうから
まあ定価で買った人はそんなにいないだろうけど
605: 2020/01/24(金) 09:12:15.58
普通に読んだら買値じゃなく990円の時のロットだと分からんかな?
606: 2020/01/24(金) 09:12:42.14
ウェイクワードや通知音とかはクライアント側、喋ったり凝った音とかはサーバ側
607: 2020/01/24(金) 09:13:59.01
「アレクサ、フォースユニットセレクションって何?」
「ちょっとわかりませんごめんなさい」
わからんなら言うなよアレクサ....
「ちょっとわかりませんごめんなさい」
わからんなら言うなよアレクサ....
647: 2020/01/24(金) 17:38:40.05
>>607
w
w
608: 2020/01/24(金) 09:16:57.66
Echoの電源抜いてアプリに話しかけても言うんだよなぁ
サーバー側の問題だし個体云々は的外れ
サーバー側の問題だし個体云々は的外れ
639: 2020/01/24(金) 14:22:39.10
>>608
2個あってひとつはフォースユニット言う もうひとつは言わないんだけど
これもサーバ関係あるん?
2個あってひとつはフォースユニット言う もうひとつは言わないんだけど
これもサーバ関係あるん?
609: 2020/01/24(金) 10:12:17.04
アレクサへの質問の答えってどこから導き出されるんですか?
610: 2020/01/24(金) 10:16:22.58
AIの知識ベースから
611: 2020/01/24(金) 10:30:54.52
>>610
個人的な質問だと持ち主の情報を収集して導き出す感じですか?
個人的な質問だと持ち主の情報を収集して導き出す感じですか?
615: 2020/01/24(金) 10:57:35.19
>>611
他人が知らないはずの秘密をアレクサさんが答えたということですか?
他人が知らないはずの秘密をアレクサさんが答えたということですか?
612: 2020/01/24(金) 10:38:17.71
アーティストで指名してシャッフル再生されるときって
完全シャッフルじゃなくて再生数多い方から流れる傾向にない?
あくまで傾向ね毎回同じじゃ無いから
完全シャッフルじゃなくて再生数多い方から流れる傾向にない?
あくまで傾向ね毎回同じじゃ無いから
648: 2020/01/24(金) 17:45:22.67
>>612
そう思う
そう思う
613: 2020/01/24(金) 10:39:45.80
うちもフォースユニットだわ
616: 2020/01/24(金) 11:05:42.03
あと、スマホとタブレットのamazon musicアプリが1月30日から楽曲のブラウズと検索機能のサポートが終了になるそうですわ
PC無い人はプレイリスト作っておいた方がいいかもね
PC無い人はプレイリスト作っておいた方がいいかもね
618: 2020/01/24(金) 11:16:42.40
>>616
検索なくなったら曲が探せなくなるがとうすればいいんだ
検索なくなったら曲が探せなくなるがとうすればいいんだ
621: 2020/01/24(金) 11:28:13.82
>>618
30日なってみないとわからないけど
ブラウザアプリは大丈夫かな
アプリはアンインストールしてブラウザから探すことになるかも
30日なってみないとわからないけど
ブラウザアプリは大丈夫かな
アプリはアンインストールしてブラウザから探すことになるかも
625: 2020/01/24(金) 11:33:19.14
>>621
サブスクのアプリで検索機能無くなったらサブスクエア使ってる意味がかなり薄れるよな?
サブスクのアプリで検索機能無くなったらサブスクエア使ってる意味がかなり薄れるよな?
617: 2020/01/24(金) 11:09:32.12
タブレットのブラウザからでも見ればいいわけ?
619: 2020/01/24(金) 11:19:19.15
検索できると楽曲提供に許容超す偏りが出ちゃうんだろうな
620: 2020/01/24(金) 11:22:25.40
その許容ってAmazon側の都合だよね・・・
金取ってておかしくね
金取ってておかしくね
622: 2020/01/24(金) 11:30:16.96
>>620
利用者がノーを突きつければいい
会員数減少すればサービスを見直さなければならなくなる
別に俺らはSpotifyでもアップルでも選べるわけで
利用者がノーを突きつければいい
会員数減少すればサービスを見直さなければならなくなる
別に俺らはSpotifyでもアップルでも選べるわけで
623: 2020/01/24(金) 11:30:55.55
検索とか出来なくなるってソース探してたが、
すべてのヒトに当てはまるわけじゃなくって
古い端末のヒトへメールが行ってるってことか?
https://twitter.com/AmazonHelp/status/1220496302607339521
Amazon Help
@AmazonHelp
失礼します。Amazonです。 お客様のご利用端末は、Androidかとお察しいたしますが、Amazon Musicアプリを、ご利用いただく場合は、【必要なOS環境: Android 5.0】が必要となります。 そのため、この要件を満たしている場合には、引き続き、Amazon Musicをご利用いただくことは可能でございます
2020年1月24日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
すべてのヒトに当てはまるわけじゃなくって
古い端末のヒトへメールが行ってるってことか?
https://twitter.com/AmazonHelp/status/1220496302607339521
Amazon Help
@AmazonHelp
失礼します。Amazonです。 お客様のご利用端末は、Androidかとお察しいたしますが、Amazon Musicアプリを、ご利用いただく場合は、【必要なOS環境: Android 5.0】が必要となります。 そのため、この要件を満たしている場合には、引き続き、Amazon Musicをご利用いただくことは可能でございます
2020年1月24日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
624: 2020/01/24(金) 11:30:57.15
あーandroidだとブラウザアプリは起動できないのね
アプリ入れろってなる
アプリ入れろってなる
642: 2020/01/24(金) 15:38:12.18
>>624
firefoxとかなら拡張入れればブラウザからでも
操作できる
firefoxとかなら拡張入れればブラウザからでも
操作できる
626: 2020/01/24(金) 11:38:03.01
627: 2020/01/24(金) 11:44:28.17
一度でもandroid5.0未満でインストールしたことある人にメール出してるのかな
628: 2020/01/24(金) 11:50:58.30
うちにはそのメールきてなかった
629: 2020/01/24(金) 12:09:23.09
古い端末の設定が残ったままだったからかも
端末の管理で残ってたから
これが古いアプリのままで使わなくなったかもしれない
お騒がせしました
端末の管理で残ってたから
これが古いアプリのままで使わなくなったかもしれない
お騒がせしました
630: 2020/01/24(金) 12:22:54.00
古いバージョンでの話か
契約期間終わったらSpoに乗り換えようかと思ったw
契約期間終わったらSpoに乗り換えようかと思ったw
631: 2020/01/24(金) 12:30:18.29
そういえば尼の配送だが、主要都市の一部で玄関への置き配をデフォ設定にするとかいうメール来てたぞ
一応実証実験だとかいうのに該当してメールが来たみたいだが
設定変更忘れてると全部玄関前に置いて帰られる
一応実証実験だとかいうのに該当してメールが来たみたいだが
設定変更忘れてると全部玄関前に置いて帰られる
632: 2020/01/24(金) 12:32:23.17
宅配ボックスを置いていてもその側に置き配していくのがいただけないね
633: 2020/01/24(金) 12:38:42.23
あれ玄関先に置いて写真撮ったら
その場で車に持ち帰ってパクってしまえば業者ボロ儲けだろ
ちゃんと配送しました証拠はこちらの写真です…で裁判になったら勝てるのかな
その場で車に持ち帰ってパクってしまえば業者ボロ儲けだろ
ちゃんと配送しました証拠はこちらの写真です…で裁判になったら勝てるのかな
634: 2020/01/24(金) 12:53:16.40
本格的に置き配始まったら4000円しないセンサーカメラでも設置しておくかな
635: 2020/01/24(金) 12:53:45.52
こちらがわが玄関先に防犯カメラ付けとかなあかんな
636: 2020/01/24(金) 12:58:32.02
「アマゾンフォースユニットセレクション!」
直ったかな
直ったかな
637: 2020/01/24(金) 14:19:42.33
もうコンビニ受取しか使わない
640: 2020/01/24(金) 14:52:06.34
show8はHDか
この価格でFHDは無理とは思うが
この価格でFHDは無理とは思うが
641: 2020/01/24(金) 14:59:20.89
>>640
タブレットと異なり、1メートルは離れて使う用途だろうからな。
解像度が必要な作業も皆無だし、フルHDにするメリットはないと思うよ。
タブレットと異なり、1メートルは離れて使う用途だろうからな。
解像度が必要な作業も皆無だし、フルHDにするメリットはないと思うよ。
649: 2020/01/24(金) 17:47:34.50
>>641
夜ベッドの中でタブレット
(8インチでアームスタンドで支持)で
映画とか見てるんだけど
その代わりにならないかと思って
夜ベッドの中でタブレット
(8インチでアームスタンドで支持)で
映画とか見てるんだけど
その代わりにならないかと思って
656: 2020/01/24(金) 19:54:46.22
>>649
iPad mini で動画を見てるけど、正直タブレット品質の動画だと、
1080pと720pでは思ったほどの差はないな。
解像度を上げた分だけ、データ容量あたりの動画品質は落ちるからね。
iPad mini で動画を見てるけど、正直タブレット品質の動画だと、
1080pと720pでは思ったほどの差はないな。
解像度を上げた分だけ、データ容量あたりの動画品質は落ちるからね。
643: 2020/01/24(金) 15:47:00.09
show8はshow5と同じCPUで画面が1280x800
スピーカーは少し大きくなって2個搭載するんだね
(show5はスピーカー1個のみ)
個人的には逆に4インチくらいの小さいタイプで
flexみたいにUSB供電に対応してくれるとうれしいんだけど
スピーカーは少し大きくなって2個搭載するんだね
(show5はスピーカー1個のみ)
個人的には逆に4インチくらいの小さいタイプで
flexみたいにUSB供電に対応してくれるとうれしいんだけど
644: 2020/01/24(金) 15:55:53.81
キッチンでメニュー調べながら使う用途とかだとちょうど良さそう
645: 2020/01/24(金) 16:37:23.94
646: 2020/01/24(金) 16:38:25.00
リマインダーじゃダメなの?
650: 2020/01/24(金) 17:54:07.85
バージョンアップの件が流れてたので、自分でも確認。
ここ数日の回答は「最新です」。
そうなの?って、今日数字を確認したら、最新版だった。
知らぬ間に更新が終わってた。確かに「最新です」の回答は誤りでは無いけれど。
ここ数日の回答は「最新です」。
そうなの?って、今日数字を確認したら、最新版だった。
知らぬ間に更新が終わってた。確かに「最新です」の回答は誤りでは無いけれど。
651: 2020/01/24(金) 18:01:40.79
今アップデートがあるって言われたけど30分もかかんの?と思ったらものの1分w
と言うかアップデート内容の詳細ってどこかに書いてないのかな
家の個体は別に爆音ではなかったんだけど何が変わったのか知りたいよね
と言うかアップデート内容の詳細ってどこかに書いてないのかな
家の個体は別に爆音ではなかったんだけど何が変わったのか知りたいよね
652: 2020/01/24(金) 18:20:34.61
本体制御システムのFW番号とクラウド上のAlexaで分けて表記すればいいのに
653: 2020/01/24(金) 19:13:25.59
接続の認識が…って最近よく出たりずっと青リングのままでうんともすんとも言わずに待機に戻ったりするが何か最近おかしくね?
うちのWi-Fiが悪いかと思っていたが他の端末は普通にインターネット繋がっていてもなるし
Alexa鯖が混雑してんのかな?
うちのWi-Fiが悪いかと思っていたが他の端末は普通にインターネット繋がっていてもなるし
Alexa鯖が混雑してんのかな?
