1: 2019/07/15(月) 14:43:50.78
○中国主要ラジオメーカー
DEGEN
http://www.degen.com.cn/
TECSUN
http://www.tecsun.com.cn/
KCHIBO
http://www.kchibo.com.cn/
REDSUN
http://www.redsunelect.com/
ANJAN
http://www.anjan.cn/product/other.asp?typeid=0
PANDA
http://www.china-huipu.com/
Radiwow
https://www.radiwow.com/
前スレ
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ64台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1554781450/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ63台目【ダメポ?】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1554335262/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ62台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1552613918/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ61台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1544770670/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ60台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1539209534/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ59台目【~。。】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1533249282/
煽り・荒らしはスルーでお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
DEGEN
http://www.degen.com.cn/
TECSUN
http://www.tecsun.com.cn/
KCHIBO
http://www.kchibo.com.cn/
REDSUN
http://www.redsunelect.com/
ANJAN
http://www.anjan.cn/product/other.asp?typeid=0
PANDA
http://www.china-huipu.com/
Radiwow
https://www.radiwow.com/
前スレ
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ64台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1554781450/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ63台目【ダメポ?】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1554335262/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ62台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1552613918/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ61台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1544770670/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ60台目【ダメポ?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1539209534/
【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ59台目【~。。】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1533249282/
煽り・荒らしはスルーでお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
9: 2019/07/15(月) 19:44:31.58
>>1
乙です
この御恩は一生忘れません
乙です
この御恩は一生忘れません
10: 2019/07/15(月) 20:03:47.32
>>1
乙です。
乙です。
14: 2019/07/16(火) 07:43:50.26
個人的にはワッチョイ着けると盛り上がらないので、IDのみで良いと思う
>>1乙
>>1乙
127: 2019/08/06(火) 11:15:49.01
>>1に申し訳ないからな
まあ今向こうを破壊してくるからw
安晋したまえ
まあ今向こうを破壊してくるからw
安晋したまえ
128: 2019/08/06(火) 11:35:27.48
>>127
やめてくれないかねそういうことするのは。
我々も良識を疑われる。
やめてくれないかねそういうことするのは。
我々も良識を疑われる。
175: 2019/08/08(木) 14:59:33.82
ワッチョイ大事かもね
ここも前スレまではそこそこ有意義に進行してたし
あ、>>1を責める気は毛頭ないよ
ワッチョイが無いと荒れるという状況の方が問題なわけで
ここも前スレまではそこそこ有意義に進行してたし
あ、>>1を責める気は毛頭ないよ
ワッチョイが無いと荒れるという状況の方が問題なわけで
2: 2019/07/15(月) 14:44:47.87
●バーアンテナの長さ(2019/4/9現在)
mm メーカ 型 形式
200 Panasonic RF-1150?, RF-2200?,1010(A)? Sangean PR-D5,GE SuperRadio III
180 SONY ICF-EX5, Panasonic RF-1150?, RF-2200?, RF-U80, RF-U700,
TOSHIBA RP-2000F, TECSUN BCL-3000, ANDO ER4-330S, ETON S350DELUXE
160 SONY ICF-5800, ICF-5900, ICF-SW55, ICF-2001D(ICF-2010)
ICF-1100, ICF-1100D, ICF-110B, ICF-111, ICF-11R, ICF-11RD,
ICF-500S, ICF-5300, ICF-5400, ICF-5500, TFM-8484, TR-9600, ICF-S5
155 REDSUN RP-2100, SONY ICF-M780N
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800, ICF-801, ICF-810V, ICF-M770V, ICF-M760V, ICR-S71,
ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V, ICF-A101, ICR-N30, Panasonic RF-B11,
Victor RA-H5, RA-H7, RA-H55, RA-H77, RF-U350
100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22, ICF-SW23, ICF-SW35,
ICR-N20, SRF-A300, ICF-380, Panasonic RF-2400, RF-U150, RF-U170,
OHM RAD-T580N, OHM YM-12, RAD-T300N, TECSUN PL-310(ET), PL-606
98 XHDATA D-808
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100, Panasonic R-U1
85 OHM RAD-S312N, RAD-T307N, OHM RAD-S311N, TEKNOS WTR-60,
TECSUN PL-550
80 SONY ICF-304, ICF-305, ICF-760, Panasonic RF-U5, RF-U36, RF-527, Aiwa CSD-EL200,
PANDA 6109, ELPA ER-20T, ER-21T, TECSUN PL-380, PL-505, OHM RAD-S800N
68 XHDATA D-328
65 SONY ICF-28, ICF-29, Panasonic R-P130, Aiwa CR-AS10, RADIWOW R-108
60 SONY ICF-2001, ICF-8 ,ICF-9, ICF-B7, ICZ-R50, Panasonic RF-P150(A),
TOSHIBA TY-HR1, ELPA ER-C57WR
55 SONY TR-3500
50 SONY ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V, ICF-B50, ICF-N400RV, TOSHIBA TY-KR3
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80, OHM RAD-F182M
端数は5mm単位で丸めてあります。AudioCommはOHMに統一しました。
mm メーカ 型 形式
200 Panasonic RF-1150?, RF-2200?,1010(A)? Sangean PR-D5,GE SuperRadio III
180 SONY ICF-EX5, Panasonic RF-1150?, RF-2200?, RF-U80, RF-U700,
TOSHIBA RP-2000F, TECSUN BCL-3000, ANDO ER4-330S, ETON S350DELUXE
160 SONY ICF-5800, ICF-5900, ICF-SW55, ICF-2001D(ICF-2010)
ICF-1100, ICF-1100D, ICF-110B, ICF-111, ICF-11R, ICF-11RD,
ICF-500S, ICF-5300, ICF-5400, ICF-5500, TFM-8484, TR-9600, ICF-S5
155 REDSUN RP-2100, SONY ICF-M780N
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800, ICF-801, ICF-810V, ICF-M770V, ICF-M760V, ICR-S71,
ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V, ICF-A101, ICR-N30, Panasonic RF-B11,
Victor RA-H5, RA-H7, RA-H55, RA-H77, RF-U350
100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22, ICF-SW23, ICF-SW35,
ICR-N20, SRF-A300, ICF-380, Panasonic RF-2400, RF-U150, RF-U170,
OHM RAD-T580N, OHM YM-12, RAD-T300N, TECSUN PL-310(ET), PL-606
98 XHDATA D-808
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100, Panasonic R-U1
85 OHM RAD-S312N, RAD-T307N, OHM RAD-S311N, TEKNOS WTR-60,
TECSUN PL-550
80 SONY ICF-304, ICF-305, ICF-760, Panasonic RF-U5, RF-U36, RF-527, Aiwa CSD-EL200,
PANDA 6109, ELPA ER-20T, ER-21T, TECSUN PL-380, PL-505, OHM RAD-S800N
68 XHDATA D-328
65 SONY ICF-28, ICF-29, Panasonic R-P130, Aiwa CR-AS10, RADIWOW R-108
60 SONY ICF-2001, ICF-8 ,ICF-9, ICF-B7, ICZ-R50, Panasonic RF-P150(A),
TOSHIBA TY-HR1, ELPA ER-C57WR
55 SONY TR-3500
50 SONY ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V, ICF-B50, ICF-N400RV, TOSHIBA TY-KR3
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80, OHM RAD-F182M
端数は5mm単位で丸めてあります。AudioCommはOHMに統一しました。
3: 2019/07/15(月) 14:48:02.11
●現行(流通在庫)機種一覧(2019/7/15現在)
[TECSUN]
PL-450 / PL-600 / PL-660 / PL-680
S-2000 / PL-310ET / PL-360 / PL-365 (GP-5/SSB)
PL-380 / PL-390 / PL-398BT / PL-398MP
PL-505 / PL-606 / PL-880 / DR-920C
R-2010D / R-9700DX
[SANGEAN]
ATS-405 / ATS-909X
[DEGEN]
DE-1103DSP
[XHDATA/RADIWOW]
D-808 / R-108 / D-328
[Ritmix]
RPR-7020(PL-606クローン)
[Eton]
Executive Traveler Ⅲ / Executive Satellite
[Retekess]
TR601
[TECSUN]
PL-450 / PL-600 / PL-660 / PL-680
S-2000 / PL-310ET / PL-360 / PL-365 (GP-5/SSB)
PL-380 / PL-390 / PL-398BT / PL-398MP
PL-505 / PL-606 / PL-880 / DR-920C
R-2010D / R-9700DX
[SANGEAN]
ATS-405 / ATS-909X
[DEGEN]
DE-1103DSP
[XHDATA/RADIWOW]
D-808 / R-108 / D-328
[Ritmix]
RPR-7020(PL-606クローン)
[Eton]
Executive Traveler Ⅲ / Executive Satellite
[Retekess]
TR601
4: 2019/07/15(月) 15:07:46.97
保守
5: 2019/07/15(月) 15:08:09.03
保守
6: 2019/07/15(月) 15:58:18.66
乙保守
7: 2019/07/15(月) 17:07:37.88
乙加齢
8: 2019/07/15(月) 18:42:29.39
乙です
11: 2019/07/15(月) 20:20:43.72
まだこっちでやるんか
IDない無線板に帰ろうぜ
IDない無線板に帰ろうぜ
12: 2019/07/15(月) 21:12:21.44
夕刻さえ来なければ何処でもいいよ
13: 2019/07/16(火) 00:23:52.21
この度はワッチョイ付け忘れでご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
個人的意見ですが、他の流れの速いスレの様な、850踏みの次スレ立て義務も過早という気もします
時期が来たら皆様ご検討のほど宜しくお願いします
個人的意見ですが、他の流れの速いスレの様な、850踏みの次スレ立て義務も過早という気もします
時期が来たら皆様ご検討のほど宜しくお願いします
17: 2019/07/16(火) 17:44:07.27
>>13
いいってことよ!
楽しくやろうぜ、改造やら海外の気になる機器の話とか。
また物欲を刺激するような話題よろしく!
いいってことよ!
楽しくやろうぜ、改造やら海外の気になる機器の話とか。
また物欲を刺激するような話題よろしく!
15: 2019/07/16(火) 08:34:30.43
うむ。。。
16: 2019/07/16(火) 08:52:04.69
IPアドレスまでは要らんがワッチョイは欲しかったな
18: 2019/07/16(火) 20:33:00.81
やっぱりEton Executive Satelliteが最強だと思うの
19: 2019/07/19(金) 15:36:31.55
書き込みが少ない
20: 2019/07/19(金) 17:04:56.82
40下バラスと粒調ですね
21: 2019/07/19(金) 18:03:38.05
だからあれだけ無線板へ戻れと
22: 2019/07/19(金) 19:09:30.48
>>21
今から無線板にスレ立ててくれても構わんよ?
そのスレが必要とされてるかどうか試して見るのもいいだろう
今から無線板にスレ立ててくれても構わんよ?
そのスレが必要とされてるかどうか試して見るのもいいだろう
23: 2019/07/19(金) 19:19:57.33
無線板はアイドルスレとモスラスレの上げ合戦真っ最中だから対して変わらんだろ
24: 2019/07/19(金) 22:38:55.77
25: 2019/07/19(金) 23:16:32.09
ほらな、ここはこういうのがでるだろ
26: 2019/07/20(土) 07:23:20.16
IDが出るからあぼーん楽だろ
そんなに自演したり憂国召喚したりしたいか?
そんなに自演したり憂国召喚したりしたいか?
27: 2019/07/20(土) 12:35:57.27
なんで他人を自演呼ばわりまでして家電板に執着するのか、全く理解できん
28: 2019/07/20(土) 13:02:12.46
うん、だから無線板の方がいいって人は無線板にスレ立てればいいじゃないですか?
誰も止めませんよ?
現に立ってないってことは、必要とされてないってことですよ
誰も止めませんよ?
現に立ってないってことは、必要とされてないってことですよ
29: 2019/07/22(月) 03:29:36.47
同じく、伊坂十三
30: 2019/07/22(月) 03:49:34.10
同じく、流れ星おりん
31: 2019/07/23(火) 06:27:36.11
無線板と家電板で情報と話題が分散するのは辛い
私はここ一本で行くことを希望します
話題が少ない時は静観、保守、それでいいじゃないか
無線板だと今頃荒らしの書き込みで無駄に進行しているよ、きっと
私はここ一本で行くことを希望します
話題が少ない時は静観、保守、それでいいじゃないか
無線板だと今頃荒らしの書き込みで無駄に進行しているよ、きっと
32: 2019/07/23(火) 07:33:56.90
>>31
はあ?うるせえなクズ
はあ?うるせえなクズ
33: 2019/07/23(火) 08:50:56.57
ブログパクッてあーだこーだ言ってるより過疎スレで充分
34: 2019/07/23(火) 14:11:27.66
無線版にもまだ立ってるんだ
35: 2019/07/23(火) 16:42:42.49
版・・・・
36: 2019/07/23(火) 17:53:51.26
ここに来てやっぱりリテラシーが低くなったな
37: 2019/07/23(火) 18:06:06.56
引っ越したんだから無線板には無いでしょ?
38: 2019/07/23(火) 18:40:07.44
買った中華ラジオが不満無く聴けてれば別に何も書き込むことは無い
39: 2019/07/23(火) 20:12:58.82
じゃあこの板いらないね
やっぱり家電板はこの程度の奴ばかりが寄ってくるダメ板だな
やっぱり家電板はこの程度の奴ばかりが寄ってくるダメ板だな
40: 2019/07/23(火) 21:07:38.44
じゃあ無線板にスレ立ててレベルの高い()ヤツらだけでやればいいのに
ここじゃ自演とかやりにくいからイヤなんだろ?
ここじゃ自演とかやりにくいからイヤなんだろ?
41: 2019/07/23(火) 22:32:01.16
スレ立てられないの?
バカなの?
バカなの?
42: 2019/07/23(火) 23:10:41.90
レベルが高いだの低いだのどれだけ自分が上級国民だと勘違いしてるの?
43: 2019/07/24(水) 12:57:46.32
選挙も終わったし精一杯楽しむぞ!
44: 2019/07/24(水) 14:07:40.02
DSPラジオの感度上げようと思ってアイテンドウやラジデのシオヤでフェライトバーやリッツ線
買ってきてあるがこう蒸し暑いとどうもやる気が出ん。 と言うか年取って根性なくなった。かも。
PRUNUS J-115 なんで正確には短波ラジオでないのだけれども。
買ってきてあるがこう蒸し暑いとどうもやる気が出ん。 と言うか年取って根性なくなった。かも。
PRUNUS J-115 なんで正確には短波ラジオでないのだけれども。
45: 2019/07/25(木) 19:44:49.39
おいおい誰かなんか書き込めよ
ちょっと前まで江戸っ子みたいに威勢がよかったのに
ちょっと前まで江戸っ子みたいに威勢がよかったのに
46: 2019/07/25(木) 21:02:56.28
現実問題として個人差大きいんだよね
おれなんかKaideのラジオが自分の耳にすごく合うからねえ
1000円で買ったやつ これで十分なんですw
金いっぱいつかってがらくた集めるより、これっていう1台見つけて
それ以外は処分しちゃったほうがいいと思うんだよね。
おれなんかKaideのラジオが自分の耳にすごく合うからねえ
1000円で買ったやつ これで十分なんですw
金いっぱいつかってがらくた集めるより、これっていう1台見つけて
それ以外は処分しちゃったほうがいいと思うんだよね。
47: 2019/07/25(木) 22:04:54.42
ワッチョイじゃなくなった途端に成りすましかよ
48: 2019/07/26(金) 13:13:01.27
まずアンテナ何とかしないとな
で、飽和するからプリセレクタ入れる
で、次は接続のimp合わせ等で悩む
めんどくさくなって聞くのはNHK-R1だけになる←イマココ
短波なんてみんな海外は日本語放送やめちまったし
残ってる大陸の局なんか聞く気起きないし
で、飽和するからプリセレクタ入れる
で、次は接続のimp合わせ等で悩む
めんどくさくなって聞くのはNHK-R1だけになる←イマココ
短波なんてみんな海外は日本語放送やめちまったし
残ってる大陸の局なんか聞く気起きないし
50: 2019/07/26(金) 16:10:49.08
>>48
確かに聞くもんないんだよね。
北朝鮮か、中国か、韓国か、洋上管制か、
たまに、7MHzのハムのCW聞いて覚えた英文を
忘れないようにしてるよ。
BPM,WWV(H?)もたまに聞くね。
確かに聞くもんないんだよね。
北朝鮮か、中国か、韓国か、洋上管制か、
たまに、7MHzのハムのCW聞いて覚えた英文を
忘れないようにしてるよ。
BPM,WWV(H?)もたまに聞くね。
49: 2019/07/26(金) 13:53:48.94
でも買うのは大陸のパチモンラジオばっかなんだろw
51: 2019/07/26(金) 23:59:28.98
えっ?お前ら短波で宇宙人からの信号聴こえないのか?
52: 2019/07/27(土) 01:08:56.25
国内中波ばかりだな、俺は
冬場、1000kmくらい離れたとこでニッポン放送が何時まで聞こえるか、とかそんなことしかやってない
いかんのう
冬場、1000kmくらい離れたとこでニッポン放送が何時まで聞こえるか、とかそんなことしかやってない
いかんのう
54: 2019/07/27(土) 21:32:59.74
>>52
JD1 ?
JD1 ?
53: 2019/07/27(土) 07:28:54.34
56: 2019/07/28(日) 06:47:27.62
みんなが沢山買い物してみろ
年金問題なんか発生しない
世の中が潤い子供も沢山いるようになる
年金問題なんか発生しない
世の中が潤い子供も沢山いるようになる
57: 2019/07/28(日) 06:50:54.72
金を遣うってことは人と人との助け合いだ
片方だけお金を溜め込むからおかしなことになるんた
みんなが一斉に遣わないとダメだ
これからは1ヶ月で持ってるお金が消えるシステムを開発た
片方だけお金を溜め込むからおかしなことになるんた
みんなが一斉に遣わないとダメだ
これからは1ヶ月で持ってるお金が消えるシステムを開発た
58: 2019/07/28(日) 07:51:28.05
金ねンだわ
全世帯の中央値と金融資産なし世帯の割合に注目
https://news.mynavi.jp/article/20160611-cyochiku0/images/001.jpg
80年代前半レベルまで低下
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-21/2016022101_03_1.jpg
全世帯の中央値と金融資産なし世帯の割合に注目
https://news.mynavi.jp/article/20160611-cyochiku0/images/001.jpg
80年代前半レベルまで低下
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-21/2016022101_03_1.jpg
60: 2019/07/28(日) 10:20:18.01
>>58
やっぱり
れいわ新選組を応援するしかない
やっぱり
れいわ新選組を応援するしかない
59: 2019/07/28(日) 08:08:18.09
↑これが家電板に移動した結果だわ
ずいぶんと楽しいスレになったね
もう無線板へスレ立てとか絶対するなよ
ずいぶんと楽しいスレになったね
もう無線板へスレ立てとか絶対するなよ
61: 2019/07/28(日) 10:30:45.01
わかったから明日は病院行けよ?
ガソリンや刃物なんか買うなよ?
お前なんかでも受け入れてくれるとこは沢山あるからな?
ガソリンや刃物なんか買うなよ?
お前なんかでも受け入れてくれるとこは沢山あるからな?
63: 2019/07/28(日) 23:40:37.00
テレビ用の屋外ブースターみたいに、室内から給電して動作する、ベランダなどの屋外設置可能なラジオチューナーってないのだろうか?
室内はデジタル機器のノイズが多くなる一方だからアナログラジオの受信には向かなくなる一方であり、
また、屋外にラジオ用アンテナを設置して室内に引き込むのも一苦労
だったら屋外設置可能なラジオにアンテナを直結させてダイレクトに受信させ、
受信した信号をDSP処理してデジタル音声信号のまま室内に有線LANか無線LANで送って視聴とすればいいのではと思った次第
室内はデジタル機器のノイズが多くなる一方だからアナログラジオの受信には向かなくなる一方であり、
また、屋外にラジオ用アンテナを設置して室内に引き込むのも一苦労
だったら屋外設置可能なラジオにアンテナを直結させてダイレクトに受信させ、
受信した信号をDSP処理してデジタル音声信号のまま室内に有線LANか無線LANで送って視聴とすればいいのではと思った次第
65: 2019/07/29(月) 01:09:04.97
>>63
アンテナ直下に受信機設置してリモートアクセスすればいいんじゃ?防水とかいろいろ面倒だけど。
アンテナ直下に受信機設置してリモートアクセスすればいいんじゃ?防水とかいろいろ面倒だけど。
71: 2019/07/29(月) 18:57:21.46
>>70
ラジオ用のアンテナ線なんて室内を引き回す長さが長くなるほどノイズ拾いやすくなるぞ
ICF-M780Nをベランダにでも設置して、ヘッドフォン出力を最短距離でA/D変換するのが一番手っ取り早いような気もするが、それは>>63の判断次第か
ラジオ用のアンテナ線なんて室内を引き回す長さが長くなるほどノイズ拾いやすくなるぞ
ICF-M780Nをベランダにでも設置して、ヘッドフォン出力を最短距離でA/D変換するのが一番手っ取り早いような気もするが、それは>>63の判断次第か
107: 2019/07/30(火) 20:19:43.05
>>105
>>71だろwwwバカ
>>71だろwwwバカ
109: 2019/07/30(火) 20:23:51.46
>>71のどこに
「奥へ引き込む」
なんて書いてあるの?
「奥へ引き込む」
なんて書いてあるの?
110: 2019/07/30(火) 20:28:43.92
>>109
お前は馬鹿か
> 室内を引き回す長さが長くなるほどノイズ拾いやすくなるぞ
同じ意味だろバカ白痴魯鈍知恵遅れ
お前は馬鹿か
> 室内を引き回す長さが長くなるほどノイズ拾いやすくなるぞ
同じ意味だろバカ白痴魯鈍知恵遅れ
115: 2019/07/30(火) 23:10:16.02
>>63
ミズホ通信のループアンテナ(入力)をベランダに設置。出力側ケーブルをラジオに巻いて遠距離受信してます。
ミズホ通信のループアンテナ(入力)をベランダに設置。出力側ケーブルをラジオに巻いて遠距離受信してます。
64: 2019/07/29(月) 00:49:31.68
家電板はレベル低くてだめだね
66: 2019/07/29(月) 05:52:29.75
なにこの話のレベル
もうすぐ中学生?
もうすぐ中学生?
67: 2019/07/29(月) 11:55:47.14
>有線LANか無線LAN
ノイズ源を自分で持ち込む阿呆
ノイズ源を自分で持ち込む阿呆
68: 2019/07/29(月) 18:12:37.00
熱耐性についてはカーラジオがクリアしそうだが、防水性能はケースか何か自作するしかないだろうね
DSP回路から直接デジタル信号で出力できる方法があれば、光ファイバーか何かで宅内まで引き入れればいいのだろうけど、そんなチューナーがあるのかどうか
DSP回路から直接デジタル信号で出力できる方法があれば、光ファイバーか何かで宅内まで引き入れればいいのだろうけど、そんなチューナーがあるのかどうか
70: 2019/07/29(月) 18:16:26.77
>>68
あのさ、光ケーブル?TOSLINK?を引き入れるって考えてる時点で
アンテナ線を引き入れりゃいいじゃん・・・?
あのさ、光ケーブル?TOSLINK?を引き入れるって考えてる時点で
アンテナ線を引き入れりゃいいじゃん・・・?
69: 2019/07/29(月) 18:12:53.48
FMトランスミッタ付けてFMラジオで聞けばええんちゃう?(テキトー)
72: 2019/07/29(月) 19:16:20.29
DSPからデジタルのまま音声が取り出せるのかについて気になったから調べてみたら
(12)トラ技mbedでDSPラジオ(Si4735ライブラリ)
https://os.mbed.com/users/yasuyuki/notebook/Si4735/
この中で
・Si4735のLOUT/ROUT端子はデジタルとアナログ兼用のため、切替時にノイズを発生します。
・そのためAM/FM切替時にポップノイズを発生します。
という記述が見つかった
仕様上はデジタルのまま音声信号を得られるようではあるね
(12)トラ技mbedでDSPラジオ(Si4735ライブラリ)
https://os.mbed.com/users/yasuyuki/notebook/Si4735/
この中で
・Si4735のLOUT/ROUT端子はデジタルとアナログ兼用のため、切替時にノイズを発生します。
・そのためAM/FM切替時にポップノイズを発生します。
という記述が見つかった
仕様上はデジタルのまま音声信号を得られるようではあるね
76: 2019/07/29(月) 20:19:23.41
>>72
デジタルオーディオじゃなくてRDSのデジタルシグナル
だから4735のみ。
デジタルオーディオじゃなくてRDSのデジタルシグナル
だから4735のみ。
73: 2019/07/29(月) 19:21:12.63
DSPラジオはノイズに強い
スマホ近づけてもなんともない
PLLやらアナログはむちゃくちゃになるのに
家庭ノイズ0
感度的にノイズが乗ることもあるがそれは電離そうか何かでしょ
スマホ近づけてもなんともない
PLLやらアナログはむちゃくちゃになるのに
家庭ノイズ0
感度的にノイズが乗ることもあるがそれは電離そうか何かでしょ
74: 2019/07/29(月) 19:29:13.14
DSPを過信しすぎ
75: 2019/07/29(月) 20:01:44.50
オマイら正気かw
77: 2019/07/29(月) 20:20:56.28
おー盛り上がってんな
78: 2019/07/29(月) 21:26:44.11
屋外設置ベースで考えるならばカーラジオでAndroidスマホから操作して周波数の変更をできるようなものがあれば便利かも
79: 2019/07/29(月) 21:56:27.72
馬鹿かこいつら
さすが家電板。
無知揃いだな。
さすが家電板。
無知揃いだな。
80: 2019/07/29(月) 23:17:17.65
これが噂のスマホ脳かw
面白いからもっと盛り上がれwww
面白いからもっと盛り上がれwww
81: 2019/07/29(月) 23:47:01.56
>>80
ハムやBCLたちはとっくにPCやスマホでのリモート受信やってますよ。
送信もできる。
家電板の連中ってなんでこんな情弱なんだろうってw
ハムやBCLたちはとっくにPCやスマホでのリモート受信やってますよ。
送信もできる。
家電板の連中ってなんでこんな情弱なんだろうってw
82: 2019/07/29(月) 23:52:09.76
思考実験ですよ(思考実験とは言っていない)
83: 2019/07/30(火) 00:00:34.40
無線板でもバカって言うか、シッタカなの結構いたけどな。
84: 2019/07/30(火) 04:12:41.89
無線やってるやつは○タワしかいないからw
85: 2019/07/30(火) 06:19:34.46
なんか変に無線板と家電板の対立煽りに持っていこうとする奴がいるな
家電板に移って2スレ目、見に来てる人の構成が変わったとは考えづらいんだけど
家電板に移って2スレ目、見に来てる人の構成が変わったとは考えづらいんだけど
86: 2019/07/30(火) 06:38:47.75
それなら、ろくに調べもせずに荒唐無稽な話をするなよ。
87: 2019/07/30(火) 08:50:15.83
やっぱりワッチョイまでは必要だな
なんならIPも
なんならIPも
88: 2019/07/30(火) 10:59:29.40
ラジオに限らずテレビでも屋外設置可能なタイプのnasneみたいなのをアンテナの近くやベランダに設置して、
チューナー←→視聴機間は家庭内ネットワーク接続で遠隔操作を基本にしてくれたほうが同軸ケーブルの曳き回しとかで苦労しなくて済むのにな
4Kの左旋とか周波数帯が高いから同軸ケーブル自体を張り替える必要が出たら導入しにくい
チューナー←→視聴機間は家庭内ネットワーク接続で遠隔操作を基本にしてくれたほうが同軸ケーブルの曳き回しとかで苦労しなくて済むのにな
4Kの左旋とか周波数帯が高いから同軸ケーブル自体を張り替える必要が出たら導入しにくい
89: 2019/07/30(火) 11:20:28.10
>>88
知ったか無知無能がwwwww
知ったか無知無能がwwwww
90: 2019/07/30(火) 11:25:09.39
ひろゆき「頭の悪い人って主観と客観の境目がわからないのですよ。
だから意見を述べるって行為と意見を押し付けるって行為が一緒になってる人がいて…
えーと例えば…僕がラーメンうめえ!って言います。
そしたら頭の悪い人は「いや、ラーメンはまずい」って言ってくるんですよ
これって100%主観の問題なんでまずいと言われたら僕としては「あなたの
中ではそうなんでしょうね」って返すしかないんですけど、
頭の悪い人ってここから「ラーメンはまずいのにうまいと言う奴はアホ」とか
平気で言ってしまうのですよ
僕はそういう人と会ったらすぐ逃げますねw時間の無駄なので」
だから意見を述べるって行為と意見を押し付けるって行為が一緒になってる人がいて…
えーと例えば…僕がラーメンうめえ!って言います。
そしたら頭の悪い人は「いや、ラーメンはまずい」って言ってくるんですよ
これって100%主観の問題なんでまずいと言われたら僕としては「あなたの
中ではそうなんでしょうね」って返すしかないんですけど、
頭の悪い人ってここから「ラーメンはまずいのにうまいと言う奴はアホ」とか
平気で言ってしまうのですよ
僕はそういう人と会ったらすぐ逃げますねw時間の無駄なので」
91: 2019/07/30(火) 11:32:55.62
家電板ではあまりに低レベルで
しかもとんちんかんで馬鹿げている内容で進行するので
無線板にスレッド立てました。
【無線板】中国製短波ラジオを語れ65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1564453642/
家電板レベルの奴らは来るなよ
しかもとんちんかんで馬鹿げている内容で進行するので
無線板にスレッド立てました。
【無線板】中国製短波ラジオを語れ65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1564453642/
家電板レベルの奴らは来るなよ
92: 2019/07/30(火) 11:42:56.30
なんでDSPラジオは家電ノイズ拾わないんだろうな
スマホ近づけてもびくともしない
DSPラジオ最強w
スマホ近づけてもびくともしない
DSPラジオ最強w
93: 2019/07/30(火) 11:56:47.38
再度告知
家 電 板 で は
あ ま り に 低 レ ベ ル な ど 素 人 ど も が
と ん ち ん か ん で 馬 鹿 げ た 内 容 で 話 題 を 進 め る た め
技 術 的 レ ベ ル を 保 っ た 有 意 義 な 会 話 が で き な い と 判 断 し
無 線 板 に ス レ ッ ド 立 て 直 し ま し た 。
【無線板】中国製短波ラジオを語れ65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1564453642/
家電板レベルのど素人は来るなよ。
家 電 板 で は
あ ま り に 低 レ ベ ル な ど 素 人 ど も が
と ん ち ん か ん で 馬 鹿 げ た 内 容 で 話 題 を 進 め る た め
技 術 的 レ ベ ル を 保 っ た 有 意 義 な 会 話 が で き な い と 判 断 し
無 線 板 に ス レ ッ ド 立 て 直 し ま し た 。
【無線板】中国製短波ラジオを語れ65台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1564453642/
家電板レベルのど素人は来るなよ。
94: 2019/07/30(火) 11:58:35.88
ところでゲインて何?
