1: 2016/11/15(火) 17:39:08.69
口腔洗浄器具では歯垢を除去しきれない
歯間より歯周ポケット内の雑菌や食べカスを除去、
清潔に保ち炎症を抑え歯周病予防
前スレ
口腔洗浄器総合スレ part7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1452931851/
過去スレ
【歯周病予防】口腔洗浄器part6【ジェット水流】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1416001494/
口腔洗浄器 part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361665218/
口腔洗浄器 part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1329901652/
口腔洗浄器 part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304262755/
口腔洗浄器 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1176622755/
★★ウォーターピック比較(歯ぐき)★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1098688559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
歯間より歯周ポケット内の雑菌や食べカスを除去、
清潔に保ち炎症を抑え歯周病予防
前スレ
口腔洗浄器総合スレ part7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1452931851/
過去スレ
【歯周病予防】口腔洗浄器part6【ジェット水流】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1416001494/
口腔洗浄器 part5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361665218/
口腔洗浄器 part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1329901652/
口腔洗浄器 part3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304262755/
口腔洗浄器 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1176622755/
★★ウォーターピック比較(歯ぐき)★★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1098688559/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
222: 2017/03/09(木) 22:10:49.95
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/03/jn170309-1/jn170309-1.html
近年のオーラルケア意識の向上に伴い、当社の2015年度出荷台数は3年前と比べて約1.8倍に伸びるなど、今後も需要の拡大を見込んでいます
従来の水流>>>1では取れない歯面の汚れまで除去することが可能です。
>>>1:当社従来品EW-DJ61
これもう旧型買う人いないだろw
近年のオーラルケア意識の向上に伴い、当社の2015年度出荷台数は3年前と比べて約1.8倍に伸びるなど、今後も需要の拡大を見込んでいます
従来の水流>>>1では取れない歯面の汚れまで除去することが可能です。
>>>1:当社従来品EW-DJ61
これもう旧型買う人いないだろw
254: 2017/03/16(木) 08:54:32.96
>>222
こいつなに草はやしてんの?
こいつなに草はやしてんの?
906: 2019/01/26(土) 14:47:01.96
>>222
909: 2019/01/26(土) 21:10:54.49
>>906
それ見たらこの商品は結局のところ
歯磨きして取れた汚れが歯の間に挟まるから
それを吹き飛ばすためのものなんだね
歯の表面の汚れが従来品より取れるって言っても
何秒も同じとこに当てたらすぐにタンクの水入れ替えることになるし
歯磨きで済むんだからわざわざそんな用途では使わないよね
それ見たらこの商品は結局のところ
歯磨きして取れた汚れが歯の間に挟まるから
それを吹き飛ばすためのものなんだね
歯の表面の汚れが従来品より取れるって言っても
何秒も同じとこに当てたらすぐにタンクの水入れ替えることになるし
歯磨きで済むんだからわざわざそんな用途では使わないよね
2: 2016/11/16(水) 11:27:08.46
1z
163: 2017/01/24(火) 00:19:44.69
>>161
>>2時間ほどつけてみた
IPX7 30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の侵入がない
>>次亜塩素酸
強い酸化力を持つため、金属に使用すると錆が発生しやすい
ゴムの二重結合は酸化されやすい
次亜塩素酸が浸水して溜まっただけ
多少モーターや充電池が錆てゴムの弾性消失したかもしれないだけ
>>2時間ほどつけてみた
IPX7 30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の侵入がない
>>次亜塩素酸
強い酸化力を持つため、金属に使用すると錆が発生しやすい
ゴムの二重結合は酸化されやすい
次亜塩素酸が浸水して溜まっただけ
多少モーターや充電池が錆てゴムの弾性消失したかもしれないだけ
3: 2016/11/16(水) 12:21:21.04
★据置タイプのメリット
容量が大きいので何度も水を足す必要がない。
ハンディタイプに比べて強い水圧が出せる。
★ハンディタイプのメリット
持ち運びがしやすい。また、お風呂などでの使用にも適している。
構造上慣れないうちはどうしても周りを汚しやすいので、
お風呂で使えるメリットは大きいといえる。
▼エアーフロスってどう?
歯間に限定していえば優秀。洗口液も使える
反面、歯周ポケットや口腔全体には意味がないので
1台ですべてをまかなえるものではない
壊れやすいとの報告も
▼口腔洗浄器があればフロスはいらない?
いる。歯間に挟まった繊維などはフロスのほうがよく取れる。
また、口腔洗浄器は食べ物カスは取れるが歯垢を取るものではない
歯磨き、フロス、口腔洗浄器は併用するもの。
▼なんでドルツがマンセーされまくってるの?
価格帯、入手のしやすさ、ブランド、どれをとっても頭ひとつ抜けているため。
レビューも豊富で参考にしやすく、最初の1台にする人も増える傾向にあり好循環。
で、口腔洗浄器自体が優秀なためマンセーレスが増える。
というか現状 他の選択肢がほぼない
▼デントレックスが比較に上がる理由は?
故障の原因が、本体水漏れやホース亀裂が多い中、ホースの分売をしている点と
ブラシノズルで歯間・歯周ポケット内のブラシ効果がある点。
容量が大きいので何度も水を足す必要がない。
ハンディタイプに比べて強い水圧が出せる。
★ハンディタイプのメリット
持ち運びがしやすい。また、お風呂などでの使用にも適している。
構造上慣れないうちはどうしても周りを汚しやすいので、
お風呂で使えるメリットは大きいといえる。
▼エアーフロスってどう?
歯間に限定していえば優秀。洗口液も使える
反面、歯周ポケットや口腔全体には意味がないので
1台ですべてをまかなえるものではない
壊れやすいとの報告も
▼口腔洗浄器があればフロスはいらない?
いる。歯間に挟まった繊維などはフロスのほうがよく取れる。
また、口腔洗浄器は食べ物カスは取れるが歯垢を取るものではない
歯磨き、フロス、口腔洗浄器は併用するもの。
▼なんでドルツがマンセーされまくってるの?
価格帯、入手のしやすさ、ブランド、どれをとっても頭ひとつ抜けているため。
レビューも豊富で参考にしやすく、最初の1台にする人も増える傾向にあり好循環。
で、口腔洗浄器自体が優秀なためマンセーレスが増える。
というか現状 他の選択肢がほぼない
▼デントレックスが比較に上がる理由は?
故障の原因が、本体水漏れやホース亀裂が多い中、ホースの分売をしている点と
ブラシノズルで歯間・歯周ポケット内のブラシ効果がある点。
4: 2016/11/16(水) 12:21:56.83
据置タイプ
Panasonic ドルツ「ジェットウォッシャー EW-DJ61」
http://panasonic.jp/teeth/products/EW-DJ61.html
最大圧力:約580kPa(約5.9kgf/cm2) 脈動約1600回/分 タンク容量:600mL 騒音:83.2dB
★バブル水流モード
リコーエレメックス「デントレックス 8T38-11」
http://www.dentre.com/dentrex/index.html
最大圧力:約690kPa(約7.0kgf/cm2) 脈動約1800回/分 タンク容量:850mL 騒音:78.5dB
★ブラシノズル付属・ホース分売有・別売デントールブラシ取付可能
ウエルテック「ハイドロフロスN」
http://www.weltecnet.co.jp/products/machine/hydrofloss/01.php
最大水量:約460mL/分 脈動約1200回/分 タンク容量:800mL 騒音:92.5dB
★磁気活性水
ウォーターピック「ウルトラウォータージェット WP120J」周波数共通タイプ
https://www.waterpik.com/oral-health/products/dental-water-flosser/WP-100/
最大圧力:約618kPa(約6.3kgf/cm2) 脈動約1200回/分 タンク容量:650mL 騒音:80.5dB
★付属ブラシ多種
ハンディータイプ
Panasonic ドルツ「ジェットウォッシャー EW-DJ51」
http://panasonic.jp/teeth/products/EW-DJ51.html
最大圧力: 約580kPa(約5.9kgf/cm2) 脈動約1400回/分 タンク容量:130mL 連続使用:15分
★充電時間:約15時間 バブル水流時約390kPa
Panasonic ドルツ「ジェットウォッシャー EW-DJ10」
http://panasonic.jp/teeth/products/EW-DJ10.html
最大圧力: 約530kPa(約5.4kgf/cm2) 脈動約1400回/分 タンク容量:165mL 連続使用:20分
Panasonic ドルツ「ジェットウォッシャー EW-DJ61」
http://panasonic.jp/teeth/products/EW-DJ61.html
最大圧力:約580kPa(約5.9kgf/cm2) 脈動約1600回/分 タンク容量:600mL 騒音:83.2dB
★バブル水流モード
リコーエレメックス「デントレックス 8T38-11」
http://www.dentre.com/dentrex/index.html
最大圧力:約690kPa(約7.0kgf/cm2) 脈動約1800回/分 タンク容量:850mL 騒音:78.5dB
★ブラシノズル付属・ホース分売有・別売デントールブラシ取付可能
ウエルテック「ハイドロフロスN」
http://www.weltecnet.co.jp/products/machine/hydrofloss/01.php
最大水量:約460mL/分 脈動約1200回/分 タンク容量:800mL 騒音:92.5dB
★磁気活性水
ウォーターピック「ウルトラウォータージェット WP120J」周波数共通タイプ
https://www.waterpik.com/oral-health/products/dental-water-flosser/WP-100/
最大圧力:約618kPa(約6.3kgf/cm2) 脈動約1200回/分 タンク容量:650mL 騒音:80.5dB
★付属ブラシ多種
ハンディータイプ
Panasonic ドルツ「ジェットウォッシャー EW-DJ51」
http://panasonic.jp/teeth/products/EW-DJ51.html
最大圧力: 約580kPa(約5.9kgf/cm2) 脈動約1400回/分 タンク容量:130mL 連続使用:15分
★充電時間:約15時間 バブル水流時約390kPa
Panasonic ドルツ「ジェットウォッシャー EW-DJ10」
http://panasonic.jp/teeth/products/EW-DJ10.html
最大圧力: 約530kPa(約5.4kgf/cm2) 脈動約1400回/分 タンク容量:165mL 連続使用:20分
5: 2016/11/16(水) 12:22:41.03
脈動ジェット水流式口腔洗浄器具の臨床効果
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007228050
歯周ポケット内洗浄が臨床症状および細菌叢に及ぼす影響
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003988930
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007228050
歯周ポケット内洗浄が臨床症状および細菌叢に及ぼす影響
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003988930
22: 2016/11/23(水) 10:41:52.48
>>5に追加
水流による歯周ポケット内洗浄の臨床的影響
http://ci.nii.ac.jp/naid/130001920729
水流洗浄器と音波歯ブラシ併用が歯周ポケット内細菌へ与える影響
http://ci.nii.ac.jp/naid/130005095744
水流による歯周ポケット内洗浄の臨床的影響
http://ci.nii.ac.jp/naid/130001920729
水流洗浄器と音波歯ブラシ併用が歯周ポケット内細菌へ与える影響
http://ci.nii.ac.jp/naid/130005095744
6: 2016/11/16(水) 12:23:12.16
価格や売切時
google.shopping kakaku.com coneco bestgate rakuten amazon
等複数の比較サイトで自分で「型番」や「商品名」を検索
google.shopping kakaku.com coneco bestgate rakuten amazon
等複数の比較サイトで自分で「型番」や「商品名」を検索
7: 2016/11/16(水) 12:23:43.65
テンプレおわり
8: 2016/11/17(木) 06:11:04.31
ほしゅ
9: 2016/11/19(土) 08:13:46.19
口臭は、新ビオフェルミンSを時々噛み砕いて唾液でゆすげば改善するよね。
10: 2016/11/20(日) 02:05:34.57
このいい加減なテンプレいらんだろ
11: 2016/11/20(日) 02:33:29.81
ハッピーバースデー
12: 2016/11/21(月) 10:31:02.96
2台目買ったった
13: 2016/11/21(月) 22:30:01.53
ワッチョイ嫌いな人ってまだいるんだね
システムのわからないものはとりあえず拒否する年寄りかな
システムのわからないものはとりあえず拒否する年寄りかな
14: 2016/11/21(月) 22:42:24.03
テンプレって一度決めたやつが何が何でも押し通すからさ・・
15: 2016/11/21(月) 23:00:10.87
ドルツ1強すぎるんだよね
16: 2016/11/22(火) 13:06:46.56
DJ51かDJ10買おうと思ってるんだけど、どっちがお薦め?
充電の楽さ、タンクの要領(30mlぐらいしか変わらないが)、値段から10が良さそうな気もするけど、
比較票見ると、歯周病予防には51の方がいい?
バブルなんちゃらってモードはあったほうがいいのかな?
アドバイスください。
充電の楽さ、タンクの要領(30mlぐらいしか変わらないが)、値段から10が良さそうな気もするけど、
比較票見ると、歯周病予防には51の方がいい?
バブルなんちゃらってモードはあったほうがいいのかな?
アドバイスください。
17: 2016/11/22(火) 14:56:53.10
充電の楽さ」ってあるけど、簡易防水な電池の蓋って意外と硬い。
バブルなんちゃらってモードは、脈動しているのでいらない。
DJ61 複数回や複数人でじっくり使いたい 日
DJ51 朝晩手軽に少し使いたい・風呂場で使いたい 泰
DJ10 持ち運んで使いたい 中
バブルなんちゃらってモードは、脈動しているのでいらない。
DJ61 複数回や複数人でじっくり使いたい 日
DJ51 朝晩手軽に少し使いたい・風呂場で使いたい 泰
DJ10 持ち運んで使いたい 中
18: 2016/11/22(火) 18:49:07.22
比べるなら51かな
持ち歩くには向かないからその場合は10
持ち歩くには向かないからその場合は10
19: 2016/11/22(火) 19:24:17.85
DJ10とDJ51じゃ今アマで3000円違うから俺ならDJ10買うな
20: 2016/11/22(火) 19:36:55.87
体感的にだけど、DJ10はほんの気持ち容量が足りないんだよね
0.9回分というかんじ まあすぐ足せるし、1回だからいいんだけど
0.9回分というかんじ まあすぐ足せるし、1回だからいいんだけど
21: 2016/11/22(火) 19:49:21.37
据え置き型だけど強さ2までのほうが
水流が細いから強く感じる
2以降は、水流が太くなるから、逆にマイルドに感じる
水流が細いから強く感じる
2以降は、水流が太くなるから、逆にマイルドに感じる
24: 2016/11/24(木) 21:06:19.45
>>21
なるほど
なるほど
23: 2016/11/23(水) 11:38:15.81
レスありがとうございます。
DJ10にしようかな。
DJ10にしようかな。
25: 2016/11/25(金) 20:04:55.04
まとめ
DJ61 据置タイプ 自宅用に最適
DJ51 ハンディタイプ 蓄電池の寿命の目安は約2週間に1回の充電で3年程度
DJ10 旅行や出張先へ持ち運びに便利な携帯モデル 単3形アルカリ乾電池、または単3形充電式電池2本で約30日使用可能。毎日の充電の手間がなく、充電コードも不要で手軽に使え、旅行など外出先での使用にもピッタリです
生産終了
DJ40 蓄電池の寿命は3年程度 旅行や出張先へ持ち運びに便利な携帯モデル 充電コード必要
https://www.amazon.co.jp/dp/B00346K5FW/
ドルツ・ジェットウォッシャー EW1200
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW1200.html
デンタルビート EW175
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW175.html
デンタルビートプチ EW176P
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW176P.html
DJ61 据置タイプ 自宅用に最適
DJ51 ハンディタイプ 蓄電池の寿命の目安は約2週間に1回の充電で3年程度
DJ10 旅行や出張先へ持ち運びに便利な携帯モデル 単3形アルカリ乾電池、または単3形充電式電池2本で約30日使用可能。毎日の充電の手間がなく、充電コードも不要で手軽に使え、旅行など外出先での使用にもピッタリです
生産終了
DJ40 蓄電池の寿命は3年程度 旅行や出張先へ持ち運びに便利な携帯モデル 充電コード必要
https://www.amazon.co.jp/dp/B00346K5FW/
ドルツ・ジェットウォッシャー EW1200
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW1200.html
デンタルビート EW175
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW175.html
デンタルビートプチ EW176P
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW176P.html
26: 2016/11/25(金) 20:27:59.94
競合がないから基本はドルツ、になっちゃうんだよね…
某エアーフロスじゃ話にならないし
某エアーフロスじゃ話にならないし
29: 2016/11/25(金) 22:57:11.45
>>26
そんなに開発難しい商品でもないと思うんだけどあまり出てこないね
ブラウンとオムロンにもハンディタイプ作ってほしいわ
そんなに開発難しい商品でもないと思うんだけどあまり出てこないね
ブラウンとオムロンにもハンディタイプ作ってほしいわ
27: 2016/11/25(金) 21:45:01.99
パナソニック デンタルビートプチ EW176P
https://www.amazon.co.jp/dp/B0000C9GPX
https://www.amazon.co.jp/dp/B0000C9GPX
28: 2016/11/25(金) 22:53:13.61
パナソニックは何度も改良品出していたんだねえ
30: 2016/11/26(土) 00:24:22.32
期待するならハンディの実績もあるTOTOじゃないか
31: 2016/11/26(土) 01:15:44.26
TOTOならノズル交換でウォシュレットと兼用出来るやつを作ってくれるに違いない
32: 2016/11/26(土) 07:15:05.85
歯科医が懐疑的なので、なかなかメーカーも手を出しにくいでしょ、マーケティング的に
33: 2016/11/26(土) 07:36:18.03
34: 2016/11/28(月) 23:01:35.09
口腔洗浄器は歯医者に否定されることもあるみたいだけど使ってる方としては効果を感じるよね
35: 2016/11/29(火) 10:11:12.96
歯科医が否定する理由がわからねえくらい効果あるよね
36: 2016/11/29(火) 11:05:47.86
>>35
効果があるから歯医者が否定するんやで
効果があるから歯医者が否定するんやで
37: 2016/11/29(火) 14:36:45.22
ドルツ使って1ヶ月くらい
出血はなくなりましたが
水しぶきからヘドロ系の臭いがします
(歯間に当てた時一瞬くさっと臭う)
これは歯茎が腐っているとかでドルツ使ったくらいじゃ改善しないんでしょうか?
出血はなくなりましたが
水しぶきからヘドロ系の臭いがします
(歯間に当てた時一瞬くさっと臭う)
これは歯茎が腐っているとかでドルツ使ったくらいじゃ改善しないんでしょうか?
38: 2016/11/29(火) 15:02:02.08
>>37
歯茎マッサージや歯間ブラシ・フロス併用
3ヵ月もすればブヨブヨも無くなるだろ
歯茎マッサージや歯間ブラシ・フロス併用
3ヵ月もすればブヨブヨも無くなるだろ
45: 2016/12/05(月) 14:39:47.41
>>37
歯間ブラシにデントヘルス付けて
グリグリするとそのうち臭わなくなる
歯磨き後、歯間ブラシに付けてグリグリ、付けてグリグリを繰り返す
最後にうがいはしないほうがいい
歯間ブラシにデントヘルス付けて
グリグリするとそのうち臭わなくなる
歯磨き後、歯間ブラシに付けてグリグリ、付けてグリグリを繰り返す
最後にうがいはしないほうがいい
48: 2016/12/06(火) 07:25:55.69
>>37
歯周病だね
たぶん
一度歯医者でレントゲン撮るといい
骨が溶けてるかどうかすぐ分かる。
歯周ポケットの深さが深くなると、家庭でのケアだけじゃ、菌数をコントロールできない。
手遅れにならないうちに歯医者でスケーリングなりしてもらいましょう
歯周病だね
たぶん
一度歯医者でレントゲン撮るといい
骨が溶けてるかどうかすぐ分かる。
歯周ポケットの深さが深くなると、家庭でのケアだけじゃ、菌数をコントロールできない。
手遅れにならないうちに歯医者でスケーリングなりしてもらいましょう
39: 2016/11/29(火) 17:56:52.94
電動歯ブラシ使い出したらそのへんも改善してきたなぁ。
両方併用するといいと思うよ
両方併用するといいと思うよ
40: 2016/11/29(火) 18:33:08.51
いろんなブロガーが紹介しまくって爆発的に普及してる気がする・・・と言ってもネット限定だが
41: 2016/11/30(水) 09:08:18.70
>>40
本当にいいものは口コミなどでいずれ広まるもんだ
それがネットであれリアルであれ
本当にいいものは口コミなどでいずれ広まるもんだ
それがネットであれリアルであれ
42: 2016/12/01(木) 22:16:22.95
DJ51は長持ちするリチウムイオン充電池では無いです。
DJ51はEW1211と同じく、数年で使えなくなる劣悪なニッケル水素充電池です。
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/367/338/100000001002367338_10204.jpg
ドルツ・ジェットウォッシャー EW1211
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW1211.html
DJ51はEW1211の復刻版
DJ51はEW1211と同じく、数年で使えなくなる劣悪なニッケル水素充電池です。
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/002/367/338/100000001002367338_10204.jpg
ドルツ・ジェットウォッシャー EW1211
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW1211.html
DJ51はEW1211の復刻版
43: 2016/12/01(木) 23:31:15.28
ステマだなんだといわれるけど良いもんは良いよね
44: 2016/12/03(土) 00:30:59.66
ドルツのハンディはボタンを改良してほしいわ
見なくてもオンオフ、モードの切り替えができるように
見なくてもオンオフ、モードの切り替えができるように
46: 2016/12/05(月) 14:48:16.27
あらかじめ、歯間1箇所ずつ
グリグリして臭い、ブラシを洗浄
グリグリして臭い、ブラシを洗浄して
確認し、どこが臭うのか(どこに菌の巣があるのか)
覚えておくといいよ
最低限、その歯間の箇所だけデントヘルス塗るでもいいし
グリグリして臭い、ブラシを洗浄
グリグリして臭い、ブラシを洗浄して
確認し、どこが臭うのか(どこに菌の巣があるのか)
覚えておくといいよ
最低限、その歯間の箇所だけデントヘルス塗るでもいいし
47: 2016/12/06(火) 07:13:15.78
グリグリ星人は消えろ
デントヘルスのステマはいらない
デントヘルスのステマはいらない
49: 2016/12/06(火) 19:26:45.22
別にデントヘルスでなくてもええよ
グリチルリチン酸ジカリウムが入っていれば
グリチルリチン酸ジカリウムが入っていれば
50: 2016/12/09(金) 07:58:24.30
今使ったら黒くて大きな破片が落ちて流れていったがそれが何なのか分からない
51: 2016/12/09(金) 14:27:16.90
口の中の胡麻とか
52: 2016/12/09(金) 14:40:18.76
あなたの穢れです
54: 2016/12/11(日) 11:17:00.28
歯間ブラシは怖い。 フロス(糸ようじ)の方が良いね、
2. デンタルフロスを使った「プラークコントロール」
http://www.white-family.or.jp/htm/dougu/shikanyougu00.htm
フォト-1:歯間ブラシを使って10年後
http://www.white-family.or.jp/img/point-img/dougu/t02-1.jpg
2. デンタルフロスを使った「プラークコントロール」
http://www.white-family.or.jp/htm/dougu/shikanyougu00.htm
フォト-1:歯間ブラシを使って10年後
http://www.white-family.or.jp/img/point-img/dougu/t02-1.jpg
55: 2016/12/11(日) 12:51:14.46
お風呂でハンディタイプ使うの最高に気持ちいい!
お湯入れて使ってるけど壊れる気配も無い
お湯入れて使ってるけど壊れる気配も無い
56: 2016/12/11(日) 13:59:30.84
フロスやウォータージェットだけではダメなんだよね
歯間ブラシでクスリグリグリしないと
やわらか歯間ブラシのように、ゴムのでやれば問題ない
歯間ブラシでクスリグリグリしないと
やわらか歯間ブラシのように、ゴムのでやれば問題ない
57: 2016/12/11(日) 14:04:26.95
騙されたと思ってハイター1,2滴いれてみろって!
歯周病も口臭も虫歯も驚くほど改善するから。
口腔洗浄器使い出して15年の俺が言うんだから!
歯周病も口臭も虫歯も驚くほど改善するから。
口腔洗浄器使い出して15年の俺が言うんだから!
58: 2016/12/11(日) 14:05:45.09
>>57
通報しました
通報しました
284: 2017/04/13(木) 09:24:47.78
>>57
ハイターは水酸化ナトリウムが入ってるからやめたほうがいい。
ミルトンがいいよ。
次亜塩素酸ナトリウム水溶液だからね。
俺のお気に入りのレシピは500mlペットボトルに
ミルトン2ml入れて水でシェイクしたやつ。
これをジェットウォッシャーに入れるとお口スッキリ。
口が塩素臭くなったり渋い味がするけど、
うがいすれば直ぐにとれる
ハイターは水酸化ナトリウムが入ってるからやめたほうがいい。
ミルトンがいいよ。
次亜塩素酸ナトリウム水溶液だからね。
俺のお気に入りのレシピは500mlペットボトルに
ミルトン2ml入れて水でシェイクしたやつ。
これをジェットウォッシャーに入れるとお口スッキリ。
口が塩素臭くなったり渋い味がするけど、
うがいすれば直ぐにとれる
59: 2016/12/11(日) 14:21:24.54
いじめってー俺ならあーとかなだけでうちから出た金とかだぞー?!今誰か知らないはずなのにあーがこうとかにしとるなー!スラムダンク!
安部マリーオ!
安部マリーオ!
60: 2016/12/11(日) 14:29:16.61
何言っとるだ意味が解らんなんでただ誰か知らんだけがいかんだー?!あー胃液が出る?!なんで俺がくどいだ!責任負えよ!スラムダンク!
安部マリーオ!
安部マリーオ!
61: 2016/12/11(日) 14:40:23.74
一個も責任を取ってもらってないぞお前らー?!遺書とかはー!スラムダンク!
安部マリーオ!
安部マリーオ!
62: 2016/12/11(日) 14:45:45.67
いつになったら風評被害に会った事になるだ?!スラムダンク!
安部マリーオ!
安部マリーオ!
63: 2016/12/12(月) 09:12:34.96
タンクにハイター入れたい気持ちはわかる。あくまでもタンクの洗浄として
64: 2016/12/12(月) 22:50:35.85
細部の水垢取れてるか気にすると恐ろしいから何も考えないことにしている
65: 2016/12/13(火) 05:21:37.08
自動製氷機洗浄剤 レモン果汁100 掃除用クエン酸
67: 2016/12/14(水) 21:56:02.54
悩んだ末に据え置き買って一週間
鏡見ながらじゃないとうまくできないから、鏡が大洪水
レビュー見てると、飛び散らせてる人いないけど
見ないでできるなんてうらやましい
鏡見ながらじゃないとうまくできないから、鏡が大洪水
レビュー見てると、飛び散らせてる人いないけど
見ないでできるなんてうらやましい
68: 2016/12/14(水) 22:36:21.96
口開けてたらとびちるよね
どこに当たってるかなんて水圧でわかるんだから口閉じて下見ながらやってみたら?
どこに当たってるかなんて水圧でわかるんだから口閉じて下見ながらやってみたら?
71: 2016/12/15(木) 08:37:49.78
>>68
どうしようもない不器用なんですが、日々研鑽します
>>69
取説に風呂場厳禁とあったので。風呂用と迷ったんですが
矢張、風呂用にすれば良かったです
>>70
2です
皆さまありがとうございました
どうしようもない不器用なんですが、日々研鑽します
>>69
取説に風呂場厳禁とあったので。風呂用と迷ったんですが
矢張、風呂用にすれば良かったです
>>70
2です
皆さまありがとうございました
69: 2016/12/14(水) 23:09:14.29
風呂場でやるよろし
鏡がないなら手鏡持ち込んで
鏡がないなら手鏡持ち込んで
70: 2016/12/15(木) 08:14:06.31
これは水の勢いはどれ位強いの?
72: 2016/12/18(日) 19:00:21.21
電池は充電池よりアルカリ使ったほうがいいな
2個だから0.6も違う
2個だから0.6も違う
73: 2016/12/18(日) 21:40:01.16
内部抵抗小さいからニッ水の方が大きな電流流せるって聞いたことあるけどな
74: 2016/12/19(月) 02:02:27.65
そうだよ
大電力が必要なときは、乾電池より充電池のほうが有利
多少電圧が低くても、内部抵抗が低いからパワーが出せる。
でも、この手のはそんなに負荷かかんないから、変わらんよ。
大電力が必要なときは、乾電池より充電池のほうが有利
多少電圧が低くても、内部抵抗が低いからパワーが出せる。
でも、この手のはそんなに負荷かかんないから、変わらんよ。
75: 2016/12/19(月) 16:02:04.28
0.6Vも低いから明らかに弱い
76: 2016/12/20(火) 06:43:03.81
電圧に関しても、平均電圧で見るとそうでもない
乾電池と充電池は、電圧ドロップの特性が違うんだ。
乾電池は、初期電圧が多少高くても、ダラダラ下がるので美味しいところが少ない。
充電池はほぼ水平に推移して、最後は一気にドロップするので美味しいところが長い。
乾電池と充電池は、電圧ドロップの特性が違うんだ。
乾電池は、初期電圧が多少高くても、ダラダラ下がるので美味しいところが少ない。
充電池はほぼ水平に推移して、最後は一気にドロップするので美味しいところが長い。
77: 2016/12/20(火) 07:35:52.66
何を言っても0.6Vも低いから明らかに弱い
比べりゃ一目瞭然
比べりゃ一目瞭然
78: 2016/12/21(水) 00:39:17.35
この手のは大電流必要ないから、初っ端の印象はそうだろな。
ドカーンと使う場合は天地ほど違うんだけど
ドカーンと使う場合は天地ほど違うんだけど
79: 2016/12/21(水) 18:57:00.93
乾電池はショートさせても暖かくなる程度だけど、充電池は燃えるか爆発だもんね
80: 2016/12/21(水) 19:52:19.98
そもそもニッ水は大電力を流すの苦手やんw
ニッカドやリチウムの話じゃあるまいし
何言ってんだこいつらw
ニッカドやリチウムの話じゃあるまいし
何言ってんだこいつらw
81: 2016/12/23(金) 21:00:41.56
82: 2016/12/23(金) 21:39:59.89
>>81
それ初期電力では負けてるんですけどw
それにニッ水でもエネループは別格
このスレでは充電池という括りで語ってるのでエネループで
全ての充電池の特性を語ろうとするのは印象操作
だったら最初からエネループって書けよという話
そもそもニッ水の弱点を補う開発をされたのが後期エネループで
他の充電池は相変わらず弱いままだ
あと、口腔洗浄機で使う時間単位で考えたら乾電池が優位
比較すりゃ簡単にわかる
残念でしたw
それ初期電力では負けてるんですけどw
それにニッ水でもエネループは別格
このスレでは充電池という括りで語ってるのでエネループで
全ての充電池の特性を語ろうとするのは印象操作
だったら最初からエネループって書けよという話
そもそもニッ水の弱点を補う開発をされたのが後期エネループで
他の充電池は相変わらず弱いままだ
あと、口腔洗浄機で使う時間単位で考えたら乾電池が優位
比較すりゃ簡単にわかる
残念でしたw
83: 2016/12/24(土) 10:33:15.20
なに言ってるのかわからんが、いま電池型でニッスイと言えば、シェアナンバーワンの
エネループ基準でなにかおかしいのかな
各社のニッスイもベンチマークはエネループだよ。
エネループ基準でなにかおかしいのかな
各社のニッスイもベンチマークはエネループだよ。
84: 2016/12/24(土) 13:23:41.30
>>83
バカじゃね?
各社のニッ水もベンチマークはエネループ?
頭おかしいんじゃね?
ソース出せよ
あとな、ニッ水と言えばエネループだなんて決まりはない
どんだけの種類のニッ水があると思ってんだ
バカじゃね?
各社のニッ水もベンチマークはエネループ?
頭おかしいんじゃね?
ソース出せよ
あとな、ニッ水と言えばエネループだなんて決まりはない
どんだけの種類のニッ水があると思ってんだ
85: 2016/12/24(土) 13:51:11.68
ベンチマークの意味も知らんのか
困った子だな
困った子だな
86: 2016/12/24(土) 13:55:22.60
87: 2016/12/24(土) 14:01:35.07
ニッ水の各社製品の比較はここでやってるが、エネループが極端に優れているというわけではない
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/515456.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/515/456/html/02-01.jpg.html
エネループの登場は衝撃的だったが、他社も指を咥えて羨んでいても商売にならない。
ニッカド時代からサンヨー製品の性能は抜群だったから、パナになっちゃったのは残念だね。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fujilabo/515456.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/515/456/html/02-01.jpg.html
エネループの登場は衝撃的だったが、他社も指を咥えて羨んでいても商売にならない。
ニッカド時代からサンヨー製品の性能は抜群だったから、パナになっちゃったのは残念だね。
92: 2016/12/24(土) 21:01:56.70
>>91
どうして >>87 で黙らないの?
どうして >>87 で黙らないの?
93: 2016/12/24(土) 21:26:28.74
>>92
それはね?>>89を読めば分かると思うんだ
ニッ水と乾電池で比較の放出させてみても威力の違いは明らかなんでね
それはね?>>89を読めば分かると思うんだ
ニッ水と乾電池で比較の放出させてみても威力の違いは明らかなんでね
88: 2016/12/24(土) 18:51:42.20
その極初期のパワーが毎回差になるって言ってんの、分かる?
