1: 2019/01/03(木) 03:17:14.02
Xiaomiのアクティビティトラッカー、
Mi Bandシリーズについて話し合うスレです。
http://www.mi.com/en/miband/
http://www.mi.com/en/miband2/
Mi Fitアプリ
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiaomi.hm.health
iOS
https://itunes.apple.com/app/xiao-mi-yun-dong/id938688461?l=zh&mt=8
※前スレ
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part1
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1474816913/
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1490831622/
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1507555166/
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1518662281/
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1534116040/
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1540379096/
Mi Bandシリーズについて話し合うスレです。
http://www.mi.com/en/miband/
http://www.mi.com/en/miband2/
Mi Fitアプリ
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiaomi.hm.health
iOS
https://itunes.apple.com/app/xiao-mi-yun-dong/id938688461?l=zh&mt=8
※前スレ
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part1
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1474816913/
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1490831622/
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1507555166/
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1518662281/
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1534116040/
【Xiaomi】Mi Band 【アクティビティートラッカー】Part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1540379096/
2: 2019/01/03(木) 06:57:44.93
>>1 乙
充電10日目で10%。
心拍数検出は自動心拍数検出と睡眠アシスタント 30分
充電10日目で10%。
心拍数検出は自動心拍数検出と睡眠アシスタント 30分
3: 2019/01/03(木) 08:28:59.83
新スレ乙
4: 2019/01/03(木) 17:52:43.95
改めて教えてほしいんですが、cn verとglobal verで心拍数センサー以外に全く違いは無いですか?
5: 2019/01/03(木) 18:48:53.49
mi band3ならNFC無しの中国版もグローバル版も持ってるけど
どっちも同じようにアップデートで日本語化されて心拍計以外の差は感じない
NFC対応版だけは日本語化されないとか聞くな
どっちも同じようにアップデートで日本語化されて心拍計以外の差は感じない
NFC対応版だけは日本語化されないとか聞くな
6: 2019/01/03(木) 18:56:34.71
>>5
ありがとう御座います。
安い方買います。
ありがとう御座います。
安い方買います。
7: 2019/01/03(木) 21:02:42.57
>>5
心肺どんな違いがあるのですか?
心肺どんな違いがあるのですか?
8: 2019/01/03(木) 21:41:42.74
>>7
俺も中国版とグローバル版両方持ってる
本体裏の心拍センサーが見た目に別のパーツが使われてる
グローバル版の方がセンサーの精度が良いとか聞いたことあるけど
両方使っても精度の違いは正直よくわからん
俺も中国版とグローバル版両方持ってる
本体裏の心拍センサーが見た目に別のパーツが使われてる
グローバル版の方がセンサーの精度が良いとか聞いたことあるけど
両方使っても精度の違いは正直よくわからん
9: 2019/01/03(木) 22:01:47.26
>>8
わざわざありがとう!
自分のはどっちだろう調べてみるよ
わざわざありがとう!
自分のはどっちだろう調べてみるよ
10: 2019/01/03(木) 22:48:30.21
昨日Mi Fitを開いたら突然サインインを求められて、サインインした途端にMibandとスマホ(android)が接続できなくなったんだけどおま環なのかな…
スマホと繋がらないから通知が来なくて困ってる
スマホと繋がらないから通知が来なくて困ってる
11: 2019/01/03(木) 23:13:45.41
1.BlueTooth ON OFF
2.スマホ再起
3.miアカウント再ログイン
4.mi fit再インスコ
2.スマホ再起
3.miアカウント再ログイン
4.mi fit再インスコ
12: 2019/01/04(金) 00:01:15.31
>>11レスありがとう
1.2.3は全部やってみてもダメだった。
4の再インスコはペアリングを解除してからやったほうがいいのかな
そもそも繋がらないのにペアリングを解除できるのかわからないけど…
1.2.3は全部やってみてもダメだった。
4の再インスコはペアリングを解除してからやったほうがいいのかな
そもそも繋がらないのにペアリングを解除できるのかわからないけど…
17: 2019/01/04(金) 08:44:19.03
>>11さんの言うとおりMiFitをアンスコして再インスコしたらちゃんと繋がって通知も来るようになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
13: 2019/01/04(金) 00:25:04.03
純正も飽きてきたので これ買ってみた
一番安いシルバー
https://ja.aliexpress.com/item/Mi-3-mi-mi-3-xio-mi/32951825276.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.12b94c4d31IGRg
なかなかサイバー的で格好いいわ
心配した付け外しも 純正より楽
ステンレスだから多少重くなるけど
バンドもいろいろあると楽しめるね
一番安いシルバー
https://ja.aliexpress.com/item/Mi-3-mi-mi-3-xio-mi/32951825276.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.12b94c4d31IGRg
なかなかサイバー的で格好いいわ
心配した付け外しも 純正より楽
ステンレスだから多少重くなるけど
バンドもいろいろあると楽しめるね
14: 2019/01/04(金) 00:33:33.47
>>13
袖口がボロボロにならないように気をつけてね
袖口がボロボロにならないように気をつけてね
20: 2019/01/04(金) 16:23:50.96
>>14
4日ずっとつけてるけど
問題ないよ
前に縁だけ色が違うツートンカラー買ったら
硬い(純正も硬いけどさらに硬い)上に二つの素材を接着剤で貼り合わせてるから
そっからはがれて壊れた
本体のつけ外しがそれと比べると超楽
4日ずっとつけてるけど
問題ないよ
前に縁だけ色が違うツートンカラー買ったら
硬い(純正も硬いけどさらに硬い)上に二つの素材を接着剤で貼り合わせてるから
そっからはがれて壊れた
本体のつけ外しがそれと比べると超楽
22: 2019/01/04(金) 17:04:43.65
>>20
ちょっと毛足のあるような服だと引っかからない?
問題ないなら何よりではあるんだけど。
ちょっと毛足のあるような服だと引っかからない?
問題ないなら何よりではあるんだけど。
28: 2019/01/05(土) 01:43:40.13
>>22
モフモフのジャージ着てつけてまま寝ちゃったけど
特に引っかかったこともなかったよ
意外にできがいい
こういうメッシュタイプの金属バンド デザイン的には好きじゃなかったんだけど
つけてみると全体ではかなりいい感じなのよ
近未来的な
>>23
シリコンタイプと比べると少し重いけど
金属と言ってもメッシュで詰まってるわけじゃないから
つけてて気になるほどじゃないな
300円もしないわけだし
シリコンタイプよりは高級感出るし
いいと思うよ
皮バンドタイプと迷ったんだけど
こっちにして良かった
モフモフのジャージ着てつけてまま寝ちゃったけど
特に引っかかったこともなかったよ
意外にできがいい
こういうメッシュタイプの金属バンド デザイン的には好きじゃなかったんだけど
つけてみると全体ではかなりいい感じなのよ
近未来的な
>>23
シリコンタイプと比べると少し重いけど
金属と言ってもメッシュで詰まってるわけじゃないから
つけてて気になるほどじゃないな
300円もしないわけだし
シリコンタイプよりは高級感出るし
いいと思うよ
皮バンドタイプと迷ったんだけど
こっちにして良かった
23: 2019/01/04(金) 18:36:35.25
>>20
純正のシリコンバンドと比べて重い?
純正のシリコンバンドと比べて重い?
15: 2019/01/04(金) 00:36:26.67
26: 2019/01/04(金) 20:11:43.10
>>15
オレのは出てないよ
オレのは出てないよ
27: 2019/01/04(金) 22:42:52.72
>>15
ウチも出てないわ。
>>19
逆に聞きたいが寝る時そんなスマホ遠くに置くか?w
記録についてだが、青歯切ろうが圏外にスマホを置こうが平気なはず。
スタンドアロンで保存はされてる。次にmifitに同期した時に転送される。
メモリ容量は知らんw 1日1度ぐらいは同期しといたほうが良いと思う。
>>21
知らんけど、サードアプリと連携なんて買収でもせんかぎり公式が勝手にやらんだろ。常識的に考えて。
そのRuntastic Roadbikeの方の機能か、もしくはmifitの自動計測がオンになってるだけじゃね?
>>24
質感良さげやねぇ。
ウチも出てないわ。
>>19
逆に聞きたいが寝る時そんなスマホ遠くに置くか?w
記録についてだが、青歯切ろうが圏外にスマホを置こうが平気なはず。
スタンドアロンで保存はされてる。次にmifitに同期した時に転送される。
メモリ容量は知らんw 1日1度ぐらいは同期しといたほうが良いと思う。
>>21
知らんけど、サードアプリと連携なんて買収でもせんかぎり公式が勝手にやらんだろ。常識的に考えて。
そのRuntastic Roadbikeの方の機能か、もしくはmifitの自動計測がオンになってるだけじゃね?
>>24
質感良さげやねぇ。
16: 2019/01/04(金) 01:03:41.97
グローバル版と中国版の心拍計に精度の差は無いって聞いたけどなあ
ただハードウェア的にグローバル版の方が新しいのは間違いない
中国版の心拍計はmi band2と同じ物だった
ただハードウェア的にグローバル版の方が新しいのは間違いない
中国版の心拍計はmi band2と同じ物だった
18: 2019/01/04(金) 10:23:40.55
みなさんのmi band2グーグルフィットに連動しますか?
表示は出るのですがデータが同期しない
表示は出るのですがデータが同期しない
19: 2019/01/04(金) 16:00:42.89
睡眠データとるには常にペアリング状態(スマホを近くに置く)にしなければならないのですか?
21: 2019/01/04(金) 17:00:44.36
Mi Band 3の最新ファームって、心拍数取得するアプリ
(具体的にはRuntastic Roadbike iOS版)と接続すると
自動的にリアルタイム計測モードになるようになった?
前は手動でエクササイズモードにしてたんだけど、
今日はエクササイズモードにし忘れて心拍数取れてなかったー
と思ったら、ちゃんと取れてた。
(具体的にはRuntastic Roadbike iOS版)と接続すると
自動的にリアルタイム計測モードになるようになった?
前は手動でエクササイズモードにしてたんだけど、
今日はエクササイズモードにし忘れて心拍数取れてなかったー
と思ったら、ちゃんと取れてた。
24: 2019/01/04(金) 19:19:48.55
25: 2019/01/04(金) 19:49:30.12
>>24
ぱっと見ええな
URLキボンティーヌ
ぱっと見ええな
URLキボンティーヌ
65: 2019/01/09(水) 18:22:10.05
68: 2019/01/09(水) 18:41:38.75
>>65
ali、paypal使えないのがなぁ
ali、paypal使えないのがなぁ
76: 2019/01/10(木) 06:59:40.88
>>65
thx
thx
29: 2019/01/05(土) 06:04:22.88
アマゾンのセールで最安いくらで買えますか?
38: 2019/01/06(日) 23:32:28.10
>>29
gearbestで買って気長に届くの待つ
gearbestで買って気長に届くの待つ
30: 2019/01/05(土) 11:53:21.70
通知のバイブ数って増やせませんか
31: 2019/01/05(土) 12:54:22.35
>>30
これiOSで
これiOSで
32: 2019/01/05(土) 13:57:01.32
Aliで交換バンドが¥30くらいからになってる
昨日より下げた
mi band 4 とか出るのかな
昨日より下げた
mi band 4 とか出るのかな
33: 2019/01/05(土) 15:16:02.22
>>32
それは円高になったから
それは円高になったから
34: 2019/01/05(土) 19:44:18.20
>>33
今は109円になってる
セラーの気まぐれかな
31円で5個までしか買えなかった
今は109円になってる
セラーの気まぐれかな
31円で5個までしか買えなかった
36: 2019/01/05(土) 22:07:53.80
>>34
いつの間にそんな為替に!?
飯食ってる場合じゃねぇ!
いつの間にそんな為替に!?
飯食ってる場合じゃねぇ!
35: 2019/01/05(土) 21:49:56.42
グローバル版より国内版の方がバッテリー持つってまじ?
37: 2019/01/06(日) 08:29:26.86
>>35
両方持ってるけど差は感じないしそんなの初めて聞いたわ
両方持ってるけど差は感じないしそんなの初めて聞いたわ
39: 2019/01/07(月) 06:05:00.23
天気情報が更新されないんだけど解決策ありますかね?
android8とmifit使ってます
android8とmifit使ってます
40: 2019/01/07(月) 14:41:13.86
バンドとスマホの接続が切れた時にバンド側に通知出す方法って無いですか?
44: 2019/01/08(火) 11:00:16.51
>>40
有料のサードパーティアプリだけど
mi band master(mbm)で出来てる。
その他アプリは分からん。
有料のサードパーティアプリだけど
mi band master(mbm)で出来てる。
その他アプリは分からん。
57: 2019/01/09(水) 11:58:13.06
>>44
使ってるけど
どこにその機能ありますか?
使ってるけど
どこにその機能ありますか?
59: 2019/01/09(水) 14:27:44.10
75: 2019/01/10(木) 01:09:12.37
77: 2019/01/10(木) 08:19:41.45
>>75
おお、確かに違う。
今gearbestから3の到着待ちなので、
3に変えたらまたメニュー確認してみるよ。
(発注したばかりなので1ヶ月ぐらい先。)
おお、確かに違う。
今gearbestから3の到着待ちなので、
3に変えたらまたメニュー確認してみるよ。
(発注したばかりなので1ヶ月ぐらい先。)
544: 2019/03/01(金) 12:15:07.84
>>538
ギアベストで送料込みで3000チョイ。
今見たら>>77,>>269あたりがオレ。
ギアベストで送料込みで3000チョイ。
今見たら>>77,>>269あたりがオレ。
548: 2019/03/01(金) 17:40:55.84
>>544
ギアベストなんだね。
ありがとう。
参考になります!
Happy mi band3 life!!
ギアベストなんだね。
ありがとう。
参考になります!
Happy mi band3 life!!
553: 2019/03/01(金) 21:37:15.22
>>544
楽しそうでなによりw よいband3生活をw
>>546
年末あたりに新パッケが発表された記憶なんだが…。間違ってたらすまん。
いうてももう3月か…w 既に珍しくもなんともないのかもな、すまんw
>>550
過去に何度その話題になってるけど、良い方法は未だスレに書き込まれてないと思う。
いろいろ試して、もし良い方法が見つかったら書き込んでくれw
楽しそうでなによりw よいband3生活をw
>>546
年末あたりに新パッケが発表された記憶なんだが…。間違ってたらすまん。
いうてももう3月か…w 既に珍しくもなんともないのかもな、すまんw
>>550
過去に何度その話題になってるけど、良い方法は未だスレに書き込まれてないと思う。
いろいろ試して、もし良い方法が見つかったら書き込んでくれw
41: 2019/01/07(月) 18:37:25.44
突然今日の朝から心拍数がmi fitに表示されなくなりました…
歩数は同期できており、iPhoneなのですが本体再起動しても表示されず、心拍数データはありませんと出ます。
ペアリング解除して再同期してもダメでした。
本体のみでの心拍数計測は出来ます。
同じような症状になった方、おられませんか?
歩数は同期できており、iPhoneなのですが本体再起動しても表示されず、心拍数データはありませんと出ます。
ペアリング解除して再同期してもダメでした。
本体のみでの心拍数計測は出来ます。
同じような症状になった方、おられませんか?
45: 2019/01/08(火) 11:15:05.68
心電図測れるのまだですか?
46: 2019/01/08(火) 13:15:19.99
>>45
医療機器扱いになるから日本では無理じゃね?
医療機器扱いになるから日本では無理じゃね?
47: 2019/01/08(火) 16:13:12.33
スマートタグも安くていいの作って
48: 2019/01/08(火) 17:05:16.99
正月休みの9連休で残り50%
旅行中に充電器の持ち運びが必要な
スマートウォッチとかあるって冗談やろ
旅行中に充電器の持ち運びが必要な
スマートウォッチとかあるって冗談やろ
49: 2019/01/08(火) 18:05:27.71
林檎の悪口はそこまでだ
50: 2019/01/08(火) 18:17:20.17
でもマウントとれるから
51: 2019/01/09(水) 00:05:23.22
受信済み?通知があるときは時計のところに��マークでも出しておいてほしい。
要望送りたいけど窓口どこにあるんだろ
要望送りたいけど窓口どこにあるんだろ
52: 2019/01/09(水) 06:22:56.59
>>51
教えてもらいたいのなら、教えてくださいって書かないと、ね
独り言の体は必要ないよ
教えてもらいたいのなら、教えてくださいって書かないと、ね
独り言の体は必要ないよ
53: 2019/01/09(水) 07:07:53.21
>>52
上から目線のエラソーな態度で煽りワロタ
大人しく的確な回答をすればいいだけなのに、底意地悪い冷たい言い方は人間として終わってる
上から目線のエラソーな態度で煽りワロタ
大人しく的確な回答をすればいいだけなのに、底意地悪い冷たい言い方は人間として終わってる
69: 2019/01/09(水) 18:46:32.12
>>53
ということは、お前はもう終わってんだなw
ということは、お前はもう終わってんだなw
54: 2019/01/09(水) 07:31:00.00
アプリ入れることができないMi Bandをスマートウォッチと呼ぶのはちょっと違和感がある
55: 2019/01/09(水) 08:46:42.93
そもそもXiaomiも製造元のHuamiもMi Bandをスマートウォッチとは呼んでいないだろ
58: 2019/01/09(水) 14:11:12.03
>>56
>>55の意味わかる?
>>55の意味わかる?
56: 2019/01/09(水) 09:51:45.24
でも国内正規代理店のTJCはスマートウォッチと呼んでるよ
60: 2019/01/09(水) 16:39:31.72
世界でどうだろうが日本ではスマートウォッチ扱いが公式
62: 2019/01/09(水) 17:01:42.21
>>60
メーカーがスマートバンドって言ってるのに代理店の方が正しんだ?
言ってる事がお隣の国の思考と同じ
メーカーがスマートバンドって言ってるのに代理店の方が正しんだ?
言ってる事がお隣の国の思考と同じ
61: 2019/01/09(水) 16:58:06.84
ノーマルのmifitが1番好きだな。
63: 2019/01/09(水) 18:06:22.56
意味が分からん
国によって呼び方が変わるのがそんなに不満か?
なら小米手环と呼べよな
国によって呼び方が変わるのがそんなに不満か?
なら小米手环と呼べよな
66: 2019/01/09(水) 18:33:26.31
>>63
製造販売元のメーカーを否定して、ただの1代理店の方が正しいっていう思考は理解不可能
>>64
俺もそれなら理解できる
製造販売元のメーカーを否定して、ただの1代理店の方が正しいっていう思考は理解不可能
>>64
俺もそれなら理解できる
64: 2019/01/09(水) 18:07:52.01
スマートウォッチじゃなくて活動量計とかアクティビティトラッカーだろと突っ込まれるなら分かる
70: 2019/01/09(水) 19:53:27.72
これスマートウォッチじゃないのか?
71: 2019/01/09(水) 20:03:38.97
TJCとXiaomiは正式なパートナーなのに何故Xiaomiを否定することになるのだろうか?
72: 2019/01/09(水) 20:05:50.95
好きに呼んだらいいのでは?
73: 2019/01/09(水) 21:03:58.55
スマートブレスレットやwww
74: 2019/01/09(水) 21:23:51.98
時計機能あるんだから
スマートウォッチでいいと思うけど
どうしてもappleを想像してしまうので
人に言うときは スマートバンドって言ってる
appleよりずっと安くて電池が持つって
迷ってる人に勧めると ほぼMi Band 3買うよね
安いから 失敗しても後悔ないし
使ってみると めちゃ便利で感謝される
スマートウォッチでいいと思うけど
どうしてもappleを想像してしまうので
人に言うときは スマートバンドって言ってる
appleよりずっと安くて電池が持つって
迷ってる人に勧めると ほぼMi Band 3買うよね
安いから 失敗しても後悔ないし
使ってみると めちゃ便利で感謝される
78: 2019/01/10(木) 08:34:14.34
2だけど、そろそろ電池がヘタってきた。前は20日位持ってたのに最近は10位で無くなる
そろそろ買い替えかなぁ
一年もたったらこんなもん?
そろそろ買い替えかなぁ
一年もたったらこんなもん?
81: 2019/01/10(木) 10:42:42.91
>>78
1年で50%ダウンはキツイね。2年なら50%DWぐらいまで当然落ちると思うが。
でも中華製の極小サイズのバッテリーだし、不良品と呼べるほどの性能ダウンでもないと思うw
個体差ガチャのハズレに近い方ぐらい…かなw
後継機(band3)も出てるし、今ならまだmiband2を選ぶ事もできるし。
50%DWならぼちぼち買い替え検討するかな、私なら。
1年で50%ダウンはキツイね。2年なら50%DWぐらいまで当然落ちると思うが。
でも中華製の極小サイズのバッテリーだし、不良品と呼べるほどの性能ダウンでもないと思うw
個体差ガチャのハズレに近い方ぐらい…かなw
後継機(band3)も出てるし、今ならまだmiband2を選ぶ事もできるし。
50%DWならぼちぼち買い替え検討するかな、私なら。
83: 2019/01/10(木) 17:31:09.85
>>81
そうだよねそろそろ3検討かな?
基本的に2でできる事はできるよね?
そうだよねそろそろ3検討かな?
基本的に2でできる事はできるよね?
85: 2019/01/10(木) 21:12:56.26
>>83
純正の機能としてはフルカバーの上位互換だと思うけど、
物理ボタンが無くなった影響で、ボタンをファンクションキー化して、
操作するアプリとか(例えばMi Band 2 Func Button)とかが使えなくなってるのと、
この時期はスマホ対応してない手袋着けてるとまるで操作出来ないw
純正の機能としてはフルカバーの上位互換だと思うけど、
物理ボタンが無くなった影響で、ボタンをファンクションキー化して、
操作するアプリとか(例えばMi Band 2 Func Button)とかが使えなくなってるのと、
この時期はスマホ対応してない手袋着けてるとまるで操作出来ないw
86: 2019/01/11(金) 00:00:44.30
>>85
ボタン操作無くなったのは辛いなぁ
再通知とかで使ってたんだけどなぁ
ありがとう
ボタン操作無くなったのは辛いなぁ
再通知とかで使ってたんだけどなぁ
ありがとう
79: 2019/01/10(木) 09:18:45.81
天気予報が連携されなくなった。
ペアリング解除、再接続したのに。
なんで?
ペアリング解除、再接続したのに。
なんで?
80: 2019/01/10(木) 10:39:41.31
>>79
GPS許可してみて
GPS許可してみて
87: 2019/01/11(金) 09:27:51.11
>>80
ありがとうございます。
GPSはオンになっていましたが。やはりアプリに接続してください、というメッセージが出ていました。
今朝起きたら表示される様になっていたため自然に回復しています。
ありがとうございます。
GPSはオンになっていましたが。やはりアプリに接続してください、というメッセージが出ていました。
今朝起きたら表示される様になっていたため自然に回復しています。
82: 2019/01/10(木) 12:36:57.74
オレの2は文字が薄くなって見えなくなってきた
84: 2019/01/10(木) 18:01:07.57
また俺の髪のことをバカにしやがって!
88: 2019/01/11(金) 13:19:33.56
手首の皮剥けたんだけど締めすぎか?
穴1個ずらすと緩すぎるんだよなあ
穴1個ずらすと緩すぎるんだよなあ
89: 2019/01/11(金) 13:44:51.94
>>88
100均でポンチとハンマー買ってきて
穴あけちまうのは?
安いんだからゴーゴー
100均でポンチとハンマー買ってきて
穴あけちまうのは?
安いんだからゴーゴー
90: 2019/01/11(金) 15:15:26.71
社外バンドがゴロゴロあるのもこの機種のいいところだし変えちゃえよ
91: 2019/01/11(金) 16:03:30.21
知らないうちに結構傷がついてきたな...精神衛生上フィルム貼っとけばよかったかも
92: 2019/01/11(金) 16:51:58.86
>>91
傷が入る前から貼っとかないとあんま意味ないぞ
いまから貼って無駄ってことはないと思うけど、傷の部分に
エア噛んだり剥がれやすくなったりでロクなことがない
1枚10円そこらのフィルムだけど貼ると貼らないじゃ
傷の入り方がまったく異次元
あとから後悔するくらいなら最初から貼っとこうぜ
傷が入る前から貼っとかないとあんま意味ないぞ
いまから貼って無駄ってことはないと思うけど、傷の部分に
エア噛んだり剥がれやすくなったりでロクなことがない
1枚10円そこらのフィルムだけど貼ると貼らないじゃ
傷の入り方がまったく異次元
あとから後悔するくらいなら最初から貼っとこうぜ
94: 2019/01/11(金) 21:48:41.69
>>91
モテねえなお前
モテねえなお前
93: 2019/01/11(金) 20:17:50.00
心拍の設定どうしてますか?
95: 2019/01/12(土) 08:12:46.64
notify&fitnessで常時計測してる
96: 2019/01/12(土) 10:07:35.64
フィルムなんて貼らねえよ。
傷ついたら安いんだから買えばいいじゃん
傷ついたら安いんだから買えばいいじゃん
97: 2019/01/12(土) 10:16:24.84
しょうもないマウントを取り合うスレはココですか?
98: 2019/01/12(土) 10:40:51.04
>>97
言い負けるとマウント扱いw
ザコw
言い負けるとマウント扱いw
ザコw
99: 2019/01/12(土) 14:05:52.29
IDなしのヘタレがイキるスレはココですか?
100: 2019/01/12(土) 14:37:56.94
RONINギョーの館
101: 2019/01/12(土) 15:05:23.15
先日、miband2を購入した初心者なのですが
Stravaにmibandで取った心拍と地図データ書き出せるアプリは、Notfy&Fitnessだけなのでしょうか?
他に出来るアプリがあれば教えて頂けると大変助かります
Stravaにmibandで取った心拍と地図データ書き出せるアプリは、Notfy&Fitnessだけなのでしょうか?
他に出来るアプリがあれば教えて頂けると大変助かります
106: 2019/01/12(土) 20:09:56.41
また10円フィルムの話題か…(困惑)
>>101
心拍はtoolsでいけたような… 地図はわからんw
>>102
ノーガード民だが、数ヶ月で傷ゼロ。毎月、買い替えたくなるような傷がつく可能性はほぼないと思うわw
高確率で傷つくような作業(クルマの整備とか)するんなら、作業中は養生テープでも貼っとくといい。
無けりゃガムテでも、マステでも、セロテープでも。
あと、ワイは気になる傷入ったら磨く予定。磨きに失敗して無残になったら買い換えるわw
今日も気にせず着けっぱで単車いじったが、傷つかんかった…w
でもまあ、保護フィルムも貼り替えがめんどくさくないなら全然ありだとは思うよ。
TPUフィルムだと一週間程度で高確率で気になるレベルの傷が入ると思うけど、
①常時在庫を所持しておく
②1週間毎に張り替える可能性
この2点が苦じゃないなら、常時ガードの安心感はアリなんじゃないかな?
>>101
心拍はtoolsでいけたような… 地図はわからんw
>>102
ノーガード民だが、数ヶ月で傷ゼロ。毎月、買い替えたくなるような傷がつく可能性はほぼないと思うわw
高確率で傷つくような作業(クルマの整備とか)するんなら、作業中は養生テープでも貼っとくといい。
無けりゃガムテでも、マステでも、セロテープでも。
あと、ワイは気になる傷入ったら磨く予定。磨きに失敗して無残になったら買い換えるわw
今日も気にせず着けっぱで単車いじったが、傷つかんかった…w
でもまあ、保護フィルムも貼り替えがめんどくさくないなら全然ありだとは思うよ。
TPUフィルムだと一週間程度で高確率で気になるレベルの傷が入ると思うけど、
①常時在庫を所持しておく
②1週間毎に張り替える可能性
この2点が苦じゃないなら、常時ガードの安心感はアリなんじゃないかな?
110: 2019/01/12(土) 22:07:27.52
>>106
toolsはgooglefitだけではなくStravaともリンクできるんですか
ありがとうございます
toolsはgooglefitだけではなくStravaともリンクできるんですか
ありがとうございます
116: 2019/01/13(日) 03:33:35.40
>>110 >>113 >>114
そっか、ごめんなさい。
そっか、ごめんなさい。
102: 2019/01/12(土) 17:49:54.42
安いからって買って一ヶ月くらいで買い替えるのも無駄だろ、値段関係なく傷がつくとわりと気になるぞ
103: 2019/01/12(土) 18:49:21.78
バンド2の頃は付属バンドから、スコーンと抜けて亡くなるのが3度くらいあって、
その度に買い直していたが、安いので全く気にならなくなったな。
3は抜けないのでまだ買い直してない
その度に買い直していたが、安いので全く気にならなくなったな。
3は抜けないのでまだ買い直してない
104: 2019/01/12(土) 19:44:30.60
taskerは挫折したけどmacrodroidでも色々と連携出来るんだなこれ
YouTubeに外人がやり方載っけてたけどband側からのトリガーにサイレントのON/OFF使ってるのは盲点だったわ
YouTubeに外人がやり方載っけてたけどband側からのトリガーにサイレントのON/OFF使ってるのは盲点だったわ
105: 2019/01/12(土) 20:08:17.98
なんとなく傷にトップコート塗ったら多少目立たくなったw
このままカラフルに塗っても面白い気がしてきた
このままカラフルに塗っても面白い気がしてきた
107: 2019/01/12(土) 20:21:27.15
最初から傷のある中古を買えば気にならないぞ
108: 2019/01/12(土) 20:24:34.33
ディスプレイがトレッドミルなんだが変更できないの?
109: 2019/01/12(土) 22:03:38.53
2買って2年経ったが傷などない
111: 2019/01/12(土) 22:23:40.29
未使用品で1000円だったからキズとか全然気にしてないな
112: 2019/01/12(土) 23:10:58.28
バントとフィルムをGearBestでポチったら10日で届いた
個人的に最速だ
個人的に最速だ
113: 2019/01/12(土) 23:34:23.56
Miband ToolsがStravaと連携できるなんて初めて聞いたわ
そんな項目あったっけ?
そんな項目あったっけ?
114: 2019/01/13(日) 00:08:36.90
ないよ
115: 2019/01/13(日) 02:19:11.85
草取りしてたらいつの間にか傷ついた
117: 2019/01/13(日) 10:21:42.22
屋外ランニング計測でジョギングしてる人いますか?ペース表示がおかしい時がある気がする。キロ5、6分のはずがキロ3分台がしばらく出てたり…設定変えれば改善できるんだろうか。
118: 2019/01/13(日) 12:32:17.83
自分もそうなるんだよね
GPSそのものの誤差なのかアプリの処理の問題なのか…
大抵はGPSの誤差なんだろうけど
GPSそのものの誤差なのかアプリの処理の問題なのか…
大抵はGPSの誤差なんだろうけど
119: 2019/01/13(日) 12:52:17.56
トータル結果でもおかしいの?
サイクリングで使ってるけど
結果だけなら おかしくないけど
経過は見てないからわかんないけど
サイクリングで使ってるけど
結果だけなら おかしくないけど
経過は見てないからわかんないけど
120: 2019/01/13(日) 13:02:29.15
>>119
うちの場合はトータルペースはそこまでおかしくないけど
過程というか距離毎のその瞬間に出したペースのグラフがおかしいというか正確ではない感じです
こういう瞬間的な話なのでGPSの精度誤差の問題が強いのかなと
うちの場合はトータルペースはそこまでおかしくないけど
過程というか距離毎のその瞬間に出したペースのグラフがおかしいというか正確ではない感じです
こういう瞬間的な話なのでGPSの精度誤差の問題が強いのかなと
121: 2019/01/13(日) 13:04:16.17
トータル結果は正常でした。ジョギング中の表示見てると変なんですよね。
122: 2019/01/13(日) 13:09:01.02
サイクリングの時 経過見てないというか
あまり じっくり見られないからなあ
GPSそのものは 精度悪くないと思うんだけど
iPhone8とこれでyahooカーナビ使っても
こっちのほうがいいぐらいな感じ
あまり じっくり見られないからなあ
GPSそのものは 精度悪くないと思うんだけど
iPhone8とこれでyahooカーナビ使っても
こっちのほうがいいぐらいな感じ
123: 2019/01/13(日) 18:41:37.07
使っている方にお聞きします。
SMSは、+メッセージというアプリを使っています。
このアプリは携帯キャリア固有のアプリなので Mi band 3で通知がされるのか心配です。
LINEと同様に、通知と内容が表示されるのか?または否か?
どうぞお聞かせ下さい。
SMSは、+メッセージというアプリを使っています。
このアプリは携帯キャリア固有のアプリなので Mi band 3で通知がされるのか心配です。
LINEと同様に、通知と内容が表示されるのか?または否か?