654: 2020/01/24(金) 19:16:16.98
ここにある
「操作のヒントが常時表示される問題」
って、どうしようもないの?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1907/18/news056_4.html
これで購入をためらっているんだけど。
「操作のヒントが常時表示される問題」
って、どうしようもないの?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1907/18/news056_4.html
これで購入をためらっているんだけど。
655: 2020/01/24(金) 19:24:45.26
こういうのって訴え続ければいずれは改善してくれるんだろうけど
大して気にしてないのが多いのかな
大して気にしてないのが多いのかな
657: 2020/01/24(金) 21:06:00.99
ファーム変わってないけどアラーム音量徐々に上げる機能復活してた
色々謎だな…
色々謎だな…
658: 2020/01/24(金) 21:33:30.02
アレクサ、hideの曲流して
「Spotifyでヒデアキトクナガの曲を再生します」
アレクサ・・・?、ヒ・デ・の曲流して?
「Spotifyでシンジタニムラの”英雄”を再生します」
アレクサ・・・ヒデの”ロケットダイブ”を流して・・・
「SpotifyでhideのRocket Diveを再生します」
(よし、それでいいアレクサ・・・)
→曲が再生されないまんまアレクサ沈黙
アレクサ・・・
「Spotifyでヒデアキトクナガの曲を再生します」
アレクサ・・・?、ヒ・デ・の曲流して?
「Spotifyでシンジタニムラの”英雄”を再生します」
アレクサ・・・ヒデの”ロケットダイブ”を流して・・・
「SpotifyでhideのRocket Diveを再生します」
(よし、それでいいアレクサ・・・)
→曲が再生されないまんまアレクサ沈黙
アレクサ・・・
660: 2020/01/24(金) 21:55:37.35
>>658
アレクサは頑張ったよ。今日はもう休ませてあげよう…。
アレクサは頑張ったよ。今日はもう休ませてあげよう…。
663: 2020/01/25(土) 07:55:48.82
>>658
ずっとハイドだと思ってたわありがとう
ずっとハイドだと思ってたわありがとう
659: 2020/01/24(金) 21:55:25.51
アレクサ,hideの身長は?
「hideは170cmです」
あれ?
「hideは170cmです」
あれ?
661: 2020/01/24(金) 23:08:51.96
>>659
hideに怒られてスペル変えた奴の事か
hideに怒られてスペル変えた奴の事か
662: 2020/01/25(土) 02:31:58.02
1hydeは何センチ?
664: 2020/01/25(土) 09:46:43.08
アレクサのパンツ
665: 2020/01/25(土) 11:13:32.35
Echo第二世代なんだけど、しばらく前からずっとネットアクセズしてて、ルーターのランプが点滅しっぱなし。
Macアドレス制限したし、echoの電源落とすと症状は止まるので、echoが原因で間違いと思う。
ファームウェアは 649649820
amazonのヘルプデスクに問い合わせしたら、ルーターのメーカーに問い合わせしろと。事例も持っていないらしい。
リセットもやったけど、同じような方います?
Macアドレス制限したし、echoの電源落とすと症状は止まるので、echoが原因で間違いと思う。
ファームウェアは 649649820
amazonのヘルプデスクに問い合わせしたら、ルーターのメーカーに問い合わせしろと。事例も持っていないらしい。
リセットもやったけど、同じような方います?
674: 2020/01/25(土) 12:48:18.11
>>665
一台だけ?
複数台なら何回も書いた
一台だけ?
複数台なら何回も書いた
666: 2020/01/25(土) 11:34:11.42
そもそもechoはそういうものじゃないか
クラウド側から端末をキック出来ないから常に端末がクラウドにお仕事伺いして動作するシステム
クラウド側から端末をキック出来ないから常に端末がクラウドにお仕事伺いして動作するシステム
670: 2020/01/25(土) 12:08:56.92
>>666
やっぱりそうなんですかね。配送通知するようになってからかな?
やっぱりそうなんですかね。配送通知するようになってからかな?
667: 2020/01/25(土) 11:41:05.82
初代Echoで音楽が切れる
2代目Echo DOTだと普通に再生出来る
サポート切り捨てられたか?
2代目Echo DOTだと普通に再生出来る
サポート切り捨てられたか?
668: 2020/01/25(土) 11:44:33.53
未登録エアコンをカスタマイズしてswitchbot miniに登録した場合電源ON時の
デフォルトをどうやったら設定できますか?
今は常に25度 冷房になってしまうので物理エアコン使った方がマシなんですよ
デフォルトをどうやったら設定できますか?
今は常に25度 冷房になってしまうので物理エアコン使った方がマシなんですよ
673: 2020/01/25(土) 12:36:40.91
>>668
暖房25度でエアコンオンになるようにした状態で、学習させてできませんか?
エコモードとか、エアコンはいろんな信号を同時に出すんで、私はこれでSHARPのエアコン、希望通りに動かしてます。
暖房25度でエアコンオンになるようにした状態で、学習させてできませんか?
エコモードとか、エアコンはいろんな信号を同時に出すんで、私はこれでSHARPのエアコン、希望通りに動かしてます。
678: 2020/01/25(土) 13:05:02.03
>>668
自分もSwitchBotを使っていますが、どうも挙動が2パターンありますね。
今アプリを再設定したところ、たしかに「冷蔵・25度」になりましたので、
自分で編集ボタンを押して、そこで「暖房・16度」に設定したところ、
そのまま暖房モードで固定できました。
自分もSwitchBotを使っていますが、どうも挙動が2パターンありますね。
今アプリを再設定したところ、たしかに「冷蔵・25度」になりましたので、
自分で編集ボタンを押して、そこで「暖房・16度」に設定したところ、
そのまま暖房モードで固定できました。
669: 2020/01/25(土) 11:49:02.69
イメージエアコン
676: 2020/01/25(土) 12:55:24.70
>>669
心頭滅却すれば系エアコン
松岡修造系エアコン
心頭滅却すれば系エアコン
松岡修造系エアコン
671: 2020/01/25(土) 12:12:26.21
元々そういう仕様のはずだが…
672: 2020/01/25(土) 12:32:01.54
最近Flexがかなりの難聴になったわ
「アレクサ」はなんとか認識してくれるけど、それ以降のフレーズが全然ダメ
第一世代Dotよりも酷い
「アレクサ」はなんとか認識してくれるけど、それ以降のフレーズが全然ダメ
第一世代Dotよりも酷い
675: 2020/01/25(土) 12:51:52.36
エアコンの温度、俺も最初は25度とかにしてたけど、
ずっと自動でかけるのであれば、16度でも良いことがわかった。
それでも、充分に寒くない温度になる。
もちろんダウンジャケットなどを着た上だけど、指先が寒くないし、
足先はホッカイロを付けてるから大丈夫。
ずっと自動でかけるのであれば、16度でも良いことがわかった。
それでも、充分に寒くない温度になる。
もちろんダウンジャケットなどを着た上だけど、指先が寒くないし、
足先はホッカイロを付けてるから大丈夫。
684: 2020/01/25(土) 16:18:33.94
>>675
屋内でダウンジャケット来て生活は流石にないわ…
屋内でダウンジャケット来て生活は流石にないわ…
685: 2020/01/25(土) 16:23:16.06
>>684
ごついダウンジャケットじゃないからな。
たぶん、君が想像しているようなものじゃないと思う。
ごついダウンジャケットじゃないからな。
たぶん、君が想像しているようなものじゃないと思う。
688: 2020/01/25(土) 16:45:31.81
>>684
ユニクロのインナーダウンみたいなのはいいよ。
ユニクロのインナーダウンみたいなのはいいよ。
694: 2020/01/25(土) 18:10:56.83
>>688
まさしく、それ。
まさしく、それ。
677: 2020/01/25(土) 12:59:55.04
修造の声が1日中エアコンから出てくる
679: 2020/01/25(土) 13:34:59.55
早く来いこいエコスタセール
682: 2020/01/25(土) 14:51:02.93
>>679
Echo Studioを購入したけど、そこまで劇的な差はないですね。
ステレオ感もイマイチだし、中音域はスカスカだったし。(すぐ慣れたけど)
良くも悪くも、値段相応だと思います。(損はしないけど得にも感じない)
ただ、音量を3以上にしたときの差は、それなりにあります。
音量1~2だと本当に大差がないので、小さな音で聞いてる人は買わなくて正解です。
セール日に、Echoを2台購入するほうが幸せになれます。
Echo Studioを購入したけど、そこまで劇的な差はないですね。
ステレオ感もイマイチだし、中音域はスカスカだったし。(すぐ慣れたけど)
良くも悪くも、値段相応だと思います。(損はしないけど得にも感じない)
ただ、音量を3以上にしたときの差は、それなりにあります。
音量1~2だと本当に大差がないので、小さな音で聞いてる人は買わなくて正解です。
セール日に、Echoを2台購入するほうが幸せになれます。
680: 2020/01/25(土) 13:36:03.21
dot第三世代を二個使用しています
echo端末の名前を
・リビングのecho
・二階のecho
としている場合、「リビングのecho」でAmazonミュージックを再生中に、
「二階のecho」に話しかけて「リビングのecho」で再生中の音楽を次にしたい場合はどう話しかければ良いんでしょうか?
「音楽を次にして」や「リビングのechoの音楽を次」などと言っても上手く行きません…
echo端末の名前を
・リビングのecho
・二階のecho
としている場合、「リビングのecho」でAmazonミュージックを再生中に、
「二階のecho」に話しかけて「リビングのecho」で再生中の音楽を次にしたい場合はどう話しかければ良いんでしょうか?
「音楽を次にして」や「リビングのechoの音楽を次」などと言っても上手く行きません…
681: 2020/01/25(土) 13:57:14.78
>>680
どのEchoで再生するかの切り替えのみで音量や曲送りはできないはず
やるとすれば
「二階のEcho」に「AMAZON MUSICを再生して」って言って
「二階のEcho」での再生に切り替えてから「次の曲にして」で曲送り
その後にまた「二階のEcho」で「「リビングのEcho」でAMAZON MUSICを再生して」で
結果的には曲送りできなるけどこれじゃスマートじゃないか
一度マルチルーム再生に切り替えてからでも同じようにはできると思うけど
どのEchoで再生するかの切り替えのみで音量や曲送りはできないはず
やるとすれば
「二階のEcho」に「AMAZON MUSICを再生して」って言って
「二階のEcho」での再生に切り替えてから「次の曲にして」で曲送り
その後にまた「二階のEcho」で「「リビングのEcho」でAMAZON MUSICを再生して」で
結果的には曲送りできなるけどこれじゃスマートじゃないか
一度マルチルーム再生に切り替えてからでも同じようにはできると思うけど
705: 2020/01/25(土) 21:36:06.02
>>681
やはり上手くスムーズには曲を次に変えることは難しいんですね…
ありがとうございます
やはり上手くスムーズには曲を次に変えることは難しいんですね…
ありがとうございます
712: 2020/01/25(土) 23:40:48.94
>>680
グループ作って、そこにアレクサを1台ずつ配置して、それでやるといいかも。
例えば、リビングというグループなら、2階のアレクサに「リビング、次の曲」でいけると思う。
グループ作って、そこにアレクサを1台ずつ配置して、それでやるといいかも。
例えば、リビングというグループなら、2階のアレクサに「リビング、次の曲」でいけると思う。
683: 2020/01/25(土) 16:07:23.29
dot、やっと2台目もアプデ当たったわ。
686: 2020/01/25(土) 16:31:24.59
unlimited echoプランって曲によっては聞けないのとかある?
