1: 2019/02/24(日) 12:59:18.15
価格コムのクチコミも参考にしましょう。
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/shaver.htm
#使用する人の肌質、使い方によって剃り具合は変わるので店頭に事前予約の上で試し剃りを強く薦めます。
#深剃り度は特に敵対しがちですが、個々で深剃り度のものさしは違いますので押し付けないように。
#人によって髭の濃さも肌の強さも髭剃りに求めるもの、金銭感覚など違うことも鑑みましょう。
#価格はカカクコムの最安値より安い価格もあるのでYahoo!ショッピングや楽天でも確認を。
特定のメーカー、機種に対する具体的な欠点を提示出来ない(粘着質な)煽り、荒らしレスはスルーして下さい。
特にパナソニックのラムダッシュ(λ)に対するアンチが粘着してるので真に受けて相手にしないようにして下さい。
※前スレ
【電気】シェーバー 55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1536731703/
ttp://kakaku.com/sku/pricemenu/shaver.htm
#使用する人の肌質、使い方によって剃り具合は変わるので店頭に事前予約の上で試し剃りを強く薦めます。
#深剃り度は特に敵対しがちですが、個々で深剃り度のものさしは違いますので押し付けないように。
#人によって髭の濃さも肌の強さも髭剃りに求めるもの、金銭感覚など違うことも鑑みましょう。
#価格はカカクコムの最安値より安い価格もあるのでYahoo!ショッピングや楽天でも確認を。
特定のメーカー、機種に対する具体的な欠点を提示出来ない(粘着質な)煽り、荒らしレスはスルーして下さい。
特にパナソニックのラムダッシュ(λ)に対するアンチが粘着してるので真に受けて相手にしないようにして下さい。
※前スレ
【電気】シェーバー 55
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1536731703/
3: 2019/03/01(金) 18:25:45.50
>>1乙
2: 2019/02/24(日) 13:39:45.24
ラムダッシュ3枚刃肌に合わずお釈迦になってしまった
4枚刃がなくなっちゃたから困ったなあ
試し反りするしかないね
4枚刃がなくなっちゃたから困ったなあ
試し反りするしかないね
4: 2019/03/02(土) 00:18:30.92
ジレットフュージョンから電動式シェーバーに変えようと思ってます
おすすめの深剃りシェーバーといったらやっぱりブラウンなんですかね?
自分は髭が濃いので首まであります....
おすすめの深剃りシェーバーといったらやっぱりブラウンなんですかね?
自分は髭が濃いので首まであります....
6: 2019/03/04(月) 01:53:08.73
>>4
今のブラウンは安全路線に舵を切ったみたいなので、深剃りを期待するならあまり・・・
自分はブラウン5090を使ってるけど、実際剃りの徹底度だけで言うならパナの安モンより僅かに甘いのは確か。
ただ、それが悪いって訳じゃなく、剃り後にヒリヒリしたり血が滲んだりする事が無いので、総合的には気楽に使えて必要十分に剃れる感じ。
今のブラウンは安全路線に舵を切ったみたいなので、深剃りを期待するならあまり・・・
自分はブラウン5090を使ってるけど、実際剃りの徹底度だけで言うならパナの安モンより僅かに甘いのは確か。
ただ、それが悪いって訳じゃなく、剃り後にヒリヒリしたり血が滲んだりする事が無いので、総合的には気楽に使えて必要十分に剃れる感じ。
10: 2019/03/04(月) 20:51:34.91
>>4
ブラウンならシリーズ5と7が深剃りできるけど
そんな首までモッサリ生えてるような人はシェーバー向いてないと思うよ
そのままカミソリお勧め
ブラウンならシリーズ5と7が深剃りできるけど
そんな首までモッサリ生えてるような人はシェーバー向いてないと思うよ
そのままカミソリお勧め
7: 2019/03/04(月) 04:28:24.13
ブラウン\(^o^)/オワタ
8: 2019/03/04(月) 08:54:28.22
イズミの極みなら、めっちゃ深剃り出来るぞ。
9: 2019/03/04(月) 10:49:42.49
さすが俺たちのイズミ!
11: 2019/03/06(水) 07:38:06.96
ジレットの5枚刃使うと出血するからラムダッシュ3枚刃やブラウン7使ったけど、ヒゲが剃れてないってメチャクチャ怒られた
どうしろってんだよ
どうしろってんだよ
12: 2019/03/06(水) 07:57:34.95
だれに怒られたの?w
13: 2019/03/06(水) 08:30:16.61
事実上の上司だよ
14: 2019/03/06(水) 08:42:14.02
脱毛
15: 2019/03/06(水) 08:49:06.20
会社の経費で落とせるよな?
ふざけんなよって
ふざけんなよって
16: 2019/03/06(水) 09:34:34.91
_____
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
17: 2019/03/06(水) 14:36:44.95
え?じゃねえよ
クソ主任…
ラムダッシュ5枚刃買ってみるべきかな
クソ主任…
ラムダッシュ5枚刃買ってみるべきかな
18: 2019/03/06(水) 18:06:58.44
どんな職種かわからんけど大変やね。
こちらスキンヘッドに髭。
先日会長さんに立派な髭?やと誉められた。
こちらスキンヘッドに髭。
先日会長さんに立派な髭?やと誉められた。
19: 2019/03/06(水) 19:10:31.51
>>18
上下逆!
上下逆!
20: 2019/03/06(水) 20:34:28.05
スキンヘッドにヒゲ、そしてもみ上げも伸ばしてるおっさんがいた
本当は頭も伸ばしたいんだろうなぁ
本当は頭も伸ばしたいんだろうなぁ
21: 2019/03/06(水) 20:58:44.21
ぶっちゃけ剃れないって人はただの不器用かバカなだけだと思う
22: 2019/03/07(木) 05:53:58.37
薬局の1100円シェーバー安くて電池持ちもいいけど
いかんせん痛い
比較的に安めで痛くないシェーバーないかな
いかんせん痛い
比較的に安めで痛くないシェーバーないかな
23: 2019/03/07(木) 07:38:19.44
>>22
イズミ
イズミ
24: 2019/03/07(木) 08:43:38.86
>>23
さんくす
面積が広いけど鼻下きれいに剃れる?
さんくす
面積が広いけど鼻下きれいに剃れる?
25: 2019/03/07(木) 13:04:49.58
>>24
いける!
いける!
27: 2019/03/07(木) 20:14:11.37
>>25
あざす買います
あざす買います
26: 2019/03/07(木) 16:12:01.71
剃ってれば皮膚が硬くなったりしないかな
28: 2019/03/09(土) 16:51:05.73
ハゲは男性ホルモン多いから、髭も濃いんだろうな
29: 2019/03/09(土) 22:58:38.02
ラムダッシュってボディソープで洗って付属のオイル差してるだけでいいの?ブラウンの5シリーズの方が清潔感あるよね。
30: 2019/03/10(日) 00:46:09.31
なぜブラウン5のほうが清潔なのか…
ブラウンだって洗わなきゃ不潔だし、洗うにしたって洗浄器よりも洗剤使って手洗いした方がはるかにキレイになるんだが。
ブラウンだって洗わなきゃ不潔だし、洗うにしたって洗浄器よりも洗剤使って手洗いした方がはるかにキレイになるんだが。
31: 2019/03/10(日) 06:53:03.13
手洗いってどうやればいいの?
32: 2019/03/10(日) 08:24:08.11
>>31
知らん
知らん
33: 2019/03/20(水) 20:36:05.54
まず服を脱ぎます
34: 2019/03/22(金) 17:33:27.09
シェーバーで深剃りできるのないかなぁ
3枚刃のラムダッシュ使ったけど、髭剃ってきた?ってきかれたわ…
3枚刃のラムダッシュ使ったけど、髭剃ってきた?ってきかれたわ…
35: 2019/03/23(土) 06:46:25.69
36: 2019/03/23(土) 08:54:33.37
>>35
このブラウンのフレックスコントロールってそんなに剃れるの?
本体はどこにも売ってないから試したくても試せないなあ
このブラウンのフレックスコントロールってそんなに剃れるの?
本体はどこにも売ってないから試したくても試せないなあ
37: 2019/03/23(土) 10:45:56.48
>>36
俺は去年の暮れに、その話に出てたBS6550の未使用品がヤフオクで即決5000円で売ってたんで買って試したら
本当にツルツルになりました
俺は去年の暮れに、その話に出てたBS6550の未使用品がヤフオクで即決5000円で売ってたんで買って試したら
本当にツルツルになりました
38: 2019/03/23(土) 16:46:31.63
長方形ボディ時代のブラウンはどれもよく剃れた
剃りながら髭くず落ちてきたり、近年のやつよりヒリつきやすいけど
今はシリーズ7使ってるけど、どちらかというと消去法による選択かな
剃りながら髭くず落ちてきたり、近年のやつよりヒリつきやすいけど
今はシリーズ7使ってるけど、どちらかというと消去法による選択かな
39: 2019/03/23(土) 17:22:13.98
そんなあなたにイズミの極み
40: 2019/03/23(土) 20:35:00.23
迷ったときは俺達のイズミを買っておけば
間違いない。
間違いない。
41: 2019/03/23(土) 23:47:45.09
直接刃を皮膚に当てられるカミソリと同等の深剃りを電気シェーバーに求められても
物理的に無理に決まってんだろ
業者のステマに騙されるなよ
物理的に無理に決まってんだろ
業者のステマに騙されるなよ
43: 2019/03/24(日) 00:29:35.04
>>41
こういう奴ってどう考えても頭に欠陥があるんだろうな
こういう奴ってどう考えても頭に欠陥があるんだろうな
42: 2019/03/24(日) 00:25:20.88
昔のシェーバーはカミソリに近いものがあったが、現代では安全基準に引っかかるのかもしれない
44: 2019/04/04(木) 02:35:19.36
シェーバー初心者なんですが、ブラウンのシリーズ5かラムダッシュ3枚刃で迷ってます。個人差があるのは承知の上で、使用感など教えてください。
ちなみに髭は少ないですが硬めです。
ちなみに髭は少ないですが硬めです。
45: 2019/04/04(木) 07:40:24.87
>>44
皮膚が丈夫ならブラウン。
何ならイズミでもいい。
皮膚が丈夫ならブラウン。
何ならイズミでもいい。
47: 2019/04/04(木) 15:26:11.49
>>44
ラムダッシュよりブラウンのが肌当たり優しいからとりあえずブラウンを薦める
ラムダッシュよりブラウンのが肌当たり優しいからとりあえずブラウンを薦める
49: 2019/04/05(金) 00:14:03.52
>>44です。色々なアドバイスありがとうございます。
やっぱり人によって使用感が違うみたいなので、先ずは国産のラムダッシュからはじめてみようと思います。ありがとうございました。
やっぱり人によって使用感が違うみたいなので、先ずは国産のラムダッシュからはじめてみようと思います。ありがとうございました。
46: 2019/04/04(木) 09:03:17.93
シェーバー初心者なら2~3千円の安いイズミの往復式の3枚か4枚刃でいいと思うけど。
まあ万人向けで無難なのはリニアモーター最安モデルの尼限定ES-AST2A-Kだけど、
今7000円ぐらいまであがっちゃってるのか。
安いときは5~6千円で買えるんだけどねぇ
まあ万人向けで無難なのはリニアモーター最安モデルの尼限定ES-AST2A-Kだけど、
今7000円ぐらいまであがっちゃってるのか。
安いときは5~6千円で買えるんだけどねぇ
48: 2019/04/04(木) 17:19:26.91
肌当たり優しいって剃れないだけじゃねぇかw
ぶっちゃけ何買っても最初は比較するものがなければ「こんなものだ」と思って使えるんだよ。
別に全然剃れないわけじゃないし、シェーバーとしてはちゃんと機能してるんだからね。
ただ悲惨なのは肌の弱い人が往復式でゴリゴリやって肌が痛いとか言い出したり、
普通肌の人がフィリップスの回転式とか使って思ったほど剃れないとか言い出すパターンねw
それでも比較するものがなければ電気シェーバーってこんなものなんだって壊れるまで使い続けてる人ばかり。
で、2台め変えたときに初めてアレ?こんなんだっけ、とか比較の対象になるってだけの話
電気シェーバー自体は枯れた技術だからぶっちゃけ何買っても大きなハズレはなから
新興中華メーカーとかがアマゾンで低価格で出してるのデザインとかで決めても良いよ。
どうせ替え刃買うより安いんだから使い捨て感覚でいい。
中華はUSB充電も当たり前にできるし、老舗メーカーはどんどん置いていかれるばかりw
ぶっちゃけ何買っても最初は比較するものがなければ「こんなものだ」と思って使えるんだよ。
別に全然剃れないわけじゃないし、シェーバーとしてはちゃんと機能してるんだからね。
ただ悲惨なのは肌の弱い人が往復式でゴリゴリやって肌が痛いとか言い出したり、
普通肌の人がフィリップスの回転式とか使って思ったほど剃れないとか言い出すパターンねw
それでも比較するものがなければ電気シェーバーってこんなものなんだって壊れるまで使い続けてる人ばかり。
で、2台め変えたときに初めてアレ?こんなんだっけ、とか比較の対象になるってだけの話
電気シェーバー自体は枯れた技術だからぶっちゃけ何買っても大きなハズレはなから
新興中華メーカーとかがアマゾンで低価格で出してるのデザインとかで決めても良いよ。
どうせ替え刃買うより安いんだから使い捨て感覚でいい。
中華はUSB充電も当たり前にできるし、老舗メーカーはどんどん置いていかれるばかりw
50: 2019/04/05(金) 00:49:43.44
何十年も前にとっくに枯れた技術であとはずっと付加価値で売ってんだよね
もはやガジェットとしての嗜好で選ぶもの
もはやガジェットとしての嗜好で選ぶもの
51: 2019/04/06(土) 21:05:15.85
尼限定ES-AST2A-Kがいきなり5280円に下がっとるwww
欲しい人はいそげーw
欲しい人はいそげーw
52: 2019/04/06(土) 21:26:25.97
>>51
ゴミじゃんそんなの
安物買いの銭失い
ゴミじゃんそんなの
安物買いの銭失い
53: 2019/04/06(土) 21:44:36.73
わーゴミが喋ったwww
54: 2019/04/08(月) 02:56:31.15
ラムダッシュ5枚刃買うなら洗浄器付きのを買った方が良いかな?
今まで3枚刃とブラウンのシリーズ7使ってきたけど、どちらも深ぞりできなかった…
今まで3枚刃とブラウンのシリーズ7使ってきたけど、どちらも深ぞりできなかった…
56: 2019/04/10(水) 12:39:33.94
>>54
洗浄器自体は圧倒的にpanasonicが良い
洗浄器自体は圧倒的にpanasonicが良い
55: 2019/04/09(火) 21:59:08.91
迷ったときは
俺達のイズミを買うんだ!
俺達のイズミを買うんだ!
57: 2019/04/10(水) 23:27:12.38
しかし洗浄液はクソ
58: 2019/04/17(水) 07:12:34.41
イズミの電池式三枚刃をアマゾンでポチリました。届くのが楽しみです。
59: 2019/04/20(土) 11:33:03.83
コンビニ販売の貝印がすごい
パナ5枚刃よりもさらに深剃りがきく上に肌に優しい、そして安い
おまえら病院内のコンビニとか行く機会あったらぜひ1個確保しとけ
パナ5枚刃よりもさらに深剃りがきく上に肌に優しい、そして安い
おまえら病院内のコンビニとか行く機会あったらぜひ1個確保しとけ
60: 2019/04/20(土) 13:47:00.74
替え刃があればな
61: 2019/04/20(土) 15:53:27.71
かえば?
62: 2019/04/21(日) 11:45:58.46
騙されないぞ
63: 2019/04/21(日) 13:26:27.53
コンビニ電気シェーバーは1000円ぐらいだから、3枚刃の替え刃1個分で4個買える
64: 2019/04/21(日) 18:54:46.15
乾電池式は充電池の劣化がないと言うけれど、
毎日使うには使い捨ては不経済だし、たまにしか使わないような人だと入れてた電池が放電してて
使いたいときにパワーが出なかったとかいろいろ不便
こう書くとうちはエネループで充電して使ってるからーとか言うアホが必ず現れるけど
そのエネループ一式買う金で充電式のまともな髭剃り買ったほうが安上がり出し楽だよねって論破されるので草
毎日使うには使い捨ては不経済だし、たまにしか使わないような人だと入れてた電池が放電してて
使いたいときにパワーが出なかったとかいろいろ不便
こう書くとうちはエネループで充電して使ってるからーとか言うアホが必ず現れるけど
そのエネループ一式買う金で充電式のまともな髭剃り買ったほうが安上がり出し楽だよねって論破されるので草
65: 2019/04/21(日) 19:45:45.78
eneloop常用してる家庭なら必要数+αを常備してるから金かからんけどね
66: 2019/04/21(日) 20:08:10.51
ニッスイの単三なんて普通の家ならゴロゴロ余ってる
67: 2019/04/21(日) 20:12:39.11
>>66
うちには1本もないぞ
うちには1本もないぞ
68: 2019/04/21(日) 20:27:27.93
普通の家じゃないって自覚を持ちましょう
69: 2019/04/21(日) 21:00:56.50
そもそも単3電池自体がほぼない。
トイレのリモコンが単3電池だったか?
こんな一年に一回くらいしか換えないもんにニッスイなんか使わない。
あと照明のリモコンが単3だったか?
じゃらじゃらと邪魔くさいので全部電池抜いてまとめて放置してある。
他全部単4だしニッスイは一本もない。
トイレのリモコンが単3電池だったか?
こんな一年に一回くらいしか換えないもんにニッスイなんか使わない。
あと照明のリモコンが単3だったか?
じゃらじゃらと邪魔くさいので全部電池抜いてまとめて放置してある。
他全部単4だしニッスイは一本もない。
70: 2019/04/21(日) 22:13:35.23
共通の充電器というのならともかく
シェーバーごと個別に専用充電器を強制されるのがクソ邪魔なだけ
せめてUSB-Cで統一しろよ
シェーバーごと個別に専用充電器を強制されるのがクソ邪魔なだけ
せめてUSB-Cで統一しろよ
71: 2019/04/21(日) 22:25:37.00
メインじゃないくて退社頃の伸びてきた髭用の携帯シェーバーってどれがベターなんでしたっけ?
肌に悪くなくて剃り味いいやつでおながししまつ
肌に悪くなくて剃り味いいやつでおながししまつ
72: 2019/04/22(月) 04:05:18.17
退社前ならフィリップスのやつでいいんじゃないかな
73: 2019/04/22(月) 15:31:42.16
読まないんなら別にどうでも良くね?
74: 2019/04/24(水) 01:33:25.58
電池式ならロゼンスターだって
76: 2019/04/26(金) 00:40:24.36
>>74
てんきゅー
鵜呑みにして試してみるは
てんきゅー
鵜呑みにして試してみるは
75: 2019/04/26(金) 00:01:14.90
質問です。肌への優しさ関係なく、深剃りできる1.5万円ぐらいのシェーバー教えてください。
77: 2019/04/26(金) 04:28:01.60
>>75
血だらけになる人も多いだろうけどブラウンの千円台の乾電池式のでもゴリゴリ押し付けて剃れば深剃りできるよ
血だらけになる人も多いだろうけどブラウンの千円台の乾電池式のでもゴリゴリ押し付けて剃れば深剃りできるよ
78: 2019/04/26(金) 06:40:48.14
あれはどうやっても深剃りなんてできない
押し付けてゴリゴリ剃っても指でなぞるとザラザラしてる
押し付けてゴリゴリ剃っても指でなぞるとザラザラしてる
79: 2019/04/26(金) 07:12:02.71
指でなぞってジョリジョリしないような電気シェーバーなんて
存在するのか?
パナやブラウンの高い奴はそうなのか?
今イズミの使ってるけど、喉部分のジョリジョリ消えない。
存在するのか?
パナやブラウンの高い奴はそうなのか?
今イズミの使ってるけど、喉部分のジョリジョリ消えない。
98: 2019/04/27(土) 22:25:10.45
>>79
ロゼンスターはいつまででも剃ってる
ロゼンスターはいつまででも剃ってる
99: 2019/04/27(土) 22:32:57.74
>>98
そのポンコツっぷりが逆にすごいw
そのポンコツっぷりが逆にすごいw
80: 2019/04/26(金) 07:23:53.92
安物しか知らないんだね可哀想
81: 2019/04/26(金) 07:28:32.85
>>80
以前持ってたパナとブラウンの壷付き最上級モデルでもジョリジョリは
完全に解消しない。だから聞いてるんだけど。
今は性能が向上してるのか?
以前持ってたパナとブラウンの壷付き最上級モデルでもジョリジョリは
完全に解消しない。だから聞いてるんだけど。
今は性能が向上してるのか?
83: 2019/04/26(金) 07:45:49.59
>>81
ビックとかヨドバシで試し剃りしてこいよ
ビックとかヨドバシで試し剃りしてこいよ
84: 2019/04/26(金) 09:56:31.21
>>83
試しゾリって、まさか売り場のヤツを顔に当てるのか??
試しゾリって、まさか売り場のヤツを顔に当てるのか??
82: 2019/04/26(金) 07:31:44.68
無知なヤツって何でカスみたいな狭い狭い範囲の知識だけで
全て知り尽くしているかのようにまるで全てがそうかのように断定するんだろうな
全て知り尽くしているかのようにまるで全てがそうかのように断定するんだろうな
85: 2019/04/26(金) 11:06:50.55
ちゃんとした家電量販店だと洗浄済みの替え刃を渡してくれるよ
ていうか試し剃りできるとこはみんなそうなんじゃね?
病気とか移ったら大変だし
ていうか試し剃りできるとこはみんなそうなんじゃね?
病気とか移ったら大変だし
86: 2019/04/26(金) 11:57:30.13
>>85
ありがとう。
今度都会に出たらヨドバシあたりで店員に聞いてみる。
ありがとう。
今度都会に出たらヨドバシあたりで店員に聞いてみる。
87: 2019/04/26(金) 14:30:41.42
>>85
刃じゃなくて直接触れる箇所?カバー?もヤバくない?
そこも消毒してくれるん?自分でウェットティッシュ持ち込んで拭くとか?
刃じゃなくて直接触れる箇所?カバー?もヤバくない?
そこも消毒してくれるん?自分でウェットティッシュ持ち込んで拭くとか?
88: 2019/04/26(金) 17:11:18.54
>>87
カバーも含めて替え刃と言うんだけど
確かに昔は分けてた時もあったね
今は網の部分も含めたユニット全体を替え刃と言われてる
カバーも含めて替え刃と言うんだけど
確かに昔は分けてた時もあったね
今は網の部分も含めたユニット全体を替え刃と言われてる
89: 2019/04/26(金) 18:48:58.03
>>88
網は昔から刃ですが
網刃とか外刃と呼ぶ
(外刃は網状とは限らず、網状でないものは当然網刃とは呼ばない)
網は昔から刃ですが
網刃とか外刃と呼ぶ
(外刃は網状とは限らず、網状でないものは当然網刃とは呼ばない)
90: 2019/04/26(金) 21:59:14.13
んなこたぁどうでもええ。
91: 2019/04/27(土) 00:04:20.27
シェーバー買い換えて
使っていたものの処分がめんどくさかったから
奥に出したら一円で売れたw
まさか使いはしないよな
何のために買うんだろう
使っていたものの処分がめんどくさかったから
奥に出したら一円で売れたw
まさか使いはしないよな
何のために買うんだろう
92: 2019/04/27(土) 00:43:09.20
防水だし形も丁度いいんだろうθ
93: 2019/04/27(土) 01:15:55.16
気持ち悪いホモなんじゃないの?
94: 2019/04/27(土) 09:30:14.63
中古のムダ毛処理シェーバーをJKが使っていたと想像して買う心理
95: 2019/04/27(土) 09:39:40.57
商品の写真の背景のぬいぐるみとか、
自分の爪にネイルして。ちょこっと写真に写すんだよ
何でも売れる。マスクの中古も売れたw
自分の爪にネイルして。ちょこっと写真に写すんだよ
何でも売れる。マスクの中古も売れたw
96: 2019/04/27(土) 12:09:35.18
そんなんしないと生活出来ないのか
大変だな
大変だな
97: 2019/04/27(土) 15:40:57.83
どうしてですか
100: 2019/04/27(土) 22:51:25.94
ラムダッシュの5枚刃でも剃れないところは
どうやっても剃れない
でもロゼンスターは何度も当てれば必ず剃る
どうやっても剃れない
でもロゼンスターは何度も当てれば必ず剃る
101: 2019/04/28(日) 01:03:54.87
そうそう
ラムダッシュ5枚刃は深剃りできるできない以前のレベルで顎下とか首周りとかどう工夫して当てても剃り残しができる
ブラウンに乗り換えたら顎下や首周りがすっきり剃り切れるようになって感動した
ラムダッシュ5枚刃は深剃りできるできない以前のレベルで顎下とか首周りとかどう工夫して当てても剃り残しができる
ブラウンに乗り換えたら顎下や首周りがすっきり剃り切れるようになって感動した
102: 2019/04/28(日) 18:05:09.19
ブラウン良いのか
でも高級機だけでしょう?
でも高級機だけでしょう?
104: 2019/04/29(月) 10:15:45.54
>>102
シリーズ5以上でおk
シリーズ5以上でおk
103: 2019/04/29(月) 10:04:09.93
雨の降る日は天気が悪い
105: 2019/04/30(火) 17:26:32.59
LOZENSTAR S-686K
今まで使ったどれよりも最強だわ
耐久性が心配だけど
今まで使ったどれよりも最強だわ
耐久性が心配だけど
106: 2019/04/30(火) 22:21:41.67
ブラウンのシリーズ7とラムダッシュのお風呂剃り3枚刃どっちがいいとかありますか?ちなみにドライ剃りしかしません。
107: 2019/04/30(火) 22:29:24.99
>>106
どっちもほぼ同じものだから
安く上げたいならラム
洗浄機使いたいならブラウンでいいんじゃね?
剃り心地は完全に個人差だから
どっちが合うかは実際使ってみるしかないよ
どっちもほぼ同じものだから
安く上げたいならラム
洗浄機使いたいならブラウンでいいんじゃね?
剃り心地は完全に個人差だから
どっちが合うかは実際使ってみるしかないよ
108: 2019/05/01(水) 11:22:33.49
ブラウンよりラムダッシュの方が深剃りできると聞きますが、見違えるほどの差は無いんですかね?
顔のどこの部位で、より違いが出るなどありますか?
顔のどこの部位で、より違いが出るなどありますか?
110: 2019/05/01(水) 17:36:25.09
>>108
俺はブラウンのほうが剃れるけど
ホント人によって違うから店頭で試し剃りできるとこ行ってみたら?
俺はブラウンのほうが剃れるけど
ホント人によって違うから店頭で試し剃りできるとこ行ってみたら?
109: 2019/05/01(水) 11:44:13.44
人によるし
111: 2019/05/01(水) 20:38:54.03
店頭で試せるところなんてあるの?
なんか汚いような
なんか汚いような
112: 2019/05/01(水) 20:58:17.14
感染症に注意
113: 2019/05/01(水) 21:54:29.37
客「(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン!!!!」
店員「お、お客様っ! 店内でそのようなことはおやめください!」
店員「お、お客様っ! 店内でそのようなことはおやめください!」
114: 2019/05/02(木) 09:54:38.16
そういやあヨドだかビックでシェーバー見てたら中からそりカスが出てきたことあったな
アホが試したんだろうな
アホが試したんだろうな
115: 2019/05/02(木) 09:57:37.78
中国人は皆試しに使って行くぞ
116: 2019/05/02(木) 12:12:31.33
試し用に刃を消毒液みたいなのに漬けるとこあるな。
117: 2019/05/02(木) 12:15:48.36
その液体の中にたっぷりと雑菌が増殖してそう
118: 2019/05/02(木) 12:20:22.90
俺のエキスをくらえ
119: 2019/05/02(木) 21:43:16.11
どこの量販店もウェットティッシュ置いてるよね
あれで拭いて試せってことだよな
あれで拭いて試せってことだよな
120: 2019/05/03(金) 09:55:12.50
いちいち同意求めないで
好きにすりゃあいいじゃん
好きにすりゃあいいじゃん
121: 2019/05/03(金) 17:08:37.49
同意
122: 2019/05/03(金) 21:34:24.10
ブラウンのシリーズ7の時みたいに、よく剃れると言う人いれば全然剃れないって言う人もいたように、こればっかりは個人差があるからね
123: 2019/05/04(土) 05:36:06.77
剃るという無間地獄から逃れる唯一つの手段「永久脱毛」
124: 2019/05/04(土) 18:38:23.22
でもお高いんでしょ?
125: 2019/05/04(土) 19:40:51.37
永久と言ってもまた生えてくるんでしょ?
126: 2019/05/05(日) 01:31:56.81
光のは生えてくる
黒い毛じゃないと効果ないので、最後は白髪でフィニッシュ
黒い毛じゃないと効果ないので、最後は白髪でフィニッシュ
138: 2019/05/06(月) 11:13:07.63
>>126
光じゃない奴があるのか
光じゃない奴があるのか
127: 2019/05/05(日) 16:53:15.91
翌朝だと髭が伸びきってなくて電動だと剃りにくいんだけどおすすめありますか?
今は5年程前のラムダ4枚刃で風呂剃りしても夕方にはジョリってる
今は5年程前のラムダ4枚刃で風呂剃りしても夕方にはジョリってる
131: 2019/05/05(日) 19:43:10.12
>>127
朝剃りたいのか夜剃りたいのかよく分からん文章だね。
昼勤務の仕事だと仮定した上で、朝にスッキリ剃りたいのであれば、前日夜に剃るのは全くの無駄なので、朝だけでまとめて剃るようにすれば?
朝剃りたいのか夜剃りたいのかよく分からん文章だね。
昼勤務の仕事だと仮定した上で、朝にスッキリ剃りたいのであれば、前日夜に剃るのは全くの無駄なので、朝だけでまとめて剃るようにすれば?
132: 2019/05/05(日) 20:12:41.31
>>127
夜は剃るな
夜は剃るな
128: 2019/05/05(日) 17:04:17.39
ジョリって何が悪い
129: 2019/05/05(日) 17:49:19.87
名犬
130: 2019/05/05(日) 19:33:42.49
ラッシー
133: 2019/05/06(月) 07:55:46.02
>>131-132
朝風呂の時に剃ってます
朝風呂の時に剃ってます
134: 2019/05/06(月) 09:50:54.60
>>133
ならば、朝風呂で剃っても夕方にはジョリってるのに、翌朝では伸び足りないというのが支離滅裂な感じがしてよく分からん。
ならば、朝風呂で剃っても夕方にはジョリってるのに、翌朝では伸び足りないというのが支離滅裂な感じがしてよく分からん。
136: 2019/05/06(月) 09:59:27.27
>>134
ヒゲが一番伸びる時間帯は朝10時頃
ヒゲが一番伸びる時間帯は朝10時頃
137: 2019/05/06(月) 11:10:05.48
>>136
それで夕方にはジョリるのに、翌朝になったら縮んでるのか?
それで夕方にはジョリるのに、翌朝になったら縮んでるのか?
140: 2019/05/06(月) 12:01:57.42
>>137
夕方に風呂でしっかりと剃っておき
朝起きてすぐに時間ないなか急いで手軽な電動シェーバーでまた剃っても
まだ全然ヒゲは伸びてないので剃る意味があまりない
しかしその後にヒゲは一番伸びるのでタ方にはジョリジョリ状態
それくらい文脈から読み取れよ
夕方に風呂でしっかりと剃っておき
朝起きてすぐに時間ないなか急いで手軽な電動シェーバーでまた剃っても
まだ全然ヒゲは伸びてないので剃る意味があまりない
しかしその後にヒゲは一番伸びるのでタ方にはジョリジョリ状態
それくらい文脈から読み取れよ
142: 2019/05/06(月) 12:13:07.17
>>140
何言ってんだ。朝風呂で剃ってるって書いてあるぞ。
何言ってんだ。朝風呂で剃ってるって書いてあるぞ。
135: 2019/05/06(月) 09:52:41.51
ラムダッシュで不満ある奴はいっぺん現行ブラウン試してみ
俺はブラウンで満足した
俺はブラウンで満足した
139: 2019/05/06(月) 11:56:03.68
髭剃りに最適な時間はお昼前
141: 2019/05/06(月) 12:10:15.55
俺は毎朝剃る派だわ
143: 2019/05/06(月) 12:14:29.61
朝剃ってもヒゲが一番伸びるのはその後だからな
144: 2019/05/06(月) 12:21:36.17
ヒゲを剃るのに最適な時間はいつ?
朝 肌の疲れが回復し、張りのある状態になっているので、血が噴きにくくヒゲ剃りには適しています。
夜 浴室でヒゲを剃るという人は多いでしょう。ヒゲはお湯で柔らかくなりますし、気分的にもゆったりします。
しかし、前述したように、ヒゲは朝6時ごろから10時ごろまでがもっとも伸びます。
翌日の昼頃にはヒゲがうっすらと伸びてきます。あまり、おすすめできません。
実はヒゲには伸びやすい時間帯があります。午前5:00~11:00、つまり多くの人にとって
起床の直前から朝食後2~3時間ほどが、ヒゲの一番伸びる時間帯だと言われています。
その後、日中にも少しずつヒゲは伸びていきますが、午前中ほど旺盛には伸びません。
実質的には「ヒゲは寝ている間に伸びる」と覚えておきましょう。
したがって、やはりヒゲは「朝に剃るのがいい」と言えます。伸びやすい
時間は午前11時頃まで続きますから、出かける直前に剃るのが望ましいです。
朝が正解みたい
朝 肌の疲れが回復し、張りのある状態になっているので、血が噴きにくくヒゲ剃りには適しています。
夜 浴室でヒゲを剃るという人は多いでしょう。ヒゲはお湯で柔らかくなりますし、気分的にもゆったりします。
しかし、前述したように、ヒゲは朝6時ごろから10時ごろまでがもっとも伸びます。
翌日の昼頃にはヒゲがうっすらと伸びてきます。あまり、おすすめできません。
実はヒゲには伸びやすい時間帯があります。午前5:00~11:00、つまり多くの人にとって
起床の直前から朝食後2~3時間ほどが、ヒゲの一番伸びる時間帯だと言われています。
その後、日中にも少しずつヒゲは伸びていきますが、午前中ほど旺盛には伸びません。
実質的には「ヒゲは寝ている間に伸びる」と覚えておきましょう。
したがって、やはりヒゲは「朝に剃るのがいい」と言えます。伸びやすい
時間は午前11時頃まで続きますから、出かける直前に剃るのが望ましいです。
朝が正解みたい
145: 2019/05/06(月) 12:23:16.64
>>144
その文章からだと「お昼」という結論になると思うが
その文章からだと「お昼」という結論になると思うが
146: 2019/05/06(月) 12:26:27.32
>>145
ここ見ました
https://www.feather-museum.com/zatsugaku.html
http://www.tokyoshaveclub.com/higeblog/best-time-for-shaving/
ここ見ました
https://www.feather-museum.com/zatsugaku.html
http://www.tokyoshaveclub.com/higeblog/best-time-for-shaving/
147: 2019/05/06(月) 12:36:14.89
>起床の直前から朝食後2~3時間ほどが、ヒゲの一番伸びる時間帯だと言われています。
>実質的には「ヒゲは寝ている間に伸びる」と覚えておきましょう。
かなり矛盾してるよなあ…
なんか、出社しても午前中は居眠りしてるみたいな(笑)
>実質的には「ヒゲは寝ている間に伸びる」と覚えておきましょう。
かなり矛盾してるよなあ…
なんか、出社しても午前中は居眠りしてるみたいな(笑)
148: 2019/05/06(月) 12:43:27.69
>>147
書いたのはお昼頃に起きる生活してる人なんじゃね?