どうぞお聞かせ下さい。
124: 2019/01/13(日) 19:32:17.69
>>123
内容まで通知されるよ
内容まで通知されるよ
126: 2019/01/13(日) 20:06:46.78
>>124
ありがとう、助かりました。
ありがとう、助かりました。
128: 2019/01/14(月) 02:05:56.35
>>123
基本的には林檎でいう通知センター、泥だと通知領域っていうのかな?
上からピローンってでるやつ。登録したアプリの、あれの内容がそのまま転送される。
なんで、通知センターに本文内容が出てればそのまま表示されるし、
逆に「メッセージが届きました」としか通知されてないならそれしかなでない。
>>127
アシスタントってタイマーをどのアプリで設定するかまで選べるのな。知らんかった、超便利w ありがとw
基本的には林檎でいう通知センター、泥だと通知領域っていうのかな?
上からピローンってでるやつ。登録したアプリの、あれの内容がそのまま転送される。
なんで、通知センターに本文内容が出てればそのまま表示されるし、
逆に「メッセージが届きました」としか通知されてないならそれしかなでない。
>>127
アシスタントってタイマーをどのアプリで設定するかまで選べるのな。知らんかった、超便利w ありがとw
134: 2019/01/14(月) 18:44:26.05
>>128
ありがとう、勉強になりました。
ありがとう、勉強になりました。
125: 2019/01/13(日) 19:53:36.21
hey plus届いたけどNFCのエミュレーション便利だけど怖いな
127: 2019/01/13(日) 23:42:49.36
既出かも知らんけど、Googleアシスタントに、タイマー3分って言うと、toolsのtake napが立ち上がって、3分後にブルブルする
何気に便利
何気に便利
129: 2019/01/14(月) 10:40:17.30
睡眠データの覚醒ってどんな意味状態?
132: 2019/01/14(月) 12:46:50.20
>>129
文字通り目が覚めて動いた時。トイレとか。歩いたらかな、多分。
寝返りぐらいではカウントされない。
文字通り目が覚めて動いた時。トイレとか。歩いたらかな、多分。
寝返りぐらいではカウントされない。
130: 2019/01/14(月) 11:49:33.69
エアロバイクを計測するのって
どうやってる?
エアロバイクだと300kcal消費なのに
googlefitだと同期してないから
200kcalしか表示されなくてもやもや。
どうやってる?
エアロバイクだと300kcal消費なのに
googlefitだと同期してないから
200kcalしか表示されなくてもやもや。
131: 2019/01/14(月) 12:00:19.30
>>130
俺も知りたいです
俺も知りたいです
133: 2019/01/14(月) 15:53:53.10
スマホのカメラと操作ログで起きてるって中の人が判断したら覚醒になる
んだったら怖いね
んだったら怖いね
135: 2019/01/16(水) 01:06:09.87
若干スレチだが、手持ちのチプカシに気になる傷が入ったんで、磨いてみたんだが、最近のコートって凄いな…。
手磨きじゃ全然無理で、電動工具使ってやっと綺麗になったわw
miband3も、アクリルとは思えない傷の入りにくさなんで、すげー優秀なコートが使われてると思われ。
磨く予定の人は心して掛かれw
手磨きじゃ全然無理で、電動工具使ってやっと綺麗になったわw
miband3も、アクリルとは思えない傷の入りにくさなんで、すげー優秀なコートが使われてると思われ。
磨く予定の人は心して掛かれw
137: 2019/01/16(水) 07:47:37.74
>>136
いちいち噛み付く性格をなんとかしろよ。
いちいち噛み付く性格をなんとかしろよ。
138: 2019/01/16(水) 08:27:01.39
そんな勢いで全否定して突っかかる程のことでもないような
139: 2019/01/16(水) 09:37:34.27
いつもアホアホ噛み付いてる頭のおかしい人でしょ
140: 2019/01/16(水) 09:50:44.90
おう…、すまんw なんかすげー怒ってる奴いるなw
最近のコートは凄いし、miband3のコートも多分すごい優秀だよ。
コート剥がしたあとは普通のアクリルの強度に落ちるし、コートがあるから磨くのも大変なんで注意な。という雑談や…。
あと、リモコンラップ云々は関係なくね?w
ワイはノーガードで使ってて、思いっきりキズ入ったから磨いただけや…。
保護フィルム(ラップ)とかは貼りたくない派や…。
最近のコートは凄いし、miband3のコートも多分すごい優秀だよ。
コート剥がしたあとは普通のアクリルの強度に落ちるし、コートがあるから磨くのも大変なんで注意な。という雑談や…。
あと、リモコンラップ云々は関係なくね?w
ワイはノーガードで使ってて、思いっきりキズ入ったから磨いただけや…。
保護フィルム(ラップ)とかは貼りたくない派や…。
141: 2019/01/16(水) 11:15:06.57
ほんとここってアホしかおらんな・・・
142: 2019/01/16(水) 11:53:49.96
コーティング剥がれるのを推奨するバカを止めた方が良い
143: 2019/01/16(水) 12:02:39.76
マウンティングが止まらないスレ
144: 2019/01/16(水) 12:03:54.99
コーティング剥がれたらまたコーティングすればいいじゃん
無理だけど
無理だけど
145: 2019/01/16(水) 12:32:59.26
唾でコーティングしとけ
146: 2019/01/16(水) 15:00:32.49
まあ病人になにを言ってもなぁ
147: 2019/01/16(水) 16:14:40.01
他人の小さな事でキレるんだもんな
絶対禿げてるわ
絶対禿げてるわ
148: 2019/01/16(水) 19:28:10.61
傷ごときでガタガタ言ってる奴の方がまずいだろ
まずモテない
まずモテない
149: 2019/01/16(水) 19:42:09.40
ガラコ塗っとけ!
151: 2019/01/16(水) 21:42:46.33
>>149
最近また塗り重ねられるガラスコートとか流行りだしたな。
先週のオートサロン行ったが「ガラス皮膜ができる!塗り重ねると厚くなる!!」
っていう説明、そこらじゅうで聞かされたわw
2液式でもあんま信用できないのに、濡れた車体に1液で使えるスプレーとか、胡散臭すぎて買ったことねーが…。
成分にケイ素とか書いてあったが…ほんとにガラス被膜なるものが生成されんなら時計やmibandに使いたいんだが…
>>150
さんくす。多分それ新規じゃね?
つかアプデしたがファクトリーリセットが見つからねえw
最近また塗り重ねられるガラスコートとか流行りだしたな。
先週のオートサロン行ったが「ガラス皮膜ができる!塗り重ねると厚くなる!!」
っていう説明、そこらじゅうで聞かされたわw
2液式でもあんま信用できないのに、濡れた車体に1液で使えるスプレーとか、胡散臭すぎて買ったことねーが…。
成分にケイ素とか書いてあったが…ほんとにガラス被膜なるものが生成されんなら時計やmibandに使いたいんだが…
>>150
さんくす。多分それ新規じゃね?
つかアプデしたがファクトリーリセットが見つからねえw
152: 2019/01/16(水) 21:58:29.83
154: 2019/01/16(水) 23:17:20.24
>>151
ファームウェア確認したら新規でした
ファイルサイズが同じでメニュー増やせるんですね大変興味深い
ファームウェア確認したら新規でした
ファイルサイズが同じでメニュー増やせるんですね大変興味深い
161: 2019/01/18(金) 07:33:11.84
>>151
Google playストアからMiFit3.5.7をダウンロード
するとFW2.2.0.14でファクトリーリセットが無いバージョンかも。
xiaomiからダウンロードすればFW2.2.0.42で最新です。
Google playストアからMiFit3.5.7をダウンロード
するとFW2.2.0.14でファクトリーリセットが無いバージョンかも。
xiaomiからダウンロードすればFW2.2.0.42で最新です。
162: 2019/01/18(金) 08:53:09.77
>>161
Xiaomiのどこでダウンロードした?
リンクお願い
Xiaomiのどこでダウンロードした?
リンクお願い
164: 2019/01/18(金) 12:07:59.92
165: 2019/01/18(金) 12:17:27.42
>>161
最新のiOS版MiFitは、ファーム2.2.0.42になるよ
最新のiOS版MiFitは、ファーム2.2.0.42になるよ
169: 2019/01/18(金) 23:51:48.06
>>161
そのせいっぽいですね。
ま、playストアに並ぶまで待とうかなぁ。
>>166
貴重な人柱情報さんくす!
まあ、mifitが全部シャオミにデータバックアップしてんからね。
新しいmibandを買ってきてマイアカウントにペアリングしても同じ結果になりそうだし。
お下がりを、家族や友人にあげるのに便利そうな機能ね。
>>167
カラー化は…別にいらんけどなぁw
電池持ちの悪化と、本体価格上昇原因になるし、むしろ辞めて欲しいレベル。
とにかく安く、とにかく電池持ちがよく、あとは年に1度ぐらいモデルチェンジだしてくれれば、毎年買い替え続けるわ。
強いて言えば反射常時表示液晶にしてほしいわ。バックライト使わなきゃ消費電力すげー低いし。多分安いし。
そのせいっぽいですね。
ま、playストアに並ぶまで待とうかなぁ。
>>166
貴重な人柱情報さんくす!
まあ、mifitが全部シャオミにデータバックアップしてんからね。
新しいmibandを買ってきてマイアカウントにペアリングしても同じ結果になりそうだし。
お下がりを、家族や友人にあげるのに便利そうな機能ね。
>>167
カラー化は…別にいらんけどなぁw
電池持ちの悪化と、本体価格上昇原因になるし、むしろ辞めて欲しいレベル。
とにかく安く、とにかく電池持ちがよく、あとは年に1度ぐらいモデルチェンジだしてくれれば、毎年買い替え続けるわ。
強いて言えば反射常時表示液晶にしてほしいわ。バックライト使わなきゃ消費電力すげー低いし。多分安いし。
150: 2019/01/16(水) 20:56:17.52
MiFit3.5.7バージョン来ました
ファクトリーリセットが新規?元からあったかな。
ファクトリーリセットが新規?元からあったかな。
153: 2019/01/16(水) 23:09:20.88
ファクトリーリセットしたら初期化されるの?
155: 2019/01/17(木) 07:53:44.58
>>153
わからないならやってみるのが一番!
わからないならやってみるのが一番!
156: 2019/01/17(木) 09:14:34.26
アクティビティ心拍数の共有という項目ができたけど、スマホ以外のデバイスが心拍数取れるようになるのかな。
これどういう使い方を想定しているんだろう?
これどういう使い方を想定しているんだろう?
160: 2019/01/17(木) 12:32:09.08
>>156
自転車のサイコンに心拍数飛ばせるとか?
今はiPhoneのStravaに飛ばして記録してるが、サイコンにも飛ばせるなら便利かな
自転車のサイコンに心拍数飛ばせるとか?
今はiPhoneのStravaに飛ばして記録してるが、サイコンにも飛ばせるなら便利かな
157: 2019/01/17(木) 11:03:31.38
ファクトリーリセットてなによ?
158: 2019/01/17(木) 11:17:31.32
工場出荷状態への初期化じゃないの
159: 2019/01/17(木) 11:23:02.94
既出だったらスマソ
https://geekdoing.com/threads/difference-teardown-disassembly-mi-band-3-global-vs-china.333/
https://geekdoing.com/threads/difference-teardown-disassembly-mi-band-3-global-vs-china.333/
163: 2019/01/18(金) 09:03:28.42
ファクトリーリセット?初期化のボタンなんて要らないんじゃない?間違えて押したら全てデータ消えるんだろ。
166: 2019/01/18(金) 12:39:53.47
>>163
ファクトリーリセットしてみた。
Miband3に保存されてるデータのみ消えた。本日の歩数、距離、消費、画面設定情報のみ。
Mifitにアップ済みのデータは消えない。アラームとかアプリ通知はMifitに接続したら元に戻る。
FW、リソース、フォントもリセットされない。
ファクトリーリセットしてみた。
Miband3に保存されてるデータのみ消えた。本日の歩数、距離、消費、画面設定情報のみ。
Mifitにアップ済みのデータは消えない。アラームとかアプリ通知はMifitに接続したら元に戻る。
FW、リソース、フォントもリセットされない。
167: 2019/01/18(金) 20:26:25.45
Band4はカラー化かね
168: 2019/01/18(金) 22:19:31.31
サイコンに心拍数飛ばせるなら激アツ
170: 2019/01/18(金) 23:58:16.81
それどこのBip…
181: 2019/01/20(日) 14:43:48.74
>>170
4千円ぐらいで買える白黒の超廉価版とかでてくれればねぇ。
>>175 >>177
おま環っていう結論じゃなかったっけ?
>>178
うちの2.2.0.14だわ…?
googleplaystoreではmifit最新になってるけど…。
4千円ぐらいで買える白黒の超廉価版とかでてくれればねぇ。
>>175 >>177
おま環っていう結論じゃなかったっけ?
>>178
うちの2.2.0.14だわ…?
googleplaystoreではmifit最新になってるけど…。
184: 2019/01/20(日) 15:17:55.00
>>181
toolsで見ると、2.2.0.14
Mifitで見ると、2.2.0.42
なんでや?
toolsで見ると、2.2.0.14
Mifitで見ると、2.2.0.42
なんでや?
171: 2019/01/19(土) 00:15:37.67
今日 MIBAND付けてるのに2回もスマホで時間を確認してしまった
着けてることを感じなくなってる
着けてることを感じなくなってる
172: 2019/01/19(土) 07:40:40.42
白黒のままでもいいけど
もう少し表示領域広くとコントラスト強くしてほしいな
もう少し表示領域広くとコントラスト強くしてほしいな
173: 2019/01/19(土) 12:32:25.55
MiFitの位置情報は常にonにしないと
歩数など正確に記録されませんか?
歩数など正確に記録されませんか?
174: 2019/01/19(土) 18:47:15.23
>>173
歩数は影響ないと思うが天気が表示されなかった。
歩数は影響ないと思うが天気が表示されなかった。
176: 2019/01/19(土) 19:34:56.34
>>174
そうなんですね
ありがとうございます
そうなんですね
ありがとうございます
175: 2019/01/19(土) 19:22:26.14
そろそろmi fitのバッテリーの異常な消費直った?
177: 2019/01/19(土) 20:03:59.05
>>175
そんなのもとから無いよ
そんなのもとから無いよ
185: 2019/01/20(日) 21:19:42.72
>>177
高精度位置情報を取得し続けてスマホがGPSでバッテリー消耗してたのだけどなってない?
高精度位置情報を取得し続けてスマホがGPSでバッテリー消耗してたのだけどなってない?
178: 2019/01/19(土) 23:27:57.90
泥にもMiband3のファーム2.2.0.42きたね
179: 2019/01/19(土) 23:31:01.30
ファームアップしたら、天気が英語表記になったわ
180: 2019/01/20(日) 09:30:56.43
>>179
勝手にアップデート始まったから ドキドキしたけど
天気予報 日本語だよ
勝手にアップデート始まったから ドキドキしたけど
天気予報 日本語だよ
183: 2019/01/20(日) 15:13:13.53
>>180
今日見たら、日本語に戻ってたわ
なんでかは分からんw
今日見たら、日本語に戻ってたわ
なんでかは分からんw
182: 2019/01/20(日) 14:53:40.29
スマホのBluetooth感度悪い機種だとペアリング繰り返そうとして 消費が激しくなるとかそういう理屈だったっけ?
186: 2019/01/20(日) 21:28:52.52
GPSを高精度にしたところで、目に見えて消費が激しくなるわけでもないし
187: 2019/01/20(日) 21:54:35.46
>>186
GPSがより高精度になるんじゃなくてアプリがOSに高精度位置情報を要求するとGPSが使われて消費が増える
だからMi Fitの位置情報を無効にすると異常な消費が押さえられた
と理解してるんたけど問題無いのか
11月くらいのplaystoreのレビューにそんな内容が並んでる
GPSがより高精度になるんじゃなくてアプリがOSに高精度位置情報を要求するとGPSが使われて消費が増える
だからMi Fitの位置情報を無効にすると異常な消費が押さえられた
と理解してるんたけど問題無いのか
11月くらいのplaystoreのレビューにそんな内容が並んでる
189: 2019/01/20(日) 22:18:02.35
>>187
バカが知らないだけだからほっときなよ
前の前のバージョン位で直ってるよ
バカが知らないだけだからほっときなよ
前の前のバージョン位で直ってるよ
191: 2019/01/20(日) 22:33:22.16
>>189
情報どうもです
情報どうもです
188: 2019/01/20(日) 22:11:41.96
ごめんなんかおかしいと思ったら書き込むとこBipのスレと間違えていた
190: 2019/01/20(日) 22:31:13.25
知らないだけも何も俺の環境では全く問題なかったんだが?
おま環のくせしてバカとか、お前がバカだろw
おま環のくせしてバカとか、お前がバカだろw
192: 2019/01/20(日) 22:57:37.77
>>190
視野が狭いんだよ君は
言っても解らないから誰もアドバイスしてくれないの解る?
視野が狭いんだよ君は
言っても解らないから誰もアドバイスしてくれないの解る?
193: 2019/01/21(月) 07:37:30.52
本体のアップデートで電池持ち良くなった!
194: 2019/01/22(火) 06:04:59.53
新しいファームウェアで、本体側にファクトリーリセットの項目が増えたね
これで、スマホをなくしたり壊した場合でもバンドがゴミにならなくて済むのかね
これで、スマホをなくしたり壊した場合でもバンドがゴミにならなくて済むのかね
195: 2019/01/22(火) 11:36:00.92
試しにファクトリーリセットしてみて
196: 2019/01/22(火) 11:41:20.25
ファクトリーリセットしたら日本語フォントのまま中国語に戻ったのか文字化けした
普通にアプリとペアリングしたら元に戻るけど
普通にアプリとペアリングしたら元に戻るけど
197: 2019/01/23(水) 08:13:26.24
ジョギング中に計測ストップしたのを戻すのは、横にスワイプすればいいのね
今日やっと気付いたわ(´・ω・`)
今日やっと気付いたわ(´・ω・`)
198: 2019/01/23(水) 11:29:56.20
203: 2019/01/23(水) 18:30:38.64
>>198
おお、いいね!
gearbestで1/11にポチったオレの3は
まだ発送されず!
うおお、早くしてくれーー
おお、いいね!
gearbestで1/11にポチったオレの3は
まだ発送されず!
うおお、早くしてくれーー
206: 2019/01/23(水) 21:13:54.64
>>204
おもしろいな~。
日本語対応してんなら、ちょっと便利そう。
おもしろいな~。
日本語対応してんなら、ちょっと便利そう。
207: 2019/01/23(水) 22:54:31.10
>>206
974円と送料が200円ほど!
1週間くらいで届いた
留め具はひっかけるタイプで、スライドしてひっかける位置を変えられるようになってる
これでスーツにつけても違和感ないわ
974円と送料が200円ほど!
1週間くらいで届いた
留め具はひっかけるタイプで、スライドしてひっかける位置を変えられるようになってる
これでスーツにつけても違和感ないわ
199: 2019/01/23(水) 14:56:14.51
本体とのつけはずしのしやすさはどんな?
205: 2019/01/23(水) 20:12:30.94
>>199
普通に上から押すだけでパコッとはまる!
ガタツキもなくて良いよー
普通に上から押すだけでパコッとはまる!
ガタツキもなくて良いよー
200: 2019/01/23(水) 15:01:14.92
自分がAmazonで買った同じタイプのやつは
普通に外しやすい。本体購入と同時に
メタルバンドのやつからつけたから
純正シリコンバンドの外しにくさにビックリした
普通に外しやすい。本体購入と同時に
メタルバンドのやつからつけたから
純正シリコンバンドの外しにくさにビックリした
201: 2019/01/23(水) 15:45:46.90
ベルクロタイプのベルトないのかなあ
202: 2019/01/23(水) 17:46:02.56
>>201
マジックテープのやつ aliにあったよ
売ってる店 2店ぐらいだったかな
あまり人気ないみたい
マジックテープのやつ aliにあったよ
売ってる店 2店ぐらいだったかな
あまり人気ないみたい
208: 2019/01/24(木) 00:03:07.25
>>201
https://ja.aliexpress.com/item/-/32952602088.html
こっちは上のよりフレームが大きくて、本体の固定方法も違うよ
https://ja.aliexpress.com/item/-/32901997374.html
https://ja.aliexpress.com/item/-/32952602088.html
こっちは上のよりフレームが大きくて、本体の固定方法も違うよ
https://ja.aliexpress.com/item/-/32901997374.html
204: 2019/01/23(水) 19:28:21.12
873: 2019/04/18(木) 21:38:11.19
>>204
遅レスだけどこれ使ってる人いたら使い勝手教えてください。
mi band 2持ちだけどこのアプリが使いやすいならband3買いたくて。
遅レスだけどこれ使ってる人いたら使い勝手教えてください。
mi band 2持ちだけどこのアプリが使いやすいならband3買いたくて。
876: 2019/04/19(金) 08:26:39.26
>>873
なにこれ?
GooglePlayのもらいもの残高がまだ600残ってるから落としてみようかな?
と思ったら道案内か、不要だ
Mb3向け有料アプリで優秀なおすすめありませんか?
なにこれ?
GooglePlayのもらいもの残高がまだ600残ってるから落としてみようかな?
と思ったら道案内か、不要だ
Mb3向け有料アプリで優秀なおすすめありませんか?
878: 2019/04/19(金) 13:04:58.87
>>877
はあくです
はあくです
209: 2019/01/24(木) 01:41:54.39
でも一番いいのはデフォのシリコンバンドだと思う
210: 2019/01/24(木) 07:21:27.56
>>209
それ1番
それ1番
211: 2019/01/24(木) 13:17:58.35
Mi band 3 なんですが、これ
たま~に出てくるんですけど、なんですかね?
新しい情報がなんちゃらって書いてあるような
他は全て日本語化されてます
https://i.imgur.com/fHbMZ1I.jpg
たま~に出てくるんですけど、なんですかね?
新しい情報がなんちゃらって書いてあるような
他は全て日本語化されてます
https://i.imgur.com/fHbMZ1I.jpg
214: 2019/01/24(木) 14:46:34.48
>>211
新しいメッセージを一通受信しました。携帯電話で確認してください。
だって。
新しいメッセージを一通受信しました。携帯電話で確認してください。
だって。
215: 2019/01/24(木) 15:05:18.90
>>214
おぉ、そう書いてありますか
新しいメッセージってことは、通知が受け取れないメッセージなのでスマホで確認しろってことですかね
そのあたりヒントになりそうなんで探ってみます
ありがとうございました
おぉ、そう書いてありますか
新しいメッセージってことは、通知が受け取れないメッセージなのでスマホで確認しろってことですかね
そのあたりヒントになりそうなんで探ってみます
ありがとうございました
216: 2019/01/24(木) 15:48:19.52
>>215
100字以上のメッセージは、そうなりますね~
toolsで文字数規定してやると、最初の100字程度は表示できます
100字以上のメッセージは、そうなりますね~
toolsで文字数規定してやると、最初の100字程度は表示できます
217: 2019/01/24(木) 15:58:27.16
>>216
ほぉ、長文メッセージだとこの様な中国語アラートが表示されるんですね
多分 Emailが長文だと思われ
Mi Band Toolsは使ってるんで設定して様子みてみます
ありがとうございました
ほぉ、長文メッセージだとこの様な中国語アラートが表示されるんですね
多分 Emailが長文だと思われ
Mi Band Toolsは使ってるんで設定して様子みてみます
ありがとうございました
231: 2019/01/25(金) 21:35:31.29
>>217
$content(0,80)
な感じです、(メッセージの0文字目から80文字目)
$content(0,80)
な感じです、(メッセージの0文字目から80文字目)
218: 2019/01/24(木) 22:42:55.74
先輩、MiFitでGmailの通知ができないお
219: 2019/01/24(木) 23:25:21.48
>>218
オレはmbmで受け取ってる。
オレはmbmで受け取ってる。
220: 2019/01/25(金) 08:10:15.39
安静時心拍数が60未満の時が結構あるわ
徐脈を疑ったほうがいいんだろうか
徐脈を疑ったほうがいいんだろうか
225: 2019/01/25(金) 11:46:36.41
>>220 >>221
俺は65〜70ぐらいだな。
つか平均心拍が80超えてるのがずっと不安だった…w
>>223 >>224
振動よわいよね、あれw
フローリングか机にないとまず見つからんと思うし、
連打すると、電池へるぞ?ええんか!?みたいな警告出してくるしw
アラームみたいな震え方にしてほしいわ。
俺は65〜70ぐらいだな。
つか平均心拍が80超えてるのがずっと不安だった…w
>>223 >>224
振動よわいよね、あれw
フローリングか机にないとまず見つからんと思うし、
連打すると、電池へるぞ?ええんか!?みたいな警告出してくるしw
アラームみたいな震え方にしてほしいわ。
221: 2019/01/25(金) 08:13:01.52
俺55なんだけど
222: 2019/01/25(金) 08:16:30.65
でも週に3、4回ローラー台で心拍140/1hでロード漕いでるからかも
223: 2019/01/25(金) 10:51:01.49
家の中でmi band見つからない時用に
任意で振動させられる機能が欲しい
任意で振動させられる機能が欲しい
224: 2019/01/25(金) 11:11:56.39
>>223
mi fitにバンドを探すあるぞ ただ振動弱くて見つけづらいけど
自分は逆にbandから携帯探せるのが便利だわ…
mi fitにバンドを探すあるぞ ただ振動弱くて見つけづらいけど
自分は逆にbandから携帯探せるのが便利だわ…
226: 2019/01/25(金) 13:42:58.38
オレだけの錫製の灰皿、新品ならば千円、中古品ならば五百円で売っている。
227: 2019/01/25(金) 13:48:24.79
スレ間違えてんじゃねーぞ
はよ薬飲んで寝てろ!
はよ薬飲んで寝てろ!
228: 2019/01/25(金) 13:56:43.70
今朝起きてからふと腕を見たら、ベルトから本体がいなくなっていた。
「バンドを探す」のかすかな振動音で布団の中から見つかったよ。
アマゾンで買ったやつなんだけど、上からはめ込むタイプで、外れたのは初めてだったけど怖いな。布団の中でよかった。
XIHAMA FOR Xiaomi Mi Band 3 高級... https://www.amazon.jp/dp/B010V57ZSI?ref=ppx_pop_mob_ap_share
「バンドを探す」のかすかな振動音で布団の中から見つかったよ。
アマゾンで買ったやつなんだけど、上からはめ込むタイプで、外れたのは初めてだったけど怖いな。布団の中でよかった。
XIHAMA FOR Xiaomi Mi Band 3 高級... https://www.amazon.jp/dp/B010V57ZSI?ref=ppx_pop_mob_ap_share
229: 2019/01/25(金) 15:59:21.57
寝てるときいつの間にか外してるな
230: 2019/01/25(金) 16:41:02.21
スマホの充電場所が少し遠いから、
夜中寝てるときにmi bandとの接続が
切れた、再接続した、のアラートが
ちょいちょい出るけど、バンド自体を
外したり、本体なくしたりってのは無いなぁ。
夜中寝てるときにmi bandとの接続が
切れた、再接続した、のアラートが
ちょいちょい出るけど、バンド自体を
外したり、本体なくしたりってのは無いなぁ。
232: 2019/01/26(土) 02:18:05.71
おぉ、詳しいフォロー感謝します
233: 2019/01/26(土) 12:55:02.78
ベルトをとめる黒いピンが折れちゃうな
234: 2019/01/26(土) 22:15:21.06
google fitに睡眠ログの項目無くなった?
運動、歩数、心拍数、体重、睡眠をgoogle fitに集約させてたのに気づいたら無くなってた
mi fitだと入眠遅いとログとらないこともあるので、Notify経由だったんだが、いずれでもgoogle fitから見えない
運動、歩数、心拍数、体重、睡眠をgoogle fitに集約させてたのに気づいたら無くなってた
mi fitだと入眠遅いとログとらないこともあるので、Notify経由だったんだが、いずれでもgoogle fitから見えない
235: 2019/01/26(土) 22:48:34.77
mi band「4」にブザーが付いたら、すぐに買いたい「3」持ちの私
毎朝、眼鏡とBANDを探すのが日課になりつつある。
毎朝、眼鏡とBANDを探すのが日課になりつつある。
239: 2019/01/27(日) 17:27:48.51
>>235
置く場所決めましょう
置く場所決めましょう
236: 2019/01/26(土) 23:30:14.87
そもそもGoogle fitに睡眠なんか記録できたか?
237: 2019/01/26(土) 23:59:51.33
>>236
半年位前まではできてたし、notifyにもfitと睡眠データ共有の設定項目がある
日誌の部分に表示されてた
半年位前まではできてたし、notifyにもfitと睡眠データ共有の設定項目がある
日誌の部分に表示されてた
238: 2019/01/27(日) 16:05:19.72
mi band繋がりでXiaomiの体組織計買ったが、なかなか面白いな
アプリが共用ぐらいの利点しかないがBT切れもないし
アプリ1つで済むのはいい
アプリが共用ぐらいの利点しかないがBT切れもないし
アプリ1つで済むのはいい
240: 2019/01/28(月) 09:16:24.91
充電するとき以外つけっぱなしやわ
242: 2019/01/28(月) 12:41:14.79
>>240
おれもー
おれもー
241: 2019/01/28(月) 09:53:35.41
そもそも睡眠時間ログの為につけて寝ろよw
243: 2019/01/28(月) 23:07:14.38
風呂の時は外してる
防水は大丈夫なはずだが、入浴剤が端子に悪さしそうで
防水は大丈夫なはずだが、入浴剤が端子に悪さしそうで
247: 2019/01/29(火) 00:25:45.04
>>243
石鹸カスが充電端子覆って充電できんくなったことあったな。まあ端子フキフキすれば直るんやが。
石鹸カスが充電端子覆って充電できんくなったことあったな。まあ端子フキフキすれば直るんやが。
244: 2019/01/28(月) 23:57:14.99
一概に良い悪いは言えないが硫黄はゴム劣化させるし温泉系は危ない
バスクリンみたいな炭酸カルシウム系はそこまで気にしなくてもええんでない?
バスクリンみたいな炭酸カルシウム系はそこまで気にしなくてもええんでない?
245: 2019/01/29(火) 00:01:00.94
いまだに
何回か刺し直さないと
充電できないんですけど
コツとか
あるんですかね?
何回か刺し直さないと
充電できないんですけど
コツとか
あるんですかね?
246: 2019/01/29(火) 00:03:18.87
>>245
本体側の端子を良く拭いた方がいいよ
それでダメならケーブルの断線とかかな
本体側の端子を良く拭いた方がいいよ
それでダメならケーブルの断線とかかな
255: 2019/01/29(火) 11:09:13.50
ほぼ毎日、湯船の中にガッツリ30分以上漬けてるが今の所は壊れん。結露や曇りもない。
入浴剤は試供品からバブまで毎日違うの使ってるw
ユニットバスでボディーソープやらシャンプー、コンディショナーだらけの湯に浸かることも。
温泉はまだ行ってないなー。そろそろ行きたいなぁ。
ちな、シャオミの公式ページにも70度で128時間耐えると書いてある。
公式ページより引用【Heat tested Subject to 70°C conditions for 128 hours】
温泉の成分がー! 石鹸がー! 乾燥状態の試験であってお湯ではー!
という意見はもちろん正論。
あとは自己責任でどうぞ。心配ならやめとけ。
>>245
最初の頃は何回も刺し直ししてたが、そういやいつの間にか一発で充電されるようになったな。
充電器側の端子に一度、呉のコンタクトスプレー吹いたからかも。
>>252
思ってるほど心拍が上がらないw
長時間浸かるほうなんで、出る前とか結構バクバクしてる気がするけど、それでも100以下ぐらいだわ。
入浴剤は試供品からバブまで毎日違うの使ってるw
ユニットバスでボディーソープやらシャンプー、コンディショナーだらけの湯に浸かることも。
温泉はまだ行ってないなー。そろそろ行きたいなぁ。
ちな、シャオミの公式ページにも70度で128時間耐えると書いてある。
公式ページより引用【Heat tested Subject to 70°C conditions for 128 hours】
温泉の成分がー! 石鹸がー! 乾燥状態の試験であってお湯ではー!
