1: 2018/11/29(木) 09:22:10.64
Amazon Echoシリーズについてのスレです
・Amazon Echo Dot(第2世代) ¥ 4,980
・Amazon Echo Dot(第3世代) ¥ 5,980
・Amazon Echo ¥ 11,980
・Amazon Echo Spot ¥ 14,980
・Amazon Echo Plus(第2世代) ¥ 17,980
・Amazon Echo Show ¥ 27,980 発売予定日2018年12月12日
次スレは>>950が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定したり、
立てられそうなヒトが宣言してください
関連スレ
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535552800/
前スレ
Amazon Echo part 23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1540816094/
・Amazon Echo Dot(第2世代) ¥ 4,980
・Amazon Echo Dot(第3世代) ¥ 5,980
・Amazon Echo ¥ 11,980
・Amazon Echo Spot ¥ 14,980
・Amazon Echo Plus(第2世代) ¥ 17,980
・Amazon Echo Show ¥ 27,980 発売予定日2018年12月12日
次スレは>>950が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定したり、
立てられそうなヒトが宣言してください
関連スレ
【Echo】スマートスピーカー総合★5【Home】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535552800/
前スレ
Amazon Echo part 23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1540816094/
2: 2018/11/29(木) 12:28:01.67
モノラルかステレオかって、もはや音がいいか悪いかの問題ではなく、音楽を聴く気があるのかないのか、くらいの話だと個人的には思うんだけど、
モノラルで満足しちゃう人も前スレにいたし、
ステレオ機能がついたって事はステレオ需要もあったんだろうし、音楽の楽しみ方って色々なんだね。
モノラルで満足しちゃう人も前スレにいたし、
ステレオ機能がついたって事はステレオ需要もあったんだろうし、音楽の楽しみ方って色々なんだね。
4: 2018/11/29(木) 12:39:39.82
>>2
どちらにも良いとこ悪いとこあるし根本的な音を楽しむ事が出来れば何でも良いんじゃないかな(´・ω・`)?
どちらにも良いとこ悪いとこあるし根本的な音を楽しむ事が出来れば何でも良いんじゃないかな(´・ω・`)?
17: 2018/11/29(木) 18:02:00.44
>>2
世の中には音の無い音楽なんてのもあるのに。。モノかステレオかなんて音楽の本質にとっては些細な問題。
世の中には音の無い音楽なんてのもあるのに。。モノかステレオかなんて音楽の本質にとっては些細な問題。
3: 2018/11/29(木) 12:35:02.47
スピーカーを正面に2つ置いて中心に座ってじっくり音楽聞くようなやり方はechoではしない人多いでしょ
音楽聞くにしてもbgm的な感じで適当に流すだけじゃないか その場合指向性無いほうがいいし
音楽聞くにしてもbgm的な感じで適当に流すだけじゃないか その場合指向性無いほうがいいし
5: 2018/11/29(木) 12:49:21.42
https://www.gizmodo.jp/2017/12/usreview-googlehome-max.html
Google Home Maxなんかは横置きしたら一台でもステレオらしいけど
縦置きができるもの、でその場合はモノラル扱いってわけで
高いスピーカーで機能的には内蔵されててもモノラル全方位スピーカーってのあるでしょって
それをなんでもかんでも「モノラルだから」って言うからひっかかるってことだよ
Google Home Maxなんかは横置きしたら一台でもステレオらしいけど
縦置きができるもの、でその場合はモノラル扱いってわけで
高いスピーカーで機能的には内蔵されててもモノラル全方位スピーカーってのあるでしょって
それをなんでもかんでも「モノラルだから」って言うからひっかかるってことだよ
6: 2018/11/29(木) 13:00:21.25
google home max高ぇな
echo plus2つとsub買ってもお釣りが来る値段
echo plus2つとsub買ってもお釣りが来る値段
7: 2018/11/29(木) 13:44:12.37
そのうち部屋の四隅に設置して、
センサーでどこに移動しても最適な定位してくれるようになるかもな
技術的には今でもできそう
センサーでどこに移動しても最適な定位してくれるようになるかもな
技術的には今でもできそう
12: 2018/11/29(木) 17:05:29.60
>>7
echoだけで22.2chの未来が来るのか
echoだけで22.2chの未来が来るのか
8: 2018/11/29(木) 14:39:53.23
ジャーニーのお気に召すままと、
大原櫻子のさよならが、
話しかけてもかからなくなった…!
大原櫻子のさよならが、
話しかけてもかからなくなった…!
9: 2018/11/29(木) 15:02:59.93
>>8
Primeだと大原櫻子は前からサンプルしか聴けなかったような
Unlimitedなら知らんけど
Primeだと大原櫻子は前からサンプルしか聴けなかったような
Unlimitedなら知らんけど
10: 2018/11/29(木) 15:42:23.73
確かにPrime契約だ、
しかも最近切り替わったばかり…。
それもそうと、Radiko、全国聴けるようになったな…!
しかも最近切り替わったばかり…。
それもそうと、Radiko、全国聴けるようになったな…!
11: 2018/11/29(木) 16:48:19.68
>>10
それはそうと
それはそうと
13: 2018/11/29(木) 17:19:28.71
そういや今朝聞いたニュースはキャスターの発音が凄く悪かったな。
シー音が半端なかった。
シー音が半端なかった。
14: 2018/11/29(木) 17:26:08.51
極端な例だと、室内アカペラ独唱の曲はモノラル録音モノラル再生の方がいいわけで
ステレオだと妙な違和感が出る
その延長でオーケストラなんかも録音によってはモノラル再生の方が自然になる
そうなるとロックもジャズもモノラルであってほしくなる
ステレオだと妙な違和感が出る
その延長でオーケストラなんかも録音によってはモノラル再生の方が自然になる
そうなるとロックもジャズもモノラルであってほしくなる
16: 2018/11/29(木) 17:50:41.05
>>14
オーケストラを楽器毎に全方位モノラルスピーカーで再生したら、
指揮者の聴いてる音場とかコンマスの聴いてる音場とか体験できるなw
オーケストラを楽器毎に全方位モノラルスピーカーで再生したら、
指揮者の聴いてる音場とかコンマスの聴いてる音場とか体験できるなw
19: 2018/11/29(木) 18:23:03.62
>>16
理想はそうだね
それが無理だから特定の1箇所でモノラル録音されたものをモノラル再生するのが簡易的な再現方法
ステレオ録音はLRのマイクの距離による位相差を捉えようとする試みではあるが
再生時に同じスピーカー配置にしないと位相がズレるため
度の合わないメガネを掛けているような違和感が出る
違和感だけならまだいいが、音楽の場合は位相がズレるほど音が細く聞こえる場合がある
パワフルなEGのカッティングでも左右に拡げるほど(位相がズレるほど)どんどんペラペラになる
プロの音楽収録現場でステレオ録音が主流にならないのは当然の話
理想はそうだね
それが無理だから特定の1箇所でモノラル録音されたものをモノラル再生するのが簡易的な再現方法
ステレオ録音はLRのマイクの距離による位相差を捉えようとする試みではあるが
再生時に同じスピーカー配置にしないと位相がズレるため
度の合わないメガネを掛けているような違和感が出る
違和感だけならまだいいが、音楽の場合は位相がズレるほど音が細く聞こえる場合がある
パワフルなEGのカッティングでも左右に拡げるほど(位相がズレるほど)どんどんペラペラになる
プロの音楽収録現場でステレオ録音が主流にならないのは当然の話
22: 2018/11/29(木) 19:37:31.08
>>14
それは無知な例だな。とても分かりやすい。
それは無知な例だな。とても分かりやすい。
15: 2018/11/29(木) 17:40:51.81
オススメのプレイリストで英会話レッスン流すのやめろ
18: 2018/11/29(木) 18:22:28.47
買おうと思ってるんだがSpotifyとの連携どう?
〇〇(アーティスト名)の曲流して、おすすめの曲流してとか言っても反応してくれる?
〇〇(アーティスト名)の曲流して、おすすめの曲流してとか言っても反応してくれる?
20: 2018/11/29(木) 18:54:38.28
いや、演奏者はズレて聞こえてるらしいじゃん?
指揮者は客席でベストになるようにズらしてるとも
それを体験したいなと
指揮者は客席でベストになるようにズらしてるとも
それを体験したいなと
21: 2018/11/29(木) 19:12:17.10
>>20
あーなるほどね
VRと組み合わせると面白いかもね
SEGAとかバンダイナムコにアイデア売り込んだら実現するかもよ
オケの楽器群の中を歩きながら音楽鑑賞とか普通は体験できないからね
あーなるほどね
VRと組み合わせると面白いかもね
SEGAとかバンダイナムコにアイデア売り込んだら実現するかもよ
オケの楽器群の中を歩きながら音楽鑑賞とか普通は体験できないからね
23: 2018/11/29(木) 20:32:24.30
alexaちゃんspotifyでオルゴールとインストルメントとカバー流すのやめて
24: 2018/11/29(木) 21:16:59.84
>>23
この誤爆でオルゴーラーが収入得てるかと思うと悔しいよなw
この誤爆でオルゴーラーが収入得てるかと思うと悔しいよなw
25: 2018/11/29(木) 22:59:54.49
2台でステレオにしたら音が凄く良くなった。
今まで旧ドットの乾いた音色だったから満足。
今まで旧ドットの乾いた音色だったから満足。
26: 2018/11/29(木) 23:22:28.80
ステレオペアやったことある方にお聞きしたいのですが
ステレオペアの状態だとシークバーは動かせるけど早送り(戻し)が
出来ないのって仕様ですか?
単体で再生時は問題なく出来るのですがおま環ですかね?
ステレオペアの状態だとシークバーは動かせるけど早送り(戻し)が
出来ないのって仕様ですか?
単体で再生時は問題なく出来るのですがおま環ですかね?
27: 2018/11/29(木) 23:22:48.12
旧ドット2台だとステレオにならない?
30: 2018/11/29(木) 23:49:15.71
>>27
今はならないよ。今後は知らんけど。
今はならないよ。今後は知らんけど。
28: 2018/11/29(木) 23:24:23.85
俺も始めてステレオにしてみた!良いね!
けどこのサイズだからちょい抜けが悪いな
モコモコ感は仕方ないのかな
けどこのサイズだからちょい抜けが悪いな
モコモコ感は仕方ないのかな
29: 2018/11/29(木) 23:44:29.53
普段そんなに音楽とか聞かないクチだけど
試しにポチってみたEcho Plus とEcho subが 届いたのでインプレ
重低音はそれなりにボリュームだけど、1台だと音がイマイチ
2.1ch再生の為にもう1台Echo Plus買おうかなと思い、ポチりかけたところ、
押入れの奥に外部スピーカー(Bose Companion20)があったのを思い出して接続
Bose Companion20+Echo subだとステレオになり、随分良くなったのでポチるのをやめた
が、どうも重低音が心地良くない。なぜ?
その後普段PCに使ってるBose Companion5に繋いでみたが、
同じ重低音でもEcho subよりBose Companion5の方が上質だった
重低音の音量自体はsubの方が出てるが、ガサツで心地良くない
寝そべって聞くために、Bose Companion20を布団脇の両耳の近くに配置
角度をうまく調整すると、ボリュームは小さくともそれなりの立体感はあった
なので、subはなくても問題ないと思った。
Echo Plus自体のスピーカーもそんなに悪くはないが、Companion20の方が上だったので
結果的には使用しないことになり、dotで良かったんじゃないかと思った。
dotの方は知らないがEcho Plusはスピーカーの近くだと、
ささやき声でも反応して再生してくれたから、深夜にはいいかもしれない
試しにポチってみたEcho Plus とEcho subが 届いたのでインプレ
重低音はそれなりにボリュームだけど、1台だと音がイマイチ
2.1ch再生の為にもう1台Echo Plus買おうかなと思い、ポチりかけたところ、
押入れの奥に外部スピーカー(Bose Companion20)があったのを思い出して接続
Bose Companion20+Echo subだとステレオになり、随分良くなったのでポチるのをやめた
が、どうも重低音が心地良くない。なぜ?
その後普段PCに使ってるBose Companion5に繋いでみたが、
同じ重低音でもEcho subよりBose Companion5の方が上質だった
重低音の音量自体はsubの方が出てるが、ガサツで心地良くない
寝そべって聞くために、Bose Companion20を布団脇の両耳の近くに配置
角度をうまく調整すると、ボリュームは小さくともそれなりの立体感はあった
なので、subはなくても問題ないと思った。
Echo Plus自体のスピーカーもそんなに悪くはないが、Companion20の方が上だったので
結果的には使用しないことになり、dotで良かったんじゃないかと思った。
dotの方は知らないがEcho Plusはスピーカーの近くだと、
ささやき声でも反応して再生してくれたから、深夜にはいいかもしれない
31: 2018/11/30(金) 00:00:11.91
>>29
こちらもBOSEのコンパニオン20あるのですがどうやって繋げてます?
一つのエコードットをイヤホン端子同士?で繋げてます?
それでステレオになりますか?
あとそれだとコンパニオン20はエコー専用になってしまいますよね?
こちらもBOSEのコンパニオン20あるのですがどうやって繋げてます?
一つのエコードットをイヤホン端子同士?で繋げてます?
それでステレオになりますか?
あとそれだとコンパニオン20はエコー専用になってしまいますよね?
33: 2018/11/30(金) 00:30:24.76
>>31
>一つのエコードットをイヤホン端子同士?で繋げてます?
>それでステレオになりますか?
それでOKだと思いますけどね
少なくとも大してこだわりのない自分的にはそれでそれなりに聞けてます
もともとBose companion20は右側スピーカー背面の
「From computer」端子に3.5mmオーディオケーブルを使用してPCと接続した上で、
あとは左右のスピーカーを接続するPCスピーカーなので、
従来のPCに該当する部分がEchoに置き換わっただけと考えればいいと思いますが
>あとそれだとコンパニオン20はエコー専用になってしまいますよね?
ですね
自分の場合は押入れの中で忘れ去られていたので有効活用になりましたが
>一つのエコードットをイヤホン端子同士?で繋げてます?
>それでステレオになりますか?
それでOKだと思いますけどね
少なくとも大してこだわりのない自分的にはそれでそれなりに聞けてます
もともとBose companion20は右側スピーカー背面の
「From computer」端子に3.5mmオーディオケーブルを使用してPCと接続した上で、
あとは左右のスピーカーを接続するPCスピーカーなので、
従来のPCに該当する部分がEchoに置き換わっただけと考えればいいと思いますが
>あとそれだとコンパニオン20はエコー専用になってしまいますよね?
ですね
自分の場合は押入れの中で忘れ去られていたので有効活用になりましたが
32: 2018/11/30(金) 00:25:31.09
買おうか迷ってるんだがecho plus+subだと音質微妙な感じ?
ここ見てるとdotと他社製のスピーカーの方が良いという意見が多いがechoで揃えたほうが楽だからなぁ
ここ見てるとdotと他社製のスピーカーの方が良いという意見が多いがechoで揃えたほうが楽だからなぁ
34: 2018/11/30(金) 01:39:15.90
一時的にステレオ楽しむつもりが戻れなくなってきたw
subも買ってしまいそうだ。
セール来ないかな
subも買ってしまいそうだ。
セール来ないかな
35: 2018/11/30(金) 07:17:13.34
せっかく外部スピーカーやBluetooth接続でいい音出せるのに
二個でステレオだとかしょぼいサブウーファーなんて無駄やんか
二個でステレオだとかしょぼいサブウーファーなんて無駄やんか
36: 2018/11/30(金) 07:24:09.16
新型ドットは確かにスピーカーとして第2世代に比べて進化していると思う。小音でbgmとして音を流すのであれば十分な性能かな
37: 2018/11/30(金) 08:24:24.61
まあな
家庭があるやつなら2台でステレオなんて無駄な使い方はまずしないな
家庭があるやつなら2台でステレオなんて無駄な使い方はまずしないな
38: 2018/11/30(金) 09:06:53.05
スピーカーペアよりかマルチルームのほうが面白い感覚だみたいな?
39: 2018/11/30(金) 10:17:43.95
>>38
スピーカーペアとマルチルームどっちが良いのかなとは思ってる。
両方セットしとけば良い話だけど。
スピーカーペアとマルチルームどっちが良いのかなとは思ってる。
両方セットしとけば良い話だけど。
40: 2018/11/30(金) 11:26:39.13
>>38
ウチは七台くらい家の各部屋にあるから全部をまとめてマルチルームで鳴らすと家全体がスピーカーみたいになって楽しいぞ!
部屋移動してもズレなく同期してるからディズニーランドにいる的な感覚になる(笑)
ウチは七台くらい家の各部屋にあるから全部をまとめてマルチルームで鳴らすと家全体がスピーカーみたいになって楽しいぞ!
部屋移動してもズレなく同期してるからディズニーランドにいる的な感覚になる(笑)
41: 2018/11/30(金) 11:50:28.52
>>40
みんなそれぞれの時間を過ごすのに迷惑すぎるだろそれw
みんなそれぞれの時間を過ごすのに迷惑すぎるだろそれw
42: 2018/11/30(金) 11:55:31.04
近所から苦情きそうw
43: 2018/11/30(金) 12:09:04.35
7個も部屋がない
44: 2018/11/30(金) 12:14:51.13
家は一階二階で2LDK、3LDKなんで一応ある
45: 2018/11/30(金) 12:27:36.64
両方セットした。
ニュースとかは移動しながら聞けて便利。
ニュースとかは移動しながら聞けて便利。
46: 2018/11/30(金) 12:54:56.39
玄関とか風呂場にも置いてるからね!
47: 2018/11/30(金) 12:58:36.90
>>46
洗面所には置いてるけどさすがに風呂場はやう゛ぁいだろ~
洗面所には置いてるけどさすがに風呂場はやう゛ぁいだろ~
53: 2018/11/30(金) 15:31:03.58
>>47
まあ風呂場の入り口の手前ね!中から呼びかけたら声が届く程度
まあ風呂場の入り口の手前ね!中から呼びかけたら声が届く程度
57: 2018/11/30(金) 16:17:58.75
>>53
結構シャワー浴びてるときとかってスマートスピーカーで音楽聞いたりメモしたりやれると便利なんだよね~。
髪はおろかスマホ使うの面倒なので意外に声が活躍する
結構シャワー浴びてるときとかってスマートスピーカーで音楽聞いたりメモしたりやれると便利なんだよね~。
髪はおろかスマホ使うの面倒なので意外に声が活躍する
56: 2018/11/30(金) 15:54:01.72
>>47
防水対策してればヘーキヘーキ
防水対策してればヘーキヘーキ
48: 2018/11/30(金) 14:07:17.60
ステレオ化の話見てるともう1個新型dot欲しくなってくるけど
Bluetoothイヤホンで聴いて我慢するわ
Bluetoothイヤホンで聴いて我慢するわ
49: 2018/11/30(金) 14:19:43.37
echoプランでは説明読むとマルチルームはダメみたいだけど
スピーカーペアは大丈夫なの?