書いたのはお昼頃に起きる生活してる人なんじゃね?
149: 2019/05/06(月) 12:51:31.43
朝10時ごろが一番伸びるって聞いたことあるけど
150: 2019/05/06(月) 12:52:33.11
自分も朝剃る派で個人差あるだろうけど
出社前の7時半頃剃って昼頃はほんの少し生えてる程度で夜は少し生えてる感じ
この程度だとあまり気にならないくらい
次の朝になるとかなり髭が濃く目立ってる感じかな
だから朝剃るのが調度いい
出社前の7時半頃剃って昼頃はほんの少し生えてる程度で夜は少し生えてる感じ
この程度だとあまり気にならないくらい
次の朝になるとかなり髭が濃く目立ってる感じかな
だから朝剃るのが調度いい
151: 2019/05/06(月) 12:54:59.58
普通に考えたって1日1回なら仕事前に剃るのがいいに決まっている。
152: 2019/05/06(月) 13:05:26.39
だよねえ。結局夜も少しは伸びるんだろうし。
ただ、夜だと剃る作業が時間を気にせずじっくりやれる、ってメリットだけかな。
ただ、夜だと剃る作業が時間を気にせずじっくりやれる、ってメリットだけかな。
153: 2019/05/06(月) 17:53:14.27
そもそも髭を剃らなくてもいい世の中になってほしい
ホント時間の無駄
ホント時間の無駄
154: 2019/05/06(月) 22:47:39.50
つーか仕事前にするしかないじゃん
勤務中に髭剃りなんかできねえよw
勤務中に髭剃りなんかできねえよw
155: 2019/05/07(火) 00:13:47.29
そんなに気になるなら昼休みにトイレで歯磨きしてる奴もいんだし
ポケットシェーバーなんかでサッと剃ってこればええやん
ポケットシェーバーなんかでサッと剃ってこればええやん
156: 2019/05/07(火) 06:50:38.32
2年ぶりに刃を交換した。
刃を交換するだけですごい変わるね。
今までと別物かと思うぐらい良くなった。肌にもよくなった。
これなら1年に1回、買い替えるわ
刃を交換するだけですごい変わるね。
今までと別物かと思うぐらい良くなった。肌にもよくなった。
これなら1年に1回、買い替えるわ
157: 2019/05/07(火) 22:34:36.94
ラムダッシュ3枚刃とブラウンシリーズ7 どっちが滑りいい?
158: 2019/05/09(木) 00:47:27.48
丸一日剃らずに伸ばした長さじゃないと電動じゃ剃れない
朝風呂時に電動で剃っても昼過ぎにはジョリジョリ
5枚刃カミソリの逆剃りでも夕方にはジョリ
なお肌は劇弱
こんな俺におすすめの電動ある?
朝風呂時に電動で剃っても昼過ぎにはジョリジョリ
5枚刃カミソリの逆剃りでも夕方にはジョリ
なお肌は劇弱
こんな俺におすすめの電動ある?
159: 2019/05/09(木) 05:51:07.64
>>158
電動式名犬
電動式名犬
160: 2019/05/09(木) 05:53:12.34
>>158
変なとこで送ってしまった。
ジョリらなくなるのはむずいけど、
手軽さでフィリップスか、なれるのに期待してイズミかな。
変なとこで送ってしまった。
ジョリらなくなるのはむずいけど、
手軽さでフィリップスか、なれるのに期待してイズミかな。
163: 2019/05/09(木) 19:30:56.20
>>158
特に顎下なんかは剃れないね、長さないと刃が取り込めなくて。ラム5枚刃だけど顎下は諦めてる。どーしてもちゃんとしたいときは顎下のみカミソリで剃ってる。
ブラウンシリーズ7も持ってるけどラムと殆ど同じくらいしか剃れない。
特に顎下なんかは剃れないね、長さないと刃が取り込めなくて。ラム5枚刃だけど顎下は諦めてる。どーしてもちゃんとしたいときは顎下のみカミソリで剃ってる。
ブラウンシリーズ7も持ってるけどラムと殆ど同じくらいしか剃れない。
161: 2019/05/09(木) 06:03:50.78
ジョリ
ジョリ
ジョリ
ジョリ
ジョリ
162: 2019/05/09(木) 11:51:23.07
“ジョリーン”/ オリヴィア・ニュートン・ジョン
164: 2019/05/09(木) 20:13:38.88
俺は奇麗に剃れるけどな
いつもと違う剃り方意識して工夫してみたら?
いつもと違う剃り方意識して工夫してみたら?
165: 2019/05/10(金) 09:51:58.76
空条ジョリーン
167: 2019/05/12(日) 16:21:31.81
ザラつくって人は髭出ししてる? 日頃のスキンケアも大事よ。
168: 2019/05/12(日) 23:09:44.40
主人の誕生日にシェーバーをプレゼントしようと思っています
今使っているものは昔からずっと使っている古いものなので…
有名な三大メーカーや特性はググりましたが、自分が使わないこともあっていまいち決めきれず悩んでいます
あまり髭が濃いほうではなく、シェーバーは簡便なところが好きなようです
毎日のお手入れが簡単なもので、おすすめがあったらよかったら教えてください
プレゼントなので値段は高くても構いません
今使っているものは昔からずっと使っている古いものなので…
有名な三大メーカーや特性はググりましたが、自分が使わないこともあっていまいち決めきれず悩んでいます
あまり髭が濃いほうではなく、シェーバーは簡便なところが好きなようです
毎日のお手入れが簡単なもので、おすすめがあったらよかったら教えてください
プレゼントなので値段は高くても構いません
171: 2019/05/13(月) 07:09:05.58
>>168
今使ってるのの後継機種買えば
今使ってるのの後継機種買えば
172: 2019/05/13(月) 07:09:10.50
なんか釣りか知らんけど定期的に>>168みたいなアホ万個来るのなんで何なん?
シェーバーは万個で言う化粧品と同じで人によって肌に合う合わないがあるからプレゼントで貰っても嬉しくないよ
お土産とか言って肌荒れするような自分に合わない外国製の化粧品もらっても困るやろ。それと同じや
一緒に買いに行って好きなの買わせるのは有り
シェーバーは万個で言う化粧品と同じで人によって肌に合う合わないがあるからプレゼントで貰っても嬉しくないよ
お土産とか言って肌荒れするような自分に合わない外国製の化粧品もらっても困るやろ。それと同じや
一緒に買いに行って好きなの買わせるのは有り
173: 2019/05/13(月) 09:52:54.06
アドバイスありがとうございます。
かなり人によって好みが割れるものなんですね
電気屋で見掛けた時に古いから変えたいなあとは言っていたので
前のものと似たラインでいくつかピックアップして、選んでもらうことにします。
特に>>172の例えよくわかりました
ものの良し悪しというよりは馴染みが大事な感じかな
サンキューチンコ
部外者に親切にありがとうございました!
かなり人によって好みが割れるものなんですね
電気屋で見掛けた時に古いから変えたいなあとは言っていたので
前のものと似たラインでいくつかピックアップして、選んでもらうことにします。
特に>>172の例えよくわかりました
ものの良し悪しというよりは馴染みが大事な感じかな
サンキューチンコ
部外者に親切にありがとうございました!
174: 2019/05/13(月) 09:55:31.86
>>173
サンキューチンコwww
サンキューチンコwww
176: 2019/05/14(火) 00:29:29.45
>>172
安物ばっか使っとるからそんな感想なんよ
高級品ユーザーの俺は実機見なくても買えるんよ
つーかどこで確かめるんだ?
まさかまさか店で剃るんじゃないだろうなw
安物ばっか使っとるからそんな感想なんよ
高級品ユーザーの俺は実機見なくても買えるんよ
つーかどこで確かめるんだ?
まさかまさか店で剃るんじゃないだろうなw
169: 2019/05/12(日) 23:15:57.47
気にいってるから古いの使ってると思うよ
なんでも新しいものが良いとは限らない
なんでも新しいものが良いとは限らない
170: 2019/05/13(月) 00:16:11.09
そんな奴おるか
新しいもがええやろ
新しいもがええやろ
175: 2019/05/13(月) 19:44:49.08
いいおまんこしてそう
177: 2019/05/14(火) 03:07:22.85
自分の中に価値基準のない人ほど
値段=品質みたいに盲信して悪徳業者にぼったくられているという事実w
オーオタとかPCで言う電源ヲタとかマジで値段でしか過信してなくてホント草生える
値段=品質みたいに盲信して悪徳業者にぼったくられているという事実w
オーオタとかPCで言う電源ヲタとかマジで値段でしか過信してなくてホント草生える
178: 2019/05/14(火) 08:07:58.79
よく言うよまったく
179: 2019/05/14(火) 17:03:40.84
ほんと、草生えるとか言いながら髭生やしてるくせに。
180: 2019/05/14(火) 17:09:28.97
つ、つまんねぇ
181: 2019/05/14(火) 17:09:59.92
髪は生やさないのに
182: 2019/05/14(火) 18:17:16.43
不毛すぎて毛も生えませんよ
ヒゲはいくらでも伸びるのに(泣
ヒゲはいくらでも伸びるのに(泣
183: 2019/05/14(火) 19:16:16.25
俺の基準
・電池式
・自立しておけること
・防水
これをクリアすればなんでもよし。
今まで貝印だったが、今度はイズミにした。
中々よい。勿論、貝も良かった。
・電池式
・自立しておけること
・防水
これをクリアすればなんでもよし。
今まで貝印だったが、今度はイズミにした。
中々よい。勿論、貝も良かった。
184: 2019/05/14(火) 19:55:56.58
電動式じゃないシェーバーってあるの?
186: 2019/05/14(火) 23:54:04.78
>>184
かなりIQ低いでしょ?
かなりIQ低いでしょ?
185: 2019/05/14(火) 23:50:55.54
電池式じゃないシェーバーなんてあるの? 常にコンセント挿してないといかんなんてないだろ
187: 2019/05/15(水) 14:09:25.72
ゼンマイ式のシェーバーとかないだろw
191: 2019/05/15(水) 22:44:39.34
>>187
遠い昔にはあった
遠い昔にはあった
188: 2019/05/15(水) 18:42:34.04
原子力とかあったら怖いな
189: 2019/05/15(水) 19:09:26.66
模型用みたいな超小型のガソリンエンジンを使ったシェーバーなら、その気になればすぐに出来そうだな。某メーカーのすぐ臭くなる洗浄器よりはよほど魅力的かもw
190: 2019/05/15(水) 22:38:16.15
いやいや
レシプロエンジンであの動きは無理でしょ
レシプロエンジンであの動きは無理でしょ
198: 2019/05/16(木) 15:38:17.86
>>190
ん? 電動モーターで出来て何故レシプロエンジンで出来ない?
ん? 電動モーターで出来て何故レシプロエンジンで出来ない?
192: 2019/05/16(木) 07:10:30.39
むか~しむか~しの話しじゃった~。
193: 2019/05/16(木) 10:28:23.05
外刃と内刃の内外厚み差で剃り残しが出るんだから
外刃を取っ払って内刃をT字化し、それを12,000回/分で
動かせばいいんだと思う
簡単に言えば高速T字
外刃を取っ払って内刃をT字化し、それを12,000回/分で
動かせばいいんだと思う
簡単に言えば高速T字
194: 2019/05/16(木) 10:55:22.36
>>193
怖くて使えねえよw
怖くて使えねえよw
195: 2019/05/16(木) 12:34:07.00
スパスパあわらっ!
196: 2019/05/16(木) 13:21:24.84
顔面もみじおろしになりそう
197: 2019/05/16(木) 13:56:40.36
髭を毛根からごっそり根こそぎ除去で最強の髭剃りだろ
199: 2019/05/17(金) 08:00:26.12
皮膚も無くなるけどな
200: 2019/05/17(金) 08:57:19.61
進撃の巨人みたいになる
201: 2019/05/17(金) 10:46:09.57
切れてなーい
/ ̄ ̄ ̄\
/| | | ∧
∧ヽヽ ノノ ∧
|ミ)__)(__(ミ|
|(<・>||<・>)|
(ヘヽ(((||)))/ /)
Y\\/‥<//Y
|ww)(wwww)(ww|
ヽ//二二\ヘノ
|\((()))/|
/  ̄ ̄ ̄/ /\
_/ ヽヽ / / \_
ノ \\// ヽ
/ ̄ ̄ ̄\
/| | | ∧
∧ヽヽ ノノ ∧
|ミ)__)(__(ミ|
|(<・>||<・>)|
(ヘヽ(((||)))/ /)
Y\\/‥<//Y
|ww)(wwww)(ww|
ヽ//二二\ヘノ
|\((()))/|
/  ̄ ̄ ̄/ /\
_/ ヽヽ / / \_
ノ \\// ヽ
202: 2019/05/18(土) 00:21:10.08
外刃と内刃でハサミのように切ってるんだから
内刃だけではそんなに剃れないだろ
内刃だけではそんなに剃れないだろ
203: 2019/05/18(土) 04:05:19.43
?(?_?)?
204: 2019/05/24(金) 16:19:50.11
あのマルチシェーバーみたいなんって剃りやすいんかな?
360℃がどうとか書いてたけど
360℃がどうとか書いてたけど
205: 2019/05/25(土) 22:31:50.00
ロゼンスター3枚刃使い始めた
おまんらのオススメ通り良かったわ
仕事帰りの無精ヒゲだけど多少時間かければツルッツルぽくなる
ローションの類いなくても痛くならないし
サブ機として申し分ないわ
情報39な
おまんらのオススメ通り良かったわ
仕事帰りの無精ヒゲだけど多少時間かければツルッツルぽくなる
ローションの類いなくても痛くならないし
サブ機として申し分ないわ
情報39な
206: 2019/06/05(水) 22:23:18.05
おう!
207: 2019/06/06(木) 23:23:27.54
前にモバイルシェーバー買って比較した者だけど、結局パナのスーパーレザー(アミューレオム)が一番よかった。
同じパナだとツインエクスの方が二枚刃で早そうに思えたけど、とにかく肌当たりがキツいから毎回流血する。
スーパーレザーの方が外刃の穴が細長いから柔らかい毛や癖毛はこっちが取り込み易かった。
大きめの一枚刃を、肌に垂直じゃなくて斜めに当てると剃りやすい気がする。
ブラだとM90よりM30のがやっぱり深剃りできた。マルチパターン刃がダメだわ。
外刃薄くて不安になるけどM30のがいい。M90の本体にM30の刃つけてる。
貝印のも二枚刃でスーパーレザーみたいな細長い外刃の穴だからかなりよかったけど、
外刃外すのキツいし、すぐ電池の向きの塗装が消えるから細かいイライラが溜まる。
同じパナだとツインエクスの方が二枚刃で早そうに思えたけど、とにかく肌当たりがキツいから毎回流血する。
スーパーレザーの方が外刃の穴が細長いから柔らかい毛や癖毛はこっちが取り込み易かった。
大きめの一枚刃を、肌に垂直じゃなくて斜めに当てると剃りやすい気がする。
ブラだとM90よりM30のがやっぱり深剃りできた。マルチパターン刃がダメだわ。
外刃薄くて不安になるけどM30のがいい。M90の本体にM30の刃つけてる。
貝印のも二枚刃でスーパーレザーみたいな細長い外刃の穴だからかなりよかったけど、
外刃外すのキツいし、すぐ電池の向きの塗装が消えるから細かいイライラが溜まる。
208: 2019/06/07(金) 01:34:03.54
>>207
俺も同感だ
M-30は持ってないけどM-90、スーパーレザー、ツインエクスに対しての感想はほぼ一緒
以下俺の過去レス
> 671 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/04(金) 13:41:54.97 ID:olXbO28S
> M-90とスーパーレザー届いたから早速使ってみたけど、思ってたより十分な剃り性能あるねこれ
> 1枚刃の小回りの良さで顎下とか首回りが密着させやすくてよく剃れる
> 690 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/08(火) 01:00:33.20 ID:Mxm+RlP4
> >>674
> 剃り味はパナのスーパーレザーの圧勝かな
> M-90は刃カバー一体、際剃り刃完備とオプションは充実してるけど肝心の剃り味が
> 740 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/20(日) 02:38:23.13 ID:3a9J10cf
> >>733
> ツインエクス>スーパーレザー>M-90の順かなぁ
> ただツインエクスは雑に剃ると簡単に肌痛める
> 雑に剃っても肌痛めずにそれなりに剃れるスーパーレザーが気に入った
> M-90はちょっと許容できないレベルで剃れない
> 304 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 16:58:04.06 ID:BHgGImpG0
> >>299
> M-90よりパナのスーパーレザーのほうがいいよ
> 肌への優しさはM-90と同じくらいで剃り味はM-90よりよく剃れる
>
> スーパーレザーが良かったからツインエクスも買い足したけどこっちはイマイチ
> 剃れるけど肌ダメージが大きい
俺も同感だ
M-30は持ってないけどM-90、スーパーレザー、ツインエクスに対しての感想はほぼ一緒
以下俺の過去レス
> 671 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/04(金) 13:41:54.97 ID:olXbO28S
> M-90とスーパーレザー届いたから早速使ってみたけど、思ってたより十分な剃り性能あるねこれ
> 1枚刃の小回りの良さで顎下とか首回りが密着させやすくてよく剃れる
> 690 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/08(火) 01:00:33.20 ID:Mxm+RlP4
> >>674
> 剃り味はパナのスーパーレザーの圧勝かな
> M-90は刃カバー一体、際剃り刃完備とオプションは充実してるけど肝心の剃り味が
> 740 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/20(日) 02:38:23.13 ID:3a9J10cf
> >>733
> ツインエクス>スーパーレザー>M-90の順かなぁ
> ただツインエクスは雑に剃ると簡単に肌痛める
> 雑に剃っても肌痛めずにそれなりに剃れるスーパーレザーが気に入った
> M-90はちょっと許容できないレベルで剃れない
> 304 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 16:58:04.06 ID:BHgGImpG0
> >>299
> M-90よりパナのスーパーレザーのほうがいいよ
> 肌への優しさはM-90と同じくらいで剃り味はM-90よりよく剃れる
>
> スーパーレザーが良かったからツインエクスも買い足したけどこっちはイマイチ
> 剃れるけど肌ダメージが大きい
210: 2019/06/07(金) 11:07:41.18
>>208
その時のレス先多分私ですね、しばらく自分でも試してました。
M30はファミマあればいつでも買えるのもいいです
ツインエクスは他のモバイルシェーバーより手に入りにくい。
あと電池式水洗い可の往復式色々買いましたが、オームとかIZUMIとか日立とかダメでしたね。日立はまだマシでしたが、他2つは三枚刃なのに全く剃れない。
今ロゼンスターの二枚刃三枚刃買って試してます。
その時のレス先多分私ですね、しばらく自分でも試してました。
M30はファミマあればいつでも買えるのもいいです
ツインエクスは他のモバイルシェーバーより手に入りにくい。
あと電池式水洗い可の往復式色々買いましたが、オームとかIZUMIとか日立とかダメでしたね。日立はまだマシでしたが、他2つは三枚刃なのに全く剃れない。
今ロゼンスターの二枚刃三枚刃買って試してます。
209: 2019/06/07(金) 02:00:34.68
そろそろ買い替えなくちゃ
211: 2019/06/07(金) 11:49:48.90
ブラウン振動と音がはんば無い失敗した
212: 2019/06/07(金) 15:19:58.37
乾電池シェーバーガチ勢はさすがに草
213: 2019/06/07(金) 19:53:43.54
2009年から続くコンビニシェーバースレもあるけど、ガチ過ぎて怖かったからこっちに…
剛毛過ぎて、ラム5枚刃風呂剃り3枚刃、フィリ9000、7000、5000、
シリーズ9、7,5、IZUMIのv758も全部満足いくツルツル具合にはならなかった。
けど、もうT字の出血とデキモノの地獄には戻れないから、
モバイルシェーバーの荒削りさと気安さに希望を託すことにしたんや…
剛毛過ぎて、ラム5枚刃風呂剃り3枚刃、フィリ9000、7000、5000、
シリーズ9、7,5、IZUMIのv758も全部満足いくツルツル具合にはならなかった。
けど、もうT字の出血とデキモノの地獄には戻れないから、
モバイルシェーバーの荒削りさと気安さに希望を託すことにしたんや…
286: 2019/07/08(月) 21:16:36.42
>>213
前の電池式シェーバー勢だけどまたレビューにきた。
前回はスーパーレザー(アミューレオム)が高評価だったけど、微妙に変わった。
なんか刃の真ん中あたりでちょっと毛を引っ張る感じがある。まだ切れ味落ちる頃じゃないんだが。
あと音が一番うるさい。
ツインエクスは肌に厳しいけど、優しく撫でるように当てるならいける。
剃り味よりも、本体が立てられる、とか音が小さいとか、外で使うなら便利。
M30はM90の本体に外刃だけ移植して使ってるが、外刃ペラペラなせいか多分一番深剃り出来る。
やっぱり肌にも厳しいけど。
結局ツインエクス最初に1つ持っておいて、気に入らなくなったらコンビニで他の買うのがいい。
前の電池式シェーバー勢だけどまたレビューにきた。
前回はスーパーレザー(アミューレオム)が高評価だったけど、微妙に変わった。
なんか刃の真ん中あたりでちょっと毛を引っ張る感じがある。まだ切れ味落ちる頃じゃないんだが。
あと音が一番うるさい。
ツインエクスは肌に厳しいけど、優しく撫でるように当てるならいける。
剃り味よりも、本体が立てられる、とか音が小さいとか、外で使うなら便利。
M30はM90の本体に外刃だけ移植して使ってるが、外刃ペラペラなせいか多分一番深剃り出来る。
やっぱり肌にも厳しいけど。
結局ツインエクス最初に1つ持っておいて、気に入らなくなったらコンビニで他の買うのがいい。
377: 2019/08/14(水) 17:55:32.68
>>286
前の電池式シェーバー勢だけど久しぶりにレビューにきた。
なんとか肝心の剃り味以外は完成度が高いM90をなんとか使いこなせないか工夫してた。
剃り味の悪さは外刃自体の厚さとマルチパターン網刃の弊害なのはわかってた。
ファミマで売ってる廉価版のM30は外刃普通、薄くて壊れやすいけど、その分深剃りは出来る。
だからM90は他の電池式シェーバーよりかなり、血が出るか?ってくらい強く押し付けてみたら
想定より剃れた。以外と悪くはないけど、普通にM30を定期的に買い替えた方がいいな。
キワ剃り欲しければ刃だけ本体に移植しよう。
前の電池式シェーバー勢だけど久しぶりにレビューにきた。
なんとか肝心の剃り味以外は完成度が高いM90をなんとか使いこなせないか工夫してた。
剃り味の悪さは外刃自体の厚さとマルチパターン網刃の弊害なのはわかってた。
ファミマで売ってる廉価版のM30は外刃普通、薄くて壊れやすいけど、その分深剃りは出来る。
だからM90は他の電池式シェーバーよりかなり、血が出るか?ってくらい強く押し付けてみたら
想定より剃れた。以外と悪くはないけど、普通にM30を定期的に買い替えた方がいいな。
キワ剃り欲しければ刃だけ本体に移植しよう。
214: 2019/06/08(土) 05:28:49.35
肌に傷つけたら訴訟もんなんで
メーカーも深剃りは程々にしております。
メーカーも深剃りは程々にしております。
215: 2019/06/08(土) 23:00:03.88
なので僕は20年前のブラウンでバリバリ深剃りで剃ってます
216: 2019/06/09(日) 13:24:59.40
https://sp.nttxstore.jp/_II_PA15936341?FMID=XStore&LID=
こっちだと10000以下で買える
こっちだと10000以下で買える
217: 2019/06/19(水) 13:53:01.06
歳をとったからか、ブラウン3+ジレットが合わなくなりフィリップス9000を
購入。10日ぐらい顎下もそれてウキウキだったけど、唇の下に5個ニキビができる
(こんな場所にできたのは生れてはじめて)。また首にも4個。ブラウン3+ジレット
に戻しムカついて捨てる。しかしにきびはできないが肌が赤くなる。ジレットが合わない
感じがあるのですが顎下を剃れるお薦めの電動ありますか?
購入。10日ぐらい顎下もそれてウキウキだったけど、唇の下に5個ニキビができる
(こんな場所にできたのは生れてはじめて)。また首にも4個。ブラウン3+ジレット
に戻しムカついて捨てる。しかしにきびはできないが肌が赤くなる。ジレットが合わない
感じがあるのですが顎下を剃れるお薦めの電動ありますか?
218: 2019/06/19(水) 14:02:25.74
清潔にしなさい
219: 2019/06/19(水) 14:03:53.78
>>218
清潔と言っても10回ぐらいしか使ってないですよ。
清潔と言っても10回ぐらいしか使ってないですよ。
221: 2019/06/19(水) 14:41:04.65
>>219
毎回洗うのと、剃る前に顔を洗う。
毎回洗うのと、剃る前に顔を洗う。
220: 2019/06/19(水) 14:07:28.53
今からお店に行く予定ですがラムダッシュかブラウンの上位シリーズ。それかフィリップス
を買いなおしてもう一回チャレンジですかね?フィリップススレで押し付けすぎじゃないの
と言われたので(新しい剃り方を覚えるのがめんどくさいですが)。
を買いなおしてもう一回チャレンジですかね?フィリップススレで押し付けすぎじゃないの
と言われたので(新しい剃り方を覚えるのがめんどくさいですが)。
222: 2019/06/19(水) 23:02:25.81
izumi ifz-758
panasonic es-st2r
で悩んでます...
panasonic es-st2r
で悩んでます...
223: 2019/06/19(水) 23:15:55.10
ES-AST2A-K
224: 2019/06/19(水) 23:16:57.12
ifz-758
225: 2019/06/20(木) 16:10:50.38
IZF-V558
226: 2019/06/20(木) 21:11:34.49
シリーズ5とラムダッシュの5枚刃使ってるけどラムダッシュの方が肌に優しいけどシリーズ5のほうが早く深剃りできるような気がするな。
シリーズ5のほうが安いし俺のヒゲには合うかもしれない。
ちなみに硬めの濃いヒゲ 肌は弱いけど問題ない
シリーズ5のほうが安いし俺のヒゲには合うかもしれない。
ちなみに硬めの濃いヒゲ 肌は弱いけど問題ない
227: 2019/06/20(木) 23:09:53.37
俺はブラウン5とラムダッシュES-ST2の比較だけど
5の方が深剃りできたな
肌は強いみたいだからどっち使っても一緒だったが
ブラウン1使ってた時はたまに血が出た
5の方が深剃りできたな
肌は強いみたいだからどっち使っても一緒だったが
ブラウン1使ってた時はたまに血が出た
228: 2019/06/21(金) 03:15:28.30
商品が悪いわけではないと思うが完全に失敗した
初めて買ったのだがシェーバーもこんなに痛くてヒリヒリするのか
確かにむきになって割とハイスピードで何度も往復してしまったが
というのもなんか一向にまばらに数本ぴよっと伸びたままなのを刈ろうとしてやってしまった
体感的にジェル+カミソリよりちょっとひどいくらいの感覚だ
こういったものは今後自分の技術で賄えるようになるのだろうか
手入れもとても大変だしみんなこういうのを毎日やってるなんで尊敬に値する
深剃りとかいいからヒゲトリマーにすればよかったか
初めて買ったのだがシェーバーもこんなに痛くてヒリヒリするのか
確かにむきになって割とハイスピードで何度も往復してしまったが
というのもなんか一向にまばらに数本ぴよっと伸びたままなのを刈ろうとしてやってしまった
体感的にジェル+カミソリよりちょっとひどいくらいの感覚だ
こういったものは今後自分の技術で賄えるようになるのだろうか
手入れもとても大変だしみんなこういうのを毎日やってるなんで尊敬に値する
深剃りとかいいからヒゲトリマーにすればよかったか
229: 2019/06/21(金) 08:21:21.41
何使った?
230: 2019/06/21(金) 08:23:35.31
かなり肌が弱くて、2500円くらいのシェイバーで一回やったら顎が真っ赤になってすごく痛くなったんですが、値段が高いシェーバーなら肌弱くても使えるものがあったりしますか?
231: 2019/06/21(金) 08:29:24.42
肌が弱いと自覚があるやつは往復式はやめとけ
そのためのフィリップスだろ
フィリップスはお肌に優しいよ
そのぶんもちろん剃れないから髭剃るのにも時間がかかるけどw
そのためのフィリップスだろ
フィリップスはお肌に優しいよ
そのぶんもちろん剃れないから髭剃るのにも時間がかかるけどw
240: 2019/06/22(土) 22:00:48.95
>>231
フィリップスは癖がある。ブラウンからの転向組だが俺は合わなかった
(9000シリーズ)。
往復式のラムダッシュ5枚刃にしたわ。この2か月でシェーバーに5万円は使っている。
フィリップスを安易にすすめた家電量販店の店員・・・・シェーバーは明らかに
化粧と同じで合う合わないの固体差がある。
フィリップスは癖がある。ブラウンからの転向組だが俺は合わなかった
(9000シリーズ)。
往復式のラムダッシュ5枚刃にしたわ。この2か月でシェーバーに5万円は使っている。
フィリップスを安易にすすめた家電量販店の店員・・・・シェーバーは明らかに
化粧と同じで合う合わないの固体差がある。
232: 2019/06/21(金) 08:30:49.22
フィリップス
233: 2019/06/21(金) 08:47:28.94
お肌ヒリヒリ
ヒリップス
ヒリップス
234: 2019/06/21(金) 12:39:10.14
フィリップスってやつですね、調べてみます。ありがとうございます!
235: 2019/06/21(金) 13:06:53.40
10年間使ってたパナのシェーバーが電池寿命が来たので買い換えたいです。
とにかく深剃りしたいのですが、どこのメーカーが良いですかね。
髭は濃くないですが、とにかく触った時のザラザラが嫌なので今まではシェーバーで剃ったあとで100均カミソリでゾリゾリしてました。
肌は荒れますが、気にしません。
とにかく深剃りしたいのですが、どこのメーカーが良いですかね。
髭は濃くないですが、とにかく触った時のザラザラが嫌なので今まではシェーバーで剃ったあとで100均カミソリでゾリゾリしてました。
肌は荒れますが、気にしません。
236: 2019/06/21(金) 15:54:11.97
>>235
イヅミ
イヅミ
237: 2019/06/21(金) 23:51:18.94
>>235
同じパナのスピンネット。
濃くないなら尚更オススメ。
同じパナのスピンネット。
濃くないなら尚更オススメ。
238: 2019/06/22(土) 00:05:31.89
>>235
そういう目的なら、むしろ、カミソリ(100均よりはいいやつで)で、しっかり順剃り→逆剃りまでして
剃り残した部分をシェーバー使った方がいいような
そういう目的なら、むしろ、カミソリ(100均よりはいいやつで)で、しっかり順剃り→逆剃りまでして
剃り残した部分をシェーバー使った方がいいような
239: 2019/06/22(土) 06:54:09.02
わざわざ100均カミソリで剃る手間と時間があって深ゾリにこだわるほどなら
はなから電気シェーバー買う意味ないよね
こういう人って電気シェーバーってなんだと思ってるのか不思議に思う
メリット・デメリットがあるからT字カミソリも電気シェーバーも併売されてるわけで
はなから電気シェーバー買う意味ないよね
こういう人って電気シェーバーってなんだと思ってるのか不思議に思う
メリット・デメリットがあるからT字カミソリも電気シェーバーも併売されてるわけで
241: 2019/06/22(土) 22:13:49.14
そう考えると
シェーバーって試せないのに合わなくても一般の人なら数年は使うもんな
マニアとかならいくつか試すんだろうけどw
シェーバーって試せないのに合わなくても一般の人なら数年は使うもんな
マニアとかならいくつか試すんだろうけどw
242: 2019/06/22(土) 22:34:14.01
>>241
汚いけど店頭で試す。フィリップスは店ではわからないで購入して何回か使って肌が荒れまくった。ブラウンとパナソニックなら店頭で違いはわかった(同じ往復式だから)。まあ店員の言うことはあてにならんよ。
汚いけど店頭で試す。フィリップスは店ではわからないで購入して何回か使って肌が荒れまくった。ブラウンとパナソニックなら店頭で違いはわかった(同じ往復式だから)。まあ店員の言うことはあてにならんよ。
243: 2019/06/23(日) 00:51:14.93
フィリで荒れまくるなら往復なら血まみれじゃん
どんな特殊な皮膚してんだよ
どんな特殊な皮膚してんだよ
246: 2019/06/23(日) 08:48:02.50
>>243
知らねぇよ。ずっと往復式だったから回転式に肌が合わなかったんしゃねぇの?ニキビ7個出来て最悪だったからな。説明書に肌が成れるまでと書いてたけど、社会人で7個もできると困る。アホみたいに敏感肌=フィリップスはやめようぜ。
知らねぇよ。ずっと往復式だったから回転式に肌が合わなかったんしゃねぇの?ニキビ7個出来て最悪だったからな。説明書に肌が成れるまでと書いてたけど、社会人で7個もできると困る。アホみたいに敏感肌=フィリップスはやめようぜ。
244: 2019/06/23(日) 01:16:40.93
プレシェーブローション使った後そのまま自動洗浄器に入れるのはまずいですか?