95: 2019/07/30(火) 13:44:22.13
96: 2019/07/30(火) 13:47:19.62
>>95
これがゲイン?
人の名前か
サンクス
これがゲイン?
人の名前か
サンクス
97: 2019/07/30(火) 14:51:13.10
>>94
原因
原因
98: 2019/07/30(火) 15:15:10.98
>>94
釣り? グーグル先生に聞けばわかることかと。
デシベル も勉強しといたほうがいいよ。電圧比と電力比とで違う。
ちなみに対数(log)もこの際勉強するといいよ。
釣り? グーグル先生に聞けばわかることかと。
デシベル も勉強しといたほうがいいよ。電圧比と電力比とで違う。
ちなみに対数(log)もこの際勉強するといいよ。
99: 2019/07/30(火) 16:02:19.00
荒らしが尻尾巻いて逃げたようで何より
100: 2019/07/30(火) 16:44:03.59
ゲイングランド
101: 2019/07/30(火) 17:37:59.55
ゲインのトリマーで増幅率調整
ヌルのトリマーで0点調整
ヌルのトリマーで0点調整
102: 2019/07/30(火) 17:46:09.33
機械を油圧で動かす電磁比例弁用アンプを調整する際の話。
103: 2019/07/30(火) 19:52:19.79
やはり基地外は基地外のすくつ(なぜかry)が落ち着くらしいw
いまさらながらExecutive Satellitを買ってみた
SYNCはインチキと言われているようだけどノイズに埋もれている音声を
浮かび上がらせるケースもあるようでコレはコレでありかな
元々期待してなかったし
いまさらながらExecutive Satellitを買ってみた
SYNCはインチキと言われているようだけどノイズに埋もれている音声を
浮かび上がらせるケースもあるようでコレはコレでありかな
元々期待してなかったし
106: 2019/07/30(火) 20:18:53.99
>>103
SYNCって何のことかも知らん馬鹿が
SYNCって何のことかも知らん馬鹿が
160: 2019/08/06(火) 22:17:43.82
>>106
搬送波とそくはたい ってのがあってだなあ、って教えてやらんといかんよ。図解入りで。
搬送波とそくはたい ってのがあってだなあ、って教えてやらんといかんよ。図解入りで。
104: 2019/07/30(火) 20:10:32.06
アンテナ線は奥へ引き込むほどノイズが増えるとかほざくレベルのスレとか笑えるよ
105: 2019/07/30(火) 20:14:17.44
どのレスだ?
安価してみ?
安価してみ?
108: 2019/07/30(火) 20:21:14.54
こっちはバカの隔離スレだ
お前らバカは無線板に来るな!
こっちで低レベルな会話してろwww
お前らバカは無線板に来るな!
こっちで低レベルな会話してろwww
111: 2019/07/30(火) 20:32:53.00
「室内を長く引き回す」ことと「奥に引き込む」ことは
必ずしもイコールじゃないだろ
いずれにしても給電線じゃなくて「アンテナ線」(てことはエレメントだろ?)を
ノイズまみれの部屋の中を引き回したらノイズ乗りまくりだろうに
必ずしもイコールじゃないだろ
いずれにしても給電線じゃなくて「アンテナ線」(てことはエレメントだろ?)を
ノイズまみれの部屋の中を引き回したらノイズ乗りまくりだろうに
112: 2019/07/30(火) 20:45:21.43
>>111
彼が指摘している意味わからないんだ貴方は。
もう私もこのスレには来ないよ。
貴方みたいな人とは話したくない。
彼が指摘している意味わからないんだ貴方は。
もう私もこのスレには来ないよ。
貴方みたいな人とは話したくない。
116: 2019/07/30(火) 23:57:42.59
>>112
反論できないんですねw
ID:yAPusneO0は逃亡か?
反論できないんですねw
ID:yAPusneO0は逃亡か?
117: 2019/07/31(水) 00:19:57.42
>>116
おめーだろはんろんできてねーのは
ゴミが
おめーだろはんろんできてねーのは
ゴミが
113: 2019/07/30(火) 21:26:11.17
自演くせぇw
114: 2019/07/30(火) 22:01:16.36
ケディーシュー
ルーペンクァンポーティエンタイ
ルーペンクァンポーティエンタイ
118: 2019/07/31(水) 06:12:33.03
小人閑居して…って言うけど、結局話題がないから無理に頑張ろうとした結果なんだろうね
とりあえず何か面白い新機種ないかAliでも見てくるよ…
とりあえず何か面白い新機種ないかAliでも見てくるよ…
119: 2019/07/31(水) 06:36:55.40
さーて、AliexpressからSWラジオ届いてるかな?
________
|_/⌒)_____/|
|/-イ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おおっ!!
________
|/⌒)_____/|
|-イ|(●) (●) |
|_ノ | ノ(_)ヽ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
届いてなかったわ、バタン!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
________
|_/⌒)_____/|
|/-イ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おおっ!!
________
|/⌒)_____/|
|-イ|(●) (●) |
|_ノ | ノ(_)ヽ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
届いてなかったわ、バタン!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
120: 2019/07/31(水) 07:12:30.16
↑これが家電板住人のレベルwww
121: 2019/08/01(木) 12:13:32.84
エエト 本日も短波入感無し
122: 2019/08/05(月) 10:42:27.64
過疎ってますね
123: 2019/08/05(月) 14:42:40.66
家電板推進派が寂しがって無線板へ出張中だからね
124: 2019/08/05(月) 15:40:15.44
中華ラジオ満喫しながら静観中(書いちゃったけどw
どちらもワッチョイじゃ無くなった時点でこの荒廃ぶり
希望があればワッチョイで建て直すけどどうする?
どちらもワッチョイじゃ無くなった時点でこの荒廃ぶり
希望があればワッチョイで建て直すけどどうする?
125: 2019/08/05(月) 15:41:44.27
>>124
要らん
無線板のスレで十分
要らん
無線板のスレで十分
126: 2019/08/05(月) 18:31:04.11
ワッチョイなしの家電板は意味がないと前に言っただろ…
129: 2019/08/06(火) 13:27:31.82
当面1000まで埋まらないだろうし
ワッチョイありで新スレ立つには下手すりゃ1年ぐらい掛かるかな
ワッチョイありで新スレ立つには下手すりゃ1年ぐらい掛かるかな
130: 2019/08/06(火) 15:38:46.97
「家電板住人が無線板を荒らしてること
にしたい人」がおるわな
自演嵐は無線のお家芸だろうに
にしたい人」がおるわな
自演嵐は無線のお家芸だろうに
131: 2019/08/06(火) 16:19:04.27
>>130
そういう発現が尚更家電板住人の印象を悪くするということが
わからないのか君は。
いい加減にしたまえ。
そういう発現が尚更家電板住人の印象を悪くするということが
わからないのか君は。
いい加減にしたまえ。
135: 2019/08/06(火) 17:40:22.30
>>130
無線板を荒らして得する者は家電板住人以外誰もいないでしょ!
無線板を荒らして得する者は家電板住人以外誰もいないでしょ!
138: 2019/08/06(火) 18:50:50.85
なんか芝居がかってて好きだなこの雰囲気w
>>135
得する者?
逆に聞きたいんだが、どんな得があるん?
荒らして楽しいのが「得」だというのならば、
家電板の仕業に見せかけて無線板を荒らす行為は最高にお得だろうな
>>135
得する者?
逆に聞きたいんだが、どんな得があるん?
荒らして楽しいのが「得」だというのならば、
家電板の仕業に見せかけて無線板を荒らす行為は最高にお得だろうな
139: 2019/08/06(火) 19:04:23.46
>>138
てめえいい加減にしろや家電板の恥さらしが
てめえいい加減にしろや家電板の恥さらしが
140: 2019/08/06(火) 19:07:37.77
>>138
無線板を荒らせばまた家電板が賑わうだろうが!
無線板をわざわざ無線板住人が荒らしても何の得もないでしょうが!
あんた連日無線板にスレ立ってからずっとあっちで妨害してるでしょうが!
いい加減にしなさい!いやいい加減にしろや!
無線板を荒らせばまた家電板が賑わうだろうが!
無線板をわざわざ無線板住人が荒らしても何の得もないでしょうが!
あんた連日無線板にスレ立ってからずっとあっちで妨害してるでしょうが!
いい加減にしなさい!いやいい加減にしろや!
142: 2019/08/06(火) 19:26:15.28
>>140
ずいぶん詳しいんだな
まるで見てきたかのようだ
ずいぶん詳しいんだな
まるで見てきたかのようだ
144: 2019/08/06(火) 19:28:36.64
>>142
無線板もみてくるにきまってるでしょ!
いい加減荒らすのはやめなさい!
無線板もみてくるにきまってるでしょ!
いい加減荒らすのはやめなさい!
132: 2019/08/06(火) 16:21:46.63
大丈夫
無線板なんかボコボコにしてやんよw
無線板なんかボコボコにしてやんよw
134: 2019/08/06(火) 17:01:14.98
>>132
心強いな
頼んだぞ
直ぐやれ
心強いな
頼んだぞ
直ぐやれ
133: 2019/08/06(火) 16:52:32.50
俺がバカだったからってバカな事をするな
136: 2019/08/06(火) 17:41:22.51
だから無線板を荒らすのはやめなさい!我々家電板住人に結局跳ね返ってくるのですよ!
137: 2019/08/06(火) 18:02:49.04
別に無線板はほっとけばいいのに
わざわざ荒らしに行くとか良識を疑うわ
わざわざ荒らしに行くとか良識を疑うわ
141: 2019/08/06(火) 19:21:46.18
ウソくせぇw
本気で言ってんならどうかしてるわ
本気で言ってんならどうかしてるわ
143: 2019/08/06(火) 19:27:14.16
>>141
ははぁ、自演してるのはあんたでしょ。
文体でわかる!
大体無線板を荒らすのが無線板住人の仕業だと仕向けて全く得することないのに
そう仕向ける書き込みをすること自体自演でしょ!
ははぁ、自演してるのはあんたでしょ。
文体でわかる!
大体無線板を荒らすのが無線板住人の仕業だと仕向けて全く得することないのに
そう仕向ける書き込みをすること自体自演でしょ!
145: 2019/08/06(火) 19:32:21.68
>>141
あんたね!わざわざ無線板で書き込みする必要なんてないんですよ!
あんたね!わざわざ無線板で書き込みする必要なんてないんですよ!
146: 2019/08/06(火) 19:38:25.19
分かったから巣に帰れよw
147: 2019/08/06(火) 19:43:07.63
>>146
私の巣はここですから!いい加減にしなさい!
私の巣はここですから!いい加減にしなさい!
148: 2019/08/06(火) 20:09:55.49
まあみんな落ち着け
149: 2019/08/06(火) 20:11:29.07
無線に妨害電波はつきものDAKALAw
さて妨害電波送ってやるかw
さて妨害電波送ってやるかw
150: 2019/08/06(火) 20:39:26.59
無線板のスレを見てきた
自称「レベルの高い」()無線板のスレで
ループアンテナを「買う」とか恥ずかしくないのかね?
自分は基本アンテナってのは自作するもんだと思ってる
ま、無線技術士の免許持ちだけどねw
自称「レベルの高い」()無線板のスレで
ループアンテナを「買う」とか恥ずかしくないのかね?
自分は基本アンテナってのは自作するもんだと思ってる
ま、無線技術士の免許持ちだけどねw
151: 2019/08/06(火) 20:41:35.60
自作の楽しみはありますが、材料費を考えると微妙かも
152: 2019/08/06(火) 20:48:06.15
安倍「やれ」
153: 2019/08/06(火) 20:52:35.67
自作の楽しみはpriceless
受信機も自作しちゃうような人間なんでね
考え方はそれぞれですが彼らは「レベルが高い」と自称しているワケでしてw
受信機も自作しちゃうような人間なんでね
考え方はそれぞれですが彼らは「レベルが高い」と自称しているワケでしてw
154: 2019/08/06(火) 21:18:15.95
>>153
無線技術士ねえ
何級?
無線技術士ねえ
何級?
155: 2019/08/06(火) 21:25:08.01
>>153
もう一つ質問します。
作るとしたらどのようなアンテナを作るつもりですか?
根拠と動作理論も交えて説明お願いできますか?
後学のために知りたいのでよろしく。
もう一つ質問します。
作るとしたらどのようなアンテナを作るつもりですか?
根拠と動作理論も交えて説明お願いできますか?
後学のために知りたいのでよろしく。
157: 2019/08/06(火) 21:27:58.96
>>153をあまりいじめるなよ
156: 2019/08/06(火) 21:26:59.52
↑荒れるのでスルーよろ
158: 2019/08/06(火) 21:50:30.34
>>156
了解です
了解です
159: 2019/08/06(火) 22:00:33.02
>>150=>>156
おかしいですね。
無線技術士の資格をお持ちなら簡単に
お答えできる質問をしたのですがね。
何級でしょうか?
それからもしアンテナを作るつもりであれば
どのようなアンテナを作ってラジオに接続して使うのか
動作原理と根拠を、理論を交えて教えていただきたい。
お答えできないのであれば
>>150の内容はデタラメで
そして>>156=>>157=>>150の自演工作として解釈いたしますよ。
お答えください。
おかしいですね。
無線技術士の資格をお持ちなら簡単に
お答えできる質問をしたのですがね。
何級でしょうか?
それからもしアンテナを作るつもりであれば
どのようなアンテナを作ってラジオに接続して使うのか
動作原理と根拠を、理論を交えて教えていただきたい。
お答えできないのであれば
>>150の内容はデタラメで
そして>>156=>>157=>>150の自演工作として解釈いたしますよ。
お答えください。
161: 2019/08/06(火) 23:00:39.81
>>159
勝手に自演にするな!
って・・・しまった、スルーだっけw
勝手に自演にするな!
って・・・しまった、スルーだっけw
162: 2019/08/06(火) 23:13:28.09
>>161
早くお答えください
早くお答えください
163: 2019/08/06(火) 23:50:47.90
あ、俺なら 従免の最初の記号は、AABNとAADI
自作したANTは、ヘンテナとヘンテナフォーク、J型、コリニア、
位しかないなあ。
自作したANTは、ヘンテナとヘンテナフォーク、J型、コリニア、
位しかないなあ。
167: 2019/08/07(水) 19:59:06.96
>>163
大先輩じゃないですか!
150ですが自分の持っている従免はxBGH、xBGJ、xBHFです
若輩者ですまんです
大先輩じゃないですか!
150ですが自分の持っている従免はxBGH、xBGJ、xBHFです
若輩者ですまんです
170: 2019/08/07(水) 23:43:14.65
>>167
アンテナの選択根拠と理論説明お願いします
アンテナの選択根拠と理論説明お願いします
171: 2019/08/08(木) 10:50:40.09
>>170
肩書自慢の輩には無理じゃね
肩書自慢の輩には無理じゃね
164: 2019/08/07(水) 17:53:12.81
だれか何か書き込めよ
このままだと無線板に本家がとられてしまう
このままだと無線板に本家がとられてしまう
165: 2019/08/07(水) 18:47:49.47
取るとか取られるとかやめようよ
なるようになればいいし、なるようにしかならんて
実際誰がやってるか分からん荒らし行為を決めつけで糾弾するのもやめよう
悪意を持ってるのは個人個人であって、板やスレが悪なのではない
俺はどっち派でもないけど、引っ越しそのものは賛成だった
復活も並立もアリだと思う
なるようになればいいし、なるようにしかならんて
実際誰がやってるか分からん荒らし行為を決めつけで糾弾するのもやめよう
悪意を持ってるのは個人個人であって、板やスレが悪なのではない
俺はどっち派でもないけど、引っ越しそのものは賛成だった
復活も並立もアリだと思う
166: 2019/08/07(水) 19:37:50.39
みんな賛成して家電板に引っ越したのに、無線板にスレが立った瞬間にこっちを見捨てて向こうにいくとかもうね
168: 2019/08/07(水) 22:45:11.60
>>166
みんな??
少なくともオレは反対だった
板にこだわる必要も無い派
何故複数板にあってはいけないのか?
好きな方に行けばいいだけじゃないの?
貴方は何にこだわってるのかな?www
みんな??
少なくともオレは反対だった
板にこだわる必要も無い派
何故複数板にあってはいけないのか?
好きな方に行けばいいだけじゃないの?
貴方は何にこだわってるのかな?www
169: 2019/08/07(水) 23:19:24.19
>>168
結局、オレは両方とも読むハメになってるよ
まあ、個人的にはどっちでもいいや
今は特に自分から出せるネタが無いので静観中@R-108/D-808持ち
結局、オレは両方とも読むハメになってるよ
まあ、個人的にはどっちでもいいや
今は特に自分から出せるネタが無いので静観中@R-108/D-808持ち
172: 2019/08/08(木) 14:18:03.44
実際のとこ、あの引っ越しの騒動は不味かったろ
無線スレの半数くらいが意味不明な書き込みで埋められて運用を妨害されたわけでさ
黙って移動だけしてれば問題なかった
悪意ある一部の仕業だろうけど、感情的には反感買っても仕方ない
無線スレの半数くらいが意味不明な書き込みで埋められて運用を妨害されたわけでさ
黙って移動だけしてれば問題なかった
悪意ある一部の仕業だろうけど、感情的には反感買っても仕方ない
173: 2019/08/08(木) 14:26:34.68
無線板にワッチョイどころかIDすらないのがイクナイ
運営は各板の自治に任せるなんて言ってないで今すぐ導入すべきだよ
そうすれば移転の必要もなかった
運営は各板の自治に任せるなんて言ってないで今すぐ導入すべきだよ
そうすれば移転の必要もなかった
179: 2019/08/09(金) 07:00:47.15
>>173
無線板にワッチョイできたら他のスレも含めて板全体が超過疎りそうだな
無線板にワッチョイできたら他のスレも含めて板全体が超過疎りそうだな
174: 2019/08/08(木) 14:47:11.02
環境のせいにしてワロスワロス
176: 2019/08/08(木) 21:16:44.87
もともと二、三人しかいないんだから
どうでもいいだろw
どうでもいいだろw
177: 2019/08/08(木) 21:20:29.50
無線板の自演達が反省もせず居直り、スレで大口をたたく状況は座視できん
あいつら全く盗人猛々しいわ
あいつら全く盗人猛々しいわ
178: 2019/08/08(木) 21:23:17.45
>>177
あんたね!いつまでもグチグチうるさいんだよ!
消えなさいよ!家電板の恥!
あんたね!いつまでもグチグチうるさいんだよ!
消えなさいよ!家電板の恥!
180: 2019/08/09(金) 14:54:42.36
青葉の事件もあったことだし、そう遠くないうちに全板ID必須になるでしょ
ワッチョイは任意かつ全板導入可に変更とかかな
ワッチョイは任意かつ全板導入可に変更とかかな
181: 2019/08/09(金) 15:03:11.09
とか言ってたら
【緊急】5chからの移住先を考えるスレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565321748/
なんか5ch自体が生き残るかどうかになってた
【緊急】5chからの移住先を考えるスレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565321748/
なんか5ch自体が生き残るかどうかになってた
182: 2019/08/09(金) 21:29:20.29
なんだそりゃ
183: 2019/08/09(金) 21:42:42.29
まあ既にここは無線板住人から「ホワイト国」除外されてるしね
向こうは何事もなかったかのように進行中だし、ここは正直もうどうなってもいい
向こうは何事もなかったかのように進行中だし、ここは正直もうどうなってもいい
185: 2019/08/09(金) 22:07:55.86
>>183
IDすらない無線板はブラック板だろうに
IDすらない無線板はブラック板だろうに
186: 2019/08/09(金) 22:11:41.92
>>183
いつまでもうるせぇw
いつまでもうるせぇw
184: 2019/08/09(金) 21:50:42.32
行ったり来たり大変だね
187: 2019/08/10(土) 01:03:40.19
無線厨がピーピー、ガーガー、うるせぇなw
188: 2019/08/10(土) 01:22:21.16
>>187
頭悪そうだな君は
頭悪そうだな君は
189: 2019/08/10(土) 01:53:15.72
ホワイト国言いたいだけのバカw
190: 2019/08/10(土) 02:58:36.06
移住はオープンで
191: 2019/08/13(火) 07:49:50.27
QR被りこみないですね
192: 2019/08/15(木) 05:59:02.92
保守
193: 2019/08/15(木) 20:27:01.13
このスレ
廃墟化したな
廃墟化したな
194: 2019/08/16(金) 14:16:48.75
さもスレ民の総意の様に回線使い分けて家電板に誘導したやつが荒らしだったw
195: 2019/08/16(金) 14:22:32.32
それがわかると言うことは、つまりお前がそうなんだろ?w
道理で毎回見てきたかのようにものを言うw
道理で毎回見てきたかのようにものを言うw
196: 2019/08/16(金) 21:51:24.07
無線板じゃIDなんぞ出ないのに回線を使い分ける必要があったのか?
なぁ荒らしさんよ
なぁ荒らしさんよ
197: 2019/08/17(土) 18:21:03.59
NHK 嫌いだけど野球聞いてるわ
こいつ独占禁止法違反じゃねえんかよ
こいつ独占禁止法違反じゃねえんかよ
226: 2019/09/14(土) 18:49:41.04
>>197
地デジになってから、テレビの音を消してラジオの実況放送で楽しむことができなくなったよなぁ…。
地デジになってから、テレビの音を消してラジオの実況放送で楽しむことができなくなったよなぁ…。
198: 2019/08/17(土) 18:23:27.14
犬Hk大好きだぜ~
199: 2019/08/19(月) 23:21:38.98
NHKラジオに立花タカシを呼んで欲しい
極道 対 チンピラ を生で聴いてみたい
極道 対 チンピラ を生で聴いてみたい
200: 2019/08/22(木) 11:39:41.84
ETM受信で6件
201: 2019/08/23(金) 08:47:17.97
【テレビ】NHK受信料の不払いや契約拒否が増加★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566474608/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566474608/
202: 2019/08/23(金) 21:46:22.94
Eton Elite Satellit その後情報ない?
203: 2019/08/24(土) 08:18:24.83
204: 2019/08/24(土) 13:43:00.03
>>203ちーがーうーだーろー、このハ○ー
205: 2019/08/24(土) 15:44:45.50
>>204
あ、すまん!
Satellitってフラッグシップの方か。
ExecutiveにSatellitって名前つけてたから紛らわしい。
あ、すまん!
Satellitってフラッグシップの方か。
ExecutiveにSatellitって名前つけてたから紛らわしい。
206: 2019/08/27(火) 22:50:08.03
w
207: 2019/09/02(月) 05:19:45.42
保守
208: 2019/09/02(月) 08:41:37.54
もういいよ
209: 2019/09/05(木) 21:54:31.09
AMが縮小じゃあラジオの楽しみが無くなるな
210: 2019/09/05(木) 22:57:52.06
クルマで長距離移動するときはいつもAM聴いてるよ
FMだとすぐにエリア外れて音が跡切れ跡切れになっちゃうから
この先AMが減るとドライブの楽しみが亡くなってしまう・・・
FMだとすぐにエリア外れて音が跡切れ跡切れになっちゃうから
この先AMが減るとドライブの楽しみが亡くなってしまう・・・
218: 2019/09/07(土) 18:31:47.03
>>210
ラジコ契約しなよ
ラジコ契約しなよ
219: 2019/09/07(土) 18:48:02.11
>>218
携帯が圏外になるとこならどうするんだよ、浅はかなやつだな。
携帯が圏外になるとこならどうするんだよ、浅はかなやつだな。
221: 2019/09/08(日) 08:43:37.42
>>219
なんていうか
警察無線ももうバックヴォーンが携帯電話だというのに
あなたは古い
なんていうか
警察無線ももうバックヴォーンが携帯電話だというのに
あなたは古い
223: 2019/09/08(日) 11:02:40.34
>>221
馬鹿だなあ
馬鹿だなあ
228: 2019/09/15(日) 09:23:46.35
>>223
211: 2019/09/05(木) 23:22:16.32
最近のカーナビ内蔵のラジオならGPSで勝手に受信局切り替わるしw
212: 2019/09/05(木) 23:36:29.94
すまんな、過疎地の山間部だから「切り替え」なんて上手く行ったこと無い・・・
214: 2019/09/06(金) 10:01:31.18
>>212
そのための試験放送期間、受信できなきゃ放送局に言え
そのための試験放送期間、受信できなきゃ放送局に言え
213: 2019/09/06(金) 00:31:17.12
受信機を選ぶけど
アペックス ラジオ 303WA-2いいよ。
ループアンテナみたいに方向とか関係無いから。
アペックス ラジオ 303WA-2いいよ。
ループアンテナみたいに方向とか関係無いから。
215: 2019/09/06(金) 22:14:02.66
すまんな、そんな話がすんなり通らないほどのド田舎の過疎地の山間部なんだ
216: 2019/09/06(金) 22:33:57.54
田舎住みは世界どの国でもインフラ弱者になるのはしょうがないよなあ
千年経ってもそれは変わらんだろう
千年経ってもそれは変わらんだろう
217: 2019/09/06(金) 22:55:24.33
どんな過疎地だろうとNHKに言えばすっ飛んでくるぜw
220: 2019/09/07(土) 21:19:25.36
あれ?夕刻こっちにも顔だすん
いや
本人の勝手なんだけどさ
意外よね
いや
本人の勝手なんだけどさ
意外よね
222: 2019/09/08(日) 08:52:51.37
流石は夕刻
警察のこと詳しいのね
警察のこと詳しいのね
224: 2019/09/08(日) 11:54:18.74
なんでもいいけどbackvoneじゃなくてbackboneだぞ
225: 2019/09/08(日) 11:55:08.86
ビレッジバンガード
227: 2019/09/14(土) 20:18:39.95
おまえらって頑なに短波の話しないよな・・・
そら、「こんなスレいらん」言われても文句言えんわ
そら、「こんなスレいらん」言われても文句言えんわ
229: 2019/09/20(金) 17:30:27.32
S-2000、ホッスイのう~~。。。
230: 2019/09/21(土) 00:58:41.86
>>229
買え!
買え!
245: 2019/09/24(火) 12:15:53.07
>>229
うむ。。わしもS-2000ホッスイホッスイ、ホッスイのう~~。。
発売当初、ベスカで25000円で売ってたのう~~。。
買っとけばよかったのう~~。。
うむ。。わしもS-2000ホッスイホッスイ、ホッスイのう~~。。
発売当初、ベスカで25000円で売ってたのう~~。。
買っとけばよかったのう~~。。
231: 2019/09/21(土) 03:28:19.62
ポチれ!
232: 2019/09/21(土) 09:40:25.62
うむ。。
233: 2019/09/21(土) 09:57:59.98
やだ
234: 2019/09/21(土) 16:37:11.80
イヤなら黙ってろアホ
235: 2019/09/21(土) 17:40:19.85
やだよーん
236: 2019/09/22(日) 11:22:11.07
男なら黙ってポチれ。
237: 2019/09/22(日) 11:45:19.18
ガキじゃあるまいし
こんな安ラジオすら買えない人生か
こんな安ラジオすら買えない人生か
238: 2019/09/22(日) 12:14:12.59
地べた這いつくばっているような人生なんだろうな
239: 2019/09/22(日) 13:08:59.52
>>238
涙ふけよ
涙ふけよ
240: 2019/09/22(日) 16:52:44.51
やだよーん
241: 2019/09/22(日) 17:28:56.97
酒と涙と男とラジオ
242: 2019/09/22(日) 19:51:28.53
わびしい
243: 2019/09/22(日) 19:57:33.52
世界の山ちゃん
244: 2019/09/23(月) 14:47:38.46
イヤッ!ヤメテ!