知っている人教えtecho
スピーカーペアは大丈夫なの?
知っている人教えtecho
50: 2018/11/30(金) 14:53:20.81
2階で大声出せばちゃんと答えてくれる
玄関のアレクサちゃん
玄関のアレクサちゃん
51: 2018/11/30(金) 15:13:52.61
指示するのにいちいちアレクサって呼ぶのめんどくさい
52: 2018/11/30(金) 15:18:52.60
じゃあやめろよ
54: 2018/11/30(金) 15:33:13.75
そもそもアレクサなんていらなくね?(あ、言っちゃった)
55: 2018/11/30(金) 15:42:57.41
サイマンで買い足すかもだ
Googleのほうもあるけどこっちが気に入ってる
プライムミュージックのほう使うからってこともあるが
Googleのほうもあるけどこっちが気に入ってる
プライムミュージックのほう使うからってこともあるが
58: 2018/11/30(金) 16:26:22.90
シャワー浴びてる時にメモっておまえは作詞家か
59: 2018/11/30(金) 16:36:29.50
echoプランってechoからでしか曲名検索やプレイリスト追加とか出来ないの?
60: 2018/11/30(金) 17:05:01.65
サイバーマンデーにONKYO スマートスピーカー P3がセールにって
なんでこれが、おすすめ商品の注目セールになってんだw
なんでこれが、おすすめ商品の注目セールになってんだw
61: 2018/11/30(金) 17:16:31.26
エコードットステレオにしたんだけど、良くはなったけどなんか音に厚みがないな
イコライザーいじってみたりもしたけどなんか足りない。
あともう少しなんだけど良い方法ないですかね?
ドット4個かってもステレオにできるの2個だけだよね?w
イコライザーいじってみたりもしたけどなんか足りない。
あともう少しなんだけど良い方法ないですかね?
ドット4個かってもステレオにできるの2個だけだよね?w
62: 2018/11/30(金) 17:23:03.65
立体感出すには頭悪く低音増やすのが手っ取り早い
中高音域の厚みは金額に直結
echoを壁の直前とか角においてみ?
部屋の構造次第で改善するかもね
壁につけたらあかんで
中高音域の厚みは金額に直結
echoを壁の直前とか角においてみ?
部屋の構造次第で改善するかもね
壁につけたらあかんで
63: 2018/11/30(金) 17:23:40.54
元々音楽用じゃないスピーカーもどきに音質を求めるとかおかしくね?
高品位な外部スピーカー接続すればいいじゃん
高品位な外部スピーカー接続すればいいじゃん
64: 2018/11/30(金) 17:34:22.84
>>63
それな
それな
65: 2018/11/30(金) 17:35:31.84
音質ってなんだ?
S/N比か?
S/N比か?
70: 2018/11/30(金) 19:32:52.54
>>65
一言で言うと臨場感
目を閉じて如何にリアルに生演奏っぽく聞こえるかだ
一言で言うと臨場感
目を閉じて如何にリアルに生演奏っぽく聞こえるかだ
77: 2018/11/30(金) 20:17:31.56
>>65
透き通るような透明感
消えて忘れる存在感
透き通るような透明感
消えて忘れる存在感
66: 2018/11/30(金) 17:43:59.60
ドットで低音増やす方法あるの?
67: 2018/11/30(金) 17:46:08.42
echo dotステレオにするくらいならBTヘッドフォン買ってecho dotに繋げた方が圧倒的にいいな
68: 2018/11/30(金) 17:48:38.73
ヘッドフォンの選択肢はない
ドット以外のスピーカーはBOSEのコンパニオン20とJBLのflip3が2つある。
あー迷う
ドット以外のスピーカーはBOSEのコンパニオン20とJBLのflip3が2つある。
あー迷う
69: 2018/11/30(金) 18:55:00.73
2000円くらいの防水スピーカーを風呂で使ってる。遊びで
71: 2018/11/30(金) 19:51:41.81
日テレでスマートスピーカー特集みたいなコーナやってうちのアレクサ反応しまくり
72: 2018/11/30(金) 19:53:04.02
良い音でドットで音楽聴くにはどうしたらいいんや?
74: 2018/11/30(金) 20:05:29.47
>>72
知ってて何故聞く?
知ってて何故聞く?
73: 2018/11/30(金) 20:04:10.27
自分の感性をdotに近づけるんだ!さあ!
75: 2018/11/30(金) 20:10:44.83
か、感性が、近づいてきた!
え~おとー!!!!
え~おとー!!!!
76: 2018/11/30(金) 20:16:55.71
とまあノリで書いてみたけど、実際自分がそれなりに聴けてれば自分にとってはいい音ってことでいいんでない
78: 2018/11/30(金) 20:29:46.11
ドット2個買ってみたけど外部スピーカー使ってる人は何のスピーカー使ってるの?
オススメありますかい?
オススメありますかい?
79: 2018/11/30(金) 20:34:12.42
>>78
予算は?
予算は?
80: 2018/11/30(金) 20:39:19.89
3万だす
81: 2018/11/30(金) 20:44:58.36
それにしても声で曲を指示するのは思ったよりラクだね
echoに話しかけるのが面倒そうで今まで敬遠してたんだけど意外とそうでもない
曲を指先で指定する方が面倒に感じる
堕落するのは早い
echoに話しかけるのが面倒そうで今まで敬遠してたんだけど意外とそうでもない
曲を指先で指定する方が面倒に感じる
堕落するのは早い
85: 2018/12/01(土) 04:04:37.61
>>81
全然いうこときかなくね?
特に英語入ってると無理
全然いうこときかなくね?
特に英語入ってると無理
82: 2018/11/30(金) 20:46:36.53
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
↑これ笑えるw 特にコメントの部分を読んでみて。
↑これ笑えるw 特にコメントの部分を読んでみて。
83: 2018/11/30(金) 21:41:33.42
ダイソーの700円の防水btスピーカーの再販ねーなぁ
買いそびれてずっと待ってんだけど
買いそびれてずっと待ってんだけど
84: 2018/11/30(金) 23:09:04.57
dotにbtで繋げて風呂場で音楽聞くのに買ってみたけど、これ結構いいかも
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FXNSFMB
あと風呂場で選曲できるの調べてみたら、こんなのあったよ
https://www.doraxdora.com/blog/2018/11/06/post-6694/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FXNSFMB
あと風呂場で選曲できるの調べてみたら、こんなのあったよ
https://www.doraxdora.com/blog/2018/11/06/post-6694/
86: 2018/12/01(土) 04:07:21.20
第二世代のdot投げ売り始まってるな
89: 2018/12/01(土) 09:59:28.25
>>86
前スレのからもっと安くなったかと思ったじゃねーかw
> 895 目のつけ所が名無しさん sage 2018/11/27(火) 14:46:20.84 ID:2RteJFNn0
>旧dotが2740円になってるじゃないか
あえて旧でもいいんだけどな
バッテリーベースも豊富だろうし
もう一声安ければ迷わないんだけど
前スレのからもっと安くなったかと思ったじゃねーかw
> 895 目のつけ所が名無しさん sage 2018/11/27(火) 14:46:20.84 ID:2RteJFNn0
>旧dotが2740円になってるじゃないか
あえて旧でもいいんだけどな
バッテリーベースも豊富だろうし
もう一声安ければ迷わないんだけど
90: 2018/12/01(土) 10:10:53.42
>>89
俺もわざわざ覗きに行ってきたわ
迷惑なレスだわw
俺もわざわざ覗きに行ってきたわ
迷惑なレスだわw
87: 2018/12/01(土) 06:14:08.05
日本でもアップルミュージックが来るならアマゾンミュージックエコープラン止められるんだけどなあ
92: 2018/12/01(土) 11:12:51.45
>>87
アポーミュージック契約してるワイとすれば神アプデやけどなー
ま、一応Amazon Music Unlimitedエコープランにも入ってるんやけど
アポーミュージック契約してるワイとすれば神アプデやけどなー
ま、一応Amazon Music Unlimitedエコープランにも入ってるんやけど
107: 2018/12/01(土) 17:49:49.89
>>92
エコープランは契約した1台だけしか使えないからね2台目でも同じアカウントなら使えたらよかったのにと思ってる他のサービスならどの端末でも使えるしね
エコープランは契約した1台だけしか使えないからね2台目でも同じアカウントなら使えたらよかったのにと思ってる他のサービスならどの端末でも使えるしね
108: 2018/12/01(土) 19:04:21.84
>>107
マジで?同じアカウントなら全部使えると思ってたわ
通りで安いわけだ
マジで?同じアカウントなら全部使えると思ってたわ
通りで安いわけだ
88: 2018/12/01(土) 09:58:07.82
適当に曲を流すのはいいけど、プレイリスト名の聞き取りが悪いから自分の好きな曲を聞くのには現状まだ向いてない気がする
固有名詞は聞き取り率低いのは分かってるけど、改善しないかな
固有名詞は聞き取り率低いのは分かってるけど、改善しないかな
133: 2018/12/02(日) 09:42:51.68
>>88
定型アクションのミュージックで〇〇の〇〇と曲指定する所で歌手ではなくプレイリストのリラックスとか指定すれば良い。発動条件は「プレイリストのリラックス再生」とかで。プレイリスト名アルファベット2単語でもいけるで
定型アクションのミュージックで〇〇の〇〇と曲指定する所で歌手ではなくプレイリストのリラックスとか指定すれば良い。発動条件は「プレイリストのリラックス再生」とかで。プレイリスト名アルファベット2単語でもいけるで
134: 2018/12/02(日) 09:43:07.53
>>88
定型アクションのミュージックで〇〇の〇〇と曲指定する所で歌手ではなくプレイリストのリラックスとか指定すれば良い。発動条件は「プレイリストのリラックス再生」とかで。プレイリスト名アルファベット2単語でもいけるで
定型アクションのミュージックで〇〇の〇〇と曲指定する所で歌手ではなくプレイリストのリラックスとか指定すれば良い。発動条件は「プレイリストのリラックス再生」とかで。プレイリスト名アルファベット2単語でもいけるで
91: 2018/12/01(土) 10:15:38.50
俺も
93: 2018/12/01(土) 11:28:39.50
>アマゾンのスマートスピーカーでアップルミュージック利用可能に
https://jp.reuters.com/article/amazon-com-apple-idJPKCN1NZ27M
海外だけと書いてない?けど
日本はまだわからんってこと?
https://jp.reuters.com/article/amazon-com-apple-idJPKCN1NZ27M
海外だけと書いてない?けど
日本はまだわからんってこと?
94: 2018/12/01(土) 12:17:37.32
>>93
発表したのは米尼
日本は未定
発表したのは米尼
日本は未定
96: 2018/12/01(土) 13:09:48.94
>>93
欲しいのはPlayミュージックなんだよなぁ…
自前の曲登録させろ
欲しいのはPlayミュージックなんだよなぁ…
自前の曲登録させろ
98: 2018/12/01(土) 13:47:59.70
>>96
Home買えばええやん
Home買えばええやん
99: 2018/12/01(土) 14:55:52.88
>>98
やめたれ
やめたれ
100: 2018/12/01(土) 16:16:28.25
>>99
わいはHome miniをEcho DotにBluetooth接続して外部スピーカーでHomeの音を流してるぜ
わいはHome miniをEcho DotにBluetooth接続して外部スピーカーでHomeの音を流してるぜ
186: 2018/12/03(月) 12:54:57.48
>>98
おけぐが長いからやだ
おけぐが長いからやだ
233: 2018/12/04(火) 12:50:03.75
>>232
>>93
>>93
95: 2018/12/01(土) 12:47:59.11
spotifyも日本版対応までにタイムラグあったな
いずれは来るだろうけど同時対応はないだろな
いずれは来るだろうけど同時対応はないだろな
97: 2018/12/01(土) 13:18:02.89
echoに対応てのはどういう意味になるの?
alexaが入ってるうちのOnkyoのスマートスピーカーで使えるようになるの?
alexaが入ってるうちのOnkyoのスマートスピーカーで使えるようになるの?
106: 2018/12/01(土) 17:39:41.29
>>97
他社のAlexa互換スピーカーは
Echoの側違いじゃなくて
Alexa Voice Serviceで各社が実装した
Echoによく似た別のなにか
他社のAlexa互換スピーカーは
Echoの側違いじゃなくて
Alexa Voice Serviceで各社が実装した
Echoによく似た別のなにか
101: 2018/12/01(土) 16:30:33.67
aliexpressでお風呂用青歯防水スピーカーポチったった
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C4TCL2X/
これと同じのが2週間待ちで送込540円
レビュー読むと尼で買ってもちうごくからみたいだしね
電話応答もできるみたいなんでもしかしたらアレクサも操作できるかなと淡い期待w
最低曲送りできたらいいや
追加で防水対策はせなあかん製品ぽいけど、
この値段なら失敗してもいいやw
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C4TCL2X/
これと同じのが2週間待ちで送込540円
レビュー読むと尼で買ってもちうごくからみたいだしね
電話応答もできるみたいなんでもしかしたらアレクサも操作できるかなと淡い期待w
最低曲送りできたらいいや
追加で防水対策はせなあかん製品ぽいけど、
この値段なら失敗してもいいやw
102: 2018/12/01(土) 17:22:37.14
kindle読み上げバグってね?
103: 2018/12/01(土) 17:23:30.66
中華製Bluetoothスピーカーは防水もそうだけどボタンやバッテリーが即壊れるイメージだな
多少高くても国産のニッケル水素充電池が扱える機種が長く使えて便利なんだけどね
自宅のお風呂スピーカーは1000円くらいだったけど、もう5年くらい使ってるよ
https://www.yodobashi.com/product/100000001001694224/
多少高くても国産のニッケル水素充電池が扱える機種が長く使えて便利なんだけどね
自宅のお風呂スピーカーは1000円くらいだったけど、もう5年くらい使ってるよ
https://www.yodobashi.com/product/100000001001694224/
104: 2018/12/01(土) 17:25:47.11
乃木坂46を未だに乃木坂よんじゅうろくと言ったりするからなぁ
AmazonMusic側では言わないけど
AmazonMusic側では言わないけど
122: 2018/12/02(日) 00:53:09.81
>>104
よんじゅうろくと違うの?
よんじゅうろくと違うの?
124: 2018/12/02(日) 01:15:23.56
>>122
フォーティシックスか
AKB48と乃木坂46のカンケイってめちゃややこしいのな
SKE48(名古屋市・栄)NMB48(大阪市・難波)HKT48(福岡市・博多)
なんかは48姉妹グループだがそれとはまた別で
フォーティシックスか
AKB48と乃木坂46のカンケイってめちゃややこしいのな
SKE48(名古屋市・栄)NMB48(大阪市・難波)HKT48(福岡市・博多)
なんかは48姉妹グループだがそれとはまた別で
105: 2018/12/01(土) 17:29:22.23
吉川晃司をよしかわゆーてたなw
109: 2018/12/01(土) 20:15:54.90
dotと同じく半額になってたからhome mini買ったらechoよりずっと使えるわ…
手持ちの曲もリスト化してランダム再生も簡単だしyoutubemusicも使えるしレスポンスも早いし
難点はechoより回線が弱そうなところと外部オーディオに繋げないところと名称が変えられないところだけ
echoは手持ちの曲が聞けないしゴミスキルしかないし何を聞いてもわかりませんばっかだしspotとか買うんじゃなかった
手持ちの曲もリスト化してランダム再生も簡単だしyoutubemusicも使えるしレスポンスも早いし
難点はechoより回線が弱そうなところと外部オーディオに繋げないところと名称が変えられないところだけ
echoは手持ちの曲が聞けないしゴミスキルしかないし何を聞いてもわかりませんばっかだしspotとか買うんじゃなかった
120: 2018/12/02(日) 00:13:43.73
>>109
Googleカレンダーに追加したりやることリストに追加したいとかもできるかな
できるならかなり買いたいかも
Googleカレンダーに追加したりやることリストに追加したいとかもできるかな
できるならかなり買いたいかも
139: 2018/12/02(日) 12:04:12.88
>>120
メモ的なスキルはhomeは基本的に確認するだけですね
書き込みや消去はスマホやPCでしか出来ないことが多い
メモ的なスキルはhomeは基本的に確認するだけですね
書き込みや消去はスマホやPCでしか出来ないことが多い
156: 2018/12/02(日) 15:19:27.49
>>139
教えてくれてありがとうございます
Googleカレンダーやメモに追加することが多いので
しばらくはエコー使っていこうと思います
教えてくれてありがとうございます
Googleカレンダーやメモに追加することが多いので
しばらくはエコー使っていこうと思います
110: 2018/12/01(土) 21:23:40.53
Echoは人を選ぶからね
111: 2018/12/01(土) 21:28:59.16
オレは選ばれし者だったのか
112: 2018/12/01(土) 21:42:48.94
まあAIの性能は明らかGoogle上だね。
両者のメリットを使い分けてる人が勝ち組。
両者のメリットを使い分けてる人が勝ち組。
113: 2018/12/01(土) 21:47:53.28
うちアマゾンでたくさん買い物してるから反応してくれるw
114: 2018/12/01(土) 22:43:41.19
Fire TV stickがアレクサ対応できるようになるって聞いたのですが、どこまで音声でコントロールできるのでしょうか。
115: 2018/12/01(土) 22:44:24.19
Fire TV stickがアレクサ対応できるようになるって聞いたのですが、どこまで音声でコントロールできるのでしょうか。
116: 2018/12/01(土) 22:57:50.83
あれ、声が遅れて、聞こえるよ?
117: 2018/12/01(土) 22:58:04.17
アレクサ、スティックで飲み物取って!