245: 2019/06/23(日) 02:53:31.16
剃れる髭剃りは肌がヒリヒリする
勝負所w
勝負所w
247: 2019/06/23(日) 08:57:11.10
往復式はブラウンは特にハダガひりつくけど、今回買ったラムダッシュは今のところ大丈夫。フィリップスはひりつくレベでなく、肌にニキビが大量発生。自分の顔を実験台にこれ以上は使えない。
248: 2019/06/23(日) 08:59:28.88
再度シェーバー購入のためにヨドバシいったら、フィリップス奨めたヨドバシの店員がいた。皮肉を言うと今度は4万のフィリップス勧めて来やがった。本当に固体差があるから自分で試したほうがいいよ。
249: 2019/06/23(日) 09:26:25.70
化粧と同じで合う合わないの固体差があると自分で書いておいてこの頭の悪さww
250: 2019/06/23(日) 09:47:08.69
>>249
フィリップスなら絶対に合うのにと書いたことに関して、万人に会うわけがないとレスしただけだが?頭、悪いのおまえ。
フィリップスなら絶対に合うのにと書いたことに関して、万人に会うわけがないとレスしただけだが?頭、悪いのおまえ。
251: 2019/06/23(日) 09:50:22.71
絶体ってどっかに書いてたか?
252: 2019/06/23(日) 09:59:24.07
固体w
253: 2019/06/23(日) 10:33:35.97
軟弱なんだよ
敏感肌の奴は髭剃るな
敏感肌の奴は髭剃るな
255: 2019/06/23(日) 11:25:41.08
>>253
まだ数日だけどラムダッシュの5枚刃は大丈夫だぞ。フィリップスの9000が合わなかっただけ。
まだ数日だけどラムダッシュの5枚刃は大丈夫だぞ。フィリップスの9000が合わなかっただけ。
254: 2019/06/23(日) 11:02:14.31
敏感なのは肌じゃないけどな
256: 2019/06/24(月) 23:52:34.08
イズミの乾電池式三枚刃を買って二ヶ月。これで十分。
1、自立できるので場所を取らない
2、乾電池式なので、弱くなったらコンセントに挿す手間が省ける
3、安価なので外れても悔しくない
充電式を買っている人は余程住居に余裕があると思える。
1、自立できるので場所を取らない
2、乾電池式なので、弱くなったらコンセントに挿す手間が省ける
3、安価なので外れても悔しくない
充電式を買っている人は余程住居に余裕があると思える。
257: 2019/06/25(火) 12:56:24.90
ヒゲ濃い方
シェーバー初めて
石鹸やクリーム着けずにヒゲ剃りたい
3000円ぐらいでおすすめないですか?
上の方だとM-90 、ツイン、スーパーレーザー、イズミ(型番不明)のようですが
このあたりで良く剃れるのはどれになるのでしょうか?
シェーバー初めて
石鹸やクリーム着けずにヒゲ剃りたい
3000円ぐらいでおすすめないですか?
上の方だとM-90 、ツイン、スーパーレーザー、イズミ(型番不明)のようですが
このあたりで良く剃れるのはどれになるのでしょうか?
258: 2019/06/26(水) 02:28:24.92
ブラウンのシリーズ5を使用中です
剃り残しがそこそこ多くて不満を感じる一方であご裏にかさぶたができたりします
次に買い替えるときに同じブラウンでシリーズ7や9にするのと他メーカーのものにするのではどちらが良いでしょうか?
剃り残しがそこそこ多くて不満を感じる一方であご裏にかさぶたができたりします
次に買い替えるときに同じブラウンでシリーズ7や9にするのと他メーカーのものにするのではどちらが良いでしょうか?
259: 2019/06/27(木) 00:47:13.97
中華シェーバーどうなんだろなぁ
一応ホームページがちゃんとあるそれらしいのとか買ってみようかな
USBとか大手はやらないのかな
一応ホームページがちゃんとあるそれらしいのとか買ってみようかな
USBとか大手はやらないのかな
260: 2019/06/27(木) 01:06:22.17
回転式ばかりなのは中国で作ってる下位フィリップスの技術が流れてると言われてる
261: 2019/06/27(木) 06:31:16.68
まあパナの伝家の宝刀リニアモーターもどきも普通にあるからなぁw
262: 2019/06/27(木) 14:34:04.94
中華はバッテリーの安全性が怪しい
263: 2019/06/27(木) 23:20:22.92
中国製は恐ろしく良心が欠乏してるからね。
液晶カレンダーは1年弱で訳分からん表示になるわ、キッチンスケールは3年でやはり訳分からん表示になるわ、機械式腕時計は1ヵ月で一気に超遅れるようになるわ・・・
そりゃ日本製でも時には不良品もあるけど、奴らのはレベルが違う。
液晶カレンダーは1年弱で訳分からん表示になるわ、キッチンスケールは3年でやはり訳分からん表示になるわ、機械式腕時計は1ヵ月で一気に超遅れるようになるわ・・・
そりゃ日本製でも時には不良品もあるけど、奴らのはレベルが違う。
264: 2019/06/28(金) 00:13:15.69
でもファーウェイのスマホは素晴らしい
265: 2019/06/28(金) 01:52:20.28
同じ中国製でもメーカーによって超一流品だったり三流品だったりパチモンゴミクズだったり…
Xiaomiのシェーバーはちょっと気になってる
Xiaomiのシェーバーはちょっと気になってる
266: 2019/06/28(金) 03:34:52.06
ま、クソ安いのなら話のネタに買ってみるというのはアリかも。
発火・破裂、及び外刃破れ/外れによるケガに気をつけて。
発火・破裂、及び外刃破れ/外れによるケガに気をつけて。
267: 2019/06/28(金) 23:03:22.88
URLは貼れないけど「MooSoo 電気シェーバー G3」とかどうよ
尼で3204円w
リニアモーターで3000円ですぜw 替刃は1000円w
ひげセンサーどころかオイル添加警告まで表示する親切さw
マクセルイズミも低価格路線だけど敵はもう中華メーカーでどんどんコスパでは勝てなくなるねぇ
尼で3204円w
リニアモーターで3000円ですぜw 替刃は1000円w
ひげセンサーどころかオイル添加警告まで表示する親切さw
マクセルイズミも低価格路線だけど敵はもう中華メーカーでどんどんコスパでは勝てなくなるねぇ
268: 2019/06/28(金) 23:14:57.35
>>267
説明文が中華らしくてよい感じ
>オランダから輸入のしゅストークメッシュ
>セット内容:ホーチ
>ヒゲが長すぎて、必要がある場合、専用ハサミでヒゲを一部切る。
説明文が中華らしくてよい感じ
>オランダから輸入のしゅストークメッシュ
>セット内容:ホーチ
>ヒゲが長すぎて、必要がある場合、専用ハサミでヒゲを一部切る。
269: 2019/06/29(土) 02:05:18.45
中身ラムダッシュだろなこれ
270: 2019/06/29(土) 07:42:15.11
ガーベラ・テトラかよ
271: 2019/06/29(土) 18:22:44.19
>>270
脳の中全部そうなの?
脳の中全部そうなの?
272: 2019/06/30(日) 12:32:59.43
爆発して皮膚焼け落ちたら一生髭剃らなくていいね
273: 2019/07/02(火) 06:31:31.98
顎の下向けの比較的安価なシェーバーあるかな?
イズミの可動式三枚刃やラムダッシュ三枚刃ではある程度剃れるものの途中で切り上げて剃刀仕上げの方が刺激が少ない位だし振り分けた方が良い気もしてる
高級機は高いので中級機でも悪くないのが有ればいいんだけど
イズミの可動式三枚刃やラムダッシュ三枚刃ではある程度剃れるものの途中で切り上げて剃刀仕上げの方が刺激が少ない位だし振り分けた方が良い気もしてる
高級機は高いので中級機でも悪くないのが有ればいいんだけど
275: 2019/07/03(水) 09:24:03.04
>>273
イズミのIZD210は顎下とかの仕上げに結構使える
イズミのIZD210は顎下とかの仕上げに結構使える
295: 2019/07/14(日) 22:11:12.68
>>273
ロゼンスターの電池のやつ
ロゼンスターの電池のやつ
274: 2019/07/02(火) 20:12:52.14
剃る前、熱めのお湯ですすいだり洗顔をしてヒゲを軟らかくしたあと、指の腹でヒゲをジョリジョリ逆撫でして持ち上げると剃りやすくなるよ。
276: 2019/07/03(水) 09:51:03.28
日本製が一番いいに決まってる
根拠なき国産信仰でパナのシェーバー使い続けて十余年
顎下のザラつきを妥協して家を出る毎日だった
そんな毎日を変えてくれたのがブラウンのシェーバーでした
シリーズ5が以上おすすめ
根拠なき国産信仰でパナのシェーバー使い続けて十余年
顎下のザラつきを妥協して家を出る毎日だった
そんな毎日を変えてくれたのがブラウンのシェーバーでした
シリーズ5が以上おすすめ
277: 2019/07/03(水) 20:32:06.15
>>276
俺は逆だわ。ブラウンの深剃り信仰からラムダッシュ5枚刃で良く剃れるよ。
ただ、顎下は妥協だけどね。ブラウンよりましというレベル。
俺は逆だわ。ブラウンの深剃り信仰からラムダッシュ5枚刃で良く剃れるよ。
ただ、顎下は妥協だけどね。ブラウンよりましというレベル。
278: 2019/07/04(木) 11:45:49.73
どちらも持ってるけどブラウンの方がそれるな。
279: 2019/07/04(木) 16:04:23.92
逸れるな
280: 2019/07/05(金) 00:34:16.65
ES-LV9D と ES-LV9DX で悩んでいるのですが
ケース不要ならES-LV9DでOKでしょうか?
ケース不要ならES-LV9DでOKでしょうか?
281: 2019/07/05(金) 05:28:08.57
好きにしろ
282: 2019/07/05(金) 08:02:25.82
ES‐LV7Dで十分
283: 2019/07/05(金) 10:19:52.57
自動洗浄は毎日行う前提みたいなのでES‐LV7Dにします
ありがとうございました
ありがとうございました
284: 2019/07/07(日) 03:29:33.32
重曹でも届かない部分で雑菌臭がする…
285: 2019/07/07(日) 14:34:46.94
重曹なんか肌に付いたのを放置しても何ともないでしょうが。つまりハッキリした効き目は無い。
287: 2019/07/14(日) 07:37:11.01
肌が弱く(白い)、髭の伸びが早く濃いです
朝に剃っても夕方には青白くなります
蝶野みたいな髭ラインがうっすらと青くなって恥ずかしいです
https://i.imgur.com/CQpVjyS.jpg
今までは5年以上前に購入したブラウンのシリーズ3 wet&dryを使っていました。それの剃り心地が悪くなったため、今はサムライエッジを使っていますがクリームを使ってもカミソリ負けして切り傷ができてしまう状態です・・・
こんな私に何か良い電動シェーバーはありませんか?
安易にシリーズ7やラムダッシュの上位機買って満足するものでしょうか
朝に剃っても夕方には青白くなります
蝶野みたいな髭ラインがうっすらと青くなって恥ずかしいです
https://i.imgur.com/CQpVjyS.jpg
今までは5年以上前に購入したブラウンのシリーズ3 wet&dryを使っていました。それの剃り心地が悪くなったため、今はサムライエッジを使っていますがクリームを使ってもカミソリ負けして切り傷ができてしまう状態です・・・
こんな私に何か良い電動シェーバーはありませんか?
安易にシリーズ7やラムダッシュの上位機買って満足するものでしょうか
289: 2019/07/14(日) 09:49:56.22
>>287
前半(青白)は諦めろ、もしくは…夏だし日焼けしろ(笑)
やっぱり色黒になると気にならなくなるから、若いころは無理して海ばかりいってたよ
後半: 自分もT字は仰々しい見た目とスペックに惹かれてつい買ってしまうことがあるが、
今も昔も逆剃りでは切れまくってしまって全くダメだ
ちなみに当方40代で7を2台体制、プレシェーブ(ローション)は毎回必須
旧シンクロ時代まではプレ、アフターとも必須だった
前半(青白)は諦めろ、もしくは…夏だし日焼けしろ(笑)
やっぱり色黒になると気にならなくなるから、若いころは無理して海ばかりいってたよ
後半: 自分もT字は仰々しい見た目とスペックに惹かれてつい買ってしまうことがあるが、
今も昔も逆剃りでは切れまくってしまって全くダメだ
ちなみに当方40代で7を2台体制、プレシェーブ(ローション)は毎回必須
旧シンクロ時代まではプレ、アフターとも必須だった
290: 2019/07/14(日) 09:56:40.10
>>289
レスどうもです
シリーズ7か財布みて9にしてみます
シェーバーだとローション使ってなかったのでそれも試してみます
レスどうもです
シリーズ7か財布みて9にしてみます
シェーバーだとローション使ってなかったのでそれも試してみます
291: 2019/07/14(日) 10:55:13.05
>>290
7の強みは駆動力を5段階選べるところ
ナイーブ肌に弱モードはかなり有用
自身も基本は弱モード使用
9にこの機能は無いので、一応
7の強みは駆動力を5段階選べるところ
ナイーブ肌に弱モードはかなり有用
自身も基本は弱モード使用
9にこの機能は無いので、一応
292: 2019/07/14(日) 13:34:14.55
>>291
駆動力じゃなくて音波振動機能の強弱な
5なら音波振動機能自体ない
駆動力じゃなくて音波振動機能の強弱な
5なら音波振動機能自体ない
288: 2019/07/14(日) 08:39:04.48
まぁ満足する事はないだろ
ヒゲソリなんて安いのも高いのも基本構造は一緒なんだからそこまで劇的には変わらない
ヒゲソリなんて安いのも高いのも基本構造は一緒なんだからそこまで劇的には変わらない
293: 2019/07/14(日) 16:06:19.40
「音波テクノロジー」ってただの振動のことじゃないの?
294: 2019/07/14(日) 16:08:02.00
合わないから使ってないけど、5も一台持ってるよ
音波振動といっても独立制御とは思えないし、
結局モーターの回転数で偏心率が大小し、
柔軟性持たせたヘッドのブレ幅も変化するしくみじゃないのかい?
音波振動といっても独立制御とは思えないし、
結局モーターの回転数で偏心率が大小し、
柔軟性持たせたヘッドのブレ幅も変化するしくみじゃないのかい?
296: 2019/07/17(水) 08:25:39.97
↑ それが凄いことになってる
もう使い始めて2年になる。
この鋭い剃り味は衰える気配なし
モーター音もバリカン並み バリバリバリ
電池は不経済なんで、
エネループ
ちょっとモーター音がくたびれてきたら
充電する
電池だと1.5Vだがエネループは1.2V
なんで、本当はもっと凄いかもしれん
けどエネループで十分
680円で買って2年間
替刃もしてない
なんで こんなに凄いんだよ
もう使い始めて2年になる。
この鋭い剃り味は衰える気配なし
モーター音もバリカン並み バリバリバリ
電池は不経済なんで、
エネループ
ちょっとモーター音がくたびれてきたら
充電する
電池だと1.5Vだがエネループは1.2V
なんで、本当はもっと凄いかもしれん
けどエネループで十分
680円で買って2年間
替刃もしてない
なんで こんなに凄いんだよ
297: 2019/07/17(水) 09:55:56.92
顎の下、首をきれいに剃れるお勧め機種ってあります?
309: 2019/07/21(日) 23:06:39.36
>>297
だからロゼンスターの電池のやつ
騙されてみろ
だからロゼンスターの電池のやつ
騙されてみろ
310: 2019/07/24(水) 16:26:14.29
>>309
ロゼンスターS686なら使ってるよ
3枚刃のやつだね
摩擦が大きいのか他に一緒に使ってるのより電池の減りが早い
ENELOOP使ってるらか充電するだけど
ロゼンスターS686なら使ってるよ
3枚刃のやつだね
摩擦が大きいのか他に一緒に使ってるのより電池の減りが早い
ENELOOP使ってるらか充電するだけど
298: 2019/07/17(水) 09:56:35.70
ブラウンのシリーズ5以上
299: 2019/07/17(水) 14:05:17.02
なんかブラウンのすていま多いけど本当に取り得なくなったからブランドぐらいしかしがみつくものないんだよな
コスパが良いというイズミも中華に押されてきてるし、パナもリニアと無理やり5枚刃頼りだけどなんとか信者みたいのがいる分マシか
コスパが良いというイズミも中華に押されてきてるし、パナもリニアと無理やり5枚刃頼りだけどなんとか信者みたいのがいる分マシか
300: 2019/07/17(水) 19:24:36.86
日立だな
301: 2019/07/17(水) 19:53:08.25
>>300
皮膚を剃るには最適
皮膚を剃るには最適
302: 2019/07/17(水) 20:17:36.96
イズミ買います
303: 2019/07/17(水) 20:19:15.84
障害者の知り合いが髭剃りが嫌になって
カッターで自分のアゴの部分だけで皮膚を剥がしたけど
それでも髭が生えてきて笑ったことある
カッターで自分のアゴの部分だけで皮膚を剥がしたけど
それでも髭が生えてきて笑ったことある
304: 2019/07/18(木) 01:11:57.66
首とかで、柔らか過ぎてT字でも刃の上を滑って剃れないって場合なら
往復式でチョキチョキやるしかないだろうなあ
往復式でチョキチョキやるしかないだろうなあ
305: 2019/07/19(金) 00:25:21.24
>>304
そういう場合はトリマー(キワゾリ)付きだと一発で行ける場合多し
そういう場合はトリマー(キワゾリ)付きだと一発で行ける場合多し
306: 2019/07/19(金) 02:39:44.09
電気シェーバーのキワ剃り刃で刈り取れる程度の寝具合なら、T字の逆剃りで一発でキレイに刈り取れるはずだが。
307: 2019/07/19(金) 10:30:59.25
美容トリマーを甘く見すぎ
女のうぶ毛でも剃れるんだぞ
女のうぶ毛でも剃れるんだぞ
308: 2019/07/19(金) 11:16:31.32
ぱうっ!(スパッ
311: 2019/07/24(水) 16:27:08.70
ありゃ日本語おかしくなった
ENELOOP使ってるから充電するだけだけど
ENELOOP使ってるから充電するだけだけど
312: 2019/07/25(木) 13:41:35.68
深剃り最強は?
313: 2019/07/25(木) 14:44:50.05
>>312
シックハイロド5
シックハイロド5
314: 2019/07/25(木) 19:01:04.63
剃り味はブラウン
洗浄器品質はパナソニック
洗浄器品質はパナソニック
315: 2019/07/25(木) 19:48:10.78
安さはイズミ
316: 2019/07/25(木) 20:29:20.97
俺達のイズミ
317: 2019/07/25(木) 21:04:55.05
松本イズミが結婚退社してマクセルに吸収された時点でもう色々ヤバイ
コスパも中華に抜かれてるし数年後には無くなってるか良くて中華資本だろうなぁ
コスパも中華に抜かれてるし数年後には無くなってるか良くて中華資本だろうなぁ
318: 2019/07/25(木) 21:38:20.07
日立のシェーバー作ってる(た?)のがマクセルだからグループ内で競合してるんだよな
319: 2019/07/25(木) 21:42:08.89
>>318
日立の往復はイズミ
日立の往復はイズミ
321: 2019/07/26(金) 00:25:52.82
>>319
そうなんだ
>>320
マクセルが日立から離脱した後、シェーバー部門はどうなったの?
まだマクセルの九州事業所でやってるのかな
そうなんだ
>>320
マクセルが日立から離脱した後、シェーバー部門はどうなったの?
まだマクセルの九州事業所でやってるのかな
320: 2019/07/25(木) 23:08:37.70
日立はもうマクセル株の3%くらいしか持ってない。
マクセルは日東電工から独立した会社で、もともと日立とは関係なく、後から日立の子会社になった(日立グループには日立とは関係なかった会社に後から日立資本が入ったところが多い)。
なお日東電工も日立の系列下に入っていたが、こちらも現在は日立資本から独立している。
粘着テープで有名なニトムズは日東電工の子会社で、ニットーホームプロダクツからの造語。
マクセルは日東電工から独立した会社で、もともと日立とは関係なく、後から日立の子会社になった(日立グループには日立とは関係なかった会社に後から日立資本が入ったところが多い)。
なお日東電工も日立の系列下に入っていたが、こちらも現在は日立資本から独立している。
粘着テープで有名なニトムズは日東電工の子会社で、ニットーホームプロダクツからの造語。
322: 2019/07/27(土) 10:38:19.29
ラムダッシュで、6千円ぐらいと2万円ぐらいと3万円ぐらいって
何が違うの?レビュー見てるとそれほど剃り味に差はなさそうだけど
何が違うの?レビュー見てるとそれほど剃り味に差はなさそうだけど
323: 2019/07/27(土) 12:51:26.17
>>322
自己満足度
自己満足度
324: 2019/07/27(土) 13:17:53.17
まあ金払った分だけ物は良いに違いなって思い込みたいだけだよなw
3枚刃から5枚にしたところで現実は誤差みたいなものだし
洗浄が便利かというと洗浄機のメンテのほうがよけいにめんどくさいというアホらしさw
それで購入者が喜んでるならいいじゃないか
3枚刃から5枚にしたところで現実は誤差みたいなものだし
洗浄が便利かというと洗浄機のメンテのほうがよけいにめんどくさいというアホらしさw
それで購入者が喜んでるならいいじゃないか
325: 2019/07/27(土) 22:05:06.16
というかラムダッシュの洗浄機は使い物にならない
ラムダッシュ自体は悪いものではないから
買うなら洗浄機なしのモデルが良い
ラムダッシュ自体は悪いものではないから
買うなら洗浄機なしのモデルが良い
326: 2019/07/27(土) 23:17:00.40
イズミのミルスペックの前に買ったけど
全然剃れなかった
全然剃れなかった
327: 2019/07/28(日) 21:17:12.03
ラムダッシュで、6千円ぐらいので十分なの
328: 2019/07/29(月) 00:15:58.29
替刃が高いから使い捨ての3枚刃電池式で十分だわ
電池はENELOOPを使用
電池はENELOOPを使用
329: 2019/07/29(月) 09:00:36.85
出たよENELOOPバカw
その充電セット買ってシコシコ充電管理する手間と金
100均使い捨て電池といくつかえるとか計算できないんだろうねぇ
その充電セット買ってシコシコ充電管理する手間と金
100均使い捨て電池といくつかえるとか計算できないんだろうねぇ
330: 2019/07/29(月) 09:03:28.77
>>329
100均電池家に20個以上持ってそう
100均電池家に20個以上持ってそう
332: 2019/07/29(月) 11:11:29.16
>>330
くそったれ
なんで分かる
くそったれ
なんで分かる
333: 2019/07/29(月) 12:17:35.14
>>332
本人は不思議かもしれないがただわかりなんだわ。
ちなみにうちには1本もない。
今1本もないだけでなく、100均で電池を買ったことがないから過去にもあったことがない。
誤解されそうだがエネループもない。
まあそもそも家に乾電池自体が20本もないんだが。
本人は不思議かもしれないがただわかりなんだわ。
ちなみにうちには1本もない。
今1本もないだけでなく、100均で電池を買ったことがないから過去にもあったことがない。
誤解されそうだがエネループもない。
まあそもそも家に乾電池自体が20本もないんだが。
331: 2019/07/29(月) 09:15:52.75
いや、モーター駆動やライトのようなパワーを必要とするものは充電池のほうがずっとコスパいいでしょ。
334: 2019/07/29(月) 12:27:25.98
乾電池の良いところは電池が弱ってきたら、さっさと交換できること。
充電台に乗せる手間、乗せて充電しないと本体が使えない欠点が
無いのが大きい。
充電池を2セット用意して、弱ってきたらさっさと充電済み電池と交換
弱った電池は何らかの手段で放電→充電すればよい。
充電式のものは充電池の寿命=本体の寿命でもある。
充電台に乗せる手間、乗せて充電しないと本体が使えない欠点が
無いのが大きい。
充電池を2セット用意して、弱ってきたらさっさと充電済み電池と交換
弱った電池は何らかの手段で放電→充電すればよい。
充電式のものは充電池の寿命=本体の寿命でもある。
338: 2019/07/30(火) 00:24:25.44
>>334
今は充電交流式というのが主流みたい。充電切れててもそのままコードつないでじょりじょりいけるんだよ
今は充電交流式というのが主流みたい。充電切れててもそのままコードつないでじょりじょりいけるんだよ
341: 2019/07/31(水) 20:42:41.45
>>338
充電交流式が主流だったのは一昔前で今は交流不可の充電式が増えてきてる
充電交流式が主流だったのは一昔前で今は交流不可の充電式が増えてきてる
347: 2019/08/01(木) 00:29:52.85
>>338
コードが無くても充電地交換でジョリジョリできるのには劣るけどね。
コードが無くても充電地交換でジョリジョリできるのには劣るけどね。
350: 2019/08/01(木) 00:55:33.02
>>347
名犬ジョリジョリ
名犬ジョリジョリ
335: 2019/07/29(月) 14:32:19.24
ギャツビーのジェルローションを気に入って使ってるけど、汗をかくような時期には滑りが悪くて合わないね。
https://www.gatsby.jp/img/02_dry_shaving_type_gel.png
https://www.gatsby.jp/img/02_dry_shaving_type_gel.png
336: 2019/07/29(月) 16:46:42.93
今までシックハイドロの5枚刃で剃ってたんだけど全然剃れないし、出血したり最悪だったんでフィリップスの5214/06買ったんだが、少なくともT字より剃れるし肌痛くなんないしいい感じ
何より手入れがめっちゃ楽
何より手入れがめっちゃ楽
337: 2019/07/29(月) 18:47:08.81
T字はあまり凝ったヤツは却って剃れないぞ。特にクリーニング機構は最悪。その次にガードワイヤーも不要。
貝印とかの単純な2枚刃が一番だわ。
貝印とかの単純な2枚刃が一番だわ。
339: 2019/07/31(水) 10:48:12.87
そういうのは血が出るわ。シックのガード付きでも無理。
340: 2019/07/31(水) 19:13:54.97
T字はジレット最強
342: 2019/07/31(水) 21:01:21.80
一昔っていつだよ
相当前から充電交流式なんてない
相当前から充電交流式なんてない
346: 2019/07/31(水) 23:10:55.16
>>342
俺のブラウン5090もまだ1年半ぐらいしか経ってない。
俺のブラウン5090もまだ1年半ぐらいしか経ってない。
343: 2019/07/31(水) 21:40:15.47
相当前っていつよ
ブラウン7760は去年まで買えた
交流仕様だぞ確か
ブラウン7760は去年まで買えた
交流仕様だぞ確か
344: 2019/07/31(水) 21:47:06.68
まあ風呂ぞり対応と引き換えに交流仕様が消えていったので
今はほぼ絶滅状態だね
今はほぼ絶滅状態だね
345: 2019/07/31(水) 22:23:21.62
朝鮮漬
348: 2019/08/01(木) 00:34:18.55
結構みんな古いの使ってるんだな
俺は9か月前に見つけた6550の未使用品、まだまだいけまっせ
アゴの裏までつるっつる
俺は9か月前に見つけた6550の未使用品、まだまだいけまっせ
アゴの裏までつるっつる
349: 2019/08/01(木) 00:41:40.61
アゴの裏って舌の血管があるあたり?
351: 2019/08/01(木) 05:41:04.11
おはようございます。
彼氏への誕生日プレゼントにシェーバーを考えているのですが、剃り心地などの情報を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
彼氏への誕生日プレゼントにシェーバーを考えているのですが、剃り心地などの情報を教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
352: 2019/08/01(木) 05:54:56.41
彼氏に勝手に選ばれた化粧品とか下着を贈られるようなもの
使う本人に選ばせるか一緒に選ぶかしないと
使う本人に選ばせるか一緒に選ぶかしないと
353: 2019/08/01(木) 06:00:38.88
一応、今考えているのは、ES-CLV9C、RM-LF400Y-A、ES-CLV7D-Tです。
ネットで購入するか店舗で購入するかも迷っています(今までレディースシェーバー含めシェーバー類を使ったこともないので、店舗に行くと店員に言い包められて、お高いモデルを買わされそう…、でも、ネット通販だと信用できるか不安…と言う感じです)
ネットで購入するか店舗で購入するかも迷っています(今までレディースシェーバー含めシェーバー類を使ったこともないので、店舗に行くと店員に言い包められて、お高いモデルを買わされそう…、でも、ネット通販だと信用できるか不安…と言う感じです)
355: 2019/08/01(木) 06:32:11.51
>>353
肌がめっちゃ弱いとかじゃなければラムダッシュ買っとけばまあ間違いはないと思う
深剃り、肌への優しさ、剃り時間、トータルで1番バランスが良いし
その中ならES-CLV7D-Tが1番新しい機種で洗浄機も付いてるし良いんじゃない?
家電量販店に一緒に行っても、何個も試し剃りってわけにもいかないだろうしサプライズでプレゼントしちゃいなよ
彼女からのプレゼントなら喜んで使ってくれるよ
肌がめっちゃ弱いとかじゃなければラムダッシュ買っとけばまあ間違いはないと思う
深剃り、肌への優しさ、剃り時間、トータルで1番バランスが良いし
その中ならES-CLV7D-Tが1番新しい機種で洗浄機も付いてるし良いんじゃない?
家電量販店に一緒に行っても、何個も試し剃りってわけにもいかないだろうしサプライズでプレゼントしちゃいなよ
彼女からのプレゼントなら喜んで使ってくれるよ
359: 2019/08/01(木) 19:22:05.47
>>355
ありがとうございます!
洗浄機ってやっぱり、手で洗うよりいいもんなんですかね?
喜んでくれるよう頑張ります!
ありがとうございます!
洗浄機ってやっぱり、手で洗うよりいいもんなんですかね?
喜んでくれるよう頑張ります!
354: 2019/08/01(木) 06:04:47.67
すみません、更新してなくて見れてませんでした
そうですよね…、合わないシェーバー渡されても困りますもんね。さりげなく電気屋さんに誘ってみます。
ありがとうございました。
そうですよね…、合わないシェーバー渡されても困りますもんね。さりげなく電気屋さんに誘ってみます。
ありがとうございました。
358: 2019/08/01(木) 09:40:42.97
>>354
彼氏さんが今使ってるシェーバーのメーカーの新機種でいいよ
彼氏さんが今使ってるシェーバーのメーカーの新機種でいいよ
360: 2019/08/01(木) 19:24:07.34
>>358
それが…彼氏シェーバー使ってないんです…
でも、朝よくシェーバーあったらラクなんかなーって言ってるので、今回プレゼントしようと思った感じです。
それが…彼氏シェーバー使ってないんです…
でも、朝よくシェーバーあったらラクなんかなーって言ってるので、今回プレゼントしようと思った感じです。
356: 2019/08/01(木) 08:00:58.19
Rozenstar分解して、内刃はずしてみた。
ものすごく軽い。羽のような軽さ
神ブラウンの内刃はずっしり重かった。
外刃は、両方とも極薄。
鋭い切れ味の秘密は。ここらにありそう
ものすごく軽い。羽のような軽さ
神ブラウンの内刃はずっしり重かった。
外刃は、両方とも極薄。
鋭い切れ味の秘密は。ここらにありそう
357: 2019/08/01(木) 08:23:08.00
>>356
それはよく「あわらっ!」しそう。
それはよく「あわらっ!」しそう。
361: 2019/08/01(木) 20:07:40.67
自分だったらそこそこの金額するシェーバー勝手に選んだものプレゼントされたら嫌だ。
362: 2019/08/01(木) 21:47:44.59
俺は彼女にプレゼントされた時は嬉しかったな。
ベストなものでないにしても、自分の為に選んで買ってくれたんだからね。
ずっと本体が壊れるまで使ってたよ。
ベストなものでないにしても、自分の為に選んで買ってくれたんだからね。
ずっと本体が壊れるまで使ってたよ。
363: 2019/08/01(木) 21:49:48.27
悪いこと言わないからブラウンのシリーズ5以上にしとけ
364: 2019/08/01(木) 22:06:56.23
IZUMIで十分だゾ
365: 2019/08/01(木) 22:09:58.46
電動シェーバー使ってない人に電動シェーバーをプレゼントするなんて
ナプキン使ってる人にタンポン贈るようなもの
ナプキン使ってる人にタンポン贈るようなもの
366: 2019/08/01(木) 22:20:55.69
色々なご意見ありがとうございます。嫌だと思う方も多いのですね…
誕生日までまだ一ヵ月強あるのでシェーバー以外も視野に入れてもう一度じっくり考えようと思います。
ありがとうございました。
誕生日までまだ一ヵ月強あるのでシェーバー以外も視野に入れてもう一度じっくり考えようと思います。
ありがとうございました。
368: 2019/08/02(金) 08:38:56.29
>>366
気に入るかどうかは別にして、嫌だとは思われないと思うよ。
気に入るかどうかは別にして、嫌だとは思われないと思うよ。
367: 2019/08/02(金) 06:19:55.37
ラムダッシュ7Cに、新型の7Eの替え刃て使えますかね?
今年本体替える気だったけど、マイナーチェンジだったんで刃だけ新型にしたいんだけど
今年本体替える気だったけど、マイナーチェンジだったんで刃だけ新型にしたいんだけど
369: 2019/08/03(土) 16:23:26.82
ラムダッシュかブラウンシリーズ5以上選んどけば安牌
370: 2019/08/04(日) 22:12:09.54
ドンキで買った情熱価格のシェーバーで充分だったわ。
間もなく買ってから3年。
たっぷり充電しても5分ぐらいで力尽きるようになってしまったからそろそろ買い換え時だけどな。
間もなく買ってから3年。
たっぷり充電しても5分ぐらいで力尽きるようになってしまったからそろそろ買い換え時だけどな。
371: 2019/08/05(月) 07:03:09.39
レアなシェーバーでおすすめがあれば…。
ロータリーはなしで
ロータリーはなしで
374: 2019/08/06(火) 02:11:24.43
>>371
レアかどうかは分からんが、安いのによく剃れてクソ丈夫・クソ長持ちするのはパナのスピンネット。
防水タイプもあるようだが、その場合使い捨てリチウム電池仕様なので不経済。防水は諦めてニッケル水素電池仕様を選ぶのがオススメ。
但しトルクが弱いので、濃いヒゲ・伸びすぎたヒゲに一気に押し付けると刃が停まる事がある。
うちのスピンネットは満13年。今も刃はピンピン。
レアかどうかは分からんが、安いのによく剃れてクソ丈夫・クソ長持ちするのはパナのスピンネット。
防水タイプもあるようだが、その場合使い捨てリチウム電池仕様なので不経済。防水は諦めてニッケル水素電池仕様を選ぶのがオススメ。
但しトルクが弱いので、濃いヒゲ・伸びすぎたヒゲに一気に押し付けると刃が停まる事がある。
うちのスピンネットは満13年。今も刃はピンピン。
375: 2019/08/06(火) 06:16:54.90
>>374
ありがとう。
なんかこう、こんな変なのに剃れるんだ!
みたいなのを求めてる。
ありがとう。
なんかこう、こんな変なのに剃れるんだ!