電流を流し続けた場合の電圧降下と初期電流の強さは立て続けに動作させなきゃ毎回戻る
で、口腔洗浄機を使う時間程度では乾電池の優位は変わらないって言ってんの
わかる?お爺ちゃん
電流を流し続けた場合の電圧降下と初期電流の強さは立て続けに動作させなきゃ毎回戻る
で、口腔洗浄機を使う時間程度では乾電池の優位は変わらないって言ってんの
わかる?お爺ちゃん
89: 2016/12/24(土) 18:54:21.46
そもそもニッ水が大電流を流すのが苦手な形式ってのは変わってない
そういう特性なの
エネループがそこを改善しただけで特性として完全な変化には至ってない
あくまで改善のレベル
それが定説なんでね
ニッカドやリチウムみたいな特性じゃないのさ
そういう特性なの
エネループがそこを改善しただけで特性として完全な変化には至ってない
あくまで改善のレベル
それが定説なんでね
ニッカドやリチウムみたいな特性じゃないのさ
90: 2016/12/24(土) 19:56:52.67
エネループだけだというところは固執しちゃうの?
無理があると思うけどな
無理があると思うけどな
91: 2016/12/24(土) 20:02:07.53
>>90
だったらお前が証明すればいい
できないんだったら黙ってろ
だったらお前が証明すればいい
できないんだったら黙ってろ
94: 2016/12/25(日) 04:08:34.46
脳内実験結果じゃ比較にならんなあ
95: 2016/12/26(月) 22:03:12.70
議論がエイエンループ
96: 2016/12/26(月) 22:37:57.82
ループしてないよ
口腔洗浄機を使う5分以内の時間であれば常に乾電池が強いという結論
初期電力は乾電池が強い
ただし乾電池の容量が落ちてしまえば交換するのは前提ね?
バカじゃないんだったら 常にって乾電池の電力が弱くなったら~って騒がないでね
充電池が有利って言ってるバカは10分ぐらい付けっ放せば充電池が上回るかもね-という意味のない比較だもん
そんなに使い続けないしw
口腔洗浄機を使う5分以内の時間であれば常に乾電池が強いという結論
初期電力は乾電池が強い
ただし乾電池の容量が落ちてしまえば交換するのは前提ね?
バカじゃないんだったら 常にって乾電池の電力が弱くなったら~って騒がないでね
充電池が有利って言ってるバカは10分ぐらい付けっ放せば充電池が上回るかもね-という意味のない比較だもん
そんなに使い続けないしw
98: 2016/12/26(月) 23:36:06.06
>>96
横からだが
うーん、毎日乾電池を替えないといけないのか
安い乾電池なら1日数十円で済むので不可能ではないけど、自分には難しいな
横からだが
うーん、毎日乾電池を替えないといけないのか
安い乾電池なら1日数十円で済むので不可能ではないけど、自分には難しいな
99: 2016/12/27(火) 01:16:39.31
>>98
バカ?
バカ?
97: 2016/12/26(月) 23:09:39.47
という妄想でした
100: 2016/12/27(火) 01:41:12.45
他所で議論して結論出たらここに報告してくれ
101: 2016/12/27(火) 07:25:15.09
だから結論出てるっつーのw
初期動作が乾電池よりでかいニッ水持ってくりゃいいんだよ
そんなの存在しないけどなw
初期動作が乾電池よりでかいニッ水持ってくりゃいいんだよ
そんなの存在しないけどなw
102: 2016/12/27(火) 17:59:53.95
x存在しない 9Vの四角 MH-9V200
高い電圧を求めるなら、ニッ水を複雑にして危険性高めるよりリチウムを選択する
ニッ水x1 1.2V ニッ水x2 2.4V リチウムx1 3.2V
ニッ水は安く安全なものに仕上げる事に重点を置いて作られる。
>101
高い電圧に拘るなら、片側をリード線で直結して、
塩化チオニルリチウム電池3.6V使うのがいいってことか?
アルカリより0.6Vも差がある充電池だぞwwwwwwwwwww
高い電圧を求めるなら、ニッ水を複雑にして危険性高めるよりリチウムを選択する
ニッ水x1 1.2V ニッ水x2 2.4V リチウムx1 3.2V
ニッ水は安く安全なものに仕上げる事に重点を置いて作られる。
>101
高い電圧に拘るなら、片側をリード線で直結して、
塩化チオニルリチウム電池3.6V使うのがいいってことか?
アルカリより0.6Vも差がある充電池だぞwwwwwwwwwww
104: 2016/12/27(火) 19:08:17.50
>>102
定格で使う事が前提の話で何言ってんだ?こいつ
定格で使う事が前提の話で何言ってんだ?こいつ
103: 2016/12/27(火) 18:11:34.26
102間違い 0.6Vも差があるx充電池o乾電池(1次)だぞ
充電池なら
リチウムイオン電池3.7V使うのがいいってことか?
アルカリより0.7Vも差がある単3リチウムイオン充電池だぞwwwwwwwwwww
充電池なら
リチウムイオン電池3.7V使うのがいいってことか?
アルカリより0.7Vも差がある単3リチウムイオン充電池だぞwwwwwwwwwww
105: 2016/12/27(火) 19:50:17.25
www入力定格書いてみろよwww
106: 2016/12/27(火) 20:08:59.95
草の多さは知能の低さとはよく言ったもんだ
107: 2016/12/28(水) 22:25:38.68
フィリップスのエアーフロスが壊れたのでドルツDJ61か51検討中。
フィリップスは水の替わりにマウスウォッシュが使えたんですが
ドルツはどうなんでしょ?
評判悪いドルツでも自分は快適に使えてました。
寿命短かったけど。
もう口腔洗浄なしの生活は考えられない。
フィリップスは水の替わりにマウスウォッシュが使えたんですが
ドルツはどうなんでしょ?
評判悪いドルツでも自分は快適に使えてました。
寿命短かったけど。
もう口腔洗浄なしの生活は考えられない。
108: 2016/12/28(水) 22:47:10.22
メーカー推奨はされてないですが、自己責任なら別に使えます。
109: 2016/12/29(木) 15:12:04.87
なるほど。
でもドルツの大きい水タンクにマウスウォッシュを入れるのは
現実的じゃないってことに気がついた。
でもドルツの大きい水タンクにマウスウォッシュを入れるのは
現実的じゃないってことに気がついた。
110: 2016/12/29(木) 18:37:17.25
DJ51ぽちった。
111: 2016/12/29(木) 21:40:19.34
ところで質問。
ジェットウォッシャーをお風呂で使う人って
お風呂の排水口にペッするの?
それともいったん出て洗面にペッ?
ジェットウォッシャーをお風呂で使う人って
お風呂の排水口にペッするの?
それともいったん出て洗面にペッ?
114: 2016/12/31(土) 20:59:11.03
>>111
俺は飲み込むよ。
俺は飲み込むよ。
112: 2016/12/31(土) 19:29:18.64
余りにどうでもいい質問でスレが止まっててワロタw
113: 2016/12/31(土) 20:48:31.94
てめーの家の事なんだから、好きにしろよ状態
他所のうちの事情聞いたところで、何の影響があるのかと
他所のうちの事情聞いたところで、何の影響があるのかと
115: 2016/12/31(土) 23:29:05.15
風呂と洗面台が一緒の俺のアパート大勝利@レイパレス1K
116: 2016/12/31(土) 23:45:41.20
俺も飲み込むな
117: 2017/01/01(日) 09:26:38.46
初めて口腔洗浄器を買おうと思ってまして、パナソニックのDJ61を検討しています。口腔洗浄器の効果がイマイチ理解できないので下品な例えですが、トイレのウォシュレットと比較して教えて頂きたいです。
排便をした後に汚れを紙で拭き取るのと、ウォシュレットの水流で洗浄するのとは雲泥の差が有ると確信しています。排便の切れが悪いとどんなに拭いても汚れは残りますが、ウォシュレットで洗うと完全に汚れを取ることが出来ます。
歯磨きでも同等の効果は得られるでしょうか?歯ブラシですと綺麗に磨いたつもりでも、奥歯やスキマに汚れが残ってまして、歯科衛生士に毎回指摘されます。
そこで口腔洗浄器ですとウォシュレットのような効果は得られるか御教授お願い致します。
排便をした後に汚れを紙で拭き取るのと、ウォシュレットの水流で洗浄するのとは雲泥の差が有ると確信しています。排便の切れが悪いとどんなに拭いても汚れは残りますが、ウォシュレットで洗うと完全に汚れを取ることが出来ます。
歯磨きでも同等の効果は得られるでしょうか?歯ブラシですと綺麗に磨いたつもりでも、奥歯やスキマに汚れが残ってまして、歯科衛生士に毎回指摘されます。
そこで口腔洗浄器ですとウォシュレットのような効果は得られるか御教授お願い致します。
119: 2017/01/01(日) 16:51:13.32
>>117
ウォシュレットは健康のこと考えたら使ってはいけないもの
ジェットウォッシャーは歯の健康維持に効果的なもの
ウォシュレットは健康のこと考えたら使ってはいけないもの
ジェットウォッシャーは歯の健康維持に効果的なもの
127: 2017/01/02(月) 22:05:46.63
>>123
>>117 ですが返信ありがとうございます。まあウォシュレットに対する価値観は人それぞれでしょう。でもウォシュレットが普及していることを考えると一定の割合の人が利用してるんだと思います。
自分の場合ですが、ウォシュレットを使用しないと綺麗に拭いても残っている感じがして、気になって仕方が有りません。紙で拭いた後に指で肛門を触ることは絶対に出来ませんが、ウォシュレットで洗浄後なら全然触れます。
マウスウオッシャーを使用したことがないので、それに近い?と思われるウォシュレットで質問して話が少しそれてしまいました。
>>117 ですが返信ありがとうございます。まあウォシュレットに対する価値観は人それぞれでしょう。でもウォシュレットが普及していることを考えると一定の割合の人が利用してるんだと思います。
自分の場合ですが、ウォシュレットを使用しないと綺麗に拭いても残っている感じがして、気になって仕方が有りません。紙で拭いた後に指で肛門を触ることは絶対に出来ませんが、ウォシュレットで洗浄後なら全然触れます。
マウスウオッシャーを使用したことがないので、それに近い?と思われるウォシュレットで質問して話が少しそれてしまいました。
118: 2017/01/01(日) 16:47:22.18
食べたばっかりかそうでないかによるでしょ
120: 2017/01/01(日) 17:53:46.49
歯に生キャラメルを塗ったくってウォッシャーしてる動画あったような
121: 2017/01/02(月) 02:44:38.00
ここの住人は結局何を使ってるの?
無理だけど多数決取ってみたい(笑)
無理だけど多数決取ってみたい(笑)
122: 2017/01/02(月) 07:41:06.00
DJ10
123: 2017/01/02(月) 12:10:09.17
私はウォシュレット使わない派。
なんかあれ自体が衛生的でない気がして嫌。家族とも共用したくない。
でもそもそも切れが悪いなんてことなくて、トイレットペーパーに
ついてくることもほとんど無いので必要を感じない。
一度食生活が変わって調子がおかしくなった時に
何度拭いても・・というのを経験して、腸内環境が悪いとそうなるというのを理解した。
つまりウォシュレットは健康維持に必要なのではなくて健康な人には特に必要がない。
だからといってウォシュレットを使っても清潔にはなるが健康にはならない。
マウスウォッシャーは健康維持に役立つ。
簡単で早くて便利。
なんかあれ自体が衛生的でない気がして嫌。家族とも共用したくない。
でもそもそも切れが悪いなんてことなくて、トイレットペーパーに
ついてくることもほとんど無いので必要を感じない。
一度食生活が変わって調子がおかしくなった時に
何度拭いても・・というのを経験して、腸内環境が悪いとそうなるというのを理解した。
つまりウォシュレットは健康維持に必要なのではなくて健康な人には特に必要がない。
だからといってウォシュレットを使っても清潔にはなるが健康にはならない。
マウスウォッシャーは健康維持に役立つ。
簡単で早くて便利。
124: 2017/01/02(月) 12:26:02.77
なんで質問に対して的外れなウォシュレット談義始めちゃってるんだろう
125: 2017/01/02(月) 15:12:41.71
>>124
お前のレスが一番的外れな件
お前のレスが一番的外れな件
128: 2017/01/03(火) 04:54:34.06
ドルツ・ジェットウォッシャー EW1250P 発売日:2009年 2月 1日
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW1250P.html
ドルツ・ジェットウォッシャー EW1250
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW1250.html
ナショナル パワーデント EW170
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW170.html
替ノズル EW092P
●適合一覧(品番):EW166-168、EW170・175・176、EW1200、EW1250・1262
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW092P.html
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW1250P.html
ドルツ・ジェットウォッシャー EW1250
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW1250.html
ナショナル パワーデント EW170
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW170.html
替ノズル EW092P
●適合一覧(品番):EW166-168、EW170・175・176、EW1200、EW1250・1262
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW092P.html
129: 2017/01/03(火) 08:31:01.12
ウォシュレットは、洗っている時に気持ちいい。
マウスウォッシャーは、翌朝も気持ちいい。
マウスウォッシャーは、翌朝も気持ちいい。
130: 2017/01/03(火) 20:54:14.76
この娘も仲良くしてあげて!ガイシュツならスマンコ
https://racoupon.rakuten.co.jp/deal/143879?l-id=sort_new_pc_143879
https://racoupon.rakuten.co.jp/deal/143879?l-id=sort_new_pc_143879
131: 2017/01/05(木) 14:50:35.02
ソニッケアーからドルツDJ51に買い替えた。
いまのところドルツの良さがさっぱり分からない。
ソニッケアーのほうがカスもよく取れたし気持ち良かった。
ドルツ使いにくいよ・・・。
あっという間に口の中が水でいっぱいになって困る。
水を飲み込むって書いてる人はジョークかと思ったけどもしかしてマジなのか。
電源ボタンが堅くて押しにくい。
慌てて切ろうと思っても押しても押しても切れず焦りまくり。
女子の小さい手で持って親指でボタン押すのが無理っぽいんですけど。
めちゃめちゃソニッケアーが懐かしい(壊れて捨てたけど)
リステリン入れて使いたい。
そのうち慣れるのだろうか。不安。
いまのところドルツの良さがさっぱり分からない。
ソニッケアーのほうがカスもよく取れたし気持ち良かった。
ドルツ使いにくいよ・・・。
あっという間に口の中が水でいっぱいになって困る。
水を飲み込むって書いてる人はジョークかと思ったけどもしかしてマジなのか。
電源ボタンが堅くて押しにくい。
慌てて切ろうと思っても押しても押しても切れず焦りまくり。
女子の小さい手で持って親指でボタン押すのが無理っぽいんですけど。
めちゃめちゃソニッケアーが懐かしい(壊れて捨てたけど)
リステリン入れて使いたい。
そのうち慣れるのだろうか。不安。
132: 2017/01/05(木) 15:05:02.89
>>131
飲み込むわけねーだろwww
飲み込むわけねーだろwww
133: 2017/01/05(木) 16:39:29.29
プロフィール簡単に添えて写メでものせろ!
134: 2017/01/05(木) 21:56:04.15
ソニッケアーって歯ブラシだけじゃなく洗浄器もあるの?知らんかった。
135: 2017/01/05(木) 22:35:23.67
エアーフロスでしょ
俺は使ってたけどあまり好きくない
流水で流せるドルツのほうがいい
俺は使ってたけどあまり好きくない
流水で流せるドルツのほうがいい
136: 2017/01/06(金) 12:29:05.18
尼からドルツ51キター
やっぱりまず充電しないと使えないよな
やっぱりまず充電しないと使えないよな
137: 2017/01/06(金) 20:00:28.13
水溜まったままだと効果半減だし、洗面台で下向きながらやるべし
ついでにリステリン薄めて使ってるよ
もちろん保証範囲外の使い方だけど
ついでにリステリン薄めて使ってるよ
もちろん保証範囲外の使い方だけど
138: 2017/01/06(金) 20:05:38.65
薄めるってどの程度?
薄めた時点で気持ちよさも半減だよね?
リステリントータルケアゼロ使ってるけど
刺激が薄まるならゼロじゃないほうがよさそう
薄めた時点で気持ちよさも半減だよね?
リステリントータルケアゼロ使ってるけど
刺激が薄まるならゼロじゃないほうがよさそう
139: 2017/01/06(金) 23:12:29.21
ドルツ51って充電しなくて何分使える?
三日程度の出張で1日一回の使用だったら持つかな?
三日程度の出張で1日一回の使用だったら持つかな?
140: 2017/01/07(土) 00:38:03.86
書き込み後27から82に増えてるwww楽天レンタルでお世話になったから恩返しだど(笑)他にもあるけどな
141: 2017/01/09(月) 09:57:55.20
恩返しになったんじゃないか、アマ1150円だし
142: 2017/01/09(月) 18:47:28.92
EW-DJ61の交換用ホースはEW1250W0827Pと規格は同じものなの?
143: 2017/01/10(火) 15:06:39.92
いまだにDJ51の正しい使い方がわからない。
口を閉じて使って水が貯まったらペッするんじゃなく
下向いて口からダラダラ水たらしながら使うものなの?
タンクに水が残っていても本体を傾けると出なくなるし
ほんとなぜ評価が高いのかわからない。
とにかく電源ボタン硬すぎ。
本体から電源ボタンだけコードで繋がってて
空いてるほうの手でボタン押したい。
口を閉じて使って水が貯まったらペッするんじゃなく
下向いて口からダラダラ水たらしながら使うものなの?
タンクに水が残っていても本体を傾けると出なくなるし
ほんとなぜ評価が高いのかわからない。
とにかく電源ボタン硬すぎ。
本体から電源ボタンだけコードで繋がってて
空いてるほうの手でボタン押したい。
144: 2017/01/10(火) 15:10:42.73
思うにDJ51とか61って歯間がターゲットじゃなく
歯周ポケット向きなのかな。
歯周病で歯周ポケットがぶよぶよになってる人向け?
自分は歯周ポケットには特に問題ないと思うので
歯間をピンポイントでお掃除できるソニッケアーのほうが向いてるのかなと。
DJ51使ってもなにひとつ食べカス出てこない。意味がわからない。
歯周ポケット向きなのかな。
歯周病で歯周ポケットがぶよぶよになってる人向け?
自分は歯周ポケットには特に問題ないと思うので
歯間をピンポイントでお掃除できるソニッケアーのほうが向いてるのかなと。
DJ51使ってもなにひとつ食べカス出てこない。意味がわからない。
145: 2017/01/10(火) 15:49:05.62
歯周ポケットオンリーじゃないけど、ソニケアでは歯周ポケットは掃除できないし、ソニケアよりは歯周ポケットケア向けだね
むしろソニケアは完全歯間特化型、逆にそこまで気に入ってたならなんでドルツ買ったの?
むしろソニケアは完全歯間特化型、逆にそこまで気に入ってたならなんでドルツ買ったの?
146: 2017/01/10(火) 15:52:01.39
147: 2017/01/10(火) 15:55:11.94
148: 2017/01/10(火) 16:07:31.93
テンプレ1の3行まとめさえ読まないのか
149: 2017/01/10(火) 18:32:40.20
気に入らない!って連投するやつなんてお察し
150: 2017/01/19(木) 01:23:55.17
DJ51が買ってから1年3ヶ月ほどたったので次亜塩素酸に2時間ほどつけてみた。
それでよく洗って充電器に置いておいたら充電器に茶色いシミがつくのだがそれって俺だけ?
それでよく洗って充電器に置いておいたら充電器に茶色いシミがつくのだがそれって俺だけ?
151: 2017/01/21(土) 20:46:38.69
>>150
わしも拭いておくわ。よごれはたまっていくよ
わしも拭いておくわ。よごれはたまっていくよ
152: 2017/01/21(土) 21:18:35.61
水回りは仕方ないね
153: 2017/01/21(土) 23:50:55.44
毎日やるよりは、たまに2~3日連続でやるほうが良い気がしてきた。毎日やると歯茎にダメージがある
154: 2017/01/22(日) 00:23:11.58
>>153
それ!
毎日やってたらかえって悪化したから二、三日目に一回のペースに変えたよ
それ!
毎日やってたらかえって悪化したから二、三日目に一回のペースに変えたよ
156: 2017/01/22(日) 19:27:34.48
>>154
間を空けるのは重要だね。あの水流をほっぺたの裏に当てたらどんだけ強いものか分かる
間を空けるのは重要だね。あの水流をほっぺたの裏に当てたらどんだけ強いものか分かる
157: 2017/01/22(日) 19:53:05.21
これ使うようになってから風邪ひかなくなった。
口の中の雑菌のもと軒並み洗い流してくれてるんだと思う。
そう思うと毎日やらないと風邪引くんじゃないかと不安でたまらなくなるw
口の中の雑菌のもと軒並み洗い流してくれてるんだと思う。
そう思うと毎日やらないと風邪引くんじゃないかと不安でたまらなくなるw
158: 2017/01/22(日) 21:13:02.84
>>157
最強のうがいだね。
最強のうがいだね。
159: 2017/01/22(日) 21:56:54.07
DJ61のスイッチがついてる手に持つノズルは洗ってる?
160: 2017/01/22(日) 23:57:49.04
https://goo.gl/woLnMC
この記事本当?ショックだね。。
この記事本当?ショックだね。。
162: 2017/01/23(月) 05:58:58.74
そんなことないけどなあ
乾燥の仕方が悪いんじゃない
乾燥の仕方が悪いんじゃない
166: 2017/01/24(火) 19:21:00.63
>>162>>163>>164
風呂場で使ってたわけではないし、水深1メートルにつけたわけではないし、2時間程度つけただけでゴムが現状よりも大幅にダメになるとは思わんが、まぁ確かに次亜塩素酸につけたり
チューブ付け替えてペットボトルにさして使ってたりと説明書に書いてないようなことをやったわけだからドルツは悪くないし、もし使ってるときに爆発したりしたとしても文句は言えない。
結局ばらすなら最初からばらして中身見ておけばよかったわ。
今となっては次亜塩素酸につけたことが主な原因なのか、その前からちょっとずつ水が浸入していたのかわからんが
自分としては次亜塩素酸につけて、そこから水が浸入したとして1週間程度で中身がこんなひどいうんこになるかとは思ったけどな
風呂場で使ってたわけではないし、水深1メートルにつけたわけではないし、2時間程度つけただけでゴムが現状よりも大幅にダメになるとは思わんが、まぁ確かに次亜塩素酸につけたり
チューブ付け替えてペットボトルにさして使ってたりと説明書に書いてないようなことをやったわけだからドルツは悪くないし、もし使ってるときに爆発したりしたとしても文句は言えない。
結局ばらすなら最初からばらして中身見ておけばよかったわ。
今となっては次亜塩素酸につけたことが主な原因なのか、その前からちょっとずつ水が浸入していたのかわからんが
自分としては次亜塩素酸につけて、そこから水が浸入したとして1週間程度で中身がこんなひどいうんこになるかとは思ったけどな
164: 2017/01/24(火) 00:37:25.25
わりとやっちまった状態じゃねそれ
165: 2017/01/24(火) 18:24:10.48
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
167: 2017/01/25(水) 22:32:04.64
喉奥に最弱にして使ってる人いない?
俺がやると喉奥からちがでる
すごいスッキリするけど
俺がやると喉奥からちがでる
すごいスッキリするけど
168: 2017/01/25(水) 23:18:05.01
>>167
使い終わる寸前にチョロチョローってなるあたりで喉の奥にあててる。
それ以上強いときにあてるとオエッてなって無理。
でも血はでないw無理すると喉荒れるよ
使い終わる寸前にチョロチョローってなるあたりで喉の奥にあててる。
それ以上強いときにあてるとオエッてなって無理。
でも血はでないw無理すると喉荒れるよ
170: 2017/01/26(木) 06:28:40.22
>>168
そうかーあれるか
つばがすごいでるからやめられない
そうかーあれるか
つばがすごいでるからやめられない
171: 2017/01/27(金) 02:24:02.72
>>170
そんなムダに傷をつけるようなことしてるとガンになっても知らんぞ
そんなムダに傷をつけるようなことしてるとガンになっても知らんぞ
175: 2017/01/27(金) 18:32:05.93
>>174
それでもいいと思ってしまう
ガンだと周りが納得して仕事も行かなくていいからなー
それでもいいと思ってしまう
ガンだと周りが納得して仕事も行かなくていいからなー
169: 2017/01/25(水) 23:29:20.12
そんな荒技やってんのか…
鼻に入れてみたい衝動にはかられるが…
鼻に入れてみたい衝動にはかられるが…
172: 2017/01/27(金) 10:02:57.51
Σ(゚Д゚)ガーン
176: 2017/01/27(金) 18:36:37.19
そういう重い話はしかるべきスレでやっておくれ
177: 2017/01/27(金) 23:43:30.77
口腔洗浄してるとガンにならなそう
178: 2017/02/02(木) 18:33:27.42
もう使ってるヤツおらんと思うけど
エレピックの底からの水漏れなんとか修理できたで
開けてピストン抜いてテープ巻いたんや
エレピックの底からの水漏れなんとか修理できたで
開けてピストン抜いてテープ巻いたんや
179: 2017/02/07(火) 10:15:00.53
大人しくドルツ使えよ
180: 2017/02/07(火) 13:34:33.40
コジマで8800円でDJ51買った
今日の夜に使ってみる
今日の夜に使ってみる
181: 2017/02/09(木) 00:50:19.44
ダイソンのHOT&クールおすすめ
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
夏も冬も使えるし、エアコンなんかより電気代断然安いかった
スポットで風を送るのですぐ暖かい
本体も安いし、後々考えるとお得だと思う
うちは家族で使ってほんとうにダイソンにお世話になってる
V8ももちろん持ってる一番掃除機で売れてるしね
ロボットも合わせてダイソンにしたよ、かわいいね
182: 2017/02/09(木) 03:59:24.35
なんだこのバカは
183: 2017/02/09(木) 18:58:38.06
ダイソンのウォーターピックってあるのかね?
184: 2017/02/10(金) 15:39:55.45
別に毎日毎食後やれとは言わないが、痛いなら圧下げればいいだろ?
よく落ちるからって、上げすぎだと気付いたらどうだ?
よく落ちるからって、上げすぎだと気付いたらどうだ?
185: 2017/02/11(土) 10:24:44.35
ドルツのDJ51、こんなにも威力が弱いんスね…。これで充電時間15時間とか、
パナソニックの本気度を全く感じない駄作っス。歯ブラシの現行ドルツなんか
凄い力作なのにガッカリっスよ
パナソニックの本気度を全く感じない駄作っス。歯ブラシの現行ドルツなんか
凄い力作なのにガッカリっスよ
188: 2017/02/11(土) 22:02:28.47
>>185
若いのに口腔洗浄機を使うとは立派だな
口の中だけは大事にしろよ
若いのに口腔洗浄機を使うとは立派だな
口の中だけは大事にしろよ
285: 2017/04/13(木) 09:48:11.80
>>185
考えを転嫁するんだ!
DJ51は理想の口腔洗浄器だよ。
DJ51の水圧はバイオフィルムを落とすには十分だし、据え置きよりも歯茎に優しいから毎日使える。
据え置きのやつは歯肉後退の恐れありだろ?
DJ51はお風呂場でも使えるし、外出先でも使える。
据え置きのやつはデート中やラブホでセクース前には使えない。
引きこもり専用機。
DJ51はお風呂場のカビ落としに使えるし、
いざというときの衣類のシミ抜きに使える。
外出先でのオマンコおりもの洗浄にも使える。
簡易ウォッシュレットにもなる。
暴漢にあったときに相手を怯ませて隙を見て逃げるためにも使える。
近所の小学生と遊ぶ時に使える。
喉が渇いたら公園の水道水の代わりとして飲める。
DJ51最強伝説!
考えを転嫁するんだ!
DJ51は理想の口腔洗浄器だよ。
DJ51の水圧はバイオフィルムを落とすには十分だし、据え置きよりも歯茎に優しいから毎日使える。
据え置きのやつは歯肉後退の恐れありだろ?
DJ51はお風呂場でも使えるし、外出先でも使える。
据え置きのやつはデート中やラブホでセクース前には使えない。
引きこもり専用機。
DJ51はお風呂場のカビ落としに使えるし、
いざというときの衣類のシミ抜きに使える。
外出先でのオマンコおりもの洗浄にも使える。
簡易ウォッシュレットにもなる。
暴漢にあったときに相手を怯ませて隙を見て逃げるためにも使える。
近所の小学生と遊ぶ時に使える。
喉が渇いたら公園の水道水の代わりとして飲める。
DJ51最強伝説!
186: 2017/02/11(土) 10:55:56.23
そうっスか
187: 2017/02/11(土) 13:00:18.58
DJ51は1台目が壊れて今2台目だけどけっこう個体差あると思う
1台目はバブルで良かったけど2台目はジェットモードでちょうど良いくらい
1台目はバブルで良かったけど2台目はジェットモードでちょうど良いくらい
189: 2017/02/12(日) 05:18:47.13
若い頃のツケが確実に回ってくるのが口内環境だもんな
191: 2017/02/21(火) 16:31:29.58
ブラウン電動→フロス→仕上げの手磨き
これを毎日してて数年虫歯無くやってこれたんだけど、ここ数ヶ月口臭が気になってきた。
この手の機械を週に3回程度ケアに追加したら改善するかな?
もし買うならどれがいいとかオススメありますか?
これを毎日してて数年虫歯無くやってこれたんだけど、ここ数ヶ月口臭が気になってきた。
この手の機械を週に3回程度ケアに追加したら改善するかな?
もし買うならどれがいいとかオススメありますか?
192: 2017/02/21(火) 17:03:27.22
>>191
その前に毎日、入浴するとき、風呂場でシャワーを口当てながら、
ワンタフトブラシでの歯間マッサージしてみては
その前に毎日、入浴するとき、風呂場でシャワーを口当てながら、
ワンタフトブラシでの歯間マッサージしてみては
201: 2017/02/22(水) 05:46:17.52
206: 2017/02/25(土) 08:32:31.02
歯石も吹っ飛ばせるほどの水圧の洗浄器ないかね^^
>>191
重曹うがいを追加するだけでもだいぶ違うよ
>>191
重曹うがいを追加するだけでもだいぶ違うよ
193: 2017/02/21(火) 18:46:38.51
口臭無くなるまで毎日やった方がいいね
間違いなく
間違いなく
194: 2017/02/21(火) 21:25:12.52
終わって歯ぐきのにほいが何ともいえないw
195: 2017/02/21(火) 21:28:43.46
いとをかし
196: 2017/02/21(火) 23:09:48.22
次亜塩素酸水で洗浄って歯医者でやってるが 自分でやるにはかなり量いるかなぁ
あと 次亜塩素酸ナトリウムも歯医者で使用してるとこあるがあれはやはり自分では怖いかなぁ
あと 次亜塩素酸ナトリウムも歯医者で使用してるとこあるがあれはやはり自分では怖いかなぁ
632: 2018/03/07(水) 12:25:20.23
>>196
高濃度の次亜塩素酸水を薄めて入れてるよ
amazonで2L1000円で売ってる
1Lペットで10倍に薄めたのを二回に分けて使ってるから1回25円ほど
高濃度の次亜塩素酸水を薄めて入れてるよ
amazonで2L1000円で売ってる
1Lペットで10倍に薄めたのを二回に分けて使ってるから1回25円ほど
197: 2017/02/21(火) 23:13:46.65
買ったけど全然使わなくなったわ。
198: 2017/02/21(火) 23:47:21.91
ドルツ使ってるけどリステリン使い出してからドルツ使わなくなったな
口臭はしなくなってるからこれでいい様な気がする
口臭はしなくなってるからこれでいい様な気がする
200: 2017/02/22(水) 05:04:48.02
>>198
リステリンのどれで口臭なくなりマヂたか?
リステリンのどれで口臭なくなりマヂたか?
202: 2017/02/22(水) 07:40:54.44
>>200
紫色のヤツとオリジナルと両方試した
紫のは歯磨き前でオリジナルは歯磨き後にするタイプ
最初は口の中に激痛が走り渋い味で耐えられなかったけど慣れたら何とかなると思う
濃いイソジンみたいな感じ
歯槽膿漏には効くと思う
紫色のヤツとオリジナルと両方試した
紫のは歯磨き前でオリジナルは歯磨き後にするタイプ
最初は口の中に激痛が走り渋い味で耐えられなかったけど慣れたら何とかなると思う
濃いイソジンみたいな感じ
歯槽膿漏には効くと思う
199: 2017/02/22(水) 03:02:44.85
もう次亜ってNGワードにしようかな・・
203: 2017/02/22(水) 08:49:54.48
ドルツに口内洗浄液いれたらどうなんだろ?
204: 2017/02/22(水) 14:38:52.01
>>302いれたことあるが 泡立ちぎみになるよ
205: 2017/02/22(水) 14:46:20.68
未来へJUMP!
207: 2017/02/25(土) 08:37:03.62
ケルヒャー
208: 2017/02/25(土) 08:51:21.62
越えられない壁だな
209: 2017/02/25(土) 23:10:56.69
紫リステリンは香港から個人輸入業者使って買った
フッ素入り
効果はシラネ
フッ素入り
効果はシラネ
210: 2017/02/26(日) 04:16:00.09
何事もなかったのが効果だからな
211: 2017/02/28(火) 14:37:03.75
これ使いはじめて2ヶ月、歯石小さくなったよ https://www.amazon.co.jp/dp/B018YPBZWE
212: 2017/02/28(火) 16:22:13.15
>>211
オプティックよりこのスレ的にはプロガムヘルスの方が良くない?
てか、歯石小さくなる?
それ使ったことあるけど体感なかったよ。
オプティックよりこのスレ的にはプロガムヘルスの方が良くない?
てか、歯石小さくなる?
それ使ったことあるけど体感なかったよ。
213: 2017/02/28(火) 19:15:25.20
ホワイトニング後の白さ維持用ペーストだから、私は着色落とし後だけどw
214: 2017/03/01(水) 23:17:47.26
あまりにも使う頻度が少ないので水筒の蓋のフチ掃除につかってる。
215: 2017/03/07(火) 21:27:21.82
最近虫歯にならない子供から見つかったとかいう乳酸菌L8020を使ったマウスウオッシュが登場したけど
洗浄後にあれでうがいするのが最強
洗浄後にあれでうがいするのが最強
216: 2017/03/07(火) 21:57:07.69
重曹入れて発射させる人おらんの?
