1: 2018/07/15(日) 17:48:09.80
工事の人が入れないような汚い汚部屋や
怪しい物を隠している人の味方である
窓用のエアコンに付いて語るスレです。(笑)
【前スレ】
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン66台目[工事不要]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1513819517/
怪しい物を隠している人の味方である
窓用のエアコンに付いて語るスレです。(笑)
【前スレ】
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン66台目[工事不要]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1513819517/
30: 2018/07/16(月) 18:32:30.54
>>1 無能が建てたウスノロ用スレへ、ようこそ!
罵詈雑言なんでもいいからカキコしていいよ~
罵詈雑言なんでもいいからカキコしていいよ~
98: 2018/07/19(木) 19:02:56.46
>>1 うざい、宣伝すんな
262: 2018/08/02(木) 05:47:46.69
ガイジ専用スレへようこそ!
クズな>>1とガイジはここが隔離となりますw
クズな>>1とガイジはここが隔離となりますw
263: 2018/08/02(木) 18:16:16.56
>>262 ←リアルガイジ!
283: 2018/08/03(金) 15:00:08.99
ガイジ専用スレへようこそ!
クズな>>1とガイジはここが隔離となりまぁーす
クズな>>1とガイジはここが隔離となりまぁーす
284: 2018/08/03(金) 22:13:43.55
>>283 = アスペルガー症候群(ガチ!
485: 2018/08/22(水) 11:15:39.87
ここの>>>1は実にわかりやすい
ガイジに反応しまくりwww
やはり真正のキチですね!
ガイジに反応しまくりwww
やはり真正のキチですね!
540: 2018/08/30(木) 19:02:55.42
>>1
ウィンドエアコン×
ウインドエアコン○
向こうにも書いたが念の為
>>539
お前も放置してる時点で同類だよw
ウィンドエアコン×
ウインドエアコン○
向こうにも書いたが念の為
>>539
お前も放置してる時点で同類だよw
543: 2018/08/31(金) 01:30:16.52
>>540
ウィンドエアコン×
ウインドエアコン○→×
ウインドウエアコン◎
ウィンドエアコン×
ウインドエアコン○→×
ウインドウエアコン◎
550: 2018/08/31(金) 20:18:42.69
>>543
あっちのスレで馬鹿にされてますよ
語源はウインドだしw
あっちのスレで馬鹿にされてますよ
語源はウインドだしw
551: 2018/08/31(金) 23:12:38.10
>>550
風エアコンてなんだよ?
ちゃんと説明してみ
風エアコンてなんだよ?
ちゃんと説明してみ
553: 2018/09/01(土) 07:47:01.74
>>551
情弱って悲しいね
いつまでも笑われてるといいよ
情弱って悲しいね
いつまでも笑われてるといいよ
555: 2018/09/01(土) 07:50:02.61
>>551
元々は大昔にあったウインドファンが名前の由来
元々は大昔にあったウインドファンが名前の由来
541: 2018/08/30(木) 19:09:21.95
必ず反応するガイジ>>1
そして自演www
ageてる時点でキチgaijiだし、自覚あんだろ?w
そして自演www
ageてる時点でキチgaijiだし、自覚あんだろ?w
544: 2018/08/31(金) 01:57:18.42
>>541
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
545: 2018/08/31(金) 07:46:50.89
>>1 このハゲーーー!!
547: 2018/08/31(金) 16:36:25.38
>>1 ガイジおるかー?
548: 2018/08/31(金) 16:56:14.25
>>547
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
557: 2018/09/01(土) 09:15:33.32
>>1 こいつガイジ
558: 2018/09/01(土) 09:23:01.66
>>557
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
559: 2018/09/03(月) 10:33:17.28
>>1 ガイジおるかー? ワイがキタでー
561: 2018/09/03(月) 14:10:42.97
>>559
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!!!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
562: 2018/09/03(月) 14:53:07.88
954 目のつけ所が名無しさん[sage] 2018/08/30(木) 18:56:43.20 ID:PyaUDfWXd
>>947
そもそもウインドエアコンな
>>1
お前も
なんだウィンドってwww
二つもスレ在ってどっちもスレ主バカで住人誰も指摘しない
こんなスレ初めて見たわw
955 目のつけ所が名無しさん[sage] 2018/08/30(木) 19:29:43.37 ID:GEFMVB3p0
ウインドだと風だし
窓はウィンドウな
964 目のつけ所が名無しさん[sage] 2018/08/31(金) 11:42:03.45 ID:NZD0YXwa0
なぜ窓用エアコンをウインドエアコンと言うのか
語源はここにある
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/readers/memories/649898.html
>>947
そもそもウインドエアコンな
>>1
お前も
なんだウィンドってwww
二つもスレ在ってどっちもスレ主バカで住人誰も指摘しない
こんなスレ初めて見たわw
955 目のつけ所が名無しさん[sage] 2018/08/30(木) 19:29:43.37 ID:GEFMVB3p0
ウインドだと風だし
窓はウィンドウな
964 目のつけ所が名無しさん[sage] 2018/08/31(金) 11:42:03.45 ID:NZD0YXwa0
なぜ窓用エアコンをウインドエアコンと言うのか
語源はここにある
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/readers/memories/649898.html
603: 2018/09/09(日) 13:27:32.41
>>1
ウィンドエアコン×
ウインドエアコン○
ウィンドエアコン×
ウインドエアコン○
637: 2018/09/14(金) 07:23:45.92
ガイジ!ガイジ!>>1 ガイジ!!
805: 2018/10/23(火) 20:56:37.17
>>1 クソガイジ おるかー?
2: 2018/07/15(日) 17:49:00.74
2Get ワイルド!!!
3: 2018/07/16(月) 01:57:45.87
壁コンは1時間5円しないものもあるようだけど
窓コンはどう?
いまだにガンガン電気食う?
だとしたらどういう構造の違いなんだろ
窓コンはどう?
いまだにガンガン電気食う?
だとしたらどういう構造の違いなんだろ
4: 2018/07/16(月) 02:02:13.03
インバーターで空調が微調整できなくてフル稼動とオフだけだから
それでも極端に電気を食うわけじゃない
それでも極端に電気を食うわけじゃない
5: 2018/07/16(月) 04:10:38.26
昔流行った(騙された)節電器を間に入れたら効果あるのかな?
100Vを90Vに落とすだけだから、効率が悪くなるだけかも知れないけど(笑)
100Vを90Vに落とすだけだから、効率が悪くなるだけかも知れないけど(笑)
6: 2018/07/16(月) 08:00:15.41
もう窓コン一台で乗り切るのは無理そう
7: 2018/07/16(月) 08:50:19.14
これって本体買ってくればすぐ取り付けられるもんなん?
なんか他にパーツとか必要?
なんか他にパーツとか必要?
10: 2018/07/16(月) 10:06:45.12
>>7
他にパーツはいらないけど、+ドライバーとハサミが必要な位かな?
初めての人でも1時間もあれば付けられると思う。
達人なら10分以内で逝けるかもしれん。
他にパーツはいらないけど、+ドライバーとハサミが必要な位かな?
初めての人でも1時間もあれば付けられると思う。
達人なら10分以内で逝けるかもしれん。
14: 2018/07/16(月) 11:13:44.75
>>7
腕力が必要だろ。
結構重たい。
腕力が必要だろ。
結構重たい。
16: 2018/07/16(月) 11:43:19.49
>>14
ガーリーな草食系には厳しいかも知れないけど
それでも、付けられない事は無いのと違う?
コンプレッサーの重さがあるよな?
ガーリーな草食系には厳しいかも知れないけど
それでも、付けられない事は無いのと違う?
コンプレッサーの重さがあるよな?
22: 2018/07/16(月) 14:56:42.31
>>16
例えば2階に持ち上げるとかも大変だし、
最後に窓にセットするときも大変。
気を付けないとぎっくり腰になる。
オレは窓の下にイスを置いて、一度そこにエアコンを置いて一息ついてからセットしたよ。
例えば2階に持ち上げるとかも大変だし、
最後に窓にセットするときも大変。
気を付けないとぎっくり腰になる。
オレは窓の下にイスを置いて、一度そこにエアコンを置いて一息ついてからセットしたよ。
25: 2018/07/16(月) 16:54:13.81
>>22
もっと肉体を鍛える必要があるな!
俺は、落下防止の予防線としてゴム手袋して二階に運んで
枠を装着してから一気に取り付けしたぜ!!!
イェーイ!!!ジャスティス!!!
もっと肉体を鍛える必要があるな!
俺は、落下防止の予防線としてゴム手袋して二階に運んで
枠を装着してから一気に取り付けしたぜ!!!
イェーイ!!!ジャスティス!!!
8: 2018/07/16(月) 09:24:49.80
9: 2018/07/16(月) 09:37:07.64
>>8
アフィ
アフィ
11: 2018/07/16(月) 10:16:56.31
一回付けた事ある人なら10分で十分やね
12: 2018/07/16(月) 10:26:20.14
室内のうるささは気にならないんですけど
外側のうるささはどんなもんですか?
近所迷惑になると困るので
外側のうるささはどんなもんですか?
近所迷惑になると困るので
15: 2018/07/16(月) 11:41:45.10
>>12
深夜の新聞配達バイクよりは静かだと思う。
安心して欲しい。
深夜の新聞配達バイクよりは静かだと思う。
安心して欲しい。
13: 2018/07/16(月) 10:32:34.18
本スレはこっち
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン63台目[工事不要] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1472097702/
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン63台目[工事不要] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1472097702/
17: 2018/07/16(月) 11:44:36.12
>>13
はぁ?
そっちは、隔離スレだべ?
本スレは、コッチだべ?
あ?
おめードコ中よ?
はぁ?
そっちは、隔離スレだべ?
本スレは、コッチだべ?
あ?
おめードコ中よ?
20: 2018/07/16(月) 11:50:46.14
21: 2018/07/16(月) 14:06:23.20
暑すぎてそこまで冷えないな どうやってもっと部屋を冷やそうかな
サキュレーター本当に効くのか 試しに買って使ってみるかな
サキュレーター本当に効くのか 試しに買って使ってみるかな
26: 2018/07/16(月) 16:57:41.33
>>21
普通の扇風機でもオッケーよ!
1980円で買った扇風機が大活躍しているぜ!
新品だけど、ユアサ製(車のバッテリーで世界的に超有名なメーカー)と言う微妙な奴だけど
かれこれ不具合無く使えている。
普通の扇風機でもオッケーよ!
1980円で買った扇風機が大活躍しているぜ!
新品だけど、ユアサ製(車のバッテリーで世界的に超有名なメーカー)と言う微妙な奴だけど
かれこれ不具合無く使えている。
23: 2018/07/16(月) 15:07:09.47
サンクスコロナ買ってみるかー
24: 2018/07/16(月) 16:52:02.94
>>23
よーし!ケーズデンキへGoだ!
俺は、Amazonで買ったのと貰った新品のがある!
よーし!ケーズデンキへGoだ!
俺は、Amazonで買ったのと貰った新品のがある!
28: 2018/07/16(月) 17:46:14.69
改めて本スレ誘導
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン63台目[工事不要] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1472097702/
これで来ないならもう知らん
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン63台目[工事不要] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1472097702/
これで来ないならもう知らん
29: 2018/07/16(月) 18:17:46.64
テラス用窓に付けたいんだけどさ
立ち上がりがないとアングル必須なのかな?
そのまま床にボンとおけないのかな?
アングルいれると穴あくし、そもそもドリルも居るから
立ち上がりがないとアングル必須なのかな?
そのまま床にボンとおけないのかな?
アングルいれると穴あくし、そもそもドリルも居るから
31: 2018/07/16(月) 19:42:58.84
>>29
メーカーによっては、専用の枠が売ってるよ?
それ使って見たら、床から1m位上に設置出来るんで
それを使ってみたらどうかな?
床置でも逝けるには、逝けるけど上側に隙間が出来るので固定出来て無い状態なんで
強風の際に倒れたり、雨水が侵入して来て
色んな不具合がありそうだよね?
完全に固定する覚悟なら角材で枠作って固定するのも手だけど
窓コンの利点であるお手軽さが無くなってしまうのが残念だし
市販の延長枠を利用してみたらどうだろうか?
メーカーによっては、専用の枠が売ってるよ?
それ使って見たら、床から1m位上に設置出来るんで
それを使ってみたらどうかな?
床置でも逝けるには、逝けるけど上側に隙間が出来るので固定出来て無い状態なんで
強風の際に倒れたり、雨水が侵入して来て
色んな不具合がありそうだよね?
完全に固定する覚悟なら角材で枠作って固定するのも手だけど
窓コンの利点であるお手軽さが無くなってしまうのが残念だし
市販の延長枠を利用してみたらどうだろうか?
32: 2018/07/17(火) 08:08:33.68
今日も18度に設定してるかー!!!
イェーイ!!!
イェーイ!!!
33: 2018/07/17(火) 08:23:14.69
設定温度18度だろうが25度だろうが部屋が30度から下がらないんじゃ効率は同じこった
34: 2018/07/17(火) 10:23:48.53
>>33
コンプレッサーを停めない事が大切です。
だから効率なんて
そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
って訳ヨ
俺の部屋、只今[温度/25度][湿度/40%]で快適です。
コンプレッサーを停めない事が大切です。
だから効率なんて
そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
って訳ヨ
俺の部屋、只今[温度/25度][湿度/40%]で快適です。
35: 2018/07/17(火) 11:54:21.72
おっさん、テンション高いのは良いけど、
暑苦しいからやめて下さい。
ネタが中途半端に古いからなおのこと
空回り感が半端無いので見てて痛いです。
ホントにお願いします。
暑苦しいからやめて下さい。
ネタが中途半端に古いからなおのこと
空回り感が半端無いので見てて痛いです。
ホントにお願いします。
36: 2018/07/17(火) 12:38:35.17
>>35
生活保護者の呟き?(笑)
生活保護者の呟き?(笑)
37: 2018/07/17(火) 12:46:07.67
ここガイジ隔離スレな
38: 2018/07/17(火) 13:05:48.74
高層マンションの高層階(15階以上)で使っている人っている?
39: 2018/07/17(火) 15:49:10.57
惜しいなあ。
障害年金なんだよなあ…
お前らの大好きな
ガイジですよガイジ
暇で時間が有り余ってるんですよ。
賃貸マンションで貧乏人らしく、
くそ五月蝿いコロナ窓コンと仲良く生活してますよ~
セパレート着けたいけど
家主に壁に穴開ける許可もらえなかった。
気が向いたらまた、きます~
おやすみなさい。
勝手に書き込んでるだけなのでおかまいなく。
障害年金なんだよなあ…
お前らの大好きな
ガイジですよガイジ
暇で時間が有り余ってるんですよ。
賃貸マンションで貧乏人らしく、
くそ五月蝿いコロナ窓コンと仲良く生活してますよ~
セパレート着けたいけど
家主に壁に穴開ける許可もらえなかった。
気が向いたらまた、きます~
おやすみなさい。
勝手に書き込んでるだけなのでおかまいなく。
40: 2018/07/18(水) 05:20:54.88
昨日コロナの届いて、まだ取り付けずにとりあえず冷房運転してみたけど、
かなりうるさいな
びっくりしたわ
かなりうるさいな
びっくりしたわ
41: 2018/07/18(水) 07:17:49.34
>>40
箱から出しているなら、窓枠にサクッ!と付けチャイナyo!
室内で単に動かすのと、窓に付けてから動かすのでは
騒音のレベルがまた違うから、早速取り付けて見て欲しい。
あとは、慣れなんじゃねぇのかな?
箱から出しているなら、窓枠にサクッ!と付けチャイナyo!
室内で単に動かすのと、窓に付けてから動かすのでは
騒音のレベルがまた違うから、早速取り付けて見て欲しい。
あとは、慣れなんじゃねぇのかな?
42: 2018/07/18(水) 07:24:23.10
ここ数日、出掛ける時以外は18度固定で全会運転だぜぇぇぇ!!!
お前らもそうなんだろ?(・∀・)
お前らもそうなんだろ?(・∀・)
43: 2018/07/18(水) 07:25:10.56
全開だぜぇぇぇ!!!
全会って、どこの会だよ!(笑)
全会って、どこの会だよ!(笑)
60: 2018/07/18(水) 19:46:01.88
>>43
全会なんだからどこの会とかなくね?
全てなんだから
全会なんだからどこの会とかなくね?
全てなんだから
44: 2018/07/18(水) 07:28:43.42
隔離スレを覗きに来ました
やはり隔離されるだけの事は有りますねw
やはり隔離されるだけの事は有りますねw
45: 2018/07/18(水) 07:31:05.35
>>44 ← そのスレが気になって仕方がない
46: 2018/07/18(水) 08:26:05.77
なんで本スレに乗り込まないで隔離スレで引きこもってるのか
48: 2018/07/18(水) 09:06:03.51
キモいからレスつけんな
49: 2018/07/18(水) 09:10:50.60
『隔離スレ』ってのは否定しないのな
50: 2018/07/18(水) 09:11:26.67
51: 2018/07/18(水) 10:04:56.73
何でもいいよ
窓コンが静かになる訳じゃないし
窓コンが静かになる訳じゃないし
52: 2018/07/18(水) 11:15:03.96
ツべ見たら見たら今のは窓と窓のすれ違いの隙間に付けるベラベラがついてるのね
たしかにすき間大きいので100筋で隙間テープ買ってくるわ
たしかにすき間大きいので100筋で隙間テープ買ってくるわ
54: 2018/07/18(水) 11:51:19.53
>>52
それ昔から普通に付いてるぞ?
あれだけじゃ密閉できないからテープで補強するけどな
それ昔から普通に付いてるぞ?
あれだけじゃ密閉できないからテープで補強するけどな
55: 2018/07/18(水) 11:55:36.35
>>52
ビラビラと呼んだ方がいいな。( ー`дー´)キリッ
ビラビラと呼んだ方がいいな。( ー`дー´)キリッ
53: 2018/07/18(水) 11:35:50.96
ここ、ガイジ隔離スレな
56: 2018/07/18(水) 14:39:13.08
エアコンって外気温何度まで動かせるの?
57: 2018/07/18(水) 14:59:56.49
質問はこっちに
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン63台目[工事不要] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1472097702/
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン63台目[工事不要] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1472097702/
61: 2018/07/18(水) 19:57:38.99
>>59
詐欺では無いっすね?(笑)
詐欺では無いっすね?(笑)
65: 2018/07/18(水) 20:24:03.38
>>64
そりゃ酷いな
こんなに売れるなら値上げしたろwって事か
あと店のレビューは感情的にならずに淡々と事実を書いた方が効くで
そりゃ酷いな
こんなに売れるなら値上げしたろwって事か
あと店のレビューは感情的にならずに淡々と事実を書いた方が効くで
69: 2018/07/18(水) 22:18:44.84
>>59
はよ金返せよ
>>64
三日目(今日)
完売したので返金します
はい嘘松
はよ金返せよ
>>64
三日目(今日)
完売したので返金します
はい嘘松
62: 2018/07/18(水) 20:03:54.27
>>59
文章めちゃくちゃで時系列が分かりにくい
43点
文章めちゃくちゃで時系列が分かりにくい
43点
67: 2018/07/18(水) 22:13:18.91
>>59
ショップ名は?
それamazonとかからの転売業者なんじゃないの
ショップ名は?
それamazonとかからの転売業者なんじゃないの
63: 2018/07/18(水) 20:12:53.66
暑くて気がおかしくなってるんだろ
まぁ気持ちはわかるがな。御愁傷様。
まぁ気持ちはわかるがな。御愁傷様。
66: 2018/07/18(水) 20:27:10.03
>完売したので返金します
詐欺ではありませんね。
新価格の商品を改めて買いなおせば良いだけの事ですね。m9<DQN確定!
詐欺ではありませんね。
新価格の商品を改めて買いなおせば良いだけの事ですね。m9<DQN確定!
68: 2018/07/18(水) 22:13:46.07
値上げってどのくらい変わったのよ
窓コンなんて単価低いからそんな上げ幅ないと思うんだが
窓コンなんて単価低いからそんな上げ幅ないと思うんだが
70: 2018/07/18(水) 22:30:14.39
コロナの窓コンでキレてるのが君かw
ま○どDIYとかいう店が悪質なのね
ま○どDIYとかいう店が悪質なのね
106: 2018/07/20(金) 12:34:07.22
これ普通にネットショップ関係のやつ書きこんでるよな?
とりあえず>>70の所じゃ絶対買わないわ
評価ヤバすぎるし
ここで煽ってるのも社員だろ
とりあえず>>70の所じゃ絶対買わないわ
評価ヤバすぎるし
ここで煽ってるのも社員だろ
71: 2018/07/18(水) 22:57:17.34
場合によっては、客の方が購入予約しても振り込まずキャンセルとなるケースもあるから
入金確認できるまでは商品確保はしないかもね
在庫無しになっても、急遽入荷や入金後のキャンセルとかで販売開始って事はあるかも
入金確認できるまでは商品確保はしないかもね
在庫無しになっても、急遽入荷や入金後のキャンセルとかで販売開始って事はあるかも
74: 2018/07/19(木) 04:09:05.45
>>71
今のネットショップは、大体が在庫抱えない系だからね。
ブチギレファンキーさんが頼んだ時の値段では、仕入れても赤なんで
値段を変えて仕切り直しって訳だろうね。
まぁ、こんなニッチ商品だと仕入れて倉庫に置いといても
いつ売れるかわかったもんじゃないし、注文が入ってから仕入れるのは当たり前だよね。
今のネットショップは、大体が在庫抱えない系だからね。
ブチギレファンキーさんが頼んだ時の値段では、仕入れても赤なんで
値段を変えて仕切り直しって訳だろうね。
まぁ、こんなニッチ商品だと仕入れて倉庫に置いといても
いつ売れるかわかったもんじゃないし、注文が入ってから仕入れるのは当たり前だよね。
72: 2018/07/18(水) 23:50:29.79
ハイアールならまだちゃんとした店で買えるよ
73: 2018/07/19(木) 04:04:52.86
>>72
廃アールだけは、勘弁でしょ?
中国品質の使い捨ては、日本人向けじゃないよ。
廃アールだけは、勘弁でしょ?
中国品質の使い捨ては、日本人向けじゃないよ。
75: 2018/07/19(木) 10:08:24.72
40度になったら窓用ではきついよな
山梨ひっこしたいんだけどめっちゃ熱いんだでしょ?
山梨ひっこしたいんだけどめっちゃ熱いんだでしょ?
76: 2018/07/19(木) 11:27:58.38
>>75
甲府盆地はやばいけどそれ以外の地域なら夜は平気
帰省して夜寝る時エアコン欲しいと思った事は無い
窓開けて扇風機で十分
甲府盆地はやばいけどそれ以外の地域なら夜は平気
帰省して夜寝る時エアコン欲しいと思った事は無い
窓開けて扇風機で十分
77: 2018/07/19(木) 11:44:19.39
>>75
なんで山梨なの?
やっぱり、葡萄か? ←これ位しか無い所だし
悪い事は言わない、普通の壁エアコンが付けられる物件にしようぜ!
なんで山梨なの?
やっぱり、葡萄か? ←これ位しか無い所だし
悪い事は言わない、普通の壁エアコンが付けられる物件にしようぜ!
