1: 2019/02/14(木) 00:12:10.26
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
電動歯ブラシ全般について語るスレ♪
超音波や音波歯ブラシもOK!
Philips
https://www.philips.co.jp/c-m-pe/electric-toothbrushes
Braun
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp
Panasonic
https://panasonic.jp/teeth/
OMRON
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/ht/
前スレ
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -46- 【奥歯ガクガク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1543386197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
電動歯ブラシ全般について語るスレ♪
超音波や音波歯ブラシもOK!
Philips
https://www.philips.co.jp/c-m-pe/electric-toothbrushes
Braun
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp
Panasonic
https://panasonic.jp/teeth/
OMRON
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/ht/
前スレ
【音波ビィィン】 電動歯ブラシ -46- 【奥歯ガクガク】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1543386197/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2: 2019/02/14(木) 00:13:23.33
お勧め機種(1/2)
以下の機種が2019年2月時点では高性能でお勧め
★ソニッケアー・イージークリーン リチウムイオン充電池モデル 価格は4000円程度と安い(2019年2月時点)が性能は最高級機と同じ
(下記3機種とも本体は同じで付属ブラシのみ異なる)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JS86C24/ (HX6521) (2016年モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L8CQCRS/ (HX6551) (2016年モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C905644/ (HX6520) (2013年モデル)
Amazon限定の「プロテクトクリーン 強さ設定なし」が「イージークリーン+過圧防止センサー」という良い機種
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JLJ6RFG/
ソニッケアーは交換ブラシが高価な事が欠点。
ただ「3ヶ月交換」を推奨しているが実際は6ヶ月以上使える(以前のソニッケアーは6ヶ月交換推奨だった)
ブラシも「プロリザルツ」を選択すれば1本800円程度。年間2本で、年1600円。本体が安いので「維持費」はそれほど高くない。
★オーラルB スマート 5000 リチウムイオン充電池モデル 基本性能は最高性能のジーニアス9000と同じで価格が安い
https://www.amazon.co.jp/dp/B075SYR6PN/
最大振動数:上下振動/48,000回/分、左右反転/10,500回/分
☆オーラルB ジーニアス9000 リチウムイオン充電池モデル オーラルBのフラッグシップだが不要な機能が多く、ムダに価格が高い
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M1HPPYV/
最大振動数:上下振動/48,000回/分、左右反転/10,500回/分
以下の機種が2019年2月時点では高性能でお勧め
★ソニッケアー・イージークリーン リチウムイオン充電池モデル 価格は4000円程度と安い(2019年2月時点)が性能は最高級機と同じ
(下記3機種とも本体は同じで付属ブラシのみ異なる)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JS86C24/ (HX6521) (2016年モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L8CQCRS/ (HX6551) (2016年モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C905644/ (HX6520) (2013年モデル)
Amazon限定の「プロテクトクリーン 強さ設定なし」が「イージークリーン+過圧防止センサー」という良い機種
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JLJ6RFG/
ソニッケアーは交換ブラシが高価な事が欠点。
ただ「3ヶ月交換」を推奨しているが実際は6ヶ月以上使える(以前のソニッケアーは6ヶ月交換推奨だった)
ブラシも「プロリザルツ」を選択すれば1本800円程度。年間2本で、年1600円。本体が安いので「維持費」はそれほど高くない。
★オーラルB スマート 5000 リチウムイオン充電池モデル 基本性能は最高性能のジーニアス9000と同じで価格が安い
https://www.amazon.co.jp/dp/B075SYR6PN/
最大振動数:上下振動/48,000回/分、左右反転/10,500回/分
☆オーラルB ジーニアス9000 リチウムイオン充電池モデル オーラルBのフラッグシップだが不要な機能が多く、ムダに価格が高い
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M1HPPYV/
最大振動数:上下振動/48,000回/分、左右反転/10,500回/分
93: 2019/02/23(土) 23:55:00.05
>>2のソニッケアープロテクトクリーンって防水なの?
商品説明には防水とは書かれてないけどレビュー見たら防水と言われてるから気になった
商品説明には防水とは書かれてないけどレビュー見たら防水と言われてるから気になった
94: 2019/02/24(日) 01:06:15.10
>>93
防水の意味がよく分からないが本体水洗いできる程度の防水性はあるよ?
防水の意味がよく分からないが本体水洗いできる程度の防水性はあるよ?
96: 2019/02/24(日) 08:23:11.93
>>94
おおそれなら十分だわ
価格コムだとプロテクトクリーン丸洗い非対応になってるけどあっちがおかしいのか
おおそれなら十分だわ
価格コムだとプロテクトクリーン丸洗い非対応になってるけどあっちがおかしいのか
97: 2019/02/24(日) 11:27:09.47
>>96
ごめん、完全防水ではないかも
ttps://www.download.p4c.philips.com/files/h/hx6863_66/hx6863_66_dfu_jpn.pdf
シャフト部は水洗い可だけど全体を水に浸けるなってあるから、丸ごと水洗いは自己責任になっちゃうかも
自分はサッと洗ってすぐに拭くようにしてるけど
ごめん、完全防水ではないかも
ttps://www.download.p4c.philips.com/files/h/hx6863_66/hx6863_66_dfu_jpn.pdf
シャフト部は水洗い可だけど全体を水に浸けるなってあるから、丸ごと水洗いは自己責任になっちゃうかも
自分はサッと洗ってすぐに拭くようにしてるけど
3: 2019/02/14(木) 00:16:03.86
お勧め機種(2/2)
★オーラルB Pro2 2000 基本性能はフラッグシップモデルにやや劣るが、安価で高性能なおすすめモデル
https://www.amazon.co.jp/dp/B075SXZ5ZC/ 待望のリチウムイオン充電池モデル
最大振動数:上下振動:45,000回/分、左右反転:9,900回/分
☆オーラルB Pro 2000
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MYC2F5O/ 安価だがニッケル水素充電池モデル
最大振動数:上下振動:約40,000回/分、左右反転:約8,800回/分
☆ドルツEW-DP51
https://www.amazon.co.jp/dp/B0747SXFYP/ 2万円弱とやや高価なモデル(価格変動大→安くなるかもしれない)
「ヨコ磨き」「タタキ磨き」など他の機種に無い特徴を持つが、それが臨床的に有効という客観的データが無い
また、Panasonicの公式HP↓では「本体寿命の目安は2~3年」と言われているため、仮に2年だとすると1年1万円の超高額機種になる。
https://club.panasonic.jp/voice/qa/main/20060415/
ソニッケアー・イージークリーンは本体4000円程度(2019年2月時点)で5年は使えるので、4000÷5で年800円。ドルツが仮に年1万円なら
交換ブラシがどれだけ安くても、維持費には大きな差が生じる。
イージークリーンは4000円前後と安価だが、性能は2万円超の最上位機種と同じ。
イージークリーンより上位の機種を買う意味はほとんどない(例外は上記のAmazon限定の「プロテクトクリーン 強さ設定なし」)
オーラルBは最大上下振動数と左右反転数(分速)という重要な「基本性能」が
ジーニアス9000=スマート5000>Pro2>Pro2000 となっている
オーラルBスマートシリーズ(4000,5000,7000)は値段と性能をよく調べて、ジーニアス9000と比較して検討すると良い
オーラルB Pro2 2000 は、ジーニアス9000に比べ基本性能はやや落ちるものの価格は安くリチウムイオン電池を搭載
オーラルB Pro 2000 は、5000円弱と安価だが基本性能はPro2よりもさらに落ちる。またニッケル水素充電仕様なのが欠点
★ニッケル水素充電池モデルはフル充電直後のみ最大振動、翌日、翌々日と振動数が低下する傾向あり
ドルツは長年「非力」と言われてきたが近年十分なパワーを持つモデルが出てきた。しかしまだ学術的根拠が無い。
★オーラルB Pro2 2000 基本性能はフラッグシップモデルにやや劣るが、安価で高性能なおすすめモデル
https://www.amazon.co.jp/dp/B075SXZ5ZC/ 待望のリチウムイオン充電池モデル
最大振動数:上下振動:45,000回/分、左右反転:9,900回/分
☆オーラルB Pro 2000
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MYC2F5O/ 安価だがニッケル水素充電池モデル
最大振動数:上下振動:約40,000回/分、左右反転:約8,800回/分
☆ドルツEW-DP51
https://www.amazon.co.jp/dp/B0747SXFYP/ 2万円弱とやや高価なモデル(価格変動大→安くなるかもしれない)
「ヨコ磨き」「タタキ磨き」など他の機種に無い特徴を持つが、それが臨床的に有効という客観的データが無い
また、Panasonicの公式HP↓では「本体寿命の目安は2~3年」と言われているため、仮に2年だとすると1年1万円の超高額機種になる。
https://club.panasonic.jp/voice/qa/main/20060415/
ソニッケアー・イージークリーンは本体4000円程度(2019年2月時点)で5年は使えるので、4000÷5で年800円。ドルツが仮に年1万円なら
交換ブラシがどれだけ安くても、維持費には大きな差が生じる。
イージークリーンは4000円前後と安価だが、性能は2万円超の最上位機種と同じ。
イージークリーンより上位の機種を買う意味はほとんどない(例外は上記のAmazon限定の「プロテクトクリーン 強さ設定なし」)
オーラルBは最大上下振動数と左右反転数(分速)という重要な「基本性能」が
ジーニアス9000=スマート5000>Pro2>Pro2000 となっている
オーラルBスマートシリーズ(4000,5000,7000)は値段と性能をよく調べて、ジーニアス9000と比較して検討すると良い
オーラルB Pro2 2000 は、ジーニアス9000に比べ基本性能はやや落ちるものの価格は安くリチウムイオン電池を搭載
オーラルB Pro 2000 は、5000円弱と安価だが基本性能はPro2よりもさらに落ちる。またニッケル水素充電仕様なのが欠点
★ニッケル水素充電池モデルはフル充電直後のみ最大振動、翌日、翌々日と振動数が低下する傾向あり
ドルツは長年「非力」と言われてきたが近年十分なパワーを持つモデルが出てきた。しかしまだ学術的根拠が無い。
4: 2019/02/14(木) 00:18:18.50
テンプレに異議がある人は、テンプレをどう変えてほしいかを具体的に書いてください。
>>2-3 にアンカー付きで書くと、次スレの参考にしやすいです。
>>2-3 にアンカー付きで書くと、次スレの参考にしやすいです。
5: 2019/02/16(土) 09:39:08.56
マルマンの安いの使ってみたけど、なかなか良いね。
6: 2019/02/16(土) 19:45:51.51
ソニケア弄くり、安すぎてワロタw
いつから4千円台になった?
高価格モデルと価格差開きすぎw
いつから4千円台になった?
高価格モデルと価格差開きすぎw
7: 2019/02/16(土) 23:49:21.02
歯科衛生士さんに使ってる歯ブラシ全部持ってこい言われた
8: 2019/02/17(日) 00:06:28.38
「電動歯ブラシ」後悔しない選び方、おすすめランキング21選
https://the360.life/U1301.doit?id=4846
https://the360.life/U1301.doit?id=4846
9: 2019/02/17(日) 02:21:37.07
>>8
なんか怪しくないか?このランキング
ソニッケアーの各機種で磨き具合に値段ほどの差が出るとは思えんのだが
なんか怪しくないか?このランキング
ソニッケアーの各機種で磨き具合に値段ほどの差が出るとは思えんのだが
10: 2019/02/17(日) 03:17:07.80
ソニッケアーはごく一部の格安モデルを除いて、全機種同じ性能だから
違いは交換ブラシの差でしかない
つまり、記事は「高いものほど良いはずだ」という心理的錯覚、プラセボ効果で書かれている可能性大
というか、試すならせめて数十人で試してほしい
試す人の数が多いほど正確、少ないほどデタラメになるのが統計ってものだから
違いは交換ブラシの差でしかない
つまり、記事は「高いものほど良いはずだ」という心理的錯覚、プラセボ効果で書かれている可能性大
というか、試すならせめて数十人で試してほしい
試す人の数が多いほど正確、少ないほどデタラメになるのが統計ってものだから
12: 2019/02/17(日) 03:58:02.83
>>10
実際、そのテストで高いの(2位)と安いの(4位)で、違うのは使用感の項目だけじゃん、何もおかしくないんだが
実際、そのテストで高いの(2位)と安いの(4位)で、違うのは使用感の項目だけじゃん、何もおかしくないんだが
26: 2019/02/19(火) 01:34:56.00
>>10
統計に少しでも知識がありゃ分かるが、どんなにサンプル数増やしても
プラセボは取り除けない
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/9ed010a5375ad9163bb6f2891af737fa.png
統計を理解してない人ほど理解してると錯覚するから、提灯記事にあっさりと騙される
統計に少しでも知識がありゃ分かるが、どんなにサンプル数増やしても
プラセボは取り除けない
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/9ed010a5375ad9163bb6f2891af737fa.png
統計を理解してない人ほど理解してると錯覚するから、提灯記事にあっさりと騙される
29: 2019/02/19(火) 01:48:10.55
>>26
んな事は百も承知だ
n数の問題とプラセボ効果の問題はまた別の話
「n数さえ増やせばプラセボ効果を無視してもいい」という幻覚が見えたんだろうな
んな事は百も承知だ
n数の問題とプラセボ効果の問題はまた別の話
「n数さえ増やせばプラセボ効果を無視してもいい」という幻覚が見えたんだろうな
32: 2019/02/19(火) 02:02:21.55
>>29
>>10書いた時点で
>「n数さえ増やせばプラセボ効果を無視してもいい」という幻覚が見えたんだろうな
だったのかw
言い回しはクドイが正直モノだな
サンプル数1の時は”その人の主観として正しい”となるが
サンプル数中途半端に増えた途端、ノイズに塗れたゴミデータになるってのは分かって無い人が多い
そして主観=信用できないもの。サンプル数に裏打ちされたデータ=信用できるもの
って思い込んでる人も多い
>>10書いた時点で
>「n数さえ増やせばプラセボ効果を無視してもいい」という幻覚が見えたんだろうな
だったのかw
言い回しはクドイが正直モノだな
サンプル数1の時は”その人の主観として正しい”となるが
サンプル数中途半端に増えた途端、ノイズに塗れたゴミデータになるってのは分かって無い人が多い
そして主観=信用できないもの。サンプル数に裏打ちされたデータ=信用できるもの
って思い込んでる人も多い
34: 2019/02/19(火) 02:36:06.82
>>32
サンプル数1というだけでもダメなのに、よりによって被検者と観測者が同一人物ってのもダメ
何重にも正確性を損なうフィルターがかかっている状態だから、どんな結論が出ても全部偶然でしなかい
というかね、
電動歯ブラシの本当に正確な効果測定なんて非現実的なんだよ
時間も金もかかりすぎる
そりゃあ、やってもらえらば消費者としては有り難いけど、メーカーにはリスクが大きすぎる
そしてその消費者のほとんどは、統計の再現性について何も知らない素人がほとんど
だからせめて、人数を増やせと現実的な妥協点を言ったまでの事だ
あと、幻覚を見たのはお前な
サンプル数1というだけでもダメなのに、よりによって被検者と観測者が同一人物ってのもダメ
何重にも正確性を損なうフィルターがかかっている状態だから、どんな結論が出ても全部偶然でしなかい
というかね、
電動歯ブラシの本当に正確な効果測定なんて非現実的なんだよ
時間も金もかかりすぎる
そりゃあ、やってもらえらば消費者としては有り難いけど、メーカーにはリスクが大きすぎる
そしてその消費者のほとんどは、統計の再現性について何も知らない素人がほとんど
だからせめて、人数を増やせと現実的な妥協点を言ったまでの事だ
あと、幻覚を見たのはお前な
44: 2019/02/20(水) 16:41:04.35
>>34
>電動歯ブラシの本当に正確な効果測定なんて非現実的なんだよ
>時間も金もかかりすぎる
時間と金をかければいいって発想が既に統計を理解していない
まんま
>「n数さえ増やせばプラセボ効果を無視してもいい」という幻覚が見えたんだろうな
と一緒だわな
>あと、幻覚を見たのはお前な
そう思い込みたいだけなんかね
おまいさんが未だに幻覚から抜け出せてないのが上記の通りなんだが
>電動歯ブラシの本当に正確な効果測定なんて非現実的なんだよ
>時間も金もかかりすぎる
時間と金をかければいいって発想が既に統計を理解していない
まんま
>「n数さえ増やせばプラセボ効果を無視してもいい」という幻覚が見えたんだろうな
と一緒だわな
>あと、幻覚を見たのはお前な
そう思い込みたいだけなんかね
おまいさんが未だに幻覚から抜け出せてないのが上記の通りなんだが
46: 2019/02/20(水) 17:44:44.35
>>44
雑魚は黙ってろ
雑魚は黙ってろ
31: 2019/02/19(火) 01:59:05.98
>>26
この画像はどういう意味なの?
この画像はどういう意味なの?
33: 2019/02/19(火) 02:15:37.87
>>31
左上が分散が少ないデータ
確かさが高いから少ないサンプル数でも正確なデータが取れる
だから統計に意味があるものなのか語られる時には必ず分散に言及されるんだが
人をペテンにかける時にはワザと隠されてたりする
つい最近の国会答弁でも盛り上がってた
右上は分散が大きいからサンプル数が必要なパターン
サンプル数が多ければ正解が得られるかもしれないが、少ないと
たまたま右下みたいな偏ったサンプルが得られてしまう可能性が出てくる
左下は分散が少なく正確に見えるが、得られたサンプルが汚染されてて(バイアスが乗ってて)
偏ったデータしか得られない
正解を知っていればどれだけ偏っているかって情報が得られれる
自分の使っている電動歯ブラシの評価と同じ評価をしている人が居ればその情報は有意義だとも言える
人によって違う歯並びや治療痕はバイアスとも言えるから、自分と同じバイアスの乗った人の意見は
他の電動歯ブラシの意見であっても自分とあまりかけ離れていないレビューの可能性が高いから
参考にしやすい
右下はノイズも多くバイアスも乗ってるから扱いにくい、つまり説得力の無いデータ
左上が分散が少ないデータ
確かさが高いから少ないサンプル数でも正確なデータが取れる
だから統計に意味があるものなのか語られる時には必ず分散に言及されるんだが
人をペテンにかける時にはワザと隠されてたりする
つい最近の国会答弁でも盛り上がってた
右上は分散が大きいからサンプル数が必要なパターン
サンプル数が多ければ正解が得られるかもしれないが、少ないと
たまたま右下みたいな偏ったサンプルが得られてしまう可能性が出てくる
左下は分散が少なく正確に見えるが、得られたサンプルが汚染されてて(バイアスが乗ってて)
偏ったデータしか得られない
正解を知っていればどれだけ偏っているかって情報が得られれる
自分の使っている電動歯ブラシの評価と同じ評価をしている人が居ればその情報は有意義だとも言える
人によって違う歯並びや治療痕はバイアスとも言えるから、自分と同じバイアスの乗った人の意見は
他の電動歯ブラシの意見であっても自分とあまりかけ離れていないレビューの可能性が高いから
参考にしやすい
右下はノイズも多くバイアスも乗ってるから扱いにくい、つまり説得力の無いデータ
11: 2019/02/17(日) 03:32:29.97
逆に家電批評はドルツの一番安いの押してたな
13: 2019/02/17(日) 04:02:05.14
>何もおかしくないんだが
本気?
記事のほとんどがデタラメなのに
まったくメディアリテラシーがなってないな
本気?
記事のほとんどがデタラメなのに
まったくメディアリテラシーがなってないな
27: 2019/02/19(火) 01:37:38.18
>>13
ITリテラシーとかメディアリテラシーとか、リテラシーが低い人ほど使いたがる上に
間違って使ってたりするから使わない方がいいよ
ITリテラシーとかメディアリテラシーとか、リテラシーが低い人ほど使いたがる上に
間違って使ってたりするから使わない方がいいよ
14: 2019/02/17(日) 04:07:10.40
その二機種の差に関して
実際に磨き残しに差がない、使用感が異なるって評価になっているんだが、貴方の言ってることと違うの??
実際に磨き残しに差がない、使用感が異なるって評価になっているんだが、貴方の言ってることと違うの??
15: 2019/02/17(日) 07:53:47.60
それよりも替えブラシが純正と大差ないって書かれてるほうが驚きだ
16: 2019/02/17(日) 08:54:23.59
歯医者の個人宣伝ブログにマジレスしてるやつってなんなの?
ヤブ歯医者本人?
ヤブ歯医者本人?
17: 2019/02/17(日) 12:35:58.75
1ヶ月弱前から初めて電動歯ブラシでソニッケアー使い始めたけど、最初は2分から×2回磨いてたけど、最近はちゃんと磨けてるのかわからんがタイマーの2分しか磨かなくした。
22: 2019/02/17(日) 22:33:31.43
>>17
タイマーの2分?
俺は磨いたと思ったら2分前でも切っちゃう
タイマーの2分?
俺は磨いたと思ったら2分前でも切っちゃう
18: 2019/02/17(日) 12:36:54.38
2分から×2回
↓
2分×2回
↓
2分×2回
19: 2019/02/17(日) 13:13:36.18
染めだしすればすぐ分かる。
多分磨けてない。
多分磨けてない。
20: 2019/02/17(日) 20:34:31.00
既出でベタな質問で申し訳ありません
自分が通っている歯医者推薦のソニッケアの購入を考えていますけど
手動より磨き残しは少ないですか?
自分が通っている歯医者推薦のソニッケアの購入を考えていますけど
手動より磨き残しは少ないですか?
25: 2019/02/19(火) 00:25:53.01
>>20
手磨きの時と同じ磨き方なら変わらない
そこはTVだけど、検証結果ある
電動の良いところは振動させる手間がないから
歯に当てることに集中できる
磨き残し無いような歯の当て方できるようにすればいいだけ
1番イイのは歯科医で磨き方指導してもらう
自分だけでやるなら染めだしで確認しながら覚えていく
手磨きの時と同じ磨き方なら変わらない
そこはTVだけど、検証結果ある
電動の良いところは振動させる手間がないから
歯に当てることに集中できる
磨き残し無いような歯の当て方できるようにすればいいだけ
1番イイのは歯科医で磨き方指導してもらう
自分だけでやるなら染めだしで確認しながら覚えていく
28: 2019/02/19(火) 01:40:25.40
>>25
んな番組があるのか
見たかったな
んな番組があるのか
見たかったな
21: 2019/02/17(日) 21:17:52.69
同じ時間なら断然少ない
23: 2019/02/18(月) 08:39:37.91
Xiaomiのmijia電動歯ブラシ
安くて良いよ
安くて良いよ
24: 2019/02/18(月) 17:31:32.08
8の記事はおそらく、新品のソニッケアーは最初の14回は振動が弱い「イージースタート」だという事を知らずに書いてる
30: 2019/02/19(火) 01:50:29.99
歯科医での磨き方指導はあんまし期待出来たものじゃない
指導は手磨き用の歯ブラシを元に行われるし、電動歯ブラシ用の知識もスキルも無いから
電動歯ブラシ持ち込んでも手磨きと同じことしか言わない
オーラルBを持ち込もうものなら、上手く活かす方法も説明できないから否定して逃げる
その程度の人間がなるのが歯科衛生士
自前で電動歯ブラシごとの磨き方を追求してるような衛生士がいるクリニックなら一生モノ
指導を仰ぐ時は予めリップクリーム塗って染め出しを受けるといい
歯科衛生士は患者の技術向上よりも人間関係の構築を優先するから重箱の隅は突っつかない
”どんなに些細な磨き残しも漏らさず指摘してください”って伝えておいても”よく磨けていますよ”で済まされるんで注意
指導は手磨き用の歯ブラシを元に行われるし、電動歯ブラシ用の知識もスキルも無いから
電動歯ブラシ持ち込んでも手磨きと同じことしか言わない
オーラルBを持ち込もうものなら、上手く活かす方法も説明できないから否定して逃げる
その程度の人間がなるのが歯科衛生士
自前で電動歯ブラシごとの磨き方を追求してるような衛生士がいるクリニックなら一生モノ
指導を仰ぐ時は予めリップクリーム塗って染め出しを受けるといい
歯科衛生士は患者の技術向上よりも人間関係の構築を優先するから重箱の隅は突っつかない
”どんなに些細な磨き残しも漏らさず指摘してください”って伝えておいても”よく磨けていますよ”で済まされるんで注意
35: 2019/02/19(火) 03:48:51.57
また例の長文、自己主張押し売りくんかな?
36: 2019/02/19(火) 04:14:17.71
自己主張じゃなくて客観的事実だから
再現性のない治験なんて意味が無い
サイコロ降ってるのと同じ
再現性のない治験なんて意味が無い
サイコロ降ってるのと同じ
58: 2019/02/21(木) 01:19:33.72
可愛そうだからスルーしてたんだが
>>36目のつけ所が名無しさん sage2019/02/19(火) 04:14:17.71SLIP:ワッチョイ e733-yQ/S(7/8)ID:PQXnfF710(1/1)
>自己主張じゃなくて客観的事実だから
>再現性のない治験なんて意味が無い
>サイコロ降ってるのと同じ
の"治験"って何ですかねぇ?
>>36目のつけ所が名無しさん sage2019/02/19(火) 04:14:17.71SLIP:ワッチョイ e733-yQ/S(7/8)ID:PQXnfF710(1/1)
>自己主張じゃなくて客観的事実だから
>再現性のない治験なんて意味が無い
>サイコロ降ってるのと同じ
の"治験"って何ですかねぇ?
60: 2019/02/21(木) 01:49:52.27
>>57
確かにレビューと統計は全く違うんだけど
目的は「効果が本当なのかを知りたい」って事なので同じ方向性
で、多くの人は統計を知らないから、ものすごくいい加減なレビューと正確な統計とをごっちゃにして考えてしまいがち
というだけの話だろ
>>58
ヒトの体への影響を調べているから
確かにレビューと統計は全く違うんだけど
目的は「効果が本当なのかを知りたい」って事なので同じ方向性
で、多くの人は統計を知らないから、ものすごくいい加減なレビューと正確な統計とをごっちゃにして考えてしまいがち
というだけの話だろ
>>58
ヒトの体への影響を調べているから
62: 2019/02/21(木) 01:55:27.97
>>60
>確かにレビューと統計は全く違うんだけど
同じか違うかって話じゃない
”統計”って言葉をそれと無く持ち出せば説得力があるって考えるのはペテン師
だからこそ”統計を持ち出す”こと自体が正しいのかどうか考えなきゃならん
あと
>ヒトの体への影響を調べているから
を”治験”と言うのは不適切
>確かにレビューと統計は全く違うんだけど
同じか違うかって話じゃない
”統計”って言葉をそれと無く持ち出せば説得力があるって考えるのはペテン師
だからこそ”統計を持ち出す”こと自体が正しいのかどうか考えなきゃならん
あと
>ヒトの体への影響を調べているから
を”治験”と言うのは不適切
65: 2019/02/21(木) 07:47:34.99
>>61
>”統計の再現性を担保できるDBT”なんて知らんぞ
負け惜しみもいい加減にしろよ
統計に深く関係するDBTといったら、ひとつしかないだろ
素直に「私はバカなので、DBTが何なのか知りません。偉そうに言ってすみませんでした」
って言えば教えてやるよ
>>62
揚げ足取りの言葉遊びがしたいならツイッターでもやってればいいのに
>>63
統計の話をしてるのにDBTすら知らないなんて、「統計を知りません」って言ってるのと同じだバカ
>”統計の再現性を担保できるDBT”なんて知らんぞ
負け惜しみもいい加減にしろよ
統計に深く関係するDBTといったら、ひとつしかないだろ
素直に「私はバカなので、DBTが何なのか知りません。偉そうに言ってすみませんでした」
って言えば教えてやるよ
>>62
揚げ足取りの言葉遊びがしたいならツイッターでもやってればいいのに
>>63
統計の話をしてるのにDBTすら知らないなんて、「統計を知りません」って言ってるのと同じだバカ
72: 2019/02/21(木) 23:14:44.65
>>65>>66
おまいさんが定義する”DBT”を説明しろよ
DBTが何の略なのか明言した場合逃げれないから誤魔化してるだけだわな
ちなみに逃げ道を塞いでおくとダブルブラインドテストは統計の再現性を担保出来ない
と、いうか、”担保”って分かって無いだろ?
おまいさんが定義する”DBT”を説明しろよ
DBTが何の略なのか明言した場合逃げれないから誤魔化してるだけだわな
ちなみに逃げ道を塞いでおくとダブルブラインドテストは統計の再現性を担保出来ない
と、いうか、”担保”って分かって無いだろ?
37: 2019/02/19(火) 05:34:07.51
3行でまとめる癖つけてほしい
39: 2019/02/19(火) 15:59:26.06
>>37
>>38
1、長文は読まない
2、レス番号をクリックしてあぼ~んする
3、いちいち反応書き込みしない
>>38
1、長文は読まない
2、レス番号をクリックしてあぼ~んする
3、いちいち反応書き込みしない
40: 2019/02/19(火) 16:25:42.74
>>39
イエス・サー( ̄^ ̄)ゞ
イエス・サー( ̄^ ̄)ゞ
38: 2019/02/19(火) 05:50:56.52
また長文連投ニキが湧いてんのかよ
41: 2019/02/20(水) 02:36:49.85
ソニッケアーの上位モデルから下位モデルに買い換えたけど、明らかに振動弱くなったわ。どう見ても同じ振動数は嘘な気がする。
イージースタートがオフになってるのは確認済み。というか交渉出荷時オフって書いてあるしわざわざオンにするやついるのか?これ
イージースタートがオフになってるのは確認済み。というか交渉出荷時オフって書いてあるしわざわざオンにするやついるのか?これ
45: 2019/02/20(水) 17:43:29.62
>>41
もしそれが本当なら社会的な大問題なので消費者庁に連絡を
もし、単なる不良品に当たってしまっただけなら、
以下のソニッケアーお客様サポートに電話
電話 06-6261-8230
受付時間 9:00?17:30
土・日・祝日及び夏季休暇・年末年始を除く
ソニッケアーは2年間の無償保証期間があるので
振動が弱い不良品だったら交換に応じてくれるはず
万が一「振動が弱いのが仕様です。交換はできません」
と言われたら、消費者庁に連絡
もしそれが本当なら社会的な大問題なので消費者庁に連絡を
もし、単なる不良品に当たってしまっただけなら、
以下のソニッケアーお客様サポートに電話
電話 06-6261-8230
受付時間 9:00?17:30
土・日・祝日及び夏季休暇・年末年始を除く
ソニッケアーは2年間の無償保証期間があるので
振動が弱い不良品だったら交換に応じてくれるはず
万が一「振動が弱いのが仕様です。交換はできません」
と言われたら、消費者庁に連絡
49: 2019/02/20(水) 18:00:37.53
>>41
交渉出荷はよくわからんが工場出荷時はオンだぞ
交渉出荷はよくわからんが工場出荷時はオンだぞ
67: 2019/02/21(木) 08:31:48.15
>>49
マニュアルには工場出荷オフと書いてある。アマゾン限定のプロテクトクリーンのやつ。
念のため、再度オンオフ試して使ってみるか
マニュアルには工場出荷オフと書いてある。アマゾン限定のプロテクトクリーンのやつ。
念のため、再度オンオフ試して使ってみるか
68: 2019/02/21(木) 08:47:03.52
>>67
下位って言うからイージークリーンかと思った
プロテクトクリーンなら出荷時オフであってる
下位って言うからイージークリーンかと思った
プロテクトクリーンなら出荷時オフであってる
79: 2019/02/22(金) 00:31:30.13
>>41どけど改めてイージークリーンオフを確認した上で試したけどやっぱりプロテクトクリーンは明らかに振動弱い。前歯の表面を磨いた時に旧上位モデルは泡が飛び散って口を開けてられないけど、プロテクトクイーンは全然飛び散らない。
ただそのおかげで鏡見ながら磨きやすいのと、モードが1つしかないおかげで電源オフするときボタン5連打しなくて良いので総合的には満足してるw
ただそのおかげで鏡見ながら磨きやすいのと、モードが1つしかないおかげで電源オフするときボタン5連打しなくて良いので総合的には満足してるw
87: 2019/02/22(金) 22:39:37.25
>>41
現行イジクリ買ったが、弱く感じるな
旧ヘルシー→イジクリ
買い替え検討の人はヘルシーホワイトの特価品のほうがいいかも、個人の感想ですw
現行イジクリ買ったが、弱く感じるな
旧ヘルシー→イジクリ
買い替え検討の人はヘルシーホワイトの特価品のほうがいいかも、個人の感想ですw
42: 2019/02/20(水) 06:18:42.25
ソニケアの替えブラシ、中華のパクリが完全互換してると知ってれば!
43: 2019/02/20(水) 08:23:17.86
>>42
そーなん?どれどれ
そーなん?どれどれ
47: 2019/02/20(水) 17:55:40.15
44はバカだから、統計の再現性を担保する為のDBTの事も知らない
56: 2019/02/21(木) 01:11:38.50
>>47
DBTでどう統計の再現性が担保できると?
DBTでどう統計の再現性が担保できると?
59: 2019/02/21(木) 01:45:06.54
>>56
いや、おまえDBTじたい知らないだろ
いや、おまえDBTじたい知らないだろ
61: 2019/02/21(木) 01:50:19.10
>>59
”DBT”と曖昧にボカしてシラを切るつもりか?
”統計の再現性を担保できるDBT”なんて知らんぞ
それよりも>>56に答えたら?
”DBT”と曖昧にボカしてシラを切るつもりか?
”統計の再現性を担保できるDBT”なんて知らんぞ
それよりも>>56に答えたら?
48: 2019/02/20(水) 17:56:33.67
ソニケア+中華ブラシがコスパ最高?
50: 2019/02/20(水) 18:55:13.39
充電中に2秒押ししてOffだったことを確認した結果
ビープ音が2回して現在はOnになってるとか
ビープ音が2回して現在はOnになってるとか
51: 2019/02/20(水) 20:13:39.77
中華ブラシで純正に近いレベルのものあるの?
52: 2019/02/20(水) 21:41:04.19
中華ブラシとか怖くて使えない…
53: 2019/02/20(水) 21:56:02.03
ソニッケアーのブラシ部分以外が歯に触れると歯と頭蓋骨に響く。
毎日毎日そんなことが続くと歯が欠けたり弱りそう。
毎日毎日そんなことが続くと歯が欠けたり弱りそう。
54: 2019/02/21(木) 00:35:29.40
手磨きシステマのA31で十分磨けるんだよね
本当に感触も良くて最高の歯ブラシ
本当に感触も良くて最高の歯ブラシ
55: 2019/02/21(木) 00:57:35.98
これ煽りとかじゃないんだけど
お前何しにここ覗きに来たの?
お前何しにここ覗きに来たの?
57: 2019/02/21(木) 01:16:06.08
そもそもレビューに対して”統計が・・・”って持ち出してる奴って、レビューに何を期待してるんだ?
63: 2019/02/21(木) 02:08:54.85
つか、">ヒトの体への影響を調べているから 治験"って奴と
まともなコミュニケーションが取れるとは思えない
”中二病を拗らせて意味も知らずギョーカイ用語を持ち出しただけです。
DBTもカッコよく省略しただけです。テヘッ"って謝れるほど大人なら分かるんだが
そんなんじゃ無いんだろ?
能力的にも人格的にも難がありすぎるわ
まともなコミュニケーションが取れるとは思えない
”中二病を拗らせて意味も知らずギョーカイ用語を持ち出しただけです。
DBTもカッコよく省略しただけです。テヘッ"って謝れるほど大人なら分かるんだが
そんなんじゃ無いんだろ?
能力的にも人格的にも難がありすぎるわ
66: 2019/02/21(木) 08:01:47.82
じゃあ、しょうがないからヒントをあげよう
統計と言っても、この場合電動歯ブラシの事だから、あくまでもヒトの体に対する影響を調べるもの
その影響はプラセボ効果を受けやすいので、それに関係するのがDBT。
ちなみにSBTではプラセボ効果は排除できないので、被検者と観測者が同一人物なんて子供の遊びと一緒
統計と言っても、この場合電動歯ブラシの事だから、あくまでもヒトの体に対する影響を調べるもの
その影響はプラセボ効果を受けやすいので、それに関係するのがDBT。
ちなみにSBTではプラセボ効果は排除できないので、被検者と観測者が同一人物なんて子供の遊びと一緒
69: 2019/02/21(木) 08:50:43.62
流れぶった切るけど中華ブラシってやっぱダメなん?
やっぱみんな純正使ってんの?
やっぱみんな純正使ってんの?
70: 2019/02/21(木) 09:38:58.44
>>69
一度自分で使ってみれ
合うか合わんかは個人次第だ
俺が買ったのはコシがなくて、2週間くらいで開いて使い物にならなくなった
あんなの買うくらいなら多少高くても純正を買うことにした
一度自分で使ってみれ
合うか合わんかは個人次第だ
俺が買ったのはコシがなくて、2週間くらいで開いて使い物にならなくなった
あんなの買うくらいなら多少高くても純正を買うことにした
71: 2019/02/21(木) 12:23:45.12
口の中に入れる物だから怪しげな製品は使いたくないし純正ブラシ使ってる
73: 2019/02/21(木) 23:29:03.24
>素直に「私はバカなので、DBTが何なのか知りません。偉そうに言ってすみませんでした」
>って言えば教えてやるよ
毎回、論文コピペ荒らしや日吉ちゃんは理由つけては逃げてるんだよなw
その捨て台詞を言った奴ら全てが履行してないんだから、おまいさんがそのクズらと
同一とみなされてもしゃーない
>って言えば教えてやるよ
毎回、論文コピペ荒らしや日吉ちゃんは理由つけては逃げてるんだよなw
その捨て台詞を言った奴ら全てが履行してないんだから、おまいさんがそのクズらと
同一とみなされてもしゃーない
74: 2019/02/21(木) 23:32:39.64
おぉ、ダブルブラインドにたどり着くのに相当時間かかったなw ご苦労様でした
で、ダブルブラインドの意義が分かるなら、被検者と観測者が同じって事のバカバカしさも分かるだろ
シングルブラインドでさえダメなのに、その上をいくダメさ
で、ダブルブラインドの意義が分かるなら、被検者と観測者が同じって事のバカバカしさも分かるだろ
シングルブラインドでさえダメなのに、その上をいくダメさ
75: 2019/02/21(木) 23:43:31.05
>>74
おまいさんの言うDBTがダブルブラインドテストだったって話でいいんだな?
何度も言うが
>統計の再現性を担保できるDBT
なんて論外
シングルよりダブルの方が信頼性が高い!って発想が出ちゃってる時点でブラインドテスト
がどんなものか理解出来ていない
”ブラインドテストを持ち出せば信用できる””ダブルなら尚更信用できる”
この程度の認識の人間の行ったテストそのものが信用できないんだよ
おまいさんの言うDBTがダブルブラインドテストだったって話でいいんだな?