118: 2018/12/01(土) 23:28:30.01
123: 2018/12/02(日) 00:59:30.01
>>118
テロやめろ
テロやめろ
121: 2018/12/02(日) 00:50:42.45
Googleカレンダーには以前からechoのほうがよかったハズだがw
125: 2018/12/02(日) 07:36:53.81
第3世代dotが届いて第2世代から切り替えて使ってしばらく経つけど、小さい声を拾ってくれる感度?は第2世代の方が上ように感じる。スピーカー部は第3世代のが上だけど
129: 2018/12/02(日) 08:01:26.49
>>125
気のせい
>>126
間違いなく治ったよ
気のせい
>>126
間違いなく治ったよ
130: 2018/12/02(日) 08:15:21.46
>>129
どちらも使ってるけど正直「気のせい」で納得できる感じではないけど、他の人はどうなんだろう。なあだからなんだって事はないんだけどね。次世代はマイク側の進化が欲しいってくらい
どちらも使ってるけど正直「気のせい」で納得できる感じではないけど、他の人はどうなんだろう。なあだからなんだって事はないんだけどね。次世代はマイク側の進化が欲しいってくらい
132: 2018/12/02(日) 09:39:36.12
>>125
ハズレ届いたんでしょ。
うちは旧dotも新dotも囁き声で反応するし、
距離は新dotの方が遠くからでも反応してる。
音は新dotの方が遥かにマシだね。
ハズレ届いたんでしょ。
うちは旧dotも新dotも囁き声で反応するし、
距離は新dotの方が遠くからでも反応してる。
音は新dotの方が遥かにマシだね。
137: 2018/12/02(日) 10:53:02.01
>>132
環境にもよりだろうしそんなもんかー。使用するのに問題は無いからまあ気のせいという事にしようと思う。ありがとう。
環境にもよりだろうしそんなもんかー。使用するのに問題は無いからまあ気のせいという事にしようと思う。ありがとう。
126: 2018/12/02(日) 07:38:15.59
ところで新型dotは難聴治った?
127: 2018/12/02(日) 07:43:46.58
すきません、ちょっとわかりません
128: 2018/12/02(日) 07:47:19.37
喋りもおかしくなったようだ。
131: 2018/12/02(日) 08:58:12.95
早く声認識とFireTV連携しろ
homeに先越されるぞ
homeに先越されるぞ
158: 2018/12/02(日) 16:10:09.30
>>131
ん?Googleのことか?
ChromecastとGoogleHOMEシリーズなら一年以上前から音声コントロール出来るぞ?
ん?Googleのことか?
ChromecastとGoogleHOMEシリーズなら一年以上前から音声コントロール出来るぞ?
135: 2018/12/02(日) 09:43:49.17
すまん、二度送ってしまったわ
136: 2018/12/02(日) 09:48:10.22
サイマンに合わせて下準備でいろんな品物どんどん値段表示つり上げてるな。
onkyo P3も1.5倍になった。 多分サイマンでこの間の売価で出すんだろ。eufy も倍に吊り上げてるしな、こいつは2500円ぐらいで出すつもりか。
allureも間もなく元の値段に戻してサイマンで安くなったと見せるんだろうな。
今値段の上がってるものがサイマンに出ると言うサインかも。
onkyo P3も1.5倍になった。 多分サイマンでこの間の売価で出すんだろ。eufy も倍に吊り上げてるしな、こいつは2500円ぐらいで出すつもりか。
allureも間もなく元の値段に戻してサイマンで安くなったと見せるんだろうな。
今値段の上がってるものがサイマンに出ると言うサインかも。
138: 2018/12/02(日) 10:54:19.83
HarmanとかONKYOの製品は2台を使用するステレオに対応してるのかな?
140: 2018/12/02(日) 12:11:23.02
定型アクションで機器オフ→10秒→機器オンってしたい場合の
10秒の部分を今Alexaに余計な事喋らせて時間稼ぎしてるけど
ディレイって挟めないのかね
10秒の部分を今Alexaに余計な事喋らせて時間稼ぎしてるけど
ディレイって挟めないのかね
141: 2018/12/02(日) 12:13:32.82
>>140
機能追加予定にはなっているみたいです。
機能追加予定にはなっているみたいです。
142: 2018/12/02(日) 12:24:17.18
>>140
分かるわ
ウチも加湿器のオフ→オンに「承知しました。今日もお疲れ様でした。」と訳わからんことを喋らせてる。
分かるわ
ウチも加湿器のオフ→オンに「承知しました。今日もお疲れ様でした。」と訳わからんことを喋らせてる。
143: 2018/12/02(日) 12:31:40.00
>>142
ウチはタイマーで勝手に切れるヒーターの再起動
ワード別にした方が時間稼ぎ出来るから
ウェイクワード、スマコンOff
↓
「了解アルよー」
↓
「ちょっと待つヨロシ」
↓
「再起動したアルね」
↓
スマコンONで大体8秒
ウチはタイマーで勝手に切れるヒーターの再起動
ワード別にした方が時間稼ぎ出来るから
ウェイクワード、スマコンOff
↓
「了解アルよー」
↓
「ちょっと待つヨロシ」
↓
「再起動したアルね」
↓
スマコンONで大体8秒
144: 2018/12/02(日) 12:38:11.49
ディレイ欲しいよね。うちも喋らせて時間稼ぎしてる。
145: 2018/12/02(日) 12:54:53.55
しゃべらせディレイみんなやってるんかw
ウチは数字をカウントダウンさせてるわ
ウチは数字をカウントダウンさせてるわ
146: 2018/12/02(日) 13:00:21.25
ディレイは「っ」(小さいつ)を喋らせると出来るよ。
っの数で時間を調整してね。
っの数で時間を調整してね。
149: 2018/12/02(日) 13:41:24.02
>>146
自己レスで補足するけど、「っ」は無音でディレイできます。
うちの環境だと「っ」が20個で2秒弱といったところです。
自己レスで補足するけど、「っ」は無音でディレイできます。
うちの環境だと「っ」が20個で2秒弱といったところです。
152: 2018/12/02(日) 14:46:05.52
>>149
それ聞こえたら怖くてキモいな
夢に出てきそう
「っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ」
それ聞こえたら怖くてキモいな
夢に出てきそう
「っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ」
159: 2018/12/02(日) 16:45:42.75
>>152
幸いなことに、何も聞こえないから大丈夫
幸いなことに、何も聞こえないから大丈夫
147: 2018/12/02(日) 13:00:47.91
カウントダウンいいね
俺もやってみよ
俺もやってみよ
148: 2018/12/02(日) 13:03:16.92
>>147
最後に「ごー」って付けるとかわいいでw
最後に「ごー」って付けるとかわいいでw
150: 2018/12/02(日) 14:28:58.37
っっっ---っっっ
モールス信号
モールス信号
151: 2018/12/02(日) 14:32:55.82
声が低めだったり、声の抜けの悪い人はechoにも人間にも聞きとりにくい
アナウンスに女性の声が使われるのは聞き取りやすいから
アナウンスに女性の声が使われるのは聞き取りやすいから
157: 2018/12/02(日) 15:51:46.95
>>151
毎朝NHKニュース聞いてるけど、ほぼ男性だぞ?
毎朝NHKニュース聞いてるけど、ほぼ男性だぞ?
160: 2018/12/02(日) 17:13:40.84
>>157
あれはプロだろ
お前と違って滑舌がいいんだよ
あれはプロだろ
お前と違って滑舌がいいんだよ
163: 2018/12/02(日) 20:13:29.19
>>160
うちは旧dotも新dotも難聴じゃないよ。
俺滑舌いいもん。
うちは旧dotも新dotも難聴じゃないよ。
俺滑舌いいもん。
153: 2018/12/02(日) 14:50:28.21
定形アクションのWait代わりに使用するEchoはDotの安物を用意して最小音量で気にならない場所にでも設置してればウザいことはないですよ。
154: 2018/12/02(日) 15:00:56.23
色々試してたらいい方法見つかった。
音量設定1回で1秒弱くらい稼げる。
音量設定繰り返すでもいいし、
音量ゼロにして必要な時間喋らせてから音量を好きな値に戻すのでもいい。
音量設定1回で1秒弱くらい稼げる。
音量設定繰り返すでもいいし、
音量ゼロにして必要な時間喋らせてから音量を好きな値に戻すのでもいい。
155: 2018/12/02(日) 15:15:29.11
1秒弱は間違いだったすまん。
他の待ち時間も入ってたわ。
他の待ち時間も入ってたわ。
161: 2018/12/02(日) 17:21:05.78
ヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
アヒャアヒャアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャブホホホホホホホホホッwww
おまいのな~おまいのな~おまいのなったらおまいのな~おまいのな~ぶははははっはははww
く~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~やしいか? カス!
∩―-、 从 从从 从从
/ (゚) 、_ `ヽ (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡) ’
/ ( ● (゚) |つ ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ 从
| /(入__ノ ミ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)彡ミ彡 +:;'
、 (_/ ノ ,,..、;;:~''"゙゙ ) 从 ミ彡ミミ彡ミ :;'
\___ ノ゙ / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ::::/彡:: :::ミゞ::::从从
i i⌒\__ノ ノ::::::゙:゙ '"゙ /: : : : ::;彡ミ: ;:: ; : : : :ゝミ)
ヽヽ ヽ / / `゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) ミ{:: :ミ: :ノ --‐' 、_\:: ミ:}
)) )-─/ / ⌒`゙"''~-、,, ,,,彡⌒''~ {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
// / // / "⌒''~" l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
((__ノ // / | //  ̄7/ /::ノ
// ノ 〉(_二─-┘{/
ヒャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
アヒャアヒャアヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャブホホホホホホホホホッwww
おまいのな~おまいのな~おまいのなったらおまいのな~おまいのな~ぶははははっはははww
く~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~やしいか? カス!
∩―-、 从 从从 从从
/ (゚) 、_ `ヽ (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡) ’
/ ( ● (゚) |つ ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ 从
| /(入__ノ ミ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)彡ミ彡 +:;'
、 (_/ ノ ,,..、;;:~''"゙゙ ) 从 ミ彡ミミ彡ミ :;'
\___ ノ゙ / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ::::/彡:: :::ミゞ::::从从
i i⌒\__ノ ノ::::::゙:゙ '"゙ /: : : : ::;彡ミ: ;:: ; : : : :ゝミ)
ヽヽ ヽ / / `゙⌒`゙"''~-、:;;,_ ) ミ{:: :ミ: :ノ --‐' 、_\:: ミ:}
)) )-─/ / ⌒`゙"''~-、,, ,,,彡⌒''~ {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
// / // / "⌒''~" l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
((__ノ // / | //  ̄7/ /::ノ
// ノ 〉(_二─-┘{/
162: 2018/12/02(日) 17:30:02.09
セールでスポットが1万切ったらポチる
165: 2018/12/02(日) 20:57:37.26
>>162
2台で14,490円と予想
2台で14,490円と予想
166: 2018/12/02(日) 22:57:05.63
>>165
一台でいいんだけどなー
一台でいいんだけどなー
164: 2018/12/02(日) 20:17:32.78
echo dotと外部スピーカーをbt接続した状態でdotとスマホを音声操作でbt接続して外部スピーカーから音流すことってできる?
167: 2018/12/03(月) 00:04:07.63
spotはアメリカのブラックフライデーでは40ドル引きらしい
168: 2018/12/03(月) 00:06:30.86
せっかくだから俺はecho showを選ぶぜ
169: 2018/12/03(月) 00:12:54.46
>>168
さすがは兄者、目の付け所が違う
スポットは画面小さいよなぁ
さすがは兄者、目の付け所が違う
スポットは画面小さいよなぁ
170: 2018/12/03(月) 00:44:36.69
>>168
なんだこのAlexaは!?
なんだこのAlexaは!?
171: 2018/12/03(月) 00:47:01.68
>>168
コンバット越前乙
コンバット越前乙
172: 2018/12/03(月) 00:49:15.85
「アレクサ、ラジコでTokyo FMをつけて」
「ラジコでTokyo FMを再生しますか?」
「お願い」
「ラジコでラジオ日本を再生します」
なんでだよ
「ラジコでTokyo FMを再生しますか?」
「お願い」
「ラジコでラジオ日本を再生します」
なんでだよ
175: 2018/12/03(月) 03:30:48.34
>>172
これホントなぞ
しかもさんざん指摘されまくって未だに治ってないってどういうこと?
これホントなぞ
しかもさんざん指摘されまくって未だに治ってないってどういうこと?
173: 2018/12/03(月) 02:26:35.19
echo show買うよりも、fire HD買ってshow modeにすれば良くない?
日本でいつshow mode対応するか分からんけど
日本でいつshow mode対応するか分からんけど
174: 2018/12/03(月) 02:34:04.69
fireタブあまらせ気味だからそれに期待
176: 2018/12/03(月) 06:58:51.08
echo showのが音がいいんでしょう
177: 2018/12/03(月) 08:01:01.04
スペック的に兄弟分の中では断然いいはず
178: 2018/12/03(月) 09:09:55.09
show欲しいが、もうこれ以上モニター類は増やしたくない、TV,PC×2,タブ,スマホ・・・
179: 2018/12/03(月) 11:25:05.83
Apple Music対応したら自前の曲もechoで聞けるんじゃないの?
180: 2018/12/03(月) 11:29:48.76
181: 2018/12/03(月) 12:18:30.01
>>180
やり始めると5GBじゃ足りないから月額課金するはめに。。。
やり始めると5GBじゃ足りないから月額課金するはめに。。。
182: 2018/12/03(月) 12:21:46.62
>>181
まぁ月130円なら…
缶コーヒーレベルだし
まぁ月130円なら…
缶コーヒーレベルだし
183: 2018/12/03(月) 12:34:07.53
つっても他のデータもあるし一度契約したらapple製品使い続ける限り生涯課金になるからなぁ
今見たら俺の6s+に音楽60GB取り込んでるわw
今見たら俺の6s+に音楽60GB取り込んでるわw
184: 2018/12/03(月) 12:43:15.90
FireタブにShowモードやハンズフリーって本当に来るのかね
185: 2018/12/03(月) 12:45:48.17
>>184
常時充電しなきゃダメやん
常時充電しなきゃダメやん
195: 2018/12/03(月) 15:34:37.02
>>185
Show Mode Dockでバッテリーにダメージいかないように
制御してんじゃないかなたぶん
https://japanese.engadget.com/2018/07/25/fire-echo-show-show-mode-dock/
Show Mode Dockでバッテリーにダメージいかないように
制御してんじゃないかなたぶん
https://japanese.engadget.com/2018/07/25/fire-echo-show-show-mode-dock/
187: 2018/12/03(月) 13:01:43.36
>>184
Echo Showを画面ありの通話に使ってもらいたいとすると
Echo Show2台買ってもらわないといけないのはちょっと厳しい……とすると
片方はfireタブで1台だけで売れたほうがいいって理論かもしれない
だからキテ
Echo Showを画面ありの通話に使ってもらいたいとすると
Echo Show2台買ってもらわないといけないのはちょっと厳しい……とすると
片方はfireタブで1台だけで売れたほうがいいって理論かもしれない
だからキテ
188: 2018/12/03(月) 14:09:43.78
Fireのマイク性能ってどんな感じ?
dot以下の難聴だとブチ切れそう
dot以下の難聴だとブチ切れそう
189: 2018/12/03(月) 14:19:30.07
タブレットの内臓マイクではdotにも遠く及ばん
190: 2018/12/03(月) 14:49:26.40
だよなw
plusのツインタワーにHD10を添えるだけでいいだろ
plusのツインタワーにHD10を添えるだけでいいだろ
191: 2018/12/03(月) 15:11:50.37
っつっても画面付きは目の前で使うことがほとんどだからあんまマイク性能いらなくね?
192: 2018/12/03(月) 15:18:39.50
サイバーマンデーてshow安くならないかな?
予約割引逃したから頼む。
予約割引逃したから頼む。
211: 2018/12/03(月) 22:52:57.86
>>192
自分もそれ待ち
仕事忙しくて買おうと思ったら期限過ぎてた
自分もそれ待ち
仕事忙しくて買おうと思ったら期限過ぎてた
193: 2018/12/03(月) 15:22:01.59
サイマンで突然10タブとecho化スタンドのセットでてこんかなと期待してるw
194: 2018/12/03(月) 15:27:01.58
今知ったが、海外だとfireタブってカラー展開あんのな
赤の欲しいわ
赤の欲しいわ
196: 2018/12/03(月) 16:52:13.12
アレクサが確実に聞き取ってくれるプレイリスト名何個か教えて…
197: 2018/12/03(月) 17:01:46.56
>>196
一発屋・オブ・ザ・ワールド
一発屋・オブ・ザ・ワールド
198: 2018/12/03(月) 17:10:58.42
>>196
パイナップル
グレープフルーツ
パイナップル
グレープフルーツ
212: 2018/12/03(月) 23:04:49.67
>>198
>>201
いけた
ベガのみ無理だった
>>201
いけた
ベガのみ無理だった
201: 2018/12/03(月) 19:57:02.37
>>196
デネブ
アルタイル
ベガ
シリウス
アクエリアス
・・・
星、星座で作ってる
デネブ
アルタイル
ベガ
シリウス
アクエリアス
・・・
星、星座で作ってる
199: 2018/12/03(月) 18:04:13.81
ユーミン
ムーミン
シャーミン
ムーミン
シャーミン
200: 2018/12/03(月) 19:44:02.06
Alexa搭載のサードパーティ製スマートスピーカー買おうと思ってるんだがこれってスキルの追加とかできるの?
Alexaアプリで管理できないっぽくて気になった
Alexaアプリで管理できないっぽくて気になった
207: 2018/12/03(月) 22:12:37.15
>>200
サードパーティのAlexaは厳密に言うとAlexaでは無い
サードパーティの製品は各社のサーバーからAmazon Voice Serviceを中継してAlexaにアクセスしてる
サードパーティのAlexaは厳密に言うとAlexaでは無い
サードパーティの製品は各社のサーバーからAmazon Voice Serviceを中継してAlexaにアクセスしてる
208: 2018/12/03(月) 22:36:36.94
>>207
それってechoも同じじゃないの?
それってechoも同じじゃないの?
209: 2018/12/03(月) 22:41:06.62
>>208
EchoはAlexaにアクセスする
サードパーティの製品は機器の登録などは専用のアプリでメーカーのサーバーからAVSを経由してAlexaにアクセスする
スキルとかは使えるようにできるけど、スキルで無い機能はEchoでしか出来ない
EchoはAlexaにアクセスする
サードパーティの製品は機器の登録などは専用のアプリでメーカーのサーバーからAVSを経由してAlexaにアクセスする
スキルとかは使えるようにできるけど、スキルで無い機能はEchoでしか出来ない
210: 2018/12/03(月) 22:49:07.99
>>209
なるほどサンクス!
なるほどサンクス!