普通に使用するより効果的な感じするけど
関係ないけど、手の届かない細かいところの掃除にも役立つ
普通に使用するより効果的な感じするけど
関係ないけど、手の届かない細かいところの掃除にも役立つ
257: 2017/03/19(日) 12:07:10.76
>>216
>重曹入れて発射させる人おらんの?
昔からやってます
お湯と食用の重層を、層に入れて
しばらくウォーターピックで循環させて溶かす
結構さっぱりする
>重曹入れて発射させる人おらんの?
昔からやってます
お湯と食用の重層を、層に入れて
しばらくウォーターピックで循環させて溶かす
結構さっぱりする
258: 2017/03/20(月) 05:41:02.19
>>257
普通に使うよりツルツルになってる感じだから良好
でも故障の原因が一つ増える危険性もあるね
普通に使うよりツルツルになってる感じだから良好
でも故障の原因が一つ増える危険性もあるね
217: 2017/03/09(木) 10:11:42.65
人間って慣れてしまうと直ぐに余計なことをしたがるよね
普通に使うのが機械にも人間にも一番なのに
普通に使うのが機械にも人間にも一番なのに
218: 2017/03/09(木) 18:12:40.20
ドルツ新製品
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1048595.html
>人工歯垢の除去率は従来の0.8%から46.5%に向上したという。
今までほとんど取れなかったのか
先っちょだけ既存品に使えればなぁ
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1048595.html
>人工歯垢の除去率は従来の0.8%から46.5%に向上したという。
今までほとんど取れなかったのか
先っちょだけ既存品に使えればなぁ
247: 2017/03/11(土) 13:36:23.14
新作はとりあえず使った人の感想見てからだな
デザイン変わったのと圧力も上がったけど一番大きい違いはノズルなのかね
>>218が言うように先っちょだけ変えられればあとはそんなに変化ないんじゃないか
もうここまで口腔ケアにこだわる人なら超音波スケーラー買ってもいいような気もする
デザイン変わったのと圧力も上がったけど一番大きい違いはノズルなのかね
>>218が言うように先っちょだけ変えられればあとはそんなに変化ないんじゃないか
もうここまで口腔ケアにこだわる人なら超音波スケーラー買ってもいいような気もする
259: 2017/03/20(月) 08:58:26.08
>>218
お、これは買い換えねば
お、これは買い換えねば
219: 2017/03/09(木) 18:48:46.17
今までのは歯垢は取れないってのをわかってて
フロスと兼用だったりしたわけだが
こいつならフロス無しに出来そうなのかね?
フロスと兼用だったりしたわけだが
こいつならフロス無しに出来そうなのかね?
220: 2017/03/09(木) 20:40:40.72
田中真紀子でワロタ
221: 2017/03/09(木) 20:55:44.81
願望を叶えるならば
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
223: 2017/03/09(木) 23:16:11.66
半年前に旧型買った俺涙目
224: 2017/03/10(金) 01:07:01.59
まあ仕方ないね
225: 2017/03/10(金) 01:12:26.86
掃除用に使うなりサブで置いとくなり誰かに上げるなり色々
226: 2017/03/10(金) 02:49:36.92
半年前にDJ61買ったばかりでこれw
227: 2017/03/10(金) 03:06:09.80
ま、61もそれなりに口の中スッキリするし
壊れたら新しいの買うか・・・
壊れたら新しいの買うか・・・
229: 2017/03/10(金) 08:02:45.42
左右対称はいいね
洗面所の電源が右だったから左向きで置いてるわ
>>227
買い替えが楽しみだよな(´・ω・`)
洗面所の電源が右だったから左向きで置いてるわ
>>227
買い替えが楽しみだよな(´・ω・`)
228: 2017/03/10(金) 07:50:58.12
俺も二ヶ月前に買ったばかりなのにー
230: 2017/03/10(金) 08:47:48.59
ぱっと見だとノズルだけ交換できそうだけど
互換性があるのを期待
互換性があるのを期待
231: 2017/03/10(金) 08:56:42.04
俺はハンディタイプのを風呂に入りながらお湯入れて使っているんだけど、据え置きタイプのって冷水で使うんだよね?
お湯じゃないとメチャメチャ滲みる気がして手を出せないんだけど大丈夫かな?
お湯じゃないとメチャメチャ滲みる気がして手を出せないんだけど大丈夫かな?
232: 2017/03/10(金) 08:58:48.93
据え置き型でも温水入れて使ってますが何か?
233: 2017/03/10(金) 09:05:35.69
洗面台で温水が出ないのが悪いと今気付いたw
台所や風呂から離れてるんだよねorz
台所や風呂から離れてるんだよねorz
248: 2017/03/11(土) 20:01:59.08
>>233
風呂にコード引っ張って使っちゃいなよ
水に気を付けて使えば問題無し
風呂にコード引っ張って使っちゃいなよ
水に気を付けて使えば問題無し
234: 2017/03/10(金) 10:11:03.00
市場価格がいくらかが問題だよね。
235: 2017/03/10(金) 12:34:00.77
16,000円くらいって書いてなかった?
236: 2017/03/10(金) 12:50:00.79
そんなに高いなら現行品が投げ売りされたらそっち買う。
237: 2017/03/10(金) 13:50:18.58
テンプレ風
Panasonic ドルツ「ジェットウォッシャー EW-DJ71」
http://panasonic.jp/teeth/products/EW-DJ71.html
最大圧力:約647kPa(約6.6kgf/cm2) 脈動約1900回/分 タンク容量:600mL 騒音:??dB
★超音波水流 左右対称のデザイン 生産国 中国 2017年05月01日発売予定
Panasonic ドルツ「ジェットウォッシャー EW-DJ71」
http://panasonic.jp/teeth/products/EW-DJ71.html
最大圧力:約647kPa(約6.6kgf/cm2) 脈動約1900回/分 タンク容量:600mL 騒音:??dB
★超音波水流 左右対称のデザイン 生産国 中国 2017年05月01日発売予定
238: 2017/03/10(金) 13:56:10.43
EW-DJ71
最大圧力:約647kPa(約6.6kgf/cm2) 脈動約1900回/分
EW-DJ61
最大圧力:約580kPa(約5.9kgf/cm2) 脈動約1600回/分
デントレックス 8T38-11
最大圧力:約690kPa(約7.0kgf/cm2) 脈動約1800回/分
デントレックスはプラーク除去を書いてたし、
約580kPaと約647kPaの間にプラーク除去の壁があるのか。
最大圧力:約647kPa(約6.6kgf/cm2) 脈動約1900回/分
EW-DJ61
最大圧力:約580kPa(約5.9kgf/cm2) 脈動約1600回/分
デントレックス 8T38-11
最大圧力:約690kPa(約7.0kgf/cm2) 脈動約1800回/分
デントレックスはプラーク除去を書いてたし、
約580kPaと約647kPaの間にプラーク除去の壁があるのか。
239: 2017/03/10(金) 14:42:18.42
プラークって歯垢のこと?
商品説明に人口歯垢の除去率が向上って書いてあるの違うの?
商品説明に人口歯垢の除去率が向上って書いてあるの違うの?
240: 2017/03/10(金) 18:31:56.15
まだ使ってないDJ51をどうしたら
241: 2017/03/10(金) 18:59:18.04
6000円台に下がったら買おうかしら(^ω^)
242: 2017/03/10(金) 19:10:33.00
16000円??
たけえええええええ
ほしぃいいい
クソがおれのDJ51を0.8万で下取りしてくれえ
たけえええええええ
ほしぃいいい
クソがおれのDJ51を0.8万で下取りしてくれえ
243: 2017/03/10(金) 19:30:37.11
過疎ってたスレに雨後の竹の子のように旧型ユーザが湧いてきてワロタ
250: 2017/03/14(火) 21:52:48.36
>>243
まmまあ待て ま、まだ き、きゅきゅき旧型じゃない
は、ははは発売されるまでは新型だ!
まmまあ待て ま、まだ き、きゅきゅき旧型じゃない
は、ははは発売されるまでは新型だ!
244: 2017/03/10(金) 23:32:18.80
まあ新型が出るのは喜ばしいことよ
245: 2017/03/11(土) 00:31:31.52
amazonやビックカメラが予約開始してるが税込:17,053円だった
246: 2017/03/11(土) 01:14:04.55
yahooポイント溜まってるから出たら一括で買うわ
還元率高い時なら手頃な値段になるだろ(´・ω・)
還元率高い時なら手頃な値段になるだろ(´・ω・)
249: 2017/03/14(火) 18:37:17.88
歯垢除去気にするなら8T38-11が一番強いと思うけど違うの?
252: 2017/03/15(水) 20:36:52.31
>>249 お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
カタログスペックならamazonで
水圧:約758kPaのレビュは、韓国製 水が出てくるまで10秒程度 交換用ノズルが高い
水圧:約760kPaのレビュは、中国語の説明書しかなかった おもちゃと同じ性能。
空想科学的には
ドルツ EW-DJ61 最大圧力:約580kPa で約00%
ドルツ EW-DJ71 最大圧力:約647kPa で約47%
デントレックス 最大圧力:約690kPa で約90%
なら
オムロン 最大圧力:約710kPaだと約100%?
古いスレに信者がいたのも納得だわ
0.8%とか約600kPa以下だと結合破壊できずに結合弱い表面洗い流して終わりなのか?
まぁ歯磨き粉成分で結合破壊した後の、歯周ポケットなどの残留物除去には差は出ないだろう
性能と使用目的と使用状況の違い
カタログスペックならamazonで
水圧:約758kPaのレビュは、韓国製 水が出てくるまで10秒程度 交換用ノズルが高い
水圧:約760kPaのレビュは、中国語の説明書しかなかった おもちゃと同じ性能。
空想科学的には
ドルツ EW-DJ61 最大圧力:約580kPa で約00%
ドルツ EW-DJ71 最大圧力:約647kPa で約47%
デントレックス 最大圧力:約690kPa で約90%
なら
オムロン 最大圧力:約710kPaだと約100%?
古いスレに信者がいたのも納得だわ
0.8%とか約600kPa以下だと結合破壊できずに結合弱い表面洗い流して終わりなのか?
まぁ歯磨き粉成分で結合破壊した後の、歯周ポケットなどの残留物除去には差は出ないだろう
性能と使用目的と使用状況の違い
251: 2017/03/15(水) 09:53:22.20
強ければ良いってもんじゃ無いよ
253: 2017/03/15(水) 22:14:55.58
まあどうせ歯は磨くしなぁ
強圧力のは、磨くのが面倒で簡略化したい人には良いのかもしれんけど
強圧力のは、磨くのが面倒で簡略化したい人には良いのかもしれんけど
255: 2017/03/16(木) 09:23:16.74
オッペケが何粋がってんの?
256: 2017/03/17(金) 16:04:47.62
始値いくらだこれ
260: 2017/03/21(火) 09:28:32.37
俺の電池式の安いやつにも対応した
新しいノズル出してくれんかな
新しいノズル出してくれんかな
261: 2017/03/21(火) 14:56:27.65
数字は売る為の見せかけでしかないかもよ
今使ってるのだって効果が実感できるから使い続けてんだろ?
特に不満が無ければ飛びつかないね
今使ってるのだって効果が実感できるから使い続けてんだろ?
特に不満が無ければ飛びつかないね
263: 2017/03/22(水) 14:46:25.02
>>261
歯磨き要らずで歯垢を徹底撤廃出来るなら
時間その他もろもろ節約に繋がるんじゃね?
歯磨き要らずで歯垢を徹底撤廃出来るなら
時間その他もろもろ節約に繋がるんじゃね?
262: 2017/03/22(水) 14:20:18.40
とりあえず旧商品にくっつけるノズルだけお願いしますm(_ _)m
264: 2017/03/28(火) 01:59:53.72
歯の表面も汚れが落とせるのは歯列矯正中の自分には期待大だな
いびつな形の針金が歯に張り巡らされてて、ドルツなしじゃやってけないよ
いびつな形の針金が歯に張り巡らされてて、ドルツなしじゃやってけないよ
265: 2017/03/28(火) 16:32:25.06
Ew1250から買い換えじゃー
266: 2017/03/28(火) 19:32:54.93
NEWドルツ、発売前なのに価格コムで売れ筋4位なのは何故なんだ?
267: 2017/03/28(火) 19:51:51.47
予約の数でとりあえず反映させてるんじゃないの?
それにしても価格の上下が無駄に激しいな
それにしても価格の上下が無駄に激しいな
268: 2017/03/28(火) 22:35:44.79
www.abten.net/2017/03/1272/
273: 2017/03/31(金) 19:11:47.16
>>268
原価みたら購買意欲萎える
原価みたら購買意欲萎える
269: 2017/03/29(水) 09:12:06.78
価格コムは税抜価格とかの入力ミスがよくあるみたいだが
EC-JOYのいいえ評価 最安が理由で注文すると在庫なしキャンセル連絡が多いみたい
ttp://kakaku.com/shopreview/1396/?pdid=K0000950909&ScoreType=01&ScoreYesNo=2
倫理的には注文順だが、営利的には高額順に販売するんだろうか?
プレスリリース の 月産台数 3,000台
初期販売分以外は3,000台で間に合うだろうけど
全国の大手量販店に少数台ずつ回すだけで数か月分必要で…
旧商品にくっつけるノズル
公開されてる画像だと替えノズルEW-DJ51のEW0950 EW-DJ10のEW0955とは接続部似ている
EW-DJ61のEW092Pは似ていない
やすり・ミニルーター・半田ごてで形状を加工
Oリング・接着剤・パテで隙間を埋める
気長にヤフオクジャンク品あさりでハンドピースをゲットしホースを差し替える
5月になったら人柱の報告を期待
EC-JOYのいいえ評価 最安が理由で注文すると在庫なしキャンセル連絡が多いみたい
ttp://kakaku.com/shopreview/1396/?pdid=K0000950909&ScoreType=01&ScoreYesNo=2
倫理的には注文順だが、営利的には高額順に販売するんだろうか?
プレスリリース の 月産台数 3,000台
初期販売分以外は3,000台で間に合うだろうけど
全国の大手量販店に少数台ずつ回すだけで数か月分必要で…
旧商品にくっつけるノズル
公開されてる画像だと替えノズルEW-DJ51のEW0950 EW-DJ10のEW0955とは接続部似ている
EW-DJ61のEW092Pは似ていない
やすり・ミニルーター・半田ごてで形状を加工
Oリング・接着剤・パテで隙間を埋める
気長にヤフオクジャンク品あさりでハンドピースをゲットしホースを差し替える
5月になったら人柱の報告を期待
849: 2019/01/10(木) 23:08:07.67
>>269 プレスリリース の 月産台数 3,000台
270: 2017/03/31(金) 14:14:08.65
新旧タンクの容量同じなんだね・・・
271: 2017/03/31(金) 14:28:01.81
他の会社の情報は上がらないけど全然新製品作られてないの?
272: 2017/03/31(金) 17:49:28.00
オレはエレピックで戦い続ける
274: 2017/03/31(金) 23:23:33.64
超音波水流で洗浄力アップ<実証>ジェットウォッシャー ドルツ(EW-DJ71)
https://www.youtube.com/watch?v=TcLLdsLZuaQ
従来のジェットウォッシャー の利用者のために、交換用の
ヘッドだけでも売って欲しい!
https://www.youtube.com/watch?v=TcLLdsLZuaQ
従来のジェットウォッシャー の利用者のために、交換用の
ヘッドだけでも売って欲しい!
278: 2017/04/02(日) 16:34:21.24
>>274
こういう動画見てると欲しくなってくるけど
実際歯ブラシで磨いてこんな汚い仕上がりで終わったことないからなんとも
こういう動画見てると欲しくなってくるけど
実際歯ブラシで磨いてこんな汚い仕上がりで終わったことないからなんとも
275: 2017/03/31(金) 23:45:43.46
DJ51-A、先週より値上がりしたのかな、気のせいか
277: 2017/04/01(土) 21:21:02.42
>>275
値上げしてる。丁度先週注文した時7100円だった
その数日前はもう少し安かったから勿体なかったと思ったけど
ここまで上がるんだったら頼んでおいてよかった
値上げしてる。丁度先週注文した時7100円だった
その数日前はもう少し安かったから勿体なかったと思ったけど
ここまで上がるんだったら頼んでおいてよかった
276: 2017/03/31(金) 23:53:49.54
279: 2017/04/03(月) 05:48:53.20
これは買いですわ。1マソ切ったら買います。
280: 2017/04/03(月) 08:07:51.90
これをやってると糸ようじやった後に匂いがしなくなってる
281: 2017/04/05(水) 23:08:09.62
>>280
そうなんだよな
それが時間が経っても口臭が出にくい原因だと思ってる
そうなんだよな
それが時間が経っても口臭が出にくい原因だと思ってる
282: 2017/04/08(土) 12:10:24.82
その臭いの原因は歯周ポケットの中の膿だからね
歯周病なんだよ
水流である程度メンテナンスはできるけど、まずは歯医者へGO
歯周病なんだよ
水流である程度メンテナンスはできるけど、まずは歯医者へGO
283: 2017/04/09(日) 18:31:35.09
デントレックス使ってる
壊れたので二つ目を買って、一つ目を修理して予備として保管中
水圧が高くていいぞ
歯ぐきから血が出て口臭も出てどうにかしたくても方法がわからず
歯磨きを頑張りすぎて血みどろになり歯ぐきをすり減らした日々を思えば今は幸せ
もっと早くこういう商品知りたかった
壊れたので二つ目を買って、一つ目を修理して予備として保管中
水圧が高くていいぞ
歯ぐきから血が出て口臭も出てどうにかしたくても方法がわからず
歯磨きを頑張りすぎて血みどろになり歯ぐきをすり減らした日々を思えば今は幸せ
もっと早くこういう商品知りたかった
286: 2017/04/13(木) 10:06:05.82
歯ブラシいらずの「歯垢を100%落とせる」って豪語できるレベルのやつ出してほしいっす
そういや大抵の口腔洗浄器ってゴネ防止に、歯垢は落ちないって表記させてるんだっけ
そういや大抵の口腔洗浄器ってゴネ防止に、歯垢は落ちないって表記させてるんだっけ
288: 2017/04/13(木) 14:36:45.58
>>286
>歯垢を100%落とせる
口の中が傷だらけになるぞ・・・
>歯垢を100%落とせる
口の中が傷だらけになるぞ・・・
287: 2017/04/13(木) 10:37:29.31
携帯や電動歯ブラシが1時間で満充電になるって時代に15時間とかアタマおかしいっスよね…
水圧への不満もさる事ながら、充電器の手抜きっぷりには辟易っス。忌憚のない意見ってヤツっス
水圧への不満もさる事ながら、充電器の手抜きっぷりには辟易っス。忌憚のない意見ってヤツっス
289: 2017/04/13(木) 18:58:11.51
>>287
そろそろUSBで充電できてもいいと思う。
家にも100V交流コンセントだけじゃなく、USBのソケットつけてもいい時代かも。
そろそろUSBで充電できてもいいと思う。
家にも100V交流コンセントだけじゃなく、USBのソケットつけてもいい時代かも。
290: 2017/04/13(木) 20:05:07.75
水場で使うアイテムなのにUSB充電するか?
291: 2017/04/14(金) 17:46:42.39
ggrks「ワイヤレス給電」デメリット
292: 2017/04/15(土) 02:18:52.84
DJ71のコードレスモデル(DJ51の後継機)はいつ出るんですか?
293: 2017/04/18(火) 06:40:58.17
発売はまだかいな
294: 2017/04/18(火) 21:10:21.42
こないだ間違って舌先に噴射したんだけど、あの時のまるで針で刺したような痛みを知ってからは
ジェットウォッシャーで歯肉に癌ができる説もまんざら嘘では無いかもと思うようになった
ジェットウォッシャーで歯肉に癌ができる説もまんざら嘘では無いかもと思うようになった
479: 2017/10/01(日) 16:37:15.40
自分(>>294)は最強の水流を舌(多分裏側でない)に当てても全然平気だったからこいつの言っていることはおかしい
これを馬鹿の壁と言うんだよw
これを馬鹿の壁と言うんだよw
480: 2017/10/01(日) 16:39:51.79
>>479の(>>294)は(>>392)の間違い
294は俺だったわw
294は俺だったわw
541: 2017/11/11(土) 11:37:17.70
>>294
歯の詰め物がとれたままで刺激を与えると癌になると新聞に書いてあるからこの機械でも可能性ありそうだねあ
歯の詰め物がとれたままで刺激を与えると癌になると新聞に書いてあるからこの機械でも可能性ありそうだねあ
295: 2017/04/18(火) 21:20:10.00
そんな説あったっけ?w
296: 2017/04/19(水) 07:51:01.27
ガン患者さんお薬の時間ですよw
297: 2017/04/19(水) 09:50:27.68
今度歯科矯正をすることになった。
ドルツのハンディータイプを買う予定。
ドルツのハンディータイプを買う予定。
298: 2017/04/19(水) 13:51:05.77
通販生活で、塩入れて使えるの売ってた
やっぱ歯茎引き締まるのかな?
やっぱ歯茎引き締まるのかな?
299: 2017/04/19(水) 19:44:43.88
DJ71が一万円切りそうになったら買います
300: 2017/04/20(木) 00:14:57.25
鼻の中に噴射したら気持ちいいかな?
301: 2017/04/22(土) 23:02:18.99
耳鼻家医にご相談下さい
302: 2017/04/23(日) 10:55:11.43
トイレに持ち込むとウォシュレットになりますよだんな
303: 2017/04/24(月) 03:48:59.43
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW092P.html
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW0982.html
ノズルだけ挿げ替えて使用は無理っぽいなぁ・・・
http://panasonic.jp/teeth/p-db/EW0982.html
ノズルだけ挿げ替えて使用は無理っぽいなぁ・・・
304: 2017/04/25(火) 11:06:15.22
今日発売の週刊SPAの154ページ~で口腔洗浄器の特集
パナソニック EW-DJ71
http://panasonic.jp/teeth/products/EW-DJ71.html
ソニッケアー エアーフロス
http://www.philips.co.jp/c-m-pe/philips-sonicare-airfloss
パナソニック EW-DJ71
http://panasonic.jp/teeth/products/EW-DJ71.html
ソニッケアー エアーフロス
http://www.philips.co.jp/c-m-pe/philips-sonicare-airfloss
305: 2017/04/25(火) 15:06:58.26
新型も歯を磨いた後の歯垢がとれるだけでしょ。
307: 2017/04/27(木) 18:22:38.25
>>305
それって、擦っても落ちなかった歯垢が落ちることになるが
それって、擦っても落ちなかった歯垢が落ちることになるが
306: 2017/04/27(木) 08:59:42.25
歯磨き前後にやるといいよコレ
308: 2017/04/27(木) 18:32:38.85
磨き残しとか剥がれかけのダメ押し洗浄には良いよ
309: 2017/04/27(木) 21:50:45.20
DJ51のホースの先につけるフィルターが壊れた。
取り寄せできる?
取り寄せできる?
310: 2017/04/27(木) 22:39:32.56
新しいの買ったら?
311: 2017/04/27(木) 22:46:50.38
内径3mmのホースにつけられるフィルターであれば、純正品でなくてもいいのだが。
ペットショップの水槽コーナーにでもあるかな。
ペットショップの水槽コーナーにでもあるかな。
312: 2017/05/01(月) 20:23:53.04
新ドルツの人柱いないのかな
人気なさすぎ
人気なさすぎ
313: 2017/05/01(月) 20:49:12.87
一回使用しただけで、口臭が無臭に近づきました。
歯だけでなく、舌も洗浄できて良いです。
お手入れと水の入れ替えも容易です。
ただ、動作音が大き目で「キュルキュル」と高音で鳴るので、環境によっては近所迷惑になったりするかもしれません。
と書いてる人が居るね。
歯だけでなく、舌も洗浄できて良いです。
お手入れと水の入れ替えも容易です。
ただ、動作音が大き目で「キュルキュル」と高音で鳴るので、環境によっては近所迷惑になったりするかもしれません。
と書いてる人が居るね。
314: 2017/05/02(火) 08:53:51.83
予約して昨日届いた
前作つかってないから比較できないけどいい感じ
前作つかってないから比較できないけどいい感じ
315: 2017/05/02(火) 11:04:34.07
音がでかいと書いてるのが多いけど、初めて使う人が多いのかな
それとも、従来機に比べても大きいのかな
買い換えるつもりだけど、もうちょっと下がってくれないと
それとも、従来機に比べても大きいのかな
買い換えるつもりだけど、もうちょっと下がってくれないと
316: 2017/05/02(火) 17:26:43.40
そのモヤモヤ我慢してる何日かぶんをうん千円で先取りできると思えば高くない
320: 2017/05/03(水) 10:40:46.32
>>316
でも、適正価格は一万円切る商品だし、発売直後はご祝儀相場的なところがあるからなー
一万円の商品で5千円は大きい
株取引だと5kとか誤差なんだけどw
でも、適正価格は一万円切る商品だし、発売直後はご祝儀相場的なところがあるからなー
一万円の商品で5千円は大きい
株取引だと5kとか誤差なんだけどw
317: 2017/05/02(火) 21:20:02.53
デンタルフロス(糸ようじ)にかなうわけない!
アマゾンマーケットプレイスは詐欺だらけだから気をつけて!
アマゾン、格安品届かぬ被害 出品者と連絡取れず 情報流出恐れ
2017年5月2日05時00分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/DA3S12919448.html
商品届かない! アマゾンで「詐欺」横行、格安品に注意
2017年5月1日22時56分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK514J3KK51UTIL01R.html
アマゾンマーケットプレイスは詐欺だらけだから気をつけて!
アマゾン、格安品届かぬ被害 出品者と連絡取れず 情報流出恐れ
2017年5月2日05時00分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/DA3S12919448.html
商品届かない! アマゾンで「詐欺」横行、格安品に注意
2017年5月1日22時56分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK514J3KK51UTIL01R.html
318: 2017/05/03(水) 06:38:33.84
DJ61のタイムセールはよ
319: 2017/05/03(水) 10:20:54.39
蛇口にホース+ノズル付けて直接やってる人いますか?
そういうのが売ってると思ったらなかったので、自作で作るしかないのかなと。
園芸用のウォーターガンみたいなやつを利用できないかなと考えてるんですけど。
そういうのが売ってると思ったらなかったので、自作で作るしかないのかなと。
園芸用のウォーターガンみたいなやつを利用できないかなと考えてるんですけど。
321: 2017/05/03(水) 18:06:59.00
家電じゃない 蛇口取付型は過去スレ「蛇口」で検索
322: 2017/05/03(水) 18:08:10.80
amazonでノズルの写真比較出てるね
323: 2017/05/03(水) 20:50:56.56
あれ書かれたら旧型逝っちゃうし、たたき売りしないだろうな…
324: 2017/05/04(木) 00:40:09.45
今日店頭で見てきた。ノズルの互換性はナシ
325: 2017/05/04(木) 02:44:03.33
ew1250から買い換えたいけどAmazonの評価は結構低いな
ノズルが改良されるまで買わない方がいいってレビューあるし様子見るか
ノズルが改良されるまで買わない方がいいってレビューあるし様子見るか
326: 2017/05/04(木) 13:10:37.38
ノズルの差は「超音波水流」と「ジェット水流」の違いでそう言う形になってるんだと思うがどうなんだろう
327: 2017/05/04(木) 14:29:17.31
超音波水流発生のキャビテーション部分が、
従来ノズルの先端と同じ位置にあるのが指摘されている。
曲がってからキャビテーション部分までを補強短縮するなどで
従来ノズルの長さに近づけられたのでは?って不満だよ。
まったく同じにする必要はないけど、適切な長さだって言うなら
だったら従来品の長さは何故その長さにしていたんだよ?って。
従来ノズルの先端と同じ位置にあるのが指摘されている。
曲がってからキャビテーション部分までを補強短縮するなどで
従来ノズルの長さに近づけられたのでは?って不満だよ。
まったく同じにする必要はないけど、適切な長さだって言うなら
だったら従来品の長さは何故その長さにしていたんだよ?って。
328: 2017/05/05(金) 12:18:42.71
DJ71 amazonでの評価低いね、、
329: 2017/05/05(金) 15:20:02.59
慣れが大部分じゃないかな
電動歯ブラシだけど、ドルツからブラウンにして、こんなデカイヘッド設計ミスだろうと最初思ったけど
しばらくしたら気にならなくなった。
むしろ、結果はブラウンのほうがいいみたいだ。
小さいほうが扱いやすいだろうけど、それで使えないってことはなさそう。
電動歯ブラシだけど、ドルツからブラウンにして、こんなデカイヘッド設計ミスだろうと最初思ったけど
しばらくしたら気にならなくなった。
むしろ、結果はブラウンのほうがいいみたいだ。
小さいほうが扱いやすいだろうけど、それで使えないってことはなさそう。
330: 2017/05/06(土) 22:06:47.87
デントール7割パワーで使ってるけど
毎回同じ1個所から出血する(上前歯の付け根)
気になるわ。使用して1年くらいなんともなかったのに
使用を2日に1回だけにしても一緒
歯茎の色は良好
毎回同じ1個所から出血する(上前歯の付け根)
気になるわ。使用して1年くらいなんともなかったのに
使用を2日に1回だけにしても一緒
歯茎の色は良好
331: 2017/05/06(土) 22:09:16.88
歯医者に行け
332: 2017/05/07(日) 19:56:51.02
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
333: 2017/05/08(月) 02:07:30.84
置き場所考えたら丸いデザインはだめだよなあ
334: 2017/05/08(月) 12:41:36.79
お店で見てびっくりした
何なのあのデカさは
奥行きありすぎ
異様な存在感
何なのあのデカさは
奥行きありすぎ
異様な存在感
335: 2017/05/09(火) 00:53:00.65
歯垢除去するまでは毎日食べカスが取れていたけど
歯垢除去したら隙間ができて磨ける範囲が増えたせいか取れなくなった
結局これ使うより
まず歯科医だな
歯垢除去したら隙間ができて磨ける範囲が増えたせいか取れなくなった
結局これ使うより
まず歯科医だな
336: 2017/05/09(火) 09:27:48.50
どんどんネガれば旧型価格に近づくかな?w
337: 2017/05/09(火) 11:50:06.74
ノズルが回転すると使いにくいのか
338: 2017/05/09(火) 18:01:35.97
>ノズルが回転
手で回せば回るけど使用中にノズルが回って使いにくいって事は無い。
手で回せば回るけど使用中にノズルが回って使いにくいって事は無い。
339: 2017/05/13(土) 14:42:11.96
デントレックスが御臨終。
水漏れが酷くなり水圧が下がってきたなぁ~と思ったら、
モーターは周れど水が出なくなり、今朝、廃棄処分決定!
H25.5月購入で丸4年、その間に2回水漏れ修理に出したけど
他社製品でもこんなもの?
デントレックスは2代目だったけど、見切りをつけて今度は旧型ドルツ
ポチりました!
エレピック→デントレックスと来てドルツやいかに。期待してます!!
水漏れが酷くなり水圧が下がってきたなぁ~と思ったら、
モーターは周れど水が出なくなり、今朝、廃棄処分決定!
H25.5月購入で丸4年、その間に2回水漏れ修理に出したけど
他社製品でもこんなもの?
デントレックスは2代目だったけど、見切りをつけて今度は旧型ドルツ
ポチりました!
エレピック→デントレックスと来てドルツやいかに。期待してます!!
340: 2017/05/13(土) 18:28:26.46
いま旧型買うなんて
343: 2017/05/14(日) 11:32:57.67
>>340
新型ドルツがあんなに酷評なのに?
新型ドルツがあんなに酷評なのに?
341: 2017/05/14(日) 06:10:04.22
うちのドルツのed1250は五年以上使ってるけど壊れる気配ないな
水漏れないし、水圧も口腔内以外に使うと痛いぐらい強い
水漏れないし、水圧も口腔内以外に使うと痛いぐらい強い
342: 2017/05/14(日) 08:05:05.55
ドルツはホント信頼性高い
ただ、吐出口のベント角が足りないので、ノーマルだと使いにくいので改造が必要
ドライヤーで温めて曲げるだけだけど
ただ、吐出口のベント角が足りないので、ノーマルだと使いにくいので改造が必要
ドライヤーで温めて曲げるだけだけど
344: 2017/05/14(日) 13:51:57.36
>>342
エエなコレ!他社と比較してコンパクトで水圧も問題なし。
タンクは小さいけど、継ぎ足しゃイイわけだし今まで使ってたのより
音もマシなんじゃないかな?
ただ、スイッチの類が無いんだな!?いちいちダイヤル回さないとOFFに
ならないのがメンドイね。目盛り真ん中あたりで試したけど、十分水圧あるわ
エエなコレ!他社と比較してコンパクトで水圧も問題なし。
タンクは小さいけど、継ぎ足しゃイイわけだし今まで使ってたのより
音もマシなんじゃないかな?