という意見はもちろん正論。
あとは自己責任でどうぞ。心配ならやめとけ。
>>245
最初の頃は何回も刺し直ししてたが、そういやいつの間にか一発で充電されるようになったな。
充電器側の端子に一度、呉のコンタクトスプレー吹いたからかも。
>>252
思ってるほど心拍が上がらないw
長時間浸かるほうなんで、出る前とか結構バクバクしてる気がするけど、それでも100以下ぐらいだわ。
256: 2019/01/29(火) 11:19:23.95
>>245
Amazonで買った非正規品のケーブルの方が、上手く充電できる
安いし、試してみては
Amazonで買った非正規品のケーブルの方が、上手く充電できる
安いし、試してみては
259: 2019/01/29(火) 12:50:44.44
>>256
非正規のケーブルって幾つかあるけど
よかったらどれ使ってるか教えて欲しい
非正規のケーブルって幾つかあるけど
よかったらどれ使ってるか教えて欲しい
262: 2019/01/29(火) 18:00:48.45
263: 2019/01/29(火) 18:53:22.12
>>262
参考にするよ
ありがとう
参考にするよ
ありがとう
268: 2019/01/31(木) 12:47:21.75
>>259
急いでなかったらこれでいいかと 到着まで2週間 予備用に買ったけどちゃんと使えてる
https://ja.aliexpress.com/item/21-OD2-8-TPE-USB-mi-mi/32955504840.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.43de4c4dVaNxxW
急いでなかったらこれでいいかと 到着まで2週間 予備用に買ったけどちゃんと使えてる
https://ja.aliexpress.com/item/21-OD2-8-TPE-USB-mi-mi/32955504840.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.43de4c4dVaNxxW
250: 2019/01/29(火) 03:15:36.93
温泉はヤバイよ
熱で接着剤が溶ける
熱で接着剤が溶ける
251: 2019/01/29(火) 06:59:18.89
防水仕様でも中で結露するから長風呂は外す
シャワーのみなら着けっぱ
シャワーのみなら着けっぱ
252: 2019/01/29(火) 07:08:12.72
混浴で心拍数激上がり?
253: 2019/01/29(火) 07:29:30.50
つまんないよ童貞くん
254: 2019/01/29(火) 08:00:30.41
また末尾Mか
258: 2019/01/29(火) 12:31:22.77
電気風呂でもokすか?
261: 2019/01/29(火) 15:59:51.79
>>258
流石にどうなんだろ?w
あれどういう原理なんかね?w
指輪やネックレスは平気だよねぇ。
貸し切り風呂に電気風呂見つけたときは試してみるわw
>>260
実際に故障した話なんて俺は見たことないし、探してみたが全然見つからん。
本当に「結構見る」のか?
スレ、ブログ、記事、ツイッターなんでもいいからURL教えてくれ。
どういう症状なのか興味あるので見てみたい。
できれば故障後に分解してるようなサイトがいいんだが…。
流石にどうなんだろ?w
あれどういう原理なんかね?w
指輪やネックレスは平気だよねぇ。
貸し切り風呂に電気風呂見つけたときは試してみるわw
>>260
実際に故障した話なんて俺は見たことないし、探してみたが全然見つからん。
本当に「結構見る」のか?
スレ、ブログ、記事、ツイッターなんでもいいからURL教えてくれ。
どういう症状なのか興味あるので見てみたい。
できれば故障後に分解してるようなサイトがいいんだが…。
260: 2019/01/29(火) 14:04:03.88
温泉でスマートウォッチ壊す報告は結構見るからマジでやめとけ
264: 2019/01/29(火) 20:00:37.15
外部周辺機器やアプリが多いから自分にあったのを選べるのが素晴らしいね
充電ケーブルに金属製バンドに液晶フィルムにサードパーティアプリと、満足いくまでカスタマイズしてたら、いつの間にか本体買った時の値段を越えてたわ
それでも本体混みで7千円くらいなもんだからコスパも素晴らしい
充電ケーブルに金属製バンドに液晶フィルムにサードパーティアプリと、満足いくまでカスタマイズしてたら、いつの間にか本体買った時の値段を越えてたわ
それでも本体混みで7千円くらいなもんだからコスパも素晴らしい
265: 2019/01/30(水) 10:06:25.60
モバイルって言われだしたころは
モービルって言っちゃう人も多かったよね(´・ω・`)
モービルって言っちゃう人も多かったよね(´・ω・`)
266: 2019/01/31(木) 06:47:38.18
Mi Fit アプデきたけど、メトロノームってどこにある?
見つけらんない
見つけらんない
267: 2019/01/31(木) 07:53:40.96
>>266
使ったことないけどMiFitのアクティビティの設定のところ
使ったことないけどMiFitのアクティビティの設定のところ
269: 2019/01/31(木) 14:51:48.56
ヒャッハー、1/9にgearbestで頼んだ
mb3、まだ発送さえされねぇぜー!
追加購入の充電ケーブルだけ届いたぜー!
何回fasterボタン押せば気が済むんだよぉ…
mb3、まだ発送さえされねぇぜー!
追加購入の充電ケーブルだけ届いたぜー!
何回fasterボタン押せば気が済むんだよぉ…
271: 2019/01/31(木) 17:17:44.31
>>269
去年gearbestで
10/17注文して12/11着でした
気長に待ちましょう~
去年gearbestで
10/17注文して12/11着でした
気長に待ちましょう~
276: 2019/01/31(木) 23:28:54.13
>>271
>>275
普通にメルカリで頼んだ方がいいかもね。
自分は買った次の日に届いた。
>>275
普通にメルカリで頼んだ方がいいかもね。
自分は買った次の日に届いた。
279: 2019/02/01(金) 01:01:12.26
>>276
メルカリなんかで買うかよ。
メルカリなんかで買うかよ。
280: 2019/02/01(金) 01:19:49.31
>>279
値段によるな
新品2500円ならメルカリで買ってた
値段によるな
新品2500円ならメルカリで買ってた
282: 2019/02/01(金) 04:43:55.54
>>279
ものによっちゃ普通に買うだろ
ものによっちゃ普通に買うだろ
290: 2019/02/01(金) 16:55:53.06
>>279
普通にメルカリで!
普通にメルカリで!
275: 2019/01/31(木) 23:11:34.98
>>269
自分もギアべに10/17注文、12/11不在票って感じでした。
きっと271さんと同じ便で日本まできたんでしょうw
もうすぐ春節なので、それも悩ましいですね。
自分もギアべに10/17注文、12/11不在票って感じでした。
きっと271さんと同じ便で日本まできたんでしょうw
もうすぐ春節なので、それも悩ましいですね。
283: 2019/02/01(金) 07:51:47.61
>>275
はは、このままだと旧正月セールに巻き込まれて
到着2月~3月になりそうw
はは、このままだと旧正月セールに巻き込まれて
到着2月~3月になりそうw
286: 2019/02/01(金) 08:49:24.62
>>283
旧正月に配送が遅延するのは物流がとまるからだぞ
旧正月に配送が遅延するのは物流がとまるからだぞ
288: 2019/02/01(金) 12:21:36.20
>>283
旧正月セールなんてないぞ?
売り手も物流もみんな休むのにw
旧正月セールなんてないぞ?
売り手も物流もみんな休むのにw
270: 2019/01/31(木) 15:39:59.96
メトロノーム、ワークアウトの屋外サイクリング以外で使えるみたい
272: 2019/01/31(木) 20:16:14.01
Aliで買ってるのはいないのか?
273: 2019/01/31(木) 21:01:46.59
mi band3を初期化する方法教えて
278: 2019/02/01(金) 00:50:16.91
>>273
その他を左にスワイプした5個目
ファクトリーリセットで初期化できるよ
その他を左にスワイプした5個目
ファクトリーリセットで初期化できるよ
274: 2019/01/31(木) 21:09:48.11
Aliで買った方がいいよー
277: 2019/02/01(金) 00:11:39.92
本体アップデートが頻繁にくるのは嬉しいけどアップデートでの変更点はどこかで見れる?ちなBand3
287: 2019/02/01(金) 11:17:49.85
>>277
playストア Mi Fit DLページ 最新ニュース
playストア Mi Fit DLページ 最新ニュース
281: 2019/02/01(金) 02:08:13.31
状態の良い中古2000円なら買う
284: 2019/02/01(金) 08:15:28.46
ヤフオクの半額クーポンで買った
285: 2019/02/01(金) 08:18:42.37
ハードオフの未使用品をクーポン使って800円
289: 2019/02/01(金) 16:08:41.09
うお、そうだっけか。
なんかいつもセールやってるから
旧正月セールやってるものと思いこんでた。
そしてさっきメール来て、とうとう発送された!
あと1~2ヶ月で届くはず…!
なんかいつもセールやってるから
旧正月セールやってるものと思いこんでた。
そしてさっきメール来て、とうとう発送された!
あと1~2ヶ月で届くはず…!
319: 2019/02/03(日) 11:23:17.80
>>289
275を書いた者ですが、発送後は3週間くらいで届きましたよ。発送になるまでが長かった。
自分のときはシンガポールからの発送だったようなので、春節前に発送連絡が来て、ちゃんとモノが動き出してくれれば今月中には来るかもしれませんね。
275を書いた者ですが、発送後は3週間くらいで届きましたよ。発送になるまでが長かった。
自分のときはシンガポールからの発送だったようなので、春節前に発送連絡が来て、ちゃんとモノが動き出してくれれば今月中には来るかもしれませんね。
291: 2019/02/01(金) 18:47:25.02
メール通知オフにしてるのに、アップデートしたら通知来るようになってしまった。
その他のアプリをオンにしてるせいか。
今までこれで来なかったんだけどなぁ。
その他のアプリをオンにしてるせいか。
今までこれで来なかったんだけどなぁ。
292: 2019/02/01(金) 18:51:15.72
メトロノーム機能いいね
スロージョギングするのに180歩/分の感覚が分かんなかったけど、メトロノームの機能でそのリズムで走れる
スロージョギングするのに180歩/分の感覚が分かんなかったけど、メトロノームの機能でそのリズムで走れる
293: 2019/02/01(金) 19:02:28.66
アップデートしたがメトロノーム機能が無いんだが…
294: 2019/02/01(金) 20:31:10.36
振動でペースを教えてくれるの?
295: 2019/02/02(土) 00:00:06.24
アップデートのたびにちょいちょい新機能が増えるのが
楽しいな。
楽しいな。
296: 2019/02/02(土) 01:32:31.17
GearBest買ったmi Band3充電ケーブルを試してみようと思ったら
大きさが違うのではめ込めない
これband2用なのかなあ
大きさが違うのではめ込めない
これband2用なのかなあ
303: 2019/02/02(土) 11:05:13.10
>>296
互換バンド買ったら2用が着たな
出荷先が間違ったってレス着たけど
返金してもらったよ
aliの方が安いんじゃないかな
互換充電ケーブル送料無料60円で買った
互換バンド買ったら2用が着たな
出荷先が間違ったってレス着たけど
返金してもらったよ
aliの方が安いんじゃないかな
互換充電ケーブル送料無料60円で買った
297: 2019/02/02(土) 02:07:05.37
以下、富士通製電子ペーパーP1を購入し利用した感想です。
購入を検討している人の目にとまればと思い書き込みます。
P1とハードウェアが同じ(OEM)製品に、ソニー製電子ペーパーRP1がありますが、RP1の方が品質が高いと思います(RP1も利用したことがあります)。
富士通製P1の品質が悪いのは、アセンブリが悪いためだと推測しています。
一言でいうと「チャイナクオリティ」です。
私が購入した個体は、利用していると不定期に画面(表示部)からパツパツと音がすることがあります。
製品内部の何かが帯電して、放電するときの音だと推測しています。
(仕事で、開発段階の組立が雑な状態の試作機をいじることがあり、そのときに同じような音をきくことがあります)。
普段は音がならず、たまに音がなり、しばらくすると音がとまりますが、また音がなるの繰り返しです。
仕事と勉強でP1を利用しており、仕事ではオフィスの雑音に消されて気になりませんが、勉強で使っていると音が気になって妨げになっています。
富士通のサポートに電話しましたが、サポートの電話が込んでいて待たされて、なかなか担当者と話せません。
「しばらくお待ちください」の機械音声ガイダンスが流れて待たされます。
日を開けて電話することを繰り返しましたが同じ状況が続きます。
もう二度と富士通の製品を購入することはないと思います。
P1は品質が悪くチャイナクオリティですが、価格はジャパンプライスです。
がっかり。
購入を検討している人の目にとまればと思い書き込みます。
P1とハードウェアが同じ(OEM)製品に、ソニー製電子ペーパーRP1がありますが、RP1の方が品質が高いと思います(RP1も利用したことがあります)。
富士通製P1の品質が悪いのは、アセンブリが悪いためだと推測しています。
一言でいうと「チャイナクオリティ」です。
私が購入した個体は、利用していると不定期に画面(表示部)からパツパツと音がすることがあります。
製品内部の何かが帯電して、放電するときの音だと推測しています。
(仕事で、開発段階の組立が雑な状態の試作機をいじることがあり、そのときに同じような音をきくことがあります)。
普段は音がならず、たまに音がなり、しばらくすると音がとまりますが、また音がなるの繰り返しです。
仕事と勉強でP1を利用しており、仕事ではオフィスの雑音に消されて気になりませんが、勉強で使っていると音が気になって妨げになっています。
富士通のサポートに電話しましたが、サポートの電話が込んでいて待たされて、なかなか担当者と話せません。
「しばらくお待ちください」の機械音声ガイダンスが流れて待たされます。
日を開けて電話することを繰り返しましたが同じ状況が続きます。
もう二度と富士通の製品を購入することはないと思います。
P1は品質が悪くチャイナクオリティですが、価格はジャパンプライスです。
がっかり。
300: 2019/02/02(土) 03:26:11.97
>>297
なげえよ、3行でまとめろや
kindleでも使っとけ
なげえよ、3行でまとめろや
kindleでも使っとけ
298: 2019/02/02(土) 02:10:31.06
どこごば
299: 2019/02/02(土) 02:20:21.86
操作を間違えて、297で電子ペーパーに関係ないこのスレッドに書き込みをしてしまいました。ごめんなさい。
以後注意します。
以後注意します。
301: 2019/02/02(土) 09:52:39.24
教えてください。知人のMi band3が睡眠データだけiPhoneのMi fitに同期されないらしいんだけど、解決法ありますか?
一応、アンペアリングして再ペアリングしてみろ、と言っておきましたが、まだ結果回答なし。
一応、アンペアリングして再ペアリングしてみろ、と言っておきましたが、まだ結果回答なし。
302: 2019/02/02(土) 11:02:47.31
今回のファームアップデートでさらに電池持ち良くなった感じ
304: 2019/02/02(土) 13:01:51.15
結構な頻度でそれ何?って言われて
「5000円以下で
携帯出しづらい場面で通知わかるのとか便利すよ」
って軽く説明するんだけど、
「みんな買う!」って言うけど機種名も聞かれないし
買ったと言う話もきかない。
「5000円以下で
携帯出しづらい場面で通知わかるのとか便利すよ」
って軽く説明するんだけど、
「みんな買う!」って言うけど機種名も聞かれないし
買ったと言う話もきかない。
305: 2019/02/02(土) 14:32:26.86
電車の吊り革で見たことないけど
日本でどれくらい売れてんだろ
日本でどれくらい売れてんだろ
306: 2019/02/02(土) 20:31:36.08
アクティビティのワークアウト結果の表示変わったね。
307: 2019/02/02(土) 21:21:14.58
Hey+はどこでいくらで買えるの?
308: 2019/02/02(土) 21:49:52.37
>>307
それぐらい自分で調べられないの?
それぐらい自分で調べられないの?
313: 2019/02/03(日) 08:32:52.59
>>307
中国で生活してるなら最高だけど日本メインだとそこまでメリットないぞ
迷ってたら買え
中国で生活してるなら最高だけど日本メインだとそこまでメリットないぞ
迷ってたら買え
309: 2019/02/02(土) 22:32:21.59
Hey+なんか買ってどうするの?
Mi Fitも非対応だし
Mi Fitも非対応だし
310: 2019/02/03(日) 01:21:18.87
もしband4出るなら振動強くしてほしいなー
3って2よりも弱くなってる気がする
3って2よりも弱くなってる気がする
311: 2019/02/03(日) 02:05:57.77
アップデートでファクトリーリセットできるっぽいけど
やったらどうなるん?
やったらどうなるん?
325: 2019/02/03(日) 18:22:33.33
>>311 >>315
mi band toolsの不具合いでBluetoothがどうにもこうにも繋がらなくなったので、toolsアンインストール後にMi bandをファクトリーリセット初期化した。
Mi bandはバージョン情報が表示されてペアリングモード待機中になるだけ、ようは最初の箱から出した状態になる。
そしてペアリングを試みたらあっさりペアリングしたよ。
それ以来何の不都合もなく動いているよ、自分はファクトリーリセットで助かったくち。
Bluetoothの不具合いなんかで困ったらファクトリーリセットしてみたらどうかな。
最後に忠告、当たり前のことだけどmi band toolsの場合は設定保存をしておいて、あとから戻せるようにしておくこと。
mi band toolsの不具合いでBluetoothがどうにもこうにも繋がらなくなったので、toolsアンインストール後にMi bandをファクトリーリセット初期化した。
Mi bandはバージョン情報が表示されてペアリングモード待機中になるだけ、ようは最初の箱から出した状態になる。
そしてペアリングを試みたらあっさりペアリングしたよ。
それ以来何の不都合もなく動いているよ、自分はファクトリーリセットで助かったくち。
Bluetoothの不具合いなんかで困ったらファクトリーリセットしてみたらどうかな。
最後に忠告、当たり前のことだけどmi band toolsの場合は設定保存をしておいて、あとから戻せるようにしておくこと。
312: 2019/02/03(日) 02:48:46.79
初期化される
314: 2019/02/03(日) 08:48:38.39
時間を見るために腕時計を見るという習慣がなくなっちゃったので、時間確認のためについついスマホ出しちゃうわ
315: 2019/02/03(日) 08:57:21.46
3だけど中国語表示なので初期化の仕方が分からん。
長押しすると実行されるの?
長押しすると実行されるの?
316: 2019/02/03(日) 09:40:19.83
試せば分かるよ
どうせ初期化しようが大した事にはならん
どうせ初期化しようが大した事にはならん
320: 2019/02/03(日) 13:23:06.44
>>316
そもそも初期化が行われたのかさえ分からないから聞いたんです。
そもそも初期化が行われたのかさえ分からないから聞いたんです。
324: 2019/02/03(日) 17:16:29.41
>>320
初期化したら各種メニューが選択できなくなるぞ
ペアリングすると元に戻るけど
初期化したら各種メニューが選択できなくなるぞ
ペアリングすると元に戻るけど
317: 2019/02/03(日) 10:09:38.08
3結露しちゃった…結露すると静電容量方式だから操作効かねぇ…
何とかして直せないかな?
それか小さくて楽な2に戻るか…
何とかして直せないかな?
それか小さくて楽な2に戻るか…
318: 2019/02/03(日) 10:53:27.38
>>317
雪山?
雪山?
326: 2019/02/03(日) 19:27:06.91
>>318
>>321
>>323
http://imgur.com/gallery/qaPXssy
一日中付けたままシャワーやら温泉やら…
雪山は行ってないよw
band2は同じ条件で一年以上なんとも無かったから油断したわ…
>>321
>>323
http://imgur.com/gallery/qaPXssy
一日中付けたままシャワーやら温泉やら…
雪山は行ってないよw
band2は同じ条件で一年以上なんとも無かったから油断したわ…
328: 2019/02/03(日) 21:57:38.49
>>326
弁当箱に乾燥剤入れて放置か遠くからドライヤーを当てれば?
弁当箱に乾燥剤入れて放置か遠くからドライヤーを当てれば?
330: 2019/02/04(月) 00:47:57.64
>>326
おお、ご愁傷様です。
すごく貴重な情報ありがとう。
ガッツリ内側に水分入ってるね~。
基本的に結露って、温かい方の面に付くはずなんよね。
んだから、たとえば常温のmibandをいきなり氷点下に持ってくと、
温かいmibandの内側の空気の水蒸気が結露する。
なんで、風呂(温泉)から出て常温ぐらいなら結露なんてそうそう起きないと思う…んだけどね。
露天風呂で、湯の外が氷点下とかなら十二分に結露の可能性はあるが。
それでも普通結露なら軽く曇るぐらいなんよねぇ。
入ってる水の量からして、もともとmiband内にあった空気の水蒸気量を軽く超えてる気がする。
ちゅーことで、個人的な意見では、結露というよりは、多分、浸水な気がするなぁ。
シリカゲルとか、お米の中とか諸説あるけど、ここまでガッツリ浸水してると無理だと思う。
むしろ目に見えないところに放置してリッポリ電池がショートすると危ないので、早めに処分したほうがいい。
火事になったら怖いし。
できれば、捨てる前に殻割りして欲しい…が…w
ちな、殻割りして、液晶の内側以外は完全に乾いてるなら結露。
なかまで濡れてる、湿ってるなら浸水、とはっきり原因解るよw
おお、ご愁傷様です。
すごく貴重な情報ありがとう。
ガッツリ内側に水分入ってるね~。
基本的に結露って、温かい方の面に付くはずなんよね。
んだから、たとえば常温のmibandをいきなり氷点下に持ってくと、
温かいmibandの内側の空気の水蒸気が結露する。
なんで、風呂(温泉)から出て常温ぐらいなら結露なんてそうそう起きないと思う…んだけどね。
露天風呂で、湯の外が氷点下とかなら十二分に結露の可能性はあるが。
それでも普通結露なら軽く曇るぐらいなんよねぇ。
入ってる水の量からして、もともとmiband内にあった空気の水蒸気量を軽く超えてる気がする。
ちゅーことで、個人的な意見では、結露というよりは、多分、浸水な気がするなぁ。
シリカゲルとか、お米の中とか諸説あるけど、ここまでガッツリ浸水してると無理だと思う。
むしろ目に見えないところに放置してリッポリ電池がショートすると危ないので、早めに処分したほうがいい。
火事になったら怖いし。
できれば、捨てる前に殻割りして欲しい…が…w
ちな、殻割りして、液晶の内側以外は完全に乾いてるなら結露。
なかまで濡れてる、湿ってるなら浸水、とはっきり原因解るよw
331: 2019/02/04(月) 06:57:55.67
>>326
それ、俺も一度なったわ。
原因わからんけど…
しばらく不便だか1週間ほどで直ったよ。
その後、数カ月経つが、再発なし。良くわからん。
それ、俺も一度なったわ。
原因わからんけど…
しばらく不便だか1週間ほどで直ったよ。
その後、数カ月経つが、再発なし。良くわからん。
336: 2019/02/04(月) 18:55:38.82
>>331
このレベルの水滴から直った?
それとももうちょい水滴状態だった??
あと、一度結露起こすと、液晶の内側が以上に汚れない?w
このレベルの水滴から直った?
それとももうちょい水滴状態だった??
あと、一度結露起こすと、液晶の内側が以上に汚れない?w
321: 2019/02/03(日) 13:26:39.60
>>317
シリカゲルに埋めるのはどう?
シリカゲルに埋めるのはどう?
322: 2019/02/03(日) 13:26:57.55
>>317
シリカゲルに埋めるのはどう?
シリカゲルに埋めるのはどう?
323: 2019/02/03(日) 14:14:34.04
>>317
結露した原因と写真うpよろ!
結露した原因と写真うpよろ!
327: 2019/02/03(日) 21:39:58.79
だから風呂や温泉はやめろと言ったのに
band2の方が防水性能低いんだから何も無かったのは運が良かっただけ
平気平気とか言ってる無責任な奴等はいい加減に黙ってほしいね
band2の方が防水性能低いんだから何も無かったのは運が良かっただけ
平気平気とか言ってる無責任な奴等はいい加減に黙ってほしいね
329: 2019/02/03(日) 21:58:04.34
IOSだけど
アプリバージョンアップしたら
メール通知オフにしてるのに
その他アプリ通知の方で、メールの通知が来るようになってしまっている
これでは意味がない
アプリバージョンアップしたら
メール通知オフにしてるのに
その他アプリ通知の方で、メールの通知が来るようになってしまっている
これでは意味がない
332: 2019/02/04(月) 09:40:28.31
ヤフショで腕時計20%オフのクーポンきてる
333: 2019/02/04(月) 14:34:07.07
不要なリスクを避けるかさけないかで知能レベルははかれる
シャワー程度ならぎりわかるが湯船はアウトだろ
まして温泉なんて・・ 金を払えばなにをしてもいいわけじゃない
こわしたら結局環境も破壊する エコがなにかしらねーのか・・
物を適切に扱えない知能ならまわりの人間にも迷惑かけてそうだな
シャワー程度ならぎりわかるが湯船はアウトだろ
まして温泉なんて・・ 金を払えばなにをしてもいいわけじゃない
こわしたら結局環境も破壊する エコがなにかしらねーのか・・
物を適切に扱えない知能ならまわりの人間にも迷惑かけてそうだな
337: 2019/02/04(月) 21:28:32.36
>>333
エコエコうるせえ
洞窟にでも住んでウホウホ言ってろ
エコエコうるせえ
洞窟にでも住んでウホウホ言ってろ
339: 2019/02/05(火) 06:22:12.17
>>337 洞窟が似合うのは壊すアホのほうなんだけどなw
竪穴式住居オススメw
竪穴式住居オススメw
334: 2019/02/04(月) 16:25:59.69
これバンドから野外ランニングはないだね。
いちいちスマホのアプリから起動しないといけないのか。
いちいちスマホのアプリから起動しないといけないのか。
335: 2019/02/04(月) 18:14:42.35
>>334
特定トレーニングのOFF/ONができたらいいよねぇ。
でもそこまで行くとスマートウォッチでいいじゃんって
話になってしまう。
特定トレーニングのOFF/ONができたらいいよねぇ。
でもそこまで行くとスマートウォッチでいいじゃんって
話になってしまう。
338: 2019/02/05(火) 01:38:13.83
バントからジョギング開始期待してたのに
何のファームだったんだ
何のファームだったんだ
340: 2019/02/05(火) 08:18:34.97
バンドからジョギング出来ないは厳しいよ。
トレッドミルなんて要らないにな。
トレッドミルなんて要らないにな。
341: 2019/02/05(火) 08:30:25.09
洞窟と竪穴式住居の違いが判らない人が居るみたいだけど殻割りしようとした結果
素手で軽く力をかけただけでくぱぁっと隙間らしきものが出来たので外部からなのは間違いなさそう
完璧に殻割りするとエコノミストがうるさそうなのでパッキンとか構造が気になるけど分解はしないでシリカ試すわ
素手で軽く力をかけただけでくぱぁっと隙間らしきものが出来たので外部からなのは間違いなさそう
完璧に殻割りするとエコノミストがうるさそうなのでパッキンとか構造が気になるけど分解はしないでシリカ試すわ
344: 2019/02/05(火) 10:32:23.10
>>341
追加情報ありがと!
肉眼で見える隙間って凄いな…。
一度思いっきり踏んだ事あるとかじゃないなら、耐水性能不足の初期不良品の可能性すらあるね、それ…。
多分、隙間程度の穴から外部のシリカゲルに吸湿させるのは無理…だとおもう。
ペットボトルですら、中に残った水分ってなかなか乾かないのに、複雑な形状でかつ小さな隙間からじゃあ…。
乾き待ちするなら火事にだけは気をつけてね。リチウムポリマー電池って万が一があるから。
シリカと一緒にジップロックしたあとは、必ずお菓子の缶とか不燃性の箱の中に入れて、周りに燃え広がらない場所で。
捨てずに治すチャレンジするなら、きちんと殻割りして水分拭いて乾かして、(必要なら無水アルコールでメンテして)
最後はバスコークか、シリコーンシーラントで接着剤代わりにくっつける事できちんとコーキングしたほうがいいと思う。
コーキング剤だけなら修理費300円程度で済むし。
どうせ操作不能になってるなら、そういうチャンジ的な修理も楽しいと思うよw
追加情報ありがと!
肉眼で見える隙間って凄いな…。
一度思いっきり踏んだ事あるとかじゃないなら、耐水性能不足の初期不良品の可能性すらあるね、それ…。
多分、隙間程度の穴から外部のシリカゲルに吸湿させるのは無理…だとおもう。
ペットボトルですら、中に残った水分ってなかなか乾かないのに、複雑な形状でかつ小さな隙間からじゃあ…。
乾き待ちするなら火事にだけは気をつけてね。リチウムポリマー電池って万が一があるから。
シリカと一緒にジップロックしたあとは、必ずお菓子の缶とか不燃性の箱の中に入れて、周りに燃え広がらない場所で。
捨てずに治すチャレンジするなら、きちんと殻割りして水分拭いて乾かして、(必要なら無水アルコールでメンテして)
最後はバスコークか、シリコーンシーラントで接着剤代わりにくっつける事できちんとコーキングしたほうがいいと思う。
コーキング剤だけなら修理費300円程度で済むし。
どうせ操作不能になってるなら、そういうチャンジ的な修理も楽しいと思うよw
342: 2019/02/05(火) 09:47:17.65
メルカリは、初期不良ジャンクを仕入れて、ほぼ新品で売ってるやつとかいるぞ。俺は普通に買うのを勧める。
345: 2019/02/05(火) 14:20:49.38
>>342
そんなだったらすぐに返品するよ。
そう言う出処がないガセネタはいいから。
そんなだったらすぐに返品するよ。
そう言う出処がないガセネタはいいから。
348: 2019/02/05(火) 23:06:48.36
>>345
返品できないよ、メルカリ
返品できないよ、メルカリ
354: 2019/02/06(水) 04:39:45.65
>>348
メルカリで返品した事もされた事もある俺は異端だったのか
メルカリで返品した事もされた事もある俺は異端だったのか
363: 2019/02/06(水) 12:44:32.88
>>348
普通に出来るから。
普通に出来るから。
343: 2019/02/05(火) 10:00:18.81
Fitbit Alta HRよりmi band3の方がいい。
二つ装着して、それぞれ比較した結論。
Mi band3が劣るのは下記
・アクティビティの自動検知ができない
・睡眠分析がやや大雑把
・ジャイロセンサー弱め
・ややダサい
優っているのは下記
・アプリ通知
・Appleヘルスケア連携
・頻繁なアップデート
・液晶UIの豊富さ
・安価
・着け心地のよさ
二つ装着して、それぞれ比較した結論。
Mi band3が劣るのは下記
・アクティビティの自動検知ができない
・睡眠分析がやや大雑把
・ジャイロセンサー弱め
・ややダサい
優っているのは下記
・アプリ通知
・Appleヘルスケア連携
・頻繁なアップデート
・液晶UIの豊富さ
・安価
・着け心地のよさ
346: 2019/02/05(火) 18:24:04.92
>>343
睡眠情報がザッパーなのは、mi fitの
せいじゃないかと。
mi fit睡眠時間
https://i.imgur.com/1YwiPgK.png
mbm睡眠時間
https://i.imgur.com/J55COuK.png
睡眠情報がザッパーなのは、mi fitの
せいじゃないかと。
mi fit睡眠時間
https://i.imgur.com/1YwiPgK.png
mbm睡眠時間
https://i.imgur.com/J55COuK.png
350: 2019/02/05(火) 23:10:02.63
>>346
こんなのあるんだ。
知りませんでした。情報ありがとう。
複数日ぱっと見できるのは良いと思うんですが、睡眠分析の深さはmi fitと変わらないのか?
覚醒、浅い、深いの三段階ですよね?
こんなのあるんだ。
知りませんでした。情報ありがとう。
複数日ぱっと見できるのは良いと思うんですが、睡眠分析の深さはmi fitと変わらないのか?
覚醒、浅い、深いの三段階ですよね?
356: 2019/02/06(水) 07:26:24.28
>>350
求めているのがどのようなデータなのか
分からないのですが、一日の表示だと
眠りの深さプラス睡眠時心拍数が取れるくらい。
ここではmi band toolsというサードパーティが
多い気がする。
mbm(mi band master)使ってるけど多分少数派。
どちらも300円ぐらいでお試し可能なので試してみるよろし。
求めているのがどのようなデータなのか
分からないのですが、一日の表示だと
眠りの深さプラス睡眠時心拍数が取れるくらい。
ここではmi band toolsというサードパーティが
多い気がする。
mbm(mi band master)使ってるけど多分少数派。
どちらも300円ぐらいでお試し可能なので試してみるよろし。
366: 2019/02/06(水) 21:14:13.39
>>356
tools、master、notifyどれ使っても、心拍の測定がされない時間帯があるという不具合出る。なんか設定のこつとかあるのかな?
tools、master、notifyどれ使っても、心拍の測定がされない時間帯があるという不具合出る。なんか設定のこつとかあるのかな?