202: 2018/12/03(月) 19:59:14.06
ネームに意味がないとどれがどれだかわからなくなるよね。
203: 2018/12/03(月) 20:37:58.49
Amazon Music、Spotify、Google Play Music、Apple Music、AWAなど日本でも音楽配信サイトが出てきているのに、その先駆けとなったNapsterが当たらなかったのは何故だろう。
204: 2018/12/03(月) 20:56:12.16
>>203
著作権法違反で締め出されたんだろ
有料化もできなくなったら投資家もそりゃ離れるわ
著作権法違反で締め出されたんだろ
有料化もできなくなったら投資家もそりゃ離れるわ
205: 2018/12/03(月) 22:00:19.82
>>203
p2pのイメージしかないわw
p2pのイメージしかないわw
206: 2018/12/03(月) 22:07:32.06
グヌテラの辺りが1番面白かった
213: 2018/12/04(火) 03:16:22.37
amazon prime musicで自分で作ったプレイリストをechoで再生できる?
214: 2018/12/04(火) 06:42:20.66
アプリのアップデートで定形アクションにオーディの停止が再実装されてる。
215: 2018/12/04(火) 10:29:24.22
たまに音楽やニュースを再生してくれなくなるんだけどなんでだろ
再生しますと返事はするんだけどその後沈黙
再生しますと返事はするんだけどその後沈黙
216: 2018/12/04(火) 10:34:49.16
拗ねたんだよ
217: 2018/12/04(火) 10:50:56.31
再生してくれないどころか
「アレクサ再生して」→「わかりましたアマゾンミュミュミュミュ…」でフリーズして電源引っこ抜きになったわ
「アレクサ再生して」→「わかりましたアマゾンミュミュミュミュ…」でフリーズして電源引っこ抜きになったわ
218: 2018/12/04(火) 11:02:11.63
>>217
草
草
219: 2018/12/04(火) 11:04:28.16
特に必要ないなと思ってスルーしてたshowだけど発売日が近づいてきた今無性に欲しくなってポチッてもうた(´・ω・`)
因みにガラケー使いの年寄り2人住みの実家には予約開始日に1台予約してあります
実家にノーマルとspot置いてるんだけどネットとは無縁な両親がコールと音楽再生を頻繁に使ってる事に結構驚いてるはw
親父に関してはfireTVでプライムビデオとネトフリで海外ドラマ観まくってて俺より詳しくなってる始末w
時間を持て余してる年寄りにはアマゾン端末って結構良いのかもしれないな
因みにガラケー使いの年寄り2人住みの実家には予約開始日に1台予約してあります
実家にノーマルとspot置いてるんだけどネットとは無縁な両親がコールと音楽再生を頻繁に使ってる事に結構驚いてるはw
親父に関してはfireTVでプライムビデオとネトフリで海外ドラマ観まくってて俺より詳しくなってる始末w
時間を持て余してる年寄りにはアマゾン端末って結構良いのかもしれないな
285: 2018/12/05(水) 00:10:41.49
>>219
Fire TVはテレビ漬けな老人こそ使うべき物だな。
日中とりあえず点けて眺めるよりは能動的に選んで見る方がいい。洋画アレルギーとか無ければ際限なく見る物がある。
うちのばあちゃんスマホ乗り換えは絶対無理だけど、WiFi付きマンションだからFire TV勧めたら契約して結構見てるみたい。仮に入院してもタブレットにダウンロードして持って行けるし時代変わった感ある
Fire TVはテレビ漬けな老人こそ使うべき物だな。
日中とりあえず点けて眺めるよりは能動的に選んで見る方がいい。洋画アレルギーとか無ければ際限なく見る物がある。
うちのばあちゃんスマホ乗り換えは絶対無理だけど、WiFi付きマンションだからFire TV勧めたら契約して結構見てるみたい。仮に入院してもタブレットにダウンロードして持って行けるし時代変わった感ある
220: 2018/12/04(火) 11:10:58.14
ブルスコファー
221: 2018/12/04(火) 11:22:21.54
ファービー乙
222: 2018/12/04(火) 11:31:10.60
plus持っててshow予約してあるんだけど、サイバーマンデーでspot買えばいいかなと思い始めちゃった…
223: 2018/12/04(火) 11:54:36.67
うちの年寄りは「わかりませんばっかリ言う…」とこぼしてたわ
そう言うって事はそれなりに話しかけてるんかな
そう言うって事はそれなりに話しかけてるんかな
224: 2018/12/04(火) 11:59:17.72
ONKYOのP3が気になる。
225: 2018/12/04(火) 12:14:32.69
アレクサのオヤジギャグのセンスが凄まじいなw
「慰安旅行はいやーん」だってさw
「慰安旅行はいやーん」だってさw
226: 2018/12/04(火) 12:23:53.97
定型アクションの音楽停止やっと来たのか。
それはそうと、新アクションの「待機」って何?
それはそうと、新アクションの「待機」って何?
227: 2018/12/04(火) 12:27:40.27
>>226
待機時間設定出来るようになったの?
待機時間設定出来るようになったの?
229: 2018/12/04(火) 12:30:20.00
>>226
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
228: 2018/12/04(火) 12:29:55.57
アレクサ(54)
230: 2018/12/04(火) 12:36:23.05
待機秒単位も欲しいよな
せめて10秒単位
せめて10秒単位
231: 2018/12/04(火) 12:42:16.62
フォローアップモード、会話継続モードの日本対応もまだかね
232: 2018/12/04(火) 12:48:52.81
みなさん、米国で米国時間17日から
Apple Musicに対応するって知ってる…!
Apple Musicに対応するって知ってる…!
234: 2018/12/04(火) 12:50:33.03
マルチスピーカー最高
どこに移動しても聴けるっていい
ファミリープランじゃないと聴けないとかどこかで見たが、嘘つきだな
どこに移動しても聴けるっていい
ファミリープランじゃないと聴けないとかどこかで見たが、嘘つきだな
241: 2018/12/04(火) 14:42:17.31
>>234
マルチスピーカーの楽しさがわかってくれる人が増えて嬉しい。2年前位から他のオーディオ製品でマルチしてるけどやってる人が少なかったから盛り上がって?きて嬉しいぜ
マルチスピーカーの楽しさがわかってくれる人が増えて嬉しい。2年前位から他のオーディオ製品でマルチしてるけどやってる人が少なかったから盛り上がって?きて嬉しいぜ
243: 2018/12/04(火) 14:45:23.22
>>241
車庫にも増設するが、問題はWifiが 微妙、屋根付きだから中継噛まさないとムヅい
音響は車庫でくそだから旧dotで十分♪
車庫にも増設するが、問題はWifiが 微妙、屋根付きだから中継噛まさないとムヅい
音響は車庫でくそだから旧dotで十分♪
235: 2018/12/04(火) 13:01:29.02
https://echodotroom.com/amazon-echo/multi-room-music-group
個人プランからOKか
サイマンでそれ目当てに買い足すかな
別の種類のほうがいいからスピーカーペアはなし
個人プランからOKか
サイマンでそれ目当てに買い足すかな
別の種類のほうがいいからスピーカーペアはなし
291: 2018/12/05(水) 01:24:00.31
横レス>>290
>>235
>(個人プランまたはファミリープラン)
>>235
>(個人プランまたはファミリープラン)
236: 2018/12/04(火) 13:12:45.91
俺一人暮らしだけど、いろいろな部屋から同じ音楽共有して
寂しさを紛らわそうかな?
でも一人だから電気料金考えてやめようかな
寂しさを紛らわそうかな?
でも一人だから電気料金考えてやめようかな
242: 2018/12/04(火) 14:42:44.86
>>236
君の家のechoの消費電力量どれだけやねんw
この季節なら冷蔵庫2時間も消しときゃ事足りる・・・
ってそこまでして買うか?w
君の家のechoの消費電力量どれだけやねんw
この季節なら冷蔵庫2時間も消しときゃ事足りる・・・
ってそこまでして買うか?w
237: 2018/12/04(火) 13:44:31.99
すみません、ちょっとわかりません…
238: 2018/12/04(火) 14:05:57.51
独り身なら自家発電すればいいだろ
239: 2018/12/04(火) 14:08:56.30
ドットをステレオ右二台左二台で使えない?
理想は右前右後ろと左前左後ろなんだが
理想は右前右後ろと左前左後ろなんだが
245: 2018/12/04(火) 17:21:30.17
>>239
ステレオペア を2つにして、全部同時に鳴らせばいいよ。
ステレオペア を2つにして、全部同時に鳴らせばいいよ。
246: 2018/12/04(火) 18:39:37.49
>>245
詳しくお願い!
その方法ファミリープランとかに入らなくても大丈夫?
ドットが4個あればできるのかな?
一回の「アレクサ音楽かけて」で繋がる?
詳しくお願い!
その方法ファミリープランとかに入らなくても大丈夫?
ドットが4個あればできるのかな?
一回の「アレクサ音楽かけて」で繋がる?
257: 2018/12/04(火) 21:15:05.79
>>246
教えてくれぃ!
教えてくれぃ!
258: 2018/12/04(火) 21:19:58.39
>>257
マルチだからファミプラは必要ない
マルチだからファミプラは必要ない
290: 2018/12/05(水) 01:18:54.88
>>258
エコープランでもいける?
エコープランでもいける?
268: 2018/12/04(火) 22:02:45.74
俺>>245でさっき帰ってきたけど
もう解決したって事でいいのかな?
もう解決したって事でいいのかな?
240: 2018/12/04(火) 14:34:21.55
個人プラン入ってマルチミュージックで流すって賢いな
spotify全然聴きたい曲流してくれないから大人しくunlimited入ろうかな
spotify全然聴きたい曲流してくれないから大人しくunlimited入ろうかな
244: 2018/12/04(火) 17:02:50.71
echo spotは今日の夜からセールやるんだっけ?
247: 2018/12/04(火) 18:39:42.29
>>244
やってるよ
30%OFF
やってるよ
30%OFF
248: 2018/12/04(火) 18:58:07.09
サイマンで、再値下げってありえる?
一気にアマ製品化買いたいのに、
個別でセールしないで欲しいわ
一気にアマ製品化買いたいのに、
個別でセールしないで欲しいわ
249: 2018/12/04(火) 19:09:05.27
うあ、サイマンでスポット1万切ったら買おうかと考えてたが…
悩むな…
悩むな…
250: 2018/12/04(火) 19:12:43.37
サイマン買い控えで全く売れないから下げたのかなw
251: 2018/12/04(火) 19:18:15.03
Spotは特に音楽とアレクサの声のバランスが酷すぎて当初から指摘しているが
一向に治らんから改善するまで絶対に買い増しせんわ
外部スピーカーに接続しているがアレクサの声がデカすぎるんだよな
一向に治らんから改善するまで絶対に買い増しせんわ
外部スピーカーに接続しているがアレクサの声がデカすぎるんだよな
252: 2018/12/04(火) 19:37:17.77
スポット一気に最安値2000円更新してきたか
253: 2018/12/04(火) 19:47:57.85
すぽっと9980キター
254: 2018/12/04(火) 20:02:21.64
無印半額にしろよ
255: 2018/12/04(火) 20:19:58.41
電球付きのplusの方が良いよな
256: 2018/12/04(火) 20:54:36.23
プラスはデカイ
259: 2018/12/04(火) 21:23:22.56
キチンとステレオで流れるの?
260: 2018/12/04(火) 21:33:57.07
アマゾンの売り場の説明読んでこいよ感ある。
261: 2018/12/04(火) 21:38:19.28
そうそうw
しかもお礼の一言も言わずに次の質問w
しかもお礼の一言も言わずに次の質問w
262: 2018/12/04(火) 21:39:13.11
お願い4台で右2左2ずつステレオで流せるかだけ教えて下さい
じょ、女子です。
じょ、女子です。
264: 2018/12/04(火) 21:40:45.76
>>262
嘘つけコラwww
嘘つけコラwww
265: 2018/12/04(火) 21:42:50.53
>>262
で?
で?
267: 2018/12/04(火) 21:57:53.96
272: 2018/12/04(火) 22:29:42.38
>>262
おっぱいうp
話はそれからだ(´・ω・`)!
おっぱいうp
話はそれからだ(´・ω・`)!
263: 2018/12/04(火) 21:39:32.71
楽天でhome miniが半額チャンス
266: 2018/12/04(火) 21:55:23.81
ゆーあーるはよ
269: 2018/12/04(火) 22:05:05.46
歌手の名前とか曲名とか何度も同じ物を繰り返しリクエストしてると
アレクサの聞き取りが良くなるってあるの?
アレクサの聞き取りが良くなるってあるの?
270: 2018/12/04(火) 22:12:03.17
英語じゃわからないです。
まだ解決してないです。。
できるかだけ教えて下さい泣
女子なんです
まだ解決してないです。。
できるかだけ教えて下さい泣
女子なんです
274: 2018/12/04(火) 22:36:26.84
>>270
ステレオ2組(合計4台)を同時に流せればいいんでしょ?
女子なら出来るよ。
ステレオ2組(合計4台)を同時に流せればいいんでしょ?
女子なら出来るよ。
271: 2018/12/04(火) 22:14:15.75
ぜってーこいつ仕事できねーわ。
273: 2018/12/04(火) 22:33:29.95
280: 2018/12/04(火) 23:31:14.27
>>273
グロ
グロ
275: 2018/12/04(火) 23:14:13.20
echo plusとClova WAVEとJBL link10買ってみたが音はlink10が一番良いな。
けど結局音楽配信の契約があるechoが一番稼働しそうだ
けど結局音楽配信の契約があるechoが一番稼働しそうだ
276: 2018/12/04(火) 23:14:45.77
277: 2018/12/04(火) 23:15:24.19
まちがえまちた
https://imgur.com/a/UYNXBVZ
https://imgur.com/a/UYNXBVZ
279: 2018/12/04(火) 23:29:46.07
>>277
dotだったら新dotの方しかステレオペアに対応してないから気をつけてね。
dotだったら新dotの方しかステレオペアに対応してないから気をつけてね。
281: 2018/12/04(火) 23:31:36.16
>>277
グロ
グロ
284: 2018/12/04(火) 23:54:27.57
>>281
まさか開いたの?w
危険度指数高めなのにw
まさか開いたの?w
危険度指数高めなのにw
278: 2018/12/04(火) 23:22:46.98
今更だけど、2740円なら第2世代のDot買うのもありかな?
スマートスピーカー使ったことないし…
スマートスピーカー使ったことないし…
289: 2018/12/05(水) 01:05:43.46
>>278
amazon.comで3rdが$30ぐらいだから3千円台になりそうなサイバーマンデーまで待ったほうがいいよ
2ndは内蔵スピーカーの音質が携帯ラジオにも劣るしhome miniにもしかり。だから音質の改良を押してる
外部スピーカーありきで2nd買ったけど面倒でそのうち使わなくなる
amazon.comで3rdが$30ぐらいだから3千円台になりそうなサイバーマンデーまで待ったほうがいいよ
2ndは内蔵スピーカーの音質が携帯ラジオにも劣るしhome miniにもしかり。だから音質の改良を押してる
外部スピーカーありきで2nd買ったけど面倒でそのうち使わなくなる
282: 2018/12/04(火) 23:38:09.87
Amazonで買えるバッテリーベースはまだ旧dot用が豊富だな
283: 2018/12/04(火) 23:48:48.89
ID:K3vw5jIm0
ゴミやなこいつw
でもおもろかった
ゴミやなこいつw
でもおもろかった
286: 2018/12/05(水) 00:13:28.65
でもEchoは勧めても恐がって無理だった。Amazonやハッカーに聞かれたとしても大して問題ないだろうになw
288: 2018/12/05(水) 00:42:29.34
>>286
聞かれてはまずいものを独り言で呟くとか普通しないしな
スマートスピーカーなんかより韓国政府がハッキングしてると公言してるLINEのほうがよっぽどやばい
聞かれてはまずいものを独り言で呟くとか普通しないしな
スマートスピーカーなんかより韓国政府がハッキングしてると公言してるLINEのほうがよっぽどやばい
287: 2018/12/05(水) 00:23:41.59
サイバーマンデーで買おうと思ってたのに中途半端なタイミングで安くするなよ意味不明
292: 2018/12/05(水) 04:36:02.46
声で、太川陽介ルイルイかけられねえ!
293: 2018/12/05(水) 08:47:12.52
ノーマルecho安くなってるけどサイマンでもっと安くなるんか(´・ω・`)?
294: 2018/12/05(水) 09:16:53.79
Spot 9980円じゃん
思ったより安いな
思ったより安いな
295: 2018/12/05(水) 10:09:56.85
アメリカで売ってるkindle fireシリーズはアプリでecho spotになるから
spot買う必要ないんだよなあ
でも日本ではできない
ほんとクソ
spot買う必要ないんだよなあ
でも日本ではできない
ほんとクソ
296: 2018/12/05(水) 10:24:35.49
>>295
spotじゃなくてshowな
少なくともshowが発売されるまでは解禁しないだろう
spotじゃなくてshowな
少なくともshowが発売されるまでは解禁しないだろう
300: 2018/12/05(水) 14:06:35.20
>>295
fireだとマイクが使いものにならないんでは?
fireだとマイクが使いものにならないんでは?
297: 2018/12/05(水) 10:27:01.46
spotも2台でさらにお得だったら買ったなあ
show片方はいくらで売れるかなあ
show片方はいくらで売れるかなあ
298: 2018/12/05(水) 11:21:32.96
show片方って、どうゆう意味だろ…?
299: 2018/12/05(水) 12:04:02.92
2台セット割りだろ
301: 2018/12/05(水) 14:08:25.08
で、結局showを買うという...
302: 2018/12/05(水) 15:09:29.90
一度plusを聞き慣れてしまうと
dotやspotなんていくら安くても買う気になれない
dotやspotなんていくら安くても買う気になれない
303: 2018/12/05(水) 15:33:00.43
しょーがないからshow買うわ
304: 2018/12/05(水) 15:43:07.28
あ、しょう。
305: 2018/12/05(水) 15:44:54.89
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
306: 2018/12/05(水) 15:45:02.39
show you coat.
307: 2018/12/05(水) 16:06:03.74
その2つは音楽流すなら外部スピーカー前提だろ
308: 2018/12/05(水) 16:52:13.01
3世代ドット2つでステレオにして聞いてまぁまぁ満足してるんだけどエコーをステレオにしたらもっとよくなる?
310: 2018/12/05(水) 16:57:48.14
>>308
外部スピーカーつければええやんか
外部スピーカーつければええやんか
309: 2018/12/05(水) 16:57:20.10
聴くのはもっぱらラジオだからステレオ化は別にいいやと思ってdot2台セットの片割れを持て余してる
311: 2018/12/05(水) 17:05:33.46
SoundTouch、まだ
日本では完全対応していないんだな…!