なんか、問題が発生しましたって表示されて再生できんのあるけど、違いが分からん(´・ω・`)
なんか、問題が発生しましたって表示されて再生できんのあるけど、違いが分からん(´・ω・`)
687: 2020/01/25(土) 16:36:22.44
別のechoに接続しなおしたら聞けた
よく分からん(´・ω・`)
よく分からん(´・ω・`)
689: 2020/01/25(土) 16:46:59.83
昔で言う袢纏みたいな感覚ならユニクロのダウンのほうが快適かもな
690: 2020/01/25(土) 17:40:32.24
無印も dotも、高音とか低音のチューニングがアプリ側で記憶されないのは、仕様ですか?ちな、iOS。
719: 2020/01/26(日) 00:18:58.84
>>690
androidだけどアップデートの度に
リセットされるみたい。
普段は記憶されてる。
androidだけどアップデートの度に
リセットされるみたい。
普段は記憶されてる。
691: 2020/01/25(土) 17:51:12.28
定型アクションってブラウザからは作ったり編集したり出来ないのかな
スマホが壊れて古いiphone出して来たんだけど
入れられるバージョンのアレクサアプリではiftttに対応してなかったorz
スマホが壊れて古いiphone出して来たんだけど
入れられるバージョンのアレクサアプリではiftttに対応してなかったorz
692: 2020/01/25(土) 17:52:57.49
show5きになってるんだが今やってる2台で1台ただになるのと
2月1日からのタイムセールどっちで買うべきか悩むな
2台あっても特に使い道は思いつかないんだけど
2月1日からのタイムセールどっちで買うべきか悩むな
2台あっても特に使い道は思いつかないんだけど
695: 2020/01/25(土) 18:13:44.38
>>692
2/1からのタイムセールで、何がいくらでも出るのか、わかるんだったら教えていただきたいです。
2/1からのタイムセールで、何がいくらでも出るのか、わかるんだったら教えていただきたいです。
696: 2020/01/25(土) 18:20:13.77
>>693
わざわざありがとう。ギリギリまで考えて2台目の使い道思いつかなかったら2月からのタイムセールでかうことにするよ
>>695
値段はわからないけどタイムセールの予告ページにセール予定の商品も載ってるよ
show5の他にFire HD 10とかも予定商品にあったかな
わざわざありがとう。ギリギリまで考えて2台目の使い道思いつかなかったら2月からのタイムセールでかうことにするよ
>>695
値段はわからないけどタイムセールの予告ページにセール予定の商品も載ってるよ
show5の他にFire HD 10とかも予定商品にあったかな
697: 2020/01/25(土) 18:33:32.34
>>696
見つけた。
ありがとうございます。
Show5 が、半額になるんならうれしいんだけど、
過去の最安値っていくらですか?
見つけた。
ありがとうございます。
Show5 が、半額になるんならうれしいんだけど、
過去の最安値っていくらですか?
698: 2020/01/25(土) 19:19:41.84
>>697
オレのログで確認すると、公式な最安値記録は昨年12月上旬の4980円
(ただしキャンペーンなどでもっと安く買える機会が有ったかも知れない可能性が微存)
オレのログで確認すると、公式な最安値記録は昨年12月上旬の4980円
(ただしキャンペーンなどでもっと安く買える機会が有ったかも知れない可能性が微存)
700: 2020/01/25(土) 19:38:29.05
>>698
ありがとう
よし、1台4980円なら買うぞ!
ありがとう
よし、1台4980円なら買うぞ!
703: 2020/01/25(土) 21:03:12.91
>>692
>>693
show5めっちゃいいぞ
youtube使えるのがいい。アンリミいらなくなるよ
たぶんshow8でたら乗り換えるけど
>>693
show5めっちゃいいぞ
youtube使えるのがいい。アンリミいらなくなるよ
たぶんshow8でたら乗り換えるけど
693: 2020/01/25(土) 17:56:18.00
show5は音が悪いから余分に買っても困るよ
親にあげるとか何か使い道を考えるといい
親にあげるとか何か使い道を考えるといい
699: 2020/01/25(土) 19:26:42.06
旧世代のechoの投げ売りして欲しい
ステレオにしたい(´・ω・`)
ステレオにしたい(´・ω・`)
701: 2020/01/25(土) 20:40:08.14
>>699
もう前回で売り切ったんじゃないかな
もう前回で売り切ったんじゃないかな
702: 2020/01/25(土) 20:40:36.72
アレクサのシンプルモードのピコンって音はかえられもすか?
704: 2020/01/25(土) 21:05:47.54
光栄に思うがいい!
この変身まで見せるのは、貴様らが初めてだ!(ここでカツラをとる)
この変身まで見せるのは、貴様らが初めてだ!(ここでカツラをとる)
706: 2020/01/25(土) 22:14:06.24
>>706
たしかに、Show5での唯一の不満は、Youtubeを見る時に解像度が足りないことか。
動画そのものじゃなく、ブラウザ画面のほうで解像度がもうちょっと欲しい。
たしかに、Show5での唯一の不満は、Youtubeを見る時に解像度が足りないことか。
動画そのものじゃなく、ブラウザ画面のほうで解像度がもうちょっと欲しい。
713: 2020/01/25(土) 23:51:50.03
>>706
モノラルなのも不満w
俺も8出たら欲しい!
モノラルなのも不満w
俺も8出たら欲しい!
707: 2020/01/25(土) 23:01:03.60
Amazonで買った物が届くとかの通知を切る方法教えてー
708: 2020/01/25(土) 23:02:51.39
設定→通知→Amazonでのお買い物、からできました
709: 2020/01/25(土) 23:03:46.13
設定→通知→Amazonでお買い物
https://i.imgur.com/0yHl11j.jpg
https://i.imgur.com/WoPZujA.jpg
https://i.imgur.com/owITN0t.jpg
https://i.imgur.com/0yHl11j.jpg
https://i.imgur.com/WoPZujA.jpg
https://i.imgur.com/owITN0t.jpg
711: 2020/01/25(土) 23:13:45.44
>>709
親切にありがとう!
親切にありがとう!
710: 2020/01/25(土) 23:12:25.61
省吾にネットで検索させるのどう話せばええの?
714: 2020/01/26(日) 00:01:19.99
show5で不満は無いけど寝る時にスリープタイマーでyoutubeを見るのに重宝してるからshow8が出たら絶対に買う
740: 2020/01/26(日) 12:14:00.31
715: 2020/01/26(日) 00:06:32.75
ところで8は日本で出る事が決まったの?
716: 2020/01/26(日) 00:08:36.82
show51台持ちだが、ステレオするならドット2台セール買うべき?
また、999とか待つべきかな?
また、999とか待つべきかな?
720: 2020/01/26(日) 02:15:46.64
>>716
音楽目当てに買うなら最低限無印echoから。
音楽目当てに買うなら最低限無印echoから。
722: 2020/01/26(日) 04:16:26.88
>>716
音楽メインなら、Alexa対応サウンドバーを購入したほうが良いかもな。
自分も、リビングについてはサウンドバーに変更しようか検討中。
たぶん、Studioよりもずっと良い音がすると思う。
Studioは真横にスピーカー付いてるから、どう考えても分離して聞こえる。
斜め45度くらいにつければ良かったのにな。
音楽メインなら、Alexa対応サウンドバーを購入したほうが良いかもな。
自分も、リビングについてはサウンドバーに変更しようか検討中。
たぶん、Studioよりもずっと良い音がすると思う。
Studioは真横にスピーカー付いてるから、どう考えても分離して聞こえる。
斜め45度くらいにつければ良かったのにな。
717: 2020/01/26(日) 00:14:14.34
こう、1000円~3000円とかなら買うけど1万円はなぁ…っていう微妙な欲しさなんだよなw
718: 2020/01/26(日) 00:17:21.26
show5はこの前買って2台持ってるけど
1台はリビングもう1台は寝室の目覚まし時計として使ってる寝室のはUSB給電のスピーカーJBLPEBBLEってやつで使ってる
1台はリビングもう1台は寝室の目覚まし時計として使ってる寝室のはUSB給電のスピーカーJBLPEBBLEってやつで使ってる
721: 2020/01/26(日) 02:22:31.76
もう一個studio届いてステレオ化したけど
低音強い分、ロックなんかは手持ちのZENSOR3よりよく聴こえる
低音強い分、ロックなんかは手持ちのZENSOR3よりよく聴こえる
723: 2020/01/26(日) 05:16:00.40
映画見るならまだしも音楽でサウンドバーはやめとけとしか
高さの制限の関係で小口径にせざるを得ないからどうしても音質が犠牲になる
正直国産フラッグシップのHT-ST5000ですら3万円台のブックシェルフ以下の音だよ
高さの制限の関係で小口径にせざるを得ないからどうしても音質が犠牲になる
正直国産フラッグシップのHT-ST5000ですら3万円台のブックシェルフ以下の音だよ
765: 2020/01/26(日) 22:32:38.97
>>723
それ言ったら、Echo、Echo Plus、Echo Dot などのシリーズは、
サウンドバー以下のスピーカーしか搭載していないけどな。
前向きにスピーカーがステレオ配列しているだけでも、
サウンドバーのほうが良い音がすると思う。
それ言ったら、Echo、Echo Plus、Echo Dot などのシリーズは、
サウンドバー以下のスピーカーしか搭載していないけどな。
前向きにスピーカーがステレオ配列しているだけでも、
サウンドバーのほうが良い音がすると思う。
766: 2020/01/26(日) 22:49:29.35
>>765
なんでもケチつける人っているよなw
無意識でやってそうなのがたちが悪い
サウンドバーでもありだと思う
テレビの音もグレードアップできるし
なんでもケチつける人っているよなw
無意識でやってそうなのがたちが悪い
サウンドバーでもありだと思う
テレビの音もグレードアップできるし
725: 2020/01/26(日) 07:12:12.31
勝手に直った…
昨晩から継続してたのになんだっんだろ
昨晩から継続してたのになんだっんだろ
726: 2020/01/26(日) 07:16:40.50
気分が乗らなかったんだろ
よくある
よくある
727: 2020/01/26(日) 07:50:12.58
言語障害ぐらい多様性を許容しろよ
728: 2020/01/26(日) 08:42:24.46
定例アクション登録しても頑なに曲を再生しようとする
優先順位間違えてるだろうアレクサさん
優先順位間違えてるだろうアレクサさん
729: 2020/01/26(日) 08:44:30.14
深夜にヤバい番組やって何が悪いのか
健全()団体との闘争こそ深夜番組Pの勲章
健全()団体との闘争こそ深夜番組Pの勲章
730: 2020/01/26(日) 08:44:48.24
すまん誤爆した
731: 2020/01/26(日) 08:53:29.29
フォースユニットセレクションいつのまにか終わってたわ 正常に戻った
アレクサの耳が遠い時や変な反応した時はアレクサを縁側でまどろんでる婆ちゃんだと思って話しかけてる
アレクサの耳が遠い時や変な反応した時はアレクサを縁側でまどろんでる婆ちゃんだと思って話しかけてる
732: 2020/01/26(日) 09:21:13.11
echoプランってecho→showに付け替えできる?
733: 2020/01/26(日) 09:24:48.76
「アレクサ音楽再生して!」
『最近聴いたポップスヒットソングを再生します』
いや違うのにしようよ
レコメンドのロジックを「最近見た聴いた」じゃなくて「他の人はこんな曲聴いてます」に出来ないかな
『最近聴いたポップスヒットソングを再生します』
いや違うのにしようよ
レコメンドのロジックを「最近見た聴いた」じゃなくて「他の人はこんな曲聴いてます」に出来ないかな
734: 2020/01/26(日) 09:42:39.73
showよりfireHDのほうが良くないか?知らんけど。
736: 2020/01/26(日) 10:41:36.54
>>734
Firehd10と8も持ってた上でshow5を重宝してるんだけど
Firehd10と8も持ってた上でshow5を重宝してるんだけど
737: 2020/01/26(日) 11:11:48.19
>>734,736
俺もEchoShow5とFire HD10持ってるけど、
FireHDは持ち運び用途だから、showは据え置き。
俺もEchoShow5とFire HD10持ってるけど、
FireHDは持ち運び用途だから、showは据え置き。
735: 2020/01/26(日) 09:43:29.69
ウチでも「アラーム音を徐々に大きく」機能がいつの間にか復活したよ
でも本体アプデされてないしファーム番号も変わってないんだよね
もしかしてアレクサアプリ側で制限したり開放したりしてる?