みたいなのを求めてる。
372: 2019/08/05(月) 07:33:01.42
一体何を求めているのか
373: 2019/08/05(月) 09:42:31.05
まんこはやっぱり浅はかだなぁ
自分がボディシェーバーとか彼氏からプレゼントされたら怒るだろw
「なんかケツ毛処理が大変って言ってたからこれ使って」
自分がボディシェーバーとか彼氏からプレゼントされたら怒るだろw
「なんかケツ毛処理が大変って言ってたからこれ使って」
376: 2019/08/06(火) 08:02:41.95
家電批評9月号で電気シェーバーのランキング載ってたよ。
378: 2019/08/15(木) 12:05:42.13
>>376
広告費をいっぱい出したランキングになってそう。
広告費をいっぱい出したランキングになってそう。
379: 2019/08/15(木) 17:26:13.27
フィリ以外は使った。
今のとこイズミだけど、洗浄機が良くない。
今のとこイズミだけど、洗浄機が良くない。
380: 2019/08/16(金) 16:07:41.52
パナの esrl15aは、剃り心地いい?
381: 2019/08/16(金) 21:24:56.28
単刀直入に聞きたい。
パナとブラウンどっちがいいですか?
パナとブラウンどっちがいいですか?
382: 2019/08/16(金) 22:25:56.25
IZUMIかな
383: 2019/08/16(金) 22:37:05.44
俺はブラウンだけど
人それぞれ
世界シェアで言えば
フィリップス>ブラウン>>パナだから
フィリップス買ってみれば?
人それぞれ
世界シェアで言えば
フィリップス>ブラウン>>パナだから
フィリップス買ってみれば?
385: 2019/08/17(土) 02:34:39.50
ブラウンより洗浄器は良くないか?
386: 2019/08/17(土) 08:03:48.76
え?ブラウンよりフィリップスが売れてるの?
めんどくさがりの外国人ってよくフィリップス使ってるね
めんどくさがりの外国人ってよくフィリップス使ってるね
387: 2019/08/17(土) 08:16:01.92
フィリップスのような回転型なのは他にほとんどない
往復型のブラウンに似たのはいくらでもある
往復型のブラウンに似たのはいくらでもある
388: 2019/08/17(土) 11:25:01.05
往復式の方が安く簡単に防水構造に出来るからな。切れ味・耐久性・静粛性で不利になるが。
389: 2019/08/17(土) 11:48:13.18
音がうるさいのは勘弁して欲しい
高くていいから往復式で徹底的に音を静かにしたのないの?
高くていいから往復式で徹底的に音を静かにしたのないの?
390: 2019/08/17(土) 14:48:10.76
ここでオススメのロゼンスター買った
かなり剃れるけど振動がものすごいねw
かなり剃れるけど振動がものすごいねw
391: 2019/08/17(土) 16:20:51.47
音や振動では回転式にかなわない
392: 2019/08/17(土) 16:26:36.05
なんでこんなに回転式って冷遇されてるの?
フィリップスしか選択肢がない
フィリップスしか選択肢がない
396: 2019/08/17(土) 17:48:03.85
>>392
別に冷遇されちゃいねーだろw
世界一売れてるわけだし
日本だと国内メーカーがラムダッシュだしてるからね
正直物は良くないけど日本人としては肩入れしたくなるだろう
別に冷遇されちゃいねーだろw
世界一売れてるわけだし
日本だと国内メーカーがラムダッシュだしてるからね
正直物は良くないけど日本人としては肩入れしたくなるだろう
397: 2019/08/17(土) 18:43:09.14
>>396
では、どこのがいい?
では、どこのがいい?
399: 2019/08/17(土) 21:44:42.39
>>397
そのままだよ
フィリップスかブラウン
ちょうどベクトルの違う両社だから
必要に応じて選べばよい
そのままだよ
フィリップスかブラウン
ちょうどベクトルの違う両社だから
必要に応じて選べばよい
401: 2019/08/17(土) 23:36:24.57
>>399
その二択だとブラウンかなぁ…。
そこそこ剃れて、洗浄機が優秀。
その二択だとブラウンかなぁ…。
そこそこ剃れて、洗浄機が優秀。
398: 2019/08/17(土) 19:56:57.14
>>392
イズミも中華メーカーもあるだろ
イズミも中華メーカーもあるだろ
393: 2019/08/17(土) 16:26:53.99
そろそろ新製品来ないかな?
394: 2019/08/17(土) 16:35:10.47
いいかげんに専用ACアダプタはヤメロ
スマホのUSB充電ACアダプタと共用できるようにしろ
スマホのUSB充電ACアダプタと共用できるようにしろ
395: 2019/08/17(土) 16:48:45.12
USBとか勝手に規格作ってばしばし変なのが出てくるのに恐ろしくて使えませんわ
400: 2019/08/17(土) 21:56:34.25
日立もパナも一応回転式はあるにはあるが…
402: 2019/08/18(日) 10:45:21.32
ラムダッシュの3枚刄が手頃な値段だったから4台くらい買い換えて使ってきたけど
もうすこし、深ぞりできて、値段が1万5千以下でなにかよいのありますか?
ラムダッシュしか過去に使ったことないです
もうすこし、深ぞりできて、値段が1万5千以下でなにかよいのありますか?
ラムダッシュしか過去に使ったことないです
403: 2019/08/18(日) 10:50:51.08
>>402
イズミの極み
イズミの極み
406: 2019/08/18(日) 15:24:04.72
>>403
買ってみました
ありがとうございます
買ってみました
ありがとうございます
404: 2019/08/18(日) 12:07:06.82
ブラウンのシリーズ5、シリーズ7
ラムダッシュは4枚刃・5枚刃しか使ったことないけど、俺の髭ではラムダッシュよりブラウンのほうがよく剃れる
ラムダッシュは4枚刃・5枚刃しか使ったことないけど、俺の髭ではラムダッシュよりブラウンのほうがよく剃れる
405: 2019/08/18(日) 12:55:21.20
>>404
ありがとう。
今までラムダだったけど、ブラウン買ってみようかなぁ
ありがとう。
今までラムダだったけど、ブラウン買ってみようかなぁ
407: 2019/08/18(日) 17:24:59.02
髭濃いし
このスレにいるくらいだからフィリップスにも興味あるんだけど
キワ剃を頻繁に使う俺にとってフィリップスは面倒そうで…
このスレにいるくらいだからフィリップスにも興味あるんだけど
キワ剃を頻繁に使う俺にとってフィリップスは面倒そうで…
408: 2019/08/18(日) 19:44:55.41
髭が濃いのなら際剃り刃云々の前にフィリップスはやめたほうがいい。
時間をかけてしっかり剃ったのに、ラムダッシュでさらにチリチリ剃れるからね。とくに顎。
それに時間をかければかけるほど肌が傷ついてく。
フィリップスって外刃の隙間が広いから、余計なお肉まで巻き込んじゃうんだよね。
時間をかけてしっかり剃ったのに、ラムダッシュでさらにチリチリ剃れるからね。とくに顎。
それに時間をかければかけるほど肌が傷ついてく。
フィリップスって外刃の隙間が広いから、余計なお肉まで巻き込んじゃうんだよね。
409: 2019/08/18(日) 21:14:54.85
オーム電機のSB31AKが石鹸剃り可と書いてたので買ってみた
ロゼンスターほどではないがよく剃れる
乾電池式のほうがよく剃れるというのは本当のようだ
ロゼンスターは耐久性が無さすぎて今年もう3台目
とにかく水に弱い
ロゼンスターほどではないがよく剃れる
乾電池式のほうがよく剃れるというのは本当のようだ
ロゼンスターは耐久性が無さすぎて今年もう3台目
とにかく水に弱い
410: 2019/08/19(月) 12:30:45.91
電気シェーバー使う時はシェービングジェル?とか塗ってからのほうがいいかな?
お湯で少し濡らしてから剃ってますw
お湯で少し濡らしてから剃ってますw
411: 2019/08/19(月) 16:27:17.67
使用感などの感覚的なものであって、好みの問題。
「ヒゲを予めふやかす事によってヒゲが伸び出てくるので、その状態で剃ったほうがより深剃りになる」と理由づけする者も居るが、そんな僅かな効果は数時間も経てば元の木阿弥。あまり意味はない。
「ヒゲを予めふやかす事によってヒゲが伸び出てくるので、その状態で剃ったほうがより深剃りになる」と理由づけする者も居るが、そんな僅かな効果は数時間も経てば元の木阿弥。あまり意味はない。
412: 2019/08/19(月) 20:58:21.03
電気シェーバーの最大のメリットは「手軽にさっさと剃れる」事にあると思うので
ジェルを使うのは本末転倒。それなら剃刀の方が良いだろう。
ジェルを使うのは本末転倒。それなら剃刀の方が良いだろう。
413: 2019/08/20(火) 00:08:05.03
ラムダッシュ10年使ったからそろそろ刃を交換しようと思ったんだけど、3000円ぐらいで三つ丸がついてる凄そうなのが買えるんだな
そういう場合ってシェーバーごと新しいの買った方がいいのかな?
後、刃を変えるなら外刃はあからさまに綺麗なんだけど両方変えた方がいいのかな?
HPとか見ると外刃の方が重要って書いてあるんだけど
そういう場合ってシェーバーごと新しいの買った方がいいのかな?
後、刃を変えるなら外刃はあからさまに綺麗なんだけど両方変えた方がいいのかな?
HPとか見ると外刃の方が重要って書いてあるんだけど
414: 2019/08/20(火) 13:00:49.76
まあ3000円じゃん人に聞くより体験したほうが早いよ
415: 2019/08/21(水) 00:08:54.77
ヒゲが濃くてラムダッシュを気に入って使ってるなら、フィリップスのような回転式はやめたほうがいいよ。剃り味がかなり落ちる。
417: 2019/08/21(水) 10:19:40.02
ラムダッシュって、3枚のやつと5枚のやつ持ってるけど
深剃りできるのは3枚のやつ。5枚のやつの方が肌に優しく面積が広いから短時間でそれる。
あと、5枚のやつは鼻と口ひげの境目は剃りづらい。
深剃りできるのは3枚のやつ。5枚のやつの方が肌に優しく面積が広いから短時間でそれる。
あと、5枚のやつは鼻と口ひげの境目は剃りづらい。
418: 2019/08/21(水) 12:24:25.98
やっぱ5枚だとそこら辺剃りにくいのかw
最近初めて電動シェーバー買ってラムダッシュ5枚で期待してたけど鼻の下辺りが剃りにくいw
最近初めて電動シェーバー買ってラムダッシュ5枚で期待してたけど鼻の下辺りが剃りにくいw
419: 2019/08/21(水) 12:29:21.36
>>418
顎の下から首にかけてとか、エラ周辺とかはどう?
顎の下から首にかけてとか、エラ周辺とかはどう?
420: 2019/08/21(水) 15:09:30.20
>>419
電動に慣れてないからもちろん顎下とかも剃りにくいよw
慣れたらもう少し早く上手く剃れそう
T字カミソリ最強すぎたよw
電動に慣れてないからもちろん顎下とかも剃りにくいよw
慣れたらもう少し早く上手く剃れそう
T字カミソリ最強すぎたよw
421: 2019/08/21(水) 17:05:38.79
何年も5枚刃はダメだと言われてるのに買うバカ
もはや自業自得
もはや自業自得
422: 2019/08/22(木) 07:42:23.24
充電式より電池式の方がパワーがあるな
423: 2019/08/22(木) 08:09:05.11
今のシェーバー買う際に刃も一緒に買えば良かった
数年使い続けて切れ味悪くなってきたから刃を買いに行ったら古い型の替え刃はもう取り扱ってないとは
数年使い続けて切れ味悪くなってきたから刃を買いに行ったら古い型の替え刃はもう取り扱ってないとは
424: 2019/08/22(木) 12:22:12.94
数年使ったなら元は取れてるでしょ
新しいの買ったほうが気分もいいし
いろいろ試してみたら?
新しいの買ったほうが気分もいいし
いろいろ試してみたら?
425: 2019/08/22(木) 13:47:16.98
もし替刃も一緒に買ってたら、本体の方が先にイカれてただろうよ。
426: 2019/08/22(木) 16:06:12.74
じゃあ3枚刃と4枚刃はどっちがいいのよ
427: 2019/08/22(木) 16:56:35.25
多いほうがいいんだから10枚刃とか
428: 2019/08/22(木) 18:13:29.99
フィリップスは72枚刃だぜ
429: 2019/08/22(木) 21:23:15.67
俺は2枚刃で十分だよ・・・
430: 2019/08/23(金) 08:37:46.79
IZUMIのザクみたいなやつかなり良かったわ
あの値段で普通にちゃんと剃れるからイイね
剃ったあとも痛くないし
あの値段で普通にちゃんと剃れるからイイね
剃ったあとも痛くないし
438: 2019/08/24(土) 22:45:20.58
>>430
俺は剃れないから使わなくなった
俺は剃れないから使わなくなった
431: 2019/08/24(土) 10:19:12.41
パナの5枚刃なんて「フィリップスの72枚刃」と同じぐらい情弱むけだもんなぁ
世の中いかにバカを騙すかなんだよな
普通の3枚刃は外網刃が2枚(内刃セット)とヒゲ起こし用のスリット刃が1枚で3枚刃と称するのはわかる
パナの5枚刃はそれにダミーの外網刃2つつけただけだからね
内刃がない外網刃だけでヒゲなんか剃れると思ってんの?
スリット刃はまだわかるよ、それ自体にソル機能はなくても「クセヒゲ起こし」という大義名分があるからね
真面目に外網刃と内刃が3セットあってスリット刃プラスの泉の4枚刃のほうがよほど良心的に思えるわ
それでもパナ5枚刃がいいとかいうやつは内刃抜くか電源入れないでヒゲジョリジョリしてみ?
当たり前だけど剃れないだろ?内刃がないってことはそういうこと
世の中いかにバカを騙すかなんだよな
普通の3枚刃は外網刃が2枚(内刃セット)とヒゲ起こし用のスリット刃が1枚で3枚刃と称するのはわかる
パナの5枚刃はそれにダミーの外網刃2つつけただけだからね
内刃がない外網刃だけでヒゲなんか剃れると思ってんの?
スリット刃はまだわかるよ、それ自体にソル機能はなくても「クセヒゲ起こし」という大義名分があるからね
真面目に外網刃と内刃が3セットあってスリット刃プラスの泉の4枚刃のほうがよほど良心的に思えるわ
それでもパナ5枚刃がいいとかいうやつは内刃抜くか電源入れないでヒゲジョリジョリしてみ?
当たり前だけど剃れないだろ?内刃がないってことはそういうこと
432: 2019/08/24(土) 11:40:50.11
使ったこともないのにケチつけんな。どうせ4000円位のしか使ったことなあいくせに。
なにダミーとか言ってるんだ。きちんと外刃のほうに内刃は3個分付いてるわ。
なにダミーとか言ってるんだ。きちんと外刃のほうに内刃は3個分付いてるわ。
433: 2019/08/24(土) 12:03:51.33
めっちゃ早口で言ってそう
434: 2019/08/24(土) 12:08:56.64
>きちんと外刃のほうに内刃は3個分付いてるわ。
説明されても理解できないというのは単純に理解力ないんやと思うわ
つまりバカ
説明されても理解できないというのは単純に理解力ないんやと思うわ
つまりバカ
435: 2019/08/24(土) 13:15:04.23
内刃は付いてるって言ってるんだが。アホちゃうん。
436: 2019/08/24(土) 13:36:46.29
尼のブラウンタイムセールの奴、買いか
437: 2019/08/24(土) 21:51:03.64
朝10時にヒゲを剃るといいと言われてるのは起床してから体の浮腫みが取れる時間帯だから。
1日1回で髭剃りが間に合う人は一番顔が痩せてる夜の風呂場で剃るのが一番効率がいい。
朝一に深剃りしようとすると肌が痛むよ。
1日1回で髭剃りが間に合う人は一番顔が痩せてる夜の風呂場で剃るのが一番効率がいい。
朝一に深剃りしようとすると肌が痛むよ。
439: 2019/08/24(土) 22:47:56.47
一年前にブラウンの三枚刃のシェーバーを1万強で買ったのだが
30分剃っても剃り残しがめちゃくちゃ残ってしまうので
次の日にフィリップスのシェイバーに変えたら
普通にきれいに剃れた
こういう事ってよくある事なの?
今までずっとフィリップスの1万くらいのシェイバーを使ってたので
今度は真一文字のシェイバーにしようと思ってたのだが結局またフィリップスを買う羽目にw
30分剃っても剃り残しがめちゃくちゃ残ってしまうので
次の日にフィリップスのシェイバーに変えたら
普通にきれいに剃れた
こういう事ってよくある事なの?
今までずっとフィリップスの1万くらいのシェイバーを使ってたので
今度は真一文字のシェイバーにしようと思ってたのだが結局またフィリップスを買う羽目にw
440: 2019/08/24(土) 22:48:46.95
>>439
髭が薄いんじゃないの?
髭が薄いんじゃないの?
443: 2019/08/25(日) 13:26:14.99
>>440
イヤ、ヒゲは濃くて剛毛なんだw
>>442
そんな事まったくして無いなぁw
これまではそんな事しなくともフィリップスの
一万くらいの髭剃りで普通に剃れてたから
今度はT字のシェイバーがほしくなってブラウンのこれまた一万する髭剃りをかったのだが
30分経っても全く剃れずに剃り残しが多くて
コリャだめだと
次の日にいつものフィリップスのあの形状の髭剃りを買ったら
コッチの方はわざわざヒゲ出しなんてしなくても普通に剃れるから結局いつものフィリップスに落ち着いてしまったw
ただそのフィリップスももう電池の持ちがわるいので新しいのを買おうと思ってるのだが
このスレでは一万強ならどこのメーカーのシェイバーが人気で剃れるの?
このスレ見る限りではパナソニックのラムダッシュが良いみたいなのだが?
あとパナソニックの5枚刃が不評なのも分かったw
誰か詳しい人居たらおすすめのメーカーと製品を教えて?
イヤ、ヒゲは濃くて剛毛なんだw
>>442
そんな事まったくして無いなぁw
これまではそんな事しなくともフィリップスの
一万くらいの髭剃りで普通に剃れてたから
今度はT字のシェイバーがほしくなってブラウンのこれまた一万する髭剃りをかったのだが
30分経っても全く剃れずに剃り残しが多くて
コリャだめだと
次の日にいつものフィリップスのあの形状の髭剃りを買ったら
コッチの方はわざわざヒゲ出しなんてしなくても普通に剃れるから結局いつものフィリップスに落ち着いてしまったw
ただそのフィリップスももう電池の持ちがわるいので新しいのを買おうと思ってるのだが
このスレでは一万強ならどこのメーカーのシェイバーが人気で剃れるの?
このスレ見る限りではパナソニックのラムダッシュが良いみたいなのだが?
あとパナソニックの5枚刃が不評なのも分かったw
誰か詳しい人居たらおすすめのメーカーと製品を教えて?
444: 2019/08/25(日) 13:29:13.02
>>443
フィリップスで剃れるのならフィリップスでいいだろ
フィリップスで剃れるのならフィリップスでいいだろ
442: 2019/08/25(日) 13:01:54.32
>>439
髭出ししてる?
熱いお湯ですすぎなり洗顔するなりして髭をよく柔らかくしたら、指の腹でジョリジョリ逆撫でして伸びかけてる髭を肌から出してやるとかなり剃りやすくなる。
髭出ししてる?
熱いお湯ですすぎなり洗顔するなりして髭をよく柔らかくしたら、指の腹でジョリジョリ逆撫でして伸びかけてる髭を肌から出してやるとかなり剃りやすくなる。
441: 2019/08/25(日) 00:38:54.35
ブラウン3枚刃からラムダッシュ5枚刃に変えたらいい感じだった
3~4年前の物だったからかも分からんが
3~4年前の物だったからかも分からんが
445: 2019/08/25(日) 15:15:17.31
イヤ
さすがにフィリップスはずっと使い続けてただけにもう飽きたのさw
出来ればあのフィリップスの独特の形状のシェイバーよりも
メジャーなT字シェイバーを使ってみたいのだがw
さすがにフィリップスはずっと使い続けてただけにもう飽きたのさw
出来ればあのフィリップスの独特の形状のシェイバーよりも
メジャーなT字シェイバーを使ってみたいのだがw
446: 2019/08/25(日) 17:08:41.32
禿同
447: 2019/08/25(日) 18:48:54.26
長い間、使用していたシェーバーが故障したので、ヤマダ電機に行って代用品を購入して来た
剃り残しを含む剃り味の良さとか、防水、耐湿度、持ちやすさ等、各シェーバーともに
色んな機能性を謳っていたが、肌に対する負担を考慮したシェーバーに関しては非常に少なかったな
剃る時間帯、ジェル及びクリームの併用等で肌の負担は減らせるから、購入するに当たっては気にしなくて良いかもしれんがね
剃り残しを含む剃り味の良さとか、防水、耐湿度、持ちやすさ等、各シェーバーともに
色んな機能性を謳っていたが、肌に対する負担を考慮したシェーバーに関しては非常に少なかったな
剃る時間帯、ジェル及びクリームの併用等で肌の負担は減らせるから、購入するに当たっては気にしなくて良いかもしれんがね
448: 2019/08/25(日) 20:19:56.06
>>447
何かオススメのシェイバーってある?
価格は一万強くらいで単純によく剃れるシェイバーを探しているのだが
何かオススメのシェイバーってある?
価格は一万強くらいで単純によく剃れるシェイバーを探しているのだが
458: 2019/08/26(月) 23:27:13.62
>>448
癖髭などの剃り残しが無しで深剃り重視ならば、ラムダッシュシリーズが良いかもよ
癖髭などの剃り残しが無しで深剃り重視ならば、ラムダッシュシリーズが良いかもよ
459: 2019/08/26(月) 23:33:48.45
>>458
サンキュー
やっとちゃんとした答えが返ってきた
詳しそうなのでもうちょっと聞きたいのだが?
そのPanasonicのラムダッシュシリーズならどれがオススメなの?
出来れば1万円ちょっとくらいで買いたいのだが
サンキュー
やっとちゃんとした答えが返ってきた
詳しそうなのでもうちょっと聞きたいのだが?
そのPanasonicのラムダッシュシリーズならどれがオススメなの?
出来れば1万円ちょっとくらいで買いたいのだが
449: 2019/08/26(月) 06:55:23.66
敏感肌なので、肌に優しいと宣伝してるシェーバーを使っても肌がヒリヒリしてしまうな
無論、手動のカミソリでは言うまでもあらず
やはり、髭を脱毛するしかないか
無論、手動のカミソリでは言うまでもあらず
やはり、髭を脱毛するしかないか
450: 2019/08/26(月) 07:29:33.67
最近ネットで話題になってるヒゲにクリームを
塗るとゴッソリ髭が抜け落ちるという製品が出てたが、あの商品でホントにヒゲが永久脱毛できるのならほしいw
塗るとゴッソリ髭が抜け落ちるという製品が出てたが、あの商品でホントにヒゲが永久脱毛できるのならほしいw
451: 2019/08/26(月) 08:15:08.48
>>450
安全性を含め、本当に根元から髭を脱毛できるクリームだとしたら使ってはみたいよね
安全性を含め、本当に根元から髭を脱毛できるクリームだとしたら使ってはみたいよね
452: 2019/08/26(月) 14:38:50.22
人柱よろ
453: 2019/08/26(月) 18:48:14.57
ホント人柱でそのゴッソリ抜けるクリームの効果を試してもらいたいw
一応CMでは永久脱毛を謳ってはいるのだが
それが事実なら
もうシェイバーなんて要らなくなるのだが
それとは別にこのスレでは結局どこのメーカーのシェイバーが良い製品って事になってるんだ?
一応CMでは永久脱毛を謳ってはいるのだが
それが事実なら
もうシェイバーなんて要らなくなるのだが
それとは別にこのスレでは結局どこのメーカーのシェイバーが良い製品って事になってるんだ?
455: 2019/08/26(月) 19:55:48.04
>>453
フィリップスとブラウンのどちらか
だからお前にフィリップスが合っているのならそれで済む話
フィリップスとブラウンのどちらか
だからお前にフィリップスが合っているのならそれで済む話
457: 2019/08/26(月) 21:38:50.35
>>455
なるほど
じゃあフィリップスにしようかな
ただもう10年以上もフィリップスのあの形状の
シェイバーを使ってるだけに
どうしてもT字シェイバーの使い心地が気になるんだよなぁw
つまりもしかしてフィリップスのあの独特の形状のシェイバーよりもT字の三枚刃の方が剃り心地が良いのだろうかと気になってしょうがないというw
なるほど
じゃあフィリップスにしようかな
ただもう10年以上もフィリップスのあの形状の
シェイバーを使ってるだけに
どうしてもT字シェイバーの使い心地が気になるんだよなぁw
つまりもしかしてフィリップスのあの独特の形状のシェイバーよりもT字の三枚刃の方が剃り心地が良いのだろうかと気になってしょうがないというw
466: 2019/08/27(火) 07:57:24.84
>>453
クリームを使うにせよ、エステを利用するにせよ、髭剃りの手間暇とか
肌の負担等を考慮すれば、脱毛できた方が断然に良い
クリームを使うにせよ、エステを利用するにせよ、髭剃りの手間暇とか
肌の負担等を考慮すれば、脱毛できた方が断然に良い
467: 2019/08/27(火) 09:41:38.97
>>466
ただエステの方は金と時間がかかるからなぁ
でも最近話題となってるゴッソリ抜けるクリームというのは評判が良いから一度使ってみたいのだが?
でもこのクリーム使って永久脱毛出来たら誰も苦労しないしシェイバーも要らなくなるんだよなぁw
ただエステの方は金と時間がかかるからなぁ
でも最近話題となってるゴッソリ抜けるクリームというのは評判が良いから一度使ってみたいのだが?
でもこのクリーム使って永久脱毛出来たら誰も苦労しないしシェイバーも要らなくなるんだよなぁw
454: 2019/08/26(月) 19:53:52.44
頭の毛ならごっそり
456: 2019/08/26(月) 20:10:13.84
IZUMIのIZF-303買った
2枚刃とばかり思ってたら届いたら3枚刃
どうも新製品らしい
よく剃れるし振動が少ない
これゃロゼンスターはお蔵入りだな
2枚刃とばかり思ってたら届いたら3枚刃
どうも新製品らしい
よく剃れるし振動が少ない
これゃロゼンスターはお蔵入りだな
460: 2019/08/27(火) 00:43:03.62
騙されてるぞ。ラムダッシュはやめとけよw
461: 2019/08/27(火) 01:00:45.55
まぁラムダッシュといえど「深剃り」ってレベルではないにせよ、ブラウンに比べれば毛の頭の残り具合は少ない、ってことだな。
だが、剃れ具合だけが性能ではないからな。特に筐体の構造上、ヘドロ状汚れが独特の溜まり方をするとか、あと洗浄器の問題とか・・・
取り敢えずパナソニックのスレはよく読んでおいた方がいいね。
だが、剃れ具合だけが性能ではないからな。特に筐体の構造上、ヘドロ状汚れが独特の溜まり方をするとか、あと洗浄器の問題とか・・・
取り敢えずパナソニックのスレはよく読んでおいた方がいいね。
463: 2019/08/27(火) 06:38:42.71
>>461
>>462
ここのスレではやっぱりPanasonicかブラウンの
二択なんだな
オレは上でも書いてる通りフィリップスを10年以上使い続けてるのだが、フィリップスもわるくは無いのだがそろそろT字のシェイバーを使ってみたいと思ってるだけに参考になった
ただコレも上で書いたが2年前にシェイバーを買い換えた時
気になってたブラウンの1万円くらいの三枚刃の
商品を買って使ってみたのだが
ビックリするくらい剃り残しが残ってそれどころか一時間使い続けたのにどうしても剃り残しが残ってしまって
何じゃコリャと思って次の日、店の人に説明していつものフィリップスのシェイバーに代えてもらったという経緯があるだけに
オレの剛毛でクセ毛のヒゲにはT字シェイバーは
合わないんじゃ無いかとガッカリした記憶があるw
だからこそここのスレでどこのメーカーのT字
シェイバーがオレの剛毛でクセ毛のヒゲが剃れるのかを聞いてみたのだが
Panasonicとブラウンにも一長一短があるんだね
オレが気になるヒゲの箇所がアゴ下と首周りだけに
そこのクセ毛で剛毛のヒゲがキレイに剃れれば
良いのだが?
Panasonicかブラウンもしくはフィリップスでも
良いのだが
その部分のクセ毛で剛毛のヒゲを剃り残しなく
キレイに剃るにはどれが良いのか
値段は1万ちょっとくらいのシェイバーにしたいのだが
忌憚の無い意見を皆さんから聞いてみたい
>>462
ここのスレではやっぱりPanasonicかブラウンの
二択なんだな
オレは上でも書いてる通りフィリップスを10年以上使い続けてるのだが、フィリップスもわるくは無いのだがそろそろT字のシェイバーを使ってみたいと思ってるだけに参考になった
ただコレも上で書いたが2年前にシェイバーを買い換えた時
気になってたブラウンの1万円くらいの三枚刃の
商品を買って使ってみたのだが
ビックリするくらい剃り残しが残ってそれどころか一時間使い続けたのにどうしても剃り残しが残ってしまって
何じゃコリャと思って次の日、店の人に説明していつものフィリップスのシェイバーに代えてもらったという経緯があるだけに
オレの剛毛でクセ毛のヒゲにはT字シェイバーは
合わないんじゃ無いかとガッカリした記憶があるw
だからこそここのスレでどこのメーカーのT字
シェイバーがオレの剛毛でクセ毛のヒゲが剃れるのかを聞いてみたのだが
Panasonicとブラウンにも一長一短があるんだね
オレが気になるヒゲの箇所がアゴ下と首周りだけに
そこのクセ毛で剛毛のヒゲがキレイに剃れれば
良いのだが?
Panasonicかブラウンもしくはフィリップスでも
良いのだが
その部分のクセ毛で剛毛のヒゲを剃り残しなく
キレイに剃るにはどれが良いのか
値段は1万ちょっとくらいのシェイバーにしたいのだが
忌憚の無い意見を皆さんから聞いてみたい
468: 2019/08/27(火) 09:44:11.43
>>463
イズミ
イズミ
469: 2019/08/27(火) 09:53:10.04
>>468
そのメーカー名初めて聞いた
クセ毛や剛毛でもちゃんとアゴ下のヒゲが剃れるの?
そのメーカー名初めて聞いた
クセ毛や剛毛でもちゃんとアゴ下のヒゲが剃れるの?
470: 2019/08/27(火) 11:34:33.58
>>469
日立のロータリーよりは全然剃れる
日立のロータリーよりは全然剃れる
471: 2019/08/27(火) 11:52:31.22
>>470
なるほど
それで値段も安ければコスパも高くなるな
でも肝心のクセ毛や剛毛も難なく剃れるシェイバーを一体どのメーカーなんだ?
なるほど
それで値段も安ければコスパも高くなるな
でも肝心のクセ毛や剛毛も難なく剃れるシェイバーを一体どのメーカーなんだ?
472: 2019/08/27(火) 11:52:57.36
>>469
イズミ知らんとかこれだから素人は
イズミ知らんとかこれだから素人は
474: 2019/08/27(火) 12:19:21.85
>>472
おっいつものこのスレの嫌われ者が現れたw
なにもID変えてまでわざわざ言うことじゃねーだろw
おっいつものこのスレの嫌われ者が現れたw
なにもID変えてまでわざわざ言うことじゃねーだろw
473: 2019/08/27(火) 12:05:10.11
>>469
こりゃ駄目だね
イズミはmaxellの子会社だぞ
こりゃ駄目だね
イズミはmaxellの子会社だぞ
490: 2019/08/28(水) 12:46:44.76
>>488
おぉ情報サンキュー
なんか色んなシェイバーを使っていて詳しくて
親切そうな人だから色々質問したいのだが?
>>463のレスにも書いたのだが、今まで10年以上もフィリップスのシェイバーを使っただけに
今度は
テレビのCMでよく見るT字のシェイバーを使ってみたいと思ってこのスレのぞいたのだが・・
そこで質問だがあなたが今まで使ったシェイバーの中でおすすめのメーカーやシェイバーがあったら是非教えてほしい
とりあえず値段は一万円強くらいで、あご下の
クセ毛や剛毛が
剃り残しなく剃れれば嬉しいのだがw
おぉ情報サンキュー
なんか色んなシェイバーを使っていて詳しくて
親切そうな人だから色々質問したいのだが?
>>463のレスにも書いたのだが、今まで10年以上もフィリップスのシェイバーを使っただけに
今度は
テレビのCMでよく見るT字のシェイバーを使ってみたいと思ってこのスレのぞいたのだが・・
そこで質問だがあなたが今まで使ったシェイバーの中でおすすめのメーカーやシェイバーがあったら是非教えてほしい
とりあえず値段は一万円強くらいで、あご下の
クセ毛や剛毛が
剃り残しなく剃れれば嬉しいのだがw
500: 2019/08/29(木) 19:36:23.54
なるほど
>>463を書いた者だがどうやらオレが買うのは
Panasonicの3枚刃のラムダッシュのようだなw
3枚刃のラムダッシュってそもそもあるの?
あったら3枚刃でもオレのクセ毛が綺麗に剃れるのかなぁ?
>>463を書いた者だがどうやらオレが買うのは
Panasonicの3枚刃のラムダッシュのようだなw
3枚刃のラムダッシュってそもそもあるの?
あったら3枚刃でもオレのクセ毛が綺麗に剃れるのかなぁ?