78: 2018/07/19(木) 11:52:09.23
投稿者 G-7さん
使ってたのが壊れたので代わりに・・・
先日、victorのRX900を壊してしまい
とりあえず、近所の店でこれを2300円で買いました。
RX900は当時7000円ぐらいで購入しました
たった5000円でこれほどまで違いがでるのかと驚愕しました。
とりあえず箱裏面の臨場感に満ちた低音を再現する密閉型などほざいてますが
遮音性も最低でフィット感も全然ありません まずこの時点で臨場感は再現できません
圧迫感に関しては評価しましょう、ほとんどないです、頭の部分は安物の硬いプラスチックなのでフィットしません
私はゲームや映画などを楽しむために買いましたが、これは酷いです
臨場感0ですよ、なにより音がこもってる感じがしますね音も個々に分かれてる感じもなく、全部同じように聞こえます
FPSなどすると、どこから足音や銃声がしてるか判別できません
これはイヤホンを大きくしただけのゴミです
とりあえずソニーのヘッドフォンは二度と購入しません
RX900で耳が肥えたのかもしれません、ただこんなのお金を払うなら、他の買いましょう
評価 安物買いの銭失いでつね!(笑)ヘッドフォンは、最低限でも3万円以上の物を買いましょう。9m<DQN認定!
使ってたのが壊れたので代わりに・・・
先日、victorのRX900を壊してしまい
とりあえず、近所の店でこれを2300円で買いました。
RX900は当時7000円ぐらいで購入しました
たった5000円でこれほどまで違いがでるのかと驚愕しました。
とりあえず箱裏面の臨場感に満ちた低音を再現する密閉型などほざいてますが
遮音性も最低でフィット感も全然ありません まずこの時点で臨場感は再現できません
圧迫感に関しては評価しましょう、ほとんどないです、頭の部分は安物の硬いプラスチックなのでフィットしません
私はゲームや映画などを楽しむために買いましたが、これは酷いです
臨場感0ですよ、なにより音がこもってる感じがしますね音も個々に分かれてる感じもなく、全部同じように聞こえます
FPSなどすると、どこから足音や銃声がしてるか判別できません
これはイヤホンを大きくしただけのゴミです
とりあえずソニーのヘッドフォンは二度と購入しません
RX900で耳が肥えたのかもしれません、ただこんなのお金を払うなら、他の買いましょう
評価 安物買いの銭失いでつね!(笑)ヘッドフォンは、最低限でも3万円以上の物を買いましょう。9m<DQN認定!
79: 2018/07/19(木) 11:54:31.82
FPSとか、典型的なゲーム脳でキレたらヤク中同様
何をするかわかったもんじゃないですね。
ヤバイよ!ヤバイよ!自慰7!www
何をするかわかったもんじゃないですね。
ヤバイよ!ヤバイよ!自慰7!www
81: 2018/07/19(木) 12:01:35.58
82: 2018/07/19(木) 12:05:45.57
1ヶ月前に30000円で買えたコロナ1618が40000円だもんなw
便乗値上げしてるだろ仕入値変わらないならw
便乗値上げしてるだろ仕入値変わらないならw
83: 2018/07/19(木) 12:22:16.36
>>82
でもさ、売ってる側もボランティアじゃないんで
季節商品を高く売れる時に高く売るのが市場価値に合わせた
値段設定って奴だから、愚図や情弱はその値段で買う他ねぇし
納得逝かないなら、買わないで我慢するか共産主義国に移民するしかねぇべ?
ウェッ!ハッハッハッ!ハァー・・・。
でもさ、売ってる側もボランティアじゃないんで
季節商品を高く売れる時に高く売るのが市場価値に合わせた
値段設定って奴だから、愚図や情弱はその値段で買う他ねぇし
納得逝かないなら、買わないで我慢するか共産主義国に移民するしかねぇべ?
ウェッ!ハッハッハッ!ハァー・・・。
84: 2018/07/19(木) 12:43:20.32
夏になったら値上りするだろうから暑くなる前に安く買う
夏も同じ値段だったらがっかり
夏も同じ値段だったらがっかり
89: 2018/07/19(木) 14:56:50.67
>>84
それが普通だよね?
自慰7さん・・・。(笑)
それが普通だよね?
自慰7さん・・・。(笑)
85: 2018/07/19(木) 13:26:12.83
コイズミの窓コンならドンキで三万で売ってる見かけたが
ドンキは案外盲点なのかな
ドンキは案外盲点なのかな
90: 2018/07/19(木) 14:58:41.56
>>85
やっぱり、マイルドヤンキーさんは窓コンなんて買わないから
シーズン前に仕入れた奴が残っているのと違うかな?
>>86
きっと廃アールよりは、マシなんじゃねぇの?
使った事ねぇから実力に付いては知らん!( ー`дー´)キリッ
やっぱり、マイルドヤンキーさんは窓コンなんて買わないから
シーズン前に仕入れた奴が残っているのと違うかな?
>>86
きっと廃アールよりは、マシなんじゃねぇの?
使った事ねぇから実力に付いては知らん!( ー`дー´)キリッ
86: 2018/07/19(木) 13:31:46.11
小泉ってどうなの?ハイアールみたいじゃないよね?
93: 2018/07/19(木) 15:14:41.29
>>86
昔コイズミのウィンドウエアコン使ってたけど10年以上使えたから耐久性は問題ないと思う
ただ性能的にはハイアールと変わらんと思うし
最近のハイアールは馬鹿にする程壊れ易くもないよ
昔コイズミのウィンドウエアコン使ってたけど10年以上使えたから耐久性は問題ないと思う
ただ性能的にはハイアールと変わらんと思うし
最近のハイアールは馬鹿にする程壊れ易くもないよ
96: 2018/07/19(木) 16:07:22.07
>>93
ありがとう、電話かけまくってコロナ一台見つけたから今買いに行かせてる。
ダメならドンキ行くわ。
ありがとう、電話かけまくってコロナ一台見つけたから今買いに行かせてる。
ダメならドンキ行くわ。
97: 2018/07/19(木) 17:24:35.64
>>96
ホームセンターにもないのか?
ホームセンターにもないのか?
87: 2018/07/19(木) 13:37:26.35
88: 2018/07/19(木) 14:05:13.13
https://www.windy.com/
ここおもろい
ここおもろい
91: 2018/07/19(木) 14:59:45.23
>>88
地図上に温度と風向きが表示されてスゲー!って思った。
リアルタイムなのかはわからんけど、参考になるよね?
お気に入りに登録した!
地図上に温度と風向きが表示されてスゲー!って思った。
リアルタイムなのかはわからんけど、参考になるよね?
お気に入りに登録した!
100: 2018/07/19(木) 20:51:07.50
>>88
面白い
面白い
101: 2018/07/20(金) 00:41:43.42
>>88
下のバーで予測も分かるんだね
下のバーで予測も分かるんだね
102: 2018/07/20(金) 05:40:24.42
92: 2018/07/19(木) 15:02:28.13
ngした
94: 2018/07/19(木) 15:32:39.89
プラスチックは小泉最弱だろw
95: 2018/07/19(木) 16:04:40.52
耐用年数無視するやつww
いる?
いる?
99: 2018/07/19(木) 19:04:50.17
ドンキはたまにしれっと最安値の家電を売ってるよな
103: 2018/07/20(金) 05:43:55.65
1日の太陽の動き調べられないかな
自宅
自宅
104: 2018/07/20(金) 11:19:27.71
過疎(笑)
107: 2018/07/20(金) 12:37:06.82
暑さで頭逝ってるのがおるな
108: 2018/07/20(金) 13:11:42.25
【エアコン】 空調設置費6750億円 = オスプレイ800億円×4機 + イージスアショア1600億円×2基
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532055474/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532055474/l50
109: 2018/07/20(金) 17:31:34.57
冷房運転でも除湿は働いているの?
110: 2018/07/20(金) 17:36:00.24
>>109
えっ???
逆に働いていない冷房ってあるのか!?
えっ???
逆に働いていない冷房ってあるのか!?
111: 2018/07/20(金) 18:53:05.00
窓用を取り付けて雨戸って閉められますか?
112: 2018/07/20(金) 18:57:07.20
>>111
〆られるけど?
うちは、雨戸じゃなくてシャッターだけどな。
古い家だと、アルミサッシではあるけど雨戸自体無い家とかあるよな?
〆られるけど?
うちは、雨戸じゃなくてシャッターだけどな。
古い家だと、アルミサッシではあるけど雨戸自体無い家とかあるよな?
114: 2018/07/20(金) 19:13:32.46
>>112
こいつガイジだから発言鵜呑みにすると痛い目見るぞ
こいつガイジだから発言鵜呑みにすると痛い目見るぞ
116: 2018/07/20(金) 19:17:00.34
>>114
ガイジさん?
向こうの隔離スレで暴れてくださいね。( ー`дー´)9m<出禁!
ガイジさん?
向こうの隔離スレで暴れてくださいね。( ー`дー´)9m<出禁!
113: 2018/07/20(金) 19:03:25.15
うちは戸袋の雨戸なんで閉めれるか心配でした
これで踏ん切りが付きます
ありがとうございました
これで踏ん切りが付きます
ありがとうございました
115: 2018/07/20(金) 19:15:53.81
>>113
まぁ、いいってことよ!
売り切れとかにならない内に買うのがベスト!
この手の商品って、予定数を一度生産したら
追加生産とかすると過剰在庫になるだろうから
毎年メーカーでも生産調整しているハズ
まぁ、いいってことよ!
売り切れとかにならない内に買うのがベスト!
この手の商品って、予定数を一度生産したら
追加生産とかすると過剰在庫になるだろうから
毎年メーカーでも生産調整しているハズ
117: 2018/07/20(金) 19:31:58.62
本スレはこっち
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン63台目[工事不要] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1472097702/
ここはガイジが建てたスレ
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン63台目[工事不要] [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1472097702/
ここはガイジが建てたスレ
119: 2018/07/21(土) 03:25:03.07
トヨトミので
26度設定の除湿で酷暑も普通に乗り切れるな
26度設定の除湿で酷暑も普通に乗り切れるな
120: 2018/07/21(土) 11:55:37.16
何度で乗り切れるとか1階2階とか陽が当たる当たらない+部屋の広さ+部屋の密閉度でいくらでも変わるっちゅうねん
129: 2018/07/21(土) 23:08:10.53
>>120
鉄筋コンクリ5階
東向き8畳だな
鉄筋コンクリ5階
東向き8畳だな
121: 2018/07/21(土) 12:44:36.43
排気が出る部分の網戸に、遮光ネット貼り付けたら、通気が最悪になるだろうか?
122: 2018/07/21(土) 14:15:48.00
そりゃやばいだろうよw
123: 2018/07/21(土) 16:51:28.65
家に帰ってきたら部屋の温度が35℃
コロナが1時間頑張っているが現在31℃
、、但し湿度が47%なんで暑く感じない
コロナが1時間頑張っているが現在31℃
、、但し湿度が47%なんで暑く感じない
124: 2018/07/21(土) 19:05:22.94
排気を細いホースから出せるようになるといいんだが
125: 2018/07/21(土) 19:11:08.71
背面を換気扇みたいな扇風機みたいにすればよくね?
126: 2018/07/21(土) 20:11:33.04
例えば冷房27度設定で、その温度になるとガコンと止まって送風モードになつて、
また部屋の温度が上がってくるとガコンと冷房はじまって、
それが延々と数分おきで繰り返されて、かなりうるさくないですか?
また部屋の温度が上がってくるとガコンと冷房はじまって、
それが延々と数分おきで繰り返されて、かなりうるさくないですか?
127: 2018/07/21(土) 22:25:34.62
>>126
そんなアナタは、18度に設定して24時間フル運転状態がオススメです!
まぁ、別に数分間でガッコン!ガッコン!ってする訳じゃないんだけどね。
そんなアナタは、18度に設定して24時間フル運転状態がオススメです!
まぁ、別に数分間でガッコン!ガッコン!ってする訳じゃないんだけどね。
128: 2018/07/21(土) 22:53:06.81
連続運転って出来ないだろ
自分のはノンドレン式だからかもだけど、どうしても間欠運転になってしまう
自分のはノンドレン式だからかもだけど、どうしても間欠運転になってしまう
132: 2018/07/22(日) 03:15:01.32
>>128
本当に最低温度に設定してる?
うちのもノンドレンだけど、連続運転出来てる。
メーカーの仕様によるのだろうか?
本当に最低温度に設定してる?
うちのもノンドレンだけど、連続運転出来てる。
メーカーの仕様によるのだろうか?
130: 2018/07/22(日) 00:44:49.43
20年もののコロナ使ってるけどうるさくてしょうがない
買い換えようかな
買い換えようかな
131: 2018/07/22(日) 03:13:20.47
>>130
もう今年は価格や在庫が絶望的だから
諦めた方がいい。
来年にしようぜ!
もう今年は価格や在庫が絶望的だから
諦めた方がいい。
来年にしようぜ!
134: 2018/07/22(日) 07:58:39.34
>>131
トヨトミが静かだというから調べてみたらヨドバシ扱ってなかった
今年は熱中症になって頑張る
トヨトミが静かだというから調べてみたらヨドバシ扱ってなかった
今年は熱中症になって頑張る
133: 2018/07/22(日) 07:52:19.84
6,7畳用だが、バイの部屋で使用
それなりに冷える
それなりに冷える
135: 2018/07/22(日) 08:52:12.24
toyotomiは石油ファンヒータがイマイチだから買いたくないな
136: 2018/07/22(日) 09:56:48.23
耳栓して寝てるよ
137: 2018/07/22(日) 10:34:29.98
今無いのなら無理して買ってもいいと思うけど、うるさいというだけなら、今は価格も上がってるし買い替えどきでは無いっしょ
138: 2018/07/22(日) 11:08:39.67
トヨトミ連日稼働してたら重低音がなくなったんだけどこれって自分の耳が慣れたの?それとも何か窓コンが絶好調なのか?
サキュレーターの方がうるさいので買って失敗しました 安いサキュレーター買うもんじゃないです
サキュレーターの方がうるさいので買って失敗しました 安いサキュレーター買うもんじゃないです
139: 2018/07/22(日) 13:43:08.90
コンプレッサー以外の気になる音は、窓との取付部を起点とする振動音だから、振動の伝達系に手を入れると大きさや音質は、変わる。
140: 2018/07/22(日) 15:20:25.97
長年使ってるコロナが爆音になってきたから
安くなったらトヨトミを買おうかな
安くなったらトヨトミを買おうかな
141: 2018/07/22(日) 15:26:31.22
悪い事は言わない、次もコロナにしておけ
142: 2018/07/22(日) 17:08:27.97
最初は耳栓してたけど
慣れたらつけなくても普通に寝れるようになった
ちなみに田舎で田んぼに囲まれているため
夏は早朝から田んぼ作業が煩くて、
窓締め切ってのエアコンの音の方が不快感がない
慣れたらつけなくても普通に寝れるようになった
ちなみに田舎で田んぼに囲まれているため
夏は早朝から田んぼ作業が煩くて、
窓締め切ってのエアコンの音の方が不快感がない
143: 2018/07/22(日) 18:52:37.60
5年前に買った2013年製のハイアールの窓用エアコンをワットモニターで一週間計ってみた!
毎日8時間稼働
設定温度 28度
風の強さ 自動
結果 →
毎日8時間稼働
設定温度 28度
風の強さ 自動
結果 →
144: 2018/07/22(日) 20:48:09.54
>>143
やっぱり、廃アールなんて買うもんじゃねぇな!
やっぱり、廃アールなんて買うもんじゃねぇな!
145: 2018/07/22(日) 20:58:56.57
てか、普通のえあこんのはなしになるけど
最新のやつって最小で110wくらい表記されてるやん
あれってどれくらいの条件でのはなしなの?
外気温26°、設定25°、室外機は直射日光には当たらず通気性も抜群とか?
最新のやつって最小で110wくらい表記されてるやん
あれってどれくらいの条件でのはなしなの?
外気温26°、設定25°、室外機は直射日光には当たらず通気性も抜群とか?
146: 2018/07/22(日) 23:09:10.06
外気温26℃ってエアコンいらねえよ
147: 2018/07/22(日) 23:55:27.82
それくらいエアコンに負荷が掛からない状況での消費電力か?という質問でしょ
148: 2018/07/23(月) 09:23:59.50
40年前くらいのやつからCW-1818に替えたけど、
強運転時の騒音はそんな変わんないな
でも40年前のは微弱運転なんてできなかったから、
寝るときなど調節して静かめにできるのがありがたい
強運転時の騒音はそんな変わんないな
でも40年前のは微弱運転なんてできなかったから、
寝るときなど調節して静かめにできるのがありがたい
149: 2018/07/23(月) 11:06:19.02
>>148
その位古い奴だと、箱が窓枠から外に向かって出っ歯てて窓が閉められない奴でしょ?
それとも、その直後に出たサンヨーのガラス戸が閉められて
パネルが茶色いウッディー調の奴?
大昔、親戚の家にナショナル製の取り付けると窓が閉められないタイプの
窓クーラー使っていたけど、一応は都内の町中だったし
防犯対策を考えると、窓ストッパーのみってのが今考えると怖い!
しかも、二階じゃなくて一階の道路沿いだぜ!?
その位古い奴だと、箱が窓枠から外に向かって出っ歯てて窓が閉められない奴でしょ?
それとも、その直後に出たサンヨーのガラス戸が閉められて
パネルが茶色いウッディー調の奴?
大昔、親戚の家にナショナル製の取り付けると窓が閉められないタイプの
窓クーラー使っていたけど、一応は都内の町中だったし
防犯対策を考えると、窓ストッパーのみってのが今考えると怖い!
しかも、二階じゃなくて一階の道路沿いだぜ!?
150: 2018/07/23(月) 12:20:32.18
出っ張ってるやつだったよ
鍵かけないのが当たり前くらいな田舎の一軒家なんで
あんまり気にしてなかったけど、確かに都会だったら怖いね
鍵かけないのが当たり前くらいな田舎の一軒家なんで
あんまり気にしてなかったけど、確かに都会だったら怖いね
151: 2018/07/23(月) 12:51:54.61
>>150
やっぱり当時は、そんなに防犯意識が高く無かったし
二階に付けてる分には大丈夫!とか言う考え方のかも知れない。
親戚の家の奴も、ドアストッパーぽいのとビニール紐でドアをなんか固定してあった気がする。
今の窓コンは、出っ張りも無いし使わない時はガラス戸とシャッターが普通に閉められる分
防犯性100%では無いけど、最低限はガード出来るので
これも時代に合わせた進化とも言えるかな?( ー`дー´)キリッ
。
やっぱり当時は、そんなに防犯意識が高く無かったし
二階に付けてる分には大丈夫!とか言う考え方のかも知れない。
親戚の家の奴も、ドアストッパーぽいのとビニール紐でドアをなんか固定してあった気がする。
今の窓コンは、出っ張りも無いし使わない時はガラス戸とシャッターが普通に閉められる分
防犯性100%では無いけど、最低限はガード出来るので
これも時代に合わせた進化とも言えるかな?( ー`дー´)キリッ
。
152: 2018/07/23(月) 23:23:27.36
コイズミの三万円、うるさいなあ…
ノイズキャンセラーイヤホンでも
ガッコン音までは遮断できんか
ノイズキャンセラーイヤホンでも
ガッコン音までは遮断できんか
153: 2018/07/23(月) 23:24:15.69
ウインドエアコンて設定温度になるまではフル回転式として、設定温度に達したあとはいっぷんかんに何秒くらい動くわけ
?
?
154: 2018/07/23(月) 23:24:44.16
過疎(笑)
155: 2018/07/23(月) 23:25:03.39
おるかー
156: 2018/07/23(月) 23:26:21.39
???「よし!ウインドエアコン動いとるな」
157: 2018/07/23(月) 23:27:15.22
てか、ウインドエアコンて
よくよく考えると風エアコンだよな
なんなん?
よくよく考えると風エアコンだよな
なんなん?
158: 2018/07/24(火) 00:58:52.27
ウインドウズ95 だな
159: 2018/07/24(火) 02:31:46.73
アマゾンは入荷待ちばかりだからヨドコム見たけど安いの小泉さんしか無いから小泉さんポチりました。
使える事を祈ります。
使える事を祈ります。
160: 2018/07/24(火) 06:24:43.21
小泉の1981が届いたので取り付けた
現在の室温22℃で快適
60Hz地域ならさらに19%増しで効くとか羨ましいな
現在の室温22℃で快適
60Hz地域ならさらに19%増しで効くとか羨ましいな
161: 2018/07/24(火) 12:16:07.30
窓コンじゃ力不足
皆力尽きたようだ
皆力尽きたようだ
162: 2018/07/24(火) 13:01:46.08
マンションの通路側の部屋用に十分冷える
163: 2018/07/24(火) 15:40:05.95
西日の当たる部屋…室温39度でつけてみたけど全くの役立たず…orz
165: 2018/07/24(火) 16:53:23.84
>>163
暑い状態からだと気持ち良く冷えるまで2時間かかるぞw
のんびり待ちなさい(っ´ω`c)
暑い状態からだと気持ち良く冷えるまで2時間かかるぞw
のんびり待ちなさい(っ´ω`c)
167: 2018/07/24(火) 18:41:42.96
>>163
なんでそんな部屋に窓コンなんだよw
北の部屋につけると寒いくらい。
なんでそんな部屋に窓コンなんだよw
北の部屋につけると寒いくらい。
224: 2018/07/28(土) 02:30:56.01
>>163
テレサテンに逃げられた男みたい
テレサテンに逃げられた男みたい
164: 2018/07/24(火) 16:03:04.12
168: 2018/07/24(火) 18:51:54.13
西日が当たらないように日除けをシャッターボックスからぶら下げたらめっちゃ効くようになった、嬉しい
169: 2018/07/24(火) 21:49:48.30
停止してから、再始動するときに、部屋がぴかっと光るような現象あるけど、これ何?
ちなコロナ
ちなコロナ
170: 2018/07/24(火) 22:43:53.52
>>169
セントエルモスファイヤー
セントエルモスファイヤー
171: 2018/07/24(火) 22:44:26.58
>>169
始動する時に一瞬大電流を使うので、照明が暗くなる
始動する時に一瞬大電流を使うので、照明が暗くなる
173: 2018/07/25(水) 06:50:08.30
>>171
これでPc止まったりしないのですか
これでPc止まったりしないのですか
172: 2018/07/24(火) 22:58:02.86
>>169
説明書の仕様に運転電流以外に始動電流が書かれているが、始動時に一瞬大電流が流れる
説明書の仕様に運転電流以外に始動電流が書かれているが、始動時に一瞬大電流が流れる
174: 2018/07/25(水) 08:13:14.78
始動電流でPCとか他の家電にも不具合が出たことはないなぁ
175: 2018/07/25(水) 10:31:30.85
この指導電流というのは通常は問題ないものなの?
231: 2018/07/28(土) 15:33:04.17
>>175
その家の電線の太さによる
その家の電線の太さによる
176: 2018/07/25(水) 12:31:09.08
窓用とスポットクーラーって値段同じくらいだけど、どっちがマシなんだろう
180: 2018/07/25(水) 14:21:11.27
>>176
窓コンかな
窓コンかな
181: 2018/07/25(水) 14:26:29.86
>>176
スポットクーラーは屋外用
金をドブに捨てるようなもんだから止めておけ
スポットクーラーは屋外用
金をドブに捨てるようなもんだから止めておけ
184: 2018/07/25(水) 14:48:51.44
>>176
じゃあ当然想定の範囲内ってことなんだよね
PCメーカーにとっても、エアコンメーカーにとっても
じゃあ当然想定の範囲内ってことなんだよね
PCメーカーにとっても、エアコンメーカーにとっても
177: 2018/07/25(水) 12:52:20.77
ブゥゥゥゥゥゥ…ドゥン!