何度も言うが
>統計の再現性を担保できるDBT
なんて論外
シングルよりダブルの方が信頼性が高い!って発想が出ちゃってる時点でブラインドテスト
がどんなものか理解出来ていない
”ブラインドテストを持ち出せば信用できる””ダブルなら尚更信用できる”
この程度の認識の人間の行ったテストそのものが信用できないんだよ
76: 2019/02/21(木) 23:46:11.38
そもそも統計は統計
ダブルブラインドテストはダブルブラインドテスト
全く別物
ダブルブラインドテストはダブルブラインドテスト
全く別物
77: 2019/02/21(木) 23:49:17.21
そもそも
”歯ブラシの特性を理解した上で磨かなければデータとして信頼できない”って命題と
”歯ブラシの特性を知覚した上で磨いてしまうとデータとして信頼できない”って命題は相反する
ブラインドテストを持ち出す時点で、歯ブラシもブラインドテストも全く理解出来ていないんだよ
”歯ブラシの特性を理解した上で磨かなければデータとして信頼できない”って命題と
”歯ブラシの特性を知覚した上で磨いてしまうとデータとして信頼できない”って命題は相反する
ブラインドテストを持ち出す時点で、歯ブラシもブラインドテストも全く理解出来ていないんだよ
78: 2019/02/21(木) 23:50:15.19
人口の統計とか、経済の統計とかじゃなくて
ヒトの体への影響、広義の医学的統計を得る為の治験がダブルブラインドでない例ってあるのかよ
ヒトの体への影響、広義の医学的統計を得る為の治験がダブルブラインドでない例ってあるのかよ
88: 2019/02/23(土) 06:45:41.59
>>78
統計を理解していない人ほど統計に万能感を感じるもんだ
あと、治験(笑)の話はやめとけ
統計を理解していない人ほど統計に万能感を感じるもんだ
あと、治験(笑)の話はやめとけ
80: 2019/02/22(金) 00:32:16.19
イージークリーンじゃなくてイージースタートでした
81: 2019/02/22(金) 00:59:56.09
ジェットウォッシャー使って分かったけど
歯ブラシはごくふつうのやつでその後にていねいにジェットウォッシャーを使うのが効果的だね
1-2回使っただけだとまだ分からないけども
1週間ぐらいジェットウォッシャーを使うと明らかに歯ブラシを当てにくい歯と歯ぐきの境目のあたりがピカピカしてきます
はっきりわかるぐらい違ってきます
とにかくジェットウォッシャーのドルツはすごいよ
1週間ぐらい経つと歯の根元辺りがピカピカしてきます
歯ブラシはごくふつうのやつでその後にていねいにジェットウォッシャーを使うのが効果的だね
1-2回使っただけだとまだ分からないけども
1週間ぐらいジェットウォッシャーを使うと明らかに歯ブラシを当てにくい歯と歯ぐきの境目のあたりがピカピカしてきます
はっきりわかるぐらい違ってきます
とにかくジェットウォッシャーのドルツはすごいよ
1週間ぐらい経つと歯の根元辺りがピカピカしてきます
83: 2019/02/22(金) 06:36:19.24
>>81
はえー
ジェットウォッシャーはどれを買ったん?
はえー
ジェットウォッシャーはどれを買ったん?
85: 2019/02/22(金) 10:42:56.37
>>83
パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ71-W
つかいはじめて一週間ぐらいだけどほんとに歯がピカピカしてきたの
パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ71-W
つかいはじめて一週間ぐらいだけどほんとに歯がピカピカしてきたの
84: 2019/02/22(金) 07:08:14.68
>>81
最後の行がウザいよね
最後の行がウザいよね
89: 2019/02/23(土) 06:49:09.49
>>81
歯磨き粉はフッ素を使用し、口をゆすがない
って事考えると最後にジェットウォッシャーを使用するのはどうかって話になる
フロスや歯間ブラシも同様の問題を抱えてる
歯磨きは食前か、食後かって問題と同様にそれぞれメリット・デメリットがあるんだよね
歯磨き粉はフッ素を使用し、口をゆすがない
って事考えると最後にジェットウォッシャーを使用するのはどうかって話になる
フロスや歯間ブラシも同様の問題を抱えてる
歯磨きは食前か、食後かって問題と同様にそれぞれメリット・デメリットがあるんだよね
90: 2019/02/23(土) 09:23:13.75
>>89
ジェットウォッシャー含め一通りやったら最後に歯ブラシにフッ素入り歯磨き粉つけて歯に万遍なく塗ればOK
webサイトのコンクールFの使い方にも書いてあるよ
ジェットウォッシャー含め一通りやったら最後に歯ブラシにフッ素入り歯磨き粉つけて歯に万遍なく塗ればOK
webサイトのコンクールFの使い方にも書いてあるよ
82: 2019/02/22(金) 06:29:34.80
おじいちゃんお口くさ~いって言われた方は
ジェットウォッシャーは効果的
ジェットウォッシャーは効果的
91: 2019/02/23(土) 11:50:34.10
オーラルBで歯間の炎症良くなる?
もちろん歯間ブラシはするさ
もちろん歯間ブラシはするさ
92: 2019/02/23(土) 23:08:54.03
ドルツの安いやつ見てたけど、こいつニッケル電池なのか
ソニケアにしとくかな、でもPHILIPSは替えブラシの価格がなぁ
ソニケアにしとくかな、でもPHILIPSは替えブラシの価格がなぁ
95: 2019/02/24(日) 08:05:57.59
オーラルBって歯間も綺麗に磨ける?
98: 2019/02/24(日) 15:30:26.38
たぶん水に沈めなければ大丈夫な気がする
全体流水で洗っても今のところ問題ない
全体流水で洗っても今のところ問題ない
99: 2019/02/24(日) 18:01:56.09
100: 2019/02/24(日) 19:23:38.96
ソニッケアーのイージークリーンとダイヤモンドクリーンヘッドを使ってて、歯茎の腫れで歯医者に行ったら、電動歯ブラシで強く磨き過ぎで歯茎が下がってると言われたから、
ソニッケアーのプロテクトクリーンプレミアムとガムケアプレミアムヘッドのセットか、
ヘルシーホワイトとセンシティブヘッドのセットのどちらかで迷ってる。
プロテクトクリーンの加圧センサーの有無で結構変わるんだろうか?
ソニッケアーのプロテクトクリーンプレミアムとガムケアプレミアムヘッドのセットか、
ヘルシーホワイトとセンシティブヘッドのセットのどちらかで迷ってる。
プロテクトクリーンの加圧センサーの有無で結構変わるんだろうか?
101: 2019/02/24(日) 22:51:54.31
押し付けすぎじゃないの?
当てるだけにしてる?
当てるだけにしてる?
102: 2019/02/25(月) 10:24:25.21
>>101
自分では当てるというより、ちょっと押し付ける様にしてたからそれかな
加圧センサー付きの買ってみる
ありがとう
自分では当てるというより、ちょっと押し付ける様にしてたからそれかな
加圧センサー付きの買ってみる
ありがとう
103: 2019/02/25(月) 11:07:35.05
加圧センサー付き持ってるけど、かなり力いれないと反応しないよ
ブラシヘッドが曲がるくらいの力が必要
ブラシヘッドが曲がるくらいの力が必要
104: 2019/02/25(月) 11:23:26.87
流石にそれはオーバーな表現だろ
105: 2019/02/25(月) 17:35:59.33
Amazonで4000円切るイージークリーンが一番いいんじゃないの?
106: 2019/02/25(月) 18:49:09.96
以前はタイムセールで5000円が当たり前だったイージークリーンが今や3千円台で買えるんだね
その分なのか純正替えブラシが2~3年前と比べて大幅値上げしてるけど
ソニッケアーの互換替えブラシは最近進化してるのかな
前に桜レビューに騙されてソニマートの買って失敗した口だけど
その分なのか純正替えブラシが2~3年前と比べて大幅値上げしてるけど
ソニッケアーの互換替えブラシは最近進化してるのかな
前に桜レビューに騙されてソニマートの買って失敗した口だけど
109: 2019/02/25(月) 22:25:03.78
>>106
替えブラシ高いのがなあ
それでもコスパはソニッケアーがいいんだっけ?
替えブラシ高いのがなあ
それでもコスパはソニッケアーがいいんだっけ?
107: 2019/02/25(月) 21:46:51.35
ソニマートって互換ブラシでも高いやつよな?
それでだめなら純正以外だめじゃね
それでだめなら純正以外だめじゃね
108: 2019/02/25(月) 22:23:09.27
ソニマート、悪くないぞ
さすがに純正と比べると劣るけどな
ま、俺は純正に戻ったけど
さすがに純正と比べると劣るけどな
ま、俺は純正に戻ったけど
110: 2019/02/26(火) 07:38:53.59
10年ほど前に買ったコンクールFとジェルコート、宅内で放置してて未開封のままなんだけど、そのまま使って問題ないかな?
111: 2019/02/26(火) 11:12:46.50
>>110
期限日の記載なければ
未開封で3年までが品質保持期限
期限日の記載なければ
未開封で3年までが品質保持期限
112: 2019/02/26(火) 12:45:47.86
替えブラシはドルツが安いけど、ソニックケアのほうが本体の価格は安いな
113: 2019/02/26(火) 15:45:13.20
歯科衛生士に勝った!
ソニックケアー最強説
ソニックケアー最強説
114: 2019/02/26(火) 19:07:01.52
×ソニックケアー
○ソニッケアー
○ソニッケアー
115: 2019/02/26(火) 22:15:22.63
乾電池式だと、どれがいいですか?
職場で充電できないので
職場で充電できないので
117: 2019/02/27(水) 07:38:46.78
>>115
冗談でなくハピカ
パワーは乾電池なりだけど
それを補うヘッドの使いやすさとブラシの豊富さと安さ
幅広ヘッド、極細毛、ラウンドフラット、ふつう、やわらかめ、歯間ブラシまである(全部日本製)
持ち手はゴツイけどヘッド軸は細くて手磨き歯ブラシと同じ感覚で磨ける
これで本体込み500円~1000円程度 変えブラシ150円~200円程度
お試しで使ってみても痛くない金額なのとヘッドが手磨き歯ブラシに近いから
電動歯ブラシをためしたい人にすすめやすい
冗談でなくハピカ
パワーは乾電池なりだけど
それを補うヘッドの使いやすさとブラシの豊富さと安さ
幅広ヘッド、極細毛、ラウンドフラット、ふつう、やわらかめ、歯間ブラシまである(全部日本製)
持ち手はゴツイけどヘッド軸は細くて手磨き歯ブラシと同じ感覚で磨ける
これで本体込み500円~1000円程度 変えブラシ150円~200円程度
お試しで使ってみても痛くない金額なのとヘッドが手磨き歯ブラシに近いから
電動歯ブラシをためしたい人にすすめやすい
118: 2019/02/28(木) 08:45:59.24
>>117
ブラウンかオムロンにしようかと思ってたんだが、それらより良いんだよね?
ブラウンかオムロンにしようかと思ってたんだが、それらより良いんだよね?
120: 2019/02/28(木) 10:24:57.11
>>118
乾電池式の話ね
自宅ではイージークリーン
>>119
そうできれば本当はいいんだけど、さして立てとく場所もなく
共有スペースでそんなことすると怒られそう
でも、一同電動歯ブラシ使っちゃうと手磨きに戻れない
乾電池式の話ね
自宅ではイージークリーン
>>119
そうできれば本当はいいんだけど、さして立てとく場所もなく
共有スペースでそんなことすると怒られそう
でも、一同電動歯ブラシ使っちゃうと手磨きに戻れない
121: 2019/02/28(木) 10:27:40.85
>>120
持ち歩いて家で充電すればいいのでは
持ち歩いて家で充電すればいいのでは
123: 2019/02/28(木) 15:23:47.33
>>120
それなら、もう1台を職場用に用意して
充電の時だけ持ち帰るようにする方がいいと思う
ソニケア使用してるなら、乾電池式ではパワー不足を割り切れないと不満がでるよ
それなら、もう1台を職場用に用意して
充電の時だけ持ち帰るようにする方がいいと思う
ソニケア使用してるなら、乾電池式ではパワー不足を割り切れないと不満がでるよ
116: 2019/02/27(水) 07:33:32.93
ドルツ(EW-DL34)とソニッケアーで悩むなぁ。
本体価格はドルツが2倍強するが、替えブラシは3分の1で買えるんよな。
今まではドルツ使ってたけど、5年で壊れた。
本体価格はドルツが2倍強するが、替えブラシは3分の1で買えるんよな。
今まではドルツ使ってたけど、5年で壊れた。
122: 2019/02/28(木) 12:59:38.04
ソニケアだけど一回充電したら毎日5分で2週間はもつ
124: 2019/02/28(木) 18:21:22.81
皆さんありがとう
いや、家で充電して持っていけばいいんだろうけど、自分はそういうのできない方で
普段は鞄一度も開けずに翌日そのまま持っていくことが多い
せっかく持って帰ったのに充電しないで持ってくことになりそう
いや、家で充電して持っていけばいいんだろうけど、自分はそういうのできない方で
普段は鞄一度も開けずに翌日そのまま持っていくことが多い
せっかく持って帰ったのに充電しないで持ってくことになりそう
127: 2019/03/01(金) 08:21:06.93
>>124
それならお試しでハピカ使ってみれば
自分も電動の最初に使用したけど、個人的にオムロンよりは良い
ブラウンとの比較は方式もパワーも違いすぎて、歯並びや口腔内環境の相性の影響の方が大きいと思う
それならお試しでハピカ使ってみれば
自分も電動の最初に使用したけど、個人的にオムロンよりは良い
ブラウンとの比較は方式もパワーも違いすぎて、歯並びや口腔内環境の相性の影響の方が大きいと思う
128: 2019/03/01(金) 09:39:02.04
>>127
そうしようかな
安いしね
ありがとう
そうしようかな
安いしね
ありがとう
125: 2019/02/28(木) 22:46:02.81
ドルツのEW-DA51を型落ちで安く買ったんだけど、
シリコンブラシを使ったガムケアモードのうまい使い方がよくわからん
歯茎に当ててみても効いてる感じがわからない
あと密集極細毛ブラシとマルチフィットブラシの使い分けもよくわからんな
密集極細毛ブラシだけでいいやってなっちゃう
ドルツ使いこなしてる方、ご指導お願いします
シリコンブラシを使ったガムケアモードのうまい使い方がよくわからん
歯茎に当ててみても効いてる感じがわからない
あと密集極細毛ブラシとマルチフィットブラシの使い分けもよくわからんな
密集極細毛ブラシだけでいいやってなっちゃう
ドルツ使いこなしてる方、ご指導お願いします
126: 2019/02/28(木) 23:19:48.14
>>125
俺もdp51を最近買ったばかり
歯と歯茎の間磨くのが一番大事だからうちも極細しか使ってないね
たまにピンクゴムのでステイン除去するくらい
あと音波歯ブラシの磨き方なんだけど、皆手動かしてます?
かたつむりが進むように歯の凹凸に沿ってジワ~っとゆっくり一方向にずらしてくだけなのか
それとも多少はやんわりと手磨きのように前後させてますか?
自分はどうしてもちょっと動かしちゃうんですが
俺もdp51を最近買ったばかり
歯と歯茎の間磨くのが一番大事だからうちも極細しか使ってないね
たまにピンクゴムのでステイン除去するくらい
あと音波歯ブラシの磨き方なんだけど、皆手動かしてます?
かたつむりが進むように歯の凹凸に沿ってジワ~っとゆっくり一方向にずらしてくだけなのか
それとも多少はやんわりと手磨きのように前後させてますか?
自分はどうしてもちょっと動かしちゃうんですが
132: 2019/03/01(金) 22:20:14.78
>>126
なるべく手磨き感は出さず電動の特性を活かすようにゆっくりズラしてった方がいいみたいよ
自分も最初の頃は歯磨き癖でどうしても動かしちゃってた
だいたいどの電動も15秒に1回だっけ?そのくらいで一瞬止まるサインがあるでしょ?
それで歯を上下左右表裏8分割した1面が磨ける時間で動かすと2分で磨ける
まあドルツの場合は表裏以外に歯の上部も磨くように書いてあったけど
今まで表裏しか意識してなかった
なるべく手磨き感は出さず電動の特性を活かすようにゆっくりズラしてった方がいいみたいよ
自分も最初の頃は歯磨き癖でどうしても動かしちゃってた
だいたいどの電動も15秒に1回だっけ?そのくらいで一瞬止まるサインがあるでしょ?
それで歯を上下左右表裏8分割した1面が磨ける時間で動かすと2分で磨ける
まあドルツの場合は表裏以外に歯の上部も磨くように書いてあったけど
今まで表裏しか意識してなかった
140: 2019/03/02(土) 12:42:13.77
>>132 >>136
電動歯ブラシ買った初日に、ゆーっくりズラしていくだけの方法で磨いて
赤染め液で確認したら、前歯表面2、3、4番の縦のスキマが赤くなってたんだよね
それで多少は動かして当たる面に変化つけたほうがいいのかなと思って
次回は磨く前に染め出しして、どの磨き方だとどれだけ落ちるかを一回きちんと見てみます
ありがとね
電動歯ブラシ買った初日に、ゆーっくりズラしていくだけの方法で磨いて
赤染め液で確認したら、前歯表面2、3、4番の縦のスキマが赤くなってたんだよね
それで多少は動かして当たる面に変化つけたほうがいいのかなと思って
次回は磨く前に染め出しして、どの磨き方だとどれだけ落ちるかを一回きちんと見てみます
ありがとね
143: 2019/03/02(土) 17:46:52.28
>>140
まず基本の磨きをやってから歯間は別の方法でやってはどう?
別に全部電動でなくとも俺なんかは歯間ブラシもフロスも使うよ
まず基本の磨きをやってから歯間は別の方法でやってはどう?
別に全部電動でなくとも俺なんかは歯間ブラシもフロスも使うよ
144: 2019/03/02(土) 21:48:33.11
>>140
染め出し剤は、何時間か間隔をあけないと正確に染めないはず
詳しい情報は忘れたけど
染め出し剤は、何時間か間隔をあけないと正確に染めないはず
詳しい情報は忘れたけど
136: 2019/03/02(土) 01:06:50.38
>>126
じわーっと一方向にずらしていくだけでちゃんと磨けているならそれが一番安定する磨き方
押し付けが強い人はブラシが寝たままになったりするから、前後に動かしたほうが安定したりする
この辺りは自己流でも磨けてるのが一番って所があるから、染め出しで経験積むのが一番だな
じわーっと一方向にずらしていくだけでちゃんと磨けているならそれが一番安定する磨き方
押し付けが強い人はブラシが寝たままになったりするから、前後に動かしたほうが安定したりする
この辺りは自己流でも磨けてるのが一番って所があるから、染め出しで経験積むのが一番だな
135: 2019/03/02(土) 01:02:12.54
>>125
"これを買うと幸せになれそう"って機能を付けると売れやすい
だからと言って、その機能を使うと幸せになれるとは限らない
シリコンブラシ等もそういった無駄な機能の一つだと思ってる
"これを買うと幸せになれそう"って機能を付けると売れやすい
だからと言って、その機能を使うと幸せになれるとは限らない
シリコンブラシ等もそういった無駄な機能の一つだと思ってる
129: 2019/03/01(金) 21:44:14.44
いろいろ試したくて回転式も振動式も買っちゃう人の方が多い気がする
133: 2019/03/01(金) 23:48:45.96
>>129
どっちのがどうとかあるん?
どっちのがどうとかあるん?
130: 2019/03/01(金) 21:50:47.77
色々歯ブラシ買うよりプラークチェッカーとミラー買った方がいいような…?
131: 2019/03/01(金) 22:13:55.53
オーラルB PRO2000が5000円弱のときに
「20-Pcs-Precision-Electric-Toothbrush-Replacement-Brush-Head(eBay)」だか
と同時期に買った
一応満足
「20-Pcs-Precision-Electric-Toothbrush-Replacement-Brush-Head(eBay)」だか
と同時期に買った
一応満足
134: 2019/03/02(土) 00:27:37.55
ドルツ壊れたのでハピカ、500円だし物は試しに買ってみた。
これでも必要十分だわ。手に来る振動はなかなかだけど。
数千円出さなくて良かった。サンキュ。
これでも必要十分だわ。手に来る振動はなかなかだけど。
数千円出さなくて良かった。サンキュ。
137: 2019/03/02(土) 01:11:49.25
マルマンのバージョン2の回転を上げたの出してほしいわ
他のタイプはボタン押しにくいし裏の突起がないから適当に置いてると転がっていく
他のタイプはボタン押しにくいし裏の突起がないから適当に置いてると転がっていく
138: 2019/03/02(土) 02:08:13.42
>>137
プロソニックNEOとACE
28000ストローク/分
プロソニックNEOとACE
28000ストローク/分
139: 2019/03/02(土) 02:20:14.41
>>138
ACEは知らないけどNEOも押しにくかったわ
ACEは知らないけどNEOも押しにくかったわ
141: 2019/03/02(土) 13:57:52.26
PayPayでソニッケアの替えブラシまとめ買いしといたわ
142: 2019/03/02(土) 17:42:44.22
ドルツW音波って効果大きいのかな?
さすがに3万とか手が出ないってか、わからない状態で最上位モデルまで手が出なかったわ
さすがに3万とか手が出ないってか、わからない状態で最上位モデルまで手が出なかったわ
145: 2019/03/03(日) 20:30:43.46
今テレビでオーラルBのCMが流れたが、水流で歯垢は落ちるのかと言って、消防隊みたいなのがホースで歯の模型に水を当てて、歯垢が落ちないと結論。
そしてオーラルBは水流で落ちない歯垢もブラシで取れると。
水流と聞いた瞬間、相手が明白で笑った。
そしてオーラルBは水流で落ちない歯垢もブラシで取れると。
水流と聞いた瞬間、相手が明白で笑った。
150: 2019/03/07(木) 20:57:07.32
>>145
その水流のドルツのジェットウォッシャーが気になってるのだが、使ってる人いる?
音波ブラシとどう使い分けるのか、というかドルツの歯ブラシの方ではジェットウォッシャーが無いとどこが不足してるのだろうか??
その水流のドルツのジェットウォッシャーが気になってるのだが、使ってる人いる?
音波ブラシとどう使い分けるのか、というかドルツの歯ブラシの方ではジェットウォッシャーが無いとどこが不足してるのだろうか??
146: 2019/03/04(月) 03:17:57.65
前にスレでチラっとコンクールのフッ素濃度が低いって見て???って
思ってたら1500ppmまで法改正されてたのね
ただ個人的にはタイのリステリンみたいに、うがいの方にフッ素入れて欲しいんだけど
洗口液のフッ素はどうなってるんだろう?
思ってたら1500ppmまで法改正されてたのね
ただ個人的にはタイのリステリンみたいに、うがいの方にフッ素入れて欲しいんだけど
洗口液のフッ素はどうなってるんだろう?
147: 2019/03/04(月) 05:56:48.76
オラブリスやミラノールでぐぐると幸せになれるかと
10年前は取り扱ってるクリニックがほとんど無いだけでなく、存在そのものを知られてなかったけど
か強診のお蔭で取り扱う所が増えてきた
10年前は取り扱ってるクリニックがほとんど無いだけでなく、存在そのものを知られてなかったけど
か強診のお蔭で取り扱う所が増えてきた
148: 2019/03/07(木) 14:58:20.56
それ売ってもらえるの?
149: 2019/03/07(木) 15:21:13.38
151: 2019/03/07(木) 22:50:32.91
オラブリスは安いだろ 1ヶ月100円くらい
152: 2019/03/09(土) 13:33:58.32
ハピカ試してみようかな
153: 2019/03/09(土) 18:40:03.46
ソニマートの替えブラッシって、結局どうなの?
値段も言うほど高くない(200円/個程度)し、そんなに悪くないならソニッケア買おうかと思うんだけど。
純正でなければハピカ以下、とかならハピカにするわ。
値段も言うほど高くない(200円/個程度)し、そんなに悪くないならソニッケア買おうかと思うんだけど。
純正でなければハピカ以下、とかならハピカにするわ。
154: 2019/03/10(日) 13:07:19.69
>>153
替えブラシ以前にハピカとソニッケアでは本体能力が違いすぎるから
歯磨き習慣によると思う
プラークは早い人だと24時間で歯石状態で、時間経つほど粘りや硬くなって落ち難い
バイオフィルムが形成され始めるのは2時間~4時間
ハピカは乾電池式で、人が動かす振動を変わりにしてくれる程度
食後すぐ歯磨きする人ならハピカでも十分
1日1回の歯磨き習慣ならバイオフィルムも破壊してくれる音波振動能力あるソニッケアの方がいい
替えブラシ以前にハピカとソニッケアでは本体能力が違いすぎるから
歯磨き習慣によると思う
プラークは早い人だと24時間で歯石状態で、時間経つほど粘りや硬くなって落ち難い
バイオフィルムが形成され始めるのは2時間~4時間
ハピカは乾電池式で、人が動かす振動を変わりにしてくれる程度
食後すぐ歯磨きする人ならハピカでも十分
1日1回の歯磨き習慣ならバイオフィルムも破壊してくれる音波振動能力あるソニッケアの方がいい
155: 2019/03/10(日) 15:54:31.43
>>154
ひょえ~
プラークが歯石になるまでには、48~72時間かかるって思ってたから衝撃だよ
バイオフィルム形成も8時間くらいかかると思ってた
ひょえ~
プラークが歯石になるまでには、48~72時間かかるって思ってたから衝撃だよ
バイオフィルム形成も8時間くらいかかると思ってた
156: 2019/03/10(日) 17:28:30.03
歯石って言っても軽石みたいにスカスカだから、24hモノなら簡単に電動歯ブラシで落ちるよ
だから歯石扱いにしないってのがある
手磨きでも簡単に落ちるんだが、やわらかい先細毛なんかだと24hモノの歯石でも
現実的な時間では落とせない
バイオフィルムに関しては語られてる場面場面によって意図しているものがてんでバラバラなんで注意
ちゃんとバイオフィルム、歯垢、プラークを使い分けられてない事の方が多い
だから歯石扱いにしないってのがある
手磨きでも簡単に落ちるんだが、やわらかい先細毛なんかだと24hモノの歯石でも
現実的な時間では落とせない
バイオフィルムに関しては語られてる場面場面によって意図しているものがてんでバラバラなんで注意
ちゃんとバイオフィルム、歯垢、プラークを使い分けられてない事の方が多い
157: 2019/03/11(月) 13:35:24.01
オーラルBから超音波に乗り換え予定だけど
アマとか個人ブログで、ソニッケアーより中華製のやつがいいとか
中華製がやたら持ち上げられてるけどあれステマだよな?
アマとか個人ブログで、ソニッケアーより中華製のやつがいいとか
中華製がやたら持ち上げられてるけどあれステマだよな?
158: 2019/03/11(月) 14:16:50.76
ソニッケアーにしとけ
今なら1本で買える
今なら1本で買える
172: 2019/03/12(火) 07:29:12.21
>>158
ソニケアにした
オーラルBとそんな変わらんのだろうな~と思ったが、ソニケアの方がめっちゃええわ
オーラルBの公式っぽいサイトで比較してソニケア下げてるが、まじで公式があんな事やってるんかww
ソニケアにした
オーラルBとそんな変わらんのだろうな~と思ったが、ソニケアの方がめっちゃええわ
オーラルBの公式っぽいサイトで比較してソニケア下げてるが、まじで公式があんな事やってるんかww
175: 2019/03/12(火) 08:54:45.63
>>172
オーラルBそんなことやってんのかorz
ソニッケアーは同じドイツなのに品があるというか露骨な他社下げはしてないなぁ
ソニッケアーは壊れやすいという人もいるけど、2年保証なのも有り難い
オーラルBそんなことやってんのかorz
ソニッケアーは同じドイツなのに品があるというか露骨な他社下げはしてないなぁ
ソニッケアーは壊れやすいという人もいるけど、2年保証なのも有り難い
177: 2019/03/12(火) 10:20:46.73
>>175
ソニッケアーのフィリップスはドイツではなくオランダな
>>176
ビープ音なんてなるっけか?
ほっとけばそのうち電池切れで止まるだろ
冷蔵庫にでもぶち込んどけよ
ソニッケアーのフィリップスはドイツではなくオランダな
>>176
ビープ音なんてなるっけか?
ほっとけばそのうち電池切れで止まるだろ
冷蔵庫にでもぶち込んどけよ
191: 2019/03/13(水) 12:09:07.47
>>175
ブラウンはCMでも水流じゃ歯垢は落ちないとやってるじゃない。
ブラウンはCMでも水流じゃ歯垢は落ちないとやってるじゃない。
192: 2019/03/13(水) 13:00:36.64
>>191
見た見た
外資系ならではの比較広告だな
無関係の第三者がやった実験ならいいけど
ブラウンが独自にやった実験なら、ブラウンが勝つに決まってるのに
見た見た
外資系ならではの比較広告だな
無関係の第三者がやった実験ならいいけど
ブラウンが独自にやった実験なら、ブラウンが勝つに決まってるのに
190: 2019/03/13(水) 12:07:37.62
>>172
何がよいか具体的に教えてよ。
何がよいか具体的に教えてよ。
159: 2019/03/11(月) 14:18:05.53
替えブラシ高いじゃないですか
161: 2019/03/11(月) 17:25:39.60
>>159
では、お安いのでいいんでない?
あとで文句言うなよな
では、お安いのでいいんでない?
あとで文句言うなよな
162: 2019/03/11(月) 18:13:41.99
>>159
プロリザルツを1本6ヶ月使えば年1500円くらいなので許して
プロリザルツを1本6ヶ月使えば年1500円くらいなので許して
163: 2019/03/11(月) 19:34:30.15
>>159
ソニッケアの良い所って純正ブラシの性能だと思います。
ブラシの種類が豊富で、互換ブラシも沢山あるので安いブラシを選ぶことも出来る。
中華製も本体性能は変わらないのかも知れないが
現在はイージークリーンの価格は尼で\3608だし、クリーンケアーに至っては\2122なので中華製より安いくらい。
どちらもプラークディフェンスブラシが付いていてお買い得だと思う。
ソニッケアなら丁寧に使用すれば本体5年は使えるだろうけど、中華製が2年もつのか甚だ疑問に思う。
ソニッケアの良い所って純正ブラシの性能だと思います。
ブラシの種類が豊富で、互換ブラシも沢山あるので安いブラシを選ぶことも出来る。
中華製も本体性能は変わらないのかも知れないが
現在はイージークリーンの価格は尼で\3608だし、クリーンケアーに至っては\2122なので中華製より安いくらい。
どちらもプラークディフェンスブラシが付いていてお買い得だと思う。
ソニッケアなら丁寧に使用すれば本体5年は使えるだろうけど、中華製が2年もつのか甚だ疑問に思う。
160: 2019/03/11(月) 14:58:12.91
高いか?
俺は半年で交換するけど、そんなもんじゃね?って思う
俺は半年で交換するけど、そんなもんじゃね?って思う
164: 2019/03/11(月) 21:14:23.33
ブラシ半年とか汚すぎわろた
167: 2019/03/12(火) 00:35:53.53
>>164
フィリップス公式で6ヶ月交換推奨だったよ
ソニッケアー・アドバンスの頃は
フィリップス公式で6ヶ月交換推奨だったよ
ソニッケアー・アドバンスの頃は
165: 2019/03/11(月) 21:53:03.44
ほいだらソニッケアー買うのがええんか?
アマゾンで見るとソニマートとかいうブラシあるけどあれどうなん?
アマゾンで見るとソニマートとかいうブラシあるけどあれどうなん?
166: 2019/03/11(月) 23:30:48.66
ソニケアは替えブラシ高いからドルツ買っちゃったわ
昔ソニケア使ってた頃より、確実に価格上がったよね
昔ソニケア使ってた頃より、確実に価格上がったよね
168: 2019/03/12(火) 00:46:02.26
<ドルツとソニッケアー 高いのはどっち?>
「ソニッケアーは交換ブラシが高いからドルツ買った」 なんて人もいるようですが、実際はどうでしょうか
交換ブラシに本体価格も含めて、「年間いくらかかるのか」でちょっと計算してみましょう。
ソニッケアーの場合・・・・
ソニッケアー・イージークリーン本体→約4000円 本体寿命は概ね5年間→4000円÷5年=800円/年
ドルツEW-DP51 本体→約2万円 本体寿命はPanasonic公式サイトで「2~3年」とされ、仮に2年だった場合、2万円÷2年=1万円/年
800円と1万円では、かなり大きな差があるので、
仮にドルツの交換ブラシが「無料」だったとしても、ソニッケアーの方が維持費は安くなりますね
「ソニッケアーは交換ブラシが高いからドルツ買った」 なんて人もいるようですが、実際はどうでしょうか
交換ブラシに本体価格も含めて、「年間いくらかかるのか」でちょっと計算してみましょう。
ソニッケアーの場合・・・・
ソニッケアー・イージークリーン本体→約4000円 本体寿命は概ね5年間→4000円÷5年=800円/年
ドルツEW-DP51 本体→約2万円 本体寿命はPanasonic公式サイトで「2~3年」とされ、仮に2年だった場合、2万円÷2年=1万円/年
800円と1万円では、かなり大きな差があるので、
仮にドルツの交換ブラシが「無料」だったとしても、ソニッケアーの方が維持費は安くなりますね
174: 2019/03/12(火) 08:36:09.20
>>168
ドルツ本体2万ので比較するなら、ソニッケアーも本体2万の上位機種で比較しろよ
ドルツ本体2万ので比較するなら、ソニッケアーも本体2万の上位機種で比較しろよ
178: 2019/03/12(火) 10:36:36.46
>>174
ドルツは下位と上位で振動性能が違うからな
ソニッケアは機能が増えるだけ
ドルツは下位と上位で振動性能が違うからな
ソニッケアは機能が増えるだけ
179: 2019/03/12(火) 14:54:28.25
>>174
勉強が足りない
勉強が足りない
180: 2019/03/12(火) 15:00:49.27
>>174
ソニッケアー・イージークリーンは4000円前後だけど、性能は2万円クラスの高級機と同じ
それを知らない時点で反論する資格は無いと思う
悪いけど電動歯ブラシの事を何も知らないんだな
ソニッケアー・イージークリーンは4000円前後だけど、性能は2万円クラスの高級機と同じ
それを知らない時点で反論する資格は無いと思う
悪いけど電動歯ブラシの事を何も知らないんだな
169: 2019/03/12(火) 01:00:17.30
もうちょっと公平に?考えると
ドルツ本体が2年で壊れず、4年使えたとすると、2万円÷4年=5000円/年
ドルツの交換ブラシは1本250円くらいで3ヶ月交換だから年間4本で1000円/年
ソニッケアーはブラシ1本約1000円を3ヶ月交換だから年間4本で4000円/年
ソニッケアー・イージークリーン本体は、800円/年
ドルツは5000円+1000円=6000円/年
ソニッケアーは800円+4000円=4800円/年
ドルツ本体が2年で壊れず、4年使えたとすると、2万円÷4年=5000円/年
ドルツの交換ブラシは1本250円くらいで3ヶ月交換だから年間4本で1000円/年
ソニッケアーはブラシ1本約1000円を3ヶ月交換だから年間4本で4000円/年
ソニッケアー・イージークリーン本体は、800円/年
ドルツは5000円+1000円=6000円/年
ソニッケアーは800円+4000円=4800円/年
170: 2019/03/12(火) 05:20:30.97
貧乏くさい計算wwww
そもそも替えブラシがーとか言ってるやつ
100均で歯ブラシ買ってきてて磨きしてろよ
100円だぞ、安いぞ
そもそも替えブラシがーとか言ってるやつ
100均で歯ブラシ買ってきてて磨きしてろよ
100円だぞ、安いぞ
171: 2019/03/12(火) 06:22:03.64
これからインフレだから物の価格はどんどん上がるぞ
173: 2019/03/12(火) 07:39:15.25
比較広告は外資の特技
ダイソンしかりコカコーラしかり
ダイソンしかりコカコーラしかり
176: 2019/03/12(火) 09:26:12.97
ソニッケアーが故障して勝手に電源が入ったりで振動やビープ音に困っています
強制オフにする方法とかないでしょうか?
取説に電池の出し方はありましたがハンマーで叩いて出せとかでハンマーなんて家に無いのでそれもできず
強制オフにする方法とかないでしょうか?
取説に電池の出し方はありましたがハンマーで叩いて出せとかでハンマーなんて家に無いのでそれもできず
181: 2019/03/12(火) 20:18:57.15
振動数だけが製品の価値ではないので、単純な比較はできない
たまたま166にとっての価値基準ではそうなっただけ
たまたま166にとっての価値基準ではそうなっただけ
182: 2019/03/12(火) 22:39:40.33
過圧防止センサーって実際使える?
今イージークリーン使ってるんだが、
調子悪いんでどっちに買い換えようかと
今イージークリーン使ってるんだが、
調子悪いんでどっちに買い換えようかと
183: 2019/03/13(水) 00:47:29.95
ソニッケアーの欠点はブラシが高いから
気軽に他タイプのブラシを試せないことかな
気軽に他タイプのブラシを試せないことかな
184: 2019/03/13(水) 01:02:06.53
高いよなぁ 確かに
185: 2019/03/13(水) 01:46:45.18
オーラルBからソニケアにしたら2~3本一気に磨けるから時間が半分に短縮したし
チュルッツルでとてもいいんだが
めっちゃ血だらけになったんだが何でだろう
オーラルBでは一度もそんな事なかったし、むしろオーラルBの方がドカドカ工事現場みたいで傷付きそうなんだけども
まぁ、オーラルにはもう戻れないからオーラルは掃除道具行きで、ソニケアを今後使い続けようと思ってるんだけども
チュルッツルでとてもいいんだが
めっちゃ血だらけになったんだが何でだろう
オーラルBでは一度もそんな事なかったし、むしろオーラルBの方がドカドカ工事現場みたいで傷付きそうなんだけども
まぁ、オーラルにはもう戻れないからオーラルは掃除道具行きで、ソニケアを今後使い続けようと思ってるんだけども
189: 2019/03/13(水) 11:50:40.84
>>185
構造上一番奥の歯の裏側は平ブラシだと磨きにくいから
せっかく持ってるなら掃除用具じゃなくて奥歯4本それで磨いた方がいいんじゃ?
構造上一番奥の歯の裏側は平ブラシだと磨きにくいから
せっかく持ってるなら掃除用具じゃなくて奥歯4本それで磨いた方がいいんじゃ?
186: 2019/03/13(水) 02:27:24.47
ソニッケアーはなぜか最初出血する人多いよな
でも出血収まると歯茎の状態も良くなるから意味がある出血だと勝手に思ってるけど
でも出血収まると歯茎の状態も良くなるから意味がある出血だと勝手に思ってるけど
187: 2019/03/13(水) 11:24:12.37
血が出るのはほぼ重度の歯周病だろう
188: 2019/03/13(水) 11:28:56.70
https://uetani-shika.com/img/peri/p1.png
https://www.namba-clover.com/menu/img/sishubyo_setumei01.jpg
https://www.namba-clover.com/menu/img/sishubyo_setumei01.jpg
193: 2019/03/13(水) 13:39:38.89
でも実際ソニケア使ってる奴も勧める歯科医も、水流でプラークが落ちるとは
思ってないだろう
思ってないだろう
194: 2019/03/13(水) 14:05:05.44
水流というより、水の波動でしょ。故障してフィリップスに電話したときも、
強く当てずに触れる程度で十分って言ってた。
強く当てずに触れる程度で十分って言ってた。
195: 2019/03/13(水) 14:10:33.20
オーラルBとソニケアどっちがいいのよ
197: 2019/03/13(水) 15:02:35.44
>>195
どっちでも良い
オーラルBなら、今ならスマート5000 価格は1万強
ソニッケアーならイージークリーン 価格は4000円弱
ソニッケアーは本体は安いけど交換ブラシが高いので注意
両方持ってるけど、
自分にはソニッケアーの方が合ってる気がする
歯垢がよく落ちるので
どっちでも良い
オーラルBなら、今ならスマート5000 価格は1万強
ソニッケアーならイージークリーン 価格は4000円弱
ソニッケアーは本体は安いけど交換ブラシが高いので注意
両方持ってるけど、
自分にはソニッケアーの方が合ってる気がする
歯垢がよく落ちるので
199: 2019/03/13(水) 15:14:40.54
>>197
ソニッケアーにしとけ
歯科医推奨だけのことはある
ソニッケアーにしとけ
歯科医推奨だけのことはある
196: 2019/03/13(水) 14:11:26.55
ソニケア買うならどれをいくらで買えばいいのよ
198: 2019/03/13(水) 15:07:15.84
好きなの買えよと思うけど、オーラルは構造上ブラシの内部に水?唾液?が溜まりヘドロのようになるんだろ?