504: 2019/08/29(木) 23:53:47.57
>>500
絶対無理
剃れない
絶対無理
剃れない
507: 2019/08/30(金) 00:15:34.19
>>500
電池式にしとけ
電池式にしとけ
462: 2019/08/27(火) 01:09:00.38
俺はラムダッシュはダメだった
ブラウンのほうが顎下、首・エラ周辺は綺麗に剃り上がる
そういう剃りにくいところがラムダッシュでは剃り残しが多かった
ブラウンのほうが顎下、首・エラ周辺は綺麗に剃り上がる
そういう剃りにくいところがラムダッシュでは剃り残しが多かった
465: 2019/08/27(火) 06:50:34.61
アンカー忘れた >>462へのレスね
464: 2019/08/27(火) 06:49:35.90
マジか 俺はその部分が重要なので参考になるわ
475: 2019/08/27(火) 13:51:47.43
マクセルの子会社となったのはつい最近だろ
476: 2019/08/27(火) 13:56:29.98
知ってるけど買ってみようとすら思ったことないメーカー
477: 2019/08/27(火) 14:00:35.04
マクセルイズミは前は泉精器という社名だった。
フィリップスからシェーバーの特許を侵害しているとして告訴されたが裁判で退けたという記述をしばしば見かけるが、これは誤りである
(Wikipediaにも「かつてオランダのフィリップスからアメリカ市場におけるシェーバーの特許侵害を理由として告訴されたが法廷闘争の末、これを退けた」と書かれている)。
フィリップスからシェーバーの特許を侵害しているとして告訴されたが裁判で退けたという記述をしばしば見かけるが、これは誤りである
(Wikipediaにも「かつてオランダのフィリップスからアメリカ市場におけるシェーバーの特許侵害を理由として告訴されたが法廷闘争の末、これを退けた」と書かれている)。
478: 2019/08/27(火) 14:18:13.66
>>477
そっちのウンチクはどうでもいいから、結局どのシェイバーのメーカーがよく剃れるのかを誰か教えてw
クセ毛だろうが剛毛だろうが関係なく気持ちよく剃れるシェイバーを教えて
そっちのウンチクはどうでもいいから、結局どのシェイバーのメーカーがよく剃れるのかを誰か教えてw
クセ毛だろうが剛毛だろうが関係なく気持ちよく剃れるシェイバーを教えて
480: 2019/08/27(火) 14:56:02.36
>>478
確実なシェーバーはない。
イズミは比較的深く剃れるのでどうかな、と。
確実なシェーバーはない。
イズミは比較的深く剃れるのでどうかな、と。
482: 2019/08/27(火) 18:28:43.81
>>479
>>480
>>481
案外そんなもんなんだなw
どこの家電製品スレのぞいても、ここのスレだけで無く
掃除機や炊飯器、電子レンジのスレ見ても結局
コレといった品は見つからないんだよなぁ
まぁこのスレにも居るような、うるさ型の人間がダメ出しするから怖くて言えないのだろうけど、
もっとアバウトに考えたら何かしらのメーカーや製品の名前が出てきそうなもんだが
まぁとりあえずこのスレでブラウンの評価が高かったから
店でブラウンのシェイバーのサンプルを使ってみようと思う
結局またフィリップスになりそうな気がしてきたw
そういやこのスレでのフィリップスの評価はどうなってるの?
>>480
>>481
案外そんなもんなんだなw
どこの家電製品スレのぞいても、ここのスレだけで無く
掃除機や炊飯器、電子レンジのスレ見ても結局
コレといった品は見つからないんだよなぁ
まぁこのスレにも居るような、うるさ型の人間がダメ出しするから怖くて言えないのだろうけど、
もっとアバウトに考えたら何かしらのメーカーや製品の名前が出てきそうなもんだが
まぁとりあえずこのスレでブラウンの評価が高かったから
店でブラウンのシェイバーのサンプルを使ってみようと思う
結局またフィリップスになりそうな気がしてきたw
そういやこのスレでのフィリップスの評価はどうなってるの?
481: 2019/08/27(火) 15:14:17.94
>>478
万能なものなどない
万能なものなどない
503: 2019/08/29(木) 23:43:40.26
>>477
SEIKOの頃は目立たなかったから使ったことなかったけど
相性あるにしろPanaと同レベルくらいではあるよね
3年前くらいのが全く剃れ無くてびっくりしたけど、最近買ったV-578は良い感じ
SEIKOの頃は目立たなかったから使ったことなかったけど
相性あるにしろPanaと同レベルくらいではあるよね
3年前くらいのが全く剃れ無くてびっくりしたけど、最近買ったV-578は良い感じ
479: 2019/08/27(火) 14:29:23.41
結局シェーバーに関しては自分で試して自分の髭、肌に合うメーカー見つけるしかない
483: 2019/08/28(水) 03:16:20.62
俺達のイズミが一番剃れる。
484: 2019/08/28(水) 06:57:45.53
このスレでは何故か評価の高いイズミw
あとはブラウンとパナソニックくらいだが、パナソニックは5枚刃が不評なのだがどうしてなの?
あとはブラウンとパナソニックくらいだが、パナソニックは5枚刃が不評なのだがどうしてなの?
488: 2019/08/28(水) 09:39:22.12
>>484
パナ5枚刃は剃りにくいところがはっきりしてるから。人に勧めるなら3枚刃かな。
個人的には、ヒゲが濃くて広い面積を短時間で深剃りするっていうなら、選ばざるを得ない。
ブラウンは7、9を持ってけどいまいち。一回しか使ってないけど日立のロータリーは駄目だった。
いずみのザクみたいなやつをポチってみたので楽しみ。
パナ5枚刃は剃りにくいところがはっきりしてるから。人に勧めるなら3枚刃かな。
個人的には、ヒゲが濃くて広い面積を短時間で深剃りするっていうなら、選ばざるを得ない。
ブラウンは7、9を持ってけどいまいち。一回しか使ってないけど日立のロータリーは駄目だった。
いずみのザクみたいなやつをポチってみたので楽しみ。
485: 2019/08/28(水) 08:01:09.42
日本人には日本製のシェーバーが一番いい
486: 2019/08/28(水) 08:42:20.28
安心の「日本製」を強調するメーカーのはフィリピンやらベトナム、中国等の
「外国人労働者だらけの」国内工場で作られてるんですがそれは
「外国人労働者だらけの」国内工場で作られてるんですがそれは
487: 2019/08/28(水) 09:20:20.88
>>486
さすがにそれはヨシとしようよw
あくまで日本の設備が揃った工場って所が重要なんだから
でもそうなると選択肢はパナソニックと日立と
イズミになってしまうなw
さすがにそれはヨシとしようよw
あくまで日本の設備が揃った工場って所が重要なんだから
でもそうなると選択肢はパナソニックと日立と
イズミになってしまうなw
489: 2019/08/28(水) 11:36:52.41
情強はイズミ
491: 2019/08/28(水) 16:13:08.77
PHILIPS PQ209/17買ってみた
初めてのロータリー式/電池式
ニッケル水素単三電池は無駄に持っているのでシェーバーの方は使い捨て感覚
音は静かだね
いやでもBrown M90/M60/M30には剃り味の点ではどうしても勝てないなあ
実際M30でも刃を破らないように丁寧に使えば十分だし
初めてのロータリー式/電池式
ニッケル水素単三電池は無駄に持っているのでシェーバーの方は使い捨て感覚
音は静かだね
いやでもBrown M90/M60/M30には剃り味の点ではどうしても勝てないなあ
実際M30でも刃を破らないように丁寧に使えば十分だし
492: 2019/08/29(木) 03:27:53.63
持ち運び用の1500円ぐらいで売ってるシェーバーなんてどれ使っても大差無い?
493: 2019/08/29(木) 03:37:16.58
>>492
前にも書いたけど、よく剃れてクソ頑丈なのはパナのスピンネット。但しトルクが弱いので、剛毛とか伸びすぎたヒゲに一気に押し付けると刃の回転が停まる事がある。
往復式なら無難なのはスーパーレザーあたりじゃないかな。あれなら水洗いも出来るし。
前にも書いたけど、よく剃れてクソ頑丈なのはパナのスピンネット。但しトルクが弱いので、剛毛とか伸びすぎたヒゲに一気に押し付けると刃の回転が停まる事がある。
往復式なら無難なのはスーパーレザーあたりじゃないかな。あれなら水洗いも出来るし。
498: 2019/08/29(木) 17:53:27.32
>>493
ありがとう、スピンネットいいんだ
ちゃっちそうに見えたから嫌厭してたけどそれにしてみようかな
ありがとう、スピンネットいいんだ
ちゃっちそうに見えたから嫌厭してたけどそれにしてみようかな
494: 2019/08/29(木) 15:08:26.38
剛毛がフィリップスで剃れるなんて聞いたことがない
495: 2019/08/29(木) 16:14:13.52
なぜ剛毛はフィリップスで剃れないと思うんだw
フィリップスのあの独特の形状のカッターを円を描くようにクルクル回しながら剃ればキライに剃れるぞw
ただ時間がかかるから出来ればT字のシェイバーにかえたいのだがw
フィリップスのあの独特の形状のカッターを円を描くようにクルクル回しながら剃ればキライに剃れるぞw
ただ時間がかかるから出来ればT字のシェイバーにかえたいのだがw
496: 2019/08/29(木) 17:11:00.96
>>495
回転式は往復型よりパワーがないじゃない
回転式は往復型よりパワーがないじゃない
497: 2019/08/29(木) 17:28:51.06
>>496
池沼か
池沼か
505: 2019/08/30(金) 00:00:06.43
>>496
パワーはモーターが出すもので、その原資は電池から来る。
電池が出せないパワーは出せないが、同じような電池と同じようなモーターを使えば同じようなパワーが出る。
ラムダッシュはリニアモーターを使っているが、その他の往復式はモーターの回転運動をカムで往復運動に変えている。
カムによってパワーが減ることはあっても増えることはない。
なぜこんな池沼がいるのか
パワーはモーターが出すもので、その原資は電池から来る。
電池が出せないパワーは出せないが、同じような電池と同じようなモーターを使えば同じようなパワーが出る。
ラムダッシュはリニアモーターを使っているが、その他の往復式はモーターの回転運動をカムで往復運動に変えている。
カムによってパワーが減ることはあっても増えることはない。
なぜこんな池沼がいるのか
499: 2019/08/29(木) 18:57:09.81
>>495
ちょっと青ひげだけどフィリップスは駄目だった。
フィリップスでしっかり剃った後からラムダッシュでチリチリ剃れるんだもん。
ちょっと青ひげだけどフィリップスは駄目だった。
フィリップスでしっかり剃った後からラムダッシュでチリチリ剃れるんだもん。
506: 2019/08/30(金) 00:14:43.69
>>499
だよねやっぱ
だよねやっぱ
501: 2019/08/29(木) 20:14:26.49
ググれks
508: 2019/08/30(金) 00:20:53.98
回転式は髭が噛むと止まる
これはロータリーも同じ
これはロータリーも同じ
511: 2019/08/30(金) 22:54:13.54
>>508
結局どのメーカーのシェイバーが良いんだ?
明日買いに行くから教えて
結局どのメーカーのシェイバーが良いんだ?
明日買いに行くから教えて
509: 2019/08/30(金) 00:49:51.24
フィリ9000は速度固定式と可変式では違うシェーバーのように感じた
遅くすると更に深剃りが何でかシランけど出来る
遅くすると更に深剃りが何でかシランけど出来る
510: 2019/08/30(金) 22:06:36.91
そういやパナのスピンネット使ってた頃はよく噛んで止まってたな
あれ止まると痛いよなw
あれ止まると痛いよなw
512: 2019/08/30(金) 22:56:04.55
オーム電機
518: 2019/08/31(土) 18:13:43.58
>>512
いいよね。
いいよね。
513: 2019/08/30(金) 23:23:47.54
日立
514: 2019/08/31(土) 12:14:58.39
ロゼンスター
515: 2019/08/31(土) 14:39:09.16
僕は中三だけど父親のブラウン借りるの嫌だから
自分で日立の5000円位の買ってきたけど全然剃れないし熱くなります。やっぱブラウンがいいな。
自分で日立の5000円位の買ってきたけど全然剃れないし熱くなります。やっぱブラウンがいいな。
516: 2019/08/31(土) 17:30:58.24
>>515
日立の往復式は地雷
日立の往復式は地雷
517: 2019/08/31(土) 17:41:48.74
>>516
じゃあどの方式を採用してるシェイバーが剃りごこち良いんだ?
じゃあどの方式を採用してるシェイバーが剃りごこち良いんだ?
519: 2019/08/31(土) 19:09:43.68
>>517
メーカーの代表作で
メーカーの代表作で
520: 2019/08/31(土) 19:41:06.41
>>516
そうなん?
ロータリーも地雷という気がするが
そうなん?
ロータリーも地雷という気がするが
521: 2019/08/31(土) 22:18:22.69
Braun M90、キワゾリが不要ならM60でいいよ
522: 2019/09/01(日) 01:26:46.05
M90は致命的に剃れない
金の無駄
金の無駄
523: 2019/09/01(日) 15:20:55.65
ブラウン M90
一体どっちが正解なんだw
一体どっちが正解なんだw
524: 2019/09/01(日) 16:26:19.51
やっぱりブラウンだな (uωu)♪
525: 2019/09/01(日) 19:08:05.04
ブラウンいいのか?w
まぁ今ヒゲ伸ばしてるから明日家電量販店に行ったついでに
サンプルのシェイバーを使ってどのメーカーが
剃り心地がいいのか試してみよう
オススメのメーカーのシェイバーあったら教えて?
まぁ今ヒゲ伸ばしてるから明日家電量販店に行ったついでに
サンプルのシェイバーを使ってどのメーカーが
剃り心地がいいのか試してみよう
オススメのメーカーのシェイバーあったら教えて?
529: 2019/09/01(日) 21:34:36.01
>>525
何度も何度もうぜぇんだよ失せろカス
何度も何度もうぜぇんだよ失せろカス
530: 2019/09/01(日) 22:08:16.27
>>529
お前誰やねんw
こんな過疎スレで何をイライラして一人で興奮してんだ、心の狭いクズが!
お前誰やねんw
こんな過疎スレで何をイライラして一人で興奮してんだ、心の狭いクズが!
526: 2019/09/01(日) 19:09:46.72
オーム電機
531: 2019/09/01(日) 22:16:36.13
>>526
オームのどれ?
オームのどれ?
527: 2019/09/01(日) 20:04:35.37
イズミ
528: 2019/09/01(日) 21:32:16.03
剃り心地と剃り上がりは違う
532: 2019/09/03(火) 14:47:13.73
やはりブラウンがよろしい
533: 2019/09/03(火) 16:30:20.28
安いラインの物はパナに分がある様に思う。特に刃の材質が・・・
534: 2019/09/03(火) 21:55:59.94
大手は深剃りを重視してない気がする
深剃りするとどうしたって肌が切れるからね
深剃りするとどうしたって肌が切れるからね
535: 2019/09/04(水) 00:46:40.20
本当に深剃りできると顔に黒いツブツブが見えなくなるし
しばらくひげが生えてこないな
しばらくひげが生えてこないな
536: 2019/09/04(水) 04:11:42.38
どれが良いかと聞かれてもひとりひとりヒゲ質も肌質もちがうんだから「絶対」はない
往復式の500円のでもいちおうヒゲは剃れるから、そこから出せる金額とデザインで決めろ
どうしても肌が弱い人はフィリップスなどの回転式ぐらいしか選択肢はない
どれが良いかと他人に聞くよりも「〇〇買ったら自分にはXXだった」とか事後報告のほうがよほどためになる
往復式の500円のでもいちおうヒゲは剃れるから、そこから出せる金額とデザインで決めろ
どうしても肌が弱い人はフィリップスなどの回転式ぐらいしか選択肢はない
どれが良いかと他人に聞くよりも「〇〇買ったら自分にはXXだった」とか事後報告のほうがよほどためになる
537: 2019/09/04(水) 06:04:27.57
5-6000円ぐらいのしかかったことないんだが、二三万のハイエンド機ってそれだけの価値があるのか使ってる人に聞いてみたい
539: 2019/09/04(水) 09:20:22.49
>>537
6000円強で買ったシリーズ5と2万円弱で買ったシリーズ9の両方使ってるけど、
はっきり言って価格差ほどの価値があるとは思わないな
シリーズ9のほうが上だとは思うが差は本当に僅か
コスパで選ぶならシリーズ5一択
6000円強で買ったシリーズ5と2万円弱で買ったシリーズ9の両方使ってるけど、
はっきり言って価格差ほどの価値があるとは思わないな
シリーズ9のほうが上だとは思うが差は本当に僅か
コスパで選ぶならシリーズ5一択
552: 2019/09/05(木) 09:14:05.48
>>539
サンキュー、6000円ぐらいの注文した。
サンキュー、6000円ぐらいの注文した。
538: 2019/09/04(水) 08:31:20.88
シェーバーをわざわざシェイバーって書いてるやつ何回もクドイし粘着しすぎ
540: 2019/09/04(水) 17:22:17.74
はい、私もそう思います
価格程の差は感じられませんね
耐久性とかはわかりませんけど
価格程の差は感じられませんね
耐久性とかはわかりませんけど
541: 2019/09/04(水) 19:07:26.45
ブラウン シリーズ5とラムダッシュ3枚刃、ちょうど尼ラン1位2位の奴で悩んでるけど
レビュー見てもあっちのが剃れるこっちのが剃れるで当てにならんな
レビュー見てもあっちのが剃れるこっちのが剃れるで当てにならんな
542: 2019/09/04(水) 19:13:34.41
千円前後の電池式を剃れなくなったら買い換えるのが
一番良いと気づいた
一番良いと気づいた
543: 2019/09/04(水) 19:37:23.37
昨日ポチったイズミのV948届いた
ブラウン党だけど初めてのイズミ楽しみ
昨日のYahoo!ショッピングの日替クーポンがシェーバー15%オフだったから7100円→6000円
ブラウン党だけど初めてのイズミ楽しみ
昨日のYahoo!ショッピングの日替クーポンがシェーバー15%オフだったから7100円→6000円
544: 2019/09/04(水) 19:39:18.92
肌質とか剃り方で全然違うから自分で試して、どうぞ。
じっさい私は三社試した。
剃り味じゃないけどブラウンは自動の洗浄液が高い
じっさい私は三社試した。
剃り味じゃないけどブラウンは自動の洗浄液が高い
545: 2019/09/04(水) 19:41:46.93
中華シェーバー面白そうだから人柱で頼んだわ
546: 2019/09/04(水) 19:43:03.54
リニア!リチウム!LED!爆発!
中華最高や!!
中華最高や!!
547: 2019/09/04(水) 19:46:09.68
中華の椅子だけは怖くて買えなくなった
548: 2019/09/04(水) 20:06:45.96
以前ここでも紹介されてた尼で3500円程度で売られてる中華の「MooSoo 電気シェーバー」とかはもうイズミ脅かしそう
もちろん品質的に当たり外れはあるだろうけど3500円でパナのリニアモーター搭載だしバッテリーもイズミほどではないにしろ
3週間ぐらいは余裕で持つし。
残念なのは中華得意のUSB充電でないところぐらいか
まあ昔ほど爆発はしないと思うけどチャイナボカンの心配はあっても、パナの尼専用リニアモデル買うよりは十分お買い得な気はする
しかし中華のサクラレビューはホントにひどいなw
日本人こそ実名でレビューしないっていうのがわからないから「佐藤健」とか本名っぽくて
中身の文章が日本語ぽくないレビューは違和感バリバリでバレバレなのに・・・
もちろん品質的に当たり外れはあるだろうけど3500円でパナのリニアモーター搭載だしバッテリーもイズミほどではないにしろ
3週間ぐらいは余裕で持つし。
残念なのは中華得意のUSB充電でないところぐらいか
まあ昔ほど爆発はしないと思うけどチャイナボカンの心配はあっても、パナの尼専用リニアモデル買うよりは十分お買い得な気はする
しかし中華のサクラレビューはホントにひどいなw
日本人こそ実名でレビューしないっていうのがわからないから「佐藤健」とか本名っぽくて
中身の文章が日本語ぽくないレビューは違和感バリバリでバレバレなのに・・・
559: 2019/09/07(土) 09:06:41.16
>>548
届いたから試してみたで
悪くはねーけど剃れてる音せんから剃れたでいう実感無さすぎて拍子抜け
音もラムダッシュの安いヤツとそんな変わらんし3500円なら全然有りだわ
充電ケーブルが細くて断線しそうなのがあかんから耐久性には期待出来んな
水洗いも先っちょだけにしといた方が無難そう
ワイは中国人ちゃうぞw
届いたから試してみたで
悪くはねーけど剃れてる音せんから剃れたでいう実感無さすぎて拍子抜け
音もラムダッシュの安いヤツとそんな変わらんし3500円なら全然有りだわ
充電ケーブルが細くて断線しそうなのがあかんから耐久性には期待出来んな
水洗いも先っちょだけにしといた方が無難そう
ワイは中国人ちゃうぞw
560: 2019/09/07(土) 20:09:06.19
>>548
今1600円だぞ
今1600円だぞ
561: 2019/09/08(日) 00:28:48.07
>>548
なにー
俺達のイズミが抜かされそうな技術なのか?
なにー
俺達のイズミが抜かされそうな技術なのか?
549: 2019/09/04(水) 20:27:07.44
パナは知らなかったりするのが中国
550: 2019/09/04(水) 21:55:00.43
タピオカと言ってタイヤを削ったゴム玉を入れるのが中国
551: 2019/09/05(木) 06:29:31.51
日本メーカーの中国工場で作られてる物ならまぁ何とか。さすがに中国企業独自の開発・製造品はヤバすぎるからムリ。
ICやLSIが使われてるヤツなんかもれなく短期間でおかしくなるし、プラスチックは変な所から割れたり金属部品は熱処理がいいかげんだったり。
日用品レベルのLEDライトなんかでもヒドいもんよ。
ICやLSIが使われてるヤツなんかもれなく短期間でおかしくなるし、プラスチックは変な所から割れたり金属部品は熱処理がいいかげんだったり。
日用品レベルのLEDライトなんかでもヒドいもんよ。
553: 2019/09/05(木) 11:09:52.12
初めてのシェーバーでラムダッシュ買ってドライで試したけど想像の3倍くらい凄かった
今まで剃刀で律儀に頑張ってたのはなんだったのか
今まで剃刀で律儀に頑張ってたのはなんだったのか
554: 2019/09/05(木) 16:07:34.89
頑張り
555: 2019/09/05(木) 17:59:10.35
555
556: 2019/09/05(木) 18:46:29.29
V948、剃ってるときは肌に優しくて好感触だったけど
仕事から帰ってきた時点でのジョリジョリ感はブラウンで剃ったときよりあるね
ブラウンより肌に優しいけどブラウンより深剃りできないって感じかな
5枚刃デカヘッド久しぶりだしまだ1回使っただけだから慣れてないせいかもしれんけど
仕事から帰ってきた時点でのジョリジョリ感はブラウンで剃ったときよりあるね
ブラウンより肌に優しいけどブラウンより深剃りできないって感じかな
5枚刃デカヘッド久しぶりだしまだ1回使っただけだから慣れてないせいかもしれんけど
557: 2019/09/07(土) 08:52:41.24
やっぱりイズミのV948は剃りが浅いかな
早剃りできるしかなり乱雑に剃っても肌痛めないのは優秀なんだけど深剃りが許容できるレベルに達してない
早剃りできるしかなり乱雑に剃っても肌痛めないのは優秀なんだけど深剃りが許容できるレベルに達してない
558: 2019/09/07(土) 09:00:52.98
今年シェーバーに大枚はたいた。一回目はフィリップスの2万。
滅茶苦茶、肌が荒れた。ラムダッシュ5枚刃2万。肌に優しくひげも剃れる。
ブラウンは上位が高すぎて購入しなかったけど、電気屋で試したらラムダッシュより
深剃りはできない。参考にしてくれ。
滅茶苦茶、肌が荒れた。ラムダッシュ5枚刃2万。肌に優しくひげも剃れる。
ブラウンは上位が高すぎて購入しなかったけど、電気屋で試したらラムダッシュより
深剃りはできない。参考にしてくれ。
563: 2019/09/08(日) 10:21:41.62
>>558
ブラウンの上位が高すぎるとは?
9240s(最近発売した93xxとの違いは稼働時間10分短いだけ)がアマゾンで19000円だぞ
ブラウンの上位が高すぎるとは?
9240s(最近発売した93xxとの違いは稼働時間10分短いだけ)がアマゾンで19000円だぞ
578: 2019/09/11(水) 08:13:01.26
>>558
なかなか読み解くのに時間のかかる文章だった
なかなか読み解くのに時間のかかる文章だった
562: 2019/09/08(日) 10:20:06.99
なんだ妄想か
564: 2019/09/08(日) 15:33:44.77
深剃りしたいなら圧倒的に電池式
ウェット剃りならオーム、ドライならロゼンスター
信じる者は救われる
ウェット剃りならオーム、ドライならロゼンスター
信じる者は救われる
565: 2019/09/08(日) 23:34:32.86
>>564
宗教じゃないんだからもっと証拠を書け
宗教じゃないんだからもっと証拠を書け
566: 2019/09/09(月) 20:32:40.96
証拠と言われても事実だから
568: 2019/09/09(月) 23:25:07.39
>>566
事実なら「信じる者は救われる」って書くなアホ
事実なら「信じる者は救われる」って書くなアホ
571: 2019/09/10(火) 18:43:14.64
>>568
信じない人が多いから
信じない人が多いから
583: 2019/09/11(水) 10:19:00.29
>>571
その考え方が間違ってるの
信じる信じないではなくて、使ってみて本当にいい物なのか悪い物なのか
それを判断するのは消費者
その考え方が間違ってるの
信じる信じないではなくて、使ってみて本当にいい物なのか悪い物なのか
それを判断するのは消費者
584: 2019/09/11(水) 17:12:17.16
>>583
そうかなあ
俺はどうせ大して剃れないんだろうと期待しないで会社用に買ってみたら
それまで使ってたラムダッシュとかより全然剃れるので驚いた
以来メインで使ってるんだけど
こればかりは買って剃ってみないとわからない
信じないと誰も買わない
そうかなあ
俺はどうせ大して剃れないんだろうと期待しないで会社用に買ってみたら
それまで使ってたラムダッシュとかより全然剃れるので驚いた
以来メインで使ってるんだけど
こればかりは買って剃ってみないとわからない
信じないと誰も買わない
567: 2019/09/09(月) 21:47:55.76
オェッと剃り
569: 2019/09/10(火) 01:16:16.44
電源の種別と剃りの徹底度に何の関係があると言うのだろう。ヘッドは同一で電源だけ別種にしてる物もあるが、その場合は乾電池仕様の方が剃れるというのか?
昔のラジカセの音質じゃあるまいしw
昔のラジカセの音質じゃあるまいしw
572: 2019/09/10(火) 18:45:05.84
>>569
減った電池でも剃れるように設計してると聞いたことがある
減った電池でも剃れるように設計してると聞いたことがある
573: 2019/09/10(火) 18:53:46.54
>>569
どうしてないと思うのだろう。
頭のおかしい奴は自分の頭がおかしいことを全く自覚してないことが問題だ
どうしてないと思うのだろう。
頭のおかしい奴は自分の頭がおかしいことを全く自覚してないことが問題だ
575: 2019/09/10(火) 22:51:33.90
>>573
じゃあ、その差が生じる根拠は? 専門的な用語等は要らないから、解りやすく書いてみてくれ。
じゃあ、その差が生じる根拠は? 専門的な用語等は要らないから、解りやすく書いてみてくれ。
576: 2019/09/10(火) 22:59:25.65
>>575
池沼「同じ刃なんだからモーターなんかなくても剃れ方は変わらないよね」
↑
誰が見ても池沼
そういうことだ
池沼「同じ刃なんだからモーターなんかなくても剃れ方は変わらないよね」
↑
誰が見ても池沼
そういうことだ
577: 2019/09/10(火) 23:58:32.10
>>576
「モーターが有無にかかわらず剃れ方が同じ」なんて誰が書いてるのかな? ひょっとして妄想性ナンチャラ障害?
しかも5ちゃんねるお決まりの、まともに答えられなくなるとたちまち「池沼」なんて低レベル極まりない罵倒しか出来ない小学生脳(笑)
「モーターが有無にかかわらず剃れ方が同じ」なんて誰が書いてるのかな? ひょっとして妄想性ナンチャラ障害?
しかも5ちゃんねるお決まりの、まともに答えられなくなるとたちまち「池沼」なんて低レベル極まりない罵倒しか出来ない小学生脳(笑)
570: 2019/09/10(火) 09:59:50.61
増税前に何かシェーバー買い足したい
2年ぶりにラムダッシュ5枚刃買ってみるか、シリーズ5,7,9と持ってるブラウンのシリーズ8でも買い足すか
一度も使ったことないラムダッシュの3枚刃、マイナーな日立あたりにトライしてみるか
2年ぶりにラムダッシュ5枚刃買ってみるか、シリーズ5,7,9と持ってるブラウンのシリーズ8でも買い足すか
一度も使ったことないラムダッシュの3枚刃、マイナーな日立あたりにトライしてみるか
574: 2019/09/10(火) 19:26:47.14
結局LV5E買っちゃった
1万円分の商品券あったから実店舗で
1万円分の商品券あったから実店舗で
579: 2019/09/11(水) 09:18:09.50
LozenstarEX使い始めてから
約2年が経過
さすがに少しだけ切れ味がおちてきたかな
と想った。
ところが、別のエネループいれたら
またビンビン、凄いわ これ!!
エネループも少しは劣化あるんやな
と気づいた。
今、試してもブラウン・パナなんか軽く
凌駕するそれ味
フィリップス南下はもうはなから比較たいしょぅにはならん
20分の一の価格で、性能は超一級品
ほんまに 凄いわ
約2年が経過
さすがに少しだけ切れ味がおちてきたかな
と想った。
ところが、別のエネループいれたら
またビンビン、凄いわ これ!!
エネループも少しは劣化あるんやな
と気づいた。
今、試してもブラウン・パナなんか軽く
凌駕するそれ味
フィリップス南下はもうはなから比較たいしょぅにはならん
20分の一の価格で、性能は超一級品
ほんまに 凄いわ
580: 2019/09/11(水) 09:28:18.93
オームりシェーバーってあるんやな
たぶん毎日、使ってると
ある日
突然
『修行するぞ!! 修行するぞ!! 修行するぞ!!』
と喚き散らす ように
設計され取るのやろうか
滝に打たれて・・・
ちょっと怖い
たぶん毎日、使ってると
ある日
突然
『修行するぞ!! 修行するぞ!! 修行するぞ!!』
と喚き散らす ように
設計され取るのやろうか
滝に打たれて・・・
ちょっと怖い
581: 2019/09/11(水) 09:32:04.06
災害で電気が止まって
充電も出県ようになったとき
平気でシェービングでけるように
ゼンマイ式の奴
作ったら 特許とれへんかな
充電も出県ようになったとき
平気でシェービングでけるように
ゼンマイ式の奴
作ったら 特許とれへんかな
585: 2019/09/11(水) 18:38:22.98
>>581
ニギニギすると回転するやつあるじゃない
あれで作れないかな
ニギニギすると回転するやつあるじゃない
あれで作れないかな
588: 2019/09/12(木) 06:12:21.92
>>585
ハサミみたいなシェーバーなら作れそう。
ハサミみたいなシェーバーなら作れそう。
587: 2019/09/11(水) 23:48:14.78
>>581
昔はゼンマイ式だったんだよ
昔はゼンマイ式だったんだよ
593: 2019/09/12(木) 23:38:46.26
>>587
おーーーぃ あったぞぅおおおお
ほれ ゼンマイ式だわ
https://www.google.com/search?q=%E3%BC%E3%B3%E3%9E%E3%A4%E5%BC%8F%E3%B7%E3%A7%E3%BC%E3%90%E3%BC&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjnu_PWwMvkAhULBKYKHSQ2DRUQ7Al6BAgGECQ&biw=853&bih=386
おーーーぃ あったぞぅおおおお
ほれ ゼンマイ式だわ
https://www.google.com/search?q=%E3%BC%E3%B3%E3%9E%E3%A4%E5%BC%8F%E3%B7%E3%A7%E3%BC%E3%90%E3%BC&tbm=isch&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwjnu_PWwMvkAhULBKYKHSQ2DRUQ7Al6BAgGECQ&biw=853&bih=386
619: 2019/09/22(日) 20:13:35.42
>>581
シックとかジレットとかでいいんでない
シックとかジレットとかでいいんでない
582: 2019/09/11(水) 10:13:41.56
へん
586: 2019/09/11(水) 21:08:53.04
オーム電機のやつ無駄にチタンコーティングしてあるの草
589: 2019/09/12(木) 16:50:50.34
IZUMIブランドの「Vシリーズ シェーバー」のハイエンドシリーズ
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1206647.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1206647.html
590: 2019/09/12(木) 17:13:19.02
IZUMI、“3年間続く剃り味”「Vシリーズシェーバー」ハイエンドシリーズなど
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2170/id=87789/
> 2015年6月の発売以来、2019年7月までの国内向け累計出荷台数で250万台を突破したという、「IZUMI」ブランドの電動シェーバーシリーズ。
イズミブランドでシェーバー出したのって割と最近なんだな
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2170/id=87789/
> 2015年6月の発売以来、2019年7月までの国内向け累計出荷台数で250万台を突破したという、「IZUMI」ブランドの電動シェーバーシリーズ。
イズミブランドでシェーバー出したのって割と最近なんだな
591: 2019/09/12(木) 17:21:19.10
毎分10000ストロークということは毎分5000往復、83Hzか。
“音波域”駆動・・・・解らんw 低周波音か。
“音波域”駆動・・・・解らんw 低周波音か。
592: 2019/09/12(木) 17:33:32.10
超音波とは言っていないので問題ない。
594: 2019/09/13(金) 08:01:16.68
土井垣君がブラウン買ってきました。
嬉しそうです。そんじゃまた。
嬉しそうです。そんじゃまた。
595: 2019/09/14(土) 19:33:58.65
https://www.yodobashi.com/product/100000001003668789/
https://www.yodobashi.com/product/100000001002677846/
https://www.yodobashi.com/product/100000001002677846/
596: 2019/09/14(土) 19:36:06.86
ロゼンスターはウェット剃りするとすぐに動かなくなるので
ドライ剃りしかオススメしない
ドライ剃りしかオススメしない
597: 2019/09/14(土) 19:38:24.22
ロゼンスターのS-627ってやつは?
598: 2019/09/14(土) 21:45:26.97
>>597
そっちのほうが新しいね
次買ってみるわ
そっちのほうが新しいね
次買ってみるわ
603: 2019/09/20(金) 14:46:50.93
606: 2019/09/20(金) 20:09:30.28
>>603
俺もそんな感じだな
たくさん買うと服とか下着と同じで交互に使うと長持ちするよな
新製品が出ても古いのを使い続ける状態になることはあるけど
電池シェーバーはあまり新製品出ないしな
>>605
俺はS-627に尼BASIC差して使ってるぞ
個体差かな?
俺もそんな感じだな
たくさん買うと服とか下着と同じで交互に使うと長持ちするよな
新製品が出ても古いのを使い続ける状態になることはあるけど
電池シェーバーはあまり新製品出ないしな
>>605
俺はS-627に尼BASIC差して使ってるぞ
個体差かな?
613: 2019/09/21(土) 15:38:31.26
顔の左右半分ずつをオームとロゼンスターで軽く一回剃ってみたけど、正直どっちも微妙だなぁ
オームはレビューでチラホラ見かけた通りモーターが貧弱
チタンコーティングよりモーターのグレードアップすべきじゃね?
ロゼンスターも駆動音はパワフルなんだけど肝心の剃り味はというとこれまたイマイチ
>>609の言うように扱いが難しいのかな
これからもちょくちょく使ってみるけど、これならパナのスーパーレザーやツインエクスのほうがマシかなと
>>606
もう一回試したらAmazonベーシック入った
抜けなくなったらとビビッて奥まで押し込めてなかっただけみたい
オームはレビューでチラホラ見かけた通りモーターが貧弱
チタンコーティングよりモーターのグレードアップすべきじゃね?