246: 2019/10/05(土) 10:54:17.95
S2000て図体だけで感度悪いそうじゃないか
大丈夫なのかそれで
大丈夫なのかそれで
247: 2019/10/05(土) 16:54:41.04
いいんだよ放送聴くわけじゃないし
それっぽいデザインのデカブツが有ればそれで満足でしょ
それっぽいデザインのデカブツが有ればそれで満足でしょ
248: 2019/10/05(土) 19:43:55.50
まあ放送自体がないもんな
それでいっかw
それでいっかw
249: 2019/10/05(土) 20:10:40.64
ぶっちゃけ言うと
スカイセンサー、クーガ、ジーガム、TRYX、パルサー、サージラム・・・etc
いわゆる当時物のBCLの名機が欲しい
でも完動品はバカ高くて現実的じゃないし
だったらS-2000あたりで我慢すっか・・・ってところだね
いや、結局S-2000も買わないまんま終わるだろうけど
スカイセンサー、クーガ、ジーガム、TRYX、パルサー、サージラム・・・etc
いわゆる当時物のBCLの名機が欲しい
でも完動品はバカ高くて現実的じゃないし
だったらS-2000あたりで我慢すっか・・・ってところだね
いや、結局S-2000も買わないまんま終わるだろうけど
250: 2019/10/05(土) 21:06:44.64
おれんとこはまだICF-2001現役w
253: 2019/10/06(日) 19:28:33.63
>>250
いいなあ、、、UniversalRadioのラストバイで買っておけば良かった。
いいなあ、、、UniversalRadioのラストバイで買っておけば良かった。
251: 2019/10/05(土) 21:40:15.65
もっと安い頃に欲しくなってたら良かっけど昔の日本製高いもんな
252: 2019/10/06(日) 18:48:38.35
PL-990ってもう出てるの?
なんか出るはずのないS-9900にご熱心なかたもいるようだけど
なんか出るはずのないS-9900にご熱心なかたもいるようだけど
254: 2019/10/06(日) 19:34:25.70
ぼかぁSony ICF-SW55が欲しいんだけどね
整備済み完動品はやたら高いんだよ・・・
買えなくはないお値段なのが憎たらしいよね
整備済み完動品はやたら高いんだよ・・・
買えなくはないお値段なのが憎たらしいよね
255: 2019/10/06(日) 19:37:05.63
次いでICF-SW1Sだね
この頃のSONYのラインが大好きなんだよ
この頃のSONYのラインが大好きなんだよ
299: 2019/10/14(月) 19:09:46.64
>>255
ICF-SW100 の外側ケースがベタベタになってる以外は問題ないんだけど、どしたらいいかな。
ICF-SW100 の外側ケースがベタベタになってる以外は問題ないんだけど、どしたらいいかな。
301: 2019/10/14(月) 19:16:02.31
>>299
ベタベタのケースを何とかしたいのかな?
それともベタベタ以外問題のないラジオの売却手段を知りたいのかな?
前者なら「加水分解 対処」でググる
ベタベタのケースを何とかしたいのかな?
それともベタベタ以外問題のないラジオの売却手段を知りたいのかな?
前者なら「加水分解 対処」でググる
302: 2019/10/14(月) 20:02:28.15
>>301
両方だよ。ありがとう。
ケースだけうまく外せれば、セスキ酸ソーダ水に入れて、と思ってる。
両方だよ。ありがとう。
ケースだけうまく外せれば、セスキ酸ソーダ水に入れて、と思ってる。
256: 2019/10/07(月) 12:58:50.75
ICF-2001じゃないがICF-2001Dなら数年前に良い状態の中古を手に入れて使用している。
購入してすぐFETはチェック済み、続けてSYNC調整、ディスプレイのLED交換、メモリーバッテリーに並列でコンデンサ追加して以来、ノーメンテですこぶる快調。
購入してすぐFETはチェック済み、続けてSYNC調整、ディスプレイのLED交換、メモリーバッテリーに並列でコンデンサ追加して以来、ノーメンテですこぶる快調。
257: 2019/10/07(月) 21:00:32.66
安いラジオはほんと壊れないよw
259: 2019/10/08(火) 19:20:29.76
>>257
ボリュームがガリガリ逝きやすい
ボリュームがガリガリ逝きやすい
258: 2019/10/08(火) 12:09:43.14
2001D(2010)はkiwaのフィルターも流行りましたね
260: 2019/10/09(水) 18:28:45.78
そりゃ煙草だ
261: 2019/10/13(日) 00:21:20.31
おまえら無事か~??
ラジオの防災情報はあてにならんからネットとテレビ観ろよ?
ラジオの防災情報はあてにならんからネットとテレビ観ろよ?
262: 2019/10/13(日) 10:49:57.97
次スレはここ?
ラジオは避難必要箇所だけしっかり伝えればいいけど
そうじゃないから役にたたん
ラジオは避難必要箇所だけしっかり伝えればいいけど
そうじゃないから役にたたん
263: 2019/10/13(日) 10:52:17.12
南無真如
264: 2019/10/13(日) 20:03:27.50
尼のPL-880って買い得かな? 19800円
268: 2019/10/13(日) 20:49:09.29
>>264
尼で19,800円??ってかなり探したけどホントにあったわ
在庫処分かな
日本国内のショップでは最安かと。そういう意味では買い得かも
オレならanonで買うよ。今 $149.99だし
尼で19,800円??ってかなり探したけどホントにあったわ
在庫処分かな
日本国内のショップでは最安かと。そういう意味では買い得かも
オレならanonで買うよ。今 $149.99だし
272: 2019/10/13(日) 23:54:15.88
>>268
為替レート1ドル110円として、送料を入れると19000円近くかかりますね。
anonの修理保証は大丈夫かなぁ?
為替レート1ドル110円として、送料を入れると19000円近くかかりますね。
anonの修理保証は大丈夫かなぁ?
275: 2019/10/14(月) 00:28:49.50
>>272
保証の心配ということなら、
個人的には尼に出品してる業者さんよりanonの方を信用するけど・・・
業者名ググってもヒットしないし、住所が一般賃貸マンションだし、
取り扱い商品が2つしか無いし、電話番号がフュージョンのIP電話・・etc
保証の心配ということなら、
個人的には尼に出品してる業者さんよりanonの方を信用するけど・・・
業者名ググってもヒットしないし、住所が一般賃貸マンションだし、
取り扱い商品が2つしか無いし、電話番号がフュージョンのIP電話・・etc
278: 2019/10/14(月) 01:46:09.41
>>272
Anon-Coは物$149.99 + 送料$9で税込、保証1年
今のレートで17,239円でUSB電源付きだから尼より大分お得じゃね
Anon-Coは物$149.99 + 送料$9で税込、保証1年
今のレートで17,239円でUSB電源付きだから尼より大分お得じゃね
270: 2019/10/13(日) 20:55:24.78
>>264
オレもanonで買ったよ、グレー色。2日できて ビックリだったわ。
オレもanonで買ったよ、グレー色。2日できて ビックリだったわ。
271: 2019/10/13(日) 20:56:00.80
>>264
オレもanonで買ったよ、グレー色。2日できて ビックリだったわ。
オレもanonで買ったよ、グレー色。2日できて ビックリだったわ。
300: 2019/10/14(月) 19:11:36.12
>>264
おれもANONCOで買ったよ。大きな携帯ケースセットのやつ。
おれもANONCOで買ったよ。大きな携帯ケースセットのやつ。
318: 2019/10/15(火) 20:48:54.36
>>300
だけど、俺のPL-880は、周波数がずっこけてる。冬に買ったけど。
調整の裏ワザとか色々試行錯誤したけど、調整の範囲外だった。
なので全然使ってない。
だけど、俺のPL-880は、周波数がずっこけてる。冬に買ったけど。
調整の裏ワザとか色々試行錯誤したけど、調整の範囲外だった。
なので全然使ってない。
376: 2019/10/19(土) 00:29:46.24
かもしれんが、値段は今までもしょっちゅう変わっとるよ
最高値は23,800円
19,800円に下がったあたりで>>264が書き込まれたっぽい
最高値は23,800円
19,800円に下がったあたりで>>264が書き込まれたっぽい
265: 2019/10/13(日) 20:27:39.28
俺は買い得だった
早速国内各地へ持ち出して受信を楽しんでいる
radikoは鉄道やバスでの移動中は素晴らしいパフォーマンスだけどホテルでは直接受信を楽しみたいもんです
早速国内各地へ持ち出して受信を楽しんでいる
radikoは鉄道やバスでの移動中は素晴らしいパフォーマンスだけどホテルでは直接受信を楽しみたいもんです
266: 2019/10/13(日) 20:39:00.92
もっと、pl880のことを議論しよう
423: 2019/10/25(金) 13:53:47.66
誰も気づいてくれないからいつもの「議論しよう(>>266 )」を発動しちゃったのか
そうか、ココ↓からが仕込みだったんだなぁ・・・気づかなくてゴメンな
407 1 名前:目のつけ所が名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/10/23(水) 19:35:26.98 ID:2zKaBFutM
pl-660がちょっと安くなった
そうか、ココ↓からが仕込みだったんだなぁ・・・気づかなくてゴメンな
407 1 名前:目のつけ所が名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/10/23(水) 19:35:26.98 ID:2zKaBFutM
pl-660がちょっと安くなった
267: 2019/10/13(日) 20:48:33.44
スピーカーの音質がいいねPL880 自分のは不具合も無く いいラヂオです。
273: 2019/10/14(月) 00:02:00.70
>>267
音質のほか、短波受信の感度もいいね。
音質のほか、短波受信の感度もいいね。
269: 2019/10/13(日) 20:52:13.48
今そんなに安くなっていたのか880
anonで買うかな、急いでいないし
anonで買うかな、急いでいないし
274: 2019/10/14(月) 00:03:22.12
なんで急にこんな頑張ってるの?w
PL-880の不良在庫でも抱えてんの?
PL-880の不良在庫でも抱えてんの?
277: 2019/10/14(月) 01:28:09.98
>>274
あんま突っ込まないであげてw
ま、19800円は良心的な価格と言えなくはない
買わんけど
あんま突っ込まないであげてw
ま、19800円は良心的な価格と言えなくはない
買わんけど
276: 2019/10/14(月) 00:36:00.37
R-108の改良版?買った人に聞きたいんだけど
Memoryボタン押しながらリセットした時に出る
文字ってSF-02のままなの?
それとも別の文字が出るの?
Memoryボタン押しながらリセットした時に出る
文字ってSF-02のままなの?
それとも別の文字が出るの?
283: 2019/10/14(月) 10:51:31.23
>>276
SF-02って出たよ。
これって何?
SF-02って出たよ。
これって何?
279: 2019/10/14(月) 01:55:42.31
う~ん グレーか、つや消し黒かですごく悩んでる
292: 2019/10/14(月) 13:23:54.08
>>279
黒 たくさん出回ってるだろうから、グレーにしてみたw
黒 たくさん出回ってるだろうから、グレーにしてみたw
293: 2019/10/14(月) 13:28:26.24
>>292
おめ!いい色買ったな(お約束)
おめ!いい色買ったな(お約束)
306: 2019/10/14(月) 20:58:55.41
>>292
ありがと、おれもせっかくAnon-Coで買うんだからグレーにしない手は無いとグレーで決定
FedExじゃないとバッテリー付かないみたいなこと書いてあったから
送料$9のFedExにした。バッテリー付いて納期が2週間から4日に縮まるんだったら送料400円プラスでもいいかなと
ありがと、おれもせっかくAnon-Coで買うんだからグレーにしない手は無いとグレーで決定
FedExじゃないとバッテリー付かないみたいなこと書いてあったから
送料$9のFedExにした。バッテリー付いて納期が2週間から4日に縮まるんだったら送料400円プラスでもいいかなと
280: 2019/10/14(月) 08:03:32.43
PL-880はsangeanのATS-909Xの対抗馬なのかな
もっとコンパクトで使いやすいし性能も安定してる
ある意味BCLラジオの完成形
もっとコンパクトで使いやすいし性能も安定してる
ある意味BCLラジオの完成形
281: 2019/10/14(月) 09:43:05.48
お?業者さんの在庫減ってるじゃん
売れてよかったね
S-8800の方も値下げしたんだし、もっとアピールしていいと思うヨ
こっちは価格でもanon(送料込み)といい勝負だし
まぁ俺は要らんけど
売れてよかったね
S-8800の方も値下げしたんだし、もっとアピールしていいと思うヨ
こっちは価格でもanon(送料込み)といい勝負だし
まぁ俺は要らんけど
282: 2019/10/14(月) 10:03:05.53
284: 2019/10/14(月) 11:09:48.04
前川おる?
急に金に困ったんか?
急に金に困ったんか?
285: 2019/10/14(月) 11:15:48.50
おりょ? 業者ちゃん急に在庫が増えたよ・・・
残り5点が急に18点になった・・・
おいおい、在庫どんだけ抱えてんだよ
困ってるんならマジで協力するから(´・ω・`)
残り5点が急に18点になった・・・
おいおい、在庫どんだけ抱えてんだよ
困ってるんならマジで協力するから(´・ω・`)
286: 2019/10/14(月) 11:22:09.81
15800円タイムセールでもどうや?
いくら性能がええいうても、19800円ならアイコムの受信機買えるで
いくら性能がええいうても、19800円ならアイコムの受信機買えるで
358: 2019/10/16(水) 22:33:25.67
>>286書いたのワイやけどな
前ちゃんもここ見とると思うで
15800円でどうや?
990でたら困るやろ?
前ちゃんもここ見とると思うで
15800円でどうや?
990でたら困るやろ?
359: 2019/10/17(木) 07:30:40.06
>>358
ハイハイ事情通おつwww
ハイハイ事情通おつwww
287: 2019/10/14(月) 11:24:29.87
中波(AM)の分解能とでも言おうか、例えばICF-EX5(MK2)がごちゃごちゃの混信の中から一局を聴き取れる様にするのに対し、
これはまったくそのまま大きくするだけです。同じループアンテナを使い共振させても、ICF-EX5(MK2)では聴き取れても、これでは耳障りなままでしかありません。
夜な夜な南の島から本土の局を拾って聴いているので間違いありません。
ループアンテナを共振させずに非共振型アンテナでも聴き取れる様な近距離の局を聴いていると同等に聴こえるので、5つ星を付け7600と同レベルと言うのでしょう。
共振させてもPL-880にはさらに聴きやすい様にする能力がないのです。断面積1平方メートル程度の共振型のループアンテナで再現可能な事実なので嘘は書けません。
40年前のSONYのICF-EX5(MK2)と比較すると、中波では雲泥の差です。供給してもそこから聴き取れる様に出来ないのですから。
これはまったくそのまま大きくするだけです。同じループアンテナを使い共振させても、ICF-EX5(MK2)では聴き取れても、これでは耳障りなままでしかありません。
夜な夜な南の島から本土の局を拾って聴いているので間違いありません。
ループアンテナを共振させずに非共振型アンテナでも聴き取れる様な近距離の局を聴いていると同等に聴こえるので、5つ星を付け7600と同レベルと言うのでしょう。
共振させてもPL-880にはさらに聴きやすい様にする能力がないのです。断面積1平方メートル程度の共振型のループアンテナで再現可能な事実なので嘘は書けません。
40年前のSONYのICF-EX5(MK2)と比較すると、中波では雲泥の差です。供給してもそこから聴き取れる様に出来ないのですから。
288: 2019/10/14(月) 11:26:04.91
「分解能」いっとるけど、おおきな括りで選択度やな
これで19800円で買うか?
これで19800円で買うか?
289: 2019/10/14(月) 11:35:39.12
990が出るんだから880買わなくてもいいんじゃね
290: 2019/10/14(月) 12:29:31.94
990=880+Bluetooth+microSD ラジオの受信性能が上がらないと、意味がない
291: 2019/10/14(月) 12:45:58.96
990になってもAIRバンド載らないんだよな・・・
660、680系統の後継機が欲しい
って流れになるので、だったら
D-808かR-108にしよっかなって思っちゃう
660、680系統の後継機が欲しい
って流れになるので、だったら
D-808かR-108にしよっかなって思っちゃう
298: 2019/10/14(月) 15:59:54.33
>>291
PL-880に比べたら、D-808の音質も受信もだめだ、玉と石の差と言える
PL-880に比べたら、D-808の音質も受信もだめだ、玉と石の差と言える
294: 2019/10/14(月) 14:36:53.00
ICF-EX5っていうほど受信性能良くないぞ
遠距離中波ならICF-A55Vの方がずっと分離度も良くて聴きやすい
しかしPL880はフィルター搭載してるからそんな議論さえ無意味に良いけどね
遠距離中波ならICF-A55Vの方がずっと分離度も良くて聴きやすい
しかしPL880はフィルター搭載してるからそんな議論さえ無意味に良いけどね
295: 2019/10/14(月) 14:52:56.06
>>294
どうなんだろうね
実際使ってる人がICF-EX5とPL-880を聞き比べて「ダメ」って言ってる訳だから、
ダメはダメなんじゃない?
復調の方式が全く違うし、これは実聴以外は確かめようがないと思うけど
どうなんだろうね
実際使ってる人がICF-EX5とPL-880を聞き比べて「ダメ」って言ってる訳だから、
ダメはダメなんじゃない?
復調の方式が全く違うし、これは実聴以外は確かめようがないと思うけど
296: 2019/10/14(月) 15:19:42.87
990って、うわさで1月発売で予想価格は3万円かも
297: 2019/10/14(月) 15:55:33.70
最初に目的の周波数に共振したバリコンとバーアンテナの同調回路のあるEX5と
バンドパスフィルタや増幅回路を通るにしても目的の周波数に共振した同調回路を通らずに周波数変換されていくPLL機では
同調型ループアンテナを使った際の共振の鋭さが違うような気もするけど
まあ5chなんて素人が戯言を書く場だから読み流してね
バンドパスフィルタや増幅回路を通るにしても目的の周波数に共振した同調回路を通らずに周波数変換されていくPLL機では
同調型ループアンテナを使った際の共振の鋭さが違うような気もするけど
まあ5chなんて素人が戯言を書く場だから読み流してね
321: 2019/10/15(火) 21:02:04.73
>>297
PLLが何か知らないのですね
PLLが何か知らないのですね
303: 2019/10/14(月) 20:29:03.22
前ちゃん(仮名)、また一個売れたねおめでとう
304: 2019/10/14(月) 20:36:38.57
自分で出したり入れたりしているだけかもしれない
1個出したり、入れたりww
1個出したり、入れたりww
305: 2019/10/14(月) 20:43:52.58
出し入れてwww
PL-880が20個積まれたワンルームとか興奮するなぁ
8800の方はAmazon倉庫らしい。残念(なにが?)
PL-880が20個積まれたワンルームとか興奮するなぁ
8800の方はAmazon倉庫らしい。残念(なにが?)
307: 2019/10/14(月) 21:11:44.55
???「オレがこんなにも買って欲しいと思ってるのが分からんのか?!」
308: 2019/10/15(火) 14:51:34.22
発送アンナメールが来たFedExで17日配達だって
早いな。グレーのPL-880楽しみ
早いな。グレーのPL-880楽しみ
309: 2019/10/15(火) 16:47:50.68
>>308
文句のつけようがない いいラジオだよ
自分の時はFedEXで2日で来て驚いたわ ICF-5900を思わせるような
グレーカラー、到着したらレビュー聞かせてな、楽しみだね!
文句のつけようがない いいラジオだよ
自分の時はFedEXで2日で来て驚いたわ ICF-5900を思わせるような
グレーカラー、到着したらレビュー聞かせてな、楽しみだね!
311: 2019/10/15(火) 18:02:44.86
>>308
fedexは自社の飛行機飛ばしてるからリチウム電池も輸送できるんだよね
PL880なんでもっと早く買わなかったかというぐらいいい受信機ですよ
楽しんでくださいね
fedexは自社の飛行機飛ばしてるからリチウム電池も輸送できるんだよね
PL880なんでもっと早く買わなかったかというぐらいいい受信機ですよ
楽しんでくださいね
323: 2019/10/16(水) 08:50:17.85
>>311
ありがと。来るのワクワクだ
FedExは配送状況が細かく見れていいね
香港から空路だと思ったら、先ずは香港の観塘から陸路で中国の広州市に運ばれて今、通関処理中
たぶん、FedExとしては香港の空港利用するより中国の空港の利用した方が安いんだろうね
ありがと。来るのワクワクだ
FedExは配送状況が細かく見れていいね
香港から空路だと思ったら、先ずは香港の観塘から陸路で中国の広州市に運ばれて今、通関処理中
たぶん、FedExとしては香港の空港利用するより中国の空港の利用した方が安いんだろうね
310: 2019/10/15(火) 16:57:01.37
前ちゃん(仮名)、さらに2個売れたねおめでとう
困ったときは言ってね、ここで宣伝するから
困ったときは言ってね、ここで宣伝するから
312: 2019/10/15(火) 18:06:16.77
後ろから前から
313: 2019/10/15(火) 18:09:19.61
どうぞ
314: 2019/10/15(火) 18:28:26.98
なんかPL880が気に入らない人がいるようですね
315: 2019/10/15(火) 18:40:17.00
PL990とS9900
何が違うんすか?
何が違うんすか?
316: 2019/10/15(火) 19:11:11.87
pl330も一緒の映った画像。
htp://www.radioscanner.ru/uploader/2019/1569574160988-800x45.jpg
htp://www.radioscanner.ru/uploader/2019/1569574160988-800x45.jpg
317: 2019/10/15(火) 19:38:40.59
PL-330イイね・・・
310の正当後継って感じ
仮称H-501がS9900になったんだよね
ttps://swling.com/blog/2019/06/the-tecsun-s-9900-a-new-high-performance-shortwave-portable/
ちょっとデカすぎ感
間を取って990・・・ってウッカリ買いたくなるわ
310の正当後継って感じ
仮称H-501がS9900になったんだよね
ttps://swling.com/blog/2019/06/the-tecsun-s-9900-a-new-high-performance-shortwave-portable/
ちょっとデカすぎ感
間を取って990・・・ってウッカリ買いたくなるわ
319: 2019/10/15(火) 20:52:49.44
電子ボリュームの刻みはどう??
夜寝るとき、聞きながら寝たいんだけど
ちょうど良い音量が無い とか?ない?
夜寝るとき、聞きながら寝たいんだけど
ちょうど良い音量が無い とか?ない?
322: 2019/10/15(火) 21:20:59.10
>>319
ないよ、大丈夫。
ないよ、大丈夫。
320: 2019/10/15(火) 20:56:15.82
S-9900ってガセで写真はプロトタイプだったんじゃなかったっけ?
324: 2019/10/16(水) 09:45:40.09
俺の田舎はフェデックスのトラック走ってないけ東京とか走ってんの?
DMMの黄色いトラックも勿論走ってない
DMMの黄色いトラックも勿論走ってない
327: 2019/10/16(水) 10:41:05.43
>>324
早い!今、江東区で通関中だって
日本に到着後は認可済みの宅送業者が配送するみたい
うちだとたぶん佐川かカトーレックだろうな
早い!今、江東区で通関中だって
日本に到着後は認可済みの宅送業者が配送するみたい
うちだとたぶん佐川かカトーレックだろうな
328: 2019/10/16(水) 11:10:46.93
>>327
あとで関税消費税の報告も忘れず
あとで関税消費税の報告も忘れず
330: 2019/10/16(水) 11:41:21.44
>>328
後でじゃなくてももう出てる
本体:$149.99
FedEx送料関税込み:$9
総額:$158.99
↓
PayPal決済
支払額(通貨換算手数料込み):1178.12CNY
CNYレート:$0.134952で、そのままの$158.99USD
で、今のレートで約17284円だよ
後でじゃなくてももう出てる
本体:$149.99
FedEx送料関税込み:$9
総額:$158.99
↓
PayPal決済
支払額(通貨換算手数料込み):1178.12CNY
CNYレート:$0.134952で、そのままの$158.99USD
で、今のレートで約17284円だよ
325: 2019/10/16(水) 09:46:00.85
DMHかw
326: 2019/10/16(水) 10:11:27.55
DMMワロタ
エロビデオ配達かよ
マジレスするとDHLだろ
田舎はリモートエリア料金とかいうのを3000円程取られるから要注意
DHLの公式で郵便番号からリモートエリアかどうか調べられるよ
エロビデオ配達かよ
マジレスするとDHLだろ
田舎はリモートエリア料金とかいうのを3000円程取られるから要注意
DHLの公式で郵便番号からリモートエリアかどうか調べられるよ
329: 2019/10/16(水) 11:12:54.52
前ちゃんまた一個売れおめ
331: 2019/10/16(水) 11:55:41.33
Fedexは配達に来たら関税非課税品でも1500円くらい関税って現金支払わされた嫌な思い出がある
もちろん電凸したが社内ルールなのでの一点張りだったな
それ以来DHLしか利用しなくなったがリモートエリア料金なんて取るようになったのか!
もちろん電凸したが社内ルールなのでの一点張りだったな
それ以来DHLしか利用しなくなったがリモートエリア料金なんて取るようになったのか!
332: 2019/10/16(水) 11:57:42.66
??「ウチは19800円ポッキリ。追加料金ナシですヨ」
335: 2019/10/16(水) 12:04:09.74
>>332
いつの話よ、今尼は17800円だぞ
だから、Anon-Co利用はグレー色とTECSUN製USB充電器欲しい人だけだな
いつの話よ、今尼は17800円だぞ
だから、Anon-Co利用はグレー色とTECSUN製USB充電器欲しい人だけだな
334: 2019/10/16(水) 12:00:59.53
Anon-Coでラジオ購入3台目だけど記載された金額意外支払った記憶が無い
336: 2019/10/16(水) 12:10:45.88
バレたかw
前ちゃん頑張ったね偉いね
前ちゃん頑張ったね偉いね
337: 2019/10/16(水) 12:12:21.47
15000切ったら買う
その前に売り切れたら990買う
その前に売り切れたら990買う
338: 2019/10/16(水) 12:13:01.92
17800円
YOU 買っちゃいなよ
YOU 買っちゃいなよ
339: 2019/10/16(水) 12:15:20.83
そりゃ~ Anon-Co情報出されたら頑張るしかないもんね
340: 2019/10/16(水) 13:22:09.33
いらんのぅ~~。
341: 2019/10/16(水) 13:43:38.37
まぁ19800は十分に良心的だし、17800は破格値と呼んでもいい
要らないから買わんけど
要らないから買わんけど
342: 2019/10/16(水) 15:40:22.67
早く買わなきゃ
もう在庫が13台しかないよ(棒)
もう在庫が13台しかないよ(棒)
343: 2019/10/16(水) 17:57:30.66
前ちゃんとか、変に粘着してる奴がいるね
それはそうと、まだanonで新型の情報がないね
あそこはtecsunと強いパイプ持ってそうなんだが
それはそうと、まだanonで新型の情報がないね
あそこはtecsunと強いパイプ持ってそうなんだが
344: 2019/10/16(水) 19:01:50.19
さては前ちゃんに嫉妬しているな
浅ましい奴よ
浅ましい奴よ
345: 2019/10/16(水) 19:28:46.81
お前の事だよw
346: 2019/10/16(水) 19:33:09.44
おまえの・・ことだよ・・・だと・・・?
なんてこった・・・
俺が前ちゃんだったのか・・・
なんてこった・・・
俺が前ちゃんだったのか・・・
347: 2019/10/16(水) 19:48:24.39
ところで前ちゃんって 誰よ
348: 2019/10/16(水) 19:53:36.00
どうせまたべスカ絡みの関係者への嫌がらせじゃないかな
それよりPL990の動画見るとPL880とサイズはそう変わらないね
USBの充電端子は小さいのになってる感じに見える
https://swling.com/blog/2019/10/video-comparing-mediumwave-performance-of-the-tecsun-pl-990-and-pl-680/
それよりPL990の動画見るとPL880とサイズはそう変わらないね
USBの充電端子は小さいのになってる感じに見える
https://swling.com/blog/2019/10/video-comparing-mediumwave-performance-of-the-tecsun-pl-990-and-pl-680/
349: 2019/10/16(水) 19:58:59.84
前ちゃんは尼でPL-880を17800円で販売してる勇者
世田谷区南烏山で在庫中
詳しくは尼で
世田谷区南烏山で在庫中
詳しくは尼で
350: 2019/10/16(水) 20:03:44.78
ベスカて・・・お前さんも古参だな
前川さんとやら
こんなとこで宣伝したばっかりに気の毒にな
まさか2000円値下げするハメになるとは
前川さんとやら
こんなとこで宣伝したばっかりに気の毒にな
まさか2000円値下げするハメになるとは
351: 2019/10/16(水) 20:27:35.06
この板はもともと昔からanon-coから安く買ってた人が多いし、別に日尼の転売屋のことなんて気にもしてないけどな
352: 2019/10/16(水) 20:30:46.15
べっ、別に尼の転売屋のことなんて気にもしてないんだからねっ!!
353: 2019/10/16(水) 20:34:11.32
リモートとか3000円取られたら同じにならね?
355: 2019/10/16(水) 22:19:55.69
>>353
リモート?特別配送料金?そんなもん取られたこと一度も無いよ
ど田舎、離島に住んでんの?
リモート?特別配送料金?そんなもん取られたこと一度も無いよ
ど田舎、離島に住んでんの?
364: 2019/10/18(金) 09:44:58.32
>>355
スゲー田舎だよw
到着したのかよ?
こっちはそれを楽しみに生きてんだからw
スゲー田舎だよw
到着したのかよ?