200: 2019/03/13(水) 20:58:23.74
>>198
あの隙間にウジ虫が湧いたことがある
あの隙間にウジ虫が湧いたことがある
201: 2019/03/13(水) 21:00:18.82
>>198
え…見んな一回ずつ外して洗わんの…?
え…見んな一回ずつ外して洗わんの…?
203: 2019/03/13(水) 21:09:25.43
チョコ食べたあとオーラルBしたら歯ブラシチョコだらけだったから
取れてはいると思う
>>201
外してティッシュで拭くだけ
洗うのは週一かな
取れてはいると思う
>>201
外してティッシュで拭くだけ
洗うのは週一かな
204: 2019/03/13(水) 21:37:37.60
>>201
オーラルBのブラシは外して洗って綺麗に拭いておいても汚れ溜まるんだよなあ
オーラルBのブラシは外して洗って綺麗に拭いておいても汚れ溜まるんだよなあ
205: 2019/03/13(水) 23:14:53.56
>>204
長く使うものだし週一で90℃ぐらいのお湯通ししてる
長く使うものだし週一で90℃ぐらいのお湯通ししてる
202: 2019/03/13(水) 21:02:24.37
ブラシは磨き終わったら外して洗って置くもんだと思ってたけど
ひょっとしてお前らつけっぱなの?
ひょっとしてお前らつけっぱなの?
206: 2019/03/13(水) 23:44:22.91
ブラシ部分は直接洗えるけど内部は洗えないだろうし、意識してないのが多いんでないか?
ソニケアは内部構造がないのでブラシを洗えばよい
本体もサッと流水で洗って拭いておけばよい
ソニケアは内部構造がないのでブラシを洗えばよい
本体もサッと流水で洗って拭いておけばよい
207: 2019/03/15(金) 09:37:49.82
ブラウンオーラルBの替えブラシ 互換品どう?アマゾンの口コミだと悪くないかなと思ってる
208: 2019/03/15(金) 14:17:27.73
>>207
やめといた方がいい
Amazonの口コミのほとんどは、きちんとした染め出しをやってない
俺は染め出しをしたけど、互換ブラシじゃ全然歯垢が落ちない
はっきり言って互換ブラシは使い物にならない
やめといた方がいい
Amazonの口コミのほとんどは、きちんとした染め出しをやってない
俺は染め出しをしたけど、互換ブラシじゃ全然歯垢が落ちない
はっきり言って互換ブラシは使い物にならない
209: 2019/03/15(金) 14:27:08.41
>>208
言っちゃなんだけど
君が「きちんとした染め出し」ってのをやった結果のデータを提示しない限り
アマゾンの口コミとなんら変わらないと思うぞ
言っちゃなんだけど
君が「きちんとした染め出し」ってのをやった結果のデータを提示しない限り
アマゾンの口コミとなんら変わらないと思うぞ
210: 2019/03/15(金) 17:15:17.51
>>209
・・・・あぁ、確かにそうだな
すまん
・・・・あぁ、確かにそうだな
すまん
213: 2019/03/15(金) 19:10:13.20
>>211
データとして出せるのは、歯科医院で測定してもらった
プラーク・コントロール・レコードだけなんだけど
残念ながら、互換ブラシで磨いたあとのPCRを測定した事は1回もない
>>208で言った事は、あくまでも自分の視認で歯垢が多く残ってただけ
これじゃ確かにAmazonの口コミと変わらない
データとして出せるのは、歯科医院で測定してもらった
プラーク・コントロール・レコードだけなんだけど
残念ながら、互換ブラシで磨いたあとのPCRを測定した事は1回もない
>>208で言った事は、あくまでも自分の視認で歯垢が多く残ってただけ
これじゃ確かにAmazonの口コミと変わらない
653: 2019/04/23(火) 23:41:22.75
>>208
結局純正の買ったよ 硬いのが欲しくて
互換品はブラシが柔らかいらしい
結局純正の買ったよ 硬いのが欲しくて
互換品はブラシが柔らかいらしい
211: 2019/03/15(金) 17:36:51.38
データ出してくれないんかーい
212: 2019/03/15(金) 18:14:21.70
近所のドラッグストアで300円くらいで買ったDENTCLUBってやつ使ってるけど
起きて朝食後につけてもあんま染まらない
ちゃんと磨けてるから付かないってことなら嬉しいけど
そこまで磨けてるとも思えないので染色力がかなり弱いのではって気はしてた
しっかり色が付くおすすめのって何かありますかね?そんな高くないやつで
起きて朝食後につけてもあんま染まらない
ちゃんと磨けてるから付かないってことなら嬉しいけど
そこまで磨けてるとも思えないので染色力がかなり弱いのではって気はしてた
しっかり色が付くおすすめのって何かありますかね?そんな高くないやつで
215: 2019/03/15(金) 21:47:49.57
>>212
歯科専売品のGCのプロスペック歯垢染色液がいいよ。
40mlと5mlがあるけど、40mlは多すぎて2、3年じゃ使いきれないから5mlをオススメします。
歯科専売品のGCのプロスペック歯垢染色液がいいよ。
40mlと5mlがあるけど、40mlは多すぎて2、3年じゃ使いきれないから5mlをオススメします。
219: 2019/03/15(金) 23:07:49.98
>>215
ググったら歯科でもアマゾンでも280円くらいで買えるみたいだね
まずは歯医者にあるか見てきます、ありがとう
ググったら歯科でもアマゾンでも280円くらいで買えるみたいだね
まずは歯医者にあるか見てきます、ありがとう
214: 2019/03/15(金) 19:46:06.17
中華の口コミはサクラが混じってることが多いから、
評価数が星5⇒星1まで順に多いなら割と信用できる
星5が一番多いけど2番目・3番目に星1が多いとかだと信用してない
評価数が星5⇒星1まで順に多いなら割と信用できる
星5が一番多いけど2番目・3番目に星1が多いとかだと信用してない
216: 2019/03/15(金) 21:51:07.65
一方自分は歯科衛生士さんと歯磨きトークを楽しんだ
217: 2019/03/15(金) 22:00:59.17
互換歯ブラシあんなに安くなくていいからもう少しちゃんとしたのないのかねー
aliEXならサクラ居ないかなぁ
aliEXならサクラ居ないかなぁ
218: 2019/03/15(金) 22:54:53.46
オーラルBに付属の極細やわらか、1日2、3分しか使わないけど10ヶ月経っても劣化してこない
1本あたり1000円で買えるけどそんなに高コストとは思わないが
模造品は1個いくらなの?
1本あたり1000円で買えるけどそんなに高コストとは思わないが
模造品は1個いくらなの?
220: 2019/03/16(土) 00:49:15.57
>>218
劣化とかではなくて衛生面で心配じゃね?
劣化とかではなくて衛生面で心配じゃね?
226: 2019/03/16(土) 10:49:42.29
>>222
何で消毒してる?
何で消毒してる?
227: 2019/03/16(土) 10:50:50.79
>>226
ドラッグストアで売ってる消毒用スプレー
ドラッグストアで売ってる消毒用スプレー
242: 2019/03/16(土) 19:11:59.48
>>218
ぱちもんはピンキリ
5本で200円とかある
ぱちもんはピンキリ
5本で200円とかある
221: 2019/03/16(土) 01:54:26.80
2分タイマーいらないよな
224: 2019/03/16(土) 08:09:38.26
10万円舐める
225: 2019/03/16(土) 10:47:57.95
つまんね
228: 2019/03/16(土) 10:51:04.40
あんまドルツの話題ないけど人気ないのかね?
価格.comの電動歯ブラシランキングだといっぱい入ってるけど
価格.comの電動歯ブラシランキングだといっぱい入ってるけど
235: 2019/03/16(土) 14:43:01.43
>>228
価格.com経由で購入するとランキングが上がる
このスレではアンチドルツが多い
価格.com経由で購入するとランキングが上がる
このスレではアンチドルツが多い
244: 2019/03/16(土) 20:52:01.04
>>235
>このスレではアンチドルツが多い
なんでなんだろうね?初めての音波電動で歯がツルツルになって感動してたんだけど
他社のと比べて何かあるの?
>このスレではアンチドルツが多い
なんでなんだろうね?初めての音波電動で歯がツルツルになって感動してたんだけど
他社のと比べて何かあるの?
248: 2019/03/16(土) 23:36:38.24
>>244
高い
高い
253: 2019/03/17(日) 02:32:11.61
>>244
歯並び含め個人差あるからなあ
自分はドルツもオーラルBも使ったけど、ソニッケアーが一番よく磨けて歯茎にダメージ無かった
でも人によって最適解は異なる訳で万人にソニッケアーを勧めようなんて思わないけど
歯並び含め個人差あるからなあ
自分はドルツもオーラルBも使ったけど、ソニッケアーが一番よく磨けて歯茎にダメージ無かった
でも人によって最適解は異なる訳で万人にソニッケアーを勧めようなんて思わないけど
230: 2019/03/16(土) 11:16:54.36
いや、そのスマホの話しって結構取り上げられたからアルコール除菌してる人もいるよ
233: 2019/03/16(土) 13:02:06.12
安物だとハピカは結構話題になるけど、マルマンのプロソニックってどうなの?
分速22000は結構コスパ高いと思うんだが
分速22000は結構コスパ高いと思うんだが
239: 2019/03/16(土) 17:03:37.97
>>233
振動数は本体だけのもので、それがヘッドブラシに伝わっているとは限らない
特に乾電池式は、パワーが弱いからヘッドに伝わる振動数で比べても意味ないと思う
ハピカが評価高いのはブラシヘッド自体の除去能力がちゃんとしてるってこと
振動数は本体だけのもので、それがヘッドブラシに伝わっているとは限らない
特に乾電池式は、パワーが弱いからヘッドに伝わる振動数で比べても意味ないと思う
ハピカが評価高いのはブラシヘッド自体の除去能力がちゃんとしてるってこと
245: 2019/03/16(土) 21:41:15.86
>>239
レス㌧クス
結構奥深いね。
安もんはやめとくわ。
レス㌧クス
結構奥深いね。
安もんはやめとくわ。
243: 2019/03/16(土) 19:13:24.25
>>234
日光ってすごいよね
ただだし牛乳雑巾の匂いすら3日でとってしまう
日光ってすごいよね
ただだし牛乳雑巾の匂いすら3日でとってしまう
237: 2019/03/16(土) 15:16:14.89
>>236
ハイハイ、そうかそうか
もう次の話題にしてくれ
ハイハイ、そうかそうか
もう次の話題にしてくれ
238: 2019/03/16(土) 15:25:47.29
お前が次の話題提供すりゃええんやで
240: 2019/03/16(土) 17:29:38.92
乾燥状態で繁殖できる菌なんていないからなー
241: 2019/03/16(土) 17:32:09.12
そういえば紫外線+温風乾燥で歯ブラシ除菌するやつあるよね
247: 2019/03/16(土) 23:03:01.95
店頭で比べてもイージークリーンと同価格帯の家電批評で性能2位だったドルツスリムは遜色ないパワーを感じるな
249: 2019/03/16(土) 23:57:37.49
イージークリーンの課題は替えブラシの値段に尽きる。
逆に言えば安くて質のいい互換品があれば欠点がなくなる。
つうわけで、替えブラシのお勧め教えてください。
逆に言えば安くて質のいい互換品があれば欠点がなくなる。
つうわけで、替えブラシのお勧め教えてください。
251: 2019/03/17(日) 01:32:18.03
>>249
互換品じゃなくて正規品の一番安いプロリザルツを買って、1本6ヶ月使う 年間1500円くらいで済む
ブラシは毎日消毒しよう
互換品じゃなくて正規品の一番安いプロリザルツを買って、1本6ヶ月使う 年間1500円くらいで済む
ブラシは毎日消毒しよう
255: 2019/03/17(日) 06:57:53.51
>>251
いや、たけーよ
しかも無理やり6ヶ月も使って、あまつさえ消毒までする手間かかるんなら、互換品を頻繁に替えた方がいい。
いや、たけーよ
しかも無理やり6ヶ月も使って、あまつさえ消毒までする手間かかるんなら、互換品を頻繁に替えた方がいい。
257: 2019/03/17(日) 07:51:58.73
>>254
ソニッケアは歯に対して上下の振動、
ドルツは横の振動だよね
それでどう変わるかだよね
>>255
安い互換品で毎日交換なら消毒の手間もないけど、ひと月くらいは使うんだろ?消毒の手間は変わらんよ
安い互換品は数週間でブラシが開くけど、純正は普通に半年もつ
ま、使うのは君だご自由に
ソニッケアは歯に対して上下の振動、
ドルツは横の振動だよね
それでどう変わるかだよね
>>255
安い互換品で毎日交換なら消毒の手間もないけど、ひと月くらいは使うんだろ?消毒の手間は変わらんよ
安い互換品は数週間でブラシが開くけど、純正は普通に半年もつ
ま、使うのは君だご自由に
258: 2019/03/17(日) 10:58:22.45
>>257
>ソニッケアは歯に対して上下の振動、
>ドルツは横の振動だよね
そうなんだよなあ
電動の動かし方って基本横向きにあてて横に動かしてくんだよね?
手磨きの時は縦の方が重要な感じじゃない?各歯間をシッカリ磨いてく感じで
となるとソニッケアの方が自然な気もする
>ソニッケアは歯に対して上下の振動、
>ドルツは横の振動だよね
そうなんだよなあ
電動の動かし方って基本横向きにあてて横に動かしてくんだよね?
手磨きの時は縦の方が重要な感じじゃない?各歯間をシッカリ磨いてく感じで
となるとソニッケアの方が自然な気もする
264: 2019/03/17(日) 16:15:59.15
>>258
確かに
自分もそう思う
確かに
自分もそう思う
271: 2019/03/17(日) 19:52:51.04
>>258
ソニッケアはむしろ無駄に動きすぎるな
歯に挟まった鶏肉が取れなかったりするし
ソニッケアはむしろ無駄に動きすぎるな
歯に挟まった鶏肉が取れなかったりするし
267: 2019/03/17(日) 16:41:58.55
>>257
どうやって消毒してる?
今は60℃ぐらいのお湯につけたりしてる
どうやって消毒してる?
今は60℃ぐらいのお湯につけたりしてる
282: 2019/03/17(日) 21:38:13.18
>>267
俺は漂白剤に一晩漬けてるわ
あとはソニケアの紫外線滅菌ケース
俺は漂白剤に一晩漬けてるわ
あとはソニケアの紫外線滅菌ケース
286: 2019/03/17(日) 22:32:38.20
>>282
こんなスレでハメやめてよw
台所にあったから重曹につけたよ
これから一週間おきぐらいにつけようかな
あとは毎日日の当たる窓際乾燥
こんなスレでハメやめてよw
台所にあったから重曹につけたよ
これから一週間おきぐらいにつけようかな
あとは毎日日の当たる窓際乾燥
263: 2019/03/17(日) 16:13:40.38
>>255
歯ブラシは消毒しないと1日でものすごい雑菌が繁殖するから、どのブラシでも消毒した方がいい
歯ブラシは消毒しないと1日でものすごい雑菌が繁殖するから、どのブラシでも消毒した方がいい
250: 2019/03/17(日) 00:25:17.98
このスレはドルツが高いって話題とソニケアの替えブラシが高いって話題で出来ています
252: 2019/03/17(日) 02:29:20.36
回転か音波で悩んでるんだけど
どっちがいいの?
どっちがいいの?
254: 2019/03/17(日) 02:52:07.18
>>252
回転式のブラウンは標準ブラシとは別に、歯間ワイパーブラシというのを販売しているので
標準ブラシは歯間に弱い、という想像はつく
けど、だからといってソニッケアーの方が絶対的に、誰が使っても高性能とは言えない
個人的にはソニッケアーの方が良いと思ってるけど
ソニッケアー以外の音波ブラシの事は正直さっぱり分からん
回転式のブラウンは標準ブラシとは別に、歯間ワイパーブラシというのを販売しているので
標準ブラシは歯間に弱い、という想像はつく
けど、だからといってソニッケアーの方が絶対的に、誰が使っても高性能とは言えない
個人的にはソニッケアーの方が良いと思ってるけど
ソニッケアー以外の音波ブラシの事は正直さっぱり分からん
269: 2019/03/17(日) 17:26:30.65
>>254
ソニッケアにしました
あいがとう
ソニッケアにしました
あいがとう
256: 2019/03/17(日) 07:09:48.66
ドルツの「日本歯科医師会推薦」「歯科医師推奨の磨き方ができる、唯一の電動歯ブラシ」
って謳い文句はどう思う?
松下の技術力はあると思うけど家電トータルのメーカーというのはあるよね
対してフィリップスやブラウンは電動歯ブラシだけではないけど割とそっちに特化したメーカーではあるもんなあ
ドルツの2万くらいの昨年のモデルを型落ちで1万くらいで買った者だけど、
W音波は使えないのでわからないけど、
それ以外で言うと「ガムケアモードは効果がわからんので個人的にはいらない」
「歯ブラシ(毛先)の種類色々あるけど極細とタフト(ポイント磨き)だけあればいいって感じ」
って事で現行の音波振動の安いモデルで充分な気がする
充電時間かかるったってフル充電してなくても1日2~4分くらいを2、3回なら充分使えるだろう
ネットなら7000円台くらいで買えるよね
って謳い文句はどう思う?
松下の技術力はあると思うけど家電トータルのメーカーというのはあるよね
対してフィリップスやブラウンは電動歯ブラシだけではないけど割とそっちに特化したメーカーではあるもんなあ
ドルツの2万くらいの昨年のモデルを型落ちで1万くらいで買った者だけど、
W音波は使えないのでわからないけど、
それ以外で言うと「ガムケアモードは効果がわからんので個人的にはいらない」
「歯ブラシ(毛先)の種類色々あるけど極細とタフト(ポイント磨き)だけあればいいって感じ」
って事で現行の音波振動の安いモデルで充分な気がする
充電時間かかるったってフル充電してなくても1日2~4分くらいを2、3回なら充分使えるだろう
ネットなら7000円台くらいで買えるよね
270: 2019/03/17(日) 19:05:15.04
>>256
接待頑張ったんだねお疲れさん、と思う
「歯科医師推奨の磨き方」とは要はバス法とスクラビング法のこと
それは手磨きの方法であって、機械で真似する必要ないでしょ
おそらくフィリップスとブラウンに特許を押さえられてて、これくらいしかできないのだろう
接待頑張ったんだねお疲れさん、と思う
「歯科医師推奨の磨き方」とは要はバス法とスクラビング法のこと
それは手磨きの方法であって、機械で真似する必要ないでしょ
おそらくフィリップスとブラウンに特許を押さえられてて、これくらいしかできないのだろう
281: 2019/03/17(日) 21:04:28.43
>>280
>>270
>>270
275: 2019/03/17(日) 20:25:10.72
>>256
>ドルツの「日本歯科医師会推薦」~
日本歯科医師会 歯科衛生製品に対する推薦付与状況一覧 平成31年1月現在
https://www.jda.or.jp/recommend/pdf/products_list_v13.pdf
とにかく数が多い
何でもかんでも「推薦」「推薦」でどんな基準なのかも明確になっていない
正直言って、まったくアテにならないと思う
>ドルツの「日本歯科医師会推薦」~
日本歯科医師会 歯科衛生製品に対する推薦付与状況一覧 平成31年1月現在
https://www.jda.or.jp/recommend/pdf/products_list_v13.pdf
とにかく数が多い
何でもかんでも「推薦」「推薦」でどんな基準なのかも明確になっていない
正直言って、まったくアテにならないと思う
278: 2019/03/17(日) 20:36:34.52
>>275
他社のはアテになるの?
他社のはアテになるの?
293: 2019/03/18(月) 01:42:31.49
>>278
ブラウンはエビデンスに基づき承認されていてアテになる
フィリップスは反論はしているが微妙、歯茎に優しいという説はある
パナソニックは医学的な実証に参加すらしていない
まあ、根拠に基づき評価する文化を持たない日本人向けの製品に、根拠は必要ないんだろうね
日本製は高品質と信じる情弱向けの商売
ブラウンはエビデンスに基づき承認されていてアテになる
フィリップスは反論はしているが微妙、歯茎に優しいという説はある
パナソニックは医学的な実証に参加すらしていない
まあ、根拠に基づき評価する文化を持たない日本人向けの製品に、根拠は必要ないんだろうね
日本製は高品質と信じる情弱向けの商売
279: 2019/03/17(日) 20:40:54.65
>>256
「日本歯科医師会推薦」という宣伝をする為には、まず日本歯科医師会にお金を払って「推薦の申請」をしないといけない
フィリップスは、この推薦の申請じたいをしていないので、日本歯科医師会推薦にはなっていない
推薦基準は明確ではない、と言ったけど、一応基準はあって
その基準の中に「電動歯ブラシとしての性能が優れている事」とか「虫歯・歯周病予防に効果がある事」とか「手磨きより優れている事」とかは一切入って無い。
基準は全部で13項目あるけど
「公衆衛生の向上に寄与するものであること」
「包装等が適正であること」
「価格が妥当であること」
「関係法規に違反する恐れのないもの」
・・・・などなど、およそ電動歯ブラシの性能とは無関係の基準ばかり
ぶっちゃけ、日本歯科医師会にゴマをすれば推薦なんて取るのは簡単だから、
「日本歯科医師会推薦」は、電動歯ブラシを選ぶ判断材料にはならないと思う
「日本歯科医師会推薦」という宣伝をする為には、まず日本歯科医師会にお金を払って「推薦の申請」をしないといけない
フィリップスは、この推薦の申請じたいをしていないので、日本歯科医師会推薦にはなっていない
推薦基準は明確ではない、と言ったけど、一応基準はあって
その基準の中に「電動歯ブラシとしての性能が優れている事」とか「虫歯・歯周病予防に効果がある事」とか「手磨きより優れている事」とかは一切入って無い。
基準は全部で13項目あるけど
「公衆衛生の向上に寄与するものであること」
「包装等が適正であること」
「価格が妥当であること」
「関係法規に違反する恐れのないもの」
・・・・などなど、およそ電動歯ブラシの性能とは無関係の基準ばかり
ぶっちゃけ、日本歯科医師会にゴマをすれば推薦なんて取るのは簡単だから、
「日本歯科医師会推薦」は、電動歯ブラシを選ぶ判断材料にはならないと思う
287: 2019/03/17(日) 22:38:23.70
>>256
モンドセレクションやトクホと一緒で何の価値もない
フィリップスとブラウンは替え刃商法が伝統
モンドセレクションやトクホと一緒で何の価値もない
フィリップスとブラウンは替え刃商法が伝統
292: 2019/03/18(月) 01:32:14.43
>>287
モンドセレクションは本当にひどいよな
審査がずさんで内容も不透明
金さえ払えば銀賞でも金賞でももらえる
「モンドセレクション金賞受賞」なんて、実際は何の価値も無い
モンドセレクションは本当にひどいよな
審査がずさんで内容も不透明
金さえ払えば銀賞でも金賞でももらえる
「モンドセレクション金賞受賞」なんて、実際は何の価値も無い
259: 2019/03/17(日) 11:28:19.86
T字ひげ剃りみたいに1回ごとの使い捨てならわかるけど
半年交換→1か月交換になっても清掃の手間は変わらんだろ
1回使って1日も置いておけば雑菌だらけなんだから
半年交換→1か月交換になっても清掃の手間は変わらんだろ
1回使って1日も置いておけば雑菌だらけなんだから
260: 2019/03/17(日) 11:30:52.73
1年間の毎日の清掃回数が364回→353回に変わるだけ
261: 2019/03/17(日) 14:27:44.19
自分の場合はドルツ極細毛に落ちついた。
OralB歯の隙間とかがなかなか磨けない。
ソニッケアは極細毛がない。
モーター弱いと言われるが気になったことがない。
極細毛はやはり隙間に入り込んでいきやすい。
ドルツと言ってもいろいろあるし、使いやすさ、使用感は人によるとは思う。
OralB歯の隙間とかがなかなか磨けない。
ソニッケアは極細毛がない。
モーター弱いと言われるが気になったことがない。
極細毛はやはり隙間に入り込んでいきやすい。
ドルツと言ってもいろいろあるし、使いやすさ、使用感は人によるとは思う。
265: 2019/03/17(日) 16:17:19.79
>>261
よければ、本体機種番号を教えて
よければ、本体機種番号を教えて
277: 2019/03/17(日) 20:33:20.40
>>265
DP52
DP52
266: 2019/03/17(日) 16:25:18.63
>>262
歯磨き粉については個人的には「アパガードリナメル」がダントツで良いと思う
歯科専売品だからドラッグストアでは買えないので、通販で買う事になるけど
とにかく、歯垢がとてもとても、すごく良く落ちるから
で、寝る前にしっかり磨いたあとで、
フッ素ジェルを塗って、5秒くらいの短いうがいをするようにしてる
フッ素入り歯磨き粉はフッ素の持続時間が1時間~2時間しかないけど
フッ素ジェルはおおむね6時間~8時間は持続するので、就寝前には良いと思う
フッ素ジェル
https://www.amazon.co.jp/dp/B073P7RYYK/ (クリニカアドバンテージ コートジェル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B009VUBV80/ (ホームジェル う蝕予防ジェル)
歯磨き粉については個人的には「アパガードリナメル」がダントツで良いと思う
歯科専売品だからドラッグストアでは買えないので、通販で買う事になるけど
とにかく、歯垢がとてもとても、すごく良く落ちるから
で、寝る前にしっかり磨いたあとで、
フッ素ジェルを塗って、5秒くらいの短いうがいをするようにしてる
フッ素入り歯磨き粉はフッ素の持続時間が1時間~2時間しかないけど
フッ素ジェルはおおむね6時間~8時間は持続するので、就寝前には良いと思う
フッ素ジェル
https://www.amazon.co.jp/dp/B073P7RYYK/ (クリニカアドバンテージ コートジェル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B009VUBV80/ (ホームジェル う蝕予防ジェル)
274: 2019/03/17(日) 20:20:28.57
>>266
アパガードリナメルかー
前から色んなとこで良いって話は見聞きしてたけど
ちょっと高いなあと選択肢に考えたこと無かった
検索したらやっぱいいみたいなので次これ試してみるね
ありがとう
アパガードリナメルかー
前から色んなとこで良いって話は見聞きしてたけど
ちょっと高いなあと選択肢に考えたこと無かった
検索したらやっぱいいみたいなので次これ試してみるね
ありがとう
276: 2019/03/17(日) 20:27:43.14
>>274
1回で使う量は、1cmくらいで十分だよ
すごく高いけど、1日1回1cmなら120g入りで4~5ヶ月は使えると思う
寝る前だけアパガードリナメルにして
それ以外は別の安い歯磨き粉にしても良いと思う
1回で使う量は、1cmくらいで十分だよ
すごく高いけど、1日1回1cmなら120g入りで4~5ヶ月は使えると思う
寝る前だけアパガードリナメルにして
それ以外は別の安い歯磨き粉にしても良いと思う
284: 2019/03/17(日) 21:49:29.17
>>276
なーるほど。賢いね、そうしてみる
なーるほど。賢いね、そうしてみる
289: 2019/03/17(日) 23:38:29.57
>>262
もう1つ1450ppmで研磨剤無しのジェルタイプの歯磨剤に
チェックアップルートケア
がありますよ。
もう1つ1450ppmで研磨剤無しのジェルタイプの歯磨剤に
チェックアップルートケア
がありますよ。
298: 2019/03/18(月) 17:47:27.76
>>289
検索したらこれもかなり良さそうですね。電動歯ブラシ向けに欲しいのが全部揃ってる。見てきます、ありがとう
検索したらこれもかなり良さそうですね。電動歯ブラシ向けに欲しいのが全部揃ってる。見てきます、ありがとう
268: 2019/03/17(日) 17:09:16.96
雑菌繁殖したところで、口ゆすげばほとんど流れてくだろ
もとは口の中にいる菌だろうしそんな気にすることか?
もとは口の中にいる菌だろうしそんな気にすることか?
272: 2019/03/17(日) 19:54:21.40
音波水流という名のツバ飛びまくり服汚れる機能とタイマー廃止したソニッケアなら欲しい
273: 2019/03/17(日) 20:06:13.15
>>272
個人的には、ツバも飛ばないし、タイマーはあったほうがいい
個人的には、ツバも飛ばないし、タイマーはあったほうがいい
280: 2019/03/17(日) 20:52:13.60
まぁ、同じことが御用学者を抱えてる他社にも言えるって話だわな
問題は「歯科医師推奨の磨き方ができる、唯一の電動歯ブラシ」って所だね
他社は出来ないと言ってるようなモノ
実際に手磨きの完全上位かどうかを考えた場合、ドルツ以外は癖が強すぎる
消去法でドルツが支持されるのは仕方がないこと
問題は「歯科医師推奨の磨き方ができる、唯一の電動歯ブラシ」って所だね
他社は出来ないと言ってるようなモノ
実際に手磨きの完全上位かどうかを考えた場合、ドルツ以外は癖が強すぎる
消去法でドルツが支持されるのは仕方がないこと
290: 2019/03/18(月) 00:08:23.12
>>280
御用学者が書いた論文だとしても、第三者の査読を経て学会誌に掲載されたものや、利害関係のない第三者に認証されたものは一定の信頼がおける
世界的に権威のあるNPOのコクラン共同計画によれば、ブラウンオーラルBシリーズだけが、手磨きよりも有意(統計的に意味がある)に歯垢と歯肉炎を減少させる
ドルツは御用学者の仕事ですらない、エビデンスとは関係ない認証
プラズマクラスターとか「○○で痩せる!」と同じ類いの商法
御用学者が書いた論文だとしても、第三者の査読を経て学会誌に掲載されたものや、利害関係のない第三者に認証されたものは一定の信頼がおける
世界的に権威のあるNPOのコクラン共同計画によれば、ブラウンオーラルBシリーズだけが、手磨きよりも有意(統計的に意味がある)に歯垢と歯肉炎を減少させる
ドルツは御用学者の仕事ですらない、エビデンスとは関係ない認証
プラズマクラスターとか「○○で痩せる!」と同じ類いの商法
299: 2019/03/18(月) 23:25:17.79
>>290
論文で認証されれば一定の信頼がおけるって・・・
Fランや高卒の考える論文の世界ですな
論文ってのは反証にさらされるためにあるんだよ
反証とは無縁の論文はたったそれだけで信頼がおけないものとなる
それこそ、論文として掲載されない方がマシってレベルでね
オーラルBがベストって論文への反証としてソニッケアーがぶつけられて初めて論文に意味が出てくる
だけど、やんないでしょ
その事が既に論文そのものが信用できないって証左になっちまってる
論文で認証されれば一定の信頼がおけるって・・・
Fランや高卒の考える論文の世界ですな
論文ってのは反証にさらされるためにあるんだよ
反証とは無縁の論文はたったそれだけで信頼がおけないものとなる
それこそ、論文として掲載されない方がマシってレベルでね
オーラルBがベストって論文への反証としてソニッケアーがぶつけられて初めて論文に意味が出てくる
だけど、やんないでしょ
その事が既に論文そのものが信用できないって証左になっちまってる
303: 2019/03/19(火) 01:07:44.50
>>299
×論文で認証されれば一定の信頼がおける
○統計学的に有意であれば一定の信頼がおける
×論文で認証されれば一定の信頼がおける
○統計学的に有意であれば一定の信頼がおける
314: 2019/03/20(水) 00:13:52.27
>>303
統計学的に正しくても有意義じゃ無ければ何の価値も無いよ
統計学的に正しくても有意義じゃ無ければ何の価値も無いよ
315: 2019/03/20(水) 02:31:49.06
>>314
有意義って・・・・・何の話をしてるんだよ?
有意義じゃなくて「有意」な
全然意味が違う言葉だから
有意義って・・・・・何の話をしてるんだよ?
有意義じゃなくて「有意」な
全然意味が違う言葉だから
343: 2019/03/23(土) 08:42:32.13
>>315
「先生わかりません!何がわからないのかもわかりません!だから先生の言ってる事は違います。何が違うのかは言えませんが」
じゃダメだろ
「先生わかりません!何がわからないのかもわかりません!だから先生の言ってる事は違います。何が違うのかは言えませんが」
じゃダメだろ
283: 2019/03/17(日) 21:41:28.02
あと、使い終わって洗うときに洗剤で洗ってる
ま、ハンドソープだけどな
ま、ハンドソープだけどな
285: 2019/03/17(日) 22:19:09.45
オナホも同じように洗ってる
291: 2019/03/18(月) 00:29:15.69
オーラルB良いんだけど歯間が磨きづらいのと歯茎痛めやすいのがなぁ…
まあ当て方が悪いんだと思うし人によって違うだろうけど自分には合わなかった
まあ当て方が悪いんだと思うし人によって違うだろうけど自分には合わなかった
294: 2019/03/18(月) 06:48:03.84
まだ生きてたのか、こいつ
296: 2019/03/18(月) 07:52:54.87
>>294
>>295
手磨きよりも「有意に」歯垢と歯肉炎を減少させる、ってすごい事なのに・・・・
統計学的優位性について少しでも知識があれば分かるはず
>>295
手磨きよりも「有意に」歯垢と歯肉炎を減少させる、ってすごい事なのに・・・・
統計学的優位性について少しでも知識があれば分かるはず
295: 2019/03/18(月) 07:17:09.10
健康系の統計はあんまり信用出来ねぇわ
すぐひっくり返るしやり方次第
すぐひっくり返るしやり方次第
297: 2019/03/18(月) 11:39:10.53
朝はチェックアップ桃味、昼はぶどう味、夜はプレミオで磨いとる
300: 2019/03/19(火) 00:14:40.40
アンチドルツの執念はすごいな
301: 2019/03/19(火) 00:39:18.93
ソニッケアー正規品交換ブラシ
プロリザルツ 4本組 2500円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DLZSD6V/
1本あたり625円
1本で6ヶ月使えるので、1年あたり1250円
いつもは4本組で3000円くらいするけと、たまにこういうお得な時もあるよ
プロリザルツ 4本組 2500円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DLZSD6V/
1本あたり625円
1本で6ヶ月使えるので、1年あたり1250円
いつもは4本組で3000円くらいするけと、たまにこういうお得な時もあるよ
304: 2019/03/19(火) 12:02:40.82
ソニッケアー正規品交換ブラシ
クリーンプラス 4本組 2270円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DLS58Q6
初ソニッケアーでHX6521の交換ブラシって>>301プロリザルツとクリーンプラスってどっちがいいですかね
プロリザルツは一本532円でクリーンプラスは一本482円です
タイミング的には安いと思うのですがいかんせん種類が多すぎで、アドバイスお願いします
クリーンプラス 4本組 2270円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DLS58Q6
初ソニッケアーでHX6521の交換ブラシって>>301プロリザルツとクリーンプラスってどっちがいいですかね
プロリザルツは一本532円でクリーンプラスは一本482円です
タイミング的には安いと思うのですがいかんせん種類が多すぎで、アドバイスお願いします
306: 2019/03/19(火) 19:50:04.67
>>304
ありがとう
上がる前にポチれた
ありがとう
上がる前にポチれた
307: 2019/03/19(火) 19:52:23.48
>>304
今見たら値段爆上げでわろた
替えブラシって値段の変動すごいんだな
今見たら値段爆上げでわろた
替えブラシって値段の変動すごいんだな
321: 2019/03/20(水) 14:03:50.54
>>304
自己レスですがクリーンプラスの方がプロリザルツより上位の替えブラシみたいですね
そうなるとプロリザルツはキャンセルか悩む
自己レスですがクリーンプラスの方がプロリザルツより上位の替えブラシみたいですね
そうなるとプロリザルツはキャンセルか悩む
305: 2019/03/19(火) 17:24:32.80
おぉ安いね
しかし>>301をぽちった後だった
しかし>>301をぽちった後だった
318: 2019/03/20(水) 08:59:59.89
>>301
自己レスだけど、俺はこれを2箱(8本)買った
1年2本だから、4年分
だって、こんなに安くなる事はめったにないから
自己レスだけど、俺はこれを2箱(8本)買った
1年2本だから、4年分
だって、こんなに安くなる事はめったにないから
302: 2019/03/19(火) 00:44:13.64
そろそろまともに使える全自動電動歯ブラシが実用化されないかな
308: 2019/03/19(火) 21:32:14.66
まだ安いぞ?
4本以外の選んでるんじゃないか?
4本以外の選んでるんじゃないか?
309: 2019/03/19(火) 22:17:01.93
あれまた値段戻ったな
さっき俺が書き込みした時点では4400円くらいだったんだがな
さっき俺が書き込みした時点では4400円くらいだったんだがな
310: 2019/03/19(火) 22:22:53.41
俺もさっき高くなってたの見た
その時は販売業者変わってたけど、今は戻ってるから
商品棚に無くなって、奥にしまってた在庫でも掘り出して来たんじゃね
その時は販売業者変わってたけど、今は戻ってるから
商品棚に無くなって、奥にしまってた在庫でも掘り出して来たんじゃね
311: 2019/03/19(火) 23:05:39.73
amazonって最近そういうのあるよね
俺もとある商品を随分安いなと思って買ったらその後見たら全然高い値になってた
特に何パーOFFとか書いてなかったと思うんだけどなぁ
よく見てなかっただけかな
あとタイムセールみたいなのあるね
今から15分以内に購入すればいくらいくらで買えます、みたいな
俺もとある商品を随分安いなと思って買ったらその後見たら全然高い値になってた
特に何パーOFFとか書いてなかったと思うんだけどなぁ
よく見てなかっただけかな
あとタイムセールみたいなのあるね
今から15分以内に購入すればいくらいくらで買えます、みたいな
312: 2019/03/19(火) 23:47:45.08
ソニッケアのコンパクトヘッド買ったけど、ちょっとコンパクトすぎたかな
時間かかる
時間かかる
313: 2019/03/19(火) 23:54:14.74
分かる。普通のとコンパクトの中間が欲しい。
316: 2019/03/20(水) 03:34:57.39
ブラシってコンパクトな方がいいって昔聞いたんだけど合ってる?