ロゼンスターも駆動音はパワフルなんだけど肝心の剃り味はというとこれまたイマイチ
>>609の言うように扱いが難しいのかな
これからもちょくちょく使ってみるけど、これならパナのスーパーレザーやツインエクスのほうがマシかなと
>>606
もう一回試したらAmazonベーシック入った
抜けなくなったらとビビッて奥まで押し込めてなかっただけみたい
608: 2019/09/20(金) 21:35:14.18
>>603
627のレポよろ
627のレポよろ
609: 2019/09/20(金) 21:50:03.21
>>608
俺が先に横入りレポしとくわ
S-627は刃が平面的なので顔に当てる際に角度を考えないと剃れない
IZF-303もやや平面的なんだけどこっちの方がずっと深剃りできるわ
OHMのは買ってない
俺が先に横入りレポしとくわ
S-627は刃が平面的なので顔に当てる際に角度を考えないと剃れない
IZF-303もやや平面的なんだけどこっちの方がずっと深剃りできるわ
OHMのは買ってない
610: 2019/09/21(土) 12:07:51.93
>>609
さんきゅ
686とは刃の形状が違うってことでいいのかな
さんきゅ
686とは刃の形状が違うってことでいいのかな
599: 2019/09/15(日) 02:37:19.03
QBハウスの担当者に聞いたら、使っているシェーバーはパナソニックだった。
600: 2019/09/15(日) 12:39:11.59
600
601: 2019/09/18(水) 00:48:27.40
色々買おうと思ったが最初に買ったラムダッシュ3枚刃で満足して興味がなくなった
沼に入らなくて済んだというべきか
沼に入らなくて済んだというべきか
602: 2019/09/20(金) 10:13:00.27
だらだらとES-LV52ってラムダッシュの6年ぐらい前のモデル使ってるんだけど
現行モデルで言うとどれぐらいのレベルなの?
この6年の間に革新的な違いができたのか?
替刃ですますか1万前後の新品3枚刃試すか悩んでる
現行モデルで言うとどれぐらいのレベルなの?
この6年の間に革新的な違いができたのか?
替刃ですますか1万前後の新品3枚刃試すか悩んでる
604: 2019/09/20(金) 15:20:45.44
3つも買ってるw
605: 2019/09/20(金) 15:45:43.52
ロゼンスターS-627、Amazonベーシックの充電池入らなくて草
最新世代エネループはギリッギリ抜き差しできる
ロゼンスターは防水弱いって言うからAmazonベーシック入れたかったが仕方ない
最新世代エネループはギリッギリ抜き差しできる
ロゼンスターは防水弱いって言うからAmazonベーシック入れたかったが仕方ない
607: 2019/09/20(金) 21:34:12.00
ロゼンスターはウェット剃りしたあと電池が濡れてる
オームも調べたが水洗いしても中に水が入った形跡はない
オームも調べたが水洗いしても中に水が入った形跡はない
611: 2019/09/21(土) 12:12:19.78
替刃共通じゃね?
612: 2019/09/21(土) 12:22:19.54
614: 2019/09/21(土) 15:49:27.43
ㇿゼンスターEXだが、ウエットゾリすると
スグに分解洗浄したほうがいい、
そのままにしておくと内刃に垢とか挟まっ
て乾くと固まってしまう。それから洗って
もブラシすると落ちるが、すぐにだと水圧だけで
きれいになる。
そもそも説明書にウエットゾリしていいと書いてあったかな?
たんに水洗いしただけでも、電池がぬれたので
ヤマダに聞いたら、メーカーに確認してみるということにな
って、それはおかしいから交換するという話で
全部交換になったよ
交換した奴も、やっぱり濡れるので
もう諦めるか、また交換してもらうか
1年間は保障するからその間は
濡れたら、何回でも交換するのかな
そんな感じだ
スグに分解洗浄したほうがいい、
そのままにしておくと内刃に垢とか挟まっ
て乾くと固まってしまう。それから洗って
もブラシすると落ちるが、すぐにだと水圧だけで
きれいになる。
そもそも説明書にウエットゾリしていいと書いてあったかな?
たんに水洗いしただけでも、電池がぬれたので
ヤマダに聞いたら、メーカーに確認してみるということにな
って、それはおかしいから交換するという話で
全部交換になったよ
交換した奴も、やっぱり濡れるので
もう諦めるか、また交換してもらうか
1年間は保障するからその間は
濡れたら、何回でも交換するのかな
そんな感じだ
615: 2019/09/21(土) 21:42:48.05
電池に水がかからないように逆さにして水洗いしてる
616: 2019/09/22(日) 09:04:28.04
sssp://o.5ch.net/1ji1d.png
617: 2019/09/22(日) 14:14:50.21
個人的な好みでしかないが
乾電池式シェーバーは下手に3枚刃にするより割り切った1枚刃や2枚刃こそ至高だと思う
乾電池式シェーバーは下手に3枚刃にするより割り切った1枚刃や2枚刃こそ至高だと思う
618: 2019/09/22(日) 16:37:24.02
俺もそう思う。それに、どんなに安いか知らんが、チタンコートなんかやっててもベースが安易なニッケル電鋳だったりしたら結局は見掛け倒し。
ただ、敢えてゲテモノを使って楽しむという趣向なら解らんでもないが。
ただ、敢えてゲテモノを使って楽しむという趣向なら解らんでもないが。
620: 2019/10/01(火) 00:57:26.92
621: 2019/10/01(火) 02:47:09.24
アトピーの人はフィリップス一択って感じ?
ヒゲ剃り自体は2日に1回で、T字で剃ってもそんなに血でないんだけど
パナも気になる
ヒゲ剃り自体は2日に1回で、T字で剃ってもそんなに血でないんだけど
パナも気になる
622: 2019/10/01(火) 08:23:53.48
フィリッブスは合わんかった
形が気にいって買ってみたが剃り残しが多い
やはりブラウンに戻りますわ
形が気にいって買ってみたが剃り残しが多い
やはりブラウンに戻りますわ
623: 2019/10/01(火) 12:41:22.63
最終的には使ってみて合うか合わないか
月並みだけどそれしかいえないよ
月並みだけどそれしかいえないよ
624: 2019/10/01(火) 15:03:48.32
イズミ IZF-V558Kはどの程度の評価?
625: 2019/10/01(火) 16:49:27.07
コスパのイズミ
626: 2019/10/02(水) 00:29:04.29
ジレット電動5枚刃 久しぶりに使ってみた
想い知らされた
電動シェーバーの限界
これは 永遠に追い付けんわ
想い知らされた
電動シェーバーの限界
これは 永遠に追い付けんわ
627: 2019/10/02(水) 06:40:12.88
ジレット電動5枚刃って肌の負担はどんな感じっすか
628: 2019/10/02(水) 07:15:22.92
スパスパ(あわらっ
629: 2019/10/02(水) 11:02:58.92
ジレットの5枚刃よりフィリップスみたいな回転式の方が俺は顎下とかツルツルに出来るわ
630: 2019/10/02(水) 18:54:11.45
カミソリは刃が横滑りして切れた時のビリビリが怖い
ニキビごと切っちゃうんでしょ
切れ味良くて肌に優しい奴が欲しいよ
ニキビごと切っちゃうんでしょ
切れ味良くて肌に優しい奴が欲しいよ
631: 2019/10/03(木) 08:56:09.79
オーム電機のHB-SB10AK使ってる人いる?
632: 2019/10/03(木) 09:10:46.47
昨日のNHKクローズアップ現代
ネット通販のヤラセレビュー特集で
アマゾンの中華家電が高評価の理由がわかったわ
中華家電の日本支社の人
「日本人は宝くじでも飲食店でも行列ができるところに並ぶ。自分の頭で考えて判断する力が弱い。」
悔しいけど客観的事実だな
ネット通販のヤラセレビュー特集で
アマゾンの中華家電が高評価の理由がわかったわ
中華家電の日本支社の人
「日本人は宝くじでも飲食店でも行列ができるところに並ぶ。自分の頭で考えて判断する力が弱い。」
悔しいけど客観的事実だな
633: 2019/10/04(金) 06:13:07.87
客観的事実は工作でまともな評価じゃない
そんなことするクソ商品は売れないということやね
そんなことするクソ商品は売れないということやね
634: 2019/10/04(金) 09:09:25.81
レビューはネット通販における最大の盲点かもな
実際に店に行かずに誰の噂も聞かずに口コミだけで決める危険性がある
実際に店に行かずに誰の噂も聞かずに口コミだけで決める危険性がある
635: 2019/10/04(金) 11:19:08.78
価格コムとかのパナの上位工作もホントあからさますぎて笑う
636: 2019/10/05(土) 17:27:00.16
ジレットの電動5枚刃、断言するが
結局は肌にやさしい。
電動シェーバーだと、何度も往復が必要
ジレットは一回撫でるだけで、5往復分剃れる問う事
れてしまう。しかも電動の微振動が剃り味を高める
それに電動シェーバーが頑張っても内刃も外刃もジレットの
鋭利すぎる刃にかなわない。
最後の決め手は、そとばの厚さ その分だけ
絶対的に深くそれないのが
電動シェーバーの宿命
ジレットは これがゼロ
これが永遠に追い付けない差
の理由
結局は肌にやさしい。
電動シェーバーだと、何度も往復が必要
ジレットは一回撫でるだけで、5往復分剃れる問う事
れてしまう。しかも電動の微振動が剃り味を高める
それに電動シェーバーが頑張っても内刃も外刃もジレットの
鋭利すぎる刃にかなわない。
最後の決め手は、そとばの厚さ その分だけ
絶対的に深くそれないのが
電動シェーバーの宿命
ジレットは これがゼロ
これが永遠に追い付けない差
の理由
638: 2019/10/05(土) 18:05:33.45
>>636
信じていい?
今まで肌に優しいのは電気シェーバってのを信じて、カミソリは使ったことないんだけど
ジレットの5枚刃カミソリ試す価値はあるかな?
確かに、電気シェーバーでは同じところを少なくとも3~5往復しないと剃れない。
カミソリだと1~2往復で剃れそう。結果的に肌に優しいのかな?カミソリ
信じていい?
今まで肌に優しいのは電気シェーバってのを信じて、カミソリは使ったことないんだけど
ジレットの5枚刃カミソリ試す価値はあるかな?
確かに、電気シェーバーでは同じところを少なくとも3~5往復しないと剃れない。
カミソリだと1~2往復で剃れそう。結果的に肌に優しいのかな?カミソリ
651: 2019/10/06(日) 17:55:52.75
>>638
微調整できるのがシェーバーだと思うよ
こっちは敏感肌だから回転式しか合う感じしない
微調整できるのがシェーバーだと思うよ
こっちは敏感肌だから回転式しか合う感じしない
637: 2019/10/05(土) 17:29:33.32
本当に肌弱いとカミソリは無理だよ
639: 2019/10/05(土) 18:14:56.58
ジレットも最新作は2枚刃だよ、刃が多けりゃ剃れるのは古いと言ってる
640: 2019/10/05(土) 18:17:22.03
5枚刃だの電動だの、イチビリ過ぎもいいとこだ。
まぁ効果がゼロとまでは言わないが、所詮はより利益の取れる高価格商品を、より多く売りつける為の余計な機能に過ぎん。
T字は単純な2枚刃で十分。ワンプッシュクリーニング機構も百害有って一利無し。もっと言えば床屋の剃刀は1枚刃なのに、あの仕上がりだ(下手な床屋は除く)。
まぁ効果がゼロとまでは言わないが、所詮はより利益の取れる高価格商品を、より多く売りつける為の余計な機能に過ぎん。
T字は単純な2枚刃で十分。ワンプッシュクリーニング機構も百害有って一利無し。もっと言えば床屋の剃刀は1枚刃なのに、あの仕上がりだ(下手な床屋は除く)。
641: 2019/10/05(土) 19:47:14.71
そとばを抜いては投げる
抜いては投げる
抜いては投げる
642: 2019/10/06(日) 01:40:22.00
卒塔婆?
647: 2019/10/06(日) 09:43:37.34
>>642
突然、御影石が飛んで来て頭に激突した!
バーン!
突然、御影石が飛んで来て頭に激突した!
バーン!
643: 2019/10/06(日) 02:08:44.46
T字はずっとSchickを使ってたけど、ジレットに換えてみたら本当に驚いたよ。
Schickは同じ箇所を4~5回擦ってようやく剃れるところをジレットは1回か2回で済む。
今は1週間をラムダッシュ3日、ジレット2日、Schick2日で回してる。
Schickで7日剃ってた頃は定期的に肌が荒れるし、何度も擦るからほんのり血が出ることも少なくなかった。
ジレットにはそれがない。
T時に良い思い出がない人でも一度、ジレットは使ってみてほしい。
ジレット>ラムダッシュ>Schick
こんな感じかな。
ジレットは最強だね。
ちょっと前にタモリ倶楽部でスキンヘッドを特集してて、理容師もスキンヘッドを頼まれた際はジレットを使ってたぐらいだからね。
Schickは同じ箇所を4~5回擦ってようやく剃れるところをジレットは1回か2回で済む。
今は1週間をラムダッシュ3日、ジレット2日、Schick2日で回してる。
Schickで7日剃ってた頃は定期的に肌が荒れるし、何度も擦るからほんのり血が出ることも少なくなかった。
ジレットにはそれがない。
T時に良い思い出がない人でも一度、ジレットは使ってみてほしい。
ジレット>ラムダッシュ>Schick
こんな感じかな。
ジレットは最強だね。
ちょっと前にタモリ倶楽部でスキンヘッドを特集してて、理容師もスキンヘッドを頼まれた際はジレットを使ってたぐらいだからね。
648: 2019/10/06(日) 09:45:32.36
>>643
ジレットの何?
ラムダよりも肌に優しいのん?
ジレットの何?
ラムダよりも肌に優しいのん?
649: 2019/10/06(日) 11:23:10.45
>>648
ジレットのフュージョン5+1プログライド。
やっぱり深剃りでいくと
ジレット>Schick>ラムダッシュ
かかる時間でいけば、
ラムダッシュが最も短く、僅差でジレット。
Schickは時間かかるし肌荒れするしで、深剃り意外に魅力なし、かな。
ただ、一度の剃り込みで浅くしか剃れないから深剃りせずに肌に優しく逸ることはできる。
ジレットのフュージョン5+1プログライド。
やっぱり深剃りでいくと
ジレット>Schick>ラムダッシュ
かかる時間でいけば、
ラムダッシュが最も短く、僅差でジレット。
Schickは時間かかるし肌荒れするしで、深剃り意外に魅力なし、かな。
ただ、一度の剃り込みで浅くしか剃れないから深剃りせずに肌に優しく逸ることはできる。
644: 2019/10/06(日) 04:02:19.77
理容師ってジレットとか使うんですか?
646: 2019/10/06(日) 09:18:46.29
>>644
頭の毛を剃り上げる際はジレット使ってたよ。
タモリも驚いてた。
ただ、細かい部分の仕上げは理容師さんがいつも使ってる剃刀でやってた。
頭の毛を剃り上げる際はジレット使ってたよ。
タモリも驚いてた。
ただ、細かい部分の仕上げは理容師さんがいつも使ってる剃刀でやってた。
645: 2019/10/06(日) 04:48:14.60
理容師には貝印やフェザーのほうが人気あるだろう。
650: 2019/10/06(日) 11:24:24.87
それとラムダが一番膚に優しいね。
でも、ジレットも問題ない。
肌は弱いほうだけど、個人差はあると思うけどさ。
でも、ジレットも問題ない。
肌は弱いほうだけど、個人差はあると思うけどさ。
652: 2019/10/06(日) 18:02:34.34
そのジレットが女のような柔肌にでも通じるんなら肌に優しんじゃね
でもあの鋭い刃に肌に優しいとは思えない
切れ味良いのはわかるけど髭と同じような形のニキビも一緒に剃るでしょ
ニキビなど感知する訳ないしね
でもあの鋭い刃に肌に優しいとは思えない
切れ味良いのはわかるけど髭と同じような形のニキビも一緒に剃るでしょ
ニキビなど感知する訳ないしね
653: 2019/10/07(月) 12:33:38.56
ジレットは撫でるだけだよ
電動シェーバーだと押し付けないと
なかなか剃れない 外刃の厚さ分は
ハンディがあるからね
それにジレットの刃
は鋭利なんてものを通り越している
だから、そっと触れるだけでそれてしまう
ただし寿命は短いから、費用は掛かるよ
刃ハ使い捨て
ホントに凄いのは最初の1週間
いや数回しかもたないこともある。
電動シェーバーだと押し付けないと
なかなか剃れない 外刃の厚さ分は
ハンディがあるからね
それにジレットの刃
は鋭利なんてものを通り越している
だから、そっと触れるだけでそれてしまう
ただし寿命は短いから、費用は掛かるよ
刃ハ使い捨て
ホントに凄いのは最初の1週間
いや数回しかもたないこともある。
654: 2019/10/07(月) 12:38:41.07
コスパを考えると電動シェーバーで
ざっと剃って、仕上げにジレット使
うのがいいかもしれんなぁ
実際に、ブラウン3とジレットのセット
販売してたしなぁ
ざっと剃って、仕上げにジレット使
うのがいいかもしれんなぁ
実際に、ブラウン3とジレットのセット
販売してたしなぁ
655: 2019/10/07(月) 14:28:10.85
ガイジって変なとこで改行するよな
656: 2019/10/07(月) 23:14:03.91
電気シェーバーしか使ったこと無いけど深剃りできなくて
時間はかかるし肌は痛いしで、いよいよT字デビューしようかな
安いしフェザーでいいよね
時間はかかるし肌は痛いしで、いよいよT字デビューしようかな
安いしフェザーでいいよね
657: 2019/10/08(火) 06:16:45.25
T字の方が肌を痛めるんじゃないの・・・?
658: 2019/10/08(火) 19:40:09.60
>深剃りできなくて (何往復もさせるから) 時間はかかるし肌は痛いし
言葉足らずだったね 失礼
T字で2往復くらいでちゃんと剃れるなら、そっちの方が肌への負担も少なそうだなと思ってね
まぁフェザーT字とシェービングジェル合計で1500円もしないから
試しにやってみるよ
言葉足らずだったね 失礼
T字で2往復くらいでちゃんと剃れるなら、そっちの方が肌への負担も少なそうだなと思ってね
まぁフェザーT字とシェービングジェル合計で1500円もしないから
試しにやってみるよ
661: 2019/10/11(金) 23:36:04.82
>>658
フェザーとジレットって
華厳の滝をこえてエンジェルフールぐらいの差があるぞ
やめとけ 怪我するのが落ちだわ
フェザーとジレットって
華厳の滝をこえてエンジェルフールぐらいの差があるぞ
やめとけ 怪我するのが落ちだわ
659: 2019/10/10(木) 04:56:23.15
T字は産毛とかもきれいに剃れるからたまに使うな
だけどウエット剃りは面倒だから、普段はシェーバーだな
だけどウエット剃りは面倒だから、普段はシェーバーだな
660: 2019/10/10(木) 23:29:59.57
ブラウンのM30をたまたまファミマで買って深剃りできるから愛用してたんだけど、てってきり1枚刃だから良いもんだとばかり思って今日パナソニックの1枚刃の電池式買ったら全然ふかぞりできんかった。
全然違うもんなんだね。びっくりした。
全然違うもんなんだね。びっくりした。
662: 2019/10/12(土) 01:33:32.30
もうフェザー買っちゃったw
ジェルと合わせて1000円くらい 安い!
今日届くはずだったけど台風のせいで延期になっていつ届くか分からんくなった
しばらく使ってみてダメだったら、ジレットも考えてみる
ジェルと合わせて1000円くらい 安い!
今日届くはずだったけど台風のせいで延期になっていつ届くか分からんくなった
しばらく使ってみてダメだったら、ジレットも考えてみる
663: 2019/10/12(土) 16:23:27.54
ジレットもピンキリあるからな
↓ こいつにしとけよ 間違いないからな
https://gillette.jp/ja-jp/products/razor-blades/fusion-razors/fusion-proglide-power-razor-with-flexball
↓ こいつにしとけよ 間違いないからな
https://gillette.jp/ja-jp/products/razor-blades/fusion-razors/fusion-proglide-power-razor-with-flexball
664: 2019/10/12(土) 18:07:44.21
刃を定期的にきちんと交換するならば、電気シェーバーよりもカミソリの方が肌には優しいのでしょうか。
両者を使用されている方、教えて下さい
両者を使用されている方、教えて下さい
667: 2019/10/12(土) 18:36:07.31
>>664
毛の質や生え方、剃り方によって随分変わると思う。
大ざっぱにはT字の方がキツい(シビア)。肌表面に直接あのカミソリ刃をこすりつけるんだから当然です。
特に、刃が新しくて全くヘタッてない内は順剃りでは好都合だが、仕上げの逆剃りでウッカリするとキツすぎて肌を傷めやすい傾向あり。
この点では、数回使用して多少ヘタッてきてからが本領発揮となります。
電気シェーバーでも相性が悪いと肌を傷めて血が滲む事もよくあり、逆に機種によっては毛の頭が残って不満ということも。
ただ、電気にせよT字にせよ、数回の使用で肌が荒れたからと直ちに見切りを付けるのは早計かな… 何度もやることで、作業的にも肌的にも「慣れ」というものが出てくるので。
毛の質や生え方、剃り方によって随分変わると思う。
大ざっぱにはT字の方がキツい(シビア)。肌表面に直接あのカミソリ刃をこすりつけるんだから当然です。
特に、刃が新しくて全くヘタッてない内は順剃りでは好都合だが、仕上げの逆剃りでウッカリするとキツすぎて肌を傷めやすい傾向あり。
この点では、数回使用して多少ヘタッてきてからが本領発揮となります。
電気シェーバーでも相性が悪いと肌を傷めて血が滲む事もよくあり、逆に機種によっては毛の頭が残って不満ということも。
ただ、電気にせよT字にせよ、数回の使用で肌が荒れたからと直ちに見切りを付けるのは早計かな… 何度もやることで、作業的にも肌的にも「慣れ」というものが出てくるので。
668: 2019/10/12(土) 18:42:09.15
>>664
まんこか?
カミソリ負けという言葉はあるけど電気シェーバー負けという言い方は存在しない
ナプキンよりもタンポンの方が肌には優しいのでしょうか。
両者を使用されてる方、教えて下さい、みたいな気持ち悪さを感じる
まんこか?
カミソリ負けという言葉はあるけど電気シェーバー負けという言い方は存在しない
ナプキンよりもタンポンの方が肌には優しいのでしょうか。
両者を使用されてる方、教えて下さい、みたいな気持ち悪さを感じる
665: 2019/10/12(土) 18:11:03.31
フェザーでいいと思う。
実際、今や刃そのものは貝印やフェザーの方が高品質でしょ。売らんが為のこれでもかという余計な機能や宣伝に踊らされて鴨になるのはマッピラ御免。
実際、今や刃そのものは貝印やフェザーの方が高品質でしょ。売らんが為のこれでもかという余計な機能や宣伝に踊らされて鴨になるのはマッピラ御免。
666: 2019/10/12(土) 18:13:00.34
ここシェーバーのスレだからカミソリ談義は他所でどうぞ
669: 2019/10/13(日) 14:29:32.41
>>666
貝印のシェーバーが待たれる
貝印のシェーバーが待たれる
670: 2019/10/13(日) 14:34:26.60
666は、悪魔の数字 みんな気を付けよう
668は下品罪で逮捕してよし
ジレット5枚刃は別物 剃る感じではなく
撫でたら 剃れてしまう感じ
この感覚が電動で再現できたら凄いのだが
668は下品罪で逮捕してよし
ジレット5枚刃は別物 剃る感じではなく
撫でたら 剃れてしまう感じ
この感覚が電動で再現できたら凄いのだが
671: 2019/10/13(日) 18:26:08.43
電気シェーバーの手軽さはドライで剃れる事
こだわりある奴には不満なんだろうが、ヒゲに対する考え方が違う
シェービングフォームとかも面倒くさい
こだわりある奴には不満なんだろうが、ヒゲに対する考え方が違う
シェービングフォームとかも面倒くさい
672: 2019/10/13(日) 18:31:09.40
それは間違いない。
673: 2019/10/13(日) 18:32:04.14
ウエットでシェービングフォームを使って剃るなら電気シェーバよりもカミソリが良いってことかい?
674: 2019/10/13(日) 19:45:21.55
まぁそうだね。肌が極端に剃刀に弱い人は別として、フォームなり石鹸なり使ってウエット剃りするなら、T字が手っ取り早いしスッキリ剃れるからね。
675: 2019/10/14(月) 10:50:38.27
電気シェーバーの最大メリットは「どこでも、手軽に、安全に」なんだからそこに妥協できないなら
風呂場でフォームつけてカミソリで剃ってろって話だよなぁ
このスレでジレットやらフェザーやら奨めても誰も買わないよw
風呂場でフォームつけてカミソリで剃ってろって話だよなぁ
このスレでジレットやらフェザーやら奨めても誰も買わないよw
676: 2019/10/17(木) 07:26:38.97
故人的には電気シェーバーは肌へのやさしさが最大のメリットと感じてる。
T字はいろんなカミソリ・シェービング剤・剃り方を試してきたけどノーダメージで済ませることができなかった。
T字はいろんなカミソリ・シェービング剤・剃り方を試してきたけどノーダメージで済ませることができなかった。
678: 2019/10/17(木) 09:53:08.73
ぷぷしゅ~!
679: 2019/10/17(木) 09:55:10.10
カミソリで剃り肌荒れしている部分のみ単3乾電池式のES4815Pで仕上げ
顎下とかシェバーだと異常に時間かかるしシェバーだけで剃るのは無理ですわ
顎下とかシェバーだと異常に時間かかるしシェバーだけで剃るのは無理ですわ
680: 2019/10/17(木) 17:33:11.10
電気シェーバーの深剃りレベルはどの程度なの?
カミソリの逆剃りとはかなり差が出る感じ?
カミソリの逆剃りとはかなり差が出る感じ?
681: 2019/10/17(木) 17:34:52.06
フェザーT字買った者だけど、2回ほど剃ってみた感想を言うと
シェーバーよりはT字の方が深剃りが出来るのは間違いなさそう
ただ自分が使っているシェービングジェルが悪いのか、あるいは自分の肌質か
剃ったところがすごく乾燥するから保湿必須っぽい
肌への負担という意味では電気シェーバーの方が優れてるのかも
電気シェーバーはイズミの4枚刃使っていたけど、あまり深剃りできないし肌痛いしで
あまり良いところなかった それの一つ前に使っていたラムダッシュ3枚刃を捨てずに
取っておいたんだけど、そっちを掃除してオイルさして使ってみたら
痛みも少ないし剃れ具合もそこそこ(T字には敵わないが)だったから
しばらくはラムダッシュとT字の両刀でいくことにしたよ
シェーバーよりはT字の方が深剃りが出来るのは間違いなさそう
ただ自分が使っているシェービングジェルが悪いのか、あるいは自分の肌質か
剃ったところがすごく乾燥するから保湿必須っぽい
肌への負担という意味では電気シェーバーの方が優れてるのかも
電気シェーバーはイズミの4枚刃使っていたけど、あまり深剃りできないし肌痛いしで
あまり良いところなかった それの一つ前に使っていたラムダッシュ3枚刃を捨てずに
取っておいたんだけど、そっちを掃除してオイルさして使ってみたら
痛みも少ないし剃れ具合もそこそこ(T字には敵わないが)だったから
しばらくはラムダッシュとT字の両刀でいくことにしたよ
682: 2019/10/17(木) 17:50:45.12
車載用にM30買ったらマジでヒリヒリするな
普段使いのラムダッシュのが使ってて安心感あるし、あくまで緊急用にしよう
普段使いのラムダッシュのが使ってて安心感あるし、あくまで緊急用にしよう
683: 2019/10/17(木) 21:44:44.69
フェザーとかシックは駄目でもな
ジレットのパワー5枚刃は一応電動くんだから
電動シェーバーに入れてあげてもいいと思うよ
ジレットのパワー5枚刃は一応電動くんだから
電動シェーバーに入れてあげてもいいと思うよ
684: 2019/10/17(木) 21:47:50.94
俺アル中で手が震えるけど、これも電動に含めれる?
686: 2019/10/17(木) 22:33:52.99
>>684
もち!
もち!
694: 2019/10/20(日) 17:16:58.01
>>684
グー突撃の戦果・レポせよ
詳細にだ!!
グー突撃の戦果・レポせよ
詳細にだ!!
685: 2019/10/17(木) 22:19:54.39
ワイの持ってるシェーバー
ブラウン
9345s、9242s、9240s(未使用)
8350s、7893s
5147s、5140s(未使用)、5030s
パナソニック
LV5E、AST2A
イズミ
V948、V917
ブラウン
9345s、9242s、9240s(未使用)
8350s、7893s
5147s、5140s(未使用)、5030s
パナソニック
LV5E、AST2A
イズミ
V948、V917
687: 2019/10/17(木) 22:50:44.92
そいつはグーして突撃せよ!!
688: 2019/10/19(土) 01:21:26.64
ドルコの使い捨て2枚刃、3枚刃ってって使ったことある方いますか?
新宿のドンキで一本56円?で売ってて、気になって数本買ってしまったんですが。
新宿のドンキで一本56円?で売ってて、気になって数本買ってしまったんですが。
689: 2019/10/19(土) 01:21:47.16
スレ違いでしたすみません
690: 2019/10/19(土) 03:41:07.46
使い捨てって言っても本当に1回で捨てるワケでもあるまいに、そんな訳の分からんメーカーの代物なんか買わんでも・・・ ゲテモノ趣味ってヤツ?
691: 2019/10/19(土) 10:26:52.54
まぁスーパーで60円くらいで売ってるメーカー不明の謎コーラとか買う層もいるからな
米も激安訳あり品しか買わない人とか
米も激安訳あり品しか買わない人とか
692: 2019/10/20(日) 06:09:55.38
ドルコはT字だと割と真っ当なカミソリ作ってるんだけど…
それこそ品質低下が進む貝印よりはマシなやつだと思ってました。
いや、おそらく私の調べが悪かったんです。
お恥ずかしい限りです、スレ違いも含めて無様な見識の無さを晒し、
誠に申し訳ございませんでした。
それこそ品質低下が進む貝印よりはマシなやつだと思ってました。
いや、おそらく私の調べが悪かったんです。
お恥ずかしい限りです、スレ違いも含めて無様な見識の無さを晒し、
誠に申し訳ございませんでした。
693: 2019/10/20(日) 07:23:20.13
ドルコといえば100円両刃のイメージ
695: 2019/10/20(日) 23:47:50.65
トルコはT字だとか
不埒なことぬかしおるのお
褌ルックぐらいにしとけよ
品位がおちるでのお
不埒なことぬかしおるのお
褌ルックぐらいにしとけよ
品位がおちるでのお
696: 2019/10/21(月) 00:39:39.64
いや、そう滅茶苦茶な粗悪品でなくとも、あれ韓国メーカーだろ? 今のご時世、韓国メーカーの製品を買うのはちょっとな。
しかも大差ない価格で国産品が買えるんだし。
しかも大差ない価格で国産品が買えるんだし。
697: 2019/10/22(火) 20:56:03.39
ドルコ懐かしいなw 両刃スレを見てた頃にちょくちょく名前を見たっけ。
フェザーのホルダーにドルコの刃をつけると髭も肌もよく剃れるとか。
フェザーのホルダーにドルコの刃をつけると髭も肌もよく剃れるとか。
698: 2019/10/23(水) 00:45:15.26
南斗水鳥拳
699: 2019/10/24(木) 00:02:48.91
パナのツインエクス買ってみた
パナの一枚刃のを持っててなかなかいいんだけど、口の端の部分にやはり刃が入らない
二枚刃だと簡単に剃れるね
三枚刃のも持ってるけど、二枚刃で十分だと自分は感じるな
パナの一枚刃のを持っててなかなかいいんだけど、口の端の部分にやはり刃が入らない
二枚刃だと簡単に剃れるね
三枚刃のも持ってるけど、二枚刃で十分だと自分は感じるな
700: 2019/10/24(木) 09:58:11.02
アクアタッチ AT926が動かなくなったんで何か買いたいんだけども
同じくらい優しく剃れるやつありますかね?
ちな ひげ濃いめの肌弱めです
アクアタッチシリーズ買うのが無難すか?
同じくらい優しく剃れるやつありますかね?
ちな ひげ濃いめの肌弱めです
アクアタッチシリーズ買うのが無難すか?
701: 2019/10/24(木) 10:29:46.90
まあフィリップス続投が無難。
回転式も枯れた技術だしアマゾンとかで安い中華の買ってみてもいいかもだけど
回転式も枯れた技術だしアマゾンとかで安い中華の買ってみてもいいかもだけど
703: 2019/10/24(木) 10:59:35.34
>>701
中華のやつ、歯面が全く動かなくて剃れないよ。
中華のやつ、歯面が全く動かなくて剃れないよ。
704: 2019/10/24(木) 11:08:30.56
そういやコスパがどうたらでやたら中華押しのがいたな
あのわざとらしいレビューに騙された情弱なのか業者のステマだったのか
あのわざとらしいレビューに騙された情弱なのか業者のステマだったのか
705: 2019/10/24(木) 18:52:21.88
中華なんて超高確率でどこかに落とし穴があるのが普通なのにな。
国産でも安いのもあるのに敢えてそれらを無視してまで中華を買おうとする心理が理解不能。
やはり敢えてゲテモノを使うことを楽しんでるとしか思えん。
国産でも安いのもあるのに敢えてそれらを無視してまで中華を買おうとする心理が理解不能。
やはり敢えてゲテモノを使うことを楽しんでるとしか思えん。
706: 2019/10/25(金) 08:23:34.80
タイヤ削ってタピオカだと売るような連中だからな
707: 2019/10/26(土) 16:04:55.85
4,5日放置して無精ひげ状態で剃るとき巻き込んだりして痛くないおススメ教えてください
708: 2019/10/26(土) 18:43:52.00
>>707
ない
ない
709: 2019/10/27(日) 10:42:53.60
肌が弱いので基本的にお風呂でカミソリなんだが、それだと次の日の午後にはひげ面になるから人に合う予定ある日は朝も剃ろうと回転式の安いの買おうと調べたら国産ブランドより無名中国製品の高いよ。
結局パナの乾電池式を買った。
結局パナの乾電池式を買った。
710: 2019/10/28(月) 04:12:26.60
>>710
肌が弱いならば
ジレット ブロシールド パワーを勧める。
スグに生えるなら、
朝もちゃんとウエットシェービングで剃りなさい!!
それでも足りなきゃ
ヤマダに駆け込んで、ローゼンスターEX買いなさい
ジレットの替刃の半額だよ
余りに安くて驚くと思うが、川崎のバリカンメーカー
狂気のごとく剃れるぞ
信じる者は救われる
これが最善の選択だ
肌が弱いならば
ジレット ブロシールド パワーを勧める。
スグに生えるなら、
朝もちゃんとウエットシェービングで剃りなさい!!
