1: 2019/09/09(月) 17:08:46.59
ダイソン。 吸引力の変わらない、 ただひとつの掃除機。
ダイソン:http://www.dyson.co.jp
※前スレ
☆ダイソンについて語れ30☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1560934470/VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1565707784/
ダイソン:http://www.dyson.co.jp
※前スレ
☆ダイソンについて語れ30☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1560934470/VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1565707784/
2: 2019/09/09(月) 17:08:58.79
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!
イオンカ一ド決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/i5QXpKv.jpg
紹介コード1500p
https://i.imgur.com/F8ZthnR.jpg
※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
イオンカ一ド決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/i5QXpKv.jpg
紹介コード1500p
https://i.imgur.com/F8ZthnR.jpg
※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
3: 2019/09/10(火) 06:12:42.54
さりげなく紹介コード入れてるんじゃねえよ
アフィなしで立て直せよ
アフィなしで立て直せよ
4: 2019/09/10(火) 06:59:56.98
まぁお得な情報なら仕方ない
5: 2019/09/10(火) 13:11:14.90
ダイソン買えないおじさん
6: 2019/09/10(火) 15:19:36.80
ダイソンV8slimが正解ってのがな
でもまだダイレクトドライブヘッド出てないんだろ?
でもまだダイレクトドライブヘッド出てないんだろ?
7: 2019/09/10(火) 16:06:19.64
あっちはダイレクトドライブは時代遅れ
トルクドライブヘッドが主流になってる
トルクドライブヘッドが主流になってる
8: 2019/09/10(火) 18:01:51.46
V8スリムかv10安く買えるサイト教えて
今月末にイオンカード使って買いたい
今月末にイオンカード使って買いたい
9: 2019/09/10(火) 20:04:19.10
トルクドライブヘッドってダイレクトドライブヘッドよりも重そうだな
これじゃ日本じゃ流行らなそう
これじゃ日本じゃ流行らなそう
10: 2019/09/10(火) 20:23:10.81
使い分けだよ
11: 2019/09/10(火) 20:33:29.66
ヨドバシのv8slimプラス全店無くなるって売れ行き良さそうだね
12: 2019/09/10(火) 21:33:17.11
>>11
多分pay乞食の餌食になったんじゃないのか 返金を悪用してポイントだけGet
多分pay乞食の餌食になったんじゃないのか 返金を悪用してポイントだけGet
13: 2019/09/10(火) 22:00:28.94
店舗、ペイの駆け込み
公式の8%還元
買うなら今だよ
公式の8%還元
買うなら今だよ
14: 2019/09/10(火) 23:22:11.13
V8slimは発売したばかりだから増税とか還元加味しても今買うのバカだわ
16: 2019/09/11(水) 00:07:04.65
>>14
バカではなくて買う余裕があるだけでしょ
バカではなくて買う余裕があるだけでしょ
15: 2019/09/10(火) 23:37:13.08
イオンカードの方が良い
17: 2019/09/11(水) 01:08:24.23
ダイソンロボはどうなってるんだ
はよ新作作れや
はよ新作作れや
19: 2019/09/11(水) 11:50:52.35
>>17
失敗作なんでしょ。ダイソンはコードレス掃除機が
優秀なんであって、他は特別に優れてるわけでもないし
ロボット掃除機は他メーカーを買った方が絶対に良いよ
失敗作なんでしょ。ダイソンはコードレス掃除機が
優秀なんであって、他は特別に優れてるわけでもないし
ロボット掃除機は他メーカーを買った方が絶対に良いよ
18: 2019/09/11(水) 01:55:33.33
ゆっくりが語る、けもフレ2炎上の歴史 第三章
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35267900
ゆっくりが語る、けもフレ2炎上の歴史 第四章
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35334838
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35267900
ゆっくりが語る、けもフレ2炎上の歴史 第四章
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35334838
20: 2019/09/11(水) 11:55:29.88
詐欺師が量販店で売りつけるダイソンクリーナー。
使い勝手悪すぎて後悔してる人多数。
ほんとに気の毒やわ。
使い勝手悪すぎて後悔してる人多数。
ほんとに気の毒やわ。
21: 2019/09/11(水) 11:59:10.43
日本の住環境では特に売れないね
サイクロン方式にこだわるあまり高さを下げられない
ロボット掃除機はいかに低くするかが課題の1つなのに
サイクロン方式にこだわるあまり高さを下げられない
ロボット掃除機はいかに低くするかが課題の1つなのに
22: 2019/09/11(水) 12:19:16.69
>>21
スティックも日本の住宅には合わないって。
マジで兄貴の嫁さんV8フラフィー返品して日本のコードレスに換えた。今は喜んで使ってる。
またバカ信者か販売員かしらんけど非難するだろうけど。売り方が汚いんだわ。
スティックも日本の住宅には合わないって。
マジで兄貴の嫁さんV8フラフィー返品して日本のコードレスに換えた。今は喜んで使ってる。
またバカ信者か販売員かしらんけど非難するだろうけど。売り方が汚いんだわ。
25: 2019/09/11(水) 14:18:07.19
>>22
国産信奉もここまで来ると宗教だな
右翼の溜まり場みたいなコードレス掃除機スレで国産ageしてなよ
ダイソンはフローリングのワンルームマンションで村上春樹を片手にワインを飲むような
機能とデザインの両立を求める客がメインのターゲットだからね。
ま、鶏小屋の掃除には鶏小屋に最適化された装置が相応しいのも事実だが。
そもそもマキタあたりで妥協も出来ず、ダイソンを買う勇気もない。
そんな中途半端な客が選ぶのが国産コードレスなんだよね。
国産信奉もここまで来ると宗教だな
右翼の溜まり場みたいなコードレス掃除機スレで国産ageしてなよ
ダイソンはフローリングのワンルームマンションで村上春樹を片手にワインを飲むような
機能とデザインの両立を求める客がメインのターゲットだからね。
ま、鶏小屋の掃除には鶏小屋に最適化された装置が相応しいのも事実だが。
そもそもマキタあたりで妥協も出来ず、ダイソンを買う勇気もない。
そんな中途半端な客が選ぶのが国産コードレスなんだよね。
23: 2019/09/11(水) 12:21:55.10
いつまでトリガー握りっぱなしにさせるのかな
次は日本製にするわ
次は日本製にするわ
24: 2019/09/11(水) 12:42:40.72
>>23
あの軽いトリガーが辛いようだとコードレスは無理だよ
普通にグリップを握るくらいの力でトリガーは自然とオンとなる
力が衰えたお爺ちゃんなのかな?
あの軽いトリガーが辛いようだとコードレスは無理だよ
普通にグリップを握るくらいの力でトリガーは自然とオンとなる
力が衰えたお爺ちゃんなのかな?
59: 2019/09/15(日) 04:56:33.95
>>24
両手つかって掃除することがあるから
押しっぱなしにすると片手しかフリーにならず困るの
両手つかって掃除することがあるから
押しっぱなしにすると片手しかフリーにならず困るの
60: 2019/09/15(日) 06:11:26.81
>>59
そんな掃除したことないけどな
トリガーの方が簡単にオンオフ出来るから便利すぎる
両手を使う掃除が必要な奇特な人はダイソン諦めろよ
逆にトリガーが無くなると不便になるから困るよ
そんな掃除したことないけどな
トリガーの方が簡単にオンオフ出来るから便利すぎる
両手を使う掃除が必要な奇特な人はダイソン諦めろよ
逆にトリガーが無くなると不便になるから困るよ
62: 2019/09/15(日) 06:30:14.90
>>23
トリガーを固定するグッズを見たことあるけど、最新モデルには対応してないかも
トリガーを固定するグッズを見たことあるけど、最新モデルには対応してないかも
63: 2019/09/15(日) 06:31:44.78
>>62
俺も探したけど売ってないな
今は1段ボールかませてるけど、見た目もよくないしストレスマッハだわ
俺も探したけど売ってないな
今は1段ボールかませてるけど、見た目もよくないしストレスマッハだわ
26: 2019/09/11(水) 14:27:12.36
https://livedoor.blogimg.jp/futuer_thinking/imgs/4/b/4b429581.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/futuer_thinking/imgs/9/f/9f8d8938.jpg
俺マジでこんな感じだわ
ダイソン買うためだけに働いてる感じ
https://livedoor.blogimg.jp/futuer_thinking/imgs/9/f/9f8d8938.jpg
俺マジでこんな感じだわ
ダイソン買うためだけに働いてる感じ
27: 2019/09/11(水) 14:32:12.92
うーん、正直ダイソンのデザイン、カラーリングはいただけないなV6とかV付けだしてからはかなりグロテスクに進化したように思う
じゃあ他に素敵なデザインの掃除機があるかといえば、ほぼ皆無だし、使わないときはしまってあるから気にしないようにしている
あIF Designで賞とったXiaomiのスティック掃除機は良いデザインだったな
じゃあ他に素敵なデザインの掃除機があるかといえば、ほぼ皆無だし、使わないときはしまってあるから気にしないようにしている
あIF Designで賞とったXiaomiのスティック掃除機は良いデザインだったな
28: 2019/09/11(水) 15:44:58.88
村上春樹は流石に草
頭悪そう
頭悪そう
29: 2019/09/12(木) 23:20:58.70
V8Slim値下げきた
30: 2019/09/13(金) 00:00:12.34
ダイソン初めて買ったけど滅茶苦茶格好いいね
国産の不格好なコードレスは生理的に無理になるのが分かる
カッコよさだけじゃなく、性能も良いのが素晴らしい
国産の不格好なコードレスは生理的に無理になるのが分かる
カッコよさだけじゃなく、性能も良いのが素晴らしい
31: 2019/09/13(金) 00:30:47.16
V8Slim全然売れてないのか早々に一割近くも値段下がってて草
34: 2019/09/13(金) 05:43:04.92
>>31
出たばかりで割高だからそれほど売れてないんだよ
安くなってくれば売れるよ
例外はV10とV11だった
これは不人気で安くなっても売れてない
出たばかりで割高だからそれほど売れてないんだよ
安くなってくれば売れるよ
例外はV10とV11だった
これは不人気で安くなっても売れてない
46: 2019/09/13(金) 23:48:38.72
>>34
V10はともかくV11は安くなってないでしょ?逆にボーナス商戦終わったせいか7月頃より高くなってるし
V10はともかくV11は安くなってないでしょ?逆にボーナス商戦終わったせいか7月頃より高くなってるし
32: 2019/09/13(金) 00:41:57.43
増税前に一気に取るんだろ市場を
国がオウンゴールしてきて国内メーカーの断末魔が聞こえるし
国がオウンゴールしてきて国内メーカーの断末魔が聞こえるし
33: 2019/09/13(金) 01:50:02.41
ダイソンが値下げしたら国内メーカーがより厳しくなるだけなのにねw
35: 2019/09/13(金) 07:38:16.83
家の近所だとV8slim売り切れてたよ
試で軽さに驚かれて飼っていく人が多いようだ
試で軽さに驚かれて飼っていく人が多いようだ
36: 2019/09/13(金) 08:41:59.85
昨日見に行ったら自分とこでもV8slim売り切れてた
これは今までダイソン使った事無い人によく売れてるっぽい
これは今までダイソン使った事無い人によく売れてるっぽい
37: 2019/09/13(金) 08:48:19.19
V10で大失敗したけど、V8slimの登場でダイソン人気が復活するかも
38: 2019/09/13(金) 09:10:13.61
初期型V8アブソ買った俺が一番の勝ち組
40: 2019/09/13(金) 10:35:14.61
>>38
それ完全に負けだろ
V8slimヘッドが最強過ぎる
それ完全に負けだろ
V8slimヘッドが最強過ぎる
39: 2019/09/13(金) 09:38:11.98
でも初期のダイレクトはラグで止まる
V7で改良されたのは廉価タイプだからと思ったけど
その後の10や11でも採用されてるとこみるとV8初期のダイレクトは欠陥品だったんだな
V7で改良されたのは廉価タイプだからと思ったけど
その後の10や11でも採用されてるとこみるとV8初期のダイレクトは欠陥品だったんだな
41: 2019/09/13(金) 11:08:13.03
ジュウタンの毛足が短ければ初期型V8は勝ち組だと思う
絶対実際の吸引力はV8slimや後期より上のはず
絶対実際の吸引力はV8slimや後期より上のはず
47: 2019/09/13(金) 23:49:40.37
>>41
でも初期型V8って重いんでしょう
でも初期型V8って重いんでしょう
49: 2019/09/14(土) 14:21:21.77
>>47
確実に重いな
持てるけど軽い方が楽だね
スマホだって分厚くて重いのは持てるけど軽い方が使いやすい
>>48は重さの感覚が麻痺してる老人かな?
それか初期のV8を買った負け組か
確実に重いな
持てるけど軽い方が楽だね
スマホだって分厚くて重いのは持てるけど軽い方が使いやすい
>>48は重さの感覚が麻痺してる老人かな?
それか初期のV8を買った負け組か
50: 2019/09/14(土) 14:43:13.63
>>47>>49
重いよ
だから筋肉がなくて軽さでいくなら>>42の二択
重いよ
だから筋肉がなくて軽さでいくなら>>42の二択
42: 2019/09/13(金) 11:08:57.63
軽さでいくならV7/8slimのヘッドとパイプだな
43: 2019/09/13(金) 13:33:11.94
パイプとヘッドつけたら旧V8がslimに生まれ変わるしな
変わったのはフィルターだけやろ?
変わったのはフィルターだけやろ?
44: 2019/09/13(金) 19:06:26.07
音も静かになったらしいが
45: 2019/09/13(金) 21:37:18.83
比較動画みたけど音はほとんど変わってなかったな
48: 2019/09/14(土) 11:23:02.60
お年寄りかな?
51: 2019/09/14(土) 15:06:45.73
つまりパイプとヘッドを買い足せばいいってことだな
52: 2019/09/14(土) 17:07:25.26
負け組はV10、V11でしょ
54: 2019/09/14(土) 19:17:02.78
>>52
それが一番の負け組
重い
胴長で格好悪い
ゴミが丸見え
フィルターが詰まる
ダイソン初の不人気モデルになった
そして新開発のヘッドにも見捨てられてしまった
それが一番の負け組
重い
胴長で格好悪い
ゴミが丸見え
フィルターが詰まる
ダイソン初の不人気モデルになった
そして新開発のヘッドにも見捨てられてしまった
55: 2019/09/14(土) 21:11:44.82
>>52
もしかすると初期型V8使ってる負け組君かな
もしかすると初期型V8使ってる負け組君かな
56: 2019/09/14(土) 21:42:46.96
>>55
一番の負けはV10/V11だから気にするところはないけど
失敗作買った人なのかな?
一番の負けはV10/V11だから気にするところはないけど
失敗作買った人なのかな?
72: 2019/09/15(日) 12:39:42.61
>>56
発売日にテレビCMみて、これだとおもって定価で買いました
発売日にテレビCMみて、これだとおもって定価で買いました
57: 2019/09/14(土) 23:03:41.27
>>55
毎日量販店でウソばかり吐いて売りつけてるダイソンヘルパーだね。安い給料でゴクロウサン。
毎日量販店でウソばかり吐いて売りつけてるダイソンヘルパーだね。安い給料でゴクロウサン。
53: 2019/09/14(土) 18:20:23.23
ヘッドとパイプが単品で販売されてないのであればSLIM以外は負け組だよ
58: 2019/09/15(日) 00:56:40.80
V11ダメなの?なにがダメなの?
61: 2019/09/15(日) 06:29:57.07
ダイソンのブラシで物を手にとってエアーブラシのように埃とるからな
片手で物をとって、もう片手でブラシを握るから本体持ってられないのよね
片手で物をとって、もう片手でブラシを握るから本体持ってられないのよね
64: 2019/09/15(日) 06:34:25.63
夜作業するから、音が小さなダイソンを選んだんだが
国内の掃除機も性能上がってきたから、次は違うの買うと思う
国内の掃除機も性能上がってきたから、次は違うの買うと思う
65: 2019/09/15(日) 07:24:10.14
>>64
性能は上がってるかは分からないがダイソンとは雲泥の差
低性能の掃除機で満足できる人なら他のにしなよ
自分はダイソンの性能を知ってからはダイソン以外だと満足出来ない
変わった掃除をするのは業者の人?
そんな掃除を必要としたことは未だかつて一度もないよ
掃除のやり方を工夫する方が簡単かも
性能は上がってるかは分からないがダイソンとは雲泥の差
低性能の掃除機で満足できる人なら他のにしなよ
自分はダイソンの性能を知ってからはダイソン以外だと満足出来ない
変わった掃除をするのは業者の人?
そんな掃除を必要としたことは未だかつて一度もないよ
掃除のやり方を工夫する方が簡単かも
66: 2019/09/15(日) 07:49:15.90
まだDC45を使ってるけど、V8slim、そんなにいいのか。買い替えどきかな…
67: 2019/09/15(日) 08:58:41.67
なんでこいついつも攻撃的なんだろうな
68: 2019/09/15(日) 09:11:08.36
>>67
ダイソン売れないと生活できない仕事してるに決まってるやん。
上でも言ってたけど販売員だろう。
ダイソン売れないと生活できない仕事してるに決まってるやん。
上でも言ってたけど販売員だろう。
69: 2019/09/15(日) 09:20:45.94
コストカットがひどかった時期のトヨタに
似てるな
性能が、信頼性がー といいながら、
具体的にどこがいいのか説明できない
そのときのトヨタは錆がすぐでる酷い鉄と
安いダンパー使った酷い乗り心地の安いクルマを
過剰品質だった頃と同じ高値で売っていた
似てるな
性能が、信頼性がー といいながら、
具体的にどこがいいのか説明できない
そのときのトヨタは錆がすぐでる酷い鉄と
安いダンパー使った酷い乗り心地の安いクルマを
過剰品質だった頃と同じ高値で売っていた
70: 2019/09/15(日) 12:10:22.04
トヨタと一緒にするな
別にV7-8slimは旗艦として販売したのではなく軽量機
それにダイソン問わず旗艦と軽量タイプの2種をだすのが主流になってきている
それだけ軽量にも需要があるってことだろ
別にV7-8slimは旗艦として販売したのではなく軽量機
それにダイソン問わず旗艦と軽量タイプの2種をだすのが主流になってきている
それだけ軽量にも需要があるってことだろ
73: 2019/09/15(日) 13:09:44.18
>>70
V7slimは旧機種の在庫処分のためのモデル
V8slimは新開発のヘッドを搭載した旗艦のモデル
slimという名前だけど正反対だよ
名前だけ見て名前を知らないの?
V7slimは旧機種の在庫処分のためのモデル
V8slimは新開発のヘッドを搭載した旗艦のモデル
slimという名前だけど正反対だよ
名前だけ見て名前を知らないの?
74: 2019/09/15(日) 13:17:18.21
>>73 こうだね
?V7slimは旧機種の在庫処分のためのモデル
?V8slimは新開発のヘッドを搭載した旗艦のモデル
○V7slimは2017年モデルのJAPAN専用軽量タイプ
○V8slimは2016年モデルのJAPAN専用軽量タイプ
○旗艦モデル V11シリーズ
?V7slimは旧機種の在庫処分のためのモデル
?V8slimは新開発のヘッドを搭載した旗艦のモデル
○V7slimは2017年モデルのJAPAN専用軽量タイプ
○V8slimは2016年モデルのJAPAN専用軽量タイプ
○旗艦モデル V11シリーズ
77: 2019/09/15(日) 14:38:23.39
>>74
違うよ
V7slimはDC62のヘッドの在庫処分
V8は新型ヘッドの旗艦モデル
V10は新しい試みが大失敗した残念モデル
違うよ
V7slimはDC62のヘッドの在庫処分
V8は新型ヘッドの旗艦モデル
V10は新しい試みが大失敗した残念モデル
80: 2019/09/15(日) 22:21:26.00
>>77
x V7slimは旧機種の在庫処分のためのモデル
x V8slimは新開発のヘッドを搭載した旗艦のモデル
○V7slimは2017年モデルのJAPAN専用軽量タイプ
○V8slimは2016年モデルのJAPAN専用軽量タイプ
○旗艦モデル V11シリーズ
x V7slimは旧機種の在庫処分のためのモデル
x V8slimは新開発のヘッドを搭載した旗艦のモデル
○V7slimは2017年モデルのJAPAN専用軽量タイプ
○V8slimは2016年モデルのJAPAN専用軽量タイプ
○旗艦モデル V11シリーズ
82: 2019/09/15(日) 23:38:55.85
>>81
きっと初期型V8買った負け組君なんだと思う
きっと初期型V8買った負け組君なんだと思う
83: 2019/09/16(月) 00:24:57.20
>>82
V8は負けではないが?
大失敗のV10買ってしまい悔しいの~
V8は負けではないが?
大失敗のV10買ってしまい悔しいの~
128: 2019/09/16(月) 23:18:31.51
>>83
まさか初期型V8使ってる人?wうちはもうV8 slimに買い替えたよ
まさか初期型V8使ってる人?wうちはもうV8 slimに買い替えたよ
131: 2019/09/16(月) 23:43:16.63
>>128
v8slim持ってるなら写真見せて
v8slim持ってるなら写真見せて
133: 2019/09/17(火) 02:40:10.82
>>128ならID載せろやアホ、いかにも仕事ができなさそうな鈍臭さだな
>>128じゃないなら意味のない画像貼ってんじゃねえ
>>128じゃないなら意味のない画像貼ってんじゃねえ
86: 2019/09/16(月) 05:19:30.73
>>84
残念モデルのV10買った奴は悔しいんだな
いくら旗艦といっても失敗作だからお話にならない
そして新開発のヘッドにも見放されてる
もちろん価格.comのランキングみても旗艦モデルなのに人気は低迷してる
残念モデルのV10買った奴は悔しいんだな
いくら旗艦といっても失敗作だからお話にならない
そして新開発のヘッドにも見放されてる
もちろん価格.comのランキングみても旗艦モデルなのに人気は低迷してる
89: 2019/09/16(月) 09:22:17.76
>>86
論点ずらしたな
V8sllimFluffy使いや
論点ずらしたな
V8sllimFluffy使いや
90: 2019/09/16(月) 09:32:11.93
>>89
今度は嘘松か
そんなに悔しかったか(笑)
もし持ってるなら失敗作のV11をヨイショする必要性は皆無なんだが
今度は嘘松か
そんなに悔しかったか(笑)
もし持ってるなら失敗作のV11をヨイショする必要性は皆無なんだが
289: 2019/09/23(月) 08:30:12.82
過去ログ見てたらこんな書き込みが
77: 目のつけ所が名無しさん[sage]
2016/05/07(土) 08:59:05.75
V1-5とV7はどこにいったの?
80: 目のつけ所が名無しさん[sage]
2016/05/07(土) 13:17:38.14
>>77
センスないなあ
エンジンと同じ呼称だから惹かれるんだよ
Vツイン、V4はオートバイ用でショボいだろ?
だからV9もありえない
V10は微妙だ
V12になったらたぶん限定レッドカラーとか出るよ
77: 目のつけ所が名無しさん[sage]
2016/05/07(土) 08:59:05.75
V1-5とV7はどこにいったの?
80: 目のつけ所が名無しさん[sage]
2016/05/07(土) 13:17:38.14
>>77
センスないなあ
エンジンと同じ呼称だから惹かれるんだよ
Vツイン、V4はオートバイ用でショボいだろ?
だからV9もありえない
V10は微妙だ
V12になったらたぶん限定レッドカラーとか出るよ
71: 2019/09/15(日) 12:32:16.08
今はメインの掃除機がロボット掃除機な家庭も多いからね
それで不可能な場所やベッド、ソファの座面など、軽量でコードレスの掃除機が一台あればいい
それで不可能な場所やベッド、ソファの座面など、軽量でコードレスの掃除機が一台あればいい
75: 2019/09/15(日) 13:46:46.35
V7slimのヘッドはV6以前のモデルに付属してたものだから単に在庫処分
76: 2019/09/15(日) 14:30:59.22
時代はslim
それ以外は時代遅れ
それ以外は時代遅れ
78: 2019/09/15(日) 14:42:00.31
一応旗艦モデルはV11だけど重くてフィルターが詰まる失敗作
軟弱日本人専用モデルはV8slim
普通の成人ならV8アブソが一番良い
軟弱日本人専用モデルはV8slim
普通の成人ならV8アブソが一番良い
79: 2019/09/15(日) 21:30:07.90
とりあえずV8slimポチってみた
10年以上使った紙パック式から移行だから使用感が楽しみ
10年以上使った紙パック式から移行だから使用感が楽しみ
85: 2019/09/16(月) 01:19:52.66
V11、フィルター詰まるか?
87: 2019/09/16(月) 06:58:54.24
ここまで執拗にV10を貶め続ける様子を見てると、この人こそV10買っちゃった哀れな人だったんだろうな
88: 2019/09/16(月) 09:09:58.36
おれ、発売日に定価でかっちゃたV10
91: 2019/09/16(月) 09:57:00.33
ダイソンはとりあえず高いの買っとけば間違いないってことでV11買った
92: 2019/09/16(月) 09:59:03.03
>>91
それは大きな間違い
V10が出る前まではそうだったがV10とV11でその法則が使えなくなった
それは大きな間違い
V10が出る前まではそうだったがV10とV11でその法則が使えなくなった
93: 2019/09/16(月) 10:23:23.51
slimslimってここは非力なお爺ちゃんしかいないのかw
94: 2019/09/16(月) 10:52:41.57
>>93
通常のも普通に持てるけど軽い方が使いやすいよ
お前は重さの感覚が麻痺してる老人なのか?
仮にスマホ買うときに通常の重さのやつと少し安いけど重量級のがあったらどっちを買う?
重いスマホを持てなくはないが軽い方が使いやすいんだよ
年取ると感覚が鈍くなるのかな?
通常のも普通に持てるけど軽い方が使いやすいよ
お前は重さの感覚が麻痺してる老人なのか?
仮にスマホ買うときに通常の重さのやつと少し安いけど重量級のがあったらどっちを買う?
重いスマホを持てなくはないが軽い方が使いやすいんだよ
年取ると感覚が鈍くなるのかな?
101: 2019/09/16(月) 12:12:06.43
>>94
V11は確かに重量級だがV8ノーマルは重量級じゃないよ
麻痺してるのはどっちなんですかね
てかダイソン持ってないでしょ
V11は確かに重量級だがV8ノーマルは重量級じゃないよ
麻痺してるのはどっちなんですかね
てかダイソン持ってないでしょ
102: 2019/09/16(月) 12:31:01.40
>>101
お前、ダイソン持つことが特別だと思ってる荒らしか
何故かこのスレに粘着して「ダイソン持ってないでしょ」となげかける
お前、ダイソン持つことが特別だと思ってる荒らしか
何故かこのスレに粘着して「ダイソン持ってないでしょ」となげかける
95: 2019/09/16(月) 10:56:04.23
なんで同じメーカーの掃除機使ってて罵り合うのかねぇ
97: 2019/09/16(月) 11:24:05.59
○V7slimは2017年モデルのJAPAN専用軽量タイプ
○V8slimは2016年モデルのJAPAN専用軽量タイプ
○旗艦モデル V11シリーズ
もしかしてこれだけでV7やV8に嫉妬しているV10/V11使いと妄想してるの?w
ただ公式が発表している事実を書いただけなのにすごいなw
糖質みたいなのが本当にいるんだなw
○V8slimは2016年モデルのJAPAN専用軽量タイプ
○旗艦モデル V11シリーズ
もしかしてこれだけでV7やV8に嫉妬しているV10/V11使いと妄想してるの?w
ただ公式が発表している事実を書いただけなのにすごいなw
糖質みたいなのが本当にいるんだなw
98: 2019/09/16(月) 11:26:38.84
>>97
発狂が止まらず笑える
発狂が止まらず笑える
129: 2019/09/16(月) 23:19:33.21
>>98
だよねープークスクス
だよねープークスクス
99: 2019/09/16(月) 11:50:44.87
それだけダイソンが低迷してきてる。
また皆で捨てアド使ってダイソン最高て書いとけよw
内部の自演も多いんだろ。
知らんけど。
また皆で捨てアド使ってダイソン最高て書いとけよw
内部の自演も多いんだろ。
知らんけど。
100: 2019/09/16(月) 11:52:49.05
床だけなら重くても良いけど、階段とか棚とかカーテンレールやエアコンの上とか掃除するなら軽い方がよいなぁ。
104: 2019/09/16(月) 13:47:03.38
俺はV8持ちだけどV10V11が悪い掃除機だと思わないよ
V10V11のフィルターの汚れやすさやV8よりも標準モードの使用時間が
少ないのが気になったから最終的にV8とV10で悩んでV8を買ったけど
ただ別にこれを気にしない人もいるし この新形状が正解かどうかは
V12で分かると思う もしも全く違う形になったら何かしらの不備があったんだろうし
そのままなら問題がなかったんだよ
V10V11のフィルターの汚れやすさやV8よりも標準モードの使用時間が
少ないのが気になったから最終的にV8とV10で悩んでV8を買ったけど
ただ別にこれを気にしない人もいるし この新形状が正解かどうかは
V12で分かると思う もしも全く違う形になったら何かしらの不備があったんだろうし
そのままなら問題がなかったんだよ
106: 2019/09/16(月) 14:01:49.13
>>105
ダイソン持ってないのか
もう諦めてデザインだけダイソンの中華を買いな
実際に持っていれば価値は分かるはずだよ
ダイソン持ってないのか
もう諦めてデザインだけダイソンの中華を買いな
実際に持っていれば価値は分かるはずだよ
107: 2019/09/16(月) 14:04:29.95
だから持ってるっつーの
次は買わねーからな
次は買わねーからな
108: 2019/09/16(月) 14:40:36.82
>>107
もってたら中華のバチものになんて興味ないのでは
頑張れよ
もってたら中華のバチものになんて興味ないのでは
頑張れよ
109: 2019/09/16(月) 15:04:41.33
知人の家で見たパチもの15000円で性能が変わらなかった
ここまで言えばええか?
ここまで言えばええか?
112: 2019/09/16(月) 15:37:45.18
>>109
ダイソン持ってないんだね
本物のダイソン使ってたら違いは分かるんだよ
これだけ安くなったのにダイソン買えないとは貧しいのかな
ダイソン持ってないんだね
本物のダイソン使ってたら違いは分かるんだよ
これだけ安くなったのにダイソン買えないとは貧しいのかな
110: 2019/09/16(月) 15:09:33.63
あ、中華の方がマシの人来てる
111: 2019/09/16(月) 15:12:16.86
前ここで背中押してもらって
V8slim 買いました!
リウマチで家事を家族に手伝ってもらう為
でしたが、私でも手軽に使えてます。
あの黄色いシールは剥がしていいんだよね?
V8slim 買いました!
リウマチで家事を家族に手伝ってもらう為
でしたが、私でも手軽に使えてます。
あの黄色いシールは剥がしていいんだよね?
113: 2019/09/16(月) 15:59:49.82
別に剥がして良いよ
114: 2019/09/16(月) 16:09:30.09
ダイソンの吸引力が強いというイメージは透明なダストカップにゴミが貯まるという視覚的印象によって強化されてるのは事実
モーターの技術なんて成熟してるんだからどこが作ってもサイズなりの性能(吸引力)にしかならんよ
てなわけでダイソンはヘッド等の改良に手を加えてたわけだけど、そこらへんを最近の中華が露骨にパクり出した。
中華は故障したときのリスク不安や販売店の流通網がないからまだ脅威にはならないとダイソンは考えてるんだろうけど。
ダイソンはAppleみたいに殿様商売すぎると思ってるから中華ダイソンが猛威を振るうのは本家ダイソンの価格低下圧力にもなるから、消費者サイドとしては歓迎すべきだよね。
モーターの技術なんて成熟してるんだからどこが作ってもサイズなりの性能(吸引力)にしかならんよ
てなわけでダイソンはヘッド等の改良に手を加えてたわけだけど、そこらへんを最近の中華が露骨にパクり出した。
中華は故障したときのリスク不安や販売店の流通網がないからまだ脅威にはならないとダイソンは考えてるんだろうけど。
ダイソンはAppleみたいに殿様商売すぎると思ってるから中華ダイソンが猛威を振るうのは本家ダイソンの価格低下圧力にもなるから、消費者サイドとしては歓迎すべきだよね。
119: 2019/09/16(月) 18:50:48.59
>>114
印象操作ではなくて本当にゴミは取れるよ
前に使ってた日本メーカーのキャニスターサイクロンで掃除した後にダイソンで掃除するとゴミは沢山取れる
ダイソンを家で使うと違いがよく分かるよ
3連休でダイソンへの思いが我慢できなくなったのかな?
印象操作ではなくて本当にゴミは取れるよ
前に使ってた日本メーカーのキャニスターサイクロンで掃除した後にダイソンで掃除するとゴミは沢山取れる
ダイソンを家で使うと違いがよく分かるよ
3連休でダイソンへの思いが我慢できなくなったのかな?
120: 2019/09/16(月) 19:05:21.09
>>119
事実なのかもしれないが
比較するならその逆の検証もしてノーカットでユーチューブにでもあげないと証明にならないよ
事実なのかもしれないが
比較するならその逆の検証もしてノーカットでユーチューブにでもあげないと証明にならないよ
122: 2019/09/16(月) 19:50:53.86
>>119
そんなもん雑巾を一回絞った後にまた絞ったら水が出てくるのをわざわさ取れた!って喜んでるだけ
同じ掃除機でも際限なくかければゴミは量が減りながらも永遠に貯まる
ダイソンはゴミがモロに見えるからそういう印象になるんだろうな
心理的盲点をついた巧みなマーケティング戦略に見事にハマってるのに気付いてない。
そんなもん雑巾を一回絞った後にまた絞ったら水が出てくるのをわざわさ取れた!って喜んでるだけ
同じ掃除機でも際限なくかければゴミは量が減りながらも永遠に貯まる
ダイソンはゴミがモロに見えるからそういう印象になるんだろうな
心理的盲点をついた巧みなマーケティング戦略に見事にハマってるのに気付いてない。
124: 2019/09/16(月) 22:03:06.05
>>122
そのとおり。
催眠商法で詐欺師がやってる会社。まちがいない。
買うのはアホ。
そのとおり。
催眠商法で詐欺師がやってる会社。まちがいない。
買うのはアホ。
130: 2019/09/16(月) 23:21:21.69
>>114
ダイソンの中国法人なら本社並みのサポートは有るんじゃないの?
ダイソンの中国法人なら本社並みのサポートは有るんじゃないの?
115: 2019/09/16(月) 16:33:29.39
次はマキタにする
116: 2019/09/16(月) 16:40:07.98
ダイソンの脅威が無くなったとしても中国のダイソンチルドレンが新たな脅威になる
国産掃除機の四面楚歌っぷりよ
国産掃除機の四面楚歌っぷりよ
118: 2019/09/16(月) 17:56:22.28
V7も買えない貧乏人はこのスレに来るべきではないが
投げ売りしてるDCシリーズよりは中華パチもんのほうがマシかな
何てったってうるさいし、シュラウドに綿埃が溜まりやすいから
投げ売りしてるDCシリーズよりは中華パチもんのほうがマシかな
何てったってうるさいし、シュラウドに綿埃が溜まりやすいから
121: 2019/09/16(月) 19:17:45.40
型落ちのダイソンハンディクリーナー買ったけど狭汚部屋がアンゴラウサギが居ない
クリーンなお部屋に生まれ変わったわ
クリーンなお部屋に生まれ変わったわ
123: 2019/09/16(月) 22:02:50.45
昨日買って来て8%還元応募したらこのシリアルは応募済みって出るんだけど何じゃこりゃ?
キャンペーン事務局電話繋がんねーのにフリーダイヤルじゃないし!!
キャンペーン事務局電話繋がんねーのにフリーダイヤルじゃないし!!
125: 2019/09/16(月) 23:01:00.31
今はV7,8,10,11が売られているようだけど、音が一番静か(気にならない音質)なのはどれ?
音についてはなんか全然話題に出て無いので聞きたい。
音についてはなんか全然話題に出て無いので聞きたい。
127: 2019/09/16(月) 23:02:55.96
>>125
V11のLowが一番静か
V11のLowが一番静か
126: 2019/09/16(月) 23:01:02.96
ダイソン買えない奴の嫉妬が激しすぎる
持ってないと凄さが分からないんだね
掃除する順番を逆にすると真実は簡単に分かるのに
ダイソンの集塵性能は段違いだよ
持ってないと凄さが分からないんだね
掃除する順番を逆にすると真実は簡単に分かるのに
ダイソンの集塵性能は段違いだよ
132: 2019/09/17(火) 00:41:37.58
134: 2019/09/17(火) 03:43:02.02
slimはダイレクトドライブヘッドがないからまだいらない
135: 2019/09/17(火) 17:01:09.38
世紀の大発見みたいな大袈裟な宣伝と日本メーカーをディスりまくり。
とにかく失礼で大ウソばかり。
それに騙される日本人がバカなんだけど。
化けの皮が剥がれてきてるけど。
またどんなウソでアピールするのやら。
とにかく失礼で大ウソばかり。
それに騙される日本人がバカなんだけど。
化けの皮が剥がれてきてるけど。
またどんなウソでアピールするのやら。
137: 2019/09/17(火) 17:33:07.44
>>135
まるで韓国や~
まるで韓国や~
138: 2019/09/17(火) 18:33:59.57
>>135
お前ダイソン以外のメーカーに騙されてるな
見た目と値段だけダイソンに合わせてるけど中身はゴミ
可哀想な人だね
お前ダイソン以外のメーカーに騙されてるな
見た目と値段だけダイソンに合わせてるけど中身はゴミ
可哀想な人だね
139: 2019/09/17(火) 18:56:42.97
>>138
そんな自信ある商品ならなんでどんなコード付き掃除機よりもよく吸いますとかウソを言うんだよ。うちの家族、親戚皆全く気に入らん。クレームも内々でもみ消すし。どこも皆ダイソンより重たいんですよてアホか。
ちょっとカーペット敷いてたら綿毛やペットの毛もう全然吸わないしやりにくくてしょうがない。
V8フラフィー手放したんだわ。日立や東芝のがいかに日本家屋に合ってるか。
そんな自信ある商品ならなんでどんなコード付き掃除機よりもよく吸いますとかウソを言うんだよ。うちの家族、親戚皆全く気に入らん。クレームも内々でもみ消すし。どこも皆ダイソンより重たいんですよてアホか。
ちょっとカーペット敷いてたら綿毛やペットの毛もう全然吸わないしやりにくくてしょうがない。
V8フラフィー手放したんだわ。日立や東芝のがいかに日本家屋に合ってるか。
140: 2019/09/17(火) 19:38:05.46
>>139
使いこなせないクレーマーに見えちゃうの俺だけ?
使いこなせないクレーマーに見えちゃうの俺だけ?