317: 2019/03/20(水) 08:03:08.29
ブラウンの替ブラシ純正やすくなってたらおすぇて
319: 2019/03/20(水) 11:56:05.30
初ソニッケアーで買ったとこだけど安いんなら俺もポチっとこ
320: 2019/03/20(水) 12:53:33.71
ソニッケアのコンパクトヘッドの縦幅は良いんだけど、横幅まで狭すぎるんだよな
横移動させる時、歯の下側と上側に分けて2倍時間かかるイメージ
歯の裏側とか縦方向に磨く場合は小さい方が捗るんだが
横移動させる時、歯の下側と上側に分けて2倍時間かかるイメージ
歯の裏側とか縦方向に磨く場合は小さい方が捗るんだが
322: 2019/03/20(水) 18:27:57.66
普通こんなに早く売り切れるか?高く売りたい業者の買い支えにしか見えない
323: 2019/03/20(水) 21:28:44.41
在庫少ししか持ってない店なんだろ
327: 2019/03/21(木) 09:13:46.20
>>324
クリーンケアーだったら振動が弱いのは、残念ながら最初の14回だけだよ。
イージースタートを切るには、充電中にボタン長押し。
充電は48時間だが、使用しながらの充電になるので実際は3日かかる。
バッテリーは初回10日くらいで切れると思うが
使い切ってからフル充電を2回繰り返すと
ニッケル水素電池が活性化して1カ月は使えるようになる。
それと、フル充電の直後からバッテリー切れの警告が頻繁にでるけど無視するほかない。
クリーンケアーだったら振動が弱いのは、残念ながら最初の14回だけだよ。
イージースタートを切るには、充電中にボタン長押し。
充電は48時間だが、使用しながらの充電になるので実際は3日かかる。
バッテリーは初回10日くらいで切れると思うが
使い切ってからフル充電を2回繰り返すと
ニッケル水素電池が活性化して1カ月は使えるようになる。
それと、フル充電の直後からバッテリー切れの警告が頻繁にでるけど無視するほかない。
329: 2019/03/21(木) 10:39:33.23
>>327
強くなってしまうのは遺憾だ
保険で買ったハピカ9000回の割に
刺激があるわね
これでいいのかもしれない
強くなってしまうのは遺憾だ
保険で買ったハピカ9000回の割に
刺激があるわね
これでいいのかもしれない
325: 2019/03/21(木) 03:16:03.42
謎の電動歯ブラシ
価格:3万5000円
振動数:最大・・・・9600万回/分!!
https://i.imgur.com/FBjKURs.jpg
https://i.imgur.com/ougNDsW.jpg
すごいピカピカのボディーと
めちゃくちゃな値段と
めちゃくちゃな性能
価格:3万5000円
振動数:最大・・・・9600万回/分!!
https://i.imgur.com/FBjKURs.jpg
https://i.imgur.com/ougNDsW.jpg
すごいピカピカのボディーと
めちゃくちゃな値段と
めちゃくちゃな性能
326: 2019/03/21(木) 07:10:32.81
>>325
研磨しないのに「歯ブラシ」なんだな
中華かと思ったらドイツ
研磨しないのに「歯ブラシ」なんだな
中華かと思ったらドイツ
338: 2019/03/21(木) 22:47:20.01
>>325
ヘッドが安っぽい
ヘッドが安っぽい
328: 2019/03/21(木) 10:32:12.44
ハピカの500円ぐらいのやつ、何気に日本製なのな。
まあ、中華パーツを日本で組み立てたってだけなんだろうが。
まあ、中華パーツを日本で組み立てたってだけなんだろうが。
330: 2019/03/21(木) 12:41:58.02
ソニッケアーにデンターシステマのブラシだったらさぞ気持ちいいだろうなあ
331: 2019/03/21(木) 15:43:16.55
イージークリーン尼で3000円になっとる
昨日3600円でぽちったのにー
昨日3600円でぽちったのにー
332: 2019/03/21(木) 16:16:20.81
>>331
それを考えるといつまでもぽちできないだろ
ポチった商品は半年くらい見るな
それを考えるといつまでもぽちできないだろ
ポチった商品は半年くらい見るな
333: 2019/03/21(木) 16:30:25.88
335: 2019/03/21(木) 19:27:32.88
>>333
㌧クス!
ポチったわ。
あと、替えブラシ、2500円のところで定期配送申込→定期配送辞めるで2250円で買えるね。
㌧クス!
ポチったわ。
あと、替えブラシ、2500円のところで定期配送申込→定期配送辞めるで2250円で買えるね。
348: 2019/03/23(土) 16:10:44.31
>>333
底値だね
もう1本買ってしまいそう…
底値だね
もう1本買ってしまいそう…
334: 2019/03/21(木) 16:32:49.19
プロリザルツ 4本組 2500円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DLZSD6V/
1本6ヶ月使えるから4本なら2年分
何度も試したけど、実は1本を10ヶ月使っても大丈夫
あくまでも、念の為6ヶ月で交換してるけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DLZSD6V/
1本6ヶ月使えるから4本なら2年分
何度も試したけど、実は1本を10ヶ月使っても大丈夫
あくまでも、念の為6ヶ月で交換してるけど
336: 2019/03/21(木) 20:19:27.41
>>334
それ、定期便でポチろうと思ったら、レビューで偽物が届くと書いてあるんだが、大丈夫なんか?
それ、定期便でポチろうと思ったら、レビューで偽物が届くと書いてあるんだが、大丈夫なんか?
337: 2019/03/21(木) 20:32:30.10
>>336
万が一偽物が届いたら無償で返品・返金できるから心配ない
ちなみに自分の所に届いたものは、間違いなく「本物」だった
万が一偽物が届いたら無償で返品・返金できるから心配ない
ちなみに自分の所に届いたものは、間違いなく「本物」だった
350: 2019/03/23(土) 17:27:59.19
>>349
替えブラシは絶対に買った方がいい
買うなら>>334でいいと思う
普段は3000円以上するのに、今なぜか2500円
レビューで「偽物が届いた」と書く人が多いけど、大丈夫
自分に届いたのは間違いなく正規品だったし、
もしも万が一偽物が届いたら、返品すればいい。送料も相手が負担する。
できれば1箱じゃなくて2~3箱買った方がいいくらい
1箱4本で2年分
2箱なら4年分
>>344
何年も色々な事を試したけど、歯磨き粉なしに比べると
以下の通りにした方が、圧倒的に良く磨ける
1、歯磨きの前に「クリニカクイックウォッシュ」を5ml 含んで30秒うがい→吐き出す(歯垢を溶かす?効果あり)
2、リステリンの水色または紫色を10ml 含んで30秒うがい
3、可能なら、リステリンを口に含んだまま、イージー・クリーンで2分磨く
口を閉じたまま磨くか、仰向けに寝て磨けば、含んだまま磨けるが、無理だと思ったら吐き出してから磨いてもいい
4、次に、歯磨き粉「アパガードリナメル」を1cmほどイージー・クリーンにつけて、2分磨く
5、最後にフロスと歯間ブラシで仕上げ
あとは、月に1回ほど、歯垢染色剤を使って「染め出し」をして、磨き残しがある場所は「ワンタフトブラシ」を使って磨く
電動歯ブラシも万能ではないので、毎日ちゃんとワンタフトブラシを使わないと完全には磨けない
替えブラシは絶対に買った方がいい
買うなら>>334でいいと思う
普段は3000円以上するのに、今なぜか2500円
レビューで「偽物が届いた」と書く人が多いけど、大丈夫
自分に届いたのは間違いなく正規品だったし、
もしも万が一偽物が届いたら、返品すればいい。送料も相手が負担する。
できれば1箱じゃなくて2~3箱買った方がいいくらい
1箱4本で2年分
2箱なら4年分
>>344
何年も色々な事を試したけど、歯磨き粉なしに比べると
以下の通りにした方が、圧倒的に良く磨ける
1、歯磨きの前に「クリニカクイックウォッシュ」を5ml 含んで30秒うがい→吐き出す(歯垢を溶かす?効果あり)
2、リステリンの水色または紫色を10ml 含んで30秒うがい
3、可能なら、リステリンを口に含んだまま、イージー・クリーンで2分磨く
口を閉じたまま磨くか、仰向けに寝て磨けば、含んだまま磨けるが、無理だと思ったら吐き出してから磨いてもいい
4、次に、歯磨き粉「アパガードリナメル」を1cmほどイージー・クリーンにつけて、2分磨く
5、最後にフロスと歯間ブラシで仕上げ
あとは、月に1回ほど、歯垢染色剤を使って「染め出し」をして、磨き残しがある場所は「ワンタフトブラシ」を使って磨く
電動歯ブラシも万能ではないので、毎日ちゃんとワンタフトブラシを使わないと完全には磨けない
351: 2019/03/23(土) 18:14:33.52
>>350
替えブラシ買った方がいい理由は安いからか?
とりあえず6ヶ月様子見しようかと思ったがそれからじゃ遅い?
あとクリニカじゃまずいのかどうかにも答えてくれると嬉しい
替えブラシ買った方がいい理由は安いからか?
とりあえず6ヶ月様子見しようかと思ったがそれからじゃ遅い?
あとクリニカじゃまずいのかどうかにも答えてくれると嬉しい
352: 2019/03/23(土) 18:29:22.03
>>351
そう、安いから
プロリザルツは初期モデルだけど
後発モデルに全く劣らない優秀なブラシだし
でも6ヶ月様子を見るのも良いと思う
クリニカじゃまずい、とは思ってない
ただ単に、>>350はこれまで何年もかけて見つけ出した
自分なりの最高の磨き方、というだけの話
クリニカよりは、よく磨けると思う
そう、安いから
プロリザルツは初期モデルだけど
後発モデルに全く劣らない優秀なブラシだし
でも6ヶ月様子を見るのも良いと思う
クリニカじゃまずい、とは思ってない
ただ単に、>>350はこれまで何年もかけて見つけ出した
自分なりの最高の磨き方、というだけの話
クリニカよりは、よく磨けると思う
353: 2019/03/23(土) 18:42:14.00
>>352
そうか、様子見てみるわ
じゃあ普通の歯磨き粉でも問題ないんだな?
そこが聞きたいんだが
そうか、様子見てみるわ
じゃあ普通の歯磨き粉でも問題ないんだな?
そこが聞きたいんだが
359: 2019/03/24(日) 01:21:56.29
>>353
問題ない
問題ない
378: 2019/03/25(月) 14:29:15.89
>>334
これレビューに中国製とアメリカ製か人によってまちまちな理由わかった
多分だけどアマゾン特有の混合在庫のせいだと思う
マケプレが中国製でアマゾン売りがアメリカ製だと見た
アメリカ製は本物だけど中国製はわかんね
買う人は交換返品前提で、交換品も中国製かもしれんけど、完全に運だわ
これレビューに中国製とアメリカ製か人によってまちまちな理由わかった
多分だけどアマゾン特有の混合在庫のせいだと思う
マケプレが中国製でアマゾン売りがアメリカ製だと見た
アメリカ製は本物だけど中国製はわかんね
買う人は交換返品前提で、交換品も中国製かもしれんけど、完全に運だわ
339: 2019/03/23(土) 02:47:33.15
【2014年モデル】フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーン 電動歯ブラシ ホワイト HX9302/11 https://www.amazon.co.jp/dp/B00M9Z29T4/ref=cm_sw_r_cp_api_i_M9rLCbQ6XGWYZ
これ安い?
これ買うなら3000円のイージークリーンのがいいかな
これ安い?
これ買うなら3000円のイージークリーンのがいいかな
340: 2019/03/23(土) 04:00:54.90
>>339
それを買う意味は全く無い
何度も言うようだが、ソニッケアーは全機種同じ性能
一番安いイージー・クリーンでも、一番高いモデルでも同じ
高いモデルは「不必要な機能」を盛りに盛ってるだけ
「5つの○○モード」とか、電源ON-OFFの操作が煩わしいだけ。1モードのイージー・クリーンが一番いい。
高いのを買っても、結局はみんな最強モード(=イージー・クリーンと同じ)しか使わなくなる
強さ設定で「強」「中」「弱」が選べるとかも全く無意味
唯一、ちょっと意味がある機能は押し付け過ぎを警告してくれる
「加圧防止センサー」だけど、>>339の機種はよりによって、加圧防止センサーがついてない。馬鹿みたい。
どうしてもイージー・クリーンが嫌なら、
イージー・クリーンに加圧防止センサーをつけただけの
これ↓を買えよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JLJ6RFG/
今は6880円
でも加圧防止センサーも慣れれば全く不要になる機能だけどね
慣れるまでの1ヶ月か、2週間かは、ひょっとしたら加圧防止センサーが役立つかもしれない
ソニッケアーは基本的に、「歯に触れるか触れないかギリギリくらい」弱く当てるのが一番ブラシが動いて汚れが良く落ちる
というわけで結論
ソニッケアーを買うなら、イージー・クリーン 一択 他の機種には目もくれるな
それを買う意味は全く無い
何度も言うようだが、ソニッケアーは全機種同じ性能
一番安いイージー・クリーンでも、一番高いモデルでも同じ
高いモデルは「不必要な機能」を盛りに盛ってるだけ
「5つの○○モード」とか、電源ON-OFFの操作が煩わしいだけ。1モードのイージー・クリーンが一番いい。
高いのを買っても、結局はみんな最強モード(=イージー・クリーンと同じ)しか使わなくなる
強さ設定で「強」「中」「弱」が選べるとかも全く無意味
唯一、ちょっと意味がある機能は押し付け過ぎを警告してくれる
「加圧防止センサー」だけど、>>339の機種はよりによって、加圧防止センサーがついてない。馬鹿みたい。
どうしてもイージー・クリーンが嫌なら、
イージー・クリーンに加圧防止センサーをつけただけの
これ↓を買えよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JLJ6RFG/
今は6880円
でも加圧防止センサーも慣れれば全く不要になる機能だけどね
慣れるまでの1ヶ月か、2週間かは、ひょっとしたら加圧防止センサーが役立つかもしれない
ソニッケアーは基本的に、「歯に触れるか触れないかギリギリくらい」弱く当てるのが一番ブラシが動いて汚れが良く落ちる
というわけで結論
ソニッケアーを買うなら、イージー・クリーン 一択 他の機種には目もくれるな
341: 2019/03/23(土) 04:07:19.24
あと、一点追加しておく
イージー・クリーンよりもさらに安い機種もソニッケアーの中にはあるけど、やめた方がいい
充電池がニッケル水素だから
イージー・クリーンよりもさらに安い機種もソニッケアーの中にはあるけど、やめた方がいい
充電池がニッケル水素だから
342: 2019/03/23(土) 04:37:29.61
ごめん、もう一点だけ追加
高い機種には、イージー・クリーンの1モード(最強)を、さらに超える、
もっと強力なモードがある、・・・という「錯覚」を起こさせる機能がある
でも、よくよく見るとなんの事はない、タイマーを2分から3分に伸ばしただけ!
そんなの、イージー・クリーンで3分磨けば同じ事だ
高い機種には、イージー・クリーンの1モード(最強)を、さらに超える、
もっと強力なモードがある、・・・という「錯覚」を起こさせる機能がある
でも、よくよく見るとなんの事はない、タイマーを2分から3分に伸ばしただけ!
そんなの、イージー・クリーンで3分磨けば同じ事だ
344: 2019/03/23(土) 10:49:06.23
基本的なことだけど、イージークリーンで歯を磨くとき、歯磨き粉って付けるの?
345: 2019/03/23(土) 11:01:19.91
めっちゃ早口で喋ってそう
346: 2019/03/23(土) 14:53:48.25
エミネムのラップゴッドぐらい早いよきっと
347: 2019/03/23(土) 15:00:18.68
歯医者に来た
ブラウン使いだしてから初
なんか言われるかなー
ブラウン使いだしてから初
なんか言われるかなー
349: 2019/03/23(土) 16:40:31.78
んじゃイージクリーン買うか
替えブラシはまだ買わなくていい?
あと歯磨き粉って今まで使ってたクリニカだとまずいんか?
替えブラシはまだ買わなくていい?
あと歯磨き粉って今まで使ってたクリニカだとまずいんか?
354: 2019/03/23(土) 22:26:32.07
その替えブラシ、定期宅配の対象だから、簡単にはなくならんとは思うがな。
あと、これ買うときは定期宅配設定で申し込んで即解除すると、2250円で買えるよ。
あと、これ買うときは定期宅配設定で申し込んで即解除すると、2250円で買えるよ。
355: 2019/03/23(土) 22:28:50.33
それはそうと、互換ブラシ試した人いる?
互換ブラシの感想を聞きたいんだが。
結構値段差がある(8本で300円ぐらい~2000円ぐらい)けど、違いあるの?
互換ブラシの感想を聞きたいんだが。
結構値段差がある(8本で300円ぐらい~2000円ぐらい)けど、違いあるの?
356: 2019/03/23(土) 22:49:55.47
いつもカカクコムを参考に調べてるが、パナだけが多すぎる。
5年前ぐらいはオムロンが金額と性能を兼ね備えてたけど、いまはパナがいいの?
5年前ぐらいはオムロンが金額と性能を兼ね備えてたけど、いまはパナがいいの?
357: 2019/03/23(土) 23:07:18.93
ついでに言うと、柔らかブラシ欲しい。
硬い歯ブラシで電動歯ブラシ使ってると歯茎後退するって話だし、みんな歯茎後退してね?
硬い歯ブラシで電動歯ブラシ使ってると歯茎後退するって話だし、みんな歯茎後退してね?
358: 2019/03/24(日) 01:12:32.42
ハピカ食わず嫌いでバカにしてたけど使えば使うほどいいわ
極細で頼りなさそうなブラシでも十分に叩き振動を感じる
ツバも飛ばないしいいわ
極細で頼りなさそうなブラシでも十分に叩き振動を感じる
ツバも飛ばないしいいわ
360: 2019/03/24(日) 05:45:15.29
>>358
一応、日本製らしいしな。
一応、日本製らしいしな。
361: 2019/03/24(日) 16:15:02.87
フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーン 電動歯ブラシ ライトブルー HX6803/66 & (正規品) フィリップス ソニッケアー 替ブラシ プロリザルツ 歯垢除去 レギュラーサイズ 4本組 HX6014/63 ¥ 6,980
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NBC4NHX/
過圧防止のやつ、タイムセールで後7時間、多分安い
旧プロリザルツの在庫処分感もあるけどメーカー相当在庫抱えてそう
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NBC4NHX/
過圧防止のやつ、タイムセールで後7時間、多分安い
旧プロリザルツの在庫処分感もあるけどメーカー相当在庫抱えてそう
363: 2019/03/24(日) 16:45:01.45
>>361
旧プロリザルツって、押しつけ防止センサーが無いやつですか?
旧プロリザルツって、押しつけ防止センサーが無いやつですか?
368: 2019/03/24(日) 18:36:35.67
>>361は過圧防止センサーがないようですね
そして「1モード・2つの強さ設定」らしいけど強設定にしかしない
つまりあまり意味がない機能しかついてないっぽいですね?
型番もプロテクトクリーンの中では古いもののようだし、今回は見送りかな
そして「1モード・2つの強さ設定」らしいけど強設定にしかしない
つまりあまり意味がない機能しかついてないっぽいですね?
型番もプロテクトクリーンの中では古いもののようだし、今回は見送りかな
375: 2019/03/24(日) 19:53:21.11
>>368
>>374
>>374
362: 2019/03/24(日) 16:20:47.72
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JS86C24/
https://kakaku.com/item/K0000957918/
これ安くなってる理由、在庫処分だって
だったらまだ安くなりそう
底値で買ったと思ったのに・・・
https://kakaku.com/item/K0000957918/
これ安くなってる理由、在庫処分だって
だったらまだ安くなりそう
底値で買ったと思ったのに・・・
364: 2019/03/24(日) 17:21:37.78
>>362
これめちゃくちゃ安いね。買い?
これめちゃくちゃ安いね。買い?
365: 2019/03/24(日) 17:29:47.50
>>364
買って損はないと思うよ。
買って損はないと思うよ。
366: 2019/03/24(日) 17:35:33.61
>>364
>在庫限りの商品の為、売切れの際はご了承ください。
まだ我慢だ
>在庫限りの商品の為、売切れの際はご了承ください。
まだ我慢だ
367: 2019/03/24(日) 18:27:47.71
>>362
これ上位版の機能事態変わらないの?
なんだかんだで今までオムロン使ってましたけど基本機能って振動数とブラシの違いでしかないですやね?
これ上位版の機能事態変わらないの?
なんだかんだで今までオムロン使ってましたけど基本機能って振動数とブラシの違いでしかないですやね?
371: 2019/03/24(日) 18:51:27.39
>>362
過圧防止センサーいらないならこっちでいいと思うよ
在庫処分みたいだしまだまだ下がるだろうし
過圧防止センサーいらないならこっちでいいと思うよ
在庫処分みたいだしまだまだ下がるだろうし
376: 2019/03/24(日) 20:08:23.02
>>374
>>362
これの違いって何?
>>362
これの違いって何?
377: 2019/03/24(日) 23:38:57.77
>>376
>>374と>>362の違いは、加圧防止センサーがついているか、ついていないかの差。
正直言って、「弱く当てる方が良く磨ける」という事が分かっていれば、加圧防止センサーは要らない
でも世の中にはいろんな人がいて、ソニッケアーをぐいぐい押し付けて磨く人や
手磨きのブラシのようにゴシゴシ動かして磨く人などがいて・・・
そういう人に限って「ブラシが1ヶ月で開いてしまった!!欠陥品だ!!」と騒ぐから困る
>>374と>>362の違いは、加圧防止センサーがついているか、ついていないかの差。
正直言って、「弱く当てる方が良く磨ける」という事が分かっていれば、加圧防止センサーは要らない
でも世の中にはいろんな人がいて、ソニッケアーをぐいぐい押し付けて磨く人や
手磨きのブラシのようにゴシゴシ動かして磨く人などがいて・・・
そういう人に限って「ブラシが1ヶ月で開いてしまった!!欠陥品だ!!」と騒ぐから困る
369: 2019/03/24(日) 18:38:30.88
あ、あれ?
過圧防止センサーついてる?どっちか分からなくなってきた
過圧防止センサーついてる?どっちか分からなくなってきた
370: 2019/03/24(日) 18:47:51.94
>>369
過圧防止センサー
https://www.philips.co.jp/c-p/HX6803_66/sonicare-protectiveclean-4300-sonic-electric-toothbrush
amazonの画像にも過圧防止センサーって書いてあるよ
過圧防止センサー
https://www.philips.co.jp/c-p/HX6803_66/sonicare-protectiveclean-4300-sonic-electric-toothbrush
amazonの画像にも過圧防止センサーって書いてあるよ
374: 2019/03/24(日) 19:51:57.38
>>369
加圧防止センサーつきはこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JLJ6RFG/
余計な機能が無いのでおすすめ
普段は6880円だけど、あと4時間は・・・・「4880円」 安いね Amazonの特価
加圧防止センサーつきはこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JLJ6RFG/
余計な機能が無いのでおすすめ
普段は6880円だけど、あと4時間は・・・・「4880円」 安いね Amazonの特価
392: 2019/03/26(火) 22:24:52.82
オムロン使ってたけど、磨きも悪くないし、替えもやすいしかなり良かったよ。
>>374かつたけど、替え高過ぎない?
プリンターのインクで儲ける商法みたい
>>374かつたけど、替え高過ぎない?
プリンターのインクで儲ける商法みたい
396: 2019/03/27(水) 05:21:01.42
>>392
オムロン悪くないんだ
ワンタフトもあるし、使ってみようか
ブラシがどうも好きになれなくて使わなかったけど
ソニケアはブラシの値段がふざけすぎでしょ
オムロン悪くないんだ
ワンタフトもあるし、使ってみようか
ブラシがどうも好きになれなくて使わなかったけど
ソニケアはブラシの値段がふざけすぎでしょ
406: 2019/03/27(水) 20:10:00.45
>>396
>>397
オムロンいいよ。
てか、昔5000円くらいで買ったやつ、2500円とかで買えるのか。
買った理由は、ユニットバスで、洗面台にコンセントないから、よく充電切らすんだけど、切らした時ようかな。
真面目に
>>374これと比べても大差ない気がする。
あと、替え安いから、1度買ってみたら?
>>397
オムロンいいよ。
てか、昔5000円くらいで買ったやつ、2500円とかで買えるのか。
買った理由は、ユニットバスで、洗面台にコンセントないから、よく充電切らすんだけど、切らした時ようかな。
真面目に
>>374これと比べても大差ない気がする。
あと、替え安いから、1度買ってみたら?
397: 2019/03/27(水) 06:30:04.96
>>392
今は何使ってるの?
オムロンから他のにした理由は?
今は何使ってるの?
オムロンから他のにした理由は?
372: 2019/03/24(日) 18:53:29.91
ありがとう
センサーついてたんだね
センサーついてたんだね
373: 2019/03/24(日) 18:57:07.88
でももともとソニッケアーは軽く当てるだけが理想らしいからセンサーいらなくね?
ハピカでいいよ
ハピカでいいよ
379: 2019/03/25(月) 15:10:31.61
本物か偽物かってどの辺でわかるの?
382: 2019/03/25(月) 23:26:12.40
>>379
made in USA
made in USA
380: 2019/03/25(月) 22:05:05.25
イージークリーンについてたやつ。たぶんプロリザルツ プラークディフェンス
これだけ毛の質がなんか違う
最初についてたのがこれだから、後から買った純正(のはず)がかなり偽物っぽく感じた
https://i.imgur.com/5ntQJqQ.jpg
https://i.imgur.com/Rq2Oyw2.jpg
ホワイトプラス コンパクト
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DLTY714
https://i.imgur.com/11c6SYB.jpg
https://i.imgur.com/Wmjtm9M.jpg
プロリザルツ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DLZSD6V
https://i.imgur.com/0r8blJx.jpg
https://i.imgur.com/RtXzUwa.jpg
200円くらいの中華
https://i.imgur.com/6KPFoVn.jpg
https://i.imgur.com/8wFMOra.jpg
これだけ毛の質がなんか違う
最初についてたのがこれだから、後から買った純正(のはず)がかなり偽物っぽく感じた
https://i.imgur.com/5ntQJqQ.jpg
https://i.imgur.com/Rq2Oyw2.jpg
ホワイトプラス コンパクト
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DLTY714
https://i.imgur.com/11c6SYB.jpg
https://i.imgur.com/Wmjtm9M.jpg
プロリザルツ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DLZSD6V
https://i.imgur.com/0r8blJx.jpg
https://i.imgur.com/RtXzUwa.jpg
200円くらいの中華
https://i.imgur.com/6KPFoVn.jpg
https://i.imgur.com/8wFMOra.jpg
383: 2019/03/25(月) 23:26:55.14
>>380
中華ひどいな
これ見てやっぱり高くても純正の買おうと思った…
中華ひどいな
これ見てやっぱり高くても純正の買おうと思った…
384: 2019/03/26(火) 00:56:34.77
>>380
写真がうまい!
写真がうまい!
393: 2019/03/26(火) 22:30:28.81
一旦買うとなかなか買い換えるもんじゃないし、仕方ないのかもな
サポートや商品開発もして欲しいし応援のために純正買うよ
あと>>380見たらぱちもん使うリスクを感じたよ
サポートや商品開発もして欲しいし応援のために純正買うよ
あと>>380見たらぱちもん使うリスクを感じたよ
395: 2019/03/27(水) 00:14:19.89
>>380
これの中華がどれか分からないけど、そにまーとってとこならいいんじゃない?
繊維もそこそこ有名なメーカー使ってるっぽいし。
そもそも、電動歯ブラシ用とはいえ1本1000円はさすがに値段上げすぎだわ。
これの中華がどれか分からないけど、そにまーとってとこならいいんじゃない?
繊維もそこそこ有名なメーカー使ってるっぽいし。
そもそも、電動歯ブラシ用とはいえ1本1000円はさすがに値段上げすぎだわ。
381: 2019/03/25(月) 22:37:48.96
ソニッケアー使ってるけど充電はできるのに
ボタン押しても一瞬振動がくるだけで動かなくなったわ
保証期間だし出すかー
ボタン押しても一瞬振動がくるだけで動かなくなったわ
保証期間だし出すかー
385: 2019/03/26(火) 11:23:42.28
電動歯ブラシで安価なやつないかな
オムオムはブラシが、、、
オムオムはブラシが、、、
387: 2019/03/26(火) 12:51:03.28
>>385
安物だとハピカが割と人気。
安物だとハピカが割と人気。
386: 2019/03/26(火) 12:50:32.07
ブラウン使ってるけど、なんかハズレばかり
充電池の寿命が短すぎ
乾電池タイプも、電池交換が難しすぎて困る
でも製品は気に入ってるので、今度はニッケル水素電池のやつを買ってみる
充電池の寿命が短すぎ
乾電池タイプも、電池交換が難しすぎて困る
でも製品は気に入ってるので、今度はニッケル水素電池のやつを買ってみる
388: 2019/03/26(火) 13:21:24.14
ハピカは補助ブラシっしょ?
振動数少ないし
大きく動くタイプ?
振動数少ないし
大きく動くタイプ?
416: 2019/03/28(木) 12:44:55.58
>>388
補助ブラシの定義って、単純に振動数で区分してるだけで
除去能力で分けてるものじゃないよ
それで言ったら手磨きが1番磨けないということになっちゃうよ
ブラシヘッド自体の除去能力や使い手のブラシの当て方も大きく関係するからね
ハピカは、手磨き歯ブラシと同等で当てやすい、使いやすいという利点がある
補助ブラシの定義って、単純に振動数で区分してるだけで
除去能力で分けてるものじゃないよ
それで言ったら手磨きが1番磨けないということになっちゃうよ
ブラシヘッド自体の除去能力や使い手のブラシの当て方も大きく関係するからね
ハピカは、手磨き歯ブラシと同等で当てやすい、使いやすいという利点がある
389: 2019/03/26(火) 13:52:20.63
381だけど互換品のブラシ使ってたから
上の方で話題の純正?を買ってつけて修理に出してみるわ
そうすれば真偽はわかりそうだし
上の方で話題の純正?を買ってつけて修理に出してみるわ
そうすれば真偽はわかりそうだし
390: 2019/03/26(火) 16:57:38.69
オムロンいい歯ブラシ作れや
391: 2019/03/26(火) 17:10:40.98
オムロン使ってる人いるん?
394: 2019/03/27(水) 00:02:46.26
嫌だなぁ。
互換性買ってみようかな。
売れてるやつならまだ問題ないんじゃない?
互換性買ってみようかな。
売れてるやつならまだ問題ないんじゃない?
398: 2019/03/27(水) 06:52:27.72
先細ブラシとかいい加減やめろよ、、、
405: 2019/03/27(水) 18:43:36.33
>>398
なんで?だめなん?
なんで?だめなん?
407: 2019/03/27(水) 20:31:40.88
やわらか極細毛ブラシ
って、2本でなんぼくらいで売ってるん
ホムセンとかで手に入るのが魅力
>>405
痛いし、寿命が短い
って、2本でなんぼくらいで売ってるん
ホムセンとかで手に入るのが魅力
>>405
痛いし、寿命が短い
399: 2019/03/27(水) 07:12:59.37
電動ワンタフトってどうなん?
400: 2019/03/27(水) 07:24:13.61
振動数高すぎるとブラシが固く感じるから、弱めのにしたほうがいいのかな
オムロンなら3万ではなくて、2万5000のやつ
マイルドモードがついてない
オムロンなら3万ではなくて、2万5000のやつ
マイルドモードがついてない
401: 2019/03/27(水) 10:56:22.63
オーラルBはどのブラシがいいの?
硬いのは怖い
硬いのは怖い
402: 2019/03/27(水) 11:01:07.20
2011年に買ったドルツのEW-DE41-Sを未だに使用しているが普通に使えている
お気に入りのブラシは歯間を磨けるのでダブルエッジ
歯科での定期検診でよく磨けていると言われ歯石落としも2-3分で終わるので間違いはなさそう
購入当時に比べれば振動低下もあるとは思うがまだ使えそう
メンテは眼鏡とかに使う超音波洗浄機にコンクールFを多めに垂らしてブラシと本体の先端部分を浸けてビリビリさせている
放置するとすぐに取り付け部分がカビるのでしばしば実行している
お気に入りのブラシは歯間を磨けるのでダブルエッジ
歯科での定期検診でよく磨けていると言われ歯石落としも2-3分で終わるので間違いはなさそう
購入当時に比べれば振動低下もあるとは思うがまだ使えそう
メンテは眼鏡とかに使う超音波洗浄機にコンクールFを多めに垂らしてブラシと本体の先端部分を浸けてビリビリさせている
放置するとすぐに取り付け部分がカビるのでしばしば実行している
403: 2019/03/27(水) 15:07:46.62
オムロンの電動、10分の使用で再充電必要になってわろたわ
404: 2019/03/27(水) 17:52:19.28
オーラルBって歯間にバシバシ入るの?
もちろんコンタクトのことではないけど
もちろんコンタクトのことではないけど
411: 2019/03/28(木) 02:11:22.74
>>404
普通のはダメ
歯間ワイパーでもイマイチと個人的には感じた
普通のはダメ
歯間ワイパーでもイマイチと個人的には感じた
408: 2019/03/27(水) 21:35:28.45
極々細毛を歯茎のスポットに入れるあの痛痒さが好き
409: 2019/03/27(水) 23:38:56.11
ソニッケア変えブラシの種類が多くてどれが良いのか分かりづらい
410: 2019/03/28(木) 01:48:19.90
>>400
>>401
誤解するのも仕方ないとは思うけど、電動歯ブラシは手磨きよりもずっとソフトだよ
強力だから歯や歯茎に悪い、って思いがちだけど
手磨きと違って必要以上の力はかからないから
もちろん正しい使い方をするのが条件だけど
ぐいぐい押し付けたり、手磨きみたいにゴシゴシやっちゃダメ>>404
>>404
オーラルBは標準のブラシの他に歯間ワイパーブラシというのがあるので
標準ブラシは歯間に弱いという想像はつく
>>398
同感
>>408
歯茎のスポットってなんだろう?ポケットじゃなくてスポット?
>>409
安いプロリザルツで十分高性能
プロリザルツ以上の性能なんて不必要だと思うけど
あちこちで販売終了してるので
代わりに買うなら・・・・プレミアムクリーン(レギュラーサイズ)かな
ダイヤモンドクリーンの硬さが好きだ、っていう人もいるけど
個人的にはやわらかい方が好きなので
>>401
誤解するのも仕方ないとは思うけど、電動歯ブラシは手磨きよりもずっとソフトだよ
強力だから歯や歯茎に悪い、って思いがちだけど
手磨きと違って必要以上の力はかからないから
もちろん正しい使い方をするのが条件だけど
ぐいぐい押し付けたり、手磨きみたいにゴシゴシやっちゃダメ>>404
>>404
オーラルBは標準のブラシの他に歯間ワイパーブラシというのがあるので
標準ブラシは歯間に弱いという想像はつく
>>398
同感
>>408
歯茎のスポットってなんだろう?ポケットじゃなくてスポット?
>>409
安いプロリザルツで十分高性能
プロリザルツ以上の性能なんて不必要だと思うけど
あちこちで販売終了してるので
代わりに買うなら・・・・プレミアムクリーン(レギュラーサイズ)かな
ダイヤモンドクリーンの硬さが好きだ、っていう人もいるけど
個人的にはやわらかい方が好きなので
412: 2019/03/28(木) 05:17:17.38
歯間だめか
まあワンタフト使えばええけどね
まあワンタフト使えばええけどね
413: 2019/03/28(木) 05:26:24.62
オーラルBはマルチアクションブラシと先細ブラシどっちがいい?
にしてもオムロンびびったわ
新品なのに8分の使用で再充電必要とは、、、
にしてもオムロンびびったわ
新品なのに8分の使用で再充電必要とは、、、
423: 2019/03/29(金) 12:35:24.02
>>413
先細ブラシのほうが好き
先細ブラシのほうが好き
414: 2019/03/28(木) 09:43:12.46
オーラルBってかみ合わせ磨けるの?
415: 2019/03/28(木) 09:50:49.34
オーラルBの隅々クリーンと、電池式だとどっちがいいの?
ニッカドだとすぐだめになりそう
ニッカドだとすぐだめになりそう
417: 2019/03/29(金) 06:12:17.10
ハピカッテでもあの値段だと不安なんだが
421: 2019/03/29(金) 12:08:03.74
>>417
一応、数少ない日本製だぞ。
一応、数少ない日本製だぞ。
422: 2019/03/29(金) 12:17:58.02
>>421
使ってる?手磨きよりいい?
使ってる?手磨きよりいい?
430: 2019/03/29(金) 20:47:37.41
>>429は、>>422宛の間違い。
429: 2019/03/29(金) 20:44:48.90
>>421
一長一短。
でも、500円程度なので買ってみて損はないと思うぞ。
俺は高性能機は合わなかった。多振動で唇裏とかくすぐったかったり、いまいちだった。
ハピカの振動は許せるレベル。今も普通に使ってるよ。
まあ、歯磨き時間は高性能機よりかかるかな。
替えブラシも、純正のがそこらの薬局で4本500円で買えたりする。
一長一短。
でも、500円程度なので買ってみて損はないと思うぞ。
俺は高性能機は合わなかった。多振動で唇裏とかくすぐったかったり、いまいちだった。
ハピカの振動は許せるレベル。今も普通に使ってるよ。
まあ、歯磨き時間は高性能機よりかかるかな。
替えブラシも、純正のがそこらの薬局で4本500円で買えたりする。
418: 2019/03/29(金) 09:48:04.85
もうAmazonかAliの2kの中華で良い気がしてきた
壊れたらすぐ新品送り付けてくるしw
壊れたらすぐ新品送り付けてくるしw
419: 2019/03/29(金) 12:03:12.32
電動歯ブラシなんてどこでもつくれるんじゃないの
420: 2019/03/29(金) 12:04:56.36
お、ソニッケアーの後継hx6526が4月発売になってる
値上がりしてるけど何が変わったんだ
値上がりしてるけど何が変わったんだ
424: 2019/03/29(金) 15:17:59.59
↑やわらかすぎて落ちないってことはない?
426: 2019/03/29(金) 15:57:50.40
>>424
そんなもの商品化しないよ
そんなもの商品化しないよ
428: 2019/03/29(金) 16:18:10.36
>>426
そうなんすね
柔らかいブラシがこれしかないもんで
ベーシックとマルチアクションは硬いんですよね?
そうなんすね
柔らかいブラシがこれしかないもんで
ベーシックとマルチアクションは硬いんですよね?
425: 2019/03/29(金) 15:25:20.19
オーラルBって音波ブラシと同じように振動する感じなの?
左右に多少は回転するとは思うけどさ
左右に多少は回転するとは思うけどさ
427: 2019/03/29(金) 16:04:09.79
朗報です。それは、Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法をご説明いたします。
Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録(個人情報)を済ませましょう。
本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、
今度は、ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで撮った写真を
プロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を設定しましょう。そうされますと、
「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が見つかったら、「友達になる」を押します。相手が
友達承認をしてくれたら、メールが届きます。友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。
挨拶の交わし方ですが、届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。あくまで知り合いになった後ですが、
左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の
輪がぐっと広がります。ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
インターネット検索のように友達も探せます。場所は左上の横長の空欄です。名前や出身地などキーワード検索できます。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、「友達」を押します。友達が、
表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。世界の主人公は、貴方自身です。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法をご説明いたします。
Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録(個人情報)を済ませましょう。
本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、
今度は、ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで撮った写真を
プロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を設定しましょう。そうされますと、
「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が見つかったら、「友達になる」を押します。相手が
友達承認をしてくれたら、メールが届きます。友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。
挨拶の交わし方ですが、届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。あくまで知り合いになった後ですが、
左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の
輪がぐっと広がります。ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
インターネット検索のように友達も探せます。場所は左上の横長の空欄です。名前や出身地などキーワード検索できます。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、「友達」を押します。友達が、
表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。世界の主人公は、貴方自身です。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
431: 2019/03/29(金) 21:31:54.09
時間がかかるのなら、やはり普通の電動のほうがいいみたいね
時間短縮こそ目的だから
時間短縮こそ目的だから
432: 2019/03/29(金) 21:34:38.30
ソニケアが値段下げたのかオーラルBが高騰しているのか
ブラシの値段大差なくなってるわな
ブラシの値段大差なくなってるわな
433: 2019/03/30(土) 07:46:41.31
電動って本当に時短になるのか
434: 2019/03/30(土) 08:54:21.89
>>433
磨き方による
ワンタフト、フロスも使っているならあまり時短にならない
普通歯ブラシだけで20分かけて磨くようにしてた人なら、電動歯ブラシでは時短になる
磨き方による
ワンタフト、フロスも使っているならあまり時短にならない
普通歯ブラシだけで20分かけて磨くようにしてた人なら、電動歯ブラシでは時短になる
436: 2019/03/30(土) 11:17:05.43
>>434
電動でもワンタフトとフロスは必須ちゃうん?