それでも足りなきゃ
ヤマダに駆け込んで、ローゼンスターEX買いなさい
ジレットの替刃の半額だよ
余りに安くて驚くと思うが、川崎のバリカンメーカー
狂気のごとく剃れるぞ
信じる者は救われる
これが最善の選択だ
711: 2019/10/28(月) 18:45:00.24
レスあざす!
続投にするか~
続投にするか~
712: 2019/10/28(月) 23:24:30.33
M30の刃がかなりなまってきたからM60を飛び越してM90を買った
これはM60にキワゾリ刃がついているモデル
電池式でキワゾリ刃がついてるのってあまりないから重宝しそう
M60も持ってるんだけどね
これはM60にキワゾリ刃がついているモデル
電池式でキワゾリ刃がついてるのってあまりないから重宝しそう
M60も持ってるんだけどね
713: 2019/10/28(月) 23:49:12.40
あの全然剃れないゴミな
714: 2019/10/29(火) 03:26:50.74
中途半端な電池式買うくらいならラムダッシュ2台目買った方がいい
715: 2019/10/29(火) 10:46:48.41
そういうガラクタを沢山買ってあれやこれや使い回すのが楽しい奴ってチラホラ居るんよ。シェーバーに限らず。
716: 2019/10/29(火) 21:46:20.11
どんなシェーバーを買っても毎日使ってると半年ほどで刃がなまってくるからな
数持ってればそれだけ長持ちするというのもあるし
数持ってればそれだけ長持ちするというのもあるし
717: 2019/10/29(火) 23:07:32.83
それ電気鋳造のニッケル刃だから半年やそこらでナマるんじゃないの?
うちのスピンネットなんか毎日は使わんにしても もう13年ピンピンよ。
たぶん、もう一方のブラウン5(1年半)のほうが先にくたばると思う。
うちのスピンネットなんか毎日は使わんにしても もう13年ピンピンよ。
たぶん、もう一方のブラウン5(1年半)のほうが先にくたばると思う。
720: 2019/11/01(金) 01:08:45.59
>>717
値段相応ってことですよ
スピンネットには何も期待しとらん
値段相応ってことですよ
スピンネットには何も期待しとらん
721: 2019/11/01(金) 04:38:29.72
>>720
え?
え?
718: 2019/10/30(水) 00:22:51.05
ピンピンコロリ
719: 2019/10/30(水) 01:55:33.46
昔スピンネット使ってたけど4年か5年くらいで音が変わったので刃を換えたわ。
破れたわけじゃないから使おうと思えばまだ使えたけど。
破れたわけじゃないから使おうと思えばまだ使えたけど。
722: 2019/11/03(日) 03:43:06.51
ㇿゼンスター 急に剃り味 悪化
髭と一緒に皮膚も剃れおち
刃の 寿命 2年間
替刃 ウチ刃も外刃も500円
両方替えると新品の方が安い
ご苦労さん
成仏してくれ
髭と一緒に皮膚も剃れおち
刃の 寿命 2年間
替刃 ウチ刃も外刃も500円
両方替えると新品の方が安い
ご苦労さん
成仏してくれ
724: 2019/11/08(金) 06:12:44.07
安いスピンネット懐かしいな
外刃がだめになるんだよね
穴が開いて、そのうちイテってなる
外刃がだめになるんだよね
穴が開いて、そのうちイテってなる
725: 2019/11/08(金) 17:52:25.29
スピンネットではよっぽどの使い方でないとそこまではならんはずだがな。一切オイル差さずに20年とか30年とかかな。
前にも書いたがうちのは13年超でもまだピンピン。外刃の内側をルーペで見てみると、それぞれの穴の縁に設けられた盛り上がりもまだ健在で、金属板自体(平滑な部分)はまだ磨耗し始めてもない。
まぁ掃除のたびにオイルは塗りつけてるけど。
前にも書いたがうちのは13年超でもまだピンピン。外刃の内側をルーペで見てみると、それぞれの穴の縁に設けられた盛り上がりもまだ健在で、金属板自体(平滑な部分)はまだ磨耗し始めてもない。
まぁ掃除のたびにオイルは塗りつけてるけど。
726: 2019/11/09(土) 02:00:03.56
うちの電気剃刀のネットも1ヵ所破損しちゃってて
穴が2つ結合、つまり大きくなってるから
そのままやると皮膚がやばそうだから
テープ貼ってガードして使ってるww
破損が最外周にあるのが幸いしてる
かすを捨てるたびに剥がして
貼り直すのが面倒だけどそれぐらいはね
穴が2つ結合、つまり大きくなってるから
そのままやると皮膚がやばそうだから
テープ貼ってガードして使ってるww
破損が最外周にあるのが幸いしてる
かすを捨てるたびに剥がして
貼り直すのが面倒だけどそれぐらいはね
727: 2019/11/09(土) 07:26:37.41
728: 2019/11/15(金) 11:15:19.98
肌が弱くてひげが濃い人はフィリップスで剃った後にT字カミソリで剃ったほうが良いの?
電動シェーバー一台で済むやつはある>
電動シェーバー一台で済むやつはある>
729: 2019/11/17(日) 13:22:18.58
電気シェーバーだけで済むならそのほうがいいと思う
T字は刃が直接肌に当たっているから深剃りできるわけで
肌もある程度ダメージ受ける
自分も肌弱いけどT字でも保湿を気を付ければ問題なく使えてはいる
T字は刃が直接肌に当たっているから深剃りできるわけで
肌もある程度ダメージ受ける
自分も肌弱いけどT字でも保湿を気を付ければ問題なく使えてはいる
730: 2019/11/17(日) 19:25:53.44
まさに肌弱髭濃だけどT字はいろいろ試してもヒリつきなしでは済まなくて、フィリップは時間がかかる割にたいして剃れず、ラムダッシュに落ち着いた。
乾燥肌だからひげ剃り後と入浴後も保湿してる。ペド付きとテカリが気になるから仕上げにベビーパウダーでパフパフしてる。
乾燥肌だからひげ剃り後と入浴後も保湿してる。ペド付きとテカリが気になるから仕上げにベビーパウダーでパフパフしてる。
731: 2019/11/17(日) 20:05:09.66
パフデパフ
732: 2019/11/18(月) 08:59:12.25
シリーズ5でツルツルになった
振動が効いてるのかも
振動が効いてるのかも
733: 2019/11/18(月) 09:01:40.05
>>732
シリーズ5に音波振動機能はない
シリーズ5に音波振動機能はない
737: 2019/11/18(月) 15:35:54.85
>>736
何を言ってるのかまったくわからん
「振動が効いてるのかも」と言った>>732に対して「7、8、9にある音波振動は5にはないよ」と言ってるだけなんだが
それがわかってないらしいな
何を言ってるのかまったくわからん
「振動が効いてるのかも」と言った>>732に対して「7、8、9にある音波振動は5にはないよ」と言ってるだけなんだが
それがわかってないらしいな
738: 2019/11/18(月) 17:03:37.43
>>737
わからないから池沼といわれるわけだが。
>>732は音波振動とは一言も言っていないのに、おまえが勝手に音波振動と言い出してブラウンがそう名付けているとか言っているが、
>>732は音波振動とは言っていないことが理解できないのか。
リアル池沼かよ。
わからないから池沼といわれるわけだが。
>>732は音波振動とは一言も言っていないのに、おまえが勝手に音波振動と言い出してブラウンがそう名付けているとか言っているが、
>>732は音波振動とは言っていないことが理解できないのか。
リアル池沼かよ。
739: 2019/11/18(月) 17:56:13.46
>>738
5には7、8、9の音波振動機能のようなヘッドを振動させて剃り味を良くするような機能はないって話なんだが
5には7、8、9の音波振動機能のようなヘッドを振動させて剃り味を良くするような機能はないって話なんだが
734: 2019/11/18(月) 10:58:58.42
音波振動って単なる振動のこと
735: 2019/11/18(月) 12:54:16.08
ブラウンが機能の名称として音波振動と名付けているのでその通りに呼称しているだけだが
736: 2019/11/18(月) 13:12:08.45
>>735
ブラウンが音波振動を謳っていないものに勝手に「音波振動」と言い出して、
> ブラウンが機能の名称として音波振動と名付けているのでその通りに呼称しているだけだが
髭が生えるような歳になってもこのような池沼
ブラウンが音波振動を謳っていないものに勝手に「音波振動」と言い出して、
> ブラウンが機能の名称として音波振動と名付けているのでその通りに呼称しているだけだが
髭が生えるような歳になってもこのような池沼
740: 2019/11/18(月) 20:49:08.12
肌が弱い人には、パナの3900円くらいのオススメ
三枚刃だし、水洗い出来るしこれを買い換えるのが至高だろ
三枚刃だし、水洗い出来るしこれを買い換えるのが至高だろ
741: 2019/11/19(火) 04:10:50.72
ラムダッシュの3枚刃が一番コスパよかった
742: 2019/11/19(火) 12:20:16.41
自分はラムダッシュの3枚刃は、全然それなくてコスパは最悪だったよ。旅行用にしたけどね。
743: 2019/11/19(火) 15:09:04.46
>>742
それはラム。
ダッシュついてない。
それはラム。
ダッシュついてない。
744: 2019/11/19(火) 17:45:21.63
ちゃんとクリーナー液で洗い、ブラシで掃除してオイルさせば剃り味は戻る
メンテをサボると全然剃れなくなる
メンテをサボると全然剃れなくなる
745: 2019/12/01(日) 12:33:42.49
おまいらローゼンスター買いだめしとけよ
ぶっ飛び値上げあるかもよ
ぶっ飛び値上げあるかもよ
746: 2019/12/01(日) 14:14:46.75
それなら、パナとかイズミとかそっち買うようになるだけ
747: 2019/12/01(日) 14:41:55.27
あんな剃れないゴミいらねーよ
イズミのIZF-303買うわ
イズミのIZF-303買うわ
748: 2019/12/01(日) 20:18:46.54
網刃のステンレス化も出来てないのは二度と買わん。
749: 2019/12/02(月) 17:04:18.63
なんでそっちなん?IZD-120のが肌に優しくていいじゃん
750: 2019/12/03(火) 03:54:39.70
ひげ剃りごときに4万とか、舐めてんのかと思う
それだけ出せば、若い娘が裸エプロンで剃ってくれるし
それだけ出せば、若い娘が裸エプロンで剃ってくれるし
751: 2019/12/03(火) 08:00:47.21
>>750
毎日?
毎日?
752: 2019/12/03(火) 17:37:01.78
アリエクで買ったシャオミの電動シェーバー今日から使ってるけどかなりいい
値段はイズミで剃り味がフィリップス
これ日本上陸したら既存メーカーだいぶ苦戦を強いられそうだわ
値段はイズミで剃り味がフィリップス
これ日本上陸したら既存メーカーだいぶ苦戦を強いられそうだわ
754: 2019/12/03(火) 20:14:44.83
>>752
H7J1だっけ?ヘッドがちゃんと動くなら、良さげ。
H7J1だっけ?ヘッドがちゃんと動くなら、良さげ。
753: 2019/12/03(火) 19:30:22.16
XiaomiってUSB充電だっけ?
充電器をスマホと共用できるなら便利そう。
充電器をスマホと共用できるなら便利そう。
755: 2019/12/03(火) 21:02:42.93
日本じゃ往復式がメジャーで回転式は…
756: 2019/12/04(水) 00:08:08.83
xiaomiの持ってるが、シェーバーに関しては安かろう悪かろうだったよ
757: 2019/12/04(水) 08:11:35.48
知ってる
758: 2019/12/04(水) 08:48:50.56
Xiaomiの日本参入ってスマホだけじゃなくシェーバーもなの?
参入記念&年末商戦で安くしてくれるなら人柱になってもいいけど
参入記念&年末商戦で安くしてくれるなら人柱になってもいいけど
759: 2019/12/04(水) 10:33:38.64
Philipsスレに多眼の特許はイズミが持ってるって書いてあったからシェーバーは来ないかもね。
761: 2019/12/04(水) 12:31:25.66
保証ないの?シェーバーはどこ製でも壊れる時はすぐだから保証大事よ
764: 2019/12/04(水) 18:59:50.60
昔インテルで半導体の不良が多発して、どうもシリコンウエハーが汚れているということになった。
インテル社内の工程を調べても問題なく、ウエハーは外部から買っていたのでその工場にも行って調べてみたが問題ない。
さっぱりわからないので、しまいにはその工場の前に車を止め張り込んで、ウエハーを出荷するトラックの後をつけた。
トラックがインテルの門に着くと、守衛が出てきてウエハーが入っている袋を開けて中をあらため始めた。
インテル社内の工程を調べても問題なく、ウエハーは外部から買っていたのでその工場にも行って調べてみたが問題ない。
さっぱりわからないので、しまいにはその工場の前に車を止め張り込んで、ウエハーを出荷するトラックの後をつけた。
トラックがインテルの門に着くと、守衛が出てきてウエハーが入っている袋を開けて中をあらため始めた。
765: 2019/12/04(水) 21:06:45.21
で?
766: 2019/12/05(木) 05:27:11.57
楽天スーパーセールのタイムセールで半額ぐらいになるやつ
ラムダッシュES-LV9E-S
ラムダッシュ ES-LV7E-T
ラムダッシュ ES-LV7E-A
ブラウン シリーズ9
ラムダッシュES-LV9E-S
ラムダッシュ ES-LV7E-T
ラムダッシュ ES-LV7E-A
ブラウン シリーズ9
767: 2019/12/05(木) 08:33:58.41
>>766
早く新しいモデル来ないかなー
早く新しいモデル来ないかなー
768: 2019/12/05(木) 09:15:37.69
フィリップスは毎回ないよな。楽天スーパーセール
769: 2019/12/05(木) 23:14:58.33
楽天セールはアナゴさんみたいな声のCMがうるさくて嫌い。
770: 2019/12/06(金) 11:03:21.77
あま限定ラムダッシュ ES-AST2A-K ¥4,970
50ポイント付
ここ最近の最安値かな
50ポイント付
ここ最近の最安値かな
786: 2019/12/07(土) 11:57:05.95
>>770
これ買ったよ
これ買ったよ
771: 2019/12/06(金) 11:39:39.34
楽天で上位モデル買えなかったらそっち買うわ
盤石の体制整っった
盤石の体制整っった
773: 2019/12/06(金) 12:59:26.13
>>771
5枚刃の代わりにAST2Aなんて買ったら後悔するぞ
LV5EとAST2A持ってるけど、AST2AでLV5E並みにツルツルに剃り上げようと思うとアホほど時間かかる上に
結局ツルツルまで剃り切れずにどこかで妥協する羽目になる始末
両方持ってる俺から言えるのはAST2Aはやめとけってことだけ
5枚刃の代わりにAST2Aなんて買ったら後悔するぞ
LV5EとAST2A持ってるけど、AST2AでLV5E並みにツルツルに剃り上げようと思うとアホほど時間かかる上に
結局ツルツルまで剃り切れずにどこかで妥協する羽目になる始末
両方持ってる俺から言えるのはAST2Aはやめとけってことだけ
799: 2019/12/08(日) 22:26:56.79
>>773にも書いたけどAST2Aはやめておけ
パナは買うなら5枚刃
3枚刃はもう何年もろくに進化してない
パナは買うなら5枚刃
3枚刃はもう何年もろくに進化してない
800: 2019/12/08(日) 22:38:38.67
>>799
そこまでひげが濃くないので自分に5枚刃は大げさな気がするんですよね
5枚刃は値段も高いですし
あと3枚刃は進化してないということは逆に古いのでも良いと肯定的に捉えてもいいんですかね
そこまでひげが濃くないので自分に5枚刃は大げさな気がするんですよね
5枚刃は値段も高いですし
あと3枚刃は進化してないということは逆に古いのでも良いと肯定的に捉えてもいいんですかね
801: 2019/12/08(日) 22:41:01.20
>>800
3枚刃はそれねぇぞ。
5枚刃が高いと言うならブラウン買った方がいい。
3枚刃はそれねぇぞ。
5枚刃が高いと言うならブラウン買った方がいい。
802: 2019/12/08(日) 22:52:20.41
>>801
5枚刃は興味あるんですが、なにぶん金欠でして
ブラウンで3枚刃で安めとなるとシリーズ3 310sあたりでしょうか
5枚刃は興味あるんですが、なにぶん金欠でして
ブラウンで3枚刃で安めとなるとシリーズ3 310sあたりでしょうか
804: 2019/12/08(日) 22:59:14.73
>>802
6980円の5140sも無理か?
ならAST2Aでいいかもな
6980円の5140sも無理か?
ならAST2Aでいいかもな
805: 2019/12/08(日) 23:20:51.92
>>804
ちょっとお高いですけど人工知能がどうとかってのがおもしろそうですね
その機種も含めて検討してみます
ありがとうございました
ちょっとお高いですけど人工知能がどうとかってのがおもしろそうですね
その機種も含めて検討してみます
ありがとうございました
803: 2019/12/08(日) 22:54:46.45
>>800
替刃がまたトンデモ価格だったりするもんね。
替刃がまたトンデモ価格だったりするもんね。
772: 2019/12/06(金) 12:31:56.64
今1万前後で買うとしたらなにがいいんや?
そこまで濃く無いけど肌は弱めなんやが
どれもそんな変わらんか?
そこまで濃く無いけど肌は弱めなんやが
どれもそんな変わらんか?
774: 2019/12/06(金) 13:15:36.45
楽天タイムセールのシェーバーは各種在庫20台ぐらいあるから
全部に張り付いてれば一個ぐらいは買えるよ
というか買えた
全部に張り付いてれば一個ぐらいは買えるよ
というか買えた
775: 2019/12/06(金) 19:07:51.82
ビックの福箱で今回もイズミのものがあるかと思って胡坐をかいてたら…。
慌てて肩落ちの3枚刃買ったわ。
これで今は計4つのローテーション。
ちなみに今まで買った3つは全部4枚刃。
慌てて肩落ちの3枚刃買ったわ。
これで今は計4つのローテーション。
ちなみに今まで買った3つは全部4枚刃。
777: 2019/12/06(金) 22:40:17.56
>>775
4つも持ってるって、安物買いの銭失いみたいだな。
4つも持ってるって、安物買いの銭失いみたいだな。
779: 2019/12/06(金) 23:28:20.38
>>777
いやいやいや、イズミの4枚刃はパナなんかよりもはるかにコスパがいいんで買い増したのよ。
3つ目はビックの福袋で税抜2900円で買ったし。
俺からすればパナの5枚刃なんざ論外だわ。
いやいやいや、イズミの4枚刃はパナなんかよりもはるかにコスパがいいんで買い増したのよ。
3つ目はビックの福袋で税抜2900円で買ったし。
俺からすればパナの5枚刃なんざ論外だわ。
776: 2019/12/06(金) 19:19:38.57
そうそう。昨日までAPOSENとかいう中華のシェーバーが4190円から2つのクーポンを使って
2300円台で購入できるということで購入寸前までいったけど、レビュー見て止めたわ。
商品登録が11月下旬で、ここまで54件中53件が評価5ってどう見ても不自然だろw
ここってURL貼っちゃいけないの?APOSENで検索してみ。
2300円台で購入できるということで購入寸前までいったけど、レビュー見て止めたわ。
商品登録が11月下旬で、ここまで54件中53件が評価5ってどう見ても不自然だろw
ここってURL貼っちゃいけないの?APOSENで検索してみ。
778: 2019/12/06(金) 23:24:14.84
必要だから買う、というだけではなく、いろいろ使ってみたい、言わば買って使う事が遊びになってる要素がデカいと思う。
最初からアヤシい中華製品に手を出すのも、そういうゲテモノ遊びの心理が働いてるんじゃないかな。
まぁ気分にも小遣いにも余裕が有るなら、そういう遊び需要も世間にカネを回す役には立ってるんだろうね。
一方で、粗悪品を作るメーカーや取り扱う販社をのさばらせる助けにもなってるんだろうけど。
最初からアヤシい中華製品に手を出すのも、そういうゲテモノ遊びの心理が働いてるんじゃないかな。
まぁ気分にも小遣いにも余裕が有るなら、そういう遊び需要も世間にカネを回す役には立ってるんだろうね。
一方で、粗悪品を作るメーカーや取り扱う販社をのさばらせる助けにもなってるんだろうけど。
780: 2019/12/07(土) 01:19:22.25
さすが俺達のイズミ!
781: 2019/12/07(土) 01:35:27.03
イズミはここで知って一度買ってみたことが有る
3枚刃だったが、金がなきゃこれもありかなってブツだった。
一ヶ月も使わなかった思い出
3枚刃だったが、金がなきゃこれもありかなってブツだった。
一ヶ月も使わなかった思い出
782: 2019/12/07(土) 03:03:51.83
フィリップスのs5000使ってるんだけど頬だけ敏感すぎるのかそこに当てると刺激を感じる
刃があたってる感じがすごくある
刃が悪いと思って替刃買ったけど変わらなかった
今は頬だけパナソニックのスティックシェーバー使ってる
ラムダッシュの5枚刃なんて手を出したらやばいかな
濃いわけじゃないけど剃るのが早いみたいだし
昔T字使ってた頃はそんなことなかったと思うんだけど
刃があたってる感じがすごくある
刃が悪いと思って替刃買ったけど変わらなかった
今は頬だけパナソニックのスティックシェーバー使ってる
ラムダッシュの5枚刃なんて手を出したらやばいかな
濃いわけじゃないけど剃るのが早いみたいだし
昔T字使ってた頃はそんなことなかったと思うんだけど
783: 2019/12/07(土) 08:41:02.88
>>782
気持ちいいって話?
気持ちいいって話?
787: 2019/12/07(土) 13:30:21.70
>>783
いやちょっと痛くてニキビとかできる
いやちょっと痛くてニキビとかできる
784: 2019/12/07(土) 09:22:24.42
ダイソーとかセリアの使い捨てひげ剃り
5本セットので1年もったよ
5本セットので1年もったよ
785: 2019/12/07(土) 11:02:39.96
いいなー
788: 2019/12/08(日) 01:28:45.26
メーカーや駆動方式や刃の数は問わない
ひげは濃くないが癖毛ありで肌は弱め
喉の下から首にかけてのラインや鼻の下を楽に剃りたい
風呂剃りと洗浄機は必要なし
予算は15000だけどできたら10000前後が嬉しい
以上の条件でおすすめよろしくお願いします
ひげは濃くないが癖毛ありで肌は弱め
喉の下から首にかけてのラインや鼻の下を楽に剃りたい
風呂剃りと洗浄機は必要なし
予算は15000だけどできたら10000前後が嬉しい
以上の条件でおすすめよろしくお願いします
794: 2019/12/08(日) 20:50:45.69
>>788
ブラウンのシリーズ5、今ならサイバーマンデーで6980円
シリーズ7も今ならサイバーマンデーで10800円だけど、肌への優しさ重視したらシリーズ5かな
ブラウンのシリーズ5、今ならサイバーマンデーで6980円
シリーズ7も今ならサイバーマンデーで10800円だけど、肌への優しさ重視したらシリーズ5かな
789: 2019/12/08(日) 09:50:49.60
ラムダッシュ
792: 2019/12/08(日) 20:45:58.35
>>789
>>790
39
>>790
39
793: 2019/12/08(日) 20:46:12.25
>>789
>>790
39
>>790
39
790: 2019/12/08(日) 16:20:02.10
v948今は949か
791: 2019/12/08(日) 18:01:31.70
っしゃあああ!
イズミの5枚刃v578安値でゲットしたぜ!
次は4枚刃のv558を何とか底値でゲットしたい。
イズミの5枚刃v578安値でゲットしたぜ!
次は4枚刃のv558を何とか底値でゲットしたい。
795: 2019/12/08(日) 21:24:38.57
ブラウンって深剃りが突き抜けてて代わりに肌弱めの人は難しいと思ってたけどそうでもないやつもあるのか
796: 2019/12/08(日) 21:32:57.28
最近のブラウンは深剃りじゃないよ。
797: 2019/12/08(日) 22:10:53.47
5年くらい前に初めて買ったシェーバー、S-BLADE RM-T398が
ヘタってきたんで買い替えたいんだけどどれがいいだろ
安めの往復式がいいかなくらいの要望しかないし評判良さげなES-AST2A-Kってやつでいいかな
ただ、5年ぶりに買うシェーバーが5年前発売ってのがちょっと気になるんだけど…
ヘタってきたんで買い替えたいんだけどどれがいいだろ
安めの往復式がいいかなくらいの要望しかないし評判良さげなES-AST2A-Kってやつでいいかな
ただ、5年ぶりに買うシェーバーが5年前発売ってのがちょっと気になるんだけど…
809: 2019/12/09(月) 12:18:49.54
>>797
ミエミエの5枚刃ステマにひっかかるなよw
ES-AST2A-Kは5年前どころか元は10年前ぐらいのモデルだけど、電動自体それぐらい枯れた技術なの
逆にコスト削減で機能省かれて毎年劣化マイナーチェンジしてるぐらい新しいのは駄目なんだから
売る側はあの手この手で耳触りの良い言葉しか言わないんだからだまされたらあかん
ミエミエの5枚刃ステマにひっかかるなよw
ES-AST2A-Kは5年前どころか元は10年前ぐらいのモデルだけど、電動自体それぐらい枯れた技術なの
逆にコスト削減で機能省かれて毎年劣化マイナーチェンジしてるぐらい新しいのは駄目なんだから
売る側はあの手この手で耳触りの良い言葉しか言わないんだからだまされたらあかん
832: 2019/12/15(日) 16:05:29.22
>>828
だろ?
3枚刃とは使用感がまったくと言っていいほど違うからな
>>809みたいな使ったこともないような奴にはわからん感覚よ
だろ?
3枚刃とは使用感がまったくと言っていいほど違うからな
>>809みたいな使ったこともないような奴にはわからん感覚よ
798: 2019/12/08(日) 22:20:18.60
最近は深剃りならパナ
806: 2019/12/09(月) 08:51:31.86
T字カミソリが一番安上がりで、
綺麗に剃れるんですが。
綺麗に剃れるんですが。
807: 2019/12/09(月) 10:55:39.08
それは同意だが、T字はドライでは使えないからねえ。いつでも手早く、ってワケには行かない。
808: 2019/12/09(月) 11:14:19.28
それに冬はめっちゃ乾燥してヒリヒリするんよ
810: 2019/12/09(月) 14:38:38.93
ラムダッシュ ES-AST2A-K届いた
これ日本製なんだね、ちょっとびっくり
これ日本製なんだね、ちょっとびっくり
811: 2019/12/09(月) 23:08:48.23
尼限定フィリップス9000届いた!!でひげは明日剃るけどなんか洗顔ブラシついてたから洗顔した!!気持ちい!これでもう汚肌とはおさらばだぜ!!
812: 2019/12/10(火) 05:05:01.50
電動は深剃りを追求しすぎると
お肌がヒリヒリするとクレームが入るので深剃りは程々にしてるからな
お肌がヒリヒリするとクレームが入るので深剃りは程々にしてるからな
813: 2019/12/11(水) 20:09:20.16
ドンキホーテにアクアブレード3Dとかいう防水リニア4枚刃が6000円くらいで売ってたけど情報が少なくて困る
ドンキのPB製品らしいんだが提灯記事だか何だかわからんブログ記事が2件見つかったくらいだ
ここでも数スレ前に1行だけ言及する書き込みがあったけど何も反応が無かったし
ドンキのPB製品らしいんだが提灯記事だか何だかわからんブログ記事が2件見つかったくらいだ
ここでも数スレ前に1行だけ言及する書き込みがあったけど何も反応が無かったし
814: 2019/12/11(水) 20:59:51.98
同じ値段で3大メーカーの主力機種買えるのに誰が何が悲しくてそんなの買うんだよ。。。
815: 2019/12/11(水) 22:06:27.37
アクアブレードって名前がカッコいいじゃん。毎朝使うものだから、テンションが上がる名前のシェーバーを使いたいだろ。それでその日1日を気分良く始めれたら結果オーライじゃね?誰もかわねーよ
816: 2019/12/11(水) 22:36:50.52
>>815
それでハズレの機種だったら毎朝テンション下がるのでは?w
それでハズレの機種だったら毎朝テンション下がるのでは?w
817: 2019/12/11(水) 23:35:51.16
>>816
815はそれが分かってるから「かわねーよ」って書いてるんだろなw
815はそれが分かってるから「かわねーよ」って書いてるんだろなw
820: 2019/12/12(木) 17:42:42.32
>>815
最初と最後で文章が繋がってない件。
小学生の国語からやり直そう
最初と最後で文章が繋がってない件。
小学生の国語からやり直そう
818: 2019/12/12(木) 00:24:54.07
だってお前4枚刃だぜ4枚刃!
819: 2019/12/12(木) 07:40:01.49
フィリップスは72枚刃だぜw
さあ買え!w
さあ買え!w
821: 2019/12/13(金) 20:09:08.44
826: 2019/12/14(土) 01:07:53.58
>>821
令和最新版とか入れて欲しい
令和最新版とか入れて欲しい
822: 2019/12/13(金) 20:24:32.98
中国製でも、日本メーカーが厳しく管理監督する中国工場製なら今や当たり前になってて、品質もほぼ日本品質だが、こういうのは・・・・
823: 2019/12/13(金) 20:25:20.06
リニア四枚刃だぞ!
824: 2019/12/13(金) 20:50:13.47
アクアブレード買ったことあるよ
水洗いしたら充電メモリの液晶に水が入ったから返品して同じドンキで6980円で売ってたES-ST2Qを買ってずっと使ってる
水洗いしたら充電メモリの液晶に水が入ったから返品して同じドンキで6980円で売ってたES-ST2Qを買ってずっと使ってる
825: 2019/12/13(金) 20:57:47.98
液晶に水を入れてアクア感を出したかったんやろ
827: 2019/12/14(土) 08:10:30.45
>>825
うまいなぁ
うまいなぁ
828: 2019/12/15(日) 08:26:21.02
パナの3枚刃2年使ってて、充電がうまくできなくなったからスレ参考にして型落ちのLV5Dにしたら良かったわ
首振りの追従の良さと5枚刃で顎下もなかなか剃れる
ちと高いのとヘッドがデカいのが難点だが、朝の時短に役立ってるからまあ良しだ
首振りの追従の良さと5枚刃で顎下もなかなか剃れる
ちと高いのとヘッドがデカいのが難点だが、朝の時短に役立ってるからまあ良しだ
829: 2019/12/15(日) 11:27:52.39
ヒゲの濃さを読み取る!快適で効率的な深剃りができる高性能シェーバーが登場
https://www.excite.co.jp/news/article/TokusengaiWeb_17307095/
ブラウンでツルツル
https://www.excite.co.jp/news/article/TokusengaiWeb_17307095/
ブラウンでツルツル
830: 2019/12/15(日) 15:19:08.81
人工知能だの音波振動だの大袈裟な(笑)
ヒゲの濃さによって出力変えるだけで人工知能? 知能て言う程のものか?
それに音波振動て何やねん。ブーンて音たてるシェーバーはみんな音波振動出しとるわ。当たり前に。
しょうもないことを大袈裟に吹聴するよりも、まずは網刃のステンレス化のほうが遥かに重要やろが。老舗のクセにそんなことも出来んのか。
ヒゲの濃さによって出力変えるだけで人工知能? 知能て言う程のものか?
それに音波振動て何やねん。ブーンて音たてるシェーバーはみんな音波振動出しとるわ。当たり前に。
しょうもないことを大袈裟に吹聴するよりも、まずは網刃のステンレス化のほうが遥かに重要やろが。老舗のクセにそんなことも出来んのか。
833: 2019/12/15(日) 16:07:02.91
>>830
パナソニックもヒゲセンサーをラムダッシュAIに改名したんだよなあ
直訳したらラムダッシュ人工知能だぞ?どうだ?
パナソニックもヒゲセンサーをラムダッシュAIに改名したんだよなあ
直訳したらラムダッシュ人工知能だぞ?どうだ?
831: 2019/12/15(日) 15:46:04.12
人工知能まで持ち出して出来ることがT字カミソリ以下の深剃りという悲劇
人間頭悪すぎるだろ
人間頭悪すぎるだろ
834: 2019/12/15(日) 18:34:09.22
ウチ、ラムダッシュ!
835: 2019/12/15(日) 18:35:22.66
それはAIです
836: 2019/12/15(日) 19:09:28.81
ヒゲ薄いからパワー落とすって何か効果あるのかよ
837: 2019/12/15(日) 19:55:24.23
ただ力まかせでは、
大リーグボール3号は打てない
大リーグボール3号は打てない
838: 2019/12/15(日) 20:55:33.34
ひげ薄いところもパワーマックスで剃ったてら肌傷つくじゃん
敏感肌野郎はフィリップス買ってろって?その通りだよ!!
敏感肌野郎はフィリップス買ってろって?その通りだよ!!
839: 2019/12/16(月) 12:29:17.68
いまは単なる自動制御もAIって呼んでるんでしょ
840: 2019/12/16(月) 12:47:31.46
剃るたびに学習してくれないとな
ルンバみたいに自走式なら認める
ルンバみたいに自走式なら認める
842: 2019/12/18(水) 08:01:45.75
>>840
顔中這い回るんか
顔中這い回るんか
841: 2019/12/16(月) 17:03:02.52
髪も眉毛も区別なし!
843: 2019/12/18(水) 10:46:21.92
844: 2019/12/20(金) 20:16:55.91
マジでロゼンスターはゴミだな
剃れないわ浸水するわ
剃れないわ浸水するわ
845: 2019/12/20(金) 22:38:47.67
ブラウンのコンビニで売ってた奴は最初無駄な買い物かと思ったけど、
車に積んどいて剃るの忘れた時なんかの緊急用に使ってる
車に積んどいて剃るの忘れた時なんかの緊急用に使ってる
849: 2019/12/22(日) 05:57:20.61
>>845
いいねー
いいねー
846: 2019/12/20(金) 22:50:05.71
俺も尾剃り忘れた時は車のタイヤにアゴを押し付けて剃ってる
847: 2019/12/21(土) 00:44:30.80
>>846
何それ
何それ
850: 2019/12/22(日) 05:58:24.55
>>846
剃り方を詳しく教えてください (≧▽≦)
剃り方を詳しく教えてください (≧▽≦)
848: 2019/12/21(土) 06:01:52.00
無精ヒゲと思われなきゃいいんだから、
着けヒゲを用意しとけばいい。
着けヒゲを用意しとけばいい。
852: 2019/12/24(火) 11:52:42.94
サブ用にUSB充電可能なシェーバーが欲しいんだけど
あんまり作られてないのか
知らないメーカーばかりなんだけど
これ買っておけな商品ありますでしょうか?