ただ、スイッチの類が無いんだな!?いちいちダイヤル回さないとOFFに
ならないのがメンドイね。目盛り真ん中あたりで試したけど、十分水圧あるわ
345: 2017/05/14(日) 14:53:51.42
新型ドルツを買ったんだが、音はこんなもんだろと思ってたけど、水圧強すぎるわ(笑)
俺の歯茎にはレベル1でも痛いと感じてしまう
そして、詰まってたものが除去出来たかはあまりわからんが、息は良くなった気がする
俺の歯茎にはレベル1でも痛いと感じてしまう
そして、詰まってたものが除去出来たかはあまりわからんが、息は良くなった気がする
346: 2017/05/14(日) 16:48:40.39
>>345
メモリ1で痛さを感じたんだったら、かなり
歯茎が弱ってるじゃない?歯科に検診に行った方が・・・・
俺はMAXでも全く問題ない。
メモリ1で痛さを感じたんだったら、かなり
歯茎が弱ってるじゃない?歯科に検診に行った方が・・・・
俺はMAXでも全く問題ない。
348: 2017/05/14(日) 19:36:11.96
>>345
良くて歯肉炎、おそらくは歯周病
歯周病レベルかどうかは、レントゲン撮って診断してもらいましょう
良くて歯肉炎、おそらくは歯周病
歯周病レベルかどうかは、レントゲン撮って診断してもらいましょう
351: 2017/05/14(日) 22:14:45.04
>>345
慣れると一番強い水圧しか使わなくなるよ
慣れると一番強い水圧しか使わなくなるよ
347: 2017/05/14(日) 18:27:10.45
二日くらい使わないでいるだけで三日目は血が混ざるw
なぜ神は歯茎弱く作ったし…
なぜ神は歯茎弱く作ったし…
349: 2017/05/14(日) 20:36:38.06
歯周病は口腔ケアだけじゃ限界があるか
350: 2017/05/14(日) 20:36:59.99
ドルツで口を清めるのと歯間ブラシでゴシゴシするのはどっちが汚れとれんの?
352: 2017/05/15(月) 06:57:56.47
>>350
旧型なら圧倒的に歯間ブラシだろうね
ソースは俺
歯肉炎でスケーリングしたけど炎症治らず、歯科医の指導で歯間ブラシ使ってやっと治まったところ
旧型なら圧倒的に歯間ブラシだろうね
ソースは俺
歯肉炎でスケーリングしたけど炎症治らず、歯科医の指導で歯間ブラシ使ってやっと治まったところ
353: 2017/05/15(月) 07:17:51.60
>>663
EW1250P組やが、5でも弱いで。
EW1250P組やが、5でも弱いで。
354: 2017/05/17(水) 18:51:12.84
そろそろ7k台突入
355: 2017/05/17(水) 19:25:45.23
DJ71、価格.comで見るよりヤフショのほうが良いな
1万円下回るまでは様子見のつもりだけど
1万円下回るまでは様子見のつもりだけど
356: 2017/05/20(土) 04:51:37.69
DJ71はホントにダメだ。
ノズルが長くてくるくる回るってのがこんなに使いにくいと思わなかった。
長くて口の中で色んな所に当たって回っちゃうから、目的の歯間にきちんと
水を当てられないし、当たってるかどうかイマイチよく判らない。
きちんと当たってりゃ効果はあるんだろうけど、当たって無きゃどれだけ超音波が
凄くても意味は無い。
我慢して1週間使ったけど、昨日をもってDJ61に戻ったわ。
マジでDJ71の設計した奴は、頭おかしいんじゃないかって思うレベル。
ここら辺が改良されるまで絶対買っちゃ駄目。
ノズルが長くてくるくる回るってのがこんなに使いにくいと思わなかった。
長くて口の中で色んな所に当たって回っちゃうから、目的の歯間にきちんと
水を当てられないし、当たってるかどうかイマイチよく判らない。
きちんと当たってりゃ効果はあるんだろうけど、当たって無きゃどれだけ超音波が
凄くても意味は無い。
我慢して1週間使ったけど、昨日をもってDJ61に戻ったわ。
マジでDJ71の設計した奴は、頭おかしいんじゃないかって思うレベル。
ここら辺が改良されるまで絶対買っちゃ駄目。
357: 2017/05/20(土) 10:15:08.63
>>356
ノズルがくるくる回る??? 俺のは全然大丈夫だけどな。
下の画像の右側の状態になってない?
http://i.imgur.com/jUP9aVK.jpg
左側の状態まで押し込めば良いと思うけど。
もしかして製造上のばらつきでノズルの固定される部分が細くなってるのかな???
ノズルがくるくる回る??? 俺のは全然大丈夫だけどな。
下の画像の右側の状態になってない?
http://i.imgur.com/jUP9aVK.jpg
左側の状態まで押し込めば良いと思うけど。
もしかして製造上のばらつきでノズルの固定される部分が細くなってるのかな???
358: 2017/05/20(土) 13:49:56.26
>>357
勿論下まで綺麗に押し込んでるよ。
回るのはノズルの先が歯とか歯茎とか色んな所に当たって
意図しない方向に簡単にノズルが向くって事。
ノズルの先がDJ61と同じくらいならまだいいんだろうけど、1cmも
長けりゃその分簡単に明後日の方向に向いてしまう。
まぁ不満点はそれだけじゃなくて円筒形の形状とか、水タンクの
内側が洗いにくい所とか水流の最小値が強すぎるとか山ほど
あるので俺はDJ61に戻した。
はよ改良型作れって思う。
勿論下まで綺麗に押し込んでるよ。
回るのはノズルの先が歯とか歯茎とか色んな所に当たって
意図しない方向に簡単にノズルが向くって事。
ノズルの先がDJ61と同じくらいならまだいいんだろうけど、1cmも
長けりゃその分簡単に明後日の方向に向いてしまう。
まぁ不満点はそれだけじゃなくて円筒形の形状とか、水タンクの
内側が洗いにくい所とか水流の最小値が強すぎるとか山ほど
あるので俺はDJ61に戻した。
はよ改良型作れって思う。
359: 2017/05/20(土) 16:28:46.53
古いのに付けられるノズルを出してくれたらハッピーなのに
360: 2017/05/21(日) 18:03:33.32
みんな買い換えるほどではないが新しいノズルの使い心地に興味津々
361: 2017/05/31(水) 03:51:30.92
この手の製品って歯に挟まったイカとかも取れる?
スルメが好物なんだが、挟まる度にフロッシングするのがすげー面倒くさい
歯間はフロスもキツいくらいギチギチで、歯茎は痩せてないので歯間ブラシも入らないといった具合
スルメが好物なんだが、挟まる度にフロッシングするのがすげー面倒くさい
歯間はフロスもキツいくらいギチギチで、歯茎は痩せてないので歯間ブラシも入らないといった具合
362: 2017/05/31(水) 04:26:09.92
>>361
俺のは旧機種だけど根こそぎとれるよ
フロスやった後でも汚れ取れる
両方はめんどいからジェットウォッシャーに完全移行したけど
俺のは旧機種だけど根こそぎとれるよ
フロスやった後でも汚れ取れる
両方はめんどいからジェットウォッシャーに完全移行したけど
363: 2017/05/31(水) 07:45:57.39
取れるかどうかは本人の歯の隙間と食べかすの詰まり具合によるので
何とも言えないけど、基本的にフロス(or歯間ブラシ)とジェットウォッシャーは
併用する物なので要注意な。
ジェットウォッシャーだけだと歯間に虫歯が出来る確率が跳ね上がる。
何とも言えないけど、基本的にフロス(or歯間ブラシ)とジェットウォッシャーは
併用する物なので要注意な。
ジェットウォッシャーだけだと歯間に虫歯が出来る確率が跳ね上がる。
364: 2017/05/31(水) 14:49:45.82
フロスは絶対的に必要だと思うね
ドルツは結婚したいくらい大好きだが、もしドルツとフロスどちらかしか
使ってはいけないということになったら俺はフロスを選ぶよ
ドルツ使用後の爽快感は半端ないが虫歯を防ぐという意味ではフロスは絶対必要
ドルツは結婚したいくらい大好きだが、もしドルツとフロスどちらかしか
使ってはいけないということになったら俺はフロスを選ぶよ
ドルツ使用後の爽快感は半端ないが虫歯を防ぐという意味ではフロスは絶対必要
404: 2017/07/23(日) 21:40:12.41
>>364
1日数回洗浄器つかってフロスは一回つかってるな。
1日数回洗浄器つかってフロスは一回つかってるな。
407: 2017/07/26(水) 13:04:08.62
>>404
やり過ぎ。
歯茎がガンガン下がるぞ。
フロスと同じで一日一回で十分。
やり過ぎ。
歯茎がガンガン下がるぞ。
フロスと同じで一日一回で十分。
410: 2017/07/26(水) 18:23:54.59
>>407
水流で歯茎は下がらんよ
旧型だと歯垢は落とせないが、ゴミは取れるので、毎食後使えるなら
歯垢が増えるのを予防できると思う
歯間ブラシは歯茎下がるよね
水流で歯茎は下がらんよ
旧型だと歯垢は落とせないが、ゴミは取れるので、毎食後使えるなら
歯垢が増えるのを予防できると思う
歯間ブラシは歯茎下がるよね
365: 2017/05/31(水) 15:30:05.96
カスは取れるが歯石がすべて取れるかは疑問。
フロスは必須だと思う。
フロスは必須だと思う。
367: 2017/06/01(木) 00:10:04.44
>>365
歯石まで取れたら危険だろ
歯石まで取れたら危険だろ
366: 2017/05/31(水) 17:11:00.23
鏡なしでフロスできる?
368: 2017/06/01(木) 08:55:02.91
>>366
フロスは問題なくできるけど…
歯間ブラシは鏡がないとちょっと怖い
フロスは問題なくできるけど…
歯間ブラシは鏡がないとちょっと怖い
369: 2017/06/02(金) 23:23:55.85
慣れて大した強さじゃないと思い込んでたジェットウォッシャー...ふと思い立って電気髭剃りのヘッドに当ててみたら汚れが落ちる落ちるwww
洗面台に水とヒゲのカスが飛び散ってヒドイことに...(>人<;)
洗面台に水とヒゲのカスが飛び散ってヒドイことに...(>人<;)
370: 2017/06/03(土) 20:24:12.27
歯はみがいてはいけない
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062729581
歯は治療してはいけない! あなたの人生を変える歯の新常識
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062729581
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062729581
歯は治療してはいけない! あなたの人生を変える歯の新常識
http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062729581
371: 2017/06/07(水) 07:25:21.11
ドルツの風呂で使えるやつ買いたいけど
そろそろ新モデル出そうだよなあ
そろそろ新モデル出そうだよなあ
372: 2017/06/07(水) 22:18:33.61
ドルツ買いました。
素晴らしい!
素晴らしい!
373: 2017/06/07(水) 22:24:41.97
5000円ぐらいの差は気にならないもんな
374: 2017/06/08(木) 00:32:13.59
ハンディ新型出るとしたらモードの切り替えとかオンオフを見ないでも直感的にできるようにしてほしいわ
あと、最初からチューブ付けられるようにするとか
あと、最初からチューブ付けられるようにするとか
375: 2017/06/15(木) 11:05:49.98
いままで歯みがきのあとに使ってたけどフッ素が落ちちゃうかな?と思って逆転にしてみた。
違いはわからないw
違いはわからないw
376: 2017/06/15(木) 13:49:10.45
>>375
俺は後からハミガキ派
その方が歯ブラシに汚れが付きにくいから
俺は後からハミガキ派
その方が歯ブラシに汚れが付きにくいから
377: 2017/06/17(土) 13:33:48.13
歯ブラシは、口腔洗浄器で洗えばいいのだ
379: 2017/06/18(日) 23:56:15.93
>>377
考えたことなかったがイイネ
考えたことなかったがイイネ
380: 2017/06/19(月) 02:38:37.53
>>377
水があちこちに跳ねそうw
水があちこちに跳ねそうw
378: 2017/06/17(土) 14:07:11.34
バカボンパパの出現ナノダ
381: 2017/06/19(月) 12:18:21.24
DJ71買ったが、歯医者で埋めてもらった虫歯を見事に掘り返しやがった
威力強すぎないかこれ?
あるいは歯医者がやぶ医者なのか
威力強すぎないかこれ?
あるいは歯医者がやぶ医者なのか
382: 2017/06/19(月) 13:54:13.72
>>381
それぐらいで取れるって事は
詰め物の中にいつ虫歯ができてもおかしくない
状態だったって事で取れてよかったんじゃないの?
それぐらいで取れるって事は
詰め物の中にいつ虫歯ができてもおかしくない
状態だったって事で取れてよかったんじゃないの?
387: 2017/07/02(日) 20:10:39.54
>>382
今日受診して、先生(詰め物したひととは別)にも同じ事を言われました
今日受診して、先生(詰め物したひととは別)にも同じ事を言われました
383: 2017/06/28(水) 00:56:26.76
ここでスレ書いてる住人って1年に何回歯科へ受診してるの?
384: 2017/06/28(水) 06:59:40.18
4ヶ月に1回だか忘れたがそれくらいしか保険適用ができないから年3回だな
385: 2017/06/29(木) 08:02:39.61
どういうこと?
386: 2017/07/02(日) 13:43:11.37
386
388: 2017/07/04(火) 23:33:19.24
DJ71尼のレビュー気になって店頭で確認してきた
店頭のモデルのノズルはきちんと刺さった状態に見えるし摩擦で固定されているようで指に力入れたらジワリと回せるという感じで
この状態からはあのクルクルユルユルな状態は想像しにくかった
水流の出ている状態だとまた違ってくるのかなあ
価格comのレビューだとノズルがクルクルしても口開けて使えば気にならないそうだけど
うーん
店頭のモデルのノズルはきちんと刺さった状態に見えるし摩擦で固定されているようで指に力入れたらジワリと回せるという感じで
この状態からはあのクルクルユルユルな状態は想像しにくかった
水流の出ている状態だとまた違ってくるのかなあ
価格comのレビューだとノズルがクルクルしても口開けて使えば気にならないそうだけど
うーん
428: 2017/08/27(日) 13:22:07.12
>>388
カカクコムのレビューは知らんがこの前淀で買ったのは水流マックスにしてもノズルは回らんぞ
カカクコムのレビューは知らんがこの前淀で買ったのは水流マックスにしてもノズルは回らんぞ
389: 2017/07/05(水) 03:47:56.47
工作員?に惑わされてるようだがDJ71は値下がり傾向ですな
DJ61は1マソ前後と8K前後をいったりきたりw
DJ61は1マソ前後と8K前後をいったりきたりw
390: 2017/07/05(水) 18:53:47.01
>工作員?に惑わされてるようだがDJ71は値下がり傾向ですな
動画レビューまであって実際惑わされてる
買うタイミングとしても今更なので様子見
ドルツ使い続けてる身としてはいつか手を出すとは思うけど
動画レビューまであって実際惑わされてる
買うタイミングとしても今更なので様子見
ドルツ使い続けてる身としてはいつか手を出すとは思うけど
391: 2017/07/06(木) 06:53:05.13
一万円切ったら買うかな
歯垢が落とせるのは魅力的だ
歯垢が落とせるのは魅力的だ
392: 2017/07/06(木) 13:35:28.23
DJ61なんだけど購入後1年ぐらいで
パワーが弱くなった?
MAXレベルで舌に当てても我慢できるんだけど
こんなもんだったかな?
パワーが弱くなった?
MAXレベルで舌に当てても我慢できるんだけど
こんなもんだったかな?
393: 2017/07/07(金) 08:08:56.86
DJ61出たとき型落ち1250Pは5K台で投げ売りされてたからなあ
394: 2017/07/08(土) 18:50:00.15
DJ61と1250P、なにも変わらないのに変なの
395: 2017/07/09(日) 10:32:36.55
最近サボっていたら血が出るようになってしまった
396: 2017/07/09(日) 14:34:54.73
歯周病菌がいる場合一週間サボったらダメだわな
397: 2017/07/09(日) 16:58:43.41
歯周病菌は誰にでもいる
問題は、その菌数をコントロールできてるかどうか
老化で免疫力が落ちたり、ポケットが深くなると、ケアが届かずに歯周病レベルに進行する
問題は、その菌数をコントロールできてるかどうか
老化で免疫力が落ちたり、ポケットが深くなると、ケアが届かずに歯周病レベルに進行する
398: 2017/07/12(水) 18:59:03.30
定期検診大事
歯肉は引き締まったけど、歯の影で虫歯できてたからたまに見てもらわないとダメ
色々併用していかないと歯の健康は守れないんだね
歯肉は引き締まったけど、歯の影で虫歯できてたからたまに見てもらわないとダメ
色々併用していかないと歯の健康は守れないんだね
399: 2017/07/12(水) 19:00:07.02
虫歯はなりやすい人とそうでない人がいるから
400: 2017/07/13(木) 00:52:31.91
プライムデーになかったなこれ
401: 2017/07/15(土) 10:23:23.17
俺も探してしまった
これがあったらプライム会員になろうと思ったがなかった
これがあったらプライム会員になろうと思ったがなかった
402: 2017/07/15(土) 19:25:47.78
新しく出たものってドルツのやつだけ?
もう情報は更新しそうもないか・・・
もう情報は更新しそうもないか・・・
403: 2017/07/19(水) 07:26:23.87
405: 2017/07/25(火) 15:33:16.34
ちゃんと歯磨きして口腔洗浄器使っても虫歯の懸念してるって
相当なりやすい体質なんだな
相当なりやすい体質なんだな
406: 2017/07/26(水) 06:55:28.48
虫歯は怖くないが、歯周病は怖い
408: 2017/07/26(水) 14:01:00.90
歯周病による歯茎の下がりを予防しようとしてそうなったら本末転倒だよねー
409: 2017/07/26(水) 17:28:41.73
可能な限り食後+寝る前
頑張ってます
頑張ってます
411: 2017/07/26(水) 23:34:01.09
歯科ブラシはどこのメーカーがいいの?
みんなはどこのメーカー使ってる?
みんなはどこのメーカー使ってる?
418: 2017/08/08(火) 15:04:26.50 HI
>>411
ドルツ
ドルツ
412: 2017/07/27(木) 13:56:40.56
俺は歯間ブラシは上下左右の犬歯より前のトライアングル部に通して
前歯の根本の左右をブラッシングしてるけど
歯茎が下がったということはないよ
個人的には第一大臼歯の歯茎が下がって露出した歯頸部が2-3mm着色してしまっているので
そこのケアに凄く気を使う
前歯の根本の左右をブラッシングしてるけど
歯茎が下がったということはないよ
個人的には第一大臼歯の歯茎が下がって露出した歯頸部が2-3mm着色してしまっているので
そこのケアに凄く気を使う
413: 2017/07/30(日) 15:02:02.82
ソニッケア、ジェットウォッシャー、フロスをやってても歯石はできるよねぇ~
歯医者でとってもらったら一番奥歯のとこから結構デカイのが取れた...
歯医者でとってもらったら一番奥歯のとこから結構デカイのが取れた...
414: 2017/07/30(日) 19:05:04.99
歯石にはワンタフトブラシっていうのかな、あの先っぽが尖ったやつ。あれが一番
415: 2017/07/31(月) 17:02:20.18
416: 2017/08/06(日) 19:23:11.18
ドルツ買ってみた、水の勢いつよくて よだれ(じゃなくて水だが)ダバーだがこれどうつかうのww
歯間とか、歯茎ポケットとか狙えないのに 勢い切り替えないといけないとか難しいね
歯間とか、歯茎ポケットとか狙えないのに 勢い切り替えないといけないとか難しいね
417: 2017/08/08(火) 15:03:59.43 HI
>>416
一週間も使えば達人になるよ
一週間も使えば達人になるよ
419: 2017/08/08(火) 20:02:29.56
洗面台に乗り出して使うから 鏡びしょびしょよね?
420: 2017/08/09(水) 20:06:36.05
>>419
まず鏡を見てどこにどうやれば水流が当たっているのかを覚えた後
口をほぼ閉じて使うんだ
まず鏡を見てどこにどうやれば水流が当たっているのかを覚えた後
口をほぼ閉じて使うんだ
421: 2017/08/10(木) 13:42:04.44
歯間モード(強水流)は歯茎に当てたらダメって難しい
422: 2017/08/10(木) 14:10:59.38
自分で自分を介護してるようで嫌だw
423: 2017/08/18(金) 06:32:10.96
71
なかなか値段下がらんのう
5月発売当初から1万切ったら買おうと思ってて9月にはそれぐらいになるだろうと思ってたのに
12000円台でずーっと停滞
なかなか値段下がらんのう
5月発売当初から1万切ったら買おうと思ってて9月にはそれぐらいになるだろうと思ってたのに
12000円台でずーっと停滞
424: 2017/08/18(金) 15:58:50.50
3千円程度なら
さっさと買って使い倒して快適な口腔環境を手に入れるほうがよくねーか?
現在他に同様の洗浄機を持っているということなら話は別だけど
さっさと買って使い倒して快適な口腔環境を手に入れるほうがよくねーか?
現在他に同様の洗浄機を持っているということなら話は別だけど
425: 2017/08/19(土) 00:23:16.82
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う 北朝鮮以上に国民を騙し詐欺師の様に搾取する
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
426: 2017/08/22(火) 06:52:46.18
まだ12kかよ。寝落ち遅いな。。
427: 2017/08/24(木) 12:13:16.82
ようやく12000円切り出したな
この勢いではよ9000円台になれ
この勢いではよ9000円台になれ
429: 2017/08/27(日) 15:02:28.19
71になってから、水流に切り替えが一つしかない。そして水流が強すぎるのか、水流の音が骨伝導でかなり脳に響く
430: 2017/09/07(木) 06:26:29.34
値上がりしてるな。
431: 2017/09/08(金) 00:15:03.93
DJ71尼で13000円は高いな
DJ51の新作を期待したいところ
DJ51の新作を期待したいところ
432: 2017/09/08(金) 00:25:44.48
ハンディの新作カモン
433: 2017/09/08(金) 22:55:33.78
こないだジェットウォッシャー使ってたら水流が舌の付け根に当たってチクっと刺すような痛みと共に鮮血がボタボタ落ちてきたのにはびっくらしたよ
今まで何回か舌の付け根に当たる事はあったけど刺すような痛みはあっても血がドバドバでるような怪我をしたことは無かったからな
それも最弱に毛が生えたような水流で
尼のレビューだったかであの水流で癌ができるって書き込みを見た事があるけどまんざら有り得ないことでもないと思ったよ
今まで何回か舌の付け根に当たる事はあったけど刺すような痛みはあっても血がドバドバでるような怪我をしたことは無かったからな
それも最弱に毛が生えたような水流で
尼のレビューだったかであの水流で癌ができるって書き込みを見た事があるけどまんざら有り得ないことでもないと思ったよ
434: 2017/09/09(土) 00:33:05.25
>>433
血が出て痛いのに、そんなに何度も水流を
当てるバカいないだろ?
血が出て痛いのに、そんなに何度も水流を
当てるバカいないだろ?
476: 2017/09/30(土) 16:08:58.29
>>433>>447>>453>>461>>475
まだ言ってるよこのバカ・・・・・・
よっぽどみんなからバカにされて悔しかったんだな・・・・・
まだ言ってるよこのバカ・・・・・・
よっぽどみんなからバカにされて悔しかったんだな・・・・・
481: 2017/10/01(日) 17:04:43.53
>>477
どこをどう読み取ったら>>476が文句を言ってる
と解釈できるんだ?
お前はバカなんだら出てくるなと
いさめてるんだよ・・・・・
どこをどう読み取ったら>>476が文句を言ってる
と解釈できるんだ?
お前はバカなんだら出てくるなと
いさめてるんだよ・・・・・
435: 2017/09/09(土) 08:09:19.05
いやいるだろ。痛気持ちいいぞ
436: 2017/09/10(日) 20:44:29.79
Mかよ
437: 2017/09/12(火) 15:03:45.38
朝晩の歯磨きとドルツコンボ続けたのに奥歯の歯茎がガッツリ腫れちゃって歯医者に行ってきたよorz
ポケットが1センチだって...
ポケットが1センチだって...
438: 2017/09/12(火) 15:31:48.95
>>437
なんでそんなことになってんだよ
なんでそんなことになってんだよ
440: 2017/09/12(火) 20:47:00.04
>>438
ちょっと仕事が忙しくて疲れたのかも... と思いたい。
>>439
腫れた歯茎が被さってる感じだから腫れが引ければ浅くなると信じてるよw
歯医者はまだ歯茎を切ったり治療は大丈夫と言うけど、ちょっと不安
ちょっと仕事が忙しくて疲れたのかも... と思いたい。
>>439
腫れた歯茎が被さってる感じだから腫れが引ければ浅くなると信じてるよw
歯医者はまだ歯茎を切ったり治療は大丈夫と言うけど、ちょっと不安
439: 2017/09/12(火) 18:44:22.51
>>437
1cmって抜歯確定じゃないの?
1cmって抜歯確定じゃないの?
441: 2017/09/12(火) 20:56:54.72
使いだして2ヶ月になります。
初め少し出血しましたがすぐ治まり週2回位で続けていたら、先程かなり出血して据置タンク2回分当ててもまだ治まらず怖くなって止めました。
続けているのに酷く出血するこてはあるのでしょうか?
出血は出し切った方がいいのでしょうか?
初め少し出血しましたがすぐ治まり週2回位で続けていたら、先程かなり出血して据置タンク2回分当ててもまだ治まらず怖くなって止めました。
続けているのに酷く出血するこてはあるのでしょうか?
出血は出し切った方がいいのでしょうか?
444: 2017/09/13(水) 06:54:42.59
>>441
出血と痛みを我慢してケアを続けること
医者も出血は気にするなと言います。
でも、これは予防器具であって治療器具じゃない。
水流で痛みがあったり出血するのは、ポケットが深くなり、歯周病菌の菌数がコントロールできずに
炎症を起こしてる証拠。
まず医者に行って、検査と治療をどうぞ。
健康な歯茎は、ドルツの最強をゼロ距離から当てても気持ちいいだけです。
出血と痛みを我慢してケアを続けること
医者も出血は気にするなと言います。
でも、これは予防器具であって治療器具じゃない。
水流で痛みがあったり出血するのは、ポケットが深くなり、歯周病菌の菌数がコントロールできずに
炎症を起こしてる証拠。
まず医者に行って、検査と治療をどうぞ。
健康な歯茎は、ドルツの最強をゼロ距離から当てても気持ちいいだけです。
457: 2017/09/19(火) 23:58:32.69
俺は>>444が一番バカだと思う
458: 2017/09/20(水) 11:30:57.31
ワッチョイ見る限り>>447と>>457は同一人物なんだけど
バカの上塗りかなこれ
バカの上塗りかなこれ
460: 2017/09/20(水) 23:59:19.74
>>458
お前恥ずかしいぞバカw
お前恥ずかしいぞバカw
932: 2019/02/04(月) 20:48:27.43
過去スレ 蛇口 で検索 昔は複数売ってたみたい
part6
961 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/13(水) 23:03:07.13
6家電じゃないけど 蛇口取付型
★各家庭の水道水圧に大きく依存
★ネジの規格が理解できる人推奨
CSP SRL「So Wash」
★取外型 ホースはコイル巻 替えノズル高い
Toothflush「MK-104」
★取外型 ホースはコイル巻 噴出90度 約2300円→3300円
オンリースタイル「歯間ジェットクリーナー」
★据付型 ホース直90cm ノズル×5本 配管末端
★US $12.10 約1500円→7980円
part5
460 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 22:27:12.80
電源不要の歯間ジェットクリーナーってやつどうなの?
http://shikan-jet.jp/
ネットで検索しても怪しいブログとかしか出てこない。
アマゾンでも売ってるけど評判が書いてない。
もしもう出てたらすまん。
461 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 00:01:00.83
中華通販 送料無料15-34days多め
http://www.aliexpress.com/category/330501/dental-flosser.html
462 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 00:02:13.92
>>460
オンリースタイルより中華通販の方が詳しい画像有
価格 1個US$19.98 5個US$78.50
463 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 00:19:37.93
あっさっきのは中華の宣伝じゃなく製品大本のレビュー読んで判断しろって意味
part6
961 :目のつけ所が名無しさん:2016/01/13(水) 23:03:07.13
6家電じゃないけど 蛇口取付型
★各家庭の水道水圧に大きく依存
★ネジの規格が理解できる人推奨
CSP SRL「So Wash」
★取外型 ホースはコイル巻 替えノズル高い
Toothflush「MK-104」
★取外型 ホースはコイル巻 噴出90度 約2300円→3300円
オンリースタイル「歯間ジェットクリーナー」
★据付型 ホース直90cm ノズル×5本 配管末端
★US $12.10 約1500円→7980円
part5
460 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 22:27:12.80
電源不要の歯間ジェットクリーナーってやつどうなの?
http://shikan-jet.jp/
ネットで検索しても怪しいブログとかしか出てこない。
アマゾンでも売ってるけど評判が書いてない。
もしもう出てたらすまん。
461 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 00:01:00.83
中華通販 送料無料15-34days多め
http://www.aliexpress.com/category/330501/dental-flosser.html
462 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 00:02:13.92
>>460
オンリースタイルより中華通販の方が詳しい画像有
価格 1個US$19.98 5個US$78.50
463 :目のつけ所が名無しさん:2014/02/10(月) 00:19:37.93
あっさっきのは中華の宣伝じゃなく製品大本のレビュー読んで判断しろって意味
445: 2017/09/13(水) 16:14:32.09
>>441
同じようなことがあって歯医者に行ったら虫歯になってた
同じようなことがあって歯医者に行ったら虫歯になってた
442: 2017/09/12(火) 22:03:23.05
全然あるよね
443: 2017/09/13(水) 06:25:27.11
俺は出しきった方がいいと思う。出続けるなんてないしね
446: 2017/09/13(水) 20:31:55.45
色々有り難うございます。
今日もタンク3回分当てても止まらず、なんだか昨日より酷くなってるようです。
昨日はなかったけど歯茎にも違和感が。
噴射が強すぎて悪かったのかもしれません。
暇をみて歯医者に行ってきます。
今日もタンク3回分当てても止まらず、なんだか昨日より酷くなってるようです。
昨日はなかったけど歯茎にも違和感が。
噴射が強すぎて悪かったのかもしれません。
暇をみて歯医者に行ってきます。
447: 2017/09/14(木) 04:15:45.66
>健康な歯茎は、ドルツの最強をゼロ距離から当てても気持ちいいだけです。
昔水流だけで肝臓の切除してる動画を見たぞ?
水流で切ると血管だけが残るからそこを縛って止血しながら肝臓を切除するんだと
半端ない破壊力があるのに気持ちいいだけっていくらなんでも強力な水流を舐め過ぎとちゃうの?w
昔水流だけで肝臓の切除してる動画を見たぞ?
水流で切ると血管だけが残るからそこを縛って止血しながら肝臓を切除するんだと
半端ない破壊力があるのに気持ちいいだけっていくらなんでも強力な水流を舐め過ぎとちゃうの?w
448: 2017/09/14(木) 08:28:36.79
>>447
いつから業務用手術道具の水流と
市販の電動ハミガキの水流が同じだと勘違いしていた?
いつから業務用手術道具の水流と
市販の電動ハミガキの水流が同じだと勘違いしていた?
449: 2017/09/14(木) 14:39:28.26
>>447
こんなバカ久々だな・・・・
こんなバカ久々だな・・・・
450: 2017/09/14(木) 17:53:48.29
>>447
そんな危ないものを口にくわえさせるなんて!!!
って皆で怒れば満足か?
そんな危ないものを口にくわえさせるなんて!!!
って皆で怒れば満足か?
451: 2017/09/17(日) 11:56:18.46
>>447
十分な圧力を加えれば金属もぶった切れる
だが、ドルツはこの手の機器の中では弱い方
十分な圧力を加えれば金属もぶった切れる
だが、ドルツはこの手の機器の中では弱い方
452: 2017/09/18(月) 00:02:14.46
買ってまだ扱いに慣れてない頃
上歯茎洗浄中に何気なく口から出してしまい目を直撃
しばらくムスカ状態になったからこの程度でも気をつけないといけない
上歯茎洗浄中に何気なく口から出してしまい目を直撃
しばらくムスカ状態になったからこの程度でも気をつけないといけない
453: 2017/09/18(月) 04:14:38.01
455: 2017/09/18(月) 08:27:44.23
>>453
恥の上塗りとはよく言ったものだ・・・・
恥の上塗りとはよく言ったものだ・・・・
461: 2017/09/23(土) 15:46:27.63
>>455
荒らしじゃないのなら何が恥の上塗りなのかちゃんと説明をつけろよ
肝臓なんて肉屋で簡単に入手できるから実験くらいすぐにできるだろ?
ちなみに肝臓は金属やコンクリートの切削に使うような強力な水圧も研磨剤も多分必要ないと思うぞ?w
荒らしじゃないのなら何が恥の上塗りなのかちゃんと説明をつけろよ
肝臓なんて肉屋で簡単に入手できるから実験くらいすぐにできるだろ?
ちなみに肝臓は金属やコンクリートの切削に使うような強力な水圧も研磨剤も多分必要ないと思うぞ?w
454: 2017/09/18(月) 04:38:19.34
ドルツで医療用みたいにカットできるわけでもないけどな
バカジャネーノwww
バカジャネーノwww
456: 2017/09/19(火) 23:53:19.74
今現在口腔洗浄機持ってなくて、ドルツの値下がり待ってる状況だけどもう待てない。
上のレスにもあったけど、数千円さっさと払って口の中スッキリした方がいいや。
上のレスにもあったけど、数千円さっさと払って口の中スッキリした方がいいや。
459: 2017/09/20(水) 11:39:18.04
ウォーターカッターの水圧は300MPa
ドルツの水圧は650KPa
水圧が460倍も違う
これで満足ですか?
ちょっとアホすぎない?
ドルツの水圧は650KPa
水圧が460倍も違う
これで満足ですか?
ちょっとアホすぎない?