電動でもワンタフトとフロスは必須ちゃうん?
438: 2019/03/30(土) 12:09:00.76
>>436
フロスはスキッ歯でもないと必須だね
ワンタフトに関しては使いこなせなくて
下記の動画のように磨く方が上手くいく人もいるから
こういう人だとコンパクトヘッド先細毛の電動歯ブラシだと時短になる
この磨き方は回転式は向かないからワンタフト、フロス必須
ttp://www.lion-dent.com/dental/products/extra/systema.htm
フロスはスキッ歯でもないと必須だね
ワンタフトに関しては使いこなせなくて
下記の動画のように磨く方が上手くいく人もいるから
こういう人だとコンパクトヘッド先細毛の電動歯ブラシだと時短になる
この磨き方は回転式は向かないからワンタフト、フロス必須
ttp://www.lion-dent.com/dental/products/extra/systema.htm
451: 2019/03/31(日) 15:37:10.62
>>436
確かに
電動で磨いても、染め出しすれば磨き残しはあるから
そこをワンタフトで磨くといいと思う
ワンタフトの方が普通の歯ブラシより歯茎への負担がとても軽いし
確かに
電動で磨いても、染め出しすれば磨き残しはあるから
そこをワンタフトで磨くといいと思う
ワンタフトの方が普通の歯ブラシより歯茎への負担がとても軽いし
445: 2019/03/30(土) 17:23:16.24
>>433
職場の昼食後に1,2分で済ませられるのはありがたい
職場の昼食後に1,2分で済ませられるのはありがたい
435: 2019/03/30(土) 10:29:36.84
研磨剤ナシで、1番コスパ良い歯磨き剤はどれなんだろう?
朝はそれで磨いて、少々高いやつとフッ素コートジェル付けたりしようかなと思ってる。
朝はそれで磨いて、少々高いやつとフッ素コートジェル付けたりしようかなと思ってる。
442: 2019/03/30(土) 13:31:46.28
>>435
バトラーのリキッドジェルってやつは?一個80mlでまとめ買いすれば300円台
バトラーのリキッドジェルってやつは?一個80mlでまとめ買いすれば300円台
437: 2019/03/30(土) 11:31:51.46
電動じゃないとヤニついちゃうよね
手磨きじゃ無理
手磨きじゃ無理
439: 2019/03/30(土) 12:43:41.29
おそらく短縮できるのは10分くらいかな
電動でも10分はかかる
手磨きだと25分くらいか
電動でも10分はかかる
手磨きだと25分くらいか
440: 2019/03/30(土) 13:07:30.06
>>439
お前の意見はあてにならないからいらない
お前の意見はあてにならないからいらない
441: 2019/03/30(土) 13:11:19.20
ブラウン用にタフトブラシでないかな
公式のやつは頼りなさ過ぎる
公式のやつは頼りなさ過ぎる
443: 2019/03/30(土) 13:39:19.29
電動で10分もかけるとか頭いかれてるんとちゃうか
444: 2019/03/30(土) 15:25:22.44
サーッとなぞるだけなら2分でいけるだろうけど、きちんとあたってることを確認しながらやると、、、
446: 2019/03/30(土) 17:34:04.27
取り外して細部を見ながら磨いてください
447: 2019/03/31(日) 08:42:18.79
手磨きだと急いで15分くらいか
電動でも10分かかるしなぁ、、、
電動でも10分かかるしなぁ、、、
448: 2019/03/31(日) 08:43:23.30
オーラルBでワンタフト不要になるのなる?
歯茎側をスエーデン法する必要がなくなるのなら、早くなるだろう
歯茎側をスエーデン法する必要がなくなるのなら、早くなるだろう
449: 2019/03/31(日) 12:41:41.49
電池式のオムロンってすぐ切れる?
450: 2019/03/31(日) 15:29:59.36
歯磨き粉つける時って、普通にみがく時と同様に、ブラシに直に付けるやり方でいいの?
452: 2019/04/01(月) 13:57:00.81
フィリップの種類おおすぎいいいいい
453: 2019/04/01(月) 14:06:34.29
フロスと奥歯の裏4ヵ所ワンタフトを寝る前にやってる
後はソニケアだけ
後はソニケアだけ
454: 2019/04/02(火) 15:13:20.58
スウェーデン法やってるんだけど、オーラルB使うとスウェーデン法は必要なくなる?
歯茎をなぞる磨き方ね
歯茎をなぞる磨き方ね
455: 2019/04/02(火) 17:27:16.02
イージークリーンが壊れてオーラルBのニッケル電池の安いやつ使ってみたがこれいいな
ブラシ部分の高さが気になるがブラシが振動ではなく実際に動くのがいい感じ
ブラシ部分の高さが気になるがブラシが振動ではなく実際に動くのがいい感じ
456: 2019/04/02(火) 21:56:41.93
今ソニッケアーイージークリーンにプレミアムクリーンブラシ付けてるんだけど歯並び悪い所の歯間がいまいち磨けなくて歯石できてしまった
初期のプロリザルツが一番良かったのに店頭だともう売ってないのね
初期のプロリザルツが一番良かったのに店頭だともう売ってないのね
457: 2019/04/02(火) 22:23:18.91
出来てしまったというか、歯石は何使ってもどううまくやってもできるものでしょう
458: 2019/04/03(水) 20:50:20.78
>>457
99%の人はそうだと思うけど、中には歯石が一切できない人もいるよ
99%の人はそうだと思うけど、中には歯石が一切できない人もいるよ
459: 2019/04/03(水) 20:57:24.58
そんなイレギュラーの話をされても
461: 2019/04/03(水) 21:23:25.12
>>459
確かに人数は少ないけど、やれば誰でもできるよ
歯石を一切作らないって
毎日寝る前に20~30分くらい磨かないと無理だから、ほとんどの人には無理だけど
確かに人数は少ないけど、やれば誰でもできるよ
歯石を一切作らないって
毎日寝る前に20~30分くらい磨かないと無理だから、ほとんどの人には無理だけど
460: 2019/04/03(水) 21:12:58.90
自分は歯石全然できてないっぽい
歯石できてたら歯医者での点検の時にカリカリされるよね?
歯周ポケットも深いところないですねー(2-3mm)言われる
歯石できてたら歯医者での点検の時にカリカリされるよね?
歯周ポケットも深いところないですねー(2-3mm)言われる
462: 2019/04/04(木) 05:06:31.70
オーラルBは磨けないブラシ?
463: 2019/04/04(木) 06:34:34.01
メインでオーラルB使ってて歯石ないですねー言われるぞ
464: 2019/04/04(木) 06:43:53.26
465: 2019/04/04(木) 06:51:49.92
>>464
マジレスするとそれアフィ目的だから高い機種ほど高得点になってるだけ
マジレスするとそれアフィ目的だから高い機種ほど高得点になってるだけ
466: 2019/04/04(木) 06:53:55.26
>>465
そもそも人工的な歯垢って、普通の歯垢より落ちにくいんじゃないかと思うw
そもそも人工的な歯垢って、普通の歯垢より落ちにくいんじゃないかと思うw
467: 2019/04/04(木) 07:53:39.72
>>466
能力の差にそれは関係ない
能力の差にそれは関係ない
468: 2019/04/04(木) 10:11:46.43
オムロンはだめ?ブラシがどうも嫌いで
469: 2019/04/04(木) 18:16:33.01
Amazonのfairywill 2205Bと507Bとフィリップスのイージークリーンだとどれが一番オススメでしょうか?
470: 2019/04/04(木) 18:23:10.62
今日ドンキにフィリップスのイージークリーン買いに行ったら
替えブラシ3つ付いた上位版のヘルシーホワイトってやつが3980で売ってたんでそっちを購入
替えブラシ3つ付いた上位版のヘルシーホワイトってやつが3980で売ってたんでそっちを購入
471: 2019/04/04(木) 18:44:19.90
>>470
それ、どこのドンキーよ?
それ、どこのドンキーよ?
472: 2019/04/04(木) 19:15:50.22
>>471
浜松三方原店
浜松三方原店
473: 2019/04/04(木) 19:20:39.74
びっくりドンキー
474: 2019/04/04(木) 20:18:17.48
電動歯ブラシの振動に慣れると歯医者のウィーンが怖くなくなる
475: 2019/04/04(木) 20:24:08.11
ハピカよいね
振動数のショボさに対してコシがある
振動数のショボさに対してコシがある
476: 2019/04/05(金) 01:38:02.88
一生懸命磨いたのに、歯科医院で見てもらったら9ヶ所も磨き残しがあった
半年に1回の検査で、いつも0~2ヶ所くらいだったのに、いきなり9
歯茎を傷めないように弱く磨くようにしてたからかなぁ
歯石は全くなかったけど
半年で歯石ゼロってすごくない?
ソニッケアーで4分磨いて、磨き残しができる場所は手磨きしてる
ソニッケアーだけでは、完璧な歯磨きはできないけど
時短にはなってると思う
半年に1回の検査で、いつも0~2ヶ所くらいだったのに、いきなり9
歯茎を傷めないように弱く磨くようにしてたからかなぁ
歯石は全くなかったけど
半年で歯石ゼロってすごくない?
ソニッケアーで4分磨いて、磨き残しができる場所は手磨きしてる
ソニッケアーだけでは、完璧な歯磨きはできないけど
時短にはなってると思う
604: 2019/04/15(月) 07:45:55.36
>>476
普通は手磨き出来ないところ(奥歯の奥とか)を電動歯ブラシでやるものだと思ってたよ
普通は手磨き出来ないところ(奥歯の奥とか)を電動歯ブラシでやるものだと思ってたよ
609: 2019/04/15(月) 16:41:12.13
>>604
人によるだろうな
俺は奥歯の一番裏は手で磨いてる
後歯茎マッサージも手で優しくしてるわ
あと手だろうが電動だろうがフロスは必須だな
人によるだろうな
俺は奥歯の一番裏は手で磨いてる
後歯茎マッサージも手で優しくしてるわ
あと手だろうが電動だろうがフロスは必須だな
477: 2019/04/05(金) 07:23:49.21
480: 2019/04/05(金) 14:37:53.56
>>477
300円もないのか?ニート乙
300円もないのか?ニート乙
478: 2019/04/05(金) 07:50:54.27
どこのメーカー使おうが歯間ブラシとフロスは必須だよ
482: 2019/04/05(金) 18:01:05.11
>>478
あと、ワンタフトブラシも
あと、ワンタフトブラシも
479: 2019/04/05(金) 08:21:43.37
フロスしたらひっかかりを感じて歯医者行ったら虫歯だったとかあるしね
フロスしてなかったら痛くなるまで放置だったかもしれない
フロスしてなかったら痛くなるまで放置だったかもしれない
481: 2019/04/05(金) 15:29:31.02
小学席かもしれないだろ
すぐ人を馬鹿にするのはよくないぞ
すぐ人を馬鹿にするのはよくないぞ
483: 2019/04/05(金) 21:27:22.97
半年くらい前にイージークリーンを買って、そろそろ新しいブラシ買うかと思ってお得そうなソニマートっての評判を見たらやっぱりサクラレビュー多いのか…
純正品高いし困ったな
純正品高いし困ったな
484: 2019/04/06(土) 00:41:41.55
ソニケア純正ブラシでも、ハズレなのかやたら音のうるさいのが、ちょいちょい出てくるんだけど何で?接合部でなんか接触してるような音なんだけど。
485: 2019/04/06(土) 00:45:43.76
>>484
並行輸入品かパチモン?
並行輸入品かパチモン?
487: 2019/04/06(土) 03:28:57.04
>>485
ケーズの店舗で購入したから正規品と信じたい。
>>486
本体の問題じゃない。ダイヤ2つとイージーで3つ目だけど、どれもうるさいブラシの時あったし。
余談だけど、前のダイヤ2つ。両方電源入らなくなったり、止まらなくなったりしたんだけど、
1つは保証内交換で、もう一つは2年超えてたからバラしてみた。
したら内部に浸水してて、汚れのせいで誤作動してたらしくて、清掃したら動いた。
パッキンがカビて浸水するとかなんとか。
まぁ、復活したかと思ったところで、水分が残ってた所があったらしく、僅かに煙が出て完全にお釈迦にしてしまったが…
ケーズの店舗で購入したから正規品と信じたい。
>>486
本体の問題じゃない。ダイヤ2つとイージーで3つ目だけど、どれもうるさいブラシの時あったし。
余談だけど、前のダイヤ2つ。両方電源入らなくなったり、止まらなくなったりしたんだけど、
1つは保証内交換で、もう一つは2年超えてたからバラしてみた。
したら内部に浸水してて、汚れのせいで誤作動してたらしくて、清掃したら動いた。
パッキンがカビて浸水するとかなんとか。
まぁ、復活したかと思ったところで、水分が残ってた所があったらしく、僅かに煙が出て完全にお釈迦にしてしまったが…
486: 2019/04/06(土) 00:56:26.26
>>484
おいらも先日音がやたらうるさいイージークリーン買っちまってハピカに乗り換えたよ
おいらも先日音がやたらうるさいイージークリーン買っちまってハピカに乗り換えたよ
488: 2019/04/06(土) 10:20:10.67
ソニッケアの30秒毎のお知らせで2分で均等に磨ける!みたいな機能あるけど、2分でまじでちゃんと磨けてるやつってどれくらいいるんだろう
俺5分くらいかかるんだが
俺5分くらいかかるんだが
496: 2019/04/07(日) 09:15:29.02
>>488
これ多くの電動歯ブラシが2分としてるのは横並びもあるだろうけど、それ以上やると歯や歯茎にダメージを与える可能性があるからだろ。
それも力加減や強さで変わるだろうけど、あまりに長時間やってるやつはそれでダメージ与えてないかちょっと気にした方がいいんじゃ
これ多くの電動歯ブラシが2分としてるのは横並びもあるだろうけど、それ以上やると歯や歯茎にダメージを与える可能性があるからだろ。
それも力加減や強さで変わるだろうけど、あまりに長時間やってるやつはそれでダメージ与えてないかちょっと気にした方がいいんじゃ
489: 2019/04/06(土) 10:41:35.41
説明書見ると表と裏だけで
噛み合わせの分2分に入ってないしな
噛み合わせの分2分に入ってないしな
490: 2019/04/06(土) 13:28:19.69
お知らせタイマーは無いよりあったほうがいい
ならいいんだが、不快に感じるだけなんだよな
知らせるべきはバッテリーLowだろうと
ならいいんだが、不快に感じるだけなんだよな
知らせるべきはバッテリーLowだろうと
491: 2019/04/06(土) 13:38:08.14
>>490
そこはある程度譲歩して、機械に変われと言うんじゃなくて
自分が機械に合わせるように努力した方がいいと思う
そこはある程度譲歩して、機械に変われと言うんじゃなくて
自分が機械に合わせるように努力した方がいいと思う
492: 2019/04/06(土) 13:59:16.60
本末転倒では?
お知らせタイマーを排除して、別途タイマーを用意して各自の好きなタイミングで磨けってなら分かるが
お知らせタイマーを排除して、別途タイマーを用意して各自の好きなタイミングで磨けってなら分かるが
493: 2019/04/06(土) 18:09:40.92
30秒ごとのカドペーサーは理想の磨き方をサポートしてくれると思う
きっとかなり膨大なデータから導き出されたものだろうし
個々人の好みよりも、信頼性はあると思うけど
でもまぁ、好きに磨きたい人の為にカドペーサーOFF機能があってもいいかもね
きっとかなり膨大なデータから導き出されたものだろうし
個々人の好みよりも、信頼性はあると思うけど
でもまぁ、好きに磨きたい人の為にカドペーサーOFF機能があってもいいかもね
494: 2019/04/07(日) 04:31:54.41
磨き過ぎによる歯の摩耗を防止するための機能なんだけど、少し短いな
2分で動作が停止してもまたボタン押せばいいだけなので不便はないね
2分で動作が停止してもまたボタン押せばいいだけなので不便はないね
495: 2019/04/07(日) 07:30:09.24
磨きすぎは恐いよな。歯もそうだし、歯茎も
電動は夜だけとかにするのもありかも
電動は夜だけとかにするのもありかも
497: 2019/04/07(日) 11:16:12.93
フールプルーフかね
2分以内で磨き切ろうとするより、時間無視してマイペースで磨いたほうが
圧倒的にダメージが少ないよ
2分以内で磨き切ろうとするより、時間無視してマイペースで磨いたほうが
圧倒的にダメージが少ないよ
498: 2019/04/07(日) 12:57:57.79
>>497
メーカーが2分でと言っているのに、問題ないとするお前の根拠は何だ?
メーカーの研究者より研究してるのか?
メーカーが2分でと言っているのに、問題ないとするお前の根拠は何だ?
メーカーの研究者より研究してるのか?
499: 2019/04/07(日) 13:21:28.92
>>498
そこ、大事だな
そこ、大事だな
500: 2019/04/07(日) 16:02:19.82
メーカーは2分で済ませじゃなくて、2分はちゃんと磨けよってスタンスじゃなかったか?
グレードによっては30秒延長もできるし。
そもそも、噛み合わせ部分考慮しない設定の時間なんかアテにならん…
グレードによっては30秒延長もできるし。
そもそも、噛み合わせ部分考慮しない設定の時間なんかアテにならん…
503: 2019/04/07(日) 21:15:49.49
>>500
30秒延長なんてあるのか~
ソニッケアーは2分+1分の3分モードがあるけど
30秒延長なんてあるのか~
ソニッケアーは2分+1分の3分モードがあるけど
511: 2019/04/08(月) 00:54:39.98
>>503
あー。そうかもしれん。3という数字は合ってるから許してw
あー。そうかもしれん。3という数字は合ってるから許してw
505: 2019/04/07(日) 21:42:30.84
>>500
ソニッケアーは磨きすぎによる歯の摩耗防止のための2分だぞ
メーカーでそう言っているものに素人の知ったかくんのお前らが2分以上磨いても大丈夫!の根拠をどうぞ
ソニッケアーは磨きすぎによる歯の摩耗防止のための2分だぞ
メーカーでそう言っているものに素人の知ったかくんのお前らが2分以上磨いても大丈夫!の根拠をどうぞ
508: 2019/04/07(日) 23:11:12.25
>>505
メーカーが3分モードを商品化してる、ってのは根拠になるかなぁ
メーカーが3分モードを商品化してる、ってのは根拠になるかなぁ
514: 2019/04/08(月) 10:03:55.30
>>508
だったらお前らの根拠出せよ
何も出せないのならもう喋るな
だったらお前らの根拠出せよ
何も出せないのならもう喋るな
515: 2019/04/08(月) 11:28:19.78
>>514
え、コイツ何言ってんの?
え、コイツ何言ってんの?
517: 2019/04/08(月) 12:50:08.82
>>515
何行ってるかは話の流れでわかるだろ
何行ってるかは話の流れでわかるだろ
518: 2019/04/08(月) 14:02:46.84
>>517
え、嘘やろ…?
2分だけじゃなく3分にできるのが根拠じゃね?
に対して
お前らの根拠だせ
って、日本語の会話として成立しないんだけど、どこの国の人なんですかね?
え、嘘やろ…?
2分だけじゃなく3分にできるのが根拠じゃね?
に対して
お前らの根拠だせ
って、日本語の会話として成立しないんだけど、どこの国の人なんですかね?
525: 2019/04/08(月) 21:06:28.30
>>518
メーカーが決めた時間に根拠あんのとか言ってるやつ全体に言ってるだけだろ
メーカーが決めた時間に根拠あんのとか言ってるやつ全体に言ってるだけだろ
527: 2019/04/08(月) 23:56:14.52
>>518
このスレには論理的な解釈ができない日吉ちゃんとか、論文コピペとかって呼ばれてる
荒らしが湧いてる
レッテル貼りして放置してしまうのも一つの手
このスレには論理的な解釈ができない日吉ちゃんとか、論文コピペとかって呼ばれてる
荒らしが湧いてる
レッテル貼りして放置してしまうのも一つの手
529: 2019/04/09(火) 06:28:02.49
>>518
電動歯ブラシ持ってないの?
ソニッケアーは歯磨き2分な
ガムケアモードにすると歯茎用に1分追加で合計3分な
ろくに知りもしないで騒いでるの?
電動歯ブラシ持ってないの?
ソニッケアーは歯磨き2分な
ガムケアモードにすると歯茎用に1分追加で合計3分な
ろくに知りもしないで騒いでるの?
543: 2019/04/09(火) 16:51:38.48
>>529
ソニッケアーの「ディープクリーンモード」は3分だよ
ソニッケアーの「ディープクリーンモード」は3分だよ
501: 2019/04/07(日) 16:19:15.50
2分なのは宣伝効果だぞ?
どこの歯科医行ったって2分で切れてもまた押せばいいからしっかり磨けって言われるだろう
どこの歯科医行ったって2分で切れてもまた押せばいいからしっかり磨けって言われるだろう
502: 2019/04/07(日) 16:23:51.85
2分はともかく噛み合わせ部分入ってない2分だから意味わからない
ソニッケアじゃなくてドルツもそうだった
ハピカで十分
ソニッケアじゃなくてドルツもそうだった
ハピカで十分
504: 2019/04/07(日) 21:18:55.11
>>502
かみ合わせ部分を磨かない前提なのかな
そもそも歯磨きって虫歯予防とは関係ない、歯周病予防の為、って考えると
かみ合わせ部分を磨く必要は無い
というのは、いささか強引すぎか・・・・
かみ合わせ部分を磨かない前提なのかな
そもそも歯磨きって虫歯予防とは関係ない、歯周病予防の為、って考えると
かみ合わせ部分を磨く必要は無い
というのは、いささか強引すぎか・・・・
509: 2019/04/08(月) 00:14:59.29
>>504
そもそもメーカーは売れればいいので虫歯になろうが歯周病になろうが
知ったこっちゃないし、予防も治療もする立場ではない
歯ブラシメーカーと歯科医をごっちゃにしてるんじゃ?
そもそもメーカーは売れればいいので虫歯になろうが歯周病になろうが
知ったこっちゃないし、予防も治療もする立場ではない
歯ブラシメーカーと歯科医をごっちゃにしてるんじゃ?
512: 2019/04/08(月) 01:09:38.06
>>509
その「売れる」為には、何の効果もないインチキ品だとまずいわな
その「売れる」為には、何の効果もないインチキ品だとまずいわな
513: 2019/04/08(月) 01:23:38.41
>>512
何の効果もない電動歯ブラシが売ってるのか?
ハピカだって磨けるだろう
何の効果もない電動歯ブラシが売ってるのか?
ハピカだって磨けるだろう
506: 2019/04/07(日) 21:45:38.38
ソニッケアーで規定時間磨いて、足りないと思ったら極細コンパクトのキスユーで磨いてる
507: 2019/04/07(日) 21:46:30.93
10分以内に終わるとかちゃんと磨けてるのか?
510: 2019/04/08(月) 00:32:04.77
あとブラッシングを時間で指導する歯科医など皆無で、短時間でもプラークが
残ってなければいいし、長時間でもプラークを残していたら意味がない
時間という基準がないところに、手磨きで15分が2分で終わるって宣伝打っただけ
車の燃費のカタログ値みたいなもの
残ってなければいいし、長時間でもプラークを残していたら意味がない
時間という基準がないところに、手磨きで15分が2分で終わるって宣伝打っただけ
車の燃費のカタログ値みたいなもの
516: 2019/04/08(月) 12:07:01.58
まあ落ち着けよ
2分で足りる派も足りない派もそれぞれ歯医者と相談して好きにすりゃええやん
2分で足りる派も足りない派もそれぞれ歯医者と相談して好きにすりゃええやん
519: 2019/04/08(月) 14:09:06.59
だからすぐ煽んなっつうの
520: 2019/04/08(月) 15:10:44.67
ソニッケアーとアパガードプレミオを共用すると知覚過敏半端無くね?両方ネット評価高いけど
521: 2019/04/08(月) 16:33:02.54
>>520
その組合せで知覚過敏が起きるなら、たぶん使い方が間違ってると思う
ソニッケアーは軽く歯に触れる程度が理想なのに
グイグイ押し付けたり、手磨きみたいにゴシゴシ動かしたりしてない?
その組合せで知覚過敏が起きるなら、たぶん使い方が間違ってると思う
ソニッケアーは軽く歯に触れる程度が理想なのに
グイグイ押し付けたり、手磨きみたいにゴシゴシ動かしたりしてない?
522: 2019/04/08(月) 20:34:44.99
でもそれならあんなに振動数いらないよな
ハピカで十分
ハピカで十分
523: 2019/04/08(月) 20:54:07.07
ハピカ大好きな人がいるね
524: 2019/04/08(月) 21:02:37.48
ハピカは電源リチウム、振動数30000、替えブラシは従来通り純正4本500円のスーパー上位機種を2000円で売り出せば大ブレイクするよ。
526: 2019/04/08(月) 21:36:20.49
ドルツ買ったけど、やばいくらい歯がツルツルになった
気持ちいい
気持ちいい
528: 2019/04/09(火) 02:42:09.66
俺ソニッケア最近買って毎日6分6分の12分磨いてるわ
やっぱり2分いや4分4分で8分位にした方がいいか
やっぱり2分いや4分4分で8分位にした方がいいか
530: 2019/04/09(火) 07:43:30.53
歯医者でも電動歯ブラシは歯茎とか歯の根元がやられるからおすすめしないって人いるよね
2日に1回くらいにしようかな
2日に1回くらいにしようかな
531: 2019/04/09(火) 08:31:22.77
どの界隈にも極端な奴ってのはいるからなあ
信頼できる人の話を聞くのが一番じゃね
信頼できる人の話を聞くのが一番じゃね
532: 2019/04/09(火) 08:52:20.12
歯垢が残って虫歯になるより歯茎が少し下がるほうがまし
538: 2019/04/09(火) 15:14:32.39
>>532
歯肉退縮の原因は間違った方法で磨きすぎよりも、歯肉炎の方が圧倒的に多い
心配な人は1度歯科医でしっかり見てもらえば?
歯肉退縮の原因は間違った方法で磨きすぎよりも、歯肉炎の方が圧倒的に多い
心配な人は1度歯科医でしっかり見てもらえば?
534: 2019/04/09(火) 10:43:09.22
メーカー手順に噛み合わせ入ってないんだから、実際3分かかるのが当たり前なんだよなぁ。
537: 2019/04/09(火) 12:54:58.81
>>534
どこのクソメーカーだよそれ
どこも手前、奥、噛み合わせで30秒ででも動画も作ってるだろ
どこのクソメーカーだよそれ
どこも手前、奥、噛み合わせで30秒ででも動画も作ってるだろ
539: 2019/04/09(火) 15:17:49.45
>>537
ソニケアだっつーてるやろ。PHILIPSだよエアプか?
公式ページや取説に歯への当て方としては噛み合わせも書いてあるけど、一連の手順としては、左右表裏しか書いてねぇって、スレ内にも既出だろうが。
ソニケアだっつーてるやろ。PHILIPSだよエアプか?
公式ページや取説に歯への当て方としては噛み合わせも書いてあるけど、一連の手順としては、左右表裏しか書いてねぇって、スレ内にも既出だろうが。
545: 2019/04/09(火) 17:54:05.28
>>539
>>534のどこにもソニッケアーのソの字も書いてねーだろアホか
>>534のどこにもソニッケアーのソの字も書いてねーだろアホか
547: 2019/04/09(火) 17:58:36.94
>>545
なぁ、スレ内ぐらいちゃんと読んだらわかると思うがね…。それとも日本語が理解できんのかな?
なぁ、スレ内ぐらいちゃんと読んだらわかると思うがね…。それとも日本語が理解できんのかな?
550: 2019/04/09(火) 19:05:17.79
>>547
ブラウンも2分だし、別に上の方もソニケア限定の話じゃねーぞ?ろくに文脈も追えないのはお前だろスカタン
ブラウンも2分だし、別に上の方もソニケア限定の話じゃねーぞ?ろくに文脈も追えないのはお前だろスカタン
552: 2019/04/09(火) 20:47:32.39
>>550
2分の話じゃなくて、噛み合わせの話だったからじゃん…。
2分の話じゃなくて、噛み合わせの話だったからじゃん…。
553: 2019/04/09(火) 21:22:05.20
>>552
発端はここだと思うけど、2分の話では?
500 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82b0-d2CO) [sage] :2019/04/07(日) 16:02:19.82 ID:vHSTzjTa0
メーカーは2分で済ませじゃなくて、2分はちゃんと磨けよってスタンスじゃなかったか?
グレードによっては30秒延長もできるし。
そもそも、噛み合わせ部分考慮しない設定の時間なんかアテにならん…
発端はここだと思うけど、2分の話では?
500 名前:目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 82b0-d2CO) [sage] :2019/04/07(日) 16:02:19.82 ID:vHSTzjTa0
メーカーは2分で済ませじゃなくて、2分はちゃんと磨けよってスタンスじゃなかったか?
グレードによっては30秒延長もできるし。
そもそも、噛み合わせ部分考慮しない設定の時間なんかアテにならん…
554: 2019/04/09(火) 21:36:04.37
>>553
んーと、話の大きな流れは2分なんだけど、
>>537は磨き時間に噛み合せが入ってないってことについてだと思ったのよ。
んーと、話の大きな流れは2分なんだけど、
>>537は磨き時間に噛み合せが入ってないってことについてだと思ったのよ。
555: 2019/04/09(火) 23:28:49.98
>>554
なんでお前大きな流れ無視してんだよ。アホか
なんでお前大きな流れ無視してんだよ。アホか
557: 2019/04/09(火) 23:42:45.55
>>555
いや、それとこれとはそれぞれわけて書いてるつもりだぞ?
そもそもどう見たって>>537は噛み合せが入ってないことについて話題にしてる。
メーカー推奨例に噛み合わせが入ってない。
のと
2分が適切なのか。
と
2分以上はダメージなのか。
の3つ。
1は過去レス見たらわかるだろ、PHILIPSじゃボケ。
2は個人差。時間より結果。
3は無い。メーカーも3分モードあるし、そもそも2分以上磨くなとソニッケアーの説明には無い。
です。以上。
いや、それとこれとはそれぞれわけて書いてるつもりだぞ?
そもそもどう見たって>>537は噛み合せが入ってないことについて話題にしてる。
メーカー推奨例に噛み合わせが入ってない。
のと
2分が適切なのか。
と
2分以上はダメージなのか。
の3つ。
1は過去レス見たらわかるだろ、PHILIPSじゃボケ。
2は個人差。時間より結果。
3は無い。メーカーも3分モードあるし、そもそも2分以上磨くなとソニッケアーの説明には無い。
です。以上。
560: 2019/04/10(水) 12:58:44.39
>>557
つまり何を主張したいの?
一言で頼む
つまり何を主張したいの?
一言で頼む
561: 2019/04/10(水) 14:20:23.11
>>560
一言で言うと
虫歯を無くすためなら命も惜しくない
一言で言うと
虫歯を無くすためなら命も惜しくない
563: 2019/04/10(水) 16:11:24.89
>>560
www
www
535: 2019/04/09(火) 11:26:36.54
ほなら2分でタイマー切れることがまず間違ってるということ?
536: 2019/04/09(火) 11:49:32.34
個人的にはそう思う。
そもそも何分が正しいとかでもないし、ダメージに関しては、時間よりまず磨き方や力加減の方が大事だと思う。
無駄な力入れてなければ、10分だろうがそんなダメージはないと思う。
だからダメージより磨き残しの方を気にするべき。
専門的根拠はないけど、一応エリートから10年以上ソニケア使いなんで。
そもそも何分が正しいとかでもないし、ダメージに関しては、時間よりまず磨き方や力加減の方が大事だと思う。
無駄な力入れてなければ、10分だろうがそんなダメージはないと思う。
だからダメージより磨き残しの方を気にするべき。
専門的根拠はないけど、一応エリートから10年以上ソニケア使いなんで。
540: 2019/04/09(火) 15:19:21.44
その当て方じゃないといけないんだっけ
あくまで一例では?
あくまで一例では?
541: 2019/04/09(火) 16:21:53.14
一例とは言ってるが、噛み合わせ入れると30秒カドペーサーの時間の割り当て辛さとか、整合性とれないよなーって。
だから、そもそも2分にもたいして意味は無いし、ましてや磨き過ぎダメージも気にする必要なんかないって結論づけただけよ。
だから、そもそも2分にもたいして意味は無いし、ましてや磨き過ぎダメージも気にする必要なんかないって結論づけただけよ。
542: 2019/04/09(火) 16:32:42.58
>>541
勝手に結論づけるのは構わんが押し付けるなよ
勝手に結論づけるのは構わんが押し付けるなよ
546: 2019/04/09(火) 17:56:40.60
>>542
2分以上は口腔ダメージとか、ガセネタばら撒く方がどうかとw
2分以上は口腔ダメージとか、ガセネタばら撒く方がどうかとw
544: 2019/04/09(火) 17:45:33.12
>>541
整合性が取れないからといって
2分に意味はなくダメージも気にしなくて良いと判断するのは短絡的では
整合性が取れないからといって
2分に意味はなくダメージも気にしなくて良いと判断するのは短絡的では
548: 2019/04/09(火) 18:13:59.13
すぐ煽るのよしなさいな
549: 2019/04/09(火) 18:40:19.44
とりあえず一旦、歯を磨いて落ち着こうか
551: 2019/04/09(火) 19:33:54.72
シャワートイレ並みに荒れてるなw
556: 2019/04/09(火) 23:36:13.89
ドルツの新型、風呂磨き用に買うかな
558: 2019/04/10(水) 11:25:40.80
スウェーデン法でオーラルBは必要なくなるか?
559: 2019/04/10(水) 11:25:56.64
オーラルBでスウェーデン法は必要なくなるか?
562: 2019/04/10(水) 14:52:59.07
電動歯ブラシデビューしたいんだが、何買えば良いんだ?
1万出せばええのか?
1万出せばええのか?
564: 2019/04/10(水) 18:17:20.38
>>562
迷ったら、ソニッケアー・イージークリーン
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JS86C24/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L8CQCRS/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C905644/
3つとも付属ブラシが違うだけで本体は同じもの
一番安いのを買えばいい
交換ブラシが高いのが欠点なので
4本入り2500円の「プロリザルツ」がおすすめ
メーカーは3ヶ月に1回ブラシ交換しろと言うけど
実際は6ヶ月以上使える・・・・・1年あたり1250円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DLZSD6V/
プロリザルツが販売終了になったら
プレミアムクリーンが無難かな 3本で3000円くらい
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F9NPVLM/
1年2本使うとして、年間2000円の維持費
迷ったら、ソニッケアー・イージークリーン
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JS86C24/
https://www.amazon.co.jp/dp/B01L8CQCRS/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C905644/
3つとも付属ブラシが違うだけで本体は同じもの
一番安いのを買えばいい
交換ブラシが高いのが欠点なので
4本入り2500円の「プロリザルツ」がおすすめ
メーカーは3ヶ月に1回ブラシ交換しろと言うけど
実際は6ヶ月以上使える・・・・・1年あたり1250円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DLZSD6V/
プロリザルツが販売終了になったら
プレミアムクリーンが無難かな 3本で3000円くらい
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F9NPVLM/
1年2本使うとして、年間2000円の維持費
565: 2019/04/10(水) 18:47:11.90
>>564
サンガツ
サンガツ
566: 2019/04/10(水) 21:47:24.61
ドルツ買ってみたけどまだ手磨きの方が得意だな
使い慣れたら手磨きより短い時間できれいにできるのかまだ疑問
使い慣れたら手磨きより短い時間できれいにできるのかまだ疑問
567: 2019/04/11(木) 06:37:12.77
イージークリーンのここで何度もおすすめとして出てる1番安い機種に最初についてる歯ブラシとプロリザルツではどちらが良い歯ブラシなんだろう?
571: 2019/04/11(木) 14:57:31.27
>>567
最初についてる歯ブラシの方が上位
プロリザルツは一番下
基本各社共、山切りは一番下のブラシ
最初についてる歯ブラシの方が上位
プロリザルツは一番下
基本各社共、山切りは一番下のブラシ
572: 2019/04/11(木) 18:44:23.57
>>567
最初についてるブラシが型番によって微妙に違うから何とも言えないけど
個人的にはプロリザルツで必要十分以上の性能があるので
それ以上の性能は値段が上がるだけで
あまりメリットは無いと思う
最初についてるブラシが型番によって微妙に違うから何とも言えないけど
個人的にはプロリザルツで必要十分以上の性能があるので
それ以上の性能は値段が上がるだけで
あまりメリットは無いと思う
568: 2019/04/11(木) 07:58:12.32
歯茎が下がる&歯の根元が削られて知覚過敏にならないよう気をつけよう
569: 2019/04/11(木) 09:38:01.81
メーカーによるだろうけど、歯1本につき5秒とあるが、奥歯は3面あるわけで15秒かけるのが正解なの?
教えてエロい人
教えてエロい人
570: 2019/04/11(木) 10:30:39.37
オムロンもらったから使ってる
573: 2019/04/11(木) 23:17:48.45
2分で済むって話出てたけどどういう磨き方になるの?
おれは歯の付け根に45度に当てるのを上下裏表
歯の表面を上下裏表、かみ合わせ面を上下で
計9面磨きで5分位は掛かってしまう
実際に2分で磨いてる動画あれば見てみたいんだけどどっかあんのかな
ドルツ公式動画とかだと省略されてるのであんま参考にならなかった
おれは歯の付け根に45度に当てるのを上下裏表
歯の表面を上下裏表、かみ合わせ面を上下で
計9面磨きで5分位は掛かってしまう
実際に2分で磨いてる動画あれば見てみたいんだけどどっかあんのかな
ドルツ公式動画とかだと省略されてるのであんま参考にならなかった
574: 2019/04/12(金) 01:49:10.81
>>573
申し訳ない
素人の勝手な経験則に過ぎないんだけど
わりと本格派の電動歯ブラシ(フィリップスやブラウン)でも、2分じゃ磨けないと思う
それどころか、10分、20分かけても磨ききれないと思う
電動歯ブラシには得意な部分、よく磨ける部分だけを手磨きよりも短時間で磨いてもらって
磨き残しができる部分は、他の道具を使うしかないように思う
申し訳ない
素人の勝手な経験則に過ぎないんだけど
わりと本格派の電動歯ブラシ(フィリップスやブラウン)でも、2分じゃ磨けないと思う
それどころか、10分、20分かけても磨ききれないと思う
電動歯ブラシには得意な部分、よく磨ける部分だけを手磨きよりも短時間で磨いてもらって
磨き残しができる部分は、他の道具を使うしかないように思う
583: 2019/04/13(土) 15:16:56.37
>>574 >>580
ありがとう。2分での磨き方っておそらく4倍速の動画みたいになるよね
ブラシを歯のサイド全体にあてて、歯周ポケットも歯の表面も一度で磨くやりかた
それだとあんまきちんと磨けないんじゃないかなという気がするけど
ただ音波歯ブラシは1分3万回の振動だから
意外とちゃんと磨ききれるのかなって気もするし。よく判らんねw
ありがとう。2分での磨き方っておそらく4倍速の動画みたいになるよね
ブラシを歯のサイド全体にあてて、歯周ポケットも歯の表面も一度で磨くやりかた
それだとあんまきちんと磨けないんじゃないかなという気がするけど
ただ音波歯ブラシは1分3万回の振動だから
意外とちゃんと磨ききれるのかなって気もするし。よく判らんねw
580: 2019/04/12(金) 22:02:28.55
>>573
2分磨きの動画
https://www.youtube.com/watch?v=c_Akc3x8BnQ
(動画の1分5秒から)
https://www.youtube.com/watch?v=pMCjJ4K1J5s
(4倍速なので注意)
2分磨きの動画
https://www.youtube.com/watch?v=c_Akc3x8BnQ
(動画の1分5秒から)
https://www.youtube.com/watch?v=pMCjJ4K1J5s
(4倍速なので注意)
581: 2019/04/12(金) 22:25:57.53
120/32=3.75 (1本
3.75/3=1.25
1本の1面を1.25秒で処理してくって、綺麗になるのかな?