ビクゥ!ってなる
ビクゥ!ってなる
178: 2018/07/25(水) 12:55:22.83
179: 2018/07/25(水) 13:24:35.44
PCの電源にはでっかいコンデンサーを積んでるから
コンマ何秒ぐらいの瞬間的な電圧の変動ぐらいじゃ誤動作しない
コンマ何秒ぐらいの瞬間的な電圧の変動ぐらいじゃ誤動作しない
182: 2018/07/25(水) 14:32:49.15
つか、猛暑のせいでどの機種買えばいい?とか言ってられないだろ
もう物がないんだよマジで
今年は終了
もう物がないんだよマジで
今年は終了
183: 2018/07/25(水) 14:37:25.59
去年値下がりばっかり見てたら売り切れで痛い目見たからな
今年は多少高くても早めに買って天国や
今年は多少高くても早めに買って天国や
185: 2018/07/25(水) 18:36:36.49
ハイRが、いよいよヤバクなってきた
今ジョウシンでコロナのウインドーエアコンを注文
取り付け工事無しなのに届くのが一週間後だ(# ゜Д゜)
どんだけエアコン販売がいそがしいねん
今ジョウシンでコロナのウインドーエアコンを注文
取り付け工事無しなのに届くのが一週間後だ(# ゜Д゜)
どんだけエアコン販売がいそがしいねん
186: 2018/07/25(水) 20:19:58.21
ホムセン行けば売ってるやろが
187: 2018/07/25(水) 22:08:56.27
今日コイズミさんのやつ届いたけど冷える事は冷えるみたい
ただ音の大きさは良いけど4種類くらい音が聞こえるのが気になる
ただ音の大きさは良いけど4種類くらい音が聞こえるのが気になる
188: 2018/07/25(水) 22:21:24.90
今年は窓コンの転売捗ったかもなあ
失敗した
失敗した
189: 2018/07/26(木) 01:05:40.86
寝るとき1時間切りタイマーで使ってたら風邪引いた(´・ω・`)
悪寒&ボーッとしてきた・・・効きすぎ(´д`)
悪寒&ボーッとしてきた・・・効きすぎ(´д`)
190: 2018/07/26(木) 01:56:05.37
夜は涼しいから扇風機だけで十分
191: 2018/07/26(木) 11:39:24.00
今まで眠るまでの数時間しかつけてなかったけど今年は24時間フル稼働
今から電気代が恐怖だが熱中症で病院行きになるよりマシ
今から電気代が恐怖だが熱中症で病院行きになるよりマシ
192: 2018/07/26(木) 12:09:08.35
ホンマやで
193: 2018/07/26(木) 13:26:03.54
室内じゃないけど、30度声の日に歩きで歯医者行ったら、足がツッタよ
あれは熱中症だ
あれは熱中症だ
195: 2018/07/26(木) 14:00:14.76
>>193
流石に体弱過ぎ
流石に体弱過ぎ
198: 2018/07/26(木) 15:05:19.58
>>193
直射日光当たる+2時間だから
直射日光当たる+2時間だから
194: 2018/07/26(木) 13:27:52.87
東電はガッポリ儲かってボーナスで車が買えるそうな
196: 2018/07/26(木) 14:01:13.91
2ヶ月間電気代上がるだけだ
そんなもん気にするな
そんなもん気にするな
197: 2018/07/26(木) 14:47:52.73
目安6時間運転で100円だもんな
24時間運転で300円
それを30日で9000円電気代怖い
24時間運転で300円
それを30日で9000円電気代怖い
199: 2018/07/26(木) 15:19:35.54
目安6時間運転で100円だもんな
24時間運転で300円 ←ココがおかしい
30日で12000円
24時間運転で300円 ←ココがおかしい
30日で12000円
200: 2018/07/26(木) 15:40:08.57
パチンコ競馬には惜しみ無く散財するくせに?
201: 2018/07/26(木) 16:01:15.26
202: 2018/07/26(木) 16:07:02.77
ギャンブルはベツバラw
203: 2018/07/26(木) 16:18:28.80
窓用ってもっと小型化できないの?
204: 2018/07/26(木) 16:23:51.65
冷却フィンの大きさは冷却能力に影響するから無理じゃね
205: 2018/07/27(金) 00:11:10.15
厚労省
生活保護世帯にエアコン代支給 上限5万円
https://mainichi.jp/articles/20180727/k00/00m/040/082000c
5万なら窓コンってのも増えそうだが
このさい電気代の少ない新型を作ってくれないと
生活保護世帯にエアコン代支給 上限5万円
https://mainichi.jp/articles/20180727/k00/00m/040/082000c
5万なら窓コンってのも増えそうだが
このさい電気代の少ない新型を作ってくれないと
206: 2018/07/27(金) 02:14:58.39
ヨドバシ.comでKAW1982が復活してるな
お一人様2点限りで¥42,750(税込)
お一人様2点限りで¥42,750(税込)
207: 2018/07/27(金) 06:01:05.01
半分くらいのでかさだったら普及しそうなもんだがな
208: 2018/07/27(金) 10:17:54.44
しかし窓コンは電気代ハンパないな
一時しのぎやどうしても室外機置けないとかでなきゃ考えた方がいいわ
俺は北国の借家だからこれの方がいいけど
一時しのぎやどうしても室外機置けないとかでなきゃ考えた方がいいわ
俺は北国の借家だからこれの方がいいけど
209: 2018/07/27(金) 10:52:40.19
半端ないって程じゃないだろ
もともとの消費電力低いんだから
もともとの消費電力低いんだから
210: 2018/07/27(金) 12:44:42.73
エネルギー消費効率の悪さが半端ないのだよ
コロナ窓コン CW-1618
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 2.4
パナ廉価インバーター CS-228CF
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 5.8
日立省エネインバーター RAS-XJ22H
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 7.6
窓コンはエネルギー消費効率が悪く壁コンより2.41倍効率が悪い(上位機種だと3.16倍)
しかも設置がペラペラの仕切り板と隙間で冷気が逃げる為
実際は2.41倍では収まらず壁コンよりはるかに電気代がかかる
コロナ窓コン CW-1618
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 2.4
パナ廉価インバーター CS-228CF
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 5.8
日立省エネインバーター RAS-XJ22H
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 7.6
窓コンはエネルギー消費効率が悪く壁コンより2.41倍効率が悪い(上位機種だと3.16倍)
しかも設置がペラペラの仕切り板と隙間で冷気が逃げる為
実際は2.41倍では収まらず壁コンよりはるかに電気代がかかる
211: 2018/07/27(金) 13:01:39.00
いや、そもそもの消費電力が低いんだから、そこまではかからんだろ
212: 2018/07/27(金) 13:05:07.77
電気代なんて気にしないから本体を売ってくれー
213: 2018/07/27(金) 13:05:42.49
>>212
つ ヨドバシ.com
つ ヨドバシ.com
214: 2018/07/27(金) 13:43:35.00
月一万増える電気代気にするなら30分で一万を吸い込むパチンコ辞めろやw
215: 2018/07/27(金) 14:52:38.42
パツンコ!(笑)
パチンカス!(爆笑)
パチンカス!(爆笑)
216: 2018/07/27(金) 18:56:35.55
台風の日に窓コンが使えないとか致命的だよな・・・。(><)
222: 2018/07/27(金) 20:27:19.42
>>216
普通に使えよw
普通に使えよw
217: 2018/07/27(金) 19:19:43.68
そこまで気温上がらないだろ
218: 2018/07/27(金) 19:41:35.51
>>217
ムシムシとした中、窓を閉め切って我慢しろと?
ムシムシとした中、窓を閉め切って我慢しろと?
219: 2018/07/27(金) 19:50:22.62
今年の夏って、夜は涼しくないか?
これからか?
これからか?
221: 2018/07/27(金) 20:02:41.77
>>219
痴呆に夜
痴呆に夜
220: 2018/07/27(金) 19:58:47.38
これからが本番だ!
223: 2018/07/27(金) 20:30:25.09
今まで台風とか豪雨とか気にせず使ってたわw
一応NGなんか?
一応NGなんか?
225: 2018/07/28(土) 03:00:06.01
単純に窓開けると雨風がすごいって事やない?
226: 2018/07/28(土) 03:39:45.24
なあに、かえって雨がかかって冷却になる
227: 2018/07/28(土) 09:28:45.42
なあに、水害保障で保険金が降りる♪
228: 2018/07/28(土) 11:58:59.33
よほど暴風で隙間から雨風が入るって程じゃなきゃ
気にしないで使うけどな
気にしないで使うけどな
229: 2018/07/28(土) 12:26:14.63
壊れたら、今度こそ壁コン付ける理由になる
230: 2018/07/28(土) 15:19:36.03
雨がかかる→排水が間に合わない→室内漏れ
232: 2018/07/28(土) 16:52:41.62
都内某所、窓を必要な分だけ開けて窓コンの始動を試みるも
本体上部のビロビロさんが風に煽られ気味だし
隙間の吹き付け風も半端ねぇので使用を断念!
通常の壁エアコン様の部屋に避難!ヽ(^o^)丿
今日みたいな日は、外出や窓コンは辞めておけ!
本体上部のビロビロさんが風に煽られ気味だし
隙間の吹き付け風も半端ねぇので使用を断念!
通常の壁エアコン様の部屋に避難!ヽ(^o^)丿
今日みたいな日は、外出や窓コンは辞めておけ!
233: 2018/07/28(土) 17:00:26.11
234: 2018/07/28(土) 18:22:01.84
235: 2018/07/28(土) 19:28:44.93
236: 2018/07/28(土) 21:03:52.21
237: 2018/07/28(土) 23:21:26.72
夏だもんなあ
窓コンじゃ耐えきれず頭にきちゃうよなあ
窓コンじゃ耐えきれず頭にきちゃうよなあ
238: 2018/07/28(土) 23:33:07.75
本スレだと主張してるスレを荒らす理由がわからん
239: 2018/07/29(日) 13:51:14.13
242: 2018/07/30(月) 12:19:30.70
>>239
本気で間違えてたなw
本気で間違えてたなw
240: 2018/07/29(日) 19:34:47.97
ぽまえら、今月の電気代いくら?
俺んち、8600円だったぜ!
まぁ、窓コン自体使って無いけど
壁エアコン3台稼働している割には安いよな?
前は、15000円とかあったから今月と来月はドキドキもんだぜ!!!
俺んち、8600円だったぜ!
まぁ、窓コン自体使って無いけど
壁エアコン3台稼働している割には安いよな?
前は、15000円とかあったから今月と来月はドキドキもんだぜ!!!
241: 2018/07/29(日) 23:28:07.64
ほーk
243: 2018/07/30(月) 17:49:23.07
ジャースーティース!!!
244: 2018/07/30(月) 23:45:54.56
包茎君お断り
245: 2018/07/31(火) 14:57:37.62
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
246: 2018/07/31(火) 17:24:32.06
アゲ!!!
247: 2018/07/31(火) 20:25:31.14
俺の室内温度もアゲアゲだぜ!!
248: 2018/07/31(火) 20:29:49.11
過疎(笑)
249: 2018/07/31(火) 20:31:13.13
本スレ野郎がうざいけど63埋めてしまおう
250: 2018/07/31(火) 20:49:53.15
ガイジ専用スレへようこそ!
251: 2018/07/31(火) 21:16:16.06
>>250 = ガイジ
252: 2018/08/01(水) 03:07:38.97
冷えすぎてお腹痛い
253: 2018/08/01(水) 15:33:28.29
>>252
つ 正露丸
実際、窓コンってそこまで冷えないだろ?
つ 正露丸
実際、窓コンってそこまで冷えないだろ?
254: 2018/08/01(水) 16:27:57.91
age!!!
255: 2018/08/01(水) 16:27:58.50
ガイジ専用スレへようこそ!
イミフなカキコなんでもおk
イミフなカキコなんでもおk
256: 2018/08/01(水) 16:29:11.56
>>255 ←ガイジです。
生温かく見守って上げてください!www
ガイジ!www
生温かく見守って上げてください!www
ガイジ!www
257: 2018/08/01(水) 19:58:24.04
効いてるwww
バカは反応するからやめられんワイ
バカは反応するからやめられんワイ
258: 2018/08/01(水) 20:41:38.65
>>257
病院から処方されたお薬飲んで大人しくしてろや!
ガイジ!!!www
隔離病棟の檻に入りたいか?(笑)
病院から処方されたお薬飲んで大人しくしてろや!
ガイジ!!!www
隔離病棟の檻に入りたいか?(笑)
264: 2018/08/02(木) 19:33:24.38
末尾でなんとなく察っせる
266: 2018/08/02(木) 23:48:59.13
しゃあない、ここ使うか
267: 2018/08/03(金) 00:09:06.13
暑くなければ夏じゃない。熱くなければ人生じゃない!
268: 2018/08/03(金) 00:09:33.32
でも世間は冷てぇよな。皆君の思いなんて感じてくれないんだよ。
そんな頑張っても「何でわかってくれねぇんだ!」って思うときあるよね。
俺だってそうだ、アツく気持ちを伝えようと思ってもアツすぎるって言われんだ。
でも、分かってくれる人がいる! 俺についてこい!
そんな頑張っても「何でわかってくれねぇんだ!」って思うときあるよね。
俺だってそうだ、アツく気持ちを伝えようと思ってもアツすぎるって言われんだ。
でも、分かってくれる人がいる! 俺についてこい!
269: 2018/08/03(金) 00:12:00.94
>>268
ストーカー行為はイクナイ!(-_-;)
ストーカー行為はイクナイ!(-_-;)
270: 2018/08/03(金) 00:19:17.77
さすがにこのスレでは、暑さに耐えきれず情報求めて来た人に申し訳ないので新スレを作りました
良ければ皆様こちらへどうぞ
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン67台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1533223064/
良ければ皆様こちらへどうぞ
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン67台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1533223064/
271: 2018/08/03(金) 06:50:50.85
同じスレ建てる意味が分からんのだが
とりあえずこっち使ってればええの?
とりあえずこっち使ってればええの?
273: 2018/08/03(金) 10:33:45.15
じゃあここは廃墟で
274: 2018/08/03(金) 10:37:41.47
ここは便所として使おう
275: 2018/08/03(金) 10:43:53.92
窓コンはちょっとアレな底辺が多いからね
276: 2018/08/03(金) 12:29:47.97
>>275
ちょっとアレな底辺?
誰ことを言ってるか??
ちょっとアレな底辺?
誰ことを言ってるか??
277: 2018/08/03(金) 12:52:37.59
>>276 ←コイツか?
292: 2018/08/04(土) 15:07:29.52
>>276
ボロアパートや田舎にある戸建てアパートや公営団地の住民が使ってるイメージなんだろ
俺なんか冷風機を窓際に設置して発泡板で隙間塞いで排熱ダクト加工して外に出して
ドレンタンク外してホース繋げて窓エアコン風に使ってるのに
ボロアパートや田舎にある戸建てアパートや公営団地の住民が使ってるイメージなんだろ
俺なんか冷風機を窓際に設置して発泡板で隙間塞いで排熱ダクト加工して外に出して
ドレンタンク外してホース繋げて窓エアコン風に使ってるのに
294: 2018/08/04(土) 15:38:31.41
>>292
冷風機を窓だしにしているようだけど
やっぱり、強風や雨の日は完全アウトなん?
冷風機を窓だしにしているようだけど
やっぱり、強風や雨の日は完全アウトなん?
278: 2018/08/03(金) 13:00:25.93
末尾0はガイジ
279: 2018/08/03(金) 13:04:53.94
ID:MgItN9xRa
↑リアルガイジ(危険)
↑リアルガイジ(危険)
280: 2018/08/03(金) 13:14:20.88
夏だねぇ
281: 2018/08/03(金) 14:21:41.33
ガイジって言うかアスペだな
人の話しを聞かないしコミュ障ニートが使ってそうな窓コンスレだしなwww
人の話しを聞かないしコミュ障ニートが使ってそうな窓コンスレだしなwww
282: 2018/08/03(金) 14:49:56.66
窓エアコンが社会不適合とか、昔の北海道民はみんなそうなのか
288: 2018/08/04(土) 12:44:09.72
>>282
窓エアコンは北海道に多いん?
なかなか面白い情報だな。
夏暑い時期が短いから窓用使えば足りるってことかな?
窓エアコンは北海道に多いん?
なかなか面白い情報だな。
夏暑い時期が短いから窓用使えば足りるってことかな?
295: 2018/08/04(土) 15:50:27.75
>>288
札幌で地下鉄徒歩5分圏内だけど、近所に窓コン1軒のみ
窓開けてる家庭が殆どだよ
もう外気22度で秋の兆しだし
窓コンで十分なレベルではある
札幌で地下鉄徒歩5分圏内だけど、近所に窓コン1軒のみ
窓開けてる家庭が殆どだよ
もう外気22度で秋の兆しだし
窓コンで十分なレベルではある
297: 2018/08/04(土) 16:33:31.99
>>295
味の三平って、YOUも良く行くの?
味の三平って、YOUも良く行くの?
285: 2018/08/03(金) 22:29:53.35
晒し上げ
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン64台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1533277104/
11 目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMff-w8BI) sage 2018/08/03(金) 22:11:45.43 ID:DLc4ACPyM
本スレのお知らせ!
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン67台目[工事不要]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1531644489/
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン64台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1533277104/
11 目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMff-w8BI) sage 2018/08/03(金) 22:11:45.43 ID:DLc4ACPyM
本スレのお知らせ!
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン67台目[工事不要]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1531644489/
286: 2018/08/03(金) 23:13:27.26
>>285 = 完全に病気!(アスペルガー症候群
290: 2018/08/04(土) 14:20:07.10
チラシの裏にでも書いとけよハゲ
291: 2018/08/04(土) 15:04:23.31
めちゃくちゃ単純なエアコン装置が欲しいな。
壊れにくいやつ。
大昔の冷蔵庫とかすごく長持ちする奴があったが、あんな感じな堅牢でシンプル構造のエアコンがほしい
壊れにくいやつ。
大昔の冷蔵庫とかすごく長持ちする奴があったが、あんな感じな堅牢でシンプル構造のエアコンがほしい
293: 2018/08/04(土) 15:14:32.23
>>291
大昔の冷蔵庫は壊れなくても電気代がものすごいから
ビンテージ品のレストアでも断熱材を現代の物に交換したり
コンプレッサーなどのメカ部分は現代の物に交換するのが常だけどな
シンプルという意味なら俺がやってる冷風機を使う方法がいいよ
ただ最近のコンプレッサー式除湿衣類乾燥機は冷風機能が付いてない
大昔の冷蔵庫は壊れなくても電気代がものすごいから
ビンテージ品のレストアでも断熱材を現代の物に交換したり
コンプレッサーなどのメカ部分は現代の物に交換するのが常だけどな
シンプルという意味なら俺がやってる冷風機を使う方法がいいよ
ただ最近のコンプレッサー式除湿衣類乾燥機は冷風機能が付いてない
296: 2018/08/04(土) 16:28:10.60
ここはガイジ専用スレなんだなw
よおガイジ諸君今日も発狂してるね♪
よおガイジ諸君今日も発狂してるね♪
298: 2018/08/04(土) 19:55:21.24
>>296
おまえがガイジなんだよ!www
おまえがガイジなんだよ!www
299: 2018/08/04(土) 21:03:15.01
北海道は、積雪を考慮してベランダがない、あっても内廊下的に二重になってたりして室外機置場がないケースがあり、
そういった場合に窓用なんだろう。
そういった場合に窓用なんだろう。
300: 2018/08/05(日) 03:43:33.02
窓コン全開ですかぁー!?
うちは、壁エアコン様が大活躍しておりまーす♪
うちは、壁エアコン様が大活躍しておりまーす♪
301: 2018/08/05(日) 03:45:05.26
つか、200V仕様の超ハイパー系窓エアコンがあってもいいんじゃないか?
302: 2018/08/05(日) 08:20:39.43
>>301
本体の厚みが1メートルくらいになりそう
本体の厚みが1メートルくらいになりそう
303: 2018/08/05(日) 09:14:33.21
200Vコンセント限定でアメリカで売ってるヤツ日本でも売ればいいのに
304: 2018/08/05(日) 11:17:06.12
>>303
米軍基地内向けだろうけどAmazonのマケプレであるよ
230Vだけど50Hzで使うならインダクタンス損の関係で200Vがちょうどいいぐらい
米軍基地内向けだろうけどAmazonのマケプレであるよ
230Vだけど50Hzで使うならインダクタンス損の関係で200Vがちょうどいいぐらい
305: 2018/08/05(日) 13:22:11.84
100V50hzという世界で最低レベルの電力網にした罪は重い
306: 2018/08/05(日) 19:59:39.84
>>305
「ドイツの技術は世界一!!!」と思い込んで
明治時代に関東の東京電燈がドイツ製の50Hzの発電機を導入してしまったのが間違いだよな?
最初から220V/60Hzとかにすりゃ良かったんだよ。( ー`дー´)キリッ
「ドイツの技術は世界一!!!」と思い込んで
明治時代に関東の東京電燈がドイツ製の50Hzの発電機を導入してしまったのが間違いだよな?
最初から220V/60Hzとかにすりゃ良かったんだよ。( ー`дー´)キリッ
307: 2018/08/05(日) 20:03:02.36
インドネシアとかの127Vと言う中途半端な電圧は不可解である。
電圧降下を配慮しての仕様だろうか?
電圧降下を配慮しての仕様だろうか?
308: 2018/08/05(日) 20:03:25.15
普通の壁付けエアコンてHzで性能の差ないよね?
なぜ窓コンだけ?
なぜ窓コンだけ?
309: 2018/08/05(日) 20:17:22.38
>>308
コンプレッサーの問題
インバータかまさずに同じコンプレッサー使うと、50Hzと60Hzでは回転数が1.2倍変わる
コンプレッサーの問題
インバータかまさずに同じコンプレッサー使うと、50Hzと60Hzでは回転数が1.2倍変わる
311: 2018/08/05(日) 21:18:46.76
>>309
そうなんだ
そうなんだ
313: 2018/08/05(日) 21:30:14.26
>>308
そもそもインバーターってのが電源周波数をコントロールすることでモーターの回転数を制御する技術やからのう(たぶん)
そもそもインバーターってのが電源周波数をコントロールすることでモーターの回転数を制御する技術やからのう(たぶん)
314: 2018/08/05(日) 21:46:26.78
>>313
モーターの回転数は電源周波数に比例する
たとえば東京で使うときは、3000回転毎分のモーターを大阪で使うと3600回転毎分になる
インバータは交流電源を直流に変える技術
直流にした電源をコンバーターを使って欲しい周波数の交流に変換することで制御しているのが、いわゆるインバータ方式のエアコン
まあ、インバータいれると実は電源としての効率落ちるだとか、モーターの値段上がるとか色々あるが、細かい制御ができるので、結果的にインバータタイプのエアコンの方が高効率
モーターの回転数は電源周波数に比例する
たとえば東京で使うときは、3000回転毎分のモーターを大阪で使うと3600回転毎分になる
インバータは交流電源を直流に変える技術
直流にした電源をコンバーターを使って欲しい周波数の交流に変換することで制御しているのが、いわゆるインバータ方式のエアコン
まあ、インバータいれると実は電源としての効率落ちるだとか、モーターの値段上がるとか色々あるが、細かい制御ができるので、結果的にインバータタイプのエアコンの方が高効率
310: 2018/08/05(日) 21:14:58.37
室外機が置けないから窓コンだけど今年はダメかもしれないと思ってる。ちな関東地方。壁コン置けるのが羨ましい。昔のマンションだから室外機が2台までしかベランダに置けないんだよね。去年まではなんとかなってたんだけどなぁ。
312: 2018/08/05(日) 21:22:06.02
>>310
縦に2台置ける台があるから、エアコン取付業者と相談して見て~
縦に2台置ける台があるから、エアコン取付業者と相談して見て~
318: 2018/08/05(日) 22:19:16.80
>>312
ありがとう。縦に2台しか置けないらしいんだよ。それなのに3LDKあるんだ…。
ありがとう。縦に2台しか置けないらしいんだよ。それなのに3LDKあるんだ…。
320: 2018/08/05(日) 22:28:54.33
>>318
ああ、すでに縦に2台置きでしたか。失礼しました。
室外機一台で、複数の室内機に対応しているエアコンもあるので検討してみてくださいねー
(値段張りますが…倒れるよりいいと思います)
ああ、すでに縦に2台置きでしたか。失礼しました。
室外機一台で、複数の室内機に対応しているエアコンもあるので検討してみてくださいねー
(値段張りますが…倒れるよりいいと思います)
324: 2018/08/06(月) 00:17:31.31
>>320
特注品で縦3段とかあるし、室外機1台で4台使えるマルチもあるし
窓コンで諦めるとか無いよな?(笑)
特注品で縦3段とかあるし、室外機1台で4台使えるマルチもあるし
窓コンで諦めるとか無いよな?(笑)
315: 2018/08/05(日) 21:56:56.51
コロナ窓コン CW-1618
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 2.4
パナ廉価インバーター CS-228CF
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 5.8
日立省エネインバーター RAS-XJ22H
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 7.6
インバーターエアコンの3倍電力を消費する窓コン
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 2.4
パナ廉価インバーター CS-228CF
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 5.8
日立省エネインバーター RAS-XJ22H
エネルギー消費効率(JIS C9612:2013) 7.6
インバーターエアコンの3倍電力を消費する窓コン
316: 2018/08/05(日) 22:00:03.98
まさに枯れた技術やな
317: 2018/08/05(日) 22:06:05.21
>>316
でも馬鹿売れで完全完売
でも馬鹿売れで完全完売
319: 2018/08/05(日) 22:26:13.53
そういうときはマルチエアコンにする
または二段置き
または二段置き
321: 2018/08/05(日) 23:43:46.09
原発可動せにゃならん
322: 2018/08/05(日) 23:52:06.99
電動工具のスピードコントローラでコンプレッサーゆっくりにできないかなぁ
325: 2018/08/06(月) 00:18:46.55
>>322
電圧下げるだけじゃムリでねぇの?