AV板の書き込み覧て期待したんだが…。
SoundTouchのアダプター持ってる。
日本では完全対応していないんだな…!
AV板の書き込み覧て期待したんだが…。
SoundTouchのアダプター持ってる。
312: 2018/12/05(水) 18:34:56.68
冷静に考えるとshowはサイバーマンデーのポイントアップの対象外か
3600ポイントくれよ…
3600ポイントくれよ…
313: 2018/12/05(水) 20:10:20.70
スポットをサイバーマンデーで買おうと思ったらセールになってるんだけど、これ今買った方がいいのかな?
314: 2018/12/05(水) 20:12:44.45
多分セールでもこのままの値段だろ
318: 2018/12/05(水) 21:17:06.39
>>314
ずっと欲しかったから思い切ってポチった
最近あまり活用してなかったBOSEのコンパニオン20に繋げます
ずっと欲しかったから思い切ってポチった
最近あまり活用してなかったBOSEのコンパニオン20に繋げます
315: 2018/12/05(水) 20:33:39.21
売れてなさげ
316: 2018/12/05(水) 20:57:05.34
Echoシリーズの聞き取り能力ってどんな順なんだろう?
旧dot持ちなんだがSpotかshowがほしい
旧dot持ちなんだがSpotかshowがほしい
317: 2018/12/05(水) 21:05:28.70
変わらないよ
環境による
環境による
319: 2018/12/05(水) 21:31:45.56
スポットの音質ってショボいの?
320: 2018/12/05(水) 21:32:56.44
サイバーマンデーセールの商品チラ見せコーナーにあるアマゾンエコーの価格って、まだセール価格じゃないよね?
セールになったら価格わかるのかな
セールになったら価格わかるのかな
321: 2018/12/05(水) 22:27:23.92
おおー、Qrioがようやくアレクサに対応したか
323: 2018/12/05(水) 22:40:57.38
>>321
それがアレクサ対応なんてどうなんだろうね。
泥棒 大声で『アレクサ!!!!!ドア開けて!』
まぁアレクサで連携してるかなんてわからないだろうけど
それがアレクサ対応なんてどうなんだろうね。
泥棒 大声で『アレクサ!!!!!ドア開けて!』
まぁアレクサで連携してるかなんてわからないだろうけど
332: 2018/12/06(木) 00:26:37.87
>>323
Alexaは音声の個体識別しねーから怖いなw
Googleアシスタントみたいにボイスマッチングでそれなりに音声識別やってくれるなら良いけど
Alexaは音声の個体識別しねーから怖いなw
Googleアシスタントみたいにボイスマッチングでそれなりに音声識別やってくれるなら良いけど
346: 2018/12/06(木) 10:33:49.58
>>323
定型アクション『ドア開けて』
アレクサ「110番に通報しました」
開錠はダッシュボタンと連携できるといいな
定型アクション『ドア開けて』
アレクサ「110番に通報しました」
開錠はダッシュボタンと連携できるといいな
322: 2018/12/05(水) 22:39:06.35
スポットがなんか数日前から9800円ぐらいになってて、サイバーマンデーで1万切ったら買おうと思ってたので虚を突かれてる。
でもあと2日だし待つか。
でもあと2日だし待つか。
324: 2018/12/05(水) 22:42:04.69
もはや開けゴマの世界だな
325: 2018/12/05(水) 22:46:25.20
サイバーマンデー 12月7日~11日
Amazon Echoのセール 12月11日まで
単にサイバーマンデーの先行セールだよ
Amazon Echoのセール 12月11日まで
単にサイバーマンデーの先行セールだよ
326: 2018/12/05(水) 22:54:22.58
>>325
値段変わらんの?
値段変わらんの?
327: 2018/12/05(水) 23:42:18.04
>>325
サイバーマンデーでさらにやすくなるってことはないわけか。
サイバーマンデーでさらにやすくなるってことはないわけか。
330: 2018/12/05(水) 23:49:37.88
>>327
もしなったら客を怒らせるからならない
もしなったら客を怒らせるからならない
335: 2018/12/06(木) 00:49:27.74
>>327
プライム会員ならポイントが3%付くから、期間中に買った方がお得なんじゃね
プライム会員ならポイントが3%付くから、期間中に買った方がお得なんじゃね
344: 2018/12/06(木) 10:30:39.45
>>335
まじか、じゃあセール中に買うわ
サンクス
まじか、じゃあセール中に買うわ
サンクス
333: 2018/12/06(木) 00:45:24.17
>>325
本場米のサイマンは11月末なんだけどね
本場米のサイマンは11月末なんだけどね
328: 2018/12/05(水) 23:42:45.82
エコースポットはかなり欲しいな
今Google Homeミニ使ってるけど。
今Google Homeミニ使ってるけど。
331: 2018/12/06(木) 00:11:03.84
echo無印の招待を待ってるあいだにmini半額で買ったもんだった
賢いのはGoogleアシスタントなことはたしかだが
Amazonサービスにどっぷりだし、ウェイクワードのちがいでechoのほうが好き
賢いのはGoogleアシスタントなことはたしかだが
Amazonサービスにどっぷりだし、ウェイクワードのちがいでechoのほうが好き
334: 2018/12/06(木) 00:47:12.47
アメリカはブラックフライデーやね
336: 2018/12/06(木) 00:59:17.34
今エコーで一番使いやすいスマートリモコンってなんだろ?
337: 2018/12/06(木) 01:10:19.10
使いやすいっていうか何処の製品も最低限の機能は大差なし
センサーの有無とか違いがあるけど、センサーをトリガーにした制御とかしたいのならNatureRemo1択
センサーの有無とか違いがあるけど、センサーをトリガーにした制御とかしたいのならNatureRemo1択
338: 2018/12/06(木) 01:25:30.22
やっばネイチャーリモがいいのか
新型出るよね
新型出るよね
340: 2018/12/06(木) 04:56:00.39
>>338
新型選択できる時に興味が湧いて良かったと思うよ
mini含め旧型はwifiの安定性が悪いから通常の機器では全く問題無い距離でも
少しルーターから離れるとエラー頻発するし、自動復帰しないから使い物にならなかった
ま、おま環の影響大なだけだろうけど
新型選択できる時に興味が湧いて良かったと思うよ
mini含め旧型はwifiの安定性が悪いから通常の機器では全く問題無い距離でも
少しルーターから離れるとエラー頻発するし、自動復帰しないから使い物にならなかった
ま、おま環の影響大なだけだろうけど
345: 2018/12/06(木) 10:32:01.67
>>340
メッシュWi-fiにしてからネイチャーリモのWi-fiトラブルはまるっきり無くなったな。
おま環の可能性大だ。
メッシュWi-fiにしてからネイチャーリモのWi-fiトラブルはまるっきり無くなったな。
おま環の可能性大だ。
339: 2018/12/06(木) 02:40:39.74
2台目のSpotを買おうかどうか悩んでる
341: 2018/12/06(木) 07:30:52.07
新dotで毎朝ニュース聞いてるんだけど、
雑音というかノイズみたいな音が混ざる事があるのは
初期不良かな?それとも無線電波が弱い?
数日に1回くらいの発生頻度だから確認がしづらいんだよね。
雑音というかノイズみたいな音が混ざる事があるのは
初期不良かな?それとも無線電波が弱い?
数日に1回くらいの発生頻度だから確認がしづらいんだよね。
342: 2018/12/06(木) 09:49:42.71
何よりルーターを強くしよう
それが大事一番大事
それが大事一番大事
343: 2018/12/06(木) 10:08:57.16
Wi-Fiが2.4GHzでBluetoothと干渉してるとか
パソコンが有るとたしかUSB3.0も干渉するよね?
パソコンが有るとたしかUSB3.0も干渉するよね?
347: 2018/12/06(木) 16:36:48.93
EchoPLUS第一世代を持ってますが、第2世代じゃないと絶対サブウーファーは動かないんだよね?
348: 2018/12/06(木) 16:52:44.02
旧型プラス2台だけどステレオペア出来てるよ。サブウーファーも問題ないはず。
351: 2018/12/06(木) 17:17:36.79
>>348どうもありがとう
いや、よく調べたら第2世代だけのようだが?
EchoPLUS第一世代を2台にするとなにかメリットあるの?
いや、よく調べたら第2世代だけのようだが?
EchoPLUS第一世代を2台にするとなにかメリットあるの?
349: 2018/12/06(木) 16:57:27.61
spotとshowの中間サイズぐらいのがほしい
古いスマホを横置きにして常時表示してecho端末代わりにできるようにならんかな
古いスマホを横置きにして常時表示してecho端末代わりにできるようにならんかな
350: 2018/12/06(木) 16:58:46.32
ペアとかウーハーは古いと使えないってのはないぞ
縛りは同一機種でしかペア組めんってくらいや
縛りは同一機種でしかペア組めんってくらいや
352: 2018/12/06(木) 17:19:28.06
dotでウーハーはダメだったかも。
旧dot同士でペアもダメじゃない?(うろ覚え
旧dot同士でペアもダメじゃない?(うろ覚え
353: 2018/12/06(木) 17:40:14.57
狭い部屋にEcho plus2台は無駄だったわw
stereo化できるのはAmazon musicとtune inぐらい。プライムビデオやradikoは今のところ無理。
Echoステレオシステムの互換性について
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_v4_sib?ie=UTF8&nodeId=GWMXCP6AN3QDTLA9
stereo化できるのはAmazon musicとtune inぐらい。プライムビデオやradikoは今のところ無理。
Echoステレオシステムの互換性について
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/ref=hp_left_v4_sib?ie=UTF8&nodeId=GWMXCP6AN3QDTLA9
354: 2018/12/06(木) 23:08:50.91
新dotでsubいけるのか
いらんけど
いらんけど(欲しいから2回言いました
いらんけど
いらんけど(欲しいから2回言いました
355: 2018/12/07(金) 00:16:32.90
この間の第3世代dotの二個セット買ったものの、一台持て余してたからステレオ試してみようかしら
356: 2018/12/07(金) 01:56:25.46
いらん(必要無い)けど欲しい気持ち、わかる(わかる)
357: 2018/12/07(金) 05:39:44.40
amazon musicメインで使うならEcho1台とEcho dot第二世代を2台ステレオのどっちがいいんだろ
359: 2018/12/07(金) 06:07:31.74
>>357
いまの新型が第三世代で旧が第二
第二はステレオ出来ないだな念のため
定位置で聴くなら新dot二台かもしれないが
dot1台でも外部スピーカーでいいような気もする
いまの新型が第三世代で旧が第二
第二はステレオ出来ないだな念のため
定位置で聴くなら新dot二台かもしれないが
dot1台でも外部スピーカーでいいような気もする
358: 2018/12/07(金) 05:56:29.19
待機って分単位なのね。
秒も欲しいな。
秒も欲しいな。
360: 2018/12/07(金) 07:24:57.22
ステレオやりたいんだったら今日安くなるかもしれないonkyo p32台買う方が良いぞ。 amazon musicもspotifyも全部ステレオで聞けるぞ。
ただ問題はalexaの反応が遅いのとすべてのスキルが使える訳じゃないこと。 onkyo会社そのものがよろしくないのでもしもの時alexaサーバーどうなる?ってことはある。
ただ問題はalexaの反応が遅いのとすべてのスキルが使える訳じゃないこと。 onkyo会社そのものがよろしくないのでもしもの時alexaサーバーどうなる?ってことはある。
361: 2018/12/07(金) 07:28:18.97
>>360
それはオススメしないでくれw
それはオススメしないでくれw
365: 2018/12/07(金) 11:12:46.94
>>360
社外のはステレオペアできんの?
社外のはステレオペアできんの?
392: 2018/12/07(金) 14:18:10.46
>>365
正確には最初にonkyoのアプリでステレオ接続の設定してペアになった状態でamazon musicやらspotifyで再生する。
alexaと呼び掛けても(2台のうちどちらでも)ステレオ状態で再生する。
spotify connectだとスマホからストリーミング指定の時にそのステレオ化して付けた名前を指定する。
amazon musicだとストリーミング先の指定の時ステレオ化したときの親機側を指定するとステレオ再生になる。(今のところペア化して付けた名称は表示されない)
alexaと話しかけるのはどちらの端末からでもOKで回答もその拾った方が答える。
だだっ広い部屋に20mとか離して置いてもwifiで繋がったステレオなんで使える。
ちなみにgoogle系のJBL link10 20 300 500をステレオに設定したときは親機しかアシスタント反応しなくなってhomeアプリからはペアの子側はペアリング解除するまで見えなくなる。
ながながごめんなーーー
正確には最初にonkyoのアプリでステレオ接続の設定してペアになった状態でamazon musicやらspotifyで再生する。
alexaと呼び掛けても(2台のうちどちらでも)ステレオ状態で再生する。
spotify connectだとスマホからストリーミング指定の時にそのステレオ化して付けた名前を指定する。
amazon musicだとストリーミング先の指定の時ステレオ化したときの親機側を指定するとステレオ再生になる。(今のところペア化して付けた名称は表示されない)
alexaと話しかけるのはどちらの端末からでもOKで回答もその拾った方が答える。
だだっ広い部屋に20mとか離して置いてもwifiで繋がったステレオなんで使える。
ちなみにgoogle系のJBL link10 20 300 500をステレオに設定したときは親機しかアシスタント反応しなくなってhomeアプリからはペアの子側はペアリング解除するまで見えなくなる。
ながながごめんなーーー
362: 2018/12/07(金) 08:10:10.42
今回のセールでEchoのどれか買おうと思うのだが、
部屋のエアコンやテレビのリモコン操作するのに、オススメのスマートリモコン教えて下さい。
部屋のエアコンやテレビのリモコン操作するのに、オススメのスマートリモコン教えて下さい。
363: 2018/12/07(金) 08:14:26.04
>>362
使いこなせるならsRemo-R
価格下がってるし
使いこなせるならsRemo-R
価格下がってるし
371: 2018/12/07(金) 11:58:17.95
>>362
Google HomeならNature Remo一択なんだが、アマゾンエコーだと結構制約あるから微妙
となるとsRemoかなぁ
Google HomeならNature Remo一択なんだが、アマゾンエコーだと結構制約あるから微妙
となるとsRemoかなぁ
378: 2018/12/07(金) 12:29:36.09
>>371
ネイチャーリモを買おうかなと思ってたけど、調べてみるとsRemo-R2の方が面倒だけど細かく音声操作出来そうなのかな
ネイチャーリモを買おうかなと思ってたけど、調べてみるとsRemo-R2の方が面倒だけど細かく音声操作出来そうなのかな
380: 2018/12/07(金) 12:36:24.74
>>378
よくよく調べたらネーチャーリモの方が良さそう…
スマートホームスキル使えばテレビ/照明の操作全般とエアコンのオンオフできるし、
エアコンの運転モード変更や温度指定等の操作は普通のスキルだからアプリ名を言わなきゃならないけど
「『リモ』でエアコンを~にして」とかなりシンプルだから不自然でもない。
たぶんGoogle Home&リモと同じくらい細かく使えそうだわ。
まだEcho買ってないから試せないけど。
よくよく調べたらネーチャーリモの方が良さそう…
スマートホームスキル使えばテレビ/照明の操作全般とエアコンのオンオフできるし、
エアコンの運転モード変更や温度指定等の操作は普通のスキルだからアプリ名を言わなきゃならないけど
「『リモ』でエアコンを~にして」とかなりシンプルだから不自然でもない。
たぶんGoogle Home&リモと同じくらい細かく使えそうだわ。
まだEcho買ってないから試せないけど。
383: 2018/12/07(金) 12:59:47.03
>>380
未だに「リモ」をつけないとダメなの?
sRemo-Rは最初から必要ないしあの価格でほぼ全部入り
温度・湿度はグラフで見られるから外出先から操作しても変化が認識しやすい
未だに「リモ」をつけないとダメなの?
sRemo-Rは最初から必要ないしあの価格でほぼ全部入り
温度・湿度はグラフで見られるから外出先から操作しても変化が認識しやすい
391: 2018/12/07(金) 14:02:49.95
>>383
「リモ」とか頭に付けなくていいのかsRemoの方は
でもアプリや設定が面倒臭そうだし、そんな細かく使わなそうだしネイチャーリモでもいいような気もしてくる
「リモ」とか頭に付けなくていいのかsRemoの方は
でもアプリや設定が面倒臭そうだし、そんな細かく使わなそうだしネイチャーリモでもいいような気もしてくる
364: 2018/12/07(金) 10:40:52.39
既出でスレ違いかもしれないけど、
Apple Music、androidタブレットに
完全対応するとか…!
Apple Music、androidタブレットに
完全対応するとか…!
366: 2018/12/07(金) 11:17:21.92
なんで音の悪いスピーカーをわざわざペアにしたがるかな
外部スピーカーの方が全然音が良くなるのに
ステマか?
外部スピーカーの方が全然音が良くなるのに
ステマか?
367: 2018/12/07(金) 11:19:23.21
3世代ドットのステレオペアは音そんなに悪くないぞ
もし低音ほしけりゃSUB買ったら幸せ
もし低音ほしけりゃSUB買ったら幸せ
368: 2018/12/07(金) 11:40:51.33
二つ買ったら二部屋に置いたほうがいい
369: 2018/12/07(金) 11:55:12.74
onkyo p3って安くなってるけど音いいのかな?
使ってる人教えて
使ってる人教えて
370: 2018/12/07(金) 11:56:27.66
なんか調べたらサイバーマンデーセールで
Echo Spotも今の価格(9980円)からさらに値下がりするくさいな
Echo Spotも今の価格(9980円)からさらに値下がりするくさいな
372: 2018/12/07(金) 12:00:53.39
Google Homeなら黒豆(RM mini3)一択なのだが・・・?
373: 2018/12/07(金) 12:04:31.09
>>372
黒豆ってエアコンの温度指定とかモード変更をGoogle Direct Actions経由で出来るっけ
黒豆ってエアコンの温度指定とかモード変更をGoogle Direct Actions経由で出来るっけ
374: 2018/12/07(金) 12:06:49.91
Echo Plus 2台に Sub買うと約5.2万円か…
それならEcho Link出るの待って、それと自分の好きなスピーカー買って使う方が良さそうな気がする…
オーディオの知識があまりない(趣味で集めたり聞いたりする程度で自作の知識はゼロ)んだが、前者と後者ならどっちがいいかな?
それならEcho Link出るの待って、それと自分の好きなスピーカー買って使う方が良さそうな気がする…
オーディオの知識があまりない(趣味で集めたり聞いたりする程度で自作の知識はゼロ)んだが、前者と後者ならどっちがいいかな?