>>580の1つ目の公式は明らかに2分間に合わなそうな磨き方してるし、どっちも前~小臼歯は止めずに流してるけど、それでもOKってことなんだろか?
3.75/3=1.25
1本の1面を1.25秒で処理してくって、綺麗になるのかな?
>>580の1つ目の公式は明らかに2分間に合わなそうな磨き方してるし、どっちも前~小臼歯は止めずに流してるけど、それでもOKってことなんだろか?
575: 2019/04/12(金) 10:24:10.51
さすがに10分はかからない
磨き残しできる部分も当て方変えればちゃんと落とせる
磨き残しできる部分も当て方変えればちゃんと落とせる
578: 2019/04/12(金) 17:33:34.61
>>575
そりゃあすごい
たいしたもんだ
そりゃあすごい
たいしたもんだ
582: 2019/04/13(土) 02:43:08.58
>>575
確か以前にも同じ話題が出て、その時は「電動歯ブラシだけで、5分で完璧に磨ける」って言ってたと思うけど
お世辞ぬきで本当にすごいと思う
ひょっとして、歯間はソニッケアーを縦にして磨いてる、って言ってた人?
確か以前にも同じ話題が出て、その時は「電動歯ブラシだけで、5分で完璧に磨ける」って言ってたと思うけど
お世辞ぬきで本当にすごいと思う
ひょっとして、歯間はソニッケアーを縦にして磨いてる、って言ってた人?
584: 2019/04/13(土) 16:02:44.91
>>582
マジでお前病院行った方がいいんじゃないの?
マジでお前病院行った方がいいんじゃないの?
588: 2019/04/13(土) 17:32:24.06
>>584
?
なにか気にさわった?
?
なにか気にさわった?
590: 2019/04/13(土) 18:19:33.02
>>588
うぜえはうぜえが、病気だから病院行った方がいいよってアドバイスしてあげてるんだけど?
うぜえはうぜえが、病気だから病院行った方がいいよってアドバイスしてあげてるんだけど?
591: 2019/04/13(土) 18:36:22.04
>>590
あっそう
あっそう
592: 2019/04/13(土) 19:00:55.56
>>582
電動ワンタフトなら歯頚部をなぞるだけで磨き残し無く短時間に安定して磨ける
オススメ
電動ワンタフトなら歯頚部をなぞるだけで磨き残し無く短時間に安定して磨ける
オススメ
601: 2019/04/15(月) 03:24:46.81
>>592
どうもどうも
電動ワンタフト探してみる
どうもどうも
電動ワンタフト探してみる
576: 2019/04/12(金) 10:35:53.03
ソニッケアーの説明書によると、1箇所2秒ってある
5分ぐらいで全部磨けるんじゃ?
個人的に気になるところは手で磨いて、あとはプロス使ってる
ついでに説明書読んでも分からなかったんだけど、ホワイトモードって、2分間動いたあとにホワイトモード用の動きになるって解釈で合ってる?
スイッチ切ったらノーカン?
5分ぐらいで全部磨けるんじゃ?
個人的に気になるところは手で磨いて、あとはプロス使ってる
ついでに説明書読んでも分からなかったんだけど、ホワイトモードって、2分間動いたあとにホワイトモード用の動きになるって解釈で合ってる?
スイッチ切ったらノーカン?
577: 2019/04/12(金) 10:35:59.40
全自動になるのはいつですか?
579: 2019/04/12(金) 21:20:39.49
もう口の中熱湯消毒したら?
585: 2019/04/13(土) 16:11:36.13
磨けてるかどうかなんて染めださなきゃわからんだろう
じゃなきゃ何分磨こうが※個人の感想です
じゃなきゃ何分磨こうが※個人の感想です
589: 2019/04/13(土) 17:34:08.10
>>585
染め出しはすごく重要
染め出しはすごく重要
586: 2019/04/13(土) 16:46:31.87
2分に疑問を呈するくらいならメーカーに問い合わせりゃいいじゃん
587: 2019/04/13(土) 17:13:31.71
Braun公式のFAQだと
口腔内を四分割し、それぞれを各30秒から45秒で磨くことをお勧めします(全体では、2~3分)
3分以上のご使用は、歯科医へご相談下さい
だってさ
口腔内を四分割し、それぞれを各30秒から45秒で磨くことをお勧めします(全体では、2~3分)
3分以上のご使用は、歯科医へご相談下さい
だってさ
593: 2019/04/13(土) 21:16:45.86
電動ワンタフトどの製品?
594: 2019/04/13(土) 23:52:02.06
ハピカが有用なのは、歯間用ブラシが使えることだな。
ソニッケアだのドルツだので歯の表面磨いた後で、歯間をハピカで、こんな使い方も良いのかもしれない
ソニッケアだのドルツだので歯の表面磨いた後で、歯間をハピカで、こんな使い方も良いのかもしれない
595: 2019/04/14(日) 07:36:10.95
奥歯の一番奥とかの手では磨きづらいところだけ使うのが良い気がしてきた
596: 2019/04/14(日) 08:27:15.21
ハピカはよいよ
完全に気に入っている
完全に気に入っている
597: 2019/04/14(日) 09:03:50.13
>>596
もう少しパワーが欲しいけどな。
あんなに安い必要ないんで。
もう少しパワーが欲しいけどな。
あんなに安い必要ないんで。
598: 2019/04/14(日) 11:26:47.93
模型みたいな歯なら2分でいいだろうが
歯並びが悪いところを意識しながらだともっとかかる
そのぶんブラシが当たりやすいところは磨きすぎかもしれないので気休めにやわらか極細毛を使ってる
ブラウンね
歯並びが悪いところを意識しながらだともっとかかる
そのぶんブラシが当たりやすいところは磨きすぎかもしれないので気休めにやわらか極細毛を使ってる
ブラウンね
599: 2019/04/14(日) 13:41:19.40
アフィのリンクになるが、amazonの怪しげな歯ブラシが安価で出てる
>【21日まで】IPX7完全防水 音波式電動歯ブラシ 替えブラシ3本付き M100 送料込1,649円
http://buy.livedoor.biz/archives/51562693.html
俺は買わないけど、参考までにどうぞ
>【21日まで】IPX7完全防水 音波式電動歯ブラシ 替えブラシ3本付き M100 送料込1,649円
http://buy.livedoor.biz/archives/51562693.html
俺は買わないけど、参考までにどうぞ
602: 2019/04/15(月) 07:40:54.82
研磨剤入ってる歯磨き粉良くないの知らなくて10年くらい普通の歯磨き粉使ってたんだけど、コンクールに変えてから一ヶ月くらいで歯が若干黄色っぽくなってきた
何これ普通の歯磨き粉使ってたから歯が傷んでるとか?
ちなみに以前はピュオーラナノブライト(一番口の中がすっきりするから)よく使ってた
何これ普通の歯磨き粉使ってたから歯が傷んでるとか?
ちなみに以前はピュオーラナノブライト(一番口の中がすっきりするから)よく使ってた
605: 2019/04/15(月) 07:59:27.86
>>602
そりゃコンクールジェルコートにはステイン落とす効果ないんだから当たり前
コンクールにも週1限度みたいな強力なステイン落としあったでしょ?
そりゃコンクールジェルコートにはステイン落とす効果ないんだから当たり前
コンクールにも週1限度みたいな強力なステイン落としあったでしょ?
603: 2019/04/15(月) 07:44:25.63
歯は少し黄色なのが本来は自然な色なんだとか言うね
606: 2019/04/15(月) 08:11:31.95
あと研磨剤を毎日使うかもあるけどSLSの方をどう考えるかにもよるかも?
607: 2019/04/15(月) 14:05:17.70
チェックアップスタンダードみたいな"低研磨性"の歯磨材も電動歯ブラシに付けるのNG?
608: 2019/04/15(月) 16:19:50.86
一般的に売られててNGだったら、もっと健康被害騒動になってるはずだから、あんまり気にしてない。
10年以上普通の市販歯磨きとソニケアで4-5分磨いてるけど、10年ぶりの歯医者で注意されるどころか、10年放置の割に綺麗とまで言われた。
あんまり極端なことじゃなきゃ大丈夫でしょ。神経質になったってしょうがない。
10年以上普通の市販歯磨きとソニケアで4-5分磨いてるけど、10年ぶりの歯医者で注意されるどころか、10年放置の割に綺麗とまで言われた。
あんまり極端なことじゃなきゃ大丈夫でしょ。神経質になったってしょうがない。
610: 2019/04/15(月) 18:02:00.86
ハピカのワンタフトブラシを探したけど、なかった・・・・
https://i.imgur.com/oAlTyci.jpg
https://i.imgur.com/oAlTyci.jpg
611: 2019/04/16(火) 03:37:33.12
個人的には噛み合わせ部分と一番奥は電動が良い気がする
歯茎との境に毎日当てるのはこわいね
歯茎との境に毎日当てるのはこわいね
612: 2019/04/16(火) 03:49:42.79
結局は力加減だわ。手磨きでガシガシやるくらいなら、電動で適圧でやる方が歯にも歯肉にも優しい。
ただ、動き的にソニッケアーは歯周ポケットに効くのか微妙な気もするけど。
ただ、動き的にソニッケアーは歯周ポケットに効くのか微妙な気もするけど。
613: 2019/04/17(水) 00:08:56.40
歯周ポケットを磨きたい場合はドルツかオーラルBにしたほうがいいのかな
まあ本格的な歯周ポケットの掃除は歯医者で定期的にしてもらうから、プラークがしっかり取れればいいんだけど
まあ本格的な歯周ポケットの掃除は歯医者で定期的にしてもらうから、プラークがしっかり取れればいいんだけど
614: 2019/04/17(水) 01:02:56.82
>>613
歯周病の進行状態によるんじゃない?
状態によっては、歯科医院でポケットの清掃をやった方がいいし
状態が良ければ、必要ないし
ちなみに
ドルツもオーラルBも歯周ポケットの中までは磨けないよ
歯周ポケットの中の清掃には金属製のスケーラーが必要で、
ブラシみたいな柔らかいものは無力だから
歯周病の進行状態によるんじゃない?
状態によっては、歯科医院でポケットの清掃をやった方がいいし
状態が良ければ、必要ないし
ちなみに
ドルツもオーラルBも歯周ポケットの中までは磨けないよ
歯周ポケットの中の清掃には金属製のスケーラーが必要で、
ブラシみたいな柔らかいものは無力だから
615: 2019/04/17(水) 01:13:22.78
>>614
それは歯石の場合では?
それは歯石の場合では?
616: 2019/04/17(水) 02:23:00.76
電動ワンタフトのおすすめを教えてください
Googleで「電動 ワンタフト」で検索してもダメなんです
ジーシー・プリニアスマイル
http://www.gcdental.co.jp/product/prinia_smile/
これなら、替えブラシにワンタフトがあるんですが
値段が高いですよね
Googleで「電動 ワンタフト」で検索してもダメなんです
ジーシー・プリニアスマイル
http://www.gcdental.co.jp/product/prinia_smile/
これなら、替えブラシにワンタフトがあるんですが
値段が高いですよね
620: 2019/04/18(木) 00:43:28.10
>>616
見た目ドルツっぽいからドルツでいいんじゃない
ドルツにワンタフトあるよ
見た目ドルツっぽいからドルツでいいんじゃない
ドルツにワンタフトあるよ
617: 2019/04/17(水) 08:16:50.77
ワンタフトにピンクロータ付けてる
618: 2019/04/17(水) 12:09:50.30
それじゃマンタフトやないかーい
619: 2019/04/17(水) 21:20:25.35
あちあちのマングローブ
621: 2019/04/18(木) 21:13:31.07
イージークリーン持ちでプロリザルツを替えで買ってみたけどやっぱり最初についてきたやつよりも安っぽい感じするな
サイズも大きすぎてアレだしちょっと毛抜いて使おうかな
サイズも大きすぎてアレだしちょっと毛抜いて使おうかな
622: 2019/04/19(金) 17:11:44.30
プロリザルツが一番下の替えブラシなんだから一番安っぽくて当たり前なんだが
623: 2019/04/19(金) 17:17:08.67
一番上の替えブラシ、プレミアムクリーンと
一番下の替えブラシ、プロリザルツを比べてみたけど
正直どっちも良く磨ける
プロリザルツは安っぽく見える、ってのも分かるけど
見た感じがいくら安っぽくても、ちゃんと磨けるならそれでいいと思う
一番下の替えブラシ、プロリザルツを比べてみたけど
正直どっちも良く磨ける
プロリザルツは安っぽく見える、ってのも分かるけど
見た感じがいくら安っぽくても、ちゃんと磨けるならそれでいいと思う
624: 2019/04/19(金) 19:44:25.35
乾電池式のシステマを購入したのですが、風呂場の脱衣所に置いとくのは良くないでしょうか
湿気がある場所では
湿気がある場所では
625: 2019/04/20(土) 11:48:27.01
普通の歯ブラシですら湿気のあるところに置いておくのは良くないよ
歯ブラシが濡れたままになるから雑菌わくよ
歯ブラシが濡れたままになるから雑菌わくよ
626: 2019/04/20(土) 13:42:25.58
とは言うけど、歯ブラシって使う直前にすすぐし、それで流れる程度の抗菌性は普通はあるでしょ。歯ブラシの雑菌で病気とか聞いたこともないし。
627: 2019/04/20(土) 14:24:06.59
それで病気になるかはさておき、毛束の間とかそんな水流したぐらいじゃキン落ちないんじゃ
628: 2019/04/20(土) 14:26:39.91
どうせもともと口の中の菌が繁殖しただけだし、
歯磨き後にすすぐんだから何も問題ない
歯磨き後にすすぐんだから何も問題ない
631: 2019/04/20(土) 15:00:08.68
むしろ口の中は乾燥しちゃまずいから他国のほうが大変では?
632: 2019/04/20(土) 15:14:27.91
もしかして、モーターでバイブレーションする奴って
音波系と比べ物になりませんか?
音波系と比べ物になりませんか?
633: 2019/04/20(土) 21:49:33.64
もうさ、毎回新品のブラシ使っとけよ
おまえらなそれさえも汚い言い出しそうだけどな
おまえらなそれさえも汚い言い出しそうだけどな
634: 2019/04/20(土) 23:51:48.50
昔ウルティマってやつ使っててこの度久しぶりに電動歯ブラシを買おうと思ってるけど、色々あって迷ってたんだよね
でもソニッケアーのイージークリーンを買えば良いみたいだからそれにしようかな
値段も手頃だし
まさか電動歯ブラシのスレがあるとは思わなかったわ
でもソニッケアーのイージークリーンを買えば良いみたいだからそれにしようかな
値段も手頃だし
まさか電動歯ブラシのスレがあるとは思わなかったわ
647: 2019/04/22(月) 19:16:17.98
>>634
俺もウルティマ使ってたけど
虫歯になってからあまり音波系は信用してなかった
今考えるとフロスもしてないから当たり前だが
俺もウルティマ使ってたけど
虫歯になってからあまり音波系は信用してなかった
今考えるとフロスもしてないから当たり前だが
635: 2019/04/20(土) 23:55:57.03
安さも大事
636: 2019/04/21(日) 09:05:10.99
ソニケア、歯ブラシが2種類付いてて、一つは歯垢落とし、もう一つはホワイトニングらしいんだけど、これ毎回付け替えて磨くんか?
それとも選択肢はあるけどどちらかは諦めなさいというソニケアの嫌がらせ?
それとも選択肢はあるけどどちらかは諦めなさいというソニケアの嫌がらせ?
637: 2019/04/21(日) 09:34:57.16
>>636
知能指数低そうで草
知能指数低そうで草
638: 2019/04/21(日) 11:01:57.66
>>637
世の中にはこんなのが意外に多い
世の中にはこんなのが意外に多い
639: 2019/04/21(日) 22:04:02.46
>>636
歯垢落とし用ブラシだけを使って、ホワイトニング用ブラシは捨ててもいいと思う
電動歯ブラシの目的は歯垢を落とす事であって、ステイン除去じゃないから
ホワイトニングとかステイン除去とかは、歯医者でやってもらうものであって
自分じゃなかなかできないよ
あと、ソニッケアーのブラシは種類が多すぎる気がする
選択肢を多くした方が、消費者が迷う余地があるので、それが商品価値につながると思ってるんだろうけど
個人的にはムダとしか思わない
特に、センシティブとか、ガムヘルスとか、歯茎の事を意識したブラシは廃盤にした方がいいと思う
歯ブラシで歯茎を磨いても何も良い事ないのと
結局、センシティブもガムヘルスも、一番の目的である歯垢除去の性能を落としたものだから、意味が無い
現状一番高性能なプレミアムクリーン(旧アダプティブクリーン)が一番無難だし、なぜか値段も安めだからオススメ
もっとオススメは、初期型のプロリザルツだけど、もうすぐ販売終了だからね・・・
歯垢落とし用ブラシだけを使って、ホワイトニング用ブラシは捨ててもいいと思う
電動歯ブラシの目的は歯垢を落とす事であって、ステイン除去じゃないから
ホワイトニングとかステイン除去とかは、歯医者でやってもらうものであって
自分じゃなかなかできないよ
あと、ソニッケアーのブラシは種類が多すぎる気がする
選択肢を多くした方が、消費者が迷う余地があるので、それが商品価値につながると思ってるんだろうけど
個人的にはムダとしか思わない
特に、センシティブとか、ガムヘルスとか、歯茎の事を意識したブラシは廃盤にした方がいいと思う
歯ブラシで歯茎を磨いても何も良い事ないのと
結局、センシティブもガムヘルスも、一番の目的である歯垢除去の性能を落としたものだから、意味が無い
現状一番高性能なプレミアムクリーン(旧アダプティブクリーン)が一番無難だし、なぜか値段も安めだからオススメ
もっとオススメは、初期型のプロリザルツだけど、もうすぐ販売終了だからね・・・
640: 2019/04/21(日) 22:38:29.91
どれ使っても最低限以上の歯垢除去力はあるでしょ。プレミアム3種は基本形状は同じだし。
動きの刺激が強いから、耐えられない人には柔らかめのガムケアがいいと思うし、完全なステイン除去じゃなく、歯医者行く間隔が長くなったらいいなぐらいの感覚でホワイト使うのもいいんじゃないか。
歯並びガチャガチャしてる人にはインターケアの方が適してる可能性もあるし。
正直、使っててスタンダードよりプレミアムが優れてる印象はなくて、むしろ大きくて使いづらい気もするけど、そこは馬鹿正直に信じてプレミアム使うけど…。
動きの刺激が強いから、耐えられない人には柔らかめのガムケアがいいと思うし、完全なステイン除去じゃなく、歯医者行く間隔が長くなったらいいなぐらいの感覚でホワイト使うのもいいんじゃないか。
歯並びガチャガチャしてる人にはインターケアの方が適してる可能性もあるし。
正直、使っててスタンダードよりプレミアムが優れてる印象はなくて、むしろ大きくて使いづらい気もするけど、そこは馬鹿正直に信じてプレミアム使うけど…。
641: 2019/04/21(日) 22:48:38.31
久しぶりだな
長文バカ
長文バカ
642: 2019/04/22(月) 06:20:53.18
つまり全く反論できないってことか
643: 2019/04/22(月) 07:51:13.56
反論も何も上のやつ何が言いたいの
644: 2019/04/22(月) 08:04:00.19
プレミアムクリーン一強じゃなく、それぞれのブラシに意味があるし、人によって適してる物は違うって言いたいんだけど、下手くそですまんね。
648: 2019/04/22(月) 21:41:07.84
デンタルケア FW-507 フェアリーウィル 尼でタイムセール+1000円OFFクーポンで1700円だつたんでお試しにポチってみた
届くのはまだ先だけど、どう変わるか楽しみではある
届くのはまだ先だけど、どう変わるか楽しみではある
649: 2019/04/23(火) 10:39:09.25
うむ、ソニケアだったらイージークリーンで良いかな
高いヤツの機能はあまり意味が無い気がしてきた
高いヤツの機能はあまり意味が無い気がしてきた
650: 2019/04/23(火) 17:26:59.08
ソニケアの替えブラシオススメある?
数年前に買いだめしてた奴が無くなってブラシの種類変わっててよくわからなくなった
数年前に買いだめしてた奴が無くなってブラシの種類変わっててよくわからなくなった
652: 2019/04/23(火) 19:22:57.79
.>>650
ブラシの大きさで選んでもいいと思う
大:プレミアムクリーン
中:クリーンプラス
小:ホワイトプラス コンパクト
ブラシの大きさで選んでもいいと思う
大:プレミアムクリーン
中:クリーンプラス
小:ホワイトプラス コンパクト
651: 2019/04/23(火) 19:18:44.78
本体を買い換えれば良くね?
替えブラシが主体で、振動させる本体はオマケみたいなもの
替えブラシが主体で、振動させる本体はオマケみたいなもの
654: 2019/04/24(水) 00:42:54.67
歯磨き粉コンクールからアパガードプレミオに変えたら一日でかなり白くなったんだけど何これ凄い
くっそ高いし電動歯ブラシで使っていい物なのかは知らん
くっそ高いし電動歯ブラシで使っていい物なのかは知らん
657: 2019/04/24(水) 06:38:23.57
>>654
アパガードとコンクールでは目的が違う
ステイン落としたいなら数日おきに使うといいよ
アパガードとコンクールでは目的が違う
ステイン落としたいなら数日おきに使うといいよ
655: 2019/04/24(水) 04:31:04.81
みんな、本当にきちんと磨けてるかって、どうやって確認してるの?
656: 2019/04/24(水) 04:34:31.05
染めだしか歯科医でのチェック
自分は3ヵ月に1度ぐらい歯科衛生士にメンテしてもらってる
自分は3ヵ月に1度ぐらい歯科衛生士にメンテしてもらってる
658: 2019/04/24(水) 10:08:02.19
歯磨き粉使い分けるという発想がなかった
659: 2019/04/25(木) 01:36:32.79
1年半くらい使ってるオーラルB pro2000が電池持ち本当に悪くなってきた
ニッケル水素電池だからか数回使ったらパワーなくなっちゃう
リチウムイオン電池のpro2に乗り換えるかソニッケアーにしてみるか
ニッケル水素電池だからか数回使ったらパワーなくなっちゃう
リチウムイオン電池のpro2に乗り換えるかソニッケアーにしてみるか
661: 2019/04/25(木) 07:02:06.71
>>659
つか使ったら充電するものじゃないの?
つか使ったら充電するものじゃないの?
660: 2019/04/25(木) 02:38:13.50
毛と研磨剤の粒って、意味のある組み合わせに感じないんだけど、案外研磨できるもんなんだね。
662: 2019/04/25(木) 07:04:04.86
充電台に乗せっぱなしでもいいのかな?
スマホの充電しっぱなしとは違う?
スマホの充電しっぱなしとは違う?
667: 2019/04/25(木) 09:06:07.14
>>662
スマホの充電しっぱなしも、そんなんきにするコストよりコストかからんと思うぞ
スマホの充電しっぱなしも、そんなんきにするコストよりコストかからんと思うぞ
663: 2019/04/25(木) 07:23:23.42
ソニケアは使う度に充電しても電池性能は低下しませんって書いてあるね
48時間のフル充電で2週間使えるってある
48時間のフル充電で2週間使えるってある
664: 2019/04/25(木) 07:23:35.15
充電の電池には劣化は必ずある
どのみちいつかは寿命は来る
どのみちいつかは寿命は来る
665: 2019/04/25(木) 07:29:10.13
ソニケアに限らず電動歯プラシの充電器は
電池にダメージの少ないすごい低速の充電になっている
使う時間かとても短くて、充電台に乗ってる時間がとても長いから
すごいゆっくりの充電でも大丈夫
なるべく電池のない超ゆっくり充電ができる
スマホみたいになるべく短時間で高速充電したいというものとは全く事情は違う
充電付け足しも気にしなくていいだろう
電池にダメージの少ないすごい低速の充電になっている
使う時間かとても短くて、充電台に乗ってる時間がとても長いから
すごいゆっくりの充電でも大丈夫
なるべく電池のない超ゆっくり充電ができる
スマホみたいになるべく短時間で高速充電したいというものとは全く事情は違う
充電付け足しも気にしなくていいだろう
666: 2019/04/25(木) 07:35:03.19
>>665
まともなことを書いてるんだけど、ところどころ言葉づかいがおかしい、、
まともなことを書いてるんだけど、ところどころ言葉づかいがおかしい、、
669: 2019/04/26(金) 00:47:21.88
>>668
その良心的な詐欺メーカーをぜひ教えてくれ
その良心的な詐欺メーカーをぜひ教えてくれ
670: 2019/04/26(金) 06:07:32.00
挿しっぱなしでエリートは5年以上使えた。最期はバッテリー劣化らしい終わり方で。
ダイヤモンドクリーンはバッテリーより先に浸水でやられてしまってるが…。
ダイヤモンドクリーンはバッテリーより先に浸水でやられてしまってるが…。
671: 2019/04/27(土) 04:10:32.56
「真々庵」での、松下幸之助と山本伸一の語らいは弾んだ。
この日、松下は伸一に、仏法で説く人間観などについて、次々と質問した。
伸一は、仏法の精髄の教えである法華経では、万人が等しく尊極無上の「仏」の生命を具え、また、本来、誰もが人びとを救済する使命をもって、この世に出現したと説いていることなどを語った。
松下は、何度も、何度も頷きながら、熱心に耳を傾けていた。
話が一段落した時、松下は「今日は、ぜひ先生にご相談したいことがあります」と言って語り始めた。
「私は、このままでは、日本はますます混迷の度を深めていくことになると思っております。それは、日本の政治に『国家経営の哲理』がないからです。企業の命運は、経営者の経営理念で決まっていきますが、国家も原理は同じではないでしょうか。
ところが、今の政治家の大多数は、国家百年の大計もなく、その時々の利害で動いているような現状です。これでは、国家の経営がうまくいくわけがありません。企業なら、とうにつぶれています。
今こそ、国家の経営哲学をもった、いい政治家をつくらなければいけません。それにはいい人を育てることです。そこで、そのための塾を、つくろうと計画しています。先生のご意見を、お聞かせください」
いわゆる「松下政経塾」の構想であった。
伸一には、国を思う松下の切なる気持ちがよくわかった。また、極めて大事なことであると思った。しかし、賛同することには、ためらいがあった。
それは、松下の健康を考えたからだ。
「人材の育成」は命を削る仕事である。創価学園、創価大学を創立した伸一には、それがいやというほどわかっていた。病弱な体を押して、一代で“世界の松下”を築いた苦労を思うと、休養しながら、もっと長生きしてほしかった。だから、答えに窮したのだ。
この日、松下は伸一に、仏法で説く人間観などについて、次々と質問した。
伸一は、仏法の精髄の教えである法華経では、万人が等しく尊極無上の「仏」の生命を具え、また、本来、誰もが人びとを救済する使命をもって、この世に出現したと説いていることなどを語った。
松下は、何度も、何度も頷きながら、熱心に耳を傾けていた。
話が一段落した時、松下は「今日は、ぜひ先生にご相談したいことがあります」と言って語り始めた。
「私は、このままでは、日本はますます混迷の度を深めていくことになると思っております。それは、日本の政治に『国家経営の哲理』がないからです。企業の命運は、経営者の経営理念で決まっていきますが、国家も原理は同じではないでしょうか。
ところが、今の政治家の大多数は、国家百年の大計もなく、その時々の利害で動いているような現状です。これでは、国家の経営がうまくいくわけがありません。企業なら、とうにつぶれています。
今こそ、国家の経営哲学をもった、いい政治家をつくらなければいけません。それにはいい人を育てることです。そこで、そのための塾を、つくろうと計画しています。先生のご意見を、お聞かせください」
いわゆる「松下政経塾」の構想であった。
伸一には、国を思う松下の切なる気持ちがよくわかった。また、極めて大事なことであると思った。しかし、賛同することには、ためらいがあった。
それは、松下の健康を考えたからだ。
「人材の育成」は命を削る仕事である。創価学園、創価大学を創立した伸一には、それがいやというほどわかっていた。病弱な体を押して、一代で“世界の松下”を築いた苦労を思うと、休養しながら、もっと長生きしてほしかった。だから、答えに窮したのだ。
672: 2019/04/27(土) 13:27:22.78
ダイヤモンドクリーンを使ってますが、ブラシはどれくらいの期間で交換するものですか?
平日は1日1回の夜、土日など休日は1日2回の昼夜に使ってます。
1回の磨く時間は2分です。
平日は1日1回の夜、土日など休日は1日2回の昼夜に使ってます。
1回の磨く時間は2分です。
673: 2019/04/27(土) 13:34:18.86
青い色が完全に抜けきるまで
674: 2019/04/27(土) 14:40:01.34
ぶっちゃけ半年は使ってる。オススメはしない。
いつまでも使えるんじゃないかってくらい見た目かわらんもん。新品にしたら全然違うのわかるけど。
いつまでも使えるんじゃないかってくらい見た目かわらんもん。新品にしたら全然違うのわかるけど。
675: 2019/04/27(土) 16:13:10.67
染め出しで確認したけど、10ヶ月使ってもきちんと磨けてた
でも念の為に6ヶ月で交換してる
ソニッケアーの純正ブラシは6ヶ月は使えるよ
でも念の為に6ヶ月で交換してる
ソニッケアーの純正ブラシは6ヶ月は使えるよ
676: 2019/04/27(土) 19:50:02.64
歯医者が言うにはブラシの先端が反ってきたら替え時だと、期間で言うと大体3~4ヵ月で交換するといいらしい
1年は使ってると言ったら目を丸くされたw
そこの歯医者の理論だからこれが全てではないよ
只ブラシ周りの細菌の増殖具合など口腔ケアも兼ねての交換期間らしい
口内の唾液を採取してモニターで見せてくれたりもしていたなー
1年は使ってると言ったら目を丸くされたw
そこの歯医者の理論だからこれが全てではないよ
只ブラシ周りの細菌の増殖具合など口腔ケアも兼ねての交換期間らしい
口内の唾液を採取してモニターで見せてくれたりもしていたなー
677: 2019/04/27(土) 20:11:05.06
ブラシに繁殖する細菌は何ヶ月単位じゃなくて、何時間単位の話だろ
678: 2019/04/27(土) 20:28:52.78
明らかに劣化が見えてからで良いよ
業者の言うとおり交換する必要はない
業者の言うとおり交換する必要はない
679: 2019/04/28(日) 01:25:11.03
目安になるブラシの青い部分を、新品のブラシと比べてみて
白くなっていたら交換、でもいい
ブラシだけを単独で見ても白くなっているかどうか、なかなか分からないので
https://i.imgur.com/kOrqEx8.jpg
https://i.imgur.com/ESmdyKl.jpg
白くなっていたら交換、でもいい
ブラシだけを単独で見ても白くなっているかどうか、なかなか分からないので
https://i.imgur.com/kOrqEx8.jpg
https://i.imgur.com/ESmdyKl.jpg
680: 2019/04/28(日) 13:21:38.37
ブラシやペーストによって交換の目安は千差万別
一律でどうこう言う問題じゃない
一律でどうこう言う問題じゃない
681: 2019/04/28(日) 14:47:14.09
だからその基準として先が白くなったらって話だろ
682: 2019/04/28(日) 17:06:53.46
「先が白くなったら」意味を理解してないだろ
一定期間で買い替えさせるのが目的ってのと、換え時が分からない人が納得する
ってだけの理由だぞ?
一定期間で買い替えさせるのが目的ってのと、換え時が分からない人が納得する
ってだけの理由だぞ?
684: 2019/04/28(日) 17:37:15.95
>>682
それでいいじゃん
メーカー推奨の交換時期だろ
お前はお前なりに交換したらいい
偉そうに赤くして長々と書くほどでもないだろ
それでいいじゃん
メーカー推奨の交換時期だろ
お前はお前なりに交換したらいい
偉そうに赤くして長々と書くほどでもないだろ
695: 2019/04/28(日) 23:34:56.87
>>684
メーカーにとっていいだけであって、ユーザーにとっては何の参考にもならんけどな
メーカーにとっていいだけであって、ユーザーにとっては何の参考にもならんけどな
683: 2019/04/28(日) 17:15:57.54
毛先が広がったらアウト
だけど、毛先が広がってなければOKって話じゃない
毛先が枝毛のように複数に別れたらアウト
だけど、枝毛ができて無ければOKって話じゃない
先が白くなったらアウト・・・って訳じゃない
その後もずっと使えるものもあるし、研磨剤入りならばむしろのんびりと磨きやすいまである
そして、先が白くなって無ければOKって訳でも無い
ワンタフトやソニッケアの先端みたいにコシが重要なブラシでは色が抜ける前に終わってる
だけど、毛先が広がってなければOKって話じゃない
毛先が枝毛のように複数に別れたらアウト
だけど、枝毛ができて無ければOKって話じゃない
先が白くなったらアウト・・・って訳じゃない
その後もずっと使えるものもあるし、研磨剤入りならばむしろのんびりと磨きやすいまである
そして、先が白くなって無ければOKって訳でも無い
ワンタフトやソニッケアの先端みたいにコシが重要なブラシでは色が抜ける前に終わってる
685: 2019/04/28(日) 18:23:28.30
替えブラシかったけど勿体無いから交換しないで使ってたら先に本体が壊れたw
686: 2019/04/28(日) 18:24:16.41
白くなってもブラシによってはまだ使えるよ、ってのをなんでこんな真っ赤に長々書き込んでんのw
687: 2019/04/28(日) 19:11:19.16
いつもの長文君だから、しゃーない
691: 2019/04/28(日) 20:21:44.86
>>687
どこにも長文なくね?
どこにも長文なくね?
688: 2019/04/28(日) 19:40:14.71
ソニケア使いだけど、歯間ブラシ欲しくてオーラルB買ってみた。
乾電池式の プラックコントロール ってやつ。
ソニケアと比べて振動が遅く、振幅が大きく雑な感じ。
歯垢の落ち方はソニケアのほうが上。
歯間ブラシはまだ買ってないけど、あまり期待できそうにないかな・・・
乾電池式の プラックコントロール ってやつ。
ソニケアと比べて振動が遅く、振幅が大きく雑な感じ。
歯垢の落ち方はソニケアのほうが上。
歯間ブラシはまだ買ってないけど、あまり期待できそうにないかな・・・
689: 2019/04/28(日) 19:41:43.95
ハピカよいよ
なんで極細なのにこんなにコシがあるのか
他社も見習ってほしい
なんで極細なのにこんなにコシがあるのか
他社も見習ってほしい
690: 2019/04/28(日) 19:43:56.07
>>689
何と比較した感想?
何と比較した感想?
692: 2019/04/28(日) 21:31:12.89
こんな感じで磨き残しをチェックしてる
黒い丸がついた所が染め出しで染まった所
https://i.imgur.com/FTWOobu.jpg
https://i.imgur.com/Ht21UOr.jpg
https://i.imgur.com/OFKgUEo.jpg
https://i.imgur.com/tE9kYcG.jpg
黒い丸がついた所が染め出しで染まった所
https://i.imgur.com/FTWOobu.jpg
https://i.imgur.com/Ht21UOr.jpg
https://i.imgur.com/OFKgUEo.jpg
https://i.imgur.com/tE9kYcG.jpg
697: 2019/04/29(月) 04:33:20.34
>>692
割と参考になったわ
割と参考になったわ
693: 2019/04/28(日) 21:34:01.87
あ、グロ注意ね
歯のアップだから、慣れてない人は見ないように
歯のアップだから、慣れてない人は見ないように
694: 2019/04/28(日) 22:06:46.98
もうあなた貼らなくていいよ
696: 2019/04/29(月) 04:17:02.59
歯って小さいから、せっかく染め出ししても肉眼で鏡で見るだけじゃ限界があるので
自分はカメラで撮って、1本の歯がPCの液晶いっぱいくらいまで拡大されるように
見てる
そうでないと見落としちゃうから
それで半年に1回予防歯科に行くと「PMTCが必要ないくらい良く磨けてます」って褒められるよ
自分はカメラで撮って、1本の歯がPCの液晶いっぱいくらいまで拡大されるように
見てる
そうでないと見落としちゃうから
それで半年に1回予防歯科に行くと「PMTCが必要ないくらい良く磨けてます」って褒められるよ
698: 2019/04/29(月) 20:23:07.70
歯間スカスカでキモッ…
699: 2019/04/29(月) 22:09:01.65
ヘタレはアンカーなしで文句をつけるクセがあるのかな?
700: 2019/04/29(月) 23:32:47.26
歯間空きすぎだろ
701: 2019/04/29(月) 23:39:15.40
ソニッケアーのイージークリーンポチった
オーラルBからの乗り換えだぜ
オーラルBからの乗り換えだぜ
702: 2019/04/30(火) 06:05:53.37
PHILIPSは高性能だけど耐久性とランニングコストがゴミ過ぎてなぁ
703: 2019/04/30(火) 08:25:29.76
平成最後の日に電動歯ブラシ買うなら何を買えばいいですか?
これが平成最後の買い物になるので後悔したくないのです
これが平成最後の買い物になるので後悔したくないのです
704: 2019/04/30(火) 11:57:33.31
今日ならdショッピングで40%ポイント還元だからソニックケアーでもなんとかなるんじゃないの
あれはメーカー保証長くても間に合わないから延長保証ない店じゃ駄目か
あれはメーカー保証長くても間に合わないから延長保証ない店じゃ駄目か
705: 2019/04/30(火) 16:29:01.72
ソニッケアー買ったわ
平成最後のお買い物や
平成最後のお買い物や
706: 2019/04/30(火) 18:41:20.89
昨日買ったイージークリーン届いた
爆音でゴリゴリ磨いてるブラウンと違って磨いてる感じが少ないのに歯の裏側までちゃんとツルッツルで感動
爆音でゴリゴリ磨いてるブラウンと違って磨いてる感じが少ないのに歯の裏側までちゃんとツルッツルで感動
707: 2019/05/01(水) 06:34:44.22
電動ワンタフトにすごく興味があるんだけど・・・・
電動ワンタフトで、本体3000円~2000円以下くらいで、交換ブラシも1本数百円のって、なにか無い??
もうちょっと高くてもいいけど・・・・
ドルツはちょっと
高すぎるので
電動ワンタフトで、本体3000円~2000円以下くらいで、交換ブラシも1本数百円のって、なにか無い??