試しに自己責任でやってみれ!
電圧下げるだけじゃムリでねぇの?
試しに自己責任でやってみれ!
336: 2018/08/06(月) 23:10:10.36
>>322
抵抗を入れれば電圧は下がる
でも電気は消費するわ熱は出るわw
抵抗を入れれば電圧は下がる
でも電気は消費するわ熱は出るわw
338: 2018/08/07(火) 00:06:12.54
>>336 電圧下がっても周波数は変わらんからどうなるか
339: 2018/08/07(火) 00:14:53.83
>>338
そっかACモータじゃだめだね
そっかACモータじゃだめだね
323: 2018/08/06(月) 00:13:06.22
7月初旬から使い始めた窓エアコンの臭いが気になるようなったのだけど、どう対処したらよいのかな?
半日ぐらい送風にするとか?
半日ぐらい送風にするとか?
326: 2018/08/06(月) 00:20:09.60
>>323
汚れとカビの影響だから、ホームセンターで売っている
スプレー式の洗浄剤でフィンを洗うしか無いんでねぇの?
汚れとカビの影響だから、ホームセンターで売っている
スプレー式の洗浄剤でフィンを洗うしか無いんでねぇの?
327: 2018/08/06(月) 01:10:22.79
>>323
バイオエアコンのカビきれいをつけてみたらどうですか?
送風でもカビ臭くなくていい感じです
バイオエアコンのカビきれいをつけてみたらどうですか?
送風でもカビ臭くなくていい感じです
328: 2018/08/06(月) 10:46:21.22
オレクラスだと汚部屋で業者に工事を断られる
330: 2018/08/06(月) 17:10:48.25
人を監禁してるから業者呼べない人もおるかもな…
332: 2018/08/06(月) 17:56:20.75
>>331
っていうか窓コン使ってる家はなぜか底辺臭を感じるんだよな
っていうか窓コン使ってる家はなぜか底辺臭を感じるんだよな
333: 2018/08/06(月) 18:00:09.64
>>332
もっと自信持てよ
もっと自信持てよ
334: 2018/08/06(月) 19:48:22.81
>>331
こいつガイジ
触れるな危険
こいつガイジ
触れるな危険
335: 2018/08/06(月) 21:49:45.09
>>334 = 薬物キメキメガイジ(本物)
337: 2018/08/06(月) 23:59:13.73
電気の無駄遣い
340: 2018/08/07(火) 17:59:48.34
ダイソンが窓コン業界に参戦したら一気に差を付けるだろうな。
341: 2018/08/07(火) 19:23:43.77
ダイソンの窓コン、20万円くらいしそうだなw
343: 2018/08/07(火) 20:05:11.58
>>341
最新型のDCモーターを採用しているから、最低でも38万円だろうね。
きっと富裕層の意識高い系にバカ売れだと思う。
最新型のDCモーターを採用しているから、最低でも38万円だろうね。
きっと富裕層の意識高い系にバカ売れだと思う。
342: 2018/08/07(火) 19:27:08.84
掃除機並みの音量になるかな
ダイソンヒーター&クーラー持ってるけど風量最小にしても静かにならない
わずか数千円の扇風機ですら出来る無音に近い動作が出来ん
掃除機級の音なら出せるけどね
ダイソンヒーター&クーラー持ってるけど風量最小にしても静かにならない
わずか数千円の扇風機ですら出来る無音に近い動作が出来ん
掃除機級の音なら出せるけどね
344: 2018/08/07(火) 20:06:24.07
>>342
買うもの間違ったみたいでつね♪
意識高い系の人は、その爆音を楽しむ物なんだよ。(キリッ!
買うもの間違ったみたいでつね♪
意識高い系の人は、その爆音を楽しむ物なんだよ。(キリッ!
345: 2018/08/07(火) 20:12:36.09
>>344 親父がワイに相談も無く買っちゃったんだよ
去年は近所の猫好き親戚(夫婦で新車カムリ2台を別々に所有)に貸したけど
不評で回収してきた 冬にワイが使ったが3日で飽きて親父の元に戻った
窓コンがコンプレッサーのせいで静音動作不可なのも泣けるが
送風だけで静音動作不可とか無いわ
去年は近所の猫好き親戚(夫婦で新車カムリ2台を別々に所有)に貸したけど
不評で回収してきた 冬にワイが使ったが3日で飽きて親父の元に戻った
窓コンがコンプレッサーのせいで静音動作不可なのも泣けるが
送風だけで静音動作不可とか無いわ
349: 2018/08/08(水) 02:36:24.58
>>345
良くわかんねぇけどよ、カムリ2台とかねぇよなwww
ダイソンは、オメーのもんにして都会的な爆音を楽しむのが一番だぁ~
うんだうんだ、aHONDA!!!
良くわかんねぇけどよ、カムリ2台とかねぇよなwww
ダイソンは、オメーのもんにして都会的な爆音を楽しむのが一番だぁ~
うんだうんだ、aHONDA!!!
350: 2018/08/08(水) 04:03:41.70
>>349 お金持ちで家猫多数の親戚に
猫がイタヅラしたりして怪我する心配が無いと思って貸したんだが
猫様のお目に適わなかったとさ 真ん中に猫が居る写真取りたかったわ
一方我が家は爆音なら窓コン様だけで沢山ですわ
猫がイタヅラしたりして怪我する心配が無いと思って貸したんだが
猫様のお目に適わなかったとさ 真ん中に猫が居る写真取りたかったわ
一方我が家は爆音なら窓コン様だけで沢山ですわ
356: 2018/08/08(水) 07:44:38.99
>>350
どうでもいい。
お前はもう書くな
どうでもいい。
お前はもう書くな
351: 2018/08/08(水) 04:40:32.14
>>345
(夫婦で新車カムリ2台を別々に所有)の情報が何故必要なのか解らんのだが?w
(夫婦で新車カムリ2台を別々に所有)の情報が何故必要なのか解らんのだが?w
352: 2018/08/08(水) 04:41:26.53
>>351 ダイソンを金持ちに貸した の話でした
346: 2018/08/07(火) 21:21:28.38
ホームセンターに並べてある低価格のサーキュレーターって、
再低速でも扇風機の弱ぐらいしか弱くならないよね…
もっとゆるゆると回したいのに。
再低速でも扇風機の弱ぐらいしか弱くならないよね…
もっとゆるゆると回したいのに。
347: 2018/08/07(火) 21:28:32.94
>>346
スレチ
スレチ
348: 2018/08/07(火) 21:58:29.54
>>346
そりゃ低価格帯の品だからだろう。
扇風機だって安物ほど、弱の時の風量が強く、逆に強にしても大きく風量増えないんだよ。
そりゃ低価格帯の品だからだろう。
扇風機だって安物ほど、弱の時の風量が強く、逆に強にしても大きく風量増えないんだよ。
353: 2018/08/08(水) 06:11:57.06
気持ち悪いやつだな
354: 2018/08/08(水) 06:34:54.70
嘘松じゃろ
355: 2018/08/08(水) 07:34:21.15
おまエラに証拠見せる気無いから嘘松でいいよ \(^o^)/
357: 2018/08/08(水) 18:05:25.22
今日みたいな日は、窓コン使いたくても風が強すぎてムリなんだろうなぁ
残念!
残念!
359: 2018/08/08(水) 19:23:44.42
なんか風が強いとビラビラから風や雨がブワー!!!ってなりそうだよな?
360: 2018/08/08(水) 19:30:07.43
なりそうだけど割と大丈夫
361: 2018/08/08(水) 20:42:28.05
>>360
マジか?
怖いんでガラス戸〆て使って無い。(笑)
マジか?
怖いんでガラス戸〆て使って無い。(笑)
362: 2018/08/08(水) 21:40:41.13
暴風域から外れてるから雨戸も窓も締めずにそのまま
強風域には入ってるけど大丈夫でしょ(・ω・)
強風域には入ってるけど大丈夫でしょ(・ω・)
363: 2018/08/08(水) 22:19:55.26
結局ここが本スレになったの?
364: 2018/08/08(水) 22:33:45.33
>>363
最初から本スレだろ?
最初から本スレだろ?
366: 2018/08/09(木) 15:53:32.52
>>365
自己紹介でつか?(笑)
自己紹介でつか?(笑)
367: 2018/08/09(木) 15:54:25.08
さぁ、今日みたいな気温なら窓コンの得意とする範囲じゃないか?
368: 2018/08/09(木) 18:17:50.16
カビ臭いし見たらやっぱシロッコにカビ来出してたわ…去年完全に除去したのに
毎年すぐ生えるって事かよクソが
毎年すぐ生えるって事かよクソが
369: 2018/08/09(木) 18:45:06.37
>>368
カビの胞子が残っていると再発生するんやで?
業務用の超強力クリーナーを使えば一発やで?
まぁ、入手が難しいから一般人には無理かもしれん。( ー`дー´)キリッ
カビの胞子が残っていると再発生するんやで?
業務用の超強力クリーナーを使えば一発やで?
まぁ、入手が難しいから一般人には無理かもしれん。( ー`дー´)キリッ
371: 2018/08/10(金) 01:47:08.75
>>370
はあ?
コッチが本スレだし、向こうは生活保護者用の隔離スレですよ?
ナニ逝ってんだオマエ?www
はあ?
コッチが本スレだし、向こうは生活保護者用の隔離スレですよ?
ナニ逝ってんだオマエ?www
372: 2018/08/10(金) 20:57:35.95
さぁ、また昨日あたりから窓コン全開なんじゃないかー?www
375: 2018/08/11(土) 00:09:54.46
>>374
ナマポ受けられるものなら受けたいわ!
仕事してて持ち家ありは駄目なんだと
ナマポ受けられるものなら受けたいわ!
仕事してて持ち家ありは駄目なんだと
376: 2018/08/11(土) 04:08:39.25
>>375
カ○ワになればいい!
電車に飛び込め!!!
カ○ワになればいい!
電車に飛び込め!!!
377: 2018/08/11(土) 08:58:44.68
恩赦 安倍再選で汚職官僚は無罪になる予定
378: 2018/08/11(土) 21:02:00.49
>>377 ←日本共産党&生活保護(危険思想)
379: 2018/08/11(土) 21:06:49.10
某県の観光地で窓コンを無理矢理取り付けてる店を見たwww
他店よりも涼しいって言う付加価値狙いだと思うけど
あの広さで窓コン1台だけとか狂ってるぜ!!!
たぶん、ブレーカーのアンペア変更とか出来ないんだろうな。
木製の枠だったので大工あたりに作らせたんだろうな。
他店よりも涼しいって言う付加価値狙いだと思うけど
あの広さで窓コン1台だけとか狂ってるぜ!!!
たぶん、ブレーカーのアンペア変更とか出来ないんだろうな。
木製の枠だったので大工あたりに作らせたんだろうな。
380: 2018/08/12(日) 01:47:03.68
【拡散希望】 ソーラーパネル建設反対まとめスレッド メールコピペ用有ります ご協力宜しくお願い致します m(__)m
https://twitter.com/miyakosyn_35201/status/1027796263272468480
アルピニストの野口建
https://twitter.com/kennoguchi0821/status/876785445354352640
https://twitter.com/neto_uyoko/status/1021912960711634945
メガソーラー建設計画
岡山県東京ドーム38個分
岡山県ドーム87個分
長野県東京ドーム40個分
静岡県ドーム9頃分 8/10に着工された森林を少し伐採で終了した。ガチで日本危険な状態 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/miyakosyn_35201/status/1027796263272468480
アルピニストの野口建
https://twitter.com/kennoguchi0821/status/876785445354352640
https://twitter.com/neto_uyoko/status/1021912960711634945
メガソーラー建設計画
岡山県東京ドーム38個分
岡山県ドーム87個分
長野県東京ドーム40個分
静岡県ドーム9頃分 8/10に着工された森林を少し伐採で終了した。ガチで日本危険な状態 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
381: 2018/08/12(日) 04:26:19.40
じゃあ原発つくるか?火力発電所つくるか?
382: 2018/08/12(日) 07:29:10.14
スレ違いだが、火力発電所は作るべき。
ソーラーは、山を切り崩して作るんじゃなくて、こまごまとした市中の屋根という屋根に付けるのがあるべき姿だとは思うね。
太陽光を遮る目的で存在している物体全てで発電できたら素晴らしいと思わないか。
山や森はそれ自体の存在に価値があるので、植物を排除してそこにソーラーはおかしいな。
ソーラーは、山を切り崩して作るんじゃなくて、こまごまとした市中の屋根という屋根に付けるのがあるべき姿だとは思うね。
太陽光を遮る目的で存在している物体全てで発電できたら素晴らしいと思わないか。
山や森はそれ自体の存在に価値があるので、植物を排除してそこにソーラーはおかしいな。
393: 2018/08/14(火) 06:19:19.47
>>382
海上に浮かぶ風力発電がいいと思ってる
海上に浮かぶ風力発電がいいと思ってる
383: 2018/08/12(日) 14:53:59.30
火力は今現存の施設を最新式のコンバインドサイクルにするだけでだいぶ能力上がるんだけどな
384: 2018/08/12(日) 16:18:54.62
原子力は安全です!
385: 2018/08/12(日) 16:23:24.13
>>384
都心に作れば電送の損失少なく出来るな!!
都心に作れば電送の損失少なく出来るな!!
386: 2018/08/12(日) 18:26:50.27
窓コンを法律で禁止にすれば節電になるな!
387: 2018/08/12(日) 20:26:05.20
発電所の話題禁止
388: 2018/08/12(日) 22:08:48.21
窓コンも規制するべき時がきてるよな
626: 2018/09/13(木) 07:56:58.54
>>388
20年ぐらい進歩してないのがダメなんだよ
20年ぐらい進歩してないのがダメなんだよ
389: 2018/08/13(月) 20:10:51.56
だな。
390: 2018/08/13(月) 23:33:11.17
窓コン使ってる様な貧乏人は引越しする金も無くて
生涯壁コンが設置できないボロアパートに住むんだと教えてもらった
そして高い電気代を払い続けると・・・
生涯壁コンが設置できないボロアパートに住むんだと教えてもらった
そして高い電気代を払い続けると・・・
395: 2018/08/14(火) 13:28:13.17
>>390
高い電気代払えるなら貧乏人じゃないじゃん
高い電気代払えるなら貧乏人じゃないじゃん
391: 2018/08/13(月) 23:45:25.96
チョッチュネー♪www
394: 2018/08/14(火) 13:21:33.73
窓コンなら配管最短で排水も再利用できるのに、電気代が高くなるのは何故なんだ
ポテンシャルは高いんだからもう少し研究して省エネ対策してほしいわ
ポテンシャルは高いんだからもう少し研究して省エネ対策してほしいわ
396: 2018/08/14(火) 14:02:11.60
>>394
放熱するフィンの面積が圧倒的に小さいのと気密性の違い
あのコンパクトな本体に全部詰め込んでるからこそ効率が悪いんだよ
放熱するフィンの面積が圧倒的に小さいのと気密性の違い
あのコンパクトな本体に全部詰め込んでるからこそ効率が悪いんだよ
400: 2018/08/14(火) 15:31:34.18
>>394
単純に壁コンと同じサイズの室内機と室外機を合体させたら同じような効率の出来そう・・・
ただ、それやると重さ40~50kg、あつみ50cmくらいの巨大な物体を窓にハメ込むことになって、
だったら素直に分離型にしろって結論になると思う。
単純に壁コンと同じサイズの室内機と室外機を合体させたら同じような効率の出来そう・・・
ただ、それやると重さ40~50kg、あつみ50cmくらいの巨大な物体を窓にハメ込むことになって、
だったら素直に分離型にしろって結論になると思う。
627: 2018/09/13(木) 07:57:37.68
>>394
効率が悪いから
効率が悪いから
397: 2018/08/14(火) 14:08:31.88
分離型窓コンとか出ないかな
壁掛けの室内機が床置き前提になってる感じ
壁掛けの室内機が床置き前提になってる感じ
399: 2018/08/14(火) 15:18:33.62
402: 2018/08/14(火) 15:43:56.61
>>399
なんだこういうのあるのか
なんか室内機が頼りないけど理想形じゃないか
もっとこういうのでいいから作って欲しいわ
なんだこういうのあるのか
なんか室内機が頼りないけど理想形じゃないか
もっとこういうのでいいから作って欲しいわ
405: 2018/08/14(火) 19:37:55.60
>>399
配管2mと3mがあり3mは取り外しできるとな?
エアパージが自動で完了するのなら壁掛けエアコンも自動でエアパージ機構つけてほしいわ
取り付けもワンタッチだし省エネ含めて性能上げれば天下取れるポテンシャルあるぞ
配管2mと3mがあり3mは取り外しできるとな?
エアパージが自動で完了するのなら壁掛けエアコンも自動でエアパージ機構つけてほしいわ
取り付けもワンタッチだし省エネ含めて性能上げれば天下取れるポテンシャルあるぞ
629: 2018/09/13(木) 07:58:44.76
>>397
室外機が置けるんだったら壁コン付けるよね?
室外機が置けるんだったら壁コン付けるよね?
398: 2018/08/14(火) 15:04:47.38
1カ月27度冷房設定付けっ放しで電気代9000円の上乗せだった
39度とか結構出た地域で2階設置
39度とか結構出た地域で2階設置
401: 2018/08/14(火) 15:34:39.14
2.2KWの窓コンはよう
403: 2018/08/14(火) 15:45:38.78
ただ室外機はそれじゃ意味ないので今の窓コンの位置と形に据え付けられる形にすればバカ売れ
404: 2018/08/14(火) 17:05:28.57
分離型の窓コンいいね
分離型なら室外機は大型化して外に設置できるし、
室内機も大型化してインバータ搭載・自動ルーバーも付けて好きなところに設置できるよな
分離型なら室外機は大型化して外に設置できるし、
室内機も大型化してインバータ搭載・自動ルーバーも付けて好きなところに設置できるよな
414: 2018/08/15(水) 09:32:14.24
>>404
世間はそれを壁コンと呼ぶんだぜ
世間はそれを壁コンと呼ぶんだぜ
406: 2018/08/14(火) 21:12:14.00
室外機を窓枠から吊り下げるようにすればデカい室外機を使えそうだ。
410: 2018/08/15(水) 03:13:32.96
>>406
>>409
韓国か!www
>>409
韓国か!www
407: 2018/08/14(火) 23:27:54.22
普通のセパレート型エアコン買えば解決するだろ
アホなの?
アホなの?
408: 2018/08/15(水) 01:14:57.52
>>407
室外機を置く場所が無かったりする
あんたこそバカなの
室外機を置く場所が無かったりする
あんたこそバカなの
409: 2018/08/15(水) 01:31:42.57
床に室内機おくの?
411: 2018/08/15(水) 04:18:09.69
本スレはこちらだったようですね
荒れてるほうに思わずレスしてしまいました
荒れてるほうに思わずレスしてしまいました
416: 2018/08/15(水) 12:27:55.63
>>411
どこをどう見たらこっちが本スレと思うのか
どこをどう見たらこっちが本スレと思うのか
412: 2018/08/15(水) 04:26:57.00
窓用エアコンは、今年はもう安くならないんですかね?
急いで要り用なんですがセパレートより高値はさすがに
急いで要り用なんですがセパレートより高値はさすがに
413: 2018/08/15(水) 07:44:23.50
安くなるというかメーカー在庫はけたから大手量販でも売れない
在庫があれば高値にはならん
今残ってるのは客の足元見て値を吊り上げるか、元々量販店より高い値段でしか売らないところだけ
在庫があれば高値にはならん
今残ってるのは客の足元見て値を吊り上げるか、元々量販店より高い値段でしか売らないところだけ
415: 2018/08/15(水) 09:37:35.45
セパレート型の問題点は霊媒を通すパイプの接続が難しいってことだよね
417: 2018/08/15(水) 13:20:38.60
>>415
先祖と会話できるんです?
先祖と会話できるんです?
420: 2018/08/15(水) 21:40:25.11
>>415
なんか怖いw
なんか怖いw
421: 2018/08/15(水) 21:49:47.85
>>415
宜保愛子か!?
宜保愛子か!?
418: 2018/08/15(水) 14:09:55.35
地元の電気量販店を廻ってきましたが、値段が高い安い関係なく在庫が無い状態
寝室のエアコンが壊れてしまって、修理が可能か否かをとりあえず診てもらえるまでに1~2週間
新品のセパレートエアコンは在庫があっても工事が出来るまでに2~3週間
それならばとりあえず窓用エアコンで今夏は乗り越えようと思ったんですが、うまくは行かないですね
通販は足元を見すぎでしょうという異様な高値
八方塞がり
寝室のエアコンが壊れてしまって、修理が可能か否かをとりあえず診てもらえるまでに1~2週間
新品のセパレートエアコンは在庫があっても工事が出来るまでに2~3週間
それならばとりあえず窓用エアコンで今夏は乗り越えようと思ったんですが、うまくは行かないですね
通販は足元を見すぎでしょうという異様な高値
八方塞がり
419: 2018/08/15(水) 14:15:43.25
>>418
うちは同じケースで探したらジモティーで地元の電工屋さんがエアコン販売+取り付け募集してた。
下請けじゃないから儲かるのか、5日でやってくれたよ。
施工は夜6時からだったけど
うちは同じケースで探したらジモティーで地元の電工屋さんがエアコン販売+取り付け募集してた。
下請けじゃないから儲かるのか、5日でやってくれたよ。
施工は夜6時からだったけど
630: 2018/09/13(木) 08:00:14.57
>>418
なんやかんや言っても窓コン安いから真夏には結構売れるんだよね
なんやかんや言っても窓コン安いから真夏には結構売れるんだよね
422: 2018/08/15(水) 23:31:02.54
少し涼しくなってきたからもうエアコンいらんやろ
423: 2018/08/16(木) 03:28:54.91
>>422
そんな訳無いやろ?
そんな訳無いやろ?