141: 2019/09/17(火) 20:36:51.93
>>139
嘘じゃないよ
日本メーカーのキャニスターサイクロンよりダイソンのコードレスの方が吸うよ
ダイソンスレに粘着するくらい高性能のダイソンが気になるんだね
嘘じゃないよ
日本メーカーのキャニスターサイクロンよりダイソンのコードレスの方が吸うよ
ダイソンスレに粘着するくらい高性能のダイソンが気になるんだね
142: 2019/09/17(火) 20:55:14.20
>>141
キャニスターでサイクロンって意味あるの?
キャニスターならパワーあるんで紙パックで正解じゃないの?
だかなダイソンのキャニなんて売れないしコードレスも値落ちが最近早いのであり意味国産より安かったりもしたりするしでユーザー増えてきてるだけでしょ。
国産かダイソンか2択で好きなの使いこなせりゃ幸せなんじゃないの?
キャニスターでサイクロンって意味あるの?
キャニスターならパワーあるんで紙パックで正解じゃないの?
だかなダイソンのキャニなんて売れないしコードレスも値落ちが最近早いのであり意味国産より安かったりもしたりするしでユーザー増えてきてるだけでしょ。
国産かダイソンか2択で好きなの使いこなせりゃ幸せなんじゃないの?
151: 2019/09/18(水) 07:10:21.87
>>142
キャニスターの紙パックはもっと酷いよ
ハウスダストは仮に吸っても強制排気される
低性能な掃除機が好きなのか
そんなポンコツで満足出来るなら一番安いのを買えば終わりだよ
自分は部屋を綺麗にしたいからダイソン一択だけど
キャニスターの紙パックはもっと酷いよ
ハウスダストは仮に吸っても強制排気される
低性能な掃除機が好きなのか
そんなポンコツで満足出来るなら一番安いのを買えば終わりだよ
自分は部屋を綺麗にしたいからダイソン一択だけど
136: 2019/09/17(火) 17:05:17.03
と、貧乏人が喚いております
143: 2019/09/17(火) 23:51:13.37
サイクロンでくるくる回るならいいんだけど
最近回らずにそのまま銀色の網みたいなところに引っ付きだしてイライラが半端ねーわ
何が悪いんやこれ
最近回らずにそのまま銀色の網みたいなところに引っ付きだしてイライラが半端ねーわ
何が悪いんやこれ
144: 2019/09/17(火) 23:58:11.73
クリアビンにゴミが溜まるのを目視しただけで「他よりよく吸えてる!」と信じ込んでる阿呆は確かに多そうだ
他の掃除機と比べて集塵量の比較をしないと何の意味もない
他の掃除機と比べて集塵量の比較をしないと何の意味もない
145: 2019/09/18(水) 01:03:39.62
ダイレクトドライブヘッドでカーペット掃除すると
本当に綺麗になって感動する。
本当に綺麗になって感動する。
146: 2019/09/18(水) 01:21:07.80
わざわざあんなやりにくいヘッドに替えて重たい可動域の狭い領域で
掃除するのか??
そういう取扱い、取り回しのしにくさがダイソンの一番の欠点だろ。
買ってからおばちゃんらはみな気づくんだよ。
そこを隠して販売してる。詐欺師てわかるわーー。
掃除するのか??
そういう取扱い、取り回しのしにくさがダイソンの一番の欠点だろ。
買ってからおばちゃんらはみな気づくんだよ。
そこを隠して販売してる。詐欺師てわかるわーー。
149: 2019/09/18(水) 02:46:18.46
>>146
じゃ何で掃除すんの?あのソフトなんとかローラーでカーペットの方が難しいよ。
じゃ何で掃除すんの?あのソフトなんとかローラーでカーペットの方が難しいよ。
147: 2019/09/18(水) 01:42:49.82
V8とV8slim以外は全員負け組だからな
152: 2019/09/18(水) 08:17:41.11
>>147
V8slimはともかくV8は違うでしょ、初期型買った人悔しがってるよね
V8slimはともかくV8は違うでしょ、初期型買った人悔しがってるよね
154: 2019/09/18(水) 08:31:07.31
>>152
初期型は重いだけで負け組ではないけと、負け組は今のところV10とV11だよ
もちろんこれから買うならV8slimしか考えられないが
財布優先ならV8やV7でも重さ以外は問題ないよ
初期型は重いだけで負け組ではないけと、負け組は今のところV10とV11だよ
もちろんこれから買うならV8slimしか考えられないが
財布優先ならV8やV7でも重さ以外は問題ないよ
148: 2019/09/18(水) 01:43:36.06
部屋狭かったり床がごちゃごちゃしてるとそういう評価になるな
底辺ならTノズルが小さいマキタでも使っとけ
底辺ならTノズルが小さいマキタでも使っとけ
150: 2019/09/18(水) 06:02:46.71
なるほど、カーペット敷きのお宅じゃ
V8slimじゃイマイチなんだね
新しいヘッドはフローリング向けか
V8slimじゃイマイチなんだね
新しいヘッドはフローリング向けか
153: 2019/09/18(水) 08:19:07.58
>ハウスダストは仮に吸っても強制排気される
何時の時代の話してるんだろう
妄想から来る思い込みが激し過ぎて統失の領域に達してるね
何時の時代の話してるんだろう
妄想から来る思い込みが激し過ぎて統失の領域に達してるね
164: 2019/09/18(水) 11:29:16.40
>>157
え?
補償って1年じゃないの?
バッテリーみたいな消耗品、なんて言って交換してもらうの?
え?
補償って1年じゃないの?
バッテリーみたいな消耗品、なんて言って交換してもらうの?
167: 2019/09/18(水) 12:06:21.57
>>164
ダイソンは標準で2年の保証だよ
バッテリーに関しては充電しても直ぐバッテリー切れになるということを言えば、2年経過する間際であっても代わりのバッテリーを速攻で送ってくれる
他にもヘッドのブラシやフェルトが磨耗したのも話したら新品のヘッドを送ってくれたよ
ダイソンは消耗品に対しても保証してくれるからサポートは素晴らしい
2年と長期だし、万が一壊れたら電話すると2~3日で対応する
他社だと持ち込み修理なので販売店に持っていっても1ヶ月くらいかかるから
ダイソンは標準で2年の保証だよ
バッテリーに関しては充電しても直ぐバッテリー切れになるということを言えば、2年経過する間際であっても代わりのバッテリーを速攻で送ってくれる
他にもヘッドのブラシやフェルトが磨耗したのも話したら新品のヘッドを送ってくれたよ
ダイソンは消耗品に対しても保証してくれるからサポートは素晴らしい
2年と長期だし、万が一壊れたら電話すると2~3日で対応する
他社だと持ち込み修理なので販売店に持っていっても1ヶ月くらいかかるから
159: 2019/09/18(水) 09:09:06.72
>>156
お前ダイソンへの憧れが激しすぎる
毎日ダイソンを夢見てるのか?(笑)
お前ダイソンへの憧れが激しすぎる
毎日ダイソンを夢見てるのか?(笑)
175: 2019/09/18(水) 20:34:35.08
>>155
噓は良くないな、ダイソンが無臭だなんて。
使い続けて行くとサイクロンの気筒内にハウスダストが堆積して、大なり小なり排気が臭うようになる。当然クリアビンの中にゴミが無くてもだ。
そして排気が放出される際に通るHEPAフィルタでは、臭気物質を取り除く事は出来ない。HEPAフィルタ式の空気清浄機の多くに、脱臭用の活性炭フィルタが付いてるのはその為だ。
この臭い問題は、メーカー非推奨であるけど、小一時間掛けてサイクロン部をバラして水洗いすれば解消するがね。
購入を考えて情報収集で見てる人もいるんだから、噓は良くないよ。
噓は良くないな、ダイソンが無臭だなんて。
使い続けて行くとサイクロンの気筒内にハウスダストが堆積して、大なり小なり排気が臭うようになる。当然クリアビンの中にゴミが無くてもだ。
そして排気が放出される際に通るHEPAフィルタでは、臭気物質を取り除く事は出来ない。HEPAフィルタ式の空気清浄機の多くに、脱臭用の活性炭フィルタが付いてるのはその為だ。
この臭い問題は、メーカー非推奨であるけど、小一時間掛けてサイクロン部をバラして水洗いすれば解消するがね。
購入を考えて情報収集で見てる人もいるんだから、噓は良くないよ。
176: 2019/09/18(水) 21:32:55.58
>>175
本当だよ
ダイソン買えばわかるよ
またダイソンを諦めてないんだね
本当だよ
ダイソン買えばわかるよ
またダイソンを諦めてないんだね
178: 2019/09/18(水) 21:40:38.46
>>175
悪臭の紙パック掃除機を使ってると信じられないのかな?
昔の掃除機だと窓を開けて掃除しないと我慢できなかった
紙パックだとHEPAでも悪臭をストレートに激しく排気するから無力だからね
ダイソンはゴミも臭いもサイクロンの中心に集まるので外部(排気)には行かない
無臭のダイソンになってから窓を開けなくても何も臭わないから快適
悪臭の紙パック掃除機を使ってると信じられないのかな?
昔の掃除機だと窓を開けて掃除しないと我慢できなかった
紙パックだとHEPAでも悪臭をストレートに激しく排気するから無力だからね
ダイソンはゴミも臭いもサイクロンの中心に集まるので外部(排気)には行かない
無臭のダイソンになってから窓を開けなくても何も臭わないから快適
158: 2019/09/18(水) 09:05:56.41
精神病院行ったほうが良いわ、ダイソン信者は。
どんだけ被害者がいると思ってるんだよ。知らないだろ。
会社ぐるみでもみ消してるんだろうけど。
どんだけ被害者がいると思ってるんだよ。知らないだろ。
会社ぐるみでもみ消してるんだろうけど。
160: 2019/09/18(水) 10:20:34.18
お前らもう結婚しろ
161: 2019/09/18(水) 11:08:49.09
ただダイソンは過剰な宣伝と販売員の囲い込みで他のを触らせないで売ってるだけ。
店で見てたらすぐにわかる。汚いやり方。うちの家族も被害者。
店で見てたらすぐにわかる。汚いやり方。うちの家族も被害者。
162: 2019/09/18(水) 11:20:29.80
>>161
おまえダイソン持ってないんだな
実際に家で使うと満足するよ
憧れのダイソンが買えるといいね
そうしないと日本メーカーに騙されるよ
おまえダイソン持ってないんだな
実際に家で使うと満足するよ
憧れのダイソンが買えるといいね
そうしないと日本メーカーに騙されるよ
165: 2019/09/18(水) 11:50:48.94
>>162
憧れのダイソン?
100円でダイソーで売ってるなら買うわw
会社名一緒やん.
憧れのダイソン?
100円でダイソーで売ってるなら買うわw
会社名一緒やん.
166: 2019/09/18(水) 11:57:51.00
>>165
そんなに貧乏なのか
ダイソンは一生買えなそうだから諦めたら?
でも気になってこのスレに来ちゃうんだね
そんなに貧乏なのか
ダイソンは一生買えなそうだから諦めたら?
でも気になってこのスレに来ちゃうんだね
163: 2019/09/18(水) 11:24:40.55
まさかタコができるとは思わなかった
168: 2019/09/18(水) 12:46:12.53
すまんがフラフィのソフトローラーにワックス塗ったら床をワックスがけできるかね
169: 2019/09/18(水) 15:31:36.33
ん?
新しいのはもう補償1年になってね?
新しいのはもう補償1年になってね?
171: 2019/09/18(水) 17:27:45.88
>>169
最近は1年になったのか
快調で買い換える予定がないから知らなかった
どっちにしても5年の長期保証つけるから故障しても心配ないが、1年だと流石にバッテリーは劣化しないから無償交換は出来なくなるかも
最近は1年になったのか
快調で買い換える予定がないから知らなかった
どっちにしても5年の長期保証つけるから故障しても心配ないが、1年だと流石にバッテリーは劣化しないから無償交換は出来なくなるかも
172: 2019/09/18(水) 18:10:59.18
>>169
なんでそんなメリットにならない嘘つくの?
なんでそんなメリットにならない嘘つくの?
209: 2019/09/19(木) 18:31:31.43
>>172
保証書みたら2年でした。勘違いしてさーせん。
保証書みたら2年でした。勘違いしてさーせん。
253: 2019/09/21(土) 01:36:22.06
ダイソンアンチや機種アンチはいつもの事でどうでもいいけど
>>169
こういう偽情報は厄介だわ
>>169
こういう偽情報は厄介だわ
170: 2019/09/18(水) 15:46:22.36
掃除機にある程度予算かけられるならダイソンが良いんだとは思うね
国産でもいいなと思うのはあるけどさ
国産でもいいなと思うのはあるけどさ
173: 2019/09/18(水) 20:05:38.22
ダイソンの掃除機V8を使ってるんだけど、粉って吸ってもいいですか?
174: 2019/09/18(水) 20:25:15.28
>>173
コーヒーの粉とかは絶対にダメ あれすったら
掃除機が永久にコーヒーの匂いになる
あと湿ってるものもサイクロンで上手く分離できなくて
故障の原因になるからNG
コーヒーの粉とかは絶対にダメ あれすったら
掃除機が永久にコーヒーの匂いになる
あと湿ってるものもサイクロンで上手く分離できなくて
故障の原因になるからNG
206: 2019/09/19(木) 15:55:57.82
>>174
ありがとう
臭いのある粉は吸いません
消臭のためにカーペットに重曹を撒いて、それを吸い取って処理したいんです
あまりにも粉っぽいものを吸うのはフィルターとかにも良くないのかなと思って質問しました
ありがとう
臭いのある粉は吸いません
消臭のためにカーペットに重曹を撒いて、それを吸い取って処理したいんです
あまりにも粉っぽいものを吸うのはフィルターとかにも良くないのかなと思って質問しました
227: 2019/09/20(金) 08:49:29.49
>>206
重曹は吸っても問題ないよ。
ただ粉物はクリア瓶にへばりついてゴミ捨ての時に綺麗に落ちないから
気になる人はクリア瓶を外してウエットティッシュとかで
ふき取って綺麗にする
重曹は吸っても問題ないよ。
ただ粉物はクリア瓶にへばりついてゴミ捨ての時に綺麗に落ちないから
気になる人はクリア瓶を外してウエットティッシュとかで
ふき取って綺麗にする
177: 2019/09/18(水) 21:35:12.93
梅雨になると臭うようになる
臭いは諦めるしかないね
嫌なら高いフィルター買い直すかしないと
臭いは諦めるしかないね
嫌なら高いフィルター買い直すかしないと
180: 2019/09/18(水) 22:11:00.49
こういうのは、自動車用のエアフィルターにつける除菌アイテムを紙パックの下に仕込ませるだけで解決するよ
ダイソンはそんなことできないから、臭いだけだけど
ダイソンはそんなことできないから、臭いだけだけど
182: 2019/09/18(水) 23:08:46.68
>>180
ダイソンもできなくないじゃん
ダイソンもできなくないじゃん
183: 2019/09/18(水) 23:11:58.31
>>180
解決しないよ
未だにサイクロンや紙パックの仕組みを理解してないんだね
ダイソンには何をやっても敵わないよ
でもそれが何となく分かってるから憧れのダイソンスレに粘着してるんたろ?
今日もアンチのダイソン欲しい思いが激しかったね
解決しないよ
未だにサイクロンや紙パックの仕組みを理解してないんだね
ダイソンには何をやっても敵わないよ
でもそれが何となく分かってるから憧れのダイソンスレに粘着してるんたろ?
今日もアンチのダイソン欲しい思いが激しかったね
189: 2019/09/19(木) 01:21:08.78
>>183 頭おかしいのか??
病院入院しとけ。
病院入院しとけ。
181: 2019/09/18(水) 22:33:44.27
なんかアンチ湧いててワロタ
184: 2019/09/18(水) 23:33:21.20
禁止されてるみたいだけど洗いやすいのってV8とV7でおk?
185: 2019/09/19(木) 00:27:39.01
非公式の最強スタンド教えて
壁に穴開けないタイプ
壁に穴開けないタイプ
190: 2019/09/19(木) 06:46:04.79
>>185
最強はディアウォールと2x4材だよ
自作だけど自分でやるのは天井髙を測るだけ
後はホームセンターで指定の長さにカットしてもらうだけ
ネット見ると指定より長くカットするとあるが危険
下手すると天井に付加が掛かりすぎる
多少短ければスぺーサーが付属してるので調整出来る
カットする方も万が一短いとクレームになるので指定長より若干長くするから
これだとホームセンターで全て揃えられて約2000円と格安
そして最強の安定性になるよ
最強はディアウォールと2x4材だよ
自作だけど自分でやるのは天井髙を測るだけ
後はホームセンターで指定の長さにカットしてもらうだけ
ネット見ると指定より長くカットするとあるが危険
下手すると天井に付加が掛かりすぎる
多少短ければスぺーサーが付属してるので調整出来る
カットする方も万が一短いとクレームになるので指定長より若干長くするから
これだとホームセンターで全て揃えられて約2000円と格安
そして最強の安定性になるよ
186: 2019/09/19(木) 00:45:15.15
自作せんかい
187: 2019/09/19(木) 00:48:15.79
すんのかい~せんのかい~
188: 2019/09/19(木) 01:06:04.57
棚の上においてる
191: 2019/09/19(木) 06:47:04.67
穴開けても完璧に修復できるだろうに
193: 2019/09/19(木) 06:56:41.52
>>191
修復は出来るが取り付け位置に梁がないと強度が弱くてブラケットが取れる恐れがあるよ
カーテンフックとは違い、毎日掃除機を着脱して高負荷が掛かるので壁の板のみの取り付けだと厳しい
修復は出来るが取り付け位置に梁がないと強度が弱くてブラケットが取れる恐れがあるよ
カーテンフックとは違い、毎日掃除機を着脱して高負荷が掛かるので壁の板のみの取り付けだと厳しい
194: 2019/09/19(木) 07:18:38.37
>>193
なるほど
なるほど
195: 2019/09/19(木) 10:01:57.67
高い
壊れる
壊れる
198: 2019/09/19(木) 12:28:41.63
>>195
高くないんだけど
一番上のでも10万すらしないよ?
可哀想なくらい貧しいんだね
貧困ならダイソン諦めなよ
あと本物のダイソンは壊れないよ
ところで何で高くて手が届かないダイソンスレにいるの?
高くないんだけど
一番上のでも10万すらしないよ?
可哀想なくらい貧しいんだね
貧困ならダイソン諦めなよ
あと本物のダイソンは壊れないよ
ところで何で高くて手が届かないダイソンスレにいるの?
202: 2019/09/19(木) 13:10:13.98
>>198
お金はあるんだけどこんなゴミ掃除機には5000円くらいまでしか出せないわ。
残念。意見が合わないね。ダイソン教信者は価値観がおかしいんだよ。
お金はあるんだけどこんなゴミ掃除機には5000円くらいまでしか出せないわ。
残念。意見が合わないね。ダイソン教信者は価値観がおかしいんだよ。
203: 2019/09/19(木) 13:18:40.74
>>202
このスレに何しに来たの?
このスレに何しに来たの?
196: 2019/09/19(木) 11:02:33.84
いま気付いたがIDコロコロのダイソン狂信者は一貫して末尾Mなんだな
197: 2019/09/19(木) 12:14:33.85
V10とV11こそ情強だからね
それ以外はカス
それ以外はカス
199: 2019/09/19(木) 12:34:38.78
>>197
それは残念ながらダイソンの中では最弱のカス
ダイソンのコードレスで初めて大失敗した残念なモデル
唯一ゴミマニアに何時でもゴミを観賞できるオブジェとして重宝されてるだけかな?
それは残念ながらダイソンの中では最弱のカス
ダイソンのコードレスで初めて大失敗した残念なモデル
唯一ゴミマニアに何時でもゴミを観賞できるオブジェとして重宝されてるだけかな?
200: 2019/09/19(木) 12:52:24.57
>>199
無駄なこと書いてないで何が大失敗だったのかまとめてみ
討論にもならない
無駄なこと書いてないで何が大失敗だったのかまとめてみ
討論にもならない
201: 2019/09/19(木) 13:01:13.97
>>200
書かないと分からないの?
上のスレすら見れないのならお話にならないですね
見なくてもゴミオブジェで想像できるだろ
想像力すらないのか
それなら騙されるかも
書かないと分からないの?
上のスレすら見れないのならお話にならないですね
見なくてもゴミオブジェで想像できるだろ
想像力すらないのか
それなら騙されるかも
204: 2019/09/19(木) 13:22:13.06
>>201
逃げた
逃げた
205: 2019/09/19(木) 14:13:49.26
>>204
何も逃げてないよ
馬鹿は直らないか
スレを見ることから逃げたのか
自虐するとは笑える
まあ失敗作を買ってしまい悔しいのは分かるけど
何も逃げてないよ
馬鹿は直らないか
スレを見ることから逃げたのか
自虐するとは笑える
まあ失敗作を買ってしまい悔しいのは分かるけど
210: 2019/09/19(木) 18:57:43.33
>>205
何が大失敗したのかという質問に答えない根拠も示さない逃げたのはおまえ
何が大失敗したのかという質問に答えない根拠も示さない逃げたのはおまえ
211: 2019/09/19(木) 19:24:16.34
>>210
ゴミモデル買ってしまって悔しいの~
スレ見ることできないって日本語分からないのか?
いつまでも逃げるの?
ゴミモデル買ってしまって悔しいの~
スレ見ることできないって日本語分からないのか?
いつまでも逃げるの?
223: 2019/09/20(金) 00:46:37.00
>>211
結局大失敗の理由も答えられないのだね
キャッチボールもできないみたいだし
日本語の理解できない在日かな
結局大失敗の理由も答えられないのだね
キャッチボールもできないみたいだし
日本語の理解できない在日かな
225: 2019/09/20(金) 06:57:50.71
>>223
お前は結局スレを見ることもなく逃げ出したままか
上のスレ見ろという日本語が理解できない低能とは会話すら出来ないということか
もしかしてガイジなのか?
どうしても欠点を知りたいみたいだからスレを見る能力がない低能に特別に教えてあげるよ
・サイクロンをストレートにしたので、ボディが長くなりハンディとしての使い勝手は悪くデザインも他社の同じようになり悪化した
・壁に掛けたときにクリアビンが丸見えなのでリビングに置いたときに見栄えが悪い
そのため、ダイソンの売りであるゴミが溜まっても吸引力が落ちないという特徴をいかせず、毎回のゴミ捨てを強いられる
例外として、ゴミフェチにはオブジェとして観賞出来るとのこと
・フィルターにゴミが詰まりやすくなっている(V10ユーザーの報告)
・無駄に大きく重くなり重量級の掃除機になった
スレ見れば分かるけど、以上の大失敗によって、それまでのダイソンは常に新シリーズが人気トップになっていたが、旧モデルにも負けて7位という不人気
そして新開発したヘッドについても失敗作の最新シリーズには採用されず、V8に搭載されてダイソンはV8を大々的に宣伝するというカオスな状態になっている
まあ、日本語が不自由な上に欠点を教えてほしいとはドMなガイジなんだね
お前は結局スレを見ることもなく逃げ出したままか
上のスレ見ろという日本語が理解できない低能とは会話すら出来ないということか
もしかしてガイジなのか?
どうしても欠点を知りたいみたいだからスレを見る能力がない低能に特別に教えてあげるよ
・サイクロンをストレートにしたので、ボディが長くなりハンディとしての使い勝手は悪くデザインも他社の同じようになり悪化した
・壁に掛けたときにクリアビンが丸見えなのでリビングに置いたときに見栄えが悪い
そのため、ダイソンの売りであるゴミが溜まっても吸引力が落ちないという特徴をいかせず、毎回のゴミ捨てを強いられる
例外として、ゴミフェチにはオブジェとして観賞出来るとのこと
・フィルターにゴミが詰まりやすくなっている(V10ユーザーの報告)
・無駄に大きく重くなり重量級の掃除機になった
スレ見れば分かるけど、以上の大失敗によって、それまでのダイソンは常に新シリーズが人気トップになっていたが、旧モデルにも負けて7位という不人気
そして新開発したヘッドについても失敗作の最新シリーズには採用されず、V8に搭載されてダイソンはV8を大々的に宣伝するというカオスな状態になっている
まあ、日本語が不自由な上に欠点を教えてほしいとはドMなガイジなんだね
231: 2019/09/20(金) 17:18:04.23
>>225
・サイクロンをストレートにしたので、ボディが長くなりハンディとしての使い勝手は悪くデザインも他社の同じようになり悪化した
>サイクロンをストレート
日本語勉強して説明してね
・壁に掛けたときにクリアビンが丸見えなのでリビングに置いたときに見栄えが悪い
どの機種も丸見え
・フィルターにゴミが詰まりやすくなっている(V10ユーザーの報告)
おまえの検証じゃないし証明にならない
・無駄に大きく重くなり重量級の掃除機になった
V10とV8を比較するとV10のほうが軽い
具体的にどこがどれくらい大きくなったのか説明もできてない
・サイクロンをストレートにしたので、ボディが長くなりハンディとしての使い勝手は悪くデザインも他社の同じようになり悪化した
>サイクロンをストレート
日本語勉強して説明してね
・壁に掛けたときにクリアビンが丸見えなのでリビングに置いたときに見栄えが悪い
どの機種も丸見え
・フィルターにゴミが詰まりやすくなっている(V10ユーザーの報告)
おまえの検証じゃないし証明にならない
・無駄に大きく重くなり重量級の掃除機になった
V10とV8を比較するとV10のほうが軽い
具体的にどこがどれくらい大きくなったのか説明もできてない
234: 2019/09/20(金) 20:10:20.62
>>232
でもお前末尾Mの貧乏SIM使いの貧民じゃん
でもお前末尾Mの貧乏SIM使いの貧民じゃん
235: 2019/09/20(金) 20:27:22.42
>>234
お前馬鹿なんだね
貧民ほどキャリアの養分比率が高いんだよ
お前馬鹿なんだね
貧民ほどキャリアの養分比率が高いんだよ
236: 2019/09/20(金) 20:30:35.86
243: 2019/09/20(金) 23:23:37.51
>>236
末尾M 「ソースはユーチューバー!(キリッ」
クソワロタ、頭も貧しいようだw
末尾M 「ソースはユーチューバー!(キリッ」
クソワロタ、頭も貧しいようだw
244: 2019/09/20(金) 23:27:24.39
>>243
悔しいの~
悔しいの~
246: 2019/09/20(金) 23:36:19.47
>>243
https://news.mynavi.jp/article/20170615-a059/
MVNOの利用率は年収1000万以上が一番高いみたい
高年収の人ほどMVNOを使う率が高いというソースはあるが、貧民ほどMVNOを使ってるというのはソースすらない
確かに、生活保護受けてたりフリーターとかはキャリアスマホやタバコ比率が高い
https://news.mynavi.jp/article/20170615-a059/
MVNOの利用率は年収1000万以上が一番高いみたい
高年収の人ほどMVNOを使う率が高いというソースはあるが、貧民ほどMVNOを使ってるというのはソースすらない
確かに、生活保護受けてたりフリーターとかはキャリアスマホやタバコ比率が高い
248: 2019/09/20(金) 23:45:19.51
>>246
すまっぴーという聞いたこともないサイトの「自己申告年収アンケ」がソースですか
で、そのサイトの運営会社は格安SIM運営しているビッグローブ、と
なるほど事実このようにアホが騙されるわけだ(笑)
すまっぴーという聞いたこともないサイトの「自己申告年収アンケ」がソースですか
で、そのサイトの運営会社は格安SIM運営しているビッグローブ、と
なるほど事実このようにアホが騙されるわけだ(笑)
249: 2019/09/20(金) 23:47:56.89
>>248
貧乏人ほどMVNOを使ってるんでしょ?
批判する前にソースは?
まさか自分の思い込みじゃないよね(笑)
貧乏人ほどMVNOを使ってるんでしょ?
批判する前にソースは?
まさか自分の思い込みじゃないよね(笑)
239: 2019/09/20(金) 21:21:13.46
>>238
お前悔しさが止まらないね
お前悔しさが止まらないね
240: 2019/09/20(金) 21:45:19.41
>>238みたいな奴って友達いなさそう
242: 2019/09/20(金) 22:13:46.26
>>238
ワロタw
ワロタw
213: 2019/09/19(木) 20:00:47.46
>>197
わかりきったことを
わかりきったことを
207: 2019/09/19(木) 17:58:40.24
粉塵ならダイソンより集塵機のほうがいいよ
208: 2019/09/19(木) 18:04:11.89
粉駄目なのか
厄介やな
厄介やな
212: 2019/09/19(木) 19:56:23.06
たかがスティッククリーナーぐらいで喧嘩すんなよww
214: 2019/09/19(木) 20:02:53.79
v11のスリムまだ?
215: 2019/09/19(木) 20:03:20.46
ダイソンでウェットなモノを吸いたくないね
キッチン周りは避けちゃうw
キッチン周りは避けちゃうw
216: 2019/09/19(木) 20:15:29.39
>>215
エアコンのヒダヒダのホコリとろうと
V10使ったら水滴びっしりで
その二週間後に使ったらドブの臭いが
部屋いっぱいに広がった!!
封印した
ちなみに普段はV8とマキタだった
エアコンのヒダヒダのホコリとろうと
V10使ったら水滴びっしりで
その二週間後に使ったらドブの臭いが
部屋いっぱいに広がった!!
封印した
ちなみに普段はV8とマキタだった
217: 2019/09/19(木) 20:23:04.09
>>216
V8の方が無事で良かったな
逆ならショックだったね
V8の方が無事で良かったな
逆ならショックだったね
218: 2019/09/19(木) 20:25:38.40
>>217
マジで
マジで
219: 2019/09/19(木) 21:51:58.14
79だが、届いて使ってみた
軽いし何より全ての部屋にコンセント繋ぎ変えずに行けるのが嬉しい
かみさん子供も遂に我が家にdysonがって大喜び
買って良かった
軽いし何より全ての部屋にコンセント繋ぎ変えずに行けるのが嬉しい
かみさん子供も遂に我が家にdysonがって大喜び
買って良かった
220: 2019/09/19(木) 22:43:05.50
ダイソン買って喜ぶ女はいないだろ
値段聞いて切れる人しか聞いたことがない
値段聞いて切れる人しか聞いたことがない
221: 2019/09/19(木) 23:14:13.94
>>220
そうか?週末家電量販店に来てダイソンのコードレス店員に聞いてるアラサーぐらいの夫婦もそこそこ見かけるが
そうか?週末家電量販店に来てダイソンのコードレス店員に聞いてるアラサーぐらいの夫婦もそこそこ見かけるが
222: 2019/09/20(金) 00:03:26.59
まじで収納悩むわ
上位モデルは全部収納スタンドつけてくれ
上位モデルは全部収納スタンドつけてくれ
226: 2019/09/20(金) 07:14:05.23
>>222
山崎実業 plate 3559を買った。なかなか良い
V10以降は使えないみたいだけど
山崎実業 plate 3559を買った。なかなか良い
V10以降は使えないみたいだけど
224: 2019/09/20(金) 04:28:18.88
毎日何度もIDコロコロしてる末尾Mの気違いっぷりがヤバイね
無能な味方は敵より劣る、とはよく言ったもんだ
末尾Mってなんだっけ?キャリアですらない格安SIM?w
無能な味方は敵より劣る、とはよく言ったもんだ
末尾Mってなんだっけ?キャリアですらない格安SIM?w
229: 2019/09/20(金) 10:15:24.99
>>224
異常だよな
たぶんなんらかの発達障害抱えてると思う
異常だよな
たぶんなんらかの発達障害抱えてると思う
228: 2019/09/20(金) 08:57:36.96
白鳥久美子のCMとか誰得だよ
自ら胡散臭くしていくdyson
自ら胡散臭くしていくdyson
230: 2019/09/20(金) 10:24:34.05
発狂スイッチ積極的に押しに行くのやめろ
241: 2019/09/20(金) 22:06:08.40
>>233
ワロタw
ワロタw
237: 2019/09/20(金) 20:33:27.19
バカが買う唯一ただただ使いにくい掃除機。
販売員を大量導入して押し売りしてるだけ。
客もアホヤね。購入後後悔してる人多いやろなあ。
販売員を大量導入して押し売りしてるだけ。
客もアホヤね。購入後後悔してる人多いやろなあ。
245: 2019/09/20(金) 23:30:14.08
憧れのダイソン買うためにゴミ回線で頑張って節約()してるんだろ末尾M君は
247: 2019/09/20(金) 23:39:28.05
>>245
駄作のV10買ったのを認めたくないのか?
情強ならそんな失敗はしないし、キャリア養分をドやるような恥さらしはしないはずだよ
駄作のV10買ったのを認めたくないのか?
情強ならそんな失敗はしないし、キャリア養分をドやるような恥さらしはしないはずだよ
250: 2019/09/20(金) 23:49:30.43
発狂しているPC回線が1名と、IDコロコロしてる末尾Mが1名
自演検定5級くらいかな?分かりやすすぎて助かります
自演検定5級くらいかな?分かりやすすぎて助かります
251: 2019/09/21(土) 00:00:11.02
発狂してるのはキャリア養分と失敗作のV10を買ったのを後悔してるやつだよ
どっちも自慢出来ることではないのに恥ずかしすぎる
どっちも自慢出来ることではないのに恥ずかしすぎる
252: 2019/09/21(土) 00:16:06.40
病気なんだから触るなよ
254: 2019/09/21(土) 10:24:47.90
前スレがID無しで立ったから変な奴が寄ってきちゃったなあ
ワッチョイなしでも荒れてなかったのがダイソンスレの良さだったのに
国産信者が集まるコードレス掃除機スレのようにワッチョイ統制は避けられないのか
ワッチョイなしでも荒れてなかったのがダイソンスレの良さだったのに
国産信者が集まるコードレス掃除機スレのようにワッチョイ統制は避けられないのか
255: 2019/09/21(土) 10:35:01.28
アマゾンでv10が43800
v8スリムが欲しい
v8スリムが欲しい
256: 2019/09/21(土) 10:56:04.26
ダイソンはいい加減個別パーツ販売して欲しい
短いパイプとか1万円でも売れるはず
短いパイプとか1万円でも売れるはず
262: 2019/09/21(土) 22:40:31.63
>>256
V11なら直営店限定でショートパイプに無料交換出来るらしいぞ
5色から選べるが保証対象外だとか
V11なら直営店限定でショートパイプに無料交換出来るらしいぞ
5色から選べるが保証対象外だとか
257: 2019/09/21(土) 10:57:28.76
980円で売れるやろあれ
なんで1万もするんだよ
なんで1万もするんだよ
259: 2019/09/21(土) 11:29:02.41
真面目な話、相談はワッチョイスレへ
こっちはストレス発散
こっちはストレス発散
260: 2019/09/21(土) 14:27:44.55
テストてすとテスト
261: 2019/09/21(土) 14:29:24.57
高いかね払ってるのに末尾えむなんだな
263: 2019/09/22(日) 17:43:29.18
今ショップチャンネルでダイソンV7フラフィが
29800で販売されてるがコレって良いの?
ナビゲーターの説明聞いてたらめちゃくちゃほしくなったのだが?
ただ気になるのが充電時間が3.5時間に対して
このコードレス掃除機の使用時間がたったの20分だったこと
コレってコードレス掃除機では当たり前のことなの?
同じような製品が日立と東芝もあるのだが
一体どのコードレス掃除機が良いの?
一応ダイソンは吸引力が他と比べてすごいみたいなこと言ってたが
29800で販売されてるがコレって良いの?
ナビゲーターの説明聞いてたらめちゃくちゃほしくなったのだが?
ただ気になるのが充電時間が3.5時間に対して
このコードレス掃除機の使用時間がたったの20分だったこと
コレってコードレス掃除機では当たり前のことなの?
同じような製品が日立と東芝もあるのだが
一体どのコードレス掃除機が良いの?
一応ダイソンは吸引力が他と比べてすごいみたいなこと言ってたが
264: 2019/09/22(日) 18:00:41.38
>>263
よくはない
よくはない
265: 2019/09/22(日) 18:04:53.50
>>263
相場は分からないけど、20分吸い続けるんじゃなくて
トリガーでこまめに入り切りするから、普通の3LDKぐらいならなんとか
ただMAXモードを多用してしまうと、いきなりプスンとくる
週一で一気にする人には足りないかもしれないがスタイルを変えればいい
気になったらサッとかけるだけ、数分で済むから楽
吸引力は落ちないんであってコード付きより弱い
が、ローラーの効率がいい
相場は分からないけど、20分吸い続けるんじゃなくて
トリガーでこまめに入り切りするから、普通の3LDKぐらいならなんとか
ただMAXモードを多用してしまうと、いきなりプスンとくる
週一で一気にする人には足りないかもしれないがスタイルを変えればいい
気になったらサッとかけるだけ、数分で済むから楽
吸引力は落ちないんであってコード付きより弱い
が、ローラーの効率がいい
266: 2019/09/22(日) 18:21:27.11
>>263
広さにもよるけど一気に掃除しようとすると足りないかもしれない
フラフィは主にフローリングや畳用で毛足の長いカーペットは厳しい
逆に毛足の長いカーペットが無いなら持ってて損はない
絨毯、カーペット用のヘッドやフラフィノーマルにないその他の付属品はネットで買える(保証はつかない)
広さにもよるけど一気に掃除しようとすると足りないかもしれない
フラフィは主にフローリングや畳用で毛足の長いカーペットは厳しい
逆に毛足の長いカーペットが無いなら持ってて損はない
絨毯、カーペット用のヘッドやフラフィノーマルにないその他の付属品はネットで買える(保証はつかない)
273: 2019/09/22(日) 22:26:11.80
>>263
それ付属品多そうでお得に見えるけどミニモーターヘッド付いてないから注意な
カーペットもある程度カバーしたくてソファとか布張りの所ちょっとした掃除もしたいならミニモーターヘッドあったほうが良い
それ付属品多そうでお得に見えるけどミニモーターヘッド付いてないから注意な
カーペットもある程度カバーしたくてソファとか布張りの所ちょっとした掃除もしたいならミニモーターヘッドあったほうが良い
277: 2019/09/23(月) 01:28:43.11
>>263のレス書いた者だが色んなレス見てると
このV7は買いでいいんだな?
吸引力は申し分無いみたいだが、やっぱり3.5時間の長い充電時間に対して使用時間が20分というのが気になる
ダイソンと似たような日立と東芝のコードレス
掃除機をググってみたら
東芝は充電時間5時間に対して連続使用時間が20分だったのだが
日立は充電時間3.5時間に対して30分でダイソンよりも10分だけ長かった
コレってコードレス掃除機あるあるなの?
数時間も充電して1時間も使用出来ないのはちょっとビックリ
この使用時間でも問題は無いのかなぁ?
ダイソンが日立や東芝よりも優れてる所がどこなのか教えてほしい
このV7は買いでいいんだな?