375: 2019/02/07(木) 07:44:40.17
>>366
複数アプリで同じ症状?
もし同じ時間帯に発生してるとしたら、
原因はアプリよりもバンドか本体、
もしくは接続にあると切り分けできるね。
うちだと充電場所がリビングなので
ベッドルームで布団に潜ってると
接続断、再接続アラートが頻繁に出て、
最悪再接続できなかったりするね。
そうなると同期が取れなくて夜間の
データが保存できなかったりする。
無理やりな解決策として、llama使って
毎朝5時にリブート、リブート後に
BT停止→BT再起動させてる。
複数アプリで同じ症状?
もし同じ時間帯に発生してるとしたら、
原因はアプリよりもバンドか本体、
もしくは接続にあると切り分けできるね。
うちだと充電場所がリビングなので
ベッドルームで布団に潜ってると
接続断、再接続アラートが頻繁に出て、
最悪再接続できなかったりするね。
そうなると同期が取れなくて夜間の
データが保存できなかったりする。
無理やりな解決策として、llama使って
毎朝5時にリブート、リブート後に
BT停止→BT再起動させてる。
378: 2019/02/07(木) 12:55:55.32
>>360
過去ログって転送されないんだっけ?
昔インストールしたときは、インストールした日より少なくとも数日前までは見えてたと思うけど…。
うろ覚えなんで、すまんw まあ MBMもNotifyも、試用版は無料だから入れてみたら?
気に入った上で全有料機能開放するに300円ぐらいかかるけど試すのは無料。後述しとるが、設定変わるのが面倒だがw
>>366
とりまbandのファクトリーリセットと、mifit含むアプリを全部再インストールしてみたら?
>>367
共存はできるけど、各種設定が上書きされるし、アンインストしてもmifitの設定は自動的には戻らんので、注意。
気に入らない設定はmifit開いて自分で元に戻さないといけない。地味に面倒w
>>372
通知は1日100件ぐらい、自動心拍30m、傾け点灯なし、アラーム4本、天気なしで、だいたい11日か12日ぐらい。
最初の頃は2週間もってたんだけどねぇ。
過去ログって転送されないんだっけ?
昔インストールしたときは、インストールした日より少なくとも数日前までは見えてたと思うけど…。
うろ覚えなんで、すまんw まあ MBMもNotifyも、試用版は無料だから入れてみたら?
気に入った上で全有料機能開放するに300円ぐらいかかるけど試すのは無料。後述しとるが、設定変わるのが面倒だがw
>>366
とりまbandのファクトリーリセットと、mifit含むアプリを全部再インストールしてみたら?
>>367
共存はできるけど、各種設定が上書きされるし、アンインストしてもmifitの設定は自動的には戻らんので、注意。
気に入らない設定はmifit開いて自分で元に戻さないといけない。地味に面倒w
>>372
通知は1日100件ぐらい、自動心拍30m、傾け点灯なし、アラーム4本、天気なしで、だいたい11日か12日ぐらい。
最初の頃は2週間もってたんだけどねぇ。
357: 2019/02/06(水) 07:27:17.82
358: 2019/02/06(水) 07:50:07.11
>>357
深い眠り長くてうらやましい
深い眠り長くてうらやましい
361: 2019/02/06(水) 09:56:52.34
>>358
>>346見てもらうとわかるんだけど、
前日全然寝れてなくて
そのぶん昨日ガッツリ寝た。
朝起きて30分エアロバイク漕いでるよー。
体重は落ちない。
>>346見てもらうとわかるんだけど、
前日全然寝れてなくて
そのぶん昨日ガッツリ寝た。
朝起きて30分エアロバイク漕いでるよー。
体重は落ちない。
359: 2019/02/06(水) 07:59:24.77
>>357
ありがとう。
面白いね。
iOSにもMBMあったから早速インストールしてみた。
ありがとう。
面白いね。
iOSにもMBMあったから早速インストールしてみた。
347: 2019/02/05(火) 18:56:54.61
MiBandMasterは昼寝も記録してくれて捗る
351: 2019/02/05(火) 23:10:35.09
>>347
そうなんだね。
昼寝も取れるのか
そうなんだね。
昼寝も取れるのか
349: 2019/02/05(火) 23:07:53.81
洞窟と竪穴式住居の違いが判らない人が居るみたいだけど殻割りしようとした結果
洞窟よりましな住居レベルに知能を上げたらどうだという暗喩がわからないあほ
シリカでためすまえに強引に開けようとするアホ
構造が知りたいといったところで元に戻すことも不能であることが
十二分に予想される 恥ずかしい
洞窟よりましな住居レベルに知能を上げたらどうだという暗喩がわからないあほ
シリカでためすまえに強引に開けようとするアホ
構造が知りたいといったところで元に戻すことも不能であることが
十二分に予想される 恥ずかしい
352: 2019/02/05(火) 23:17:39.47
データたくさん持ってるはずの公式アプリが一番精度微妙ってどういうことなんや……
353: 2019/02/06(水) 01:42:05.81
>>352
クルマの純正水温計とかと一緒で、miband自体はきちんと測定してるけど、
ピーキーすぎる表示にすると戸惑う人がいるから(俺には全く理解できない理論なのだがw)、
わざとmifitも、あえて簡易化してマイルド表示にしてんじゃないのかなと。
クルマでも「いや、リニアな情報、正確な情報が見たいんじゃ!」って人は、社外の後付水温計付けるんだけど、
それと一緒で、mifitのマイルド化された表示じゃ物足りない人は、MBMとかの社外サードアプリで、
mibandの生データを拾って可視化すればいいんじゃね?っていう考えなのかぁと思ってる。
クルマの純正水温計とかと一緒で、miband自体はきちんと測定してるけど、
ピーキーすぎる表示にすると戸惑う人がいるから(俺には全く理解できない理論なのだがw)、
わざとmifitも、あえて簡易化してマイルド表示にしてんじゃないのかなと。
クルマでも「いや、リニアな情報、正確な情報が見たいんじゃ!」って人は、社外の後付水温計付けるんだけど、
それと一緒で、mifitのマイルド化された表示じゃ物足りない人は、MBMとかの社外サードアプリで、
mibandの生データを拾って可視化すればいいんじゃね?っていう考えなのかぁと思ってる。
355: 2019/02/06(水) 06:57:07.58
睡眠中の心拍精度オプションつけてたら2分おきだからなぁ
生データを解釈するアプリ側も大切。それこそビッグデータとかニューラルネットワークとかで処理できんものか
生データを解釈するアプリ側も大切。それこそビッグデータとかニューラルネットワークとかで処理できんものか
360: 2019/02/06(水) 09:37:08.64
やっぱり色々やろうとしたらmifitより他のに行くべきか…
mifitからmbmとかに過去ログ渡せれば乗り換え易いとは思うんだ…ログ勿体無いし
ところでたった25ドル位の中華を結露させたり分解した人に対してアホアホマウント取ってる人はmifitのログを眺める位しか楽しみが無いのかな?ガジェヲタらしい有意義な人生だね
mifitからmbmとかに過去ログ渡せれば乗り換え易いとは思うんだ…ログ勿体無いし
ところでたった25ドル位の中華を結露させたり分解した人に対してアホアホマウント取ってる人はmifitのログを眺める位しか楽しみが無いのかな?ガジェヲタらしい有意義な人生だね
362: 2019/02/06(水) 10:30:02.70
iOS版のmbmは日本語化されてないのがなぁ
接続モードが2種類あるけど英文で意味がわからん。片方はMi fit経由で同期なのはわかるがもう片方がなぁ
接続モードが2種類あるけど英文で意味がわからん。片方はMi fit経由で同期なのはわかるがもう片方がなぁ
364: 2019/02/06(水) 12:59:30.16
>>362
Android版使ってます
2つめは
独自の承認
リストバンドのデータが初期化されるので先にmifitと同期しておくこと
となってます
Android版使ってます
2つめは
独自の承認
リストバンドのデータが初期化されるので先にmifitと同期しておくこと
となってます
365: 2019/02/06(水) 15:12:03.49
>>364
ありがとうございます
mifitを入れたくない人向けのスタンドアロンモードなんですね
ありがとうございます
mifitを入れたくない人向けのスタンドアロンモードなんですね
367: 2019/02/06(水) 22:01:25.69
公式アプリもいれたまんまでnotifyとかのサードパーティ製アプリいれても大丈夫?
共存できるなら入れたい
共存できるなら入れたい
368: 2019/02/06(水) 22:23:06.24
>>367
notifyとかtoolsとか基本共存OK。toolsは共存前提のアプリ
notifyとかtoolsとか基本共存OK。toolsは共存前提のアプリ
369: 2019/02/06(水) 22:26:54.54
>>368
ありがとう、いくつか試してみる
ありがとう、いくつか試してみる
370: 2019/02/06(水) 22:32:25.89
因みに、サードパーティ製アプリにそれぞれ特色ってあったりする?
睡眠計測に使うならこれで、運動計測に使うならこれみたいな
度々申し訳ない
睡眠計測に使うならこれで、運動計測に使うならこれみたいな
度々申し訳ない
371: 2019/02/06(水) 23:21:43.77
有料だけどアクティブに使う人はNotify&Fitnessオススメしたい
オートストップの設定値がいじれたり、本体のボタンからアクテビティの一時停止と再開ができるようになってるのが地味に便利
追加プランだけどストラバへのデータの共有が自動でできるようになってるからスマートウォッチとしてちゃんと使える
オートストップの設定値がいじれたり、本体のボタンからアクテビティの一時停止と再開ができるようになってるのが地味に便利
追加プランだけどストラバへのデータの共有が自動でできるようになってるからスマートウォッチとしてちゃんと使える
376: 2019/02/07(木) 08:19:24.42
>>371
mbm使いだけどアクティビティの
バンドからon/offができない。
なのでオススメのnotify追加で入れてみたよ。
mi scaleのデータ取得もできて、
googlefitへの同期もできるみたいだね。
mbmだと体重、能動的なアクティビティが
基本できないので、体重測ってトレーニングなら
こっちのほうが良さげ。
これならopen scaleも外せそう。
帰ってデータ同期したら、ドネーション払って
しばらく使ってみるよ。
ありがとう!
mbm使いだけどアクティビティの
バンドからon/offができない。
なのでオススメのnotify追加で入れてみたよ。
mi scaleのデータ取得もできて、
googlefitへの同期もできるみたいだね。
mbmだと体重、能動的なアクティビティが
基本できないので、体重測ってトレーニングなら
こっちのほうが良さげ。
これならopen scaleも外せそう。
帰ってデータ同期したら、ドネーション払って
しばらく使ってみるよ。
ありがとう!
372: 2019/02/07(木) 05:15:21.96
3を使ってる人
電池はどの設定で何日位もってますか?
電池はどの設定で何日位もってますか?
373: 2019/02/07(木) 05:59:59.91
アプリはMiFitで自動心拍、睡眠検出、検出5分、座りすぎ通知ON
電話とその他アプリの通知オンで二週間までもたない感じ
電話とその他アプリの通知オンで二週間までもたない感じ
374: 2019/02/07(木) 06:20:36.33
iPhone使用中
書き込み見てmi band master使ってみたけどスゲー一生懸命心拍測ってるな
1分間隔にしてあるけど、continuous heart rate押すとリアルタイムで計測してる。
押さないと計測されてないみたいだしどうなってるのか。
ちなみにcontinuous heart rateのまま寝てみたら睡眠はmi appよりも正確に計測されてるっぽい。
書き込み見てmi band master使ってみたけどスゲー一生懸命心拍測ってるな
1分間隔にしてあるけど、continuous heart rate押すとリアルタイムで計測してる。
押さないと計測されてないみたいだしどうなってるのか。
ちなみにcontinuous heart rateのまま寝てみたら睡眠はmi appよりも正確に計測されてるっぽい。
377: 2019/02/07(木) 12:25:27.86
>>374
自決しました。化けて出ます。
別にcontinuousモードじゃなくてもちゃんと心拍グラフ出たわ。
Strava同期してくれるアンドロイドアプリ羨ましい
自決しました。化けて出ます。
別にcontinuousモードじゃなくてもちゃんと心拍グラフ出たわ。
Strava同期してくれるアンドロイドアプリ羨ましい
379: 2019/02/07(木) 14:25:05.31
>>377
iPhoneはそのままmi bandをStravaに認識させられるんじゃなかったっけ?
アクテビティはStravaの方でとらないといけないけど
iPhoneはそのままmi bandをStravaに認識させられるんじゃなかったっけ?
アクテビティはStravaの方でとらないといけないけど
385: 2019/02/08(金) 21:26:44.44
>>379
それはそうなんだけどなー
ってかAndroidのStravaアプリはMi bandの心拍拾ってくれないのか?(´・ω・`)
それはそうなんだけどなー
ってかAndroidのStravaアプリはMi bandの心拍拾ってくれないのか?(´・ω・`)
386: 2019/02/08(金) 21:38:09.88
>>385
Androidでもアプリ入れればできたはず
Androidでもアプリ入れればできたはず
387: 2019/02/08(金) 22:12:34.18
>>385
仰る通りアンドロイドのStravaは拾ってくれないのよ
心拍計としてMi bandを使いたいユーザーの多さはStrava側も認知してて
対応するって話が2年位前から出てるのに全く対応されない
だからわざわざサードパーティーアプリでロギングして送らないといけないから
事実上自転車のケイデンスセンサーとかパワーメーターと連携したログが取れない
仰る通りアンドロイドのStravaは拾ってくれないのよ
心拍計としてMi bandを使いたいユーザーの多さはStrava側も認知してて
対応するって話が2年位前から出てるのに全く対応されない
だからわざわざサードパーティーアプリでロギングして送らないといけないから
事実上自転車のケイデンスセンサーとかパワーメーターと連携したログが取れない
380: 2019/02/08(金) 07:51:49.40
notifyドネーション払おうと思ったら
○proライセンス
○3rd party sync
と出てきた。
これってそれぞれ契約する必要があるのかな?
だとしたらそれぞれの価格は?
○proライセンス
○3rd party sync
と出てきた。
これってそれぞれ契約する必要があるのかな?
だとしたらそれぞれの価格は?
381: 2019/02/08(金) 11:24:58.34
確かそれぞれ購入しないといけなかったかと。
自分が1月に購入した時点では
Proライセンスが330円で、3rd party syncが220円だったみたいです。
自分が1月に購入した時点では
Proライセンスが330円で、3rd party syncが220円だったみたいです。
382: 2019/02/08(金) 11:30:13.58
>>381
なるほどありがとう!
とりあえずproライセンス購入しました。
ハイガーのスピンバイクにミノウラの
ケイデンスセンサー取り付ける予定なので、
stravaとか使い始めて必要になったら
追加でsyncライセンス入れてみます。
なるほどありがとう!
とりあえずproライセンス購入しました。
ハイガーのスピンバイクにミノウラの
ケイデンスセンサー取り付ける予定なので、
stravaとか使い始めて必要になったら
追加でsyncライセンス入れてみます。
383: 2019/02/08(金) 11:34:37.76
proだけ買っておけばいい
384: 2019/02/08(金) 20:12:01.32
朝起きて風呂入るために外してた時間も睡眠時間としてカウントされるのはなぜだ…
しかもつけてないのに睡眠深さも変化してる
しかもつけてないのに睡眠深さも変化してる
388: 2019/02/08(金) 22:16:00.87
>>384
心拍計を塞がないように置けば防げる
心拍計を塞がないように置けば防げる
389: 2019/02/08(金) 22:17:18.46
3買ったけど振動弱すぎ
こんなんじゃイケない
こんなんじゃイケない
390: 2019/02/08(金) 22:20:39.82
>>389
なるほど くりに貼り付けて メッセージ送ったら ミニロータだな
なんか そういうの 売ってるよね
なるほど くりに貼り付けて メッセージ送ったら ミニロータだな
なんか そういうの 売ってるよね
391: 2019/02/08(金) 22:35:43.09
2をか買い直せば良かった、、、
392: 2019/02/09(土) 00:24:28.32
純正以外のバンドの方が振動伝わるとかある?
393: 2019/02/09(土) 09:51:08.44
全然脈絡のない質問で申し訳ないのですが
Miband2を使っていて、心拍数計測中に腕を動かしてしまうと心拍数が高く出てしまっていることに今更気がつきました
これって機器とかソフトのトラブルとかではなく、miband2自体の仕様でしょうか?
だとしたらジョギングとかは高く出てる事を念頭に置いてログを見ないといけないものなのでしょうか
Miband2を使っていて、心拍数計測中に腕を動かしてしまうと心拍数が高く出てしまっていることに今更気がつきました
これって機器とかソフトのトラブルとかではなく、miband2自体の仕様でしょうか?
だとしたらジョギングとかは高く出てる事を念頭に置いてログを見ないといけないものなのでしょうか
399: 2019/02/09(土) 13:36:10.57
>>393
mi bandの仕様というより光学式センサーの仕様
腕に付ける物は正確な数値を出せるわけではないので参考程度にしないと駄目
mi bandの仕様というより光学式センサーの仕様
腕に付ける物は正確な数値を出せるわけではないので参考程度にしないと駄目
401: 2019/02/09(土) 20:49:35.37
>>399
ありがとうございます
なんか寝てるだけなのに心拍140とか出るし、寝てるだけなのに勝手にgooglefitの強めの運動のポイントが爆上がりしてることがよくあるのでどうにかならないかと思っていたのですが、これはもう仕方ないんですね
ありがとうございます
なんか寝てるだけなのに心拍140とか出るし、寝てるだけなのに勝手にgooglefitの強めの運動のポイントが爆上がりしてることがよくあるのでどうにかならないかと思っていたのですが、これはもう仕方ないんですね
394: 2019/02/09(土) 10:09:08.30
確かにバイブは弱いね。
それでもデフォのシリコンバンドが一番マシにバイブが伝わる。あとは布製のリボンバンドとかかな。
やはりバンドによって伝わり方は変わるね。
それでもデフォのシリコンバンドが一番マシにバイブが伝わる。あとは布製のリボンバンドとかかな。
やはりバンドによって伝わり方は変わるね。
395: 2019/02/09(土) 10:14:11.16
追記
ただ mi band tools を使って、アプリ毎に初期振動の遅延を設定してあげればバイブの回数や長さも変えられるからデフォよりかは気が付きやすいよ。
ただ mi band tools を使って、アプリ毎に初期振動の遅延を設定してあげればバイブの回数や長さも変えられるからデフォよりかは気が付きやすいよ。
396: 2019/02/09(土) 10:44:22.82
安物金属バンドならバイブでガチャガチャ干渉音鳴るから気づきやすくなるぞ
413: 2019/02/10(日) 06:54:49.09
>>396
安金属バンドはむしろ振動がわかりにくくてゴミ箱行きになったが
シリコンバンドはバンドを通して振動が伝わるけど
金属バンドは継ぎ目に振動が吸収されるらしく本体裏からしか振動を感じなかったわ
安金属バンドはむしろ振動がわかりにくくてゴミ箱行きになったが
シリコンバンドはバンドを通して振動が伝わるけど
金属バンドは継ぎ目に振動が吸収されるらしく本体裏からしか振動を感じなかったわ
397: 2019/02/09(土) 11:46:59.29
アップデート後明らかにバッテリーのはもち良くなったね
398: 2019/02/09(土) 13:11:27.38
>>397
スマホ側?バンド側?
スマホ側?バンド側?
400: 2019/02/09(土) 16:40:21.11
>>398
バンドです!
バンドです!
402: 2019/02/09(土) 21:17:40.15
運動ならともかく寝てる間にそんな事になるのは無いな
かなり寝相が悪いんじゃないか
かなり寝相が悪いんじゃないか
403: 2019/02/09(土) 22:04:23.53
夢遊病とか?
404: 2019/02/09(土) 23:31:12.61
使い始めたばっかだけど、notifyに
夢遊病検出ってのあったぞ!
夢遊病検出ってのあったぞ!
405: 2019/02/09(土) 23:31:56.52
夢遊病は心拍そんなに上がらない筈だから寝相が悪いとかバンドが緩いとかそういうのかも
406: 2019/02/09(土) 23:35:36.67
notify入れて一通り設定見てみたけど、細かすぎてよくわからない!
これはオン(オフ)にしたほうが良い!みたいな設定ある?
これはオン(オフ)にしたほうが良い!みたいな設定ある?
408: 2019/02/09(土) 23:47:22.64
>>406
BETAマークのついてるBluetooth機器として認識させるみたいな項目はうちのスマホだと有効にしたらトラブル起きまくったから注意した方がいいかも
BETAマークのついてるBluetooth機器として認識させるみたいな項目はうちのスマホだと有効にしたらトラブル起きまくったから注意した方がいいかも
407: 2019/02/09(土) 23:45:51.01
そういえばシリコンバンドじゃないサードパーティーバンドだと
微妙に密着しないとか少しの動きをズレて心拍が計れないってことがたまにあるみたいね
あと考えられるのは純粋にセンサーのトラブルと、ほぼあり得ないけどファームウェアの書き込みトラブル
微妙に密着しないとか少しの動きをズレて心拍が計れないってことがたまにあるみたいね
あと考えられるのは純粋にセンサーのトラブルと、ほぼあり得ないけどファームウェアの書き込みトラブル
412: 2019/02/10(日) 02:46:06.86
>>407
金属製バンドの類いは概ねそんな具合だな
金属製バンドの類いは概ねそんな具合だな
409: 2019/02/10(日) 00:13:37.11
notifyの次に人気があるのがtools&mibandなんでしょうか?
notifyは設定が細かすぎて。。。
notifyは設定が細かすぎて。。。
410: 2019/02/10(日) 00:18:06.82
純正以外はみんな細かいと思うよ
411: 2019/02/10(日) 01:30:50.66
個人的にはMiBandMasterおすすめ
使いやすくて安定しててちょうど良い
使いやすくて安定しててちょうど良い
414: 2019/02/11(月) 01:07:38.55
ファクトリーリセットってファームウェアとかまでリセットされるわけじゃないんだね
仮にファームウェア更新で色々トラブったら次の更新待つしかないのか
仮にファームウェア更新で色々トラブったら次の更新待つしかないのか
419: 2019/02/11(月) 20:31:24.49
>>414
アイフォンや泥の本体で行う初期化もそうじゃね?
最新のファームウェアの工場出荷状態になるだけ。
挙動がおかしいとき、または、人に譲る時用だと思う。
>>415
毎日、身体洗う時に一緒にボディーソープで。
あと、充電するタイミングでバンド外して本体、バンド共にルックのお風呂用洗剤の泡をぶっかけて洗ってる。
石鹸汚れも皮脂汚れも、あれが一番楽で綺麗になるw
アイフォンや泥の本体で行う初期化もそうじゃね?
最新のファームウェアの工場出荷状態になるだけ。
挙動がおかしいとき、または、人に譲る時用だと思う。
>>415
毎日、身体洗う時に一緒にボディーソープで。
あと、充電するタイミングでバンド外して本体、バンド共にルックのお風呂用洗剤の泡をぶっかけて洗ってる。
石鹸汚れも皮脂汚れも、あれが一番楽で綺麗になるw
415: 2019/02/11(月) 11:19:20.71
定期的に洗ったりしてますか?
肌身離さず付けてると臭ってきそうな気がします
肌身離さず付けてると臭ってきそうな気がします
416: 2019/02/11(月) 11:26:30.96
>>415
たまに洗うよ
たまに洗うよ
417: 2019/02/11(月) 12:02:31.39
本体はアルコールティッシュ
バンドはネット入れて洗濯機
バンドはネット入れて洗濯機
418: 2019/02/11(月) 19:52:23.16
センサー部はエアダスターかけたあとに霧吹きで少しだけ湿らせて、ハクバの湿式のレンズクリーニングティッシュで仕上げるのがおすすめ
泥はねで汚れていても傷なくきれいにできる
泥はねで汚れていても傷なくきれいにできる
420: 2019/02/11(月) 21:24:03.47
バンドはハンドソープで洗って、本体はアルコールティッシュやな
421: 2019/02/11(月) 21:45:55.73
>>416-420
ありがとうございます。とりあえずハンドソープで洗いました
ありがとうございます。とりあえずハンドソープで洗いました
422: 2019/02/12(火) 12:18:41.13
新しいファームきたけど、なんか変わったかな?
423: 2019/02/12(火) 13:33:52.82
mifit使わずにアプデする方法なあい?
424: 2019/02/12(火) 23:22:23.12
>>423
MBMで普通にできる
MBMで普通にできる
426: 2019/02/13(水) 16:12:41.29
>>424
>>425
ありがと
でもunauthorizedってなるわ
fit入れてないせいかな?
めんどくさいからやめるか
>>425
ありがと
でもunauthorizedってなるわ
fit入れてないせいかな?
めんどくさいからやめるか
425: 2019/02/13(水) 07:29:42.45
>>423
mbmにmi fit使わないモードがあって、
コレだけでファームアップもできるっぽい。
中途半端な言い方ですまん。
うちの環境だとmi fit使わないで
単独で接続させると、イマイチ
動きが悪いというか、結局mi fitと
mbm同居に戻ってしまった。
今はさらにnotify入れてmbm/open scaleから
移行しようとしてる。
mbmにmi fit使わないモードがあって、
コレだけでファームアップもできるっぽい。
中途半端な言い方ですまん。
うちの環境だとmi fit使わないで
単独で接続させると、イマイチ
動きが悪いというか、結局mi fitと
mbm同居に戻ってしまった。
今はさらにnotify入れてmbm/open scaleから
移行しようとしてる。
427: 2019/02/13(水) 23:43:38.83
fitいらない
428: 2019/02/14(木) 00:57:22.58
どこで買うのが安いです?
オススメのバンドは何?
オススメのバンドは何?
430: 2019/02/14(木) 01:22:56.30
>>428
Amazon
Amazon
431: 2019/02/15(金) 10:49:58.15
>>428
安いだけならギアベ、アリあたり。届くのに1ヶ月以上かかるけど。
セール中じゃないなら尼でいいやろ。今なら激安の所と千円も変わらんし。
>>429
30分にしてる。動くとすぐ自動計測するから、30分にしてても結局5分〜10分毎ぐらいで勝手に計測されてるけどね。
安いだけならギアベ、アリあたり。届くのに1ヶ月以上かかるけど。
セール中じゃないなら尼でいいやろ。今なら激安の所と千円も変わらんし。
>>429
30分にしてる。動くとすぐ自動計測するから、30分にしてても結局5分〜10分毎ぐらいで勝手に計測されてるけどね。
432: 2019/02/16(土) 20:48:15.34
>>431
そんな自動計測機能あったんだ!
そんな自動計測機能あったんだ!
433: 2019/02/16(土) 21:14:59.70
>>428
>>431
ALIは上手く行けば10日間ぐらいで来るよ
gearbestはすっかり忘れた頃に来るw
>>431
ALIは上手く行けば10日間ぐらいで来るよ
gearbestはすっかり忘れた頃に来るw
429: 2019/02/14(木) 01:13:53.62
心拍数わかる頻度どれくらいに設定してます?
通常時で
通常時で
434: 2019/02/16(土) 21:29:56.09
aliも忘れた頃に届くけど
gbも10日もしないで届くけど
息するように嘘つくやつってなんだろうな、病気なんだろうな
gbも10日もしないで届くけど
息するように嘘つくやつってなんだろうな、病気なんだろうな
436: 2019/02/16(土) 22:55:15.75
>>434
そんなにキレんでも…w
在庫状況や時期でめちゃくちゃ変わるだけやん。
尼や淀が翌日届くのに慣れてる日本人にとって、異常なぐらい時間かかるよって。
うまくいきゃ10日ぐらい、1ヶ月以上も覚悟しろって、別に騙そうとか嘘ついてるとかいう内容じゃないだろw
>>435
競合っていうか、bandの保存データにアクセスして同期して数字を拾う仕様だと思うから、
先にmifitが取ったせいでmbmはデータ取れませんでした、みたいな状況にはならないと思う。
スマホ本体の異常な電池消費とかがないんなら、別にに共存させておいても害はないと思われ。
そんなにキレんでも…w
在庫状況や時期でめちゃくちゃ変わるだけやん。
尼や淀が翌日届くのに慣れてる日本人にとって、異常なぐらい時間かかるよって。
うまくいきゃ10日ぐらい、1ヶ月以上も覚悟しろって、別に騙そうとか嘘ついてるとかいう内容じゃないだろw
>>435
競合っていうか、bandの保存データにアクセスして同期して数字を拾う仕様だと思うから、
先にmifitが取ったせいでmbmはデータ取れませんでした、みたいな状況にはならないと思う。
スマホ本体の異常な電池消費とかがないんなら、別にに共存させておいても害はないと思われ。
435: 2019/02/16(土) 22:34:25.89
mi fit mbmを共存して使う場合心拍数計測とか競合するの?
437: 2019/02/17(日) 09:45:53.35
長文の全レス野郎はいい加減にコテハン付けてほしいな
438: 2019/02/17(日) 21:37:46.34
>>437
お前がつければ?
お前がつければ?
439: 2019/02/18(月) 01:10:40.00
また末尾Mか
440: 2019/02/18(月) 09:26:47.72
mi fitとgoogle fitを同期させるように設定すると、アクティビティ(ウォーキングとか)がちょくちょく自動検出れてgoogle fitへ記録されるよな
これ、便利なんだけど意味不明なのが大量に記録されるからやめさせたい
なんか方法ない?
同期切ってしまえば?つー話なんだが体重や歩数は同期させたいし
勝手に登録されるアクティビティ記録だけとめたいのよ
これ、便利なんだけど意味不明なのが大量に記録されるからやめさせたい
なんか方法ない?
同期切ってしまえば?つー話なんだが体重や歩数は同期させたいし
勝手に登録されるアクティビティ記録だけとめたいのよ
441: 2019/02/18(月) 18:48:00.27
>>440
そんなあなたにnotify。
今日とうとうmbmから乗り換えた。
体重、心拍、アクティビティ等ごとに
同期の選択できるよ。
運動しないならmbm+openscale、
体重見ながら運動するならnotifyがよさげ。
notifyで運動の同期してもハートポイントが
増えないのが今の所悩みどころ。
そんなあなたにnotify。
今日とうとうmbmから乗り換えた。
体重、心拍、アクティビティ等ごとに
同期の選択できるよ。
運動しないならmbm+openscale、
体重見ながら運動するならnotifyがよさげ。
notifyで運動の同期してもハートポイントが
増えないのが今の所悩みどころ。
442: 2019/02/18(月) 19:43:24.99
>>441
おーそれよさそうだな
notify & fitnessのこと?
おーそれよさそうだな
notify & fitnessのこと?
443: 2019/02/18(月) 19:47:38.63
>>442
そそ。
オレしばらくmbm使ってたんだけど、
こちらに乗り換えたよ。
設定項目多いけど、やりたいことが
明確ならやる価値はあると思う。
そそ。
オレしばらくmbm使ってたんだけど、
こちらに乗り換えたよ。
設定項目多いけど、やりたいことが
明確ならやる価値はあると思う。
446: 2019/02/19(火) 13:02:51.51
>>445
見た目がバタ臭いのは、今のandroidの
テーマ全体的にそうなってる気がするねぇ。
設定→UI/機能→アプリのテーマを白から黒に
変えちゃって、常時ダークテーマにするのはどう?
見た目がバタ臭いのは、今のandroidの
テーマ全体的にそうなってる気がするねぇ。
設定→UI/機能→アプリのテーマを白から黒に
変えちゃって、常時ダークテーマにするのはどう?
444: 2019/02/19(火) 00:54:30.37
むしろウチのは自動でアクティビティが登録されなくて困ってる
mi bandやスマホでアクティビティを開始しないと登録されない
なにか設定がまずいのか…
mi bandやスマホでアクティビティを開始しないと登録されない
なにか設定がまずいのか…
448: 2019/02/19(火) 13:39:11.29
notify & fitnessは機能てんこ盛り全部載せでよさ気に見えるがUIや安定性が洗練されてない印象
449: 2019/02/19(火) 22:11:13.02
mi fit→Google fitで心拍数だけ同期されないんだが、なんでかな?
450: 2019/02/19(火) 22:23:44.19
mi fitの仕様
451: 2019/02/19(火) 22:29:51.21
ケチだからサードパーティー製アプリ経由しないと同期させてくれない
452: 2019/02/20(水) 14:03:44.75
久しぶりに使ったらnotify & fitness睡眠時間が正確になってたMBMと同じくらい!