462: 2017/09/23(土) 16:16:02.28
463: 2017/09/24(日) 01:36:34.65
身内のゴタゴタで1週間ほどウォーターピックとタフトブラシ出来なかったんだが、
見事に歯茎一か所がプツっと赤く脹れてしまった
ドルツのハンディタイプでも買っておけば良かったと後悔
見事に歯茎一か所がプツっと赤く脹れてしまった
ドルツのハンディタイプでも買っておけば良かったと後悔
464: 2017/09/24(日) 03:29:08.56
>>463
台湾に1ヶ月出張したときもハンディタイプもっていったからたすかったよ
eneloopで充電もしてたし便利だったよ
フロスは1日一度だけど口腔洗浄器はなんどかやってもよいかと
台湾に1ヶ月出張したときもハンディタイプもっていったからたすかったよ
eneloopで充電もしてたし便利だったよ
フロスは1日一度だけど口腔洗浄器はなんどかやってもよいかと
465: 2017/09/24(日) 20:15:35.74
>>464
エネループで使用ってことはEW-DJ10だよね?
満タンの電池で使用して、フルパワーで使用したら何回くらい使えるの?
エネループで使用ってことはEW-DJ10だよね?
満タンの電池で使用して、フルパワーで使用したら何回くらい使えるの?
466: 2017/09/24(日) 21:25:58.10
>>465
十回ぐらいしたらパワーおちてくるね。ただ充電時間が三時間だし特にこまったこともないな。台湾でも110Vだから充電そのままできたし。
むしろ充電時間が短いし電池をかえれるからこの機種にした
十回ぐらいしたらパワーおちてくるね。ただ充電時間が三時間だし特にこまったこともないな。台湾でも110Vだから充電そのままできたし。
むしろ充電時間が短いし電池をかえれるからこの機種にした
467: 2017/09/27(水) 19:11:19.39
今日ドルツの据え置きが届いたー
早速使ったよ。電動歯ブラシ直後でもなんかいろいろと、水に混じって出てきたよー
この水の勢い、何かに利用できないもんかね?
例えば、掃除や頭皮ケアやら・・・
早速使ったよ。電動歯ブラシ直後でもなんかいろいろと、水に混じって出てきたよー
この水の勢い、何かに利用できないもんかね?
例えば、掃除や頭皮ケアやら・・・
471: 2017/09/29(金) 13:09:41.89
>>467
T字剃刀使用後に水流当てると、綺麗になる
>>468
夜の歯磨きでドルツ使わない次の朝と使った次の朝じゃ口臭が全然違う
フロス常用してるがフロスにたんまりカス付着してるの見るとフロスだけじゃ完全に綺麗は無理だとドルツ使うやる気が湧いてくる
T字剃刀使用後に水流当てると、綺麗になる
>>468
夜の歯磨きでドルツ使わない次の朝と使った次の朝じゃ口臭が全然違う
フロス常用してるがフロスにたんまりカス付着してるの見るとフロスだけじゃ完全に綺麗は無理だとドルツ使うやる気が湧いてくる
472: 2017/09/29(金) 16:07:23.22
>>467
頭皮のケアはマイクロバブル発生装置をシャワーヘッドに取り付けた方が良いと思う
頭皮のケアはマイクロバブル発生装置をシャワーヘッドに取り付けた方が良いと思う
473: 2017/09/29(金) 16:27:47.85
>>467
エアコン掃除とかに良いんじゃないの、高圧洗浄機の代替に
頭皮ケアは塩素や、トリハロメタン取り除いたシャワーヘッドに替えた方がいい
エアコン掃除とかに良いんじゃないの、高圧洗浄機の代替に
頭皮ケアは塩素や、トリハロメタン取り除いたシャワーヘッドに替えた方がいい
474: 2017/09/29(金) 23:01:43.23
>>467
膿栓取り
膿栓取り
468: 2017/09/27(水) 21:00:51.33
ドルツ使ってるけど
元々フロス常用してるせいか
一度も歯間から何かが出てきたということが無い
元々フロス常用してるせいか
一度も歯間から何かが出てきたということが無い
469: 2017/09/28(木) 07:47:30.21
スポンジの入らない水筒の蓋の隙間とかのカビとりに使う
470: 2017/09/28(木) 10:42:21.12
さっきdj71到着したんで早速使ってみた。
洗浄後フロス通したんだけど、いつもは臭いフロスが今日は臭くない。口臭予防に期待できそう。
洗浄後フロス通したんだけど、いつもは臭いフロスが今日は臭くない。口臭予防に期待できそう。
475: 2017/09/30(土) 15:24:45.93
前にうっかり舌の裏に水流を当てて出血した事があるから膿栓取りは止めた方がいいな
しばらく傷口がチクチクと痛んだからあの水流には結構な破壊力がある事は間違いない
しばらく傷口がチクチクと痛んだからあの水流には結構な破壊力がある事は間違いない
477: 2017/10/01(日) 13:38:32.77
↑
文句を言う以上はそうならないと実験してから書いてんだよな?
でなきゃ認知症並みのオツムってことになるぞ?
つかコイツは今までまともな反論すらして来たことがないわけだが
ちなみに硬い金属を切断する話は軟部組織へのダメージとは全く異なるわけで全然まともな話じゃないからなw
文句を言う以上はそうならないと実験してから書いてんだよな?
でなきゃ認知症並みのオツムってことになるぞ?
つかコイツは今までまともな反論すらして来たことがないわけだが
ちなみに硬い金属を切断する話は軟部組織へのダメージとは全く異なるわけで全然まともな話じゃないからなw
478: 2017/10/01(日) 16:10:42.96
ワッチョイ〇〇03-〇〇〇〇
荒らし
荒らし
482: 2017/10/01(日) 17:13:14.85
認知症だと根拠のない優越感に浸るようになるとかなりやばいレベルになるわけだが
馬鹿にしている、されていると何を根拠にそう言ってるのかわからない(ワッチョイ 1bcc-NphX)は果たしてどうなのかな?w
馬鹿にしている、されていると何を根拠にそう言ってるのかわからない(ワッチョイ 1bcc-NphX)は果たしてどうなのかな?w
483: 2017/10/01(日) 17:53:08.86
>>482
三重県民なんだね
三重県民なんだね
484: 2017/10/01(日) 17:59:22.93
DMM英会話スレで変な英語話して自演バレして撤退した人じゃんウケる
485: 2017/10/06(金) 22:28:07.71
ハンディタイプのドルツを携帯ウォシュレットトイレとして使っている人はいませんか?
486: 2017/10/10(火) 18:36:56.81
据え置き使ってるけど、凄い勢いだからまき散らすような
487: 2017/10/10(火) 19:27:27.54
慣れたら口をすぼめて反射を口内で収められるようになるよ
口内に溜まったのを吐き出すのも手が下にない時にすれば手も必要以上に濡れないし
口内に溜まったのを吐き出すのも手が下にない時にすれば手も必要以上に濡れないし
488: 2017/10/10(火) 20:15:57.92
口閉めて使ってるんだが開けて使う人もいるんだな
489: 2017/10/10(火) 23:40:25.41
口の中に水がある状態で高圧噴射しても口の中に貯まった水で勢いが弱まってしまうんじゃと思い、口はあけてるな。下を向いておちょぼ口で。
490: 2017/10/11(水) 18:33:35.71
そう言われると確かに開けた方が効果ありそうだな
飛び散りまくるから無理だけどw
飛び散りまくるから無理だけどw
491: 2017/10/13(金) 17:47:38.94
DJ71尼で1万円じゃん
492: 2017/10/13(金) 18:42:12.16
そろそろ買うかな
だいぶ手頃になってきたし
だいぶ手頃になってきたし
493: 2017/10/14(土) 14:33:05.37
注文した!
494: 2017/10/15(日) 15:17:56.36
届いた!
早速使ってみた。
たしかにネガティブな意見もわかる
デカイ、円筒形で、洗面所の隅においてもタンクが後背半分で、不透明樹脂なのは×
補充が面倒な上に、残り水量が見えないのでペース配分ができない。
しかーし、それを補って余りあるメリットがあるのです。
旧ドルツと比べると、使用後のツルツル感が凄い。
全力全開、ゼロ距離での使用ですが、痛みはなく、以前はあった使用後のヌル感が皆無
DJ71、これはスゴイ
早速使ってみた。
たしかにネガティブな意見もわかる
デカイ、円筒形で、洗面所の隅においてもタンクが後背半分で、不透明樹脂なのは×
補充が面倒な上に、残り水量が見えないのでペース配分ができない。
しかーし、それを補って余りあるメリットがあるのです。
旧ドルツと比べると、使用後のツルツル感が凄い。
全力全開、ゼロ距離での使用ですが、痛みはなく、以前はあった使用後のヌル感が皆無
DJ71、これはスゴイ
495: 2017/10/15(日) 22:35:24.71
旧機種に新ノズル付ける方法開拓されたら起こして
496: 2017/10/16(月) 20:58:56.21
ちなみにDJ71の音が大きいというレビューがあるが、それは正確じゃない。
旧ドルツとは音質に差があるだけ。
旧タイプがドルルルルって低音だとすると、DJ71はキルルルルって高周波音がするんだ。
旧ドルツとは音質に差があるだけ。
旧タイプがドルルルルって低音だとすると、DJ71はキルルルルって高周波音がするんだ。
497: 2017/10/17(火) 09:12:31.05
ようやく1万切ったな
498: 2017/10/17(火) 14:22:00.21
洗面所の鏡裏の収納スペースに収めたくてDJ61をかったがDJ71なんか良さそうだな…失敗だったかな…
499: 2017/10/17(火) 18:55:10.43
さて、ちなみにノズルが口の中でくるくる回るという、レビューによくある欠点ですが
これは事実です。
観察するとこれは簡単な理由で、ノズルの途中くの字に折れた先が、DJ71のほうが遥かに長い。
具体的には、旧:11mm / DJ71:21mm
回転中心からの半径では、旧:9mm / DJ71:19mm の違い
ノズル取付部の外形はDJ71のほうがかなり太く、これは回転対策かなと一瞬思いましたが
よく観察するとこれは材料が肉厚なためで、肝心の取り付け溝の底での直径は同じ
つまり、トルク=回転しやすさで言えば、ざっくり倍回りやすい。
もちろん体感できる違いがあります。
これは事実です。
観察するとこれは簡単な理由で、ノズルの途中くの字に折れた先が、DJ71のほうが遥かに長い。
具体的には、旧:11mm / DJ71:21mm
回転中心からの半径では、旧:9mm / DJ71:19mm の違い
ノズル取付部の外形はDJ71のほうがかなり太く、これは回転対策かなと一瞬思いましたが
よく観察するとこれは材料が肉厚なためで、肝心の取り付け溝の底での直径は同じ
つまり、トルク=回転しやすさで言えば、ざっくり倍回りやすい。
もちろん体感できる違いがあります。
500: 2017/10/17(火) 19:01:31.94
いいところもある。
水圧調整とオンオフが別ボタンなので、ボタン一つでいつもの強さで水が出ます。
これは地味に良い。
まあグチグチ言っても肝心なのは洗浄力で、これは全く期待通り。
家族も、ゴミが取れるだけじゃなく、これまでより歯がツルツルになって、ブラシいらないんじゃないの?
とか調子に乗ってるんで、ブラシもフロスも歯間ブラシもちゃんと使いなさいと、諌めるほど歯垢除去性能は体感できてます。
水圧調整とオンオフが別ボタンなので、ボタン一つでいつもの強さで水が出ます。
これは地味に良い。
まあグチグチ言っても肝心なのは洗浄力で、これは全く期待通り。
家族も、ゴミが取れるだけじゃなく、これまでより歯がツルツルになって、ブラシいらないんじゃないの?
とか調子に乗ってるんで、ブラシもフロスも歯間ブラシもちゃんと使いなさいと、諌めるほど歯垢除去性能は体感できてます。
508: 2017/10/21(土) 01:20:47.01
>>500
今までの評判をふまえた上での既存ユーザのレビューとして参考になる
音質の表記なんかも想像しやすかった
今までの評判をふまえた上での既存ユーザのレビューとして参考になる
音質の表記なんかも想像しやすかった
509: 2017/10/21(土) 08:50:17.75
>>508
ありがとう
もう一つ追加すると、間違って喉の奥に当たったときの痛みは旧機種より鋭い。
チクチクとするこの鋭さが、超音波バブルが弾ける攻撃効果なのだろうか。
歯茎って痛みに対しては鈍いんだろうね
歯茎は痛みを感じない
ありがとう
もう一つ追加すると、間違って喉の奥に当たったときの痛みは旧機種より鋭い。
チクチクとするこの鋭さが、超音波バブルが弾ける攻撃効果なのだろうか。
歯茎って痛みに対しては鈍いんだろうね
歯茎は痛みを感じない
513: 2017/10/22(日) 14:21:03.07
>>508
音質の表記はどこにあるんだい
音質の表記はどこにあるんだい
501: 2017/10/17(火) 19:39:32.14
水圧だけなら他にももっと高いのあるけど
全然話題に挙がらんよね
ドルツ一強なの?
全然話題に挙がらんよね
ドルツ一強なの?
503: 2017/10/18(水) 18:32:39.24
>>502
なに言ってんの?
>>501
俺が買った中ではオムロンのほうがドルツより強い
だけど、故障が多かった。
ノズルの耐久性も低くて、すぐ穴が開く。
親族にも紹介して買ってもらったが、やはり定期的に壊れた
平均して一年に一回壊れた。
サービスの対応は良くて、修理にはコミコミで5千円
この報告は過去にしたが、批判されたことはない。
他メーカーを使ったらぜひ報告してほしい
なに言ってんの?
>>501
俺が買った中ではオムロンのほうがドルツより強い
だけど、故障が多かった。
ノズルの耐久性も低くて、すぐ穴が開く。
親族にも紹介して買ってもらったが、やはり定期的に壊れた
平均して一年に一回壊れた。
サービスの対応は良くて、修理にはコミコミで5千円
この報告は過去にしたが、批判されたことはない。
他メーカーを使ったらぜひ報告してほしい
505: 2017/10/19(木) 23:12:15.52
>>503
それが安いなら衛生的に考えてもコンスタントに買い替え検討するけど
ドルツも褒められまくってるし悩むところだねぇ
それが安いなら衛生的に考えてもコンスタントに買い替え検討するけど
ドルツも褒められまくってるし悩むところだねぇ
506: 2017/10/20(金) 07:23:04.79
>>501
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/03/jn170309-1/jn170309-1-3.jpg
歯垢除去力が、旧ドルツの0.8%に対して、46.5%
通常の水流ということなら、他のメーカーも大同小異なので、価格がこなれてきた今
選ぶならDJ71が一番だろう
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/03/jn170309-1/jn170309-1-3.jpg
歯垢除去力が、旧ドルツの0.8%に対して、46.5%
通常の水流ということなら、他のメーカーも大同小異なので、価格がこなれてきた今
選ぶならDJ71が一番だろう
502: 2017/10/18(水) 08:44:51.22
ここは基本ドルツのスレだからね
他の機種の話題を出すと批判されるよ
他の機種の話題を出すと批判されるよ
504: 2017/10/19(木) 23:04:27.29
歯周病があるならデントレックス+デントールブラシ
デントールブラシの売り方は気に入らんが効果はあると思う
歯周ポケットの中を直接洗えるのがイイ
デントールブラシの売り方は気に入らんが効果はあると思う
歯周ポケットの中を直接洗えるのがイイ
507: 2017/10/20(金) 19:58:30.96
そろそろブレイクしてもいいと思うんだけどね
隙間だらけの老人とか
口くさすぎ
これプレゼントしてやりたい
隙間だらけの老人とか
口くさすぎ
これプレゼントしてやりたい
510: 2017/10/22(日) 10:03:07.40
ドルツ買った
使ってみたら水が一定じゃなくてドッドッドッドッと叩くように出るんだがこういうもんなの?
使ってみたら水が一定じゃなくてドッドッドッドッと叩くように出るんだがこういうもんなの?
511: 2017/10/22(日) 11:24:58.35
このこのいえしゅうだんすと^かーじゃないよ 成功してるから
512: 2017/10/22(日) 11:52:29.45
かれーてきなのたのむよね
514: 2017/10/22(日) 17:10:02.13
設置スペースから旧型を買ったが新型71の方が良さそうで猛烈に後悔してる・・・
515: 2017/10/22(日) 23:54:47.18
DJ71買ったがポンプの音が時々キュルキュルって感じの音鳴るの普通?
516: 2017/10/23(月) 06:40:46.82
>>515
俺は聞こえないと思うけど、音の感じ方は人それぞれだから難しい
まあポンプだから、キャビテーションの音はするだろう
水が正常に出てれば良いんじゃないの?
俺は聞こえないと思うけど、音の感じ方は人それぞれだから難しい
まあポンプだから、キャビテーションの音はするだろう
水が正常に出てれば良いんじゃないの?
517: 2017/10/23(月) 08:13:51.72
扁桃腺の臭い玉はとれるのかね。
518: 2017/10/23(月) 13:55:29.67
取れるけど強力すぎるからやめたほうがいいよ
519: 2017/10/24(火) 16:06:27.30
キャビテーションと聞くとちょっと怖いんだよな
油圧機器を製造する会社に勤めてたことあったんでね
歯垢が取れる程度の衝撃波なんだろうけども なんかね
油圧機器を製造する会社に勤めてたことあったんでね
歯垢が取れる程度の衝撃波なんだろうけども なんかね
520: 2017/10/25(水) 07:23:22.10
超音波云々はポンプじゃなくてノズルで作ってるみたいよ
ノズルの中に金属部品が見える
ノズルの中に金属部品が見える
521: 2017/10/26(木) 00:49:39.53
高いけどな
先代のノズルのが安くてランニングコストが良かったな
先代のノズルのが安くてランニングコストが良かったな
522: 2017/10/26(木) 06:51:43.49
ランニングコストと言うほど壊れるもんじゃないだろう
ドルツのノズルなんて買ったこと無い
ドルツのノズルなんて買ったこと無い
523: 2017/10/26(木) 07:57:40.66
超音波機能がノズルだけの違いなら旧機種につける超音波ノズルも売ってくれればいいのに・・・
まあ商売だから無理か
まあ商売だから無理か
524: 2017/10/30(月) 20:14:21.38
商売上というよりも新型の水圧に合わせたノズルの
設計だから無理があるのかも。出してほしいが。
設計だから無理があるのかも。出してほしいが。
525: 2017/10/31(火) 18:45:44.38
純粋に商売上の理由だと思うな
水圧変わらないし、わざわざノズル取付部を太くしてるから
ショーバイ大切
水圧変わらないし、わざわざノズル取付部を太くしてるから
ショーバイ大切
526: 2017/11/03(金) 06:33:21.25
買い替えてもいいけど壊れているわけでもない旧型の処分に困る
527: 2017/11/03(金) 16:09:20.09
DJ61とDJ71で迷ってます。洗浄力でDJ71にしようかと思っていましたが、先端クルクル、ノズルの大きさがネックとなり迷っています。口は閉じて使うつもりです。口腔洗浄機は初使用です。実際に使ってる方のアドバイスが聞きたいです。
528: 2017/11/03(金) 17:06:23.19
>>527
71一択だよ
迷う理由なんて無い
71一択だよ
迷う理由なんて無い
529: 2017/11/03(金) 17:34:37.78
>>527
71、クルクルしないけど?使い方悪いんでは?
71、クルクルしないけど?使い方悪いんでは?
530: 2017/11/03(金) 18:05:08.23
自分はDJ71より1000円安かったのと店頭POPにオススメ!って書いてたからDJ61にした
使用感に何の不満も無い、最高である
使用感に何の不満も無い、最高である
531: 2017/11/03(金) 22:51:42.22
61は垂れて水垢ができる71は接してないからそんなことない
532: 2017/11/04(土) 00:58:57.22
皆さんありがとうございます、
71にします。
71にします。
533: 2017/11/06(月) 14:19:45.58
dj71をAmazonのほしいものリストに入れてるけど、発売から8ヶ月でもう半額にまで値下がりしてるんだね
すぐ飛びつかずにew1250で耐えたかいがあった
すぐ飛びつかずにew1250で耐えたかいがあった
534: 2017/11/06(月) 17:38:34.72
まじかー
落ちるのはえーな
まぁ構造上は単純だしな
他社も作ればいいのに コレ知らないと人生ソンするレベルだろうに
落ちるのはえーな
まぁ構造上は単純だしな
他社も作ればいいのに コレ知らないと人生ソンするレベルだろうに
535: 2017/11/06(月) 18:07:12.82
一万円切ったらもう待つ必要ないよ
下限はだいたいわかってるし、それより早く使えたほうが良い
下限はだいたいわかってるし、それより早く使えたほうが良い
536: 2017/11/06(月) 18:09:03.42
ちょっとみないうちにDJ71凄い値下げしてるじゃないすか
これならもう待たなくても良い気がするね
これならもう待たなくても良い気がするね
537: 2017/11/07(火) 13:28:22.01
最近虫歯になってからフロスやり始めたけど風呂入ったのにくっさいのが顔に付いたり、鏡に飛び散ったりうんざりやwここ見てDJ71買うことにしましたわ。
538: 2017/11/07(火) 14:43:42.57
ジェットウォッシャー買うのは良いけど
フロっシングで顔や鏡にプラーク飛ばすような不器用な人は
ジェットウォッシャー使って洗面所を水浸しにするのがオチだろうな?
フロっシングで顔や鏡にプラーク飛ばすような不器用な人は
ジェットウォッシャー使って洗面所を水浸しにするのがオチだろうな?
539: 2017/11/07(火) 17:07:07.37
>>538
不器用な自覚あるから浴室でも使えるDJ10を見に今現在電気屋に来てるわけだけどレビューにある伸縮時に皮挟む、電池交換もコインみたいのもいりそうだし本格的に迷ってしまった。
不器用な自覚あるから浴室でも使えるDJ10を見に今現在電気屋に来てるわけだけどレビューにある伸縮時に皮挟む、電池交換もコインみたいのもいりそうだし本格的に迷ってしまった。
540: 2017/11/08(水) 21:09:04.33
ハンディの新型まだかね
543: 2017/11/14(火) 11:53:18.02
楽天でDJ71を検索しても引っかからないけど
NTT-Xストアで8980円で売ってる
何か不手際があるんだろうか
NTT-Xストアで8980円で売ってる
何か不手際があるんだろうか
544: 2017/11/14(火) 20:53:04.55
今度ブリッジにすることになったんだけどこれってブリッジの周辺とか下側の隙間?に使っても平気?
威力強いらしいけど使い続けてずれたり取れたりするなんてことないかな?
威力強いらしいけど使い続けてずれたり取れたりするなんてことないかな?
547: 2017/11/15(水) 07:24:44.74
>>544
冠が時々とれるので医者にコレのせいなのかと聞いたけど、水流でとれるようなら
取れかけてたんだと言われた。
人間の噛む力はとても強くて、歯にかかる圧力は半端ない。
水流とは比較にならないと思う
冠が時々とれるので医者にコレのせいなのかと聞いたけど、水流でとれるようなら
取れかけてたんだと言われた。
人間の噛む力はとても強くて、歯にかかる圧力は半端ない。
水流とは比較にならないと思う
548: 2017/11/15(水) 07:55:33.65
>>547
それなら気にせず使っても平気かな
ありがとう
それなら気にせず使っても平気かな
ありがとう
545: 2017/11/14(火) 23:13:17.41
amazonで 8,581円だな。
ほぼ底値かな?
ほぼ底値かな?
546: 2017/11/15(水) 05:51:57.74
まあライフ底値との差は1000~2000円でしょう。
十分
十分
549: 2017/11/23(木) 14:13:01.68
アリババ見たら、いっぱいあるな。日本メーカー以外試した奴いるかい?
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20171122211034&SearchText=water%E3%80Floss
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20171122211034&SearchText=water%E3%80Floss
550: 2017/11/23(木) 21:29:59.56
口腔洗浄器初めてでdj71買ったんだけど、これ本当に意味あるの?水タンク2回分やった後に歯間フロスやったら普通にカスが取れるんだけど。
マックスで使っても水の勢い弱いから歯間は期待できないけど、これじゃ歯周ポケットの歯垢除去も期待できないよ。
マックスで使っても水の勢い弱いから歯間は期待できないけど、これじゃ歯周ポケットの歯垢除去も期待できないよ。
554: 2017/11/24(金) 03:51:18.76
>>550
歯垢なんか取れるわけ無いじゃん
よく理解しないで買ったな
歯垢なんか取れるわけ無いじゃん
よく理解しないで買ったな
555: 2017/11/24(金) 18:39:14.87
>>550
使いようですよ
所詮は道具ですから、あなたと一緒。
道具が役立つかどうかは使い手次第なんです。
使いようですよ
所詮は道具ですから、あなたと一緒。
道具が役立つかどうかは使い手次第なんです。
551: 2017/11/23(木) 23:26:59.26
水流の当て方に慣れもあるし、歯垢とはまた違うからフロスは必要だよ
552: 2017/11/24(金) 00:12:20.98
別に何かの代わりと思って使ってない
通常にプラスして使ってるだけでもすっきりするしマッサージにもなるし
俺はもうこれ使わないと気持ち悪くて無理だわ
実際俺の場合は使うようになってから定期検診でもあまり言われなくなった
通常にプラスして使ってるだけでもすっきりするしマッサージにもなるし
俺はもうこれ使わないと気持ち悪くて無理だわ
実際俺の場合は使うようになってから定期検診でもあまり言われなくなった
553: 2017/11/24(金) 00:58:26.17
次は更に歯垢除去率が高いヤツが出るのかね
556: 2017/11/25(土) 00:53:50.41
そもそも「フロスの代わりになる」なんていう売り文句でもなし
「掃除機かけたあとに雑巾掛けしたら雑巾が汚れた!」と言ってるようなもの
「掃除機かけたあとに雑巾掛けしたら雑巾が汚れた!」と言ってるようなもの
557: 2017/11/25(土) 14:41:10.06
電動歯ブラシ使うようになってからこの機械てわ水を当てた時にいつもしてた匂いがしなくなって寂しい。
558: 2017/11/25(土) 20:12:26.77
歯磨き → フロス → DJ71 → ライオンCheck-Up standard
この磨き方をするようになってから定期健診でも「綺麗に磨けてます」と言われるようになった。
この磨き方をするようになってから定期健診でも「綺麗に磨けてます」と言われるようになった。
563: 2017/11/26(日) 14:11:58.82
>>559
フロス→歯磨き→染め出し→磨き残し磨き(歯ブラシ、ワンタフト、スケーラー使用)→DJ51→ミラノール
のフルコースをやると1時間たってるわ
毎日はできないからフルコースは月1回くらいだけどね
普段は>>558さんとだいたい同じ感じでやってる
ドルツあってもフロスは絶対必要だな
歯医者行って歯石取りしてもらっても保険診療だと歯を磨いてくれてる時間なんて1回5分くらいなもんだろう
自分の手を動かせば材料費だけで人件費はかからず、テクがあれば十分きれいにして健康な状態に保てるからね
フロス→歯磨き→染め出し→磨き残し磨き(歯ブラシ、ワンタフト、スケーラー使用)→DJ51→ミラノール
のフルコースをやると1時間たってるわ
毎日はできないからフルコースは月1回くらいだけどね
普段は>>558さんとだいたい同じ感じでやってる
ドルツあってもフロスは絶対必要だな
歯医者行って歯石取りしてもらっても保険診療だと歯を磨いてくれてる時間なんて1回5分くらいなもんだろう
自分の手を動かせば材料費だけで人件費はかからず、テクがあれば十分きれいにして健康な状態に保てるからね
566: 2017/11/27(月) 19:22:41.85
>>563
おお・・・まるで研磨職人のようだ
いかに工程を減らせるかばかり考えてる自分が駄目なだけだけど
>>564
歯垢除去率が0.8%から46.5%になったとかなんとか
磨きにくいところへの効果は大きそう
おお・・・まるで研磨職人のようだ
いかに工程を減らせるかばかり考えてる自分が駄目なだけだけど
>>564
歯垢除去率が0.8%から46.5%になったとかなんとか
磨きにくいところへの効果は大きそう
706: 2018/06/28(木) 03:56:43.31
>>703
糸とスケーラー使わないと全面カバーは無理だよ
歯垢や歯石を気にするレスは腐るほどあるのに、まともにスケーラー使ってるってレスは>>563だけって言うね
口腔内を傷つけない手の動かし方さえ馴れてしまえば、水が無い場所でも鏡も無くてもティッシュ1枚あれば出来る
糸とスケーラー使わないと全面カバーは無理だよ
歯垢や歯石を気にするレスは腐るほどあるのに、まともにスケーラー使ってるってレスは>>563だけって言うね
口腔内を傷つけない手の動かし方さえ馴れてしまえば、水が無い場所でも鏡も無くてもティッシュ1枚あれば出来る
708: 2018/06/28(木) 15:08:55.12
>>702-703
私は電動歯ブラシと普通の歯ブラシを併用している。電動は歯のところを磨いて、普通のは歯茎とその近くの隙間を磨く。
何か電動歯ブラシと普通の歯ブラシは得意な所が違うように感じる。
>>706
スケーラーは何かちょっと怖そうだから使ってない。
私は電動歯ブラシと普通の歯ブラシを併用している。電動は歯のところを磨いて、普通のは歯茎とその近くの隙間を磨く。
何か電動歯ブラシと普通の歯ブラシは得意な所が違うように感じる。
>>706
スケーラーは何かちょっと怖そうだから使ってない。
709: 2018/06/28(木) 17:15:16.01
>>708
金属の爪楊枝だから要は馴れ
金属の爪楊枝だから要は馴れ
713: 2018/06/30(土) 09:59:06.00
>>709
爪楊枝も普段使ってないからなおさら怖い。
歯ブラシだけでも歯医者に「よく磨けている」って言われるから別に使わなくて良いかなって。
まあ怖いってのが一番の理由だけど。
爪楊枝も普段使ってないからなおさら怖い。
歯ブラシだけでも歯医者に「よく磨けている」って言われるから別に使わなくて良いかなって。
まあ怖いってのが一番の理由だけど。
710: 2018/06/29(金) 05:06:58.22
>>708さんが言われるように歯ブラシによって得意な所は違うと思う
1回の歯磨きで複数のブラシを使っていて、フロスとDJ51も使ってる
俺は歯石あまりできない体質のようで歯石はあまり気にならないけど、スケーラーで軽く擦ると磨き残しの歯垢がとれることがある
でも歯磨きもだいぶ研究して歯垢をブラシでほぼ完璧に落とせるようになったので、スケーラーの出番は最近少なくなったな
最初スケーラーも手がうまく動かなくて使い方に困るかもしれないけど、ガリガリやる必要はなくて軽く擦るだけでいいと思うし怖がる必要はないと思うけどね
ひどい歯石が自分で確認できるようなら歯医者行った方がいいと思う
歯磨きも研究していくと磨き方だけじゃなくて、道具の選定も歯磨きの一部で重要なことに気付いたな
1回の歯磨きで複数のブラシを使っていて、フロスとDJ51も使ってる
俺は歯石あまりできない体質のようで歯石はあまり気にならないけど、スケーラーで軽く擦ると磨き残しの歯垢がとれることがある
でも歯磨きもだいぶ研究して歯垢をブラシでほぼ完璧に落とせるようになったので、スケーラーの出番は最近少なくなったな
最初スケーラーも手がうまく動かなくて使い方に困るかもしれないけど、ガリガリやる必要はなくて軽く擦るだけでいいと思うし怖がる必要はないと思うけどね
ひどい歯石が自分で確認できるようなら歯医者行った方がいいと思う
歯磨きも研究していくと磨き方だけじゃなくて、道具の選定も歯磨きの一部で重要なことに気付いたな
559: 2017/11/25(土) 21:21:01.60
俺は歯ブラシと口腔洗浄器だけだけど、ここの住人はすげえ時間かけてそう
その分キレイではありそうだけど
その分キレイではありそうだけど
560: 2017/11/25(土) 21:56:42.03
でもDJ-71の公式動画見ると歯垢もなにもかもすっきり取れるような気がしちゃうよね
561: 2017/11/26(日) 08:18:54.69
ちゃんと使えば少なくともフロスで取れる食べかすは取れるよ。
フロスのほうが歯垢の除去率は高いだろうけど、フロスが届かないところに効果が届くメリットも有る。
両方使うほうが単独より良いのは当然
フロスのほうが歯垢の除去率は高いだろうけど、フロスが届かないところに効果が届くメリットも有る。
両方使うほうが単独より良いのは当然
562: 2017/11/26(日) 08:21:12.57
差し歯の奥から臭ってくる膿はジェットウォッシャーじゃないと除去できない
フロスじゃ何回やっても差し歯部分は臭いまま
フロスじゃ何回やっても差し歯部分は臭いまま
567: 2017/11/27(月) 19:53:28.26
>>562
差し歯の奥から膿って、あんたそれ再根管治療が必要だよ
ジェットウォッシャーで誤魔化してる場合ではないよ
差し歯の奥から膿って、あんたそれ再根管治療が必要だよ
ジェットウォッシャーで誤魔化してる場合ではないよ
568: 2017/11/27(月) 22:33:52.28
>>562
それ差し歯の中が腐ってるよ
早く歯科医院予約しなw
それ差し歯の中が腐ってるよ
早く歯科医院予約しなw
564: 2017/11/27(月) 09:18:18.77
パナソニックの旧機種がジョーシンで税込5400円だったから買ってきた
口腔洗浄器を初めて使ったけど意外と水圧弱いな
新型は水圧改善されてるんだろうか?
口腔洗浄器を初めて使ったけど意外と水圧弱いな
新型は水圧改善されてるんだろうか?