というか、今まで機能を制限してたのは何故なんだろ??
でも本体アプデされてないしファーム番号も変わってないんだよね
もしかしてアレクサアプリ側で制限したり開放したりしてる?
というか、今まで機能を制限してたのは何故なんだろ??
738: 2020/01/26(日) 11:24:04.03
そもそも目覚まし時計に使ってるのに持ち歩く必要無いし
739: 2020/01/26(日) 12:07:39.85
ありがとう
サウンドバーに搭載のアレクサってエコーと同等に使えるの?
サウンドバーに搭載のアレクサってエコーと同等に使えるの?
741: 2020/01/26(日) 17:26:31.64
「Alexa、うまい棒ってなに?」って聞くと途中で処理落ちしてその後から問いかけてもしゃべらなくなるんだけど
長い文書読ませると処理落ちするとかあるの?
長い文書読ませると処理落ちするとかあるの?
743: 2020/01/26(日) 18:27:33.16
>>741
国家機密だからだろ
国家機密だからだろ
744: 2020/01/26(日) 18:33:25.03
>>743
彼はもう連れて行かれたよ
彼はもう連れて行かれたよ
745: 2020/01/26(日) 19:04:41.96
>>741
ウチのアレクサは「こんな説明が見つかりました・・・」で始まって最後まで詳しく説明してくれたよ
ウチのアレクサは「こんな説明が見つかりました・・・」で始まって最後まで詳しく説明してくれたよ
746: 2020/01/26(日) 19:20:34.08
>>741
中毒性のある薬物だから、NGワードなんだよ。
中毒性のある薬物だから、NGワードなんだよ。
747: 2020/01/26(日) 19:30:16.10
>>741
下ネタ禁止
下ネタ禁止
782: 2020/01/27(月) 06:00:14.84
>>741
「ちょっと考えてみますのでまた今度聞いてみてください」だったわ
答えていいかどうか考えるほど重大な案件なのでは?
「ちょっと考えてみますのでまた今度聞いてみてください」だったわ
答えていいかどうか考えるほど重大な案件なのでは?
742: 2020/01/26(日) 18:22:58.89
何故そんな質問を
748: 2020/01/26(日) 19:48:08.55
変な質問すると「今は分かりません」と
将来に含みを持たせた返事が返ってくる
wiki程度の知識は備えて欲しいと思う今日この頃
将来に含みを持たせた返事が返ってくる
wiki程度の知識は備えて欲しいと思う今日この頃
749: 2020/01/26(日) 20:09:07.27
早く、ウェイク・ワードの
自由化まだ…?
Studio導入前に
ウェイク・ワードをエコーにするために
24畳のリビング中に置いてある、
本体名のエコーを一つ潰す必要が有る…!
ちなみにココは、老父母との雑魚寝する部屋…。
自由化まだ…?
Studio導入前に
ウェイク・ワードをエコーにするために
24畳のリビング中に置いてある、
本体名のエコーを一つ潰す必要が有る…!
ちなみにココは、老父母との雑魚寝する部屋…。
750: 2020/01/26(日) 20:12:04.52
日本になってないぞ
752: 2020/01/26(日) 20:33:44.97
>>750
おまえさんも日本になってないぞ・・・
おまえさんも日本になってないぞ・・・
751: 2020/01/26(日) 20:21:06.85
ウェイクワード自由設定はいろいろ面倒になるから来ないだろ
753: 2020/01/26(日) 20:47:26.45
「アレクサ」よりも「エコー」の方がかなり誤作動率高いね
754: 2020/01/26(日) 20:58:52.41
>>753
確かに「エコロジー」とか「エコノミー」なんかで引っかかることは多いみたい
テレビの音声を拾っちゃうこともあるし
でもアレクサは自らしゃべる「アレクサ」に反応しちゃう事が多いから、
ウチでは好んでエコーで呼びかけてるよ
確かに「エコロジー」とか「エコノミー」なんかで引っかかることは多いみたい
テレビの音声を拾っちゃうこともあるし
でもアレクサは自らしゃべる「アレクサ」に反応しちゃう事が多いから、
ウチでは好んでエコーで呼びかけてるよ
821: 2020/01/27(月) 14:42:12.09
>>754
ああ、そういう事か
隣の部屋で勝手に何か喋りだしたり、Bluetooth勝手につないだりする奴ウェイクワードがechoだわ
Alexa、amazonの方ではならんな
ああ、そういう事か
隣の部屋で勝手に何か喋りだしたり、Bluetooth勝手につないだりする奴ウェイクワードがechoだわ
Alexa、amazonの方ではならんな
755: 2020/01/26(日) 21:05:27.28
蝶のランプを「蝶」でデバイス登録してアレクサに蝶を点けてって言うと
何度やっても、すみません「あさ」と言うデバイスをみつけれられませんって言うんだけど
これって、「ちょう」って言ってるのをわざわざ「蝶→朝→あさ」に変換して
見つからないって言ってるのかな?
何度やっても、すみません「あさ」と言うデバイスをみつけれられませんって言うんだけど
これって、「ちょう」って言ってるのをわざわざ「蝶→朝→あさ」に変換して
見つからないって言ってるのかな?
757: 2020/01/26(日) 21:25:00.86
>>755
こっちは「しんしつ」言うてるのに「 ねしつ」がーとほざくのと似てるな
こっちは「しんしつ」言うてるのに「 ねしつ」がーとほざくのと似てるな
756: 2020/01/26(日) 21:13:23.06
履歴で何と認識してるのか確認してこっちが譲歩せんと
758: 2020/01/26(日) 21:29:14.32
デバイス登録名はカタカナで入力するといいかも
「チョー」とか「シンシツ」とか
ウチは全部カタカナで統一してます
「チョー」とか「シンシツ」とか
ウチは全部カタカナで統一してます
761: 2020/01/26(日) 21:59:27.05
>>758
なるほど!
コレ使う側に語彙力と発想の柔軟さが求められるよね
なるほど!
コレ使う側に語彙力と発想の柔軟さが求められるよね
759: 2020/01/26(日) 21:34:20.97
定型文を登録するときにボイス入力でいれて上げるのがいいかもしれんね
ボイス入力で少しでも誤入力があればとりあえず避ける
ボイス入力で少しでも誤入力があればとりあえず避ける
760: 2020/01/26(日) 21:45:38.83
Echoに直接曲名やアーティスト名言ったらかかるのにAmazon musicのアプリでは出てこないのは良くあること?
762: 2020/01/26(日) 22:01:06.30
電脳無能に毛が生えた程度の物さね
763: 2020/01/26(日) 22:04:52.73
>>762
電脳無能????
人工無能の事?
電脳無能????
人工無能の事?
764: 2020/01/26(日) 22:31:24.84
確かにこっち側が譲歩して考えなきゃ行けないんだけど
パスワードと一緒でいつもの呼び方?というか「頭に描いてる名前」が
ダメで仕方なく付けた名前ってとっさにぱっと出てこない事が結構あるんだよね
んで、何度かアレクサと呼びかける事になるか、呼びかける前に
何て名前にしてたっけなーみたいな時間が流れちゃう
なかなか難しいですね
パスワードと一緒でいつもの呼び方?というか「頭に描いてる名前」が
ダメで仕方なく付けた名前ってとっさにぱっと出てこない事が結構あるんだよね
んで、何度かアレクサと呼びかける事になるか、呼びかける前に
何て名前にしてたっけなーみたいな時間が流れちゃう
なかなか難しいですね
767: 2020/01/26(日) 23:04:47.51
アレクサアプリを起動する度にイコライザがリセットされますわ
768: 2020/01/26(日) 23:17:49.49
それはイライラするね。
769: 2020/01/26(日) 23:22:04.77
サウンドバーも検討したが、下記のようにしようと思う。
Echo Show5 > ミニプラグケーブル > パソコン > AVアンプ >スピーカー
パソコンを起動していないと音楽が聞けなくなるが、
仕事場にいるときはパソコン付けっぱなしなので、さほどデメリットはない。
Echo Show5 > ミニプラグケーブル > パソコン > AVアンプ >スピーカー
パソコンを起動していないと音楽が聞けなくなるが、
仕事場にいるときはパソコン付けっぱなしなので、さほどデメリットはない。
770: 2020/01/26(日) 23:38:28.06
なぜPCをはさむんだ? PCでミキシングしてAVアンプに流したいって事か?
パソコン起動してない時はケーブル複数用意するなりして差し替えれば良いんでね?
パソコン起動してない時はケーブル複数用意するなりして差し替えれば良いんでね?