453: 2019/02/20(水) 20:29:22.81
何も考えずに机の上にでも置いておいて
寝てるときに通知の振動が隣の部屋にまで聞こえてくるのは
なんとかしてほしいなあ。腕につけてるつけてないは
わかるはずなんだから、つけてないときは振動しないみたいな
設定項目ほしい
寝てるときに通知の振動が隣の部屋にまで聞こえてくるのは
なんとかしてほしいなあ。腕につけてるつけてないは
わかるはずなんだから、つけてないときは振動しないみたいな
設定項目ほしい
454: 2019/02/20(水) 20:31:16.04
>>453
それは住宅そのものの問題でしょう……
普通に寝る前に通知切っとけばいいだけじゃないの?
それは住宅そのものの問題でしょう……
普通に寝る前に通知切っとけばいいだけじゃないの?
455: 2019/02/20(水) 21:42:50.94
>>453
隣の部屋は言い過ぎやろw
まあでも外した検知ぐらいはできそうよな。
>>454
通知制限いれてても、ガン無視で震えるわ、うちはxperiaだが。
スマホは震えないんだけど、通知自体はbandにきやがる。超うざいw
macrodoridとか、端末の設定とか…まあなんでもいいんだけど、
寝る時間は青歯切っとくのが一番いいかも。
隣の部屋は言い過ぎやろw
まあでも外した検知ぐらいはできそうよな。
>>454
通知制限いれてても、ガン無視で震えるわ、うちはxperiaだが。
スマホは震えないんだけど、通知自体はbandにきやがる。超うざいw
macrodoridとか、端末の設定とか…まあなんでもいいんだけど、
寝る時間は青歯切っとくのが一番いいかも。
456: 2019/02/20(水) 22:22:14.24
google fitに心拍数同期できるアプリ教えてください!
462: 2019/02/21(木) 10:42:16.43
>>456
mbm
notify
mbm
notify
463: 2019/02/21(木) 11:21:53.73
>>456
上20コぐらい読めよ。
運動するならnotify。
運動しないならmbm。
上20コぐらい読めよ。
運動するならnotify。
運動しないならmbm。
457: 2019/02/21(木) 04:40:34.32
中華を結露させたり分解した人に対してアホアホマウント取ってる人はmifitのログを眺める位しか楽しみが無いのかな?ガジェヲタらしい有意義な人生だね
妄想で語る上にマウントとろうとするチンパンジーブーメランがすごいな
金額の問題でないことは通常の知能でわかるはずだが
妄想で語る上にマウントとろうとするチンパンジーブーメランがすごいな
金額の問題でないことは通常の知能でわかるはずだが
459: 2019/02/21(木) 06:06:51.73
うわ
460: 2019/02/21(木) 08:31:08.00
唐突にどうした?
461: 2019/02/21(木) 09:21:51.62
コピペにマジレスw
464: 2019/02/21(木) 11:41:17.89
mbmとか入れたら公式アプリは削除していいの?
それともインストしたまま?
それともインストしたまま?
467: 2019/02/22(金) 01:31:17.34
>>464
何が正しいんだろうね。
公式とMBMとで同じような項目あるし、どちらの設定が反映されてるのかいまいちわからん。
何が正しいんだろうね。
公式とMBMとで同じような項目あるし、どちらの設定が反映されてるのかいまいちわからん。
471: 2019/02/22(金) 10:25:58.62
>>467
俺は今、mbm入れてないんで試せないんだが、
結局のところ、最後に上書きした設定の方がイキになるんじゃないかな?
今、mbmとfit両方入れてるなら、「ディスプレイ表示」の「項目」もしくは「順番」をイジってみてよ?
多分、どっちが優勢とかじゃなくて、最後に設定した方が有効になると思うんだけど…
俺は今、mbm入れてないんで試せないんだが、
結局のところ、最後に上書きした設定の方がイキになるんじゃないかな?
今、mbmとfit両方入れてるなら、「ディスプレイ表示」の「項目」もしくは「順番」をイジってみてよ?
多分、どっちが優勢とかじゃなくて、最後に設定した方が有効になると思うんだけど…
472: 2019/02/22(金) 16:25:06.86
>>471
やってみたよ。
ホントだね。
最後の設定がいきてるみたい。
公式は入れたまま触らなきゃいいってことか。
ありがとう。
やってみたよ。
ホントだね。
最後の設定がいきてるみたい。
公式は入れたまま触らなきゃいいってことか。
ありがとう。
476: 2019/02/22(金) 17:29:22.59
>>472
昨日酔っ払って書いたんで2・4行目で同じこと2度言ってるな、俺…w
実験結果報告ありがとう。
そそ、使わない方は触らなければおk。
双方のアプリ起動ぐらいでは上書きされないはず。
設定項目(例えばディスプレイの順番とかね)を開いて決定(保存)すると上書きされると思う。
余談だし、前に上にも書いたが
・mbmをインストールすると、一度全部mbm設定に上書きされる
・mbmをアンインストールしても、設定は戻らない(fitで各項目を再度上書きしてやる必要がある)
ってなるはず。
うろ覚えなんで、間違ってたら誰か訂正ヨロ。
>>473
いやだから、双方の出てる表示の「どっちが実際の正しい数字に近いのか調べる方法はないか?」って意味じゃね?
脈拍ぐらいなら、自分で測るのがなんの道具もいらねんじゃないかなぁ。
10分程、おおよそ一定速度で歩いて、ラスト1分は、自分で脈拍数える(測る)。
どっちのバンドがその実測値に近いかで判断とかどうよ?
昨日酔っ払って書いたんで2・4行目で同じこと2度言ってるな、俺…w
実験結果報告ありがとう。
そそ、使わない方は触らなければおk。
双方のアプリ起動ぐらいでは上書きされないはず。
設定項目(例えばディスプレイの順番とかね)を開いて決定(保存)すると上書きされると思う。
余談だし、前に上にも書いたが
・mbmをインストールすると、一度全部mbm設定に上書きされる
・mbmをアンインストールしても、設定は戻らない(fitで各項目を再度上書きしてやる必要がある)
ってなるはず。
うろ覚えなんで、間違ってたら誰か訂正ヨロ。
>>473
いやだから、双方の出てる表示の「どっちが実際の正しい数字に近いのか調べる方法はないか?」って意味じゃね?
脈拍ぐらいなら、自分で測るのがなんの道具もいらねんじゃないかなぁ。
10分程、おおよそ一定速度で歩いて、ラスト1分は、自分で脈拍数える(測る)。
どっちのバンドがその実測値に近いかで判断とかどうよ?
503: 2019/02/25(月) 23:56:29.17
>>476
>>479
>>480
なるほど。
検証はやはり手間がかかりそうですね。
スタンフォード大学の研究結果を見つけましたが、正確な検証のためには「より信頼性が高く、精度の高い機器」と「十分なサンプル」が必要そうですね。
https://japanese.engadget.com/2017/05/26/7-apple-watch/
そこまで、お金はかけられないので、自分の感覚や公知情報から、信頼できそうなものをチョイスするしかなさそうですね。
愚直な現象としては、一般の方の公開情報が役に立ちました。
http://www.coal-miner.com/entry/2017/11/21/065500
ですが、アンチmibandな感じなので、公平な比較でもなさそうですね。
結論ですが、全般的にリストバンド型活動量計は精度を求めてはいけないもの、と理解しました。
強いて言えば、分析ノウハウ面でfitbitは洗練されていそうですが、活動量計以外の面での機能や価格面でmi bandが優位という感じです。
>>479
>>480
なるほど。
検証はやはり手間がかかりそうですね。
スタンフォード大学の研究結果を見つけましたが、正確な検証のためには「より信頼性が高く、精度の高い機器」と「十分なサンプル」が必要そうですね。
https://japanese.engadget.com/2017/05/26/7-apple-watch/
そこまで、お金はかけられないので、自分の感覚や公知情報から、信頼できそうなものをチョイスするしかなさそうですね。
愚直な現象としては、一般の方の公開情報が役に立ちました。
http://www.coal-miner.com/entry/2017/11/21/065500
ですが、アンチmibandな感じなので、公平な比較でもなさそうですね。
結論ですが、全般的にリストバンド型活動量計は精度を求めてはいけないもの、と理解しました。
強いて言えば、分析ノウハウ面でfitbitは洗練されていそうですが、活動量計以外の面での機能や価格面でmi bandが優位という感じです。
516: 2019/02/27(水) 10:35:04.28
>>503
興味深い記事だね。
やっぱアップルウォッチが性能最強なのは間違いないよねぇ。心臓病の検知が凄いらしいし。価格も凄いけど…。
>>507
ご愁傷様です。 しかし無くしすぎww
マリンスポーツとかそういう日常じゃない使い方で何度もなくしてるなら、スポーツ時は留め具と本体をテーピングしたほうがいいw
>>515
バッテリーの劣化をどこまで許容するか人によるけど、それぐらいじゃないかなぁ?
俺は長くても2年はもたないと考えてるけど。
ウチのは、初期14〜15日→現在(4ヶ月位)で10〜11日ぐらい。
7日持たなくなってきたら検討、5日持たなくなったら買換すると思う。
興味深い記事だね。
やっぱアップルウォッチが性能最強なのは間違いないよねぇ。心臓病の検知が凄いらしいし。価格も凄いけど…。
>>507
ご愁傷様です。 しかし無くしすぎww
マリンスポーツとかそういう日常じゃない使い方で何度もなくしてるなら、スポーツ時は留め具と本体をテーピングしたほうがいいw
>>515
バッテリーの劣化をどこまで許容するか人によるけど、それぐらいじゃないかなぁ?
俺は長くても2年はもたないと考えてるけど。
ウチのは、初期14〜15日→現在(4ヶ月位)で10〜11日ぐらい。
7日持たなくなってきたら検討、5日持たなくなったら買換すると思う。
465: 2019/02/21(木) 19:38:40.06
日本よこれがチャイナリスクだ…!
466: 2019/02/21(木) 23:23:23.32
え、どういうこと
468: 2019/02/22(金) 08:18:07.76
初期の1を使ってるんですが、スマホと家で使うタブレットって感じで
どちらもMiFitを入れててもアカウントの問題?か片方しか完全には使えない
それも壊れて家族の1sを使ってたけど使うというので3を買おうかと、
3でMiFitを二つの端末で使えてる方いますか?
同期というか、どちらも完全に使えるのかな?情報あったら教えて
Androidで使ってます
どちらもMiFitを入れててもアカウントの問題?か片方しか完全には使えない
それも壊れて家族の1sを使ってたけど使うというので3を買おうかと、
3でMiFitを二つの端末で使えてる方いますか?
同期というか、どちらも完全に使えるのかな?情報あったら教えて
Androidで使ってます
469: 2019/02/22(金) 09:08:51.71
>>468
ちと複雑なので理解してもらえるかわからないけど、
・Mi bandのBluetoothのペアリングは一台の端末のみ有効のようだよ。
・ペアリングした端末からMi Cloudのサーバーにデータが書き込まれるようだよ。
・Mi Cloud Serverのデータを複数の端末からアプリ経由で参照することはできるみたいだよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.reddit.com/r/miband/comments/3h9am0/can_i_sync_my_mi_band_with_multiple_devices/
ちと複雑なので理解してもらえるかわからないけど、
・Mi bandのBluetoothのペアリングは一台の端末のみ有効のようだよ。
・ペアリングした端末からMi Cloudのサーバーにデータが書き込まれるようだよ。
・Mi Cloud Serverのデータを複数の端末からアプリ経由で参照することはできるみたいだよ。
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.reddit.com/r/miband/comments/3h9am0/can_i_sync_my_mi_band_with_multiple_devices/
486: 2019/02/23(土) 20:27:42.32
>>469
教えていただいてありがとう
参照できるのは素の1と同じみたいね
割り切ります
教えていただいてありがとう
参照できるのは素の1と同じみたいね
割り切ります
470: 2019/02/22(金) 09:20:37.72
Mi band3とFitbit Alta hr の計測精度を比較したいのだけど、なんか良い方法ない?
ベンチマークしてるサイトなど教えて欲しいです。
ベンチマークしてるサイトなど教えて欲しいです。
473: 2019/02/22(金) 16:28:36.27
>>470
普通に両方共つけてみればいいんじゃないの?
普通に両方共つけてみればいいんじゃないの?
474: 2019/02/22(金) 17:05:13.26
>>473
つけてるんですが、どちらが精度が良いか、はっきりわからないんですよね。
正確な自分の情報がわからないので、比較しようがないんです。
上手い検証方法が知りたいです。
つけてるんですが、どちらが精度が良いか、はっきりわからないんですよね。
正確な自分の情報がわからないので、比較しようがないんです。
上手い検証方法が知りたいです。
479: 2019/02/22(金) 18:34:21.63
>>474
心拍数はオムロンなんかの血圧計で計測
歩数や距離は自分でカウンター持つかGPS計測
睡眠は録画して検証
これで行けるんじゃない?
心拍数はオムロンなんかの血圧計で計測
歩数や距離は自分でカウンター持つかGPS計測
睡眠は録画して検証
これで行けるんじゃない?
480: 2019/02/22(金) 19:28:34.79
>>474
胸部に巻きつけて計測するタイプが最も正確なのでその計測値と比較するとよろし
胸部に巻きつけて計測するタイプが最も正確なのでその計測値と比較するとよろし
475: 2019/02/22(金) 17:10:29.66
notify24時間表記にできんかな?
am/pm表示もないから、
10:00~7:00とかモヤモヤする。
am/pm表示もないから、
10:00~7:00とかモヤモヤする。
477: 2019/02/22(金) 17:57:55.21
目覚ましアラームは実用性ありますか?
振動でしょうか?
今から買うならやはり3買った方が満足度は高いですか?
振動でしょうか?
今から買うならやはり3買った方が満足度は高いですか?
481: 2019/02/22(金) 21:15:10.17
>>477
あと一ヶ月もすれば1/9に買ったmb3が
とどくから、mb2との違いを教えてやる!
あと一ヶ月もすれば1/9に買ったmb3が
とどくから、mb2との違いを教えてやる!
483: 2019/02/22(金) 23:06:28.15
>>481
明日買いたいんですけど・・・
明日買いたいんですけど・・・
484: 2019/02/22(金) 23:08:05.01
>>483
数百円しか変わらないから3の方がいいよ
アラームは実用的だが、俺はスマホの音楽の方が好き
数百円しか変わらないから3の方がいいよ
アラームは実用的だが、俺はスマホの音楽の方が好き
485: 2019/02/22(金) 23:54:29.11
>>484
ありがとうございます。
やはり3がいいんですね。
貴重な意見ありがとうございます。
3でいこうと思います。
ありがとうございます。
やはり3がいいんですね。
貴重な意見ありがとうございます。
3でいこうと思います。
478: 2019/02/22(金) 18:24:50.39
フィットネスバンドGalaxy Fit/Fit e
https://www.dream-seed.com/weblog/samsung-galaxy-fit-fit-e
Samsungものってきた
こういう競争は大歓迎する
https://www.dream-seed.com/weblog/samsung-galaxy-fit-fit-e
Samsungものってきた
こういう競争は大歓迎する
482: 2019/02/22(金) 22:32:20.00
MBM気に入ったのだけど、睡眠の誤検出が残念。
家でくつろいでても睡眠となってしまった。
家でくつろいでても睡眠となってしまった。
487: 2019/02/23(土) 20:37:34.13
Notifyの心拍数がしょっちゅうオフになるんだけど
わいだけ?
わいだけ?
488: 2019/02/24(日) 01:07:41.17
Aliでシリコンバンドが31円だったから10個買ったけど
使わない色がたくさんw
使わない色がたくさんw
489: 2019/02/24(日) 07:41:28.61
安っモデルチェンジするのかな
490: 2019/02/24(日) 18:55:07.45
491: 2019/02/24(日) 20:16:29.43
>>490
俺のも集計してくれててありがとな。
俺のも集計してくれててありがとな。
492: 2019/02/24(日) 20:26:22.48
小米ってどういう意味?
493: 2019/02/24(日) 20:32:51.81
小さい米
494: 2019/02/24(日) 20:35:27.28
中国語で雑穀の事だっけ
会社立ち上げて登記する時に役所から農業関連と勘違いされたとか
会社立ち上げて登記する時に役所から農業関連と勘違いされたとか
495: 2019/02/24(日) 20:38:05.63
雑穀のことかあ
Appleも食べ物だしそういう感じなのかな
Appleも食べ物だしそういう感じなのかな
496: 2019/02/24(日) 20:39:01.12
粟
497: 2019/02/25(月) 06:28:30.53
mb3を買って1週間使用した感想
スマホのバッテリー消費が2割増し位になるんだね
スマホのバッテリー消費が2割増し位になるんだね
498: 2019/02/25(月) 07:46:41.69
>>497
さすがにそれはおかしいと思うぞ
AdGuardか何か入れてないか?
さすがにそれはおかしいと思うぞ
AdGuardか何か入れてないか?
500: 2019/02/25(月) 19:29:43.45
>>498
>>499
adブロックするようなアプリは入れてないんだよね
mi fitの消費がトップで11%超えてるんだよね
>>499
adブロックするようなアプリは入れてないんだよね
mi fitの消費がトップで11%超えてるんだよね
502: 2019/02/25(月) 21:10:43.72
>>500
GPSの権限をオフるとか
GPSの権限をオフるとか
505: 2019/02/26(火) 01:24:44.22
>>500
そっか。
それは間違いなく電池食い過ぎで異常暴走してるから、とりあえずfitの再インストールした方がいいと思う。
それで治ればいいけど、治らん場合はfit以外のクライアント使うとか、古いヴァージョンのapk探して入れてみるとか…。
いずれにせよ、おま環の問題だと思うので、自分で原因探るしか無いと思う…。
使ってないスマホがあれば、一度アンペアリングして、そっちにfitクリーンインストールして使ってみるとか…。
ログインアカウントさえ同じの使えば、データは勝手にバックアップとられて引き継ぐからとにかくいろいろ試してみるべし。
そっか。
それは間違いなく電池食い過ぎで異常暴走してるから、とりあえずfitの再インストールした方がいいと思う。
それで治ればいいけど、治らん場合はfit以外のクライアント使うとか、古いヴァージョンのapk探して入れてみるとか…。
いずれにせよ、おま環の問題だと思うので、自分で原因探るしか無いと思う…。
使ってないスマホがあれば、一度アンペアリングして、そっちにfitクリーンインストールして使ってみるとか…。
ログインアカウントさえ同じの使えば、データは勝手にバックアップとられて引き継ぐからとにかくいろいろ試してみるべし。
506: 2019/02/26(火) 01:46:43.19
>>505
いろいろとありがとうございます
予備機のスマホなり試してみます
いろいろとありがとうございます
予備機のスマホなり試してみます
499: 2019/02/25(月) 14:52:07.80
>>497
とりま純正でもサード製でもいいから「どのアプリが電池喰ってんのか」をちゃんと調べてみ?
ほんとにmifitが10%超え位 喰ってるようなら498さんが言ってるように、まずはADブロック系とかを疑ったほうがいい。
とりま純正でもサード製でもいいから「どのアプリが電池喰ってんのか」をちゃんと調べてみ?
ほんとにmifitが10%超え位 喰ってるようなら498さんが言ってるように、まずはADブロック系とかを疑ったほうがいい。
501: 2019/02/25(月) 19:51:37.80
一回アンインストールして入れ直すといいよ
504: 2019/02/26(火) 00:55:35.27
notify & fitnessの睡眠分析、どのパーサー使ってる?
ものによって途中の覚醒を認識してくれないような気がするんだけど
クラウドじゃないやつで途中の覚醒を判定してくれるパーサーってないかな
ものによって途中の覚醒を認識してくれないような気がするんだけど
クラウドじゃないやつで途中の覚醒を判定してくれるパーサーってないかな
507: 2019/02/26(火) 09:44:15.80
band2をストラップごと3回ぐらい落としたけど
(そのうち1回は発見)
この間、band3はストラップ残して本体だけ無くなって泣けたw
やっぱ純正品以外のストラップははめ込み弱いのかね。
取りあえず、2を3個、3を2個も買った馬鹿なおっさんの戯れ言でした(汗
(そのうち1回は発見)
この間、band3はストラップ残して本体だけ無くなって泣けたw
やっぱ純正品以外のストラップははめ込み弱いのかね。
取りあえず、2を3個、3を2個も買った馬鹿なおっさんの戯れ言でした(汗
508: 2019/02/26(火) 12:04:28.72
社外品のバンドで2も3も使ってきてるが1度たりと落としたことがない
道具に文句言うのはお門違いでは?
道具に文句言うのはお門違いでは?
509: 2019/02/26(火) 12:14:55.22
>>508
落としたのは自分が悪いと思ってるよ
何度も買っちゃうぐらい良いGEARだと言いたかったんだけどねw
落としたのは自分が悪いと思ってるよ
何度も買っちゃうぐらい良いGEARだと言いたかったんだけどねw
510: 2019/02/26(火) 12:22:52.08
シリコンバンドを強く締めすぎてband固定部に隙間開いてるとか?
落下紛失怖いならメタルバンドにすればいい
落下紛失怖いならメタルバンドにすればいい
511: 2019/02/26(火) 13:08:04.22
ネガ報告にいちいちイチャモン付けるやつが居るからこのスレ息苦しいNE☆
ネガ報告されると困る人種なのかな?
ネガ報告されると困る人種なのかな?
512: 2019/02/26(火) 14:37:18.44
2の初期は外側からバンドにはめる仕様だったけど、後に買ったのは内側からはめる仕様だったな
513: 2019/02/26(火) 16:11:27.93
mi band2は明らかにバンドが外れやすい構造
1や3みたいに本体に引っ掛ける溝が無いし
1や3みたいに本体に引っ掛ける溝が無いし
514: 2019/02/26(火) 17:56:20.57
ワークアウトを1時間やるとbandとmi fitの接続が切れるんですが切れないようにする設定ありますか
515: 2019/02/26(火) 18:25:05.10
mi band3の寿命は1年くらいですか?
517: 2019/02/27(水) 10:52:58.49
appleがバンドタイプのデバイス出したらそっちに乗り換えたいが現状はこいつが軽くて電池も持って最高だわ
昨日届いたところだけどw
昨日届いたところだけどw
518: 2019/02/27(水) 16:07:25.18
毎日充電とか馬鹿らしくてな
519: 2019/02/27(水) 19:40:19.37
こいつなら2ヶ月は持つ
520: 2019/02/27(水) 20:20:02.60
心拍数って高頻度以外で計測する意味ある?
521: 2019/02/27(水) 20:47:39.09
taskerとうまく連携プレーさせて高心拍検知したら連続、心拍下がったら5分おきに戻すみたいな仕組みが作れそうで作れない
523: 2019/02/28(木) 02:05:58.36
>>521
それができればいいんだけど
できないから測る必要あるのか思ってきた
それができればいいんだけど
できないから測る必要あるのか思ってきた
522: 2019/02/27(水) 22:02:58.35
MiFitがバージョンアップ3.5.9しました
同じ種類の複数のデバイスをペアリング可能になりました
同じ種類じゃ無い?けどband3とbipの登録はできた。アクティブ化する度に歩数がリセットされるのは仕様かな。
同じ種類の複数のデバイスをペアリング可能になりました
同じ種類じゃ無い?けどband3とbipの登録はできた。アクティブ化する度に歩数がリセットされるのは仕様かな。
524: 2019/02/28(木) 10:00:17.98
band3使ってるんだけど、
通知のバイブが短くて気付かないことが多い
これ長くしたりできないかな?
notifyとかmbmでそれっぽい設定したけど、
通知の前後にバイブする機能みたいで、
【通知バイブ→遅延→設定したバイブ】
みたいにしかできなかった
通知のバイブが短くて気付かないことが多い
これ長くしたりできないかな?
notifyとかmbmでそれっぽい設定したけど、
通知の前後にバイブする機能みたいで、
【通知バイブ→遅延→設定したバイブ】
みたいにしかできなかった
527: 2019/02/28(木) 16:52:15.65
>>524
mi band tools を買って初期振動あたりを再設定すると振動回数は増える
わかりにくいかもだけど、ブ ブ ブッ ブッブッ と気付きやすくはなる
mi band tools を買って初期振動あたりを再設定すると振動回数は増える
わかりにくいかもだけど、ブ ブ ブッ ブッブッ と気付きやすくはなる
529: 2019/02/28(木) 17:21:57.91
>>524
>>527
mi band toolsだと、アプリの個別設定の中の振動関連に”繰り返し”っていうのがあるから
それを入れておけば、しつこいぐらい鳴るけどねw
>>527
mi band toolsだと、アプリの個別設定の中の振動関連に”繰り返し”っていうのがあるから
それを入れておけば、しつこいぐらい鳴るけどねw
530: 2019/02/28(木) 17:47:16.50
>>529
>>527
ありがとう!買って試してみた!
これで気付かないことは無さそう
やっぱり画面つくときの
ブッブッは置き換えれないんやね
あとtoolsにしたら、
LINEで改行のあるメッセージ
来たときに最後の行しか
通知されないんだけど、これおま環?
改行コードの置換とか試したけど
うまくいかない…
>>527
ありがとう!買って試してみた!
これで気付かないことは無さそう
やっぱり画面つくときの
ブッブッは置き換えれないんやね
あとtoolsにしたら、
LINEで改行のあるメッセージ
来たときに最後の行しか
通知されないんだけど、これおま環?
改行コードの置換とか試したけど
うまくいかない…
531: 2019/02/28(木) 19:14:23.01
>>524
普通に振動の長さってあるよ?
普通に振動の長さってあるよ?
525: 2019/02/28(木) 11:58:32.21
Mi Band Tools (Google Playストアでの名称はTools & Mi Band)、fitと併用だけど使ってる。
意図に合うかわからないけど!
意図に合うかわからないけど!
526: 2019/02/28(木) 13:49:57.80
一昨日満充電したけどもう44%だよ
540: 2019/03/01(金) 09:12:23.52
>>526
電池だめになっちゃってるね。
電池だめになっちゃってるね。
528: 2019/02/28(木) 17:09:04.16
先日スマホのバッテリーの異常消費の件でカキコしたものです
メイン使用しているWH-01Kから予備機のzenhoneにしてみたところ異常消費はありませんでした
WH-01KのアプリをMi band mastetに変えたら異常消費が無くなりました
報告がてらアドバイスくれた皆さんに感謝
メイン使用しているWH-01Kから予備機のzenhoneにしてみたところ異常消費はありませんでした
WH-01KのアプリをMi band mastetに変えたら異常消費が無くなりました
報告がてらアドバイスくれた皆さんに感謝
543: 2019/03/01(金) 09:54:21.20
>>528
報告ありがとう!fitは結局ダメぽなのねw
でも解決したようで何よりです。
>>532
おめでと!新パッケやね。てか箱めっちゃ潰れてんなww
>>541
この箱の潰れ方からみてTJC経由ではなさそうな気がするねぇ。
きっと、あとで532さんがレスくれるでしょう。
報告ありがとう!fitは結局ダメぽなのねw
でも解決したようで何よりです。
>>532
おめでと!新パッケやね。てか箱めっちゃ潰れてんなww
>>541
この箱の潰れ方からみてTJC経由ではなさそうな気がするねぇ。
きっと、あとで532さんがレスくれるでしょう。
532: 2019/02/28(木) 21:25:15.13
538: 2019/03/01(金) 08:55:50.13
>>532
どこで買ったの?いくらだった?
どこで買ったの?いくらだった?
545: 2019/03/01(金) 13:13:15.79
>>532
aliから届いたのも同じパッケージだったよ
2月8日注文シンガポール経由で2月19日到着
替えバンド+保護フィルムセットで3123円だった
aliから届いたのも同じパッケージだったよ
2月8日注文シンガポール経由で2月19日到着
替えバンド+保護フィルムセットで3123円だった
546: 2019/03/01(金) 15:45:28.97
547: 2019/03/01(金) 17:36:44.35
>>546
Amazonで買っても、その箱で届いたよ。
Amazonで買っても、その箱で届いたよ。
533: 2019/02/28(木) 21:37:23.21
パッケージ変わった
535: 2019/02/28(木) 23:02:34.43
toolsはLINEの通知不完全になるよ
536: 2019/03/01(金) 00:58:48.69
なんだこれ前のパッケの方が良かったな
537: 2019/03/01(金) 07:49:19.21
昨日の夜からmb3に付け替えて使い始めたけど、
画面いっぱいあるなぁ。
今朝エアロバイクこぎながらトレーニングの
設定見てたら、notifyからmb3に連続心拍同期が
うまく行かず、notifyでトレーニング開始後
改めてmb3のトレッドミル長押しで連続心拍同期開始された。
この辺、いろいろ触って動作の確認しないと
mb2とだいぶ違うんだな。
画面いっぱいあるなぁ。
今朝エアロバイクこぎながらトレーニングの
設定見てたら、notifyからmb3に連続心拍同期が
うまく行かず、notifyでトレーニング開始後
改めてmb3のトレッドミル長押しで連続心拍同期開始された。
この辺、いろいろ触って動作の確認しないと
mb2とだいぶ違うんだな。
539: 2019/03/01(金) 08:59:37.31
どこで買っても3千円そこらのものなのにいちいち尋ねる必要があるのか?
541: 2019/03/01(金) 09:15:17.22
>>539
日本の代理店で買うか、海外サイトで買うか判断したくて。
いちいち尋ねるなんて、棘がある言葉だなあー。
日本の代理店で買うか、海外サイトで買うか判断したくて。
いちいち尋ねるなんて、棘がある言葉だなあー。
542: 2019/03/01(金) 09:23:42.01
自分で調べりゃ10秒で答えが出るものをいちいち他人に答えさせる態度には棘がないのか?
549: 2019/03/01(金) 18:45:43.83
スマホと接続できなくなってたからスマホを再起動した
そしたら接続は出来たみたいなんだけどいきなり本体のアプデ始まって、今日の昼間のデータが記録されてなかった
アプデあった?
そしたら接続は出来たみたいなんだけどいきなり本体のアプデ始まって、今日の昼間のデータが記録されてなかった
アプデあった?
556: 2019/03/02(土) 08:05:33.64
>>549
同じ現象起こった。
接続が途切れて、再接続したら2/28と3/1昼までのデータが消し飛んだ。
ちなみ/にiOS。
同じ現象起こった。
接続が途切れて、再接続したら2/28と3/1昼までのデータが消し飛んだ。
ちなみ/にiOS。
550: 2019/03/01(金) 19:50:33.22
無料で切断通知できるアプリないの?
551: 2019/03/01(金) 19:55:00.00
あるかどうか知らんがあったとしてもバッテリーが光の速さでなくなる
絶対に使い物にならない
わかったら黙れアホ
絶対に使い物にならない
わかったら黙れアホ
552: 2019/03/01(金) 20:57:53.12
>>551
きみってやつは、なんでそんなにカリカリしてるんだい?
荒らしてのスレをめちゃくちゃにしたいのかな?
きみってやつは、なんでそんなにカリカリしてるんだい?
荒らしてのスレをめちゃくちゃにしたいのかな?
554: 2019/03/01(金) 23:11:31.54
最近になって新パッケージが確認されて偽物か?とか言われてたくらいなのに
この中国から輸入しまくってる人達がだぞ
この中国から輸入しまくってる人達がだぞ
555: 2019/03/02(土) 07:22:25.53
年末届いたけど新パッケージだったよ。
ニセモノかと思ってしまった。
ニセモノかと思ってしまった。
557: 2019/03/02(土) 11:49:49.18
うちも同じような症状で、再接続も怪しかったからファクトリーリセットかけちゃった
band3 + iPhoneX
band3 + iPhoneX
558: 2019/03/02(土) 12:10:05.72
な、アホンだろ
559: 2019/03/02(土) 12:36:10.99
そんな事1度もない
Android
Android
560: 2019/03/02(土) 13:54:45.96
iPhoneで俺も似たようなことあったな。
少しiPhoneの方が不安定かもねー。
あんまり気にはならないけども。
少しiPhoneの方が不安定かもねー。
あんまり気にはならないけども。
561: 2019/03/02(土) 13:56:45.27
俺は昨年末に届いた商品が旧パケで、初期不良があったから、交換してもらったら新パケになってた。
旧パケの方が高級感あるけど、新パケのイージーな感じもありだなとは思ってる。
旧パケの方が高級感あるけど、新パケのイージーな感じもありだなとは思ってる。
562: 2019/03/03(日) 23:32:54.04
mi band 3ってスマホなしで心拍数のデータどれくらい記録しておけるかわかる?
仕事中スマホもってなくて
仕事中スマホもってなくて
563: 2019/03/04(月) 07:52:57.47
昔8時間は保存できると聞いたが測定頻度にもよるだろうなぁ
564: 2019/03/04(月) 08:16:07.98
mb3のフォント変えようと思ったら
エラーになっちゃったんだけど、
china verだとフォント変更不可?