こっちはそれを楽しみに生きてんだからw
367: 2019/10/18(金) 17:17:57.50
>>364
昨日ちゃんと届いたよ
おれもど田舎千葉県だけどリモート金も取られなかったよ
しかもバッテリー1本サービスで2本入ってた
箱潰れ無し、中身も綺麗で傷無し
運んできたのはFedExのトラックだった
いいねグレー色、写真で見ると安っぽかったけど実物はほぼシルバーでカッコイイや
昨日ちゃんと届いたよ
おれもど田舎千葉県だけどリモート金も取られなかったよ
しかもバッテリー1本サービスで2本入ってた
箱潰れ無し、中身も綺麗で傷無し
運んできたのはFedExのトラックだった
いいねグレー色、写真で見ると安っぽかったけど実物はほぼシルバーでカッコイイや
368: 2019/10/18(金) 18:26:51.98
>>367
到着おめ!グレーカラーいいでしょう!
楽しんでくれ
到着おめ!グレーカラーいいでしょう!
楽しんでくれ
371: 2019/10/18(金) 20:25:13.70
>>368、>>369
ありがと
PayPalの円請求額が確定した
FedEx送料合わせて総額18524円
TECSUNの追加バッテリーとUSB電源が付いてたからまぁいいか
しかし、808と880を比べると触り心地が価格差にそのまま出てるね音も段違
でも808のコスパの良さが再認識できたよ
お外持ち出しは前と変わらず軽くて小さいSRW-810かR-108だな
ありがと
PayPalの円請求額が確定した
FedEx送料合わせて総額18524円
TECSUNの追加バッテリーとUSB電源が付いてたからまぁいいか
しかし、808と880を比べると触り心地が価格差にそのまま出てるね音も段違
でも808のコスパの良さが再認識できたよ
お外持ち出しは前と変わらず軽くて小さいSRW-810かR-108だな
369: 2019/10/18(金) 19:59:18.43
>>367
到着おめ
到着おめ
354: 2019/10/16(水) 21:10:29.61
日尼の転売屋の前川さんね あと13台
356: 2019/10/16(水) 22:27:53.81
http://www.dhl.co.jp/exp-ja/express/shipping/shipping_advice/surcharges.html
実際そういうのは有るようだね
まあ、前川先輩としては「ワイんとこでこうたほうがええやろ」って話やな
実際そういうのは有るようだね
まあ、前川先輩としては「ワイんとこでこうたほうがええやろ」って話やな
357: 2019/10/16(水) 22:30:02.88
>>356
キOガイは病院行け
キOガイは病院行け
360: 2019/10/17(木) 23:27:52.78
まえちゃん、今日はたっくさん売れたね♪
361: 2019/10/18(金) 00:33:33.91
satellite 750 Deluxe mark2ホッスイのう~~。。
362: 2019/10/18(金) 09:11:20.53
そういえばスレがこっち一本になったけど、無線板はもういいのかね?
いや、俺は両方出入りしてたからどっちでもいいんだが・・・
ずいぶんと騒いで分割した割にあっさり戻ってきたな
いや、俺は両方出入りしてたからどっちでもいいんだが・・・
ずいぶんと騒いで分割した割にあっさり戻ってきたな
363: 2019/10/18(金) 09:30:50.56
ワッチョイじゃないから戻りやすいんだろ
醜くなったらまたワッチョイで立てればいい
醜くなったらまたワッチョイで立てればいい
366: 2019/10/18(金) 15:33:35.97
尼の880、値上げしたのか・・・
それはいいけどブレ幅がデカすぎだよ
二週間たらずの間に下が17800円で上が23800円まで変動はないわ
信用なくすよ?
それはいいけどブレ幅がデカすぎだよ
二週間たらずの間に下が17800円で上が23800円まで変動はないわ
信用なくすよ?
370: 2019/10/18(金) 20:24:02.36
グレーゾーンカラーいいよね
372: 2019/10/18(金) 20:48:44.65
尼の値段が上がった下がったとよく見るが、anon購入組にとっては何故にわざわざ値段の高いマーケットプレイスで買うのか、まったく理解ができんわ
387: 2019/10/19(土) 22:09:48.67
>>372
anon-coのサイトを覗いたら、オフィスの住所と電話番号もない。ビジネスの実体も不明だ。
こんな信用できない海外の通販店を利用するやつは少ないだろう。
anon-coのサイトを覗いたら、オフィスの住所と電話番号もない。ビジネスの実体も不明だ。
こんな信用できない海外の通販店を利用するやつは少ないだろう。
388: 2019/10/19(土) 23:28:54.67
>>387
品物同封の領収書には住所も電話番号も記載されてるし、品物到着しないと料金請求も発生しないからなぁ
リスクは尼の前から買うのと差ほど変わらないと思う。
まあ あなたはやめておいた方がいいじゃないの
おれは安ければ、また利用するけどな。今まで3台買って不手際も不具合も1回もないし
品物同封の領収書には住所も電話番号も記載されてるし、品物到着しないと料金請求も発生しないからなぁ
リスクは尼の前から買うのと差ほど変わらないと思う。
まあ あなたはやめておいた方がいいじゃないの
おれは安ければ、また利用するけどな。今まで3台買って不手際も不具合も1回もないし
373: 2019/10/18(金) 20:58:09.86
それはややこしいからだよw
374: 2019/10/18(金) 21:27:59.36
理解できんって話なら、
そもそも「海外のラジオ専門通販店でン万円のラジオを買う」ってところからして世の理解を得るのは厳しかろう・・・
そもそも「海外のラジオ専門通販店でン万円のラジオを買う」ってところからして世の理解を得るのは厳しかろう・・・
375: 2019/10/18(金) 23:06:35.21
前ちゃん、怒って値段上げたのか?
377: 2019/10/19(土) 00:49:40.74
PL-880とD-808だったらどっちがいい?
ちなみに、最近はPL-310ETを買って気に入ってる
広帯域受信機はアイコムやスタンダード、ユピテルwなど沢山持ってる
ちなみに、最近はPL-310ETを買って気に入ってる
広帯域受信機はアイコムやスタンダード、ユピテルwなど沢山持ってる
379: 2019/10/19(土) 07:56:14.78
>>377
性能はPL-880の方が上だと思うが
コストパフォーマンスでD-808
性能はPL-880の方が上だと思うが
コストパフォーマンスでD-808
378: 2019/10/19(土) 06:25:34.15
まあ聴く放送が深夜便くらいだから310でもオーバークオリティーw
てか310はソフトミュートがうざいから
日本メーカーの安くて音質がいいのがあればいいけど
ないんだよなw
まあこれは俺の場合だけどw
てか310はソフトミュートがうざいから
日本メーカーの安くて音質がいいのがあればいいけど
ないんだよなw
まあこれは俺の場合だけどw
380: 2019/10/19(土) 08:53:58.95
D808ならポーチに入れてどこにも連れていける
PL880ならカバンに入れる必要がある
自宅でのDXならD808だと物足りないがPL880なら音も受信性能も操作性も上
結論は両方とも必要
PL880ならカバンに入れる必要がある
自宅でのDXならD808だと物足りないがPL880なら音も受信性能も操作性も上
結論は両方とも必要
381: 2019/10/19(土) 09:33:07.79
比較になりませんがな
SSB不要でライト用ならメモリ操作が煩わしく音質が悪くて電池も大きくて重い八百屋よりR-108でしょ
SSB不要でライト用ならメモリ操作が煩わしく音質が悪くて電池も大きくて重い八百屋よりR-108でしょ
382: 2019/10/19(土) 15:05:44.45
みんなありがとw
実際、310は深夜の寝る前にTBSのJUNKを聴くぐらいにしか使ってないw
でも、中華ラジオが思ったより良かったからほかにも買いたくなってしまった
ちなみに310の前はICF-SW11を使ってたけど、ソニーが撤退した後、オクで暴騰しているのを見て仕舞いこんだ
なんか808良さそうだね
AIRバンドがどの程度聞けるのかも興味あるし
R-108もAIRバンド聞けるから面白そうだけど、7MHzの尼バンドのSSBもちょっと聞きたいんだよねw
実際、310は深夜の寝る前にTBSのJUNKを聴くぐらいにしか使ってないw
でも、中華ラジオが思ったより良かったからほかにも買いたくなってしまった
ちなみに310の前はICF-SW11を使ってたけど、ソニーが撤退した後、オクで暴騰しているのを見て仕舞いこんだ
なんか808良さそうだね
AIRバンドがどの程度聞けるのかも興味あるし
R-108もAIRバンド聞けるから面白そうだけど、7MHzの尼バンドのSSBもちょっと聞きたいんだよねw
383: 2019/10/19(土) 15:15:08.10
>>382
SSB必須か。
PL-310ETが気に入ってるならもう少しで後継のPL-330が出るぞ。SSBが受信できるかもという情報。
SSB必須か。
PL-310ETが気に入ってるならもう少しで後継のPL-330が出るぞ。SSBが受信できるかもという情報。
384: 2019/10/19(土) 15:24:35.83
>>383
必須ってわけでもないんだけどw
おもちゃとしてSSB受信できた方が面白いなあとww
310ETとあんまり違いの無いものを買ってもなあという思いもあるし
PL-330もチェックしてみる、ありがと
必須ってわけでもないんだけどw
おもちゃとしてSSB受信できた方が面白いなあとww
310ETとあんまり違いの無いものを買ってもなあという思いもあるし
PL-330もチェックしてみる、ありがと
393: 2019/10/21(月) 10:57:54.64
>>383
ほほう・・・PL-330ちゅうのが近日でるんですか・・・楽しみですのう(ニチャァ
ほほう・・・PL-330ちゅうのが近日でるんですか・・・楽しみですのう(ニチャァ
394: 2019/10/21(月) 11:42:16.07
>>382
両方あるけど両方共いいよ。
両方あるけど両方共いいよ。
385: 2019/10/19(土) 20:36:59.41
YOU!両方買っちゃいなyo
386: 2019/10/19(土) 21:07:08.98
Oh・・・値上げされたのに4台も売れちゃったYO
値下げなんて要らんかったんや
値下げなんて要らんかったんや
389: 2019/10/19(土) 23:42:14.67
どっちからも買わないのが一番安全ナリ
390: 2019/10/19(土) 23:53:42.43
目ウロコ
391: 2019/10/19(土) 23:56:39.75
そもそも君達は「ラジオを買わなきゃいけない」という呪縛から脱却すべきナリ
もしくは既にお持ちの素敵なラジオで満足するナリ
もしくは既にお持ちの素敵なラジオで満足するナリ
392: 2019/10/20(日) 00:00:44.63
ラジオは何台あっても飽きないw
395: 2019/10/21(月) 11:57:46.36
396: 2019/10/21(月) 16:05:24.51
上は昔の
今度出るのは下
今度出るのは下
397: 2019/10/21(月) 16:09:39.81
というか上は8年前のフェイク画像
404: 2019/10/22(火) 05:42:24.31
>>397
ベースはPL-230やね
ベースはPL-230やね
398: 2019/10/21(月) 16:13:31.43
ボタンがペコペコ板金じゃなきゃ買うのだが・・・
TECSUNのこの価格帯って基本ペコペコだよね?
TECSUNのこの価格帯って基本ペコペコだよね?
399: 2019/10/21(月) 17:40:40.93
ペコポコ
400: 2019/10/21(月) 20:51:15.32
そして電子ボリューム段階が荒い
401: 2019/10/21(月) 23:05:37.10
それは現在のスタンダードだね
古いPLL機のtecsunならタクトスイッチ使ってた
古いPLL機のtecsunならタクトスイッチ使ってた
402: 2019/10/21(月) 23:11:35.87
タクトswも中華モノ安いから買って改造しようと思って買ったけど暇が。。。
薄いsw100個数百円で買えるんよ
薄いsw100個数百円で買えるんよ
403: 2019/10/21(月) 23:48:25.24
そら安いだろうけど手間がねぇ・・・
2個や3個の交換ならまだしも
2個や3個の交換ならまだしも
405: 2019/10/22(火) 23:35:42.19
馬韓西人
406: 2019/10/23(水) 03:58:19.81
まいど
407: 2019/10/23(水) 19:35:26.98
pl-660がちょっと安くなった
415: 2019/10/24(木) 17:34:45.90
>>407
PL-660は9年間のロングセールで、結構人気を集めている。
あまり値下げしなくても売れる機種だ。
PL-660は9年間のロングセールで、結構人気を集めている。
あまり値下げしなくても売れる機種だ。
408: 2019/10/23(水) 19:46:03.28
久々 朝鮮の声聞いてる
409: 2019/10/23(水) 20:27:13.73
インターネットで世界中と繋がっているのは誰もが当たり前に知っているけど
短波とか中波に興味がない大多数の人達が気づいていない異世界感の味を知っている短波放送聴衆者って結構とんでもない存在だよね?
短波とか中波に興味がない大多数の人達が気づいていない異世界感の味を知っている短波放送聴衆者って結構とんでもない存在だよね?
410: 2019/10/23(水) 21:18:20.12
>>409
とんだ思い上がり
お前らはラジオ聞いてるだけ
はては言葉が解らない外国語放送を受信してるだけ
リア充は実際に交流があるが
お前らヲタどもはそんなのないだろ
とんだ思い上がり
お前らはラジオ聞いてるだけ
はては言葉が解らない外国語放送を受信してるだけ
リア充は実際に交流があるが
お前らヲタどもはそんなのないだろ
411: 2019/10/24(木) 00:31:05.39
>>409
とんでもない存在・・・
えーと ・・・つまり犯罪者予備軍ってことかい
とんでもない存在・・・
えーと ・・・つまり犯罪者予備軍ってことかい
412: 2019/10/24(木) 01:08:44.52
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ
413: 2019/10/24(木) 13:01:51.23
昨日R-108尼で4500円で売ってたな
414: 2019/10/24(木) 13:34:25.89
>>413
ガセかと思って調べたらホントだたよ、’`,、(‘∀`) ‘`,、
4,503円だって
ガセかと思って調べたらホントだたよ、’`,、(‘∀`) ‘`,、
4,503円だって
416: 2019/10/24(木) 19:36:15.51
PL-660は名機だと思う
ソフトミュート解除改造をすれば更に良くなる
ソフトミュート解除改造をすれば更に良くなる
425: 2019/10/25(金) 14:45:24.28
>>416
660のFMはD-808よりかなり上です。
660のFMはD-808よりかなり上です。
417: 2019/10/25(金) 11:19:41.67
PL-660とPL-680はどういう住み分け?
千円位しか変わらないし
千円位しか変わらないし
418: 2019/10/25(金) 11:31:53.98
>>417
棲み分けと言うか後継機でしょ
680の古めかしいデザイン(600の流用?)が不評なので、
660も併売してるんだと推察
棲み分けと言うか後継機でしょ
680の古めかしいデザイン(600の流用?)が不評なので、
660も併売してるんだと推察
420: 2019/10/25(金) 12:54:58.90
>>418、>>419
そうなんだ。違いはデザインだけで
既に660持ってる人があえて680買う必要ないし
初めて買う人は680買った方が良い感じなのかな
そうなんだ。違いはデザインだけで
既に660持ってる人があえて680買う必要ないし
初めて買う人は680買った方が良い感じなのかな
419: 2019/10/25(金) 12:06:49.55
明らかに、PL-660のほうがよく売れてる。
421: 2019/10/25(金) 13:44:21.85
もっと、PL-660のことを議論しよう。音質、短波受信とか、
422: 2019/10/25(金) 13:48:47.78
急に何だと思ったら・・・
今度はPL-660仕入れたのかよ前ちゃんwww
今度はPL-660仕入れたのかよ前ちゃんwww
424: 2019/10/25(金) 14:10:23.05
そうなんだ・・・もっと知りたいなあずにゃんのこと
426: 2019/10/25(金) 14:53:29.10
八百屋はたいしたことない
むしろ欠点が多い。
アマチュア無線界共が持ち上げたから流行ったけど駄作。
108や660のほうがよい。
むしろ欠点が多い。
アマチュア無線界共が持ち上げたから流行ったけど駄作。
108や660のほうがよい。
427: 2019/10/25(金) 15:01:46.09
そんなことよりさ、
前ちゃんのとこはいくらで買えるのか教えてあげて
Anonは $85だから送料込み日本円で11,000円くらいだよ
(なお日本でも使用可能なUS仕様ACアダプタが付属)
これより高いの?安いの?ACアダプタついてるの?
前ちゃんのとこはいくらで買えるのか教えてあげて
Anonは $85だから送料込み日本円で11,000円くらいだよ
(なお日本でも使用可能なUS仕様ACアダプタが付属)
これより高いの?安いの?ACアダプタついてるの?
428: 2019/10/25(金) 15:09:07.01
前ちゃんって前田日明?前川清?
429: 2019/10/25(金) 15:16:56.86
八百屋を買った人は、きっと後悔してるよ。
音質もだめ、短波受信も劣る
音質もだめ、短波受信も劣る
435: 2019/10/25(金) 15:50:57.09
>>429
八百屋は2回買って 2回売ったわ
八百屋は2回買って 2回売ったわ
437: 2019/10/25(金) 16:08:06.49
>>435
よく分かった。D-808の性能がよくない。
一か月以内であれば、返品できる。売却すると、何千円を損するけど
よく分かった。D-808の性能がよくない。
一か月以内であれば、返品できる。売却すると、何千円を損するけど
430: 2019/10/25(金) 15:19:47.96
US仕様ACアダプタを信用できへん
発火、不具合。。。
発火、不具合。。。
431: 2019/10/25(金) 15:20:59.91
でも前ちゃんのとこはACアダプタ無しで、
しかもお高いでしょう?
(あ、言っちゃった・・・)
しかもお高いでしょう?
(あ、言っちゃった・・・)
432: 2019/10/25(金) 15:36:57.35
使わなくても電池無くなる
433: 2019/10/25(金) 15:40:56.84
普通は、充電池を使うだろう
434: 2019/10/25(金) 15:48:52.16
でも前ちゃんのとこはACアダプタ無いから充電できないでしょう?
436: 2019/10/25(金) 16:03:19.91
エネループ充電池と充電器を持っているユーザーは殆どだから、
むしろノイズ源のACアダプターを使わない人が多い。
むしろノイズ源のACアダプターを使わない人が多い。
438: 2019/10/25(金) 16:11:17.44
D808は青いディスプレイか
青いディスプレイに惹かれるけどそんなに音質悪いの
残念だな
青いディスプレイに惹かれるけどそんなに音質悪いの
残念だな
439: 2019/10/25(金) 16:17:25.27
前ちゃんのとこは「充電池4本」を付属して売ってるでしょう?
だからACアダプタもつけるといいと思うよ
充電できた方が嬉しいから
だからACアダプタもつけるといいと思うよ
充電できた方が嬉しいから
440: 2019/10/25(金) 16:20:36.59
八百屋って、二人会社だから、いつ倒産してもおかしくない。
早いうちに、D-808を転売したほうが安心だよ。
早いうちに、D-808を転売したほうが安心だよ。
441: 2019/10/25(金) 16:21:24.38
ID:Spn9yqEfH さん
日本語が、とてもお上手ですね。
どれくらい、日本語を、勉強されたのですか?
何か、私たちに、お手伝い出来ることがありますか?
日本語が、とてもお上手ですね。
どれくらい、日本語を、勉強されたのですか?
何か、私たちに、お手伝い出来ることがありますか?
442: 2019/10/25(金) 18:07:35.03
基本設計は同じはずなんだが680はうまくバラせない
660のようにソフトミュート解除改造したかったんだが
D808/R108も購入したけど使うのは660だな
ダイソーの充電池運用だわ
660のようにソフトミュート解除改造したかったんだが
D808/R108も購入したけど使うのは660だな
ダイソーの充電池運用だわ
443: 2019/10/25(金) 18:45:12.35
660ってFズレ大丈夫か?
499: 2019/10/26(土) 23:47:01.44
>>443
裏設定で修正可能
MWの感度が均一でないのがアレ
裏設定で修正可能
MWの感度が均一でないのがアレ
444: 2019/10/25(金) 20:30:56.18
660は大丈夫だったが680はハズレを引いちまったよ・・・(泣
445: 2019/10/25(金) 23:34:49.97
660推しとかないわー
446: 2019/10/25(金) 23:37:49.53
前ちゃん、ここはあんたの宣伝場所やないで?
宣伝するならガッツリ値下げせなあかんで
宣伝するならガッツリ値下げせなあかんで
447: 2019/10/25(金) 23:39:59.26
660でFズレって良くきくけど、具体的には何が困るの?
448: 2019/10/26(土) 08:58:44.78
>>447
通常のFズレといったらXtalの精度で1KHzぐらいずれるっていう感じだろうけど、
それだったら最近の660/680は±6KHzまでFズレ対応できるようになってるので無改造で修正できる。
問題なのは、自分が買った660/680の場合、ワイドのフィルターが双峰特性になっていて
中心ではシャカシャカ音、5KHくらい離調するとまともな音になるという感じで、
感度のピークが5KHz程度ズレてるというのが買った3台とも全部同じ傾向だった。
これはFズレ修正しても同期検波には対応できないので意味無し。
IFT調整し直すと多少改善されるけど、使われているフィルターの精度が良くないんだろうね。
通常のFズレといったらXtalの精度で1KHzぐらいずれるっていう感じだろうけど、
それだったら最近の660/680は±6KHzまでFズレ対応できるようになってるので無改造で修正できる。
問題なのは、自分が買った660/680の場合、ワイドのフィルターが双峰特性になっていて
中心ではシャカシャカ音、5KHくらい離調するとまともな音になるという感じで、
感度のピークが5KHz程度ズレてるというのが買った3台とも全部同じ傾向だった。
これはFズレ修正しても同期検波には対応できないので意味無し。
IFT調整し直すと多少改善されるけど、使われているフィルターの精度が良くないんだろうね。
449: 2019/10/26(土) 09:53:01.69
>>448
ほえー、それは大変だよね・・・
ほえー、それは大変だよね・・・
452: 2019/10/26(土) 11:00:13.34
>>449
一番ズレのひどかったのは-5KHz離調したら音がナローに切り替わったような感じになるので、思い切ってフィルタ交換したらまともになった。
ソフトミュートの件も含めて、ハードに手を入れてなんぼのラジオなんだろうと思う。
>>450
5KHz程ずれているのなら自分のと同じ傾向だと思うけど、1,2KHzならフィルタの中心周波数がズレているのかな。
交換用フィルタはCFU455Hを売ってるところが見つかったのでそこで買って交換したけど、ムラタのフィルタが入手困難な状況はきついですね。
一番ズレのひどかったのは-5KHz離調したら音がナローに切り替わったような感じになるので、思い切ってフィルタ交換したらまともになった。
ソフトミュートの件も含めて、ハードに手を入れてなんぼのラジオなんだろうと思う。
>>450
5KHz程ずれているのなら自分のと同じ傾向だと思うけど、1,2KHzならフィルタの中心周波数がズレているのかな。
交換用フィルタはCFU455Hを売ってるところが見つかったのでそこで買って交換したけど、ムラタのフィルタが入手困難な状況はきついですね。
450: 2019/10/26(土) 10:06:32.61
前にIF調整してFズレを調整してるブログ、どこかでみたな~
ウチの680はwideでズレてnarroでぴったりだから、単に高品質のクリスタル交換ではダメな気がする
ウチの680はwideでズレてnarroでぴったりだから、単に高品質のクリスタル交換ではダメな気がする
451: 2019/10/26(土) 10:09:00.65
660/680のフィルターはムラタのセラフィルへの交換が鉄板みたいですね
でも最近は入手困難です
私は大進さんで入手しましたが今でも買えるのかな?
でも最近は入手困難です
私は大進さんで入手しましたが今でも買えるのかな?
453: 2019/10/26(土) 11:45:26.10
最新版でズレが直ってるでしょう
454: 2019/10/26(土) 12:12:21.45
それはどうだろう・・・
前ちゃん、ズレてたら返品受け付けてくれるの?
前ちゃん、ズレてたら返品受け付けてくれるの?
455: 2019/10/26(土) 12:14:15.20
ノークレームノータリンでお願いします。
456: 2019/10/26(土) 12:35:12.23
amazonだと、無条件でいつでも返品可能
457: 2019/10/26(土) 13:10:46.76
いや、「いつでも」じゃないよ
・商品到着後30日以内に返品・交換を完了してください
・30日を過ぎると返金額が20%減額されます
・出品者が販売し、アマゾンが発送する商品については、交換を承っておりません・・・etc
・商品到着後30日以内に返品・交換を完了してください
・30日を過ぎると返金額が20%減額されます
・出品者が販売し、アマゾンが発送する商品については、交換を承っておりません・・・etc
458: 2019/10/26(土) 13:16:18.39
交換せずに返品すればいい。その後、再注文する
459: 2019/10/26(土) 13:19:26.11
Anon-coより、アマゾンの信頼性が高い
460: 2019/10/26(土) 13:24:45.28
そらぁ、アマゾンのことは信頼してるよぉ
前ちゃんの話をしてるんじゃあないか、前ちゃん
前ちゃんの話をしてるんじゃあないか、前ちゃん
461: 2019/10/26(土) 13:28:52.50
ANONの方が安いしACアダプタ付いてるんだよね
ラジオ本体で充電できて便利
ラジオ本体で充電できて便利
462: 2019/10/26(土) 13:35:01.95
カラーもブラックとシルバーの2色から選べるんですよ
https://www.anon-co.com/product/tecsun-pl660-ssb-radio
https://www.anon-co.com/product/tecsun-pl660-ssb-radio
463: 2019/10/26(土) 13:44:51.10
Anon-coの120Vアダプターがやばいぞ 発火事件
464: 2019/10/26(土) 13:50:18.15
大丈夫、心配ないよ
日本仕様の100Vアダプタを海外で使うと危ないけど、
逆に120VのUS仕様を日本で使ってもOK
こんな感じね
日本とアメリカのアダプターの違いについて
https://www.rakuten.ne.jp/gold/ninevolt/column/column02.html
日本仕様の100Vアダプタを海外で使うと危ないけど、
逆に120VのUS仕様を日本で使ってもOK
こんな感じね
日本とアメリカのアダプターの違いについて
https://www.rakuten.ne.jp/gold/ninevolt/column/column02.html
465: 2019/10/26(土) 14:10:40.41
マケプレだと返品条件厳しいだろ
ぶっちゃけ売りっぱなし同然だよ
ぶっちゃけ売りっぱなし同然だよ
466: 2019/10/26(土) 14:19:53.58
んとね、660に関しては「マケプレ販売アマゾンが発送」なので、
アマゾンがちゃんと処理してくれると思うんだ
880はアマゾン配送ではないので前ちゃん次第だね
結論:
AnonならACアダプタも付いてて安いし色も2色から選べるよ
https://www.anon-co.com/product/tecsun-pl660-ssb-radio
つか、そもそも今からPL-660てどうなん?
アマゾンがちゃんと処理してくれると思うんだ
880はアマゾン配送ではないので前ちゃん次第だね
結論:
AnonならACアダプタも付いてて安いし色も2色から選べるよ
https://www.anon-co.com/product/tecsun-pl660-ssb-radio
つか、そもそも今からPL-660てどうなん?
467: 2019/10/26(土) 14:36:58.82
PSEマ-ク付かないACアダプターの関連製品を日本へ販売するのが日本の電気用品安全法に違法だから、無法なAnon-coを信用する馬鹿ものが少ないだろう。
468: 2019/10/26(土) 14:59:17.70
Anonは、もともとebayで出品するやつだ。香港で無法なビジネスをしてるんだぜ。
469: 2019/10/26(土) 15:31:35.15
転売ヤーさんたちanon対策乙
471: 2019/10/26(土) 15:42:53.75
前ちゃん?
前ちゃんなの?
前ちゃんなの?
472: 2019/10/26(土) 15:45:44.47
おいおい、ついにAnonで買うやつは馬鹿とか言い出したぜw
なるほどPSEマークがないから前ちゃんはACアダプタを付けないんだね
PL-880にもACアダプタを付けてなかったもんね
つまり、前ちゃんはPSEマークの取得ができないセラーなんだね
どっちの会社でもPSEマークが取得できないのなら、
ACアダプタが付いてるAnonの方がいいよね?
なるほどPSEマークがないから前ちゃんはACアダプタを付けないんだね
PL-880にもACアダプタを付けてなかったもんね
つまり、前ちゃんはPSEマークの取得ができないセラーなんだね
どっちの会社でもPSEマークが取得できないのなら、
ACアダプタが付いてるAnonの方がいいよね?
473: 2019/10/26(土) 15:58:31.01
前川さん 見てるんだw
474: 2019/10/26(土) 15:58:34.10
南烏山アベニューインの通名前川さん、
ATS-909X値下げしてくんない?
ATS-909X値下げしてくんない?
475: 2019/10/26(土) 15:58:37.77
120VのACアダプターを使う自体が違法だからさ。使えないものが付属されても無意味
477: 2019/10/26(土) 16:02:36.74
>>475
・日本国内の輸入業者がPSEマークを付けないで製品を販売ししたら → 違法
・日本国外の業者がPSEマークの無い製品を輸出したら → 違法ではない
・ユーザーがPSEマークの無い製品を使用したら → 違法ではない
結論:何の問題もないよ
・日本国内の輸入業者がPSEマークを付けないで製品を販売ししたら → 違法
・日本国外の業者がPSEマークの無い製品を輸出したら → 違法ではない
・ユーザーがPSEマークの無い製品を使用したら → 違法ではない
結論:何の問題もないよ
480: 2019/10/26(土) 16:30:36.39
>>475
使う事が違法?
誰が使うこと?
法律名と何条に違反するかを教えてくれ
使う事が違法?
誰が使うこと?
法律名と何条に違反するかを教えてくれ
492: 2019/10/26(土) 20:54:34.04
>>488
ちょっとちょっと、安価間違えてますよ
あなたが訊きたいのは>>475さんでしょ?