吸引力は申し分無いみたいだが、やっぱり3.5時間の長い充電時間に対して使用時間が20分というのが気になる
ダイソンと似たような日立と東芝のコードレス
掃除機をググってみたら
東芝は充電時間5時間に対して連続使用時間が20分だったのだが
日立は充電時間3.5時間に対して30分でダイソンよりも10分だけ長かった
コレってコードレス掃除機あるあるなの?
数時間も充電して1時間も使用出来ないのはちょっとビックリ
この使用時間でも問題は無いのかなぁ?
ダイソンが日立や東芝よりも優れてる所がどこなのか教えてほしい
279: 2019/09/23(月) 02:34:57.82
>>277
通常モードが20分前後というのは一般的
30分とか40分は吸引力の弱い省エネモードや床の種類やゴミに応じて吸引力が変わる自動モードだからよく調べてみ
充電時間3.5時間も普通(鴻海(シャープ)は除く)
通常モードが20分前後というのは一般的
30分とか40分は吸引力の弱い省エネモードや床の種類やゴミに応じて吸引力が変わる自動モードだからよく調べてみ
充電時間3.5時間も普通(鴻海(シャープ)は除く)
281: 2019/09/23(月) 03:01:16.28
>>279
なるほど
コードレス掃除機ではその数字はスタンダードで別に問題は無いんだな
詳しそうなので単刀直入に聞いてみたいのだが?
ズバリ同じ3万円弱ならば、アナタならダイソンのV7か
いまジャパネットで同じくらいの値段で売ってる日立の上位機種のモデル、一体どちらを買う?
各掃除機の長所や短所も知ってたら教えて
なるほど
コードレス掃除機ではその数字はスタンダードで別に問題は無いんだな
詳しそうなので単刀直入に聞いてみたいのだが?
ズバリ同じ3万円弱ならば、アナタならダイソンのV7か
いまジャパネットで同じくらいの値段で売ってる日立の上位機種のモデル、一体どちらを買う?
各掃除機の長所や短所も知ってたら教えて
297: 2019/09/23(月) 15:43:04.82
>>294
ダイソンV8フラフィっておススメなの?
>>281のレス書いた者だが、今ダイソンのV8か
日立のモデルチェンジした上位モデルかで迷ってるのだが?
ショップチャンネルとジャパネットなのでどちらも3万弱で同じような機種のコードレス掃除機なのだが、アナタならどちら買います?
各機種の長所を知っていたら教えてほしい
ダイソンV8フラフィっておススメなの?
>>281のレス書いた者だが、今ダイソンのV8か
日立のモデルチェンジした上位モデルかで迷ってるのだが?
ショップチャンネルとジャパネットなのでどちらも3万弱で同じような機種のコードレス掃除機なのだが、アナタならどちら買います?
各機種の長所を知っていたら教えてほしい
301: 2019/09/23(月) 16:21:00.28
>>297
そもそも日立とダイソンじゃ同じコードレス掃除機
だとしても全く別物だよ。ゴミを吸った時にゴミを分離して
フィルターに行かないようにするシステムがダイソン以外には
ないからみんな日本のコードレスじゃなくて海外メーカーの
ダイソンを買ってる。そこのシステムがきちんとしてたら
わざわざ日本人で海外メーカーのを買う人は少ないよ。
現状でそれがきちんとできてるのがダイソンだけ
これが答えだと思う
そもそも日立とダイソンじゃ同じコードレス掃除機
だとしても全く別物だよ。ゴミを吸った時にゴミを分離して
フィルターに行かないようにするシステムがダイソン以外には
ないからみんな日本のコードレスじゃなくて海外メーカーの
ダイソンを買ってる。そこのシステムがきちんとしてたら
わざわざ日本人で海外メーカーのを買う人は少ないよ。
現状でそれがきちんとできてるのがダイソンだけ
これが答えだと思う
306: 2019/09/23(月) 17:48:20.32
>>301
なるほど
こういう答えを待っていた
という事は色んな人が言ってる通りダイソンのコードレスの吸引力は他メーカーとは次元が違うんだな
家電量販店で日立はモーターに力を入れてるメーカーだからダイソンと遜色無いですよと言ってたのも違うって事か?
2LDK のフローリングと畳のある部屋を掃除するだけの用途なんだが?
なるほど
こういう答えを待っていた
という事は色んな人が言ってる通りダイソンのコードレスの吸引力は他メーカーとは次元が違うんだな
家電量販店で日立はモーターに力を入れてるメーカーだからダイソンと遜色無いですよと言ってたのも違うって事か?
2LDK のフローリングと畳のある部屋を掃除するだけの用途なんだが?
308: 2019/09/23(月) 19:32:52.00
>>306
毎日の取り回し、使いやすさは日立、東芝、シャープ。
ダイソンキチの所で聞いても否定されるだけ。
店で自分で試すこと。答えはある。
毎日の取り回し、使いやすさは日立、東芝、シャープ。
ダイソンキチの所で聞いても否定されるだけ。
店で自分で試すこと。答えはある。
316: 2019/09/23(月) 21:07:03.75
>>308
取り回し以前に掃除機としての性能が段違いだよ
仮に性能が似たり寄ったりなら他の要素で他メーカーも考えられるが現状ではダイソン一択になるね
まあダイソンを使ったことがないアンチに言っても無駄か
取り回し以前に掃除機としての性能が段違いだよ
仮に性能が似たり寄ったりなら他の要素で他メーカーも考えられるが現状ではダイソン一択になるね
まあダイソンを使ったことがないアンチに言っても無駄か
312: 2019/09/23(月) 20:36:36.72
>>306
例えばダイソンの吸引力が100として日立が90だとする
ダイソンの方が強いけど大した違いではない。
ダイソンと他の掃除機が違うのが、空気とゴミを分離する能力。
これがきちんと出来てないと、細かいゴミが分離されずにフィルター
に行く事になる。このフィルターが目詰まりすると
途端に吸引力が落ちる。ダイソン以外がいくら吸引力や運転時間が
ダイソンとそん色なくても、この最も大切な部分がダメだと
コードレスとしては使い物にならないんだよ。
コードレスは地雷が多いから買うんならきちんと調べた方がいいよ
例えばダイソンの吸引力が100として日立が90だとする
ダイソンの方が強いけど大した違いではない。
ダイソンと他の掃除機が違うのが、空気とゴミを分離する能力。
これがきちんと出来てないと、細かいゴミが分離されずにフィルター
に行く事になる。このフィルターが目詰まりすると
途端に吸引力が落ちる。ダイソン以外がいくら吸引力や運転時間が
ダイソンとそん色なくても、この最も大切な部分がダメだと
コードレスとしては使い物にならないんだよ。
コードレスは地雷が多いから買うんならきちんと調べた方がいいよ
313: 2019/09/23(月) 20:40:40.18
>>312
トルネオとパナの一部はフィルターレス。
V10、11のフィルターにバカみたいに詰まるのは何で?
ごみ捨てるだけて黒い服の詐欺師に聞いたけど。
すぐ動かなくなる。
トルネオとパナの一部はフィルターレス。
V10、11のフィルターにバカみたいに詰まるのは何で?
ごみ捨てるだけて黒い服の詐欺師に聞いたけど。
すぐ動かなくなる。
314: 2019/09/23(月) 20:48:46.47
>>313
フィルターレスって細かい分離できなかったゴミは
お尻から空気中に排出してるんだよ。
ダイソンだってフィルター付けなきゃフィルターレスだよ。
もちろん他だってそう というかトルネオはその後は
フィルターレスやめたりしてる
こんなもんに騙されるアホはいないだろ。
ダイソンV10V11が詰まりやすいのは事実だけど
それでもダイソン以外と比べたら遥かにマシだよ
V12が出ないと何で詰まりやすいのか分からない
形状がダメなのか部分的に問題があるのか
前に同じような事があった時は(キャニタイプのDC26)
部分的に改善されて大丈夫になった
フィルターレスって細かい分離できなかったゴミは
お尻から空気中に排出してるんだよ。
ダイソンだってフィルター付けなきゃフィルターレスだよ。
もちろん他だってそう というかトルネオはその後は
フィルターレスやめたりしてる
こんなもんに騙されるアホはいないだろ。
ダイソンV10V11が詰まりやすいのは事実だけど
それでもダイソン以外と比べたら遥かにマシだよ
V12が出ないと何で詰まりやすいのか分からない
形状がダメなのか部分的に問題があるのか
前に同じような事があった時は(キャニタイプのDC26)
部分的に改善されて大丈夫になった
317: 2019/09/23(月) 21:10:00.79
>>314
トルネオはやめてない。キャニスターコードレスだけ構造上仕方なくそうしただけ。
黒ポロシャツにウソばかり言われて売り付けられた恨みがうちの家族全員ダイソンにはある。
トルネオはやめてない。キャニスターコードレスだけ構造上仕方なくそうしただけ。
黒ポロシャツにウソばかり言われて売り付けられた恨みがうちの家族全員ダイソンにはある。
318: 2019/09/23(月) 21:18:47.36
>>317
ダイソンで不満なんかあるか?
V6買い直しなよ
ポスト外せば標準でパワーアップするし
音はうるさくなるけど掃除機だし
謎粉バンバン取れるし不満なんかないぞ?
てか、今日のジャパネットのアイロボット良いよな?
嫁が激怒しそうで買えないが俺もルンバ欲しいです
ダイソンで不満なんかあるか?
V6買い直しなよ
ポスト外せば標準でパワーアップするし
音はうるさくなるけど掃除機だし
謎粉バンバン取れるし不満なんかないぞ?
てか、今日のジャパネットのアイロボット良いよな?
嫁が激怒しそうで買えないが俺もルンバ欲しいです
319: 2019/09/23(月) 21:26:11.10
>>318
500円で売ってても買わないわ。
ただでも要らないごみ。
500円で売ってても買わないわ。
ただでも要らないごみ。
320: 2019/09/23(月) 21:30:29.90
>>319
どこが不満なの?
自宅が広いの?
どこが不満なの?
自宅が広いの?
321: 2019/09/23(月) 22:40:36.79
>>320
3年前にV8フラフィーヨドバシで騙されて購入。
ヘッドがトルネオやパナみたいにスムーズでなくて使いづらくて可動域が狭くてまっすぐしか動かない、壁面の取り残し、水で全部洗ってスッキリできない、重すぎ、カーペットやラグのペットの毛をすべて取り残す、ミニモーターヘッドさえ吸わない。
バッテリーを3年の間に二回も交換。1回だけ早すぎて無料手配。頭に来て手放してトルネオVフィルターレスコード付きキャニスターに買い換え。
ヨドバシで相談したらトルネオがびったりですて。ほんとに素晴らしい掃除機に出会えた。
最初から言えよ。
3年前にV8フラフィーヨドバシで騙されて購入。
ヘッドがトルネオやパナみたいにスムーズでなくて使いづらくて可動域が狭くてまっすぐしか動かない、壁面の取り残し、水で全部洗ってスッキリできない、重すぎ、カーペットやラグのペットの毛をすべて取り残す、ミニモーターヘッドさえ吸わない。
バッテリーを3年の間に二回も交換。1回だけ早すぎて無料手配。頭に来て手放してトルネオVフィルターレスコード付きキャニスターに買い換え。
ヨドバシで相談したらトルネオがびったりですて。ほんとに素晴らしい掃除機に出会えた。
最初から言えよ。
322: 2019/09/23(月) 22:52:13.35
>>321
ありがとうございます
うちは潔癖でペット飼ってないしフローリングだからね
V10出るまでV8と争ってた身だし
そもそもV6にコンビか隙間ノズルばっかりだから環境が違いますね
御自宅にあった機種に巡りあえて良かったです
レスありがとうございました
ありがとうございます
うちは潔癖でペット飼ってないしフローリングだからね
V10出るまでV8と争ってた身だし
そもそもV6にコンビか隙間ノズルばっかりだから環境が違いますね
御自宅にあった機種に巡りあえて良かったです
レスありがとうございました
324: 2019/09/23(月) 23:38:35.24
>>321
あんた何しに来たの?
あんた何しに来たの?
327: 2019/09/24(火) 01:38:40.42
>>321
また買った妄想か
また買った妄想か
339: 2019/09/24(火) 14:23:46.14
うーん
このスレ見てダイソンのV7か日立の上位モデルのどちらにしようか決めようと思ったのだが
各々長所短所があってよくわからなくなってきたw
>>312に書いてるような空気とゴミを分離する
能力が高く
ダイソンだけの特許だというのを見るとやっぱりコードレスはダイソンの方が良いのかと思ってしまう
ダイソンと日立はどちらもセールで3万以下なのでマジで迷ってる
ジャパネットタカタの方は古い掃除機を買い取ってくれて
6万弱する上位機種が3万弱になるだけにこちらも気になってたが
ダイソンの今セールやってるV7は吸引力がすごく空気とゴミを分離するのがすごくて
ダイソンだけしか特許取ってないってのを見るとそちらの方にも魅力を感じるし
マジで同じ価格帯で似たような製品だけに迷ってしまう
このスレ見てダイソンのV7か日立の上位モデルのどちらにしようか決めようと思ったのだが
各々長所短所があってよくわからなくなってきたw
>>312に書いてるような空気とゴミを分離する
能力が高く
ダイソンだけの特許だというのを見るとやっぱりコードレスはダイソンの方が良いのかと思ってしまう
ダイソンと日立はどちらもセールで3万以下なのでマジで迷ってる
ジャパネットタカタの方は古い掃除機を買い取ってくれて
6万弱する上位機種が3万弱になるだけにこちらも気になってたが
ダイソンの今セールやってるV7は吸引力がすごく空気とゴミを分離するのがすごくて
ダイソンだけしか特許取ってないってのを見るとそちらの方にも魅力を感じるし
マジで同じ価格帯で似たような製品だけに迷ってしまう
343: 2019/09/24(火) 15:38:33.72
>>339
ダイソンは吸引力が落ちないだけで強くはないよ
ダイソンは吸引力が落ちないだけで強くはないよ
348: 2019/09/24(火) 18:06:14.32
>>343
まあ、確かに吸引力については弱い
というか必要ないから強くしてないというのが正しい
ダイソンはヘッドとサイクロンが優秀過ぎるので集塵性能は日立とは比較にならないくらい良い
そして吸引力は変わらないのでゴミが溜まっても性能を維持するから凄い
まあ、確かに吸引力については弱い
というか必要ないから強くしてないというのが正しい
ダイソンはヘッドとサイクロンが優秀過ぎるので集塵性能は日立とは比較にならないくらい良い
そして吸引力は変わらないのでゴミが溜まっても性能を維持するから凄い
353: 2019/09/24(火) 18:57:23.39
>>348
んん?
布団やマット類は強力に吸い付くが…
隙間ノズルで強にすれば240gのスマホ持ち上げられるが
単にV6がパワーあるだけなのか?
ポスト外せば更に重いものも可能だと思うぞ?
外すと爆音になるけど別に埃は出ないからあれはサイレンサーだと最近は思う
んん?
布団やマット類は強力に吸い付くが…
隙間ノズルで強にすれば240gのスマホ持ち上げられるが
単にV6がパワーあるだけなのか?
ポスト外せば更に重いものも可能だと思うぞ?
外すと爆音になるけど別に埃は出ないからあれはサイレンサーだと最近は思う
355: 2019/09/24(火) 21:45:10.26
>>348>>351
末尾M君はなんで何度もIDコロコロしてるの?
販売ノルマでもあるの?
末尾M君はなんで何度もIDコロコロしてるの?
販売ノルマでもあるの?
352: 2019/09/24(火) 18:48:45.29
>>339
2LDKならV7フラッフィで問題無いよ。安い時に買えばいいだけ。
マットとかテーブルの下にカーペット引いてるならミニブラシはあった方がいい。
2LDKならV7フラッフィで問題無いよ。安い時に買えばいいだけ。
マットとかテーブルの下にカーペット引いてるならミニブラシはあった方がいい。
389: 2019/09/26(木) 16:36:15.31
>>388
ダイソンのV7はヘッドが残念ってこのスレでもよく見かけるがどういう事なの?
あと>>312に書いてるダイソンの空気とゴミの分離能力が高いがパワーは弱いというのと
日立のモーターはパワーがあるというのをはかりにかけたら
総合的にどちらのコードレス掃除機を買えばいいのか?
ダイソンV7と日立の上位機種が各々セールで3万弱なのでマジで迷ってる
このセールもあと一週間を切っただけにホント
どちらを買えばいいのか困ってしまう
各々の長所や短所をかんがみて総合的にどちらのコードレス掃除機を買えばいいのか
誰かアドバイスをください
ダイソンのV7はヘッドが残念ってこのスレでもよく見かけるがどういう事なの?
あと>>312に書いてるダイソンの空気とゴミの分離能力が高いがパワーは弱いというのと
日立のモーターはパワーがあるというのをはかりにかけたら
総合的にどちらのコードレス掃除機を買えばいいのか?
ダイソンV7と日立の上位機種が各々セールで3万弱なのでマジで迷ってる
このセールもあと一週間を切っただけにホント
どちらを買えばいいのか困ってしまう
各々の長所や短所をかんがみて総合的にどちらのコードレス掃除機を買えばいいのか
誰かアドバイスをください
390: 2019/09/26(木) 16:47:02.71
>>389
ヘッドならV7じゃなくV7スリムの事じゃないの?
V8スリムでソフトクリーナーへッドの小型版がついたんだけど
その前に発売されたV7スリムは随分と前によく搭載してた
モーターヘッドだったんだよ。その事だと思う。
あとダイソンと日立なら比べるまでもなくダイソン
コードレスでダイソン以外を買うんならそもそも買わない方がいいレベル
一応言うがV7はソフトクリーナへッド そのヘッドの小型版がついてるのが
V8スリム
ヘッドならV7じゃなくV7スリムの事じゃないの?
V8スリムでソフトクリーナーへッドの小型版がついたんだけど
その前に発売されたV7スリムは随分と前によく搭載してた
モーターヘッドだったんだよ。その事だと思う。
あとダイソンと日立なら比べるまでもなくダイソン
コードレスでダイソン以外を買うんならそもそも買わない方がいいレベル
一応言うがV7はソフトクリーナへッド そのヘッドの小型版がついてるのが
V8スリム
393: 2019/09/26(木) 18:07:04.74
>>390
なるほど
じゃあオレが迷ってるダイソンV7は買ってもいいのか?
なんでジャパネットタカタが推してる日立の
コードレスの上位機種がダメなのかも教えて
あとダイソンV7を買うにあたってコレだけは気を付けろというのがあったら教えて
例えばオプションはこんなの付けた方がいいとか?
なるほど
じゃあオレが迷ってるダイソンV7は買ってもいいのか?
なんでジャパネットタカタが推してる日立の
コードレスの上位機種がダメなのかも教えて
あとダイソンV7を買うにあたってコレだけは気を付けろというのがあったら教えて
例えばオプションはこんなの付けた方がいいとか?
394: 2019/09/26(木) 18:44:58.86
>>393
タイソンはバラバラにして洗浄出来るスキルがないと長く使えませんよ!
自分は1年に1回バラバラにしてクエン酸につけてせんじょうして、月に2回はゴミ捨て後コンプレッサーでサイクロン内部をブロアして臭いが出ないようにメンテしてるんで快適にタイソン使えてますが。
1度ペット臭や湿気でサイクロン機構内部に雑菌が繁殖したらフィルター洗おうが新品にしようが匂いが排気から出てきます。
日立はたぶん全部部品が丸洗い出きたんじゃないかと記憶しますが、調べて下さい。
そんな感じで全ての掃除機は使い方次第です。
タイソンはバラバラにして洗浄出来るスキルがないと長く使えませんよ!
自分は1年に1回バラバラにしてクエン酸につけてせんじょうして、月に2回はゴミ捨て後コンプレッサーでサイクロン内部をブロアして臭いが出ないようにメンテしてるんで快適にタイソン使えてますが。
1度ペット臭や湿気でサイクロン機構内部に雑菌が繁殖したらフィルター洗おうが新品にしようが匂いが排気から出てきます。
日立はたぶん全部部品が丸洗い出きたんじゃないかと記憶しますが、調べて下さい。
そんな感じで全ての掃除機は使い方次第です。
411: 2019/09/27(金) 03:21:27.96
>>394
バラバラにしないと臭いがとれないのは厄介だな
バラバラにしないと臭いがとれないのは厄介だな
412: 2019/09/27(金) 14:40:07.89
>>411
確かにコレはちょっと厄介というかめんどくさいな
ダイソンって説明書が英語みたいだからある程度の知識が無いと扱いが難しいのかな
他のコードレスの製品のように水で丸洗い出来ないのが難点だな
確かにコレはちょっと厄介というかめんどくさいな
ダイソンって説明書が英語みたいだからある程度の知識が無いと扱いが難しいのかな
他のコードレスの製品のように水で丸洗い出来ないのが難点だな
406: 2019/09/26(木) 22:09:17.54
>>393
V7の標準モードの運転時間が20分だから
その時間で掃除が終わるかどうか V8は三十分
オプションというか5年保証は入った方がいい
あと日立がとかじゃなくダイソン以外のコードレスが
ダメなのはコードレスの核となる部分のサイクロン部分の
特許をダイソンが持ってて他者がまともなものを作れないんだよ。
日立とかがダメなんじゃなく特許の影響でまともなのが作れない
でもダイソンが爆売れしてコードレス市場を拡大したから日本メーカーも
おこぼれ狙って売り出した。サイクロンのシステムを知らない高齢者は
ダイソンじゃなく馴染みの日本メーカーの買うし
ここにずっといるような人はコードレスならダイソン以外は選択肢にならないの
分かってるんだよ 一部ダイソン嫌いがネガキャンしてるけどその人でさえ
本音では分かってると思う
V7の標準モードの運転時間が20分だから
その時間で掃除が終わるかどうか V8は三十分
オプションというか5年保証は入った方がいい
あと日立がとかじゃなくダイソン以外のコードレスが
ダメなのはコードレスの核となる部分のサイクロン部分の
特許をダイソンが持ってて他者がまともなものを作れないんだよ。
日立とかがダメなんじゃなく特許の影響でまともなのが作れない
でもダイソンが爆売れしてコードレス市場を拡大したから日本メーカーも
おこぼれ狙って売り出した。サイクロンのシステムを知らない高齢者は
ダイソンじゃなく馴染みの日本メーカーの買うし
ここにずっといるような人はコードレスならダイソン以外は選択肢にならないの
分かってるんだよ 一部ダイソン嫌いがネガキャンしてるけどその人でさえ
本音では分かってると思う
407: 2019/09/26(木) 22:48:54.90
>>406
使って嫌いなんだけど。
販売員は洗脳されてるからわからないんだよ。
どれだけ不満持ってる人がいるかを。あと日本の商品の良さを。
これ以上言っても無駄だからもう書かないけど。
目を覚ませ!
使って嫌いなんだけど。
販売員は洗脳されてるからわからないんだよ。
どれだけ不満持ってる人がいるかを。あと日本の商品の良さを。
これ以上言っても無駄だからもう書かないけど。
目を覚ませ!
408: 2019/09/26(木) 23:36:19.64
>>407
どの機種を使ったのよ?
俺は前にキャニスター型のDC48を5万で買って後悔
その後にV8を買って超満足した
どの機種を使ったのよ?
俺は前にキャニスター型のDC48を5万で買って後悔
その後にV8を買って超満足した
409: 2019/09/27(金) 01:30:39.36
>>407
で、何しに来たの?
で、何しに来たの?
315: 2019/09/23(月) 20:57:17.67
>>306
あとショップチャンネルでダイソンV8が三万
じゃなくてV7でミニモーターヘッドが付いてないのが
三万だからそこら辺きちんと調べた方がいいよ
https://www.shopch.jp/pc/product/proddetail?reqprno=647978&fromProdList=true&il=Search_ItemTile&ic=image_S
あとショップチャンネルでダイソンV8が三万
じゃなくてV7でミニモーターヘッドが付いてないのが
三万だからそこら辺きちんと調べた方がいいよ
https://www.shopch.jp/pc/product/proddetail?reqprno=647978&fromProdList=true&il=Search_ItemTile&ic=image_S
305: 2019/09/23(月) 17:43:36.23
>>297
日立のがおすすめだよ。
楽カルじゃないやつだよね、ヘッドにLEDついてるとやっぱ便利だわ。
うちはペット飼ってないから毛でフィルターがどうのこうのってのは
正直わかんねーな。
日立のがおすすめだよ。
楽カルじゃないやつだよね、ヘッドにLEDついてるとやっぱ便利だわ。
うちはペット飼ってないから毛でフィルターがどうのこうのってのは
正直わかんねーな。
267: 2019/09/22(日) 19:33:55.07
特典付きの公式3万Fluffyのほうがよくないか
269: 2019/09/22(日) 20:57:47.33
やすいのでいいんじゃね?
サイクロン掃除機もダイソンが特許切れていっぱい出てるだろうし
俺は家電屋で一番安かったから買ったけ
サイクロン掃除機もダイソンが特許切れていっぱい出てるだろうし
俺は家電屋で一番安かったから買ったけ
270: 2019/09/22(日) 21:52:36.16
サイクロンにも種類があるらしいからな
電機屋の人に聞くとV7とV8に使われてるサイクロンがさいつよらしい
電機屋の人に聞くとV7とV8に使われてるサイクロンがさいつよらしい
271: 2019/09/22(日) 21:54:17.72
ハリケーンは?
272: 2019/09/22(日) 22:16:09.94
>>271
つ超強力爆風サーキュレーター風速40m用
幅140センチ高さ170奥行き85
つ超強力爆風サーキュレーター風速40m用
幅140センチ高さ170奥行き85
274: 2019/09/22(日) 22:26:57.22
つか今まさにショップチャンネルでやってるな
275: 2019/09/22(日) 22:27:06.33
ミニモさんのおかげで俺のハゲ散らかした髪の毛もちゃんと取ってくれる
276: 2019/09/22(日) 23:41:02.48
うんミニモーターヘッドは必要
カーペットやマットとかソフトローラーよりちゃんと掻き出してくれる感じ
改良されてるかは知らないけど一番端の毛がローラーの隙間に巻き込まれるのが残念ね
あとソフトローラーもコードの近くで使うと巻き込む感じで乗り上げるのは不快だな…
カーペットやマットとかソフトローラーよりちゃんと掻き出してくれる感じ
改良されてるかは知らないけど一番端の毛がローラーの隙間に巻き込まれるのが残念ね
あとソフトローラーもコードの近くで使うと巻き込む感じで乗り上げるのは不快だな…
278: 2019/09/23(月) 02:10:01.95
ここじゃなくてコードレス掃除機スレで聞いた方がいいと思う
ここはダイソン機種同士の性能比べあいは長けてるけと
他の掃除機の知識は皆無
ここはダイソン機種同士の性能比べあいは長けてるけと
他の掃除機の知識は皆無
280: 2019/09/23(月) 02:43:37.36
布団クリーナーとしての性能もミニモーターヘッドの方が高いってよく聞くんだけど
そうすると布団ツールの存在意義ってなんなの?
そうすると布団ツールの存在意義ってなんなの?
288: 2019/09/23(月) 08:16:14.15
>>280
つ掛け布団&仕上げにサーっと
つ掛け布団&仕上げにサーっと
282: 2019/09/23(月) 03:16:59.64
国産は壁掛け充電が出来無いからダメ
それだけでコードレス掃除機の魅力が半減してると俺は感じる
それ以外は最近の国産はそれほど悪くないんじゃない?
デザインがダサすぎて愛着わかないから俺はナシだけど。
所詮道具と割り切るなら掃除機なんてどれでも良い
それだけでコードレス掃除機の魅力が半減してると俺は感じる
それ以外は最近の国産はそれほど悪くないんじゃない?
デザインがダサすぎて愛着わかないから俺はナシだけど。
所詮道具と割り切るなら掃除機なんてどれでも良い
283: 2019/09/23(月) 04:59:43.95
Dysonを、デザインで気に入ってる人もいるんだ…
284: 2019/09/23(月) 05:25:15.27
>>283
V10はだめだけど、他は気に入ってるよ
昔の人間には無理だろうね
未だにダイソンのデザインを理解してない人いるんだ
V10はだめだけど、他は気に入ってるよ
昔の人間には無理だろうね
未だにダイソンのデザインを理解してない人いるんだ
285: 2019/09/23(月) 07:26:29.76
>>284
嫌いだよ。だから無駄金は使わない。
嫌いだよ。だから無駄金は使わない。
291: 2019/09/23(月) 11:15:31.85
>>285
無理するなって
お金が無いから買えないんだろ?
ダイソンに興味がない(?)のにスレに粘着とは可哀想
無理するなって
お金が無いから買えないんだろ?
ダイソンに興味がない(?)のにスレに粘着とは可哀想
292: 2019/09/23(月) 11:15:48.17
>>285
無理するなって
お金が無いから買えないんだろ?
ダイソンに興味がない(?)のにスレに粘着とは可哀想
無理するなって
お金が無いから買えないんだろ?
ダイソンに興味がない(?)のにスレに粘着とは可哀想
286: 2019/09/23(月) 07:39:52.31
人の好みがどうとかいうよりゴリ押しのデザインだよね
ファッションとも無縁、インテリアとの調和せず、配慮も微塵もない
ファッションとも無縁、インテリアとの調和せず、配慮も微塵もない
290: 2019/09/23(月) 08:52:14.21
>>286
それは理解できる
それは理解できる
295: 2019/09/23(月) 15:05:04.76
>>286
インダストリアルデザインとして個性の強いダイソンはむしろプラスに働いてると思うね
部屋に置いてあれば誰でも一目でダイソンだと分かるからちょっとした話題にもなる。
>>287
何も知らない子供がダイソンのデザインに対して本音を出しても別に何とも思わん
パリコレの奇抜なデザインに素人が「変なの」と口出すぐらい野暮なこと
教養のなさが露呈するだけだからね
ダイソンは文脈ありきのデザインだからいちいち好みを議論するのは意味がない。
国産のデザインじゃそういう「文脈ありきのデザインとそれに付随する物語」がそもそもないから所有欲も愛着もわかない。
掃除機なんて吸えばどれでもいいという考えなら国産か安いマキタでも買って「自分は賢い買い物をした」と自己満足してればいい。
インダストリアルデザインとして個性の強いダイソンはむしろプラスに働いてると思うね
部屋に置いてあれば誰でも一目でダイソンだと分かるからちょっとした話題にもなる。
>>287
何も知らない子供がダイソンのデザインに対して本音を出しても別に何とも思わん
パリコレの奇抜なデザインに素人が「変なの」と口出すぐらい野暮なこと
教養のなさが露呈するだけだからね
ダイソンは文脈ありきのデザインだからいちいち好みを議論するのは意味がない。
国産のデザインじゃそういう「文脈ありきのデザインとそれに付随する物語」がそもそもないから所有欲も愛着もわかない。
掃除機なんて吸えばどれでもいいという考えなら国産か安いマキタでも買って「自分は賢い買い物をした」と自己満足してればいい。
287: 2019/09/23(月) 07:54:29.84
遊びに来た小学生の甥っ子が
Dyson指して散髪屋さんみたいって…
アホアホなカラーリングはよやめて欲しい
ホワイトボディとブラシ類全てグレーの
限定モノトーンモデル出したら売れるぞ
Dyson指して散髪屋さんみたいって…
アホアホなカラーリングはよやめて欲しい
ホワイトボディとブラシ類全てグレーの
限定モノトーンモデル出したら売れるぞ
293: 2019/09/23(月) 11:31:09.79
V6がバッテリー故障で買い替え考えてるんだけど、
v8slimがいいの?
11か10で迷ってたんだけど。
v8slimがいいの?
11か10で迷ってたんだけど。
294: 2019/09/23(月) 11:37:14.66
>>293
V6で使えていたならまたV6かV7でいいと思うよ
V8slimの半値で手に入るし、特に困ることもない
ゴミ捨てで不快感感じていたりしていたなら
V8 Fluffy+もおすすめだよ
V6で使えていたならまたV6かV7でいいと思うよ
V8slimの半値で手に入るし、特に困ることもない
ゴミ捨てで不快感感じていたりしていたなら
V8 Fluffy+もおすすめだよ
300: 2019/09/23(月) 16:20:51.28
>>294
それもあるね
新しいってだけで11買う必要もないかな。
それもあるね
新しいってだけで11買う必要もないかな。
307: 2019/09/23(月) 18:05:55.87
>>293
V6で満足してるならバッテリーを買った方がいいよ
間違ってもV10やV11は買わないこと
劣化がはげしく後悔するよ
正常進化してるV8,V7か、予算が問題なければ、まだ安くなってないけどV8slimが一番ベスト
V6で満足してるならバッテリーを買った方がいいよ
間違ってもV10やV11は買わないこと
劣化がはげしく後悔するよ
正常進化してるV8,V7か、予算が問題なければ、まだ安くなってないけどV8slimが一番ベスト
311: 2019/09/23(月) 20:15:26.44
>>307
だよね、LED隙間ノズルは一度使ったらもう他のに乗り換えできないもんな
だよね、LED隙間ノズルは一度使ったらもう他のに乗り換えできないもんな
328: 2019/09/24(火) 07:07:06.79
>>307
slimってヘッドが小さくないですかね?
slimってヘッドが小さくないですかね?
296: 2019/09/23(月) 15:28:53.49
やはり世界のマキタか
298: 2019/09/23(月) 15:54:39.26
なにを重視していているんだ
掃除する広さやゴミ書かないと誰も答えないと思うよ
ここはダイキチスレだから基本はダイソン一択だよ
掃除する広さやゴミ書かないと誰も答えないと思うよ
ここはダイキチスレだから基本はダイソン一択だよ
299: 2019/09/23(月) 16:15:46.72
家、部屋の大きさを書けば解決
302: 2019/09/23(月) 16:21:06.65
例えば一回の掃除で0.2L以上のゴミが吸う場合や犬がいたりすると日立のダストカップでは使い物にならない
質問が漠然としていて誰も正しい回答できない
回答者がわざわざジャパネットのサイトに移動して機種を調べないといけないしゴミとしか見てない
質問が漠然としていて誰も正しい回答できない
回答者がわざわざジャパネットのサイトに移動して機種を調べないといけないしゴミとしか見てない
303: 2019/09/23(月) 16:25:45.36
V10かV11買おうとしてる人はこの動画を見た方がいいと思う。
やっぱりフィルターは従来機よりも汚れやすいみたい
ここら辺納得して買うべき 後から文句言っても仕方ないから
https://www.youtube.com/watch?v=Gj6Eg1n7anQ
やっぱりフィルターは従来機よりも汚れやすいみたい
ここら辺納得して買うべき 後から文句言っても仕方ないから
https://www.youtube.com/watch?v=Gj6Eg1n7anQ
304: 2019/09/23(月) 17:12:43.00
なにが原因なの?
これだとトルネオやパナソニックの2段サイクロンのほうがましじゃないのか?
これだとトルネオやパナソニックの2段サイクロンのほうがましじゃないのか?
309: 2019/09/23(月) 19:50:45.45
会社に入ってる清掃業者はマキタ使ってるんだよな
310: 2019/09/23(月) 20:13:28.82
てか、国産は最終排気部分が車の毒キノコみたいな紙フィルターでしょ?
あれシュレッダーカスとか無茶苦茶つまって掃除面倒だぞ?
ダイソンのポストにゴミとか来ないぞ?
あれシュレッダーカスとか無茶苦茶つまって掃除面倒だぞ?
ダイソンのポストにゴミとか来ないぞ?
323: 2019/09/23(月) 23:16:17.70
やはりダイソンあかんかったか
俺もそんな気がしてたんだけど、国産掃除機見てみるか
俺もそんな気がしてたんだけど、国産掃除機見てみるか
325: 2019/09/23(月) 23:45:32.35
V6車掃除用ので満足している。
自分の場合は
机周りとか布団はV6でも必要十分だわ
ごみ捨てだけが難点だけど
自分の場合は
机周りとか布団はV6でも必要十分だわ
ごみ捨てだけが難点だけど
326: 2019/09/23(月) 23:48:10.21
8%還元って応募完了メール来ますか?