774: 2020/01/27(月) 00:05:11.24
>>770
パソコンに繋いでるアンプを使いたいだけだろう。
パソコンに繋いでるアンプを使いたいだけだろう。
775: 2020/01/27(月) 00:07:35.78
>>770 >>772
Echo > AVアンプ だと、AVアンプで切り替えする必要性もあるし、
パソコンの音を同時に聞くことが出来ない。
ケーブル差し替えは、面倒くさいので論外。
PCのAmazon Musicもブラウザ起動の必要性があるし、音声での操作ができない。
USBマイクを利用したPC版Alexaは、使えるレベルには達していない。
色々と試した結果としてパソコンに入力する形が、さほどコストもかからず、
自分にとっては一番理想的なのかなと思うので、とりあえず試してみる。
Echo > AVアンプ だと、AVアンプで切り替えする必要性もあるし、
パソコンの音を同時に聞くことが出来ない。
ケーブル差し替えは、面倒くさいので論外。
PCのAmazon Musicもブラウザ起動の必要性があるし、音声での操作ができない。
USBマイクを利用したPC版Alexaは、使えるレベルには達していない。
色々と試した結果としてパソコンに入力する形が、さほどコストもかからず、
自分にとっては一番理想的なのかなと思うので、とりあえず試してみる。
771: 2020/01/26(日) 23:51:24.76
アレクサアプリのアナウンスで
「はよおりてこい」って入力しても「わよおりてこい」って発音する
「は」は「は」なんだから文頭に来たらそのまま読んで
「はよおりてこい」って入力しても「わよおりてこい」って発音する
「は」は「は」なんだから文頭に来たらそのまま読んで
772: 2020/01/26(日) 23:54:08.99
PC通すと音響効果付けられるってことかね
PCのamazon musicアプリでいいような気がするけどね
Echoは他に影響されないでいつでも音楽流せるのも魅力なきがする
PCのamazon musicアプリでいいような気がするけどね
Echoは他に影響されないでいつでも音楽流せるのも魅力なきがする
773: 2020/01/26(日) 23:54:51.83
結構で起動する
776: 2020/01/27(月) 00:09:34.51
本人が幸せならそれでいいんだけどね
777: 2020/01/27(月) 00:10:19.11
アレクサ、ご飯って呼んだら、ゴは?と勝手に認識してゴという文字の説明してきます
778: 2020/01/27(月) 00:54:49.62
Echo >Bluetooth > パソコン だと、
音声をパソコン側に送れないな。
どうやっても、内蔵スピーカーで鳴らしてしまう。
仕方ないからライン出力するか。
音声をパソコン側に送れないな。
どうやっても、内蔵スピーカーで鳴らしてしまう。
仕方ないからライン出力するか。
779: 2020/01/27(月) 00:58:37.94
>>778
なるほど。
パソコンの音声をEchoで再生する仕様なのか。
なるほど。
パソコンの音声をEchoで再生する仕様なのか。
780: 2020/01/27(月) 02:27:09.06
うちのデスクトップPCの音声をブルートゥースで飛ばしてechoで鳴らしてる。
この場合echoはechoで独立して鳴らすことも出来るし、
PCの音声出力は別途USBからDACを介してオーディオアンプにも接続してあるので、必要に応じてWin10上で切替えることが出来て重宝している。
この場合echoはechoで独立して鳴らすことも出来るし、
PCの音声出力は別途USBからDACを介してオーディオアンプにも接続してあるので、必要に応じてWin10上で切替えることが出来て重宝している。
781: 2020/01/27(月) 02:46:34.60
>>780
情報サンクス。
やはり、そういうことか~~。
自分がやりたいのは逆なんですよね…… orz
AVアンプとスピーカーは、そこそこ良いのを揃えているので、
できればそちらで鳴らすのがベストだろうという結論。
情報サンクス。
やはり、そういうことか~~。
自分がやりたいのは逆なんですよね…… orz
AVアンプとスピーカーは、そこそこ良いのを揃えているので、
できればそちらで鳴らすのがベストだろうという結論。
783: 2020/01/27(月) 08:37:38.64
照明2台、テレビを「全部つけて、けして」で登録してたんだけど、テレビをリモコンでけして、「全部消して」って指示だすと、照明は消えてテレビがつくのな。
ちょっと考えればそりゃそうか。
ちょっと考えればそりゃそうか。
784: 2020/01/27(月) 08:46:40.26
>>783
テレビの電源は、オンオフ共用だから、切れてたら点くし、点いてたら消える。
ちょっと不便だよね。
テレビの電源は、オンオフ共用だから、切れてたら点くし、点いてたら消える。
ちょっと不便だよね。
790: 2020/01/27(月) 09:18:38.00
>>783
俺は、外出時用に
「いってきます」
で、照明2つとテレビをオフにする定型アクションを作ってるけど、テレビが消えているときもあるので、
「電気を消して」
で、照明2つを消す定型アクションも作って使い分けてる。
俺は、外出時用に
「いってきます」
で、照明2つとテレビをオフにする定型アクションを作ってるけど、テレビが消えているときもあるので、
「電気を消して」
で、照明2つを消す定型アクションも作って使い分けてる。
824: 2020/01/27(月) 15:12:04.65
>>783
テレビによってはON、OFFで信号があったりするよ
うちはないから「全部消して」と「テレビ以外消して」で使い分けてる
テレビによってはON、OFFで信号があったりするよ
うちはないから「全部消して」と「テレビ以外消して」で使い分けてる
785: 2020/01/27(月) 08:56:14.54
スマートホームを考えるとオフ専用ボタンは欲しいよな
家の照明はそれがあるから助かってる
家の照明はそれがあるから助かってる
786: 2020/01/27(月) 09:03:06.16
うちの場合は
シャープ ON OFF別信号有り
REGZA ON OFF別信号無し
Panasonic STB ON OFF別信号無し
EPSON プロジェクター ON OFF 別信号有り
シャープ ON OFF別信号有り
REGZA ON OFF別信号無し
Panasonic STB ON OFF別信号無し
EPSON プロジェクター ON OFF 別信号有り
787: 2020/01/27(月) 09:04:42.09
テレビ本体側は別コード持ってる事が多いけど付属のリモコンもスマートリモコンのプリセットもトグルだからなかなか思ったようにならんよね
なんとか別コード入手して学習されても定型アクションは良いけどスマートホームスキルとしてグループ一括オンオフは上手くいかんし
なんとか別コード入手して学習されても定型アクションは良いけどスマートホームスキルとしてグループ一括オンオフは上手くいかんし
788: 2020/01/27(月) 09:11:11.60
電力量をトリガーに出来るスマートプラグ使えば制御出来ると思う
789: 2020/01/27(月) 09:15:23.72
>>788
その場合テレビは電源引っこ抜くことになるじゃん
あんま良くない気がするが
その場合テレビは電源引っこ抜くことになるじゃん
あんま良くない気がするが
793: 2020/01/27(月) 09:58:23.78
>>789
20w以上でスマートリモコンでTVオフ
使ってるスマートリモコンとプラグ次第で出来ると思う
20w以上でスマートリモコンでTVオフ
使ってるスマートリモコンとプラグ次第で出来ると思う
791: 2020/01/27(月) 09:27:57.46
テレビに録画用HDD付けてると電源カットは問題あるような
792: 2020/01/27(月) 09:29:50.51
テレビは最悪オフタイマーでもいい気がする
794: 2020/01/27(月) 10:09:27.80
HDMI-CECを使えばできそうなんだけど仕事が忙しいので放置してる。
795: 2020/01/27(月) 10:14:00.08
Echo Input全く入荷のめどが立たないね
終売になるとかないよね
終売になるとかないよね
796: 2020/01/27(月) 10:33:40.34
尼から来たメールのタイトル
「Echoシリーズ - 話しかけるだけで天気、音楽などを簡単操作」
天候も思いのままか…
「Echoシリーズ - 話しかけるだけで天気、音楽などを簡単操作」
天候も思いのままか…
797: 2020/01/27(月) 11:29:53.63
echo導入してみたはイイけれど
スキルを語るスレって無いんですね
ここでいいのかな?
スキルを語るスレって無いんですね
ここでいいのかな?
798: 2020/01/27(月) 11:32:10.30
専門的な事にならなかったらいいんじゃない?
専門的な事を書きたいなら別スレ、blog等で
専門的な事を書きたいなら別スレ、blog等で
799: 2020/01/27(月) 11:36:24.88
むしろリモコンとか別スレにしてほしい
800: 2020/01/27(月) 11:38:40.42
ときどきカスタマイズ関係書いてもほぼ単発で終わるね
コーディングとか何それみたいな人が多数なので
コーディングとか何それみたいな人が多数なので
801: 2020/01/27(月) 11:41:59.92
Echo Show5のBluetoothでPhilips HUEのBluetooth電球って制御出来ますか?
別途Alexa/Bluetooth対応のゲートウェイが必要ですかね?
別途Alexa/Bluetooth対応のゲートウェイが必要ですかね?
805: 2020/01/27(月) 11:58:02.39
>>801
無理
BluetoothのHueもシステムアップ出来るようにZigbee対応してるはずなのでHueブリッジを買うか、多少制御内容が限定気味になるけどecho plus等のZigbeeハブ機能を内蔵したechoを買うか
無理
BluetoothのHueもシステムアップ出来るようにZigbee対応してるはずなのでHueブリッジを買うか、多少制御内容が限定気味になるけどecho plus等のZigbeeハブ機能を内蔵したechoを買うか
806: 2020/01/27(月) 12:02:28.21
>>801
将来の拡張性も考えてHubやBridgeは買った方がいい
将来の拡張性も考えてHubやBridgeは買った方がいい
802: 2020/01/27(月) 11:45:05.93
スキルのコーディングはスレ別のほうがいいかもしれんな
リモコンについてはEcho関係ない話もあるがまあいいんじゃね
個人的には投げ売りで買っただの買えないだのは別でやってほしいわ
リモコンについてはEcho関係ない話もあるがまあいいんじゃね
個人的には投げ売りで買っただの買えないだのは別でやってほしいわ
803: 2020/01/27(月) 11:47:51.08
手でつけたほうが早いよ
804: 2020/01/27(月) 11:55:50.57
土曜日に届いたばかりで、まだ手探り状態なんですけど
今のところ音楽聞いたりアラームセットしたりしか使ってなくて
スキルスレがあってオススメ定番スキルとか見つかるかなと思ったらスレ自体無くて…
ここでもあんまり語られてないみたいですし
今のところ音楽聞いたりアラームセットしたりしか使ってなくて
スキルスレがあってオススメ定番スキルとか見つかるかなと思ったらスレ自体無くて…
ここでもあんまり語られてないみたいですし
815: 2020/01/27(月) 13:43:13.51
>>804
焦らなくても徐々にアレクサに家中占領されるよー^_^
焦らなくても徐々にアレクサに家中占領されるよー^_^
807: 2020/01/27(月) 12:05:37.15
そもそもあまりいいスキルがない
デフォの天気予報よりは「ヤフー天気」がいいとして……
スレで名前でたことあるのは
・radiko
・ごーにーはち
・奇跡の周波数
・タイムログ
・次の祝日
・筋トレコーチ
・超エーアンドジープラス
・どっちでショー
・ローソンラジオ
とかかな……
デフォの天気予報よりは「ヤフー天気」がいいとして……
スレで名前でたことあるのは
・radiko
・ごーにーはち
・奇跡の周波数
・タイムログ
・次の祝日
・筋トレコーチ
・超エーアンドジープラス
・どっちでショー
・ローソンラジオ
とかかな……
808: 2020/01/27(月) 12:15:58.62
スマートホーム関係のスキル以外はそれほどどうしても必要なのって無かったりするしね
個人的には「あの森の扉 軽井沢」と「おやすみの森」がお気に入りだけど
個人的には「あの森の扉 軽井沢」と「おやすみの森」がお気に入りだけど
809: 2020/01/27(月) 12:18:39.55
show5の画面にアメダスを表示してほしいけど
スキルであったりするのかな?ブラウザ開くのは嫌だし
スキルであったりするのかな?ブラウザ開くのは嫌だし
825: 2020/01/27(月) 15:21:05.22
>>809
通知機能は無いっぽいが一応
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07L87BYV2/
欲しいスキルは
・月カレンダー(日本の祝日対応) カレンダー連携するとなお可
・祝日対応アラーム
・強震モニタ(登録場所に基づいた通知機能付)
はあるとうれしいかな
通知機能は無いっぽいが一応
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07L87BYV2/
欲しいスキルは
・月カレンダー(日本の祝日対応) カレンダー連携するとなお可
・祝日対応アラーム
・強震モニタ(登録場所に基づいた通知機能付)
はあるとうれしいかな
829: 2020/01/27(月) 15:27:20.73
>>825
おースキルあるのか!ありがとう
俺の探しようが足りなかった、お恥ずかしい
さっそくインスコしておく
おースキルあるのか!ありがとう
俺の探しようが足りなかった、お恥ずかしい
さっそくインスコしておく
810: 2020/01/27(月) 13:00:13.13
フクロウの声だったか環境音流してくれるやついいよ、別途スピーカー必要だけど
811: 2020/01/27(月) 13:12:09.48
スキルって今はまだ大したものが無いんだよな
個々が要望してるようなのはほとんどが個人的に欲しいってだけのものが多いし
みんなが活用できる便利な定番スキルなんてどんなのかわからんし
まあとんでもないアイディアが浮かぶ奴じゃないと出てこなさそうだ
個々が要望してるようなのはほとんどが個人的に欲しいってだけのものが多いし
みんなが活用できる便利な定番スキルなんてどんなのかわからんし
まあとんでもないアイディアが浮かぶ奴じゃないと出てこなさそうだ
812: 2020/01/27(月) 13:12:44.89
Amazonのサイマン含めブラックフライデーや特選タイムセール祭りって頻繁にやるようになったな
そのときを狙ってエコーをゲットしたい
で、しょっちゅうやるようになったからこのセールを狙ってしか欲しいものを買わなくなったけど、
買うもんが無いのか全体的に段々しょぼくなってる印象
中国の怪しい商品が乱立してるからかなぁ
そのときを狙ってエコーをゲットしたい
で、しょっちゅうやるようになったからこのセールを狙ってしか欲しいものを買わなくなったけど、
買うもんが無いのか全体的に段々しょぼくなってる印象
中国の怪しい商品が乱立してるからかなぁ
813: 2020/01/27(月) 13:19:34.32
ディスカウント品しか売れないのでは真っ当なテナントは抜けてくわな
814: 2020/01/27(月) 13:43:12.41
スキル名挙げて下さった方ありがとうございます
ECHO購入にあたって調べてたら
スキル多数で色々広がる!みたいなのをよく見たので…
これからに期待ですね
ECHO購入にあたって調べてたら
スキル多数で色々広がる!みたいなのをよく見たので…
これからに期待ですね
816: 2020/01/27(月) 13:57:08.62
あれくさパイズリって何?