あんまり作られてないのか
知らないメーカーばかりなんだけど
これ買っておけな商品ありますでしょうか?
854: 2019/12/24(火) 16:57:51.03
>>852
本体とは別に、USB-ACアダプタを買えば良いんじゃね?
それなら本体は選びたい放題
本体とは別に、USB-ACアダプタを買えば良いんじゃね?
それなら本体は選びたい放題
853: 2019/12/24(火) 12:49:46.45
aliexpress見てたらXiaomiの
フィリップス製みたいな型のは
USB-C充電と書いてて評価も悪く無さそうなのが出てきたが
ただ、これ本当にXiaomi製なのか疑問。
Xiaomiオフィシャルストアにもあったけど
簡易式の安物みたいでちょっと
フィリップス製みたいな型のは
USB-C充電と書いてて評価も悪く無さそうなのが出てきたが
ただ、これ本当にXiaomi製なのか疑問。
Xiaomiオフィシャルストアにもあったけど
簡易式の安物みたいでちょっと
855: 2020/01/01(水) 20:58:52.76
髭薄くて2.3日に一回カミソリ使ってるだけなんだけどそれすらめんどくさくなってきたからシェーバー検討してる
肌弱くて髭薄い初心者にはどの機種がオススメ?
肌弱くて髭薄い初心者にはどの機種がオススメ?
856: 2020/01/01(水) 22:32:34.22
Philips
857: 2020/01/02(木) 08:05:26.84
そのくらい薄いのならフィリップスで十分かな。深剃り速剃りには不向きだけど、肌にやさしくて音が静かで刃も丈夫。
フィリップスよりも速く剃りたいのならブラウン。
パナソニックのほうがさらによく剃れるけど髭が薄いのならオーバースペックだと思う。肌へのダメージが強いし。
フィリップスよりも速く剃りたいのならブラウン。
パナソニックのほうがさらによく剃れるけど髭が薄いのならオーバースペックだと思う。肌へのダメージが強いし。
858: 2020/01/02(木) 10:01:30.72
ところでヒゲが濃いって
ひげが生える範囲が広いのか密集度が高いのか一本一本が太いのかその両方なのかい?
ひげが生える範囲が広いのか密集度が高いのか一本一本が太いのかその両方なのかい?
866: 2020/01/04(土) 01:56:44.04
>>858
それ、気になる。
俺は一本一本は太いけど、密度は小さい。
フィリップスにしているが満足している。
それ、気になる。
俺は一本一本は太いけど、密度は小さい。
フィリップスにしているが満足している。
867: 2020/01/06(月) 08:49:36.18
>>858
一般的には両方じゃないかな
太い人は「太い」って言うだろうし
密集してる人は「ジャングル」って言うだろうし
一般的には両方じゃないかな
太い人は「太い」って言うだろうし
密集してる人は「ジャングル」って言うだろうし
868: 2020/01/06(月) 15:00:31.56
>>867
ft.komuro
ft.komuro
859: 2020/01/02(木) 16:02:48.96
パナソニックって肌へのダメージ強いのか…
ブラウンが深剃りできてダメージ強くてパナは程よく深剃りできて程よく肌に優しいと思って買った5枚刃のやつが明日届くよ…
ブラウンが深剃りできてダメージ強くてパナは程よく深剃りできて程よく肌に優しいと思って買った5枚刃のやつが明日届くよ…
860: 2020/01/02(木) 16:34:38.80
五枚刃はブラウンに比べると肌に優しいうえに素早く深剃りできる
全てにおいて上位互換なので安心して下さい
全てにおいて上位互換なので安心して下さい
861: 2020/01/02(木) 16:38:17.00
今はパナもブラウンも十分肌に優しい
今どきのハイエンドシェーバーは深剃りと肌への優しさという相反する2つの要素をいかに両立させるかの勝負で
もはや深剃り一辺倒なんて時代ではないのだ
今どきのハイエンドシェーバーは深剃りと肌への優しさという相反する2つの要素をいかに両立させるかの勝負で
もはや深剃り一辺倒なんて時代ではないのだ
862: 2020/01/02(木) 16:49:24.54
店頭で数日通って最上位モデル試してパナ→ブラウンに買い換えたけどパナは若干ひりつく感あった
ただ、ブラウンはひりつかないけどパナ5枚刃より脇の処理が残りやすいかも
元々フィリップス党だったが髭が太くなってきて3メーカー買い換えた三十路の感想
ただ、ブラウンはひりつかないけどパナ5枚刃より脇の処理が残りやすいかも
元々フィリップス党だったが髭が太くなってきて3メーカー買い換えた三十路の感想
863: 2020/01/02(木) 19:44:32.61
福袋シェーバーの誘惑…
864: 2020/01/03(金) 09:35:46.30
店頭の試し剃り
男子にはありがたいが、女子的にはドン引きらしい
パンツの試着みたいな感じなのかな
男子にはありがたいが、女子的にはドン引きらしい
パンツの試着みたいな感じなのかな
865: 2020/01/03(金) 11:22:55.31
女子も化粧品売り場でスキンケア商品使い回してるとおもうけど
鏡見て間抜けヅら晒してるのも同じだし
鏡見て間抜けヅら晒してるのも同じだし
869: 2020/01/09(木) 00:16:20.15
ラムダッシュ3枚並の耐水性あって、もっと深剃りできる5枚刃のおすすめあったら教えてください。
お風呂では使用しませんが洗う時に本体上部(刃取り付け部)をざっとシャワーで流したいです。
お風呂では使用しませんが洗う時に本体上部(刃取り付け部)をざっとシャワーで流したいです。
870: 2020/01/09(木) 02:30:38.21
>>869
ラムダッシュ5枚刃の防水も売ってるよ。
ラムダッシュ5枚刃の防水も売ってるよ。
871: 2020/01/09(木) 04:37:18.30
>>870
あったっけ?
あったっけ?
873: 2020/01/09(木) 08:08:20.45
>>871
これかな。
ES-CSV6S
これかな。
ES-CSV6S
874: 2020/01/09(木) 09:45:16.14
>>873
うお!ほんとだ!
いいなこれ。洗浄器要らないし。
うお!ほんとだ!
いいなこれ。洗浄器要らないし。
872: 2020/01/09(木) 07:59:13.42
そもそも今出てる三大メーカーのシェーバーはどれも防水でしょ。
ウェットシェービングを推奨してないモデルも防水能力は同じ。客に感電してほしくないから免罪符としてメーカーが勧めてないだけ。
ウェットシェービングを推奨してないモデルも防水能力は同じ。客に感電してほしくないから免罪符としてメーカーが勧めてないだけ。
875: 2020/01/09(木) 23:56:29.96
色々情報ありがとうございます
あと4日早く買えばさらに替え刃プレゼントだったのか…
損した気になる
あと4日早く買えばさらに替え刃プレゼントだったのか…
損した気になる
876: 2020/01/11(土) 01:25:37.74
交流で使えなくして風呂剃り対応謳って無駄に割高なだけだぞ
普通にLV5E、CLV5E買えばいいよ
交流使用で風呂剃りさえしなければね
普通にLV5E、CLV5E買えばいいよ
交流使用で風呂剃りさえしなければね
877: 2020/01/12(日) 16:53:56.17
80過ぎの爺さんにはどんなのがお勧めかな?
今は’16年製の3枚刃のラムダッシュで毎日剃っているみたいです
最近切れ味が悪くなってきたみたいなんだよね
今は’16年製の3枚刃のラムダッシュで毎日剃っているみたいです
最近切れ味が悪くなってきたみたいなんだよね
878: 2020/01/12(日) 18:45:45.10
>>877
まず、刃の交換
まず、刃の交換
879: 2020/01/12(日) 19:08:00.77
爺さんを交換
880: 2020/01/12(日) 23:36:53.65
80超えたら、髭は剃らない方がお爺ちゃんらしい。
881: 2020/01/13(月) 23:18:58.60
値段気にせずに5枚刃買うならどれが満足度高いかな?
882: 2020/01/15(水) 00:29:19.52
・肌が弱い
・基本的に量は少ないけどそこそこ太い ・顎と鼻の下にしか生えない
・必ずしも毎日そらなくてもだらしなくならない程度にしか生えない(濃い人は昼や夜にはけっこう伸びるらしいので)
・何もなければ一週間ほどそらない
という感じですが
そっても青くなるというか触るとジョリジョリするし
見た目的にもまゆげをそったときみたいになります
今は数年前のブラウンの5000円程度だったと思います
替刃は何度か換えました
買い換えるなら何がよいでしょうか?
皮膚の中に残るひげが気になります
・基本的に量は少ないけどそこそこ太い ・顎と鼻の下にしか生えない
・必ずしも毎日そらなくてもだらしなくならない程度にしか生えない(濃い人は昼や夜にはけっこう伸びるらしいので)
・何もなければ一週間ほどそらない
という感じですが
そっても青くなるというか触るとジョリジョリするし
見た目的にもまゆげをそったときみたいになります
今は数年前のブラウンの5000円程度だったと思います
替刃は何度か換えました
買い換えるなら何がよいでしょうか?
皮膚の中に残るひげが気になります
883: 2020/01/15(水) 00:30:43.21
>>882
間違ってました
ラムダッシュの1万しないやつでした
間違ってました
ラムダッシュの1万しないやつでした
884: 2020/01/15(水) 04:41:35.02
>>883
ラム5枚刃かイズミ5枚刃
ラム5枚刃かイズミ5枚刃
888: 2020/01/15(水) 11:52:36.90
>>884
>>887
5枚刃のほうが深くそれるんですか?
3枚刃で2回こすったのとは違いますか?
>>887
5枚刃のほうが深くそれるんですか?
3枚刃で2回こすったのとは違いますか?
889: 2020/01/15(水) 12:33:13.13
>>888
5枚刃のは外刃がいい
5枚刃のは外刃がいい
890: 2020/01/15(水) 12:41:55.88
>>889
単純に増えただけじゃないんですね
ラムダッシュとイズミの違いは主に肌の保護性能でしょうか?
それにしても1万の価格差はと大きいですがその価値はありますか?
単純に増えただけじゃないんですね
ラムダッシュとイズミの違いは主に肌の保護性能でしょうか?
それにしても1万の価格差はと大きいですがその価値はありますか?
885: 2020/01/15(水) 09:06:00.05
大学生の息子にブラウン320sっていうのをあてがっているのですが、
髭剃りしたあと肌が荒れて痛むようです。
ギャツビーのプレシェーブローションをDHCのシェービングジェルに代え、
試してみたのですがあまり効果がないとのこと
ブラウンのシリース5,7、9とかの上位機種にしたらましになるでしょうか
それともパナのラムダッシュとかの方が良いですか
髭は濃いようです
髭剃りしたあと肌が荒れて痛むようです。
ギャツビーのプレシェーブローションをDHCのシェービングジェルに代え、
試してみたのですがあまり効果がないとのこと
ブラウンのシリース5,7、9とかの上位機種にしたらましになるでしょうか
それともパナのラムダッシュとかの方が良いですか
髭は濃いようです
947: 2020/01/24(金) 07:59:43.34
>>885で、髭が濃くて肌が弱い大学生の息子がいるとレスした者です
昨日、家電量販店でブラウン9260sという機種が、17,800円+同店の
ポイント3,000点、という条件で売っておりました
これは買いでしょうか?
昨日、家電量販店でブラウン9260sという機種が、17,800円+同店の
ポイント3,000点、という条件で売っておりました
これは買いでしょうか?
886: 2020/01/15(水) 09:33:56.61
バイトして好きなの買いなさい
887: 2020/01/15(水) 09:38:33.79
一般論として、3枚刃よりも4枚刃や5枚刃のほうが圧力を分散できるぶん肌に優しい、が高い
予算に問題が無いならパナのハイエンド5枚刃、ブラウンのハイエンドも良いが4枚刃までなので次点か
それらからランクは落ちるが価格も安いマクセルイズミの5枚刃~4枚刃あたりから選択かな
最後に身も蓋もないこと言うぞ、大学生だし剃り方がヘタクソなのでは?
予算に問題が無いならパナのハイエンド5枚刃、ブラウンのハイエンドも良いが4枚刃までなので次点か
それらからランクは落ちるが価格も安いマクセルイズミの5枚刃~4枚刃あたりから選択かな
最後に身も蓋もないこと言うぞ、大学生だし剃り方がヘタクソなのでは?
892: 2020/01/15(水) 13:09:53.51
>>887
有難うございます
マクセルイズミを検討してみます
有難うございます
マクセルイズミを検討してみます
891: 2020/01/15(水) 12:42:40.56
安いのにはわけがある
気をつけてな
気をつけてな
893: 2020/01/15(水) 13:16:31.64
肌を指で伸ばしながら丁寧に剃っていけば3枚刃でも十分だが、誰もが毎日丁寧に剃れるわけでは無い
だったら道具のほうをライフスタイルに合わせるしかないだろう
ラムダッシュとイズミはざっくり言うと刃のストロークとヘッド可動域が違う
そこに1万円の差が見出せるかはともかく、ただただブランドに胡坐をかいて高額なわけではない
イズミのハイエンドは本体保証と刃交換が3年で5枚刃の割にランニングコストが安い
同じ5枚刃でも客層は被らんはずだ
だったら道具のほうをライフスタイルに合わせるしかないだろう
ラムダッシュとイズミはざっくり言うと刃のストロークとヘッド可動域が違う
そこに1万円の差が見出せるかはともかく、ただただブランドに胡坐をかいて高額なわけではない
イズミのハイエンドは本体保証と刃交換が3年で5枚刃の割にランニングコストが安い
同じ5枚刃でも客層は被らんはずだ
894: 2020/01/15(水) 13:27:07.85
>>893
時間かけられるなら3枚でもいいのか
うまい剃り方の動画とかありますか?
メーカーのみても上から下にやってるけど
下から上にしないとそれなくない?
時間かけられるなら3枚でもいいのか
うまい剃り方の動画とかありますか?
メーカーのみても上から下にやってるけど
下から上にしないとそれなくない?
895: 2020/01/15(水) 17:55:49.07
ラムダッシュ5枚刃は深剃りの肝であるフィニッシュ刃がブラウンみたいに内刃と外刃が外刃に一体化してて密接度が上がってる
結局深剃り極めるならブラウンのような一体型がベストなのよな
結局深剃り極めるならブラウンのような一体型がベストなのよな
897: 2020/01/16(木) 15:12:58.00
そんなの故人の乾燥によるでしょ。
901: 2020/01/17(金) 20:12:36.07
>>897
土葬なのか
土葬なのか
898: 2020/01/16(木) 17:01:19.77
故人に口なし
899: 2020/01/16(木) 22:28:15.06
ミイラ。。。
900: 2020/01/17(金) 10:08:44.32
価格コムでも暴れてるパナ5枚刃工作員のウザさは異常
902: 2020/01/18(土) 00:49:33.86
自動洗浄機つきのはじめて買ったんだけど
1時間半かかるんですね…
寝る前にそって、風呂入る習慣なので終わるのが1時超える
1時間半かかるんですね…
寝る前にそって、風呂入る習慣なので終わるのが1時超える
903: 2020/01/18(土) 01:21:01.11
>>902
あれってどうなの?
結局洗浄液きらしたーとかでやらなくなりそうだし
たまには自分であらわなきゃだめなんだよね?
というか終わるの待ってなきゃだめなの?
あれってどうなの?
結局洗浄液きらしたーとかでやらなくなりそうだし
たまには自分であらわなきゃだめなんだよね?
というか終わるの待ってなきゃだめなの?
904: 2020/01/18(土) 02:03:55.73
出勤前の朝剃りで急ぐ人のためにあるのに、なぜ買うし。
時間に追われてないなら、自分で洗えば3分もかからん。
乾燥とオイルは翌日でいいし。
時間に追われてないなら、自分で洗えば3分もかからん。
乾燥とオイルは翌日でいいし。
905: 2020/01/18(土) 06:46:37.96
迷ったときは
俺達のイズミ買えばいい
俺達のイズミ買えばいい
906: 2020/01/18(土) 16:18:31.61
イズミの5枚刃は肌には優しいが剃り上がりはパナ5枚刃やブラウンに比べると一段劣る
908: 2020/01/18(土) 19:09:00.51
>>906
逆じゃね?
イズミが一番肌に厳しい。
逆じゃね?
イズミが一番肌に厳しい。
909: 2020/01/18(土) 19:23:47.54
>>908
逆とは?誰もイズミが一番肌に優しいなんて言ってないぞ
パナやブラウンと比較してるのは剃り上がりの話な
逆とは?誰もイズミが一番肌に優しいなんて言ってないぞ
パナやブラウンと比較してるのは剃り上がりの話な
907: 2020/01/18(土) 18:30:10.58
ブラウン7よりもラムダ3枚の方が肌に優しく感じる。
何でだろう?ブラウンの方が振動が大き過ぎるせい?
何でだろう?ブラウンの方が振動が大き過ぎるせい?
910: 2020/01/18(土) 19:35:43.40
じゃあ肌にも優しくなくて剃り上がりも劣るイズミってただのゴミじゃん。。。
912: 2020/01/18(土) 20:15:00.79
>>910
Z-DRIVEのV948持ってるけど普通に肌には優しいよ
パナの5枚刃(LV5E)、ブラウンシリーズ9(9242s、9345s)も持ってるけど肌への優しさだけなら負けてない
ただV948は型落ちになってから7100円で買ったけど、これに7100円出すなら
Amazonタイムセールでほぼ同価格のブラウンシリーズ5(5140s)でも買ったほうが総合的な満足度は上かなと思う
Z-DRIVEのV948持ってるけど普通に肌には優しいよ
パナの5枚刃(LV5E)、ブラウンシリーズ9(9242s、9345s)も持ってるけど肌への優しさだけなら負けてない
ただV948は型落ちになってから7100円で買ったけど、これに7100円出すなら
Amazonタイムセールでほぼ同価格のブラウンシリーズ5(5140s)でも買ったほうが総合的な満足度は上かなと思う
914: 2020/01/18(土) 20:23:15.61
>>910
実際イズミなんて性能で積極的に選ぶようなメーカーじゃないからなw
パナやブラウンの上位モデル買える奴がわざわざイズミを選ぶ理由がない
剃れりゃ何でもいいって奴が安さで選ぶもの
実際イズミなんて性能で積極的に選ぶようなメーカーじゃないからなw
パナやブラウンの上位モデル買える奴がわざわざイズミを選ぶ理由がない
剃れりゃ何でもいいって奴が安さで選ぶもの
916: 2020/01/18(土) 20:42:44.67
>>910
剃り上がりはパナ、ブラウンと遜色ない。
極みシリーズだけどね。
剃り上がりはパナ、ブラウンと遜色ない。
極みシリーズだけどね。
911: 2020/01/18(土) 19:42:35.70
バッテリーの持ちはいいから充電は月2回でいける
ipx7基準の防水性を謳っているが本体は絶対に水にぬらしてはいけない、すぐに内部に水が入る
刃の取り付け部を洗う時はティッシュと綿棒などを駆使して洗う
これが毎日できればイズミのは安価でお得
ipx7基準の防水性を謳っているが本体は絶対に水にぬらしてはいけない、すぐに内部に水が入る
刃の取り付け部を洗う時はティッシュと綿棒などを駆使して洗う
これが毎日できればイズミのは安価でお得
913: 2020/01/18(土) 20:18:54.44
>>911
V948を風呂剃りで使ってるけど今のところ浸水はないよ
V948を風呂剃りで使ってるけど今のところ浸水はないよ
915: 2020/01/18(土) 20:30:17.92
イズミのシェーバーがパナやブラウンより高性能と思って使ってる、そんな理想的なサンドバッグは存在しない
コスパでの比較なら話は別だが
コスパでの比較なら話は別だが
917: 2020/01/18(土) 21:44:06.29
でもイズミは上位モデルなら外刃もステンレス鋼製だろ? 少なくともその部分はブラウンよりは優れてる。それで剃り味が遜色なく、浸水等も無いなら、もはやブラウンなんてネームバリュー以外に価値は無いってことに。
918: 2020/01/18(土) 22:46:59.47
肌に優しくて深剃り出来るのは無いだろう
921: 2020/01/19(日) 10:17:19.24
>>918
それをなるべくどちらも高いレベルで両立させようと努力してるのが各社最上位モデルなわけで
今のラムダッシュ5枚刃とか本当よく剃れて肌にも優しくて最高だよ
それをなるべくどちらも高いレベルで両立させようと努力してるのが各社最上位モデルなわけで
今のラムダッシュ5枚刃とか本当よく剃れて肌にも優しくて最高だよ
919: 2020/01/18(土) 23:39:11.54
卵を割らずにオムレツを作れって言ってるようなもん
920: 2020/01/18(土) 23:47:20.86
最近は値上がりしてるな
2年前は四枚刃が2000円代で買えたのが4000円前後になってる・・
イズミさん安いのをたのんます
2年前は四枚刃が2000円代で買えたのが4000円前後になってる・・
イズミさん安いのをたのんます
922: 2020/01/19(日) 12:48:34.67
優しさはいらない
923: 2020/01/19(日) 13:06:35.50
お風呂で使えるラムダ5枚刃は1万5千あれば買えるのかな
928: 2020/01/19(日) 17:59:47.54
>>923
型落ちで2万切ればいい方じゃなかったかな。
型落ちで2万切ればいい方じゃなかったかな。
924: 2020/01/19(日) 13:27:09.28
仕様上は風呂剃り機と同等の防水性能だけど感電事故防止のため出来ない事にしてるという口コミは聞く
だが本当にそうだろうか
確かにラムダ5枚刃モデルと風呂剃りモデルは同じIPX7の防水だが、IPX等級は高湿度環境での防護を保証しない
同じ筐体を共用してるならともかく、別筐体なら謳わない機能については徹底的にコストダウンするはずだ
と、風呂剃りを謳ってなかった5枚刃モデルを浸水で壊した俺は思う
だが本当にそうだろうか
確かにラムダ5枚刃モデルと風呂剃りモデルは同じIPX7の防水だが、IPX等級は高湿度環境での防護を保証しない
同じ筐体を共用してるならともかく、別筐体なら謳わない機能については徹底的にコストダウンするはずだ
と、風呂剃りを謳ってなかった5枚刃モデルを浸水で壊した俺は思う
926: 2020/01/19(日) 15:39:53.19
>>924
パナではないが、ブラウンの場合はサポート窓口がガチでそういう理屈で風呂剃り可の表記をしてないって言ってたけどね。
パナではないが、ブラウンの場合はサポート窓口がガチでそういう理屈で風呂剃り可の表記をしてないって言ってたけどね。
925: 2020/01/19(日) 15:05:15.18
風呂剃り5枚刃なら取説や商品ページに防湿性能に関する記述があるのか?
927: 2020/01/19(日) 15:46:50.87
あ、言葉足らずだった。
そういう理屈ってのは単に「風呂場で電灯線から引いて感電事故になるのを防ぐため」のほうね。
実際のブツは風呂剃りに使っても大丈夫だが、感電しても責任は取れないってこと。
そういう理屈ってのは単に「風呂場で電灯線から引いて感電事故になるのを防ぐため」のほうね。
実際のブツは風呂剃りに使っても大丈夫だが、感電しても責任は取れないってこと。
929: 2020/01/19(日) 22:32:56.23
そういやラムダも風呂剃り対応5枚刃を裏でコッソリ売ってるらしいな(公式に存在しないから確認できんけど)
故に、表向きに売ってるラムダ5枚刃も同様に風呂剃り対応である、というのは無理のない範囲の推測だな
後はサポート窓口に保証対応も含めて明文化された言質でも取れれば、推測の域を超えることは出来る
ちなみに浴室用電気機器はIPXみたいな統一規格はない、メーカーが浴室用と記述してたら浴室用
故に、表向きに売ってるラムダ5枚刃も同様に風呂剃り対応である、というのは無理のない範囲の推測だな
後はサポート窓口に保証対応も含めて明文化された言質でも取れれば、推測の域を超えることは出来る
ちなみに浴室用電気機器はIPXみたいな統一規格はない、メーカーが浴室用と記述してたら浴室用
931: 2020/01/20(月) 17:57:51.99
>>929
そもそも公式のよくある質問に書いてあるから
充電交流式のノーマル5枚刃は交流式で風呂剃りして感電したりショートさせたりするバカが出かねないから
風呂剃りするなと言ってるだけ
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10729/p/1801,1817,1818
水洗いできるシェーバーはどの程度まで水に浸けてもいいのですか?
水洗いシェーバーはJIS(日本工業規格)「防浸型」規格をクリアしていますので、
本体を水に浸けても大丈夫です。
ただし長時間水に浸けたままや、浴室などの湿気のある場所に放置しないでください。
また、充電は必ず乾いた状態で行ってください。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11929/p/1818
お風呂剃りやWET剃りができる商品は?
カタログに「WASHABLE」や「DRY」と記載のある商品、および、シェーバー本体に「WET/DRY」という記載が無い商品は、
お風呂剃りやシェービング剤を使用したWET剃りはできません。
※「WASHABLE」商品がWET剃りできない理由
「WASHABLE」商品は水洗いが可能な防水仕様の商品ですが、
充電をしながら使用する「交流式」でも使用が可能で、普段からお風呂剃りやWET剃りでご使用いただいており、
突然の充電切れなどが起こった際、何らかの手違いで交流式でご使用されてしまう恐れもあります。
そのため、安全性の面から、万が一の感電やショートによる火災などを防ぐためにも、
普段からお風呂剃りやWET剃りではご使用いただかないよう、お願いをしております。
※「DRY」商品がWET剃りできない理由
「DRY」商品は防水仕様商品ではなく、水やシェービング剤が本体に付着すると故障の原因となるため、
お風呂剃りやWET剃りはできません。
そもそも公式のよくある質問に書いてあるから
充電交流式のノーマル5枚刃は交流式で風呂剃りして感電したりショートさせたりするバカが出かねないから
風呂剃りするなと言ってるだけ
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/10729/p/1801,1817,1818
水洗いできるシェーバーはどの程度まで水に浸けてもいいのですか?
水洗いシェーバーはJIS(日本工業規格)「防浸型」規格をクリアしていますので、
本体を水に浸けても大丈夫です。
ただし長時間水に浸けたままや、浴室などの湿気のある場所に放置しないでください。
また、充電は必ず乾いた状態で行ってください。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/11929/p/1818
お風呂剃りやWET剃りができる商品は?
カタログに「WASHABLE」や「DRY」と記載のある商品、および、シェーバー本体に「WET/DRY」という記載が無い商品は、
お風呂剃りやシェービング剤を使用したWET剃りはできません。
※「WASHABLE」商品がWET剃りできない理由
「WASHABLE」商品は水洗いが可能な防水仕様の商品ですが、
充電をしながら使用する「交流式」でも使用が可能で、普段からお風呂剃りやWET剃りでご使用いただいており、
突然の充電切れなどが起こった際、何らかの手違いで交流式でご使用されてしまう恐れもあります。
そのため、安全性の面から、万が一の感電やショートによる火災などを防ぐためにも、
普段からお風呂剃りやWET剃りではご使用いただかないよう、お願いをしております。
※「DRY」商品がWET剃りできない理由
「DRY」商品は防水仕様商品ではなく、水やシェービング剤が本体に付着すると故障の原因となるため、
お風呂剃りやWET剃りはできません。
932: 2020/01/20(月) 20:07:58.92
>>931
素晴らしい、探せばあったんだなスマンかった
後はサポート窓口で保証対応も含めて明文化された言質でも取れれば安心なんだが、流石に無理だろう
素晴らしい、探せばあったんだなスマンかった
後はサポート窓口で保証対応も含めて明文化された言質でも取れれば安心なんだが、流石に無理だろう
930: 2020/01/20(月) 00:05:58.09
やっぱ肌にも優しくて深剃り出来て風呂剃りも出来るフィリップス90000最高だわ
933: 2020/01/21(火) 07:24:02.17
(´・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
934: 2020/01/21(火) 21:00:23.04
お風呂でヒゲ剃った事ないんだけど、夜剃って朝は剃らないの?
朝風呂?
朝風呂?
935: 2020/01/21(火) 21:33:32.04
人間のヒゲは主に朝~午前中に伸びるので、忙しい朝にむくんだ顔のヒゲを慌てて剃るのと
帰宅後に風呂で柔らかくなった肌のヒゲを丁寧に剃るのでは、案外と後者の方が伸びが遅い
帰宅後に風呂で柔らかくなった肌のヒゲを丁寧に剃るのでは、案外と後者の方が伸びが遅い
943: 2020/01/22(水) 20:39:16.30
>>937
ワキガの知り合いいて、今風呂入ってきたってゆって1時間もたたないのにもう臭い
>>935
ヒゲの薄い知り合いは夜ひげそって、朝はそらないらしい
ワキガの知り合いいて、今風呂入ってきたってゆって1時間もたたないのにもう臭い
>>935
ヒゲの薄い知り合いは夜ひげそって、朝はそらないらしい
944: 2020/01/22(水) 20:52:44.44
>>943
鼻が音を立てて曲がる!
鼻が音を立てて曲がる!
945: 2020/01/22(水) 21:37:25.70
>>943
自分はフィリップスなど検討すらしない程度に濃い方だけど、夜丹念に風呂剃りして朝は剃らないぞ
逆に「明日は家に籠もるから剃らんでいいかー」って予定が急遽キャンセルされて朝剃った時は
夕方ジョリジョリになる
自分はフィリップスなど検討すらしない程度に濃い方だけど、夜丹念に風呂剃りして朝は剃らないぞ
逆に「明日は家に籠もるから剃らんでいいかー」って予定が急遽キャンセルされて朝剃った時は
夕方ジョリジョリになる
936: 2020/01/21(火) 21:37:06.89
風雨に朝風呂だわ
人間は寝てる間にペットボトル一本分の汗かく
最低でもシャワーは浴びないと男より匂いに敏感な女子には臭いと思われてるぞ
人間は寝てる間にペットボトル一本分の汗かく
最低でもシャワーは浴びないと男より匂いに敏感な女子には臭いと思われてるぞ
937: 2020/01/22(水) 03:15:23.17
>>936
そりゃ朝体洗った方が時間的に臭わなそうだけど、体臭ってわきがの奴と一緒で、臭い奴は臭い
臭わない奴は臭わないんだよ
そりゃ朝体洗った方が時間的に臭わなそうだけど、体臭ってわきがの奴と一緒で、臭い奴は臭い
臭わない奴は臭わないんだよ
938: 2020/01/22(水) 03:19:17.43
スメルハラスメントって初めて聞いたときはてっきり「臭い」と言うことだと思った。
939: 2020/01/22(水) 13:16:01.25
上でイズミは肌に優しいわけではない、とあったけど、ブラウンの安物(シリーズ3)と
イズミの949あたりと比べると、どっちが肌に優しいですか?
予算がせいぜい1万ちょっとで、肌に優しく、良く剃れるのが欲しいんです
イズミの949あたりと比べると、どっちが肌に優しいですか?
予算がせいぜい1万ちょっとで、肌に優しく、良く剃れるのが欲しいんです
940: 2020/01/22(水) 16:14:51.19
>>939
前モデルのV948持ってるけど、少なくとも5枚刃は肌に優しいよ
出血したりヒリついたりってことは皆無に等しい
前々モデルの3枚刃(V917)では多少ヒリついたりすることがあったから、結局のところ5枚刃の肌に当たる面積の広さは正義
ただよく剃れるかというと正直微妙なところ
首振りが横方向しかないから、刃の当たる角度とか考えて調節して剃っていかないといけない
パナの最近のクネクネヘッドの5枚刃なんかは適当に往復させてるだけでもうまいこと肌に密着して
ほぼほぼ剃りきれちゃうから楽に手早く剃れて使用感がめちゃくちゃいいんだなこれが
V948は買っちゃった以上もったいないからたまに使ってるけど、積極的に使いたいとは思ってない
前モデルのV948持ってるけど、少なくとも5枚刃は肌に優しいよ
出血したりヒリついたりってことは皆無に等しい
前々モデルの3枚刃(V917)では多少ヒリついたりすることがあったから、結局のところ5枚刃の肌に当たる面積の広さは正義
ただよく剃れるかというと正直微妙なところ
首振りが横方向しかないから、刃の当たる角度とか考えて調節して剃っていかないといけない
パナの最近のクネクネヘッドの5枚刃なんかは適当に往復させてるだけでもうまいこと肌に密着して
ほぼほぼ剃りきれちゃうから楽に手早く剃れて使用感がめちゃくちゃいいんだなこれが
V948は買っちゃった以上もったいないからたまに使ってるけど、積極的に使いたいとは思ってない
941: 2020/01/22(水) 16:21:40.96
>>939
それと1万ちょっと出せるならブラウンはシリーズ5、シリーズ7が買えるだろう
3以下と5以上では別物らしい(俺は5以上しか使ったことがない)から、ブラウン買うならシリーズ5にしとき
5,7,8,9と5以上は一通り持ってるけど、個人的に使用感が一番好きなのはなぜか5だ
ちなみにAmazon限定の5140s(ポーチなし、カラー違い)が普段8000~9000円で買えるし
Amazonタイムセール狙えば7000円前後で買える
セールではないが7842sがAmazonで1000円引きクーポンで12589円
個人的には2万出せるならパナ5枚刃、1万前後ならブラウンを勧めるよ
それと1万ちょっと出せるならブラウンはシリーズ5、シリーズ7が買えるだろう
3以下と5以上では別物らしい(俺は5以上しか使ったことがない)から、ブラウン買うならシリーズ5にしとき
5,7,8,9と5以上は一通り持ってるけど、個人的に使用感が一番好きなのはなぜか5だ
ちなみにAmazon限定の5140s(ポーチなし、カラー違い)が普段8000~9000円で買えるし
Amazonタイムセール狙えば7000円前後で買える
セールではないが7842sがAmazonで1000円引きクーポンで12589円
個人的には2万出せるならパナ5枚刃、1万前後ならブラウンを勧めるよ
942: 2020/01/22(水) 16:29:24.87
ブラウンシリーズ7とパナ5枚刃のクネクネはどっちの方が肌に優しかったのでしょうか?
946: 2020/01/23(木) 07:52:37.47
>>940-941
有難うございました
有難うございました
948: 2020/01/24(金) 08:19:12.32
旧型の在庫一掃だけど、旧型と言っても新型との差はバッテリー駆動時間が旧型50分か新型60分かの差だけなので
非常にお買い得
非常にお買い得
949: 2020/01/24(金) 08:31:34.85
ネタ程度にxiaomi買ってみた
950: 2020/01/24(金) 08:37:28.75
>>949
情報過多な鉄板メーカーに引きこもらず己が足で踏み出し新規開拓に勤しむスレ民の鑑
情報過多な鉄板メーカーに引きこもらず己が足で踏み出し新規開拓に勤しむスレ民の鑑
コメント
コメントする