565: 2017/11/27(月) 18:35:58.76
>>564
されてないけど、技を使って攻撃力を上げているようだ。
旧機種はゴミ取りと割り切って使ってください。
トラブルフリーを目指すなら、フロスしっかり、できれば歯間ブラシも
それでも良いものです
されてないけど、技を使って攻撃力を上げているようだ。
旧機種はゴミ取りと割り切って使ってください。
トラブルフリーを目指すなら、フロスしっかり、できれば歯間ブラシも
それでも良いものです
569: 2017/11/28(火) 07:17:02.59
あー、それ放っとくと超痛くなるやつだ
570: 2017/12/02(土) 05:19:35.67
糸が良い
571: 2017/12/02(土) 22:38:14.93
ULTIMAとその後継機の歯肉アタッチメントみたいに歯肉マッサージ器具って他社であります?アタッチメントでも専用機でも
572: 2017/12/03(日) 08:06:41.64
炭素温熱歯ぐき専用ツール 「Caracol カラコル」
http://caracol-info.com/
超音波歯ブラシの毛を抜いて市販のシリコンチューブに差し込め。
要は、振動の損失少なく歯茎を傷つけずに、振動を歯茎に伝えるアタッチメント
振動の損失大きく歯茎を傷つけずに、振動を歯茎に伝えるアタッチメント=歯ブラシそのまま
損失が大きい理由は柔らかく長い毛。
おち 需要がほぼない。
音波歯ブラシの毛先まで振動がちゃんと伝わってないなら歯磨きにも効果ないじゃん。
コリほぐしや脂肪燃焼じゃなく、毛細血管の血流促進程度の刺激なら音波歯ブラシで十分。
補:超音波系(音波水流)は振動幅が狭く毛先まで振動がちゃんと伝わらないので別途必要なだけ。
http://caracol-info.com/
超音波歯ブラシの毛を抜いて市販のシリコンチューブに差し込め。
要は、振動の損失少なく歯茎を傷つけずに、振動を歯茎に伝えるアタッチメント
振動の損失大きく歯茎を傷つけずに、振動を歯茎に伝えるアタッチメント=歯ブラシそのまま
損失が大きい理由は柔らかく長い毛。
おち 需要がほぼない。
音波歯ブラシの毛先まで振動がちゃんと伝わってないなら歯磨きにも効果ないじゃん。
コリほぐしや脂肪燃焼じゃなく、毛細血管の血流促進程度の刺激なら音波歯ブラシで十分。
補:超音波系(音波水流)は振動幅が狭く毛先まで振動がちゃんと伝わらないので別途必要なだけ。
573: 2017/12/03(日) 12:16:17.06
>>572
使ったの?
使ったの?
574: 2017/12/11(月) 18:22:52.75
DJ61の前の型からDJ71に変更したけど評判が悪いのが分かる気がした
前の型だと水圧3で大丈夫だったんだけどDJ71だと全開で弱い気がしました
歯間に流れる水の量が少ないので歯間を綺麗にしてやったぜ的な感覚が少ないです
ただ歯垢は従来品より落ちてると感じました
使用感は従来の物とエアフロスの中間って言えばよいのかな
水圧はブラウンのオキシジェットより少し強いかなって感じでした
口腔洗浄マイスターと呼んでくれたまえ(`・ω・´)
前の型だと水圧3で大丈夫だったんだけどDJ71だと全開で弱い気がしました
歯間に流れる水の量が少ないので歯間を綺麗にしてやったぜ的な感覚が少ないです
ただ歯垢は従来品より落ちてると感じました
使用感は従来の物とエアフロスの中間って言えばよいのかな
水圧はブラウンのオキシジェットより少し強いかなって感じでした
口腔洗浄マイスターと呼んでくれたまえ(`・ω・´)
575: 2017/12/11(月) 21:46:18.37
なるほど、旧モデルも現式も中途半端なんだな
576: 2017/12/11(月) 22:49:21.52
中途半端と言うより好みによって評価が別れるって感じかな
DJ71以前はマイナーチェンジ的な感じだったからそれまでのパナの口腔洗浄機のイメージで買うと
思ってたんと違うってなるんだと思う
DJ71以前はマイナーチェンジ的な感じだったからそれまでのパナの口腔洗浄機のイメージで買うと
思ってたんと違うってなるんだと思う
577: 2017/12/12(火) 18:59:14.76
もともとドルツは圧力低い
578: 2017/12/16(土) 11:06:15.35
DJ71そろそろ買おうと思ったらAmazon値上がりしてるw
579: 2017/12/16(土) 13:00:40.33
NTTは値段戻ったからそっちで買えば
580: 2017/12/26(火) 20:53:51.01
DJ71結構良いのになんで評判わるかったんだろうな
まぁそのお陰で?安く買えたから良かったけど
まぁそのお陰で?安く買えたから良かったけど
581: 2017/12/28(木) 12:44:54.80
>>580
丸型で置き場所に困るとか
丸型で置き場所に困るとか
582: 2017/12/31(日) 02:49:57.73
書き込みが少なくなったけどブームが去った感じなのかな
583: 2018/01/01(月) 08:05:33.26
年末年始で忙しいだけだろ
丸型は左右どちらにも置けて便利という人もいるぞ
丸型は左右どちらにも置けて便利という人もいるぞ
584: 2018/01/02(火) 22:59:56.38
どちらにも置けるけど、利き手側じゃなければやっぱり使いにくい
585: 2018/01/06(土) 14:32:03.48
カールコードが綺麗に収納できるのは○
でもスペース効率は?
でもスペース効率は?
586: 2018/01/06(土) 16:49:31.22
ちょこっと前まで8500円くらいで売ってたみたいやね
もう値下がらないかな?
もう値下がらないかな?
587: 2018/01/06(土) 20:26:35.34
>>586
NTT-X次第かな
セール対象になれば尼もつられて値段が下がるかもね
NTT-X次第かな
セール対象になれば尼もつられて値段が下がるかもね
588: 2018/01/11(木) 18:31:51.81
てす
589: 2018/01/14(日) 23:44:15.47
amazon別の買い物ついでに見てたらハンディ1400円とか格安類似品増えてるな
格安ではないがアイリスオーヤマまで参入してたのか
格安ではないがアイリスオーヤマまで参入してたのか
590: 2018/01/16(火) 04:16:05.99
尼で売ってた1399円のハンディタイプ買ったけど、あっという間に壊れたぞ
安物買いの銭失いだった
多少高くてもパナかフィリップスを買ったほうが良い
安物買いの銭失いだった
多少高くてもパナかフィリップスを買ったほうが良い
591: 2018/01/16(火) 08:18:17.26
ew1250を6年間毎日使ってるけど壊れる気配がないな
592: 2018/01/16(火) 20:09:28.07
本体は壊れなかったけどホースに穴あいてもうたよ
593: 2018/01/19(金) 01:36:34.38
鼻洗浄に使いたいんだけど使えるノズルとかありませんかね
595: 2018/01/19(金) 07:23:10.11
>>593
専用機ありそう
専用機ありそう
596: 2018/01/19(金) 17:10:04.97
>>593
鼻洗浄は塩水じゃないと痛くてやってられないよ。
鼻洗浄は塩水じゃないと痛くてやってられないよ。
594: 2018/01/19(金) 02:33:01.33
DJ10、雑に使ってるけど3年くらい壊れないな
597: 2018/01/20(土) 13:29:54.11
こんなので鼻洗浄したら大出血するかもよ
こびりついたシンクの汚れを簡単に落とせるパワーなのに
こびりついたシンクの汚れを簡単に落とせるパワーなのに
598: 2018/01/20(土) 14:34:58.78
先日これで差し歯が取れたんだが・・・
599: 2018/01/20(土) 15:24:14.65
これで取れたんじゃなくてそもそも接着が弱くなってたんだよ
600: 2018/01/20(土) 16:19:11.46
水圧程度で取れる差し歯はどの道取れるだろ
601: 2018/01/24(水) 12:33:30.13
パワーがないと汚れとれないからしょうがないね
602: 2018/01/24(水) 14:24:42.25
中途半端に外れかかった状態が続くと二次カリエス発生しやすくなるので
むしろ外れるなら速やかに外れてしまったほうが良いぞ
むしろ外れるなら速やかに外れてしまったほうが良いぞ
603: 2018/01/24(水) 18:23:13.72
リンゴを食べると歯茎から歯が取れませんか
604: 2018/01/25(木) 11:33:37.38
高額商材無料であげるwww
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
605: 2018/01/25(木) 17:20:20.59
これの存在すっかり忘れていて、今年初めてジェットウォッシャーしたらやっぱり血が出たわ
606: 2018/01/25(木) 21:30:37.47
何日か前、地上波の情報番組でフィリップスのエアフロスが紹介されてたな
漏れはハンディドルツ使い、半年くらい使ってないけどw
漏れはハンディドルツ使い、半年くらい使ってないけどw
607: 2018/01/26(金) 09:58:22.69
d51で2周年報告
とりあえず虫歯や歯周病にはなってません
水垢がすっげぇ汚いのがイヤだが、口内の衛生が保たれてるので使い続けます
とりあえず虫歯や歯周病にはなってません
水垢がすっげぇ汚いのがイヤだが、口内の衛生が保たれてるので使い続けます
608: 2018/01/26(金) 10:57:40.68
51で効果的ということは
71はもっと効果的ということだな!
買お
71はもっと効果的ということだな!
買お
609: 2018/01/26(金) 11:03:35.15
ステマと思われるのは心外なので
フロスとブラウンの電動歯ブラシも併用してる
歯は自然治癒しないからなぁ
もっとガキの頃に知りたかったよ
フロスとブラウンの電動歯ブラシも併用してる
歯は自然治癒しないからなぁ
もっとガキの頃に知りたかったよ
612: 2018/01/31(水) 19:45:26.50
>>609
ガキの頃に知りたかったといってもなぁ
その辺は健康に対する親の教育が不十分だったってことになるんじゃないかな
ガキの頃に知りたかったといってもなぁ
その辺は健康に対する親の教育が不十分だったってことになるんじゃないかな
610: 2018/01/27(土) 08:25:32.20
実は自然治癒はしてる
611: 2018/01/28(日) 13:25:23.72
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
K8GP6
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
K8GP6
613: 2018/02/08(木) 10:05:57.95
虫歯が伝染るなんて思ってもなかっただろうしな
614: 2018/02/09(金) 18:53:06.32
たしかに
615: 2018/02/10(土) 08:25:33.99
616: 2018/02/10(土) 12:44:10.18
ドルツDJ71買ってきた。初ジェットウォッシャー。
店頭でDJ61と迷ったが、DJ71を見るたびに
そっちにしときゃよかったって思うから
DJ71にした。
さっそく使ってみたが、思ったより水圧低め。
(もっと強いと思ってた‥‥)
最初からぬるま湯、強さ10でやってみた。
昨日の食べかすが出るわ出るわw
ただ、期待してた血が出たりドブ臭い匂いはなかった。
その後歯磨き&フロスで仕上げ。
フロスで取れる食べかすや匂いも少ない。
ただフロスの代わりになるようなものでもなさそう。
難点はノズルが曲がった先が長い。
口閉めてやるのは無理w
水しぶき飛び散り防止のため、椅子にすわって
洗面台に顔近づけてかがんでやった。
(洗面台の汚れが気になって即掃除w)
いや~いいもの買ったわ。今晩妻にやらせてみる。
店頭でDJ61と迷ったが、DJ71を見るたびに
そっちにしときゃよかったって思うから
DJ71にした。
さっそく使ってみたが、思ったより水圧低め。
(もっと強いと思ってた‥‥)
最初からぬるま湯、強さ10でやってみた。
昨日の食べかすが出るわ出るわw
ただ、期待してた血が出たりドブ臭い匂いはなかった。
その後歯磨き&フロスで仕上げ。
フロスで取れる食べかすや匂いも少ない。
ただフロスの代わりになるようなものでもなさそう。
難点はノズルが曲がった先が長い。
口閉めてやるのは無理w
水しぶき飛び散り防止のため、椅子にすわって
洗面台に顔近づけてかがんでやった。
(洗面台の汚れが気になって即掃除w)
いや~いいもの買ったわ。今晩妻にやらせてみる。
617: 2018/02/10(土) 14:11:56.35
>>616
最初は飛び散るだろうけどそのうち慣れるよ
あとうちの嫁は気に入らなかったから、強要は注意w
最初は飛び散るだろうけどそのうち慣れるよ
あとうちの嫁は気に入らなかったから、強要は注意w
618: 2018/02/10(土) 14:37:55.26
>>617
妻が気に入ってくれないと無駄なモノ買ってきたって怒られるw
思ったより水流強いのね。
歯茎がヒリヒリしてきた‥‥
妻が気に入ってくれないと無駄なモノ買ってきたって怒られるw
思ったより水流強いのね。
歯茎がヒリヒリしてきた‥‥
619: 2018/02/10(土) 15:41:33.42
強さ10なんかでやるから…
ちゃんと弱いのから試したほうがいいぞ
ヘタに10で慣れちゃっても物足りなくなったときに困るし
ちゃんと弱いのから試したほうがいいぞ
ヘタに10で慣れちゃっても物足りなくなったときに困るし
620: 2018/02/10(土) 17:41:28.37
どうせそのうち水圧Maxでしか使わなくなるから
621: 2018/02/10(土) 19:28:25.50
もうオンオフスイッチでいいよ
あの短いダイヤルなんとかしろ
あと水垢なんとかしろ
あの短いダイヤルなんとかしろ
あと水垢なんとかしろ
622: 2018/02/17(土) 21:08:59.33
水垢よりも乾いた時のカルシウムが気になる
軟水を使ってみるかな
軟水を使ってみるかな
623: 2018/02/26(月) 22:06:55.83
age
624: 2018/02/26(月) 23:05:21.54
3月なって安くなったりしないかなぁ
625: 2018/02/27(火) 14:00:39.09
冬は洗面所も寒いし準備も面倒だし、フロスとブラッシングに20分かけるとドルツまでする気力がなくてサボり気味だわ(´・ω・`)
626: 2018/02/27(火) 14:26:08.46
ジェットウォッシャーは洗面台の横に置きっぱだわ。
電動歯ブラシで2分、口はすすがずでフロス
その後ドルツ1タンクで計10分以内
電動歯ブラシで2分、口はすすがずでフロス
その後ドルツ1タンクで計10分以内
627: 2018/02/28(水) 21:42:29.17
俺は先にドルツしてから温かい部屋で歯磨きしてからうがいだな
フロスは隙間がないから入らない
フロスは隙間がないから入らない
628: 2018/03/01(木) 23:57:02.03
一週間ぶりにドルツ使ったら血がドバドバだったわ
630: 2018/03/06(火) 07:52:46.68
>>628
毎度毎度やが血ドバドバはまずいだろJK
毎度毎度やが血ドバドバはまずいだろJK
629: 2018/03/05(月) 11:45:11.04
週に2回はやらないとな
631: 2018/03/06(火) 13:29:39.17
JKが血ドバドバとか
642: 2018/03/20(火) 18:40:49.21
>>631
常識的に考えて
常識的に考えて
633: 2018/03/07(水) 16:33:54.64
Amazonで1000円くらいのって、「高濃度」のではないよね?
高濃度のは500ml位で三千円以上する。
高濃度のは500ml位で三千円以上する。
634: 2018/03/09(金) 10:39:34.03
親知らず4本抜いたら、ジェットウォッシャー使っても食べかすが全然出てこなくなった
635: 2018/03/09(金) 17:38:27.45
プライム会員しか購入できません
636: 2018/03/10(土) 07:46:28.40
> 高濃度の次亜塩素酸
目に入ると失明するやつだ
目に入ると失明するやつだ
637: 2018/03/10(土) 07:48:30.94
薄めて使うって書いてるのに
638: 2018/03/10(土) 16:16:40.99
ジェットウォッシャー ドルツについて質問です
EW-DJ51は「お風呂でも使える」と書いてあるのですが
EW-DJ71とEW-DJ61には書いてありません
水のかかる/湿度の高い風呂場などに本体を置いておいて
使うときに延長コードで風呂場の外から電源を取って使うことは可能でしょうか?
EW-DJ51は「お風呂でも使える」と書いてあるのですが
EW-DJ71とEW-DJ61には書いてありません
水のかかる/湿度の高い風呂場などに本体を置いておいて
使うときに延長コードで風呂場の外から電源を取って使うことは可能でしょうか?
639: 2018/03/10(土) 17:18:17.68
Q.風呂場でドライヤー使えますか?
A.そりゃ使えるけど、なんかあったら自己責任で
洗面所、台所くらいにしとけ
A.そりゃ使えるけど、なんかあったら自己責任で
洗面所、台所くらいにしとけ
640: 2018/03/20(火) 14:45:55.16
気のせいか、ドルツ使い始めてから味覚が変わったが・・変わっちゃうもん??
641: 2018/03/20(火) 17:55:34.39
>>640
どう変わった?
どう変わった?
643: 2018/03/21(水) 21:25:41.92
DJ51もう面倒だからシリコンチューブ延長して風呂に浸かってテレビ見ながら湯船のお湯を直接給水して洗面器に吐き出してるわ。ちょうど適温で気が済むまで永遠にやれるしストレスフリー。最後に綺麗な水ですすぐから平気。
645: 2018/03/21(水) 23:38:30.83
>>643
風呂のお湯は雑菌が混ざってる可能性があるからやめておいた方がいいぞ。
俺はプラコップに長めのシリコンチューブを洗濯バサミで止めて使ってるよw
風呂のお湯は雑菌が混ざってる可能性があるからやめておいた方がいいぞ。
俺はプラコップに長めのシリコンチューブを洗濯バサミで止めて使ってるよw
652: 2018/03/24(土) 21:28:48.81
>>643
きたねぇw
きたねぇw
644: 2018/03/21(水) 21:42:01.73
DJ71は61より歯周ポケット洗浄が微妙と聞いたけど実際どうすか?
646: 2018/03/22(木) 08:06:09.07
TVの情報番組がジェットを扱わないのが謎
こんな気持ちいい機械なかなか無いと思うけどな
ステマとしてマスコミに金払わないとダメなんかね
コンクールFジェルが売り上げ1位みたいな
こんな気持ちいい機械なかなか無いと思うけどな
ステマとしてマスコミに金払わないとダメなんかね
コンクールFジェルが売り上げ1位みたいな
647: 2018/03/22(木) 09:41:35.39
DJ51のジェットは痛いな
これ、のどちんこ部分に当たったら危ないんじゃないか?などの疑問に尽きる。
これ、のどちんこ部分に当たったら危ないんじゃないか?などの疑問に尽きる。
648: 2018/03/22(木) 10:47:59.23
危ないかはともかく基本あたらなくないか?
649: 2018/03/23(金) 09:19:22.65
>>648
ジェットだと歯の間すり抜けて水圧が一気に喉の奥までいくぞ・・
ジェットだと歯の間すり抜けて水圧が一気に喉の奥までいくぞ・・
651: 2018/03/23(金) 14:33:49.79
>>649
普通はタン元でノドをガードするやろ
普通はタン元でノドをガードするやろ
650: 2018/03/23(金) 11:04:48.42
膿栓とりに最適
653: 2018/04/03(火) 13:52:38.31
D51のジェット普通に痛いんだけど、あれが平気な人ってどんな人なんだ?
手に甲に当てても物凄く痛かったのに
手に甲に当てても物凄く痛かったのに
654: 2018/04/03(火) 19:34:38.48
>>653
ジェットは歯間用だよ。
歯茎に当てるのはノーマルかソフト
ジェットは歯間用だよ。
歯茎に当てるのはノーマルかソフト
655: 2018/04/06(金) 18:24:44.86
>>654
そうなのか、歯間用がジェットだったのか
あぶねー
歯の表面とかはジェットでやって、歯茎部分は痛いの抑えるためにノーマルに下げてやってたが正解でよかった。
そうなのか、歯間用がジェットだったのか
あぶねー
歯の表面とかはジェットでやって、歯茎部分は痛いの抑えるためにノーマルに下げてやってたが正解でよかった。
656: 2018/04/06(金) 23:12:41.57
すぐ慣れて最大でしか使わなくなるよ
657: 2018/04/09(月) 19:54:54.06
ハンデイドルツをウォシュレット代わりに
658: 2018/04/26(木) 01:46:25.45
なんか歯科医考案の毒出しうがいとかいうのが取り上げられているけど、そんなんだったらジェットウォッシャーのが効率よさそうなのにあいかわらず歯科医は評価しないのかな
659: 2018/04/26(木) 12:23:38.44
>>658
ドルツは良いけど、痛いから駄目だわって思う方もいるんだ。
全員が全員自分の意見と同じというわけではない。
ドルツは良いけど、痛いから駄目だわって思う方もいるんだ。
全員が全員自分の意見と同じというわけではない。
660: 2018/04/27(金) 00:19:05.22
お金出したくないだけだろ
661: 2018/04/30(月) 20:52:05.09
3年くらい使っているが、目盛は2と3くらいが限界だな。最大でやってるやつって神経イカてると思うわ
662: 2018/05/01(火) 17:07:22.70
イカてるって(笑)
663: 2018/05/03(木) 20:34:33.93
以前よりスレに勢いはなくなったけどワイはいまだにドルツ大好きやで~
664: 2018/05/03(木) 22:39:12.77
おれはデントレックスの水漏れをだましだまし使う派
665: 2018/05/08(火) 20:38:12.89
10年ほど使ってるEW1250Pのホースに穴が空いて派手に水漏れするようになったからネットで交換部品頼んで直した
無事直ってホースと本体カバーが新品になったけど作業1時間くらいかかったわ
無事直ってホースと本体カバーが新品になったけど作業1時間くらいかかったわ
666: 2018/05/09(水) 07:03:35.73
10年使ったら新しいのでよくないか?
内部はカビだらけだろうし
内部はカビだらけだろうし
667: 2018/05/09(水) 10:09:23.14
電装部分はさすがに拭くだけだが洗うに決まってんだろ
ひさびさにクエン酸使ったわ
ガワは持ち手以外全部新品になったから超気持ちいい
ちなみに交換部品は1000円しない
ひさびさにクエン酸使ったわ
ガワは持ち手以外全部新品になったから超気持ちいい
ちなみに交換部品は1000円しない
668: 2018/05/09(水) 11:12:05.93
ホースだけって売ってるの?
669: 2018/05/09(水) 12:11:01.30
ホースはサイズ合えば何でもいいと思う
素直に部品買ったほうが無難だが
おれが買った修理部品には本体のケースごと変えてねって紙が入ってた
素直に部品買ったほうが無難だが
おれが買った修理部品には本体のケースごと変えてねって紙が入ってた
670: 2018/05/11(金) 07:52:10.76
分解して内部のルート掃除するわけじゃないだろ?
かびだらけだよ
かびだらけだよ
671: 2018/05/11(金) 12:09:57.04
え?その部分なら一か月も使えばカビると思うけどその都度変えるの?
672: 2018/05/12(土) 01:11:07.77
揚げ足とりしてどうする
673: 2018/05/12(土) 07:29:51.69
あげあしもなにもその通りじゃないの?
もしかして水道管の中まで気にしてるのかね
もしかして水道管の中まで気にしてるのかね
674: 2018/05/12(土) 07:31:33.12
あげあしもなにもその通りじゃないの?
家の水道管まで気にしてるのかねこいつ
家の水道管まで気にしてるのかねこいつ
675: 2018/05/12(土) 11:18:10.58
いや、10年使ったカビ汚れと1ヶ月の汚れが同じだと感じるならいいけどさ・・・
676: 2018/05/12(土) 11:39:28.80
一緒だなんて言ってないけどな
水道管のカビは気にならないの?
水道管のカビは気にならないの?
677: 2018/05/13(日) 08:05:11.75
頭皮にも使える万能ぶり
これで根元に詰まった皮脂を根こそぎ除去出来てシャンプー要らずかつ頭皮マッサージで育毛促進マジオススメ用法!
注 ハゲには教えてあげないこと!
これで根元に詰まった皮脂を根こそぎ除去出来てシャンプー要らずかつ頭皮マッサージで育毛促進マジオススメ用法!
注 ハゲには教えてあげないこと!
678: 2018/05/18(金) 18:51:45.97
今日は徹底的にこれで洗浄しよう
679: 2018/05/30(水) 23:57:39.96
dj10が壊れたんだけど、強力なやつでオススメ頼む!
dj51は10より強力かな?
dj51は10より強力かな?
680: 2018/06/01(金) 02:29:55.64
OVM89
681: 2018/06/08(金) 20:49:02.12
初めてつかったら臭い
これほんとに歯周ポケットに貯まってたごみの匂いなん?
新品だからとかじゃなくて?
これほんとに歯周ポケットに貯まってたごみの匂いなん?
新品だからとかじゃなくて?
682: 2018/06/08(金) 21:14:38.36
新品だから臭いとかないと思うけど直接コップにでも噴射してにほい嗅いでみればいいじゃないの
683: 2018/06/08(金) 21:44:39.69
口腔洗浄ヘッドスパでハゲがどれだけ改善するかのテストも誰かしてくれ
684: 2018/06/09(土) 02:35:25.84
同じとこずっとやってても臭いなら何か別の匂いかもな
685: 2018/06/09(土) 22:17:11.12
多分歯周ポケットの匂いだ
686: 2018/06/16(土) 13:28:27.97
水滴岩を穿つって言うじゃん
毎日歯石に当てたら落ちる?
毎日歯石に当てたら落ちる?
687: 2018/06/17(日) 01:46:39.02
>>686
そんな修行やるより歯医者行って椅子に座って口開けた方が圧倒的やろ
そんな修行やるより歯医者行って椅子に座って口開けた方が圧倒的やろ
688: 2018/06/21(木) 11:56:09.38
結局、歯周ポケットは歯医者さんでしかキレイにできなかった。。。
689: 2018/06/21(木) 18:55:10.43
>>688
マジ?使い方下手なだけじゃね?
マジ?使い方下手なだけじゃね?
696: 2018/06/26(火) 12:08:28.12
>>689
688です。
694で書かれていることを言いたかったです。
688です。
694で書かれていることを言いたかったです。
690: 2018/06/22(金) 03:43:40.10
歯石はそーですな
691: 2018/06/23(土) 00:24:48.28
ドルツのジェットウォッシャー、しばらくぶりに使おうと思ったら強さ2までは問題なく出るのにそれ以降の出そうとすると逆にチョロチョロとしか水が出なくなってたわ
買い替えどきか
買い替えどきか
693: 2018/06/23(土) 19:59:41.91
>>691
ゴミ詰まったんかな?捨てるならダメ元で分解清掃してみたら?
ゴミ詰まったんかな?捨てるならダメ元で分解清掃してみたら?
695: 2018/06/25(月) 16:11:28.15
>>693
水のせいで錆びて片方のネジが外せなかったww
今日アマゾンで買ったのが届いたよ
水のせいで錆びて片方のネジが外せなかったww
今日アマゾンで買ったのが届いたよ
692: 2018/06/23(土) 18:11:54.93
肉くったあと歯間からコショウや肉片が出てくるな
歯石掃除したばかりだがこれ毎日やれば歯石はたまらんちん?
歯石掃除したばかりだがこれ毎日やれば歯石はたまらんちん?
694: 2018/06/24(日) 04:17:06.08
>>692
ブラッシングやフロスをちゃんとやれば歯石はできないと思うけど、できてしまった歯石や歯垢を口腔洗浄器で落とすのは無理。
歯にはさまった肉とかなら飛ばせるかもしれないけどフロスで落とした方が残さずきれいに落とせると思う。
うがいで落としきれない雑菌や古くなって剥がれた口腔粘膜上皮なんかを落として
口腔内の炎症を抑えたり口臭低減させるのが口腔洗浄器のできることだと俺は思ってるがな
ブラッシングやフロスをちゃんとやれば歯石はできないと思うけど、できてしまった歯石や歯垢を口腔洗浄器で落とすのは無理。
歯にはさまった肉とかなら飛ばせるかもしれないけどフロスで落とした方が残さずきれいに落とせると思う。
うがいで落としきれない雑菌や古くなって剥がれた口腔粘膜上皮なんかを落として
口腔内の炎症を抑えたり口臭低減させるのが口腔洗浄器のできることだと俺は思ってるがな
697: 2018/06/26(火) 12:36:43.40
>>692
ドルツの口腔洗浄器使って5年。使い始めの頃一度歯石落とした後は定期検診のたびに歯石ナシと言われている。
ブラッシングは変えてない。
ドルツの口腔洗浄器使って5年。使い始めの頃一度歯石落とした後は定期検診のたびに歯石ナシと言われている。
ブラッシングは変えてない。
698: 2018/06/26(火) 13:26:32.58
俺は先日満を持して定期検診に行ったけど
歯石ありでしたorz
毎食後ドルツ、歯ブラシ、タフトブラシ、夜のみ糸ようじ
今後は毎食後糸ようじもすることにします
>>697は電動歯ブラシ?
歯石ありでしたorz
毎食後ドルツ、歯ブラシ、タフトブラシ、夜のみ糸ようじ
今後は毎食後糸ようじもすることにします
>>697は電動歯ブラシ?
699: 2018/06/26(火) 13:54:20.63
>>698
そうです。ソニッケアー使用です。
ソニッケアーだけだと歯石はできてました。
そうです。ソニッケアー使用です。
ソニッケアーだけだと歯石はできてました。
703: 2018/06/27(水) 22:37:13.01
>>699
なるほど
歯科衛生士には「丁寧に歯磨きしてる」って言われるけど、毎回歯石有りやねんなーorz
あと半年糸ようじ試しても歯石できてるようなら電動歯ブラシに変えてみよう
歯医者は電動歯ブラシを推奨してないんだよねー
なるほど
歯科衛生士には「丁寧に歯磨きしてる」って言われるけど、毎回歯石有りやねんなーorz
あと半年糸ようじ試しても歯石できてるようなら電動歯ブラシに変えてみよう
歯医者は電動歯ブラシを推奨してないんだよねー
705: 2018/06/28(木) 00:49:38.83
>>703
電動ハブラシ、短時間でまんべんなくブラシを当ててやらないとしっかり落とせないので、案外磨き残しやすいような気がします。
口腔洗浄器使う前の私は圧が強くならないよう注意しつつ、2度磨きしてました。
電動ハブラシ、短時間でまんべんなくブラシを当ててやらないとしっかり落とせないので、案外磨き残しやすいような気がします。
口腔洗浄器使う前の私は圧が強くならないよう注意しつつ、2度磨きしてました。
707: 2018/06/28(木) 13:30:03.54
>>703
歯石って唾液が影響してるんだから
人によって歯石できやすい体質の方はいるっしょ
なので歯磨きがよくてもなる人はなる。
歯石って唾液が影響してるんだから
人によって歯石できやすい体質の方はいるっしょ
なので歯磨きがよくてもなる人はなる。
700: 2018/06/26(火) 17:20:05.73
電動もドルツ使わないと歯医者で歯石有るって言われるよ!
701: 2018/06/26(火) 17:45:07.32
>>700
キチンとブラッシングできてれば、歯石できないかもしれませんよ。
キチンとブラッシングできてれば、歯石できないかもしれませんよ。
702: 2018/06/26(火) 23:31:52.99
電動歯ブラシ使って歯医者行ったら
歯磨きしてないですよねって言われた
歯磨きしてないですよねって言われた
704: 2018/06/28(木) 00:25:00.31
そりゃジェットウォッシャーを認めない歯医者もいるし
電動歯ブラシ認めない歯医者もいるだろ
電動歯ブラシ認めない歯医者もいるだろ
711: 2018/06/29(金) 23:39:01.47
手で触ってこれ歯石だとか分かる?
712: 2018/06/30(土) 01:55:15.32
>>711
手は知らんけど、舌で触ればザラザラするんじゃないの
つかちょっとの歯石でも光当てながら鏡で目視すれば見えるんじゃないかい
ほとんど歯医者だって肉眼でしか見てないでしょ
手は知らんけど、舌で触ればザラザラするんじゃないの
つかちょっとの歯石でも光当てながら鏡で目視すれば見えるんじゃないかい
ほとんど歯医者だって肉眼でしか見てないでしょ
714: 2018/07/03(火) 20:01:54.35
DJ61とDJ51のノズルって互換性ありますか?
DJ51のほうが細く出るって聞いてDJ61にDJ51のノズルつけたいです
DJ51のほうが細く出るって聞いてDJ61にDJ51のノズルつけたいです
718: 2018/07/06(金) 09:03:42.17
>>714
269 303 322 324
269 303 322 324
715: 2018/07/04(水) 19:54:23.12
ガッテン!「免疫力アップ&口臭予防!唾液パワー全開SP」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1530689927/
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1530689927/
716: 2018/07/04(水) 20:57:10.18
パナのDJ61買ったけど、これってノズルを歯の隙間に当てて使うのか、少し離して使うのかどっちが正解?
717: 2018/07/04(水) 21:01:58.82
1メートルは離してる
719: 2018/07/14(土) 00:25:22.76
購入8ヶ月位のDJ71
スイッチを入れたら最初少し反応しただけで動かなくなった
水圧切り替えボタンは反応するけど
電源ボタンは反応しない
コンセントを入れ直しても変わらず
故障かな
保証期間内だけど面倒だな
スイッチを入れたら最初少し反応しただけで動かなくなった
水圧切り替えボタンは反応するけど
電源ボタンは反応しない
コンセントを入れ直しても変わらず
故障かな
保証期間内だけど面倒だな
720: 2018/07/14(土) 06:09:05.32
故障以外のなんだというのだ
721: 2018/07/14(土) 14:12:14.71
水圧を最大にしてから電源ボタンを押してもだめ?
722: 2018/07/14(土) 15:06:26.51
一晩置いて動かしてみましたけど駄目でした
LEDは点灯するのでポンプが動かなくなったみたいです
ネットで修理の申込みをしました
LEDは点灯するのでポンプが動かなくなったみたいです
ネットで修理の申込みをしました
723: 2018/07/21(土) 09:42:14.44
ジェットウォッシャーEW-DJ10が約4年で故障しました。
最近動きが変だと感じていたら大きな異音を出し水が出なくなりました。
EW-DJ51かまた同じ物を買うか迷っていますが両方使用したことがある人いますでしょうか?
最近動きが変だと感じていたら大きな異音を出し水が出なくなりました。
EW-DJ51かまた同じ物を買うか迷っていますが両方使用したことがある人いますでしょうか?