329: 2019/09/24(火) 09:59:57.36
ダイソンは大損てホントだよ。
CMと販売員に乗せられて買うのがバカ。
CMと販売員に乗せられて買うのがバカ。
336: 2019/09/24(火) 14:05:00.15
>>329
日本メーカーに騙された情弱か
ダイソン以外を買うやつは馬鹿だな
日本メーカーに騙された情弱か
ダイソン以外を買うやつは馬鹿だな
330: 2019/09/24(火) 10:39:26.75
【店頭実機で比較した結果】
・フローリングの溝にベビーパウダーを入れこませたものを吸引比較。
V7→×ゆっくりでも取りきれない。(ヘッドの性能が低い)
V8→〇少しゆっくりめなら取りきれる。
V11→◎普通に完全に取りきれる。
・カーペットにベビーパウダーをまいてすり込んだものを吸引比較。
V7→×取りきれない。(ヘッドの性能が低い)
V8→△少し残る(完全に取りきれない)
V11→〇ゆっくり往復すると取りきれる。
どの機種も吸引モードは「弱」なので実際は汚れ具合でモードを可変すればもっと良い結果になると思われる。
今回の比較条件はパウダーをすり込んだりモードを弱くしたりしたシビアコンディションであえて差が出やすいようにしたものです。
・フローリングの溝にベビーパウダーを入れこませたものを吸引比較。
V7→×ゆっくりでも取りきれない。(ヘッドの性能が低い)
V8→〇少しゆっくりめなら取りきれる。
V11→◎普通に完全に取りきれる。
・カーペットにベビーパウダーをまいてすり込んだものを吸引比較。
V7→×取りきれない。(ヘッドの性能が低い)
V8→△少し残る(完全に取りきれない)
V11→〇ゆっくり往復すると取りきれる。
どの機種も吸引モードは「弱」なので実際は汚れ具合でモードを可変すればもっと良い結果になると思われる。
今回の比較条件はパウダーをすり込んだりモードを弱くしたりしたシビアコンディションであえて差が出やすいようにしたものです。
333: 2019/09/24(火) 13:19:53.54
>>330
ヘッドの種類書いてない
V7とV8は基本同じなのに結果が違うのは納得がいかない
>>331
画像も貼らずに文句ばっかり
ただ貶したいだけのアンチとしか言いようが無い
国産の掃除機でも買って悦に浸ってればいいよ
ヘッドの種類書いてない
V7とV8は基本同じなのに結果が違うのは納得がいかない
>>331
画像も貼らずに文句ばっかり
ただ貶したいだけのアンチとしか言いようが無い
国産の掃除機でも買って悦に浸ってればいいよ
337: 2019/09/24(火) 14:09:08.07
>>330
これ変だよ
V11の弱はV8やV7の標準(弱はない)より弱い
全て弱(標準)で比較したのなら圧倒的にV10とV11は劣るはず
嘘を付いまで失敗作をマンセーしなくても
これ変だよ
V11の弱はV8やV7の標準(弱はない)より弱い
全て弱(標準)で比較したのなら圧倒的にV10とV11は劣るはず
嘘を付いまで失敗作をマンセーしなくても
331: 2019/09/24(火) 10:45:39.22
V8 Slimレビュー
【使いやすさ】やはり、手元が重く、20分程度の使用でもそこそこの負担が手骨にかかる。
【吸引力・パワー】普段から目立つゴミ等はない室内なので、終わった後のダストボックスのごみ量で比較すると、今使ってるシャープ製キャニスター型コードレスなんちゃってサイクロンのほうが多かった。(通常モードでの使用。以下同)
【サイズ】ダイソンもスティックタイプも初めてだが、こんなものかと。ヘッドはもう一段小さいほうが好み。
【手入れのしやすさ】最初ゴミの捨て方がわかりにくかったが、慣れれば使いやすいかなと。
【取り回し】これが一番重要。高抵抗の床ではヘッドがクネクネしすぎて思った方向に行かない。だから手元部分の重さとあいまって自然と両手遣いになってしまう。
【総評】吸引力イノチの投稿者の皆様の高評価を嗜好の違う自分が勘違いしたことも恥ずかしい。
こんなことなら30日間返品可能な直営店で買えばよかった。
【使いやすさ】やはり、手元が重く、20分程度の使用でもそこそこの負担が手骨にかかる。
【吸引力・パワー】普段から目立つゴミ等はない室内なので、終わった後のダストボックスのごみ量で比較すると、今使ってるシャープ製キャニスター型コードレスなんちゃってサイクロンのほうが多かった。(通常モードでの使用。以下同)
【サイズ】ダイソンもスティックタイプも初めてだが、こんなものかと。ヘッドはもう一段小さいほうが好み。
【手入れのしやすさ】最初ゴミの捨て方がわかりにくかったが、慣れれば使いやすいかなと。
【取り回し】これが一番重要。高抵抗の床ではヘッドがクネクネしすぎて思った方向に行かない。だから手元部分の重さとあいまって自然と両手遣いになってしまう。
【総評】吸引力イノチの投稿者の皆様の高評価を嗜好の違う自分が勘違いしたことも恥ずかしい。
こんなことなら30日間返品可能な直営店で買えばよかった。
332: 2019/09/24(火) 11:12:50.39
>>331
面倒くさいから動画張らないけど
スリムじゃないけどダイソンV8と他のキャニスター式掃除機の
ゴミ取り実験でV8はコードレスなのに他のキャニスター式
よりもゴミが多く取れてたよ。
面倒くさいから動画張らないけど
スリムじゃないけどダイソンV8と他のキャニスター式掃除機の
ゴミ取り実験でV8はコードレスなのに他のキャニスター式
よりもゴミが多く取れてたよ。
334: 2019/09/24(火) 13:24:03.97
流石にここまで落とすなら購入レシート貼らないとただの成りすましダイソンアンチだよなw
335: 2019/09/24(火) 13:50:17.70
アホみたいに称賛してるのはダイソン販売員が会社に洗脳されてるだけだよ。
宗教集団みたいなもん。ある意味被害者。他に仕事がないから。
気の毒だなあ。
宗教集団みたいなもん。ある意味被害者。他に仕事がないから。
気の毒だなあ。
340: 2019/09/24(火) 14:34:06.76
V6のバッテリー寿命の相談をした者ですが、アマゾンで3000mAhのバッテリーを買ってもうしばらく使うことにしました。
ついでに壁から外して、サンワの棚なしスタンドも購入しました。
ありがとうございます。
ついでに壁から外して、サンワの棚なしスタンドも購入しました。
ありがとうございます。
341: 2019/09/24(火) 14:46:45.75
342: 2019/09/24(火) 15:16:17.51
>>340
互換はヤバイって
純正は一年保証つくぞ…
互換はヤバイって
純正は一年保証つくぞ…
345: 2019/09/24(火) 16:10:38.35
>>340
互換は駄目なのに
純正買えば安心して2~4年使えるよ
互換は駄目なのに
純正買えば安心して2~4年使えるよ
361: 2019/09/24(火) 22:01:14.45
>>345
純正2年しか持たなかった
純正2年しか持たなかった
344: 2019/09/24(火) 16:04:09.74
溜まったゴミを捨てる時の手間が楽なのはダイソン
346: 2019/09/24(火) 17:44:23.06
ダイソンの互換が原因で火災が多発してるって先日ニュースで見たぞ
347: 2019/09/24(火) 18:02:27.20
V8だけは買わないようにしようと決めた。
V8slimは良さそう、DC35が壊れたら買おうかな。
V8slimは良さそう、DC35が壊れたら買おうかな。
349: 2019/09/24(火) 18:13:10.33
純正はバッテリー容量少なすぎるだろ
互換品なら半値で1.5倍のバッテリーが買える
互換品でも保証つけるようなバッテリーだったら問題ないよ
互換品なら半値で1.5倍のバッテリーが買える
互換品でも保証つけるようなバッテリーだったら問題ないよ
351: 2019/09/24(火) 18:45:08.25
>>349
互換バッテリーは容量の劣化が激しいよ
純正より長く使えるのは数ヶ月だけ
そして純正と違い3年も持たない
保証があると言っても容量の減少は無保証
そして運が悪いと半年くらいでゴミになる
互換は安物買いの銭失いだよ
互換バッテリーは容量の劣化が激しいよ
純正より長く使えるのは数ヶ月だけ
そして純正と違い3年も持たない
保証があると言っても容量の減少は無保証
そして運が悪いと半年くらいでゴミになる
互換は安物買いの銭失いだよ
350: 2019/09/24(火) 18:36:40.59
家が燃えて家や家族を失う可能性も2倍増しだけどな
354: 2019/09/24(火) 20:07:01.56
v8スリムフラフィプラス税込54000円で買った
かべにあなあけたくないかわスタンド買わないといけないけどおすすめある?
かべにあなあけたくないかわスタンド買わないといけないけどおすすめある?
362: 2019/09/24(火) 22:02:29.96
>>354
安く手に入れましたね!現金引き?ポイント換算?
安く手に入れましたね!現金引き?ポイント換算?
364: 2019/09/24(火) 22:11:04.74
>>362
現金引き
プラスで8%還元分とイオンカードの20%還元(上限5万だから1万円)帰ってくるから結構お得に買えた気がする
現金引き
プラスで8%還元分とイオンカードの20%還元(上限5万だから1万円)帰ってくるから結構お得に買えた気がする
366: 2019/09/24(火) 22:41:28.34
>>364
イオンカード新規のキャンペーンでしたか。
イオンカード新規のキャンペーンでしたか。
356: 2019/09/24(火) 21:50:11.13
ダイソン売れないと首になるんだろう。
アホみたいな仕事て解れよw
アホみたいな仕事て解れよw
357: 2019/09/24(火) 21:52:45.48
このスレでは「単発の末尾M」に人権はありません
358: 2019/09/24(火) 21:53:22.16
このスレでは「単発の末尾M」に人権はありません
359: 2019/09/24(火) 21:56:32.98
このスレでは「単発の末尾M」に人権はありません
360: 2019/09/24(火) 21:58:00.53
ヤバっつ
俺がレスしたのM君だった
つまりそういう事か
何でダイソンのパワーが無いのって不思議だったよ
普通に吸い込んで負荷防止で強制停止じゃんかよ
俺がレスしたのM君だった
つまりそういう事か
何でダイソンのパワーが無いのって不思議だったよ
普通に吸い込んで負荷防止で強制停止じゃんかよ
363: 2019/09/24(火) 22:04:41.31
一人でようやるわ
365: 2019/09/24(火) 22:28:36.30
単発でしかレスできないダイソン販売員の末尾Mと
そうでない一般人様のMもいるからきちんと区別して差し上げろ
そうでない一般人様のMもいるからきちんと区別して差し上げろ
367: 2019/09/24(火) 23:15:29.45
ダイソン押し売りの販売員の皆さん、増税前の駆け込みでバカな客に押し売りしてますか?
368: 2019/09/25(水) 09:26:50.98
v8のFF3実質3万1000円で買えたから買っちゃった
369: 2019/09/25(水) 09:28:20.82
>>368
どこで買えました?
どこで買えました?
373: 2019/09/25(水) 19:43:20.89
>>369
au wowmaのBサプライズって店
34,500円でポイントやらで10%帰ってくる
au使ってなかったらここまではならないと思うけどそれでも安いよね
au wowmaのBサプライズって店
34,500円でポイントやらで10%帰ってくる
au使ってなかったらここまではならないと思うけどそれでも安いよね
371: 2019/09/25(水) 12:56:36.21
V8のフラフティプラス買おうと思ってたらいつのまにか売ってないのな
プラスじゃないやつでも良いか?
プラスじゃないやつでも良いか?
374: 2019/09/25(水) 19:44:37.92
と思ったら完売してたわ
375: 2019/09/25(水) 22:09:38.89
先週店舗でv8スリム触ってみて、V10.11は連続使用妻の手首が5分保たんだろうと判断
昨日ヤフーのダイソン公式ストアで購入。
5のつく日のポイントより現金値引き五%突然クーポンの現金引きの方がよかったので昨日購入しました。
ヤフーペイペイのポイントやヤフーカードなどでのポイントで8%ポイント還元、あとダイソンの8%キャッシュバックもろもろでなんとか新型を国産勢並の金額で購入しました。
ダイソンでの長時間使用は日本女性はSlimタイプじゃないと取り回しは無理だと思います。
これからはこのタイプがダイソンの主流になるでしょうか?
v11の半分位に感じる取り回しの良さでした。
到着が楽しみです。
昨日ヤフーのダイソン公式ストアで購入。
5のつく日のポイントより現金値引き五%突然クーポンの現金引きの方がよかったので昨日購入しました。
ヤフーペイペイのポイントやヤフーカードなどでのポイントで8%ポイント還元、あとダイソンの8%キャッシュバックもろもろでなんとか新型を国産勢並の金額で購入しました。
ダイソンでの長時間使用は日本女性はSlimタイプじゃないと取り回しは無理だと思います。
これからはこのタイプがダイソンの主流になるでしょうか?
v11の半分位に感じる取り回しの良さでした。
到着が楽しみです。
376: 2019/09/25(水) 23:25:37.52
V10.11でかくね?
なんでこんな大きくなっていったんだ
なんでこんな大きくなっていったんだ
378: 2019/09/26(木) 05:23:40.12
>>376
クリアビンの向きが悪いから
slimじゃないV8と比べてもデカイ(長い)よ
ハンディで使うときは特にでかく感じる
まあ、残念なモデルなのは間違いない
クリアビンの向きが悪いから
slimじゃないV8と比べてもデカイ(長い)よ
ハンディで使うときは特にでかく感じる
まあ、残念なモデルなのは間違いない
377: 2019/09/25(水) 23:51:47.76
家電量販店行ってv10v11と一緒にv8slim展示されてるんだからそりゃ皆v8slim買うよな
これだけ品薄になるわけだわ
重さや大きさ比べて
この重量感がいいんだよw
ってv10v11買う奴見てみたいわ
これだけ品薄になるわけだわ
重さや大きさ比べて
この重量感がいいんだよw
ってv10v11買う奴見てみたいわ
379: 2019/09/26(木) 06:27:06.42
V11は床を掃除するときは下に傾けてるからいいとして
上向いたら速攻詰まりそう
上向いたら速攻詰まりそう
380: 2019/09/26(木) 09:19:05.44
で販売員の人、V11てよく売ってるんですか?
どんな人が買うの?
どんな人が買うの?
381: 2019/09/26(木) 09:53:46.62
君のような貧乏人以外の人達だよ
382: 2019/09/26(木) 11:49:55.49
なんで掃除機ぐらいで揉めてんのかね~
今回v8Slim買ったけどパナソニックのキャニスターも使ってるし、国産のコードレスも使ってる。
皆一長一短あってそれをふまえて全て可愛がってる!
けなしたり上げ足とったり揶揄したりで意味わからん
まるで半島人のようだと自覚すべき
今回v8Slim買ったけどパナソニックのキャニスターも使ってるし、国産のコードレスも使ってる。
皆一長一短あってそれをふまえて全て可愛がってる!
けなしたり上げ足とったり揶揄したりで意味わからん
まるで半島人のようだと自覚すべき
385: 2019/09/26(木) 14:08:12.03
>>382
ホントこれ
国産のコードレスを使ってると書いてるが国産のコードレスってここで言われてるようにゴミと空気を分けるのがダメって感じなの?
今セールでやってる日立の6万弱のコードレスか
ダイソンV7がどちらも3万円弱で迷ってる
色んなコードレス掃除機を使ってるアナタに忌憚のない意見を聞いてみたい
ホントこれ
国産のコードレスを使ってると書いてるが国産のコードレスってここで言われてるようにゴミと空気を分けるのがダメって感じなの?
今セールでやってる日立の6万弱のコードレスか
ダイソンV7がどちらも3万円弱で迷ってる
色んなコードレス掃除機を使ってるアナタに忌憚のない意見を聞いてみたい
388: 2019/09/26(木) 14:58:46.59
>>385
私事ですが、自分は日立持ってないのでわかりませんが、v7はヘッドが残念なので自分なら日立買いますね!
所感ですみません。
私事ですが、自分は日立持ってないのでわかりませんが、v7はヘッドが残念なので自分なら日立買いますね!
所感ですみません。
383: 2019/09/26(木) 12:50:09.73
V8slim買って賢者モードワロタw
384: 2019/09/26(木) 13:19:02.92
>>383
賢者って
ゼルダの伝説みたいな感じ?
城持ちが賢者ぐらい?
久しぶりにほっこりしたw
賢者って
ゼルダの伝説みたいな感じ?
城持ちが賢者ぐらい?
久しぶりにほっこりしたw
387: 2019/09/26(木) 14:54:12.27
>>386
なるほど、そんな考え方があるんだ。
オナる前って落ち着きないって中学生みたいでほっこりした。
人それぞれでいいもんだ。
なるほど、そんな考え方があるんだ。
オナる前って落ち着きないって中学生みたいでほっこりした。
人それぞれでいいもんだ。
391: 2019/09/26(木) 17:59:56.89
DC35とDC26と三菱風神?だったかな
10年以上この編隊のワイ、歳新機種の話題についていけず(´・ω・`)
10年以上この編隊のワイ、歳新機種の話題についていけず(´・ω・`)
392: 2019/09/26(木) 18:04:32.86
そんなワイが一番驚いたのは旅行先のホテルのベッドに持参したダイソンかける人
横綱級の変態ですな(褒め言葉
横綱級の変態ですな(褒め言葉
398: 2019/09/26(木) 19:02:21.11
>>392
言っとくけど会社に行くまでは出張肩掛けカバンに入れて満員電車移動だからねw
つまりサイズと重量ならV6が優秀
言っとくけど会社に行くまでは出張肩掛けカバンに入れて満員電車移動だからねw
つまりサイズと重量ならV6が優秀
401: 2019/09/26(木) 20:19:50.03
>>398
おお、そう言えばV6でしたか
変態万歳\(^-^)/
おお、そう言えばV6でしたか
変態万歳\(^-^)/
395: 2019/09/26(木) 18:46:25.91
タイソンはマイクでした、ダイソンで修正願います
396: 2019/09/26(木) 18:48:05.68
IDかわってましたが388です
397: 2019/09/26(木) 18:48:48.82
まあ結局体感してみるしかないけどダイソンを買って後悔したことはなかったな
399: 2019/09/26(木) 19:27:42.69
(笑)色々あって実にいい!
400: 2019/09/26(木) 19:29:55.22
外はいくら汚しても構わん
自分の家だけ綺麗ならいい(下衆顔)
自分の家だけ綺麗ならいい(下衆顔)
402: 2019/09/26(木) 20:22:23.77
v8slim日本専用モデルなら
スタンドもつけてくれればよかったのに
壁に穴開ける文化ないだろ日本
スタンドもつけてくれればよかったのに
壁に穴開ける文化ないだろ日本
403: 2019/09/26(木) 20:41:08.90
ボードアンカーでがっちり取り付けてばっちり!
404: 2019/09/26(木) 21:23:28.19
V6を2回バッテリー交換して使ってるけど、全く不満ないわ
壊れるまで使える
壊れるまで使える
405: 2019/09/26(木) 21:38:28.29
>>404
てか、シンプルで一番良いでしょ
へばりつくけどコンビブラシで直ぐ落とせるし
何て言っても標準でポスト外せば強になるし
sv07名称で一番売れ筋かと
てか、シンプルで一番良いでしょ
へばりつくけどコンビブラシで直ぐ落とせるし
何て言っても標準でポスト外せば強になるし
sv07名称で一番売れ筋かと
410: 2019/09/27(金) 02:48:54.02
https://youtu.be/vUhihlEGPmc
https://youtu.be/pGxbl9ZYL1Y
https://youtu.be/0xYh9twpbwQ
https://youtu.be/Q-H6enfqiyU
Dysonはサイクロン 部よりもヘッド性能が勝る
https://youtu.be/pGxbl9ZYL1Y
https://youtu.be/0xYh9twpbwQ
https://youtu.be/Q-H6enfqiyU
Dysonはサイクロン 部よりもヘッド性能が勝る
413: 2019/09/27(金) 14:53:02.61
V7とV10あるのですが、増税前にV8SLIM買った方がいいですかね
414: 2019/09/27(金) 17:51:58.31
>>413
余裕があれば買えば良いし、あせる必要もないとおもいますよ、7持ってるなら。
年末セールの方が価格がこなれて買いやすいと思います。
余裕があれば買えば良いし、あせる必要もないとおもいますよ、7持ってるなら。
年末セールの方が価格がこなれて買いやすいと思います。
418: 2019/09/27(金) 20:51:22.14
>>414
ダイソンV7ってそんなに良い製品なの?
今やたらとショップチャンネルで宣伝してるだけに非常に興味がある
値段も3万円を切ってるし
あとこのスレで評価の高いV8っていくらなの?
ダイソンV7ってそんなに良い製品なの?
今やたらとショップチャンネルで宣伝してるだけに非常に興味がある
値段も3万円を切ってるし
あとこのスレで評価の高いV8っていくらなの?
421: 2019/09/27(金) 23:54:51.17
>>418
ショップチャンネルとかはミニモーターへッドが付いてこなかったり
するから買うなら注意した方がいい。
ショップチャンネルとかはミニモーターへッドが付いてこなかったり
するから買うなら注意した方がいい。
422: 2019/09/27(金) 23:57:23.58
>>418
V8じゃなくてV8スリムだから気を付けた方がいい
本体部分も性能も同じだけどパイプが短くなって
へッドが軽量化して使いやすくなった。
ただV8スリムは出たばっかで高い 5万くらいする
V8も底値を過ぎて高くなってる
V8じゃなくてV8スリムだから気を付けた方がいい
本体部分も性能も同じだけどパイプが短くなって
へッドが軽量化して使いやすくなった。
ただV8スリムは出たばっかで高い 5万くらいする
V8も底値を過ぎて高くなってる
424: 2019/09/28(土) 01:30:43.82
>>422
分かった
でショップチャンネルのV7は買ってもいい製品なの?
さすがにV8やV8スリムは高くて買えないよw
分かった
でショップチャンネルのV7は買ってもいい製品なの?
さすがにV8やV8スリムは高くて買えないよw
426: 2019/09/28(土) 03:02:20.67
>>424
あれV7じゃなくね?
CMではポストフィルターついてないV7もどきに見えたけど
写真だしてみ
あれV7じゃなくね?
CMではポストフィルターついてないV7もどきに見えたけど
写真だしてみ
434: 2019/09/28(土) 13:04:57.25
>>424
>>426
これの事だと思うけど普通のV7じゃないのかも
V7オリジンと書いてある お尻の部分に本来
付いてるポストフィルターがついてない あとミニモーターへッドも
これの事ならやめた方がいい
https://www.shopch.jp/pc/product/proddetail?reqprno=647978
>>426
これの事だと思うけど普通のV7じゃないのかも
V7オリジンと書いてある お尻の部分に本来
付いてるポストフィルターがついてない あとミニモーターへッドも
これの事ならやめた方がいい
https://www.shopch.jp/pc/product/proddetail?reqprno=647978
436: 2019/09/28(土) 13:50:12.88
>>435
>>434
なんだ
ショップチャンネルが新聞で大々的に宣伝してたから相当なお値打ち品だと思ってたのだが
違うのかw
ただ番組見てたらフレキシブルノイズが便利みたいな事は言ってたと思うのだが
でも結局ダイソン公式で購入した方がいいのかなぁ?
そんなにミニモーターヘッドっていいものなの?
あとポストフィルターって大事なの?
出来ればショップチャンネルで購入したかったのだが
>>434
なんだ
ショップチャンネルが新聞で大々的に宣伝してたから相当なお値打ち品だと思ってたのだが
違うのかw
ただ番組見てたらフレキシブルノイズが便利みたいな事は言ってたと思うのだが
でも結局ダイソン公式で購入した方がいいのかなぁ?
そんなにミニモーターヘッドっていいものなの?
あとポストフィルターって大事なの?
出来ればショップチャンネルで購入したかったのだが
445: 2019/09/28(土) 16:29:18.74
>>436
結論を言うとショップチャンネルはやめた方がいい。
ミニモーターへッドは布団掃除に便利
掛け布団はつっかえてかけるのが難しいけど
敷布団に対しては凄くゴミが取れる。
本来はフィルターは本体の真ん中に一個 お尻部分に一個の計二つ
これによって排気性能がHEPAレベルになる(要は排気がすごく綺麗)
ショップチャンネルのだと結構前に出た旧型のDC62と同等
DC62でも英国アレルギー協会認定品だから排気はそれなりに綺麗だけど
今買うんならダイソン公式で買ったのが一番良いけど
もしすぐに必要がないんならお正月まで待てば
家電量販店とか福袋でV8辺りが3万で手に入ると思う
結論を言うとショップチャンネルはやめた方がいい。
ミニモーターへッドは布団掃除に便利
掛け布団はつっかえてかけるのが難しいけど
敷布団に対しては凄くゴミが取れる。
本来はフィルターは本体の真ん中に一個 お尻部分に一個の計二つ
これによって排気性能がHEPAレベルになる(要は排気がすごく綺麗)
ショップチャンネルのだと結構前に出た旧型のDC62と同等
DC62でも英国アレルギー協会認定品だから排気はそれなりに綺麗だけど
今買うんならダイソン公式で買ったのが一番良いけど
もしすぐに必要がないんならお正月まで待てば
家電量販店とか福袋でV8辺りが3万で手に入ると思う
447: 2019/09/28(土) 16:39:49.24
>>436
あとミニモーターへッドの有効な使い方は
ちょっとした絨毯や足ふきマットに使う事
V7に付いてくるソフトクリーナーへッドはフローリングや
畳に対してはものすごくゴミが取れるんだけど
絨毯だとあまりゴミが取れない そんな時にミニモーターへッド
使うと便利
あとミニモーターへッドの有効な使い方は
ちょっとした絨毯や足ふきマットに使う事
V7に付いてくるソフトクリーナーへッドはフローリングや
畳に対してはものすごくゴミが取れるんだけど
絨毯だとあまりゴミが取れない そんな時にミニモーターへッド
使うと便利
435: 2019/09/28(土) 13:15:24.83
>>424
ショップチャンネルじゃなくてダイソン公式で
9月30日まで3万くらいで売ってるからこっちの方が
いいと思う。ただこれもショップチャンネルどうように
ミニモーターへッドが付いてこない。その代りに
普通だと付いてこないフレキシブルノズルが付いてくる。
隙間ノズルの伸びるバージョン
買うならこれでいいと思う。
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-v7/Dyson-V7.aspx?a8=gXUI7X-Rfo5MtC5pz9lC9pFp9pbclpiSm9GM-zEKkM1RfoUrmzUXGolXdpht4tiGBMOpwAU5BXUIns00000014541001
ショップチャンネルじゃなくてダイソン公式で
9月30日まで3万くらいで売ってるからこっちの方が
いいと思う。ただこれもショップチャンネルどうように
ミニモーターへッドが付いてこない。その代りに
普通だと付いてこないフレキシブルノズルが付いてくる。
隙間ノズルの伸びるバージョン
買うならこれでいいと思う。
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-v7/Dyson-V7.aspx?a8=gXUI7X-Rfo5MtC5pz9lC9pFp9pbclpiSm9GM-zEKkM1RfoUrmzUXGolXdpht4tiGBMOpwAU5BXUIns00000014541001
415: 2019/09/27(金) 18:28:57.20
3ヶ月もすれば増税分以上に値下がりするよ
416: 2019/09/27(金) 19:40:42.71
3万円ならたった600円や
よく考えるんや
よく考えるんや
417: 2019/09/27(金) 19:42:35.61
プラスで8%還元もあるから増税直後とは実質10パーセント近く違うけど
ダイソンの掃除機って数ヶ月後から急激に値下がるから10パーセント程度じゃ誤差だよな
まあシリーズ空前の売れ行きのv8slimが安くなるのはだいぶ後かもしれんけど
ダイソンの掃除機って数ヶ月後から急激に値下がるから10パーセント程度じゃ誤差だよな
まあシリーズ空前の売れ行きのv8slimが安くなるのはだいぶ後かもしれんけど
419: 2019/09/27(金) 22:10:54.64
あれ系はV6なくなったからV7売ってるだけじゃ?
V7なら型落ちでもスクレイパー付いてるから悪くない
V7なら型落ちでもスクレイパー付いてるから悪くない
420: 2019/09/27(金) 22:17:03.30
え?今年もSV07ジャパネットで売るでしょう?
史上最大数のサイクロン搭載機種だし
史上最大数のサイクロン搭載機種だし
423: 2019/09/28(土) 00:02:24.25
国産のヘッドはslimヘッドより更に小さくて、よくとれるけどな
433: 2019/09/28(土) 12:33:45.84
>>431
>>429
そこまで言うのならそんな国産コードレス掃除機の魅力や長所を教えてくれ
特に同じ価格帯の最近モデルチェンジした日立の魅力について
>>429
そこまで言うのならそんな国産コードレス掃除機の魅力や長所を教えてくれ
特に同じ価格帯の最近モデルチェンジした日立の魅力について
431: 2019/09/28(土) 11:35:01.02
>>430
一回家電コーナーで各社の実機見てこい
時代は変わってるぞ
一回家電コーナーで各社の実機見てこい
時代は変わってるぞ
432: 2019/09/28(土) 11:42:33.70
>>430
病院行け。
病院行け。
444: 2019/09/28(土) 16:06:52.79
>>432
お前が病院に行った方がいいよ
何でダイソンスレに居るの?
お前が病院に行った方がいいよ
何でダイソンスレに居るの?
425: 2019/09/28(土) 01:42:34.42
相場は自分で調べろよw
価格コムとかあるだろ
価格コムとかあるだろ
427: 2019/09/28(土) 04:54:06.73
スリムヘッドだけが欲しい
428: 2019/09/28(土) 06:51:14.45
コストコでV10が安くて迷ったけど、量販店でAmexのキャンペーンとか8%キャッシバック使ってほぼ同じ負担でv8スリムフラフィ+買えた。
ラッキー
ラッキー
437: 2019/09/28(土) 14:16:19.16
来年まで我慢すればジャパネットで大サービスありますよ
439: 2019/09/28(土) 14:22:47.51
おまえみたいな山猿はショップジャパンでもいいけどなw
442: 2019/09/28(土) 14:44:52.04
今ジャパネットでダイソンのhot+coolのAM09ってのがセールやってますけど
どうなんでしょうか?
買得商品ですかね
どうなんでしょうか?
買得商品ですかね
446: 2019/09/28(土) 16:33:25.56
>>442
電気代を食うだけ 素直にエアコン買った方がいい
hot coolじゃなく普通の羽のない扇風機なら
インテリアとして価値を見出せる人は買えばいいが
おすすめはしない というかダイソンはコードレス掃除機が
超優秀なんであって他はそうでもないよ
電気代を食うだけ 素直にエアコン買った方がいい
hot coolじゃなく普通の羽のない扇風機なら
インテリアとして価値を見出せる人は買えばいいが
おすすめはしない というかダイソンはコードレス掃除機が
超優秀なんであって他はそうでもないよ
448: 2019/09/28(土) 17:40:31.45
>>446
今までナノイー使ってて今回新型出たんで買う話になったんだが、増税前に掃除機も買っとけと8Slimを買うついでに嫁が家族のナノイーを押し切ってダイソンのドライヤーも公式で注文した。
今までナノイーのサラサラ感がお気に入りだったのだがダイソンドライヤーの風量の半端なさにはびっくりした。強で顔に当てると息が全く出来ない。
あれなら温度下げててもすぐ乾くかもしれない。
今晩使ってみるがナノイーの強の倍は風量があろうかと体感した。
ドライヤーも良さげとのどうでもいい話
今までナノイー使ってて今回新型出たんで買う話になったんだが、増税前に掃除機も買っとけと8Slimを買うついでに嫁が家族のナノイーを押し切ってダイソンのドライヤーも公式で注文した。
今までナノイーのサラサラ感がお気に入りだったのだがダイソンドライヤーの風量の半端なさにはびっくりした。強で顔に当てると息が全く出来ない。
あれなら温度下げててもすぐ乾くかもしれない。
今晩使ってみるがナノイーの強の倍は風量があろうかと体感した。
ドライヤーも良さげとのどうでもいい話
450: 2019/09/28(土) 20:01:45.31
>>448
お金持ちの家だという事は分かった
お金持ちの家だという事は分かった
443: 2019/09/28(土) 14:49:29.02
昔からショップジャパンやジャパネットで買う人は情弱だと思ってる
もちろん中にはお得なのもあるのかもしれないが…
もちろん中にはお得なのもあるのかもしれないが…
449: 2019/09/28(土) 17:52:17.44
取り寄せてたv8slimプラス受け取ったわ
マジで今回の軽いな楽しみ
マジで今回の軽いな楽しみ
451: 2019/09/28(土) 20:11:42.28
ドライヤーはもうちょっと値段が下がれば欲しいかな
452: 2019/09/28(土) 22:41:34.97
水洗いしたい
455: 2019/09/29(日) 01:32:41.06
>>452
水洗いは必要ないかな?
サイクロン部をブロアつかって内部の埃を吹き飛ばせば臭いはなくなる
3年以上使ってるけど数ヵ月に1回それをやれば無臭だよ
水洗いは必要ないかな?
サイクロン部をブロアつかって内部の埃を吹き飛ばせば臭いはなくなる
3年以上使ってるけど数ヵ月に1回それをやれば無臭だよ
463: 2019/09/29(日) 10:41:24.78
>>455
>>460
>>461
ダイソンの唯一の欠点が掃除機の掃除で水洗いが出来ない事くらいみたいだから、次の新機種に水洗いが出来る製品が出るまで待ってみようかなと思う
>>460
>>461
ダイソンの唯一の欠点が掃除機の掃除で水洗いが出来ない事くらいみたいだから、次の新機種に水洗いが出来る製品が出るまで待ってみようかなと思う
465: 2019/09/29(日) 11:54:13.16
>>463
何で日本人は水洗いしたがるんだろう
隙間などを含めて完全に乾かさないと異臭やカビが発生する原因になるから良い方法ではないんだよね
フィルターだけ水洗いしてもパイプや本体の内部は水洗い出来ないから中途半端
ゴミが取れなくても手入れ方法を優先するならダイソンは諦めた方がいい
自分はゴミが良く取れるのが最優先だけどね
何で日本人は水洗いしたがるんだろう
隙間などを含めて完全に乾かさないと異臭やカビが発生する原因になるから良い方法ではないんだよね
フィルターだけ水洗いしてもパイプや本体の内部は水洗い出来ないから中途半端
ゴミが取れなくても手入れ方法を優先するならダイソンは諦めた方がいい
自分はゴミが良く取れるのが最優先だけどね
466: 2019/09/29(日) 13:28:12.80
>>465
樹脂にカビが生えて異臭がするなんておかしくね
水洗いのときにこびりついたゴミを取り除けなかったからじゃない
樹脂にカビが生えて異臭がするなんておかしくね
水洗いのときにこびりついたゴミを取り除けなかったからじゃない
467: 2019/09/29(日) 15:08:32.21
>>466
樹脂は関係ないよ
フィルターの内部には埃が詰まってる
水洗いしても内部の隅や接合部に埃が残る事がある
完全に分解して各パーツを完全に乾燥させれば別だけど
しかし、内部の奥まった所の隅っこの埃が綺麗になったのか、完全に乾いたのかは目視出来ないから確認できない
乾燥が不完全でこれが生乾きになると雑菌が繁殖する
日本人が大好きな雑巾やモップが異臭を放っているのもそのせい
水洗いで綺麗にしたつもりが菌を擦り付けてることもある
水洗いしない方が清潔だよ
実際にブロアするだけで臭いは何もしなくなるから必要がない
樹脂は関係ないよ
フィルターの内部には埃が詰まってる
水洗いしても内部の隅や接合部に埃が残る事がある
完全に分解して各パーツを完全に乾燥させれば別だけど
しかし、内部の奥まった所の隅っこの埃が綺麗になったのか、完全に乾いたのかは目視出来ないから確認できない
乾燥が不完全でこれが生乾きになると雑菌が繁殖する
日本人が大好きな雑巾やモップが異臭を放っているのもそのせい
水洗いで綺麗にしたつもりが菌を擦り付けてることもある
水洗いしない方が清潔だよ
実際にブロアするだけで臭いは何もしなくなるから必要がない
473: 2019/09/29(日) 18:42:25.86
>>466
塩ビに湿気で張り付いた埃に雑菌が繁殖して異臭がしだすとクエン酸水などで浸け置きしないとなかなかとれないのが現実。
塩ビに湿気で張り付いた埃に雑菌が繁殖して異臭がしだすとクエン酸水などで浸け置きしないとなかなかとれないのが現実。
453: 2019/09/28(土) 22:43:27.23
分解してーよな
廃棄がくせーからイライラするわ
廃棄がくせーからイライラするわ
454: 2019/09/29(日) 00:38:57.57
売上悪いからずーっとキャッシュバックみたいなキャンペーンやらざるを得ないなww
お気の毒様。頑張って!!
お気の毒様。頑張って!!
456: 2019/09/29(日) 07:15:56.33
自らホコリをかぶらないとろくにメンテナンスもできないとか掃除機としてどうなの
457: 2019/09/29(日) 07:25:18.79
>>456
欠陥が多すぎるゴミだよ。
全体の取り付けや取り回しは最低。
雑な作りは閉口もの
欠陥が多すぎるゴミだよ。
全体の取り付けや取り回しは最低。
雑な作りは閉口もの
460: 2019/09/29(日) 07:51:24.66
>>457
国産は確かに雑だよね
なんちゃってサイクロンで消費者を騙す
フィルターの水洗いを頻繁にしなきゃならないし、それがなかなか乾かない
フィルターにティッシュ挟めとか掃除機にあるまじき手抜き
ダイソンみたいに充電しながらの壁掛けホルダーがない
まあ少しは改善されつつあるけどもはやダイソンの敵じゃない
国産は確かに雑だよね
なんちゃってサイクロンで消費者を騙す
フィルターの水洗いを頻繁にしなきゃならないし、それがなかなか乾かない
フィルターにティッシュ挟めとか掃除機にあるまじき手抜き
ダイソンみたいに充電しながらの壁掛けホルダーがない
まあ少しは改善されつつあるけどもはやダイソンの敵じゃない
461: 2019/09/29(日) 08:05:22.27
>>460
なんちゃってサイクロンで消費者を騙してるのは
酷いが日本企業が大きくなりすぎて冒険できなくなったんだよ。
ダイソンもDC62で爆売れしたけど当時は欠点も多かった
日本企業でこれが企画に出ても却下される可能性が高いよ
ダイソンはゴミは取れるけど固いブラシで床を傷つける
日本はそこら辺のクレームが怖いからブラシを柔らかくして
結果ゴミの取れる性能は低い それを全て解決したのが
ダイソンのソフトクリーナーへッドだけど
なんちゃってサイクロンで消費者を騙してるのは
酷いが日本企業が大きくなりすぎて冒険できなくなったんだよ。
ダイソンもDC62で爆売れしたけど当時は欠点も多かった
日本企業でこれが企画に出ても却下される可能性が高いよ
ダイソンはゴミは取れるけど固いブラシで床を傷つける
日本はそこら辺のクレームが怖いからブラシを柔らかくして
結果ゴミの取れる性能は低い それを全て解決したのが
ダイソンのソフトクリーナーへッドだけど
462: 2019/09/29(日) 08:23:00.41
>>456
ダイソン使ってるけどかぶった事ないな
ダイソンならそんな心配ないから安心
ダイソン使ってるけどかぶった事ないな
ダイソンならそんな心配ないから安心
458: 2019/09/29(日) 07:39:17.49
しょせん掃除機なんだから気になる機種は買って使えば良さも悪さも愛らしくなるんじゃない?
ダイソンずっと使ってるけどんどん良くなってるよ。
10-11は日本人向けではないと理解して買ってないけど。
今回のは日本人仕様で1番良いと思うし、今使ってる他の今回キャニやコードレスも場所に合った物を配置してるので全く問題ない。
要はしっかりメンテして使いこなしてやれば掃除機も喜んで頑張ってくれるんじゃないかと楽しく掃除してる。
自分が使う物、他人が使う物色々あっていいじゃない!
ダイソンずっと使ってるけどんどん良くなってるよ。
10-11は日本人向けではないと理解して買ってないけど。
今回のは日本人仕様で1番良いと思うし、今使ってる他の今回キャニやコードレスも場所に合った物を配置してるので全く問題ない。
要はしっかりメンテして使いこなしてやれば掃除機も喜んで頑張ってくれるんじゃないかと楽しく掃除してる。
自分が使う物、他人が使う物色々あっていいじゃない!
459: 2019/09/29(日) 07:40:59.22
今使ってる今回じゃなくて、今使ってる国産のキャニやコードレスです、訂正すみません。
464: 2019/09/29(日) 11:53:50.80
どっかで聞いたけど日本の掃除機はどこぞのアホが丸洗いできるようにしてほしいとかなんとかで
洗えるようにした結果精密さとかが疎かになって結果まともに吸えないごみになったらしいね
洗えるようにした結果精密さとかが疎かになって結果まともに吸えないごみになったらしいね
468: 2019/09/29(日) 15:59:35.09
玄関先でブロアやったら全身大量の謎粉浴びるから注意ね
上手く水洗いが出来るなら洗った後にブロアが正解かも
かぶって風呂入るまでモヤモヤしたよw
上手く水洗いが出来るなら洗った後にブロアが正解かも
かぶって風呂入るまでモヤモヤしたよw
469: 2019/09/29(日) 16:08:36.51
シャークの日本法人社長で元々はダイソンを日本で大ヒットさせた外国人が
いるんだけど、掃除機を掃除するのは日本人くらいだと言ってた。
そもそもサイクロン部分に粉塵があろうと問題ないのに日本人が
キレイ好き過ぎてそこが気になっちゃう。というかブロアでやると逆に
掃除機にはよくないんだけど。
いるんだけど、掃除機を掃除するのは日本人くらいだと言ってた。
そもそもサイクロン部分に粉塵があろうと問題ないのに日本人が
キレイ好き過ぎてそこが気になっちゃう。というかブロアでやると逆に
掃除機にはよくないんだけど。
470: 2019/09/29(日) 16:43:47.77
>>469
ブロアをやると掃除機には良くないってどういう事?