375: 2018/12/07(金) 12:10:37.54
エコープラスとSUBセット安くなかった?
全部で4万でお釣りくるんじゃない?
全部で4万でお釣りくるんじゃない?
376: 2018/12/07(金) 12:17:24.80
>>375
ほんとだ!これならplus2台とsub買っても4万ちょっとだ。情報サンクス!
ほんとだ!これならplus2台とsub買っても4万ちょっとだ。情報サンクス!
377: 2018/12/07(金) 12:19:42.89
Echo Linkって、どんなのさ…?
379: 2018/12/07(金) 12:30:27.92
>>377
https://www.amazon.com/dp/B0798DVZCY
まだ発売すらされてないし、日本に来るかどうかもわからないけどね…
スマートスピーカーの中で音質にとことん拘れそうなのこれしか無さそうだし、気になってる
https://www.amazon.com/dp/B0798DVZCY
まだ発売すらされてないし、日本に来るかどうかもわからないけどね…
スマートスピーカーの中で音質にとことん拘れそうなのこれしか無さそうだし、気になってる
381: 2018/12/07(金) 12:37:38.86
>Echo LinkはホームステレオシステムにEchoデバイスを接続するためのデバイス。24bitのハイレゾオーディオに対応し、アナログ、光学、同軸、3.5mmヘッドフォン、サブウーファー出力、アナログ、光、同軸入力を備えている。価格は199.99ドル。まだ発売されておらず、メール登録のみ可能
https://www.amazon.com/dp/B0798DVZCY
外部につなぐ前提でもっと特化してるってことか
https://www.amazon.com/dp/B0798DVZCY
外部につなぐ前提でもっと特化してるってことか
382: 2018/12/07(金) 12:39:43.67
リロードしてなかった
詳しくないんで入力のほうとか
仕組みはよくわからん
詳しくないんで入力のほうとか
仕組みはよくわからん
384: 2018/12/07(金) 13:07:19.35
Amazonからくるechoのメールって解除どうやるん?
メール内のリンククリックしたらシステムエラー云々と出て解除できん
アカウントのメール配信見てもそれっぽいのないし
メール内のリンククリックしたらシステムエラー云々と出て解除できん
アカウントのメール配信見てもそれっぽいのないし
385: 2018/12/07(金) 13:11:30.73
車で使えるエコーまだっすかね?
386: 2018/12/07(金) 13:17:28.06
アレクサ、病院まで連れてって
387: 2018/12/07(金) 13:17:50.80
メルセデス・ベンツには採用されたんだけどね
目的地設定やエアコンの温度調節、好きな音楽・・・
夏場の室温考えるとEchoじゃ無理でしょ
目的地設定やエアコンの温度調節、好きな音楽・・・
夏場の室温考えるとEchoじゃ無理でしょ
388: 2018/12/07(金) 13:20:01.93
ONKYO P3が7000円くらいになれば2台買う
389: 2018/12/07(金) 13:47:18.18
なんか車用のやつ出るんじゃらなかった?
390: 2018/12/07(金) 13:53:53.87
Echo autoってのかな
>米アマゾンの新Echoデバイス、全12機種まとめて紹介!日本未発売モデルもたくさん。
https://robotstart.info/2018/09/21/amazon-announces-new-echo-devices.html
電子レンジや壁掛け時計とかやりすぎ
>米アマゾンの新Echoデバイス、全12機種まとめて紹介!日本未発売モデルもたくさん。
https://robotstart.info/2018/09/21/amazon-announces-new-echo-devices.html
電子レンジや壁掛け時計とかやりすぎ
393: 2018/12/07(金) 15:00:16.60
外部スピーカーの方がお手軽、、、とか言っちゃダメ?
394: 2018/12/07(金) 15:04:32.16
あと3時間だぞ!
ぽまいら準備は出来てるか(´・ω・`)!
ぽまいら準備は出来てるか(´・ω・`)!
395: 2018/12/07(金) 15:15:36.65
EchoSpot、待機中にでる表示って自分の好きなモンって指定できない?
カレンダーだけ永遠に表示しててほしいんだけど……
カレンダーだけ永遠に表示しててほしいんだけど……
396: 2018/12/07(金) 16:24:36.99
エコーサブ半額にしてくれ
397: 2018/12/07(金) 16:49:48.79
エコー今これセールの値段?まだ下がる?
398: 2018/12/07(金) 16:51:48.23
あと1時間後にさらに下がるかもしれない
399: 2018/12/07(金) 17:09:48.25
下がるわけないだろw
400: 2018/12/07(金) 17:31:20.28
微妙に下がると予想
前にもそんなことあったから
前にもそんなことあったから
401: 2018/12/07(金) 17:44:39.87
echoドットの値下がりはもうこれが底値なん?
402: 2018/12/07(金) 17:45:48.08
後数分だから買うのはそれを見てからでいいな。
showの値下げも来てくれ。
showの値下げも来てくれ。
403: 2018/12/07(金) 18:02:44.81
ドット3280円か
404: 2018/12/07(金) 18:08:03.14
dot2台セット買っといて良かった
405: 2018/12/07(金) 18:14:36.05
>>404
それw
それw
406: 2018/12/07(金) 18:25:37.23
show安くならんかぁ
407: 2018/12/07(金) 18:26:37.01
第2世代まさかの値上がり
やられた
やられた
408: 2018/12/07(金) 18:26:51.65
アイリスオーヤマの電球ってどう?
413: 2018/12/07(金) 18:35:29.22
>>408
電球ならPhilips Hue一択
シーリングライトはコイズミ、アイロスオーヤマ(カラーはないかも?)
電球ならPhilips Hue一択
シーリングライトはコイズミ、アイロスオーヤマ(カラーはないかも?)
418: 2018/12/07(金) 18:38:24.71
>>413
アイリスオーヤマの間違い
アイリスオーヤマの間違い
417: 2018/12/07(金) 18:38:18.12
>>408
うち、アイリスオーヤマのシーリングライトだけど、リモコンの感度悪い
じっちゃのパナソニックは感度いい
うち、アイリスオーヤマのシーリングライトだけど、リモコンの感度悪い
じっちゃのパナソニックは感度いい
409: 2018/12/07(金) 18:27:03.08
ONKYO P3はいつから売り出しだろうなあ
410: 2018/12/07(金) 18:28:18.34
dot 2nd値上がるとかw
411: 2018/12/07(金) 18:29:42.34
spot、こうたった!
412: 2018/12/07(金) 18:29:50.10
NEWエコプラ安くなってるけどその内後4千下がると思うと買えないw
414: 2018/12/07(金) 18:36:28.56
NHKのフラッシュニュース休むなよ(怒) 仕事しろ
420: 2018/12/07(金) 19:15:35.30
>>414
俺もビックリしたよ。ニュースが無い日があるなんてw
俺もビックリしたよ。ニュースが無い日があるなんてw
424: 2018/12/07(金) 19:55:24.66
>>414
>>420
もうspot用のスキルのほうしか更新してないんじゃないの?
>>420
もうspot用のスキルのほうしか更新してないんじゃないの?
425: 2018/12/07(金) 20:03:14.16
>>424
NHKラジオニュースの方を選べば聞けるみたい
NHKラジオニュースの方を選べば聞けるみたい
415: 2018/12/07(金) 18:36:56.43
2nd狙ってたのになぁ。USB電源端子なのが何気に便利そうだったので
416: 2018/12/07(金) 18:37:58.21
第3世代のエコードットを
サイバーマンデーで買おうかなと思ってたけど
第2世代でも良い気がしてきた
サイバーマンデーで買おうかなと思ってたけど
第2世代でも良い気がしてきた
419: 2018/12/07(金) 18:58:07.82
NewDotは低音など音質が良くなってるらしいな
dotとechoで悩むわ
dotとechoで悩むわ
421: 2018/12/07(金) 19:16:35.28
2018年・冬ボーナスが金額が暴露されまくってる
https://u.nu/r8-e
https://u.nu/r8-e
422: 2018/12/07(金) 19:17:41.87
new dot2台セットで買ってたやつの片方がノイズだらけになる時がある。
外部スピーカーつけて解消されるならdot本体のスピーカーがおかしいよね???
外部スピーカーつけて解消されるならdot本体のスピーカーがおかしいよね???
423: 2018/12/07(金) 19:18:17.20
show安くならんから普通に買ったわ
426: 2018/12/07(金) 20:06:15.40
サイマン前に頼んだSpot届いた
内蔵スピーカーも悪くないけどやっぱ外部スピーカーに繋いだ方がいいな
音声操作慣れてないから新鮮
内蔵スピーカーも悪くないけどやっぱ外部スピーカーに繋いだ方がいいな
音声操作慣れてないから新鮮
427: 2018/12/07(金) 21:15:28.66
お年寄りでも使える?
428: 2018/12/07(金) 21:18:00.75
echo spot 結局下がらんかったか。
まあ9980でも充分やすいし買うか。
まあ9980でも充分やすいし買うか。
429: 2018/12/07(金) 21:37:53.19
show欲しいけどもうspot買いたくなった。
show待ったほうがいい?
show待ったほうがいい?
430: 2018/12/07(金) 21:45:08.63
ショウ買う気満々だったが、ドットの新しいやつにするわ
431: 2018/12/07(金) 21:48:28.55
サイバーマンデー後半にドット第2世代がまた安くなったりしないかなー
売り切れならあきらめるけど、セール開始と同時に定価にもどるとかないわー
売り切れならあきらめるけど、セール開始と同時に定価にもどるとかないわー
432: 2018/12/07(金) 22:06:19.19
第二世代ってそんな魅力あるか?
音も悪いし小さいだけだろ
音も悪いし小さいだけだろ
433: 2018/12/07(金) 22:09:03.20
USBなのが良い。以上!
434: 2018/12/07(金) 22:10:23.49
二世代のくせにBluetooth使えるし
小さいしUSBだしで雨でも売られ続けてる
小さいしUSBだしで雨でも売られ続けてる
435: 2018/12/07(金) 22:14:36.18
第2世代は電源が汎用USB端子なので本体だけ持って移動できそう。第3世代は一般の丸い端子
第3世代との違いはスピーカーだけど音楽聴くときはどうせ外部スピーカー使う
安い(安かった(;´Д`)
第3世代との違いはスピーカーだけど音楽聴くときはどうせ外部スピーカー使う
安い(安かった(;´Д`)
436: 2018/12/07(金) 22:21:30.47
今も新dot2台で割引きあるし新でいいじゃん
437: 2018/12/07(金) 22:33:31.88
正確にいうとあの時より20円安いなw
438: 2018/12/07(金) 22:40:15.32
何でだろ
規定販売数がもう売れちゃったとかか?<第二世代定価
規定販売数がもう売れちゃったとかか?<第二世代定価
439: 2018/12/07(金) 22:44:07.28
自分も第二世代イチキュッパ位で狙ってたのに
高くなっててショック
高くなっててショック
440: 2018/12/07(金) 22:46:18.33
show安くならんかぁ…
寝室にshow、リビングにspot置きたいなーって思ってたから、とりあえずspotだけポチるかな
spot持ってる人に聞きたいのだけど、保護フィルムって居る?
寝室にshow、リビングにspot置きたいなーって思ってたから、とりあえずspotだけポチるかな
spot持ってる人に聞きたいのだけど、保護フィルムって居る?
443: 2018/12/07(金) 22:49:36.45
>>440
最初についてるフィルムを剥がさず残してるw
最初についてるフィルムを剥がさず残してるw
448: 2018/12/07(金) 22:58:55.88
>>443
こういった物にはフィルムを貼らないと気が済まないんだけど、それを聞くと要らないかなって気にもなってくる…悩むー
>>444
子供らと一緒の寝室なもんで…
枕元に置いて、寝かしつけた後に布団から出ずにビデオが見たい(´・ω・`)寒い
こういった物にはフィルムを貼らないと気が済まないんだけど、それを聞くと要らないかなって気にもなってくる…悩むー
>>444
子供らと一緒の寝室なもんで…
枕元に置いて、寝かしつけた後に布団から出ずにビデオが見たい(´・ω・`)寒い
449: 2018/12/07(金) 23:02:00.12
>>448
なるほどねー。そういう用途なら逆の方がいいかもね(show二台に越したことはないけどw)
フィルムに関しては俺も今回が初Echoなんでわからんけど、レビュー見る限り指紋はつきにくいらしい。
反射抑えたいならアンチグレアフィフム必須だろうけど。
なるほどねー。そういう用途なら逆の方がいいかもね(show二台に越したことはないけどw)
フィルムに関しては俺も今回が初Echoなんでわからんけど、レビュー見る限り指紋はつきにくいらしい。
反射抑えたいならアンチグレアフィフム必須だろうけど。
444: 2018/12/07(金) 22:49:39.55
>>440
逆じゃね?
spot寝室、リビングshowの方が良さそう。
逆じゃね?
spot寝室、リビングshowの方が良さそう。
441: 2018/12/07(金) 22:46:44.41
dotは元々サイマンの対象は3世代だったからね
442: 2018/12/07(金) 22:49:07.48
第3は電源がUSB使えないのがなぁ
445: 2018/12/07(金) 22:49:56.16
なんでEchoはUSB使えないんや
446: 2018/12/07(金) 22:53:10.19
第3に慣れちゃうと第2dotは捨てたくなる。
USBつったって持ち運ぶの?どんな使い方なのかイメージがわかないやw
USBつったって持ち運ぶの?どんな使い方なのかイメージがわかないやw
447: 2018/12/07(金) 22:55:32.55
eufy genie 1515円
もうairplayの受信機としても安い、投げると言うより不要品並みの値段
もうairplayの受信機としても安い、投げると言うより不要品並みの値段
451: 2018/12/07(金) 23:36:57.27
3,240円に釣られてNewDotポチっちまったけど、喋るの面倒な俺に使えるかな('A`)
452: 2018/12/07(金) 23:40:35.74
>>451
喋らずにはいられなくなるよw
喋らずにはいられなくなるよw
453: 2018/12/07(金) 23:46:14.97
今のアレクサ捨てて新dotに乗り換える価値ある?
454: 2018/12/07(金) 23:51:44.52
2740円のときにdot2世代を寝室に増設したんだけど、呼びかけ凄くいいね
戸建だから上下移動が面倒で、子供2人いるから夫婦ともに手が離せない時にハンズフリーで話せるのは革命的
子供ももう覚えて寝室からリビングに呼びかけ出来るようになって
「ママ来てー!!!◯×※△ー!!!ねーー!ママー!?きいてるー!?」みたいなのが無くなった
戸建だから上下移動が面倒で、子供2人いるから夫婦ともに手が離せない時にハンズフリーで話せるのは革命的
子供ももう覚えて寝室からリビングに呼びかけ出来るようになって
「ママ来てー!!!◯×※△ー!!!ねーー!ママー!?きいてるー!?」みたいなのが無くなった
456: 2018/12/08(土) 00:06:40.59
Fire HD10で
Connected to Alexa Communications.
Try “Alexa, make a call"
って通知出てるんだけど、何かな
もしかしてShow発売に合わせてShow Modeが使えるようになるか?
Connected to Alexa Communications.
Try “Alexa, make a call"
って通知出てるんだけど、何かな
もしかしてShow発売に合わせてShow Modeが使えるようになるか?
458: 2018/12/08(土) 00:23:03.77
>>456
アレクサアプリのデバイスにHD10が出てるのと関係あるのかな?
アレクサアプリのデバイスにHD10が出てるのと関係あるのかな?
459: 2018/12/08(土) 00:33:26.88
>>458
それ結構前からなかった?
それ結構前からなかった?
460: 2018/12/08(土) 00:33:44.68
461: 2018/12/08(土) 00:46:47.71
>>460
そうそれ。日本で使えなかった機能
Echo Show発売までは自社製品同士で競合するから使わせないのかもね
そうそれ。日本で使えなかった機能
Echo Show発売までは自社製品同士で競合するから使わせないのかもね
464: 2018/12/08(土) 01:43:33.44
>>456
コール、メッセージ、呼び掛け機能ならHD10でも前から使えているけど
Alexaアプリの操作でなくて、声だけで操作できるようになったのかな?
通知がなかなか消せなくて苦労したw
コール、メッセージ、呼び掛け機能ならHD10でも前から使えているけど
Alexaアプリの操作でなくて、声だけで操作できるようになったのかな?
通知がなかなか消せなくて苦労したw
516: 2018/12/08(土) 19:35:15.27
>>456
そんなFire10が現在9980円と10000円を初めて切る大盤振る舞い中
買うよねそりゃ
そんなFire10が現在9980円と10000円を初めて切る大盤振る舞い中
買うよねそりゃ
457: 2018/12/08(土) 00:19:15.13
新型Dotってそんなに音質良くなったんか
462: 2018/12/08(土) 01:01:52.82
>>457
前が酷すぎただけ
前が酷すぎただけ
662: 2018/12/10(月) 03:24:42.05
>>462
Google home mini と新dot とでは音質の具合どっちが良い
?
Google home mini と新dot とでは音質の具合どっちが良い
?
663: 2018/12/10(月) 03:49:01.52
>>662
miniってだめだろ2代目dotよりは良いけど
miniってだめだろ2代目dotよりは良いけど
688: 2018/12/10(月) 10:04:50.46
>>662
両方持ってるけど、個人的にはminiかな
前(旧Dot)よりは差がなくなってるけど、好みで言うとmini
新Dotは微妙に音のバランスが気に入らない
両方持ってるけど、個人的にはminiかな
前(旧Dot)よりは差がなくなってるけど、好みで言うとmini
新Dotは微妙に音のバランスが気に入らない
800: 2018/12/10(月) 23:53:54.34
>>662
miniだね。
dot 3rdは2ndよりはかなりマシになったけど、音量上げたり、ラジオの男性の声とかの低音で
ビビリが入ることがありかなり気になる
公式レビューに響きがあるから置き場所云々とかいうのがあるけどこのことだと思う
miniはほんとよくできていると思う
miniだね。
dot 3rdは2ndよりはかなりマシになったけど、音量上げたり、ラジオの男性の声とかの低音で
ビビリが入ることがありかなり気になる
公式レビューに響きがあるから置き場所云々とかいうのがあるけどこのことだと思う
miniはほんとよくできていると思う
463: 2018/12/08(土) 01:42:48.35
サイマンでEchoが6,980円とEcho Plus第1世代8,990円で興味持ったんだが
これ同じような値段のスピーカーに匹敵するような音質なん?
仮にスマートスピーカーとして使えなくても損しないかな
これ同じような値段のスピーカーに匹敵するような音質なん?