ってきくと面白い(`;ω;´)
ってきくと面白い(`;ω;´)
822: 2020/01/27(月) 14:52:29.69
>>816
メッチャ具体的で詳しく説明してくれるやんけw
メッチャ具体的で詳しく説明してくれるやんけw
826: 2020/01/27(月) 15:22:47.37
>>816
ついでに中出しについても聞いてみたわ
ついでに中出しについても聞いてみたわ
831: 2020/01/27(月) 17:07:49.84
>>816
NGワードが、ピー音になるんだな。
ワロタwww
NGワードが、ピー音になるんだな。
ワロタwww
817: 2020/01/27(月) 13:57:16.25
最近使い始めたスキルでは「快眠アシスト」気に入ってる
こんなもん役に立つんかよwってバカにしてたらいつの間にか寝おち・・・
こんなもん役に立つんかよwってバカにしてたらいつの間にか寝おち・・・
818: 2020/01/27(月) 14:01:35.94
1月カレンダーが欲しい
普通のでいいんだけどね今日がハイライトされて日祭日に色ついてるだけの
今は壁紙自作してるけど毎月作るのは面倒
普通のでいいんだけどね今日がハイライトされて日祭日に色ついてるだけの
今は壁紙自作してるけど毎月作るのは面倒
819: 2020/01/27(月) 14:24:20.42
質問なのですが、エコーを外部スピーカーとして利用している最中に、音楽をかけてとか、ニュースをとか、話しかけるとどのような挙動をとるのでしょうか。
外部スピーカーとして流れている音楽とか止まったりするのでしょうか。わかる人お願いします。
外部スピーカーとして流れている音楽とか止まったりするのでしょうか。わかる人お願いします。
828: 2020/01/27(月) 15:27:17.46
>>819
エコーを外部に…
でも同じようにウェイクワードで待機状態になり
音楽が聴こえないじゃね?たしか
そのまま何も言わないで時間切れだと
ちゃんと音楽鳴ってるカンジのような
エコーを外部に…
でも同じようにウェイクワードで待機状態になり
音楽が聴こえないじゃね?たしか
そのまま何も言わないで時間切れだと
ちゃんと音楽鳴ってるカンジのような
840: 2020/01/27(月) 20:46:16.04
>>828>>830
ありがとうございます。困らないようにうまくできてるんですね。
ありがとうございます。困らないようにうまくできてるんですね。
830: 2020/01/27(月) 16:23:08.09
>>819
ミュートする
Bluetoothでがっつりコネクション張って鳴ってる時はニュースとかのスキルだと止めついでにコネクションも剥がす動作する臭い
ミュートする
Bluetoothでがっつりコネクション張って鳴ってる時はニュースとかのスキルだと止めついでにコネクションも剥がす動作する臭い
820: 2020/01/27(月) 14:38:22.05
来週またタイムセールだけど、もうEchoもいらないし他の商品も大して安くならないし買うものが無いよな
ポイントも1万以上買わないとアップしないし、上限5000ポイントとか下がったし
ポイントも1万以上買わないとアップしないし、上限5000ポイントとか下がったし
823: 2020/01/27(月) 15:01:50.97
呼びかけた後の履歴ちゃんと消しとけよw
827: 2020/01/27(月) 15:25:45.57
正直スキルは習作レベルのが多すぎて多くが使い物にならないよね
特にゴミカレンダーとか
javascript書ければ作れるみたいだから、知識ある人は
API調べて書いてみるといいかも
https://developer.Zamazon.com/ja-JP/docs/alexa/alexa-skills-kit-sdk-for-nodejs/develop-your-first-skill.html
特にゴミカレンダーとか
javascript書ければ作れるみたいだから、知識ある人は
API調べて書いてみるといいかも
https://developer.Zamazon.com/ja-JP/docs/alexa/alexa-skills-kit-sdk-for-nodejs/develop-your-first-skill.html
832: 2020/01/27(月) 17:09:27.30
AmazonMusicは別の端末でストリーミング中です ステレオペアでのストリーミングに切り替えますか?
って聞かれた時なんて返事すれば切り替えてくれるんですかね
ハイでも切り替えてでも無反応のまま何もしないんですが
って聞かれた時なんて返事すれば切り替えてくれるんですかね
ハイでも切り替えてでも無反応のまま何もしないんですが
833: 2020/01/27(月) 18:37:06.27
echo show5にブックマーク送る良い方法ってないかな
メッセージはコピペできないしタッチしてもURL開かなかった
メッセージはコピペできないしタッチしてもURL開かなかった
834: 2020/01/27(月) 18:54:52.50
>>833
レン鯖にHTML書いて開く
レン鯖にHTML書いて開く
848: 2020/01/27(月) 23:30:13.32
>>833
HTMLメーラー(GmailやYahooメールなど)で自分宛にリンク集を書き出して送るとか?
HTMLメーラー(GmailやYahooメールなど)で自分宛にリンク集を書き出して送るとか?
849: 2020/01/27(月) 23:34:56.80
>>833
何をしたいの?
何をしたいの?
855: 2020/01/28(火) 02:12:39.72
>>849
スマホで見つけたyoutubeの動画をecho showで再生したかったんよ
ブラウザ立ち上げて再検索はスマートな方法じゃないからね
アドバイスくれた人たちサンクス
スマホで見つけたyoutubeの動画をecho showで再生したかったんよ
ブラウザ立ち上げて再検索はスマートな方法じゃないからね
アドバイスくれた人たちサンクス
869: 2020/01/28(火) 10:54:48.42
>>855 Youtubeの後で見るに保存してそれを見ることは無理なの?
835: 2020/01/27(月) 18:58:16.13
ラジオを止めるとき、アレクサすとっぴ!でも通じた
837: 2020/01/27(月) 19:06:52.32
>>835
ビデオ通話を切るときに、「Alexa、切って」の代わりに「Alexa、スタンプ」って言っても切れる。
「切手」=「スタンプ」
だからかなと思ったけど、
「ストップ」
と聞き間違えてるのかもね。
ビデオ通話を切るときに、「Alexa、切って」の代わりに「Alexa、スタンプ」って言っても切れる。
「切手」=「スタンプ」
だからかなと思ったけど、
「ストップ」
と聞き間違えてるのかもね。
836: 2020/01/27(月) 19:04:28.15
まだ使い始めて1年経過してないから声大き目のゆっくり口調で言っちゃうけど
かなりのぼそぼそ声と早口でも認識しちゃうよね、すごい
かなりのぼそぼそ声と早口でも認識しちゃうよね、すごい
838: 2020/01/27(月) 19:31:54.26
line musicと連携できないかな?
841: 2020/01/27(月) 21:41:32.89
AIも社員みたいなもんだろ
色んな音程の屁を集めて曲作ったりしてるだろうよ
色んな音程の屁を集めて曲作ったりしてるだろうよ
842: 2020/01/27(月) 21:43:39.45
Echo Buds で価格破壊頼む
843: 2020/01/27(月) 22:07:20.32
そろそろabemaTVを視聴できるスキルを出してくれ
あとTVerスキルも欲しいそしてshow8を日本でも売ってくれ
あとTVerスキルも欲しいそしてshow8を日本でも売ってくれ
844: 2020/01/27(月) 22:30:44.22
スキルを探してるそこのアナタ、スマホアプリのアマゾンアレクサ入れてる?
可能性が広がるがもよ?
可能性が広がるがもよ?
846: 2020/01/27(月) 23:04:58.55
Spotifyでプレイリスト一巡しちゃうと再生止まるけど常に流しっぱは無理?
847: 2020/01/27(月) 23:07:25.81
>>846
「alexa、ループ再生して」
「alexa、ループ再生して」
850: 2020/01/28(火) 01:11:20.90
ひかりTVショッピングでラトックの旧機種が50%還元やってて実質2000円になってる
これかなり安くね?
これかなり安くね?
851: 2020/01/28(火) 01:49:26.46
>>850
買った ありがとう
買った ありがとう
852: 2020/01/28(火) 01:55:40.09
>>850
どれ?
どれ?
853: 2020/01/28(火) 01:59:45.87
みつけた
854: 2020/01/28(火) 02:10:13.36
安いな
856: 2020/01/28(火) 02:19:46.18
いつの間にかstudioの在庫復活してるのね。
もう一個欲しいなー。どうしよう
もう一個欲しいなー。どうしよう
857: 2020/01/28(火) 02:38:08.65
「アレクサ、猫を呼んで」って言ったら
ピラス シルベストス ケイトス
とか呪文みたいな事言われたんだけど、どなたか意味わかります?
ピラス シルベストス ケイトス
とか呪文みたいな事言われたんだけど、どなたか意味わかります?
858: 2020/01/28(火) 02:52:51.59
ネコを呼んで
Felis catus、felis domesticus、Felis silvestris catusです。
イヌを呼んで
Canis lupus familiaris and Canis lupus dingo、Canis Lupus Familiaris、canis lupus familiaris、Canis familiarisです。
Felis catus、felis domesticus、Felis silvestris catusです。
イヌを呼んで
Canis lupus familiaris and Canis lupus dingo、Canis Lupus Familiaris、canis lupus familiaris、Canis familiarisです。
859: 2020/01/28(火) 02:55:32.24
>>858
なんと!
何語??
なんと!
何語??
860: 2020/01/28(火) 02:58:18.28
猫と犬の学名だね ラテン語
861: 2020/01/28(火) 03:11:43.55
誰がラテン語で呼べとwww
862: 2020/01/28(火) 05:14:43.43
そりゃあバチカンのあいつさ
863: 2020/01/28(火) 08:05:27.32
amazonmusicアプリから選んでecho再生してたら急に音楽止まる
アプリから再生させようとしたらechoデバイスが存在しない状態になるんやけどなんで?
アプリから再生させようとしたらechoデバイスが存在しない状態になるんやけどなんで?
864: 2020/01/28(火) 08:11:55.20
865: 2020/01/28(火) 08:18:32.66
>>864
日本人じゃないんじゃない?
日本人じゃないんじゃない?
873: 2020/01/28(火) 13:05:09.95
>>864
アラーム中のリクエスト爆音問題でチャットで質問したら「お客さまはアラームをオフにご希望ですか。それとも何か問題がございますか。」と返ってきた。自動翻訳機か?
アラーム中のリクエスト爆音問題でチャットで質問したら「お客さまはアラームをオフにご希望ですか。それとも何か問題がございますか。」と返ってきた。自動翻訳機か?
866: 2020/01/28(火) 08:46:58.37
定型アクションが朝から動かなくて寝坊しかけた。
Echo dotからEchoに変えてから頻発してるんだけど
同じような方いますか?
コンセントの挿し直しと、デバイスの再設定はしてみたけど改善しない
Echo dotからEchoに変えてから頻発してるんだけど
同じような方いますか?