エラーになっちゃったんだけど、
china verだとフォント変更不可?
566: 2019/03/04(月) 12:32:34.20
>>564
スマホの機種とフォント変更試したアプリは何でしょうか?
スマホの機種とフォント変更試したアプリは何でしょうか?
567: 2019/03/04(月) 12:52:27.32
>>566
xiami mi mixでnotifyです。
xiami mi mixでnotifyです。
565: 2019/03/04(月) 11:33:44.96
心電図測れるの早く出して
568: 2019/03/04(月) 13:21:10.53
ChinaってNFC版のこと?
569: 2019/03/04(月) 16:47:14.91
Aliでクーポン込みで21$で買える
安いよね?
買っちゃおっかな?
ちなみにShips fromは中国でいいのかな?
安いよね?
買っちゃおっかな?
ちなみにShips fromは中国でいいのかな?
570: 2019/03/05(火) 06:18:50.04
>>569
グロ版?
グロ版?
667: 2019/03/15(金) 21:23:02.73
>>569
21$安いな
色々見たけど3000円前後が最安値だわ
21$安いな
色々見たけど3000円前後が最安値だわ
571: 2019/03/05(火) 12:25:55.00
miband2はシャワーがボタンに当たっても、押したと反応してしまうのだけど、miband3は大丈夫かな?
買ったらMBMで音楽再生の機能割り当てたいと思ってるのだけど、シャワーで反応したらイヤなので。。
買ったらMBMで音楽再生の機能割り当てたいと思ってるのだけど、シャワーで反応したらイヤなので。。
572: 2019/03/05(火) 12:31:54.29
ガンガン反応する
576: 2019/03/05(火) 18:45:50.06
>>572
そっかー。残念だなぁ。
心拍を連続で記録できるだけでも本来は十分買う価値ありなんだけどね。
そっかー。残念だなぁ。
心拍を連続で記録できるだけでも本来は十分買う価値ありなんだけどね。
573: 2019/03/05(火) 17:27:28.85
静電容量式のセンサー使ってる以上どうしようもないわな
583: 2019/03/05(火) 22:04:24.33
>>573
↑このあほうが平然と嘘を書いたのが原因であって、このアホウが悪い
どこの半島人だよ
↑このあほうが平然と嘘を書いたのが原因であって、このアホウが悪い
どこの半島人だよ
574: 2019/03/05(火) 18:26:58.10
そんなことはない
水中ですら操作できる機種もある
嘘を平然と書かないように
水中ですら操作できる機種もある
嘘を平然と書かないように
575: 2019/03/05(火) 18:42:15.77
静電容量方式とシャワーは関係あるけど水中は全く別だぞ
嘘を平然と書かないように
嘘を平然と書かないように
577: 2019/03/05(火) 20:18:21.66
>>575
見苦しい
シャワー中でも支障なく使えるタッチスクリーンもある
黙れアホが
見苦しい
シャワー中でも支障なく使えるタッチスクリーンもある
黙れアホが
578: 2019/03/05(火) 21:00:50.00
>>577
見苦しい
限られたサイズのスマートウォッチはタブレットやスマホの制御とは全く別物
黙れアホが
見苦しい
限られたサイズのスマートウォッチはタブレットやスマホの制御とは全く別物
黙れアホが
581: 2019/03/05(火) 21:19:47.90
>>578
シャワー中に使える静電容量式のタッチスクリーンは既に存在する
そろそろ黙れよ、クソ阿呆が
シャワー中に使える静電容量式のタッチスクリーンは既に存在する
そろそろ黙れよ、クソ阿呆が
579: 2019/03/05(火) 21:05:26.09
水中でつかえるのって旧来の抵抗膜方式方式じゃないの?このサイズの端末に実装するのは…
あとアホアホマンは邪魔だからこのスレから出ていってくれない?
あとアホアホマンは邪魔だからこのスレから出ていってくれない?
580: 2019/03/05(火) 21:06:58.16
得了?
582: 2019/03/05(火) 21:57:11.52
どっちも黙れよ見苦し過ぎるわ
584: 2019/03/05(火) 22:29:29.38
シャワー中に誤検知対策として画面ロック有効にしとけば多少いいんじゃない?
有効化は個人差がかなり出るとは思うけどね
本筋とは関係ない静電容量でここまで熱くなってるのは正直ドン引き
ここは幼稚園でも無いしスレチなので他所でやってね☆
有効化は個人差がかなり出るとは思うけどね
本筋とは関係ない静電容量でここまで熱くなってるのは正直ドン引き
ここは幼稚園でも無いしスレチなので他所でやってね☆
585: 2019/03/06(水) 00:36:53.49
おおー、燃えとる燃えとる。
口汚くアホとか、半島人とか言ってるやつ友達いないだろうな。
しかも、間違った情報をばら撒きながらマウント取ってくるからホントたち悪い。
スルースルー
口汚くアホとか、半島人とか言ってるやつ友達いないだろうな。
しかも、間違った情報をばら撒きながらマウント取ってくるからホントたち悪い。
スルースルー
586: 2019/03/06(水) 00:47:11.17
シャワー中くらい外せよ
587: 2019/03/06(水) 01:26:44.51
miband3に関しては、シャワーはあんまり誤作動しないイメージだが…。
たまに点灯したりはしてるかもしれん。スライドや長押しにはなりにくいと思う。
機能割当がスライドや長押しじゃなくて、ファンクションをワンプッシュの場合はそこそこ誤作動するかも?
ちな、湯船の中は半端なく誤作動する。
スライドも長押しにもなったりするので、勝手に通知消したり、心拍数測り始めたりw
ファクトリーリセット以外は特に誤作動しても問題ないUIだから気にせず湯船に浸けて使っとるが。
たまに点灯したりはしてるかもしれん。スライドや長押しにはなりにくいと思う。
機能割当がスライドや長押しじゃなくて、ファンクションをワンプッシュの場合はそこそこ誤作動するかも?
ちな、湯船の中は半端なく誤作動する。
スライドも長押しにもなったりするので、勝手に通知消したり、心拍数測り始めたりw
ファクトリーリセット以外は特に誤作動しても問題ないUIだから気にせず湯船に浸けて使っとるが。
588: 2019/03/06(水) 09:32:26.39
寝てる間無意識にバンド外してしまう・・・
592: 2019/03/06(水) 15:25:22.81
>>588
それなりにいるよね。寝てる時に無意識に時計外したりとか、靴下脱ぐ人とか。
まあ、着け続けてればそのうち身体が慣れるんじゃね?
>>589
公式は水泳とシャワーはつけっぱなしおk言うとるな、一応。
でもまあ個人の裁量で好きにしたらいいと思う。外してれば浸水する確率はゼロなんだし。
他人に「こうした方が〜」「ああした方が〜」言っても喧嘩になるしなw
しかし、あの浸水の件、結局どうなったのか後日談を聞きたいなぁ。
うまく復活できてるといいんだけどねぇ。
>>591
毎日脱着してる人に聞きたいんだけど、留め具の穴がダメにならんかね??
まったく使ってない穴と比べてガバガバになってたりしない??
それなりにいるよね。寝てる時に無意識に時計外したりとか、靴下脱ぐ人とか。
まあ、着け続けてればそのうち身体が慣れるんじゃね?
>>589
公式は水泳とシャワーはつけっぱなしおk言うとるな、一応。
でもまあ個人の裁量で好きにしたらいいと思う。外してれば浸水する確率はゼロなんだし。
他人に「こうした方が〜」「ああした方が〜」言っても喧嘩になるしなw
しかし、あの浸水の件、結局どうなったのか後日談を聞きたいなぁ。
うまく復活できてるといいんだけどねぇ。
>>591
毎日脱着してる人に聞きたいんだけど、留め具の穴がダメにならんかね??
まったく使ってない穴と比べてガバガバになってたりしない??
589: 2019/03/06(水) 10:20:36.02
前にここで温泉に入って画面の中に水が入ったのを見てからシャワーの時も外すようにしてる。
590: 2019/03/06(水) 10:25:16.66
シャワー、シャワーって、しずかちゃんかよ?
591: 2019/03/06(水) 11:18:56.87
外せるなら外したほうがええな 壊れるとかよりも変なのに絡まれるから…
593: 2019/03/06(水) 15:31:10.35
いじめられっ子ってなんかすごい人生送ってんだな
594: 2019/03/06(水) 18:26:52.12
20日間くらいつけっぱなしだよ。
595: 2019/03/07(木) 13:21:50.58
2019年3月7日 06時02分
Apple Watch、スマートウォッチ市場の約半分を獲得~IDC調べ
https://iphone-mania.jp/news-240907/
https://iphone--mania-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/03/273e09eddc0496b9c13aaa0858864f4d-e1551905553849.png
Xiaomiの2018市場シェアは13.5%
Apple Watch、スマートウォッチ市場の約半分を獲得~IDC調べ
https://iphone-mania.jp/news-240907/
https://iphone--mania-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/03/273e09eddc0496b9c13aaa0858864f4d-e1551905553849.png
Xiaomiの2018市場シェアは13.5%
596: 2019/03/07(木) 17:12:55.70
心配しなくてもアフォン関連はそこから下がっていく未来しかないから
597: 2019/03/07(木) 17:42:13.96
毎日充電とか俺には有り得ないなぁ
598: 2019/03/07(木) 19:15:45.62
619: 2019/03/09(土) 17:26:58.47
>>598
俺はそれが最初届いて不具合があって、交換してもらったら紙パッケージ版だった
俺はそれが最初届いて不具合があって、交換してもらったら紙パッケージ版だった
621: 2019/03/10(日) 09:35:35.24
>>598
それが旧パケで新パケは紙の縦長
それが旧パケで新パケは紙の縦長
599: 2019/03/07(木) 19:18:24.09
XiaomiってApple Watchの次に売れてたの!
そんなすごいメーカーだとは知らなかった
そんなすごいメーカーだとは知らなかった
600: 2019/03/07(木) 20:27:06.47
単価安いからね
601: 2019/03/07(木) 22:13:18.27
大手中華メーカーで比較しても一番安いからね
602: 2019/03/07(木) 22:22:27.45
最近Bluetoothイヤホン買って通勤時に音楽聴いてるんだけど、曲が変わるたびに曲名をMB3に表示したい。
単にPlay musicアプリを登録するだけだとうまくいかない。停止時に一回出るだけ。
解決方法無いかな?
単にPlay musicアプリを登録するだけだとうまくいかない。停止時に一回出るだけ。
解決方法無いかな?
603: 2019/03/07(木) 23:13:55.91
>>602
Tasker使ってそれと同じことやってるよ
Tasker使ってそれと同じことやってるよ
604: 2019/03/07(木) 23:20:30.25
価格の安さ
機能
圧倒的電池持ち
アップルウォッチなんて要らないよね
機能
圧倒的電池持ち
アップルウォッチなんて要らないよね
607: 2019/03/08(金) 04:39:16.60
>>604
Mi Bandはスマートウォッチじゃないし単純に比べるもんじゃないだろ
Mi Bandはスマートウォッチじゃないし単純に比べるもんじゃないだろ
605: 2019/03/08(金) 01:19:16.12
支那版とグロ版の見分け方ってありますか?
606: 2019/03/08(金) 02:51:18.81
説明書が薄いのが中国版
説明書が多言語で厚いのがグローバル版
初期の中国版だけは心拍計の部品がmi band2と同じ部品
説明書が多言語で厚いのがグローバル版
初期の中国版だけは心拍計の部品がmi band2と同じ部品
608: 2019/03/08(金) 05:21:47.74
>>606
いや通販サイトで買う前に見分ける方法
いや通販サイトで買う前に見分ける方法
610: 2019/03/08(金) 12:52:48.52
>>608
説明書きにgrobal表記があること。
平気で嘘つく業者もあるから確実ではないけれど。
説明書きにgrobal表記があること。
平気で嘘つく業者もあるから確実ではないけれど。
609: 2019/03/08(金) 05:30:01.84
そんなの国内正規品買えば確実にグローバル版なんじゃないの
中国版買って困ることなんか一切ないと思うけどな
NFC版だけは日本語非対応だけど間違えて買うことは無いだろう
中国版買って困ることなんか一切ないと思うけどな
NFC版だけは日本語非対応だけど間違えて買うことは無いだろう
611: 2019/03/08(金) 15:44:01.37
中国版でも大丈夫だよね?
612: 2019/03/08(金) 17:37:36.11
パッケージ以外に差なんて無いでしょ
613: 2019/03/08(金) 17:57:54.54
中国版でも、心拍計がmiband2と一緒なのは初期の物だけなのか。
ありがとう。
ありがとう。
614: 2019/03/08(金) 20:28:17.68
ジョギングするとき単体で使っている人いる?
やっぱスマホ持ってたほうがいい?
最近買い換えたんだけど、デカいから持ち歩きたくない
やっぱスマホ持ってたほうがいい?
最近買い換えたんだけど、デカいから持ち歩きたくない
620: 2019/03/10(日) 08:41:45.88
>>614
スマホのGPSを使わないと、距離とペース出ないと思うよ
スマホのGPSを使わないと、距離とペース出ないと思うよ
622: 2019/03/10(日) 15:58:08.01
>>614
その用途ならGPS内蔵のamazfit bipとかじゃないと
その用途ならGPS内蔵のamazfit bipとかじゃないと
615: 2019/03/08(金) 20:34:36.85
3ならある程度ログ取れる
2だとスマホセットじゃないとログ取れない
2だとスマホセットじゃないとログ取れない
616: 2019/03/08(金) 20:57:49.33
>>615
Thx
Thx
617: 2019/03/09(土) 00:43:33.59
その他app通知でメールの通知来るの何とかならんのか
618: 2019/03/09(土) 10:19:24.77
水が木みたいに表示されるのやめて欲しい
他にもおかしいフォントいっぱいある
他にもおかしいフォントいっぱいある
623: 2019/03/11(月) 22:31:09.11
住友生命のVitalityに、mi band3の心拍を同期させる方法ってないもんですかね?
624: 2019/03/11(月) 23:40:26.90
MIB3とSleep cycle alarmて睡眠アプリどっちが精度高い?
625: 2019/03/12(火) 07:23:08.90
Mifitではきちんと取れてるんだけど、Notifyで睡眠時心拍だけ取れてなくて意味わからん。
626: 2019/03/12(火) 09:12:07.33
>>625
うちでもmiband充電するとnotifyで睡眠検知できなくなるから
そのたびにnotifyの新しいmibandに交換でペアリングし直している
そうすると睡眠検知できるようになるわ
うちでもmiband充電するとnotifyで睡眠検知できなくなるから
そのたびにnotifyの新しいmibandに交換でペアリングし直している
そうすると睡眠検知できるようになるわ
629: 2019/03/12(火) 23:10:09.64
>>626
ありがとう 先輩
新しいMiBandとして再接続試してみる
>>627
なるほど MiFitありきのNotifyと思ってた
微妙に体重が同期されないし正直邪魔くさいと思ってた
再接続だめなら試してみるわ ありがとう
ありがとう 先輩
新しいMiBandとして再接続試してみる
>>627
なるほど MiFitありきのNotifyと思ってた
微妙に体重が同期されないし正直邪魔くさいと思ってた
再接続だめなら試してみるわ ありがとう
627: 2019/03/12(火) 09:14:49.23
mifitそんなおかしなことになったことがないぞ?
mi fit消してないのが原因じゃね?
残してる意味ねえから消しちまえよ
mi fit消してないのが原因じゃね?
残してる意味ねえから消しちまえよ
628: 2019/03/12(火) 21:34:40.84
heyが後継機なのか?
630: 2019/03/13(水) 01:10:22.37
スマホのアプリじゃなくて、PCで色々カスタマイズ出来るようなツールとかってある?
631: 2019/03/13(水) 08:46:33.83
ちょっと前のWearOS搭載スマートウォッチだと24時間の連続稼働すらおぼつかなくて
お話にならなかったが、今どきのやつならしっかりチューニングすれば
48時間連続くらいはいける
48時間いけたらそれほど無理をしなくても毎日の睡眠監視も可能になる
スマートウォッチとmi band 3を同時に装着する
というのが心情的にマヌケでずっと嫌だったこともあって
少し気合い入れて、スマートウォッチにmi band 3の仕事を丸投げできないか
どうかやってみた
希望は毎分の連続心拍計測、歩数計測、ウェイトトレーニングの自動記録、睡眠の自動記録とレム睡眠時ウェイクアップ
結論からいうとmi band 3を100点とすると60点くらいまではスマートウォッチでもできた
sleep as android ほかいくつかのアプリを組み合わせて使わなくちゃだめだが
睡眠監視も心拍の連続計測も(ただし5分ごと)なんとかいけた
充電のタイミングさえ間違えなければなんとか実用になる
が、これやってる最中につくづく思ったが、mi band 3があまりにも便利かつよく出来すぎてる
とくにnotify & fitnessの出来の良さが凄まじい
調べれば調べるほどよく出来てる、たかがアクティビティトラッカーのコンパニオンアプリをここまで深く作り込めるのかと感心する
ぶっちゃけmi band 3なんか大したことはない
notify & fitnessがすごい
notify & fitnessのスマートウォッチ版が出たらmi band 3捨てることができるかもなー
お話にならなかったが、今どきのやつならしっかりチューニングすれば
48時間連続くらいはいける
48時間いけたらそれほど無理をしなくても毎日の睡眠監視も可能になる
スマートウォッチとmi band 3を同時に装着する
というのが心情的にマヌケでずっと嫌だったこともあって
少し気合い入れて、スマートウォッチにmi band 3の仕事を丸投げできないか
どうかやってみた
希望は毎分の連続心拍計測、歩数計測、ウェイトトレーニングの自動記録、睡眠の自動記録とレム睡眠時ウェイクアップ
結論からいうとmi band 3を100点とすると60点くらいまではスマートウォッチでもできた
sleep as android ほかいくつかのアプリを組み合わせて使わなくちゃだめだが
睡眠監視も心拍の連続計測も(ただし5分ごと)なんとかいけた
充電のタイミングさえ間違えなければなんとか実用になる
が、これやってる最中につくづく思ったが、mi band 3があまりにも便利かつよく出来すぎてる
とくにnotify & fitnessの出来の良さが凄まじい
調べれば調べるほどよく出来てる、たかがアクティビティトラッカーのコンパニオンアプリをここまで深く作り込めるのかと感心する
ぶっちゃけmi band 3なんか大したことはない
notify & fitnessがすごい
notify & fitnessのスマートウォッチ版が出たらmi band 3捨てることができるかもなー
634: 2019/03/13(水) 09:24:04.39
>>631
notify & fitnessそんなにいいんだ。
iOSだから使えない。
notify & fitnessそんなにいいんだ。
iOSだから使えない。
636: 2019/03/13(水) 09:57:22.47
>>634
いい、他の類似アプリとは作り込みの次元がまるっきり違う
mi band 3の機能をとことん使いたいならnotify & fitnessじゃないと無理
多機能すぎて不安定なんてこともない
あまりに凄すぎてすべてを理解するのはちょっと大変だけど
とにかくよく考えて作ってある
サラっとしか触らない人にはこれの凄さは全然わからないと思う
ちなみにnotify & fitness入れるならmi fitはアンインストールしたほうがいい
邪魔になるだけ
ただしファームウェアのアップデートだけは標準のmi fitに任せたほうが無難
いい、他の類似アプリとは作り込みの次元がまるっきり違う
mi band 3の機能をとことん使いたいならnotify & fitnessじゃないと無理
多機能すぎて不安定なんてこともない
あまりに凄すぎてすべてを理解するのはちょっと大変だけど
とにかくよく考えて作ってある
サラっとしか触らない人にはこれの凄さは全然わからないと思う
ちなみにnotify & fitness入れるならmi fitはアンインストールしたほうがいい
邪魔になるだけ
ただしファームウェアのアップデートだけは標準のmi fitに任せたほうが無難
632: 2019/03/13(水) 08:57:26.51
稀に見る清々しいほとの長文だな
633: 2019/03/13(水) 09:01:48.53
ワークアウトの表示はトレッドミルとエクササイズから変更できますか?
635: 2019/03/13(水) 09:35:30.44
Xiaomiの体重計とうまくつかえますか?
637: 2019/03/13(水) 11:25:02.39
会社携帯がiOSで、自分のが泥
両方の通知を受けたいんやけど、
泥にTaskerとpushbullet仕込んで、普段はiOS側と接続せなアカンのよな。。
似た境遇で両方の通知受けるのうまいことやれてる人おらん?
脱獄無しでiOS側の通知を全部泥側で受けるのでもええんやけど、なんせ母艦を泥にしたい。
両方の通知を受けたいんやけど、
泥にTaskerとpushbullet仕込んで、普段はiOS側と接続せなアカンのよな。。
似た境遇で両方の通知受けるのうまいことやれてる人おらん?
脱獄無しでiOS側の通知を全部泥側で受けるのでもええんやけど、なんせ母艦を泥にしたい。
639: 2019/03/13(水) 12:56:50.72
>>638
詰まる所「ムリ」でいいの?
詰まる所「ムリ」でいいの?
641: 2019/03/13(水) 13:23:06.68
>>639
iOSの通知をどんな手を使っても構わないけどAndroidへすべて投げることができればいけるでしょ
脱獄せずにやるのはなかなか難しいと思うけど
もう触ってもないし具体的な方法は分からないが、かなり制限があっても良ければなんとかできそうな気はする
でもこんなん馬鹿げてるわ
mi bandを2つ身につけて各々接続させるほうが遥かにスマートじゃね?と
真顔で言えてしまうほどに馬鹿げてる
iOSの通知をどんな手を使っても構わないけどAndroidへすべて投げることができればいけるでしょ
脱獄せずにやるのはなかなか難しいと思うけど
もう触ってもないし具体的な方法は分からないが、かなり制限があっても良ければなんとかできそうな気はする
でもこんなん馬鹿げてるわ
mi bandを2つ身につけて各々接続させるほうが遥かにスマートじゃね?と
真顔で言えてしまうほどに馬鹿げてる
642: 2019/03/13(水) 13:33:36.22
>>641
一行目の方法を脱獄なしで出来るか聞いてるんであって、知らないなら知らないでいいんやで
一行目の方法を脱獄なしで出来るか聞いてるんであって、知らないなら知らないでいいんやで
643: 2019/03/13(水) 14:46:06.25
>>642
具体的には知らん、条件付きでも良ければなんとかできそうな感触はあるが根拠はなにもない
やる気があるならあとは探せ
日本語で検索してるようなレベルだと多分無理
もちろん確証はないから出来なかったらすまんな
ちなみにこんなのとかなにかのヒントになるかも
ttps://teslamotorsclub.com/tmc/threads/is-there-a-way-to-forward-the-iphone-app-notifications.42201/
色々トータルで考えたらマジでmi bandを2つ付けたほうがいい
どうやってスマートに2つつけるかを考えたほうがたぶん有益
1つはネックレスにしてぶら下げるとか
具体的には知らん、条件付きでも良ければなんとかできそうな感触はあるが根拠はなにもない
やる気があるならあとは探せ
日本語で検索してるようなレベルだと多分無理
もちろん確証はないから出来なかったらすまんな
ちなみにこんなのとかなにかのヒントになるかも
ttps://teslamotorsclub.com/tmc/threads/is-there-a-way-to-forward-the-iphone-app-notifications.42201/
色々トータルで考えたらマジでmi bandを2つ付けたほうがいい
どうやってスマートに2つつけるかを考えたほうがたぶん有益
1つはネックレスにしてぶら下げるとか
645: 2019/03/14(木) 09:14:36.44
>>643
持論・偏見多く、上から目線で、口が汚く、長文。そのため不快。
内容は有益な分残念。
持論・偏見多く、上から目線で、口が汚く、長文。そのため不快。
内容は有益な分残念。
655: 2019/03/15(金) 05:10:34.56
>>645
お前らが不快に思おうが俺になんの関係が?
気がすむまで不快がっていればいい
>>653
それのなにが駄目だと?
不満なら読まなければいいだけだろ
お前ら揃ってアフォか?
お前らが不快に思おうが俺になんの関係が?
気がすむまで不快がっていればいい
>>653
それのなにが駄目だと?
不満なら読まなければいいだけだろ
お前ら揃ってアフォか?
650: 2019/03/14(木) 22:07:38.95
逐一見ないから興味ある話題にまとめてレスつけてるだけなんだけど…。
なんか数名にキレられてるね。気を悪くしてる人はゴメンね。
>>639
気になったから軽くさがしてみたけど「Pushbullet」ってアプリなんか、
それっぽい感じだと思うんだけどどうでしょ?
>>648
よく分かるねw
なんか数名にキレられてるね。気を悪くしてる人はゴメンね。
>>639
気になったから軽くさがしてみたけど「Pushbullet」ってアプリなんか、
それっぽい感じだと思うんだけどどうでしょ?
>>648
よく分かるねw
652: 2019/03/14(木) 23:49:25.07
>>650
わかりますよ。
長文で汚い表現をする方は別にいらっしゃるので。
わかりますよ。
長文で汚い表現をする方は別にいらっしゃるので。
653: 2019/03/15(金) 01:02:05.51
>>650
まとめてレス付けるから駄目なんだよ
レス毎に書き込み分けなさいよ
まとめてレス付けるから駄目なんだよ
レス毎に書き込み分けなさいよ
665: 2019/03/15(金) 11:18:44.31
>>653
一つずつだと、無駄にレス消費しちゃう上に短時間で連投になっちゃうからなぁ。
その方がうざくない?w
>>654
おぉ、ごめん。既に書いてあったのね。
ios版のpushbulletはどんな役目なんかね?
泥とかPCの方に通知を送信できずに、受信オンリーとか…?
一つずつだと、無駄にレス消費しちゃう上に短時間で連投になっちゃうからなぁ。
その方がうざくない?w
>>654
おぉ、ごめん。既に書いてあったのね。
ios版のpushbulletはどんな役目なんかね?
泥とかPCの方に通知を送信できずに、受信オンリーとか…?
654: 2019/03/15(金) 04:20:22.07
>>650
pushbullet、最初の質問>>637
要はiOSの通知を泥に転送は無理、逆は出来るが答えかな
pushbullet、最初の質問>>637
要はiOSの通知を泥に転送は無理、逆は出来るが答えかな
640: 2019/03/13(水) 12:57:37.52
3ポチった
644: 2019/03/14(木) 01:23:32.12
notify & fitness 心拍数測定が不安定でアンインストールした
646: 2019/03/14(木) 09:40:36.10
5ちゃんの基本は3行まで
647: 2019/03/14(木) 10:15:20.48
いつもの長文全レス単芝マンでしょ?
648: 2019/03/14(木) 12:14:08.73
>>647
多分違う。
多分違う。
651: 2019/03/14(木) 22:08:43.82
すんません知ってたら教えて
Notify使ってるのだけどもいきなり天気が英語になっちゃうのって何でですかね?
Notify使ってるのだけどもいきなり天気が英語になっちゃうのって何でですかね?
656: 2019/03/15(金) 07:20:13.18
自分を含めた極一部の常識人以外ほとんどガイジの掲示板に何でも求め過ぎだわw
657: 2019/03/15(金) 07:40:19.43
コテ付けてくれたらNGに出来るから読まなくて済むわ
659: 2019/03/15(金) 09:30:05.95
>>657
気に入らないから読みたくない、というイチャモンつけているのはお前なんだからお前がここを読むのをやめるか
脳内でスルーするなりすればよろしい
なんか勘違いしてねえか?
気に入らないから読みたくない、というイチャモンつけているのはお前なんだからお前がここを読むのをやめるか
脳内でスルーするなりすればよろしい
なんか勘違いしてねえか?
661: 2019/03/15(金) 09:48:37.40
>>659
コメントつけられたら反応する単細胞さもどうかと思うぜ。寂しがり屋だな。
コメントつけられたら反応する単細胞さもどうかと思うぜ。寂しがり屋だな。
658: 2019/03/15(金) 09:14:23.18
また末尾Mか
660: 2019/03/15(金) 09:31:39.34
口汚く、傾聴・内省せず、成長しない。それは粗悪な人間であることを意味し、その人の語る情報に信頼性はない。
662: 2019/03/15(金) 10:08:16.37
まーまー、のんびりいこーぜ。
うちのmi band3は、歯が生え始めてる赤ちゃんにかじられまくってて、液晶に傷がつきはじめてるぜ。band部分も液晶部分も歯固めにちょうどいいらしい。
うちのmi band3は、歯が生え始めてる赤ちゃんにかじられまくってて、液晶に傷がつきはじめてるぜ。band部分も液晶部分も歯固めにちょうどいいらしい。
663: 2019/03/15(金) 10:13:40.73
>>662
マジレスするがすぐやめさせろ
中華製品を幼児に与えるな
どんな悪影響があるか予想もつかない
幼児向け玩具の塗料に平気で鉛使う連中だぞ
mi band 3がそうだとは思わないが
もし何かあったら取り返しがつかない結果になる
マジレスするがすぐやめさせろ
中華製品を幼児に与えるな
どんな悪影響があるか予想もつかない
幼児向け玩具の塗料に平気で鉛使う連中だぞ
mi band 3がそうだとは思わないが
もし何かあったら取り返しがつかない結果になる
664: 2019/03/15(金) 10:14:53.10
童貞ボッチニートの戯言を真に受けるなんて…w
666: 2019/03/15(金) 15:33:05.48
625です
その後MiFit消したら睡眠時心拍もばっちり取れるわ ありがとう!
その後MiFit消したら睡眠時心拍もばっちり取れるわ ありがとう!
668: 2019/03/16(土) 01:06:29.98
mi band4今年中に出すみたいだな
669: 2019/03/16(土) 01:18:59.56
発売日は2が16年で3が18年のそれぞれ6月頃だったと思ったけど4は前倒しでもするのか
670: 2019/03/16(土) 02:08:08.45
高度計
強化ガラス
日中でも見やすいカラーディスプレイ
akket.comの信憑性は分からんが事実なら楽しみ
強化ガラス
日中でも見やすいカラーディスプレイ
akket.comの信憑性は分からんが事実なら楽しみ
671: 2019/03/16(土) 14:18:34.46
3買おうと思ってたけど、ちょっと待とうかな
672: 2019/03/16(土) 17:29:24.36
HuamiのDavid Cuiによる発言
「Mi Band 4については、今年になるでしょう。2019年になるでしょう。しかし、3月と4月になるかどうかは定かではありません。しかし、今年になるでしょう」
「Mi Band 4については、今年になるでしょう。2019年になるでしょう。しかし、3月と4月になるかどうかは定かではありません。しかし、今年になるでしょう」
674: 2019/03/16(土) 18:48:45.39
>>672
ソースは?
ソースは?
676: 2019/03/16(土) 21:40:36.28
>>674
The Motley Fool
The Motley Fool
678: 2019/03/17(日) 07:22:04.08
>>676
Thanx
Thanx
675: 2019/03/16(土) 20:18:39.03
>>672
血糖値測れたら最高なのになあ
血糖値測れたら最高なのになあ
686: 2019/03/18(月) 14:22:18.49
>>675
正確な24時間血糖値が計れるならプラス\3000でも余裕で出すわ
正確な24時間血糖値が計れるならプラス\3000でも余裕で出すわ
673: 2019/03/16(土) 17:36:54.22
過去シリーズは全て6,7月に発売か
677: 2019/03/17(日) 07:00:00.82
3はでかいんだよな2の大きさにもどってほしい
679: 2019/03/18(月) 07:23:43.72
>>677
そう思うのも最初だけで
慣れたら、気にならなくなるよ
そう思うのも最初だけで
慣れたら、気にならなくなるよ
680: 2019/03/18(月) 12:20:27.92
どなたかこれをネックレスとして使ってる人いる?
681: 2019/03/18(月) 12:48:40.05
すげぇ。
今回のアップデートだと思うんだけど、
mb3のトップ画面にちっちゃくバッテリーの
残量表示が増えてる。
今回のアップデートだと思うんだけど、
mb3のトップ画面にちっちゃくバッテリーの
残量表示が増えてる。
682: 2019/03/18(月) 12:57:54.40
>>681
mi fitでは出ない。
どのアプリ?
mi fitでは出ない。
どのアプリ?
683: 2019/03/18(月) 13:05:47.87
>>682
mi fit と notify 使ってる。
mi fitではないとのことから、
「あれー?」と思いmi fit立ち上げたら
ファームアップが始まった。
何が要因なんだろ?
mi fit と notify 使ってる。
mi fitではないとのことから、
「あれー?」と思いmi fit立ち上げたら
ファームアップが始まった。
何が要因なんだろ?