773: 2018/10/23(火) 01:46:29.32
>>723
EW-DJ51も、数年でモーター音の異常や水がでなくなる現象がでてくるぞ。
おれは2回買い換えた。
という訳で、次はEW-DJ61かEW-DJ71のどっちかにしようと思ってるんだけど、
メンテナンスってみんなどうしてるの?
EW-DJ51も、数年でモーター音の異常や水がでなくなる現象がでてくるぞ。
おれは2回買い換えた。
という訳で、次はEW-DJ61かEW-DJ71のどっちかにしようと思ってるんだけど、
メンテナンスってみんなどうしてるの?
724: 2018/07/21(土) 12:25:37.57
両方持ってるけど旅行とかで持ち運ぶ必要がなければEW-DJ51のほうがいいよ
725: 2018/07/21(土) 14:12:17.45
>>724
ありがとう。
充電式ということですが3年ぐらい毎日使うと電池交換しなければならなくなるとどこかで書いてありました。
またそのときに商品価格に近い金額がかかると考えるとどうしたものかと思いまして。
現在持っているEW-DJ10は自分の不注意も少しはあって故障に至ったようなものです。
ありがとう。
充電式ということですが3年ぐらい毎日使うと電池交換しなければならなくなるとどこかで書いてありました。
またそのときに商品価格に近い金額がかかると考えるとどうしたものかと思いまして。
現在持っているEW-DJ10は自分の不注意も少しはあって故障に至ったようなものです。
749: 2018/09/14(金) 08:01:51.74
>>725
取説での電池の捨て方を参考に電池を外して交換したら、電池代だけで済むよ
2,3年前にネットで1500円位だった
取説での電池の捨て方を参考に電池を外して交換したら、電池代だけで済むよ
2,3年前にネットで1500円位だった
726: 2018/08/01(水) 14:25:37.11
DJ71を使ってます
説明書だと毎回水抜きをするように書かれてますが
水がなくなった後の空動作がポンプに悪いように思えて
水を残してたんですけど
水を抜いて乾燥させないと水垢などで
ポンプに悪影響でもあるのかなとも思えて
DJ71に限りませんが
みなさん水抜きはどうしてますか
説明書だと毎回水抜きをするように書かれてますが
水がなくなった後の空動作がポンプに悪いように思えて
水を残してたんですけど
水を抜いて乾燥させないと水垢などで
ポンプに悪影響でもあるのかなとも思えて
DJ71に限りませんが
みなさん水抜きはどうしてますか
727: 2018/08/01(水) 15:23:55.98
水抜きしてるけど水アカは溜まっていくよ
728: 2018/08/02(木) 16:43:24.19
水が抜けた後の音が怖い
すぐに電源を切らないといけない感が半端ない
すぐに電源を切らないといけない感が半端ない
729: 2018/08/02(木) 17:39:48.60
>>728
ぐぃっ
ぐぅぉおおおおお
ぐぎょおおおおおおお
ぐうぉおおおっっ
クソッ…ひねりくいな…早くオフにしたいのに…
コンセント抜いてやる!!
ぐぃっ
ぐぅぉおおおおお
ぐぎょおおおおおおお
ぐうぉおおおっっ
クソッ…ひねりくいな…早くオフにしたいのに…
コンセント抜いてやる!!
730: 2018/08/02(木) 22:28:34.47
最弱にして水抜きしてる。
731: 2018/08/13(月) 21:15:37.81
Age
732: 2018/08/21(火) 18:52:12.82
amazonで中古品というのがたまにあるけどこういう商品で中古というのはどうなんだろう?
一度も使用していない未使用なのかもしれないが気持ち悪い。
一度も使用していない未使用なのかもしれないが気持ち悪い。
733: 2018/08/22(水) 12:42:01.30
>>732
ドルツならノズルは交換できるから
いいんじゃないの?
俺は買わんけど。
ドルツならノズルは交換できるから
いいんじゃないの?
俺は買わんけど。
734: 2018/08/27(月) 22:11:06.30
最近このスレ盛り上がらんな
ご新規さんいないの?
ご新規さんいないの?
737: 2018/08/29(水) 12:11:33.57
大手メーカー品以外の聞いたこともない訳のわからん会社の製品をamazonは販売してるんだな
安くろう悪かろうですぐゴミになると思うわ
>>734
そんなことないよ
安くろう悪かろうですぐゴミになると思うわ
>>734
そんなことないよ
738: 2018/08/29(水) 13:14:40.20
>>737
どうもありがとうございます。
どうもありがとうございます。
735: 2018/08/28(火) 19:42:54.79
ElleSyeていうが安いんですがどうですか?
736: 2018/08/29(水) 10:43:54.45
>>735
ググったらなかなか良さそうだけど
どんなメーカーかわからなかった(><)
ググったらなかなか良さそうだけど
どんなメーカーかわからなかった(><)
739: 2018/08/30(木) 22:30:15.66
では新参者が書き込もう。
ジェットウォッシャー EW-DJ61-W がやっと届いたamazonから。
2つのモードがあるけど違いが分かり難い。
まだ2回しか使えてないけど。
ジェットウォッシャー EW-DJ61-W がやっと届いたamazonから。
2つのモードがあるけど違いが分かり難い。
まだ2回しか使えてないけど。
740: 2018/09/04(火) 22:09:18.38
AmazonでDJ51が安かったからリピートしちゃった
付属のタンクを外して延長シリコンホースと100均のプラコップ洗濯バサミ止めの組み合わせを風呂場で使うと最強ですw
付属のタンクを外して延長シリコンホースと100均のプラコップ洗濯バサミ止めの組み合わせを風呂場で使うと最強ですw
741: 2018/09/05(水) 12:05:45.10
>>740
俺まだ購入検討してる段階なんだけども
延長シリコンホースって公式に販売してるの?
俺まだ購入検討してる段階なんだけども
延長シリコンホースって公式に販売してるの?
742: 2018/09/05(水) 20:40:01.93
>>741
横だけど公式では無いよ。あくまでも改造。ただ元に戻すのも簡単だから挑戦オススメ。
横だけど公式では無いよ。あくまでも改造。ただ元に戻すのも簡単だから挑戦オススメ。
743: 2018/09/05(水) 21:13:42.80
>>742
そうなのか
参考までにどのシリコンホースがいいのか教えてくれ
そうなのか
参考までにどのシリコンホースがいいのか教えてくれ
744: 2018/09/05(水) 21:37:57.33
>>743
amazonや改造サイト見ると
モノタロウ シリコンチューブ 3mm×5mm MGJG-3.0
が多いみたい。サイズ合えばなんでも。
amazonや改造サイト見ると
モノタロウ シリコンチューブ 3mm×5mm MGJG-3.0
が多いみたい。サイズ合えばなんでも。
753: 2018/09/18(火) 03:34:18.40
うちのは水漏れどころか何カ所も折れてボロボロだ
折れたホースを指で曲げて見るとちょっと力掛けるだけで簡単に折れるのな
>>744
柔らかいホースだと断続的な脈動がホースの伸縮に吸収されて平坦な
噴射になってしまうと思うけど、シリコンチューブてのはオリジナルと同じ様な
硬質の物なの?
折れたホースを指で曲げて見るとちょっと力掛けるだけで簡単に折れるのな
>>744
柔らかいホースだと断続的な脈動がホースの伸縮に吸収されて平坦な
噴射になってしまうと思うけど、シリコンチューブてのはオリジナルと同じ様な
硬質の物なの?
745: 2018/09/05(水) 21:51:19.05
サンキュー
746: 2018/09/06(木) 12:22:16.45
水漏れしてたEW1250のホースの水漏れしてた部分を切って直してみたけど、
暫く使ってたら、また水漏れしだしたので、
諦めてDJ71ポチったわ。
暫く使ってたら、また水漏れしだしたので、
諦めてDJ71ポチったわ。
747: 2018/09/06(木) 23:45:06.27
ケルヒャーみたいな高圧洗浄機を最弱にしてこういう用途で使うことって可能?
748: 2018/09/07(金) 08:15:40.60
>>747
やめとけ
歯周ポケットガバガバになるぞ
ノド直撃したら皮膚やぶれる
やめとけ
歯周ポケットガバガバになるぞ
ノド直撃したら皮膚やぶれる
750: 2018/09/14(金) 14:44:52.06
歯茎下がらないですか?
食いしばりで極端に歯肉退縮しているところがあるんですけど
すぐに歯肉炎になるので気になっているんですが
歯茎が弱弱しい感じなので迷ってます
あと歯医者が推奨しないのはなぜ?
仕事がなくなるから?
食いしばりで極端に歯肉退縮しているところがあるんですけど
すぐに歯肉炎になるので気になっているんですが
歯茎が弱弱しい感じなので迷ってます
あと歯医者が推奨しないのはなぜ?
仕事がなくなるから?
751: 2018/09/14(金) 18:57:54.24
>>750
> あと歯医者が推奨しないのはなぜ?
> 仕事がなくなるから?
そう言ってました
かかりつけの医者が
医者も商売
自宅だけでできる予防には消極的なんですって
> あと歯医者が推奨しないのはなぜ?
> 仕事がなくなるから?
そう言ってました
かかりつけの医者が
医者も商売
自宅だけでできる予防には消極的なんですって
752: 2018/09/15(土) 21:08:48.40
>>750
引き締まった結果下がったような感じになるかな。
引き締まった結果下がったような感じになるかな。
754: 2018/09/18(火) 03:39:14.78
ごめん、修理じゃなくハンディタイプの改造の話か
755: 2018/09/19(水) 23:15:51.79
ドルツぽいの買った
https://i.imgur.com/7CMCFgI.jpg
強すぎて風呂場でやったけど歯茎から大量出血。Tシャツ血まみれ、風呂場もスプラッタ。
こんなに強いの?しばらく血が止まらなくて驚愕したわ。
3日目だけど相変わらず血まみれになる
差し歯が抜けそう
でもサッパリはしている
どう使えば良いの?
https://i.imgur.com/7CMCFgI.jpg
強すぎて風呂場でやったけど歯茎から大量出血。Tシャツ血まみれ、風呂場もスプラッタ。
こんなに強いの?しばらく血が止まらなくて驚愕したわ。
3日目だけど相変わらず血まみれになる
差し歯が抜けそう
でもサッパリはしている
どう使えば良いの?
756: 2018/09/20(木) 00:28:39.69
>>755
止めた方がいいんじゃないの
ものには程度というものがあってだな
全部入れ歯にするつもりならかまわんが
止めた方がいいんじゃないの
ものには程度というものがあってだな
全部入れ歯にするつもりならかまわんが
757: 2018/09/20(木) 01:02:05.41
>>755
真面目な意見で歯医者で歯周病の治療した方が良くない?
真面目な意見で歯医者で歯周病の治療した方が良くない?
758: 2018/09/20(木) 07:07:27.38
>>755
無理スンナ
歯医者いけ
無理スンナ
歯医者いけ
759: 2018/09/20(木) 17:28:21.35
>>755
直接歯茎狙ったんじゃない?
説明書に、歯に当てて反射させるように歯周ポケット洗浄するとか書いてあったような。
特に最初は歯茎弱ってるだろうから。
直接歯茎狙ったんじゃない?
説明書に、歯に当てて反射させるように歯周ポケット洗浄するとか書いてあったような。
特に最初は歯茎弱ってるだろうから。
760: 2018/09/24(月) 17:52:22.49
健康な歯茎なら、全開ゼロ距離でもどうってことない
761: 2018/09/25(火) 11:12:42.10
ハンディもいろんなの出ているんだね
762: 2018/09/26(水) 03:34:09.28
最初は血が出たけど、今では強さ最大でも出なくなった
763: 2018/09/27(木) 20:29:03.50
喉に膿栓が見えたから試しに当ててみたら8mmくらいの膿栓飛び出してきてびびった
そして喉が内出血で腫れて息苦しいprz
そして喉が内出血で腫れて息苦しいprz
764: 2018/10/04(木) 15:12:28.98
amazonで延長保証つけておいたDJ61
ホースの途中から水が噴き出すようになったが
無事修理してもらえそうだ
ホースの途中から水が噴き出すようになったが
無事修理してもらえそうだ
765: 2018/10/10(水) 19:22:38.20
オムロンのやつ使っててなんか変なゴミが出てきたと思ってよく見たら
子供の頃かぶせた銀歯だった。気にせず半年ほど放置したらとんでもない虫歯になって
左右計3本抜くことになってしまった
子供の頃かぶせた銀歯だった。気にせず半年ほど放置したらとんでもない虫歯になって
左右計3本抜くことになってしまった
766: 2018/10/10(水) 19:48:51.95
>>765
被せ物とれたら即歯医者いったほうがいいよ。
俺も痛くないって思って1年放置したら
ひでえ目にあった‥‥
被せ物とれたら即歯医者いったほうがいいよ。
俺も痛くないって思って1年放置したら
ひでえ目にあった‥‥
767: 2018/10/10(水) 19:58:12.83
口腔洗浄器使ってて虫歯放置するって意識高いのか低いのかわけわかんねえな
768: 2018/10/10(水) 20:30:30.35
結局銀歯って根本的な治療になっていなくて、何で子供の頃歯磨きサボったんだろうと今更後悔する。
772: 2018/10/14(日) 07:56:23.89
>>768
たしかに
だけど、子供の頃は頭のデカイ変な歯ブラシとか、なんちゃって歯磨き粉しかなくて
ケアしてても効果は薄かったかも
冠取れたらすぐ歯医者に行けば、三百円くらいでそのままつけ直してくれる。
虫歯になってなければだけど。
時間を置くと歯が移動したり、虫歯になりやすい
それにしても歯を三本抜く虫歯って、どんだけひどいんだ…
そういえばここ二十年ほど虫歯にはなってない。て
たしかに
だけど、子供の頃は頭のデカイ変な歯ブラシとか、なんちゃって歯磨き粉しかなくて
ケアしてても効果は薄かったかも
冠取れたらすぐ歯医者に行けば、三百円くらいでそのままつけ直してくれる。
虫歯になってなければだけど。
時間を置くと歯が移動したり、虫歯になりやすい
それにしても歯を三本抜く虫歯って、どんだけひどいんだ…
そういえばここ二十年ほど虫歯にはなってない。て
769: 2018/10/11(木) 22:52:50.18
新型はなんで尼からなくなったの?
770: 2018/10/12(金) 18:54:52.22
マイナーチェンジ版が出るのかな?
771: 2018/10/13(土) 16:32:38.18
新型より旧型の方がレビューがいいのが気になる
もしかしたらマイナーチェンジ来るかもね
もしかしたらマイナーチェンジ来るかもね
774: 2018/10/24(水) 11:53:43.14
自分も旧型か新型かですごく悩んでて、カカクコムでそれはただの新型からの贅沢な悩み、ってコメント見て新型買おうとしたんだけど、安い所で買おうとすると1ヶ月くらいかかるってなっててビビってやめたところ
何か新機種発売しそうな匂いというか皆が言うとおりマイナーチェンジ版来るかもって不穏な気配がするんだよね
そんな折にブラウンの電動歯ブラシでジーニアス10000が出るから、口腔洗浄やめてそっち買うか発売後の型落ち品値下げ待って買うか新たな悩みが出て更に悩み中
電動歯ブラシと口腔洗浄機ならどっちおすすめですか
何か新機種発売しそうな匂いというか皆が言うとおりマイナーチェンジ版来るかもって不穏な気配がするんだよね
そんな折にブラウンの電動歯ブラシでジーニアス10000が出るから、口腔洗浄やめてそっち買うか発売後の型落ち品値下げ待って買うか新たな悩みが出て更に悩み中
電動歯ブラシと口腔洗浄機ならどっちおすすめですか
775: 2018/10/24(水) 12:17:53.94
>>774
電動歯ブラシの口腔洗浄機は全く別物だから
両方買え
電動歯ブラシの口腔洗浄機は全く別物だから
両方買え
776: 2018/10/24(水) 12:22:20.94
電動歯ブラシと超音波歯ブラシは別モノだからな
さらに口腔洗浄器はもっと別モノ
歯垢を取ったりするのは電動でも良いけど、ことホワイトニングに関しては手磨きの方がいい
口腔洗浄器は歯周病に効果的だけど、歯間フロスは別にやった方が良い
こう書くと歯磨きひとつとっても面倒だなって事がわかる
さらに口腔洗浄器はもっと別モノ
歯垢を取ったりするのは電動でも良いけど、ことホワイトニングに関しては手磨きの方がいい
口腔洗浄器は歯周病に効果的だけど、歯間フロスは別にやった方が良い
こう書くと歯磨きひとつとっても面倒だなって事がわかる
777: 2018/10/24(水) 13:18:26.64
買ったら「早く買えばよかった」となるの目に見えてる
778: 2018/10/24(水) 13:42:31.92
皆様、別物としか教えてくれないんですね…w
でもさっきヨドバシで新型買いました
777さんに背中押された感じですかね
電動歯ブラシはブラウンのミドルクラスのものをジーニアスが発売されてから値段下がるの待って買うことにしますありがとう
でもさっきヨドバシで新型買いました
777さんに背中押された感じですかね
電動歯ブラシはブラウンのミドルクラスのものをジーニアスが発売されてから値段下がるの待って買うことにしますありがとう
779: 2018/10/24(水) 16:44:15.11
どんな回答が欲しかったのかしらないが別物としか言いようないだろが
780: 2018/10/24(水) 17:05:27.70
歯ブラシと併用するなら口腔洗浄器のほうが満足するのではなかろうか
781: 2018/10/24(水) 19:45:55.96
先程届きましま
ヨドバシってすげーね
ただノズル2本追加で買ったのが入ってなかったけど
別便で来るのかしら
感想は…こんなもんかぁって感じですね
10でやってるとあっという間に水が切れてしまうのが残念でした
一週間したら歯茎が変わるらしいのでとりあえず続けてみます
ヨドバシってすげーね
ただノズル2本追加で買ったのが入ってなかったけど
別便で来るのかしら
感想は…こんなもんかぁって感じですね
10でやってるとあっという間に水が切れてしまうのが残念でした
一週間したら歯茎が変わるらしいのでとりあえず続けてみます
782: 2018/10/24(水) 20:05:35.06
>>781
うっせーよ馬鹿
うっせーよ馬鹿
783: 2018/10/25(木) 00:13:14.55
馬鹿はお前じゃカス
784: 2018/10/25(木) 13:04:24.13
自分の場合は今まで買った家電の中でも上位ランクにくる感動があったから、人にも勧めたり、
身内にはわざわざノズル買って試させたりするけど、やっぱりあわない人にはあわないんだろうな
身内にはわざわざノズル買って試させたりするけど、やっぱりあわない人にはあわないんだろうな
785: 2018/10/25(木) 19:47:14.35
嫌な人は多いだろうね
血が出る!って騒ぐ人は普段自分が臭い事に気付かないんだよね
血が出る!って騒ぐ人は普段自分が臭い事に気付かないんだよね
786: 2018/10/26(金) 01:40:27.82
ジェットウォッシャー当てて血が出る時点で歯茎の不健康なう、なんだけどな
そういう人こそ頑張ってケアしなければいけないのに面倒くさがるから
そういう人こそ頑張ってケアしなければいけないのに面倒くさがるから
787: 2018/10/29(月) 22:38:33.01
うちの地域だがなんだか知らんけど水量凄いし水圧もめちゃめちゃ強いのね
それで毎日口の中ガーガー洗ってたんだけど、口腔洗浄機とはっきし言って大して変わらんかった
そういう人は電動歯ブラシの方買った方が良いと思う
それで毎日口の中ガーガー洗ってたんだけど、口腔洗浄機とはっきし言って大して変わらんかった
そういう人は電動歯ブラシの方買った方が良いと思う
788: 2018/10/30(火) 07:15:43.65
>>787
奥とか歯間は違いそうだけど、口腔洗浄器は何使ってたの?
奥とか歯間は違いそうだけど、口腔洗浄器は何使ってたの?
789: 2018/10/30(火) 14:24:57.34
シャワーか何か知らんが奥歯とか無理だし話に信憑性が皆無である
790: 2018/10/30(火) 23:21:03.93
口腔洗浄機の強さでシャワーが出たら、顔にかけただけで目が潰れそう
791: 2018/10/31(水) 00:20:34.03
シャンプーいらずで良いな
皮脂余さずこそげ落とせそうじゃん
皮脂余さずこそげ落とせそうじゃん
792: 2018/10/31(水) 00:32:12.94
ドルツDJ61を3年間使ってます。
ホースが破れたので、ダイソーの自己融着テープでぐるぐる巻きにして補修しました。
破れたカ所を中心にホース長さ10cmくらいテープで巻いたものの、テープの端から水漏れ発生。
増し巻きしようとホースを見てみると、別のところに5カ所くらい、さらなるヒビ割れが見られたので、
結局、長さ40cmにわたりテープを巻きました。
そうしてこの5日間くらい、水漏れはしてません。
水流の強さは「1.5」。
グリップのスイッチを「止」にすると、水圧の急上昇が起こりホースに負担がかかるので、スイッチの所に自己融着テープを巻いて「バブル」に固定してます。
※水の出し止めは本体のツマミのみで操作する。
テープを巻くのが大変だった。
(自己融着テープの巻き方を検索してから巻こう。ギューギューに引っ張ってから巻いていく。
一度巻くと、テープが融けて一体化するのでやり直しがきかない)
テープのせいでホースがものすごく重くなってしまったので、
ホースの付け根(DJ61本体との接合部)を補強した方がいいのかな、と考えてます。
これはグルーガンという奴で固めるのがよいだろうか?
木工ボンドしか手もとに無いです。
ホースが破れたので、ダイソーの自己融着テープでぐるぐる巻きにして補修しました。
破れたカ所を中心にホース長さ10cmくらいテープで巻いたものの、テープの端から水漏れ発生。
増し巻きしようとホースを見てみると、別のところに5カ所くらい、さらなるヒビ割れが見られたので、
結局、長さ40cmにわたりテープを巻きました。
そうしてこの5日間くらい、水漏れはしてません。
水流の強さは「1.5」。
グリップのスイッチを「止」にすると、水圧の急上昇が起こりホースに負担がかかるので、スイッチの所に自己融着テープを巻いて「バブル」に固定してます。
※水の出し止めは本体のツマミのみで操作する。
テープを巻くのが大変だった。
(自己融着テープの巻き方を検索してから巻こう。ギューギューに引っ張ってから巻いていく。
一度巻くと、テープが融けて一体化するのでやり直しがきかない)
テープのせいでホースがものすごく重くなってしまったので、
ホースの付け根(DJ61本体との接合部)を補強した方がいいのかな、と考えてます。
これはグルーガンという奴で固めるのがよいだろうか?
木工ボンドしか手もとに無いです。
794: 2018/10/31(水) 02:40:23.40
>>792
ホース交換
ホース交換
795: 2018/10/31(水) 08:03:29.03
>>792
この間クロネコ延長保証で同じ故障修理したけど
入ってた明細によるとホース交換が3800円だか4800円で
送料が800円くらいだった
延長保証だから0円になってたけど自分で交換できるなって思った
この間クロネコ延長保証で同じ故障修理したけど
入ってた明細によるとホース交換が3800円だか4800円で
送料が800円くらいだった
延長保証だから0円になってたけど自分で交換できるなって思った
796: 2018/11/01(木) 04:53:27.23
>>792
口腔洗浄器 part5 Ctrl+F 修理
口腔洗浄器 part5 Ctrl+F 修理
793: 2018/10/31(水) 00:36:08.86
ホース交換できるんじゃなかった?
797: 2018/11/11(日) 21:26:51.58
メンタルの事情があって半年近くサボってたけど歯磨きで出血があるからDC51をリピート購入したけど何気に出血が凄いw
今月中に一回歯医者で歯の掃除をしてきます
今月中に一回歯医者で歯の掃除をしてきます
798: 2018/11/16(金) 18:12:33.12
いろいろ迷ってドルツDJ51買う気になったのに
雨で品切れ中で気持ちが萎えた
雨で品切れ中で気持ちが萎えた
799: 2018/11/20(火) 00:49:23.22
今EW1250P使ってて、ホースに穴が空いてきて買い返したいんだけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D7QP9GS
これはどうなの?
EW-DJ61はEW1250Pより水流が弱くなったとレビューがあってどれを買おうか迷ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D7QP9GS
これはどうなの?
EW-DJ61はEW1250Pより水流が弱くなったとレビューがあってどれを買おうか迷ってる
801: 2018/11/20(火) 12:34:36.71
>>799
最近EW1250からdj71に乗り換えたけど快適だよ
正当後継機って感じ
最近EW1250からdj71に乗り換えたけど快適だよ
正当後継機って感じ
802: 2018/11/20(火) 16:14:32.42
>>801
DJ71はノズルがくるくる回るってレビューが多いから外してた
慣れたらそうでもない?
DJ71はノズルがくるくる回るってレビューが多いから外してた
慣れたらそうでもない?
803: 2018/11/20(火) 19:30:14.58
>>802
初めてのウォッシャーだけどそんなことないけどなあ
初めてのウォッシャーだけどそんなことないけどなあ
806: 2018/11/20(火) 22:43:25.01
間違えた
>>802ね
>>802ね
805: 2018/11/20(火) 22:42:19.01
>>801
そのレビューはこのスレでも話題になってたから気になってたけど、実際はそんな事無いなw
そのレビューはこのスレでも話題になってたから気になってたけど、実際はそんな事無いなw
800: 2018/11/20(火) 01:11:58.03
買い返したいんだけど→買い換えたいんだけど
804: 2018/11/20(火) 19:40:29.78
ノズルが回るのはきっちり差し込んでないからじゃなかったか
807: 2018/11/20(火) 23:15:35.19
>>803-806
ありがとう
じゃあ、DJ71買ってみるか
てか、EW1250は6年持ったんだよな
まあ、一人で就寝前に使ってるだけだからかも知れないけど、6年壊れなかったのはラッキーだったかも
レビュー読むと1~2年で壊れてる人多いよね
ありがとう
じゃあ、DJ71買ってみるか
てか、EW1250は6年持ったんだよな
まあ、一人で就寝前に使ってるだけだからかも知れないけど、6年壊れなかったのはラッキーだったかも
レビュー読むと1~2年で壊れてる人多いよね
808: 2018/11/23(金) 12:39:28.67
俺もEW1250からDJ71に買い換えたが
EW1250では出力MAXでは痛くて中くらいで使ってたが、DJ71ではMAXでも痛くないな。
EW1250使ってた時は歯間の食べかすが落ちるのが目に見えてたが、DJ71では
ほとんど見えないのが、ちょっと気になる。
DJ71に買い換える少し前に電動ブラシも
ドルツからオーラルBに代えたからかもだけど。
EW1250では出力MAXでは痛くて中くらいで使ってたが、DJ71ではMAXでも痛くないな。
EW1250使ってた時は歯間の食べかすが落ちるのが目に見えてたが、DJ71では
ほとんど見えないのが、ちょっと気になる。
DJ71に買い換える少し前に電動ブラシも
ドルツからオーラルBに代えたからかもだけど。
809: 2018/11/23(金) 16:39:52.13
>>808
参考になるよ
DJ71を12月のセールで買おうと思ってたんだけど、やっぱEW1250Pより弱いんだ?
俺もEW1250PでMAXで使ってるから弱いと困る
DJ61もEW1250Pより弱いとレビュー入れてる人も多いし困ったなぁ
もう、EW1250Pの程度の良い中古買うしかないのかな?
パナは何やってんだ
参考になるよ
DJ71を12月のセールで買おうと思ってたんだけど、やっぱEW1250Pより弱いんだ?
俺もEW1250PでMAXで使ってるから弱いと困る
DJ61もEW1250Pより弱いとレビュー入れてる人も多いし困ったなぁ
もう、EW1250Pの程度の良い中古買うしかないのかな?
パナは何やってんだ
810: 2018/11/23(金) 16:51:06.25
12月にセールあるの?
811: 2018/11/23(金) 16:55:53.03
>>810
セールってパナのセールじゃなくて、amazonのサイバーマンデーとかヤフショの年末セールとかの意味
DJ71が安くなるかは分からないけど、少なくとも今よりはポイントたくさん付いたり価格が安くなる可能性が高い
つうか、やっぱ俺EW1250Pの中古買うわw
水流弱いのは意味ない
セールってパナのセールじゃなくて、amazonのサイバーマンデーとかヤフショの年末セールとかの意味
DJ71が安くなるかは分からないけど、少なくとも今よりはポイントたくさん付いたり価格が安くなる可能性が高い
つうか、やっぱ俺EW1250Pの中古買うわw
水流弱いのは意味ない
812: 2018/11/23(金) 17:42:49.35
ew1250を5年使ってdj71に乗り換えたけど水圧の弱さは感じないな
良くも悪くもそんなに差を感じない
良くも悪くもそんなに差を感じない
813: 2018/11/23(金) 17:45:33.65
>>812
EW1250Pと比べてDJ71の良いところはどこ?
EW1250Pと比べてDJ71の良いところはどこ?
821: 2018/11/25(日) 21:43:16.28
>>813
書いた通り、デザインとかサイズ以外に差を感じないな
今は在庫なくて高くなってるけどAmazonの出品を予約して買えば9000円台だし長く使える事を考えればいい買い物だったと思う
書いた通り、デザインとかサイズ以外に差を感じないな
今は在庫なくて高くなってるけどAmazonの出品を予約して買えば9000円台だし長く使える事を考えればいい買い物だったと思う
814: 2018/11/23(金) 18:32:40.55
中古とはチャレンジャーだな
815: 2018/11/23(金) 23:06:52.91
>>814
EW1250Pのノズル1本未使用持ってるんだけどそれでも駄目かな?
どんな水入れて使ってたか分からんから怖いってこと?
EW1250Pのノズル1本未使用持ってるんだけどそれでも駄目かな?
どんな水入れて使ってたか分からんから怖いってこと?
816: 2018/11/23(金) 23:27:22.75
いや、気分的な問題。
塩素消毒でもすりゃ実用は問題ないんだろうけど。
塩素消毒でもすりゃ実用は問題ないんだろうけど。
818: 2018/11/23(金) 23:47:46.89
819: 2018/11/24(土) 05:01:11.87
>>818
怪しい日本語… 間違いなく中華系だな
怪しい日本語… 間違いなく中華系だな
820: 2018/11/24(土) 18:19:31.07
>>819
まあ、中華だろうね
でも、最近の中華は侮れないよ
オーディオ系は安いのに品質が良いものが多くなってきてるし・・・
昔の日本も真似から始まって本物追い越しちゃったりとか、今はそれが中国
この洗浄器、水圧は結構強そうなんだよね
セールだと3,000円ぐらいで買えそうだから買ってみようかな
まあ、中華だろうね
でも、最近の中華は侮れないよ
オーディオ系は安いのに品質が良いものが多くなってきてるし・・・
昔の日本も真似から始まって本物追い越しちゃったりとか、今はそれが中国
この洗浄器、水圧は結構強そうなんだよね
セールだと3,000円ぐらいで買えそうだから買ってみようかな
822: 2018/12/01(土) 18:00:56.07
DJ71のノズルが最近回りだした
1年使ってすり減ったのかな
でもすり減ったのが穴の方なら交換しても直らないだろうし
面倒なんで試してない
1年使ってすり減ったのかな
でもすり減ったのが穴の方なら交換しても直らないだろうし
面倒なんで試してない
824: 2018/12/11(火) 08:29:48.67
>>822
うちのも回りだした、予備のノズルに変えても回るので
ハンドルのほうのロックが甘くなったのかな
うちのも回りだした、予備のノズルに変えても回るので
ハンドルのほうのロックが甘くなったのかな
823: 2018/12/10(月) 11:01:45.89
上げ
825: 2018/12/11(火) 21:25:27.45
DJ71はずっとamazon在庫切れ
で、、、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D7QP9GS
これ3,000円切ってたので買ってみた
なかなか悪くない
EW1250Pと比べるとノズルの穴がちょと大きくて勢いが若干落ちるけどまあまあ
穴が大きくて水が多めに出るからEW1250Pより水の持ちがちょっと悪い
だから今まで同じ時間で使用するなら水を2回入れる
水を入れる容器がちょっとプラが薄いからそのうち壊れそうw
で、、、
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D7QP9GS
これ3,000円切ってたので買ってみた
なかなか悪くない
EW1250Pと比べるとノズルの穴がちょと大きくて勢いが若干落ちるけどまあまあ
穴が大きくて水が多めに出るからEW1250Pより水の持ちがちょっと悪い
だから今まで同じ時間で使用するなら水を2回入れる
水を入れる容器がちょっとプラが薄いからそのうち壊れそうw
826: 2018/12/19(水) 15:28:07.23
なんか色々あるけどどう違うのか教えてくれ
827: 2018/12/23(日) 20:28:48.46
パナのってブラシ付きのノズルが無いのが残念。なんで出さないんだろう。
超音波ブラシと被るせいか、ノズルの寿命が短いせいか。
超音波ブラシと被るせいか、ノズルの寿命が短いせいか。
828: 2018/12/31(月) 21:12:26.44
大晦日あげ
829: 2019/01/01(火) 05:15:11.63
ドルツ買ったんだが効果が分からず血も出ない。
同じ箇所に何秒ぐらい当て続けるものなの?
同じ箇所に何秒ぐらい当て続けるものなの?
830: 2019/01/01(火) 06:55:34.85
血が出ないなら歯周ポケット無いのかもね
何秒とは決まって無いけど歯茎腫れない程度にあてたら?
ドルツは完璧じゃないからドルツ後にフロスすると詰まってたモノ取れるけどね
何秒とは決まって無いけど歯茎腫れない程度にあてたら?