ちょっとちょっと、安価間違えてますよ
あなたが訊きたいのは>>475さんでしょ?
476: 2019/10/26(土) 15:59:52.72
そう言えばさ、前スレでEtonのかっこいい復刻版の予約受け付けの情報あったじゃない
でも日本からは受け付けてなくてガッカリしたんだけど
あれ手に入れられた人おるんかな?
でも日本からは受け付けてなくてガッカリしたんだけど
あれ手に入れられた人おるんかな?
478: 2019/10/26(土) 16:03:26.10
>>476
前ちゃんなら中国との太いバイブ持ってるから入れてくれるかも
ただし、アダプターは別売り
前ちゃんなら中国との太いバイブ持ってるから入れてくれるかも
ただし、アダプターは別売り
479: 2019/10/26(土) 16:07:21.06
通名前川さん、
ATS-909XにはACアダプタ付いてるんだけどね
これPSEマーク付いてる??
ATS-909XにはACアダプタ付いてるんだけどね
これPSEマーク付いてる??
481: 2019/10/26(土) 18:42:20.58
120:9Vのトランスだと100Vだと7.5Vしか出ない
そのまま使えば電圧不足で異常動作の原因になる。
レギュレーターだと異常発振を起こしてノイズ源になったり
発熱して故障の原因になる。
家電板の住人だとこの程度もわからずにデマを吹聴し出すw
そのまま使えば電圧不足で異常動作の原因になる。
レギュレーターだと異常発振を起こしてノイズ源になったり
発熱して故障の原因になる。
家電板の住人だとこの程度もわからずにデマを吹聴し出すw
483: 2019/10/26(土) 19:07:56.47
>>481
充電用ですよ?
充電用ですよ?
488: 2019/10/26(土) 20:31:36.53
>>483
おい、答えてくれないか?
おい、答えてくれないか?
482: 2019/10/26(土) 18:51:31.11
据え置きは持ってるんですが、持ち運びに便利な小型機で廉価、できればSSB対応の機種を探しております
お勧めは何でしょうか?でぃーえすぴいとやらが今後の主流らしいんで、物の試しにそのタイプが所望です
いまどきの事情にマジで疎いんで、よろしくお願いします
お勧めは何でしょうか?でぃーえすぴいとやらが今後の主流らしいんで、物の試しにそのタイプが所望です
いまどきの事情にマジで疎いんで、よろしくお願いします
484: 2019/10/26(土) 20:03:05.83
>>482
価格と性能/仕様のバランスでみると
DSPならPL-880かATS-909Xがいいんじゃない?
PLLならPL-660/680かな
持ち出しで遊ぶならD-808
価格と性能/仕様のバランスでみると
DSPならPL-880かATS-909Xがいいんじゃない?
PLLならPL-660/680かな
持ち出しで遊ぶならD-808
487: 2019/10/26(土) 20:22:50.23
>>482
自分も似たような希望持ってて、
で、同じようにSSB搭載で小型って調べたら、D-808がベストに思える
値段も安いし
自分も似たような希望持ってて、
で、同じようにSSB搭載で小型って調べたら、D-808がベストに思える
値段も安いし
485: 2019/10/26(土) 20:10:27.90
あと入手は米尼一択になるが、etonのDSP/PLL複合機はいいよ
Eton Executive Satelliteの方ね
少し前まで前の型は激安だったが、今は新型とそう変わらない価格じゃないかな
Eton Executive Satelliteの方ね
少し前まで前の型は激安だったが、今は新型とそう変わらない価格じゃないかな
486: 2019/10/26(土) 20:20:50.93
レスありがとうございます
PL-880とATS-909X。大変よさげですがお値段がw
最初に価格上限を示すべきでした。用途も説明がありませんでした。すみません
自転車遠征での利用が前提なので小型軽量は必須です。こけて壊しても
あまり悲しくならない価格も必須で10k以下。体験版としてDSPが優先で
SSBの有無より優先度が勝ります
SSB可は理想ですが、なしとなると選択肢がぐっと増えてきそうですね
PL-880とATS-909X。大変よさげですがお値段がw
最初に価格上限を示すべきでした。用途も説明がありませんでした。すみません
自転車遠征での利用が前提なので小型軽量は必須です。こけて壊しても
あまり悲しくならない価格も必須で10k以下。体験版としてDSPが優先で
SSBの有無より優先度が勝ります
SSB可は理想ですが、なしとなると選択肢がぐっと増えてきそうですね
501: 2019/10/27(日) 00:53:49.20
>>486
1万円以下ならD808がコンパクトで良いですね
前にPL-365というSSB聴ける縦型ラジオもあったのですが最近は見ないですね
PL-660は自転車旅行にはちょっと大きいですね
1万円以下ならD808がコンパクトで良いですね
前にPL-365というSSB聴ける縦型ラジオもあったのですが最近は見ないですね
PL-660は自転車旅行にはちょっと大きいですね
506: 2019/10/27(日) 17:12:37.86
>>501
ありがとうございます。PL-660はPL-310とかに比べるとたしかに数センチづつ大きい感じですね
808のサイズが依然不明ですが、310よりすこし大きく660よりやや小さいようです
やはり精密機材なんで振動はまずいです。車載は避けてウエストポーチになんとか収めるとして
身につけた場合、100マイルとか長距離走ると100g単位の差が結構こたえますので重さも重要だったり
アマゾンの発送重量を見ると808は310より若干重い程度ですが、660だとかなりの差
これは808の一択かも。機能面では申し分なさそうですね
ありがとうございます。PL-660はPL-310とかに比べるとたしかに数センチづつ大きい感じですね
808のサイズが依然不明ですが、310よりすこし大きく660よりやや小さいようです
やはり精密機材なんで振動はまずいです。車載は避けてウエストポーチになんとか収めるとして
身につけた場合、100マイルとか長距離走ると100g単位の差が結構こたえますので重さも重要だったり
アマゾンの発送重量を見ると808は310より若干重い程度ですが、660だとかなりの差
これは808の一択かも。機能面では申し分なさそうですね
489: 2019/10/26(土) 20:47:18.18
充電電圧が足りないと、ACより充電できない可能性がある。
だれかがAnonのAC出力電圧を測定してくれない?
だれかがAnonのAC出力電圧を測定してくれない?
493: 2019/10/26(土) 20:57:44.88
>>489
米国の電圧は州によっては110V
1割下がったくらい問題ないよ
米国の電圧は州によっては110V
1割下がったくらい問題ないよ
490: 2019/10/26(土) 20:50:51.81
何こいつ何も知らずに偉そうなこと言ってたの?
くれないかじゃねーよ
くれないかじゃねーよ
491: 2019/10/26(土) 20:51:03.24
D-808・・・これもよさげですねえ。こけて壊すと悲しくなりそうですが
ギリ許容範囲の価格でしょうか
アマゾンのレビューを見ると、なんか操作性がもっさりしてるという評判が
サイズがいまいちわかりません・・・
ギリ許容範囲の価格でしょうか
アマゾンのレビューを見ると、なんか操作性がもっさりしてるという評判が
サイズがいまいちわかりません・・・
494: 2019/10/26(土) 21:16:30.45
あれ前ちゃん、ATS-909X ほんとに値下げしたんだね
いきなり3000円も値引きとか凄いな
残り1台ぽいから欲しい人お早めに
(たまには宣伝に協力するよ、前ちゃん)
いきなり3000円も値引きとか凄いな
残り1台ぽいから欲しい人お早めに
(たまには宣伝に協力するよ、前ちゃん)
495: 2019/10/26(土) 22:25:15.64
セラーに直訴できるスレか
いいなあw
いいなあw
496: 2019/10/26(土) 22:31:45.32
セラーよりメーカーに直訴したいよな…
497: 2019/10/26(土) 22:36:44.16
うん、
ソにとパなに直訴したい
この時代250の4発を作るカワサキを見習えと
ソにとパなに直訴したい
この時代250の4発を作るカワサキを見習えと
498: 2019/10/26(土) 23:28:16.88
無駄な4発100万円
だが趣味全振りキャラメイクと考えればまああれもアリ
だが趣味全振りキャラメイクと考えればまああれもアリ
500: 2019/10/26(土) 23:56:52.34
PL880の物理的Fズレ修正出来ないか。
ネットには無さそう。
ソフト的な修正では追いつかない
ネットには無さそう。
ソフト的な修正では追いつかない
502: 2019/10/27(日) 01:04:01.62
ちょいちょい見かける充電不良とかリポぶっ壊す(充電不能)に陥らせるのが
電圧(電流)不足で充電回路が異常発振起こした結果。
USの電圧は125Vな、110VでもオKだが100Vとなると20%も不足してる。
日本の電圧も基本は100Vだが家が古かったり、地方で配電系統が
ダメだったりすると90V前半まで落ちるからな。
20%も落ちたら個体差とか環境の差で異常動作を起こす、運が悪けりゃ
リポが爆発してもおかしくない。
無知が「1Cだから大丈夫」なんてのは回路がまともに動いた場合だから。
電圧(電流)不足で充電回路が異常発振起こした結果。
USの電圧は125Vな、110VでもオKだが100Vとなると20%も不足してる。
日本の電圧も基本は100Vだが家が古かったり、地方で配電系統が
ダメだったりすると90V前半まで落ちるからな。
20%も落ちたら個体差とか環境の差で異常動作を起こす、運が悪けりゃ
リポが爆発してもおかしくない。
無知が「1Cだから大丈夫」なんてのは回路がまともに動いた場合だから。
505: 2019/10/27(日) 10:09:46.16
>>502
それちょっと気になります
電圧不足で異常動作したというソースありますか? 爆発事故の事例とか
こういうことはちゃんと啓蒙すべきですよね
それちょっと気になります
電圧不足で異常動作したというソースありますか? 爆発事故の事例とか
こういうことはちゃんと啓蒙すべきですよね
503: 2019/10/27(日) 02:43:57.62
スズキから250ccの4発あつたが。
FW
FW
504: 2019/10/27(日) 08:34:54.33
リポDは爆発しなさそう
炭酸飲料のオロCならともかく
炭酸飲料のオロCならともかく
507: 2019/10/27(日) 20:14:09.22
悪いこと言わないからR-108買っとけおじさん「悪いこと言わないからR-108買っとけ」
508: 2019/10/27(日) 22:46:30.90
>>507
R-108はR-808より安くて良いと思いますが、SSB不可はともかくFMの受信帯域に難があるような
ならばR-108を選ぶよりPL-310ETの方が実用的に思えます
何かアドヴァンテージがあるのでしょうか?
R-108はR-808より安くて良いと思いますが、SSB不可はともかくFMの受信帯域に難があるような
ならばR-108を選ぶよりPL-310ETの方が実用的に思えます
何かアドヴァンテージがあるのでしょうか?
512: 2019/10/27(日) 23:32:22.18
>>508
もしかして日本のFM放送の周波数帯に対応できないと思ってます?
変更可能ですよ。数字の6キー(FM SETボタン)を長押しです
メリットと言うか、808よりもかなり小型ですな
人様のツイートで恐縮ですがこのくらい違います
ttps://twitter.com/fractional_n/status/1093849173818896386
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もしかして日本のFM放送の周波数帯に対応できないと思ってます?
変更可能ですよ。数字の6キー(FM SETボタン)を長押しです
メリットと言うか、808よりもかなり小型ですな
人様のツイートで恐縮ですがこのくらい違います
ttps://twitter.com/fractional_n/status/1093849173818896386
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
509: 2019/10/27(日) 23:00:32.65
R-808じゃなくD-808でしたね。間違えましたw
ううむ、しかしR-108のメリットがわからない
ううむ、しかしR-108のメリットがわからない
510: 2019/10/27(日) 23:27:01.43
>>509
いったい何をどう調べてるのやらwwwwww
R-108は中低音がD808より断然いい。D808の音は高くて薄っぺらい。
メモリ関連の操作もR-108のほうがシンプル。
D808はいったんPAGEを呼び出して再度選択する必要がある。
FMの受信可能範囲はR-108もD808も同じ。
PL-310ETのボタンの反応の悪さは知らないの?持ってないの?
R-108のボタンのレスポンスの良さはPL-310ETにはないけどな。
重さも見た目以上にR-108のほうが軽い。18650は重いよ。
いったい何をどう調べてるのやらwwwwww
R-108は中低音がD808より断然いい。D808の音は高くて薄っぺらい。
メモリ関連の操作もR-108のほうがシンプル。
D808はいったんPAGEを呼び出して再度選択する必要がある。
FMの受信可能範囲はR-108もD808も同じ。
PL-310ETのボタンの反応の悪さは知らないの?持ってないの?
R-108のボタンのレスポンスの良さはPL-310ETにはないけどな。
重さも見た目以上にR-108のほうが軽い。18650は重いよ。
511: 2019/10/27(日) 23:32:02.76
続き
きちんとレヴューを読解できないような人にはこれ以上教えてあげない。
R-108もPL-310ETもD808もそれぞれ長所短所がある。
その長所短所は数あるレビューを読めば持ってなくても把握できるくらいの情報が
すでにネット上に存在している。
きちんとレヴューを読解できないような人にはこれ以上教えてあげない。
R-108もPL-310ETもD808もそれぞれ長所短所がある。
その長所短所は数あるレビューを読めば持ってなくても把握できるくらいの情報が
すでにネット上に存在している。
513: 2019/10/27(日) 23:34:07.63
なんか偉そうな人がいますけどw
確かにある程度はお調べになって、その上でピンポイントの質問をされるのがベストかと思います
確かにある程度はお調べになって、その上でピンポイントの質問をされるのがベストかと思います
514: 2019/10/28(月) 03:57:13.21
そもそも自転車旅行ならD808とR108は電池の入手が大変だぞ
単三使用のtecsunから選んだ方がいいんじゃないかな
テンキー不要ならPL606が衝撃にも強い
PL310ETは落とすとクラックが入りやすい
充電問題がクリアできるならD808,R108の方が携行性も良いし性能も一世代さきにいってるからtecsunはいらない
俺は電池の汎用性と性能と頑丈さが必要でetonを愛用してる
単三使用のtecsunから選んだ方がいいんじゃないかな
テンキー不要ならPL606が衝撃にも強い
PL310ETは落とすとクラックが入りやすい
充電問題がクリアできるならD808,R108の方が携行性も良いし性能も一世代さきにいってるからtecsunはいらない
俺は電池の汎用性と性能と頑丈さが必要でetonを愛用してる
518: 2019/10/28(月) 11:06:31.35
>>514
モバイルバッテリで動くから乾電池も使えるがなw
モバイルバッテリで動くから乾電池も使えるがなw
525: 2019/10/29(火) 11:18:52.65
>>518
なるほどそうだね
単三入れてusbで繋ぐ充電器なら問題ないよね
なるほどそうだね
単三入れてusbで繋ぐ充電器なら問題ないよね
515: 2019/10/28(月) 08:06:03.70
自分でまともに調べられない教えてくんなんかに親切に接する必要はない。
バカは自転車で側溝に落ちて痛い目に遭えバカ
バカは自転車で側溝に落ちて痛い目に遭えバカ
516: 2019/10/28(月) 08:36:08.25
と、意味不明の供述を繰り返しており
517: 2019/10/28(月) 10:13:10.23
ここで一旦CM
519: 2019/10/28(月) 13:15:35.31
移動中のヒモ付き運用は麺土井
521: 2019/10/28(月) 13:51:56.04
>>519
サイクリングで移動中だとコンビニが無い所もあるからな
超コンパクトなBL-5C複数持ってりゃオK
ひも付が嫌なら野営中にでもモババで充電しときゃオK
というかサイコンとかでひも付運用が普通なんだが?
妄想サイクラーか?w
サイクリングで移動中だとコンビニが無い所もあるからな
超コンパクトなBL-5C複数持ってりゃオK
ひも付が嫌なら野営中にでもモババで充電しときゃオK
というかサイコンとかでひも付運用が普通なんだが?
妄想サイクラーか?w
520: 2019/10/28(月) 13:15:50.33
前川さん、ATS-909X無事に売れてオメです
ときに、880なんで在庫数増えてんの・・ 実は在庫抱え過ぎて困ってるとか??
宣伝手伝いましょうか?
ときに、880なんで在庫数増えてんの・・ 実は在庫抱え過ぎて困ってるとか??
宣伝手伝いましょうか?
522: 2019/10/28(月) 13:53:48.49
香ばしいのが沸いてきたけど気にせず進行していいですよ
523: 2019/10/28(月) 15:16:01.54
むしろコンビニがあるような街中で自転車に乗ったまま
バッテリーが切れるまでラジオを鳴らしてる方がヤバイだろw
バッテリーが切れるまでラジオを鳴らしてる方がヤバイだろw
524: 2019/10/29(火) 10:21:49.99
中華安ラジ V-117 ってのが見かけ良さそうなんだけど誰か知らない?
見かけはいいんだけどFMバンドが大陸仕様なんだよな
DSPだからひよっとしたらMODでバンド変えられるかもだけど
1500円くらいだから買ってみようかなぁ
チューニングノブが右側に出ているのがいい
見かけはいいんだけどFMバンドが大陸仕様なんだよな
DSPだからひよっとしたらMODでバンド変えられるかもだけど
1500円くらいだから買ってみようかなぁ
チューニングノブが右側に出ているのがいい
526: 2019/10/29(火) 11:20:09.39
>>524
見た感じは作りはしっかりした感じのよさ気なラジオだね
見た感じは作りはしっかりした感じのよさ気なラジオだね
527: 2019/10/29(火) 11:35:09.42
>>524
短波がバンド切り替えなしの通しでアナログチューニングでDSPってなんの苦行だよw
https://www.kenko-tokina.co.jp/pc/recorder/4961607438527.html
製造元は憂国大好きゴミクズPANDA
短波がバンド切り替えなしの通しでアナログチューニングでDSPってなんの苦行だよw
https://www.kenko-tokina.co.jp/pc/recorder/4961607438527.html
製造元は憂国大好きゴミクズPANDA
528: 2019/10/29(火) 19:30:39.60
燃える街にあと僅か
529: 2019/10/29(火) 19:56:44.60
KR-009AWFSW or V-117だけど、
AMの音声帯域がDSPにしては広くて音がいいとのレポートがあった
SONYとかで使ってるsiliconlabのチップでは無い可能性がある
kenkoブランドだと2000円くらいかぁ
AMの音声帯域がDSPにしては広くて音がいいとのレポートがあった
SONYとかで使ってるsiliconlabのチップでは無い可能性がある
kenkoブランドだと2000円くらいかぁ
531: 2019/10/29(火) 21:37:49.49
>>529
送料込みで2500円くらいじゃない?
買わなきゃ0円
送料込みで2500円くらいじゃない?
買わなきゃ0円
530: 2019/10/29(火) 21:33:39.04
PANDAだとSilなんて高級品w使わずお化けだらけのAKC6955だろw
532: 2019/10/29(火) 21:58:44.74
同じ回転数(回転範囲)でDSPのアナログチューニング
AM:530-1602kHz
FM:76-108MHz
SW:3.9-22.0MHz
これじゃバックラッシュで短波のチューニングなんて無理ゲーだろ
あ、おまいらのラジオってお飾りだからカンケーねぇかw
AM:530-1602kHz
FM:76-108MHz
SW:3.9-22.0MHz
これじゃバックラッシュで短波のチューニングなんて無理ゲーだろ
あ、おまいらのラジオってお飾りだからカンケーねぇかw
533: 2019/10/29(火) 22:53:53.03
短波は飾り
NHKしか聞かないからいいのでR
wideFMなら海外版でもおKだ氏ね
NHKしか聞かないからいいのでR
wideFMなら海外版でもおKだ氏ね
534: 2019/10/29(火) 22:56:43.21
akc6955はi2c制御だな
535: 2019/10/29(火) 23:37:11.46
デフォルト動作がMCUを使わない抵抗制御モード(アナログチューニング&アナログボリューム)なのも知らんのかw
536: 2019/10/30(水) 11:37:35.31
さすが中華ラジオを愛して止まないおじさんは何でも知ってるナァ
537: 2019/10/30(水) 11:54:26.00
それakc6959sx(ぼそっ)
538: 2019/10/31(木) 01:08:46.70
短波で何聞いてんの
ロッドアンテナ位じゃ中国朝鮮しか入らない
ロッドアンテナ位じゃ中国朝鮮しか入らない
539: 2019/10/31(木) 09:43:06.75
>>538
は?ヨーロッパもアメリカも聞けるじゃん
は?ヨーロッパもアメリカも聞けるじゃん
540: 2019/10/31(木) 13:20:08.89
ヨーロッパ、アメリカ(アジア中継)
541: 2019/10/31(木) 13:23:38.16
>>540
ホンモノのヨーロッパやアメリカからの聞けるがシランの毛?
ホンモノのヨーロッパやアメリカからの聞けるがシランの毛?
542: 2019/10/31(木) 13:39:59.28
その辺はDABにシフトしてアナログ短波なんてコミュニティ局ぐらいのもんやでw
543: 2019/10/31(木) 13:41:10.91
>>542
> その辺はDABにシフトしてアナログ短波なんてコミュニティ局ぐらいのもんやでw
無知が
> その辺はDABにシフトしてアナログ短波なんてコミュニティ局ぐらいのもんやでw
無知が
544: 2019/10/31(木) 13:48:17.80
DABにシフトしたからアナログ短波ラジオが捨て値で転売ヤーに流れてるだけやん
その産廃を喜んで買う情弱民が無知だってよw
その産廃を喜んで買う情弱民が無知だってよw
546: 2019/10/31(木) 14:01:38.49
>>544
ニダとチャンコロきくだけでも短波ラジオは価値がある
ニダとチャンコロきくだけでも短波ラジオは価値がある
549: 2019/10/31(木) 17:23:09.68
>>544
家電板レベルのカスは消えろ
家電板レベルのカスは消えろ
551: 2019/10/31(木) 19:22:45.71
>>549
ここはどこの板だ?w
ここはどこの板だ?w
553: 2019/10/31(木) 22:22:26.95
>>551
それな!
それな!
545: 2019/10/31(木) 14:00:07.99
バカは英語がわからないから
短波放送聞けない(笑)
フランスもトルコもユーゴもまだまだアナログやってますが(笑)
短波放送聞けない(笑)
フランスもトルコもユーゴもまだまだアナログやってますが(笑)
547: 2019/10/31(木) 14:08:05.53
ほらよ乞食どもw
Eton Executive Traveler III AM/FM/Longwave/Shortwave Radio $35.19
ttps://www.あま.com/gp/product/B01MSMRASH
Eton Executive Traveler III AM/FM/Longwave/Shortwave Radio $35.19
ttps://www.あま.com/gp/product/B01MSMRASH
548: 2019/10/31(木) 14:23:39.75
バカだからロシア語とかちょっと無理w
550: 2019/10/31(木) 17:41:45.57
そんなことよりさ、
前ちゃんS-8800値下げしてくれてありがとう
もうちょい下がったら買うわ
前ちゃんS-8800値下げしてくれてありがとう
もうちょい下がったら買うわ
552: 2019/10/31(木) 22:14:02.03
うむ。。
554: 2019/10/31(木) 22:46:58.64
無線板やろ
555: 2019/11/01(金) 02:29:03.39
無線飲食
556: 2019/11/02(土) 00:04:31.59
サイクリングするならソーラーパネル位載せて走ればよい
USBにモバイルバッテリー繋いでおけば日陰でも自由に給電できるよ
USBにモバイルバッテリー繋いでおけば日陰でも自由に給電できるよ
557: 2019/11/02(土) 00:16:51.01
うちもS-8800を検討している。
レビューで「ノイズが少なく綺麗に受信できる」という高い評価を得ている。
レビューで「ノイズが少なく綺麗に受信できる」という高い評価を得ている。
558: 2019/11/02(土) 00:27:38.67
・・・中華ラジオに3万とか良く出すなあと思う
そこまで金出すならアルインコのHF受信機とか買った方がよくね?
そこまで金出すならアルインコのHF受信機とか買った方がよくね?
560: 2019/11/02(土) 02:51:42.26
中華ラジオは何かこう‥デザインがダメ
561: 2019/11/02(土) 12:29:14.14
外観デザインはどうでもいい。肝心なのは実用性だよ。YoutubeでS-8800の紹介を見たら、結構良さそう
562: 2019/11/02(土) 12:40:57.20
573: 2019/11/03(日) 22:01:39.87
>>562
単一x4本のTECSUN BCL-3000(ETON S350DL, ANDO ER4-330S)
の金型そのまま使ってるんじゃ。
見た目そっくりだし(なかみは違うが)
単一x4本のTECSUN BCL-3000(ETON S350DL, ANDO ER4-330S)
の金型そのまま使ってるんじゃ。
見た目そっくりだし(なかみは違うが)
574: 2019/11/04(月) 00:23:52.62
>>573
そういうことか・・・
豪快やね
そういうことか・・・
豪快やね
563: 2019/11/02(土) 13:00:39.48
外観と機構設計は日本勢に負けるけど、
受信性能がかなりいい。
この映像を見ると、受信感度がEton E1よりも上です。S-8800は優秀なラジオじゃないの?
https://m.youtube.com/watch?v=mh1RdjLpDkk
受信性能がかなりいい。
この映像を見ると、受信感度がEton E1よりも上です。S-8800は優秀なラジオじゃないの?
https://m.youtube.com/watch?v=mh1RdjLpDkk
564: 2019/11/02(土) 13:23:41.97
どした急に?
8800の在庫抱えて困っとるん?
8800の在庫抱えて困っとるん?
565: 2019/11/02(土) 14:18:20.92
なんや
また前ちゃんの店か
SW/MW受信性能比較 S-8800 >>S-2000 >PL-880 >ICF-SW7600GR
こんなん書いてええんか?
2chだけにしといた方がええで
また前ちゃんの店か
SW/MW受信性能比較 S-8800 >>S-2000 >PL-880 >ICF-SW7600GR
こんなん書いてええんか?
2chだけにしといた方がええで
566: 2019/11/02(土) 23:19:59.20
関西人だクセー
567: 2019/11/03(日) 15:51:41.21
SW/MW受信性能比較 S-8800 >>S-2000 >PL-880 >ICF-SW7600GR
えええええ?S-2000 が?
えええええ?S-2000 が?
568: 2019/11/03(日) 17:12:59.86
年中ステマばっかw
569: 2019/11/03(日) 17:34:56.94
前ちゃん前ちゃんとうるさいな
パラノイヤってこういう奴の事か
パラノイヤってこういう奴の事か
570: 2019/11/03(日) 17:41:55.10
せっかく皆が忘れかけてた前ちゃんのことを思い出させる鬼の所業
571: 2019/11/03(日) 19:28:43.70
中華安ラジ V115 よさげ 普段使いならこれでいい
昔BCLブームの頃の小学生の時にこれがあればよかったなぁ
昔BCLブームの頃の小学生の時にこれがあればよかったなぁ
580: 2019/11/04(月) 23:00:41.22
>>571
V115のUPDATEヴァージョンTR102の方が良さげじゃね
https://ja.aliexpress.com/item/33019912627.html
どっちも11月11日午後5時からセール始まる
V115のUPDATEヴァージョンTR102の方が良さげじゃね
https://ja.aliexpress.com/item/33019912627.html
どっちも11月11日午後5時からセール始まる
572: 2019/11/03(日) 21:42:23.84
うむ。
575: 2019/11/04(月) 11:07:59.74
金型そのままじゃホルダーサイズからして違うだろw
576: 2019/11/04(月) 12:03:21.69
文字通り「そのまま」じゃなくて流用ってことだと思うよ
577: 2019/11/04(月) 16:30:46.98
金型どう作ってるかしらねぇやつの流用ってひどい妄想だなw
578: 2019/11/04(月) 17:20:11.59
金型流用じゃなくて原型流用だわな
まぁ、そういったケースでも「金型流用」って呼ぶけど
模型なんかでよく言葉だな「金型流用」
まぁ、そういったケースでも「金型流用」って呼ぶけど
模型なんかでよく言葉だな「金型流用」
579: 2019/11/04(月) 17:22:13.73
あ、失礼
よく聞く言葉だな
よく聞く言葉だな
581: 2019/11/04(月) 23:21:18.12
そこ見るとpoor chinese productと散々な言われようだな はずれ引くと悲惨だな
582: 2019/11/05(火) 00:13:39.18
FMが87~固定で受信感度は散々らしいw
583: 2019/11/05(火) 07:25:52.20
TR102?
短波も全く入感せず、内部ノイズも酷い物だったよ
V115は良いぜ
短波も全く入感せず、内部ノイズも酷い物だったよ
V115は良いぜ
584: 2019/11/05(火) 08:38:14.88
産廃V115以下ってw
ラジオの需要なんてその程度。
ラジオの需要なんてその程度。
585: 2019/11/05(火) 14:45:25.47
前ちゃんおはよー
PL-880が今日の12時48分で品切れになってたけど、在庫全部はけたの?
S-8800は200円値上げでちょっと残念です
PL-660の値下げも引き続き待ってまーす
PL-880が今日の12時48分で品切れになってたけど、在庫全部はけたの?
S-8800は200円値上げでちょっと残念です
PL-660の値下げも引き続き待ってまーす
586: 2019/11/05(火) 18:00:48.84
いいからクスリ飲んで寝とけ
587: 2019/11/05(火) 19:14:28.18
前ちゃん、薬のんだ?