ブロアをやると掃除機には良くないってどういう事?
478: 2019/09/29(日) 20:53:19.39
>>470
本来入るとこじゃないとこまで粉塵が入って
故障の原因になる。
>>474
だからそれはメンテナスじゃなくて自己満足
本来入るとこじゃないとこまで粉塵が入って
故障の原因になる。
>>474
だからそれはメンテナスじゃなくて自己満足
482: 2019/09/29(日) 22:04:14.59
>>478
サイクロン部をモーターと分離させて全バラ洗浄した事ありますか?
ブロアーして入っちゃいけない部位とはどこでしょうか?
サイクロン部をモーターと分離させて全バラ洗浄した事ありますか?
ブロアーして入っちゃいけない部位とはどこでしょうか?
485: 2019/09/29(日) 22:16:54.35
>>482
最近の機種は配線が中に通ってるから洗ったら
ダメでしょ。なんでそんなにブロワーしたり洗いたいのよ?
しなくても問題がないと正式にダイソンが回答してるのに。
俺も初めてのダイソンでDC48を買った当初は週一でクリア瓶を
洗ってたけど、今思えばあんなの何の意味がないのに気付いた。
自己満足でしかない
最近の機種は配線が中に通ってるから洗ったら
ダメでしょ。なんでそんなにブロワーしたり洗いたいのよ?
しなくても問題がないと正式にダイソンが回答してるのに。
俺も初めてのダイソンでDC48を買った当初は週一でクリア瓶を
洗ってたけど、今思えばあんなの何の意味がないのに気付いた。
自己満足でしかない
486: 2019/09/29(日) 22:22:28.66
>>485
蓄膿ですか?
蓄膿ですか?
487: 2019/09/29(日) 22:40:22.32
>>486
そもそも排気が臭くなるのは水分を含んだごみを
吸ったか動物がいる家庭とかで普通に使ってたらそこまで
臭くならないよ。
そもそも排気が臭くなるのは水分を含んだごみを
吸ったか動物がいる家庭とかで普通に使ってたらそこまで
臭くならないよ。
489: 2019/09/29(日) 22:57:07.92
>>487
メーカーが洗浄やブロアーするスキルの無いユーザーにしてくださいとは言えませんよね
ましてや一般家庭にコンプレッサーなど持ち合わせてないでしょうし。
出来ない人はしなければ良いし、匂いが気になってきたら出来る人はブロアーすれば良い。
鼻が悪ければ尚良い!
水分の無い家庭ゴミとは!冷凍庫内か乾燥剤撒いた部屋で生活されてるんでしょうかね。。。
メーカーが洗浄やブロアーするスキルの無いユーザーにしてくださいとは言えませんよね
ましてや一般家庭にコンプレッサーなど持ち合わせてないでしょうし。
出来ない人はしなければ良いし、匂いが気になってきたら出来る人はブロアーすれば良い。
鼻が悪ければ尚良い!
水分の無い家庭ゴミとは!冷凍庫内か乾燥剤撒いた部屋で生活されてるんでしょうかね。。。
483: 2019/09/29(日) 22:06:50.93
>>478
本体と分離してやるから問題はないよ
本体と分離してやるから問題はないよ
474: 2019/09/29(日) 18:45:21.73
>>469
ブロアーしないと張り付いた埃が蓄積されて塊になるので早め早めのブロアーがメンテナンスの1つだとおもいますが。
ブロアーしないと張り付いた埃が蓄積されて塊になるので早め早めのブロアーがメンテナンスの1つだとおもいますが。
476: 2019/09/29(日) 19:51:59.61
>>469
何でも水洗い信仰はもっと不思議だろうね
これは大した改善もないのに、しくじると悪化させるリスクが高いから
何でも水洗い信仰はもっと不思議だろうね
これは大した改善もないのに、しくじると悪化させるリスクが高いから
471: 2019/09/29(日) 16:49:13.18
8パーセント還元キャンペーンは明日9/30までです。
狙っている人はお早めにどうぞ。
もしかしたら、10/1から10パーセント還元キャンペーンあるかもしれませんが・・・
狙っている人はお早めにどうぞ。
もしかしたら、10/1から10パーセント還元キャンペーンあるかもしれませんが・・・
472: 2019/09/29(日) 16:50:17.83
手前で止まってる謎粉が奥まで来ちゃうとかじゃないの?
俺はフィルター抜いてフィルター側小穴から吹いたけど
ボアって大量に白煙が出たよ
俺はフィルター抜いてフィルター側小穴から吹いたけど
ボアって大量に白煙が出たよ
475: 2019/09/29(日) 19:41:31.45
パッキンが痛むんじゃないかと
477: 2019/09/29(日) 20:45:48.62
空転するからじゃない
10や11はサイクロン外せないから止めたほうがいい
10や11はサイクロン外せないから止めたほうがいい
479: 2019/09/29(日) 20:57:40.49
日本製品は水洗いできるようにするために接続部分を固定できないから
その弊害で接続部分から排気が漏れて排気が汚くなってる
これ本末転倒なんだけど日本の消費者が洗うの望んでるから
仕方ないんだよな
その弊害で接続部分から排気が漏れて排気が汚くなってる
これ本末転倒なんだけど日本の消費者が洗うの望んでるから
仕方ないんだよな
480: 2019/09/29(日) 21:17:16.02
8%還元応募してきたわ
これで実質39000円でv8slimフラフィPlus買えた
だいぶお買い得だったわ
これで実質39000円でv8slimフラフィPlus買えた
だいぶお買い得だったわ
481: 2019/09/29(日) 21:35:24.21
プラスとか情弱だろ
V8スリムで交渉してアタッチメント全部付けさせたったわ
V8スリムで交渉してアタッチメント全部付けさせたったわ
484: 2019/09/29(日) 22:15:16.09
自己満足だったとは。。。
ブロアーして消えてた匂いは気のせいだったのだ!
フィルターも外側から内側に吹き付けて飛ばしてた埃もただの自己満足だったのだ!
良い勉強になったのだ 。。
ブロアーして消えてた匂いは気のせいだったのだ!
フィルターも外側から内側に吹き付けて飛ばしてた埃もただの自己満足だったのだ!
良い勉強になったのだ 。。
488: 2019/09/29(日) 22:44:39.18
光るノズル便利だけど懐中電灯つければ300円くらいで同じことできるなw
まあ予想以上に光って便利だった
まあ予想以上に光って便利だった
490: 2019/09/29(日) 23:30:02.80
ダイソンとブロワついたトルネオ持つのが情強ってことだな
493: 2019/09/30(月) 06:13:07.92
>>490
確かに一般家庭では良い組み合わせの使い方だね
確かに一般家庭では良い組み合わせの使い方だね
499: 2019/09/30(月) 15:41:22.84
>>490
>>493
ジャパネットで2万円引きしてる日立のコードレス、ラクかるはダメなの?
>>493
ジャパネットで2万円引きしてる日立のコードレス、ラクかるはダメなの?
491: 2019/09/30(月) 00:04:47.36
どんな仕組みで光ってんの?
492: 2019/09/30(月) 03:36:10.17
LEDが2本根本にある
長いアクリル棒が入ってるから全体が光ってるように見えるんだろ
https://news.mynavi.jp/article/20190822-dyson_v8_slim/images/009.jpg
長いアクリル棒が入ってるから全体が光ってるように見えるんだろ
https://news.mynavi.jp/article/20190822-dyson_v8_slim/images/009.jpg
494: 2019/09/30(月) 08:40:57.47
掃除機のブロワとかブロワの掃除機みたいに中途半端なゴミだろ
495: 2019/09/30(月) 11:04:46.81
>>494
ブロアーの掃除機でました!
何言ってるか分からないんで
はい、次!
ブロアーの掃除機でました!
何言ってるか分からないんで
はい、次!
496: 2019/09/30(月) 11:37:12.86
一方ワイは100円ショップのペンライトを使ったのであった
497: 2019/09/30(月) 12:32:16.20
まあトルネオは国産掃除機としては悪くないけどな
498: 2019/09/30(月) 12:52:23.28
>>497
えらそうな言い方やね。何様やねん。
えらそうな言い方やね。何様やねん。
500: 2019/09/30(月) 15:46:17.52
今日が増税前の最終日
このスレ見てるとダイソン一択になりそうだが
日立の空気の流れを効率良く制御してるハイパーモーター搭載を売りにしてる
最新機種のコードレスではやっぱり物足りないものなの?
このスレ見てるとダイソン一択になりそうだが
日立の空気の流れを効率良く制御してるハイパーモーター搭載を売りにしてる
最新機種のコードレスではやっぱり物足りないものなの?
501: 2019/09/30(月) 18:11:23.75
さっさと買った方が埃が溜まらないよw
502: 2019/09/30(月) 18:26:41.15
>>501
イヤイヤ
マジで気になってるんだよw
日立のハイパーモーター搭載の最新機種がダイソンと比べて物足りない製品なのかどうかを?
イヤイヤ
マジで気になってるんだよw
日立のハイパーモーター搭載の最新機種がダイソンと比べて物足りない製品なのかどうかを?
508: 2019/09/30(月) 21:22:35.56
7
>>502
敷ふとんやマットレスをミニモーターヘッドで吸ったあとのワタゴミと謎粉がクリアビンにわっさ入ったのをみれるだけでもダイソンはサブ機でもってて損は無い。
勿論メインでもいいけどバッテリーの充電に時間かかるのでもう1台あった方がいい。
ダイソン2台にキャニスターに急速充電の日立18v、バッテリー2個体制にマキタフィルターとマキタなんちゃってサイクロンをパー着して使っているが実はこれが1番使い回しが良くごみ捨ても簡単で重宝している。
>>502
敷ふとんやマットレスをミニモーターヘッドで吸ったあとのワタゴミと謎粉がクリアビンにわっさ入ったのをみれるだけでもダイソンはサブ機でもってて損は無い。
勿論メインでもいいけどバッテリーの充電に時間かかるのでもう1台あった方がいい。
ダイソン2台にキャニスターに急速充電の日立18v、バッテリー2個体制にマキタフィルターとマキタなんちゃってサイクロンをパー着して使っているが実はこれが1番使い回しが良くごみ捨ても簡単で重宝している。
503: 2019/09/30(月) 18:49:24.68
モーターがどうよりゴミの分離能力、お手入れの頻度、フィルターの能力、ヘッドの能力、パーツの多さなどを考えたほうがいい
504: 2019/09/30(月) 19:07:51.68
てか、基本だけどハイパワーモーターって燃費悪いぞ?
V6買っとけよwまだ売ってるのか知らんがポスト外せば爆音省エネハイパワーだぞ
V6買っとけよwまだ売ってるのか知らんがポスト外せば爆音省エネハイパワーだぞ
505: 2019/09/30(月) 20:30:13.44
軽くて使いやすいわv8slim
これまじで決定版だろ
掛け布団掃除は1人じゃひっかかりまくってきついけどこれはどの機種でも多分そうだから仕方ない
床の掃除やベッドマットの掃除はまじで捗るな
これまじで決定版だろ
掛け布団掃除は1人じゃひっかかりまくってきついけどこれはどの機種でも多分そうだから仕方ない
床の掃除やベッドマットの掃除はまじで捗るな
506: 2019/09/30(月) 20:33:45.29
V8slimの欠点はミニモーターヘッドが旧式な事
507: 2019/09/30(月) 20:50:17.28
>>506
それは思ったわ
これ別個ミニモーターヘッド入手したら動くんかな
それは思ったわ
これ別個ミニモーターヘッド入手したら動くんかな
509: 2019/10/01(火) 07:59:21.78
その綿ゴミって火口(ほくち)につかえるの?
510: 2019/10/01(火) 12:24:27.17
ダイソンからメールきたが、10なんてもってないぜー
511: 2019/10/01(火) 16:25:53.04
安くなるから1年待っとけ
ぼったくりのイギリス企業に7万も出したアホおるか?
ぼったくりのイギリス企業に7万も出したアホおるか?
514: 2019/10/01(火) 18:53:34.13
>>511
ダイソンは値段に見あった高性能だからぼったくりではないよ
むしろ見た目と値段だけダイソンに近付けた日本メーカーの方がぼってる
たったの7万も出せない貧民が居るのか
ダイソンは値段に見あった高性能だからぼったくりではないよ
むしろ見た目と値段だけダイソンに近付けた日本メーカーの方がぼってる
たったの7万も出せない貧民が居るのか
516: 2019/10/01(火) 21:37:30.50
>>515
お前お金がないならダイソン諦めろよ
実際に使うと今まで持っていた日本メーカーの掃除機とは段違いに役立つ事が分かるよ
買えないのにダイソンスレに粘着していて可哀想
お前お金がないならダイソン諦めろよ
実際に使うと今まで持っていた日本メーカーの掃除機とは段違いに役立つ事が分かるよ
買えないのにダイソンスレに粘着していて可哀想
518: 2019/10/01(火) 22:29:44.76
>>515
で、このスレに何しに来たの?
で、このスレに何しに来たの?
512: 2019/10/01(火) 16:38:42.91
欲しくなったときに買っとけ
ブリカス企業に7万も出せないアホおるか?
ブリカス企業に7万も出せないアホおるか?
513: 2019/10/01(火) 17:18:36.15
黒服の詐欺師販売員に騙されるなよ。
売上げ悪かったらヤクザ会社だからすぐ首みたいだよ。
売上げ悪かったらヤクザ会社だからすぐ首みたいだよ。
517: 2019/10/01(火) 21:42:59.93
てか、アマでV6が二万だったぞ
さっさと買えよ
これで充分満足出来るぞ?
さっさと買えよ
これで充分満足出来るぞ?
519: 2019/10/01(火) 22:38:10.42
V6はうるさい
買うならV7からだな
買うならV7からだな
520: 2019/10/01(火) 22:57:29.50
ダイソンはしゃぶ機としては名器だ!買っとけ!
521: 2019/10/01(火) 23:32:20.34
その綿ゴミって火口(ほくち)につかえるの?
523: 2019/10/02(水) 04:00:08.44
>>521
ダイソンの上に薪置いてバーナーで炙った方がよく燃えるのでそちらを推奨
ダイソンの上に薪置いてバーナーで炙った方がよく燃えるのでそちらを推奨
522: 2019/10/01(火) 23:42:08.16
なんで日立のステマが住み着いてる?
524: 2019/10/02(水) 05:43:56.71
日立と言えば家にリフォーム業者が入った時に日立工機のクリーナー使わせてもらったけどダイソンより吸引力強くて驚いた
でも強モードにはさすがにダイソンには敵わなかったけどね
でも強モードにはさすがにダイソンには敵わなかったけどね
525: 2019/10/02(水) 07:38:16.73
ドライヤーは吹き出し口を取り付けたら負けだと思う
都会の真ん中で人通りに面した美容室向け
都会の真ん中で人通りに面した美容室向け
526: 2019/10/02(水) 07:40:50.34
黒服のダイソン販売員は詐欺師だったんだ。
怪しかったけど。カメラ系の量販店でよく見るな。
気を付けるわ。
怪しかったけど。カメラ系の量販店でよく見るな。
気を付けるわ。
527: 2019/10/02(水) 07:49:37.68
>>526
固定観念にとらわれて騙されて低性能の日本メーカーの掃除機を買ってしまうの防いでくれるから有難い人だね
お年寄りは昔の常識で何でも日本メーカーが一番と思い込んでるから
確かにダイソンが優れてると分かって買いにいく場合は余計なお節介とは思うよ
固定観念にとらわれて騙されて低性能の日本メーカーの掃除機を買ってしまうの防いでくれるから有難い人だね
お年寄りは昔の常識で何でも日本メーカーが一番と思い込んでるから
確かにダイソンが優れてると分かって買いにいく場合は余計なお節介とは思うよ
530: 2019/10/02(水) 10:31:05.40
>>528
お前がな(笑)
何でダイソンスレにいるの?
お前がな(笑)
何でダイソンスレにいるの?
531: 2019/10/04(金) 12:04:38.40
最近ダイソンのマイページが障害の為と繋がらない機会が多い。
8%還元キャンペーンにWebから購入証明やら免許証やら銀行口座やら入れて登録しようとしたらすでに登録済みだの何だのとステップ途中で受け付け完了出来ない。
サポートにやっと繋がって連絡したら折り返し返答しますと言って1週間連絡無し。
ダイソンさん明日電話しますので宜しくお願いします。
8%還元キャンペーンにWebから購入証明やら免許証やら銀行口座やら入れて登録しようとしたらすでに登録済みだの何だのとステップ途中で受け付け完了出来ない。
サポートにやっと繋がって連絡したら折り返し返答しますと言って1週間連絡無し。
ダイソンさん明日電話しますので宜しくお願いします。
532: 2019/10/04(金) 13:12:05.52
サーバーが違うのかな?
よくみてる自分の画面は問題ないけど
よくみてる自分の画面は問題ないけど
534: 2019/10/04(金) 13:52:52.51
>>532
個人アカウントのマイページにはいれますか?
ブラウザはなんでしょうか?
個人アカウントのマイページにはいれますか?
ブラウザはなんでしょうか?
533: 2019/10/04(金) 13:26:12.02
V8Slim公式値下げきたな
535: 2019/10/04(金) 14:05:21.96
>>533
上がってないですか?
上がってないですか?
536: 2019/10/04(金) 15:05:05.48
>>535
価格.com見ると下がってたけど
まだ反映されてないのかな
価格.com見ると下がってたけど
まだ反映されてないのかな
537: 2019/10/04(金) 15:11:40.50
あれ?さっき見たときはV8Slim+が5万3千円ぐらいになってたんだけど
消えてるな
消えてるな
538: 2019/10/04(金) 18:34:47.42
やっぱり上がってるよ
539: 2019/10/04(金) 21:30:46.05
消費税以上に値上がってない?slim
540: 2019/10/05(土) 02:50:57.69
いつ値下げすんねん
541: 2019/10/05(土) 10:03:48.06
https://kakaku.com/item/K0001183842/pricehistory/
昨日の時点で一回下がったけど間違えたのだろうか
昨日の時点で一回下がったけど間違えたのだろうか
542: 2019/10/05(土) 11:02:57.90
>>541
一瞬値付けミスったんじゃない
すぐ戻したんだろうけど買えた奴いないくらいで気づいて修正してるよ多分
一瞬値付けミスったんじゃない
すぐ戻したんだろうけど買えた奴いないくらいで気づいて修正してるよ多分
543: 2019/10/05(土) 15:52:28.76
>>541
コレは知らないけど深夜にたまに安くするネットショップあるよ、反応を見る為に
前に価格コムで候補のテレビの価格が下がったら通知が来るように設定してたら
価格コム自体が1ケタ表記を間違って滅茶苦茶通知が来て鬱陶しかったなw
コレは知らないけど深夜にたまに安くするネットショップあるよ、反応を見る為に
前に価格コムで候補のテレビの価格が下がったら通知が来るように設定してたら
価格コム自体が1ケタ表記を間違って滅茶苦茶通知が来て鬱陶しかったなw
544: 2019/10/05(土) 17:07:04.63
ダイソン、アルバイトばっかりで適当に値付けやってplusと素を間違えて入力したんじゃないの?
545: 2019/10/06(日) 13:56:52.39
Hot&Cool買ったんだが、モーターの制御音がキーンと煩い。やっちまった。
546: 2019/10/07(月) 06:09:19.47
マイページだのサポートのチャットだの機能してないようだけど、ダイソンJAPAN大丈夫か?
547: 2019/10/07(月) 10:36:12.19
LEDのスキマノズルってV11とかにもつけられる?
俺も光らせたい
俺も光らせたい
548: 2019/10/07(月) 14:37:35.68
ダイソン購入しソフトクリーナーヘッドかけて思ったが
我が家のダスキンモップが必要なくなったぽいw
我が家のダスキンモップが必要なくなったぽいw
557: 2019/10/08(火) 03:30:42.74
>>548
家具や家電の埃払い、フローリング水拭き必要だけどね
家具や家電の埃払い、フローリング水拭き必要だけどね
549: 2019/10/07(月) 16:02:03.27
DC74ですが、V8SLIMに買い換えたら幸せになれますか?
現在特に不満はありません
現在特に不満はありません
561: 2019/10/08(火) 15:25:50.67
>>549
そもそも性能の違いはほぼないよ。
寿命が来た時に買い替えた方がいい
そもそも性能の違いはほぼないよ。
寿命が来た時に買い替えた方がいい
550: 2019/10/07(月) 16:07:50.06
軽すぎて幸せになれるけど
壁にぶつけた衝撃で壊れそうなくらい軽くて心配にもなる
壁にぶつけた衝撃で壊れそうなくらい軽くて心配にもなる
551: 2019/10/07(月) 16:09:37.48
ダイソン買っても不幸になるだけだよ
553: 2019/10/07(月) 16:30:21.35
>>551
確かに
ダイソンを買ってしまうと、他社掃除機とは比較にならないくらい高性能なのを経験してしまう
買い換えるときは高くてもダイソン以外買えなくなるから、経済的には不孝になるかもね
ただ満足する不幸だから受け入れられる
確かに
ダイソンを買ってしまうと、他社掃除機とは比較にならないくらい高性能なのを経験してしまう
買い換えるときは高くてもダイソン以外買えなくなるから、経済的には不孝になるかもね
ただ満足する不幸だから受け入れられる
552: 2019/10/07(月) 16:17:23.24
ダイソン以外が眼中になくなる点では不幸かもw
554: 2019/10/07(月) 17:07:07.08
カーペットのペットの入りくんだ毛は
国産紙パックキャニスターではあまり取れず
絞った雑巾やシャークエボパワーの布団ツールで
時間かけてゴシゴシ取ってたけど
ダイレクトドラフトヘッドだと5分で済んだw
国産紙パックキャニスターではあまり取れず
絞った雑巾やシャークエボパワーの布団ツールで
時間かけてゴシゴシ取ってたけど
ダイレクトドラフトヘッドだと5分で済んだw
555: 2019/10/07(月) 19:17:56.41
ダイソンのスリッカーブラシ使えばもっと取れるよ
556: 2019/10/07(月) 19:35:13.27
ダイレクトドライブ良いよな
性能の代わりに文字通りカーペットの寿命も削るけど
性能の代わりに文字通りカーペットの寿命も削るけど
558: 2019/10/08(火) 12:22:16.06
パナソニックの自動槽洗浄に該当する機能ある?
559: 2019/10/08(火) 12:25:09.70
誤爆した
560: 2019/10/08(火) 13:28:56.49
有吉ゼミ見てv8スリム欲しくなった
かいまーーーーーす
かいまーーーーーす
562: 2019/10/08(火) 16:16:38.26
俺のダイソンV8の吸引力が下がってるわ
たぶん中にごみがつまってるんだと思う
たぶん中にごみがつまってるんだと思う
563: 2019/10/08(火) 17:10:24.54
>>562
dysanとdysenじゃないのか
dysanとdysenじゃないのか
567: 2019/10/08(火) 20:01:26.03
>>562
1回バラしてブロアーしてみればどうですか?
1回バラしてブロアーしてみればどうですか?
571: 2019/10/09(水) 06:29:11.67
>>567
バラしかたがわからんのや😭
バラしかたがわからんのや😭
574: 2019/10/09(水) 11:10:38.14
>>571
ダストカップを外してメッシュ部はそのまま。
サイクロン部に上下からブロアーするだけでもかなりの埃が出てくるから雑菌の繁殖防止にもなる。
ネットでV8の分解を検索すればトルクスネジさえ用意すればバラバラに分解洗浄の手順が出てるので年1回の大掃除に。
あとパーツ間のパッキンには硬化、劣化帽子に薄くラバーグリスを自分は極薄に塗って組み立ててる。
ダストカップを外してメッシュ部はそのまま。
サイクロン部に上下からブロアーするだけでもかなりの埃が出てくるから雑菌の繁殖防止にもなる。
ネットでV8の分解を検索すればトルクスネジさえ用意すればバラバラに分解洗浄の手順が出てるので年1回の大掃除に。
あとパーツ間のパッキンには硬化、劣化帽子に薄くラバーグリスを自分は極薄に塗って組み立ててる。
579: 2019/10/09(水) 12:14:40.74
>>574
トルクスドライバー持ってねーんだよな
星形とかいう特殊なやつやろ?
>>576
爪で止まってるのか
厄介やな
トルクスドライバー持ってねーんだよな
星形とかいう特殊なやつやろ?
>>576
爪で止まってるのか
厄介やな
581: 2019/10/09(水) 12:25:41.10
>>579
うんサイズは8だったかな
分解しなくても洗えるよ
V10とV11はサイクロン外せないから無理だけどね
やっぱV8が最強だな
うんサイズは8だったかな
分解しなくても洗えるよ
V10とV11はサイクロン外せないから無理だけどね
やっぱV8が最強だな
585: 2019/10/09(水) 21:09:56.92
>>579
少しはチャレンジしてみなきゃ
ネットでバラシの動画見たり、どうしても不安ならメルカリでジャンク買ってバラシと組み立てのスキル身につけたりと。
少しはチャレンジしてみなきゃ
ネットでバラシの動画見たり、どうしても不安ならメルカリでジャンク買ってバラシと組み立てのスキル身につけたりと。
564: 2019/10/08(火) 17:17:46.16
くるくる回らずにそのまま銀色の穴のところにくっつくんだわ
565: 2019/10/08(火) 19:33:11.08
髪の毛が長い家族が居ると、絡んでゴミの回転が止まりがちだねぇ
ミニブラシもガッチリと髪が軸に食い込むから時々ハサミで切らないといけない
ミニブラシもガッチリと髪が軸に食い込むから時々ハサミで切らないといけない
566: 2019/10/08(火) 19:36:08.77
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
568: 2019/10/08(火) 23:12:46.38
扇風機の首振りによる折り返し時に出る音は仕様?
寝るときとか地味に気になるんだよね...
寝るときとか地味に気になるんだよね...
569: 2019/10/08(火) 23:21:47.92
v8slimの売れ行きに味しめてslim新作連発してきそうだな
しかしもうすぐ2ヶ月なのにほぼ値下がりしてなくて笑う
むしろ8%還元がなくなってその分高くなった
しかしもうすぐ2ヶ月なのにほぼ値下がりしてなくて笑う
むしろ8%還元がなくなってその分高くなった
570: 2019/10/08(火) 23:23:59.48
無音だよ
交換してもらえよ
ダイソンは優しいからすぐ代替品を送ってくる
異音がするのは破棄してくれと言われるから2台持ちになれる
交換してもらえよ
ダイソンは優しいからすぐ代替品を送ってくる
異音がするのは破棄してくれと言われるから2台持ちになれる
572: 2019/10/09(水) 06:51:36.01
ダイソンの掃除機は吸引力が何PAなのか表記してないけど、V7~V10はそれぞれどれくらいなんだ?
573: 2019/10/09(水) 11:04:29.72
ばらすのはそりゃできるけど、破壊しそうでできんってことな
575: 2019/10/09(水) 11:12:21.23
帽子→防止にでした
576: 2019/10/09(水) 11:21:02.34
10回ほどバラしたら爪が破損するから
サイクロンだけ取り外して水に沈めてカシャカシャでOK
扇風機に当ててたら1日で乾く
当然パッキンや金属部は水に濡れることを想定していないからわずかながら劣化はあると見られるが
半年に1回くらいなら問題ないし先に掃除機本体かヘッドが壊れるだろ
サイクロンだけ取り外して水に沈めてカシャカシャでOK
扇風機に当ててたら1日で乾く
当然パッキンや金属部は水に濡れることを想定していないからわずかながら劣化はあると見られるが
半年に1回くらいなら問題ないし先に掃除機本体かヘッドが壊れるだろ
577: 2019/10/09(水) 11:21:55.18
あとあのトルクス
ステンで磁力でひっつかないから面倒な箇所があるんだよね
ステンで磁力でひっつかないから面倒な箇所があるんだよね
580: 2019/10/09(水) 12:22:36.10
>>578
お前まだ憧れのダイソン買えてないのか
欲しいのに買えない可哀想なお爺ちゃん
騙されて日本メーカーの掃除機なんて買ったら悲惨
確かにダイソンは騙されたと思えるくらいゴミが良く取れる
お前まだ憧れのダイソン買えてないのか
欲しいのに買えない可哀想なお爺ちゃん
騙されて日本メーカーの掃除機なんて買ったら悲惨
確かにダイソンは騙されたと思えるくらいゴミが良く取れる
582: 2019/10/09(水) 17:38:02.02
買って2か月のV11の電源が入らなくなって新品交換になった
使用中に液晶に表示される使用可能時間が表示されなくなっておかしいと思ってたら、ついに電源が入らなくなった
最初電話して症状を伝えたらバッテリー交換になったんだが
家族に、充電台から外しても液晶のモード選択画面は出るんだからバッテリーは問題ないのでは?と言われ
再度電話したら新品交換に変更された
過去ログにV11はトリガーが壊れやすくて電源が入らなくなるというのがあったけどそれだろうか?
うちは使用可能時間表示の不具合もあったけど
使用中に液晶に表示される使用可能時間が表示されなくなっておかしいと思ってたら、ついに電源が入らなくなった
最初電話して症状を伝えたらバッテリー交換になったんだが
家族に、充電台から外しても液晶のモード選択画面は出るんだからバッテリーは問題ないのでは?と言われ
再度電話したら新品交換に変更された
過去ログにV11はトリガーが壊れやすくて電源が入らなくなるというのがあったけどそれだろうか?
うちは使用可能時間表示の不具合もあったけど
583: 2019/10/09(水) 17:42:26.51
>>582
バッテリー交換して再度直らないって電話したほうがよかったのに
本体は交換になるけどバッテリーは手元に1つ残るから予備電池が増える
バッテリー交換して再度直らないって電話したほうがよかったのに
本体は交換になるけどバッテリーは手元に1つ残るから予備電池が増える
584: 2019/10/09(水) 18:00:43.55
>>583
それは後で俺も思ったw
キャンセルしたバッテリーは3日後時間指定不可で
回収&新品は時間指定出来て最速の12日午前にしたけど、12日台風来るな・・・
それは後で俺も思ったw
キャンセルしたバッテリーは3日後時間指定不可で
回収&新品は時間指定出来て最速の12日午前にしたけど、12日台風来るな・・・
586: 2019/10/09(水) 21:19:55.97
あんまり液晶表示で操作とか増えるより
自分でパーツ交換やメンテナンスが出来るシンプルな構造で
壊れにくく耐久性がある方がいいんだけどなぁ…
他社の電化製品でも言える事だけど
自分でパーツ交換やメンテナンスが出来るシンプルな構造で
壊れにくく耐久性がある方がいいんだけどなぁ…
他社の電化製品でも言える事だけど
587: 2019/10/09(水) 21:52:42.26
>>586
V11は必要のないお節介な液晶なんか付けて大失敗してる
故障となる要素を増やしただけ
ダイソンの場合は、壁掛けで自動充電だから使うときは満充電が基本
だからどれくらい使えるかは予想できる
そんな失敗があったので、V8slimになって良かった頃のダイソンに戻った
V11は必要のないお節介な液晶なんか付けて大失敗してる
故障となる要素を増やしただけ
ダイソンの場合は、壁掛けで自動充電だから使うときは満充電が基本
だからどれくらい使えるかは予想できる
そんな失敗があったので、V8slimになって良かった頃のダイソンに戻った
588: 2019/10/09(水) 22:28:32.99
まじで5~6年ほど最新モデルは売上ランク首位してたのに
V11がでた年はパナソニックとマキタと旧モデルに抜かれて7位に転落したからなw
V11がでた年はパナソニックとマキタと旧モデルに抜かれて7位に転落したからなw
589: 2019/10/09(水) 22:45:55.29
マキタなんちゃってサイクロンつけたら先が取れまくってイライラして捨てたけど
現行モデルじゃちゃんとジョイントするようになってるんだな
現行モデルじゃちゃんとジョイントするようになってるんだな
590: 2019/10/10(木) 08:41:41.08
v10と11でスリムを出し惜しみしてるのが嫌
594: 2019/10/10(木) 11:16:20.97
>>590
失敗作のV11には出さないよ
ダイソンはこのモデルを無かったことにするんだから
失敗作のV11には出さないよ
ダイソンはこのモデルを無かったことにするんだから
591: 2019/10/10(木) 09:07:13.67
10と11でスリム出したらヘッドとのバランスが無茶苦茶で使いにくいし、サイクロン部を小さく細くすれば今でさえ分離が不充分なのに上手くサイクロン機構が機能しないばかりか、ゴミの目詰まりを引き起こす欠陥品になる恐れあり。
小さく軽くするには。。。。。。あり
小さく軽くするには。。。。。。あり
592: 2019/10/10(木) 09:34:52.71
V11でも軽すぎてもの足りんわ
スリムとか70過ぎの婆さん専用だろ
スリムとか70過ぎの婆さん専用だろ
593: 2019/10/10(木) 10:56:47.49
>>592
正直それは思ってたけど
このスレでは言いにくい流れだった
でも男でも卓球部出身とかなら
重く感じるんじゃないかな
正直それは思ってたけど
このスレでは言いにくい流れだった
でも男でも卓球部出身とかなら
重く感じるんじゃないかな
596: 2019/10/10(木) 12:09:10.85
>>592
重いとかのレベルの重量ではないが、日本の軽い掃除機やslimを使い慣れると砲弾型ダイソンはちと使う時テンションさがるのよね
重いとかのレベルの重量ではないが、日本の軽い掃除機やslimを使い慣れると砲弾型ダイソンはちと使う時テンションさがるのよね
595: 2019/10/10(木) 11:36:25.12
V11は数字では軽いけど掃除する場所や範囲によっては疲れてくるな
部屋や掃除する場所が少ないとすぐ終わるからなんでもいい
部屋や掃除する場所が少ないとすぐ終わるからなんでもいい
598: 2019/10/11(金) 08:11:44.54
調べたらDC12じゃなくて22だったわ
599: 2019/10/11(金) 08:32:18.81
10年以上前の事をわざわざ専スレに長文書き込みにくるってやっぱ恨み手帳みたいなやつ書いてるの?
600: 2019/10/11(金) 08:37:15.48
>>599
ダイソンが電気自動車断念した記事見て思い出したからw
あと、会社にもv8って掃除機あるけど、買った時に信じられないくらい吸わなくてダイソンに送ったら正常って言われて返ってきたよ
明らかに吸引力がもう一台の東芝の掃除機の方が上なんだけどダイソンだからありがたがって使ってる奴ら居ますよ
ほんとにアホなんやなって思う。バッテリーも10分くらいしか持たないし
ダイソンが電気自動車断念した記事見て思い出したからw
あと、会社にもv8って掃除機あるけど、買った時に信じられないくらい吸わなくてダイソンに送ったら正常って言われて返ってきたよ
明らかに吸引力がもう一台の東芝の掃除機の方が上なんだけどダイソンだからありがたがって使ってる奴ら居ますよ
ほんとにアホなんやなって思う。バッテリーも10分くらいしか持たないし
601: 2019/10/11(金) 08:43:26.65
10分しか保たんとか不良品やんさっさと交換してもらえよ
602: 2019/10/11(金) 08:59:04.09
色々キャニやらコードレスやらの掃除機あって各部屋や用途で使ってるけど、V8はかなり使い勝手がいいと思うけどなぁ
603: 2019/10/11(金) 12:57:57.44
>>602
使い勝手がダイソンは何がいいのか述べてもらえるか?
取り回しや使い勝手は一番最低だと思うけど。
使い勝手がダイソンは何がいいのか述べてもらえるか?
取り回しや使い勝手は一番最低だと思うけど。
604: 2019/10/11(金) 13:39:04.26
>>603
どの機種の使い勝ってですか?
自分はダイソンはV8スリムとV6のハンディを使ってますが、パナソニックのキャニスター2台より今はV8スリムがメインに使ってます。
V6のハンディは乾燥機の糸くずの掃除やちょっとしたテーブルの掃除には欠かせませんし、しかしV8のごみ捨ての際の簡単さには驚きました。
月一のブロアーだけでストレス無く快適に使えます。
マキタもよく使いますが。
パナソニックキャニは最近は使わなくなってきてます。
マキタのなんちゃってサイクロンは別格で使い回しに最高です。
どの機種の使い勝ってですか?
自分はダイソンはV8スリムとV6のハンディを使ってますが、パナソニックのキャニスター2台より今はV8スリムがメインに使ってます。
V6のハンディは乾燥機の糸くずの掃除やちょっとしたテーブルの掃除には欠かせませんし、しかしV8のごみ捨ての際の簡単さには驚きました。
月一のブロアーだけでストレス無く快適に使えます。
マキタもよく使いますが。
パナソニックキャニは最近は使わなくなってきてます。
マキタのなんちゃってサイクロンは別格で使い回しに最高です。
605: 2019/10/11(金) 17:11:17.09
>>603
全ての掃除機には得手不得手があって臨機応変に使い分けてるんだけど、逆に貴方が使ってる最低じゃなく最高の掃除機を教えて欲しい。
マジで良さそうなら買って使っていくので。
全ての掃除機には得手不得手があって臨機応変に使い分けてるんだけど、逆に貴方が使ってる最低じゃなく最高の掃除機を教えて欲しい。
マジで良さそうなら買って使っていくので。
606: 2019/10/11(金) 17:27:21.50
ダイソンとか高いから良い物だって思い込んで使ってるだけだろw
610: 2019/10/11(金) 18:21:39.73
>>606
思い込むも何もダイソンを実際に使うと他社掃除機とは比べられないくらいゴミが良く取れるよ
ここまで差があると鈍感な家族でも違いが直ぐわかったくらい
思い込むも何もダイソンを実際に使うと他社掃除機とは比べられないくらいゴミが良く取れるよ
ここまで差があると鈍感な家族でも違いが直ぐわかったくらい
615: 2019/10/11(金) 19:29:08.61
>>610
他社の掃除機使った事ある?
他社の掃除機使った事ある?
617: 2019/10/12(土) 00:29:32.25
>>615
勿論あるよ
ダイソン使うまでは日本メーカーの掃除を色々と使ってたから
ところで、ダイソン使ったことないでしょ?
勿論あるよ
ダイソン使うまでは日本メーカーの掃除を色々と使ってたから
ところで、ダイソン使ったことないでしょ?