もうちょっと高くてもいいけど・・・・
ドルツはちょっと
高すぎるので
708: 2019/05/01(水) 08:00:00.62
>>707
https://www.amazon.co.jp/dp/product/B07CPVN4L7/
これ、先月のセール+クーポンで1700円だったよ(507B)
この値段ならお試しにいいかと思いポチった
https://www.amazon.co.jp/dp/product/B07CPVN4L7/
これ、先月のセール+クーポンで1700円だったよ(507B)
この値段ならお試しにいいかと思いポチった
717: 2019/05/03(金) 20:48:56.30
>>708
ありがとう
ただ、黒い電動歯ブラシって歯磨き粉の白い汚れが目立つから
同じモデルで色が白いこっちがいいかなぁ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CV6NPSH/
セールが終わって、800円クーポンだけだから、2,428円になってるけど
しかし、この機種のバッテリーって何なんだろう? ニッケル水素?
あとワンタフトブラシは2本980円で売ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L8NBC1F/
ありがとう
ただ、黒い電動歯ブラシって歯磨き粉の白い汚れが目立つから
同じモデルで色が白いこっちがいいかなぁ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CV6NPSH/
セールが終わって、800円クーポンだけだから、2,428円になってるけど
しかし、この機種のバッテリーって何なんだろう? ニッケル水素?
あとワンタフトブラシは2本980円で売ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L8NBC1F/
720: 2019/05/04(土) 00:39:01.22
>>708
色がちょっとあれだけど、今タイムセールで1900円で買える
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FNPM3RL/
2700円-800円OFFクーポン適用=1900円
残り7時間41分
色がちょっとあれだけど、今タイムセールで1900円で買える
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FNPM3RL/
2700円-800円OFFクーポン適用=1900円
残り7時間41分
709: 2019/05/01(水) 18:29:01.83
ソニケアとオーラルBってどっちがええんや?
ここ見てるとソニケア使い多そうだけど
ここ見てるとソニケア使い多そうだけど
710: 2019/05/03(金) 12:02:38.52
電動歯ブラシを初めて使い始めたんだけど充電って時間がかかるもんなの?
ゆうべ充電器にセットして朝になっても終わってない。
ちなみにPHILIPSのソニッケアーってやつなんだけど。
ゆうべ充電器にセットして朝になっても終わってない。
ちなみにPHILIPSのソニッケアーってやつなんだけど。
712: 2019/05/03(金) 12:16:40.46
>>710
説明書にはフル充電に48時間って書いてあったはず
でも買った時にある程度は電池あるはずだから、すぐ使えるハズだけど…
説明書にはフル充電に48時間って書いてあったはず
でも買った時にある程度は電池あるはずだから、すぐ使えるハズだけど…
714: 2019/05/03(金) 18:28:07.95
>>712
マジ?
そんなにかかるもんなのか。
確かに最初はほぼフルだったと思います。
マジ?
そんなにかかるもんなのか。
確かに最初はほぼフルだったと思います。
711: 2019/05/03(金) 12:04:17.90
ゆっくり充電していってね!
713: 2019/05/03(金) 13:36:53.07
イージクリーンってアマゾンの以外加圧センサーついてないの?
718: 2019/05/03(金) 22:10:32.24
>>713
イージークリーンには過圧防止センサーはついてないよ
プロテクトクリーンシリーズと、ダイヤモンドクリーンスマートについてる
イージークリーンには過圧防止センサーはついてないよ
プロテクトクリーンシリーズと、ダイヤモンドクリーンスマートについてる
719: 2019/05/03(金) 23:42:55.64
>>713
アマゾンにも加圧センサーのついたイージークリーンは無いけど
アマゾン限定のプロテクトクリーンは、実質的にはイージークリーンに加圧センサーをつけただけ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JLJ6RFG/
アマゾンにも加圧センサーのついたイージークリーンは無いけど
アマゾン限定のプロテクトクリーンは、実質的にはイージークリーンに加圧センサーをつけただけ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JLJ6RFG/
740: 2019/05/04(土) 16:40:15.43
>>739
アマゾン限定モデルの>>719はいいと思いますよ
過圧防止センサーは最初はあっていいかと
アマゾン限定モデルの>>719はいいと思いますよ
過圧防止センサーは最初はあっていいかと
743: 2019/05/05(日) 00:42:34.98
>>740
ヤマダのポイントで買うので、Amazonは無しの場合はどうでしょうか?
ヤマダのポイントで買うので、Amazonは無しの場合はどうでしょうか?
744: 2019/05/05(日) 08:02:28.48
>>743
ヤマダだとイージークリーン6,458円で割高なんですね
それだとプロテクトクリーン6,600円でいいんじゃないでしょうか
2つの強さ設定、過圧防止センサー、替えブラシ2本付き、2色のカラー
予算はクリーンプラス替えブラシ5本込みで1万円くらいですかね
ヤマダだとイージークリーン6,458円で割高なんですね
それだとプロテクトクリーン6,600円でいいんじゃないでしょうか
2つの強さ設定、過圧防止センサー、替えブラシ2本付き、2色のカラー
予算はクリーンプラス替えブラシ5本込みで1万円くらいですかね
745: 2019/05/05(日) 08:32:43.42
>>744
https://www.yamada-denkiweb.com/3462262016
こちらですね。それでは、これを購入したいと思います。ありがとうございます。
質問なのですが、家族で使う場合、それぞれブラシを使用すると思うのですが、複数のブラシをどのように保管するのですか?
以前は、複数のブラシを保管するためのスタンドのようなものが電動歯ブラシの充電器に付属していたかと思いますが。
https://www.yamada-denkiweb.com/3462262016
こちらですね。それでは、これを購入したいと思います。ありがとうございます。
質問なのですが、家族で使う場合、それぞれブラシを使用すると思うのですが、複数のブラシをどのように保管するのですか?
以前は、複数のブラシを保管するためのスタンドのようなものが電動歯ブラシの充電器に付属していたかと思いますが。
741: 2019/05/04(土) 20:16:49.55
2万も予算あるなら、>>719とエアーフロスやな。
715: 2019/05/03(金) 19:36:32.42
イジクリより安い
ものすごい箱開けるのに苦労するやつは
ほんと充電長すぎてすぐ捨てた
今はハピカで快適
ものすごい箱開けるのに苦労するやつは
ほんと充電長すぎてすぐ捨てた
今はハピカで快適
716: 2019/05/03(金) 20:38:47.98
ハピカはなんのかんのでブラシのコスパいいからな。
上位機種出せばいいのにな。
上位機種出せばいいのにな。
721: 2019/05/04(土) 00:43:46.65
黒もタイムセールやってて1900円だけど、黒い替えブラシが売ってないなぁ・・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CPVN4L7/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CPVN4L7/
724: 2019/05/04(土) 09:41:45.68
>>722
替えブラシが高いのはおっしゃる通り
ただ、ドルツは本体がとても高価で2万円以上するうえに、Panasonic公式サイトで、本体寿命は2~3年と言っている
仮に2年だとすると、本体だけで1年間1万円という、超高額機になる
一方のソニッケアーは、イージークリーン本体が3000円~5000円程度で5年は使える
仮に本体4000円で5年間使えたとすると1年間800円
本体維持費が、ドルツは1万円でソニッケアーは800円。
これでは、ドルツの交換ブラシがたとえ無料だったとしても、ドルツの方が高い
替えブラシが高いのはおっしゃる通り
ただ、ドルツは本体がとても高価で2万円以上するうえに、Panasonic公式サイトで、本体寿命は2~3年と言っている
仮に2年だとすると、本体だけで1年間1万円という、超高額機になる
一方のソニッケアーは、イージークリーン本体が3000円~5000円程度で5年は使える
仮に本体4000円で5年間使えたとすると1年間800円
本体維持費が、ドルツは1万円でソニッケアーは800円。
これでは、ドルツの交換ブラシがたとえ無料だったとしても、ドルツの方が高い
747: 2019/05/06(月) 16:08:11.37
748: 2019/05/06(月) 17:51:53.57
>>746
オケオケ
>>747
セコイ奴の考えはわからんよな
オケオケ
>>747
セコイ奴の考えはわからんよな
749: 2019/05/06(月) 18:25:38.10
>>748
ホントに何がいいのかわからくなってきちゃって
ホントに何がいいのかわからくなってきちゃって
750: 2019/05/06(月) 18:46:44.12
>>749
ちなみに俺はプロテクトクリーンプラス
3スピード、2モード
満足
ちなみに俺はプロテクトクリーンプラス
3スピード、2モード
満足
758: 2019/05/07(火) 01:31:06.48
>>750
>>751
ありがとうソニッケアのどれかにします
>>751
ありがとうソニッケアのどれかにします
754: 2019/05/06(月) 21:03:17.13
>>747
エリートは5年以上使えたぞ。
ダイヤモンドクリーンも2年半なら余裕でバッテリーは元気だった。
先に浸水してスイッチが駄目になったけど、分解して掃除したら動いた。
そのブログの症状もスイッチ不良だと思う。
エリートの時は急にじゃなくて、バッテリー劣化らしく徐々に連続可動時間が減ってったから。
今のは接続部の仕様的に浸水は仕方ないんだろうけど、それを予防できれば5年は持つ。
エリートは5年以上使えたぞ。
ダイヤモンドクリーンも2年半なら余裕でバッテリーは元気だった。
先に浸水してスイッチが駄目になったけど、分解して掃除したら動いた。
そのブログの症状もスイッチ不良だと思う。
エリートの時は急にじゃなくて、バッテリー劣化らしく徐々に連続可動時間が減ってったから。
今のは接続部の仕様的に浸水は仕方ないんだろうけど、それを予防できれば5年は持つ。
755: 2019/05/06(月) 22:28:15.78
>>754
その全く都合のいい条件で比較して意味があると思ってるのか?
まあ思ってるから一緒懸命書いてんだろうけど。
その全く都合のいい条件で比較して意味があると思ってるのか?
まあ思ってるから一緒懸命書いてんだろうけど。
756: 2019/05/06(月) 23:03:45.75
>>755
都合のいい条件とは?
少なくともバッテリー寿命が2年半ではないのは確実。
ただ、浸水の面からエリート時代と比較して弱点があるのも認めた上での話だぞ?
都合のいい条件とは?
少なくともバッテリー寿命が2年半ではないのは確実。
ただ、浸水の面からエリート時代と比較して弱点があるのも認めた上での話だぞ?
764: 2019/05/08(水) 18:29:38.04
>>747
頭の悪い記事だな・・・・・
ソニッケアーのラインナップが分からないとか
>相変わらずフィリップスの電動歯ブラシのラインナップはわかりにくい。
>いくつかシリーズがありますが、それだけじゃなくて型番もWebに載っていないものが色々と売っててほんとよくわかりにくい。
>まぁ純粋に後継機種を買おうとするとダイヤモンドクリーンですね。
アホすぎる
頭の悪い記事だな・・・・・
ソニッケアーのラインナップが分からないとか
>相変わらずフィリップスの電動歯ブラシのラインナップはわかりにくい。
>いくつかシリーズがありますが、それだけじゃなくて型番もWebに載っていないものが色々と売っててほんとよくわかりにくい。
>まぁ純粋に後継機種を買おうとするとダイヤモンドクリーンですね。
アホすぎる
723: 2019/05/04(土) 05:32:56.27
コイズミ評判悪いよな。美顔器の時の対応が良かったから個人的にはそんなイメージなかったけど。
部署とか違うんかな。でもドライヤーでも低評価だしな。
ちなみにブラシの耐久性は悪くないぞ。磨き方次第。
うちは夫婦で3倍以上劣化ペースが違う。
部署とか違うんかな。でもドライヤーでも低評価だしな。
ちなみにブラシの耐久性は悪くないぞ。磨き方次第。
うちは夫婦で3倍以上劣化ペースが違う。
725: 2019/05/04(土) 09:43:17.92
セコイ話やなー
726: 2019/05/04(土) 09:45:08.15
高いけど買え
なんて、ムチャな事言うなよ
なんて、ムチャな事言うなよ
727: 2019/05/04(土) 10:14:17.17
100均の歯ブラシを使っとけ
それが一番安上がり
それが一番安上がり
728: 2019/05/04(土) 10:14:40.94
ドルツってメイン価格帯7kくらいかと思ってたら20kもするのか
ドルツはDLシリーズ、ソニケアはダイヤモンドクリーン前提で話してしまった
人によって好みもあるし故障率も個体差あるし
イニシャルコストランニングコストどっち重視かもあるし
考え方改めますわ
ドルツはDLシリーズ、ソニケアはダイヤモンドクリーン前提で話してしまった
人によって好みもあるし故障率も個体差あるし
イニシャルコストランニングコストどっち重視かもあるし
考え方改めますわ
742: 2019/05/04(土) 22:31:20.47
>>728
リッチマンやW振動のドルツじゃないと嫌な人がポンと20kのモデル買って満足してるってだけで
売れ筋は10k辺りかと
ランニング価格の安さでドルツってより、消耗品で儲けるビジネススタイルが嫌いだからドルツ
って人は多いとは思う
リッチマンやW振動のドルツじゃないと嫌な人がポンと20kのモデル買って満足してるってだけで
売れ筋は10k辺りかと
ランニング価格の安さでドルツってより、消耗品で儲けるビジネススタイルが嫌いだからドルツ
って人は多いとは思う
729: 2019/05/04(土) 11:25:40.35
電動歯ブラシを使うとき歯みがき粉はつけますか?
何か飛び散りそうw
何か飛び散りそうw
730: 2019/05/04(土) 11:51:27.38
電動歯ブラシ使用の際は研磨剤なしの歯磨き粉じゃないとやばい
俺のオススメはコンクールジェルコートF
研磨剤無しは当然でフッ素コートもしてくれる
俺のオススメはコンクールジェルコートF
研磨剤無しは当然でフッ素コートもしてくれる
731: 2019/05/04(土) 11:57:15.81
ずっと研磨剤入りの歯磨き粉使ってるw
732: 2019/05/04(土) 12:00:42.30
ジェルコートFよりもチェックアップジェルの方がよくない?フッ素1.5倍だし
733: 2019/05/04(土) 12:02:34.14
通販でキスユー買ったら、商品画像は白だったのにピンクが届いた
色は選べませんって大きく書いとけや ヽ( ♯`Д´ )ノ
色は選べませんって大きく書いとけや ヽ( ♯`Д´ )ノ
734: 2019/05/04(土) 14:24:59.00
ずっと一般的な歯磨き粉だけど無問題
735: 2019/05/04(土) 14:33:46.38
普通の薬用でよくね?
つか、研磨剤入ってないと効果半減じゃないの??
つか、研磨剤入ってないと効果半減じゃないの??
737: 2019/05/04(土) 15:23:44.99
>>735
電ハブだと研磨剤なしってのは常識かと思ったが
電ハブだと研磨剤なしってのは常識かと思ったが
736: 2019/05/04(土) 15:08:18.96
研磨入ってないと茶色くなる
759: 2019/05/07(火) 14:56:49.32
>>736
歯の定期健診言って、待ち時間に壁一面に並べられてる歯磨き粉の特徴教わってきた
黄ばみ防止ならピロリン酸で浮かせるブリリアントモア、再石灰化ならアパガード、歯周病
に効果あるけど黄ばむコンクール、お値段に優しいチェックアップ、他にも色々説明されたけど
忘れた
目的によって選べばいいと言われた
歯の定期健診言って、待ち時間に壁一面に並べられてる歯磨き粉の特徴教わってきた
黄ばみ防止ならピロリン酸で浮かせるブリリアントモア、再石灰化ならアパガード、歯周病
に効果あるけど黄ばむコンクール、お値段に優しいチェックアップ、他にも色々説明されたけど
忘れた
目的によって選べばいいと言われた
738: 2019/05/04(土) 16:04:03.63
2万円予算で二人暮しの電動歯ブラシのおすすめある?
739: 2019/05/04(土) 16:10:43.18
ソニッケアーにもいろいろあるみたいだけど、どれがおすすめですか?
746: 2019/05/06(月) 15:54:47.73
はじめて電動歯ブラシ買うんですけどソニッケアHX9934/05ていう高いのが一番いいんですか?
https://www.biccamera.com/bc/item/3725835/
https://www.biccamera.com/bc/item/3725835/
751: 2019/05/06(月) 18:53:33.35
ぼくはイージークリーン
カビそうで毎回使ったらタオルで拭いてる
手磨きと比べたら本当に何買ってもいい買い物になると思うよ
カビそうで毎回使ったらタオルで拭いてる
手磨きと比べたら本当に何買ってもいい買い物になると思うよ
752: 2019/05/06(月) 20:39:26.11
家電屋でソニケアイージー見ようと思ったら店頭においてなく店員に聞いたら 商品リニューアル予定で在庫ないのではないかとのこと。リニューアルの話って出てたかな?
753: 2019/05/06(月) 20:45:50.21
電動歯ブラシ、バッテリー寿命来た場合
メーカーに交換申し込み出来ないの?
メーカーに交換申し込み出来ないの?
757: 2019/05/07(火) 00:00:52.10
逆にどこがどうしたら同じ条件なのか、教えて欲しいは
760: 2019/05/07(火) 21:51:30.08
久々にソにッケアー買い換えようと思ったら、松崎しげるの紫外線除菌充電台が消えてるし、ブラシにICチップいれてるのな
激安パチモンブラシ使ったらどうなる?
動かない?壊れる?通報される?
激安パチモンブラシ使ったらどうなる?
動かない?壊れる?通報される?
761: 2019/05/07(火) 22:52:02.48
ソニッケアーのイージークリーンって、みんなが言うほど売れてない?
https://i.imgur.com/P7Zl03H.png
https://i.imgur.com/P7Zl03H.png
763: 2019/05/08(水) 09:45:50.28
>>761
何の事かと思ったが世界累計500台は少ないな。家の一台もレア物だw
何の事かと思ったが世界累計500台は少ないな。家の一台もレア物だw
762: 2019/05/08(水) 00:37:59.46
ブリリアントモア良さそうだね
ホワイトニングしたい!って程じゃないけど多少白くなったらいいなくらいだと
アパガードリナメルとブリリアントだとどっちがいいんだろ
ホワイトニングしたい!って程じゃないけど多少白くなったらいいなくらいだと
アパガードリナメルとブリリアントだとどっちがいいんだろ
765: 2019/05/08(水) 22:06:46.10
ソニッケアー使ってました。しかしBROWNの方が自分としては気に入ってます。今オーラルB 乾電池式を使ってます
しかしなぜか乾電池では動くのに充電したPanasonicの電池では動きません
なぜですか?
しかしなぜか乾電池では動くのに充電したPanasonicの電池では動きません
なぜですか?
766: 2019/05/08(水) 22:49:25.53
>>765
電圧が違うからの
電圧が違うからの
773: 2019/05/09(木) 19:36:11.40
>>766
やはり充電電池だとすべて無理ですか?
やはり充電電池だとすべて無理ですか?
777: 2019/05/09(木) 23:01:53.67
>>773
バッテリー式がいいよ
乾電池式は弱いしさらに充電池だともっと弱い
バッテリー式がいいよ
乾電池式は弱いしさらに充電池だともっと弱い
767: 2019/05/09(木) 00:05:18.56
お勧め機種のHX6521を買ってみた
ビックカメラのポイントが3000ちょいあったからビックで購入
Amazonより少し安かったわ
ビックカメラのポイントが3000ちょいあったからビックで購入
Amazonより少し安かったわ
768: 2019/05/09(木) 16:51:02.47
769: 2019/05/09(木) 18:35:11.41
歯石がモリモリ出来て歯医者ウハウハ
770: 2019/05/09(木) 18:50:18.14
毎日ぬるいフッ素コートしてるようなもんじゃ?
歯科医のフッ素も9500ppm塗ってそのまま30分なんだし…
歯科医のフッ素も9500ppm塗ってそのまま30分なんだし…
771: 2019/05/09(木) 18:58:30.71
日本の爺婆の口内の汚さをみれば、スウェーデン流に変えようと思うよね。
772: 2019/05/09(木) 19:06:00.69
日本人は歯が痛くならないと歯科医行かないもんね
スウェーデンは国を挙げて予防歯科に取り組んでる
スウェーデンは国を挙げて予防歯科に取り組んでる
774: 2019/05/09(木) 20:13:45.05
スウェーデン、患者が少なくなったら医者の数や腕が衰えそうだけどどうなんだろ
775: 2019/05/09(木) 20:30:45.82
患者は予防段階で多いんやで
そもそもが老人の歯なんかより子供のうちから予防しようって施策だし
医院を統合して休日や夜分にも受診できるように改善したりしてる
むしろコンビニより多い日本の歯科医のが知識も腕も設備もやばいとこ多い
セカンドオピニオンしまくって数件回ってまともな歯科医見つかるレベル
そもそもが老人の歯なんかより子供のうちから予防しようって施策だし
医院を統合して休日や夜分にも受診できるように改善したりしてる
むしろコンビニより多い日本の歯科医のが知識も腕も設備もやばいとこ多い
セカンドオピニオンしまくって数件回ってまともな歯科医見つかるレベル
776: 2019/05/09(木) 22:19:06.25
歯は大事
778: 2019/05/09(木) 23:13:29.28
歯磨きにそんなに強い力は必要ないと思うよ。
電池式のパワーで十分だし、弱ったら簡単に交換できる。
安いし、ながーく使えるメリットのほうが大きいと思う。
電池式のパワーで十分だし、弱ったら簡単に交換できる。
安いし、ながーく使えるメリットのほうが大きいと思う。
781: 2019/05/10(金) 01:15:25.29
>>778
手元に弱い電動歯ブラシと強い電動歯ブラシが両方あるんだけど
やっぱり弱い電動歯ブラシは磨き残しが多いよ
充電式で、ソニッケアーかオーラルBみたいな強力なやつがおすすめ
手元に弱い電動歯ブラシと強い電動歯ブラシが両方あるんだけど
やっぱり弱い電動歯ブラシは磨き残しが多いよ
充電式で、ソニッケアーかオーラルBみたいな強力なやつがおすすめ
779: 2019/05/09(木) 23:35:03.33
ソニケアとかドルツ使ったら、電動歯磨きに強い力は必要ないとは言えんと思うけど。
782: 2019/05/10(金) 01:16:39.65
>>779
そうだよなぁ・・・
そうだよなぁ・・・
780: 2019/05/10(金) 01:07:37.59
すみません、携帯用のをAmazon探してるんだけど千円以下で販売されてるものの使い心地ってどうなんでしょうか。ドルツ有名ですがそこまでこだわりなくて食べカスが取れればそれで。
786: 2019/05/10(金) 08:00:35.22
>>780
ヤザワは普通
ヤザワは普通
796: 2019/05/10(金) 20:37:12.81
>>780
食べかすの除去は手磨きも携帯用電動も大して変わらない
歯間はブラシ、フロス、ウォーターピックのどれかが必要
年に数回の詰まり対策のために、フロスをそっと忍ばせておくのもいい
携帯用のは手磨きの補助として多少震えるって程度なんで
過度な期待はしないほうがいい
食べかすの除去は手磨きも携帯用電動も大して変わらない
歯間はブラシ、フロス、ウォーターピックのどれかが必要
年に数回の詰まり対策のために、フロスをそっと忍ばせておくのもいい
携帯用のは手磨きの補助として多少震えるって程度なんで
過度な期待はしないほうがいい
783: 2019/05/10(金) 06:01:02.39
BROWNの電動歯ブラシって回ってるように見えるだけで実際は回ってませんよね?
785: 2019/05/10(金) 07:41:20.28
>>783
往復回転だね
つまり行ったり来たり
往復回転だね
つまり行ったり来たり
784: 2019/05/10(金) 07:37:43.81
歯科医が他の患者に話しているのを又聞きしたところでは、
電動歯ブラシを常用する人に比較的歯茎の下がった人が多いそうです。
歯茎が下がると象牙質が露出してしまい虫歯になりやすくなります。
強く当て過ぎなのでしょうね。ほどほどに。
電動歯ブラシを常用する人に比較的歯茎の下がった人が多いそうです。
歯茎が下がると象牙質が露出してしまい虫歯になりやすくなります。
強く当て過ぎなのでしょうね。ほどほどに。
787: 2019/05/10(金) 09:05:40.80
高齢者になっても歯を残そうとするのなら予防が大事
虫歯になった歯や削った歯はもう戻ってこない
虫歯になった歯や削った歯はもう戻ってこない
788: 2019/05/10(金) 11:50:30.55
半年に一回歯医者に行って歯をツルツルにしてもらったらいいよ
789: 2019/05/10(金) 15:40:32.09
半年に1回歯医者に行く事は重要
自分ではまったく気付かなかった初期虫歯をみつけてくれたり
歯周病になりかかってる事を教えてくれたり
口の中で起こっている色々なトラブルを、かなり初期の段階で教えてくれるから
ただ、いわゆるPMTCは必要ないと思う
というか、PMTCが必要ないくらい、毎日きちんと歯を磨く事が
高齢になっても自分の歯を残す唯一の方法だと思う
自分ではまったく気付かなかった初期虫歯をみつけてくれたり
歯周病になりかかってる事を教えてくれたり
口の中で起こっている色々なトラブルを、かなり初期の段階で教えてくれるから
ただ、いわゆるPMTCは必要ないと思う
というか、PMTCが必要ないくらい、毎日きちんと歯を磨く事が
高齢になっても自分の歯を残す唯一の方法だと思う
790: 2019/05/10(金) 16:26:41.39
フッ素で歯の表面をコーティングすること、
歯の表面より歯周ポケットを意識して歯磨きすること
歯の表面より歯周ポケットを意識して歯磨きすること
791: 2019/05/10(金) 17:52:46.34
歯みがき粉付けないでそのまま磨くのってどうなの?
一応、つるつるにはなったが
一応、つるつるにはなったが
792: 2019/05/10(金) 18:33:35.86
>>791
歯磨き粉あると磨きにくいからそれやってからフッ素ジェル塗りたくってる
歯磨き粉あると磨きにくいからそれやってからフッ素ジェル塗りたくってる
797: 2019/05/10(金) 20:45:02.21
>>791
トラブル抱えてる時にわかりやすいってメリットはある
先が摩耗した歯ブラシだと奥歯が思ったように磨けない場合もあるが、つるつるになってるなら問題ない
フッ素はぜひともオススメしたいんで、別途塗りたくって欲しい
フッ素ジェルで磨いちゃうと濃度が下がって勿体無い
ただ、たまには研磨剤入りの歯磨き粉を使用してやるとツルッツルになる
トラブル抱えてる時にわかりやすいってメリットはある
先が摩耗した歯ブラシだと奥歯が思ったように磨けない場合もあるが、つるつるになってるなら問題ない
フッ素はぜひともオススメしたいんで、別途塗りたくって欲しい
フッ素ジェルで磨いちゃうと濃度が下がって勿体無い
ただ、たまには研磨剤入りの歯磨き粉を使用してやるとツルッツルになる
793: 2019/05/10(金) 18:52:59.48
オムロン 無問題
替えも安いのに、、人気無いの?
替えも安いのに、、人気無いの?
794: 2019/05/10(金) 19:32:54.38
スレ的にはハピカのほうがコスパ高いからじゃね?
低価格オムロンは最近迷走気味だし。
低価格オムロンは最近迷走気味だし。
795: 2019/05/10(金) 20:05:24.30
オムロン使ってるけどブラシが変だろ
先細で両側だけ出っ張ったやつとか
先細で両側だけ出っ張ったやつとか
798: 2019/05/10(金) 21:17:31.69
フッ素は、1450ppmの歯磨き粉を使うよりも
いわゆるフッ素ジェルというか、歯磨きの後に塗るタイプがいい
歯磨き粉だとフッ素の効果はせいぜい2~3時間
だけど、フッ素ジェルは6~8時間と長いので就寝前に最適
クリニカアドバンテージ コートジェル 60g が400円くらいでコスパがいい
いわゆるフッ素ジェルというか、歯磨きの後に塗るタイプがいい
歯磨き粉だとフッ素の効果はせいぜい2~3時間
だけど、フッ素ジェルは6~8時間と長いので就寝前に最適
クリニカアドバンテージ コートジェル 60g が400円くらいでコスパがいい
799: 2019/05/10(金) 23:30:44.92
>>798
それ尼で頼んだばかりや、歯茎用の磨き粉も一緒に←こっちは眉唾モノだが期待してる
それ尼で頼んだばかりや、歯茎用の磨き粉も一緒に←こっちは眉唾モノだが期待してる
800: 2019/05/12(日) 04:06:21.23
ジェルも歯磨き粉も濃度は一緒
むしろ、非水溶性のコンパウンドが大量に入った歯磨き粉の方が実質的濃度が高いだろ
って、ジェルみたいに使っても、やっぱ効果が低いんだよな
歯磨き粉タイプでも必要十分ではあるんだが、仕上がりが違う
就寝中は唾液の分泌が減るんで、寝る前にジェルを塗るってのは効果が高い
それこそ、塗りたくらなくてもちょっと舐めるぐらいでも効果が出るほど
むしろ、非水溶性のコンパウンドが大量に入った歯磨き粉の方が実質的濃度が高いだろ
って、ジェルみたいに使っても、やっぱ効果が低いんだよな
歯磨き粉タイプでも必要十分ではあるんだが、仕上がりが違う
就寝中は唾液の分泌が減るんで、寝る前にジェルを塗るってのは効果が高い
それこそ、塗りたくらなくてもちょっと舐めるぐらいでも効果が出るほど
801: 2019/05/12(日) 04:35:58.37
早くフッ素入りリステリン認可されないかなー
819: 2019/05/12(日) 18:57:58.73
>>801
ミラノールやオラブリスじゃダメなん?
ミラノールやオラブリスじゃダメなん?
823: 2019/05/12(日) 21:21:59.56
>>819
そんなんあるんや。これリステリンに入れたらできるな。
>>821
手磨きとは違う力加減に注意っつーてるじゃんか…。
そんなんあるんや。これリステリンに入れたらできるな。
>>821
手磨きとは違う力加減に注意っつーてるじゃんか…。
825: 2019/05/13(月) 00:25:16.42
>>823
歯科医で販売してるんだが、取扱の無い所が多いんで注意
昔は十数店に問い合わせてあるかどうかだったけど、か強診のおかげで取扱が増えた
定価があってないようなものだからぼったくり価格で並べてる所もあるが、それでも
作り出せる濃度と量を考えると激安
歯科医で販売してるんだが、取扱の無い所が多いんで注意
昔は十数店に問い合わせてあるかどうかだったけど、か強診のおかげで取扱が増えた
定価があってないようなものだからぼったくり価格で並べてる所もあるが、それでも
作り出せる濃度と量を考えると激安
802: 2019/05/12(日) 09:00:06.20
ソニッケア
数日に一回、歯ブラシでは取れてない歯のザラザラが出来てたらそこに軽く当てる程度にしてるけど、
電動だとちゃんとそこがツルツルになるんだよね
やっぱ超強力だから毎日何回も使うのは歯と歯茎を急激に削りそうで怖い
数日に一回、歯ブラシでは取れてない歯のザラザラが出来てたらそこに軽く当てる程度にしてるけど、
電動だとちゃんとそこがツルツルになるんだよね
やっぱ超強力だから毎日何回も使うのは歯と歯茎を急激に削りそうで怖い
803: 2019/05/12(日) 09:59:57.09
>>802
歯はそんな脆くないぞ。無理な力かけなければ歯肉にも問題ない。当てるだけ撫でるだけでいい。手磨きのようにブラシの毛が曲がるようなことしなくていい。その為の音波振動。
歯はそんな脆くないぞ。無理な力かけなければ歯肉にも問題ない。当てるだけ撫でるだけでいい。手磨きのようにブラシの毛が曲がるようなことしなくていい。その為の音波振動。
804: 2019/05/12(日) 10:05:22.01
>>803
業界関係者なのかな!?
そういうことは軽々しく言うものじゃないです。
業界関係者なのかな!?
そういうことは軽々しく言うものじゃないです。
805: 2019/05/12(日) 10:38:03.22
>>804
関係者じゃないがソニケア歴10年以上、歯科医からもお褒めいただいてるが?
繰り返すけど、手磨きと同じ感覚でブラシの毛が曲がるような力入れるからダメージになるんだよ。ギリギリ触れるだけで撫でるだけで十分だし、それならダメージはない。毎日でも毎食後でも大丈夫だ。
ってかさ、そんなダメージ受けるようなもんがここまで野放しどころか、歯科医推奨されると思うか?
関係者じゃないがソニケア歴10年以上、歯科医からもお褒めいただいてるが?
繰り返すけど、手磨きと同じ感覚でブラシの毛が曲がるような力入れるからダメージになるんだよ。ギリギリ触れるだけで撫でるだけで十分だし、それならダメージはない。毎日でも毎食後でも大丈夫だ。
ってかさ、そんなダメージ受けるようなもんがここまで野放しどころか、歯科医推奨されると思うか?
807: 2019/05/12(日) 11:44:26.07
>>805
>歯はそんな脆くないぞ
こういう訳のわからないことは言わないでほしい。
どこの歯科医が推奨しているのか知りませんが、歯科医もいろいろだし個人的意見ですね。
>歯はそんな脆くないぞ
こういう訳のわからないことは言わないでほしい。
どこの歯科医が推奨しているのか知りませんが、歯科医もいろいろだし個人的意見ですね。
808: 2019/05/12(日) 12:26:17.92
>>807
少なくとも検診で2件、問診でも2人に使用を伝えて、みんな高評価だぞ。
10年以上毎日、一般的な歯磨き粉(研磨剤入り)で磨き続けて大丈夫なんだが?
一般人で手磨きと電動どっちが?って聞けば、ほとんどの歯科医が電動推奨するよ。力加減の注意はするかもだが。
不完全な手磨きよりは電動パワーのが効果的だからな。
少なくとも検診で2件、問診でも2人に使用を伝えて、みんな高評価だぞ。
10年以上毎日、一般的な歯磨き粉(研磨剤入り)で磨き続けて大丈夫なんだが?
一般人で手磨きと電動どっちが?って聞けば、ほとんどの歯科医が電動推奨するよ。力加減の注意はするかもだが。
不完全な手磨きよりは電動パワーのが効果的だからな。
816: 2019/05/12(日) 16:59:32.37
>>808
歯磨きのプロだな
歯磨きのプロだな
834: 2019/05/14(火) 03:07:17.50
>>803
>>805
その、ブラシの毛が曲がらない程度にギリギリ触れるぐらい、っていう表現最高だわ
電動歯ブラシの基本中の基本がすごく分かりやすく伝わる
>>805
その、ブラシの毛が曲がらない程度にギリギリ触れるぐらい、っていう表現最高だわ
電動歯ブラシの基本中の基本がすごく分かりやすく伝わる
810: 2019/05/12(日) 13:01:38.71
>>802
手磨きでもツルツルなるだろう
ならないならまともに磨けてないんじゃないかな?
手磨きでもツルツルなるだろう
ならないならまともに磨けてないんじゃないかな?
812: 2019/05/12(日) 13:52:36.07
>>810
基本的にはどの歯もツルツルになってるよ
でも手磨きでも特定の部分は磨きにくいのか、少しずつザラザラになってくるとこが2箇所くらいある
おっしゃる通り、手磨きでもちゃんと磨けるので、電動は補助的に使うのが良いと思う
基本的にはどの歯もツルツルになってるよ
でも手磨きでも特定の部分は磨きにくいのか、少しずつザラザラになってくるとこが2箇所くらいある
おっしゃる通り、手磨きでもちゃんと磨けるので、電動は補助的に使うのが良いと思う
820: 2019/05/12(日) 19:03:32.39
>>812
ザラザラの所は電動ワンタフトで磨くとツルツルになるよ
歯石は落ちないって言われてるけど、全く落ちないって訳でも無い
ザラザラの所は電動ワンタフトで磨くとツルツルになるよ
歯石は落ちないって言われてるけど、全く落ちないって訳でも無い
806: 2019/05/12(日) 10:38:43.10
Amazonで評価が良いBROWNの充電電動歯ブラシ買おうと思うんですが、6000円ほどするのでちょっと迷ってます。今BROWNの乾電池式電動歯ブラシで磨いてます。6000円のやつに関してですが、メリットデメリットどういうことがありますか?