お大事にねー
お大事にねー
588: 2019/11/05(火) 21:11:20.78
べつに前ちゃんが病んでるわけじゃないだろw
589: 2019/11/06(水) 10:28:20.97
数日前にまたR-108のタイムセールやってたな
感度低下の悪評が効いてきたか
感度低下の悪評が効いてきたか
590: 2019/11/06(水) 12:41:56.02
>>589
感度低下じゃなくてATTの動作だろ。あんなの初期型だけだし電源切/入で直るのに騒ぐのはバカだろ。
感度低下じゃなくてATTの動作だろ。あんなの初期型だけだし電源切/入で直るのに騒ぐのはバカだろ。
596: 2019/11/06(水) 18:27:36.25
>>594
誰もアマゾンとは書いてないし>>590と>>591の文脈でわからないの?
知能指数いくつ?小学校出たのか?wwwww
マジで池沼くせえわwwwwww
誰もアマゾンとは書いてないし>>590と>>591の文脈でわからないの?
知能指数いくつ?小学校出たのか?wwwww
マジで池沼くせえわwwwwww
591: 2019/11/06(水) 13:29:07.55
致命的不良だけど初期型を買っちゃった人が諦めればよいだけなのでセーフという風潮
592: 2019/11/06(水) 17:00:40.93
いま売ってるのは改良されてるの?
593: 2019/11/06(水) 17:20:01.69
>>592
訊く前にレビュー読めば?馬鹿なの?
訊く前にレビュー読めば?馬鹿なの?
597: 2019/11/06(水) 18:37:33.47
最近は大人でも>>592や>>594みたいな
子供並みのカスが増えてきたな
子供並みのカスが増えてきたな
594: 2019/11/06(水) 17:59:42.62
アマゾンのレビューを真に受けるとか馬鹿なの?
595: 2019/11/06(水) 18:25:15.33
>>594
お前バカだろ
お前バカだろ
599: 2019/11/06(水) 19:13:21.22
>>595
598: 2019/11/06(水) 18:56:32.94
おい、子供様に失礼だろうが
一緒にすんな
一緒にすんな
600: 2019/11/06(水) 19:40:19.10
自スレはワッチョイに戻します
601: 2019/11/07(木) 07:25:41.12
無線板に立ったな
またこっちは過疎るのか
またこっちは過疎るのか
602: 2019/11/07(木) 07:36:17.83
こっちは家電板のバカの隔離スレでいいと思う。
家電板ではやはりまともな展開は無理。
家電板ではやはりまともな展開は無理。
603: 2019/11/07(木) 08:01:03.10
こっちじゃ自演嵐できないしな
604: 2019/11/07(木) 10:50:21.31
くこ?
605: 2019/11/07(木) 10:58:36.13
無線板で前ちゃんにリクエストしてくるわ
おまいら元気でな
おまいら元気でな
606: 2019/11/07(木) 12:31:04.97
お前はすぐ病院に行けよ!
607: 2019/11/08(金) 01:12:42.31
990っていつ頃発売か分かる人おらん?
長く待つようなら繋ぎで880でも買おうかと
長く待つようなら繋ぎで880でも買おうかと
609: 2019/11/08(金) 07:58:51.23
>>607
来年3月発売するそうだ。
来年3月発売するそうだ。
608: 2019/11/08(金) 06:56:59.71
なんで770って無いの?知らないだけか?
610: 2019/11/08(金) 22:51:15.11
611: 2019/11/09(土) 22:28:43.15
高校生の時以来25年ぶりくらいに短波ラジオ買って聴いてみたんだが、安くてコスパのいい中華短波ラジオが今はあるんだな。
昔英語の勉強のためによく聴いてたVOAはすでにアジア向け放送してないんだな…適当に探してもたくさん聴ける局が昔はあったんだが、全然見つからない。
ロシアからオウムの番組とかよく入ったのを思い出した。
昔英語の勉強のためによく聴いてたVOAはすでにアジア向け放送してないんだな…適当に探してもたくさん聴ける局が昔はあったんだが、全然見つからない。
ロシアからオウムの番組とかよく入ったのを思い出した。
613: 2019/11/10(日) 13:34:07.23
>>611
25年ぶりに買ったラジオの素性を教えてもらえたら嬉しいかな
25年ぶりに買ったラジオの素性を教えてもらえたら嬉しいかな
616: 2019/11/10(日) 15:37:26.76
>>613
>>614
PL-380買ったよ
>>614
PL-380買ったよ
617: 2019/11/10(日) 19:01:13.71
>>616
おめ!いい色買ったな!
おめ!いい色買ったな!
626: 2019/11/11(月) 01:51:33.89
>>617
色々調べてたらバランス良さそうな印象だったんで、安いし買ってみたよ
ボタンの押し心地がなんか硬いからなんか不安だけど、とりあえず満足してる
当時はソニーのアンテナ買って使ってたんだがもう売ってないのな。
色々調べてたらバランス良さそうな印象だったんで、安いし買ってみたよ
ボタンの押し心地がなんか硬いからなんか不安だけど、とりあえず満足してる
当時はソニーのアンテナ買って使ってたんだがもう売ってないのな。
612: 2019/11/10(日) 12:54:33.89
おかえり
614: 2019/11/10(日) 13:36:03.18
何買ったんだ?
615: 2019/11/10(日) 14:36:01.81
ワライカワセミの鳴き声はよく聴いていたな
618: 2019/11/10(日) 19:41:46.12
あーあ
やっちまったか
やっちまったか
619: 2019/11/10(日) 20:16:45.23
やってまっているのはおめーの頭だよw
620: 2019/11/10(日) 21:14:10.24
380は310ETのようなアンテナ端子がないぞ
短波聴くんだろ?
勿体無い
短波聴くんだろ?
勿体無い
625: 2019/11/11(月) 01:48:07.04
>>620
ロッドアンテナにクリップ挟むんじゃだめなの?
ロッドアンテナにクリップ挟むんじゃだめなの?
627: 2019/11/11(月) 08:12:16.12
>>625
良いんじゃない?
良いんじゃない?
628: 2019/11/11(月) 08:35:15.59
>>625
ちょっと聴きたいレベルならok
しかしノイズも拾うので、できればアンテナ端子付きがいいよ
とはいうものの、屋外にアンテナを設置しなきゃならんか
過去の有志は内部改造でアースも接続してアンテナ端子を増設してた
ちょっと聴きたいレベルならok
しかしノイズも拾うので、できればアンテナ端子付きがいいよ
とはいうものの、屋外にアンテナを設置しなきゃならんか
過去の有志は内部改造でアースも接続してアンテナ端子を増設してた
621: 2019/11/10(日) 21:38:17.77
あーあ
やっちまったな。。。
やっちまったな。。。
623: 2019/11/10(日) 22:41:40.86
長い3行でまとめろ
624: 2019/11/10(日) 23:52:43.78
車載ライト?
ダイナモでもつけとけアホ
ダイナモでもつけとけアホ
629: 2019/11/11(月) 19:47:49.14
アンテナ端子作るならコンデンサー忘れるなよ
静電気で回路とぶぞ
静電気で回路とぶぞ
630: 2019/11/12(火) 01:59:57.76
アンテナ作るほど物理の知識がないので簡単に使えるやつ手に入れようと思うんだけど、手頃なやつないかな
631: 2019/11/12(火) 02:36:16.15
>>630
SONY AN-LP1 とか DEGEN 31MS とかテキトーな長さの電線つないどけば?
SONY AN-LP1 とか DEGEN 31MS とかテキトーな長さの電線つないどけば?
632: 2019/11/12(火) 08:40:41.83
デゲンのは地雷
ソニーのLP-1はアンテナ端子がいるぞ
>>631 の言う通りテキトーな長さの電線をベランダに張ってエアコンダクトから引き込むのがいいんじゃない?
本当は303WA2とかsony AN-1あたりがいいけど
ソニーのLP-1はアンテナ端子がいるぞ
>>631 の言う通りテキトーな長さの電線をベランダに張ってエアコンダクトから引き込むのがいいんじゃない?
本当は303WA2とかsony AN-1あたりがいいけど
637: 2019/11/12(火) 17:42:55.70
>>631
>>632
>>634
>>635
色々情報ありがとう
ソニーのan-1 、高校の時の夏休みに東京に行ったときに秋葉原で買ったわ なつかしい もう売ってないのな
大学進学で引っ越したときに実家に置いたまま出てきたし捨てられてるだろうな
>>632
>>634
>>635
色々情報ありがとう
ソニーのan-1 、高校の時の夏休みに東京に行ったときに秋葉原で買ったわ なつかしい もう売ってないのな
大学進学で引っ越したときに実家に置いたまま出てきたし捨てられてるだろうな
639: 2019/11/12(火) 18:19:22.63
>>637
おれのは参考にならなかったみたいでなんかすまん(´ω`)
まじでチューニング厳しいぞ
おれのは参考にならなかったみたいでなんかすまん(´ω`)
まじでチューニング厳しいぞ
642: 2019/11/12(火) 19:47:40.15
>>639
ああごめんな、直接言われてると思わなくて
チューニングが厳しいってのはどういうことなんだ?現物持ってないのでよくわからなくて
ああごめんな、直接言われてると思わなくて
チューニングが厳しいってのはどういうことなんだ?現物持ってないのでよくわからなくて
634: 2019/11/12(火) 09:32:22.53
>>630
「マグネチック(マグネティック)ループアンテナ 自作」でググってみてくれ
テレビの同軸ケーブルなどを使って簡単に作れるよ
ケーブルの芯線をラジオのアンテナにつなぎ、
網線をアース(は無いだろうから電池ボックスのマイナス端子)につなぐ
「マグネチック(マグネティック)ループアンテナ 自作」でググってみてくれ
テレビの同軸ケーブルなどを使って簡単に作れるよ
ケーブルの芯線をラジオのアンテナにつなぎ、
網線をアース(は無いだろうから電池ボックスのマイナス端子)につなぐ
635: 2019/11/12(火) 16:34:39.94
>>630
簡単にすぐやりたいなら100均のビニール被覆鉄線(1.6mm×16mなど)を窓から出してベランダに4~5m水平に垂らす。ロッドアンテナにメガネクリップでつなぐ。
簡単にすぐやりたいなら100均のビニール被覆鉄線(1.6mm×16mなど)を窓から出してベランダに4~5m水平に垂らす。ロッドアンテナにメガネクリップでつなぐ。
633: 2019/11/12(火) 09:01:17.69
デゲンのやつ、チューニングがものすげえクリティカルでストレスたまるので捨てた(´ω`)
636: 2019/11/12(火) 17:19:35.38
16m-5m=11m
室内デカ杉w
室内デカ杉w
638: 2019/11/12(火) 17:46:31.11
訂正)メガネクリップ→目玉クリップ
・支柱が必要ならセリアの100円釣竿セット
・支柱が必要ならセリアの100円釣竿セット
640: 2019/11/12(火) 19:31:49.50
ちゃんとわかってるぜ
俺もanonで買ったデゲンは捨てたくち
俺もanonで買ったデゲンは捨てたくち
641: 2019/11/12(火) 19:34:38.36
ソニーのAN-1はたまにオクにでるが相場は1.5-2万くらい
しかし今は303WA2と大進無線の受信アンプがいいんじゃない?
しかし今は303WA2と大進無線の受信アンプがいいんじゃない?
643: 2019/11/12(火) 20:07:10.74
「ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ」ってこと
あれってバリコンの容量の設定ミスなのかな
あれってバリコンの容量の設定ミスなのかな
646: 2019/11/13(水) 00:29:17.39
>>643
YouTubeで動画を色々見てみたけど、なんかつまみ回して調節しないといけないんだな それが面倒ってことなの?
ただつないでスイッチ入れればいいのかと思ってたからさ、よくわからなかった
YouTubeで動画を色々見てみたけど、なんかつまみ回して調節しないといけないんだな それが面倒ってことなの?
ただつないでスイッチ入れればいいのかと思ってたからさ、よくわからなかった
644: 2019/11/12(火) 22:28:48.09
昔ならワイヤーアンテナとカップラー
(アンテナチューナー)自作ってのも
アリだったが今じゃポリバリコンすら
入手難らしいからなぁ
エアダックスコイルは自作できても
バリコンは難易度高いし
(アンテナチューナー)自作ってのも
アリだったが今じゃポリバリコンすら
入手難らしいからなぁ
エアダックスコイルは自作できても
バリコンは難易度高いし
645: 2019/11/13(水) 00:10:00.01
一気にレベルが低いスレになりました
647: 2019/11/13(水) 07:32:36.77
>>645
みんな違ってみんないい
・・・家電板だからw
みんな違ってみんないい
・・・家電板だからw
648: 2019/11/13(水) 13:30:43.01
外部アンテナ端子付いてても内蔵アンテナが切れないのは
ロッドアンテナにクリップでアンテナ線付けるのと変わらんし。
ロッドアンテナにクリップでアンテナ線付けるのと変わらんし。
649: 2019/11/13(水) 14:08:26.24
ウチの廃棄寸前ボロボロ310ですら外部アンテナ繋ぐとロッドアンテナ無効化される
650: 2019/11/13(水) 17:56:57.71
tecsunのラジオいくつか開けたが、基盤を見るとアンテナ端子付きはちゃんとロッドアンテナ切断してたぞ
651: 2019/11/13(水) 22:27:50.97
R-108、アリのセールでポチっちゃった
652: 2019/11/13(水) 22:46:16.97
>>651
オメ! いい色買ったな!
オメ! いい色買ったな!
653: 2019/11/13(水) 22:56:37.76
前ちゃんさぁ、
PL-880のショップ掲載画像とレビュアー掲載画像が完全一致してるんだけど・・・
トリミングと角度変えてあるようだけど、レビュアーの方が加工前の元画像を持ってるなんて変だよね?
これサクラだよね? ヤラセだよね?
PL-880のショップ掲載画像とレビュアー掲載画像が完全一致してるんだけど・・・
トリミングと角度変えてあるようだけど、レビュアーの方が加工前の元画像を持ってるなんて変だよね?
これサクラだよね? ヤラセだよね?
654: 2019/11/13(水) 23:21:48.00
↑基地外登場
655: 2019/11/13(水) 23:27:39.14
前ちゃん、もうちょっとちゃんとやろうよ
ちゃんとできないならガッツリ下げてよ
ちゃんとできないならガッツリ下げてよ
656: 2019/11/14(木) 20:27:14.86
オマエは無線板から出てくるな
657: 2019/11/14(木) 21:07:28.03
おやおや、前ちゃんの人気に嫉妬ですかな?(´・∀・`)
660: 2019/11/15(金) 18:10:35.44
>>657 のアホを相手にしなかった為にストーキングされてるかわいそうな犯罪被害者
658: 2019/11/15(金) 10:07:49.81
ところで前ちゃんって誰?
659: 2019/11/15(金) 12:25:55.08
尼で中華ラジオを売ってる自称業者の自称責任者
https://www.アマゾン.co.jp/s?me=AR7RYQH4ZNRPV&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
ショップが載せてる商品画像と購入者がうpした画像に注目
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07YJCGDG7/
https://www.アマゾン.co.jp/s?me=AR7RYQH4ZNRPV&marketplaceID=A1VC38T7YXB528
ショップが載せてる商品画像と購入者がうpした画像に注目
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07YJCGDG7/
661: 2019/11/15(金) 19:44:48.84
前ちゃん、ココはかまってちゃんばっかりだね\(^o^)/
662: 2019/11/20(水) 20:53:22.12
667: 2019/11/21(木) 10:25:15.52
>>662
31MSにLWが追加された感じかな
ぜひ買ってみて
詳細レポート待ってます
31MSにLWが追加された感じかな
ぜひ買ってみて
詳細レポート待ってます
663: 2019/11/21(木) 03:55:13.28
鼻くそくらいの威力はある。
ラジオはロケーションがすべてと言ってもいいくらいだから現状そんなによくないなら諦めるほうが良いよ
ラジオはロケーションがすべてと言ってもいいくらいだから現状そんなによくないなら諦めるほうが良いよ
666: 2019/11/21(木) 10:12:53.04
前ちゃん、値下げありがとう
でも最安値の17800円でないとお得感が足りないかも
でも最安値の17800円でないとお得感が足りないかも
668: 2019/11/22(金) 17:18:12.36
S-2000、ホッスイのう~~。。。
669: 2019/11/22(金) 17:21:05.94
うむ。。ワシもS-2000、ホッスイ~~ホッスイ~~ホッスイのう~~。。
670: 2019/11/22(金) 20:17:36.66
わしもS-2000ホッスイのう~~。。。
671: 2019/11/22(金) 21:15:38.31
前ちゃん、S-2000を値下げしてくれんかのう~~。
672: 2019/11/22(金) 22:05:22.33
値下げしたら買うのか 欲しいと言ってるだけのように思えるが
673: 2019/11/22(金) 22:10:05.07
星野じいさん生きてたで
676: 2019/11/23(土) 13:24:51.90
安心してくれ
大抵の人間は何も成さず欲しい物も手に入れず一生を終える
ささやかな幸せに感謝して日々を過ごそうぞ
大抵の人間は何も成さず欲しい物も手に入れず一生を終える
ささやかな幸せに感謝して日々を過ごそうぞ
677: 2019/11/23(土) 13:57:19.10
欲しいものがあるって幸せなことだよ
678: 2019/11/23(土) 17:11:49.33
S-2000を買う前に中波が無くなるのう~~。。。
679: 2019/11/23(土) 18:06:04.55
うむ。。
680: 2019/11/23(土) 19:00:46.29
中波がなくなるなら長波を聴けばいいじゃない
681: 2019/11/24(日) 00:32:08.91
lwの放送は無い
682: 2019/11/24(日) 01:40:23.54
>>681
無知
馬鹿
カス
無知
馬鹿
カス
683: 2019/11/24(日) 11:35:50.48
>>681
普通にモンゴル聞けるが
馬鹿か
普通にモンゴル聞けるが
馬鹿か
684: 2019/11/24(日) 11:39:41.66
2連投せずにいられない感キライじゃないぜ
685: 2019/11/24(日) 15:06:16.62
モンゴルの声って中波と短波じゃなかったっけ?長波も始まったの?
686: 2019/11/24(日) 16:09:36.09
ユジノサハリンスクとかハバロフスクとかのLWはもうないんだっけ?
687: 2019/11/24(日) 18:41:43.64
ロシアは全廃
688: 2019/11/24(日) 19:55:07.46
長波放送
ラジオの放送ですが、日本にはありません
ロシア、モンゴル、ヨーロッパで放送があり
ロシアとモンゴルの放送は日本でも夜間に
受信出来ます。早朝にはヨーロッパの放送が
受信出来る事もあります
冬は受信し易く、昼間でも聴こえる事もあります
夏は受信しにくくなります
ロシアの長波放送は廃止されました
ラジオの放送ですが、日本にはありません
ロシア、モンゴル、ヨーロッパで放送があり
ロシアとモンゴルの放送は日本でも夜間に
受信出来ます。早朝にはヨーロッパの放送が
受信出来る事もあります
冬は受信し易く、昼間でも聴こえる事もあります
夏は受信しにくくなります
ロシアの長波放送は廃止されました
689: 2019/11/25(月) 08:50:02.88
日本の本土で長波の音声放送は過去も含めてないと思うが
戦前の満州電電は長波を使っていたことあったんだな
ただし日本語以外の放送系統用だったので、長波に日本語が使われたことはその時代でもなかったのかもしれない
日本のラジオメーカーが満州向けに長波付きラジオも出荷していた模様
戦前の満州電電は長波を使っていたことあったんだな
ただし日本語以外の放送系統用だったので、長波に日本語が使われたことはその時代でもなかったのかもしれない
日本のラジオメーカーが満州向けに長波付きラジオも出荷していた模様
690: 2019/11/25(月) 19:37:31.36
>>689
厳密には放送じゃないけど音声という意味では灯台放送が長波でもやってたよ
この前テレ東系の深夜ドラマでPL-660が出てたな
厳密には放送じゃないけど音声という意味では灯台放送が長波でもやってたよ
この前テレ東系の深夜ドラマでPL-660が出てたな
691: 2019/11/28(木) 19:54:40.38
Wow! Radiwowきたー
15日かかったけど、4089円だったから良かった。
15日かかったけど、4089円だったから良かった。
693: 2019/11/28(木) 21:20:21.24
>>691
「ome! ii iro kattana!」
「ome! ii iro kattana!」
694: 2019/11/29(金) 01:11:56.14
>>691
フォー╰(*´︶`*)╯
フォー╰(*´︶`*)╯
695: 2019/11/29(金) 07:21:16.26
>>691
Congratulations!
Congratulations!
696: 2019/11/29(金) 09:08:40.25
>>691
Oh,My KONBU!!!!
Oh,My KONBU!!!!
692: 2019/11/28(木) 20:26:12.84
今アマでR-108見たらクーポンで4500円ぐらいだった
697: 2019/11/29(金) 17:24:12.39
LOL
698: 2019/11/29(金) 20:32:59.95
米尼でEtonセール中
Eton Elite Executiveが$100でポチってしまったよ
Eton Elite Executiveが$100でポチってしまったよ
699: 2019/11/29(金) 21:27:58.79
>>698
おめ!いい色買ったな!
おめ!いい色買ったな!
700: 2019/11/29(金) 22:55:59.56
クルマ関係だけど、輸出車で長波ラジオを搭載するとかで、ノイズ対策で苦労してたよ。
701: 2019/11/30(土) 08:19:41.99
etonはDE1103のあかんとこ潰した完成の域にある名機らしいな
うらやましい
冬ボーで買おうかな
うらやましい
冬ボーで買おうかな
702: 2019/11/30(土) 22:12:10.17
やっすいボーナスやな!
704: 2019/11/30(土) 22:39:50.44
>>703
これこそ家電板クォリティwww
これこそ家電板クォリティwww
705: 2019/11/30(土) 22:48:09.88
海外通販の話は禁止な
家電板は英語禁止
低学歴がテンカン起こしちゃうから
家電板は英語禁止
低学歴がテンカン起こしちゃうから
706: 2019/12/01(日) 01:16:42.50
6000円ぐらいで中華ラジオ買うのと、
今の米尼でEtonを100ドルで買うの、どっちの方がいい?
Etonも中身は中華ラジオみたいなもんでしょ?
今の米尼でEtonを100ドルで買うの、どっちの方がいい?
Etonも中身は中華ラジオみたいなもんでしょ?
707: 2019/12/01(日) 08:06:24.35
というか、中華ラジオそのもの。
708: 2019/12/01(日) 11:53:09.79
ああ、いやそれは分かるんだけど、
つまり、日本尼で120ドル(13000円)ぐらいの中華ラジオ買うのと、
米尼でEtonを100ドル(送料込みで1300円)で買うのと、
どっちがいいのかなと
ブランドとかは関係なく、ラジオとしての性能として
AIRも聴けてSSBも復調できるっていうとD-808なんかがあるけど、
そっちと比べてどうかなと
まあここの人はとにかくコレクションがメインだろうけど
つまり、日本尼で120ドル(13000円)ぐらいの中華ラジオ買うのと、
米尼でEtonを100ドル(送料込みで1300円)で買うのと、
どっちがいいのかなと
ブランドとかは関係なく、ラジオとしての性能として
AIRも聴けてSSBも復調できるっていうとD-808なんかがあるけど、
そっちと比べてどうかなと
まあここの人はとにかくコレクションがメインだろうけど
709: 2019/12/01(日) 13:03:47.38
激安中華ラジオなら新モデルを買い続ける羽目になる
etonブランドも中華だがかなりetonの意向で改良されているので昔のsony並みにしっかりと作られている
etonブランドも中華だがかなりetonの意向で改良されているので昔のsony並みにしっかりと作られている
710: 2019/12/01(日) 13:06:40.71
>>709
それなー
結局ここの人(無線板も含め)はラジオ集めが趣味みたいな人ばかりだから、
ただEtonってだけで買ってる気がするんだよなあ
自分も注文してしまってるwんだけど、
冷静に考えてEtonのExectiveってじゃあ中華ラジオのどの機種に相当するもんなのかなと
それなー
結局ここの人(無線板も含め)はラジオ集めが趣味みたいな人ばかりだから、
ただEtonってだけで買ってる気がするんだよなあ
自分も注文してしまってるwんだけど、
冷静に考えてEtonのExectiveってじゃあ中華ラジオのどの機種に相当するもんなのかなと
711: 2019/12/01(日) 13:37:23.04
>>710
DE1103
PL-680
DE1103
PL-680
712: 2019/12/01(日) 13:55:24.32
DE1103もPL680もAIR無いし(実際使い物になるかどうかは別にして)
713: 2019/12/01(日) 14:04:00.51
Eton Exectiveは内部回路構成はD808とほとんど変わらんから、
ラジオの性能で相当品はD808なのは間違いない。
Etonブランドで改良されてDSP最高機種としてPL-680以上880未満の価格帯で売られている感じ。
普段高いから100ドルだとかなりお得感あるね。
ラジオの性能で相当品はD808なのは間違いない。
Etonブランドで改良されてDSP最高機種としてPL-680以上880未満の価格帯で売られている感じ。
普段高いから100ドルだとかなりお得感あるね。
714: 2019/12/01(日) 14:10:44.95
>>713
ありがと
D808なのかあ・・・
ブランドとか見た目は好みだけど性能的にはやっぱりその辺なのね
ありがと
D808なのかあ・・・
ブランドとか見た目は好みだけど性能的にはやっぱりその辺なのね
715: 2019/12/01(日) 14:26:44.97
>>713
D-808はDSP
Eton Elite ExectiveやPL-680はPLL方式
そしてPL-680はAIRあるだろ(笑)
D-808とElite Exectiveが回路構成似ている?www
あほか
やっぱ家電板はだめだな
レベルが低すぎる。
D-808はDSP
Eton Elite ExectiveやPL-680はPLL方式
そしてPL-680はAIRあるだろ(笑)
D-808とElite Exectiveが回路構成似ている?www
あほか
やっぱ家電板はだめだな
レベルが低すぎる。
716: 2019/12/01(日) 14:46:04.30
>>715
知識あるなら何がどう似ているのか書けよ
そもそもDE1103とか言い始めた時点でむちゃくちゃじゃんww
知識あるなら何がどう似ているのか書けよ
そもそもDE1103とか言い始めた時点でむちゃくちゃじゃんww
717: 2019/12/01(日) 14:52:00.49
>>716
DE1103はPLL方式だがなにか?
DSP方式とPLL方式の違いくらい勉強してこいバカ
DE1103はPLL方式だがなにか?
DSP方式とPLL方式の違いくらい勉強してこいバカ
720: 2019/12/01(日) 15:02:15.65
>>713
でたらめかくなばか
でたらめかくなばか
718: 2019/12/01(日) 14:56:23.38
もっときちんと書くと
PL-680もExectiveも周波数可変にPLL方式を用いたデュアルコンバージョン。
D-808はAFアンプに渡すまでの信号処理をDSPチップ内で行うDSP方式。
こんなことも知らんのか。
PL-680もExectiveも周波数可変にPLL方式を用いたデュアルコンバージョン。
D-808はAFアンプに渡すまでの信号処理をDSPチップ内で行うDSP方式。
こんなことも知らんのか。
737: 2019/12/01(日) 16:01:59.43
>>718
アニヲタお爺ちゃん?
抽出 ID:FHuJJ5n10 (11回)
アニヲタお爺ちゃん?
抽出 ID:FHuJJ5n10 (11回)
744: 2019/12/01(日) 17:09:13.03
横槍だが>>718が正解だよ
719: 2019/12/01(日) 15:00:35.06
そしてDE1103もPLL デュアルコンバージョン方式
そしてDE1103 DSPというのがあって文字通りDSP方式。
聞いてみればわかるがDE1103とは音質も何も全く違う。
こんなことも調べずに質問するな
反論するなボケ!
そしてDE1103 DSPというのがあって文字通りDSP方式。
聞いてみればわかるがDE1103とは音質も何も全く違う。
こんなことも調べずに質問するな
反論するなボケ!
721: 2019/12/01(日) 15:02:40.57
722: 2019/12/01(日) 15:07:27.02
>>721
は?
DSP機種とPLLデュアルコンバージョン方式とでは
質も何も全然違うぞ
PLLデュアルコンバージョン方式であるEton Elite Ecxectiveと比べるなら
同じ方式のPL-680と比べるのが妥当だろうが。アホか。
D-808は販売価格帯も違うしDSP方式だし大きさ的にも違うしな。
性能差というところでの比較対象にはなりえるが基本的に別物だカス。
は?
DSP機種とPLLデュアルコンバージョン方式とでは
質も何も全然違うぞ
PLLデュアルコンバージョン方式であるEton Elite Ecxectiveと比べるなら
同じ方式のPL-680と比べるのが妥当だろうが。アホか。
D-808は販売価格帯も違うしDSP方式だし大きさ的にも違うしな。
性能差というところでの比較対象にはなりえるが基本的に別物だカス。
723: 2019/12/01(日) 15:08:51.54
>>722
最初からそう書けばいいんだよ
欲しい答えがもらえたからもういいや
お前下がっていいぞw
最初からそう書けばいいんだよ
欲しい答えがもらえたからもういいや
お前下がっていいぞw
724: 2019/12/01(日) 15:12:14.96
無知で教えてくんの>>723は
尻尾巻いて逃げるのかな?
>>722に教えてもらったんだからちゃんと御礼を言え
尻尾巻いて逃げるのかな?