607: 2019/10/11(金) 17:40:50.30
8500円の安物掃除機を買う資力の奴がが背伸びしまくってダイソン買ってしまったのを10年間後悔してるの憐れだわw
608: 2019/10/11(金) 17:42:17.34
iPhoneユーザーと一緒かもしれんな
全くiPhoneは良いと思わないが
信者は盲目的に支持してる
全くiPhoneは良いと思わないが
信者は盲目的に支持してる
609: 2019/10/11(金) 18:11:35.73
ゲームやるのならりんご以外ありえないから
611: 2019/10/11(金) 18:39:12.53
ソシャゲなんてやるのはアホだな
それこそダイソンユーザーと一緒
それこそダイソンユーザーと一緒
612: 2019/10/11(金) 18:50:12.64
大損は買えない課金する余裕すらないとか可愛そう
613: 2019/10/11(金) 19:17:44.73
ソシャゲするためにiPhoneを二年に一回買い換えるアホが他人を馬鹿にするとは滑稽やな
614: 2019/10/11(金) 19:26:53.65
結局ダイソンが最低で何が最高なのかを答える事が出来ないなら、好きなの使えば良いって事でいいんじゃないか?
実際クッションやふとんやマットレスなどはモーターヘッド付けたダイソンハンディが最強だと思う。
ベランダやウッドデッキや犬の足ふき場なんかはマキタなんちゃってサイクロンがバッテリー2個体制で最強だと思う。
皆んな好きなの使え!
実際クッションやふとんやマットレスなどはモーターヘッド付けたダイソンハンディが最強だと思う。
ベランダやウッドデッキや犬の足ふき場なんかはマキタなんちゃってサイクロンがバッテリー2個体制で最強だと思う。
皆んな好きなの使え!
616: 2019/10/11(金) 20:09:55.58
3万弱でV7なら、さほど問題無いでしょw
不満な所もあるかもしれないが買ったら使い倒したらええんや
不満な所もあるかもしれないが買ったら使い倒したらええんや
618: 2019/10/12(土) 00:41:50.68
紙パックは 虫吸う時に重宝してる
ゴキとかセミなんかは
サイクロンで吸いたくないだろw
ゴキとかセミなんかは
サイクロンで吸いたくないだろw
620: 2019/10/12(土) 01:30:56.85
>>618
それは吸ったらだめだろ
また出てくるぞ
それは吸ったらだめだろ
また出てくるぞ
626: 2019/10/12(土) 08:30:35.24
>>620
大丈夫速攻でビニール袋に入れて捨てるから
ゴキにとってパックの中は宝の山だからな
束の間の幸せからの絶望w
大丈夫速攻でビニール袋に入れて捨てるから
ゴキにとってパックの中は宝の山だからな
束の間の幸せからの絶望w
619: 2019/10/12(土) 00:50:43.07
玄関とかベランダ、ガレージを吸う時に紙パックもいいよ、あ、コード付きね
621: 2019/10/12(土) 03:17:41.49
v8スリムを更に軽く運転時間を長く
622: 2019/10/12(土) 05:35:07.03
>>621
本体樹脂部、ロングパイプをフルカーボンに換装し、金属パーツはフルチタン。
軽量化した分バッテリー容量を増やす。
コスト度外視アラブ石油王特別オーダーのダイソンVIPの誕生だ
本体樹脂部、ロングパイプをフルカーボンに換装し、金属パーツはフルチタン。
軽量化した分バッテリー容量を増やす。
コスト度外視アラブ石油王特別オーダーのダイソンVIPの誕生だ
623: 2019/10/12(土) 06:49:49.69
大して他を使った事がないのに一括にダイソンの方が上とか抜かすのがiPhoneユーザーに似てるなw
624: 2019/10/12(土) 08:16:32.18
>>623
生まれて初めて使った掃除機がダイソンの人なんて殆どいないだろ
ずっと低性能の他社掃除機を使い続けたからダイソンの凄さが実感できるんだよ
で、なんでダイソンスレにいるの?
憧れのダイソンが買えるといいね
生まれて初めて使った掃除機がダイソンの人なんて殆どいないだろ
ずっと低性能の他社掃除機を使い続けたからダイソンの凄さが実感できるんだよ
で、なんでダイソンスレにいるの?
憧れのダイソンが買えるといいね
629: 2019/10/12(土) 09:37:09.24
>>624
あこがれ?軽蔑
あこがれ?軽蔑
625: 2019/10/12(土) 08:27:10.82
>>623
具体的な自分の使ってるその他の機種挙げなきゃ比較出来ませんよ!
ダイソン信者でもないしiPhoneは卒業しましたし。
駄目だ駄目だはまるで与党案反対だけに声を荒らげ法案を全く出さない無能左翼野党のようで気持ち悪いので、
気分良くどの機種を使っててダイソンのどのタイプより何が優れて最高なのでどのメーカーのどの機種を使ってると教えて下さい。
勿論複数機種所有でしょうからその優れてる所有機種を教えて下さい。
具体的な自分の使ってるその他の機種挙げなきゃ比較出来ませんよ!
ダイソン信者でもないしiPhoneは卒業しましたし。
駄目だ駄目だはまるで与党案反対だけに声を荒らげ法案を全く出さない無能左翼野党のようで気持ち悪いので、
気分良くどの機種を使っててダイソンのどのタイプより何が優れて最高なのでどのメーカーのどの機種を使ってると教えて下さい。
勿論複数機種所有でしょうからその優れてる所有機種を教えて下さい。
627: 2019/10/12(土) 08:45:52.29
>>624-625
信者きめえ
信者きめえ
630: 2019/10/12(土) 10:24:47.80
>>627
だから野党駄目なのよ。
他メーカーも使ってるし、ダイソンも使ってるから言えるのよねV8スリム意外と最近メインだって。
貴方が使ってる機種を教えて欲しいだけ、次回購入の参考にするから。
だから野党駄目なのよ。
他メーカーも使ってるし、ダイソンも使ってるから言えるのよねV8スリム意外と最近メインだって。
貴方が使ってる機種を教えて欲しいだけ、次回購入の参考にするから。
633: 2019/10/12(土) 10:37:03.87
>>627
アンチキモいね
店頭で触るだけで、自宅でダイソン使ったこと無いでしょ?(笑)
アンチキモいね
店頭で触るだけで、自宅でダイソン使ったこと無いでしょ?(笑)
628: 2019/10/12(土) 09:06:38.73
ろくに反論することすらできなくて草
631: 2019/10/12(土) 10:34:11.00
勿論日本メーカーには頑張って欲しいし良い機種あれば日立や東芝パナソニックなど買いたいし。
ダイソン不買不買と朝鮮人みたいに中傷しても日本製品は全然良くなりませんよ。
悪い所は素直に受け止めユーザーの要望に真摯に対応し改良を重ねダイソンユーザーを自社ユーザーになってもらうためにも日本メーカーには頑張って欲しい。
しかし今回のV8スリムは意外といいと思うし、それを買い替えさせる日本メーカーの掃除機を期待しています。
ダイソン不買不買と朝鮮人みたいに中傷しても日本製品は全然良くなりませんよ。
悪い所は素直に受け止めユーザーの要望に真摯に対応し改良を重ねダイソンユーザーを自社ユーザーになってもらうためにも日本メーカーには頑張って欲しい。
しかし今回のV8スリムは意外といいと思うし、それを買い替えさせる日本メーカーの掃除機を期待しています。
632: 2019/10/12(土) 10:34:30.00
中華の見た目ダイソンだよ
だから中身もダイソン同様と信じたくて
毎回馬鹿なレスつけてくる
だから中身もダイソン同様と信じたくて
毎回馬鹿なレスつけてくる
634: 2019/10/12(土) 10:41:25.45
中華開発販売の半コピ商品はユーザー無視のゾンビ企業商品なので買う事態が金を捨てる気で買わないといけないし、マゾか情弱の専用機ですね。
635: 2019/10/12(土) 10:51:29.18
ダイソンぼったくり とかよく言われてたけど
パナの新型コードレスとか上位機種が約99,000円スタートとかw
まぁラクティブパワーとかも9万オーバーのスタートだったし国内メーカーもダイソンが値上げしたら次モデルで値上げって感じだな
高くしないと店頭で下位モデルと見られてハッタリが効かないのかな?昔の日本のメーカーなら10万で出して半年で半額になる様な売り方はせずに
6~7万スタートだっただろうに
パナの新型コードレスとか上位機種が約99,000円スタートとかw
まぁラクティブパワーとかも9万オーバーのスタートだったし国内メーカーもダイソンが値上げしたら次モデルで値上げって感じだな
高くしないと店頭で下位モデルと見られてハッタリが効かないのかな?昔の日本のメーカーなら10万で出して半年で半額になる様な売り方はせずに
6~7万スタートだっただろうに
636: 2019/10/12(土) 14:09:48.00
ワンルームだとツインバードもいいよ
637: 2019/10/12(土) 14:16:55.11
故障したV11の新品交換しました
最初に回収用と思われる段ボールが送られてきたのだけど
ダイソンがサイズ間違えたのか小さくて何も入らん
その後新品が届き開封、さらに故障品回収が来て新品の方の箱に詰めて持って行ってもらった
新品と故障品を見比べたら、故障品はトリガーが押し込まれたまま戻らなくなってた
価格コムに1人、尼のレビューでも3~4人同様の症状の書き込みがある
他のモデルのトリガーはどうか知らないが、V11のトリガーは明らかに耐久性に問題があるね
最初に回収用と思われる段ボールが送られてきたのだけど
ダイソンがサイズ間違えたのか小さくて何も入らん
その後新品が届き開封、さらに故障品回収が来て新品の方の箱に詰めて持って行ってもらった
新品と故障品を見比べたら、故障品はトリガーが押し込まれたまま戻らなくなってた
価格コムに1人、尼のレビューでも3~4人同様の症状の書き込みがある
他のモデルのトリガーはどうか知らないが、V11のトリガーは明らかに耐久性に問題があるね
639: 2019/10/12(土) 16:31:46.00
>>637
V11は故障の報告多いね
必要性のない余計な液晶なんて付けてるからか
V11は故障の報告多いね
必要性のない余計な液晶なんて付けてるからか
638: 2019/10/12(土) 15:11:12.68
国内メーカーじゃあり得ない不具合だね
高いのに変だねw
高いのに変だねw
640: 2019/10/12(土) 17:49:59.18
>>638
高いかなぁ?
国産も変わらなと思うけど。
11が不具合で気になるなら使わなければ良いことで
自分のV8やV6はそんな事ないけど、貴方の使ってる掃除機教えて下さい
高いかなぁ?
国産も変わらなと思うけど。
11が不具合で気になるなら使わなければ良いことで
自分のV8やV6はそんな事ないけど、貴方の使ってる掃除機教えて下さい
641: 2019/10/12(土) 17:52:51.32
>>640
取り敢えずV6は軽くて一番良い機種と脊髄反応しとく
取り敢えずV6は軽くて一番良い機種と脊髄反応しとく
642: 2019/10/12(土) 18:38:27.86
>>641
誰でしたっけ?
誰でしたっけ?
643: 2019/10/12(土) 18:41:43.94
>>642
誰と言われても…
出張にV6持参する住人です
誰と言われても…
出張にV6持参する住人です
645: 2019/10/12(土) 18:44:59.08
>>643
貴方があの!
すみません失礼致しました。
確かにV6はハンディとしては多分国内外でいまだ最強だと思います。
貴方があの!
すみません失礼致しました。
確かにV6はハンディとしては多分国内外でいまだ最強だと思います。
646: 2019/10/12(土) 18:59:26.92
647: 2019/10/12(土) 19:05:43.63
>>646
様子がいい仕事しそうですね!
様子がいい仕事しそうですね!
644: 2019/10/12(土) 18:41:48.50
ダイソンが嫌いな人は自分の機種は絶対言わないのが本当に共産党や民進党みたいで。。。
648: 2019/10/12(土) 19:26:43.61
649: 2019/10/12(土) 19:45:08.13
確かにハンディでクッションや布団や枕やソファなんかをミニモーターヘッドでブーンブーンいわせた後の埃の塊と謎粉をカップ中に見た時は気持ちがいいですよね。
マキタもハンディもっますがなんちゃってサイクロンを付けてるのでハンディにして使うと本体にゴミがたまるのでハンディで使ってません。
だからV8あってもハンディV6が本体に使い回しに最高です。
メインは国産キャニ紙パックを2台体制で使ってましたが、最近はV8がメインになりつつあります。
V6バンザイ!!
https://i.imgur.com/O53MjoL.jpg
マキタもハンディもっますがなんちゃってサイクロンを付けてるのでハンディにして使うと本体にゴミがたまるのでハンディで使ってません。
だからV8あってもハンディV6が本体に使い回しに最高です。
メインは国産キャニ紙パックを2台体制で使ってましたが、最近はV8がメインになりつつあります。
V6バンザイ!!
https://i.imgur.com/O53MjoL.jpg
650: 2019/10/12(土) 19:54:18.75
>>649
おおー仲間ー
別に悪口じゃないけど進化止まっちゃったよね
負け惜しみになっちゃうけど
この形だから良かったのに
日本で一番売れてるのがジャパネットのV6
なのにさ
おおー仲間ー
別に悪口じゃないけど進化止まっちゃったよね
負け惜しみになっちゃうけど
この形だから良かったのに
日本で一番売れてるのがジャパネットのV6
なのにさ
651: 2019/10/13(日) 04:48:23.18
謎粉ってただのホコリだかな
布団が擦れて切れた繊維を吸い取ってるだけ
ベッドの下に溜まってるホコリと一緒だよ
布団が擦れて切れた繊維を吸い取ってるだけ
ベッドの下に溜まってるホコリと一緒だよ
652: 2019/10/13(日) 05:37:26.12
>>651
もっと細かいパウダー状のハウスダスト
ただのホコリではないよ
ダイソン使ってれば分かるだろ?
まさか妄想してるだけ?
もっと細かいパウダー状のハウスダスト
ただのホコリではないよ
ダイソン使ってれば分かるだろ?
まさか妄想してるだけ?
654: 2019/10/13(日) 06:35:03.89
>>652
ハウスダストねぇ…
それは、具体的に何を指してるつもりなの?
ハウスダストねぇ…
それは、具体的に何を指してるつもりなの?
655: 2019/10/13(日) 06:39:29.79
>>654
ダイソン持ってないと分からないようだね
何時までもダイソンスレに粘着していてご苦労さん!
ダイソン持ってないと分からないようだね
何時までもダイソンスレに粘着していてご苦労さん!
657: 2019/10/13(日) 07:12:22.76
>>654
あのパウダーは顕微鏡で見ないと対象物の特定は目視では困難ですよ
あのパウダーは顕微鏡で見ないと対象物の特定は目視では困難ですよ
656: 2019/10/13(日) 06:55:26.67
>>651
確かに綿状のものは繊維だろうけど、布団ツールを使って吸引のみでも謎粉まぁ身体との摩擦で千切れたミクロの繊維や外から持ち帰って服から布団やクッションソファーに擦り込まれた花粉や俗に言うハウスダストは
クリアビンには溜まってるので残念だけど対象物の繊維下からの吸引物だと思うよ
確かに綿状のものは繊維だろうけど、布団ツールを使って吸引のみでも謎粉まぁ身体との摩擦で千切れたミクロの繊維や外から持ち帰って服から布団やクッションソファーに擦り込まれた花粉や俗に言うハウスダストは
クリアビンには溜まってるので残念だけど対象物の繊維下からの吸引物だと思うよ
653: 2019/10/13(日) 06:25:17.25
V6でもmattressこそ至高だ。
ウォーカーギャリアカラーが最高にかっこいいね。
ウォーカーギャリアカラーが最高にかっこいいね。
658: 2019/10/13(日) 08:01:05.76
まあダイソン以外の掃除機では取れないから想像で話してるんだろう
他の掃除機では取れない不思議な粉だから謎粉と呼ばれてる
他の掃除機では取れない不思議な粉だから謎粉と呼ばれてる
667: 2019/10/13(日) 08:49:32.66
取れないと言ったのは>>658さん
そう、他社の掃除機でも取れますね
それでもダイソンの方が多く取れる?
同じ条件で比べたわけじゃないのでわかりません
たくさん取れても常時生まれる繊維ホコリなので
気にすることではないよ
そう、他社の掃除機でも取れますね
それでもダイソンの方が多く取れる?
同じ条件で比べたわけじゃないのでわかりません
たくさん取れても常時生まれる繊維ホコリなので
気にすることではないよ
668: 2019/10/13(日) 08:51:22.48
>>667
返答になってませんが……
返答になってませんが……
659: 2019/10/13(日) 08:14:37.64
誰か成分分析とかやってないのかな
660: 2019/10/13(日) 08:18:45.23
知ってるみたいなので654さんに聞いてみれば?
661: 2019/10/13(日) 08:21:20.84
顕微鏡でそれなりに知識のある人が
調べてみたらすぐに分かりますよ
白い謎粉の成分はほとんど繊維だから
繊維だから長い糸状のはずとか思ってるのかな?
他社の掃除機では取れない?
そんなことはないようですが
サイクロンで分離されクリアビンで見るから
そう思ってるだけですよ
調べてみたらすぐに分かりますよ
白い謎粉の成分はほとんど繊維だから
繊維だから長い糸状のはずとか思ってるのかな?
他社の掃除機では取れない?
そんなことはないようですが
サイクロンで分離されクリアビンで見るから
そう思ってるだけですよ
662: 2019/10/13(日) 08:28:38.45
>>661
摩擦で千切れたミクロの繊維は認識してますが、繊維繊維と言われてもハウスダストの定義はわかりますよね?
家の中にはあらゆる物質が存在しうる状況でモーターヘッド以外の布団ツールを使っても何がダストカップに溜まるかはわかりませんよ?
摩擦で千切れたミクロの繊維は認識してますが、繊維繊維と言われてもハウスダストの定義はわかりますよね?
家の中にはあらゆる物質が存在しうる状況でモーターヘッド以外の布団ツールを使っても何がダストカップに溜まるかはわかりませんよ?
663: 2019/10/13(日) 08:37:31.14
>>661
アナタの布団からは山盛りの繊維粉が取れそうだw
アナタの布団からは山盛りの繊維粉が取れそうだw
665: 2019/10/13(日) 08:40:53.26
>>661
まあ取れないは極端だけど取れる量は圧倒的に差があるよ
他社のサイクロンだと極僅かしか取れない
ヘッドの性能とサイクロンの分離性能が違うんだろう
紙パックの場合は吸っても排気するんだろうな
まあ取れないは極端だけど取れる量は圧倒的に差があるよ
他社のサイクロンだと極僅かしか取れない
ヘッドの性能とサイクロンの分離性能が違うんだろう
紙パックの場合は吸っても排気するんだろうな
664: 2019/10/13(日) 08:37:35.07
あなたは白い粉が何物か知らないんだよね?
あなたも顕微鏡で見て調べてみたら納得するかな
あなたの好きなハウスダストという言葉
ハウスダストの6割は繊維と言われているよ
あなたも顕微鏡で見て調べてみたら納得するかな
あなたの好きなハウスダストという言葉
ハウスダストの6割は繊維と言われているよ
666: 2019/10/13(日) 08:46:08.81
>>664
(笑)4割は?
(笑)4割は?
669: 2019/10/13(日) 08:53:12.58
>>666
そうやって自分で調べもせず
相手を貶めようとしているだけだから
簡単に騙されるんですよ
あとは土埃や毛髪、食べカス、紙粉ですよ
謎に分類できそうなものは1割にも満たない
そうやって自分で調べもせず
相手を貶めようとしているだけだから
簡単に騙されるんですよ
あとは土埃や毛髪、食べカス、紙粉ですよ
謎に分類できそうなものは1割にも満たない
671: 2019/10/13(日) 09:00:53.63
>>669
食べかすはや毛髪はパウダーとは目視出来ませんので付け加えときます。
食べかすはや毛髪はパウダーとは目視出来ませんので付け加えときます。
675: 2019/10/13(日) 09:39:47.62
>>671
割合はハウスダストの割合だからね
謎粉の割合について話していないよ
ちゃんと読もうな
だからミスリードしやすい
割合はハウスダストの割合だからね
謎粉の割合について話していないよ
ちゃんと読もうな
だからミスリードしやすい
703: 2019/10/17(木) 14:36:54.37
>>675
結局吸引力がなけりゃ掃除機としては落第生だ
ダイソン以外のあんた推し所有掃除機で謎粉がどれだけとれるか比較したいよな
結局吸引力がなけりゃ掃除機としては落第生だ
ダイソン以外のあんた推し所有掃除機で謎粉がどれだけとれるか比較したいよな
711: 2019/10/19(土) 01:27:47.38
>>703
一瞬掃除として落花生だに見えたわ
一瞬掃除として落花生だに見えたわ
670: 2019/10/13(日) 08:59:21.26
掃除する度に都度粉の成分が常時特定出来ないから謎粉であって、
ほぼ繊維だと言ったり6割繊維だと言ったり1割不明だったりブレが多いから聞いてるんですが、結局繊維以外もあると言う事ですよね?
ほぼ繊維だと言ったり6割繊維だと言ったり1割不明だったりブレが多いから聞いてるんですが、結局繊維以外もあると言う事ですよね?
673: 2019/10/13(日) 09:26:32.82
>>670
何もブレてないよ
あなたが雑に読んでごっちゃにして勘違いしているだけだ
謎粉はほとんどが繊維ホコリだよ
ハウスダストの6割は繊維ホコリだよ
ハウスダストの1割は先に挙げた分類に含まれないもの
何もブレてないよ
あなたが雑に読んでごっちゃにして勘違いしているだけだ
謎粉はほとんどが繊維ホコリだよ
ハウスダストの6割は繊維ホコリだよ
ハウスダストの1割は先に挙げた分類に含まれないもの
674: 2019/10/13(日) 09:33:56.40
>>670
>結局繊維以外もあると言う事ですよね?
あなたたちが謎と思っている白い微分に
繊維以外も含まれるか、と言うことならイエスだよ
サイクロンは質量で分離しているだけだから
質量が似ていれば埃に紛れて分離される
とはいえ「こんなにたくさん謎の白い粉が!!」
といってもそのほとんどは繊維ホコリだよ
あれをみて大袈裟に感心することじゃない
>結局繊維以外もあると言う事ですよね?
あなたたちが謎と思っている白い微分に
繊維以外も含まれるか、と言うことならイエスだよ
サイクロンは質量で分離しているだけだから
質量が似ていれば埃に紛れて分離される
とはいえ「こんなにたくさん謎の白い粉が!!」
といってもそのほとんどは繊維ホコリだよ
あれをみて大袈裟に感心することじゃない
672: 2019/10/13(日) 09:18:16.05
676: 2019/10/13(日) 10:04:21.88
要は遠心分離されてる細かなホコリ
紙パックとか偽サイクロンではこれがフィルターに詰まって、吸引力低下の原因になる
紙パックとか偽サイクロンではこれがフィルターに詰まって、吸引力低下の原因になる
679: 2019/10/13(日) 11:33:32.03
ダイソンが欲しいけど買えない?
確かにマルマンの掃除機なら三千円で買えたからね
そんな値段じゃバッテリー代にもならないし怒りが沸くのかもよ
確かにマルマンの掃除機なら三千円で買えたからね
そんな値段じゃバッテリー代にもならないし怒りが沸くのかもよ
680: 2019/10/14(月) 19:11:40.01
創価学会を誹謗中傷すると仏罰が当たる
681: 2019/10/14(月) 22:23:53.85
実家の絨毯を国産コード式で
掃除したあとに念の為
ハンディタイプV6のミニモータヘッドで
同じ箇所掃除すると
ごっそりホコリと粉が吸い込まれた
国産掃除機の低能力と
型落ちでもしっかりと仕事するダイソンに驚いた。
ダイソン最新型って
持続時間延長とメンテ性向上、
運転音軽減したくらい?
吸引力ならまだまだV6でも十分と感じたよ
掃除したあとに念の為
ハンディタイプV6のミニモータヘッドで
同じ箇所掃除すると
ごっそりホコリと粉が吸い込まれた
国産掃除機の低能力と
型落ちでもしっかりと仕事するダイソンに驚いた。
ダイソン最新型って
持続時間延長とメンテ性向上、
運転音軽減したくらい?
吸引力ならまだまだV6でも十分と感じたよ
682: 2019/10/15(火) 05:02:30.80
>>681
フラフィヘッドに関しては標準モードなら音と電池容量くらいの差
ただ、絨毯用のダイレクトドライブヘッドに関しては、V6のはDC62と同じで古いタイプ
V8からは強化されてるので性能は違う
絨毯があるのならV8かV7がいいよ
V10とV11は別の意味で止めた方がいい
フラフィヘッドに関しては標準モードなら音と電池容量くらいの差
ただ、絨毯用のダイレクトドライブヘッドに関しては、V6のはDC62と同じで古いタイプ
V8からは強化されてるので性能は違う
絨毯があるのならV8かV7がいいよ
V10とV11は別の意味で止めた方がいい
683: 2019/10/15(火) 07:59:55.69
V8Slimダメすぎだなこりゃパワー落とされてんじゃん
V8Slimとダイレクトドライブ別売で買おうと思ってたけど、V8とV8Slimのヘッドを別売で買ったほうが良いな
https://www.youtube.com/watch?v=sRjWk7baN2A&feature=youtu.be
takato0516さん
別売りのダイレクトドライブクリーナーヘッドを購入しましたが普通のラグマット程度の毛足で回転が止まり使えません、皆様はどうでしょうか?
最初社外で売ってる並行輸入品をを購入しましたが使えないのでダイソンに問い合わせたらHPには載せてないがV8とV8 Slim用のダイレクトドライブクリーナーヘッドがあるということで購入したのですが同様に回りません
タッケー405さん
やはりそのようですね…YouTubeにそのような現象を検証した動画がありました。すぐに回転が停止していましたし、非対応なのだと思います。
takato0516さん
毛足が長い絡みつくようなカーペットで安全装置が働いて止まるのはわかります
わずかに毛足が出ている程度のラグで回転が止まるのです、実質的にSlimでは使えないのだと思います
ヘッドを小型化しパイプを補足したことで電力の供給量が少ないのだと推測するのですがダイソンは認めていません。
強モードでも浮かして回して置いても止まります、仕様ではありえません。カーペット向けのヘッドではありえません。
takato0516さん
ミニモーターヘッドでは止まりません、ペットがいるのでダイレクトドライブクリーナーヘッドを使いたいのですがミニモーターヘッドでは小さすぎます。ソフトローラークリーナーヘッドではやはりカーペットのゴミの吸い出しは弱いですね
以前使ってたDC62の方がゴミを取ってました。
プローヴァさん
無印V8で、止まる頻度が下がるとか止まらなくなる、等々の改善がされればV8とV8 Slimに何らかの差はある、ということになりますね。交換後のご報告を期待しております。
takato0516さん
V8を買って試してみました、V8 Slimで回らなかったヘッドが問題なく回ります、ダイソンはろくに検証もせずに販売しているのでしょうか?
タッケー405さん
https://youtu.be/sRjWk7baN2A
まさにこちらの動画のような状況ということですよね
V8Slimとダイレクトドライブ別売で買おうと思ってたけど、V8とV8Slimのヘッドを別売で買ったほうが良いな
https://www.youtube.com/watch?v=sRjWk7baN2A&feature=youtu.be
takato0516さん
別売りのダイレクトドライブクリーナーヘッドを購入しましたが普通のラグマット程度の毛足で回転が止まり使えません、皆様はどうでしょうか?
最初社外で売ってる並行輸入品をを購入しましたが使えないのでダイソンに問い合わせたらHPには載せてないがV8とV8 Slim用のダイレクトドライブクリーナーヘッドがあるということで購入したのですが同様に回りません
タッケー405さん
やはりそのようですね…YouTubeにそのような現象を検証した動画がありました。すぐに回転が停止していましたし、非対応なのだと思います。
takato0516さん
毛足が長い絡みつくようなカーペットで安全装置が働いて止まるのはわかります
わずかに毛足が出ている程度のラグで回転が止まるのです、実質的にSlimでは使えないのだと思います
ヘッドを小型化しパイプを補足したことで電力の供給量が少ないのだと推測するのですがダイソンは認めていません。
強モードでも浮かして回して置いても止まります、仕様ではありえません。カーペット向けのヘッドではありえません。
takato0516さん
ミニモーターヘッドでは止まりません、ペットがいるのでダイレクトドライブクリーナーヘッドを使いたいのですがミニモーターヘッドでは小さすぎます。ソフトローラークリーナーヘッドではやはりカーペットのゴミの吸い出しは弱いですね
以前使ってたDC62の方がゴミを取ってました。
プローヴァさん
無印V8で、止まる頻度が下がるとか止まらなくなる、等々の改善がされればV8とV8 Slimに何らかの差はある、ということになりますね。交換後のご報告を期待しております。
takato0516さん
V8を買って試してみました、V8 Slimで回らなかったヘッドが問題なく回ります、ダイソンはろくに検証もせずに販売しているのでしょうか?
タッケー405さん
https://youtu.be/sRjWk7baN2A
まさにこちらの動画のような状況ということですよね
686: 2019/10/15(火) 16:17:42.16
>>683
そうじゃなくV8のダイレクトドライブへッド自体が
すぐに止まるからV8スリム関係ない。
その後に出たV7V10V11ではそれらの問題が改善されてる
元々V8のダイレクトヘッドのブラシの止まりやすさは
分かってた事。俺はそれでV8アブソリュートじゃなくフラフィープラスにした
そうじゃなくV8のダイレクトドライブへッド自体が
すぐに止まるからV8スリム関係ない。
その後に出たV7V10V11ではそれらの問題が改善されてる
元々V8のダイレクトヘッドのブラシの止まりやすさは
分かってた事。俺はそれでV8アブソリュートじゃなくフラフィープラスにした
689: 2019/10/16(水) 11:01:11.78
>>686
いやV8アブソリュートで何の問題もない
普通に使っててブラシが止まるなんてないしね
止まるから買わないってどこ情報なの?
いやV8アブソリュートで何の問題もない
普通に使っててブラシが止まるなんてないしね
止まるから買わないってどこ情報なの?
690: 2019/10/16(水) 11:08:12.47
>>689
ネット検索すると情報出てくるよ
V8の場合、毛足が長い絨毯で回転が止まる事があると
そしてV7でヘッドが改良されて止まりにくくなったとの事
改良点の比較含めたサイトがあったような
ネット検索すると情報出てくるよ
V8の場合、毛足が長い絨毯で回転が止まる事があると
そしてV7でヘッドが改良されて止まりにくくなったとの事
改良点の比較含めたサイトがあったような
700: 2019/10/16(水) 18:55:50.90
>>690
スリムのパワーは抑えられてるから多分7のヘッドでも回らないよ
確かパイプの電流値が20W
7のダイレクトは最低でも30Wないとジュウタン回せない
スリムのパワーは抑えられてるから多分7のヘッドでも回らないよ
確かパイプの電流値が20W
7のダイレクトは最低でも30Wないとジュウタン回せない
704: 2019/10/17(木) 18:41:08.12
>>700
やっぱスリムの吸引力ゴミだったか
やっぱスリムの吸引力ゴミだったか
684: 2019/10/15(火) 12:07:47.76
状況に応じて道具を使い分けるって概念がとぼしいのかなぁ
それとも1台しか買えないのかどっちだ!?
それとも1台しか買えないのかどっちだ!?
685: 2019/10/15(火) 13:57:35.58
ふむ…やはり無印V8アブソリュートが最強って事だな
687: 2019/10/15(火) 16:20:49.53
ダイレクトならどこでも使えるのにな
688: 2019/10/15(火) 18:57:10.31
髪の毛気にならない?
ラグはミニモーターヘッドで手がけしてるけど
ラグはミニモーターヘッドで手がけしてるけど
691: 2019/10/16(水) 12:46:45.29
昭和じゃないんだからさ、不衛生な毛足の長い絨毯なんかまだ使ってる家あるの?
気持ちいいのは最初だけで後はダニやカビや食べかすの玉手箱や~ってなっちゃうのに
月1クリーニングに出すならまだしも。
気持ちいいのは最初だけで後はダニやカビや食べかすの玉手箱や~ってなっちゃうのに
月1クリーニングに出すならまだしも。
692: 2019/10/16(水) 13:11:00.55
>>691
えっ君のダイソンそれら取り除けないの?
えっ君のダイソンそれら取り除けないの?
699: 2019/10/16(水) 18:09:41.37
>>692
え?
昔の毛足の長いラグマットなんかでも君のダイソンは吸うんだから良かったね!
うちは1階リビングとダイニングキッチンは床暖入れてるからフローリングでソファーの前だけ普通のカーペットだから必要ないの
玄関マットだけ毛足が少しあるのでミニモーターヘッドでかけてるけど。
え?
昔の毛足の長いラグマットなんかでも君のダイソンは吸うんだから良かったね!
うちは1階リビングとダイニングキッチンは床暖入れてるからフローリングでソファーの前だけ普通のカーペットだから必要ないの
玄関マットだけ毛足が少しあるのでミニモーターヘッドでかけてるけど。
701: 2019/10/16(水) 18:58:16.25
>>699
うちは玄関上がったらすぐ自分のスリッパですね
まあミニ戸なんですが
うちは玄関上がったらすぐ自分のスリッパですね
まあミニ戸なんですが
702: 2019/10/16(水) 19:24:48.57
>>692
あ、ダイソンじゃなかった?
あ、ダイソンじゃなかった?
694: 2019/10/16(水) 13:20:50.05
>>691
俺も不思議
ホットカーペットでもフローリングタイプにするのに
たぶんペットとかを室内で飼ってるご家庭じゃないの?
俺は風呂場のマットだってあまり立ちたくないよ
俺も不思議
ホットカーペットでもフローリングタイプにするのに
たぶんペットとかを室内で飼ってるご家庭じゃないの?
俺は風呂場のマットだってあまり立ちたくないよ
693: 2019/10/16(水) 13:14:40.50
昭和じゃないんだからさ笑
695: 2019/10/16(水) 16:14:36.08
掃除機で2年保証切れる1ヶ月前にバッテリーエラーで新しいバッテリー
5ヶ月後に再度バッテリーエラーで新しいバッテリー
無料で2回もバッテリー交換してもらえた
ダイソンは神
5ヶ月後に再度バッテリーエラーで新しいバッテリー
無料で2回もバッテリー交換してもらえた
ダイソンは神
696: 2019/10/16(水) 16:28:24.15
ちなみに1回目はバッテリーのみ送られてきた
2回目は本体ごとダイソンに佐川急便
2回目は本体ごとダイソンに佐川急便
697: 2019/10/16(水) 16:30:20.81
そうなんだけどバッテリーエラーが出たら直せないから予備にはならないんだよね
バッテリー単体も二年保証だと助かるんだが…
バッテリー単体も二年保証だと助かるんだが…
698: 2019/10/16(水) 17:20:34.92
布団をダイレクトヘッドで吸い込んで、布団カバー吸い込んで止まったくらいしかないな
かなり毛が長い絨毯だろ
かなり毛が長い絨毯だろ
705: 2019/10/17(木) 21:33:25.92
うちはV7スリムだけどカーペットは恐ろしいほどゾリゾリけずれる
706: 2019/10/17(木) 22:26:56.42
slim ビュンビュン回ってギュンギュン吸う
軽いからビュンビュン振ってギュンギュン走る
軽いからビュンビュン振ってギュンギュン走る
707: 2019/10/18(金) 20:40:08.63
やたら擬音使うやつ例外無く無能笑
708: 2019/10/18(金) 21:19:23.68
ギャンギャン回してビュンビュン吸わせよう
709: 2019/10/18(金) 21:25:50.42
いやいやビュンビュン回してギュンギュン吸わせようぜ!
710: 2019/10/18(金) 22:53:16.49
最近ロボット掃除機買ったんだが、制限エリア関係なしに突っ込むしダメだなこりゃ
712: 2019/10/19(土) 02:28:29.88
なんで⁉︎ 評判悪いのに
713: 2019/10/19(土) 04:34:32.20
どんな評判?
国産のすぐ詰まるフィルターの事?
半島中華は論外だけど
国産のすぐ詰まるフィルターの事?
半島中華は論外だけど
714: 2019/10/21(月) 03:58:18.47
テレビ通販はV6がなくなったら、スクレイパーがなかったことを
さも欠点のように放送するのね
さも欠点のように放送するのね
715: 2019/10/21(月) 05:29:40.12
ダイソンにしちゃ珍しくまともな見た目だったけど、センシング技術がイマイチなのと、サイクロンにするため全高が高すぎていけない場所が多すぎる。評価も低かったよ。
日本で買っちゃうやついるんだな。
日本で買っちゃうやついるんだな。
722: 2019/10/21(月) 23:43:19.55
>>718
総合に行ってみたらいいよ
ダイソンはフルボッコされるから
とっくにダイソンの時代は終わってる
総合に行ってみたらいいよ
ダイソンはフルボッコされるから
とっくにダイソンの時代は終わってる
724: 2019/10/22(火) 06:24:41.61
>>722
そんなにダイソンに嫉妬してる人居るのか
そのスレはゴミの集まりなんだね
終わるも何もダイソンを越える掃除機出てないからどうでもいいよ
で、何でこのスレに来てるの?
そんなにダイソンに嫉妬してる人居るのか
そのスレはゴミの集まりなんだね
終わるも何もダイソンを越える掃除機出てないからどうでもいいよ
で、何でこのスレに来てるの?
731: 2019/10/23(水) 16:54:52.80
>>724
予算通りに売れてるの?
あんな詐欺師みたいなクリーナーw
絶対触るのも嫌。
予算通りに売れてるの?
あんな詐欺師みたいなクリーナーw
絶対触るのも嫌。
733: 2019/10/23(水) 17:16:50.32
>>731
因みにダイソンは今も圧倒的に売れてるよ
日本だけでなく全世界で支持されてる
因みにダイソンは今も圧倒的に売れてるよ
日本だけでなく全世界で支持されてる
719: 2019/10/21(月) 14:46:34.74
>>716
V7を19000で買った俺が勝者ってことでいいか?
V7を19000で買った俺が勝者ってことでいいか?
717: 2019/10/21(月) 13:00:43.55
機能的にはV7motorheadが欲しいんだけども色がヤバすぎて買えねえ
なんであんなダサい色にしたんだ
なんであんなダサい色にしたんだ
720: 2019/10/21(月) 17:29:32.22
カメムシ専用機になってる
721: 2019/10/21(月) 23:40:30.16
ハンディv6トリガー使ってるけど、LEDランプが赤く点滅して電源が入らない。
バッテリーの寿命なのかな?
バッテリーの寿命なのかな?