684: 2019/03/18(月) 13:17:47.26
だめだ誰か通訳連れてこい
690: 2019/03/18(月) 21:41:50.98
>>684
翻訳予想:
バッテリー残量が表示されるようになった!!っと思ったけど、いつのまにか無くなっていた。だから今は証明できない。きっとアプデで消されたに違いない!!!
俺予想:
まあ、たぶん、ローバッテリー警告が出たのを、電池残量追加アプデがあったと勘違いしたんだろう。
翻訳予想:
バッテリー残量が表示されるようになった!!っと思ったけど、いつのまにか無くなっていた。だから今は証明できない。きっとアプデで消されたに違いない!!!
俺予想:
まあ、たぶん、ローバッテリー警告が出たのを、電池残量追加アプデがあったと勘違いしたんだろう。
691: 2019/03/18(月) 22:04:03.49
>>690
お前がエスパーとかいう生き物か
そして>>685、てめーはアホすぎだ二度としゃべるな
お前がエスパーとかいう生き物か
そして>>685、てめーはアホすぎだ二度としゃべるな
693: 2019/03/18(月) 23:01:30.27
>>690
すっきりした。サンキュー
すっきりした。サンキュー
685: 2019/03/18(月) 14:20:32.62
こっちもMi Fitでファームウェアのアプデきたけど
私のmi band3ではそんな表示ないな
何がアプデされたんやろ
ちな2.3.0.6
私のmi band3ではそんな表示ないな
何がアプデされたんやろ
ちな2.3.0.6
687: 2019/03/18(月) 14:23:54.93
腕が血だらけになりそう
694: 2019/03/18(月) 23:32:27.86
>>688
そんなこと言うなよ、自業自得の糖尿病患者って案外少ないんだぞ
そんなこと言うなよ、自業自得の糖尿病患者って案外少ないんだぞ
697: 2019/03/19(火) 13:34:23.61
>>694
1型の患者数は1割以下だぞ
大半が自業自得の糖尿病患者だ
1型の患者数は1割以下だぞ
大半が自業自得の糖尿病患者だ
689: 2019/03/18(月) 16:00:10.85
でも心電図欲しい
他社でできてるんだから
他社でできてるんだから
692: 2019/03/18(月) 22:56:05.48
mi fitからワークアウトでトレッドミルを使用すると、やっぱり走行距離は短くなりますか?
身長上げたら近い値になるんだろうか。
トレッドミル側の心拍数を測る棒をつかんで走ってもちゃんとカウントされてるのは不思議
身長上げたら近い値になるんだろうか。
トレッドミル側の心拍数を測る棒をつかんで走ってもちゃんとカウントされてるのは不思議
695: 2019/03/19(火) 02:34:26.81
健康な人でも血糖値を見られるなら有益だしな
696: 2019/03/19(火) 09:30:04.44
血糖値計測は需要はあっても、費用面や安全面などで課題が多いので数年はないかと。
698: 2019/03/19(火) 17:22:24.78
二型は体質や遺伝でなることもあるぞ
そういういわゆる痩せてる二型患者は
3割程度居ると言われているから
実際は糖尿病患者の4人に1人は自業自得とは言えない患者
そういういわゆる痩せてる二型患者は
3割程度居ると言われているから
実際は糖尿病患者の4人に1人は自業自得とは言えない患者
699: 2019/03/19(火) 18:02:35.76
>>698
日本では生活習慣に起因して発症する2型糖尿病が全体の95%を占める
そして2型糖尿病の大半はベースに糖尿病になりやすい遺伝的要素があり
そこへ運動不足や暴飲暴食、その他の生活習慣が合わさることで糖尿病を発症する
遺伝要素だけでは発症しない、ほぼ確実に生活習慣がからんでいる
だから糖尿病は生活習慣病とも呼ばれる
つまり2型糖尿病のすべてが遺伝絡みと言えなくもないが、そんなものはただの詭弁であり大半が生活習慣に起因するものだ
悪しき生活習慣抜きに遺伝だけで2型糖尿病にはならない
クソみたいな詭弁はもうお腹いっぱい
日本では生活習慣に起因して発症する2型糖尿病が全体の95%を占める
そして2型糖尿病の大半はベースに糖尿病になりやすい遺伝的要素があり
そこへ運動不足や暴飲暴食、その他の生活習慣が合わさることで糖尿病を発症する
遺伝要素だけでは発症しない、ほぼ確実に生活習慣がからんでいる
だから糖尿病は生活習慣病とも呼ばれる
つまり2型糖尿病のすべてが遺伝絡みと言えなくもないが、そんなものはただの詭弁であり大半が生活習慣に起因するものだ
悪しき生活習慣抜きに遺伝だけで2型糖尿病にはならない
クソみたいな詭弁はもうお腹いっぱい
700: 2019/03/19(火) 18:09:24.76
>>699
怒りすぎ。アンガーコントロールしろよ。あと、まくし立てるならソース出せ。
怒りすぎ。アンガーコントロールしろよ。あと、まくし立てるならソース出せ。
701: 2019/03/19(火) 18:15:50.55
>>700
ソースも何も2型糖尿病の発症機序をひとしきり調べたら>>699に書いたまんまが出てくる
寝言は寝てても言うな
正論の対して反論できなくなったのなら黙っていればよろしい
ソースも何も2型糖尿病の発症機序をひとしきり調べたら>>699に書いたまんまが出てくる
寝言は寝てても言うな
正論の対して反論できなくなったのなら黙っていればよろしい
702: 2019/03/19(火) 18:23:56.30
>>701
そうか、悪かった。
カロリーと脂質気にして、運動を適度にすりゃ、確実に2型の糖尿病にはならないってことでいいのか?
そうではない実例はあるのではないのか?
ないなら良いが、あるのなら言い過ぎなんでは?
そうか、悪かった。
カロリーと脂質気にして、運動を適度にすりゃ、確実に2型の糖尿病にはならないってことでいいのか?
そうではない実例はあるのではないのか?
ないなら良いが、あるのなら言い過ぎなんでは?
705: 2019/03/19(火) 21:00:51.46
>>699
その遺伝的基質のなかには生活習慣を介さなくても発症する人間が居るって話をしてるんだがわからないか
その遺伝的基質のなかには生活習慣を介さなくても発症する人間が居るって話をしてるんだがわからないか
706: 2019/03/19(火) 21:04:39.65
>>705
わかりました。
わかりました。
709: 2019/03/19(火) 21:26:09.29
>>705
そら多少はいるだろう、色んな人がいるからな
が、4人にひとり、25%もはいない
ホラ吹きはほどほどにしとけ
そら多少はいるだろう、色んな人がいるからな
が、4人にひとり、25%もはいない
ホラ吹きはほどほどにしとけ
719: 2019/03/20(水) 07:44:13.54
>>709
友達いなそう
友達いなそう
703: 2019/03/19(火) 18:30:38.56
新型は7月かなあ
最近調べ初めてこの商品にたどり着いたけど微妙なタイミングに知っちゃったわ
最近調べ初めてこの商品にたどり着いたけど微妙なタイミングに知っちゃったわ
704: 2019/03/19(火) 20:01:36.77
血糖値を持続的に測りたいって人は病院に相談したほうがいいよ
保険でその装置を借りれるかもしれないから
mi bandにその機能がつくことはあり得んし不要だなあ
保険でその装置を借りれるかもしれないから
mi bandにその機能がつくことはあり得んし不要だなあ
707: 2019/03/19(火) 21:08:04.69
健康診断で真っ白でも血糖値スパイクは発生してるからなあ
リアルタイムモニタで一番興味があるのは血糖値だわ
まあ未来の技術待ちだけど
リアルタイムモニタで一番興味があるのは血糖値だわ
まあ未来の技術待ちだけど
710: 2019/03/19(火) 21:36:10.02
20年前には否定されてる「二型は全員怠け」って価値観を否定したいのはわからんでもないが、嘘はよくないわね
711: 2019/03/19(火) 21:50:09.25
というかなんでこんな話になってんのかレス遡ると血糖値=糖尿病で結びつけてる人結構居るのね
720: 2019/03/20(水) 08:41:59.10
>>711
わかってる人が来てくれて助かる。二型はほぼ確実に生活習慣の乱れが引き金というのは暴論だろうと思ってたけど、やっぱ暴論だし、信頼性の低い情報って理解でいいね。
わかってる人が来てくれて助かる。二型はほぼ確実に生活習慣の乱れが引き金というのは暴論だろうと思ってたけど、やっぱ暴論だし、信頼性の低い情報って理解でいいね。
712: 2019/03/19(火) 23:45:05.77
でぶwqw
713: 2019/03/19(火) 23:47:08.72
腹減り管理に使ってみたいんだけどな
登山中の補給のタイミングとか分かりそう
登山中の補給のタイミングとか分かりそう
714: 2019/03/19(火) 23:49:22.67
より高価な商品にすら無い機能をXiaomiに期待しても無駄
715: 2019/03/20(水) 00:52:01.15
夢がある機能なのには違いないけど、一般化してる頃(20年後くらいか?)にはもうmibandなんてなくなってそう
716: 2019/03/20(水) 01:40:07.97
Mi Band4で言われてる高度計って多分スマホのGPSから高度読む感じの物だよね
バンド自体にもGPS内蔵して、スマホと接続してない時もスタンドアローンで高度読めたりアクティビティのGPSログ残してくれるなら有難いけど
低価格帯じゃさすがに贅沢すぎるか
バンド自体にもGPS内蔵して、スマホと接続してない時もスタンドアローンで高度読めたりアクティビティのGPSログ残してくれるなら有難いけど
低価格帯じゃさすがに贅沢すぎるか
717: 2019/03/20(水) 01:59:53.84
気圧高度計じゃない?
安い時計でも普通につく機能だから別に贅沢じゃないよ必要性があるかはともかく
安い時計でも普通につく機能だから別に贅沢じゃないよ必要性があるかはともかく
718: 2019/03/20(水) 05:24:50.32
最近は電子ジャイロセンサーの多機能化が進んでるからなぁ
721: 2019/03/20(水) 10:18:41.58
2型糖尿病の大半が遺伝要素と生活習慣の乱れという合わせ技から発症するものだ
遺伝要素と生活習慣以外にも因子はあるし、その素因比率は人によって違うので一律にどうこう語れるものではないが
大半の主因が生活習慣だという事実は覆らない
自分のせいで病気になったのにそれを認めたがらない、頭がどうかした人はいるようだけど
なんとも無責任な人だ
遺伝要素と生活習慣以外にも因子はあるし、その素因比率は人によって違うので一律にどうこう語れるものではないが
大半の主因が生活習慣だという事実は覆らない
自分のせいで病気になったのにそれを認めたがらない、頭がどうかした人はいるようだけど
なんとも無責任な人だ
722: 2019/03/20(水) 10:27:35.06
糖尿の話はそろそろ他所でやってくれよ
さすがにスレチも甚だしいわ
さすがにスレチも甚だしいわ
724: 2019/03/20(水) 12:45:12.42
食事による血糖値の変化を計ってみたいね
725: 2019/03/20(水) 14:19:25.78
睡眠、スポーツをサポートする「HUAWEI Band 3」。6,100円
サイズは45×19×11mm(縦×幅×厚さ)。質量は約24g(本体+ベルト)。ケースは強化プラスチック製。
6軸センサー(加速度センサー+ジャイロセンサー)、心拍センサー(高精度分離型PPG)、装着検知センサー(赤外線センサー)を搭載。
通信規格はBluetooth 4.2 BLE。連続駆動時間は100mAh通常使用で約10日。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1175541.html
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1175/541/img1_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1175/541/img2_s.jpg
サイズは45×19×11mm(縦×幅×厚さ)。質量は約24g(本体+ベルト)。ケースは強化プラスチック製。
6軸センサー(加速度センサー+ジャイロセンサー)、心拍センサー(高精度分離型PPG)、装着検知センサー(赤外線センサー)を搭載。
通信規格はBluetooth 4.2 BLE。連続駆動時間は100mAh通常使用で約10日。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1175541.html
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1175/541/img1_o.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1175/541/img2_s.jpg
726: 2019/03/20(水) 16:14:42.14
GPSはスマホ側で管理してるからいいんだけどVO2maxは魅力的だな
727: 2019/03/22(金) 19:36:15.69
昼寝含めGoogle fitに同期したいが対応しているアプリは有料だからちと悩む
728: 2019/03/24(日) 02:04:21.03
Mi Band4のスペックを見てからHAUWEIとどちらにするか考えよう
729: 2019/03/24(日) 02:14:45.69
またデカくなるのかなあband4
730: 2019/03/24(日) 11:44:48.77
miband3 Bluetoothの切断通知ってない?
731: 2019/03/24(日) 13:36:09.25
>>730
mi fit、notify使ってるけどないねぇ。
以前mbm使ってたときはあった。
mi fit、notify使ってるけどないねぇ。
以前mbm使ってたときはあった。
733: 2019/03/24(日) 14:15:19.66
>>731
>>732
そうなんですね。
bipにはあったのでこちらにもあるかと思ってました。
>>732
そうなんですね。
bipにはあったのでこちらにもあるかと思ってました。
732: 2019/03/24(日) 14:07:00.21
あるよ、ただし恐ろしくバッテリーを消費するから使い物にならん
原理上避けようがないことなのでいちいちそれを尋ねるな
原理上避けようがないことなのでいちいちそれを尋ねるな
734: 2019/03/24(日) 18:27:52.17
2の時もあったしバッテリーの減りも普通だった
どういう原理なの?
>>732
どういう原理なの?
>>732
736: 2019/03/25(月) 09:37:43.84
>>734
iOS 、Mi fitとMBMは切断通知はない。
ある場合、原理は、mi bandの接続状態を定期監視し、オフ時に通知する。
監視間隔で電池負荷は高くなるが、常時起動しているソフトウェアの処理が少し増えるだけなので、影響は小さいと推測。処理全体がもっさりする影響がありる。
暴言親父は気に触る表現するけど、そこはスルーで。
iOS 、Mi fitとMBMは切断通知はない。
ある場合、原理は、mi bandの接続状態を定期監視し、オフ時に通知する。
監視間隔で電池負荷は高くなるが、常時起動しているソフトウェアの処理が少し増えるだけなので、影響は小さいと推測。処理全体がもっさりする影響がありる。
暴言親父は気に触る表現するけど、そこはスルーで。
738: 2019/03/25(月) 09:54:55.74
>>736
お前は何もわかってないくせに説明しちゃうんだ・・・チャレンジャーだな
しかし僕は何もわかっていません、ということしか伝わってこないがそれでいいのか?
お前は何もわかってないくせに説明しちゃうんだ・・・チャレンジャーだな
しかし僕は何もわかっていません、ということしか伝わってこないがそれでいいのか?
743: 2019/03/25(月) 14:47:48.57
>>738
ふわっとした指摘しないで、具体的に話をしてもらわんと単なるいちゃもんっすよ。
ふわっとした指摘しないで、具体的に話をしてもらわんと単なるいちゃもんっすよ。
744: 2019/03/25(月) 14:50:35.65
>>743
>>742
↑ほれ、具体的に説明してやったぞ
アホにあの説明が理解できるかどうかわからんが、もし正しく理解できたなら
>>736、>>737が何も分かっていない阿呆だということも理解できるだろう
>>742
↑ほれ、具体的に説明してやったぞ
アホにあの説明が理解できるかどうかわからんが、もし正しく理解できたなら
>>736、>>737が何も分かっていない阿呆だということも理解できるだろう
747: 2019/03/25(月) 14:54:28.75
>>744
そうだね。端末側で実現するならば>>736で良いと思うがね。
そうだね。端末側で実現するならば>>736で良いと思うがね。
737: 2019/03/25(月) 09:44:46.80
>>734
あと、Bluetooth切断通知をどう使いたいか知りたい。
基本的に計測データはmi band内に保持されるから暫く切断状態になっていても問題ない。
携帯が手元から離れたらなるようにしたいという用途の場合は、実装されても期待に応えられない可能性が高い。
理由としては、Bluetooth圏内にスマホがあっても割と切断されるため。
あと、Bluetooth切断通知をどう使いたいか知りたい。
基本的に計測データはmi band内に保持されるから暫く切断状態になっていても問題ない。
携帯が手元から離れたらなるようにしたいという用途の場合は、実装されても期待に応えられない可能性が高い。
理由としては、Bluetooth圏内にスマホがあっても割と切断されるため。
735: 2019/03/24(日) 18:32:44.28
無いものをあったとほざいた上に理屈を説明しろと来たか
知るかボケ
知るかボケ
739: 2019/03/25(月) 10:07:33.52
俺2使ってるけどアプリの対応次第だぞ
mi band toolsの注意書きには「1、1s、2には心拍内部ログ保持無いから常に接続しとけ」ってあった
けどnotifyではある程度ログ保持してるみたいなんだよな
ここらへんはイマイチよくわからん
切断通知はnotifyなら設定からできるしtoolsにもある。mi fitはしばらく使ってないから忘れた
mi band toolsの注意書きには「1、1s、2には心拍内部ログ保持無いから常に接続しとけ」ってあった
けどnotifyではある程度ログ保持してるみたいなんだよな
ここらへんはイマイチよくわからん
切断通知はnotifyなら設定からできるしtoolsにもある。mi fitはしばらく使ってないから忘れた
740: 2019/03/25(月) 11:56:14.05
mi bandには切断時に通知する機能はありません
スマホ側で通知出しても切断されてんだからmi bandに通知来るわけもない
mi band外してスマホ持ってる状況を想定してるなら知らんが
スマホ側で通知出しても切断されてんだからmi bandに通知来るわけもない
mi band外してスマホ持ってる状況を想定してるなら知らんが
741: 2019/03/25(月) 14:17:40.52
>>740
だからmifitの事は忘れたけどnotifyにはあるって言ってるだろ
スクショ貼るから落ち着けって
https://i.imgur.com/OyXdumk.jpg
https://i.imgur.com/If6HDdq.png
https://i.imgur.com/X8uu6OQ.jpg
だからmifitの事は忘れたけどnotifyにはあるって言ってるだろ
スクショ貼るから落ち着けって
https://i.imgur.com/OyXdumk.jpg
https://i.imgur.com/If6HDdq.png
https://i.imgur.com/X8uu6OQ.jpg
742: 2019/03/25(月) 14:40:21.50
>>741
その機能は現実には使い物にならん
注釈にもそう書いてあるだろ
バッテリー消費を抑え、かつまともに使えるものにしたかったらデバイス側が切断通知をサポートする必要があるが、もちろん今のところmi bandはサポートしない
notifyはアラームをスマホ側から未来時間に先行設定し、それを数分ごとにリセット→未来時間に再度セット、ということを延々と繰り返すことで擬似的に切断通知を実現してる
スマホとの接続が切れてアラームのリセットができなかったら一定時間経過後にアラームが鳴る、というわけだ
これを一分ごととかでやるわけで、当然のようにスマホ、mi bandともにめちゃくちゃバッテリー消費するし、しかも原理上安定した動作が望めない
省電力にするためリセットを3分ごと、5分ごとにしてもいいが、それだと切断してから5分後にアラームがなるので実用にならない
そのうえたいして省電力にもならないし
根本的に無理がある
アイデアとしてはとても面白いし曲がりなりにも使える形で実装したのはさすがnotifyだなとも思うが、しょせん苦肉の策だ
まともに使える切断通知が欲しいならXiaomiに言え
連絡するのなら連中は日本人嫌いだからなんとか工夫してアメ公のフリでもしたほうがいいぞ
その機能は現実には使い物にならん
注釈にもそう書いてあるだろ
バッテリー消費を抑え、かつまともに使えるものにしたかったらデバイス側が切断通知をサポートする必要があるが、もちろん今のところmi bandはサポートしない
notifyはアラームをスマホ側から未来時間に先行設定し、それを数分ごとにリセット→未来時間に再度セット、ということを延々と繰り返すことで擬似的に切断通知を実現してる
スマホとの接続が切れてアラームのリセットができなかったら一定時間経過後にアラームが鳴る、というわけだ
これを一分ごととかでやるわけで、当然のようにスマホ、mi bandともにめちゃくちゃバッテリー消費するし、しかも原理上安定した動作が望めない
省電力にするためリセットを3分ごと、5分ごとにしてもいいが、それだと切断してから5分後にアラームがなるので実用にならない
そのうえたいして省電力にもならないし
根本的に無理がある
アイデアとしてはとても面白いし曲がりなりにも使える形で実装したのはさすがnotifyだなとも思うが、しょせん苦肉の策だ
まともに使える切断通知が欲しいならXiaomiに言え
連絡するのなら連中は日本人嫌いだからなんとか工夫してアメ公のフリでもしたほうがいいぞ
746: 2019/03/25(月) 14:53:35.60
>>742
あ、教えてくれたんだ。ありがとう。
Notify側で実装してんのね。
理解した。
あ、教えてくれたんだ。ありがとう。
Notify側で実装してんのね。
理解した。
745: 2019/03/25(月) 14:51:42.67
Xiaomiは日本嫌いなのか
Mi band4を待ってたんだけどな
Mi band4を待ってたんだけどな
748: 2019/03/25(月) 15:24:27.71
スマホのbluetoothをオフにしてみるとわかるけど、割と即時でbandにbluetooth切断アイコンでるんだよね。
オンにすればすぐ掴んで消えるし。
アイコンが出るタイミングで普通にバイブで警告すればいいだけなのに、シャオミがやらないって事は、
上位の高級機との差別化のためにわざと制限してるんじゃないのかなぁと俺は思ってるわw
オンにすればすぐ掴んで消えるし。
アイコンが出るタイミングで普通にバイブで警告すればいいだけなのに、シャオミがやらないって事は、
上位の高級機との差別化のためにわざと制限してるんじゃないのかなぁと俺は思ってるわw
749: 2019/03/25(月) 15:34:57.08
notifiがそんな裏ワザみたいな方法で実現させてるのは知らんかったわ
750: 2019/03/25(月) 19:29:42.08
miband2とマスターでは切断のアイコンまで出て電池消費影響なかったけどな
751: 2019/03/25(月) 19:41:22.82
>>750
切断のアイコンは3も出るよ。
アイコン表示じゃなくて、切断したことをバイブで通知することが論点だよ。
切断のアイコンは3も出るよ。
アイコン表示じゃなくて、切断したことをバイブで通知することが論点だよ。
752: 2019/03/25(月) 20:04:56.93
>>751
うん、アイコン出て振動するよ
うん、アイコン出て振動するよ
753: 2019/03/25(月) 20:11:51.69
やっていることはnotify & fitnesと同じ
ただMBMの場合は切断アラームを10分後にセットしてある
頻度が10分と極端に低いからバッテリー持ちへの影響も低いが、そのかわりほとんど役にも立たない
アホくさ
ただMBMの場合は切断アラームを10分後にセットしてある
頻度が10分と極端に低いからバッテリー持ちへの影響も低いが、そのかわりほとんど役にも立たない
アホくさ
754: 2019/03/25(月) 21:18:02.81
公式で実現出来ない機能を当然のように語るのはどうかと思う
755: 2019/03/26(火) 12:23:01.89
当方miband2を2年半位使い使い続けていて、電池の持ちはむかしと変わらず20日程度もつが、画面がメッチャ暗くなって来てる…
通知が来ても室内でも見難い…
そろそろ買い替えかな
通知が来ても室内でも見難い…
そろそろ買い替えかな
756: 2019/03/26(火) 17:00:31.27
>>755
3にしたけど2の方がデザインが好きなんだなー
3にしたけど2の方がデザインが好きなんだなー
758: 2019/03/26(火) 17:43:12.89
>>756
ほんと、デザインは2がええわぁ~
ほんと、デザインは2がええわぁ~
757: 2019/03/26(火) 17:03:04.64
4はカラー液晶とか更に高性能化してるみたいから薄くはならないんだろうな
759: 2019/03/26(火) 19:16:53.30
革のバンド買ってみたんだけど取り付けたらグラグラする。テープでも貼るしかない。
760: 2019/03/26(火) 19:52:40.23
3の方が好きだけどな
何それ?って言われる
何それ?って言われる
761: 2019/03/26(火) 23:22:55.74
>>760
そもそもapplewatch以外はなにそれ?
になるに決まってるので、誰にも知らせず
自分だけでニヤニヤするに限る。
そもそもapplewatch以外はなにそれ?
になるに決まってるので、誰にも知らせず
自分だけでニヤニヤするに限る。
762: 2019/03/26(火) 23:39:36.79
ウェアラブルなんて東京ですらつけてる人稀なんじゃない?
俺は地方だから、Apple Watchつけてる人ほぼ見たことないよ。
シャオミなんているわけない。
俺は地方だから、Apple Watchつけてる人ほぼ見たことないよ。
シャオミなんているわけない。
763: 2019/03/27(水) 00:52:13.26
他人のなんかmi bandか偽物なのか一瞬で判断出来ないけど
ヨドバシアキバで付けてる人は見たぞ
ヨドバシアキバで付けてる人は見たぞ
764: 2019/03/27(水) 02:44:12.62
京王線と山手線通勤勢だけど林檎とASUSのZen Watch多分ガーミンはたまに見かけるな
冬だとMiBandもだけど活動量計の細いのはそもそも裾で見えない
冬だとMiBandもだけど活動量計の細いのはそもそも裾で見えない
765: 2019/03/27(水) 02:44:34.12
半袖で付けても注目されないデザインを望む
まだ一般的じゃ無い
まだ一般的じゃ無い
766: 2019/03/27(水) 04:00:08.27
品川からつくばまでバスに乗って行った事があるけど
宇宙センター前で降りていった5~6人全員が
Apple Watchで支払って降りていったのを見てさすがと思ったわw
宇宙センター前で降りていった5~6人全員が
Apple Watchで支払って降りていったのを見てさすがと思ったわw
767: 2019/03/27(水) 11:37:40.24
マッマにmiband3をプレゼントしたった
使いこなせるかな?
使いこなせるかな?
768: 2019/03/27(水) 12:11:50.96
うちも母親にプレゼントしたけど、スマホの通知とか見たり
睡眠時間とか歩数とかmifitのアプリでよく見てるわ
腕時計は邪魔くさいってつけないけど、これは軽くてそんなに邪魔じゃないって付けてくれてる
睡眠時間とか歩数とかmifitのアプリでよく見てるわ
腕時計は邪魔くさいってつけないけど、これは軽くてそんなに邪魔じゃないって付けてくれてる
769: 2019/03/27(水) 21:13:32.07
>>768
お前がプレゼントしてくれたから付けてんのよ。mibandだからじゃないんよ
お前がプレゼントしてくれたから付けてんのよ。mibandだからじゃないんよ
771: 2019/03/28(木) 00:42:03.74
>>769
おまえいいヤツ。
メッチャ好き。
おまえいいヤツ。
メッチャ好き。
770: 2019/03/27(水) 23:55:20.99
泣いた
772: 2019/03/28(木) 08:14:49.62
あ~い~が 生まれた日~
773: 2019/03/28(木) 09:03:06.80
>>772
おう
冨永愛の誕生日言うてみい
言われんかったら
愛が君を傷つけにいくで~
おう
冨永愛の誕生日言うてみい
言われんかったら
愛が君を傷つけにいくで~
774: 2019/03/28(木) 09:40:17.36
頭沸いてんのか
775: 2019/03/28(木) 10:06:42.46
石頭か
776: 2019/03/29(金) 21:44:26.71
色んなこと出来るんですね ちなみにiPhoneでも可能 MB3Editorです
https://i.imgur.com/dNghO56.jpg
https://i.imgur.com/dNghO56.jpg
779: 2019/03/30(土) 16:11:03.56
>>776
なにそれすごい
アプリ?
なにそれすごい
アプリ?
780: 2019/03/30(土) 18:31:28.00
>>779
ネットサイトでお好みのファームウェア書き出すってもの
ユーザー登録が必要だからちょっと敷居高いかも
ネットサイトでお好みのファームウェア書き出すってもの
ユーザー登録が必要だからちょっと敷居高いかも
782: 2019/03/30(土) 19:23:25.91
>>779
ごめんユーザー登録必要無かった
>>781
そうですね自己責任だけどファームウェアの修正ができるような人しか手を出さない方がいいかも
ごめんユーザー登録必要無かった
>>781
そうですね自己責任だけどファームウェアの修正ができるような人しか手を出さない方がいいかも
777: 2019/03/30(土) 01:24:39.33
シャオミ Mi Band 4 がBluetooth認証通過。Bluetooth 5.0 と NFC に対応
http://socius101.com/post-46272/
http://socius101.com/post-46272/
784: 2019/04/04(木) 16:02:25.19
>>777
単なる3のブラッシュアップだよなぁ
いい加減ガーミンと連携させて欲しいわ
単なる3のブラッシュアップだよなぁ
いい加減ガーミンと連携させて欲しいわ
778: 2019/03/30(土) 01:27:25.03
来たか
781: 2019/03/30(土) 18:58:11.36
文鎮上等なお方のみどうぞのアルファ版だぞ
頭がおかしい人しか手を出さない
頭がおかしい人しか手を出さない
783: 2019/03/31(日) 19:19:48.12
やめとくわ
785: 2019/04/04(木) 16:24:28.80
ガーミンと連携??
なんかものすごくいらなそうな機能に聞こえるけど
なんかものすごくいらなそうな機能に聞こえるけど
786: 2019/04/04(木) 16:37:13.31
不要な機能で高くなったり大きくなるのは勘弁
787: 2019/04/04(木) 17:11:08.71
ゆるポタ民やからGARMIN持ってないよ
788: 2019/04/04(木) 17:58:29.68
Android 9でMi Fit入れて2を使ってるんだけど、端末の設定→電池→電池使用量→アプリの「アクティブ時」が充電器から引っこ抜いてから経過した時間とイコールになるんだけどこんなもん?
789: 2019/04/05(金) 02:51:18.76
>>788
何が言いたいのか意味不明。
何が言いたいのか意味不明。
790: 2019/04/05(金) 09:57:54.47
>>789
ディープスリープにならないって言いたいんだよ
ディープスリープにならないって言いたいんだよ
791: 2019/04/05(金) 10:54:00.44
エスパー現る!
本人乙w
本人乙w
792: 2019/04/05(金) 14:59:08.47
>>791
???
???
793: 2019/04/06(土) 20:38:37.56
替えベルトどんなの使ってる?
795: 2019/04/07(日) 19:36:42.20
>>794
通報
通報
796: 2019/04/08(月) 10:00:34.74
mb3をnotify & fitness8.5.6で使ってるんですが、
何故かメニューではmb2表記になっております。
コレをmb3に変える方法などご存じの方がいらしたら
ご教示ください。
現在切断アラームが設定できず、これのために
mbm再度入れようか悩み中。
https://i.imgur.com/oOPsBCU.png
何故かメニューではmb2表記になっております。
コレをmb3に変える方法などご存じの方がいらしたら
ご教示ください。
現在切断アラームが設定できず、これのために
mbm再度入れようか悩み中。
https://i.imgur.com/oOPsBCU.png
797: 2019/04/08(月) 10:05:58.24
うちの環境でもmb2表記だが切断アラームは設定できてる
設定したところであまり役に立たないけど
設定したところであまり役に立たないけど
798: 2019/04/08(月) 11:57:17.48
MI2そろそろヤバいんだけどどっかなんかいいの出してくれんかな?
3かhey買うしかないのかな?
3かhey買うしかないのかな?
799: 2019/04/08(月) 14:02:48.52
>>798
新しいのそろそろ出そうだからもう少しがんばれー
新しいのそろそろ出そうだからもう少しがんばれー
800: 2019/04/08(月) 16:59:05.72
>>798
Amazfit Bipもいいぞ
Amazfit Bipもいいぞ
801: 2019/04/09(火) 10:38:19.70
最近 mi band デビューした新参者ですが、lineで電話がきても
通知はオンタイムでは来ないんだね。切れたあとに不在通知が
くるだけで。huawei band3 の情報を見てても同じみたいなんで
Androidだと同じ仕様が多いんだろうか。iPhoneは知らせてくれる
らしいので。
通知はオンタイムでは来ないんだね。切れたあとに不在通知が
くるだけで。huawei band3 の情報を見てても同じみたいなんで
Androidだと同じ仕様が多いんだろうか。iPhoneは知らせてくれる
らしいので。
802: 2019/04/09(火) 10:46:28.75
Tasker使えばできるけどね
803: 2019/04/09(火) 14:13:12.11
>>802
taskerか。調べてみるよ。LINE通話の通知がオンタイムで
通知されればものすごく快適になる。どうもありがとう!
taskerか。調べてみるよ。LINE通話の通知がオンタイムで
通知されればものすごく快適になる。どうもありがとう!