631: 2018/09/13(木) 08:00:29.25
>>422
除湿したい
除湿したい
426: 2018/08/16(木) 11:17:39.75
>>425
フルチンなら逝けるんじゃないか?
フルチンなら逝けるんじゃないか?
428: 2018/08/16(木) 15:04:35.33
一度ハマったらクセになるわ
443: 2018/08/17(金) 02:00:24.12
>>428
成仏しろよ!
成仏しろよ!
429: 2018/08/16(木) 15:17:31.06
今ウインドウエアコンを探して家電量販店巡りしてるが売り切れてる…
430: 2018/08/16(木) 15:28:08.73
>>429
仙台市の量販店は5件回ったけど全部売り切れ
仙台市の量販店は5件回ったけど全部売り切れ
434: 2018/08/16(木) 18:05:29.11
>>429
もうそういう店にはないよ
リサイクルショップで中古漁れ
もうそういう店にはないよ
リサイクルショップで中古漁れ
431: 2018/08/16(木) 15:49:50.91
多分もうエアコンつけなくていいや
432: 2018/08/16(木) 16:15:24.16
東京は明日から秋の空気に入れ替わる
433: 2018/08/16(木) 17:03:47.91
コロナ、お盆前にちょこちょこ入荷あったから
他店に在庫ないか聞いてごらんよ
どっかにあれば取り寄せてくれるよ
他店に在庫ないか聞いてごらんよ
どっかにあれば取り寄せてくれるよ
632: 2018/09/13(木) 08:01:28.45
>>433
お盆前が一番売れるんだよ
お盆前が一番売れるんだよ
435: 2018/08/16(木) 18:06:37.82
コロナはもう暖房機器作ってる頃だからエアコンは来年までお預け
ハイアールなら入荷早そう
ハイアールなら入荷早そう
436: 2018/08/16(木) 18:22:49.71
明日は結構涼しい
437: 2018/08/16(木) 18:24:29.40
今日は風は吹きまくってるけど暑い暑い
早く涼しくなってほしい
早く涼しくなってほしい
438: 2018/08/16(木) 19:31:45.18
暑いだの涼しいだの、
どこ住みか書かないと。
どこ住みか書かないと。
439: 2018/08/16(木) 19:38:44.42
葛西だよ
440: 2018/08/16(木) 20:08:56.36
雨28℃なう@東京
441: 2018/08/16(木) 23:23:48.86
台風くるぞ
442: 2018/08/17(金) 00:09:56.29
ソロソロ秋だな
444: 2018/08/17(金) 02:42:52.64
週末は台風で荒れるそうだ
445: 2018/08/17(金) 09:08:14.56
今日は涼しい
もう窓コンしまうかな
もう窓コンしまうかな
446: 2018/08/17(金) 13:01:04.69
東京だけど、室温27度湿度21%で窓コン不要
447: 2018/08/17(金) 20:37:45.50
さすがに涼しいとスレの勢いが鈍るw
448: 2018/08/17(金) 21:31:17.60
室温は30℃あるけど湿度が低いから全然快適だな
449: 2018/08/18(土) 07:18:33.44
今日も窓コン・・・。
450: 2018/08/18(土) 07:23:33.90
明日も窓コン・・・
451: 2018/08/18(土) 09:13:45.43
年末年始も窓コン!?
452: 2018/08/18(土) 10:02:46.15
今年は活躍の場は少なかったな
453: 2018/08/18(土) 13:00:32.56
でも、いつもは売れ残る窓エアコンが、家電量販店やホームセンターから早々と姿を消したね。売り切れで。
462: 2018/08/19(日) 01:11:45.25
>>460
家電量販店
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E9%8F%E8%B2%A9%E5%BA%97
チェーンストアの特性を生かし、店舗間で商品を融通する場合もある。ある商品について在庫の多い店舗から在庫の少ない店舗に移動して、各店舗の在庫量を平準化するわけである。
つまり良く売れるから置いてる訳だな
しっかり勉強しようね
家電量販店
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E9%9B%BB%E9%8F%E8%B2%A9%E5%BA%97
チェーンストアの特性を生かし、店舗間で商品を融通する場合もある。ある商品について在庫の多い店舗から在庫の少ない店舗に移動して、各店舗の在庫量を平準化するわけである。
つまり良く売れるから置いてる訳だな
しっかり勉強しようね
454: 2018/08/18(土) 13:24:37.09
暑い時期が短かった
455: 2018/08/18(土) 15:06:41.86
7月に本気出しすぎたよな
456: 2018/08/18(土) 15:17:56.75
関東は明日からまた暑くなるよ
457: 2018/08/18(土) 19:10:41.20
窓コン探していた人は買えたかしら
458: 2018/08/18(土) 19:28:26.80
今年の夏は猛暑になるって前々からいわれてたのに夏本番になって慌ててエアコン買う池沼達だもの
2、3日涼しくなればもういらないとリサイクルショップに売り払ってんじゃね
2、3日涼しくなればもういらないとリサイクルショップに売り払ってんじゃね
459: 2018/08/18(土) 21:16:22.59
あかーん
目一杯仕入れて今日入荷
全然売れない
ボスケテ
とかありそうだけど
目一杯仕入れて今日入荷
全然売れない
ボスケテ
とかありそうだけど
464: 2018/08/19(日) 04:34:33.92
今朝は涼しい
465: 2018/08/19(日) 06:47:54.03
今どき窓用エアコンを在庫である店なんて、その需要が多くある地域以外では置かんと思うよ
466: 2018/08/19(日) 08:46:20.60
>>465
いいえ。
売れ残りです。
いいえ。
売れ残りです。
468: 2018/08/19(日) 11:38:11.36
朝は肌寒かったのに
いまはめっちゃ暑いな
窓コンの世話にはまだまだなりそう
いまはめっちゃ暑いな
窓コンの世話にはまだまだなりそう
469: 2018/08/19(日) 12:55:36.14
窓コンが安いと言って購入する奴はバカだから金も貯まらない
電気代で結局大損する。
騒音・振動がひどくまともに冷えないのに電気バカ食い・貧乏臭い見た目
窓が塞がれる・鍵がかけられない・窓枠設置の隙間だらけで冷気を捨てている無駄
本体の構造上ドレンを排出する隙間が必ずあり外気はもちろん
雨水やホコリ・ゴキブリ・蚊が進入する 30年以上進化していない冷房専用クーラー
窓コンしか設置できないような所にいつまでも住んでる奴は相当なバカかナマポ
電気代で結局大損する。
騒音・振動がひどくまともに冷えないのに電気バカ食い・貧乏臭い見た目
窓が塞がれる・鍵がかけられない・窓枠設置の隙間だらけで冷気を捨てている無駄
本体の構造上ドレンを排出する隙間が必ずあり外気はもちろん
雨水やホコリ・ゴキブリ・蚊が進入する 30年以上進化していない冷房専用クーラー
窓コンしか設置できないような所にいつまでも住んでる奴は相当なバカかナマポ
472: 2018/08/19(日) 16:02:03.22
台風来るしもう無理して窓コン買う必要ないんじゃない?
473: 2018/08/19(日) 20:37:27.33
福岡県久留米市はまだ猛暑日~
474: 2018/08/20(月) 02:37:55.28
マンションの廊下側部屋に二部屋あって
片側だけ穴がない部屋が多いな
室外機置く凹みの関係なんだろうが中途半端だな
家の3LDKでその部屋は物置として使ってたが
嫁が妊娠したから喫煙出来る書斎にしたいんだよね
今、コロナの冷暖機で考えてるが転売屋ばかりで高いな…
片側だけ穴がない部屋が多いな
室外機置く凹みの関係なんだろうが中途半端だな
家の3LDKでその部屋は物置として使ってたが
嫁が妊娠したから喫煙出来る書斎にしたいんだよね
今、コロナの冷暖機で考えてるが転売屋ばかりで高いな…
475: 2018/08/20(月) 06:40:49.37
>>474
それって、室外機1台で室内機2台、いわゆるマルチエアコンは付けられないの?
それって、室外機1台で室内機2台、いわゆるマルチエアコンは付けられないの?
476: 2018/08/20(月) 08:09:45.39
>>475
玄関挟んでるし無理ですね
そもそも穴が開いてないし賃貸なので
玄関挟んでるし無理ですね
そもそも穴が開いてないし賃貸なので
477: 2018/08/20(月) 18:50:39.44
壁コン設置できない貧乏人はつらいな
引越ししろよ
金がねえかw
引越ししろよ
金がねえかw
478: 2018/08/20(月) 18:54:40.28
今日は蒸し暑いな
479: 2018/08/20(月) 18:58:32.92
今の物件に入居する時にマンション色々見てきたが
3LDKで通路側に二部屋あってエアコン穴一つが多いよ
上にも書いたが室外機設置スペースの問題かと
お陰で一部屋だけ窓コン検討中なんだよね
3LDKで通路側に二部屋あってエアコン穴一つが多いよ
上にも書いたが室外機設置スペースの問題かと
お陰で一部屋だけ窓コン検討中なんだよね
480: 2018/08/21(火) 02:44:02.39
>>479
築30年以上のRCでつね?
引っ越しましょう!
築30年以上のRCでつね?
引っ越しましょう!
482: 2018/08/21(火) 13:51:50.63
蒸し暑い!
窓エアコン大活躍
窓エアコン大活躍
483: 2018/08/22(水) 06:45:49.45
ここガイジってます
484: 2018/08/22(水) 06:55:19.57
>>483 ←池沼ガイジ(本物)
487: 2018/08/22(水) 11:56:19.99
また猛暑が戻ってきたな
488: 2018/08/22(水) 12:05:52.92
ガイジ反応通信
489: 2018/08/22(水) 13:37:51.71
2年目コロナ、外40℃でも快適(・ω・)
490: 2018/08/22(水) 15:56:32.58
おはようござ…
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あつい
⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩∩
(´・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あつい
⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
491: 2018/08/23(木) 09:14:11.93
おまえらー!!!
今日もギンギンに回してるかぁ!?
今日もギンギンに回してるかぁ!?
492: 2018/08/23(木) 13:22:47.98
東京だけど、暑さに慣れてきたのか1週間くらい使ってないわ
493: 2018/08/23(木) 13:39:27.26
>>492
使えよー!!!
俺のオフィスは、壁コン様がギンギンに回っているぜー!!!
使えよー!!!
俺のオフィスは、壁コン様がギンギンに回っているぜー!!!
494: 2018/08/23(木) 14:33:59.82
オフィスで壁コンかよ何だそのオフィス
495: 2018/08/23(木) 14:54:55.24
>>494
SOHOとか
大企業でも地方拠点なら普通にありそうだけど
たかがエアコンスレで罵り合いとか止めようぜ醜いから
SOHOとか
大企業でも地方拠点なら普通にありそうだけど
たかがエアコンスレで罵り合いとか止めようぜ醜いから
497: 2018/08/23(木) 15:59:38.92
5ちゃん見なかったら使ってるエアコンの種類でマウント取る人間が存在するなんて一生知らなかったからある意味勉強になるよなw
もしかして俺が知らないだけで使ってるナプキンの種類でマウント取り合う人々も存在したりしてw
もしかして俺が知らないだけで使ってるナプキンの種類でマウント取り合う人々も存在したりしてw
498: 2018/08/25(土) 06:33:06.53
クソスレsage
499: 2018/08/25(土) 07:35:58.72
良スレage!!!
500: 2018/08/25(土) 07:37:03.13
500!!!
今日もエアコン全開!!!
今日もエアコン全開!!!
501: 2018/08/25(土) 07:40:20.98
そこは
窓コン全開!だろ
窓コン全開!だろ
502: 2018/08/25(土) 09:08:41.52
窓コン買えない俺は今日も窓全開
503: 2018/08/25(土) 11:28:01.19
クソスレsage !
504: 2018/08/25(土) 13:03:12.72
ID:ETkq0NiT0 ←池沼&DQN指定!
505: 2018/08/25(土) 13:26:30.19
ガイジ反応通信
506: 2018/08/25(土) 18:07:43.70
生活保護でさえエアコン持つ事が保証されてんのに
507: 2018/08/25(土) 18:14:04.87
>>506
認められてるだけで保証はされてない
認められてるだけで保証はされてない
508: 2018/08/26(日) 10:08:43.93
509: 2018/08/26(日) 13:45:22.15
現在都内は36.5℃窓婚休めない
510: 2018/08/26(日) 14:15:17.06
>>509
18度の強風設定でイケ!!!
18度の強風設定でイケ!!!
511: 2018/08/26(日) 15:09:11.40
>>510
16℃設定の強風フルパワーだが、30℃の攻防が続いているw
16℃設定の強風フルパワーだが、30℃の攻防が続いているw
512: 2018/08/26(日) 15:18:08.95
>>511
そう言う時は、やっぱり壁コンだな。
冷え冷えだぜ?( ー`дー´)キリッ
そう言う時は、やっぱり壁コンだな。
冷え冷えだぜ?( ー`дー´)キリッ
513: 2018/08/26(日) 19:06:01.35
実家に付けたんだが、5分くらいしたら止まることがあると言われ、修理に出した
メーカーでは症状が出なかったので、そのまま帰ってきた
店員から、ヒントとなることを聞いた
それは、延長プラグを使うとダメだと
そういうことかと、納得
これは、コンセント設置してもらうしかないか
メーカーでは症状が出なかったので、そのまま帰ってきた
店員から、ヒントとなることを聞いた
それは、延長プラグを使うとダメだと
そういうことかと、納得
これは、コンセント設置してもらうしかないか
515: 2018/08/26(日) 21:57:43.12
>>513
そんな馬鹿な
そんな馬鹿な
516: 2018/08/26(日) 22:33:25.28
>>513
窓 開け忘れじゃないの?
窓 開け忘れじゃないの?
517: 2018/08/26(日) 23:43:28.38
>>513
ttp://www.toyotomi.jp/faq/?p=378
延長コードの可能性も無くは無いけど、今年の酷暑を考えると日差しが強すぎて本体背面が
異常に熱くなっているせいかも知れない。
ある窓コンの不評レビューで見かけたのが、「暑い昼間に動かしたらすぐに止まる。夜になって涼しくなったら
正常に動いた。暑い時に使えないなんて意味が無い」という内容。
簾などで直射日光が当たらない工夫はちゃんとしていますか?
ttp://www.toyotomi.jp/faq/?p=378
延長コードの可能性も無くは無いけど、今年の酷暑を考えると日差しが強すぎて本体背面が
異常に熱くなっているせいかも知れない。
ある窓コンの不評レビューで見かけたのが、「暑い昼間に動かしたらすぐに止まる。夜になって涼しくなったら
正常に動いた。暑い時に使えないなんて意味が無い」という内容。
簾などで直射日光が当たらない工夫はちゃんとしていますか?
520: 2018/08/27(月) 10:37:40.99
>>513
俺も買ってすぐ似たような症状が出たから
まずメーカーに電話してから買った店に持って行った。
温度センサー故障の可能性があると言われてすぐに新品に交換してもらったよ。
奇跡的に新品在庫があって助かったわ。
俺も買ってすぐ似たような症状が出たから
まずメーカーに電話してから買った店に持って行った。
温度センサー故障の可能性があると言われてすぐに新品に交換してもらったよ。
奇跡的に新品在庫があって助かったわ。
514: 2018/08/26(日) 20:39:29.57
止まるって、電源が落ちるのか風が止まるだけなのかで話がだいぶ変わってくるな
518: 2018/08/26(日) 23:46:39.55
真夏に西日直射でも普通に動いてたけどな
519: 2018/08/27(月) 10:21:15.26
リモコンの温度設定がちゃんと送信されてない可能性あるから
リモコンリセットするか、いちど温度を変えて送信すべき
リモコンリセットするか、いちど温度を変えて送信すべき
521: 2018/08/27(月) 11:19:43.71
513だが、取り付けてきた。
テレビのコンセントに届いたので、そこに刺した。
とりあえず、止まってはいない模様。
簾は、また提案してみようと思う。
背面が南向きなので、これはまずいかな?とは思っていたので。
テレビのコンセントに届いたので、そこに刺した。
とりあえず、止まってはいない模様。
簾は、また提案してみようと思う。
背面が南向きなので、これはまずいかな?とは思っていたので。
522: 2018/08/27(月) 12:06:12.78
>>521
すだれよりもよしずを立て掛けて空間を作った方が効果あるんじゃない?
雨もある程度防いでくれるから窓開けっ放しでも良いし
すだれよりもよしずを立て掛けて空間を作った方が効果あるんじゃない?
雨もある程度防いでくれるから窓開けっ放しでも良いし
523: 2018/08/28(火) 07:14:47.08
昨日は、窓コンなんて使ったら大変なことになったろうな。( ー`дー´)キリッ
524: 2018/08/28(火) 12:21:47.10
今日は涼しいな
525: 2018/08/28(火) 12:30:53.15
今日もフル稼働よ!
せっかく買ったんだから使わなソンソン!
せっかく買ったんだから使わなソンソン!
526: 2018/08/28(火) 18:32:02.06
使った分だけ電気代が多く掛かる
使わずに置いておけ
使わずに置いておけ
527: 2018/08/28(火) 22:16:42.03
>>526
お前はいったい何のために買ったんだ?
お前はいったい何のために買ったんだ?
528: 2018/08/29(水) 01:27:28.07
ガイジ隔離スレやで、ココ
529: 2018/08/29(水) 05:44:20.14
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ガ じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ イ つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ ジ に は イ:::::::::::::
::::: | だ ゙i ::::::
\_な ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 .. / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、 (____人
ニ __l___ノ (-◎-◎一
/ ̄ _ | i ( (_ _) ←>>528
|( ̄`' )/ / ,.. ( ε (∴
`ー---―' / '(__ ) ヽ____
====( i)==::::/ ,/ニ>>
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::::::::| ガ じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ イ つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ ジ に は イ:::::::::::::
::::: | だ ゙i ::::::
\_な ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 .. / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、 (____人
ニ __l___ノ (-◎-◎一
/ ̄ _ | i ( (_ _) ←>>528
|( ̄`' )/ / ,.. ( ε (∴
`ー---―' / '(__ ) ヽ____
====( i)==::::/ ,/ニ>>
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
530: 2018/08/30(木) 07:01:15.90
age!!!
531: 2018/08/30(木) 08:59:13.32
ここイカレテます。
532: 2018/08/30(木) 10:34:17.78
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| ガ じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ イ つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ ジ に は イ:::::::::::::
::::: | だ ゙i ::::::
\_な ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 .. / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、 (____人
ニ __l___ノ (-◎-◎一
/ ̄ _ | i ( (_ _) ←>>531
|( ̄`' )/ / ,.. ( ε (∴
`ー---―' / '(__ ) ヽ____
====( i)==::::/ ,/ニ>>
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::::::::| ガ じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ イ つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ ジ に は イ:::::::::::::
::::: | だ ゙i ::::::
\_な ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 .. / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、 (____人
ニ __l___ノ (-◎-◎一
/ ̄ _ | i ( (_ _) ←>>531
|( ̄`' )/ / ,.. ( ε (∴
`ー---―' / '(__ ) ヽ____
====( i)==::::/ ,/ニ>>
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
533: 2018/08/30(木) 10:34:49.70
今日も全開ですかぁ!!!
534: 2018/08/30(木) 10:44:06.58
ガイジMAX!!
536: 2018/08/30(木) 15:34:56.92
30年前の窓コンが現役
537: 2018/08/30(木) 17:09:56.11
ウチは20年でリタイヤした。
538: 2018/08/30(木) 17:52:21.23
なんで窓コンスレは2個あんの?
ここは、、あッ
ここは、、あッ
539: 2018/08/30(木) 18:27:49.96
>>538
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
542: 2018/08/30(木) 20:10:29.69
ずっとウイドウエアコンだと思ってた
625: 2018/09/13(木) 07:56:10.47
>>542
まだおちんちんの味を知らないんだよ!
まだおちんちんの味を知らないんだよ!
546: 2018/08/31(金) 08:07:27.50
窓コンの話題とは少し違うけど
とにかく女なら誰でもいいから一発やらせてほしいわ
とにかく女なら誰でもいいから一発やらせてほしいわ
549: 2018/08/31(金) 18:52:17.22
いつも狂っとるの、このガイジめw
552: 2018/09/01(土) 00:05:29.91
ここはガイジエアコンスレ
554: 2018/09/01(土) 07:47:51.24
>>552
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
556: 2018/09/01(土) 07:52:39.50
スレタイ間違いにより誘導
どっちも間違ってるから本スレはこちら
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン68台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535704616/
どっちも間違ってるから本スレはこちら
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン68台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535704616/
560: 2018/09/03(月) 13:49:28.55
どちら様ですか?
563: 2018/09/03(月) 15:08:02.41
今さらだけど近所のホムセンにコロナ1618売ってたんだが
買うべきかなー?
誰か相談に乗ってくれー。
ガイジでもいいわ。
買うべきかなー?
誰か相談に乗ってくれー。
ガイジでもいいわ。
566: 2018/09/03(月) 19:36:28.60
>>563
もういらねぇだろ?
つか、オマエがガイジその物だな!www
もういらねぇだろ?
つか、オマエがガイジその物だな!www
568: 2018/09/03(月) 20:56:17.06
>>566
ガイジ、相談乗ってくれてありがとな。
やっぱいらねーよな、今さら。
今年は買うのやめるよ
ガイジ、相談乗ってくれてありがとな。
やっぱいらねーよな、今さら。
今年は買うのやめるよ
569: 2018/09/04(火) 10:18:02.85
>>568
ちゃんと病院逝けよ!
ガイジ!!!www
ちゃんと病院逝けよ!
ガイジ!!!www
564: 2018/09/03(月) 16:45:31.95
29800+税なら買って損はないぞ
565: 2018/09/03(月) 19:13:25.98
4万以上なら来年まで我慢するわ
567: 2018/09/03(月) 19:38:24.16
ホワイトウィンドが白い窓だと思ってた奴~
570: 2018/09/04(火) 10:20:24.03
今日は窓コンだとヤバいな!
まぁ、俺んち壁エアコンだから無問題だけどな!(笑)
ヤッター!!! ←米国ドラマ「ヒーロー」風の叫び!( ー`дー´)キリッ
まぁ、俺んち壁エアコンだから無問題だけどな!(笑)
ヤッター!!! ←米国ドラマ「ヒーロー」風の叫び!( ー`дー´)キリッ
571: 2018/09/04(火) 18:24:38.99
>>570
東京だが、窓開けて扇風機で凌げるくらいの気温だから窓コン使ってないけど、強風でビラビラが千切れそうw
東京だが、窓開けて扇風機で凌げるくらいの気温だから窓コン使ってないけど、強風でビラビラが千切れそうw
573: 2018/09/04(火) 19:07:58.16
>>571
やっぱり、ビラビラが大変なことになるんだな。
うちは壁エアコンなんで問題無し!
今年も窓コンは、一度も使わないで終わりそうだよ。
やっぱり、ビラビラが大変なことになるんだな。
うちは壁エアコンなんで問題無し!
今年も窓コンは、一度も使わないで終わりそうだよ。
572: 2018/09/04(火) 18:28:17.88
ガイジ元気か?
お前ん家のほうは台風は大丈夫か?
お前ん家のほうは台風は大丈夫か?
574: 2018/09/04(火) 19:08:41.40
>>572
そんなのどうでもいいから
ちゃんと病院逝けよ!
ガイジ!!!www
そんなのどうでもいいから
ちゃんと病院逝けよ!
ガイジ!!!www
575: 2018/09/04(火) 20:48:05.22
スレタイ間違いにより本スレへ誘導
いつまでも此処に居ると馬鹿だと思われるぞw
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン68台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535704616/
いつまでも此処に居ると馬鹿だと思われるぞw
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン68台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535704616/
576: 2018/09/05(水) 04:22:20.71
>>575
病院逝け!