仮にスマートスピーカーとして使えなくても損しないかな
465: 2018/12/08(土) 06:28:59.08
>>463
1台ならモノラルだよ。
1台ならモノラルだよ。
466: 2018/12/08(土) 08:13:17.66
スポットって音楽用途としては音質的に厳しい?
467: 2018/12/08(土) 08:15:31.44
>>466
DotとSpotは外部スピーカー接続が大前提
DotとSpotは外部スピーカー接続が大前提
468: 2018/12/08(土) 08:22:39.98
枕元においてちょっと音楽聴いたり昼寝のBGM程度にはSpotでもあまり気にならんけどね
469: 2018/12/08(土) 08:32:41.60
定形アクションの変更でウエイト時間は設定できないがアクション間にウエイトが入ってるっぽい自動定形アクションってのが追加されたな。
471: 2018/12/08(土) 09:46:30.48
>>469
待機時間設定出来るけど?
待機時間設定出来るけど?
473: 2018/12/08(土) 09:55:04.16
>>471
秒単位で設定できる待機時間ある?
秒単位で設定できる待機時間ある?
477: 2018/12/08(土) 11:08:00.47
>>473
秒は残念ながら無い
1分単位だと長杉なんだよな
秒は残念ながら無い
1分単位だと長杉なんだよな
479: 2018/12/08(土) 11:21:16.95
>>477
秒単位のwaitを自由に設定できたらいいんだけどねえ。
秒単位のwaitを自由に設定できたらいいんだけどねえ。
470: 2018/12/08(土) 08:43:19.56
アレクサの定型アクションにスキルの動作を割り当てたり
google homeのショートカット機能みたいに「~を使って~をして」の様な複雑なコマンドを「○○して」で置き換えできる機能ないの?
google homeのショートカット機能みたいに「~を使って~をして」の様な複雑なコマンドを「○○して」で置き換えできる機能ないの?
472: 2018/12/08(土) 09:48:35.81
タイムセールでspotが7,980円になったらポチろうと思う・・・
474: 2018/12/08(土) 10:09:17.15
リモコン併用でスマート家電機能や天気予報や1階と2階で会話したりたまにBGMが聴ければいい程度ならdot2台で十分かね?
475: 2018/12/08(土) 11:04:49.79
仕事から帰ってきて「アレクサただいま」
「・・・」
また無視ですか
「・・・」
また無視ですか
486: 2018/12/08(土) 13:21:08.26
>>475
アレクサにも選ぶ権利はあるんやで
アレクサにも選ぶ権利はあるんやで
496: 2018/12/08(土) 16:44:55.72
>>475
「アレクサただいま」というと、「お帰りなさい、また話しかけてくれてうれしいです。」
って言うけど。
「アレクサただいま」というと、「お帰りなさい、また話しかけてくれてうれしいです。」
って言うけど。
497: 2018/12/08(土) 16:52:25.06
>>496
それさ、もう話しかけてもらえないと思ってたのか?
と逆に問いたくなるw
俺そんな冷たくないよー
それさ、もう話しかけてもらえないと思ってたのか?
と逆に問いたくなるw
俺そんな冷たくないよー
476: 2018/12/08(土) 11:07:18.72
それはウェイクしてないってこと?
反応はしてもそのあとだんまりってことか?
アレクサのほうはとくに問題ないな
「ねぇGoogle」に無視されすぎ
反応はしてもそのあとだんまりってことか?
アレクサのほうはとくに問題ないな
「ねぇGoogle」に無視されすぎ
480: 2018/12/08(土) 11:22:16.47
>>476
その反応をしないんだよね
真正面向いてはっきり言わないと反応しない
シビアで秘書的な使い方が出来ない
その反応をしないんだよね
真正面向いてはっきり言わないと反応しない
シビアで秘書的な使い方が出来ない
481: 2018/12/08(土) 11:38:12.78
>>480
それはdot?
それはdot?
501: 2018/12/08(土) 17:46:10.58
>>481
いや普通の大きさの奴
さっきも無視された
いや普通の大きさの奴
さっきも無視された
502: 2018/12/08(土) 17:55:21.06
>>501
ルーター何使ってる?
ルーター何使ってる?
478: 2018/12/08(土) 11:15:49.70
ドア越しなんかの声には反応し難くなったかもね
482: 2018/12/08(土) 11:42:46.86
ベッドからおはようつったら今日は葛城ミサトの誕生日で声の三石琴乃と同じ誕生日って教えてくれたわ
「アレクサ、葛城ミサトの真似してと言ってみてください」というので言ってみたら略
「アレクサ、葛城ミサトの真似してと言ってみてください」というので言ってみたら略
483: 2018/12/08(土) 11:44:36.58
メールでなんでミサトさん?と思ったら
誕生日のせいか
誕生日のせいか
484: 2018/12/08(土) 11:58:10.27
ウェイクワード認識したかどうかわからないから
俺は認識開始した時に音鳴るようにしたわ
俺は認識開始した時に音鳴るようにしたわ
485: 2018/12/08(土) 12:56:03.39
次は期待出来なかった
487: 2018/12/08(土) 13:33:16.67
アレクサ可愛いよ って言うと滅茶苦茶喜ぶぞ (´・ω・`)
488: 2018/12/08(土) 14:02:09.70
新dot買おうかなと思ったけど、よくよく見たらエコープラスが一番お買い得だと気が付いてプラスをポチった
492: 2018/12/08(土) 15:28:54.81
>>488
初代?
初代?
493: 2018/12/08(土) 15:30:30.56
>>492
今更初代は無いですね
電球とセットの新プラスです
今更初代は無いですね
電球とセットの新プラスです
489: 2018/12/08(土) 14:30:41.20
旧dotに新dot買い足してどんな使い道ありますか?
491: 2018/12/08(土) 15:17:20.40
>>489
積み上げてだるま落とし
積み上げてだるま落とし
490: 2018/12/08(土) 14:35:51.36
echo showゲットしました
494: 2018/12/08(土) 15:54:08.92
先日注文したSpotがまだ届いてないのに値段に釣られて第三世代Dotも買ってしまった…
495: 2018/12/08(土) 16:16:02.88
お買い得なのはplusとsubのセットでしょ。
もしくは新dot2個。
もしくは新dot2個。
498: 2018/12/08(土) 17:03:49.09
エコーサブ半額はよ
499: 2018/12/08(土) 17:06:16.61
アレクサに「行ってきます」と言ったら
「行ってらっしゃい。帰ってきたらまた話しかけてくださいね」と心なしか声のトーン上げて言ってくれたぞ
これは俺にホの字だわ
「行ってらっしゃい。帰ってきたらまた話しかけてくださいね」と心なしか声のトーン上げて言ってくれたぞ
これは俺にホの字だわ
500: 2018/12/08(土) 17:30:06.18
echoもdotもまた2台で更に安くなるのか
spotもそうならないかなあ
spotもそうならないかなあ
503: 2018/12/08(土) 18:04:51.26
尼ラトック5480円だって いらないか
504: 2018/12/08(土) 18:14:48.40
>>503
1ヶ月前に買ったw
もう一個買うか悩んだけど、
アイリスオーヤマのアレクサ対応シーリングライト頼んでみた。
1ヶ月前に買ったw
もう一個買うか悩んだけど、
アイリスオーヤマのアレクサ対応シーリングライト頼んでみた。
505: 2018/12/08(土) 18:20:57.17
辻ちゃんちにある丸いアマゾンはなんて奴ですか?
506: 2018/12/08(土) 18:31:54.36
アマゾンはきっと丸くない
507: 2018/12/08(土) 18:36:55.62
画面ついてて時計の表示も出来るやつ無いですか?
509: 2018/12/08(土) 18:39:06.69
>>507
Echo Spot
Echo Spot
508: 2018/12/08(土) 18:37:15.79
3世代のドットを同じ部屋で4個使ってる人いない?
ステレオ右2左2で
ステレオ右2左2で
511: 2018/12/08(土) 18:43:50.30
>>508
いたら笑う
いたら笑う
519: 2018/12/08(土) 19:49:41.42
>>511
いや、持ってる人は一度やってほしい
右前右後ろ
左前左後ろ
半端なく音良いから!笑
完全にステレオ空間の中に入った!w
これは最強のスピーカーになったわw
いや、持ってる人は一度やってほしい
右前右後ろ
左前左後ろ
半端なく音良いから!笑
完全にステレオ空間の中に入った!w
これは最強のスピーカーになったわw
526: 2018/12/08(土) 20:27:40.07
>>519
この前の人かな?
成し遂げたんですね!
この前の人かな?
成し遂げたんですね!
569: 2018/12/09(日) 05:50:47.00
>>519
ONKYO 5.1ch ホームシアター
SONY 9.1ch ヘッドホン
Echo類 15台
所有してるけど
そんな不自然な音場俺には絶対に無理w
ONKYO 5.1ch ホームシアター
SONY 9.1ch ヘッドホン
Echo類 15台
所有してるけど
そんな不自然な音場俺には絶対に無理w
520: 2018/12/08(土) 19:51:03.46
>>508
結界みたいな感じだな
結界みたいな感じだな
521: 2018/12/08(土) 19:57:32.22
>>508
数時間だけだったけど使ってみた事あるよ
2個で十分だったので、すぐやめて他の部屋で使う事にしたよ
数時間だけだったけど使ってみた事あるよ
2個で十分だったので、すぐやめて他の部屋で使う事にしたよ
522: 2018/12/08(土) 20:06:50.15
>>508
2個までしか同期できないのかと思ってたわ
2個までしか同期できないのかと思ってたわ
510: 2018/12/08(土) 18:41:59.55
アレクソ!
512: 2018/12/08(土) 18:49:29.88
スマートスピーカー初だったのでEchoDot2個セット買ってみた。
最初からNatureRemoも買った方が良かったかな。
ぼちぼち使えそうでShowとか欲しくなったらDotは実家の両親に使わせよう
最初からNatureRemoも買った方が良かったかな。
ぼちぼち使えそうでShowとか欲しくなったらDotは実家の両親に使わせよう
513: 2018/12/08(土) 19:18:52.85
hueのホワイトグラデーション3個セット6680円っていつもやってる?
hueの割にかなり安くなってる気がする
hueの割にかなり安くなってる気がする
515: 2018/12/08(土) 19:25:43.63
>>513
俺もポチってしまったが安いよね
Amazon.comで買ったほうが安いのかしら
俺もポチってしまったが安いよね
Amazon.comで買ったほうが安いのかしら
517: 2018/12/08(土) 19:46:16.55
>>515
調べたらアレ1つの最安値2817円だった。
今回のセールで出てる3個セットはアマゾン限定品っぽい。1個あたり2293円だからだいぶ安い。
調べたらアレ1つの最安値2817円だった。
今回のセールで出てる3個セットはアマゾン限定品っぽい。1個あたり2293円だからだいぶ安い。
528: 2018/12/08(土) 20:37:58.50
>>517
plusとセットならタダで貰えるぞ
plusとセットならタダで貰えるぞ
514: 2018/12/08(土) 19:24:39.89
518: 2018/12/08(土) 19:47:18.86
echo dotのイヤホンジャックにイヤホン繋げたら音はイヤホンだけで出る?
dotの方では鳴らさずにイヤホンだけに鳴らしたり音量調整とか出来るのかな?
dotの方では鳴らさずにイヤホンだけに鳴らしたり音量調整とか出来るのかな?
538: 2018/12/08(土) 21:38:16.78
>>518
イヤホンだけ出る。音量は知らんけど、
「アレクサ、音量3にして」とか声で反応する。
イヤホンだけ出る。音量は知らんけど、
「アレクサ、音量3にして」とか声で反応する。
540: 2018/12/08(土) 21:46:43.15
>>518
あ、Echo側の音量調整よりはイヤフォン側で0からmaxまで音量調整できるやつ使った方がいいかも。
くるくる回すやつね。
Echoって普通に音量調整すると10段階くらいの大雑把だった気がする。
あ、Echo側の音量調整よりはイヤフォン側で0からmaxまで音量調整できるやつ使った方がいいかも。
くるくる回すやつね。
Echoって普通に音量調整すると10段階くらいの大雑把だった気がする。
523: 2018/12/08(土) 20:08:11.41
個人的にはDot2台でステレオで
センターに低音だけブーストしたEchoで2.1chみたいにして満足してる。
Subでズンドコやれる程の環境じゃないし…
センターに低音だけブーストしたEchoで2.1chみたいにして満足してる。
Subでズンドコやれる程の環境じゃないし…
549: 2018/12/08(土) 22:58:41.51
>>523
このやり方めちゃよさそうですね!
エコー今安いから買おうかな
このやり方めちゃよさそうですね!
エコー今安いから買おうかな
573: 2018/12/09(日) 08:24:45.04
>>523
Echoでsubの替りできるんだ?
Echoでsubの替りできるんだ?
628: 2018/12/09(日) 16:48:10.80
>>573
Sub持ってないから何ともだけとやり方としては
新Dot2台でステレオペアにして
ステレオペアとEchoでマルチルームミュージックで鳴らす
こうするとDot2台とEchoで音量もイコライザーも個別に選べるようになるからあとはお好みで
うちではDotだけだとちょっと足りない低音をEchoで補う感じで使用してる
Echoも2台あるけどうちの環境ではDotでステレオペアにした方が
音の定位が分かりやすかったので最終的にこうなった
Sub持ってないから何ともだけとやり方としては
新Dot2台でステレオペアにして
ステレオペアとEchoでマルチルームミュージックで鳴らす
こうするとDot2台とEchoで音量もイコライザーも個別に選べるようになるからあとはお好みで
うちではDotだけだとちょっと足りない低音をEchoで補う感じで使用してる
Echoも2台あるけどうちの環境ではDotでステレオペアにした方が
音の定位が分かりやすかったので最終的にこうなった
524: 2018/12/08(土) 20:13:29.21
マルチルームミュージックで再生するんだろう
525: 2018/12/08(土) 20:22:04.46
クソーなんでAmazonmusicはGooglehomeで曲流せるのにGoogleplaymusicはEchoで曲流せないんだ!!
530: 2018/12/08(土) 20:47:33.24
>>525
まあGPMは廃止の方向だしなあ
ロッカーに2万曲近く上げてるから活用したかったけど、諦めてAmazonMusicで手持ち以外の曲も聞く冒険しようと決めたわ
まあGPMは廃止の方向だしなあ
ロッカーに2万曲近く上げてるから活用したかったけど、諦めてAmazonMusicで手持ち以外の曲も聞く冒険しようと決めたわ
527: 2018/12/08(土) 20:36:22.31
今月対応予定のApple musicもステレオ使えるんかな
529: 2018/12/08(土) 20:45:51.68
Dotでステレオなんてできるんか?
echo以上じゃないの?
echo以上じゃないの?
531: 2018/12/08(土) 20:49:32.71
オイオイ、明日は強いサムケ(寒気)の流れ込みで寒いツィタチ(一日)になるそうだ (´・ω・`)
532: 2018/12/08(土) 20:51:41.90
google home使ってみてわりと使えたのでアレクサも欲しくなって
同じようなものを買うのもあれなので画面付きのspot買ってみた
楽しみだな
同じようなものを買うのもあれなので画面付きのspot買ってみた
楽しみだな
533: 2018/12/08(土) 20:52:44.38
自己解決
dotでも二台でステレオができるんだな
メインページはDolbyでは無いって話か
dotでも二台でステレオができるんだな
メインページはDolbyでは無いって話か
534: 2018/12/08(土) 20:53:44.10
自分は先日買ったSpotが初スマートスピーカーだから画面なしだとどうやってWi-Fiの設定とかするのか想像出来ない
曲のタイトルやアルバムジャケットが見えるのもすごく便利だし
曲のタイトルやアルバムジャケットが見えるのもすごく便利だし
536: 2018/12/08(土) 21:26:47.38
>>534
スマホやPCと直でWiFi directで繋いで設定する
スマホやPCと直でWiFi directで繋いで設定する
537: 2018/12/08(土) 21:31:22.32
>>534
スマホやPCのアプリで設定したり、曲を選んだりできる。
コンセントや電球をスマホで操作するのと同じ。
スマホやPCのアプリで設定したり、曲を選んだりできる。
コンセントや電球をスマホで操作するのと同じ。
707: 2018/12/10(月) 12:47:09.85
画面付きはスマホなしで設定するってハナシ?
>>534とか
問題はビデオ通話する相手がいるのかって
>>534とか
問題はビデオ通話する相手がいるのかって
535: 2018/12/08(土) 21:22:12.08
kindleの朗読のスピード変えられないの?
あと声も男女選べるともっと良かった
あと声も男女選べるともっと良かった
539: 2018/12/08(土) 21:45:47.91
特徴のないスピーカーや
電球と思うと
たいして安くないので
単なる錯覚
電球と思うと
たいして安くないので
単なる錯覚
541: 2018/12/08(土) 21:50:56.24
第一世代のEcho Plusと第三世代のEchoどっちの方が音質良いのかな。
EchoDotにBuetoothスピーカー繋いでるけど邪魔だから1台にしたい。
EchoDotにBuetoothスピーカー繋いでるけど邪魔だから1台にしたい。
542: 2018/12/08(土) 21:53:48.48
あ、新しく出たのはDotとPlusだけか。
勘違いしてたスマン。
勘違いしてたスマン。
543: 2018/12/08(土) 22:29:55.64
・Echo Dot 第3世代 2台
・Echo
・Echo Plus 第1世代
どれ買えば幸せになれるんや
・Echo
・Echo Plus 第1世代
どれ買えば幸せになれるんや
544: 2018/12/08(土) 22:34:57.72
>>543
Echo dot1台じゃないかな
並べてるのは更に高音質を求めることになりそう
Echo dot1台じゃないかな
並べてるのは更に高音質を求めることになりそう
567: 2018/12/09(日) 02:37:35.10
>>544>>546>>548>>554
みんなありがとう
Echo Dot1個とHD8とHD10を買うわ
みんなありがとう
Echo Dot1個とHD8とHD10を買うわ
548: 2018/12/08(土) 22:56:31.69
>>543
1個買うと各部屋に欲しくなる。
1個買うと各部屋に欲しくなる。
545: 2018/12/08(土) 22:36:47.52
アレクサの最近の駄洒落はひどい
546: 2018/12/08(土) 22:37:45.94
・HD8を買ってショーモードの開始を待つ
554: 2018/12/08(土) 23:53:54.89
>>546
今のところこれが一番賢いと思う
今のところこれが一番賢いと思う
547: 2018/12/08(土) 22:41:34.01
spotポチったわ
550: 2018/12/08(土) 23:02:00.61
正直なところ部屋にdot4個置くのはやってみたいけど
ヘッドホン1個で代用出来るんじゃないかという思いもあるw
ヘッドホン1個で代用出来るんじゃないかという思いもあるw
551: 2018/12/08(土) 23:04:08.07
>>550
ヘッドホンずっとつけてるわけにもいかないし
音声で選曲できるのはなかなか便利だから試す価値はありそう
ヘッドホンずっとつけてるわけにもいかないし
音声で選曲できるのはなかなか便利だから試す価値はありそう
552: 2018/12/08(土) 23:22:49.30
>>551
それは新dot2個をポチれという後押しですなw
それは新dot2個をポチれという後押しですなw
553: 2018/12/08(土) 23:47:43.23
dot2個とスマートリモコンポチった。
スマートな生活したい。
スマートな生活したい。
555: 2018/12/08(土) 23:59:35.78
嫁さんがアナログ過ぎて、アレクサとかOK GoogleとかCMで流れるとムッとしてる
俺は欲しくて欲しくてたまらないのに
そんな嫁さんでさえ喜ぶような使い方って何か無い?