725: 2019/10/22(火) 19:21:02.50
>>721
使用開始日やどれくらい使ってるとか書いて欲しいね
使用開始日やどれくらい使ってるとか書いて欲しいね
723: 2019/10/22(火) 04:57:04.29
時代があったんだ、普通に発売当初から使ってるので知らなんだ…… V8スリムも買ったけど格段に使いやすくなってるけど。
勿論国産もパナソニックと日立も普通に使ってる。
長所短所それぞれあるけど皆頑張って吸ってくれてるよ、パナソニックか日立も時代があったのかな?
勿論国産もパナソニックと日立も普通に使ってる。
長所短所それぞれあるけど皆頑張って吸ってくれてるよ、パナソニックか日立も時代があったのかな?
726: 2019/10/23(水) 11:31:52.49
Dyson日本法人のカスタマーサポートにV6のLED点滅して使えないから問い合わせした
「8回赤点滅ですから本体が故障です」と言われ「ほんとに本体なの?バッテリーじゃなく?」と念押ししたら
「エラーの内容からそうなります、本体は16XXX円」と言われた
日本の代理店品は高すぎるので英尼から新品の本体アッセンブリーを取り寄せたら変わらず赤点滅8回!
もうバッテリーしかねぇじゃん!と代替え中華バッテリーを取り寄せたら予想通り何事もなく動きやがった!
クソサポ!!!!てめぇ!!!!!ぼってるだけじゃなく間違えた見立てすんじゃねぇよ!!!
中華のほうが優秀じゃねえかよ
「8回赤点滅ですから本体が故障です」と言われ「ほんとに本体なの?バッテリーじゃなく?」と念押ししたら
「エラーの内容からそうなります、本体は16XXX円」と言われた
日本の代理店品は高すぎるので英尼から新品の本体アッセンブリーを取り寄せたら変わらず赤点滅8回!
もうバッテリーしかねぇじゃん!と代替え中華バッテリーを取り寄せたら予想通り何事もなく動きやがった!
クソサポ!!!!てめぇ!!!!!ぼってるだけじゃなく間違えた見立てすんじゃねぇよ!!!
中華のほうが優秀じゃねえかよ
729: 2019/10/23(水) 12:25:48.70
>>726
ダイソンは5年保証に入らないと
故障率は低いけど定価は高いから万が一修理になるとそれなりの金額になる
中華や日本一メーカーだと故障というより性能が不満足
ダイソンは5年保証に入らないと
故障率は低いけど定価は高いから万が一修理になるとそれなりの金額になる
中華や日本一メーカーだと故障というより性能が不満足
730: 2019/10/23(水) 14:31:40.29
>>729
本来、海外製品ってのは自分で修理するのが割とデフォ
なので部品単位で安く売ってるのが当たり前
日本の代理店はリプレイスメントをぼりすぎてる
因みに英尼の本体アッセンブリーは£35(送料込み)
あと怪我の功名で新しい本体で動かしたら流用してたanimal用のブラシがガンガン回る様になった
日本で買ったやつ全然駄目だわw
本来、海外製品ってのは自分で修理するのが割とデフォ
なので部品単位で安く売ってるのが当たり前
日本の代理店はリプレイスメントをぼりすぎてる
因みに英尼の本体アッセンブリーは£35(送料込み)
あと怪我の功名で新しい本体で動かしたら流用してたanimal用のブラシがガンガン回る様になった
日本で買ったやつ全然駄目だわw
727: 2019/10/23(水) 11:34:51.27
バッカだなぁ笑笑
728: 2019/10/23(水) 11:37:02.38
俺も今月で保証終了だわ
バッテリーは点滅回数もっと多かったような
バッテリーは点滅回数もっと多かったような
734: 2019/10/23(水) 20:41:30.00
さすがに過大広告な感じはあるけど実際一番吸うからな
日本製はヘッドが悪いのかスペック通りに吸ってくれないことが多い
日本製はヘッドが悪いのかスペック通りに吸ってくれないことが多い
735: 2019/10/23(水) 21:57:33.08
日本製使いたいのに紙パックキャニスターとマキタ以外全く買う気にならないんだが、
日本のメーカーの企画開発してる人は研究者ではなく企業のただのサラリーマンなのか!
しっかり吸ってフィルターの詰まりにくい分解洗浄できて衛生的なヘッドに髪の毛がからみにくいコードレス掃除機をメードインJAPANで出してくれ!
日本のメーカーの企画開発してる人は研究者ではなく企業のただのサラリーマンなのか!
しっかり吸ってフィルターの詰まりにくい分解洗浄できて衛生的なヘッドに髪の毛がからみにくいコードレス掃除機をメードインJAPANで出してくれ!
736: 2019/10/23(水) 23:55:13.54
>>735
何でも日本メーカーに拘るの?
希望する掃除機はダイソンから既に出てるよ
何でも日本メーカーに拘るの?
希望する掃除機はダイソンから既に出てるよ
739: 2019/10/24(木) 05:27:04.10
>>736
ダイソンユーザーなんだよ、俺は!
今回のV8スリムも勿論公式から買ってる。
でも安くて良い物を日本メーカーには頑張ってほしいのさ
ダイソンユーザーなんだよ、俺は!
今回のV8スリムも勿論公式から買ってる。
でも安くて良い物を日本メーカーには頑張ってほしいのさ
737: 2019/10/24(木) 01:06:02.50
ダイソンはバッテリーの調子悪くなるとすぐにバッテリーエラー吐くからダメ
〇〇〇〇〇ー〇〇とかなら発火するまでバッテリー酷使できるというのに
〇〇〇〇〇ー〇〇とかなら発火するまでバッテリー酷使できるというのに
740: 2019/10/24(木) 06:27:01.58
>>738
高いか?
最近は他のメーカーもダイソンに対抗する値段の商品を出してきてるよ
勿論、そっちは売れてない(性能もダイソンより悪い)けど
高いか?
最近は他のメーカーもダイソンに対抗する値段の商品を出してきてるよ
勿論、そっちは売れてない(性能もダイソンより悪い)けど
741: 2019/10/24(木) 07:57:49.89
こういうやつ見ると未だに日本はデフレマインドから抜け出せていないんだなあってつくづく思うわ
742: 2019/10/24(木) 08:20:11.75
人にはそれぞれ価値観があるからね、生活が苦しくなっても1000万出して車買ってアパート住まいとか、車なんか軽でいいけどコスメやブランドバッグや貴金属に1000万使っても平気な社宅住まいの主婦とか。
ダイソンが上手なのは過去のモデルでも格安入門機として販売してるところ。
それを使ったユーザーがクソだと判断するか、上位機種を高額払って購入するかはユーザー次第。
ダイソンが上手なのは過去のモデルでも格安入門機として販売してるところ。
それを使ったユーザーがクソだと判断するか、上位機種を高額払って購入するかはユーザー次第。
743: 2019/10/24(木) 10:37:36.24
v10が一番よかったわ
あとは以下の欠点を解消して頂きたい
フィルタの目詰まり
サイクロンが水洗い
重量
あとは以下の欠点を解消して頂きたい
フィルタの目詰まり
サイクロンが水洗い
重量
744: 2019/10/24(木) 10:42:55.20
>>743
真ん中は必要ない
上下2つはダイソンの他のモデルにすれば解消する
一番良くなかったのでは?
真ん中は必要ない
上下2つはダイソンの他のモデルにすれば解消する
一番良くなかったのでは?
745: 2019/10/24(木) 12:30:25.45
>>744
個人的には必要あるかな
他のモデルでエアー吹き付けるのも面倒だし
ばらして水洗いもするのも面倒
そのままあらったらパッキンが13回目でへたってくる
V8以下もいいけど幅広になるからゴミ箱ばかでかくしないと舞うからいやなんだよね
V8slimも買ったけどヘッドの回転力や吸引力のパワー落ち過ぎだわ
従来機種ならV8初期モデル+V10のヘッド2機かな
個人的には必要あるかな
他のモデルでエアー吹き付けるのも面倒だし
ばらして水洗いもするのも面倒
そのままあらったらパッキンが13回目でへたってくる
V8以下もいいけど幅広になるからゴミ箱ばかでかくしないと舞うからいやなんだよね
V8slimも買ったけどヘッドの回転力や吸引力のパワー落ち過ぎだわ
従来機種ならV8初期モデル+V10のヘッド2機かな
747: 2019/10/24(木) 12:48:02.62
>>745
水洗いして乾燥させる方が面倒
それに完全に乾くまで使えなくなる
簡単にしたいのならエアダスターを買えば楽だろ
数ヶ月に1回やればOKだからお金も大してかからない
水洗いして乾燥させる方が面倒
それに完全に乾くまで使えなくなる
簡単にしたいのならエアダスターを買えば楽だろ
数ヶ月に1回やればOKだからお金も大してかからない
751: 2019/10/24(木) 13:41:45.99
>>747
屋外で風上に立ってやらないと謎粉全身にかぶるよ
近所に見られていたら嫌がられそうだし
玄関先でやったけど風呂入るまで気持ち悪かったです
屋外で風上に立ってやらないと謎粉全身にかぶるよ
近所に見られていたら嫌がられそうだし
玄関先でやったけど風呂入るまで気持ち悪かったです
752: 2019/10/24(木) 14:01:06.54
>>751
そんなに酷くないけど?
たまにやるけど数秒間煙みたいのが出るが、酷いのはそれで終わり
自分にも掛からないし、タイミングを考えれば迷惑もかからない
水撒きと同じだよ
通行人が居ないときにやればいいだけ
細工したネガティブ動画だと長時間撒き散らしてるが内部にそんなに埃は溜められないよ
そんなに酷くないけど?
たまにやるけど数秒間煙みたいのが出るが、酷いのはそれで終わり
自分にも掛からないし、タイミングを考えれば迷惑もかからない
水撒きと同じだよ
通行人が居ないときにやればいいだけ
細工したネガティブ動画だと長時間撒き散らしてるが内部にそんなに埃は溜められないよ
759: 2019/10/25(金) 03:55:15.22
>>747
毎日するなら面倒だし使えなくなるのは困るけど
たまにしたいだけだからね
簡単にしたいのではなく手間をかけてでも綺麗にしたいという考えかな
まあ話が平行するから批判しているのではなくこういう考えもあるって解釈してくれると嬉しい
毎日するなら面倒だし使えなくなるのは困るけど
たまにしたいだけだからね
簡単にしたいのではなく手間をかけてでも綺麗にしたいという考えかな
まあ話が平行するから批判しているのではなくこういう考えもあるって解釈してくれると嬉しい
748: 2019/10/24(木) 12:58:20.57
>>745
では君にはV10でいいんじゃないか?
だが一般家庭、主婦層ターゲット出来る機種ではない事は確か、主婦ならV10.11と国産持たせたら軽さを選ぶので
メインで使う女性の決定権のある家庭では国産のコードレスタイプが普及してしまうので選択肢を増やしターゲットを広げる。
1つ言えば10、11のストレートサイクロン構造の欠陥によるフィルターメンテナンス性のダウンと重量増加による手首への負担、
これでは非力で機械に疎い女性のニーズには答えられない。
だからV7スリムや8スリムは日本にはとても有効なラインナップだと思う。
では君にはV10でいいんじゃないか?
だが一般家庭、主婦層ターゲット出来る機種ではない事は確か、主婦ならV10.11と国産持たせたら軽さを選ぶので
メインで使う女性の決定権のある家庭では国産のコードレスタイプが普及してしまうので選択肢を増やしターゲットを広げる。
1つ言えば10、11のストレートサイクロン構造の欠陥によるフィルターメンテナンス性のダウンと重量増加による手首への負担、
これでは非力で機械に疎い女性のニーズには答えられない。
だからV7スリムや8スリムは日本にはとても有効なラインナップだと思う。
746: 2019/10/24(木) 12:43:13.83
エアフローの流れを見ると素人に弄られたくないってダイソンの気持ちも分かるけど
やっぱり衛生的には分解水洗いできる方がいいよなあ
やっぱり衛生的には分解水洗いできる方がいいよなあ
749: 2019/10/24(木) 13:05:55.95
早速洗ってみたけどやっぱり気持ちいいな
750: 2019/10/24(木) 13:18:05.44
V10とV11は本当に酷いな~
ダイソンが血迷ったとしか思えない
まあV8slimで元に戻したのは正しい選択だった
ダイソンが血迷ったとしか思えない
まあV8slimで元に戻したのは正しい選択だった
753: 2019/10/24(木) 14:25:38.91
そうでしたか
私はバッテリー無料交換の時に初めてやったので
定期的にやってれば少ないのかもしれませんね
私はバッテリー無料交換の時に初めてやったので
定期的にやってれば少ないのかもしれませんね
754: 2019/10/24(木) 14:55:40.35
>>753
ごみ捨ては出来ればこまめにやった方が衛生的な……
ごみ捨ては出来ればこまめにやった方が衛生的な……
755: 2019/10/24(木) 15:17:19.05
>>754
違うよ
サイクロンの内側の清掃のお話
違うよ
サイクロンの内側の清掃のお話
756: 2019/10/24(木) 15:31:29.88
あ、失礼しました。
でも中もエアー吹かして月1掃除してます、以前やらないで匂いが気になりだしたんで、因みに室内犬1匹います。
でも中もエアー吹かして月1掃除してます、以前やらないで匂いが気になりだしたんで、因みに室内犬1匹います。
757: 2019/10/24(木) 16:29:03.19
やっぱりフィルター水洗いとセットでやった方が良さそうですね
ありがとうございました
ありがとうございました
758: 2019/10/25(金) 00:04:53.36
いつ安くなんねん
760: 2019/10/25(金) 05:48:00.42
日本人には水洗い信仰があるんだね
雑巾やモップしかり、実は不潔なことが多い
サイクロンを水洗いしても完全にバラバラにすれば別だけど、そうでないと内部の接合部の水は乾燥しないので雑菌を繁盛させることなる
人それぞれだけどね
雑巾やモップしかり、実は不潔なことが多い
サイクロンを水洗いしても完全にバラバラにすれば別だけど、そうでないと内部の接合部の水は乾燥しないので雑菌を繁盛させることなる
人それぞれだけどね
761: 2019/10/25(金) 05:54:16.91
>>760
日本語うまいね
しかし、お前らって雑巾やモップ
使ったあと洗わないの??
うへー気持ち悪い
クサックサッなるやろ
日本語うまいね
しかし、お前らって雑巾やモップ
使ったあと洗わないの??
うへー気持ち悪い
クサックサッなるやろ
762: 2019/10/25(金) 07:27:03.02
>>761
お前頭悪いな
雑巾やモップは水洗いして乾かしても菌だらけなんだよ
洗濯物だって室内干しで乾燥が甘いと生乾き臭するだろ?
気持ち悪る~
ダイソンのサイクロンも完全分解しないと内部の角とかが生乾きでキンが繁殖する
もしかしてお爺ちゃん?
お前頭悪いな
雑巾やモップは水洗いして乾かしても菌だらけなんだよ
洗濯物だって室内干しで乾燥が甘いと生乾き臭するだろ?
気持ち悪る~
ダイソンのサイクロンも完全分解しないと内部の角とかが生乾きでキンが繁殖する
もしかしてお爺ちゃん?
764: 2019/10/25(金) 07:47:28.99
>>762
擁護する訳ではないけど
菌?
あらゆる物に菌はあるけど……
擁護する訳ではないけど
菌?
あらゆる物に菌はあるけど……
770: 2019/10/25(金) 10:15:25.28
>>762
洗わなかったらそれ以上に菌があるんだけど本物のばかぁ?
洗わなかったらそれ以上に菌があるんだけど本物のばかぁ?
771: 2019/10/25(金) 10:20:30.39
>>770
ブロアで吹き飛ばせば隅っこ以外の埃は取れる
そして、水洗いすると隅の埃の残りが生乾きになり菌が繁殖する
本物の馬鹿確定だね
水洗いするなら完全分解するんだよ
お馬鹿さん!
ブロアで吹き飛ばせば隅っこ以外の埃は取れる
そして、水洗いすると隅の埃の残りが生乾きになり菌が繁殖する
本物の馬鹿確定だね
水洗いするなら完全分解するんだよ
お馬鹿さん!
779: 2019/10/25(金) 13:22:46.40
>>771
雑巾やモップに関して話をしてるんだけど
文脈すら読み取れず長文語りってどんだけばかぁ?
雑巾やモップに関して話をしてるんだけど
文脈すら読み取れず長文語りってどんだけばかぁ?
780: 2019/10/25(金) 13:29:42.07
>>779
忘れた頃に激オコ
そんなに悔しかったのか?
忘れた頃に激オコ
そんなに悔しかったのか?
763: 2019/10/25(金) 07:28:32.04
>>760
人それぞれじゃないだろ!
出来るか出来ないかじゃないのか?
だから洗わずともサイクロン内壁にゴミが固着する前にこまめにブロアーすればなんて事ないのは実証済
人それぞれじゃないだろ!
出来るか出来ないかじゃないのか?
だから洗わずともサイクロン内壁にゴミが固着する前にこまめにブロアーすればなんて事ないのは実証済
765: 2019/10/25(金) 08:31:21.32
掃除機内部をエアブローするとかアタマおかしい
766: 2019/10/25(金) 08:51:13.99
>>765
エアブローで頭がおかしいのなら、メーカーが禁止している水洗いする奴はガイジだな
そこまで水洗いの馬鹿を苛めるなよ
エアブローで頭がおかしいのなら、メーカーが禁止している水洗いする奴はガイジだな
そこまで水洗いの馬鹿を苛めるなよ
767: 2019/10/25(金) 09:22:21.25
>>765
ドラム洗濯乾燥機の内部の綿クズをとる奴なんて馬鹿だよな~、みたいな感じでいい?
ドラム洗濯乾燥機の内部の綿クズをとる奴なんて馬鹿だよな~、みたいな感じでいい?
768: 2019/10/25(金) 09:33:33.11
水洗いもエアブローもおかしいわ
769: 2019/10/25(金) 09:39:31.67
夢のメンテナンスフリー
772: 2019/10/25(金) 10:27:00.07
分解しないで水洗いする奴は低能かも
内部には配線があるから半端に水分が残ると錆びて故障の原因にもなる
サイクロン部(フィルター)はコンプレッサーで2ヶ月に1回くらいのペースで掃除してるけど、3年経つが臭いは皆無
エアーで十分なのに水洗いに拘るのは昔の日本特有の情弱
メリットよりもデメリットの方が多く無駄な行為
勿論、プレフィルターに関しては指定通りに水洗い
これは完全に乾かせるから水洗いの方が適してる
内部には配線があるから半端に水分が残ると錆びて故障の原因にもなる
サイクロン部(フィルター)はコンプレッサーで2ヶ月に1回くらいのペースで掃除してるけど、3年経つが臭いは皆無
エアーで十分なのに水洗いに拘るのは昔の日本特有の情弱
メリットよりもデメリットの方が多く無駄な行為
勿論、プレフィルターに関しては指定通りに水洗い
これは完全に乾かせるから水洗いの方が適してる
773: 2019/10/25(金) 10:53:57.75
メンテナンスフリーの猛者はどこ行ったのよ
774: 2019/10/25(金) 12:02:30.10
あんまり細かいこと気にすると生きていくのが大変だぞ
775: 2019/10/25(金) 12:09:44.66
YouTube見てサイクロン部までバラして洗ったよ
なんか銃の手入れみたいで楽しいね
なんか銃の手入れみたいで楽しいね
776: 2019/10/25(金) 12:21:45.53
バラすことを前提に作られていないもんをバラし続けているとどうなるか想像することすらできないんだろうな
777: 2019/10/25(金) 12:52:54.13
参考までにどうなったか教えて下さい
当方サイクロン部をバラして洗浄した場合は洗浄後コンプレッサーでブロアーし細部の水分をとばしたのち
完全乾燥の為、天日に1日あてて、組み付け時はパッキン類接合面にラバーグリスを薄く伸ばして再組み付けしていますが、
分解洗浄してるとどうなるか気になります。
当方サイクロン部をバラして洗浄した場合は洗浄後コンプレッサーでブロアーし細部の水分をとばしたのち
完全乾燥の為、天日に1日あてて、組み付け時はパッキン類接合面にラバーグリスを薄く伸ばして再組み付けしていますが、
分解洗浄してるとどうなるか気になります。
778: 2019/10/25(金) 13:00:44.71
まあ、樹脂受けのタッピングだから開け閉めする度にネジ受けは削れて脆くなる
隙間が出来てそこから空気が漏れて性能低下
そして最悪の場合はネジバカになって壊れる
出来れば一度も外さない方がいいし、生涯で数回だろうね
掃除目的でばらすと掃除機を無駄に壊すだけ
でも水洗いする場合は分解しないでやるのはご法度だから覚悟が必要
水洗い信者は痛々しい
隙間が出来てそこから空気が漏れて性能低下
そして最悪の場合はネジバカになって壊れる
出来れば一度も外さない方がいいし、生涯で数回だろうね
掃除目的でばらすと掃除機を無駄に壊すだけ
でも水洗いする場合は分解しないでやるのはご法度だから覚悟が必要
水洗い信者は痛々しい
781: 2019/10/25(金) 14:16:07.32
>>778
ネジにテンションかかる程度でトルクあまり掛けないでいいと思うんだけど。
その為のラバーだと思うんだよね。
ネジにテンションかかる程度でトルクあまり掛けないでいいと思うんだけど。
その為のラバーだと思うんだよね。
783: 2019/10/25(金) 14:20:40.73
>>781
ん?ナット受けではなくてタッピングだからテンション関係なく締め直すと受けは削れるよ
それ基本的な事なんだけど
まさか、優しく締めるとか最後まで締めなければダメージないとか思ってる?
それは関係ないよ
ん?ナット受けではなくてタッピングだからテンション関係なく締め直すと受けは削れるよ
それ基本的な事なんだけど
まさか、優しく締めるとか最後まで締めなければダメージないとか思ってる?
それは関係ないよ
784: 2019/10/25(金) 14:25:15.21
>>783
ん?タッピングネジって
サイクロン部のトルクスねじの事ですか?
ん?タッピングネジって
サイクロン部のトルクスねじの事ですか?
785: 2019/10/25(金) 14:30:50.61
>>784
トルクスはネジ頭の形状の事だから別の話
ネジの溝がミリピッチでナット受けがあるものか、タッピングで相手を削るものかだよ
後者だと締めるときに必ずしも同じ溝に入るとは限らず、新たに受けを削りダメージを与える
トルクスはネジ頭の形状の事だから別の話
ネジの溝がミリピッチでナット受けがあるものか、タッピングで相手を削るものかだよ
後者だと締めるときに必ずしも同じ溝に入るとは限らず、新たに受けを削りダメージを与える
786: 2019/10/25(金) 14:40:11.75
>>785
タッピングって受けねじの要らない打ち込み式のネジだと認識してますが、
サイクロン部の分解ネジはネジ長が長い為にさほど頻繁に締めこんだり緩めたりしない限り受けにはさほど影響は無いとおもいますが。
ブロアー月2回に分解洗浄年2回4年使ったとしても8回の締め込みで
尚且つパッキンが間に入り締め込みトルクが低いとなればほぼ受け側に心配は無いと思ってます。
タッピングって受けねじの要らない打ち込み式のネジだと認識してますが、
サイクロン部の分解ネジはネジ長が長い為にさほど頻繁に締めこんだり緩めたりしない限り受けにはさほど影響は無いとおもいますが。
ブロアー月2回に分解洗浄年2回4年使ったとしても8回の締め込みで
尚且つパッキンが間に入り締め込みトルクが低いとなればほぼ受け側に心配は無いと思ってます。
787: 2019/10/25(金) 14:50:09.58
>>785
あ、あともし樹脂などの受け側があまくなってきてネジがやばくなってきたらネジ止めシール剤でテンションかかる程度には落ち着きますし、
最悪ワンサイズ大きな太さで短めのタッピングネジを打ち込めば止まります。
樹脂家電なんかでたまにやりますが。
あ、あともし樹脂などの受け側があまくなってきてネジがやばくなってきたらネジ止めシール剤でテンションかかる程度には落ち着きますし、
最悪ワンサイズ大きな太さで短めのタッピングネジを打ち込めば止まります。
樹脂家電なんかでたまにやりますが。
788: 2019/10/26(土) 01:11:27.79
>>785
同じ溝に毎回入れる方法あるよ
ググればでるんじゃないかな
それなら穴もほぼ無傷で済むね
同じ溝に毎回入れる方法あるよ
ググればでるんじゃないかな
それなら穴もほぼ無傷で済むね
782: 2019/10/25(金) 14:19:40.48
>>778
貴方のサイクロン分解して内部写真にとりたいな~
貴方のサイクロン分解して内部写真にとりたいな~
789: 2019/10/26(土) 05:14:26.40
>>778
あんまり細かいこと気にすると生きていくのが大変だぞ
あんまり細かいこと気にすると生きていくのが大変だぞ
791: 2019/10/26(土) 07:04:46.40
人それぞれやからね、ノーメンテでおっけーな気にせん人もおればエアー吹かす人もおれば年2回水洗いする人もおると。
それだけや!
それだけや!
792: 2019/10/26(土) 08:22:47.92
それで一番細かいこと気にしてるのは分解厨だな
793: 2019/10/26(土) 08:46:22.49
今日のジャパネット安いな
794: 2019/10/26(土) 08:50:25.50
ジャパネット安過ぎ。ダイソンもよく許すよな~
801: 2019/10/26(土) 12:47:12.60
>>794
V8スリムの反響に便乗販売で7本体売り切りやな
これはかなりお買い得やん、V8スリム+公式で買ったけど、ポチるかもしれんヤバいなぁ
V8スリムの反響に便乗販売で7本体売り切りやな
これはかなりお買い得やん、V8スリム+公式で買ったけど、ポチるかもしれんヤバいなぁ
795: 2019/10/26(土) 09:29:53.71
キャニスターもお得っぽいな買い換えるか
798: 2019/10/26(土) 10:25:02.43
>>797
>>795
今ちょうどジャパネットでV7スリムのCMやってるがコレってどうなの?
以前増税前に日立のコレと同じような最上位モデルが3万弱で売ってたから注文してしまったのだが
日立の方は年末の12月に届くみたいで今なら
キャンセル出来るのだが
一体どちらを買えばいいのか
詳しい人居たら両商品の長所と短所を教えてくれ
それによってどっちを買うか決めたいので
家はフローリングで6部屋ある戸建てなのだが
>>795
今ちょうどジャパネットでV7スリムのCMやってるがコレってどうなの?
以前増税前に日立のコレと同じような最上位モデルが3万弱で売ってたから注文してしまったのだが
日立の方は年末の12月に届くみたいで今なら
キャンセル出来るのだが
一体どちらを買えばいいのか
詳しい人居たら両商品の長所と短所を教えてくれ
それによってどっちを買うか決めたいので
家はフローリングで6部屋ある戸建てなのだが
796: 2019/10/26(土) 09:48:36.23
ヘッドがv8スリムと一緒?
803: 2019/10/26(土) 12:49:31.56
>>796
ダイレクトドライブやから違うよ
ダイレクトドライブやから違うよ
797: 2019/10/26(土) 10:04:28.05
V7本体にslimの延長管とダイレクト付けてる
欲しい人には朗報
ツールも全部ついてる(ミニモータヘッドは除く)
欲しい人には朗報
ツールも全部ついてる(ミニモータヘッドは除く)
799: 2019/10/26(土) 10:34:51.61
日立は知らんがフローリングならフラフィのがいいんじゃ?
802: 2019/10/26(土) 12:47:33.42
ジャパネット安いなあ
804: 2019/10/26(土) 15:32:53.02
ジャパネット、V7スリム買いかけたけどモーターヘッドだからやめた。
うちはソフトローラーの方がよかったな。
どちらか選べるようにしてくれたら即買いだったのに。
次のショップチャンネルのスターバリュー待ってみよ。
うちはソフトローラーの方がよかったな。
どちらか選べるようにしてくれたら即買いだったのに。
次のショップチャンネルのスターバリュー待ってみよ。
805: 2019/10/26(土) 15:33:49.12
あ、今日のジャパネットのはモーターヘッドじゃなくダイレクトドライブだった。
806: 2019/10/26(土) 15:57:44.25
マジで絨毯、カーペット敷いてる人たちにはすごくお買い得ですね
807: 2019/10/26(土) 16:40:11.36
V8アブソ持ってるけどこれは欲しいぞ
808: 2019/10/26(土) 16:52:50.57
1.5畳サイズのカーペット、毎日ミニモーターヘッドでペットの毛を取ってるけど、取れる量がほぼ同じなら、ダイレクトドライブの方が楽かな?
809: 2019/10/26(土) 17:53:02.16
皆は掃除の度にゴミいっぱいになる?
ワンコ飼ってるんだけど、毎日2回掃除で、毎回ダストカップがいっぱいになる。
ダイソンに圧縮機能あれば最高なんだけどな
ワンコ飼ってるんだけど、毎日2回掃除で、毎回ダストカップがいっぱいになる。
ダイソンに圧縮機能あれば最高なんだけどな
810: 2019/10/26(土) 17:56:33.12
今日のジャパネットで買うのは情弱だけじゃん。
V7でフラフィならまだしも、ダイレクトドライブじゃなー
普通に型落ちで量販やホームセンターのV7フラフィ特価の方がいい。
しかも、ジャパネットはミニモーターヘッドついてないし
V7でフラフィならまだしも、ダイレクトドライブじゃなー
普通に型落ちで量販やホームセンターのV7フラフィ特価の方がいい。
しかも、ジャパネットはミニモーターヘッドついてないし
811: 2019/10/26(土) 17:58:50.51
ちなみダイレクトドライブ結構 カーペットや畳痛めるからね。
使ったことあるユーザーは分かると思うけど、絨毯削れるから笑
使ったことあるユーザーは分かると思うけど、絨毯削れるから笑
812: 2019/10/26(土) 18:19:38.04
タカタのV7slimは、ダイレクト欲しい人なら買いだけど安くはないね
これはミニモーターヘッドが付いてない
ネットだと、これより安い値段でV7フラフィが買える
それにミニモーターも付いてる
これはミニモーターヘッドが付いてない
ネットだと、これより安い値段でV7フラフィが買える
それにミニモーターも付いてる
813: 2019/10/26(土) 18:53:06.78
そうか、6月に正規から3万4千でV7slim買ったオレ涙目なんだが
814: 2019/10/26(土) 18:57:41.63
パイプが短いのがいいんだよ
ミニモーターヘッドは今持ってるのが流用できると思うし
悩むなぁ
ミニモーターヘッドは今持ってるのが流用できると思うし
悩むなぁ
815: 2019/10/26(土) 19:03:00.15
パイプにミニモーターヘッド着けて遊んだ
816: 2019/10/26(土) 19:16:49.39
スリムだからいいんじゃないか!?
ミニモーターヘッド3個も4個ももう要らないんだけど
スリムパイプが2、3本欲しい
出来ればV8スリムのヘッドがもう2個単品で欲しい
ミニモーターヘッド3個も4個ももう要らないんだけど
スリムパイプが2、3本欲しい
出来ればV8スリムのヘッドがもう2個単品で欲しい
817: 2019/10/26(土) 20:00:08.40
v8スリムのミニモーターヘッドって新型?旧型?
818: 2019/10/26(土) 20:08:24.36
https://www.japanet.co.jp/shopping/challengeday/index.html
なんじゃこりゃぁ~!!
29800円
ダイソンV7スリム
ヘッドがダイレクトドライブクリーナーヘッド!
なんじゃこりゃぁ~!!
29800円
ダイソンV7スリム
ヘッドがダイレクトドライブクリーナーヘッド!
820: 2019/10/26(土) 20:28:50.46
>>818
イマイチ
V7フラフィーの方が安くてお得
イマイチ
V7フラフィーの方が安くてお得
819: 2019/10/26(土) 20:16:54.48
こういうの待てばよかったな
これじゃないけど、7万円で買ったわ
これじゃないけど、7万円で買ったわ
821: 2019/10/26(土) 20:32:23.87
フラフィはヘッドがソフトローラークリーナーヘッドだろ
カーペットやラグが無い家なら良いけど
カーペットやラグが無い家なら良いけど
822: 2019/10/26(土) 20:32:37.86
ジャパネットはフラフィーを持っている人の2台目にいいと思う
823: 2019/10/26(土) 20:36:16.48
https://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/5025155028629/?vc_lpp=MSYxMTQ3YzRlZTZlJjVkYjQyZTFhJjFmMTMxMCY1ZTAzNDgxOSZBQUFCYmdmVUUxQjczd2ZEMHBnQU5ETU0mNAlBQUFCYmdmVUUxQjczd2ZEMHBnQU5ETU0JMDg4NDIxMzU1NTAyNzYyMzc1MTkxMDI2MTEyOTI5CQkJ
なんじゃこりゃぁ~!!
29800円 (送料無料)
ダイソンV7 Fluffy
ヘッドが人気でオールマイティーのソフト ローラークリーンヘッド!
もちろん、布団掃除に便利なミニモーターヘッド付き!
なんじゃこりゃぁ~!!
29800円 (送料無料)
ダイソンV7 Fluffy
ヘッドが人気でオールマイティーのソフト ローラークリーンヘッド!
もちろん、布団掃除に便利なミニモーターヘッド付き!
824: 2019/10/26(土) 20:51:22.29
ダイレクトドライブクリーナーヘッド>>>>ソフトローラークリーナーヘッド
ダイレクトドライブクリーナーヘッドでも
フローリングや畳は問題なくいけるし、
カーペットは圧勝
ソフトローラーは情弱か、家にカーペットが無い人専用
ダイレクトドライブクリーナーヘッドでも
フローリングや畳は問題なくいけるし、
カーペットは圧勝
ソフトローラーは情弱か、家にカーペットが無い人専用
827: 2019/10/26(土) 22:23:41.00
>>824
フローリングはフラフィの圧勝だよ
カーペットが無い家なら
ソフト >>>>>>>>>>>>>> ダイレクト
になるね
フローリングはフラフィの圧勝だよ
カーペットが無い家なら
ソフト >>>>>>>>>>>>>> ダイレクト
になるね
825: 2019/10/26(土) 21:19:45.13
V8ヘッドまったく髪の毛絡まんのやけど
ハサミで切ってた昔が懐かしい
ハサミで切ってた昔が懐かしい
826: 2019/10/26(土) 21:59:16.51
短いパイプだけ売ってほしいなぁ。
828: 2019/10/26(土) 22:29:37.60
まあダイレクト選ぶのは情弱かカーペット部屋が沢山ある一部の人だけだな
毛足が短いカーペットならソフトでもそこそこ行ける
ダイレクトだとフローリングで固形ゴミが取れないのでお話にならない
実際にダイソンのどのシリーズもフラフィが圧倒的な人気だし、ヘッドの小型化の開発もダイレクトドライブではなくてソフトクリーンになったし
毛足が短いカーペットならソフトでもそこそこ行ける
ダイレクトだとフローリングで固形ゴミが取れないのでお話にならない
実際にダイソンのどのシリーズもフラフィが圧倒的な人気だし、ヘッドの小型化の開発もダイレクトドライブではなくてソフトクリーンになったし
829: 2019/10/26(土) 22:41:32.36
v8スリムを検討してる俺ににジャパネットが「買いどきですよー」と語りかけてくる
830: 2019/10/26(土) 22:49:12.30
ソフトはヘッドが汚れたとき汚いんだよな
832: 2019/10/26(土) 23:02:07.99
>>830
ソフトなら簡単に洗えて綺麗に復活する
ダイレクト系はブラシが歯抜けになっていくので劣化すると修復は出来ないから痛い
ソフトなら簡単に洗えて綺麗に復活する
ダイレクト系はブラシが歯抜けになっていくので劣化すると修復は出来ないから痛い
831: 2019/10/26(土) 22:53:09.09
あと一時間だからさっさと買えよw
去年まではV6でそれも結構売れたらしいぞ
俺のV6ハンディも298で購入
その後アマでパイプとヘッドと台とスタンド買い足したし
でも最高の相棒だし
去年まではV6でそれも結構売れたらしいぞ
俺のV6ハンディも298で購入
その後アマでパイプとヘッドと台とスタンド買い足したし
でも最高の相棒だし
833: 2019/10/26(土) 23:15:21.51
つーかこれV7SLMの価格改定来ただけじゃん
ソフマもビックもヨドも全部3万1000円台ポイント5%
焦って買うもんじゃないよ
ソフマもビックもヨドも全部3万1000円台ポイント5%
焦って買うもんじゃないよ
834: 2019/10/26(土) 23:19:11.24
>>833
前もチャレンジデーに
合わせて安くなった事あったけど
1日で戻ったと思うけど
前もチャレンジデーに
合わせて安くなった事あったけど
1日で戻ったと思うけど
835: 2019/10/26(土) 23:21:18.49
これジャパネットだけダイレクトドライブヘッドなん?
欲しいけど通常版の流用っぽいしちょっと怖いな
欲しいけど通常版の流用っぽいしちょっと怖いな
836: 2019/10/27(日) 00:36:51.66
早く買わんと年末大掃除で値段上がるぞ
837: 2019/10/27(日) 00:38:40.38
ミニモーターヘッドより楽かなと思って買いかけたけど、よく考えたら並行輸入のダイレクトドライブクリーナーヘッド買えば良いか
838: 2019/10/27(日) 01:29:41.56
ダイソンがソフトローラークリーナーヘッド推しなのは分かる
でも、カーペットの部屋があるなら、
ダイソンの性能を100%発揮できるのは
ダイレクトドライブクリーナーヘッド
ソフトローラーでカーペット掃除した直後に
ダイレクトドライブで掃除すると、謎粉いっぱい!( ̄◇ ̄;)
でも、カーペットの部屋があるなら、
ダイソンの性能を100%発揮できるのは
ダイレクトドライブクリーナーヘッド
ソフトローラーでカーペット掃除した直後に
ダイレクトドライブで掃除すると、謎粉いっぱい!( ̄◇ ̄;)
842: 2019/10/27(日) 03:22:38.32
>>838
ダイソンが推してるのではなくて、ユーザーが望んでるんだよ
日本はフローリングや畳が多いからフラフィが適してる
フローリングをダイレクトで掃除したあとにソフトで掃除すると素足で歩いた時の快適さはまるで違う
あと、畳に対するダメージも少ない
ダイレクトはカーペット専用になるから、ヘッド交換が面倒だとソフトにしたままが多いよ
そして、たまにカーペットをダイレクトでかける感じ
ダイソンが推してるのではなくて、ユーザーが望んでるんだよ
日本はフローリングや畳が多いからフラフィが適してる
フローリングをダイレクトで掃除したあとにソフトで掃除すると素足で歩いた時の快適さはまるで違う
あと、畳に対するダメージも少ない
ダイレクトはカーペット専用になるから、ヘッド交換が面倒だとソフトにしたままが多いよ
そして、たまにカーペットをダイレクトでかける感じ
839: 2019/10/27(日) 01:32:34.16
でも、ダイソンで毎日カーペット掃除しても
月1くらいで「雑巾がけ」すると
けっこう水が灰色になる・・・
月1くらいで「雑巾がけ」すると
けっこう水が灰色になる・・・
840: 2019/10/27(日) 01:48:28.28
ジャパネットのダイソンは昨日だけ限定かよ。。。
ミニモーター以外付属品ついてたしやすかったな
スリム延長管がいいんだよホビットの俺には
ミニモーター以外付属品ついてたしやすかったな
スリム延長管がいいんだよホビットの俺には
841: 2019/10/27(日) 02:50:56.16
やっぱり毎日掃除しないとダメだな
1日サボっただけで埃が沢山取れた
1日サボっただけで埃が沢山取れた
843: 2019/10/27(日) 03:38:26.80
ダイレクトドライブクリーナーヘッドは、
フローリングでも畳でも全く問題無く使える。
「傷がつく!!」はデマ
だって俺、ダイソンに直接確認したから
フローリングでも畳でも全く問題無く使える。
「傷がつく!!」はデマ
だって俺、ダイソンに直接確認したから
844: 2019/10/27(日) 06:10:11.57
>>843
メーカーが言うわけないだろ?