>>722に教えてもらったんだからちゃんと御礼を言え
725: 2019/12/01(日) 15:13:51.51
>>723
初めから知識も理解力もないお前が馬鹿なんだよ。
家電板のゴミが。消えろ。
初めから知識も理解力もないお前が馬鹿なんだよ。
家電板のゴミが。消えろ。
726: 2019/12/01(日) 15:15:32.80
727: 2019/12/01(日) 15:16:14.64
>>726
バカ
バカ
728: 2019/12/01(日) 15:26:57.47
>>727
DE1103やD808と同レベルなんて言われたらEtonExectiveをわざわざ日本円で13000円ぐらいで買う意味がない
PL680ならまあいいかなって話
DSPもPLLデュアルコンバージョンも、実聴でどっちが上かなんてそれだけでは言い切れないでしょ
同じロケーションで同じ局を受信してSINPOでどっちが上になる?
それは言えないでしょ
DE1103やD808と同レベルなんて言われたらEtonExectiveをわざわざ日本円で13000円ぐらいで買う意味がない
PL680ならまあいいかなって話
DSPもPLLデュアルコンバージョンも、実聴でどっちが上かなんてそれだけでは言い切れないでしょ
同じロケーションで同じ局を受信してSINPOでどっちが上になる?
それは言えないでしょ
729: 2019/12/01(日) 15:32:07.97
>>728の脳なしっぷりワロス
731: 2019/12/01(日) 15:42:10.46
家電板は
>>728のような
価格コムレベルの
キティがいて嫌になるねえ
>>728のような
価格コムレベルの
キティがいて嫌になるねえ
732: 2019/12/01(日) 15:46:12.29
746: 2019/12/02(月) 12:27:44.89
>>741=ID:OIypPoh+0=>>732
こんなバカがいるとはね
こいつラジオの回路のことまったく理解していないじゃん
こんなやつがしたり顔でラジオ聞いてるとかぞっとするわ
こんなバカがいるとはね
こいつラジオの回路のことまったく理解していないじゃん
こんなやつがしたり顔でラジオ聞いてるとかぞっとするわ
733: 2019/12/01(日) 15:49:45.85
↑発狂
734: 2019/12/01(日) 15:50:59.15
>>733
それしか言い返せないのか
つまり認めるんだろ?今時PLL方式になんも利点がないって
それしか言い返せないのか
つまり認めるんだろ?今時PLL方式になんも利点がないって
735: 2019/12/01(日) 15:54:43.48
↑
PLL方式とは?
DSP方式とは?
デュアルコンバージョン方式とは?
これの理解もないくせに質問するなクズ
PLL方式とは?
DSP方式とは?
デュアルコンバージョン方式とは?
これの理解もないくせに質問するなクズ
738: 2019/12/01(日) 16:21:35.14
>>735
ついでにSDRも加えて解説してくれ
ついでにSDRも加えて解説してくれ
741: 2019/12/01(日) 16:32:23.96
>>735
PLLとDSPの違いもわからないでドヤ顔してるのはテメェか?
PLLとDSPの違いもわからないでドヤ顔してるのはテメェか?
742: 2019/12/01(日) 17:03:39.75
>>741
お前が違い書いてみそwwwww
お前が違い書いてみそwwwww
743: 2019/12/01(日) 17:06:29.47
>>741がID変えているのバレバレだね
736: 2019/12/01(日) 15:59:09.52
ID:OIypPoh+0 のあまりの家電板クオリティーぶりに
全中国人民が吐いたw
全中国人民が吐いたw
739: 2019/12/01(日) 16:26:01.38
うわあなんだよこの狂ってるオッサンは
740: 2019/12/01(日) 16:29:22.65
逃げろおw
ID:OIypPoh+0 が発狂しているぞぉw
ID:OIypPoh+0 が発狂しているぞぉw
745: 2019/12/02(月) 05:56:31.77
ID:OIypPoh+0 って人格破綻のキティだな
こんなのばっかだ家電板は
こんなのばっかだ家電板は
747: 2019/12/02(月) 12:28:36.72
家電板は逝ってよしだな
748: 2019/12/02(月) 14:41:13.38
うんこぱんつ
749: 2019/12/02(月) 21:32:31.37
無線板と家電板
まるで社会の縮図のよう
見事に二極化したなw
まるで社会の縮図のよう
見事に二極化したなw
750: 2019/12/02(月) 22:01:11.88
ID:OIypPoh+0
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
751: 2019/12/02(月) 22:38:22.38
Eton Ecxective Satellit とEton Elite Ecxectiveの違いって何だ?
752: 2019/12/03(火) 09:21:15.83
無線板はどこが安いって購入方法スレじゃんあれじ
753: 2019/12/03(火) 09:22:16.70
ぶっちゃけどこのスレもアホしかいない
754: 2019/12/05(木) 00:56:28.38
米尼はいつになったら発送されるんだよ
こっちは尼金のプライム会員なんだからお急ぎ便無料なんだよ
はよ発送せえや
こっちは尼金のプライム会員なんだからお急ぎ便無料なんだよ
はよ発送せえや
755: 2019/12/05(木) 07:10:49.31
>>754
ID:OIypPoh+0だろお前
ID:OIypPoh+0だろお前
793: 2019/12/13(金) 10:56:32.40
>>755
756: 2019/12/05(木) 08:35:36.39
>>754
年末年始にお届け予定って読めないのかバカ
年末年始にお届け予定って読めないのかバカ
758: 2019/12/05(木) 09:58:05.92
>>756
馬鹿かおまえ
お前海外通販童貞かよ
大抵一ヶ月掛かるとか書いてあっても航空便なら早いと1週間位で到着するだろ
日本の税関が無能で数日後ほったらかしされたりするけどな
せめてアマゾンからシップドになれよと思ってんだよ
ばーーーか
こっちはプライム会員なんだよ
お急ぎ便で送れよ
馬鹿かおまえ
お前海外通販童貞かよ
大抵一ヶ月掛かるとか書いてあっても航空便なら早いと1週間位で到着するだろ
日本の税関が無能で数日後ほったらかしされたりするけどな
せめてアマゾンからシップドになれよと思ってんだよ
ばーーーか
こっちはプライム会員なんだよ
お急ぎ便で送れよ
760: 2019/12/05(木) 11:26:05.48
>>758
バカはお前だ。
海外通販は速くなることもあるが予定通りのことも遅くなることもあるんだよバーカ
プライム会員なんかまったく関係ないしwwwww
ラジオのしくみのことをまったくわかってもいないくせに
注文品が待ちきれない幼稚な駄々っ子はOHMのラジオで遊んでろ
バカはお前だ。
海外通販は速くなることもあるが予定通りのことも遅くなることもあるんだよバーカ
プライム会員なんかまったく関係ないしwwwww
ラジオのしくみのことをまったくわかってもいないくせに
注文品が待ちきれない幼稚な駄々っ子はOHMのラジオで遊んでろ
761: 2019/12/05(木) 11:44:02.51
>>760
早くなることも遅くなることもある
ハイそうですか・・・・ばーか
それは「結果」の話だろ
なんで予定が一ヶ月も掛かる事になってんだよ
どういう計算してんだよと
まず航空便なら尼から出たら1週間もかからず国内には入ってくるんだよ、航空便ならな
結果一ヶ月掛かったならまだ分かる
予定が一ヶ月とか、ノンビリせずに早く出せよと
早くなることも遅くなることもある
ハイそうですか・・・・ばーか
それは「結果」の話だろ
なんで予定が一ヶ月も掛かる事になってんだよ
どういう計算してんだよと
まず航空便なら尼から出たら1週間もかからず国内には入ってくるんだよ、航空便ならな
結果一ヶ月掛かったならまだ分かる
予定が一ヶ月とか、ノンビリせずに早く出せよと
762: 2019/12/05(木) 12:49:55.16
>>761
英語が読めないバカは黙ってろバカ
英語が読めないバカは黙ってろバカ
757: 2019/12/05(木) 09:42:59.74
おれのは11/29発注で12/20~12/26にお届けってなってる
759: 2019/12/05(木) 10:09:59.61
オレ、海外旅行童貞
荷物、世界一周旅行
荷物、世界一周旅行
763: 2019/12/05(木) 12:55:35.42
馬鹿っていうやつが馬鹿
764: 2019/12/05(木) 18:09:30.82
で、990はいつ発売されるんだ?
766: 2019/12/05(木) 19:39:13.14
>>764
990の事は もう忘れなさい
990の事は もう忘れなさい
765: 2019/12/05(木) 19:02:49.22
ホッスイのう~~。。
767: 2019/12/06(金) 18:23:52.54
>>765
懐かしいな
懐かしいな
768: 2019/12/06(金) 20:41:08.66
こちらは朝鮮の声です
只今 大陸間弾道ミサイルを日本本土に向けて発射いたしました
皆様 御機嫌よう
只今 大陸間弾道ミサイルを日本本土に向けて発射いたしました
皆様 御機嫌よう
769: 2019/12/06(金) 21:14:45.98
米尼から発送されたよ
待たせやがって
再来週位には届きそうだな
待たせやがって
再来週位には届きそうだな
770: 2019/12/06(金) 22:53:59.19
>>769
おぅ、発送連絡来たな
おぅ、発送連絡来たな
771: 2019/12/07(土) 00:12:10.02
>>769
なにぃ?てめえのとこにも来たのかよw
ざけやがってw
俺んとこにも来たよw
23日予定だってよ
なにぃ?てめえのとこにも来たのかよw
ざけやがってw
俺んとこにも来たよw
23日予定だってよ
772: 2019/12/07(土) 00:20:29.38
773: 2019/12/07(土) 00:32:40.92
これ今年の5月の過去スレにあったインプレな
Executive Satelliteとそう変わらないはずだから参考にはなるだろう
↓
このスレみて初めてeton買ったんだがExecutive Satelliteなかなかいいね
ブログなんかでは音が最悪とボロカス書かれてて最初の印象はがっかりだった
しかししばらく使ってみると音が随分しっかりしてるのに気がついた
D808,R108,310ET,450,DE1103とも比べてみると、他の機種は了解度が高いんだが中音域はetonの方がしっかり出て、長時間聴くには心地よい感じ
感度は良い、外部アンテナを繋いでも飽和なし
アンテナ端子がステレオプラグと聞いていたがモノラルプラグでも何故かいける
サイズはもっと小さいイメージだったんだがDE1103と全く一緒で若干厚め
確かにチューニング移動中にブツ切れはあるが嫌になる程ではなかったよ
ソフトミュートはほとんどないし帯域フィルターも便利
驚いたのは他の中華(880、660以外)に比べて周辺ノイズをあまり拾わない
シールドがしっかりされてるのかな
難を言えば操作性が若干煩雑
電源キーは2回プッシュとか、ファンクションキーがあったりとちょっとクセがある
ロッドアンテナ取り付け方も不便
あと機能以外が中華っぽくない過剰品質w
しかし乾電池使用、短波フルバンド、SSB復調OKでDSP風PLLラジオっていうのは、もう今では貴重かも
ステマと騒ぐ人もいるだろうが、880が大きすぎる思う人には結構オススメ
過度な期待を持つと好みに合わなかった時にがっくり来るからほどほどで
Executive Satelliteとそう変わらないはずだから参考にはなるだろう
↓
このスレみて初めてeton買ったんだがExecutive Satelliteなかなかいいね
ブログなんかでは音が最悪とボロカス書かれてて最初の印象はがっかりだった
しかししばらく使ってみると音が随分しっかりしてるのに気がついた
D808,R108,310ET,450,DE1103とも比べてみると、他の機種は了解度が高いんだが中音域はetonの方がしっかり出て、長時間聴くには心地よい感じ
感度は良い、外部アンテナを繋いでも飽和なし
アンテナ端子がステレオプラグと聞いていたがモノラルプラグでも何故かいける
サイズはもっと小さいイメージだったんだがDE1103と全く一緒で若干厚め
確かにチューニング移動中にブツ切れはあるが嫌になる程ではなかったよ
ソフトミュートはほとんどないし帯域フィルターも便利
驚いたのは他の中華(880、660以外)に比べて周辺ノイズをあまり拾わない
シールドがしっかりされてるのかな
難を言えば操作性が若干煩雑
電源キーは2回プッシュとか、ファンクションキーがあったりとちょっとクセがある
ロッドアンテナ取り付け方も不便
あと機能以外が中華っぽくない過剰品質w
しかし乾電池使用、短波フルバンド、SSB復調OKでDSP風PLLラジオっていうのは、もう今では貴重かも
ステマと騒ぐ人もいるだろうが、880が大きすぎる思う人には結構オススメ
過度な期待を持つと好みに合わなかった時にがっくり来るからほどほどで
774: 2019/12/07(土) 00:53:45.80
なんだかんだ言って、結局はDSPの方が優れてるんだよなあ
775: 2019/12/07(土) 08:39:46.05
IFフィルターをDSPにしたのは良いけど
PL-880と違って周波数を変えた時にゲインが一瞬落ちてから立ち上がっていくのが鬱陶しい
製造品質のばらつきさえ解決できれば、Grundig G3(≒Degen 1106)のほうが良かった
PL-880と違って周波数を変えた時にゲインが一瞬落ちてから立ち上がっていくのが鬱陶しい
製造品質のばらつきさえ解決できれば、Grundig G3(≒Degen 1106)のほうが良かった
776: 2019/12/07(土) 08:49:44.00
>>775
当たりはずれがあるのかな?
当たりはずれがあるのかな?
777: 2019/12/07(土) 10:20:14.93
>>775
それってDSP機の挙動と同じじゃね?
それってDSP機の挙動と同じじゃね?
778: 2019/12/07(土) 21:34:58.14
Executive Satelliteはそんなにひどくないぞ
779: 2019/12/07(土) 23:36:21.09
>>778
変など素人ブロガーが貶したんだよな。音がクソとか操作性が悪いとか。何様だよって思った。
はるかに技術的に優れたベテランOMはExecutive Satelliteのことはきちんといいラジオだと述べているよ。
変など素人ブロガーが貶したんだよな。音がクソとか操作性が悪いとか。何様だよって思った。
はるかに技術的に優れたベテランOMはExecutive Satelliteのことはきちんといいラジオだと述べているよ。
780: 2019/12/09(月) 14:31:46.18
すっごーい、「憧れてる人がベタ褒めしてたからEtonのラジオは凄い」こうですかw
782: 2019/12/09(月) 18:59:40.88
>>780
おまえみにーかwwww悔しそうだなwww
おまえみにーかwwww悔しそうだなwww
781: 2019/12/09(月) 17:46:56.04
まあ買えばわかる
名機だな
名機だな
783: 2019/12/09(月) 20:41:45.63
年末大掃除で押入れからヤスエってメーカーのFRG7って年代物の受信機?無線機?らしき物が出てきた(笑)
788: 2019/12/09(月) 21:36:29.70
>>783
八重洲無線だろ
ヤスエって女の名前かよ
八重洲無線だろ
ヤスエって女の名前かよ
784: 2019/12/09(月) 20:43:01.61
見た感じ真空管式っぽい感じだけど、冗談でオクに出してみるか(笑)
785: 2019/12/09(月) 20:50:11.91
>>784
FRG-7昔持ってた 状態にもよるが人気あるからいい値段で売れる
FRG-7昔持ってた 状態にもよるが人気あるからいい値段で売れる
786: 2019/12/09(月) 21:05:37.11
>>784
電源入れずにそのまま出した方がいいよ
下手すると電解コンが破裂したり火事になる
動作未確認でそのまま出せばマニアが高値で買うw
電源入れずにそのまま出した方がいいよ
下手すると電解コンが破裂したり火事になる
動作未確認でそのまま出せばマニアが高値で買うw
787: 2019/12/09(月) 21:19:22.25
自分もビッグボーイの9.5cm使ってるけどエイナスXがなかなか入らなくて無理に入れようとすると骨盤が恐くてなかなか貫通できない。
彩季さんみたいに無理やりガコッと入れても大丈夫なのかなー。
彩季さんみたいに無理やりガコッと入れても大丈夫なのかなー。
789: 2019/12/09(月) 22:12:41.64
まあネタだろうがw
790: 2019/12/10(火) 00:10:17.91
ベスカで買物したいのう~~。。。
791: 2019/12/10(火) 10:26:08.95
ベスカで買物した・・・
幸せもついてきた・・・・ありがとう ベスカ
復活を待つ
幸せもついてきた・・・・ありがとう ベスカ
復活を待つ
814: 2019/12/14(土) 20:40:06.89
>>791
べスカが復活したら、Eton Elite Satellitを買えるかもね。
べスカが復活したら、Eton Elite Satellitを買えるかもね。
792: 2019/12/11(水) 21:38:31.43
うむ。。
794: 2019/12/13(金) 11:23:30.91
ID:OIypPoh+0が無線板にやってきて
馬鹿な事ばかり書いて荒らしています。
引き取ってください。家電板の馬鹿ども。
馬鹿な事ばかり書いて荒らしています。
引き取ってください。家電板の馬鹿ども。
795: 2019/12/13(金) 12:35:51.91
すにかえれきちがい
796: 2019/12/13(金) 18:13:16.97
無線板から逃げてきました
バカが荒らしていてまともに進行してません
こっちはまったりといきましょうね
バカが荒らしていてまともに進行してません
こっちはまったりといきましょうね
797: 2019/12/13(金) 19:21:03.72
PLL,DSP論争は荒れるなあ
DSPは安く作れるから席巻されるだろうね
1000円で周波数直読のラジオ買ってお釣りが来るんだもんなあ
DSPは安く作れるから席巻されるだろうね
1000円で周波数直読のラジオ買ってお釣りが来るんだもんなあ
798: 2019/12/13(金) 19:43:05.26
>>797
どっちも利点はあるんだよ
基地外一匹 ID:OIypPoh+0 がわかっていないだけ
どっちも利点はあるんだよ
基地外一匹 ID:OIypPoh+0 がわかっていないだけ
799: 2019/12/13(金) 22:05:35.52
PLL,DSP論争は荒れるなあ
DSPは安く作れるから席巻されるだろうね
1000円で周波数直読の短波ラジオ買ってお釣りが来るんだもんなあ
DSPは安く作れるから席巻されるだろうね
1000円で周波数直読の短波ラジオ買ってお釣りが来るんだもんなあ
800: 2019/12/13(金) 22:07:19.69
ごめんブラウザが半コケしてた
801: 2019/12/14(土) 13:39:02.21
米尼Elite Ecxectiveの通関手続き完了になった
わくわくするなぁちくしょう!
わくわくするなぁちくしょう!
803: 2019/12/14(土) 13:51:10.50
>>801
おめ!
いい色買ったな
おめ!
いい色買ったな
804: 2019/12/14(土) 14:14:26.96
>>801
中波の感度もいいぞ
中波の感度もいいぞ
806: 2019/12/14(土) 15:58:56.02
>>801はEton elite Executiveの回路方式が
理解できない池沼
理解できない池沼
810: 2019/12/14(土) 17:09:00.33
>>806
いきなり何んだ、失礼だなちみは
いきなり何んだ、失礼だなちみは
813: 2019/12/14(土) 20:00:17.59
>>810
あたしゃ神様だよ
あたしゃ神様だよ
802: 2019/12/14(土) 13:50:58.34
カーナビやカーステレオのラジオなんてほとんどDSPだろ。
805: 2019/12/14(土) 15:51:58.98
お、おう
とりあえず今日、RAD-T780Z-Hが届くから
前哨戦で低音強調SWをON・OFFして遊んでるわ
とりあえず今日、RAD-T780Z-Hが届くから
前哨戦で低音強調SWをON・OFFして遊んでるわ
807: 2019/12/14(土) 16:01:42.68
おまえらのところからこんなバカが来てるのでどうにかしろよ
> これで説明している気になってる自称専門家ww
> 周波数可変と信号処理って(爆笑
> PLL「方式」の信号処理はどうやってるんですかあ?
> DSP「方式」の周波数可変はどうやってるんですかあ?
> これで説明している気になってる自称専門家ww
> 周波数可変と信号処理って(爆笑
> PLL「方式」の信号処理はどうやってるんですかあ?
> DSP「方式」の周波数可変はどうやってるんですかあ?
808: 2019/12/14(土) 16:11:29.73
>>807
おまえらのとこからもおまえが来てるからおあいこだな
おまえらのとこからもおまえが来てるからおあいこだな
809: 2019/12/14(土) 16:18:37.50
>>808
いや、おまえがここにいるから2:1で家電板がバカだな
いや、おまえがここにいるから2:1で家電板がバカだな
811: 2019/12/14(土) 18:24:19.22
こりゃ無線板家電板とも共倒れになるぞ
ここではケンカはやめれ
ここではケンカはやめれ
812: 2019/12/14(土) 18:49:54.84
すべては ID:OIypPoh+0 の気違い野郎のせい。
マジでこいつダメな奴だよ。
マジでこいつダメな奴だよ。
815: 2019/12/14(土) 21:13:50.97
米尼で買えるからちっとも困らない
822: 2019/12/15(日) 10:03:10.25
>>815
突っ込み処が違うのう~。
突っ込み処が違うのう~。
816: 2019/12/14(土) 22:10:53.01
これがwaybackmachineの記録に残る最後のベスカだ
https://web.archive.org/web/20150415033054/http://bestkakaku.com:80/
https://web.archive.org/web/20150415033054/http://bestkakaku.com:80/
817: 2019/12/15(日) 01:44:10.49
佐川に渡って今晩最寄りの営業所に配送中
明日家に来るな
EtonはPLL方式なんだっけ?
PLL方式ってなに?PLL一発だけ乗ってるの?
明日家に来るな
EtonはPLL方式なんだっけ?
PLL方式ってなに?PLL一発だけ乗ってるの?
818: 2019/12/15(日) 02:03:41.03
>>817
池沼
池沼
820: 2019/12/15(日) 08:40:56.40
>>817
いちいちうるせえんだよ気違い
ここは池沼の日記帳じゃねえよ
いちいちうるせえんだよ気違い
ここは池沼の日記帳じゃねえよ
819: 2019/12/15(日) 06:35:16.87
一発つてバカかこいつは
821: 2019/12/15(日) 09:26:38.85
712 目のつけ所が名無しさん 2019/12/01(日) 13:55:24.32 ID:OIypPoh+0
DE1103もPL680もAIR無いし(実際使い物になるかどうかは別にして)
は?
DE1103もPL680もAIR無いし(実際使い物になるかどうかは別にして)
は?
823: 2019/12/15(日) 10:19:57.65
P ポコチン
L ロリコン
L ?
L ロリコン
L ?
824: 2019/12/15(日) 11:30:49.37
P ペド
L ロリ
L ライアー
L ロリ
L ライアー
825: 2019/12/15(日) 12:42:31.75
今届いたElite Ecxective
最初着予定から12日も早かったな
最初着予定から12日も早かったな
826: 2019/12/15(日) 17:53:00.37
おめ!
いい色
いい色
827: 2019/12/15(日) 18:50:14.86
基地外静かだな
届かなかったか不良品が来たか?(笑)
あ、使い方がわからなくて泣いてるのかな?(笑)
届かなかったか不良品が来たか?(笑)
あ、使い方がわからなくて泣いてるのかな?(笑)
828: 2019/12/15(日) 18:54:09.39
>>827
来たよ
作りはいいけど、PLLだから電池食うし
やっぱりDSPの中華には負けるなあと思ってるだけ
来たよ
作りはいいけど、PLLだから電池食うし
やっぱりDSPの中華には負けるなあと思ってるだけ
830: 2019/12/15(日) 21:59:35.30
>>828はやはりわかってねえわ(笑)
846: 2019/12/20(金) 21:15:18.66
>>828
アレクサ、RAE聞かせて!
アレクサ、RAE聞かせて!
829: 2019/12/15(日) 20:57:19.44
>>827
基地の外に出たんだろうな
基地の外に出たんだろうな
831: 2019/12/16(月) 13:29:11.72
ラジオわかってない奴に親でも頃されたん?
832: 2019/12/17(火) 14:19:40.98
アリエクとか見たら、フルバンドでデジタル表示のラジオが千円そこそこで買えるんやな。
外仕事用に1台欲しくなったわ。
理想を言えば、安い中華の無線機で、アマチュア無線の交信も出来てフルバンド受信できるのがあれば最高なんだがな。
外仕事用に1台欲しくなったわ。
理想を言えば、安い中華の無線機で、アマチュア無線の交信も出来てフルバンド受信できるのがあれば最高なんだがな。
833: 2019/12/18(水) 19:18:10.41
米尼からElite Executive とKaito Ka-321届いた。注文してから一番安い送料で10日間で到着。米尼オレンジ色のプチプチ簡易封筒で2台まとめて送って来た。
(頼むからboxで送ってくれ!)
2台ともFM、AM問題無く受信出来ます。(大阪)
Ka-321厚みが薄くて良い。ポケットラジオとしては、York yk-901の方が音量、周波数など全てロック出来るので使いやすいかも、、、
(頼むからboxで送ってくれ!)
2台ともFM、AM問題無く受信出来ます。(大阪)
Ka-321厚みが薄くて良い。ポケットラジオとしては、York yk-901の方が音量、周波数など全てロック出来るので使いやすいかも、、、
834: 2019/12/18(水) 20:25:35.97
>>833
オメ!いい色買ったな!
俺んちにもElite Executiveが来た。
酷評が目立つラジオだがそんなことはないというのが実感だ。
オメ!いい色買ったな!
俺んちにもElite Executiveが来た。
酷評が目立つラジオだがそんなことはないというのが実感だ。
835: 2019/12/18(水) 21:41:38.80
>>834
チューニングダイアルが少しショボいけどswの感度も良好です(木造家屋室内)
朝8:00頃air試してみます。
チューニングダイアルが少しショボいけどswの感度も良好です(木造家屋室内)
朝8:00頃air試してみます。
836: 2019/12/18(水) 21:48:59.87
>>834
Elite Executive 付属品何入ってました?
当方、本体X1(ケース付)、説明書(英文)x1、電源x1
以上です。(保証書は入ってなかった)
Elite Executive 付属品何入ってました?
当方、本体X1(ケース付)、説明書(英文)x1、電源x1
以上です。(保証書は入ってなかった)
837: 2019/12/18(水) 22:52:24.40
>>836
付属品は同じ内容です。
ACアダプターは、加熱して危なかったという例が海外のレビューにあったので使いません。
保証書はないですね。Etonのホームページでユーザー登録しないと保証は受けられないっぽいです。
感度が良いわりに(中波はとても良い)静かなラジオですね。
混変調特性もポータブルラジオとしては優秀なように思います。
エアバンドはまだ試してません。
SPの音は前評判通りで好みが分かれると思いますが(交換は試してみたい)
ヘッドホン端子からの音は中低音も豊かで楽しめますね。これには驚きました。
付属品は同じ内容です。
ACアダプターは、加熱して危なかったという例が海外のレビューにあったので使いません。
保証書はないですね。Etonのホームページでユーザー登録しないと保証は受けられないっぽいです。
感度が良いわりに(中波はとても良い)静かなラジオですね。
混変調特性もポータブルラジオとしては優秀なように思います。
エアバンドはまだ試してません。
SPの音は前評判通りで好みが分かれると思いますが(交換は試してみたい)
ヘッドホン端子からの音は中低音も豊かで楽しめますね。これには驚きました。
840: 2019/12/18(水) 23:26:53.46
>>837
保証の件、了解しました。
ありがとうございます。
後は色々ゆっくり楽しみます。
保証の件、了解しました。
ありがとうございます。
後は色々ゆっくり楽しみます。
838: 2019/12/18(水) 22:55:58.86
加熱ではなくて発熱です。
839: 2019/12/18(水) 23:00:20.65
海外の既読レビューによるとラジオを点けなくてもバッテリーを早めに消費してしまうことや
バッテリー切れを起こすとメモリー以外の設定はクリアされること、
メモリ設定や各操作方法などが同様等、D808にそっくりな点が多いですね。
バッテリー切れを起こすとメモリー以外の設定はクリアされること、
メモリ設定や各操作方法などが同様等、D808にそっくりな点が多いですね。
841: 2019/12/19(木) 09:31:56.99
Elite Executive とPL-660 のAirの聞き比べ(大阪市外木造家屋室内より、ラジオ本体アンテナにて)
【東京/福岡航空交通管制部(ACC)関西地区抜粋】
山陽: 133.550MHz
まぁどちらも同じぐらいの受信感度。
綺麗に聞こえます。etonの方がイヤホンで聞いた時、相手の機体の音声がより聞きやすいかな、、、、
【東京/福岡航空交通管制部(ACC)関西地区抜粋】
山陽: 133.550MHz
まぁどちらも同じぐらいの受信感度。
綺麗に聞こえます。etonの方がイヤホンで聞いた時、相手の機体の音声がより聞きやすいかな、、、、
842: 2019/12/20(金) 18:15:24.92
いいラジオ買ったね^ ^
843: 2019/12/20(金) 19:19:36.66
「いい色買ったな」だろ!
844: 2019/12/20(金) 19:25:02.97
尼で999円投げ売りのecho dot買ったらラジオ全く聞かなくなった
我ながら寂しい別れ方だのう
我ながら寂しい別れ方だのう
845: 2019/12/20(金) 20:21:06.36
アレクサがかまってくれるからよかったね
847: 2019/12/20(金) 23:30:51.38
Elite Executive、電源OFF時のRDSってOFFに出来ないのかな?