ガイジ!!!www
病院逝け!
ガイジ!!!www
577: 2018/09/05(水) 07:24:40.87
>>576
さっさと戻れや、ガイジ専用病院にw
さっさと戻れや、ガイジ専用病院にw
578: 2018/09/05(水) 11:13:22.88
>>577
さぁ、隔離病棟に戻りなさい!(笑)
ガイジよ!www
さぁ、隔離病棟に戻りなさい!(笑)
ガイジよ!www
579: 2018/09/05(水) 13:42:00.04
>>576
では聞くが、何でウィンドエアコンなんてアホなスレタイにしたの?
昔から在るウインドファンが語源なの知らなかったの?
外気を取り入れるからウインドつまり風だ
窓だからウィンド!(`・ー・´)ドヤ!
とか言ってる情弱も恥ずかしくて消えたしいい加減認めたら?
では聞くが、何でウィンドエアコンなんてアホなスレタイにしたの?
昔から在るウインドファンが語源なの知らなかったの?
外気を取り入れるからウインドつまり風だ
窓だからウィンド!(`・ー・´)ドヤ!
とか言ってる情弱も恥ずかしくて消えたしいい加減認めたら?
580: 2018/09/05(水) 14:25:40.19
>>579
アスペ?(笑)
アスペ?(笑)
581: 2018/09/05(水) 14:27:53.61
さぁ!窓コン馬鹿達!
「関空にも、窓コン!」って叫んじゃえよ!www
何万台必要なんだか(笑)
無理やでぇ ( ´,_ゝ`)プッ
「関空にも、窓コン!」って叫んじゃえよ!www
何万台必要なんだか(笑)
無理やでぇ ( ´,_ゝ`)プッ
582: 2018/09/05(水) 14:29:25.37
やっぱり、ここが本スレ他ならないな!
ウェーーーイ!!!\(^o^)/
ウェーーーイ!!!\(^o^)/
583: 2018/09/05(水) 15:06:11.31
ガイジ結構いい奴じゃん
今度一緒に飲みに行こうぜ
もちろんガイジの金で
今度一緒に飲みに行こうぜ
もちろんガイジの金で
585: 2018/09/05(水) 23:12:26.12
>>583
やなこった!
>>584
>>583と付き合ってやれよ!(笑)
ホモ同士仲良くやってくれぃ!( ´,_ゝ`)プッ
やなこった!
>>584
>>583と付き合ってやれよ!(笑)
ホモ同士仲良くやってくれぃ!( ´,_ゝ`)プッ
584: 2018/09/05(水) 19:24:12.82
ガイジさん!わたしと付き合って!
586: 2018/09/06(木) 09:02:15.69
窓コン馬鹿のみなさーん!!!
北海道にも窓コンとか(以下略…。
イラネーから!と言われちゃうぞ?(笑)
北海道にも窓コンとか(以下略…。
イラネーから!と言われちゃうぞ?(笑)
587: 2018/09/06(木) 12:04:27.58
ここ道民ユーザー多かった気がするが無事か
588: 2018/09/06(木) 12:07:09.99
北海道停電中だから書込みもできんのだろう
589: 2018/09/06(木) 14:49:54.14
窓コンはオワコン!
CLECOOL Vでググれいますぐ!!!!
CLECOOL Vでググれいますぐ!!!!
590: 2018/09/06(木) 15:35:18.66
>>589
面倒くさいから適当なURL貼れや無能
面倒くさいから適当なURL貼れや無能
591: 2018/09/06(木) 16:03:14.08
ググりゃトップに来んだろこのド低脳!!!!
593: 2018/09/06(木) 23:49:28.10
うちベランダ無いからな
594: 2018/09/07(金) 00:29:28.36
台風の後に起動したらビョジョビョショ水の男がするが大丈夫かこれ?
596: 2018/09/07(金) 14:21:03.90
>>594
妖怪水男?
鬼太郎さーん!!!(; ・`ω・´)
妖怪水男?
鬼太郎さーん!!!(; ・`ω・´)
599: 2018/09/08(土) 19:31:06.98
>>594
何言ってるのか分からないけど怖い
何言ってるのか分からないけど怖い
600: 2018/09/08(土) 21:24:39.35
>>594
外側から入った水の音?
それとも湿気がすごくて溜まってるのかな?
外側から入った水の音?
それとも湿気がすごくて溜まってるのかな?
595: 2018/09/07(金) 04:54:18.51
水もしたたる良い男がいるって?
597: 2018/09/07(金) 15:05:18.75
お、ガイジ今日も元気だな
601: 2018/09/09(日) 00:09:45.88
別に暑くないが湿気取るのに10分ほど爆音 サラサラの空気最高
602: 2018/09/09(日) 10:19:09.77
>>601
イェーーーーイ!!!
ジャースティース!!!(゚∀゚)
イェーーーーイ!!!
ジャースティース!!!(゚∀゚)
604: 2018/09/10(月) 00:48:33.56
平均8時間使用で1日/約50円だった
605: 2018/09/10(月) 08:43:31.16
もっといくだろ?
606: 2018/09/10(月) 14:17:31.88
インバーターじゃないなら、昔流行った節電器で逝けないだろうか?
まぁ、ボルト数を下げるだけなんで冷却効率が落ちるだけなんだろうけどw
まぁ、ボルト数を下げるだけなんで冷却効率が落ちるだけなんだろうけどw
608: 2018/09/10(月) 20:04:28.87
>>606
そんなことしたら壊れるよ。
てゆーか、動かないと思う。
そんなことしたら壊れるよ。
てゆーか、動かないと思う。
610: 2018/09/11(火) 00:27:38.05
>>608
100Vを95V前後に下げる機械らしいんだけど
まぁ、600Wとか使うしコンプレッサーを起動する時になんか問題が出るかも知れんね。
つか、もう節電器は効果が無いのは世間に知れ渡っているし
もう使っている情弱馬鹿なんていないはずだよね?(笑)
100Vを95V前後に下げる機械らしいんだけど
まぁ、600Wとか使うしコンプレッサーを起動する時になんか問題が出るかも知れんね。
つか、もう節電器は効果が無いのは世間に知れ渡っているし
もう使っている情弱馬鹿なんていないはずだよね?(笑)
612: 2018/09/11(火) 02:06:30.01
>>606
節電したいなら常時強風にすればいい
節電したいなら常時強風にすればいい
614: 2018/09/11(火) 08:11:54.16
>>606
節電器のWikipedia読んでみろ
節電器のWikipedia読んでみろ
607: 2018/09/10(月) 17:25:03.29
電気代の計算
1kWh=25円とする(基本料金は別)
CW-1618 消費電力625W 運転電流6.3A(カタログ値 60Hz)
風量の強弱運転によるが実測値は635W前後
消費電力625Wとして単純計算すると
連続運転1H 15.625円 8H 125円 24H 375円 1ヶ月11250円
6分運転4分停止の繰り返し1H 9.375円 8H 75円 24H 225円 1ヶ月6750円
(コンプ停止中の送風機9Wの運転電気代は0円で計算)
室温が設定温度より2℃高い場合は連続運転がかかる
CW-1818はCW-1618の1.12倍の電気代 (消費電力705W 運転電流7.1A)
1kWh=25円とする(基本料金は別)
CW-1618 消費電力625W 運転電流6.3A(カタログ値 60Hz)
風量の強弱運転によるが実測値は635W前後
消費電力625Wとして単純計算すると
連続運転1H 15.625円 8H 125円 24H 375円 1ヶ月11250円
6分運転4分停止の繰り返し1H 9.375円 8H 75円 24H 225円 1ヶ月6750円
(コンプ停止中の送風機9Wの運転電気代は0円で計算)
室温が設定温度より2℃高い場合は連続運転がかかる
CW-1818はCW-1618の1.12倍の電気代 (消費電力705W 運転電流7.1A)
609: 2018/09/10(月) 22:44:44.30
ひょっとしたら今日が今年最後の冷房稼働になるのかも。
611: 2018/09/11(火) 00:28:31.04
>>609
まだわからんぞ?
それと送風にして、無理矢理一年中使っちゃえ!!!
まだわからんぞ?
それと送風にして、無理矢理一年中使っちゃえ!!!
613: 2018/09/11(火) 03:21:49.85
外が22度度なのにクーラーつけてるぞ(エヘン
615: 2018/09/11(火) 13:39:27.55
飯食って体が熱いのでポチっとな
もう1日中ガンガン運転って日は来ないな…猛暑の年ほど寒くなるのが早い
もう1日中ガンガン運転って日は来ないな…猛暑の年ほど寒くなるのが早い
616: 2018/09/11(火) 14:16:14.95
>>615
真冬も寒いの無視して使えば無問題!
真冬も寒いの無視して使えば無問題!
617: 2018/09/11(火) 18:33:06.37
ここはエアコンのスレであってクーラーのスレではない
スレタイはエアコン
よって暖房機能の無い窓エアコンをお持ちの方は出て行ってくれないか?
スレタイはエアコン
よって暖房機能の無い窓エアコンをお持ちの方は出て行ってくれないか?
618: 2018/09/11(火) 22:31:24.69
窓コンの暖房はマジで使えないからいらん
窓を閉めてたほうがマシ
窓を閉めてたほうがマシ
624: 2018/09/12(水) 00:43:09.62
>>618
スレタイ読め
ここはエアコンのスレ
よって今後はここをコロナ専用とする
スレタイ読め
ここはエアコンのスレ
よって今後はここをコロナ専用とする
619: 2018/09/11(火) 22:41:29.38
窓を閉めて冷房かけたり
冷蔵庫のドアを開けっぱなしにすると暖房効果があるな
冷蔵庫のドアを開けっぱなしにすると暖房効果があるな
620: 2018/09/11(火) 22:45:27.09
窓コンを裏表逆に取り付けて
排気側を部屋内に向ければ暖房になるよ
排気側を部屋内に向ければ暖房になるよ
621: 2018/09/11(火) 23:06:08.47
安い電気ストーブでも買えや
622: 2018/09/12(水) 00:16:34.49
やっぱり、窓の隙間に目張りして練炭が最強だろ?
623: 2018/09/12(水) 00:19:13.86
薪ストーブがいいなー
火力が段違いだ
石油やガスのなんて小さな炎だもん
たき火レベルの巨大炎はそりゃ暖かいに決まってる
火力が段違いだ
石油やガスのなんて小さな炎だもん
たき火レベルの巨大炎はそりゃ暖かいに決まってる
628: 2018/09/13(木) 07:57:52.00
高知県降ってないよ
633: 2018/09/13(木) 11:42:38.31
スレタイ間違いにより本スレへ誘導
いつまでも此処に居ると馬鹿だと思われるぞw
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン68台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535704616/
いつまでも此処に居ると馬鹿だと思われるぞw
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン68台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535704616/
635: 2018/09/13(木) 12:38:33.03
>>633 = 池沼
>>634 = ガイジ
二匹とも、ひまわり学級です!
イェーーーーイ!!!
窓コンシーズンは、まだまだ続くぜぇぇぇ!!!
ホットですねぇ♪
>>634 = ガイジ
二匹とも、ひまわり学級です!
イェーーーーイ!!!
窓コンシーズンは、まだまだ続くぜぇぇぇ!!!
ホットですねぇ♪
634: 2018/09/13(木) 12:30:54.28
なんか変な奴が湧いてきたな
ほっといていいのか、ガイジよ
ほっといていいのか、ガイジよ
636: 2018/09/13(木) 15:44:45.55
掃除したらまだまだ汗噴き出すレベルだし窓コンも付けるぜ!
638: 2018/09/14(金) 10:38:16.06
涼しくなったから過疎ってきたな
なんとかしろやガイジ
なんとかしろやガイジ
639: 2018/09/14(金) 11:44:09.83
ガイジのみんな、くるってるかー?w
640: 2018/09/14(金) 13:02:12.26
クレイージー!
ゴナクレイジー!!!
窓コンは、一年中全開にするのがベスト・キッド!!!
まだまだ続く!!!
ウダダァ!ウダダァ!ウダ!ウダダァ!
ゴナクレイジー!!!
窓コンは、一年中全開にするのがベスト・キッド!!!
まだまだ続く!!!
ウダダァ!ウダダァ!ウダ!ウダダァ!
641: 2018/09/14(金) 14:54:26.32
続くけどまた風がカビ臭くなってきたしフィンに熱湯で汚れ落とししよっかな
642: 2018/09/14(金) 15:36:22.49
>>641
新しいの買っちゃえよ!
なっ!
新しいの買っちゃえよ!
なっ!
643: 2018/09/15(土) 16:56:26.20
関東は明日からまた蒸し暑くなるらしい
644: 2018/09/16(日) 00:14:07.38
今夜すでに蒸し暑いぞ
1時間付けた
1時間付けた
645: 2018/09/16(日) 12:23:21.14
扇風機でしのげるレベル
646: 2018/09/16(日) 13:42:17.71
ホホーゥ!暑くてサイコー!スイッチオン!
647: 2018/09/16(日) 18:08:14.80
窓(?)エアコンがー!
https://twitter.com/SKSJR_Akeno/status/1041195114373103616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/SKSJR_Akeno/status/1041195114373103616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
648: 2018/09/17(月) 11:55:32.69
扇風機でしのげるレベルとか言ってる連中もさすがに今日は使うだろw
649: 2018/09/17(月) 13:23:37.39
>>648
フルチン扇風機で凌ぎそうなのが、このスレの特徴!( ー`дー´)キリッ
フルチン扇風機で凌ぎそうなのが、このスレの特徴!( ー`дー´)キリッ
653: 2018/09/17(月) 15:39:20.42
>>648
さすがに北海道では使わないだろw
さすがに北海道では使わないだろw
650: 2018/09/17(月) 13:31:11.68
久しぶりの30度、あっつ~~い♪
651: 2018/09/17(月) 13:33:05.83
室温30度超え、本日全力稼働中!
652: 2018/09/17(月) 14:51:02.98
うちも久々に窓コン稼動
涼しい
涼しい
654: 2018/09/18(火) 10:34:45.18
今日は窓コン大活躍だな
655: 2018/09/18(火) 12:06:06.58
暑いので10月まで取り外せないわ…
656: 2018/09/18(火) 14:29:16.70
暑い日に窓コンONるって最高だろJK
あと1か月こんな日々でいいよ
あと1か月こんな日々でいいよ
657: 2018/09/18(火) 15:12:36.37
今日も窓コンが大活躍だぜ
ひゃっはー!
ひゃっはー!
658: 2018/09/18(火) 15:28:45.36
暑い!体がすぐにベタベタ!
だがそれがいい!
だがそれがいい!
659: 2018/09/18(火) 17:16:07.80
東京ですが今日も扇風機で凌げました
昨日は危うく窓コン使いそうになりましたが
昨日は危うく窓コン使いそうになりましたが
660: 2018/09/18(火) 19:23:58.00
>>659
使えよー!!!
コラー!
使えよー!!!
コラー!
661: 2018/09/19(水) 15:45:01.65
28度はあるが湿気がないので窓コンも食指が伸びんな
662: 2018/09/21(金) 04:21:48.75
もう無理か?
また、来年か?
【劇終】
また、来年か?
【劇終】
663: 2018/09/21(金) 08:03:12.51
みんな冬は窓コン外してるの?
669: 2018/09/21(金) 17:25:25.18
>>663
いんや、そのまま取り付けたままだよ?
なんで外すん?
いんや、そのまま取り付けたままだよ?
なんで外すん?
671: 2018/09/21(金) 19:13:23.50
>>669
使わないのに部屋の内側へ出っ張ってると邪魔じゃないですか?
使わないのに部屋の内側へ出っ張ってると邪魔じゃないですか?
674: 2018/09/21(金) 21:37:06.61
>>671
正直そんなこと感じた事無いなぁ
そう思う人が、毎年外してしまうのかな?
付け外しと保管場所が面倒くさそう。
正直そんなこと感じた事無いなぁ
そう思う人が、毎年外してしまうのかな?
付け外しと保管場所が面倒くさそう。
673: 2018/09/21(金) 20:41:03.78
>>663
未だ冷房入れてるよ南関東
未だ冷房入れてるよ南関東
675: 2018/09/21(金) 21:37:57.39
>>673
設定温度16度で付けまくれ!!!
設定温度16度で付けまくれ!!!
664: 2018/09/21(金) 09:03:26.05
エアコンなんだから冬も使う
クーラー機能しかないスレチ機使ってる奴は直ちに出て行け!
クーラー機能しかないスレチ機使ってる奴は直ちに出て行け!
665: 2018/09/21(金) 09:24:49.44
ちくしょー今日はさぶいぞ!
666: 2018/09/21(金) 12:29:53.63
>>665
じゃあ暖房入れろよエアコンだろ?
じゃあ暖房入れろよエアコンだろ?
667: 2018/09/21(金) 12:42:29.08
俺も窓コン族にいれてください
どこのメーカーのどんな機種買えばいい?
あとDIYには自信ない
どこのメーカーのどんな機種買えばいい?
あとDIYには自信ない
670: 2018/09/21(金) 17:26:55.23
>>667
悪い事は言わないから、素直に電器屋さんで壁エアコンを買ってください。
窓コンは、サバイバー向けのクーラーです。9m<ヤバイよ!
悪い事は言わないから、素直に電器屋さんで壁エアコンを買ってください。
窓コンは、サバイバー向けのクーラーです。9m<ヤバイよ!
668: 2018/09/21(金) 14:33:10.70
40時間ぶりくらいにちょっとだけ付けた
これからどんどん間隔が広がっていって累計でも1時間も付けないだろう
これからどんどん間隔が広がっていって累計でも1時間も付けないだろう
672: 2018/09/21(金) 19:13:54.25
今日は肌寒いけど明後日からまた暑くなる予報
676: 2018/09/22(土) 00:11:44.65
さっき散歩してきたから暑くて付けてらー
部屋が湿けて臭いしな
乾燥させてちょうどいい
部屋が湿けて臭いしな
乾燥させてちょうどいい
677: 2018/09/22(土) 00:13:48.87
窓コン大活躍
678: 2018/09/22(土) 14:04:56.20
東京だけど、寒くて窓閉めたくらいのなので、もう窓コン使ってません
679: 2018/09/22(土) 20:02:17.43
東京(23区南東)だけど蒸し蒸ししてきた
680: 2018/09/22(土) 23:18:59.53
昨晩の散歩で猫が家までついてきたからまた遭遇しないかとぐるっと回ってきたがいねーなー
時々いるんだがな
時々いるんだがな
681: 2018/09/23(日) 01:52:17.34
ソンクテ
682: 2018/09/23(日) 10:41:49.58
今日は暑いな
寒くなったり暑くなったり気温の変化がハンパねぇ
寒くなったり暑くなったり気温の変化がハンパねぇ
683: 2018/09/23(日) 14:42:01.50
ちょっと暑くなったから窓コン使おうかなと思ったけど
また窓開けて枠ゴムとかセッティングするの面倒くさいから辞めた。
ガマンする!
また窓開けて枠ゴムとかセッティングするの面倒くさいから辞めた。
ガマンする!
685: 2018/09/23(日) 15:38:06.90
雑巾がけ掃除したら大汗掻いた
エアコンで乾かして気分はグー
エアコンで乾かして気分はグー
686: 2018/09/23(日) 23:20:50.48
まだ、もう少し活躍しそうだな。
687: 2018/09/24(月) 18:25:20.97
もう今年は終わりか
来年まで保守しとけよガイジ
来年まで保守しとけよガイジ
688: 2018/09/24(月) 20:13:35.15
保守
689: 2018/09/25(火) 00:04:51.03
急にムシムシしてきたのでスイッチON
数分湿度を取れば終わりかな
数分湿度を取れば終わりかな
691: 2018/09/25(火) 02:27:24.29
お風呂から上がったらまだ暑いので入れたよ
695: 2018/09/25(火) 19:33:48.10
>>691
おっ!いいね♪
今日も窓コン入れちゃえ!
おっ!いいね♪
今日も窓コン入れちゃえ!
692: 2018/09/25(火) 12:02:35.67
シャワー浴びた後に冷房の効いた部屋に入ると寒いw
694: 2018/09/25(火) 19:33:07.16
>>692
気合!
気合だぁぁぁ!!!
フルチンで窓をコンの前に立ち向かえ!!!
気合だぁぁぁ!!!
気合!
気合だぁぁぁ!!!
フルチンで窓をコンの前に立ち向かえ!!!
気合だぁぁぁ!!!
693: 2018/09/25(火) 12:44:34.92
ガイジが元気そうで安心した
697: 2018/09/26(水) 09:16:31.98
なぁみんな!今年窓コンデビューの俺にアドバイスくれよな。シーズン終わったら外して保管するの?
冬は石油ファンヒーター使ってる
冬は石油ファンヒーター使ってる
699: 2018/09/26(水) 11:31:59.39
>>697
外す意味が良くわかんない。
普通に付けっぱなし、コンセント抜いとくだけかなぁ?
次のシーズンは、フィルターを掃除して本体を拭き掃除するだけかな?
外す意味が良くわかんない。
普通に付けっぱなし、コンセント抜いとくだけかなぁ?
次のシーズンは、フィルターを掃除して本体を拭き掃除するだけかな?
698: 2018/09/26(水) 10:10:54.40
年中窓に付けっぱなし
水抜きもした事ない
水抜きもした事ない
700: 2018/09/26(水) 15:09:33.14
俺は外すわ
枠も全部
窓の外から窓コン見られるの恥ずかしいもの
しかも冬に窓閉めてたら冷房専用の安いやつ付けてるのバレバレだし
枠も全部
窓の外から窓コン見られるの恥ずかしいもの
しかも冬に窓閉めてたら冷房専用の安いやつ付けてるのバレバレだし
701: 2018/09/26(水) 16:54:46.75
それは・・・
702: 2018/09/26(水) 17:37:46.59
自意識過剰
703: 2018/09/26(水) 17:53:39.70
おっ、こんなところに見栄晴君がiいるw
704: 2018/09/26(水) 20:10:37.03
禁ちゃん!www
705: 2018/09/26(水) 20:24:57.86
【天文台閉鎖、FBI】 アポロ捏造のキューブリックも真っ青、太陽に映ったのはマⅰトレーヤのUFO
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50
おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537840672/l50
おまいらが注目しないから宇宙人は出てこれない、その結果、地球の放射能危機がどんどん進んでしまう!
706: 2018/09/27(木) 01:06:47.94
涼しすぎて付ける必要が全く無くて寂しい限り
あと何回かは暑くなってくれるのを期待
そうでなきゃ自分から動いて汗でもかこう
あと何回かは暑くなってくれるのを期待
そうでなきゃ自分から動いて汗でもかこう
707: 2018/09/27(木) 10:33:57.60
16℃だぞ!ヽ(*`Д´*)ノゴルァ
708: 2018/09/27(木) 12:15:45.06
ピコーン!
30℃に設定すれば年中使える?!
30℃に設定すれば年中使える?!
709: 2018/09/27(木) 14:14:58.50
25度湿度40%の空気を常に出してくれる装置なら年中つけとくがな
710: 2018/09/27(木) 18:43:43.48
>>709
壁掛けエアコンを買えば良い!
壁掛けエアコンを買えば良い!
711: 2018/09/27(木) 23:39:26.09
>>709
ほんとだな
どのエアコンも冷気の温度は十数度くらいだよね
だから床面近くだけ寒くなるんだ
ほんとだな
どのエアコンも冷気の温度は十数度くらいだよね
だから床面近くだけ寒くなるんだ
712: 2018/09/28(金) 14:15:12.97
どこのメーカー買えばいいの?
713: 2018/09/28(金) 14:43:23.53
>>712
無難なのはコロナ。
無難なのはコロナ。
714: 2018/09/28(金) 18:47:14.58
>>712
チャレンジャーなら、廃アール!