コンセントの挿し直しと、デバイスの再設定はしてみたけど改善しない
870: 2020/01/28(火) 10:57:07.21
Googleに比べて本人認識がだめだね。Alexaって呼ばれたら誰だろうと動画の音声だろうと反応する。自分の声だけに反応してくれよ。
871: 2020/01/28(火) 11:52:00.60
youtubeはログインしてプレイリスト作成すればechoshow5での視聴も捗る
872: 2020/01/28(火) 11:55:58.57
Google, KO
874: 2020/01/28(火) 13:10:01.15
ラテン語教えてくれた人ありがとう
うちは「枯れ草」で起動する
Siriにアレクサの事聞いたら
「対抗意識はないんですけどね」
って言ってたw
うちは「枯れ草」で起動する
Siriにアレクサの事聞いたら
「対抗意識はないんですけどね」
って言ってたw
875: 2020/01/28(火) 13:23:23.50
かれくさは50パーセントくらい失敗したかな
荒木さん
荒木さん
876: 2020/01/28(火) 13:29:47.47
あれさで認識する
877: 2020/01/28(火) 13:48:15.93
吠える犬がいる家は結構厳しいね
TVや人の喋り声程度では特に問題ないけど
小型犬でも吠えてる最中は、
結構な声でアレクサ!って呼びかけても反応しない
呼びかけすら怪しいからお願いなんてまぁ無理…
TVや人の喋り声程度では特に問題ないけど
小型犬でも吠えてる最中は、
結構な声でアレクサ!って呼びかけても反応しない
呼びかけすら怪しいからお願いなんてまぁ無理…
878: 2020/01/28(火) 13:55:52.25
あのさでも反応する
879: 2020/01/28(火) 14:03:27.23
エコーで設定してるけどヘコーでほぼ反応する
880: 2020/01/28(火) 17:50:44.78
テレビで嶋田久作が新井さんて言ったら反応した
881: 2020/01/28(火) 20:34:38.00
バチカン四国
882: 2020/01/28(火) 23:17:50.44
グーグルカレンダーと連携してるのに、30日間予定がないとか言われる
何でなんやろ
何でなんやろ
883: 2020/01/28(火) 23:29:02.28
>>882
自己レス
グーグルカレンダーで作成した予定しか答えてくれないのかな
他アプリで予定を作成してグーグルカレンダーに同期してもダメなのかも
自己レス
グーグルカレンダーで作成した予定しか答えてくれないのかな
他アプリで予定を作成してグーグルカレンダーに同期してもダメなのかも
885: 2020/01/29(水) 00:31:39.46
>>883
表示するカレンダーを選択する必要があるかも。
他アプリで入れた予定は別のカレンダーとして保存されているかもしれないので。
表示するカレンダーを選択する必要があるかも。
他アプリで入れた予定は別のカレンダーとして保存されているかもしれないので。
886: 2020/01/29(水) 00:48:31.04
>>883
Googleカレンダー内でも、「個人用」「仕事用」とか分けていたら、
デフォルトでメインにしている物しか同期しないのかもしれんな。
Googleカレンダー内でも、「個人用」「仕事用」とか分けていたら、
デフォルトでメインにしている物しか同期しないのかもしれんな。
884: 2020/01/28(火) 23:42:24.30
せめて、ウェイクワードについては、
主人の「イントネーション」くらいは覚えてほしいな。
主人の「イントネーション」くらいは覚えてほしいな。
887: 2020/01/29(水) 03:01:50.03
なんやそれ、googleカレンダーフル活用してるならgoogle nesthubの方がいいんかよ
888: 2020/01/29(水) 07:28:04.48
アレクサに性欲を覚える奴いる?
890: 2020/01/29(水) 08:41:39.43
>>888
どういう質問だよ。
お前がそうなのか。
どういう質問だよ。
お前がそうなのか。
891: 2020/01/29(水) 09:14:22.11
>>888
やっちゃいなヨ
やっちゃいなヨ
893: 2020/01/29(水) 10:18:33.26
>>888
> アレクサに性欲を覚える奴いる?
いグ――
> アレクサに性欲を覚える奴いる?
いグ――
894: 2020/01/29(水) 10:44:25.10
>>888
4K棒もおつけします
4K棒もおつけします
952: 2020/01/30(木) 11:16:56.83
>>888
echo hole待ち
echo hole待ち
892: 2020/01/29(水) 09:21:01.76
アレクサ「すみません、今はできません」
895: 2020/01/29(水) 10:48:23.32
しょう5の画面に無言で yes/no の選択画面が浮かび上がる恐怖
896: 2020/01/29(水) 11:15:16.19
EchoDot第3世代使ってて音質には満足してる。
Dolby Atmos搭載してるFireHD8や10使ってる人に質問なんだけど、音質って
EchoDot第3世代と比べてどうですか?
Dolby Atmos搭載してるFireHD8や10使ってる人に質問なんだけど、音質って
EchoDot第3世代と比べてどうですか?
897: 2020/01/29(水) 11:23:48.48
EchoDotの音質で満足できるなら、Dolby Atmosなんて意識するだけ無駄だよ。
912: 2020/01/29(水) 15:55:53.51
Echo Autoを年内にも国内で販売とか。
なんか微妙な気もするけど予約買いしちゃうんだろうな。
>>897
Dloby Atmosは音質じゃなくてサラウンド技術だしな。
しかもヘッドホン用だし。
なんか微妙な気もするけど予約買いしちゃうんだろうな。
>>897
Dloby Atmosは音質じゃなくてサラウンド技術だしな。
しかもヘッドホン用だし。
939: 2020/01/29(水) 22:44:39.62
>>912
dolby atmosは別にヘッドホン用ではないぞ。
じゃないとstudioがatmos対応って意味わからんだろw
dolby atmosは別にヘッドホン用ではないぞ。
じゃないとstudioがatmos対応って意味わからんだろw
960: 2020/01/30(木) 17:50:44.75
>>939
>Dolby Atmos搭載してるFireHD8や10使ってる人に質問なんだけど、
元がこういう質問なんだけど。
>Dolby Atmos搭載してるFireHD8や10使ってる人に質問なんだけど、
元がこういう質問なんだけど。
898: 2020/01/29(水) 11:50:09.15
タブはスピーカーしょぼいから外付けになるけどアナログ出力の音質悪いしBTはSBCだしで無駄スペックです
899: 2020/01/29(水) 12:36:43.86
無印echoとかのDolbyAudio対応って言葉の意味を買ってからようやく理解した俺も居る
DSP処理とかじゃなくて単にDolbyお墨付きのスピーカーってだけなんだな
DSP処理とかじゃなくて単にDolbyお墨付きのスピーカーってだけなんだな
900: 2020/01/29(水) 12:46:39.19
モンドセレクションと同じようなもん
901: 2020/01/29(水) 12:57:40.56
初心者です
Echo studioの購入を検討してますが音質はいいですか?
Amazon自体初心者なんでどれを買ったらいいのか見当がつきません
Echo showとの用途の違いがよくわからないんですが音質目的ならstudio一択ですか?
Echo studioの購入を検討してますが音質はいいですか?
Amazon自体初心者なんでどれを買ったらいいのか見当がつきません
Echo showとの用途の違いがよくわからないんですが音質目的ならstudio一択ですか?
906: 2020/01/29(水) 13:23:01.59
さすがにstudioが50%OFFは無いだろうが、一応タイムセールを期待して週末まで待つべきではあるな
>>901
音質重視ならstudioでOK
>>901
音質重視ならstudioでOK
929: 2020/01/29(水) 18:30:04.31
>>901
1台で完結させたいなら、Studioしかない。
あと、3Dスピーカーにしたい場合だな。
金銭的・設置スペース的に「外付けスピーカー」を接続できるなら、
Dot + スピーカーのほうが圧倒的に音質がいい。
単にステレオにしたいだけなら、
型落ちセールのEcho 第2世代あたりをステレオ設定にするのもアリ。
1台で完結させたいなら、Studioしかない。
あと、3Dスピーカーにしたい場合だな。
金銭的・設置スペース的に「外付けスピーカー」を接続できるなら、
Dot + スピーカーのほうが圧倒的に音質がいい。
単にステレオにしたいだけなら、
型落ちセールのEcho 第2世代あたりをステレオ設定にするのもアリ。
930: 2020/01/29(水) 19:01:26.22
>>901 自分Echo ShowでStudioを繋げてSpotifyを聞いてる。今どんな曲が流れてるか視覚的に分かるからね。
なんちゃってNetflixのなんちゃってAtomos目当てでStudio買ったけど、音質のよいスピーカーにもなるのかって言ったらちょっと違う。
なんちゃってNetflixのなんちゃってAtomos目当てでStudio買ったけど、音質のよいスピーカーにもなるのかって言ったらちょっと違う。
902: 2020/01/29(水) 13:11:27.13
買うにしても1日からのセールで買うのがいいね
50%最大5000ポイント還元がついてくる
50%最大5000ポイント還元がついてくる
903: 2020/01/29(水) 13:13:38.51
50%って嘘っぽいなw
904: 2020/01/29(水) 13:16:26.78
大きな製品のの方が音は良い
画面は飾り
画面は飾り
905: 2020/01/29(水) 13:19:11.32
画面付きはニュースをざっくり流すときに映像付きになったり再生中のチャンネル名とか視覚的にはよくなる
そんなのイランってのならstudioでいいんでない?
自分は画面付き買って良かったとは思ってる
そんなのイランってのならstudioでいいんでない?
自分は画面付き買って良かったとは思ってる
907: 2020/01/29(水) 14:31:16.47
エコスタ50%はサイマンまでとっとかれるだろう
908: 2020/01/29(水) 14:32:23.99
押したらAlexaに登録してる定型アクションを実行してくれるボタンってないかな
909: 2020/01/29(水) 14:54:05.74
>>908
前から定期的にその話題が出るけど、何かの宣伝がしたいの??そういう時はハッキリ宣伝した方が好印象だよ。
前から定期的にその話題が出るけど、何かの宣伝がしたいの??そういう時はハッキリ宣伝した方が好印象だよ。
911: 2020/01/29(水) 15:53:25.34
>>909
何個かスレ遡ってみたもののそれっぽい製品出てないけど
こんな製品があるよって感じで解決してた?
あるならホント知りたいんだが
何個かスレ遡ってみたもののそれっぽい製品出てないけど
こんな製品があるよって感じで解決してた?
あるならホント知りたいんだが
913: 2020/01/29(水) 16:07:21.51
>>908
どういう場面を想定してそれが欲しいのか知らんけど
スマホかタブレットでアプリ起こしといて実行タップじゃいかんのか
そもそも声で実行できることをわざわざ物理的行動に退化させて置く場所にも縛られたい意味が分からん
どういう場面を想定してそれが欲しいのか知らんけど
スマホかタブレットでアプリ起こしといて実行タップじゃいかんのか
そもそも声で実行できることをわざわざ物理的行動に退化させて置く場所にも縛られたい意味が分からん
914: 2020/01/29(水) 16:25:24.42
>>913
自分は908ではないが、定型アクションがもうちょっとスマートにスマホから呼び出せたらなと思う
定型アクションをスマホのホーム画面にボタンとして登録できるとかそういうの
自分は908ではないが、定型アクションがもうちょっとスマートにスマホから呼び出せたらなと思う
定型アクションをスマホのホーム画面にボタンとして登録できるとかそういうの
916: 2020/01/29(水) 16:36:42.39
>>914
やったことないけど
iPhoneならショートカット機能使えばできると思う
ロック画面でボタンポチっで登録した一連の動作をしてくれるので
やったことないけど
iPhoneならショートカット機能使えばできると思う
ロック画面でボタンポチっで登録した一連の動作をしてくれるので
917: 2020/01/29(水) 16:39:00.07
>>913
物音がしていて音声認識の悪い時がある場所とか
家族が寝てて発声したくない時とか
後、スマホは家の中で常に携帯している訳ではない
物音がしていて音声認識の悪い時がある場所とか
家族が寝てて発声したくない時とか
後、スマホは家の中で常に携帯している訳ではない
919: 2020/01/29(水) 16:44:36.19
>>917
そのボタンはいつも持ち歩くの?