851: 2019/12/21(土) 08:07:24.63
>>847
マニュアルの8ページにあるけど、
電源OFF状態で
[PAGE TIME]長押し
[PAGE TIME]2度押しで時間設定を飛ばす。
"RDS Auto"か”MANUAL"で
”MANUAL"をダイヤルで選択。
これでOFFになるんではないかな。
マニュアルの8ページにあるけど、
電源OFF状態で
[PAGE TIME]長押し
[PAGE TIME]2度押しで時間設定を飛ばす。
"RDS Auto"か”MANUAL"で
”MANUAL"をダイヤルで選択。
これでOFFになるんではないかな。
848: 2019/12/21(土) 06:13:43.52
Eton にメールで聞くのが一番早いと思う。
849: 2019/12/21(土) 06:23:46.72
radiojayallenにメールで質問したら教えてくれるかも
850: 2019/12/21(土) 07:45:43.67
電源OFF時にPAGE/TIMEを押してRDSーAUTOをRDS-MANUALでOFFに出来た
これで待機電流を喰わなくなるかな
これで待機電流を喰わなくなるかな
852: 2019/12/21(土) 08:09:22.78
>>850
あ、かぶった、すまんw
あ、かぶった、すまんw
853: 2019/12/21(土) 12:40:05.55
Eton Elite Executive 売り切れかよマジか
854: 2019/12/21(土) 22:39:54.14
俺も買い損ねた
まあ前の型があるからいいか
まあ前の型があるからいいか
855: 2019/12/22(日) 09:51:17.21
そんなに良いのか E㌧
856: 2019/12/22(日) 11:16:24.88
>>855
買って一週間
149ドルの価値はないが
100ドルならいいねという感じ。
D808に混変調に耐えうるフロントとミキサーと中波の感度(アンテナ)とライン出力と
外観の質感を付け加えた感じ。
短波でテーブルトップ型のトランシーバーに使用している
意外と外部アンテナ付けてもへこたれないのは
ヘビーユーザーにはいいかもね。
このクラスで漁業無線や海外の気象電信局のワッチが落ち着いてできるのは
なかなか面白い。
他の中華ラジオはこのへん弱いの多いので。
ファインチューニングはいささか勝手悪いが合わせたら大丈夫。
同期検波は確かに出来は良くない。意味なし。
電池はよく食べる。寝てる間も食べてる。
FMの選択度はバッサリなんで?スポ時は面白いかもね。
音は好みによるとしか。
誤解が過去のブログであるようだけど
ケース着けたままでもロッドアンテナは使える。
買って一週間
149ドルの価値はないが
100ドルならいいねという感じ。
D808に混変調に耐えうるフロントとミキサーと中波の感度(アンテナ)とライン出力と
外観の質感を付け加えた感じ。
短波でテーブルトップ型のトランシーバーに使用している
意外と外部アンテナ付けてもへこたれないのは
ヘビーユーザーにはいいかもね。
このクラスで漁業無線や海外の気象電信局のワッチが落ち着いてできるのは
なかなか面白い。
他の中華ラジオはこのへん弱いの多いので。
ファインチューニングはいささか勝手悪いが合わせたら大丈夫。
同期検波は確かに出来は良くない。意味なし。
電池はよく食べる。寝てる間も食べてる。
FMの選択度はバッサリなんで?スポ時は面白いかもね。
音は好みによるとしか。
誤解が過去のブログであるようだけど
ケース着けたままでもロッドアンテナは使える。
859: 2019/12/22(日) 14:15:58.08
>>856
なるほどね どうもです。
なるほどね どうもです。
857: 2019/12/22(日) 11:19:03.08
文章訂正
短波でテーブルトップ型のトランシーバーに使用している外部アンテナを付けて受信しても
意外と飽和せずにへこたれないのは
ヘビーユーザーにはいいかもね。
短波でテーブルトップ型のトランシーバーに使用している外部アンテナを付けて受信しても
意外と飽和せずにへこたれないのは
ヘビーユーザーにはいいかもね。
858: 2019/12/22(日) 11:32:47.68
表現おかしいな。
D808が後発だから
上記の分を削ってコンパクトにして安くしたのが
D808みたいだなみたいな感じか。
ややこしい。
D808が後発だから
上記の分を削ってコンパクトにして安くしたのが
D808みたいだなみたいな感じか。
ややこしい。
860: 2019/12/22(日) 16:17:06.80
Eton Executiveシリーズの廉価版がD808だけど、
米尼だとD808は100ドルくらいだから、同じ100ドルになればExecutiveの方がいいわな。
しかし、Executiveのスペックシートはいい加減だね。
HD RadioもDAB+もtreble/bass controlも実機では付いて無いし、
PLL synthesized dual conversion receiverってのも実際はAIRだけPLLなのでほとんど詐欺に近い。
149ドルから100ドルに下げたのもそのあたり理由があるんじゃないかね。
米尼だとD808は100ドルくらいだから、同じ100ドルになればExecutiveの方がいいわな。
しかし、Executiveのスペックシートはいい加減だね。
HD RadioもDAB+もtreble/bass controlも実機では付いて無いし、
PLL synthesized dual conversion receiverってのも実際はAIRだけPLLなのでほとんど詐欺に近い。
149ドルから100ドルに下げたのもそのあたり理由があるんじゃないかね。
861: 2019/12/22(日) 16:34:23.87
>>860
HFまでは
ANT→ 第1IF中間周波増幅→DSPチップ内で第2IF増幅→ADC→DSP→DAC→AudioOut
|
|
PLL
というデュアルコンバージョンっぽいのだが
FM、AIRがよくわからない
http://blog.livedoor.jp/kerokeronyororo/archives/30940718.html を
参照してみたけどどこまで正しいのか…
なにせブロック図も回路図も公表されていないのがねぇ。
実際の回路を基板上で追うにしてもねぇ、チップの型番は消されてるし
よくわからん。
HFまでは
ANT→ 第1IF中間周波増幅→DSPチップ内で第2IF増幅→ADC→DSP→DAC→AudioOut
|
|
PLL
というデュアルコンバージョンっぽいのだが
FM、AIRがよくわからない
http://blog.livedoor.jp/kerokeronyororo/archives/30940718.html を
参照してみたけどどこまで正しいのか…
なにせブロック図も回路図も公表されていないのがねぇ。
実際の回路を基板上で追うにしてもねぇ、チップの型番は消されてるし
よくわからん。
863: 2019/12/22(日) 22:07:01.53
>>861
その構成はAIRだけだと思う。
FM/SW/MW/LWは直にDSP処理なんじゃないかな。
SWに5バンド?プリセレとか付いてるから紛らわしいけどFM/SW/MW/LWに外部PLLは無さそう。
(PL880と同じくほとんど使えない)同期検波も付いているし、他のメーカーにはない(と思う)Si4735チップの全機能入りDSPラジオなのでそれなりに価値はあると思う。
ので、1台は買ったけど、100ドルなら後悔しないのは完全に同意だね。
その構成はAIRだけだと思う。
FM/SW/MW/LWは直にDSP処理なんじゃないかな。
SWに5バンド?プリセレとか付いてるから紛らわしいけどFM/SW/MW/LWに外部PLLは無さそう。
(PL880と同じくほとんど使えない)同期検波も付いているし、他のメーカーにはない(と思う)Si4735チップの全機能入りDSPラジオなのでそれなりに価値はあると思う。
ので、1台は買ったけど、100ドルなら後悔しないのは完全に同意だね。
862: 2019/12/22(日) 16:59:17.91
>>860
実際のフィーリングは
中波はバーアンテナの長さ分? D808に対して優位性を感じるが逆にD808がよく健闘しているともいえる。
短波は先に書いたとおりD808よりもお化けが出にくく飽和もしにくいと感じられる。
ロッドアンテナのみでの受信なら808よりよく、DE1103には負ける。
ソフトミュートっぽい挙動も少なく感じる…というよりかなりアナログっぽく感じるので
DSPに直接RFを入れて処理する機種とは違ってアナログ部第1IFでの効果が出ているのではと思う。
ただ、弱い信号の受信時はかなり静かになるのでミュートがかかっていないわけではないと思う。
おっしゃる通りスペックシートは嘘ばかりだしどこまで信じたらいいかわからないよね。
149ドルなんてとても出せないよ。それなら880か少し待ってPL-990買うほうが利口じゃないかな。
100ドルだから買ったようなもの。後悔はしていない。
操作がまんまD808で馴染めない人は馴染めないだろうし
こんなのよりSDRで遊んだほうが時間の節約になるから早々返品したという海外のブログもみかけた。
評価が分かれるラジオかなと思う。
実際のフィーリングは
中波はバーアンテナの長さ分? D808に対して優位性を感じるが逆にD808がよく健闘しているともいえる。
短波は先に書いたとおりD808よりもお化けが出にくく飽和もしにくいと感じられる。
ロッドアンテナのみでの受信なら808よりよく、DE1103には負ける。
ソフトミュートっぽい挙動も少なく感じる…というよりかなりアナログっぽく感じるので
DSPに直接RFを入れて処理する機種とは違ってアナログ部第1IFでの効果が出ているのではと思う。
ただ、弱い信号の受信時はかなり静かになるのでミュートがかかっていないわけではないと思う。
おっしゃる通りスペックシートは嘘ばかりだしどこまで信じたらいいかわからないよね。
149ドルなんてとても出せないよ。それなら880か少し待ってPL-990買うほうが利口じゃないかな。
100ドルだから買ったようなもの。後悔はしていない。
操作がまんまD808で馴染めない人は馴染めないだろうし
こんなのよりSDRで遊んだほうが時間の節約になるから早々返品したという海外のブログもみかけた。
評価が分かれるラジオかなと思う。
864: 2019/12/23(月) 04:57:35.90
私も購入してよかったと思っている
欠点もあるが、渋い造りもみられて、よいラジオだね
欠点もあるが、渋い造りもみられて、よいラジオだね
865: 2019/12/23(月) 11:55:26.48
出所は中華なのにアメリカ企画品のせいか、良いバージョンアップで高性能機になった
新型も一台欲しいな
新型も一台欲しいな
866: 2019/12/23(月) 17:31:35.71
うむ。。
869: 2019/12/23(月) 18:31:38.38
>>867
PL-310/380の兄弟みたいなものだから音量は仕方ない
うちにもあるがDSPだし310/380の感度とそう変わらないぞ
中波の感度不良はバーアンテナの調整不良じゃないかな
もっと言えばバーアンテナのインダクタンスの値が規定値オーバーになってると思うよ
コイルの巻き数をDSPの規定値内に調整すれば感度は戻る
PL-310/380の兄弟みたいなものだから音量は仕方ない
うちにもあるがDSPだし310/380の感度とそう変わらないぞ
中波の感度不良はバーアンテナの調整不良じゃないかな
もっと言えばバーアンテナのインダクタンスの値が規定値オーバーになってると思うよ
コイルの巻き数をDSPの規定値内に調整すれば感度は戻る
871: 2019/12/23(月) 19:26:21.56
>>869
>>870
ありがとうございます!
>>870
ありがとうございます!
872: 2019/12/23(月) 19:39:23.61
>>869
そうよね
テスターみたいなロータリーSWのワールドクロックという異質さを楽しむラジオですじゃ
そうよね
テスターみたいなロータリーSWのワールドクロックという異質さを楽しむラジオですじゃ
868: 2019/12/23(月) 17:59:19.80
(3)ね
870: 2019/12/23(月) 18:36:39.41
ご参考までアンテナのインダクタンスは180~450μH
873: 2019/12/24(火) 08:37:43.11
なかなか面白いラジオですよね
俺も愛用してますw
俺も愛用してますw
874: 2019/12/24(火) 08:40:38.18
先日etonの末っ子買ったがまさに中波がダメで巻き直しで治ったよ
追加で買ったもう一台は大丈夫だったんだが、出荷前チェックが少し甘いかも
追加で買ったもう一台は大丈夫だったんだが、出荷前チェックが少し甘いかも
875: 2019/12/24(火) 21:37:24.32
Etonの付属カバーって見た目良いけどロッドアンテナまともに立てられないから
結局外すよね?
結局外すよね?
876: 2019/12/25(水) 08:35:01.48
ロッドアンテナはあまり使わないなあ
固定では外部アンテナ繋いでるよ
固定では外部アンテナ繋いでるよ
877: 2019/12/25(水) 16:57:13.99
どんだけ頑張ったってetonは既に産廃なんだよw
878: 2019/12/25(水) 17:47:16.60
じゃあキミはeton以外でいいよ
879: 2019/12/25(水) 19:31:14.94
おまえらメリークリスマス
880: 2019/12/25(水) 21:15:48.78
>>879
すげえ、IDがクリスマスだwww
すげえ、IDがクリスマスだwww
881: 2019/12/25(水) 21:47:19.11
ID?どれどれ
882: 2019/12/25(水) 21:53:02.61
ほんまかな?
883: 2019/12/25(水) 22:54:06.53
ちなみに昨日はEVEになってるからね
スレチおしまい
スレチおしまい
884: 2019/12/26(木) 08:33:01.75
無線板と家電板
このままなら共倒れになりそう
家電板だけでも残していこう
このままなら共倒れになりそう
家電板だけでも残していこう
885: 2019/12/26(木) 20:55:10.79
住人丸かぶりなんだからどっち残ってもええよ・・・
どっちも無くなるんなら、そりゃ誰も求めてないってことだわ
それも運命よね
どっちも無くなるんなら、そりゃ誰も求めてないってことだわ
それも運命よね
886: 2019/12/28(土) 13:53:46.93
303以外に安くてマトモな屋外アンテナないし自作する気力もない
887: 2019/12/28(土) 15:21:32.02
>>886
そんなことはない
そんなことはない
888: 2019/12/28(土) 16:54:19.77
ALA1530
輸入して使ってみたら本当に良いものだった
輸入して使ってみたら本当に良いものだった
891: 2019/12/30(月) 18:23:36.85
>>888
あれは、いいものだ・・・
あれは、いいものだ・・・
889: 2019/12/29(日) 16:27:15.01
仙台のチャラ男w
890: 2019/12/30(月) 18:21:03.21
radikoで聞くラジオ放送は好きではない。
ラジオで聞くラジオ放送は楽しい。
ラジオで聞くラジオ放送は楽しい。
892: 2019/12/30(月) 19:40:30.24
ALA1530って電源オフにしていても結構受信するよね
ずっとD-808に繋いてる
303WA-2もあげているけどもうほとんど使っていないな
ずっとD-808に繋いてる
303WA-2もあげているけどもうほとんど使っていないな
893: 2019/12/31(火) 17:25:59.22
retekess TR608
R-108みたいな仕様の機種発売してるけど、単3電池使用なのがいいね。
勿論AIRバンドも聞ける
R-108みたいな仕様の機種発売してるけど、単3電池使用なのがいいね。
勿論AIRバンドも聞ける
894: 2019/12/31(火) 21:10:22.55
>>893
SWLing Postとか米尼で、なにか中波のステップがらみでバグがあると書いてますね
初期ロットで設計ミスが見つかり在庫処分、ってとこじゃないでしょうか?
SWLing Postとか米尼で、なにか中波のステップがらみでバグがあると書いてますね
初期ロットで設計ミスが見つかり在庫処分、ってとこじゃないでしょうか?
895: 2019/12/31(火) 21:44:03.76
>>894
TNX!
バグが無くなった機種出たら購入してみたいです
TNX!
バグが無くなった機種出たら購入してみたいです
896: 2019/12/31(火) 23:38:46.34
retekessってゴミしか出してないじゃんw
897: 2020/01/01(水) 00:01:52.77
おまえら 明けましておめでとうございます
898: 2020/01/01(水) 00:04:26.13
おまえら 明けましておめでとうございます
899: 2020/01/01(水) 00:05:20.61
ハゲ増しておめでとうございまチュー
900: 2020/01/01(水) 02:33:43.49
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
901: 2020/01/01(水) 03:00:37.71 R
あけ
おめこ
とよろ
今年は中華短波ラジオ買うかな~。
おめこ
とよろ
今年は中華短波ラジオ買うかな~。
902: 2020/01/02(木) 00:36:06.70
あけおめ
どっちの板も平穏に楽しく過ごせたらいいね
どっちの板も平穏に楽しく過ごせたらいいね
903: 2020/01/03(金) 18:30:18.24
R-108、2台目きた。バンド切り替え後の中波の感度低下のバグは直ってるみたいだけど、
今度はバンド切り替えるたびに右上の表示がアラームに戻ってしまうという
変な仕様になってしまった。
これってなんとか直せますかね?
今度はバンド切り替えるたびに右上の表示がアラームに戻ってしまうという
変な仕様になってしまった。
これってなんとか直せますかね?
904: 2020/01/03(金) 18:57:31.11
0.5秒サイクルのチッチノイズへの対策なんだろうけど、これは直さない方がよかった。
ファームいじらないと元の仕様に戻すのは無理っぽいね。
ファームいじらないと元の仕様に戻すのは無理っぽいね。
905: 2020/01/03(金) 20:47:04.27
中波なんてなんか放送してんの?
俺一個も入らないけどw
俺一個も入らないけどw
906: 2020/01/03(金) 21:32:52.42
ボートネックって老けて見えるかな?
後藤久美子や石田ゆり子が着ているところを想像しても
老けて見える気がしないし
むしろデコルテ見せない方が良い気がするんだけど
後藤久美子や石田ゆり子が着ているところを想像しても
老けて見える気がしないし
むしろデコルテ見せない方が良い気がするんだけど
907: 2020/01/04(土) 12:31:18.58
中波ってMWか
LWと勘違いしてたw
MWなはバリバリ入るぞPL310ET
LWと勘違いしてたw
MWなはバリバリ入るぞPL310ET
908: 2020/01/04(土) 12:31:53.99
LWは一個も入らんけどw
909: 2020/01/04(土) 13:44:19.99
LWで何聞くのさ
JJYのモールスか?
JJYのモールスか?
910: 2020/01/04(土) 13:55:03.20
俺もそれ知りたいw
911: 2020/01/04(土) 14:22:22.88
昔ロシアとかモンゴルとかの放送が受信できたと聞くが今はもうないよね
逆に今長波放送やれば1バンド独占できるぞ
逆に今長波放送やれば1バンド独占できるぞ
912: 2020/01/04(土) 14:35:56.21
LWの設備費が恐ろしく高いんしゃないか?w
913: 2020/01/04(土) 15:36:00.08
広大な敷地、巨大な鉄塔、クソ長いワイヤー、それらのメンテ補修費、莫大な電力。
そりゃ廃止になるのも仕方がない。
モンゴルは今もやってる。中華ラジオじゃ聞こえにくいがな。
猛者はヨーロッパの長波局を受信するらしいが一度も聞こえた試しがない。
そりゃ廃止になるのも仕方がない。
モンゴルは今もやってる。中華ラジオじゃ聞こえにくいがな。
猛者はヨーロッパの長波局を受信するらしいが一度も聞こえた試しがない。
914: 2020/01/04(土) 16:32:31.81
猛者でもそれかw
ほんなら長波も中波も定かじゃない俺たちにLWスイッチ要らねよねw
ほんなら長波も中波も定かじゃない俺たちにLWスイッチ要らねよねw
920: 2020/01/08(水) 07:43:14.74
>>914
猛者とかどうでもいいけど子供のころに親から虐待か同級生からいじめを受けてたでしょ?
猛者とかどうでもいいけど子供のころに親から虐待か同級生からいじめを受けてたでしょ?
915: 2020/01/04(土) 17:17:00.10
だから、ユーザー設定でLWのOFF機能があるわけだ!
916: 2020/01/04(土) 18:32:29.24
水中でも長波は受信できるからな
アトランティス人が買ってるんだろう
アトランティス人が買ってるんだろう
917: 2020/01/04(土) 21:27:53.70
対潜水艦通信な。
918: 2020/01/04(土) 22:36:30.57
LWというよりは、VLF。
919: 2020/01/07(火) 21:32:21.42
さらばだ、ネモ君
921: 2020/01/10(金) 17:43:55.22
米尼からretekess TR608 届いた!
あかんワ!エネループ入らない。
上の一本がバッテリーボックスのプラスチック削らんと入らん「ボックスの長さが少し小さくて、マイナス側のプラスチックの押さえ削らんと入らん。」
下の2本は入るのに、、、
あかんワ!エネループ入らない。
上の一本がバッテリーボックスのプラスチック削らんと入らん「ボックスの長さが少し小さくて、マイナス側のプラスチックの押さえ削らんと入らん。」
下の2本は入るのに、、、
958: 2020/01/12(日) 19:39:07.38
チラシの裏メモ
>>921その後
TR608のバッテリーボックスの修正終わった。マイナス側の端子ぎりぎりまで切断して、出っ張り過ぎてるプラスチックパーツ半田ごてで溶かして修正した。
(これで返品出来なくなった、、、)
バッテリーボックスからみて左側のバッテリー端子もっと薄い物に取り替えても良かったかなぁ、、、手持ちのパーツが無かったので荒治療したけど、、、
---------
使用感
電源ONにするとVOL.は毎回1/20から始まる(デカい音)
FMは76-108MHz
中波は522-1620kHz(9kHzステップ)
swとAirは1kHzステップの方が個人的には使いやすいが「5kHz」ステップなので残念。
Airは受信感度あまり良くないと感じる。
地上局はまずまずだが機体側の受信が弱い。(室内受信時本体ロッドアンテナ)
場合によっては他の放送局が聞こえます。
無通信時のノイズの音が大きい。
他のラジオではスケルチ使わなくても雑音気にならないが608は雑音が気になる。DSPとPLLの違いか?
-----
LOCK 機能は二段階有り。
チューニングダイアル(ノブ)のみロックと全機能ロック(便利です)
>>921その後
TR608のバッテリーボックスの修正終わった。マイナス側の端子ぎりぎりまで切断して、出っ張り過ぎてるプラスチックパーツ半田ごてで溶かして修正した。
(これで返品出来なくなった、、、)
バッテリーボックスからみて左側のバッテリー端子もっと薄い物に取り替えても良かったかなぁ、、、手持ちのパーツが無かったので荒治療したけど、、、
---------
使用感
電源ONにするとVOL.は毎回1/20から始まる(デカい音)
FMは76-108MHz
中波は522-1620kHz(9kHzステップ)
swとAirは1kHzステップの方が個人的には使いやすいが「5kHz」ステップなので残念。
Airは受信感度あまり良くないと感じる。
地上局はまずまずだが機体側の受信が弱い。(室内受信時本体ロッドアンテナ)
場合によっては他の放送局が聞こえます。
無通信時のノイズの音が大きい。
他のラジオではスケルチ使わなくても雑音気にならないが608は雑音が気になる。DSPとPLLの違いか?
-----
LOCK 機能は二段階有り。
チューニングダイアル(ノブ)のみロックと全機能ロック(便利です)
922: 2020/01/11(土) 10:37:30.59
アマゾンでpl880
17800円
残り三台
17800円
残り三台
923: 2020/01/11(土) 11:11:08.96
前ちゃんの宣伝タイムです
924: 2020/01/11(土) 11:20:31.33
Anon-CoはTECSUN製の18650バッテリー2本とUSBチャージャー付けてるんだから
前ちゃんとこも付けないと
前ちゃんとこも付けないと
925: 2020/01/11(土) 11:32:38.11
もう欲しいラジオが無いからTECSUNのアクティブループアンテナAX-48xでもポチって遊ぶかな
926: 2020/01/11(土) 11:33:54.41
Eton買ったから前ちゃんのは買えんで
すまんな
すまんな
927: 2020/01/11(土) 12:02:32.33
USB端の充電子付きの18650化をネタで買ったけど思ったより便利だった
928: 2020/01/11(土) 14:54:35.51
中華ラジオはEton Elite ExecutiveとTecsun R-9700dx、通勤ラジオはYorek-901の3台で落ち着いた。
929: 2020/01/11(土) 17:06:18.93
pl880ラスト1台
930: 2020/01/11(土) 17:38:01.03
よし!ラスト一台、俺が今から買ってくる
お前ら絶対買うなよ
お前ら絶対買うなよ
931: 2020/01/11(土) 18:33:29.36
pl880ラスト8台w
932: 2020/01/11(土) 18:44:18.84
pl880ラスト427台w
933: 2020/01/11(土) 19:15:32.18
いらんのう~。
934: 2020/01/11(土) 19:17:45.68
ほっすぃ~のぅ~
935: 2020/01/11(土) 20:21:16.88
間も無く新型出るのに今更PL-880もなあ
ウチもEton とR-9700dxで上がりだな
ウチもEton とR-9700dxで上がりだな
936: 2020/01/11(土) 22:01:06.86
990は880をどう超えるのかは気になる
937: 2020/01/11(土) 22:53:35.62
もう880でも完成の域の感があるしね
938: 2020/01/11(土) 23:58:14.37
TECSUNのラジオはどれも外部アンテナ端子が、LW、MWで使えないのが残念。
939: 2020/01/12(日) 00:05:45.16
>>938
FM専用なの?
FM専用なの?
941: 2020/01/12(日) 08:39:42.35
>>939
FMとSWで使える 中波で使えれば最高なんだが
FMとSWで使える 中波で使えれば最高なんだが
945: 2020/01/12(日) 10:43:00.06
>>941 >>942
なるほどなあ
いまパナソニックのRF-155を使ってるんだけど中華で受信能力が高くてスピーカーの音質がいいものを探してたんだけど、中華はFMバンドが日本とずれてるのを知って日本できくならPL310etがいいのではないかと思ってたんだけど、PL360のほうが良さそうだね
ありがとう
なるほどなあ
いまパナソニックのRF-155を使ってるんだけど中華で受信能力が高くてスピーカーの音質がいいものを探してたんだけど、中華はFMバンドが日本とずれてるのを知って日本できくならPL310etがいいのではないかと思ってたんだけど、PL360のほうが良さそうだね
ありがとう
950: 2020/01/12(日) 17:04:21.92
>>945
PL-310ETのAM音質はTECSUN製DSPラジオ特有のモゴモゴ感が特に酷かった
1週間後に当時人気だったR-808を買ったので速攻で返品した(尼だったので)
PL-310ETのAM音質はTECSUN製DSPラジオ特有のモゴモゴ感が特に酷かった
1週間後に当時人気だったR-808を買ったので速攻で返品した(尼だったので)
951: 2020/01/12(日) 17:04:58.73
>>950
D-808だった
D-808だった
952: 2020/01/12(日) 17:50:06.87
>>951
新機種が出たのかと思ったw
新機種が出たのかと思ったw
954: 2020/01/12(日) 18:42:12.13
>>950
なんと!
Tecsunって音質がわるいのか!
買う前にわかってよかった
感謝
なんと!
Tecsunって音質がわるいのか!
買う前にわかってよかった
感謝
956: 2020/01/12(日) 19:14:19.46
>>945
勘違いしてるぞ
MW用のアンテナ端子があるのが高感度じゃない
外部アンテナをつけるときに便利なんだよ
メリットある人はultralight-DXやる人くらいだよ
あとスピーカーも小さいから音も良い訳じゃない
中波で音が良く高感度のが欲しいなら、筐体が大きめでバーアンテナが大きい物がいい
あとDSPラジオの方が変なノイズも少ない
現行ならPL-880とかATS-909Xとかかな
国内メーカーなら中華だがICF-M780Nかな
小さめで高性能でまあまあ良い音ならR-108かD808、PL-310ETかな
勘違いしてるぞ
MW用のアンテナ端子があるのが高感度じゃない
外部アンテナをつけるときに便利なんだよ
メリットある人はultralight-DXやる人くらいだよ
あとスピーカーも小さいから音も良い訳じゃない
中波で音が良く高感度のが欲しいなら、筐体が大きめでバーアンテナが大きい物がいい
あとDSPラジオの方が変なノイズも少ない
現行ならPL-880とかATS-909Xとかかな
国内メーカーなら中華だがICF-M780Nかな
小さめで高性能でまあまあ良い音ならR-108かD808、PL-310ETかな
959: 2020/01/12(日) 19:44:03.66
>>956
DSPラジオだとノイズが少ないのは、何故ですか?
DSPラジオだとノイズが少ないのは、何故ですか?
940: 2020/01/12(日) 07:23:16.67
どうでもいい
942: 2020/01/12(日) 09:20:02.46
PL-360/365のみはMW用のアンテナ端子搭載なんだよね
しかしSW用はないんだけどw
しかしSW用はないんだけどw
943: 2020/01/12(日) 09:23:13.56
あちらを立てれば・・・って奴やね
944: 2020/01/12(日) 09:54:22.26
S-2000なんかはSWはBNCでMWは標準ジャックでダブル搭載なんだよね
ホッスイオヤジが欲しがるわけだわw
ホッスイオヤジが欲しがるわけだわw
946: 2020/01/12(日) 11:21:30.01
>>944
ほっすぃ~。ほっすぃのう~。。
ほっすぃ~。ほっすぃのう~。。
947: 2020/01/12(日) 15:58:38.77
ATS909Xだけなんだよ。アンテナ端子がLW.MW.SW連続して対応してるのが。PL990もまずダメだろうな~
948: 2020/01/12(日) 16:06:08.57
MWはアンテナ端子なくてもカプラー接続でいいんじゃない?
949: 2020/01/12(日) 16:32:12.63
カプラーは美しくない・・・(´・ω・`)
953: 2020/01/12(日) 17:52:07.11
>>949
わにカプラーはかわいい
わにカプラーはかわいい
957: 2020/01/12(日) 19:16:58.64
>>953
わにカプラーはmizuhoの復刻版にはついてるのかな
わにカプラーはmizuhoの復刻版にはついてるのかな
955: 2020/01/12(日) 18:45:01.33
D-808のほうが音質悪いけどね
耳おかしいんじゃねえの?
耳おかしいんじゃねえの?
960: 2020/01/12(日) 19:55:00.48
誰かがうまいこと考えたんじゃないかな
コメント
コメントする