中華品質の凄い奴だぜ!(笑)
チャレンジャーなら、廃アール!
中華品質の凄い奴だぜ!(笑)
715: 2018/09/28(金) 19:21:09.79
ハイスペックだかんね
716: 2018/09/28(金) 21:28:42.18
寒い
あと1回はつけたいよー
シーズンオフなんていやだよー
あと1回はつけたいよー
シーズンオフなんていやだよー
723: 2018/09/29(土) 12:00:56.46
>>716
東京だと、10/1は31度予想だw
東京だと、10/1は31度予想だw
724: 2018/09/29(土) 13:09:11.84
>>723
それは朗報w
それは朗報w
726: 2018/09/30(日) 01:21:01.07
>>723
おいおい!
34度になったぞ!(新しい予報で!
おまえらー!
フィルター掃除してワクテカしろよー!!!
おいおい!
34度になったぞ!(新しい予報で!
おまえらー!
フィルター掃除してワクテカしろよー!!!
717: 2018/09/28(金) 21:35:53.34
もう10月、、秋だ!
718: 2018/09/28(金) 21:36:43.59
前後逆に付けるんだ
719: 2018/09/28(金) 21:50:11.48
仮にそうしても気温が低いからすぐ停止してしまいそう
設定20℃までしかないし
設定20℃までしかないし
720: 2018/09/29(土) 00:22:58.00
石油ファンヒーターで室温上げて窓コン稼働
721: 2018/09/29(土) 00:36:54.22
メリットあるのか!?
722: 2018/09/29(土) 00:59:11.33
エアコンって週一回は稼働したほうがよいのじゃなかった?
727: 2018/09/30(日) 01:23:50.98
おいおい、今みたら32度だってよ…
まぁ、どっちにしろフィルター掃除して
盛り上がろうぜー!!!
最後のフル稼働かも知れんが、翌日も28度なんで
まだ楽しめるな!\(^o^)/
まぁ、どっちにしろフィルター掃除して
盛り上がろうぜー!!!
最後のフル稼働かも知れんが、翌日も28度なんで
まだ楽しめるな!\(^o^)/
728: 2018/09/30(日) 06:35:38.80
ガイジ集合!
解散・・・
解散・・・
729: 2018/09/30(日) 11:22:18.79
スレタイ間違いにより本スレへ誘導
いつまでも此処に居ると馬鹿だと思われるぞw
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン68台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535704616/
いつまでも此処に居ると馬鹿だと思われるぞw
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン68台目[工事不要]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535704616/
730: 2018/09/30(日) 16:13:39.60
もう2週間ぐらい使っていない。
今シーズンは終わりだと思うから、窓を閉めてコンセントを抜いた。
来シーズンまで、おまえらも元気でな。
今シーズンは終わりだと思うから、窓を閉めてコンセントを抜いた。
来シーズンまで、おまえらも元気でな。
731: 2018/09/30(日) 21:33:45.56
蒸し蒸しするから窓開けてるけど、強風でパッキンがバタバタうるさいw
735: 2018/09/30(日) 22:33:08.78
>>731
パッキン?
ビラビラのことだべ?
ビラビラって呼ぶのが正式名称だと最高裁の判決にも出ている!
注意したまえ!!!
ビラビラ♪
パッキン?
ビラビラのことだべ?
ビラビラって呼ぶのが正式名称だと最高裁の判決にも出ている!
注意したまえ!!!
ビラビラ♪
732: 2018/09/30(日) 21:33:50.99
東京は昼より暑くなってきたから使ってる
733: 2018/09/30(日) 21:38:44.36
明日は34℃ですぞ東京
734: 2018/09/30(日) 22:12:25.10
台風来てるのに窓閉めるの忘れてた
ヤバい、どうしよう
ヤバい、どうしよう
736: 2018/09/30(日) 22:33:47.84
>>734
侍らしく自害!!!
侍らしく自害!!!
737: 2018/09/30(日) 22:56:57.11
もう27℃だぜ!
738: 2018/09/30(日) 23:32:14.03
確かに台風が気温を上げたがもう下がった
そもそも雨でその暖かさも失われてたわ
体感は夜ずーっと一緒
そもそも雨でその暖かさも失われてたわ
体感は夜ずーっと一緒
739: 2018/10/01(月) 09:38:23.63
室温32℃ 湿度75%
我慢できないので窓コンのスイッチON
我慢できないので窓コンのスイッチON
740: 2018/10/01(月) 10:16:12.03
うーん・・まだ28℃だけど
エアコンつけちゃお
エアコンつけちゃお
741: 2018/10/01(月) 10:37:14.18
だんだん暑くなってきた、、窓コン使いたい
でも我慢する!
でも我慢する!
742: 2018/10/01(月) 12:00:58.63
>>741
バカヤロー!!!
俺んちは、もう全開だぜ!?
ぽまえんちも全開にしろ!!!
今日と明日を逃したら、もう…
バカヤロー!!!
俺んちは、もう全開だぜ!?
ぽまえんちも全開にしろ!!!
今日と明日を逃したら、もう…
743: 2018/10/01(月) 12:01:35.55
30℃キタ━(゚∀゚)━!!!!
744: 2018/10/01(月) 12:03:06.82
おまえらー!!!
全開で逝けぇー!!!
それが、窓をコンだぁ!!!
全開で逝けぇー!!!
それが、窓をコンだぁ!!!
745: 2018/10/01(月) 12:16:32.66
本当に猛暑になっとる
珍しく予測が的中だな
33度の地域もある
窓コン全開で最後の夏日を楽しめ
珍しく予測が的中だな
33度の地域もある
窓コン全開で最後の夏日を楽しめ
746: 2018/10/01(月) 23:38:47.52
ガイジさん元気っすね
748: 2018/10/03(水) 03:16:28.06
>>746 = 真正ガイジ
750: 2018/10/03(水) 04:10:46.38
>>748
ホーケイガイジw
ホーケイガイジw
747: 2018/10/02(火) 01:24:03.25
今秋初の10度以下いきそう…もう駄目だ
749: 2018/10/03(水) 04:10:00.33
終了 オワタ!
755: 2018/10/03(水) 18:03:53.28
>>752
いつの間にsageを覚えてるのなw
Hage厨の分際でナマイキ! ガイジらしく汁
いつの間にsageを覚えてるのなw
Hage厨の分際でナマイキ! ガイジらしく汁
753: 2018/10/03(水) 06:56:57.41
おいおい!
こっちが本スレだし、まだ日曜日にチャンスあるじゃん!!!
【再開決定】
感動した!!!
こっちが本スレだし、まだ日曜日にチャンスあるじゃん!!!
【再開決定】
感動した!!!
756: 2018/10/05(金) 17:49:54.48
おいガイジ
暇やからエロ画像でも貼れや
暇やからエロ画像でも貼れや
757: 2018/10/05(金) 19:59:56.13
お前の目の前の箱か板でいくらでも無修正見れるやろドアホ
758: 2018/10/06(土) 03:42:16.02
おまえら喜べ、土日はところどころ30度予報だぞ
熊谷は34度だ
熊谷は34度だ
759: 2018/10/06(土) 04:05:57.98
まだまだ、窓コンの出番だぜー!!!\(^o^)/
760: 2018/10/06(土) 12:11:25.66
蒸し暑い
761: 2018/10/06(土) 12:28:35.52
やっぱり暑さが戻ってキター!
窓コンON!!!!
怨!!!!!!
この涼しさ最高だねやっぱ!!!!!!!
窓コンON!!!!
怨!!!!!!
この涼しさ最高だねやっぱ!!!!!!!
762: 2018/10/06(土) 16:18:28.60
2年目も快適に過ごせたな・・・
台風抜けて2日もしたら
もう出番なさそう
音と切り替え振動は慣れたけど
もう少し静かになれば言うことないな(※手軽さ値段なりに)
台風抜けて2日もしたら
もう出番なさそう
音と切り替え振動は慣れたけど
もう少し静かになれば言うことないな(※手軽さ値段なりに)
763: 2018/10/06(土) 16:36:35.01
そうだな
冷えは大きさからしたらこんなもんだし最高の炎天下の部屋でない限り十分だし
音が壁コンレベルならまさに究極
冷えは大きさからしたらこんなもんだし最高の炎天下の部屋でない限り十分だし
音が壁コンレベルならまさに究極
764: 2018/10/06(土) 16:51:32.08
明日の夕方以降からやっと涼しくなるみたい@関東地方
765: 2018/10/07(日) 00:28:17.05
なにやら冷えて来たが明日は付けれるか?
766: 2018/10/07(日) 06:15:50.32
今日は、30度超え!ヽ(^o^)丿
おまえら!全開にしようぜ!!!
おまえら!全開にしようぜ!!!
767: 2018/10/07(日) 06:56:38.57
( ^ω^)もう27℃だお!
768: 2018/10/07(日) 07:40:45.22
忘年会を半強制することはハラスメント
男社会のクソ文化
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
男社会のクソ文化
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
769: 2018/10/07(日) 12:29:44.65
コーヒー牛乳飲んだら熱くなったし付けた
最後の涼しさを惜しんで窓コンもいよいよ付け納めだ
最後の涼しさを惜しんで窓コンもいよいよ付け納めだ
770: 2018/10/07(日) 13:15:20.80
外出歩くと汗かくけど窓コン部屋だとすぐ体が乾くな
真夏だと汗引くのに20分かかるのとは雲泥の差
真夏だと汗引くのに20分かかるのとは雲泥の差
771: 2018/10/07(日) 13:27:15.49
昨日は窓コン我慢できたけど今日は無理
スイッチオン
スイッチオン
772: 2018/10/08(月) 02:23:48.83
ぽまえらー!!!
今日も窓コン全開にしろよー!!!ヽ(^o^)丿
今日も窓コン全開にしろよー!!!ヽ(^o^)丿
773: 2018/10/08(月) 03:34:47.65
移設したいんだけどパッキンの類が
劣化しててもうダメだ。
100均とかで代用になるもの売ってる?
劣化しててもうダメだ。
100均とかで代用になるもの売ってる?
774: 2018/10/08(月) 03:40:07.31
>>773
無い。
素直にメーカー取り寄せが吉!
無い。
素直にメーカー取り寄せが吉!
775: 2018/10/08(月) 05:08:27.98
>>774
そうですか。
調べたら純正のが3500円もするじゃないですか!それも不要な部品も入ってるし。
パッキンは独特の形なので代用は
無いかもしれないですけど
「すき間テープ」くらいは
ホムセンとかで代用品がありそうな気がしますけどね。
そうですか。
調べたら純正のが3500円もするじゃないですか!それも不要な部品も入ってるし。
パッキンは独特の形なので代用は
無いかもしれないですけど
「すき間テープ」くらいは
ホムセンとかで代用品がありそうな気がしますけどね。
776: 2018/10/08(月) 10:42:14.30
日東エプトシーラー No.686 10mm×10mm×2m 686X10X10 日東電工(Nitto)
https://www.amazon.co.jp/dp/B002P84W68/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_bvRUBbAHN6JYF
ホームセンターでエプトシーラーのテープを買ってくるんだ
10年程度ではボロボロにならない高耐久性
年数が経っても粘着テープがベタつかず綺麗にはがせる
https://www.amazon.co.jp/dp/B002P84W68/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_bvRUBbAHN6JYF
ホームセンターでエプトシーラーのテープを買ってくるんだ
10年程度ではボロボロにならない高耐久性
年数が経っても粘着テープがベタつかず綺麗にはがせる
777: 2018/10/08(月) 12:17:38.66
うわあ
今日は暑いじゃねーか!
窓コン使いたいけど、リモコンがどこかへ行っちゃったよー!
でもリモコン探すのメンドくせー!
助けてくれー!ガイジー!
今日は暑いじゃねーか!
窓コン使いたいけど、リモコンがどこかへ行っちゃったよー!
でもリモコン探すのメンドくせー!
助けてくれー!ガイジー!
779: 2018/10/08(月) 13:50:17.89
リモがなきゃ応急運転入/切があんだろ
780: 2018/10/08(月) 16:29:26.45
「今日は暑い」ってどこだ?
東京は昨日暑かったので窓開けっ放しで寝てたら、今朝は寒いくらいんだがw
東京は昨日暑かったので窓開けっ放しで寝てたら、今朝は寒いくらいんだがw
781: 2018/10/08(月) 18:00:59.94
782: 2018/10/09(火) 14:46:10.28
台風でも来ないともはや南風も吹かず今年はシーズンオフ決定だな
昨晩は寒くてヒーターまで必要だった
昨晩は寒くてヒーターまで必要だった
783: 2018/10/11(木) 11:07:48.92
関東は明日から涼しくなるみたい
いやーしかし今年の夏は本当にがんばってくれた窓コン
いやーしかし今年の夏は本当にがんばってくれた窓コン
784: 2018/10/12(金) 08:10:10.54
今までありがとうなガイジ。
来年こそは頑張れよ
来年こそは頑張れよ
785: 2018/10/12(金) 20:35:19.13
さぁ!送風モードで頑張れ!!!
まだまだ行けるよな!?
まだまだ行けるよな!?
786: 2018/10/13(土) 03:55:59.15
おいらも送風で支援するぜ!
787: 2018/10/13(土) 07:58:29.09
よし、この冬はみんなで送風だ
788: 2018/10/13(土) 09:31:29.66
石油ストーブ全開!
窓コンも全開!
北風と太陽方式で戦わせるのもいい方法だ!!!\(^o^)/
まぁ、確実に体壊すかも知れないけどな!
イェーーーーイ!!!
窓コンからの暖房器具ぜんかーーーい!!!
イェーーーーイ!!!
窓コンも全開!
北風と太陽方式で戦わせるのもいい方法だ!!!\(^o^)/
まぁ、確実に体壊すかも知れないけどな!
イェーーーーイ!!!
窓コンからの暖房器具ぜんかーーーい!!!
イェーーーーイ!!!
790: 2018/10/14(日) 19:15:46.67
吹き出し口にカビが生えちまった・・・Orz-
791: 2018/10/14(日) 22:14:26.54
うちも使用後にきっちり送風運転を2時間行って乾かしてたつもりなんだけど4年目にして黒いカビが生えた
昨年まではまったくカビなんて無かったのに
昨年まではまったくカビなんて無かったのに
792: 2018/10/15(月) 16:25:54.88
全開ですかぁ!?\(^o^)/
793: 2018/10/15(月) 17:09:27.35
全開です!
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
794: 2018/10/15(月) 20:13:21.18
ギンギンの全開やでぇ~!
∧_∧
O、( `∀´)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ ∩ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
∧_∧
O、( `∀´)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ ∩ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
795: 2018/10/16(火) 03:53:45.51
短小↑
796: 2018/10/16(火) 09:49:41.38
>>795 ←真性包茎!
797: 2018/10/18(木) 23:16:05.33
༗༒ﷺ꧁ቻンቻン꧂ﷺ༒༗
798: 2018/10/19(金) 11:22:30.09
∧_∧
O、( `∀´)O
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
O、( `∀´)O
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
800: 2018/10/19(金) 23:49:54.93
>>798
全開ですかぁ!!!( ゚д゚ )クワッ!!
全開ですかぁ!!!( ゚д゚ )クワッ!!
799: 2018/10/19(金) 23:49:04.94
?????ン?ン????
↑なんかスゲーな!
つか、これコピペ出来んの?
いや、ムリっぽい…(´・ω・`)ショボーン
↑なんかスゲーな!
つか、これコピペ出来んの?
いや、ムリっぽい…(´・ω・`)ショボーン
801: 2018/10/20(土) 11:48:00.52
༗༒ﷺ꧁ቻンቻン꧂ﷺ༒༗
802: 2018/10/21(日) 22:07:06.68
送風モードで使ってるか!?
803: 2018/10/21(日) 22:44:25.65
分解して
中の発泡スチロールとシロッコファンと吹き出し口を刷毛を使って洗った
黒カビが無くなってスッキリ
もう来年まで使わなさそう
中の発泡スチロールとシロッコファンと吹き出し口を刷毛を使って洗った
黒カビが無くなってスッキリ
もう来年まで使わなさそう
804: 2018/10/23(火) 15:50:12.18
今日は、送風モードだべ?
806: 2018/10/24(水) 08:17:15.49
昔あったような、ウィンドファン
にもなる(換気できる)ものはありますか?
にもなる(換気できる)ものはありますか?
807: 2018/10/24(水) 09:00:06.49
811: 2018/10/24(水) 20:01:41.45
>>807
情報ありがとうございます。
換気(排気)機能ですね。
春秋など、外気をたくさん取り込みたい。
夏、換気だけを昼間つけておいて、帰宅の頃に部屋の中に熱気がこもっているのを解消したいです。
情報ありがとうございます。
換気(排気)機能ですね。
春秋など、外気をたくさん取り込みたい。
夏、換気だけを昼間つけておいて、帰宅の頃に部屋の中に熱気がこもっているのを解消したいです。
812: 2018/10/25(木) 15:06:00.48
>>811
まぁ、期待はずれに終わるけど
何事も経験だ!
トラーイ!!!
まぁ、失敗してもクーラーとしては
一応使えるしな。\(^o^)/
つかよ、留守中にドア半開きにして出かけるとか
盗みに入ってください!
って、自らアピールしているようなもんだぞ?
付属のドアストッパーなんて、なんの役にも立たないぞ?(笑)
まぁ、期待はずれに終わるけど
何事も経験だ!
トラーイ!!!
まぁ、失敗してもクーラーとしては
一応使えるしな。\(^o^)/
つかよ、留守中にドア半開きにして出かけるとか
盗みに入ってください!
って、自らアピールしているようなもんだぞ?
付属のドアストッパーなんて、なんの役にも立たないぞ?(笑)
814: 2018/10/25(木) 18:34:54.37
>>806
昔在ったのはウインドファンであって
ウィンドファン等と言う変な発音の製品ではありません
そもそもここはウィンドエアコンスレ
それを聞くならウインドエアコンスレに書きましょうね
昔在ったのはウインドファンであって
ウィンドファン等と言う変な発音の製品ではありません
そもそもここはウィンドエアコンスレ
それを聞くならウインドエアコンスレに書きましょうね
817: 2018/10/26(金) 01:19:34.98
>>806
>>816
まぁ細かい発音は別として
これかね。自作すれば良いと
>>816
まぁ細かい発音は別として
これかね。自作すれば良いと
808: 2018/10/24(水) 09:51:46.97
一年通して一番安い時期っていつ頃?
810: 2018/10/24(水) 14:53:48.81
>>808
大雪の日なんか狙い目じゃねぇの?
マニアは、送風モードで部屋に冷気を送って
自宅八甲田山行軍とか行うらしいけど(^o^)
大雪の日なんか狙い目じゃねぇの?
マニアは、送風モードで部屋に冷気を送って
自宅八甲田山行軍とか行うらしいけど(^o^)
809: 2018/10/24(水) 11:40:04.35
モデルチェンジした新製品が出た春頃の旧製品
813: 2018/10/25(木) 15:56:31.97
きっと近所の人は皆家族みたいな
鍵を閉める必要が無い田舎に住んでいるんだよ
最近は外国人の空き巣が増えて
そういうところは減ったって聞くけどね
都会はマンションの上階に住んでいる人は
油断して夜ベランダの窓を開けて寝てる人が多いのが気になるね
よじ登れないと思っている人が多いけど
ボルダリングをしてる人にしてみれば簡単だそうで
現に時々侵入されてニュースになってる
付属のドアストッパーでもないよりマシだが
市販の窓ロックとかサッシストッパーを使うのが良いよ
窓を割って侵入するような犯罪者には効果が無いけどね
その手合いはセコムを入れるぐらいしか対策は無いな
鍵を閉める必要が無い田舎に住んでいるんだよ
最近は外国人の空き巣が増えて
そういうところは減ったって聞くけどね
都会はマンションの上階に住んでいる人は
油断して夜ベランダの窓を開けて寝てる人が多いのが気になるね
よじ登れないと思っている人が多いけど
ボルダリングをしてる人にしてみれば簡単だそうで
現に時々侵入されてニュースになってる
付属のドアストッパーでもないよりマシだが
市販の窓ロックとかサッシストッパーを使うのが良いよ
窓を割って侵入するような犯罪者には効果が無いけどね
その手合いはセコムを入れるぐらいしか対策は無いな
815: 2018/10/25(木) 21:28:40.96
>>813
セコム入れられるような人が、ウィンドエアコン使うとは思えんが
どっちにしろ留守中に窓ガラス開けて留守にするとかねぇよな?
素直に換気扇でも付けた方がマシと思われる。
セコム入れられるような人が、ウィンドエアコン使うとは思えんが
どっちにしろ留守中に窓ガラス開けて留守にするとかねぇよな?
素直に換気扇でも付けた方がマシと思われる。
816: 2018/10/25(木) 21:38:03.20
>>815
セコムなんてそんなに大した金額じゃないだろ
セコムなんてそんなに大した金額じゃないだろ
819: 2018/10/26(金) 14:38:44.70
>>816
物を知らないってのは、平和だし目出度いでつね♪\(^o^)/
物を知らないってのは、平和だし目出度いでつね♪\(^o^)/
820: 2018/10/26(金) 16:36:26.50
>>819
じゃあ知ってること書いてみて
じゃあ知ってること書いてみて
822: 2018/10/26(金) 18:22:51.21
>>820
教えねぇよ!www
あと、俺んちALSOKなんだわ。
SECOMと比較して条件面でALSOKの方が良かった。
教えねぇよ!www
あと、俺んちALSOKなんだわ。
SECOMと比較して条件面でALSOKの方が良かった。
818: 2018/10/26(金) 01:21:32.05
リンクがエラーになる。
「柿ぴのブログ ウィンドファン」で
ググれ
「柿ぴのブログ ウィンドファン」で
ググれ
821: 2018/10/26(金) 17:30:34.17
セコムは高いと思うか否かは
その人の収入と守りたいものの価値によるんじゃね
その人の収入と守りたいものの価値によるんじゃね
823: 2018/10/27(土) 10:41:20.59
都心は今日は夏日予想
久々に稼働か
久々に稼働か
824: 2018/10/27(土) 16:32:19.80
>>823
全開にしたか?
しなかったら、天気予報側のミスと認定する!
全開にしたか?
しなかったら、天気予報側のミスと認定する!
825: 2018/10/28(日) 22:26:53.01
828: 2018/10/31(水) 02:39:25.80
>>825
ゆとりの猿。
~してみた。
~してみた。
~してみた。
~してみた。
~してみた。
ろくな教育受けてない。
クズ。
ゆとりの猿。
~してみた。
~してみた。
~してみた。
~してみた。
~してみた。
ろくな教育受けてない。
クズ。
826: 2018/10/29(月) 13:22:37.46
面倒だが好きにしろとしか言えんわな。
ただ、せっかく一体型のメリットである「故障しにくい」ってのを、毎回分解清掃することで捨ててる気はする。
ただ、せっかく一体型のメリットである「故障しにくい」ってのを、毎回分解清掃することで捨ててる気はする。
827: 2018/10/29(月) 13:44:56.88
折れはコロナだけど普通に使ってて15年目にカビが噴出し口から飛んでくるようになった
まあ翌年はカビの粉にウンザリしたから壊れてなかったけど買い換えたけどな
まあ翌年はカビの粉にウンザリしたから壊れてなかったけど買い換えたけどな
829: 2018/10/31(水) 16:38:48.48
今年の10月は活躍したけど、さすがに11月は使わないな
830: 2018/11/01(木) 15:10:33.13
最終運転からもうすぐ1か月か
既にヒーター稼働してない日がないぜ
来年6月までお預けだ
既にヒーター稼働してない日がないぜ
来年6月までお預けだ
831: 2018/11/02(金) 11:18:51.60
>>830
送風全開で使え!!!