Absoluteを持っていて両方のヘッドを使ってるから分かるんだよ
確かに傷付くのはデマだけど畳の表面が少し荒れるよ
まあ、最初の頃はヘッドを交換しながら使い分けてたけど最近はソフトを付けっぱなし
たまに念入りに掃除するときにダイレクトを使うくらい
今となってはフラフィでも良かったと思ってるよ
メーカーが言うわけないだろ?
Absoluteを持っていて両方のヘッドを使ってるから分かるんだよ
確かに傷付くのはデマだけど畳の表面が少し荒れるよ
まあ、最初の頃はヘッドを交換しながら使い分けてたけど最近はソフトを付けっぱなし
たまに念入りに掃除するときにダイレクトを使うくらい
今となってはフラフィでも良かったと思ってるよ
845: 2019/10/27(日) 08:38:37.62
>>844
クッションをミニモーターヘッドで吸ってる時、ヘッド変えるの面倒臭かったんでそのままコタツの天板を掛けたら削れちゃたよ。
5万円のコタツだったんで凹んだ
クッションをミニモーターヘッドで吸ってる時、ヘッド変えるの面倒臭かったんでそのままコタツの天板を掛けたら削れちゃたよ。
5万円のコタツだったんで凹んだ
847: 2019/10/27(日) 09:04:32.93
>>845
ミニモーターをテーブルや硬い床に使ったら駄目だろ
ブラシ以前に接触面にフエルトがないから擦り傷だらけになるよ
ミニモーターをテーブルや硬い床に使ったら駄目だろ
ブラシ以前に接触面にフエルトがないから擦り傷だらけになるよ
852: 2019/10/27(日) 13:33:36.57
>>844
少なくとも、どこの誰とも知れないお前より
ダイソン公式の方を信じる
少なくとも、どこの誰とも知れないお前より
ダイソン公式の方を信じる
856: 2019/10/27(日) 17:49:10.54
>>852
ダイソンの公式だと、ダイレクトはフローリングは○だからソフトに劣るね
公式を信じるなら性能は負けてるから止めた方がいい
ダイソンの公式だと、ダイレクトはフローリングは○だからソフトに劣るね
公式を信じるなら性能は負けてるから止めた方がいい
872: 2019/10/27(日) 19:28:00.23
>>852
良く読めよな
何処の誰かはダイレクトブラシの話では無く
ミニモーターヘッドの話してんだけど?
良く読めよな
何処の誰かはダイレクトブラシの話では無く
ミニモーターヘッドの話してんだけど?
846: 2019/10/27(日) 08:40:37.77
ダイレクトドライブは大丈夫じゃない?
848: 2019/10/27(日) 09:06:42.82
>>846
流石に天板は駄目だよ
流石に天板は駄目だよ
850: 2019/10/27(日) 13:07:42.09
>>848
擦り傷じゃいよ、縦に1本20センチくらいコンマ1ミリくらい削れた。
擦り傷じゃいよ、縦に1本20センチくらいコンマ1ミリくらい削れた。
849: 2019/10/27(日) 11:13:14.03
V6バラして洗ってるけどいまだに壊れないな
851: 2019/10/27(日) 13:12:03.38
今は反省して必ずミニソフトブラシでやるようにしてる
853: 2019/10/27(日) 13:37:04.87
ダイレクト最高だけどな
ソフトで掃除しても掃除した気分にならない
ソフトで掃除しても掃除した気分にならない
854: 2019/10/27(日) 14:30:18.54
そうそう、やっぱりダイレクトドライブクリーナーヘッドがいい
フローリングは、ウェットタイプのクイックルワイパーの方が、
裸足で歩く爽快感は上だし
ソフトローラークリーナーヘッドは不必要
フローリングは、ウェットタイプのクイックルワイパーの方が、
裸足で歩く爽快感は上だし
ソフトローラークリーナーヘッドは不必要
855: 2019/10/27(日) 17:05:32.29
やっぱり床の表面削って、ガリガリ謎粉出さないと掃除した気にならないよな!
873: 2019/10/27(日) 19:28:44.99
>>855
本当に馬鹿だな(笑)
本当に馬鹿だな(笑)
857: 2019/10/27(日) 17:54:36.63
だからフローリングはクイックルワイパー使えばいいだろ
861: 2019/10/27(日) 18:16:31.39
>>857
今年はもうホットカーペット出したよ
(フローリング柄)
今年はもうホットカーペット出したよ
(フローリング柄)
859: 2019/10/27(日) 18:00:59.70
セットについてなかった方のヘッド、ネットで買って比べて好きな方使ったら?
ソフト、ダイレクト、どっちも探したら1万円しないでしょ。
絶対こっち使わないわ、ってなってもオクやメルカリ出せば半値は戻るだろうし。
ソフト、ダイレクト、どっちも探したら1万円しないでしょ。
絶対こっち使わないわ、ってなってもオクやメルカリ出せば半値は戻るだろうし。
860: 2019/10/27(日) 18:09:43.33
ヘッドは意外と安いから、情弱でフラフィ買った馬鹿は
ダイレクトドライブクリーナーヘッド単体で買って、
自分のバカさ加減を知るといい
あと、クイックルワイパーはめっちゃ「軽い」
って事も知らないのは、病気だから医者に行け
ダイレクトドライブクリーナーヘッド単体で買って、
自分のバカさ加減を知るといい
あと、クイックルワイパーはめっちゃ「軽い」
って事も知らないのは、病気だから医者に行け
862: 2019/10/27(日) 18:25:28.94
>>860
なぜそこまでダイレクト推し? こわいわ。
環境によってソフトの方が絶対いい家庭もあるだろうに
なぜそこまでダイレクト推し? こわいわ。
環境によってソフトの方が絶対いい家庭もあるだろうに
863: 2019/10/27(日) 18:27:08.32
ジャパネットで買った情弱がここを見て失敗したと後悔している
866: 2019/10/27(日) 18:51:03.50
>>863
ジャパネットで買い物しちゃう層がこんな所に来るわけないだろ
ジャパネットで買い物しちゃう層がこんな所に来るわけないだろ
865: 2019/10/27(日) 18:37:21.44
逆
ソフトローラーは要らない
ソフトローラーは要らない
867: 2019/10/27(日) 19:10:27.86
それても凄いな
ダイソンスレはずっとフラフィ推しが多くて、小型ヘッドのV8slimが出たときは祭りにもなった
昨日、ジャパネットで買った奴が発狂してるのか
ダイソンスレはずっとフラフィ推しが多くて、小型ヘッドのV8slimが出たときは祭りにもなった
昨日、ジャパネットで買った奴が発狂してるのか
868: 2019/10/27(日) 19:11:12.02
そのようです
869: 2019/10/27(日) 19:19:26.44
糖質って恐ろしいな
870: 2019/10/27(日) 19:23:12.80
ソフトローラーは天動説みたいなもの
871: 2019/10/27(日) 19:26:07.90
V8slimにダイレクトはつけられないから
ジャパネットV7 slimは勝ち組だろ
ジャパネットV7 slimは勝ち組だろ
874: 2019/10/27(日) 19:33:49.44
>>871
V8スリムのヘッドまじで軽くて髪の毛やゴミ絡まなくて素晴らしいよ。
ヘッド買えば?
V8スリムのヘッドまじで軽くて髪の毛やゴミ絡まなくて素晴らしいよ。
ヘッド買えば?
875: 2019/10/27(日) 19:35:23.08
>>871
これな
ダイレクトドライブヘッド付けると動かないんだもん
つまりV8slimよりジャパネットの買ってソフトローラーを後から買い足すのが賢い
これな
ダイレクトドライブヘッド付けると動かないんだもん
つまりV8slimよりジャパネットの買ってソフトローラーを後から買い足すのが賢い
876: 2019/10/27(日) 19:48:28.34
>>875
後からslimソフトは買えないから負けだな
後からslimソフトは買えないから負けだな
879: 2019/10/27(日) 22:02:40.28
>>875
V8スリムはヘッドとライトセイバーが他には無いから買ったのに、7スリムにデカヘッドでは持った時にバランスが悪かろう
V8スリムはヘッドとライトセイバーが他には無いから買ったのに、7スリムにデカヘッドでは持った時にバランスが悪かろう
877: 2019/10/27(日) 20:21:46.44
v8v7のスリムって充電ドッグついてないの?別売りか
878: 2019/10/27(日) 21:28:35.26
メルカリで2018年製ホット&クールAM09が安く買えたんですが
これで長野の冬を凌ごうと思ったらきついでしょうか
ダメそうなら扇風機として使おうと思います
これで長野の冬を凌ごうと思ったらきついでしょうか
ダメそうなら扇風機として使おうと思います
880: 2019/10/28(月) 06:28:52.83
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572159635/
↑ボロクソ書かれてる。ジャパネットチャレンジデーの、付属品多いし(ミニモーターヘッドはないが)欲しかったけどやめた。買わなくて正解だったかな?年末また特価で出そうな気も。
↑ボロクソ書かれてる。ジャパネットチャレンジデーの、付属品多いし(ミニモーターヘッドはないが)欲しかったけどやめた。買わなくて正解だったかな?年末また特価で出そうな気も。
881: 2019/10/28(月) 06:47:51.00
>>880
ここ見たけど、紙パックしか買えない貧民が僻んでるだけだったよ
まあ、ダイレクトよりソフトの方が使い勝手がいいのでジャパネットのV7買うのならV7フラフィが正解だけど
あと、ミニモーターが付いてないのは痛すぎる
てんこ盛りのおまけヘッドは必要ないね
ここ見たけど、紙パックしか買えない貧民が僻んでるだけだったよ
まあ、ダイレクトよりソフトの方が使い勝手がいいのでジャパネットのV7買うのならV7フラフィが正解だけど
あと、ミニモーターが付いてないのは痛すぎる
てんこ盛りのおまけヘッドは必要ないね
882: 2019/10/28(月) 09:17:21.20
>>880
そりゃアイリスやツインバード使う嫌儲民だから叩かれて当然だろ
そりゃアイリスやツインバード使う嫌儲民だから叩かれて当然だろ
883: 2019/10/28(月) 13:49:18.35
ソフトよりダイレクトの方が使い勝手がいい
884: 2019/10/28(月) 13:52:51.83
ソフトにブラシつければいいだけ
885: 2019/10/28(月) 14:50:16.15
ダイレクトの買ってしまった奴はそんなに後悔してるのか
焦らずにV7 フラフィにすれば良かったね!
焦らずにV7 フラフィにすれば良かったね!
886: 2019/10/28(月) 14:55:10.58
ソフトローラークリーナーヘッドでカーペットを掃除した直後に
ダイレクトドライブクリーナーヘッドで掃除すると、謎粉がいっぱい取れるよ
ダイレクトドライブクリーナーヘッドで掃除すると、謎粉がいっぱい取れるよ
888: 2019/10/28(月) 15:49:17.45
>>886
そんなの分かってるよ?
もう泣くなよ
そんなの分かってるよ?
もう泣くなよ
887: 2019/10/28(月) 15:04:46.16
別にそんな対立するところじゃないだろうに
カーペットにダイレクト、フローリングにソフトってだけの話だろ
カーペットにダイレクト、フローリングにソフトってだけの話だろ
890: 2019/10/28(月) 16:10:01.70
>>887
情弱はソフトしかないフラフィを買うんだよ
理由は
「なんか良く分からないけど安いから」
ダイレクトドライブクリーナーヘッドの事を知らない
情弱はソフトしかないフラフィを買うんだよ
理由は
「なんか良く分からないけど安いから」
ダイレクトドライブクリーナーヘッドの事を知らない
889: 2019/10/28(月) 16:07:19.92
ソフトだと謎粉いっぱいのカーペットで暮らすんだな
何の為にダイソン買ったのやら
何の為にダイソン買ったのやら
891: 2019/10/28(月) 16:15:33.55
ダイレクトの情弱の発狂が止まらない
フローリング掃除するのにクイックルが必要なポンコツヘッド買うとは残念すぎる
カーペット何て無いからフラフィ最強だね
もしかして、賃貸で傷や騒音対策でカーペット必須なのかな?
フローリングで床暖房の方が快適だよ
フローリング掃除するのにクイックルが必要なポンコツヘッド買うとは残念すぎる
カーペット何て無いからフラフィ最強だね
もしかして、賃貸で傷や騒音対策でカーペット必須なのかな?
フローリングで床暖房の方が快適だよ
892: 2019/10/28(月) 16:20:08.93
カーペットに謎粉いっぱい残すポンコツヘッドを買うとは残念すぎる
893: 2019/10/28(月) 16:22:13.32
フローリングだけだからフラッフイにしたけど何の問題無いよ
ダイレクトの必要性は感じないな
ダイレクトの必要性は感じないな
894: 2019/10/28(月) 16:45:28.77
頭大丈夫?
カーペットの部屋がある人にはダイレクトドライブクリーナーヘッド
無いならソフトローラークリーナーヘッドでいいって、1億回は言ったのに
カーペットの部屋がある人にはダイレクトドライブクリーナーヘッド
無いならソフトローラークリーナーヘッドでいいって、1億回は言ったのに
895: 2019/10/28(月) 19:09:28.17
ダイレクトでもミニモーターヘッドでもソフトローラーでも全部持ってりゃ文句ないんだろ!
898: 2019/10/28(月) 19:40:07.38
>>895
そう
つまりV8アブソルートこそベストチョイス
そう
つまりV8アブソルートこそベストチョイス
902: 2019/10/28(月) 21:20:25.80
>>898
デカヘッドじゃなぁ(笑)
デカヘッドじゃなぁ(笑)
911: 2019/10/29(火) 07:00:25.30
>>902
うちはカーペットが多いからダイレクトドライブしか使わないので
ソフトローラーはほとんど使ってないから何の問題もないんだけど
うちはカーペットが多いからダイレクトドライブしか使わないので
ソフトローラーはほとんど使ってないから何の問題もないんだけど
897: 2019/10/28(月) 19:38:09.21
ダイレクトはカーペット以外でも万能
ソフトのメリットは安い事
安い分、性能も低いのがソフト
ソフトのメリットは安い事
安い分、性能も低いのがソフト
899: 2019/10/28(月) 19:43:42.95
>>897
お前ダイレクトしか持ってないだろ?
カーペット以外は無能だよ
V7slimは失敗するだったね(笑)
お前ダイレクトしか持ってないだろ?
カーペット以外は無能だよ
V7slimは失敗するだったね(笑)
900: 2019/10/28(月) 19:47:46.89
Absolute持ってるけど、万能なのはソフトヘッドだからダイレクトは使ってない
付け替えは以外と面倒なので、普段はソフトだけを使ってしまう
付け替えは以外と面倒なので、普段はソフトだけを使ってしまう
901: 2019/10/28(月) 20:09:56.19
「失敗するだったね」
この程度の馬鹿が絶賛するのが
ソフトローラー
この程度の馬鹿が絶賛するのが
ソフトローラー
903: 2019/10/28(月) 21:23:07.55
>>901
V8スリムソフトローラーは2個3個ともっといて損なし
V8スリムソフトローラーは2個3個ともっといて損なし
904: 2019/10/28(月) 23:15:37.30
>>901
変換ミスを指摘するのが限界か
V7slim買ったの後悔してるんだね(笑)
カーペット専用の使えない掃除機
変換ミスを指摘するのが限界か
V7slim買ったの後悔してるんだね(笑)
カーペット専用の使えない掃除機
905: 2019/10/28(月) 23:31:28.14
馬鹿は何を言ってもバカっぽいな
ソフトローラーはダイソンの性能をスポイルしてるって事すら理解できない
ソフトローラーはダイソンの性能をスポイルしてるって事すら理解できない
907: 2019/10/29(火) 00:52:34.18
>>906
カーペットをソフトで掃除するのはちょっとなぁ
カーペットをソフトで掃除するのはちょっとなぁ
908: 2019/10/29(火) 04:50:30.28
>>907
フローリングをダイレクトで掃除するのはちょっとどころではなくて問題外
フローリングをダイレクトで掃除するのはちょっとどころではなくて問題外
914: 2019/10/29(火) 10:34:06.00
>>908
フローリングはクイックルワイパーの方がスッキリする
そしてバカは、クイックルワイパーの方が軽いという事を理解できない病気
フローリングはクイックルワイパーの方がスッキリする
そしてバカは、クイックルワイパーの方が軽いという事を理解できない病気
915: 2019/10/29(火) 11:50:05.38
>>914
そんなに面倒なのが好きなのか
クイックルより楽だしゴミはダイソンの方が取れるよ
フローリングに適さないベッド使うと苦労するのか
そこまで情弱のダイレクトは有り得ない
そんなに面倒なのが好きなのか
クイックルより楽だしゴミはダイソンの方が取れるよ
フローリングに適さないベッド使うと苦労するのか
そこまで情弱のダイレクトは有り得ない
909: 2019/10/29(火) 05:14:25.92
ここ参考になりますね
V8 slim Fluffy+が届くのが楽しみです
V8 slim Fluffy+が届くのが楽しみです
910: 2019/10/29(火) 06:46:55.96
>>909
いい買い物したな
今買うならそれがベストだろ
いい買い物したな
今買うならそれがベストだろ
912: 2019/10/29(火) 09:35:36.87
V8スリム位置付けはあくまで、年配や女性で今までのダイソンを買ってなかった方向けの商品。スリムになって実質パワー落ちている。あと小型にした分充電時間も、5時間と伸びている。
普通に使うならV11いいと思うよ。
吸引力も高く、充電時間短く一番長く使える。
ゴミ捨ても明らかにV8よりゴミが舞い散らない構造。フィルターは1つになり、清掃メンテナンスが簡単に。音もV8より小さい。
V8スリムはあくまでターゲットを広げる為の商材だし、その為CMが多く流しているだけ。
やはり最新モデルがおすすめです。
ダイソン10年ユーザーより
普通に使うならV11いいと思うよ。
吸引力も高く、充電時間短く一番長く使える。
ゴミ捨ても明らかにV8よりゴミが舞い散らない構造。フィルターは1つになり、清掃メンテナンスが簡単に。音もV8より小さい。
V8スリムはあくまでターゲットを広げる為の商材だし、その為CMが多く流しているだけ。
やはり最新モデルがおすすめです。
ダイソン10年ユーザーより
913: 2019/10/29(火) 09:44:59.77
>>912
小型化したのはパイプとヘッドだから充電時間うんぬんは関係ないのでは?
元のV8とV8スリムで本体部分が変わってるの?
小型化したのはパイプとヘッドだから充電時間うんぬんは関係ないのでは?
元のV8とV8スリムで本体部分が変わってるの?
917: 2019/10/29(火) 12:11:45.20
>>912
ゴミの分離がしっかり出来ないフィルターメンテナンスが必須の10、11なんて、遠心分離のダイソンじゃない!
ゴミの分離がしっかり出来ないフィルターメンテナンスが必須の10、11なんて、遠心分離のダイソンじゃない!
922: 2019/10/29(火) 13:22:22.13
>>912
従来のV8も5時間じゃないの?
パワー落ちてる根拠は?
それが仮に本当だとしたらパワー落ちてないV7スリムのほうがV8スリムより最強てこと?
従来のV8も5時間じゃないの?
パワー落ちてる根拠は?
それが仮に本当だとしたらパワー落ちてないV7スリムのほうがV8スリムより最強てこと?
916: 2019/10/29(火) 12:03:51.07
馬鹿が一人いるね
クイックルワイパーだと表面の埃や髪の毛は取れるけど、少し大きめのゴミや溝のゴミは取れないから簡易的な掃除しか出来ない
それにフィルターを頻繁に交換する必要もあるし
ダイレクト使いがクイックル推してるということは、それ以下のゴミヘッドなのか
万能なフラフィが最強だな
クイックルワイパーだと表面の埃や髪の毛は取れるけど、少し大きめのゴミや溝のゴミは取れないから簡易的な掃除しか出来ない
それにフィルターを頻繁に交換する必要もあるし
ダイレクト使いがクイックル推してるということは、それ以下のゴミヘッドなのか
万能なフラフィが最強だな
924: 2019/10/29(火) 13:39:44.50
>>916
その「少し大きめのゴミ」っていうのは、欧米の土足文化用の掃除機って事だよ
日本の裸足文化の床に、でかいゴミなんてあるか?
ほぼほぼ米粒大より小さいゴミばかりだろ
ソフトローラーは欧米用
ダイレクトは日本用
その「少し大きめのゴミ」っていうのは、欧米の土足文化用の掃除機って事だよ
日本の裸足文化の床に、でかいゴミなんてあるか?
ほぼほぼ米粒大より小さいゴミばかりだろ
ソフトローラーは欧米用
ダイレクトは日本用
927: 2019/10/29(火) 14:43:55.08
>>924
ソフトは日本用だよ
床のフローリング率が圧倒的に多いからね
ペット飼ってれば餌や砂は転がってるし、子供が居ればお菓子の食べかすとか米粒より大きいごみは普通にあるよ
だから売れてるのもフラフィが断トツ
ソフトは日本用だよ
床のフローリング率が圧倒的に多いからね
ペット飼ってれば餌や砂は転がってるし、子供が居ればお菓子の食べかすとか米粒より大きいごみは普通にあるよ
だから売れてるのもフラフィが断トツ
918: 2019/10/29(火) 12:31:22.72
フィルターのメンテはどのダイソンもやらないけないんだけどもしかしてエアプ?
920: 2019/10/29(火) 13:11:16.68
>>918
ゴミ捨てついでに毎回フィルター外してコンコンコン
週に一度は水洗い
月1あたりじゃ1年もたずにフィルターお釈迦
何が吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機だって
不動ゴミじゃねーか
ゴミ捨てついでに毎回フィルター外してコンコンコン
週に一度は水洗い
月1あたりじゃ1年もたずにフィルターお釈迦
何が吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機だって
不動ゴミじゃねーか
919: 2019/10/29(火) 13:03:30.89
V10,V11は失敗サイクロン臭いからなぁ
フィルターへの悪影響色んなところが指摘してるし良いならSrimでも採用されるはずだよね
フィルターへの悪影響色んなところが指摘してるし良いならSrimでも採用されるはずだよね
921: 2019/10/29(火) 13:13:42.47
フローリングもダイレクトで掃除してるわ
きれいになるからおすすめ
きれいになるからおすすめ
923: 2019/10/29(火) 13:37:36.44
>>921
そうだよなぁ
アブソリュート買ったけど、結局ダイレクトしか使ってない
そうだよなぁ
アブソリュート買ったけど、結局ダイレクトしか使ってない
925: 2019/10/29(火) 14:00:46.36
フローリングの溝もダイレクトが一番だわ
930: 2019/10/29(火) 14:51:49.53
>>925
ダイレクトだと素足で歩いたときにゴミが残ってる(溝ではなくて表面)のが分かるよ
ソフトだと拭き掃除に近いから床がサラサラになる
ダイレクトはホウキに近いから細かいのが残ってる
Absolute使ってるからソフトが万能なのが良く分かるだよね
ダイレクトはカーペット専用で使い道が限られてる
妄想してないで、両方のヘッドを使ってから言いなよ
ダイレクトだと素足で歩いたときにゴミが残ってる(溝ではなくて表面)のが分かるよ
ソフトだと拭き掃除に近いから床がサラサラになる
ダイレクトはホウキに近いから細かいのが残ってる
Absolute使ってるからソフトが万能なのが良く分かるだよね
ダイレクトはカーペット専用で使い道が限られてる
妄想してないで、両方のヘッドを使ってから言いなよ
935: 2019/10/29(火) 15:48:46.77
>>930
でもカーペットはダメダメでしょ
でもカーペットはダメダメでしょ
926: 2019/10/29(火) 14:39:54.03
フローリングはソフトが一番だよ
何で公式が言ってることを否定するの?
ダイレクトマンセーきもい
ジャパネットが売れ残りヘッドの処分モデルを出すからウジ虫が湧いてしまった
何で公式が言ってることを否定するの?
ダイレクトマンセーきもい
ジャパネットが売れ残りヘッドの処分モデルを出すからウジ虫が湧いてしまった
928: 2019/10/29(火) 14:49:01.78
>>926
いいから騙されたと思って、ソフトで掃除したあとにダイレクトで掃除してみなよ
ゴミ取れるからさw
いいから騙されたと思って、ソフトで掃除したあとにダイレクトで掃除してみなよ
ゴミ取れるからさw
929: 2019/10/29(火) 14:50:17.17
あっ!どっちもってないからソフト言いまくってるのか
これだからヘッドひとつしかない貧乏人は困るんだ
これだからヘッドひとつしかない貧乏人は困るんだ
931: 2019/10/29(火) 14:56:17.90
その理屈だとソフトのあとじゃダイレクトでゴミがでないってなるだろ
ダイレクトの方が取れるから俺はソフトを倉庫に閉まったんだよ
ダイレクトの方が取れるから俺はソフトを倉庫に閉まったんだよ
932: 2019/10/29(火) 14:59:00.92
ちなみに俺がもってるのはv8のabsoluteな
940: 2019/10/29(火) 19:57:08.89
>>933
ミニモーターヘッドの方がカーペットの根元のゴミまでギュンギュン吸うんだけど、ダイレクトヘッドはまだギュンギュン吸うの?
ミニモーターヘッドの方がカーペットの根元のゴミまでギュンギュン吸うんだけど、ダイレクトヘッドはまだギュンギュン吸うの?
934: 2019/10/29(火) 15:41:52.38
ダイソン側としては、ソフトドライブありますよで売りにしたいんだろ
他のメーカーにソフトがないからな
だけど、ソフトが有効なら他メーカーがパクってるけで、パクられないのはそういうことなんだよ
他メーカーでもダイレクトばかりだろ?
ソフトドライブヘッドは要らねーのよ最初から
他のメーカーにソフトがないからな
だけど、ソフトが有効なら他メーカーがパクってるけで、パクられないのはそういうことなんだよ
他メーカーでもダイレクトばかりだろ?
ソフトドライブヘッドは要らねーのよ最初から
944: 2019/10/29(火) 20:59:42.30
>>934
正論だな
>>939
自己紹介乙
なんでフローリングが人気なのか分かってるのか? 掃除が楽だからだよ
結論を言うと、フローリングと畳しか無いような家には、「ダイソンなんて要らない」 って事
カーペットの奥の奥の細かい粒子状のゴミまでスッキリさせてくれる
ダイレクトドライブクリーナーヘッドを使ってこそ、高価なダイソンを買う意味がある
フローリングなんて1万円くらいの掃除機で十分
いや、それこそクイックルワイパーで十分
正論だな
>>939
自己紹介乙
なんでフローリングが人気なのか分かってるのか? 掃除が楽だからだよ
結論を言うと、フローリングと畳しか無いような家には、「ダイソンなんて要らない」 って事
カーペットの奥の奥の細かい粒子状のゴミまでスッキリさせてくれる
ダイレクトドライブクリーナーヘッドを使ってこそ、高価なダイソンを買う意味がある
フローリングなんて1万円くらいの掃除機で十分
いや、それこそクイックルワイパーで十分
947: 2019/10/29(火) 21:36:24.76
>>944
やっぱガイキチ
やっぱガイキチ
961: 2019/10/30(水) 18:31:44.90
>>947
あれ? 誤字くらいしか言い返せないのが悪だって言ってたのに、まともな反論なしのカタカナ4字のみ?
やっぱりソフトローラーは情弱って事かぁ( ´∀`)
あれ? 誤字くらいしか言い返せないのが悪だって言ってたのに、まともな反論なしのカタカナ4字のみ?
やっぱりソフトローラーは情弱って事かぁ( ´∀`)
962: 2019/10/30(水) 18:37:38.13
>>961
平仮名3文字あるみたいな
平仮名3文字あるみたいな
963: 2019/10/30(水) 18:38:12.00
>>961
え?情弱はダイレクトだよ
カーペットしか優位性がないゴミヘッド
え?情弱はダイレクトだよ
カーペットしか優位性がないゴミヘッド
936: 2019/10/29(火) 15:50:10.24
ダイソンスレって話題がループしてない?
前もクイックルワイパー論争あったよな。
あと絨毯いるいらない論争とか。
前もクイックルワイパー論争あったよな。
あと絨毯いるいらない論争とか。
937: 2019/10/29(火) 16:35:16.73
http://www.youtube.com/watch?v=T0Pn4fmTsho
大規模冠水の千葉「ここまで被害大きくなるとは・・・」(19/10/26)
60,551 回視聴
2019/10/25
被災者の方が泥水被った家電品を外に出してましたが・・・
大規模冠水の千葉「ここまで被害大きくなるとは・・・」(19/10/26)
60,551 回視聴
2019/10/25
被災者の方が泥水被った家電品を外に出してましたが・・・
938: 2019/10/29(火) 17:58:37.18
ダイレクト厨の発狂が止まらないね
カーペットにしか使えない中途半端なヘッドを馬鹿にされるのが悔しいみたい
市場でも不人気で支持されてない
カーペットにしか使えない中途半端なヘッドを馬鹿にされるのが悔しいみたい
市場でも不人気で支持されてない
941: 2019/10/29(火) 20:24:14.65
942: 2019/10/29(火) 20:32:36.19
>>941
いいかなぁ?
スリムがいいんだけど、ミニソフトローラーで
いいかなぁ?
スリムがいいんだけど、ミニソフトローラーで
943: 2019/10/29(火) 20:47:40.69
>>942
スリムに1万以上の価値あるか?
スリムに1万以上の価値あるか?
948: 2019/10/30(水) 06:48:46.47
>>941
これいいね!
楽天ポイントを考慮すればジャパネットの在庫処分品とほぼ同じ値段
あっちは送料別途だから
バッテリーはV7→V8で大容量
ヘッドは万能のソフト
ミニモーター付属
ダイソンまだの人には超おすすめ
これいいね!
楽天ポイントを考慮すればジャパネットの在庫処分品とほぼ同じ値段
あっちは送料別途だから
バッテリーはV7→V8で大容量
ヘッドは万能のソフト
ミニモーター付属
ダイソンまだの人には超おすすめ
949: 2019/10/30(水) 09:51:11.80
>>941
買った
買った
955: 2019/10/30(水) 17:04:17.07
>>941
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/dyson/item/271641-01/
paypayモールでも同じの買える
paypayポイントあったから俺こっちで買った
まぁ電化製品なんて買い時が難しいから
ジャパネットの奴も泣くな
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/dyson/item/271641-01/
paypayモールでも同じの買える
paypayポイントあったから俺こっちで買った
まぁ電化製品なんて買い時が難しいから
ジャパネットの奴も泣くな
957: 2019/10/30(水) 17:45:38.95
>>955
>>941
いいけどパイプの色がなぁ
>>941
いいけどパイプの色がなぁ
960: 2019/10/30(水) 18:20:36.17
>>957
わかる
わかる
945: 2019/10/29(火) 21:00:41.28
扇風機はかっこいいのに掃除機はなんか変な形じゃん
950: 2019/10/30(水) 14:40:54.51
ソフトでフローリング掃除しても粉を擦り付けてるだけなのにな
アホしかいねーのかここは
アホしかいねーのかここは
951: 2019/10/30(水) 14:45:07.70
>>950
お前アホだな
もしかして売れ残り処分品を買った負け組の人?
お前アホだな
もしかして売れ残り処分品を買った負け組の人?
953: 2019/10/30(水) 15:15:28.70
>>952
ないよ
>>951
粉擦り付けてるからサラサラに感じるだけだぞ
ソフトのあとにダイレクトで掃除したらゴミとれるからやってみなよ
ないよ
>>951
粉擦り付けてるからサラサラに感じるだけだぞ
ソフトのあとにダイレクトで掃除したらゴミとれるからやってみなよ
954: 2019/10/30(水) 15:30:59.08
>>953
もう泣くなよ
もう泣くなよ
958: 2019/10/30(水) 18:07:12.28
>>953
長い髪の毛や紐がグルグル巻き付く動画見たんですが大丈夫ですか?
あと音がソフトローラーよりうるさくて電動丸のこ引いてる様な音がしますが大丈夫ですか?
購入検討してますが気になります。
長い髪の毛や紐がグルグル巻き付く動画見たんですが大丈夫ですか?
あと音がソフトローラーよりうるさくて電動丸のこ引いてる様な音がしますが大丈夫ですか?
購入検討してますが気になります。
952: 2019/10/30(水) 14:57:20.43
>>950
ダイレクト髪の毛絡みませんか?
ダイレクト髪の毛絡みませんか?
956: 2019/10/30(水) 17:38:31.42
ほしいもんをほしいタイミングで買ったのになんで泣くって発想になるのかわからないわなんだか可愛そうだな
959: 2019/10/30(水) 18:18:07.13
>>956
バカ発見!
バカ発見!
964: 2019/10/30(水) 18:40:38.72
フローリングに落ちている大きなゴミってのは、欧米の土足文化ならではの靴に付着した汚れの事
日本の裸足文化の床はきれいだから、ソフトローラーは欧米用
日本のフローリングに落ちる大きなゴミなんて、
子供がコーンフレークの箱をひっくり返した時とか、限られた場面なので、その時はソフトローラーじゃなくても
「ホウキとちりとり」で十分
フローリングだけでカーペットが無い家は、
ダイソンみたいに高価な掃除機じゃなくても、安い掃除機とクイックルワイパーとホウキとちりとりで十分
カーペットがある家はダイソン+ダイレクトドライブクリーナーヘッドが他には無い最高の性能を発揮してくれる
<結論>
1、ソフトローラーは不要
2、ダイレクトドライブだけが、ダイソンの性能を100%発揮できる
日本の裸足文化の床はきれいだから、ソフトローラーは欧米用
日本のフローリングに落ちる大きなゴミなんて、
子供がコーンフレークの箱をひっくり返した時とか、限られた場面なので、その時はソフトローラーじゃなくても
「ホウキとちりとり」で十分
フローリングだけでカーペットが無い家は、
ダイソンみたいに高価な掃除機じゃなくても、安い掃除機とクイックルワイパーとホウキとちりとりで十分
カーペットがある家はダイソン+ダイレクトドライブクリーナーヘッドが他には無い最高の性能を発揮してくれる
<結論>
1、ソフトローラーは不要
2、ダイレクトドライブだけが、ダイソンの性能を100%発揮できる
965: 2019/10/30(水) 18:44:31.19
>>964
結論としては中途半端なダイレクトは不要
日本でも万能なソフトが最強
どんだけ悔しいのか(笑)
結論としては中途半端なダイレクトは不要
日本でも万能なソフトが最強
どんだけ悔しいのか(笑)
967: 2019/10/30(水) 18:47:44.74
>>965
中途半端なのはソフトローラー
カーペットに使っても、ダイソンらしさは全く無い
フローリングに使うのは、オーバースペックでただ値段が高いだけ
中途半端なのはソフトローラー
カーペットに使っても、ダイソンらしさは全く無い
フローリングに使うのは、オーバースペックでただ値段が高いだけ
974: 2019/10/30(水) 20:00:46.01
>>964
どんだけ家 絨毯だらけなんだよ、汚ねぇなぁ
どんだけ家 絨毯だらけなんだよ、汚ねぇなぁ
966: 2019/10/30(水) 18:46:33.03
みんな、値段だけでソフトローラーしか無いフラフィ買っちゃうけど
ちゃんと調べてる人は、どうにかしてダイレクトドライブを買うよ
アブソリュートとか、単体でヘッドだけ買うとか
でないと、せっかくダイソンの掃除機買う意味が無いんだから
まぁ情弱で馬鹿でなんとなくフラフィ買っちゃって、しかも家にカーペットがあるって人も救いはあるけど
ダイレクトドライブをAmazonとかで単体で買えばいい
1万円くらいで買える
ちゃんと調べてる人は、どうにかしてダイレクトドライブを買うよ
アブソリュートとか、単体でヘッドだけ買うとか
でないと、せっかくダイソンの掃除機買う意味が無いんだから
まぁ情弱で馬鹿でなんとなくフラフィ買っちゃって、しかも家にカーペットがあるって人も救いはあるけど
ダイレクトドライブをAmazonとかで単体で買えばいい
1万円くらいで買える
968: 2019/10/30(水) 18:49:25.79
>>966
Absolute買ったけどソフトしか使ってないよ
ヘッドはダイレクトの方が安物だよ
Absolute買ったけどソフトしか使ってないよ
ヘッドはダイレクトの方が安物だよ
970: 2019/10/30(水) 19:04:15.19
ダイソンはバカが買うもの。大損とはホントにそのとおり。
971: 2019/10/30(水) 19:11:00.27
>>970
ダイソンは賢い人が買うものだよ
ダイレクトを買う奇特な人は馬鹿だけど
ダイソンは賢い人が買うものだよ
ダイレクトを買う奇特な人は馬鹿だけど
972: 2019/10/30(水) 19:25:43.29
結局ここの奴らはためしもせずにソフト使ってるんだろ?
ダイレクトで掃除してみろよ
もってないガイジはレスするなよ
ダイレクトで掃除してみろよ
もってないガイジはレスするなよ
973: 2019/10/30(水) 19:30:34.67
冷静に考えて、ソフトローラーを全否定はできない
でも家にカーペットがあるなら
ダイレクトドライブクリーナーヘッドがいいと思う
アブソリュート買ったけど、ダイレクトしか使ってない
でも家にカーペットがあるなら
ダイレクトドライブクリーナーヘッドがいいと思う
アブソリュート買ったけど、ダイレクトしか使ってない
975: 2019/10/30(水) 20:10:55.74
どっちでもいいよ
好きなの買え
好きなの買え
976: 2019/10/30(水) 20:37:07.40
paypayモールで注文したわ
職場で使ってるので良い点も悪い点も理解している
はやくこないかなあ
職場で使ってるので良い点も悪い点も理解している
はやくこないかなあ
977: 2019/10/30(水) 21:18:11.50
SV10FFEXってのは初期V8フラフィの改良モデル?
コメント
コメントする