そのボタンはいつも持ち歩くの?
921: 2020/01/29(水) 16:55:39.73
>>919
各部屋にそれぞれの部屋に合った定型アクションを登録したボタンを配置するって感じかな
各部屋にそれぞれの部屋に合った定型アクションを登録したボタンを配置するって感じかな
910: 2020/01/29(水) 15:01:10.76
前回のセールで買ったけど、ここ数年で買ってよかったと思える商品だった
翌日ケーブル買い足して、色んな部屋に持ってって使ってる
でもアマプラ会員でないと持ち腐れかな
翌日ケーブル買い足して、色んな部屋に持ってって使ってる
でもアマプラ会員でないと持ち腐れかな
915: 2020/01/29(水) 16:35:27.37
ちょっと気になるな 今度見てこよう
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1232020.html
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1232020.html
918: 2020/01/29(水) 16:40:05.18
スマホにボイスレコーダーいれて呼び出そうぜ
920: 2020/01/29(水) 16:44:50.02
Echo AutoとInputって何か違うの?
Inputがずっと在庫切れだけど終了なのかね
Inputがずっと在庫切れだけど終了なのかね
923: 2020/01/29(水) 17:23:40.84
>>922
何を使っててどういう手順でやってるのか説明不足過ぎる
何を使っててどういう手順でやってるのか説明不足過ぎる
934: 2020/01/29(水) 19:33:19.56
ごめん。アンカー入れ忘れてた
>>923
>>923
924: 2020/01/29(水) 17:24:34.65
>>922
人感センサー化
人感センサー化
925: 2020/01/29(水) 17:41:39.27
>>924
その話昔も出たが、クソしてる時に電気きれないように動かないといけないからダメだって奴がいたぞ
その話昔も出たが、クソしてる時に電気きれないように動かないといけないからダメだって奴がいたぞ
956: 2020/01/30(木) 16:30:42.48
>>925
俺はヘッドバンキング派
お前は大きく手を振る派?
俺はヘッドバンキング派
お前は大きく手を振る派?
961: 2020/01/30(木) 19:06:52.91
>>925
熱感知のヤツなら人が入っていれば切れないよ
熱感知のヤツなら人が入っていれば切れないよ
962: 2020/01/30(木) 19:20:06.52
>>961
熱感知じゃねぇ…人感センサは熱感知なんだけど
感知し続ける限りスイッチがONになったままになるやつ
普通のはセンサが反応したらOnにして、予め設定された時間でOffにするようになってる
実家で使ってるヤツがそれなんだけど、同じやつを探しても検索が下手なせいか出て来ない
熱感知じゃねぇ…人感センサは熱感知なんだけど
感知し続ける限りスイッチがONになったままになるやつ
普通のはセンサが反応したらOnにして、予め設定された時間でOffにするようになってる
実家で使ってるヤツがそれなんだけど、同じやつを探しても検索が下手なせいか出て来ない
926: 2020/01/29(水) 17:43:52.10
クソすんのに何分硬直すんだよw
928: 2020/01/29(水) 18:26:37.63
掃除するのが苦手なので、
アレクサに「掃除タイムです。今から3分間デスクを掃除しましょう」とか、
「お風呂タイムです。お風呂を掃除しましょう」とか設定している。
あと、ゴミ出しについては、
「明日、第一・第三月曜日は、資源ごみ、有害ゴミです。第二・第四月曜日は、その他のプラです」
とか設定している。わりと便利なのでオススメ。
アレクサに「掃除タイムです。今から3分間デスクを掃除しましょう」とか、
「お風呂タイムです。お風呂を掃除しましょう」とか設定している。
あと、ゴミ出しについては、
「明日、第一・第三月曜日は、資源ごみ、有害ゴミです。第二・第四月曜日は、その他のプラです」
とか設定している。わりと便利なのでオススメ。
938: 2020/01/29(水) 22:24:32.75
>>928
ゴミ出しはスキルいっぱいあるやん
自分の場合はおはようで今日のゴミを教えてくれるようにしてる
ゴミ出しはスキルいっぱいあるやん
自分の場合はおはようで今日のゴミを教えてくれるようにしてる
943: 2020/01/30(木) 02:04:32.44
>>938
スキルはあっても、
データ更新してなくて使えないスキルも一杯あるけどな。
スキルはあっても、
データ更新してなくて使えないスキルも一杯あるけどな。
951: 2020/01/30(木) 10:25:16.52
>>928
どうやって設定してるの?
どうやって設定してるの?
958: 2020/01/30(木) 17:10:42.83
>>951
普通に定型アクションで、実行条件を「時間」で指定して、
「Alexaのおしゃべり」のカスタムで会話を指定するだけ。
普通に定型アクションで、実行条件を「時間」で指定して、
「Alexaのおしゃべり」のカスタムで会話を指定するだけ。
959: 2020/01/30(木) 17:25:05.94
>>958
ありがとう!
たとえば第1・3水曜がペットボトルゴミで該当の日に自動で時間になったらしゃべらせたいんだけどそれはむずかしいかな?
ありがとう!
たとえば第1・3水曜がペットボトルゴミで該当の日に自動で時間になったらしゃべらせたいんだけどそれはむずかしいかな?
931: 2020/01/29(水) 19:02:35.08
呼び出しコマンドに
上の方でTune Inのベイフム?… とかというのと、
RadikoのBayFMと干渉する件、
アタマを使ってRadikoのBayFMと言い換えたら、
リアクションが間違わなかった…!
上の方でTune Inのベイフム?… とかというのと、
RadikoのBayFMと干渉する件、
アタマを使ってRadikoのBayFMと言い換えたら、
リアクションが間違わなかった…!
932: 2020/01/29(水) 19:04:13.27
秋田なので、聴けないと切実な問題…!
933: 2020/01/29(水) 19:32:45.71
アマゾンで売ってる中国っぽい怪しいwifi壁スイッチ。(ツッコミは入れないで…)
Smart Lifeアプリの自動化で設定してる。
アレクサの定型アクションもそうだけど、待機という動作をタイマーとして使った時、途中でタイマーをキャンセルする方法がわからないです。
Smart Lifeアプリの自動化で設定してる。
アレクサの定型アクションもそうだけど、待機という動作をタイマーとして使った時、途中でタイマーをキャンセルする方法がわからないです。
935: 2020/01/29(水) 20:28:38.93
トイレ系はドアセンサーとモーションセンサーの組み合わせがベストかな
936: 2020/01/29(水) 21:01:34.26
ずっとinputの在庫が復活するのを待っていたんだけど、よく考えたらdotにも出力端子があるからそっちでいいか。という気になっている。
少しでかくなるけど。
少しでかくなるけど。
937: 2020/01/29(水) 21:32:37.11
電圧もでかくなるんじゃ
940: 2020/01/29(水) 23:14:03.02
アレクサにシンギュラリティに聞いてたら2045年問題がなんちゃらって言ってたから2045年問題について聞いたら問題が発生しました、暫くしてからもう一度お確かめくださいって言われるんだけどなんの問題だ?
941: 2020/01/29(水) 23:20:59.54
なんの問題って、それがつまり2045年問だi・・
おや、こんな夜更けに誰か来たようだ
おや、こんな夜更けに誰か来たようだ
942: 2020/01/29(水) 23:26:37.58
まだ2020年だからなw
944: 2020/01/30(木) 02:08:26.80
「次の祝日」スキルがずっとシステムメンテナンス中とかだな……
945: 2020/01/30(木) 02:47:41.25
「次のバス」スキルとか、めったに使わないのに久しぶりに使うと
その間のバージョンアップとともに指定の行き先の設定が消えてて
毎回設定しなおしで使いもんならんw
その間のバージョンアップとともに指定の行き先の設定が消えてて
毎回設定しなおしで使いもんならんw
946: 2020/01/30(木) 07:19:18.27
各部屋にdot設置してるんだが、定形アクションでアラームを止めたときに天気予報とか設定してたら他の部屋でアラーム止めた時にも定形アクションが動作してしまう。
これってどうにかできないのかな?
これってどうにかできないのかな?
947: 2020/01/30(木) 07:38:49.06
マスクかけてると全然聞き取ってくれないアレクサさん(´・ω・`)
948: 2020/01/30(木) 09:34:32.84
>>947
Echoにもマスクをつけてあげよう
Echoにもマスクをつけてあげよう
949: 2020/01/30(木) 09:36:29.16
dot用だと防水カバーとかも豊富か
無印のでほしい
無印のでほしい
950: 2020/01/30(木) 10:13:48.51
音楽とアラームだけでいい
延々と指定した音楽流してくれさえすればいい
なのに途中で止まるわjpop流すわやめてといっても無視するわほんまうざすぎる
個体差なのこれ?
延々と指定した音楽流してくれさえすればいい
なのに途中で止まるわjpop流すわやめてといっても無視するわほんまうざすぎる
個体差なのこれ?
953: 2020/01/30(木) 14:19:26.30
「Alexaありがとう」って言ったときの「よかったぁ♪」はグッとくる
954: 2020/01/30(木) 14:49:06.57
一発でちゃんと曲を認識した時は「ありがとう」と言ってやりたいんだけど
褒めると再生止めちゃうのがな・・・・
褒めると再生止めちゃうのがな・・・・
955: 2020/01/30(木) 14:59:16.08
>>954
ナデナデしてあげよう
ナデナデしてあげよう
957: 2020/01/30(木) 17:03:59.98
おっぱいもんであげてる
963: 2020/01/30(木) 19:30:34.72
echoから追加した買い物リストを特定の時間にスマホの通知画面やロック画面に表示することって可能?
964: 2020/01/30(木) 20:27:45.25
>>963
IFTTT使って通知出来たような
IFTTT使って通知出来たような
967: 2020/01/30(木) 21:48:18.68
>>964
ifttt使う方法があるんだ
それは予想外
ifttt使う方法があるんだ
それは予想外
966: 2020/01/30(木) 21:00:18.20
TuneInで「FFH Lounge」ってチルの局を聴くんだけどさ、
アレクサさんがこれを「かいかいえいちらうんじ」って発音するんだよね・・・
「ふぁいふぁい」かと思って聞き直したんだが、やっぱ「かいかい」なのよ
なんだこれ・・・
アレクサさんがこれを「かいかいえいちらうんじ」って発音するんだよね・・・
「ふぁいふぁい」かと思って聞き直したんだが、やっぱ「かいかい」なのよ
なんだこれ・・・
968: 2020/01/30(木) 21:57:50.36
>>966
ヒント:ビルの1階を英語で?
ヒント:ビルの1階を英語で?
969: 2020/01/30(木) 22:02:40.08
それどちらかと言うとフロアを日本語でじゃなくて
970: 2020/01/30(木) 22:10:10.70
ちなみに
F1のニュースも
かい1って読むよ
F=階
って
覚えてるらしい
あと
windows updateの番号で
KBxxxxx
とかは
キロバイトxxxxx
と読む
F1のニュースも
かい1って読むよ
F=階
って
覚えてるらしい
あと
windows updateの番号で
KBxxxxx
とかは
キロバイトxxxxx
と読む
971: 2020/01/30(木) 22:13:50.95
インド洋おおつは
よねながたんききんり
日産自動オオバコ会長
とか
前でてたのだと
よねながたんききんり
日産自動オオバコ会長
とか
前でてたのだと
972: 2020/01/30(木) 22:31:05.59
エフワンのほうか
フォーミュラで統一すればよかろうに
「F-15ってなに?」と聞いても
階マイナスじゅうご とか言う……
フォーミュラで統一すればよかろうに
「F-15ってなに?」と聞いても
階マイナスじゅうご とか言う……
コメント
コメントする