もちろんヒーターも全開でバランスが肝心だが
空気の入れ替え不要だぜ!!!\(^o^)/
送風全開で使え!!!
もちろんヒーターも全開でバランスが肝心だが
空気の入れ替え不要だぜ!!!\(^o^)/
832: 2018/11/10(土) 02:44:08.54
全開ですか?(^o^)
834: 2018/11/12(月) 23:06:02.99
>>832
全開です!
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
全開です!
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
833: 2018/11/12(月) 17:41:27.37
今年買った冷暖窓コンだけど
窓コンのくせに結構暖かいw
窓コンのくせに結構暖かいw
835: 2018/11/14(水) 19:15:03.23
>>833
バカヤロー!!!
本当の冬を知らないから、そんなこと言えるんだよ!
真冬になったら冷房全開で逝け!!!\(^o^)/
バカヤロー!!!
本当の冬を知らないから、そんなこと言えるんだよ!
真冬になったら冷房全開で逝け!!!\(^o^)/
836: 2018/11/23(金) 08:47:56.84
冬に窓コン設置したままにしてたら枠の結露が凄いな
サビ、カビ、本体の水没大丈夫なんだろうか
サビ、カビ、本体の水没大丈夫なんだろうか
837: 2018/11/23(金) 13:44:21.16
>>836
全開で勝負しろ!!!
話しは、それからだ!!!
全開で勝負しろ!!!
話しは、それからだ!!!
838: 2018/11/24(土) 19:39:11.63
>>837
頭
大丈夫
頭
大丈夫
839: 2018/11/24(土) 21:56:45.87
>>838
オマエがな!(笑)
オマエがな!(笑)
840: 2018/11/30(金) 14:57:00.51
全開ですかぁ!!!\(^o^)/
841: 2018/11/30(金) 15:04:18.02
全開です!
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
842: 2018/12/01(土) 10:55:50.34
>>841
それは、全開やない!
ビンビン!やで?
それは、全開やない!
ビンビン!やで?
843: 2018/12/14(金) 04:29:06.11
>>842
あなたは、全開ですかぁ!!!\(^o^)/
あなたは、全開ですかぁ!!!\(^o^)/
844: 2018/12/18(火) 01:58:20.25
845: 2018/12/18(火) 04:15:39.80
>>844
なんか取っ手が付いてて移動出来るっぽい雰囲気だったね。
あと、横型なんで日本の窓に合う様に作られているのかも不明である。
俺も初めて見た。
つか、その他のCMも見た事無い大昔の物ばっかやね。
そう言えば、日産でも昔GMブランドだかどこのか知らんけど
アメリカ製の冷房を月賦販売していた時期があったらしいけど
散々だったらしい。
なんか取っ手が付いてて移動出来るっぽい雰囲気だったね。
あと、横型なんで日本の窓に合う様に作られているのかも不明である。
俺も初めて見た。
つか、その他のCMも見た事無い大昔の物ばっかやね。
そう言えば、日産でも昔GMブランドだかどこのか知らんけど
アメリカ製の冷房を月賦販売していた時期があったらしいけど
散々だったらしい。
846: 2018/12/18(火) 04:37:22.39
847: 2018/12/21(金) 01:48:41.25
やっぱり、全開です!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
848: 2018/12/28(金) 18:51:50.24
全開ですか!?
849: 2018/12/29(土) 19:07:50.90
?
850: 2018/12/30(日) 09:01:46.08
>>849
全開ですかぁ~?
全開ですかぁ~?
851: 2019/01/03(木) 14:58:44.24
正月も窓全開ですかぁ!?
窓コンも全開ですかぁ!?
全開でーす!!!\(^o^)/
窓コンも全開ですかぁ!?
全開でーす!!!\(^o^)/
852: 2019/01/21(月) 23:05:03.81
冷房しかない窓コンでも、外内逆さまに取り付けると暖房になるよな
雨降ったらつぶれるけど
雨降ったらつぶれるけど
853: 2019/01/22(火) 02:08:55.99
>>852
全開で使ってますかぁ?
全開で使ってますかぁ?
854: 2019/02/09(土) 01:03:27.78
>>852
ナイス
ナイス
855: 2019/02/09(土) 06:06:20.66
リバーシブル窓コンか・・新しいな!
それよりおまえら今日は最高に冷えるらしいぞ!
それよりおまえら今日は最高に冷えるらしいぞ!
856: 2019/02/09(土) 06:46:36.61
こらふすま開けて窓コンこっちに向けんな
857: 2019/02/09(土) 10:45:08.28
毎年この時期シンプルな暖房専用の窓コンがほしいと思っている
858: 2019/02/09(土) 17:39:30.69
>>857
夏場に全開で使用するんですかぁ?(笑)
夏場に全開で使用するんですかぁ?(笑)
862: 2019/02/10(日) 20:00:13.50
>>857
暖房の機能の方が難しいので、専用にする必要がない
暖房の機能の方が難しいので、専用にする必要がない
859: 2019/02/09(土) 19:47:07.57
この時期と言ってるだろks
861: 2019/02/10(日) 09:38:47.48
全開です!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>859 Super DQN!
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>859 Super DQN!
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
860: 2019/02/10(日) 03:04:12.57
壁コンでも暖房はキツイから窓コンじゃもっとキツそう
863: 2019/02/21(木) 19:25:13.61
そろそろ付けるがな~
864: 2019/02/22(金) 13:19:11.61
>>863
初日から全開ですか?
初日から全開ですか?
865: 2019/02/22(金) 13:31:01.80
窓コンついてるから全開できない
866: 2019/02/22(金) 15:04:29.48
>>865
それでも全開にするんだよ!!!(怒)
それでも全開にするんだよ!!!(怒)
867: 2019/02/22(金) 15:05:32.49
全開です!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>865
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>865
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
868: 2019/02/24(日) 23:48:10.04
コイズミの窓コンに使える汎用リモコンはないですか?
871: 2019/02/25(月) 15:59:32.24
リモコン無しの全開です!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>868
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>868
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
869: 2019/02/25(月) 05:51:59.86
キョンキョン
870: 2019/02/25(月) 15:58:47.32
全開です!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>8658
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>8658
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
872: 2019/02/26(火) 13:23:42.67
アマゾンで売ってる1000とか4000機種対応のヤツは対応してないな
873: 2019/03/03(日) 02:05:15.82
874: 2019/03/03(日) 04:17:24.59
昨年秋からヤフオク5か月かけて物色してて、ハイアール製2016年ものを買ったよ。
分解清掃しないとな。これで今年の夏は乗り切れる。
分解清掃しないとな。これで今年の夏は乗り切れる。
875: 2019/03/04(月) 03:47:06.29
家に来た瞬間から全開です!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>874
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>874
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
876: 2019/03/04(月) 20:21:40.92
ハイアール買うならちょっと頑張ってコロナ買うだろw
877: 2019/03/05(火) 00:32:08.46
>>876
確かに、廃アールはナイアルヨネ!?
アイヤー!!!(爆笑)
謝謝!
確かに、廃アールはナイアルヨネ!?
アイヤー!!!(爆笑)
謝謝!
878: 2019/03/05(火) 04:42:21.70
頑張るなら最初から新品買うんじゃねバカ?
879: 2019/03/05(火) 10:51:37.63
エアコンスレなんだから暖房機能が無い機種は全てスレチ
別スレ立ててやってくれ
別スレ立ててやってくれ
880: 2019/03/05(火) 23:38:19.10
>>879
全開ですかぁ!?
全開ですかぁ!?
881: 2019/03/12(火) 04:27:38.73
今ハイアールでも5万近くするしコロナだと6万超えてる
去年の夏頃から値上がりしてるけどなんでなん?
去年の夏頃から値上がりしてるけどなんでなん?
882: 2019/03/12(火) 07:16:09.30
>>881
まだ今年分作って無くて、枯渇している去年分を売り捌いているからでねぇの?
もし、買い替えや増設を考えているなら
値段が適正価格になる時期を逃すな!!!
全開ですかぁ!!!
最高ですかぁ!!!
最高でーす!!!\(^o^)/
まだ今年分作って無くて、枯渇している去年分を売り捌いているからでねぇの?
もし、買い替えや増設を考えているなら
値段が適正価格になる時期を逃すな!!!
全開ですかぁ!!!
最高ですかぁ!!!
最高でーす!!!\(^o^)/
883: 2019/03/12(火) 10:45:32.48
去年の7月半ばにコイズミKAW1982がダイレックスで27800円(税別)だったので買った
884: 2019/03/13(水) 19:37:20.01
7月近くまで粘った上、底値を逃して売り切れは2年連続経験したから気を付けろ
885: 2019/03/13(水) 20:44:17.60
>>884
全開ですかぁ!!!
全開ですかぁ!!!
886: 2019/03/13(水) 20:50:13.40
うるせぇぞ!かっぱハゲ頭!
なにが全開だよ
プレデターみてぇな落ち武者はげヅラしやがって
なにが全開だよ
プレデターみてぇな落ち武者はげヅラしやがって
887: 2019/03/14(木) 00:40:03.80
>>886
自己紹介全開ですかぁ!?
育毛頑張ってくださいね♪\(^o^)/
自己紹介全開ですかぁ!?
育毛頑張ってくださいね♪\(^o^)/
888: 2019/03/14(木) 16:52:31.38
全開マン乙
890: 2019/03/15(金) 01:06:55.42
全開です!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>888
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>888
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
889: 2019/03/14(木) 23:48:01.76
なるほど
じゃあ6月ぐらいまで様子見かな
じゃあ6月ぐらいまで様子見かな
891: 2019/03/15(金) 05:56:28.42
最高ですかぁ!?
エキサイティングしてますかぁ!?
全開ですかぁ!?
全開でーす!!!\(^o^)/
エキサイティングしてますかぁ!?
全開ですかぁ!?
全開でーす!!!\(^o^)/
892: 2019/03/20(水) 09:45:44.98
学習リモコンのCHUNGHOP L102 がコイズミのに使えた
893: 2019/03/20(水) 12:15:55.71
コロナの冷暖エアコンが届きました
箱にでっかくウインドエアコンと書いてあるのですが
ここのスレタイは何故かウィンドになってますね
そもそも語源は窓から自然風を取り入れるウインドファンから来ています
何故ウィンド、つまりウィンドウである窓になってるのか理解に苦しみます
ここにいる人達はみなバカなのですか?
ご教示下さい
箱にでっかくウインドエアコンと書いてあるのですが
ここのスレタイは何故かウィンドになってますね
そもそも語源は窓から自然風を取り入れるウインドファンから来ています
何故ウィンド、つまりウィンドウである窓になってるのか理解に苦しみます
ここにいる人達はみなバカなのですか?
ご教示下さい
894: 2019/03/20(水) 12:42:34.99
>>893
バカかどうかは知りませんが英語のカタカナ表記は曖昧です
あなたがドヤ顔で窓をウィンドウと言っていますが、これも大辞林ではウインドウと記されています
英語の正しい発音ではどちらもウィとなります
ドヤ顔不発でしたね
バカかどうかは知りませんが英語のカタカナ表記は曖昧です
あなたがドヤ顔で窓をウィンドウと言っていますが、これも大辞林ではウインドウと記されています
英語の正しい発音ではどちらもウィとなります
ドヤ顔不発でしたね
896: 2019/03/20(水) 13:49:21.31
>>894
>>895
バカほど言い訳するんだよね
ゆとり世代は特に
>>895
バカほど言い訳するんだよね
ゆとり世代は特に
899: 2019/03/20(水) 14:06:27.56
ID変わってるけど>>898は>>894です
903: 2019/03/20(水) 14:59:12.49
つまり何が言いたいかって言うとね>>894
ここで問題にしてるのは窓を語源とする日本で一番知名度が高いウィンドウズ
それにならった誤用が蔓延してるのに誰も気付いない
それが問題なの
日本語表記で風はウインドが一般的
窓として一般的になってるウィンドウとは意味が違うのだよわかるかい?
ゆとり教育の犠牲者救済の為にも是非正しいスレタイで頼む
おじさんからのお願いだw
ここで問題にしてるのは窓を語源とする日本で一番知名度が高いウィンドウズ
それにならった誤用が蔓延してるのに誰も気付いない
それが問題なの
日本語表記で風はウインドが一般的
窓として一般的になってるウィンドウとは意味が違うのだよわかるかい?
ゆとり教育の犠牲者救済の為にも是非正しいスレタイで頼む
おじさんからのお願いだw
905: 2019/03/20(水) 16:03:00.33
>>903
長文書いてもらってすまんのですが、窓に拘ってるのはドヤ顔の>>893ですよ?
MS Windowsという製品の名称なんて関係無いんですよ、間違ってるも何も製品名なんだから
あくまでも英語の発音からのカタカナ表記の話
辞書に逆らってどうするんですか?
長文書いてもらってすまんのですが、窓に拘ってるのはドヤ顔の>>893ですよ?
MS Windowsという製品の名称なんて関係無いんですよ、間違ってるも何も製品名なんだから
あくまでも英語の発音からのカタカナ表記の話
辞書に逆らってどうするんですか?
911: 2019/03/20(水) 16:35:41.49
>>910
製品名が日本語の基準とはオッサン頭悪すぎ
今読み返すと>>903のドヤ顔が滑稽
老害ってこんなんなの?
製品名が日本語の基準とはオッサン頭悪すぎ
今読み返すと>>903のドヤ顔が滑稽
老害ってこんなんなの?
923: 2019/03/21(木) 08:34:21.89
なんであんなに連投するのかね>>911は
間違ったら素直にごめんなさいと言えばいいのにな
間違ったら素直にごめんなさいと言えばいいのにな
895: 2019/03/20(水) 12:53:36.08
そこまで拘るなら外来語表記についてもっと学べ
語源の英語の発音も調べろ
語源の英語の発音も調べろ
897: 2019/03/20(水) 13:50:33.91
外国語表記?
外国語の日本語表記についての話だ
笑わせるなw
外国語の日本語表記についての話だ
笑わせるなw
898: 2019/03/20(水) 14:05:25.29
>>897
可哀想に
間違いを指摘されると逆ギレですね、さすがです
windとwindowをカタカナ表記するなら
ウィンドとウィンドウ 又は
ウインドとウインドウ です
あなたのようにwindはウインド、windowはウィンドウという人はミソもクソも一緒にしてるわけです
ウィンドウは正しいがウィンドは間違っているという根拠が有るなら示してください
感情的にならずに理論的に反論する練習をしましょうね、ドヤ顔さん笑
可哀想に
間違いを指摘されると逆ギレですね、さすがです
windとwindowをカタカナ表記するなら
ウィンドとウィンドウ 又は
ウインドとウインドウ です
あなたのようにwindはウインド、windowはウィンドウという人はミソもクソも一緒にしてるわけです
ウィンドウは正しいがウィンドは間違っているという根拠が有るなら示してください
感情的にならずに理論的に反論する練習をしましょうね、ドヤ顔さん笑
900: 2019/03/20(水) 14:10:13.86
928: 2019/03/21(木) 11:24:02.38
>>927
同意だな
ゆとり世代に合わす必要なんて何処にも無い
>>900に統一でいいよ俺は
同意だな
ゆとり世代に合わす必要なんて何処にも無い
>>900に統一でいいよ俺は
930: 2019/03/21(木) 18:02:43.25
もともと何でスレ2つも3つもあるんだ?
もう次スレは不要でいいよ
>>900もあるし
もう次スレは不要でいいよ
>>900もあるし
931: 2019/03/21(木) 20:14:58.97
>>930
アッチは、隔離スレ!
こっちが本スレだし全開でーす!!!
フル勃起!!!(ドピュー!!!
アッチは、隔離スレ!
こっちが本スレだし全開でーす!!!
フル勃起!!!(ドピュー!!!
901: 2019/03/20(水) 14:10:53.43
ここはID非表示くんの自演隔離スレ
902: 2019/03/20(水) 14:53:49.48
まあウインドエアコンが正解なんだけどね
窓コンなんだからウィンドウズと同じでウィンドウなんだよ!
ウインドだと風になるだろ腹いてーw
て言い切った輩が
むかーし昔に自然の風を取り入れるウインドファンなる物があり
今の窓コンはその子孫という事でウインドエアコンと呼ばれると教えられる
ウインド、つまり風ね
ウインドだと風になる?寧ろそれが正解だったのですね☆
窓コンなんだからウィンドウズと同じでウィンドウなんだよ!
ウインドだと風になるだろ腹いてーw
て言い切った輩が
むかーし昔に自然の風を取り入れるウインドファンなる物があり
今の窓コンはその子孫という事でウインドエアコンと呼ばれると教えられる
ウインド、つまり風ね
ウインドだと風になる?寧ろそれが正解だったのですね☆
904: 2019/03/20(水) 15:03:37.87
更に言えばエアコンとは本来エアコンディショナー
つまり温度を最適化する為に冷暖房機能を備える
日本国内で売られてるのはコロナ製品のみにて
そのコロナがウインドって言ってるんだからウインドなんだよ
どうしてもウィンドで続けたければエアコンではなくクーラー専用スレに改めてくれ
それならば間違いも許容しようw
つまり温度を最適化する為に冷暖房機能を備える
日本国内で売られてるのはコロナ製品のみにて
そのコロナがウインドって言ってるんだからウインドなんだよ
どうしてもウィンドで続けたければエアコンではなくクーラー専用スレに改めてくれ
それならば間違いも許容しようw
906: 2019/03/20(水) 16:06:34.61
もう一つ、ゆとりとバカにしてるということはあなたはゆとり世代よりも年上?
ならなおさら情けないですねぇ笑
ならなおさら情けないですねぇ笑
907: 2019/03/20(水) 16:22:38.83
ゆとり逆ギレ
908: 2019/03/20(水) 16:25:24.54
ウインドエアコンはウインドエアコンであって
ウィンドエアコンじゃないんだよ
ウィンドエアコンじゃないんだよ
909: 2019/03/20(水) 16:27:31.08
まともに返せないとはゆとりにも劣る
製品名を基準にされちゃかなわんわ、オッサン笑
製品名を基準にされちゃかなわんわ、オッサン笑
910: 2019/03/20(水) 16:30:24.09
だって、ゆとり世代には何言っても無駄なんだからさ
正論は何度も言ってるだろ
サムソン アスース ユニホーム ハリアーでも買っとけよ小僧w
正論は何度も言ってるだろ
サムソン アスース ユニホーム ハリアーでも買っとけよ小僧w
912: 2019/03/20(水) 17:26:16.06
商品名ってことだろう
913: 2019/03/20(水) 18:32:05.16
おまえらー!!!
全開ですかぁ!!!
全開でーす!!!\(^o^)/
よし、この調子とライブ感で頼む!
全開ですかぁ!!!
全開でーす!!!\(^o^)/
よし、この調子とライブ感で頼む!
914: 2019/03/20(水) 18:33:10.43
ゆとりは絶対自分の非を認めない
何故ならそう教育されてきたからだ
インバウンドで来日中の中国人をみよ
あれが共産主義の名の下に形成されたヒトモドキの姿だ
日教組なんて消えて無くなればいいのにね
何故ならそう教育されてきたからだ
インバウンドで来日中の中国人をみよ
あれが共産主義の名の下に形成されたヒトモドキの姿だ
日教組なんて消えて無くなればいいのにね
919: 2019/03/20(水) 20:59:27.66
>>914
老害も頑固だよな笑
老害も頑固だよな笑
915: 2019/03/20(水) 18:34:02.56
正しくはウインドエアコンね
俺もおっちゃんだから知ってて黙ってたけどw
俺もおっちゃんだから知ってて黙ってたけどw
916: 2019/03/20(水) 20:22:50.76
FF5でホワイトウインドって技があってさ
白い窓でどうして回復技なんだってずっと思ってた
白い窓でどうして回復技なんだってずっと思ってた
917: 2019/03/20(水) 20:34:32.33
根本的な話として、発音記号は
wínd/wíndou
と同じ発音なので、日本語で間違っているとかどうとか指摘する方がナンセンスだとは思うがね
wínd/wíndou
と同じ発音なので、日本語で間違っているとかどうとか指摘する方がナンセンスだとは思うがね
918: 2019/03/20(水) 20:36:18.03
まあ、官公庁提出書類位じゃね?
このあたりでうるさく指摘してもらって助かるのは
そしてここは5chの底辺だし、ゆるくいこうぜ
このあたりでうるさく指摘してもらって助かるのは
そしてここは5chの底辺だし、ゆるくいこうぜ
920: 2019/03/20(水) 21:07:13.84
いつまでやってんだよアホらしい
窓(まど)の英語
ウィンドウ
ウィンドー
window
風(かぜ)の英語
ウインド
ウィンド
wind
これらが一般的な発音と意味な
窓(まど)の英語
ウィンドウ
ウィンドー
window
風(かぜ)の英語
ウインド
ウィンド
wind
これらが一般的な発音と意味な
921: 2019/03/20(水) 21:13:50.74
全開ですかぁ!!!\(^o^)/
922: 2019/03/20(水) 21:15:15.18
うるせぇぞフルチン野郎
926: 2019/03/21(木) 09:02:10.28
全開です!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>922
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>922
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
924: 2019/03/21(木) 08:36:10.52
全開ですかぁ!!!\(^o^)/
925: 2019/03/21(木) 08:39:11.84
全開でーす!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
927: 2019/03/21(木) 11:06:10.01
ウィンドだと言いにくい
ウインドでいいだろ
スレ乱立したら面倒だしいい加減一本化しようぜ
ウインドでいいだろ
スレ乱立したら面倒だしいい加減一本化しようぜ
929: 2019/03/21(木) 11:45:37.91
大元は893なんだよな
どうでもいいけど
どうでもいいけど
932: 2019/03/21(木) 20:50:32.15
ウィドウエアコン
933: 2019/03/21(木) 21:46:53.26
では埋めるか
934: 2019/03/21(木) 23:33:17.47
そうだな梅
935: 2019/03/22(金) 10:11:02.70
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)まだ産めますか・・・ひっひ・・ふう
(´・ω・`)まだ産めますか・・・ひっひ・・ふう
936: 2019/03/22(金) 10:53:55.77
埋めちゃえ(^^)
937: 2019/03/22(金) 13:59:27.97
全開ですかぁ!!!\(^o^)/
938: 2019/03/22(金) 13:59:51.12
全開ですかぁ!!!\(^o^)/
939: 2019/03/22(金) 14:00:12.48
全開ですかぁ!!!\(^o^)/
940: 2019/03/22(金) 14:33:05.67
埋めちゃうぞ(^^)
941: 2019/03/22(金) 14:33:40.49
埋めちゃうぞ(^^)
942: 2019/03/22(金) 14:35:39.29
埋めちゃうぞ(^^)
943: 2019/03/22(金) 15:19:47.02
945: 2019/03/22(金) 15:50:08.86
>>943
それちゃうでぇ?
次スレは、また別におったてますわぁ~
全開ですかぁ!!!\(^o^)/
それちゃうでぇ?
次スレは、また別におったてますわぁ~
全開ですかぁ!!!\(^o^)/
946: 2019/03/22(金) 15:50:49.66
>>945
通報しました
通報しました
948: 2019/03/22(金) 17:59:49.07
全開です!!!
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>946
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
∧_∧
O、( ´∀`)O ←>>946
ノ, ) ∩ ノ ヽ
ん、/ │| ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
944: 2019/03/22(金) 15:48:47.53
全開ですかぁ!!!\(^o^)/
947: 2019/03/22(金) 17:32:20.03
全開ですかぁ!!!\(^o^)/
949: 2019/03/23(土) 21:50:50.00
窓コンのリモコンはスマートリモコンの学習機能で記憶出来るのかね?
950: 2019/03/23(土) 22:47:10.10
全開ですかぁ!!!\(^o^)/
コメント
コメントする