804: 2019/04/10(水) 06:58:09.40
AutoNotificationプラグイン(有償)も必要だけどね
Taskerと合わせて1000円オーバー
Taskerと合わせて1000円オーバー
805: 2019/04/10(水) 13:38:49.52
Taskerはそれだけの価値がある
mateとtaskerが無ければAndroidに乗り換えなかった
mateとtaskerが無ければAndroidに乗り換えなかった
806: 2019/04/10(水) 15:13:59.08
https://banggood.app.link/pZSAsRHxLV
18000円するxiaomiのスマートウォッチが1円で購入出来るかもしれない
是非どうぞ
https://i.imgur.com/EqrXNgX.png
18000円するxiaomiのスマートウォッチが1円で購入出来るかもしれない
是非どうぞ
https://i.imgur.com/EqrXNgX.png
809: 2019/04/10(水) 16:35:32.34
>>806
>>808
専スレから出るな
>>808
専スレから出るな
807: 2019/04/10(水) 15:58:09.10
1円でも(゚⊿゚)イラネ
808: 2019/04/10(水) 16:21:20.43
810: 2019/04/12(金) 00:28:49.64
少し前にアプデきてからmiband3の心拍測定と睡眠分析のデータだけ同期されない状態で困ってる
iPhone 8に繋げてて、スマホの各種通知はしっかり振動する
アプリはmi fitを使ってる
ファクトリーリセット、アプリのアンインストールは何回か試したけど効果がない
本当に困ってる誰か助けて…
iPhone 8に繋げてて、スマホの各種通知はしっかり振動する
アプリはmi fitを使ってる
ファクトリーリセット、アプリのアンインストールは何回か試したけど効果がない
本当に困ってる誰か助けて…
817: 2019/04/12(金) 13:59:06.45
>>810
mi fitの心拍数検出がオフになってるってオチはないよね?
mi fitの心拍数検出がオフになってるってオチはないよね?
818: 2019/04/12(金) 14:44:17.38
>>810
俺もアップデートからちょっとおかしくなった
同期しても睡眠データはありません
って表示されるけど「昨夜の睡眠」→元の画面に戻ると
睡眠データが表示される
俺もアップデートからちょっとおかしくなった
同期しても睡眠データはありません
って表示されるけど「昨夜の睡眠」→元の画面に戻ると
睡眠データが表示される
811: 2019/04/12(金) 07:51:16.17
またアイポンか
812: 2019/04/12(金) 11:27:54.86
また末尾Mか
813: 2019/04/12(金) 12:19:11.80
催促してしまい恐縮なんですが、どなたか解決策しりませんか?
816: 2019/04/12(金) 12:51:25.84
>>813
同じ症状の人がいないから何とも
Amaztoolsには繋がりますか?可能ならリソース、fw、フォントを入れ替えてiPhone設定でMifitに全てアクセス許可するくらい
同じ症状の人がいないから何とも
Amaztoolsには繋がりますか?可能ならリソース、fw、フォントを入れ替えてiPhone設定でMifitに全てアクセス許可するくらい
819: 2019/04/12(金) 17:22:20.43
814: 2019/04/12(金) 12:23:13.50
iOSは林檎製品じゃないとまともに動かない
アポーウォッチでも買えよ、クソ間抜け
アポーウォッチでも買えよ、クソ間抜け
820: 2019/04/12(金) 20:12:41.27
>>814
そうでもないと思うけどなー
そうでもないと思うけどなー
815: 2019/04/12(金) 12:38:53.51
こんな間抜けのために時間を割いてレスしていただきありがとうございます!
821: 2019/04/12(金) 20:13:01.20
amaztoolsに繋げて変えたり消したりしましたが改善は見られませんでした
mi fit側の設定は1週間ほどかけて試してみましたので設定オフ疑惑はありません…
同じ症状の方がいらっしゃらないのであれば自力でなんとかするしかありませんよね、皆さんありがとうございました!
mi fit側の設定は1週間ほどかけて試してみましたので設定オフ疑惑はありません…
同じ症状の方がいらっしゃらないのであれば自力でなんとかするしかありませんよね、皆さんありがとうございました!
822: 2019/04/13(土) 00:46:10.61
appleにはappleが1番だと思う。
苦労する時間を自分の時給換算すればappleウォッチ買えるんじゃない。
苦労する時間を自分の時給換算すればappleウォッチ買えるんじゃない。
823: 2019/04/13(土) 07:26:40.14
帰りの電車での深い睡眠が1番長いんだけどw
あれも計測されるのか
あれも計測されるのか
824: 2019/04/13(土) 11:00:21.38
mb3みんなどこで買った?
825: 2019/04/13(土) 11:16:42.74
>>824
ギアべ。
まる2ヶ月かかった。
ギアべ。
まる2ヶ月かかった。
826: 2019/04/13(土) 11:32:14.89
>>825
やっぱギアべか。
Amazonと2000円弱の差で2ヶ月か。
迷うねw
やっぱギアべか。
Amazonと2000円弱の差で2ヶ月か。
迷うねw
830: 2019/04/13(土) 15:41:21.03
>>824
尼で1~2日だったな。
今 尼で3600円ぐらいだけど、ギアべだと1600円位で買えるん?
尼で1~2日だったな。
今 尼で3600円ぐらいだけど、ギアべだと1600円位で買えるん?
836: 2019/04/14(日) 11:54:01.84
>>830
もっと高いよ。
ギアべ正月セール時で充電ケーブル追加で
合わせて送料込3,500円だった。
今見たら5,350円になってたから、
国内で買ったほうが値段、到着期間、
返品などの安心含めてオススメだと思う。
奥さん用のは保証が欲しかったから
TJC(amazon)でMB2買ったよ。
その後すぐにapplewatch買わされて
余計な出費になったのはナイショだ。
もっと高いよ。
ギアべ正月セール時で充電ケーブル追加で
合わせて送料込3,500円だった。
今見たら5,350円になってたから、
国内で買ったほうが値段、到着期間、
返品などの安心含めてオススメだと思う。
奥さん用のは保証が欲しかったから
TJC(amazon)でMB2買ったよ。
その後すぐにapplewatch買わされて
余計な出費になったのはナイショだ。
838: 2019/04/14(日) 12:36:13.72
>>836
そんなに高くなってるのか
俺が買ったときは2300円くらいだったのに
そんなに高くなってるのか
俺が買ったときは2300円くらいだったのに
833: 2019/04/13(土) 20:54:52.63
>>824
aliで買ったけど2ヶ月かからんかった。
aliで買ったけど2ヶ月かからんかった。
834: 2019/04/13(土) 20:55:26.12
>>833
二週間の間違い。。
二週間の間違い。。
827: 2019/04/13(土) 12:12:20.89
アリエク
828: 2019/04/13(土) 12:46:24.43
MB3はギアべで2回買ったけどどっちもシンガポールポストで2週間前後だったわ
2ヶ月って在庫なかったとかじゃねえの?
2ヶ月って在庫なかったとかじゃねえの?
829: 2019/04/13(土) 13:40:00.00
水泳、シャワー時もOKとあったのでmi band 3にしたけど、水にいちいち反応するので残念。
機能的には満足なんだけどね。
機能的には満足なんだけどね。
831: 2019/04/13(土) 16:43:05.18
GBは3200円位じゃなかったかな。俺は待てない症だから本体はAmazonで買ってメタルバンドと保護フィルムをGBで買ったよ。ChinaPostでも最短5日位で届く事も有るけどね
832: 2019/04/13(土) 16:44:38.74
ポチる瞬間だけ1ドル1円にならないかなあ
835: 2019/04/13(土) 21:07:25.53
aliで一週間で届いたわ
837: 2019/04/14(日) 11:55:12.48
4を待ってるけどさっさと3を買っても良かったな・・
トレーニングを始める前に心拍数のデータを積んでおきたかった
トレーニングを始める前に心拍数のデータを積んでおきたかった
839: 2019/04/14(日) 14:45:44.57
今度のBANDには小さくても良いからブザーを付けてください
無くなった時にバイブだけでは探せないです。
無くなった時にバイブだけでは探せないです。
840: 2019/04/14(日) 15:31:36.11
>>839
それで重たくなったりデカくなると我々が困るから個別に鈴とか付けて対応してください
それで重たくなったりデカくなると我々が困るから個別に鈴とか付けて対応してください
841: 2019/04/14(日) 17:37:00.89
Aliで2600円くらいで売ってるじゃん
842: 2019/04/14(日) 19:03:09.75
>>841
だよな
だよな
846: 2019/04/15(月) 18:07:54.03
>>842
3100円で買った時より安くなってやがる(笑)
3100円で買った時より安くなってやがる(笑)
843: 2019/04/14(日) 19:04:35.36
本物?
844: 2019/04/15(月) 13:03:48.58
白やクリアのベルトが好きなんだけど
ひと月も使えば汚くなったり黄色っぽく変色するね。
使い捨てのつもりでまとめて買っておくかな
ひと月も使えば汚くなったり黄色っぽく変色するね。
使い捨てのつもりでまとめて買っておくかな
845: 2019/04/15(月) 15:05:31.90
白のベルトいいよね
847: 2019/04/15(月) 19:45:48.26
蟻から新しいバンド届いた!
チープな見た目が嫌だったんだけど、これならいいわ
https://i.imgur.com/d0UFOOf.jpg
https://i.imgur.com/NPYLC5S.jpg
チープな見た目が嫌だったんだけど、これならいいわ
https://i.imgur.com/d0UFOOf.jpg
https://i.imgur.com/NPYLC5S.jpg
849: 2019/04/15(月) 20:24:28.61
>>847
当然だけど人の感覚や価値観ってバラバラなんだな
こっちの方がチープに感じるオレがいる
当然だけど人の感覚や価値観ってバラバラなんだな
こっちの方がチープに感じるオレがいる
850: 2019/04/15(月) 20:42:28.72
>>849
ちょっと写真の色味が明るすぎたけど
実際はこの写真の色に近いわ!
まぁそれでもチープに感じるかもやけど、個人的には気に入ってるー
https://i.imgur.com/H6THpfP.jpg
ちょっと写真の色味が明るすぎたけど
実際はこの写真の色に近いわ!
まぁそれでもチープに感じるかもやけど、個人的には気に入ってるー
https://i.imgur.com/H6THpfP.jpg
862: 2019/04/16(火) 21:16:17.24
>>850
これ男?気色悪い腕やなー
これ男?気色悪い腕やなー
864: 2019/04/16(火) 22:28:24.31
>>850
Bluetooth切断されとるやん。
Bluetooth切断されとるやん。
851: 2019/04/15(月) 20:54:20.28
>>849
大丈夫、あれはチープな上にダサい
大丈夫、あれはチープな上にダサい
848: 2019/04/15(月) 20:01:34.08
俺は汗かくからシリコン以外だめだわー
852: 2019/04/16(火) 02:15:25.31
俺は割と好き
853: 2019/04/16(火) 08:21:22.11
自分の好きなの付けたらええ
854: 2019/04/16(火) 11:07:22.68
HUAWEIスマホ買ってペアリングしたけど同期失敗率9割
なんか対策ねえかなあ
mi4出るまで粘りたかったが他のメーカーにお引っ越ししたいレベル
なんか対策ねえかなあ
mi4出るまで粘りたかったが他のメーカーにお引っ越ししたいレベル
857: 2019/04/16(火) 12:18:13.60
>>854
p9lite で問題無く使えている。
Official Android7
いったんwipeするといいかもしれん。
p9lite で問題無く使えている。
Official Android7
いったんwipeするといいかもしれん。
860: 2019/04/16(火) 17:18:04.89
>>859
HUAWEI端末はメモリ管理にクセがある感じ。キャッシュをワイプすると接続成功しやすかった。
HUAWEI端末はメモリ管理にクセがある感じ。キャッシュをワイプすると接続成功しやすかった。
865: 2019/04/17(水) 11:34:36.32
>>860
無理だった
>>861
そんなアプリないのよ
取りあえず省電力設定と省電力警告は無効にした
無理だった
>>861
そんなアプリないのよ
取りあえず省電力設定と省電力警告は無効にした
861: 2019/04/16(火) 20:20:00.49
>>859
タスクキルが強いんだよなぁ
端末マネージャーのホワイトリストに入れるとかした?
タスクキルが強いんだよなぁ
端末マネージャーのホワイトリストに入れるとかした?
855: 2019/04/16(火) 11:38:41.52
おまかんだろ?
P9使ってるけどペアリングで困ったことないぞ
P9使ってるけどペアリングで困ったことないぞ
856: 2019/04/16(火) 12:00:11.63
>>855
おまえがおま環の可能性もあるんだよなあ
おまえがおま環の可能性もあるんだよなあ
858: 2019/04/16(火) 12:28:43.83
その前にmi4じゃなくてMIX4なんじゃ?って思いながら読んでいる
863: 2019/04/16(火) 22:21:16.42
人の腕まで文句つけんなよ…
866: 2019/04/17(水) 13:22:07.31
Huaweiでも端末ごとに違う
P20 liteは他よりも問題が多い気がする
P20 liteは他よりも問題が多い気がする
867: 2019/04/17(水) 17:09:18.96
>>866
p20liteをしばらく使ってたけど、節電除外してても
通知は来ないし、心拍数はほとんど計らないしで諦めたわ。
XPERIA/XZ2にしたけど、通知も心拍数もちゃんと測定してくれるわ。
p20liteをしばらく使ってたけど、節電除外してても
通知は来ないし、心拍数はほとんど計らないしで諦めたわ。
XPERIA/XZ2にしたけど、通知も心拍数もちゃんと測定してくれるわ。
868: 2019/04/17(水) 17:20:36.60
Xiaomi端末やiPhoneじゃない人たちも使ってるのか
Xiaomi売れた
Xiaomi売れた
869: 2019/04/18(木) 11:52:58.88
昨晩MiBand3のインターナショナル版並行品を入手して充電完了後に寝るときから着け始めました。
その時にはタップするとディスプレイが表示されていたのですが、今朝からタップしてもディスプレイの表示がされない状態になりました。
MiFitで同期するとMiFit側にデータは転送されているので故障ではないと思うのですが、いかんせん操作に慣れる前に表示できなくなってしまったので困っています。
どこかの設定でロックをかけてしまったのでしょうか。
ちなみに今朝MiBandのアラームを設定していました。
その時にはタップするとディスプレイが表示されていたのですが、今朝からタップしてもディスプレイの表示がされない状態になりました。
MiFitで同期するとMiFit側にデータは転送されているので故障ではないと思うのですが、いかんせん操作に慣れる前に表示できなくなってしまったので困っています。
どこかの設定でロックをかけてしまったのでしょうか。
ちなみに今朝MiBandのアラームを設定していました。
870: 2019/04/18(木) 13:04:46.22
>>869
アンペアしてから再度ペアリングしても駄目なら
初期不良なんじゃね?
アンペアしてから再度ペアリングしても駄目なら
初期不良なんじゃね?
875: 2019/04/19(金) 07:36:09.19
>>870
購入店に連絡したところ初期不良での交換対応となりました。
購入店に連絡したところ初期不良での交換対応となりました。
871: 2019/04/18(木) 13:52:36.96
Mi Fitが電池バカ食いするようになっちった。。。
872: 2019/04/18(木) 19:29:14.50
残念ね
874: 2019/04/18(木) 22:07:49.36
クリア使ってる
黄ばんでる気がしないでもない
本体の拘束がユルユルだからなくしてしまいそう
黄ばんでる気がしないでもない
本体の拘束がユルユルだからなくしてしまいそう
879: 2019/04/19(金) 13:37:33.27
そういうことがやりたいなら素直にWearOSなスマートウォッチ買え
880: 2019/04/20(土) 09:37:28.18
>>879
いやだよたかいじゃんかよ
いやだよたかいじゃんかよ
881: 2019/04/20(土) 10:11:20.99
>>880
お前の財布の問題はお前が自分で解決しろ
こっちの知ったこっちゃない
お前の財布の問題はお前が自分で解決しろ
こっちの知ったこっちゃない
882: 2019/04/21(日) 01:53:29.71
band3 + iPhone + mifit を使ってるんだが
mifitを起動すると「更新プログラムがあります」ってメッセージが表示されるようになった
そしてクリックするとフェイスブックが起動する
これはなんですか?
mifitを起動すると「更新プログラムがあります」ってメッセージが表示されるようになった
そしてクリックするとフェイスブックが起動する
これはなんですか?
883: 2019/04/21(日) 08:46:55.87
amazfitの更新??
mibandには関係ないんじゃね?
mibandには関係ないんじゃね?
884: 2019/04/21(日) 09:33:23.18
amazfitでも、同じのでたけど、フェイスブックに飛ばされるだけだったよ。
885: 2019/04/22(月) 19:53:22.06
自分のも出るわ。
とりあえず放置しているけど、気になる。
とりあえず放置しているけど、気になる。
886: 2019/04/23(火) 16:47:34.53
iOS mifitアプリの更新来たんで入れてみたけど、アプリ通知はまだ修正されてなかった
887: 2019/04/23(火) 18:02:40.71
買ってみたけど昼寝は取れないんですね。
夜勤人間なので平日は昼しか寝ないのに……。
とりあえずmi band masterを試してみるけど、体組成計ももってるから純正で揃えたいなぁ…。
夜勤人間なので平日は昼しか寝ないのに……。
とりあえずmi band masterを試してみるけど、体組成計ももってるから純正で揃えたいなぁ…。
888: 2019/04/23(火) 18:23:10.17
887ですが、masterとペアリングした途端、昼の睡眠が表示された!つまりトラッキング自体はしているんですね。
ええいままよ、とプロ版買ってみたらXiaomiの体組成計と同期できて、さらにmasterからGoogleFitへの集約もできて大変満足です。
ええいままよ、とプロ版買ってみたらXiaomiの体組成計と同期できて、さらにmasterからGoogleFitへの集約もできて大変満足です。
889: 2019/04/23(火) 21:16:44.01
どこで買うのが安い?
890: 2019/04/23(火) 21:52:50.86
深セン
891: 2019/04/25(木) 00:51:23.52
寝っ転がってTV見てたらmi fitに睡眠と判断されてしまったんで、
記録を消そうと思ったら消せないんだけど、これ消せないの?
記録を消そうと思ったら消せないんだけど、これ消せないの?
892: 2019/04/25(木) 12:45:01.55
最近、BTの接続がすぐ切れるようになったんだけど、対処法ない?
アプリ立ち上げて同期すると一旦は接続されるけど、すぐまた切れる。
おかげで通知がこないからすごく困ってる。
アプリ立ち上げて同期すると一旦は接続されるけど、すぐまた切れる。
おかげで通知がこないからすごく困ってる。
893: 2019/04/26(金) 12:13:27.38
これはやってるよね
https://i.imgur.com/YZ0k479.png
https://i.imgur.com/YZ0k479.png
894: 2019/04/26(金) 13:32:40.55
>>893
mi fitは大量に通信するで
アンインストール
mi fitは大量に通信するで
アンインストール
895: 2019/04/26(金) 20:54:22.80
miband3を、腕につけて歩いたりすると自動で歩数とか歩いた距離とかが記録されると思うんだけど、自転車使用時にも自動で簡易的なデータ取ること出来ない?
900: 2019/04/26(金) 22:01:42.64
>>895
使ったこと無いけど
mi fitに屋外サイクリングっていうのがあって、スマホ側でそれをスタートさせたら、
地図にロギングして、mi bandと連動して心拍やらのデータ取ってくれる感じかな?
mi band単体だとこの屋外サイクリングスタート出来なくて、自動なんて事は出来ないので無理臭い
スマホの通知用途で買ったから、あまり調べてないから、
俺が使いこなしてないだけかも知れんけど
使ったこと無いけど
mi fitに屋外サイクリングっていうのがあって、スマホ側でそれをスタートさせたら、
地図にロギングして、mi bandと連動して心拍やらのデータ取ってくれる感じかな?
mi band単体だとこの屋外サイクリングスタート出来なくて、自動なんて事は出来ないので無理臭い
スマホの通知用途で買ったから、あまり調べてないから、
俺が使いこなしてないだけかも知れんけど
901: 2019/04/26(金) 22:04:31.50
>>900
ウォーキングの簡単なログなら操作なしで取れるので、自転車もそうなのかなと思ってました
ウォーキングの簡単なログなら操作なしで取れるので、自転車もそうなのかなと思ってました
902: 2019/04/26(金) 22:17:49.49
>>901
そうだといいんだけどね、毎日通勤でチャリ乗ってるけど、
当然歩数にもカウントされないし消費カロリーとして何もなかったことになってる
心拍数は取れてる
そうだといいんだけどね、毎日通勤でチャリ乗ってるけど、
当然歩数にもカウントされないし消費カロリーとして何もなかったことになってる
心拍数は取れてる
896: 2019/04/26(金) 21:08:32.91
それはMifitの仕事や
897: 2019/04/26(金) 21:11:45.65
>>896
ごめん、言葉が足りなかった
自転車乗ったときのデータをmifitで確認できるか聞きたかったんです
ワークアウトのサイクリングみたいなガチのやつじゃなくて、だいたいの距離や自転車に乗ってた時間ぐらいがわかればいいんですけど
ごめん、言葉が足りなかった
自転車乗ったときのデータをmifitで確認できるか聞きたかったんです
ワークアウトのサイクリングみたいなガチのやつじゃなくて、だいたいの距離や自転車に乗ってた時間ぐらいがわかればいいんですけど
898: 2019/04/26(金) 21:40:34.55
>>897
Mifit操作なしのMibandのみで自転車走行距離のログが取れるのか?
という質問なら回答はメイヨー
Mifit操作なしのMibandのみで自転車走行距離のログが取れるのか?
という質問なら回答はメイヨー
899: 2019/04/26(金) 22:01:33.26
>>898
出来ないんですね……
ウォーキングのログは取れるので、自転車もできれば良いなと思ってました
出来ないんですね……
ウォーキングのログは取れるので、自転車もできれば良いなと思ってました
903: 2019/04/26(金) 22:26:32.00
うまく足首に固定できればいけるかもな
904: 2019/04/26(金) 22:37:02.25
腕が細すぎてバンドのRがきつくなるので本体がすっぽ抜けることはよくある
905: 2019/04/27(土) 06:52:47.69
>>904
そんな問題もあるんか。
ちょいデブなんでそんなこと想定外だった。
そんな問題もあるんか。
ちょいデブなんでそんなこと想定外だった。
909: 2019/04/28(日) 13:50:19.73
>>904
それはきつく締めすぎでは?
俺も腕細いけど心拍センサーが軽く触れる程度で留めてて、心拍図れてるし本体外れたことないよ
それはきつく締めすぎでは?
俺も腕細いけど心拍センサーが軽く触れる程度で留めてて、心拍図れてるし本体外れたことないよ
915: 2019/04/28(日) 23:14:13.61
>>909
クリアカラーのやつが外れる
材質的に弱いみたい
クリアカラーのやつが外れる
材質的に弱いみたい
906: 2019/04/27(土) 09:23:21.78
内側からはめ込むタイプのバンド買えば解決
907: 2019/04/27(土) 11:17:34.32
mbmつかってればmi fitアンインストールしても大丈夫?
908: 2019/04/27(土) 21:27:48.16
普通のシリコンバンドは何も問題ないけど半透明のやつだけゆるゆる
910: 2019/04/28(日) 19:29:51.73
これ、画面に傷自己修復コーティングでもしてある??
かなりキツイ傷つけたのに、いつの間にか見えなくなってる。
かなりキツイ傷つけたのに、いつの間にか見えなくなってる。
918: 2019/04/29(月) 12:29:49.95
>>910
自己修復機能がある場合どうしても表面は柔らかくなるからmiband3は違うと思う。
とはいえ、改めて見るとウチのも昔ついてたコキズが消えてる気もするな。
自己修復機能がある場合どうしても表面は柔らかくなるからmiband3は違うと思う。
とはいえ、改めて見るとウチのも昔ついてたコキズが消えてる気もするな。
911: 2019/04/28(日) 21:28:30.01
ジョギングで使ってるけど、途中でいつもbluetooth 接続が切れる。すぐに再接続されるけど、なんなんだろう…
912: 2019/04/28(日) 21:59:06.72
>>911
そんな事は今まで1度もないな。
Bluetoothかスマホに問題があると思うけどね。
そんな事は今まで1度もないな。
Bluetoothかスマホに問題があると思うけどね。
913: 2019/04/28(日) 22:03:58.97
そうですか、たしかに前はイヤホンも突然切れたのでiPhoneのせいかもですね…
914: 2019/04/28(日) 23:08:11.95
Notify使ってる人教えて下さい
天気が同期されない時あるんですが何が原因でしょうか
ちなみにMiFitは削除済みでECWMFもDarkskyどっちにしてもだめです
天気が同期されない時あるんですが何が原因でしょうか
ちなみにMiFitは削除済みでECWMFもDarkskyどっちにしてもだめです
916: 2019/04/29(月) 06:44:53.31
純正じゃ無いのを伏せてすぐ外れるってレスする意味がわからんわ
917: 2019/04/29(月) 11:48:16.61
>>916
ホントそれ
アホらし
ホントそれ
アホらし
921: 2019/04/30(火) 00:01:18.92
>>916
更年期なの?
更年期なの?
922: 2019/04/30(火) 01:53:56.03
>>921
池沼なの?
池沼なの?
923: 2019/04/30(火) 11:17:42.21
>>921
ミスリードを誘う書き方はイカンッ
ミスリードを誘う書き方はイカンッ
919: 2019/04/29(月) 15:46:10.11
精度上げてあるんだけど、入眠や起床のタイミングが結構ズレるときあるね。
920: 2019/04/29(月) 19:13:15.62
穴に刺すピンが折れやすい
924: 2019/04/30(火) 19:14:59.92
飯塚ちょといってアクセル戻らなくなってこいよ
925: 2019/05/01(水) 11:49:31.54
MiBand4の充電器変更になってる
2と3の半分はめ込みから全部はめ込み型
2と3の半分はめ込みから全部はめ込み型
926: 2019/05/01(水) 18:02:30.56
>>925
ソースどこ?
ソースどこ?
927: 2019/05/01(水) 23:41:06.53
今mi band 1sを買うという選択肢についてどう思う?
通知いらないけど心拍計欲しい
通知いらないけど心拍計欲しい
928: 2019/05/01(水) 23:47:26.54
amazfit cor2は少し見た目が豪華なmi band3的な立ち位置?
941: 2019/05/03(金) 19:52:26.23
>>928
あれはAmazfit Bipをmi band風にしたもの
あれはAmazfit Bipをmi band風にしたもの
942: 2019/05/03(金) 20:21:30.60
>>941
mi bandのカラー版じゃん
常時表示されないのにbipから語るとかw
mi bandのカラー版じゃん
常時表示されないのにbipから語るとかw
944: 2019/05/03(金) 20:54:01.11
>>942
使ってるチップとか中身がAmazfit Bipの使いまわしなんだよ
ファームウェアもほぼ同じ
使ってるチップとか中身がAmazfit Bipの使いまわしなんだよ
ファームウェアもほぼ同じ
947: 2019/05/03(金) 22:05:17.44
>>944
チップがどうのフォームがどうのじゃねーんだよ
読解力無さ過ぎやろ...
チップがどうのフォームがどうのじゃねーんだよ
読解力無さ過ぎやろ...
929: 2019/05/02(木) 12:08:10.63
notify使ってるんだけど、個々のアプリ通知設定画面が消えた。
以前の設定通り通知自体はされてます。
同じ症状の人います?
Ver 8.6.9に pieの組み合わせなんだが。
以前の設定通り通知自体はされてます。
同じ症状の人います?
Ver 8.6.9に pieの組み合わせなんだが。
930: 2019/05/02(木) 19:18:35.73
miband2買ったわ
運動するぞ運動するぞ運動するぞ
運動するぞ運動するぞ運動するぞ
931: 2019/05/02(木) 20:24:07.06
miband2、心拍数は常時表示できないのか・・・
そんなばかな~
そんなばかな~
932: 2019/05/02(木) 21:59:39.17
miband2 + MiFitで質問です
室内でスピンバイクで運動しています(アナログ式のエアロバイク。BT接続などは不可)
移動せず、移動距離が計測できないので、終了しても
「距離が短すぎるため、記録は保存されません このセッションを終了します」
とメッセージがでて記録出来ない状態です
心拍数のログを取りたいのですが、無理でしょうか
室内でスピンバイクで運動しています(アナログ式のエアロバイク。BT接続などは不可)
移動せず、移動距離が計測できないので、終了しても
「距離が短すぎるため、記録は保存されません このセッションを終了します」
とメッセージがでて記録出来ない状態です
心拍数のログを取りたいのですが、無理でしょうか
933: 2019/05/03(金) 00:05:29.86
androidならサードパーティアプリで連続測定
934: 2019/05/03(金) 00:24:55.95
>>933
ありがとうございます、MI HRってアプリで行けました
ありがとうございます、MI HRってアプリで行けました
935: 2019/05/03(金) 00:26:08.84
ただ、言語設定が若干曲者です
「mi band 3の言語設定」にアプリの言語設定をあわせる仕様です
mi band 2だと、言語設定を変更しようとするとアプリが落ちます・・・なので、英語のまま使用
「mi band 3の言語設定」にアプリの言語設定をあわせる仕様です
mi band 2だと、言語設定を変更しようとするとアプリが落ちます・・・なので、英語のまま使用
936: 2019/05/03(金) 00:37:28.32
MibandMaster, Notify, tools辺りにしとけ
937: 2019/05/03(金) 00:40:43.07
>>936
ありがとうございます!
断然こちらの方が使いやすそうですね
360円払っちゃった(´・ω・`)
ありがとうございます!
断然こちらの方が使いやすそうですね
360円払っちゃった(´・ω・`)
939: 2019/05/03(金) 07:10:42.03
>>936
toolsはゴミ
toolsはゴミ
938: 2019/05/03(金) 03:28:21.23
スマートウォッチが好調でFitbitのQ1売上は市場予想を上回る300億円超
https://jp.techcrunch.com/2019/05/02/2019-05-01-fitbit-beats-q1-revenue-expectations-as-smartwatch-growth-continues/
Mi bandの発売周期が2年だったのを今回1年に短縮してきたのは市場の競争が激化してきたからなのかな
https://jp.techcrunch.com/2019/05/02/2019-05-01-fitbit-beats-q1-revenue-expectations-as-smartwatch-growth-continues/
Mi bandの発売周期が2年だったのを今回1年に短縮してきたのは市場の競争が激化してきたからなのかな
940: 2019/05/03(金) 16:18:55.29
iphoneのmifit、gmailの通知って出来ないでしょうか?
デフォルトのメールアプリじゃないと無理なんでしょうか。削除してしまいました
デフォルトのメールアプリじゃないと無理なんでしょうか。削除してしまいました
943: 2019/05/03(金) 20:48:21.43
ノンレム睡眠の時に起こしてくれる機能ってありますか?
949: 2019/05/03(金) 23:17:29.55
945: 2019/05/03(金) 21:02:50.44
mi band4がカラーになるかどうかが気になる
充電端子が背面に変わったりHey+っぽくなるのかね
充電端子が背面に変わったりHey+っぽくなるのかね
946: 2019/05/03(金) 21:09:25.14
もしかしてmi band4よりamazfit cor2の方が高性能なんだろうか
ずっと4を待ってるんだけど
ずっと4を待ってるんだけど
953: 2019/05/04(土) 11:58:50.38
>>946
corはbipと同じでウォッチフェイス変更とか出来るけど
活動量計としての性能の差はそこまであるとは思えんな
corはbipと同じでウォッチフェイス変更とか出来るけど
活動量計としての性能の差はそこまであるとは思えんな
948: 2019/05/03(金) 23:08:02.99
これ付けると早く寝ないといけない気分になりますね
950: 2019/05/04(土) 09:22:33.21
足首に付けたいからとにかく小さくなって欲しいんだけど高性能大型化の流れかね
952: 2019/05/04(土) 11:32:35.15
>>950
bip買ってナイロンベルトに換えれば足首でも邪魔にならなそう。
bip買ってナイロンベルトに換えれば足首でも邪魔にならなそう。
951: 2019/05/04(土) 09:32:27.35
googleグラス辺りが心拍数はかってくれんもんか
954: 2019/05/04(土) 12:07:41.21
Bipとmi band3両方使ってるけど活動量系としては大した差は感じない
BipとCorは液晶と形状以外は同じだから似たようなものでは
BipとCorは液晶と形状以外は同じだから似たようなものでは
コメント
コメントする