809: 2019/05/12(日) 12:59:26.15
https://www2.ha-channel-88.com/bbs/
歯チャンネル (一般人の質問に現役歯科医が答えるサイト
たまにここ見るけど電動歯ブラシ使ってる歯医者さん多いよ
いつも的確な回答付けるのでこの先生いいなって人が何人かいるけど
何十年もずっと電動使ってるって言ってる
現場のプロがそういう意見なのでなら大丈夫なんだろうと思ってる
あと電動ハブラシの歯磨き粉だけど、日本の歯磨剤に含まれてる研磨剤は
海外に比べて元々かなり粒子が小さいらしい
特に電動歯ブラシ用で低研磨のものは相当粒が小さいので気にしなくていいレベルみたい
逆にジェルとか研磨剤ナシのはステインが落ちずに着色する一方なので要PMTCとも書いてあった
なので前は電動には絶対無研磨って考えてたけど今は低研磨くらいでいいのかなと変わってきた
歯チャンネル (一般人の質問に現役歯科医が答えるサイト
たまにここ見るけど電動歯ブラシ使ってる歯医者さん多いよ
いつも的確な回答付けるのでこの先生いいなって人が何人かいるけど
何十年もずっと電動使ってるって言ってる
現場のプロがそういう意見なのでなら大丈夫なんだろうと思ってる
あと電動ハブラシの歯磨き粉だけど、日本の歯磨剤に含まれてる研磨剤は
海外に比べて元々かなり粒子が小さいらしい
特に電動歯ブラシ用で低研磨のものは相当粒が小さいので気にしなくていいレベルみたい
逆にジェルとか研磨剤ナシのはステインが落ちずに着色する一方なので要PMTCとも書いてあった
なので前は電動には絶対無研磨って考えてたけど今は低研磨くらいでいいのかなと変わってきた
811: 2019/05/12(日) 13:09:28.03
>>809
普段は歯周病予防でコンクール、何日か置きにチェックアップで3ヵ月毎に歯科医でメンテ
普段は歯周病予防でコンクール、何日か置きにチェックアップで3ヵ月毎に歯科医でメンテ
827: 2019/05/13(月) 04:50:30.69
>>811
いいと思うけど、歯周病予防で一番大切なのは歯垢を落とす事だと思うので
ぶっちゃけて言うと、コンクールやチェックアップよりも、ずっと強力な製品がある
歯垢を落とす、という意味でね
製品名はクリニカ クイックウォッシュ
リステリンみたいな液体タイプで研磨剤は入ってない
説明書には1回10ml と書いてあるけど、1回5ml で十分
これで30秒くらいうがいしてから、電動歯ブラシを歯に触れる程度で使うと
かなり良い
いいと思うけど、歯周病予防で一番大切なのは歯垢を落とす事だと思うので
ぶっちゃけて言うと、コンクールやチェックアップよりも、ずっと強力な製品がある
歯垢を落とす、という意味でね
製品名はクリニカ クイックウォッシュ
リステリンみたいな液体タイプで研磨剤は入ってない
説明書には1回10ml と書いてあるけど、1回5ml で十分
これで30秒くらいうがいしてから、電動歯ブラシを歯に触れる程度で使うと
かなり良い
838: 2019/05/14(火) 04:09:25.56
>>836
自分も歯磨きは水とブラシだけでいいと思ってる
自分も歯磨きは水とブラシだけでいいと思ってる
846: 2019/05/14(火) 14:12:57.77
>>827
実際に体感しないと信じれないかもしれないが、ちゃんと歯磨きをして間食をしていなければ歯垢は付かない
最低、2食ごとに歯を磨けば歯垢なしの生活が送れる
例えば朝磨けば昼に食事をして歯を磨かなくても、うがいなどで口の中の食べかすが排除されてれば
夕食までの間歯垢は発生しない
”いちばん大切な事は歯垢を落とすこと”って以前に”歯垢が出来る口内環境の時点で論外”とも言える
実際に体感しないと信じれないかもしれないが、ちゃんと歯磨きをして間食をしていなければ歯垢は付かない
最低、2食ごとに歯を磨けば歯垢なしの生活が送れる
例えば朝磨けば昼に食事をして歯を磨かなくても、うがいなどで口の中の食べかすが排除されてれば
夕食までの間歯垢は発生しない
”いちばん大切な事は歯垢を落とすこと”って以前に”歯垢が出来る口内環境の時点で論外”とも言える
847: 2019/05/14(火) 20:00:53.36
>>846
歯垢の発生を防ぐ、っていうのは良い発想だな
歯垢の発生を防ぐ、っていうのは良い発想だな
813: 2019/05/12(日) 13:57:25.98
削れてから後悔するのだけは避けたい
熱心に歯のこと考えてケアしてる人ほど磨き過ぎで歯と歯茎削っちゃうみたいだし
熱心に歯のこと考えてケアしてる人ほど磨き過ぎで歯と歯茎削っちゃうみたいだし
814: 2019/05/12(日) 14:37:41.48
削りすぎを心配するのは磨き残しが全然ない人だけな
磨き残しあるならとりあえず電動にしとけ
磨き残しあるならとりあえず電動にしとけ
815: 2019/05/12(日) 15:21:22.27
むしろ歯ブラシでちゃんと磨けてない人が電動は危険
817: 2019/05/12(日) 17:22:38.26
イエテボリテクニック最高
837: 2019/05/14(火) 04:06:37.36
>>817
少なくとも、オラブリスの毎日法(450ppm)よりも、
1450ppmの歯磨き粉を使ったイエテボリ法の方が
効果が高い事はきちんと証明されてるね
オラブリス、安くていいんだけど、いかんせん入手が難しい
基本、歯医者さんでしか買えない
少なくとも、オラブリスの毎日法(450ppm)よりも、
1450ppmの歯磨き粉を使ったイエテボリ法の方が
効果が高い事はきちんと証明されてるね
オラブリス、安くていいんだけど、いかんせん入手が難しい
基本、歯医者さんでしか買えない
818: 2019/05/12(日) 17:53:09.19
ワイ4月からソニケア使い始めた
今まで手磨きで歯医者から褒められてたけど、今度クリーニング行くときが少し不安w
今まで手磨きで歯医者から褒められてたけど、今度クリーニング行くときが少し不安w
821: 2019/05/12(日) 19:49:39.84
電動歯ブラシ使用の問題点・注意点をコメントした途端に、
すざまじく有用性アピールするコメントが投稿されはじめたねぇ。
電動歯ブラシの使用には、注意が必要って言われると不都合があるんだろうね。
すざまじく有用性アピールするコメントが投稿されはじめたねぇ。
電動歯ブラシの使用には、注意が必要って言われると不都合があるんだろうね。
822: 2019/05/12(日) 19:55:04.16
>>821
福島の食べ物は放射能で汚染されてるって言い出して、検査されてんだろうボケって皆が言ったら、コメントが増えましたね都合が悪いんですかねって言い出すのと何が違うのか
福島の食べ物は放射能で汚染されてるって言い出して、検査されてんだろうボケって皆が言ったら、コメントが増えましたね都合が悪いんですかねって言い出すのと何が違うのか
824: 2019/05/12(日) 21:52:01.27
むしろ手磨きのほうが強い力で少ない回数磨くから危険
電動は弱い力でも落ちるから強く当てる気にならない
電動は弱い力でも落ちるから強く当てる気にならない
826: 2019/05/13(月) 02:11:40.69
やっぱ楽だわw
歯ツルルルになるし口内のネバネバも減って爽快~
欠点は音波ビィィンが骨伝導でド頭に響く
歯ツルルルになるし口内のネバネバも減って爽快~
欠点は音波ビィィンが骨伝導でド頭に響く
828: 2019/05/13(月) 07:54:11.36
ソニケア使って3ヶ月。
3ヶ月毎の歯の掃除に歯医者に行って聞いてみたら、電動歯ブラシ使う前後で磨き残し具合は変わらないと言われた。
期待した効果は無かったようだ。
3ヶ月毎の歯の掃除に歯医者に行って聞いてみたら、電動歯ブラシ使う前後で磨き残し具合は変わらないと言われた。
期待した効果は無かったようだ。
829: 2019/05/13(月) 10:52:04.21
そりゃ当たってなければ磨けないからね
830: 2019/05/13(月) 14:51:02.28
電動ブラシデビューした。上から2番目のグレードのブラウン。奥歯を磨くにはブラシが太い様に感じたけど慣れた。 毛先の向きがランダムな回転ブラシは歯と歯の溝まで磨けている感じが良い。旧来のブラシでも然程変わりないけどブラシの時間が短縮されたのは大きい。
831: 2019/05/13(月) 23:38:18.94
電動歯ブラシの作動音ってアパートだと隣室にどのくらい響いてるのか気になる
832: 2019/05/14(火) 00:25:38.55
バイブ使ってると思われたくないとか?w
833: 2019/05/14(火) 01:11:34.23
隣に聞こえるなら普通の会話は筒抜けだなw
839: 2019/05/14(火) 06:43:37.56
>>833
会話の内容までは聞き取れないけれど、声は聞こえるくらいの壁の薄さなんだよね
会話の内容までは聞き取れないけれど、声は聞こえるくらいの壁の薄さなんだよね
840: 2019/05/14(火) 07:00:44.64
>>839
レオパでテーブルの上でマウスでカリカリスクロールしてたら壁ドンされた。
レオパでテーブルの上でマウスでカリカリスクロールしてたら壁ドンされた。
841: 2019/05/14(火) 07:21:37.18
>>839
レオパレス住人乙
レオパレス住人乙
842: 2019/05/14(火) 08:25:14.90
>>839
はよレオパ出ろ
はよレオパ出ろ
843: 2019/05/14(火) 08:52:10.15
>>839
隣のレオパ棟のギシアンが聞こえてくるんだろ?
はよ引っ越せ
隣のレオパ棟のギシアンが聞こえてくるんだろ?
はよ引っ越せ
835: 2019/05/14(火) 03:09:08.56
確かにブラシの毛が曲がるように、グイグイ押し付けると
電動歯ブラシ本来の振動が妨害されるし、
歯にギリギリ触れるくらいが、一番ブラシが良く動くし
電動歯ブラシ本来の振動が妨害されるし、
歯にギリギリ触れるくらいが、一番ブラシが良く動くし
844: 2019/05/14(火) 09:28:14.07
マジで聞こえる
845: 2019/05/14(火) 09:54:17.43
都心部に住んでるならOYOおすすめ
848: 2019/05/14(火) 21:24:13.14
半年に一回歯医者行ってPMTCやってもらおうね
851: 2019/05/15(水) 01:51:38.81
>>848
半年に1回のPMTCって意味あるかなぁ
だって、PMTCをやっても2~3時間後には菌が繁殖するし
食事をしたら8時間後には歯垢がつくんだから
毎日PMTCをやるならともかく、半年に1回ってどうなの
半年に1回のPMTCって意味あるかなぁ
だって、PMTCをやっても2~3時間後には菌が繁殖するし
食事をしたら8時間後には歯垢がつくんだから
毎日PMTCをやるならともかく、半年に1回ってどうなの
849: 2019/05/15(水) 00:14:59.72
Philipsのホワイトニングに興味あって、安価で選ぶならヘルシー選べってブログ見たんだけどダイヤモンド・ディープクリーンエディションとかにあるホワイトモードは別物?
オススメされてるヘルシーに搭載されてる機能だとクリーン&ホワイトみたいで名前が微妙に違うけど
最上級の2万越えは流石に気が引けるけど1万切るやつよりは1万ちょっとくらいは出しておいた方がいいかな~くらいが予算だと、ホワイトニングで選ぶならどれがいいんだろ
オススメされてるヘルシーに搭載されてる機能だとクリーン&ホワイトみたいで名前が微妙に違うけど
最上級の2万越えは流石に気が引けるけど1万切るやつよりは1万ちょっとくらいは出しておいた方がいいかな~くらいが予算だと、ホワイトニングで選ぶならどれがいいんだろ
850: 2019/05/15(水) 00:55:16.27
長々書いといて申し訳
色々調べてみた感じ根本の性能は最安値のイージーから先全部同じみたいでナンチャラエディションである必要性を余り感じなかったからヘルシーホワイトにしました
失礼
色々調べてみた感じ根本の性能は最安値のイージーから先全部同じみたいでナンチャラエディションである必要性を余り感じなかったからヘルシーホワイトにしました
失礼
852: 2019/05/15(水) 03:25:05.76
ナンチャラがナランチャに見えたら
ジョジョの見過ぎだぞ
ジョジョの見過ぎだぞ
853: 2019/05/15(水) 08:32:03.73
レオパは壁に見える加工がしてあるカーテンで部屋を区切ってます
854: 2019/05/15(水) 16:30:14.42
貧乏性だからソニッケアーのプロリザルツをずっと使ってたんだけど、今日ミニの替え歯ブラシに交換した
新しい歯ブラシ気持ちいいぃぃぃ
ミニにして正解だった
新しい歯ブラシ気持ちいいぃぃぃ
ミニにして正解だった
860: 2019/05/15(水) 23:04:04.31
>>854
コンパクトサイズいいよね
奥歯が磨きやすい
コンパクトサイズいいよね
奥歯が磨きやすい
855: 2019/05/15(水) 18:16:47.52
オーラルb歯🦷がトゥルットゥルになって気持ちいい
856: 2019/05/15(水) 18:37:12.20
ソニケアでもトゥルントゥルンになるぞww
857: 2019/05/15(水) 20:56:37.84
歯科のクリーニング2000円でツルツルになった
なんか歯磨き適当でいいや(´・ω・`)
なんか歯磨き適当でいいや(´・ω・`)
858: 2019/05/15(水) 22:51:16.89
手磨きからオーラルbに変えた時はもう手磨きには戻れないと思ったが
オーラルbからソニケアに変えたらもうオーラルbには戻れないと思った
オーラルbからソニケアに変えたらもうオーラルbには戻れないと思った
859: 2019/05/15(水) 22:58:28.26
オーラルb買って3日目にそのレスは見たくなかった
861: 2019/05/15(水) 23:06:23.88
オーラルb 使用済みを売って乗り換えようかなww
862: 2019/05/15(水) 23:13:23.26
どうしても興味あるなら普通にお試しで最安ソニケア買って二刀流にすればいいんじゃね
別の音波水流からもう1台ってのだと片方を全く使わなくもなるだろうけどブラウンとソニケアだと見事に別系統だし
別の音波水流からもう1台ってのだと片方を全く使わなくもなるだろうけどブラウンとソニケアだと見事に別系統だし
863: 2019/05/15(水) 23:21:32.70
ソニケアで普通に磨くと、奥歯の裏側磨き残すから
そこをブラウンの回転ブラシでガガガっとやればいいんじゃない?
そこをブラウンの回転ブラシでガガガっとやればいいんじゃない?
864: 2019/05/15(水) 23:53:57.57
説明を読むとソニケアの良さそうなのは音波水流。ゆくゆくはオーラルb+ドルツの口内洗浄機の2機を考えていたんだけどソニケアあればドルツ不要じゃない?ていう
865: 2019/05/16(木) 00:07:33.52
ソニケアユーザーだけど水流じゃ歯垢は取れなぃとおもう
873: 2019/05/16(木) 06:43:21.61
>>865
あれは超音波で歯垢の膜?を破壊って話では
あれは超音波で歯垢の膜?を破壊って話では
866: 2019/05/16(木) 01:02:45.42
俺も水流には懐疑的だけど、メガネとかの音波洗浄機くらいに働くとすれば効果はあるはず…。
それとは別問題で、動き方的にはソニケアよりドルツの方向の方が歯周にはいいんじゃないかって最近思う。オーラルBは丁寧にやれば良さげだけどめんどくさそう。
初電動がソニケアだったから他使ったことないけど。
それとは別問題で、動き方的にはソニケアよりドルツの方向の方が歯周にはいいんじゃないかって最近思う。オーラルBは丁寧にやれば良さげだけどめんどくさそう。
初電動がソニケアだったから他使ったことないけど。
867: 2019/05/16(木) 01:16:32.01
超音波スケーラーは歯科医で使ってるね
でもそのあとフロスもしっかり使う
でもそのあとフロスもしっかり使う
868: 2019/05/16(木) 01:39:12.61
Fairywill(フェアリーウィル) FW-507 買った
付属ブラシにワンタフトブラシがついてた
電動ワンタフトってすごいなぁ~と思ったんだけど
ブラシがショボすぎるので、ニッパーでぶった切って
クリニカのワンタフトブラシをくっつけたら超いい感じになった
https://i.imgur.com/hry6K3v.jpg
付属ブラシにワンタフトブラシがついてた
電動ワンタフトってすごいなぁ~と思ったんだけど
ブラシがショボすぎるので、ニッパーでぶった切って
クリニカのワンタフトブラシをくっつけたら超いい感じになった
https://i.imgur.com/hry6K3v.jpg
886: 2019/05/17(金) 01:03:46.24
>>868
力技でワラタw
俺も似たような事を色々試したんだけど、数回使えてもじきにもげちゃうんだよな
接着しようが、タップ切ろうが、熱で溶かそうがね
中に芯を埋め込むと強度が取れるんだけど、ワンオフになっちまって交換が効かない
ただ、ワンタフトでは試したことが無い
通常のブラシと違ってワンタフトだと負荷が軽いから余裕があるんかね
今度試してみよう
力技でワラタw
俺も似たような事を色々試したんだけど、数回使えてもじきにもげちゃうんだよな
接着しようが、タップ切ろうが、熱で溶かそうがね
中に芯を埋め込むと強度が取れるんだけど、ワンオフになっちまって交換が効かない
ただ、ワンタフトでは試したことが無い
通常のブラシと違ってワンタフトだと負荷が軽いから余裕があるんかね
今度試してみよう
888: 2019/05/17(金) 03:15:10.96
>>886
今の所、1週間毎日5~6分使っても、もげたりする気配はないけど
しょせんド素人のやる事だからアテにはならないよ
参考になるか分からないけど
「5mm」くらいしか刺さってない
https://i.imgur.com/cXM1Z7g.jpg
振動する「芯」と切断したクリニカのワンタフトブラシが直接くっついてる感じ
今の所、1週間毎日5~6分使っても、もげたりする気配はないけど
しょせんド素人のやる事だからアテにはならないよ
参考になるか分からないけど
「5mm」くらいしか刺さってない
https://i.imgur.com/cXM1Z7g.jpg
振動する「芯」と切断したクリニカのワンタフトブラシが直接くっついてる感じ
908: 2019/05/20(月) 02:46:19.29
>>886
そうだ、一番重要な事を言い忘れた
Fairywill(フェアリーウィル) FW-507 はソニッケアーと比べて振動がとても弱い
だから壊れにくいのかもしれない
そうだ、一番重要な事を言い忘れた
Fairywill(フェアリーウィル) FW-507 はソニッケアーと比べて振動がとても弱い
だから壊れにくいのかもしれない
869: 2019/05/16(木) 01:45:51.15
振動で取れちゃうかなぁ、と思ったけど全然取れない
手磨きワンタフトと比べると
なんと言えばいいか・・・・・え~と
手磨きで歯間を1ヶ所40~50往復するのと
この電動ワンタフトで1ヶ所2~3秒あてるのが同じくらいの効果でびっくり
手磨きワンタフトと比べると
なんと言えばいいか・・・・・え~と
手磨きで歯間を1ヶ所40~50往復するのと
この電動ワンタフトで1ヶ所2~3秒あてるのが同じくらいの効果でびっくり
870: 2019/05/16(木) 03:24:45.38
>>869
要点がよくわからんな
要点がよくわからんな
880: 2019/05/16(木) 20:40:15.40
>>870
Fairywill 純正のワンタフトブラシは、植毛が少なくて短い
なので、Fairywill 純正のブラシ(ワンタフトでない普通の付属ブラシ)の下から48mmの部分をニッパーで切断して
クリニカのワンタフトブラシの上から35mmの部分をニッパーで切断すると
ちょうどぴったり直径が合うので、グイグイと押し込んで完成
Fairywill 純正のワンタフトブラシは、植毛が少なくて短い
なので、Fairywill 純正のブラシ(ワンタフトでない普通の付属ブラシ)の下から48mmの部分をニッパーで切断して
クリニカのワンタフトブラシの上から35mmの部分をニッパーで切断すると
ちょうどぴったり直径が合うので、グイグイと押し込んで完成
881: 2019/05/16(木) 20:55:07.30
>>871
>>880
>>880
871: 2019/05/16(木) 04:02:37.46
ブラシはどうやってくっつけた?
接着剤?
接着剤?
872: 2019/05/16(木) 04:57:47.14
>>871
接着剤は使わない
1ヶ月に1回くらいは、抜いて、新しいのに付け替えるから
グイグイと押し込むだけ
接着剤は使わない
1ヶ月に1回くらいは、抜いて、新しいのに付け替えるから
グイグイと押し込むだけ
874: 2019/05/16(木) 07:30:28.92
ソニケアは超音波ではなく、音波水流
勘違いの人が多すぎ
何がどう違うのかは分からん
勘違いの人が多すぎ
何がどう違うのかは分からん
875: 2019/05/16(木) 08:00:17.05
>>874
勘違いはあなただよ
超音波は音波に含まれる
振動する物が周囲に伝える波動が音波であり
超音波は人の耳で聞くことを目的としていない音波、何らかの業務に応用できる音波のこと
ソニッケアのしくみはその名前の通り超音波だね
単に会社が音波水流って言葉を使ってるだけのこと
勘違いはあなただよ
超音波は音波に含まれる
振動する物が周囲に伝える波動が音波であり
超音波は人の耳で聞くことを目的としていない音波、何らかの業務に応用できる音波のこと
ソニッケアのしくみはその名前の通り超音波だね
単に会社が音波水流って言葉を使ってるだけのこと
878: 2019/05/16(木) 09:26:50.59
>>875
ソニッケアの振動が名前の通りなら普通の音波だろ
ウルトラソニッケアーって名前だったら超音波っぽいがw
ソニッケアの振動が名前の通りなら普通の音波だろ
ウルトラソニッケアーって名前だったら超音波っぽいがw
883: 2019/05/16(木) 22:04:31.10
>>875
それはお前の思い込み
それはお前の思い込み
887: 2019/05/17(金) 01:10:18.35
>>875
たまたま泡が弾けた時に超音波が発生したから超音波を応用・・・ってのは無理があるかと
たまたま発生する音波水流を応用した電動歯ブラシです!って言うぐらい、説得力が無い
たまたま泡が弾けた時に超音波が発生したから超音波を応用・・・ってのは無理があるかと
たまたま発生する音波水流を応用した電動歯ブラシです!って言うぐらい、説得力が無い
876: 2019/05/16(木) 08:41:56.81
強弁するほとの超音波とは思えませんがね。
877: 2019/05/16(木) 08:56:48.10
サラッと調べてみたら、手で通常通り動かしながら磨くのが超音波(1社ぐらいしかない?)
手を動かさないのが音波歯ブラシとあったけど、素人にはよく分からんw
手を動かさないのが音波歯ブラシとあったけど、素人にはよく分からんw
879: 2019/05/16(木) 14:01:17.75
振動数が約500Hzだから音域としては普通の高さだな
882: 2019/05/16(木) 22:02:18.26
ソニケアは形違うから無理っぽいなーさんくす
884: 2019/05/16(木) 23:05:20.70
885: 2019/05/16(木) 23:18:51.85
ブラウン、替えブラシで細いやつあるけどなんかフニャフニャでもうちょっとちゃんとしたの欲しい
889: 2019/05/19(日) 01:40:38.78
電動未経験で電動デビューを考えて製品選びしてる
最上位機種とか商品ページ見るとやたら種類の多いブラシ付属してるけど
こういうの、まんべんなく使ってると毎日、時間どのくらい使うの?ww
メディクリーンとかいうブランド見てる
最上位機種とか商品ページ見るとやたら種類の多いブラシ付属してるけど
こういうの、まんべんなく使ってると毎日、時間どのくらい使うの?ww
メディクリーンとかいうブランド見てる
891: 2019/05/19(日) 03:06:22.63
>>889
個人的には
ソニッケアー・イージークリーンか、オーラルB スマート 5000がいいと思う
価格抑えめなのに性能は最上位機種と同じだから
個人的には
ソニッケアー・イージークリーンか、オーラルB スマート 5000がいいと思う
価格抑えめなのに性能は最上位機種と同じだから
892: 2019/05/19(日) 08:57:55.06
>>889
あれは全部使うものじゃなく好きなもの使えってやつでは
上のタフトみたいなものなんかは使い分けてもいいと思うけど
あと上の人が言ってるような性能が上と同じ安いやつでいいぞ
あれは全部使うものじゃなく好きなもの使えってやつでは
上のタフトみたいなものなんかは使い分けてもいいと思うけど
あと上の人が言ってるような性能が上と同じ安いやつでいいぞ
890: 2019/05/19(日) 01:46:11.77
久しぶりに手磨きをしたらフロスする前に疲れた
893: 2019/05/19(日) 09:21:05.95
ソニケアはなんか販売体系普通じゃないからな
金額差のある商品を陳列する際、普通なら金額が上がるに連れて性能も50~70~100と上がってくはずの所が最安値と最高値が同性能で、更にその定値性能が業界で見ても最高水準とかいう異様さ
高くなっても、正直有っても無くてもどちらでもいい機能が追加されるだけだからとりあえず迷ったらイージー買って気に入ったらそのまま使い続ければイイって言う
金額差のある商品を陳列する際、普通なら金額が上がるに連れて性能も50~70~100と上がってくはずの所が最安値と最高値が同性能で、更にその定値性能が業界で見ても最高水準とかいう異様さ
高くなっても、正直有っても無くてもどちらでもいい機能が追加されるだけだからとりあえず迷ったらイージー買って気に入ったらそのまま使い続ければイイって言う
894: 2019/05/19(日) 09:38:47.13
それでイイジークリア
なんちて
なんちて
895: 2019/05/19(日) 12:31:15.45
899: 2019/05/19(日) 17:43:08.82
>>895
ソニケア自体が超音波水流で歯と歯茎の間を磨くのに最適な感じじゃ?
むしろそこ以外を磨くのにはあまり向いてないような
自分は家ではブラウン、会社ではソニケアだけど歯周病になってるとこないらしいポケットも全部2mmぐらいらしい
ソニケア自体が超音波水流で歯と歯茎の間を磨くのに最適な感じじゃ?
むしろそこ以外を磨くのにはあまり向いてないような
自分は家ではブラウン、会社ではソニケアだけど歯周病になってるとこないらしいポケットも全部2mmぐらいらしい
900: 2019/05/19(日) 21:44:45.38
>>895
>歯周ポケット向きのブラシとかあるかな?
ない
世界中探しても歯周ポケットをキレイにできる歯ブラシなんて存在しない
なぜなら歯周ポケットの中を清掃するには、金属製のスケーラーが絶対必須であって
フニャフニャの柔らかい歯ブラシなんて、何の役にも立たないから
歯周ポケットの中にできてしまった歯石は、歯科医院で除去してもらう以外に方法は無い
1回除去してもらえば、その後は丁寧な歯磨きを毎日続けていれば
ことさら歯周ポケットを意識しなくても、歯周ポケットに歯石がたまる事は無い
>歯周ポケット向きのブラシとかあるかな?
ない
世界中探しても歯周ポケットをキレイにできる歯ブラシなんて存在しない
なぜなら歯周ポケットの中を清掃するには、金属製のスケーラーが絶対必須であって
フニャフニャの柔らかい歯ブラシなんて、何の役にも立たないから
歯周ポケットの中にできてしまった歯石は、歯科医院で除去してもらう以外に方法は無い
1回除去してもらえば、その後は丁寧な歯磨きを毎日続けていれば
ことさら歯周ポケットを意識しなくても、歯周ポケットに歯石がたまる事は無い
905: 2019/05/20(月) 00:42:15.04
>>900
スケーラーが必須なのは歯石になってからだろ
スケーラーが必須なのは歯石になってからだろ
896: 2019/05/19(日) 15:41:37.63
根治を目指そうと思うと歯周ポケット内の環境も問題になってくるが、状況を聞くかぎり
それ以前の問題のように思う
磨けるところは徹底的に磨く
磨けてないところはフロスや歯間ブラシで磨く
正常時だとむき出しになって磨けるところが、炎症で腫れ上がった歯肉によって
覆い被されて歯周ポケットみたいになってる
普通のブラシ、電動ブラシでも歯肉を押さえた上で磨く感じになるからそれなりには磨ける
それ以前の問題のように思う
磨けるところは徹底的に磨く
磨けてないところはフロスや歯間ブラシで磨く
正常時だとむき出しになって磨けるところが、炎症で腫れ上がった歯肉によって
覆い被されて歯周ポケットみたいになってる
普通のブラシ、電動ブラシでも歯肉を押さえた上で磨く感じになるからそれなりには磨ける
897: 2019/05/19(日) 15:45:24.88
本当に歯周病で困ってるならウォーターピックも助けになる
健康な歯周ポケット内には異物ってのはそうそう入り込まないが、腫れ上がって
歯石を覆い被すようなブヨブヨな歯肉に囲まれたポケットには歯垢や腐った血が
貯まり込んでいる
歯周病菌の栄養源だからウォーターピックで掻き出してやると炎症が治まりやすくなる
健康な歯周ポケット内には異物ってのはそうそう入り込まないが、腫れ上がって
歯石を覆い被すようなブヨブヨな歯肉に囲まれたポケットには歯垢や腐った血が
貯まり込んでいる
歯周病菌の栄養源だからウォーターピックで掻き出してやると炎症が治まりやすくなる
898: 2019/05/19(日) 16:00:11.36
歯周ポケットならドルツの横振動と極細毛が良さそうだけど、ドルツの場合最安機は横振動には対応してなくて、対応機種だと安くて1万近くなるのがネック。
901: 2019/05/19(日) 22:27:48.24
歯周病は歯医者で根気良く治してもらうしかない
それなりに治ったら手磨き、電動歯ブラシ、フロスなどをしっかりしてもう歯周病にならない様に予防歯科に力を入れよう
それなりに治ったら手磨き、電動歯ブラシ、フロスなどをしっかりしてもう歯周病にならない様に予防歯科に力を入れよう
903: 2019/05/19(日) 22:37:56.48
>>901
はぃ、すみません…
はぃ、すみません…
909: 2019/05/20(月) 15:00:37.68
>>901
知ってると思うけど、歯周病は不可逆性の疾患なので、
進行を止める事はできても、現状より良くなる事はないね
テレビCMの影響で歯周病は歯茎の病気と思ってる人が多いけど
実際は骨が溶ける病気だから
いったん溶けた骨(歯槽骨)は元に戻らない
知ってると思うけど、歯周病は不可逆性の疾患なので、
進行を止める事はできても、現状より良くなる事はないね
テレビCMの影響で歯周病は歯茎の病気と思ってる人が多いけど
実際は骨が溶ける病気だから
いったん溶けた骨(歯槽骨)は元に戻らない
906: 2019/05/20(月) 00:43:02.23
>>902
フロスは絶対使え
やらないよりはYじのでもやったほうがいい
フロスは絶対使え
やらないよりはYじのでもやったほうがいい
907: 2019/05/20(月) 01:35:27.47
>>902
4㎜ぐらいの軽度な歯周炎ならブラッシングとフロスをきちんとすれば
劇的によくなるはず
歯槽骨が溶けてるんですけど…ってほどひどいなら、このスレにもいた
ソニケアしたら血まみれになった系なので、歯科医とともにがんばろう
4㎜ぐらいの軽度な歯周炎ならブラッシングとフロスをきちんとすれば
劇的によくなるはず
歯槽骨が溶けてるんですけど…ってほどひどいなら、このスレにもいた
ソニケアしたら血まみれになった系なので、歯科医とともにがんばろう
917: 2019/05/21(火) 23:34:09.73
>>902
なるようにしかならんって部分もあるけど、頑張ってください
一度炎症になると、完璧にケアしても4日は出血や腫れってのが引かないので
なかなか実感がわかないかもしれません
歯科医で施術してくれる、強力な薬だと一気に腫れが引いたりもするんですねどね
なるようにしかならんって部分もあるけど、頑張ってください
一度炎症になると、完璧にケアしても4日は出血や腫れってのが引かないので
なかなか実感がわかないかもしれません
歯科医で施術してくれる、強力な薬だと一気に腫れが引いたりもするんですねどね
904: 2019/05/19(日) 23:40:57.63
ハピカは極細ブラシでもコシがあってよいよ
910: 2019/05/20(月) 19:29:25.16
1年以上ぶりに歯のクリーニングやったけど、
歯石全然ついてないって言われたわ
歯石取りしてるとき以前はチクチク痛かったのに全然痛くなかったし
ソニケア万歳
歯石全然ついてないって言われたわ
歯石取りしてるとき以前はチクチク痛かったのに全然痛くなかったし
ソニケア万歳
911: 2019/05/20(月) 22:54:18.10
でも着色はするね
912: 2019/05/21(火) 00:28:55.85
ブラウンのすみずみクリーンとかいう千円台の電動をずっと使ってたけど、頭蓋骨が震えるレベルで振動がすごくて周りのおとは聞こえないし本体はクソ重くて磨きづらいし苦痛だった
このスレでソニッケアイージークリーンがゴリ推しされてたからためしに買って今日使ってみたけど静かすぎてビックリした、こんなに違うのかと
磨けてる気がしなかったけどちゃんと磨けてるし音波ってすごいんだね
あまりに振動が弱く感じたのであしたはイージースタートを切ってみようとおもいます
衝撃的だったので書き込んでみたけど、ソニッケアーのステマじゃないです
このスレでソニッケアイージークリーンがゴリ推しされてたからためしに買って今日使ってみたけど静かすぎてビックリした、こんなに違うのかと
磨けてる気がしなかったけどちゃんと磨けてるし音波ってすごいんだね
あまりに振動が弱く感じたのであしたはイージースタートを切ってみようとおもいます
衝撃的だったので書き込んでみたけど、ソニッケアーのステマじゃないです
913: 2019/05/21(火) 15:14:52.42
>>912
他機種からの乗り換えなら、電動歯ブラシ初心者じゃないので心配ないけど
取りあえず重要なのは
ブラシが曲がらないくらい歯にギリギリ触れる程度で使う事
これにつきる
ブラシを押し付けてしまうとブラシの振動が妨害されて
十分な効果を発揮できない
他機種からの乗り換えなら、電動歯ブラシ初心者じゃないので心配ないけど
取りあえず重要なのは
ブラシが曲がらないくらい歯にギリギリ触れる程度で使う事
これにつきる
ブラシを押し付けてしまうとブラシの振動が妨害されて
十分な効果を発揮できない
914: 2019/05/21(火) 20:02:27.47
ソニケア充電の度に異音が発生するようになった・・・
有償修理だと買い換えるのと大して変わらんのだなorz
有償修理だと買い換えるのと大して変わらんのだなorz
915: 2019/05/21(火) 22:47:56.98
デンタルフロスっていくつ通す度に濯いでる?
916: 2019/05/21(火) 23:15:32.37
一年なら俺も歯石は無いって言われてたよ
歯ブラシの時代でもw
歯ブラシの時代でもw
919: 2019/05/22(水) 19:31:44.39
>>916
磨き方がうまいんだよ
磨き方がうまいんだよ
923: 2019/05/27(月) 08:15:14.16
>>919
んなコタァない
因みに電動ブラシは朝磨いても1日歯がツルツルが維持できて素晴らしい
んなコタァない
因みに電動ブラシは朝磨いても1日歯がツルツルが維持できて素晴らしい
918: 2019/05/22(水) 18:11:53.32
オムロンの電動歯ブラシHT-B303使ってるんだけど
これって本体部分だけの買い替えってできない?
凄い勿体なさあるんだけども
これって本体部分だけの買い替えってできない?
凄い勿体なさあるんだけども
920: 2019/05/24(金) 15:17:14.69
ソニケアの替えブラシのおすすめ教えてー
アダプティブ使ってるんだけどカーブきつくてでかいんだよね
替えブラシ高くて気軽に試すって事出来ないし
アダプティブ使ってるんだけどカーブきつくてでかいんだよね
替えブラシ高くて気軽に試すって事出来ないし
921: 2019/05/24(金) 18:15:56.73
>>920
プレミアムクリーンを使ってる。で、ホワイトプラスのコンパクトも使ってみたけど、歯一本一本磨けるが個人的には小さかったかな
大きさでいくと残ったクリーンプラスが両者の中間
クリーンプラスの本数少な目買ってみて、プレミアムクリーンに戻すか決めたら?
プレミアムクリーンを使ってる。で、ホワイトプラスのコンパクトも使ってみたけど、歯一本一本磨けるが個人的には小さかったかな
大きさでいくと残ったクリーンプラスが両者の中間
クリーンプラスの本数少な目買ってみて、プレミアムクリーンに戻すか決めたら?
922: 2019/05/24(金) 22:14:08.63
ありがと。
クリーンプラスを一度試してみようかな
クリーンプラスを一度試してみようかな
924: 2019/05/27(月) 14:35:30.09
磨き方もいいんだろうがそれよりも口腔環境が良いんだろう
925: 2019/05/27(月) 22:12:13.30
せっかく恵まれた口腔環境だから、キスなんか以ての外だからなっwww
926: 2019/05/28(火) 10:40:55.19
アマテラスのK10、K13用替えブラシはマルマンのプロソニックシリーズと互換性ありますか?
927: 2019/05/28(火) 11:13:57.38
ビニテで巻けばなんとかなるやろ
932: 2019/05/29(水) 03:04:20.10
>>927
どうも。amazonで使えるとレビューありました
どうも。amazonで使えるとレビューありました
928: 2019/05/28(火) 23:33:57.04
ブラウンスレ消えたみたいだね(^_^;)
オーラルBのホワイトニングブラシ使ってる人います?
歯の染みは薄くなるかな?
オーラルBのホワイトニングブラシ使ってる人います?
歯の染みは薄くなるかな?
929: 2019/05/29(水) 00:23:50.78
歯のシミと歯石は定期検診で半年毎に一掃してる
930: 2019/05/29(水) 02:01:23.93
私は3ヵ月毎かな?
高い歯磨剤や電動歯ブラシ買うより、安くて効果が段違い
高い歯磨剤や電動歯ブラシ買うより、安くて効果が段違い
931: 2019/05/29(水) 03:00:21.68
3ヶ月も効果持続しないけどね
933: 2019/05/30(木) 03:21:39.75
>>931
せいぜい数時間しか効果ないよね
せいぜい数時間しか効果ないよね
934: 2019/05/30(木) 22:35:23.61
なにがよ?
935: 2019/05/30(木) 23:37:07.17
>>934
話の流れから分かる通り
歯科でのPMTCなどの効果
そもそもちゃんと毎日磨いてれば歯石なんてできない
ま、定期検診に行く意義はあるけど
口の中のトラブルを早期に発見できるので
話の流れから分かる通り
歯科でのPMTCなどの効果
そもそもちゃんと毎日磨いてれば歯石なんてできない
ま、定期検診に行く意義はあるけど
口の中のトラブルを早期に発見できるので
936: 2019/05/30(木) 23:52:56.25
今さらながら…歯が磨けてる、磨けてないはどうやって見分けてるんだ?
先日、2400のソニックケアと390のソニックリア買ってみて使ってみて
普通の手磨きと比べて効果がわからん
先日、2400のソニックケアと390のソニックリア買ってみて使ってみて
普通の手磨きと比べて効果がわからん
937: 2019/05/31(金) 00:51:54.59
そりゃ、歯垢を染める-染め出し剤-を使うしかない
歯垢は透明で見えないから
磨けてるかどうかは、染めなきゃ分からない
デントクラブ 歯垢染色ジェル 5g・・・これならどこでも売ってる
歯垢は透明で見えないから
磨けてるかどうかは、染めなきゃ分からない
デントクラブ 歯垢染色ジェル 5g・・・これならどこでも売ってる
938: 2019/05/31(金) 02:46:52.11
ドンキで売ってたマルマンの乾電池式の電動歯ブラシ、いつの間にかメーカーと形が変わってたのね
939: 2019/05/31(金) 06:14:42.41
染色ジェルなんてあったんだww
効果確かめる為にやってみるか
トンクス
効果確かめる為にやってみるか
トンクス
940: 2019/05/31(金) 15:25:55.97
941: 2019/05/31(金) 18:26:18.73
歯医者で染め出し色つかなくてわろた
942: 2019/05/31(金) 19:18:09.02
>>941
どれ使ってどう磨いてるの?
どれ使ってどう磨いてるの?
943: 2019/05/31(金) 19:22:34.31
>>941
ちゃんと磨けてれば歯には色ほぼつかんよね
ベロは真っ赤なるけど…
ちゃんと磨けてれば歯には色ほぼつかんよね
ベロは真っ赤なるけど…
944: 2019/06/01(土) 14:41:22.94
ソニケアって歯のカーブのトップばかりが過剰に磨かれない?
945: 2019/06/01(土) 21:12:57.03
ソニケアに限らず歯間ほど磨きにくいね
946: 2019/06/02(日) 01:19:45.05
4,5年イージーケア使っててそろそろ買い替えたいんだが、予算1万だと何がベストバイかな
ブラウンのスマート5000を迷ってるんだけどこの価格帯で他にオススメある?
ブラウンのスマート5000を迷ってるんだけどこの価格帯で他にオススメある?
948: 2019/06/05(水) 00:03:30.05
>>946
>ブラウンのスマート5000を迷ってるんだけどこの価格帯で他にオススメある?
2年前に ブラウンの PRO2000 を買って使ってたけど2年もしないうちに
バッテリー(NiH)がへたってだめになりました。充電督促表示が出たら、満充電
するバッテリーに優しい使い方をしていたのに、、
今年の2月にスマート5000
www amazon co jp /gp/product/B075SYR6PN/
に買い換えました。Liイオンバッテリーなので安心して使えます。スマホに
アプリ入れて BlueToothで接続すると毎回磨いた時間が表示、記録されるの
でそれなりに便利です。(磨いた場所までは、わからないけど)
>ブラウンのスマート5000を迷ってるんだけどこの価格帯で他にオススメある?
2年前に ブラウンの PRO2000 を買って使ってたけど2年もしないうちに
バッテリー(NiH)がへたってだめになりました。充電督促表示が出たら、満充電
するバッテリーに優しい使い方をしていたのに、、
今年の2月にスマート5000
www amazon co jp /gp/product/B075SYR6PN/
に買い換えました。Liイオンバッテリーなので安心して使えます。スマホに
アプリ入れて BlueToothで接続すると毎回磨いた時間が表示、記録されるの
でそれなりに便利です。(磨いた場所までは、わからないけど)
947: 2019/06/04(火) 00:25:09.60
ソニケアの本体と磨けっぷりで、オーラルBの形のブラシがいい
意味ないか
意味ないか
949: 2019/06/05(水) 01:25:17.85
ブラウン スマート5000 はスマホアプリに色々な情報が表示できますよ!
https://i.imgur.com/Xruo0az.jpg
https://i.imgur.com/Xruo0az.jpg
950: 2019/06/05(水) 02:11:22.43
アマゾンのレビュー見ると、スマホ連携機能使ってる人ひとりもいないな
仮に使ってもすぐ使わなくなるパターン
仮に使ってもすぐ使わなくなるパターン
コメント
コメントする