ドルツは完璧じゃないからドルツ後にフロスすると詰まってたモノ取れるけどね
831: 2019/01/01(火) 13:22:50.07
>>830
血が出るの期待してたけど全然出ないけど終わった後も歯茎痛いから使い方あってるのか不安になってくる
血が出るの期待してたけど全然出ないけど終わった後も歯茎痛いから使い方あってるのか不安になってくる
832: 2019/01/01(火) 16:00:17.77 R
歯茎に当てるというより歯間に詰まった歯くそを取り除くのが正解かと
833: 2019/01/01(火) 17:22:23.91
歯茎には当てないよ
歯茎寄りの位置の歯に垂直に当てる
それで歯周ポケットに水流が入る
もちろん歯間にも当てるけど
歯茎寄りの位置の歯に垂直に当てる
それで歯周ポケットに水流が入る
もちろん歯間にも当てるけど
834: 2019/01/01(火) 18:37:02.54
歯茎マッサージも弱い水圧でするんじゃないの?
もっと腐った泥のような血が溢れる事を期待していたw
もっと腐った泥のような血が溢れる事を期待していたw
835: 2019/01/03(木) 13:20:38.49
価格.comでドルツの71が
安いところは入荷待ちばっかりでいつ届くかわからない
初めて見るようなとこは落とし穴がありそうで怖いし…
アマゾンでもお届けが1/12以降で
すぐに欲しいと思ったら高く出品してるとこになってしまう
年末に売れまくったのかな
61なら適正価格ですぐ手に入るけど
今買うなら61より71で良いんですよね?
安いところは入荷待ちばっかりでいつ届くかわからない
初めて見るようなとこは落とし穴がありそうで怖いし…
アマゾンでもお届けが1/12以降で
すぐに欲しいと思ったら高く出品してるとこになってしまう
年末に売れまくったのかな
61なら適正価格ですぐ手に入るけど
今買うなら61より71で良いんですよね?
836: 2019/01/03(木) 16:40:18.44
洗浄器買おうとドルツの新旧迷って新型に決めたら品薄になってんね。取り寄せするか旧型を買うか
837: 2019/01/06(日) 19:12:50.56
どれ買えばええんや?
838: 2019/01/06(日) 20:50:06.52
EW-DJ71 発売日:2017年 5月 1日 255件のカスタマーレビュー
EW-DJ61 発売日:2014年 9月 1日 1,035件のカスタマーレビュー
EW1250P 発売日:2009年 2月 1日 725件のカスタマーレビュー
EW1250 発売日:2003年 3月
新商品発売までの期間が6年→5年→3年と短くなってきている
次のEW-DJ81の発売日は2019年 5月 1日あたりだろうか
DJ61がレビュー多いし名作だったのかねぇ
最新の71がレビュー少ない割に売り切ればっかで2月入荷予定とか入荷未定とかだけど
同じような書き込み上にもあるからいつものことなのかな
欲しかったけど61と71で迷いすぎて冷めてきてしまった
ふらっと立ち寄ったお店でどっちかが1万円くらいで置いてあったら買えばいいやって感じ
だってフロスにはかなわないみたいだからね
EW-DJ61 発売日:2014年 9月 1日 1,035件のカスタマーレビュー
EW1250P 発売日:2009年 2月 1日 725件のカスタマーレビュー
EW1250 発売日:2003年 3月
新商品発売までの期間が6年→5年→3年と短くなってきている
次のEW-DJ81の発売日は2019年 5月 1日あたりだろうか
DJ61がレビュー多いし名作だったのかねぇ
最新の71がレビュー少ない割に売り切ればっかで2月入荷予定とか入荷未定とかだけど
同じような書き込み上にもあるからいつものことなのかな
欲しかったけど61と71で迷いすぎて冷めてきてしまった
ふらっと立ち寄ったお店でどっちかが1万円くらいで置いてあったら買えばいいやって感じ
だってフロスにはかなわないみたいだからね
839: 2019/01/07(月) 00:00:42.48
71入荷いつになるかわからないし61はかっても間違いなさそうだしいっそ旧型にしちゃおうかなあ
840: 2019/01/07(月) 06:47:32.43
ふつーに考えたら71でしょ
歯垢除去能力が違いすぎる
歯垢除去能力が違いすぎる
841: 2019/01/07(月) 06:48:41.10
売り切れなのはマイナーチェンジでもするんじゃないかな
おそらくタンクを透明部品に変えてくると思う
おそらくタンクを透明部品に変えてくると思う
842: 2019/01/07(月) 12:45:11.66
71は水の勢い弱いらしいけど、その辺どうなの?
843: 2019/01/07(月) 18:13:27.22
1250PからDJ71に変えて特に不満はないな
超音波水流というか泡の入った水流のせいで弱く感じるだけかもしんない
超音波水流というか泡の入った水流のせいで弱く感じるだけかもしんない
844: 2019/01/07(月) 20:34:41.93
ビックカメラ行ったらDJ71が普通に9880円で売ってたから有楽町で買ってきた
ポイント13%だったから実質9283円だった
ビックカメラの通販だと15358円になってる
全く期待しないで見に行ったのだが店頭のが安いなんてことあるんだな…
ポイント13%だったから実質9283円だった
ビックカメラの通販だと15358円になってる
全く期待しないで見に行ったのだが店頭のが安いなんてことあるんだな…
845: 2019/01/07(月) 21:18:35.17
>>844
9880円のポイント13%なら8595円だと思う俺は頭が悪いのかな?
9880円のポイント13%なら8595円だと思う俺は頭が悪いのかな?
847: 2019/01/07(月) 23:24:22.46
>>845
ごめん厳密に言うと
税抜9880円+消費税8%790円-税込の13%1387円=9283円でした
ゆうべ61くらいなら1万円で売ってるだろうと思って冗談で書いたら
今日まさかの71が1万円で買えてラッキーだったよみんなありがとう
買いに行く人はビックカメラのHPで在庫確認してから行った方がいいよ
61は在庫ないみたいだから
ごめん厳密に言うと
税抜9880円+消費税8%790円-税込の13%1387円=9283円でした
ゆうべ61くらいなら1万円で売ってるだろうと思って冗談で書いたら
今日まさかの71が1万円で買えてラッキーだったよみんなありがとう
買いに行く人はビックカメラのHPで在庫確認してから行った方がいいよ
61は在庫ないみたいだから
846: 2019/01/07(月) 23:21:07.18
他所で他の目的に自由に使えるお金が返ってくるならそうだけどな
850: 2019/01/11(金) 00:01:39.09
価格上がったね
851: 2019/01/12(土) 10:50:20.26
今度インプラントにするからついでに水で洗う奴をみにきたが
DJ61は値段の割に見た目が安っぽいなとおもい
対して価格も変わらないDJ71はいいな、とおもうが大きくなったな
こんなのをおける洗面台ってどんな家だ
DJ61は値段の割に見た目が安っぽいなとおもい
対して価格も変わらないDJ71はいいな、とおもうが大きくなったな
こんなのをおける洗面台ってどんな家だ
852: 2019/01/12(土) 19:28:33.14
独立洗面台あれば余裕だろ
853: 2019/01/13(日) 21:13:47.49
洗面台 洗面化粧台 違い
854: 2019/01/15(火) 09:58:28.80
DJ51
DJ61
DJ71
どれを買えば良いのでしょうか
各々のメリット・デメリットを教えていただければ幸いです
DJ61
DJ71
どれを買えば良いのでしょうか
各々のメリット・デメリットを教えていただければ幸いです
856: 2019/01/15(火) 23:10:30.91
>>854
それよりあなたが用途を言ったほうが早いよ
それよりあなたが用途を言ったほうが早いよ
859: 2019/01/16(水) 21:51:36.36
>>854
こんなこと書いてる時点でアホ
調べればいくらでもわかるし、それを全く赤の他人に聞くのも勘違いしてるアホ
メーカーサポートに聞けば教えてくれるのに、こんなところで聞くなんてアホ
ということもわからないアホ
たぶん、現実社会でもそんな態度で周りから構うなと言われてるアホ
こんなこと書いてる時点でアホ
調べればいくらでもわかるし、それを全く赤の他人に聞くのも勘違いしてるアホ
メーカーサポートに聞けば教えてくれるのに、こんなところで聞くなんてアホ
ということもわからないアホ
たぶん、現実社会でもそんな態度で周りから構うなと言われてるアホ
855: 2019/01/15(火) 21:14:13.19
ヨドバシで頼んでいたDJ71が届いた。早速使ってみたが歯がツルツルになってわろたw思ったほど汚れはなかった模様。とはいえちょっと使い方に慣れがいるかな。音はこんなもんだと思った。
857: 2019/01/16(水) 04:03:01.89
用途によって違うのですか?
フロスを使ったことがないのですが興味が湧いたため購入を検討しています
フロスを使ったことがないのですが興味が湧いたため購入を検討しています
858: 2019/01/16(水) 07:43:42.95
>>857
あなたの場合はまず薬局で糸ようじを買うほうが先だと思います
歯を綺麗に磨いた後でも感動するくらい臭いカスがとれるでしょう
ジェットウォッシャーにそれほどの感動はありません
あなたの場合はまず薬局で糸ようじを買うほうが先だと思います
歯を綺麗に磨いた後でも感動するくらい臭いカスがとれるでしょう
ジェットウォッシャーにそれほどの感動はありません
860: 2019/01/17(木) 01:14:52.01
ドルツで血は出ないけど、口の中は血か膿?っぽい味がする。
これ何なのだろう?
これ何なのだろう?
863: 2019/01/17(木) 11:33:58.90
>>860
俺も親知らずと歯茎の間がそんな感じだったけど親知らず抜いてもらったら治ったな
>>861
口閉じてやればビチャビチャにならないよ
俺も親知らずと歯茎の間がそんな感じだったけど親知らず抜いてもらったら治ったな
>>861
口閉じてやればビチャビチャにならないよ
866: 2019/01/17(木) 16:24:16.42
>>863
口閉じれば水力が弱くなるんだよ
洗面台に近づけて口を開けて垂れ流しにするのが正解かと
口閉じれば水力が弱くなるんだよ
洗面台に近づけて口を開けて垂れ流しにするのが正解かと
873: 2019/01/18(金) 04:34:50.92
>>860
ポケットが深くなってるところがあるんだろう
一度歯医者で検診受けたほうがいい
やばい場所がわかったら、自宅でできるケアは歯間ブラシと洗口液かな
ドルツとかは予防器具
ポケットが深くなってるところがあるんだろう
一度歯医者で検診受けたほうがいい
やばい場所がわかったら、自宅でできるケアは歯間ブラシと洗口液かな
ドルツとかは予防器具
861: 2019/01/17(木) 01:25:03.97
DJ71欲しいけど
洗面周りビチャビチャにならない?
お風呂で使えるかな
洗面周りビチャビチャにならない?
お風呂で使えるかな
862: 2019/01/17(木) 01:38:11.54
>>861
ビチャビチャになるの最初だけだったよ
洗面台にひじつけてやれば大丈夫
持つところに口から出た水が流れていくのが気になるくらい
ビチャビチャになるの最初だけだったよ
洗面台にひじつけてやれば大丈夫
持つところに口から出た水が流れていくのが気になるくらい
864: 2019/01/17(木) 12:13:00.41
>>861
床に膝つけて膝立ち状態で洗面台に顔近づければok
洗面台の汚れが気になって掃除から始まるが。
床に膝つけて膝立ち状態で洗面台に顔近づければok
洗面台の汚れが気になって掃除から始まるが。
865: 2019/01/17(木) 13:13:58.02
別にそんな水漏れなくない?
867: 2019/01/17(木) 19:40:31.19
ハンディタイプならお風呂で使えるんだろうけどやっぱ水流が全然ちがう?
868: 2019/01/17(木) 20:42:21.70
口閉じて口の中に水が溜まってるとパワー半減どころじゃなくなるので
下向いて大きく口あけてやる必要がある
下向いて大きく口あけてやる必要がある
869: 2019/01/17(木) 21:09:51.70
水が溜まらないように垂れ流しって感じだよね
口あけるの小さくて大丈夫だから試してみたら快適になると思うよ
歯みがくとき大きく開けないのと同じ感じでいける
口あけるの小さくて大丈夫だから試してみたら快適になると思うよ
歯みがくとき大きく開けないのと同じ感じでいける
870: 2019/01/17(木) 23:14:12.15
口閉じて水溜まってると半減って意味が分からないんだが...
どうして半減になる?
こまめに吐き出してれば問題なくない?
どうして半減になる?
こまめに吐き出してれば問題なくない?
872: 2019/01/18(金) 02:14:49.49
>>871
>>870はそもそも湯船にお湯を張るような状況になる前に
こまめに吐き出して捨てろって言ってんだと思うよ
>>870はそもそも湯船にお湯を張るような状況になる前に
こまめに吐き出して捨てろって言ってんだと思うよ
871: 2019/01/17(木) 23:24:22.02
お風呂に肩まで浸かって
水面下の足に向かって水上からシャワーをあてたら
どうなるかってことじゃないかな
水面下の足に向かって水上からシャワーをあてたら
どうなるかってことじゃないかな
874: 2019/01/18(金) 18:52:14.23
こまめに吐き出すって、その都度かがんで吐き出すんだろ?
かがんで口開けておくほうが自然で楽だと思うんだが・・・
つうか、口閉じて使うなんて頭悪そう
かがんで口開けておくほうが自然で楽だと思うんだが・・・
つうか、口閉じて使うなんて頭悪そう
875: 2019/01/18(金) 18:56:05.50
>>874
お前はその前に口閉じて水溜まってるとパワー半減の意味を説明したほうがいいぞ
お前はその前に口閉じて水溜まってるとパワー半減の意味を説明したほうがいいぞ
876: 2019/01/18(金) 20:38:59.14
>>874
口がくせーぞお前
口がくせーぞお前
877: 2019/01/18(金) 20:52:07.79
俺普通に>>874が理解できるんだが
この差はどこから来るんだ?
みんな洗面台の高さが違うとかなの?
この差はどこから来るんだ?
みんな洗面台の高さが違うとかなの?
878: 2019/01/18(金) 21:21:37.71
>>877
頭悪いかそうじゃないかの違いだろw
誰でもわかることを説明しろだとか、反論できなくて口がくせーとか
愉快な仲間たちって感じだよね(爆
頭悪いかそうじゃないかの違いだろw
誰でもわかることを説明しろだとか、反論できなくて口がくせーとか
愉快な仲間たちって感じだよね(爆
879: 2019/01/18(金) 21:24:02.15
>>878
お前口がすんげくっセーぞ!
鼻がもげるほどくっセーぞw
お前口がすんげくっセーぞ!
鼻がもげるほどくっセーぞw
880: 2019/01/18(金) 21:26:15.58
878はちゃんと口掃除したほうがいいお
だって口がくっせぇーもん
だって口がくっせぇーもん
881: 2019/01/18(金) 21:27:47.34
言いたいことがあったはずなんだが
最後の(爆 で全て持ってかれてしまった
お前すげえな
最後の(爆 で全て持ってかれてしまった
お前すげえな
882: 2019/01/18(金) 21:36:58.75
やっぱくっせぇーわ
口が
口が
883: 2019/01/18(金) 23:33:37.69
動画で使い方説明してほしいな。
公式のやつは水出してないだろ
公式のやつは水出してないだろ
884: 2019/01/20(日) 12:19:31.17
舌に当たって痛い
885: 2019/01/20(日) 12:35:52.10
え
886: 2019/01/20(日) 12:36:40.26
買おうかな
887: 2019/01/20(日) 12:55:09.20
DJ10使ってるけどタンクが簡単に外せないから一応傾けて換気してるけどカビ生えてるわ
タンク取り外し出来るやつがいいな
タンク取り外し出来るやつがいいな
888: 2019/01/20(日) 18:47:38.53
タンク
889: 2019/01/21(月) 03:14:33.59
尼でDJ51が8000円なんだけど買い?
新型出る予定とかあるんだっけ
新型出る予定とかあるんだっけ
891: 2019/01/21(月) 11:14:36.54
>>889
51って普段いくらだったけ
61か71の価格しかチェックしてなかったが
51もこの価格なら61でよくね
51って普段いくらだったけ
61か71の価格しかチェックしてなかったが
51もこの価格なら61でよくね
892: 2019/01/21(月) 17:03:25.26
>>889
去年の年末に5千円台だったよ
去年の年末に5千円台だったよ
894: 2019/01/22(火) 09:34:01.53
>>892
ゲェーマジかよ
買い控えるか
ゲェーマジかよ
買い控えるか
895: 2019/01/22(火) 12:45:41.88
890: 2019/01/21(月) 10:15:23.62
ハンディの新型出たら買い換えるつもりだけどなかなか出ないな
893: 2019/01/22(火) 01:01:15.58
Amazon 在庫戻った途端に値上げかよ
ふざけてんな
ふざけてんな
896: 2019/01/22(火) 14:16:53.19
なんでこんなに急騰してるんだ
897: 2019/01/22(火) 16:55:30.81
ぼったくれるならぼったくるユダヤ式
898: 2019/01/24(木) 00:30:16.81
中華大手ブランドでタンク容量1.5倍以上、リチウムイオン電池、防水、水圧強力のハンディタイプが3000円台であったからそっちにしたわ。
903: 2019/01/25(金) 09:47:12.80
>>898
たしかに大陸のノーブランドのやすいけど
なんか怖いな
水?
吹き出しゃいいんだろ
ってなんも考えてなさそう
たしかに大陸のノーブランドのやすいけど
なんか怖いな
水?
吹き出しゃいいんだろ
ってなんも考えてなさそう
899: 2019/01/24(木) 13:58:59.93
DJ71高いのね
使い心地に大差なければアイリスオーヤマのやつとかでいいかも
個人的には水使うものだからカビとか衛生面の問題もあって2~3年で交換していくものだと思うからあまり高いのもねぇ
使い心地に大差なければアイリスオーヤマのやつとかでいいかも
個人的には水使うものだからカビとか衛生面の問題もあって2~3年で交換していくものだと思うからあまり高いのもねぇ
900: 2019/01/24(木) 20:26:13.49
dj71はAmazonの在庫ある時は9000円ぐらいで買える
901: 2019/01/24(木) 20:34:41.12
うーん
お風呂で使いたいから51欲しいんだけど
ちょっと出せば71買えるならそっち買った方がいいかな
お風呂で使いたいから51欲しいんだけど
ちょっと出せば71買えるならそっち買った方がいいかな
902: 2019/01/24(木) 23:28:45.41
ジェットか
904: 2019/01/26(土) 03:17:21.59
中国製、試しに買ってみたけど悪くないよ
まあチューブ辺りはすぐ穴が開きそうだけど
DJ71が高かったから取りあえずのつなぎとして買ったけど
DJ71が安くなったら買う予定
まあチューブ辺りはすぐ穴が開きそうだけど
DJ71が高かったから取りあえずのつなぎとして買ったけど
DJ71が安くなったら買う予定
905: 2019/01/26(土) 11:02:34.72
ブラウンの電動歯ブラシのCMで「事実、水流だけでは歯垢は落とせない」
ってやってるけど、ウォーターピックだけで完結できると思ってるバカいねーだろ
ってやってるけど、ウォーターピックだけで完結できると思ってるバカいねーだろ
907: 2019/01/26(土) 15:28:06.54
51買った
入念に歯磨きしたのに食べかす出てきた
ザリガニの臭いはしなかった
入念に歯磨きしたのに食べかす出てきた
ザリガニの臭いはしなかった
908: 2019/01/26(土) 16:22:17.43
ザリガニを食べられなくなるからそういう例えしないで
910: 2019/01/26(土) 21:27:17.91
フロスの後に使ってるけど、フロスでこすった残りカスを吹き飛ばすイメージだわ
911: 2019/01/27(日) 14:20:37.02
矯正中で初購入しようと思ってる
洗面台のサイズ的にタンクあるのは無理なのでハンディ
充電式と乾電池で迷ってる
DJ51とシリコンチューブ買っておけばいいのかな
洗面台のサイズ的にタンクあるのは無理なのでハンディ
充電式と乾電池で迷ってる
DJ51とシリコンチューブ買っておけばいいのかな
912: 2019/01/30(水) 20:11:12.33
TUREWELLのジェットウォッシャーは安いけど
使ってる人いれば使用感教えて
使ってる人いれば使用感教えて
913: 2019/01/31(木) 23:54:45.18
お湯に限る
914: 2019/02/01(金) 13:41:28.24
1250からデザインのためだけにちょっとDJ71に変えたくなってるが、他にも何か変えていいことあったら教えてくれ
悪いとこもあれば頼む
悪いとこもあれば頼む
915: 2019/02/01(金) 14:00:51.63
>>914
観賞用には良い
だが操作部分が磁石でくっついてるので
ちょっと当たるだけで落ちて不安定
それなのに本体に持つところがないから
移動するとき操作部分は触れないし
全体を持たなければならない
間違ってタンクを持つと落ちてしまうし
丸くなってる側面は掴めないし
意外と本体の持ち方も制限される
タンクを外して本体を両手で持つのがいいと思うが
コンセントで床を引きずりたくないし片手で持つが
濡れた本体と同じ手でコンセントは濡れないように
気を付けて持たなければならない
そのせいでコードもなんとなく邪魔に感じる
移動させなければいいんだろうけど
ずっと洗面台に置いとくとカビそうだから
乾かしたいもんね
観賞用には良い
だが操作部分が磁石でくっついてるので
ちょっと当たるだけで落ちて不安定
それなのに本体に持つところがないから
移動するとき操作部分は触れないし
全体を持たなければならない
間違ってタンクを持つと落ちてしまうし
丸くなってる側面は掴めないし
意外と本体の持ち方も制限される
タンクを外して本体を両手で持つのがいいと思うが
コンセントで床を引きずりたくないし片手で持つが
濡れた本体と同じ手でコンセントは濡れないように
気を付けて持たなければならない
そのせいでコードもなんとなく邪魔に感じる
移動させなければいいんだろうけど
ずっと洗面台に置いとくとカビそうだから
乾かしたいもんね
919: 2019/02/03(日) 03:01:15.57
>>914
ノズルが工夫されて、歯垢除去率がメーカー説明だと0.8%から46.5%と大幅に向上
タンクが不透明になったので、ペース配分が難しい
ノズルが工夫されて、歯垢除去率がメーカー説明だと0.8%から46.5%と大幅に向上
タンクが不透明になったので、ペース配分が難しい
916: 2019/02/01(金) 14:51:30.04
んー動かすのはそんな気にしないかな。あまり動かそうと思ったことないです…
917: 2019/02/03(日) 02:42:39.30
口腔洗浄器って自作できない?
アクアリウム用の水中ポンプとシリコンチューブとノズルをくっつける感じで
ノズルは口腔洗浄器用の単品ばら売りので良さそうなやつを利用
まぁモノタロウとかで売ってるエアーノズルを加工するとかでもいけそう
水中ポンプは色々ある安ければ1000円くらいのとか、強弱の設定もできるしポンプ自体を水槽に沈ませるから音もうるさくないし
・水中に沈ませるからうるさくない
・部品の取り替えはユーザー側で色々できる
・安い
理想のジェットウォッシャーできそうなんだけど
アクアリウム用の水中ポンプとシリコンチューブとノズルをくっつける感じで
ノズルは口腔洗浄器用の単品ばら売りので良さそうなやつを利用
まぁモノタロウとかで売ってるエアーノズルを加工するとかでもいけそう
水中ポンプは色々ある安ければ1000円くらいのとか、強弱の設定もできるしポンプ自体を水槽に沈ませるから音もうるさくないし
・水中に沈ませるからうるさくない
・部品の取り替えはユーザー側で色々できる
・安い
理想のジェットウォッシャーできそうなんだけど
921: 2019/02/03(日) 12:20:28.41
>>917
そんなこと言ってる時点でお前には無理かと
そんなこと言ってる時点でお前には無理かと
951: 2019/02/10(日) 23:07:29.36
バットンキン
音がうるさいのが嫌なのか、金を出したくないのか
金に問題あるなら、過去スレ 風呂シャワーヘッドを外し親指でホース先端を塞ぎ で0円
金に問題ないなら、洗面台の下で分岐水栓つけて蛇口増設とか、蛇口(水栓)そのものを変えたら?
洗面台以外の他の水栓は?水栓の型番は?抑本当にアタッチメント後付けできなさそうなの?
既製品の取り付け取り外しさえ出来なきゃDIYなんて >>921 だぞ
音がうるさいのが嫌なのか、金を出したくないのか
金に問題あるなら、過去スレ 風呂シャワーヘッドを外し親指でホース先端を塞ぎ で0円
金に問題ないなら、洗面台の下で分岐水栓つけて蛇口増設とか、蛇口(水栓)そのものを変えたら?
洗面台以外の他の水栓は?水栓の型番は?抑本当にアタッチメント後付けできなさそうなの?
既製品の取り付け取り外しさえ出来なきゃDIYなんて >>921 だぞ
922: 2019/02/03(日) 12:23:49.64
>>917
アクアリウム用ポンプはダメ。圧に負けるようなポンプ使っているから、圧上げようと絞ると圧が上がらず流量だけ減るから。
圧が上がるくらいのポンプだと、少し詰まると水漏れしちゃうよ。だから「流量は高いけど、圧は最低」のポンプを使っている。
アクアリウム用じゃなくて色々ある水中ポンプから選んだ方が良い。そっちは圧が高いものもある。
アクアリウム用ポンプはダメ。圧に負けるようなポンプ使っているから、圧上げようと絞ると圧が上がらず流量だけ減るから。
圧が上がるくらいのポンプだと、少し詰まると水漏れしちゃうよ。だから「流量は高いけど、圧は最低」のポンプを使っている。
アクアリウム用じゃなくて色々ある水中ポンプから選んだ方が良い。そっちは圧が高いものもある。
918: 2019/02/03(日) 02:51:22.40
流用ならケルヒャーでいいじゃん
920: 2019/02/03(日) 11:10:21.35
ノズルが細くなりゃ圧は高まるから
元のポンプの性能なんてそんなにいらんだろうけど
そんな微妙な性能のポンプなんて別売りで存在するんかね
アクアリウム用のやつでも口につっこむにはパワーがありすぎる気がするが
元のポンプの性能なんてそんなにいらんだろうけど
そんな微妙な性能のポンプなんて別売りで存在するんかね
アクアリウム用のやつでも口につっこむにはパワーがありすぎる気がするが
923: 2019/02/03(日) 18:14:33.14
というか、蛇口にホース的なアタッチメント付けてシリコンチューブ繋げて単品売りのノズルくっつけりゃ出来んかな?
蛇口の捻りで強弱つける感じ
口腔シャワーみたいな
蛇口の捻りで強弱つける感じ
口腔シャワーみたいな
925: 2019/02/03(日) 18:34:04.82
>>923
簡単にできそうな気がする
洗濯機に給水するときの蛇口アタッチメントつければかなりの水圧をコントロールできるし
簡単にできそうな気がする
洗濯機に給水するときの蛇口アタッチメントつければかなりの水圧をコントロールできるし
926: 2019/02/03(日) 20:58:43.77
>>923
天才
俺たちに必要なのはホースとノズルだけだったんだ!
シャワーヘッドも微細な気泡を発生させて洗浄力を高めるのがあるし
同じような仕組みで高性能なノズル開発できるんじゃね
天才
俺たちに必要なのはホースとノズルだけだったんだ!
シャワーヘッドも微細な気泡を発生させて洗浄力を高めるのがあるし
同じような仕組みで高性能なノズル開発できるんじゃね
924: 2019/02/03(日) 18:27:33.92
蛇口にパナのノズルをチューブで繋げて口腔洗浄機自作してる人いたわw
痛いくらいの水流らしいから水圧は問題なさそう
コンプレッサーの騒音からの解放が何より大きいね
http://kohacraft.com/archives/1055263306.html
痛いくらいの水流らしいから水圧は問題なさそう
コンプレッサーの騒音からの解放が何より大きいね
http://kohacraft.com/archives/1055263306.html
927: 2019/02/03(日) 21:18:09.56
wktkして発売を待つ
928: 2019/02/03(日) 21:19:52.13
929: 2019/02/03(日) 21:22:53.37
もっと安かったと思うけど、今でもこんなの売ってる
https://www.amazon.co.jp/dp/B00F5PX8T0
https://www.amazon.co.jp/dp/B00F5PX8T0
930: 2019/02/03(日) 21:30:28.61
たけーw
931: 2019/02/04(月) 20:42:57.68
amazon 口腔洗浄器 で検索 安い順 1600~1800ぐらいで2種ある
933: 2019/02/04(月) 21:58:27.67
アリエクスプレスは普通に売ってるよ
洗面所もスッキリするしタンク掃除しなくていいから良さげだけど実際に使ってる人の意見聞いてみたい
\ 1,798 44% Off | 蛇口オーラル洗浄器ジェット歯ブラシ歯フロッサヘッド歯科洗浄器実装ケア水ジェット歯科フロッサヘッド歯クリーナー
https://s.click.aliexpress.com/e/bLQOmcI4
洗面所もスッキリするしタンク掃除しなくていいから良さげだけど実際に使ってる人の意見聞いてみたい
\ 1,798 44% Off | 蛇口オーラル洗浄器ジェット歯ブラシ歯フロッサヘッド歯科洗浄器実装ケア水ジェット歯科フロッサヘッド歯クリーナー
https://s.click.aliexpress.com/e/bLQOmcI4
934: 2019/02/04(月) 23:20:44.91
家の洗面台のを確認してみたけどうちの蛇口は形がなんかアタッチメント後付けできなさそうなんだよなぁ
この蛇口取り付けタイプの商品って水漏れがする、蛇口に合わないとかのマイナス評価が多い
コンプレッサー音からの解放はかなり大きいけど、結局蛇口の形が各家庭バラバラだから日本ではあまり売られてないんだろうなぁ
結局のところは口腔洗浄器の本質は水圧とノズルだよね
ノズルはドルツの替えのが200円くらいで売ってるし、あとはそれと蛇口とをどう繋げるかだね
各家庭の蛇口のタイプとかノズルと繋げたDIYの情報を共有できれば、コストと騒音、不具合の修理リスクとかかなり色んなものから解放されるんだけどなぁ
この蛇口取り付けタイプの商品って水漏れがする、蛇口に合わないとかのマイナス評価が多い
コンプレッサー音からの解放はかなり大きいけど、結局蛇口の形が各家庭バラバラだから日本ではあまり売られてないんだろうなぁ
結局のところは口腔洗浄器の本質は水圧とノズルだよね
ノズルはドルツの替えのが200円くらいで売ってるし、あとはそれと蛇口とをどう繋げるかだね
各家庭の蛇口のタイプとかノズルと繋げたDIYの情報を共有できれば、コストと騒音、不具合の修理リスクとかかなり色んなものから解放されるんだけどなぁ
935: 2019/02/05(火) 00:49:06.26
買おうかと思ってるんだけど、しばらく新製品出てないから心配
買おうと思った次の週に新製品が出ないだろうか
買おうと思った次の週に新製品が出ないだろうか
936: 2019/02/05(火) 00:51:58.52
JD71出てからぼち2年?
937: 2019/02/08(金) 08:13:27.70
>>936
そんなことも他人に質問しないとわからない人って生きてくの大変だろうな…
そんなことも他人に質問しないとわからない人って生きてくの大変だろうな…
938: 2019/02/08(金) 19:44:05.97
>>937
それぐらいしか芸ないんだからとっとと答えろよ無能w
それぐらいしか芸ないんだからとっとと答えろよ無能w
939: 2019/02/09(土) 00:41:39.69
こういう蓄圧式噴霧器ってのがホムセンで1000円くらいで売ってるんだけど
こういうのの先にチューブとドルツのノズル付けたら静音ジェットウォッシャーになるんじゃないか
https://youtu.be/o6G7gBXXbPs
こういうのの先にチューブとドルツのノズル付けたら静音ジェットウォッシャーになるんじゃないか
https://youtu.be/o6G7gBXXbPs
941: 2019/02/09(土) 10:03:03.48
>>939
無理。こういう噴霧器は「霧だからいっぱい出ている気がする」程度で、実は余り量が出ない。
目一杯加圧して10ml程度かな。高いのだと20mlくらい行くのかな(私は安いのしか持っていないからよく分からないが)。
そして半分くらい出た時点で圧が落ちてきて再加圧したくなる。
無理。こういう噴霧器は「霧だからいっぱい出ている気がする」程度で、実は余り量が出ない。
目一杯加圧して10ml程度かな。高いのだと20mlくらい行くのかな(私は安いのしか持っていないからよく分からないが)。
そして半分くらい出た時点で圧が落ちてきて再加圧したくなる。
940: 2019/02/09(土) 01:44:22.04
自作したい人、それで市販のの何を改良したものを作るつもりなの
943: 2019/02/09(土) 22:06:52.09
自作するほど高くないじゃん
947: 2019/02/10(日) 02:42:30.27
>>943
コンプレッサーの音がうるさい
深夜に使えない
これが致命的
コンプレッサーの音がうるさい
深夜に使えない
これが致命的
944: 2019/02/10(日) 00:15:55.09
中華で専門の口腔洗浄機が3000円で売ってるのにアホなこと考えるよねぇ
945: 2019/02/10(日) 02:10:17.52
ノズルとホースとクランプで安くカビの心配もないものが作れる
いいじゃん
いいじゃん
946: 2019/02/10(日) 02:18:25.09
ドルツでもカビなんか普通に使ってりゃねーだろ
948: 2019/02/10(日) 03:30:48.74
レオパレスなんかに住んでるからだよ
949: 2019/02/10(日) 13:25:32.41
>>948
独身ならいいだろうけど
家族と同居してるからな
独身ならいいだろうけど
家族と同居してるからな
950: 2019/02/10(日) 18:43:01.61
独身だけどそんな貧乏臭い自作機洗面所に置きたくないわ
カビたらハイターか安いんだから買い直せばいいじゃん
カビたらハイターか安いんだから買い直せばいいじゃん
コメント
コメントする