嫁さんはとりあえずテレビや映画を見るのは大好きだが、
音楽を聴くことやyoutubeは嫌い、という人間
俺は欲しくて欲しくてたまらないのに
そんな嫁さんでさえ喜ぶような使い方って何か無い?
嫁さんはとりあえずテレビや映画を見るのは大好きだが、
音楽を聴くことやyoutubeは嫌い、という人間
557: 2018/12/09(日) 00:13:07.29
>>555
嫁と趣味が合う俺と不倫する
自宅にひとり残った君はやりたい放題だぞ
嫁と趣味が合う俺と不倫する
自宅にひとり残った君はやりたい放題だぞ
559: 2018/12/09(日) 00:36:56.25
>>555
アレクサの名前を変えればいい。
ドラえもんとか、なんでも願いを叶えてくれそうなキャラがいい、
アレクサの名前を変えればいい。
ドラえもんとか、なんでも願いを叶えてくれそうなキャラがいい、
561: 2018/12/09(日) 00:54:28.93
>>555
嫁さんの誕生日か結婚記念日にアレクサに事前にリマインダーで準備しておいたメッセージ読んでもらう。
嫁さんの誕生日か結婚記念日にアレクサに事前にリマインダーで準備しておいたメッセージ読んでもらう。
648: 2018/12/09(日) 22:10:06.09
>>555
エコースポット届いた
google homeより圧倒的に家電の操作の速度が早くていい。ただIFTTT連携の時に~をトリガーというのが面倒だな。
エコースポット届いた
google homeより圧倒的に家電の操作の速度が早くていい。ただIFTTT連携の時に~をトリガーというのが面倒だな。
649: 2018/12/09(日) 22:28:38.61
>>648
エコースポットで動画見るの快適?
スマホで見る感覚と比べてどう?
エコースポットで動画見るの快適?
スマホで見る感覚と比べてどう?
651: 2018/12/09(日) 22:38:33.09
>>649
快適とまではいかないな…
フラッシュニュース見る程度なら問題なく見れるよ。字幕や内容もしっかりわかる。
ただ、映画等のコンテンツ楽しむものではない。
快適とまではいかないな…
フラッシュニュース見る程度なら問題なく見れるよ。字幕や内容もしっかりわかる。
ただ、映画等のコンテンツ楽しむものではない。
650: 2018/12/09(日) 22:36:44.65
>>648
ごめん、アンカーはミスです。
ごめん、アンカーはミスです。
556: 2018/12/09(日) 00:00:57.62
嫁と別れてアレクサと一緒になる
558: 2018/12/09(日) 00:29:19.43
ステレオペアにしたら嫁にうるさいから1つにしてと怒られた
560: 2018/12/09(日) 00:37:08.65
まる
562: 2018/12/09(日) 01:43:09.35
家事をしつつ手を止める事なく操作出来る、という部分をアピールする
キッチンタイマーとか買い物のメモ、天気を調べる辺りは女性にも喜ばれるんでないか?
何が嫌なんだろうかね?
機械が喋るのが気味が悪いのかな、
それとも値段がすごく高いものだと思ってるのか
キッチンタイマーとか買い物のメモ、天気を調べる辺りは女性にも喜ばれるんでないか?
何が嫌なんだろうかね?
機械が喋るのが気味が悪いのかな、
それとも値段がすごく高いものだと思ってるのか
590: 2018/12/09(日) 11:08:49.18
>>562
この手のものが苦手な人って機械が喋ることが気持ち悪いとかじゃなくて、機械を信用できない人が多いんじゃないかな。
遠隔で家の鍵を開閉したり、エアコン等の家電のon/offをしたり便利なんだろうけど故障して誤作動起こす心配を常に感じるくらいなら自分でやった方が安心感ある的な。
そういう人に理解してもらうにはいくら口で説明しても共感得られないだろうから実際に使って便利さを知ってもらった方が早い気がする。
最も、その機会に誤作動起きたりしたら元も子もないがww
この手のものが苦手な人って機械が喋ることが気持ち悪いとかじゃなくて、機械を信用できない人が多いんじゃないかな。
遠隔で家の鍵を開閉したり、エアコン等の家電のon/offをしたり便利なんだろうけど故障して誤作動起こす心配を常に感じるくらいなら自分でやった方が安心感ある的な。
そういう人に理解してもらうにはいくら口で説明しても共感得られないだろうから実際に使って便利さを知ってもらった方が早い気がする。
最も、その機会に誤作動起きたりしたら元も子もないがww
563: 2018/12/09(日) 02:02:16.97
オモチャと変わらん値段だから買ってみたよ。明日届くが俺の家族でどういう使い方になるか楽しみ。
564: 2018/12/09(日) 02:12:47.88
Googlehomeもだけど結局飽きたら曲を鳴らすのと時刻と天気聞くくらいしかやることないだろう
572: 2018/12/09(日) 08:22:25.63
>>564
まさにそれ
そうなるんだったら音楽聞けるように他社のalexa搭載のか googleアシスタント搭載のスピーカー買っとく方が後々使える。
まさにそれ
そうなるんだったら音楽聞けるように他社のalexa搭載のか googleアシスタント搭載のスピーカー買っとく方が後々使える。
565: 2018/12/09(日) 02:22:35.83
今のところリモコンはどれがいいんだ?
ls miniかっていろいろやってるけどIFTTTが働いたり働かなかったりでイマイチ…
ls miniかっていろいろやってるけどIFTTTが働いたり働かなかったりでイマイチ…
566: 2018/12/09(日) 02:24:34.51
googlehomeも試してみたいならJBLのlink10オススメ
サイズのわりにやたら音が良いから最悪バッテリー入りの防水スピーカとしても使える
今なら6000円也
俺は試しに風呂用に買った
サイズのわりにやたら音が良いから最悪バッテリー入りの防水スピーカとしても使える
今なら6000円也
俺は試しに風呂用に買った
568: 2018/12/09(日) 05:01:17.90
EchoDot買って5日目で二回ほどハングアップして再設定をやり直したんだけどこれって不良?
570: 2018/12/09(日) 06:56:28.13
新dotに慣れたら旧dotは難聴に思えてきた。
同じように話しかけても反応しないや。
新dotを2個頼むか、無印を2個頼むか、誰か背中を押してくれw
同じように話しかけても反応しないや。
新dotを2個頼むか、無印を2個頼むか、誰か背中を押してくれw
571: 2018/12/09(日) 07:44:51.29
サイマンでEchoデビューしたいんだけど、
この中の組み合わせだとコスパも兼ねてどれがいい?
Dot第3世代 3,240円
Anker SoundCore2 3,749円
合計6,989円
Dot第3世代 3,240円
Anker SoundCoreFlare 4,199円
合計7,439円
Dot第3世代 3,240円
JBL FLIP4 7,591円
合計10,831円
Echo第2世代 6,980円
合計 6,980円
EchoPlus第1世代 8,990円
合計 8,990円
EchoPlusの音質がAnkerのBTスピーカーより良ければPlusを買いたい
その辺りが気になる
普段はONKYOのスピーカーで音楽を聴いてるから、そこそこ鳴ればいいやって感じです
この中の組み合わせだとコスパも兼ねてどれがいい?
Dot第3世代 3,240円
Anker SoundCore2 3,749円
合計6,989円
Dot第3世代 3,240円
Anker SoundCoreFlare 4,199円
合計7,439円
Dot第3世代 3,240円
JBL FLIP4 7,591円
合計10,831円
Echo第2世代 6,980円
合計 6,980円
EchoPlus第1世代 8,990円
合計 8,990円
EchoPlusの音質がAnkerのBTスピーカーより良ければPlusを買いたい
その辺りが気になる
普段はONKYOのスピーカーで音楽を聴いてるから、そこそこ鳴ればいいやって感じです
575: 2018/12/09(日) 08:29:00.66
>>571
音質で言うならそりゃまあ、onkyo P3を2台買ってステレオで使うのが一番だろ。
echoと違ってamazon musicもspotifyもtuneinもラジコも全部音声からステレオ再生できるぞ。
元値36000のとんでも定価だったからコスパも強烈。 ただ一旦onkyoサーバ通るらしい?から若干呼び掛けにタイムラグと全てのスキルが使える訳じゃないのが引っ掛かるけど。
音質で言うならそりゃまあ、onkyo P3を2台買ってステレオで使うのが一番だろ。
echoと違ってamazon musicもspotifyもtuneinもラジコも全部音声からステレオ再生できるぞ。
元値36000のとんでも定価だったからコスパも強烈。 ただ一旦onkyoサーバ通るらしい?から若干呼び掛けにタイムラグと全てのスキルが使える訳じゃないのが引っ掛かるけど。
580: 2018/12/09(日) 09:01:00.66
>>575
末尾にも書いたけど音質はそこそこでいいんだよ
気になるのはEcho/EchoPlusの音質は有名どころのBTスピーカーのどのレベルに該当するのか?
ってところ
末尾にも書いたけど音質はそこそこでいいんだよ
気になるのはEcho/EchoPlusの音質は有名どころのBTスピーカーのどのレベルに該当するのか?
ってところ
581: 2018/12/09(日) 09:03:04.57
>>575
ONKYO P3は8,260円なのか
安いね
ONKYO P3は8,260円なのか
安いね
574: 2018/12/09(日) 08:28:59.14
第2世代Dotに余って転がってるJBL Pebbles繋げて音楽流せるのなら買うかと思ってたら値上がりとか面倒くせえ
どうせ売り切れなんて無いし第3世代Dotどうするかゆっくり考えるか・・・
どうせ売り切れなんて無いし第3世代Dotどうするかゆっくり考えるか・・・
576: 2018/12/09(日) 08:32:31.92
オンキヨー自体がどうなるかわからんしあれ自体もいつ切られるかわからんのに
サポート終わったらただの反応の遅いワイヤレススピーカーだぞ
サポート終わったらただの反応の遅いワイヤレススピーカーだぞ
579: 2018/12/09(日) 08:47:19.63
>>576
そりゃまあ、それいったらおしまいだけど。
でもSANNSUI、パイオニアと同じ道を歩んで香港資本に食い物にされたとしても2.3年は使えるだろ。
SANNSUIでも倒れてから10年ぐらいはサポートしてたんだし。 どうせecho買っても毎年のように新しいハードと新型にしか使えない機能出る可能性があるから現行機種でも、そう長々使い続けることもできないだろうし。
そりゃまあ、それいったらおしまいだけど。
でもSANNSUI、パイオニアと同じ道を歩んで香港資本に食い物にされたとしても2.3年は使えるだろ。
SANNSUIでも倒れてから10年ぐらいはサポートしてたんだし。 どうせecho買っても毎年のように新しいハードと新型にしか使えない機能出る可能性があるから現行機種でも、そう長々使い続けることもできないだろうし。
577: 2018/12/09(日) 08:35:13.80
個人的にはアレクサもGoogleも将来にわたって企業の有料サービスに紐付け前提なんで
要するに戦略商品なんで高いの買ってもしゃーないだろって感じ
要するに戦略商品なんで高いの買ってもしゃーないだろって感じ
578: 2018/12/09(日) 08:39:29.88
持ってないユーザーだけど、
ドット二個セットか、ドットと
コンセントセットか悩んで
コンセントセットとfireHD10を買うわ
ドット二個セットか、ドットと
コンセントセットか悩んで
コンセントセットとfireHD10を買うわ
582: 2018/12/09(日) 10:00:50.16
フラッシュニュースでNHKニュースやらないときがある件で、NHKに電話しても回線がパンクしてるので、
ブチ切れてAmazonに苦情言ってNHKがサボらないようにするのと、
国会のニュースでアナウンサーが与党に都合がいいときだけ明瞭で、野党が優勢の時にだけ
どもるアナウンサーが居る(偏向報道)をなんとかしろ、何カ月たっても解決しろ、って要望だしたわ
NHKがAmazonのいう事をきくかどうか楽しみ。
ブチ切れてAmazonに苦情言ってNHKがサボらないようにするのと、
国会のニュースでアナウンサーが与党に都合がいいときだけ明瞭で、野党が優勢の時にだけ
どもるアナウンサーが居る(偏向報道)をなんとかしろ、何カ月たっても解決しろ、って要望だしたわ
NHKがAmazonのいう事をきくかどうか楽しみ。
583: 2018/12/09(日) 10:15:35.01
NHKは左寄りの反日なのだが
594: 2018/12/09(日) 12:00:09.12
>>583
いや、中道の反日だよw
いや、中道の反日だよw
584: 2018/12/09(日) 10:19:00.93
クレーマー気質だな
585: 2018/12/09(日) 10:33:51.37
>>584
今の野党みたいな感じだな
今の野党みたいな感じだな
586: 2018/12/09(日) 10:53:19.60
ニュースがない日って地球が終わる時くらいかと思ってたw
結局無印2台ポチりました。
旧dotは封印かな。
結局無印2台ポチりました。
旧dotは封印かな。
591: 2018/12/09(日) 11:34:23.81
>>586
無印2台も楽しくて良いよ
外部スピーカーはめんどくさくなったりするし気軽に楽しめる
無印2台も楽しくて良いよ
外部スピーカーはめんどくさくなったりするし気軽に楽しめる
592: 2018/12/09(日) 11:39:51.10
>>591
>外部スピーカーはめんどくさくなったりするし
意味不明
>外部スピーカーはめんどくさくなったりするし
意味不明
597: 2018/12/09(日) 12:21:53.44
>>592
本音を言えば君みたいのが一番めんどい
本音を言えば君みたいのが一番めんどい
602: 2018/12/09(日) 12:40:55.69
>>597
バカなの?
バカなの?
606: 2018/12/09(日) 13:24:37.90
>>591
ありがとう。
外部スピーカーめんどくさくなったり、ってのは俺はよくわかるよw
2台追加したのは値段もあるけどペアリングで使いたいってところもあるから。
ありがとう。
外部スピーカーめんどくさくなったり、ってのは俺はよくわかるよw
2台追加したのは値段もあるけどペアリングで使いたいってところもあるから。
587: 2018/12/09(日) 10:54:51.83
dotと無印のセット割引来ないかなあ
588: 2018/12/09(日) 10:55:38.30
NHKが役に立たないから他のニュースに設定しただけだわ
589: 2018/12/09(日) 10:58:16.90
ニュースは自分で用意してアレクさんに読んでもらうもんだよ
593: 2018/12/09(日) 12:00:07.92
Dotを上に載せたり何らかで固定するスピーカーくらい出てる気もするけどめんどくさいので調べてない
595: 2018/12/09(日) 12:16:18.91
俺はボイスコントロールでAVアンプを起動して聞いてるね ただBTはあまり音質が良くないんだよ
出来ればAirPlayとかアマゾン直結のロスレスにしてくれないかなって思ってる。
出来ればAirPlayとかアマゾン直結のロスレスにしてくれないかなって思ってる。
596: 2018/12/09(日) 12:19:31.49
dotを買ったらアカウント情報入った物が送られてくるんだっけ?
プレゼントしたいんだよね
プレゼントしたいんだよね
598: 2018/12/09(日) 12:22:24.37
>>596
商品画面で贈り物にチェック入れて初期出荷状態でも可能
商品画面で贈り物にチェック入れて初期出荷状態でも可能
599: 2018/12/09(日) 12:24:50.77
>>598
thx
plugとセットの場合はできないみたいだね
thx
plugとセットの場合はできないみたいだね
601: 2018/12/09(日) 12:26:47.39
subとかもセットにするとギフト設定できないな
603: 2018/12/09(日) 12:49:15.56
同じアカウントて380円のエコープラン?2つ契約することは無理だよね?3個Echodot買ったから。
ファミリープランは6つもいらないのになぁ
ファミリープランは6つもいらないのになぁ
604: 2018/12/09(日) 12:52:14.72
「アレクサ、エッチしよう」
605: 2018/12/09(日) 12:52:53.44
echo昨日の朝注文して今日お届け予定日だけど
配送業者がSBSなんとかってやつだ・・・
同時に頼んだフライパンはヤマト運輸で9時ごろきたのにまだ来ない。
配送業者がSBSなんとかってやつだ・・・
同時に頼んだフライパンはヤマト運輸で9時ごろきたのにまだ来ない。
607: 2018/12/09(日) 14:28:09.95
これfireタブレット同士の通話の名前変えるのどうすりゃいいの?
もしかしてアマゾンアカウント別に作らないとダメなやつ?
もしかしてアマゾンアカウント別に作らないとダメなやつ?
608: 2018/12/09(日) 14:29:12.97
外部スピーカーはいちいちスイッチ押さないといけないから少し面倒だけど、やっぱ内蔵スピーカーとは音質が全然違うから切り離せない
610: 2018/12/09(日) 14:31:46.05
>>608
え?外部スピーカーの電源は入れっぱなしにしないんですか?
パソコンのスピーカーは毎回切るけどEchoと繋いだスピーカーはオンにしとかないと意味がないかと。
え?外部スピーカーの電源は入れっぱなしにしないんですか?
パソコンのスピーカーは毎回切るけどEchoと繋いだスピーカーはオンにしとかないと意味がないかと。
611: 2018/12/09(日) 14:32:42.46
>>610
外出する時と寝る時は切ってるわ
外出する時と寝る時は切ってるわ
614: 2018/12/09(日) 14:43:39.84
>>611
横から失礼
そういうときはスマートコンセント使ってスピーカー側の電源スイッチは常にオンにしておいて、定型アクション等で外出/帰宅、就寝/起床時に他の家電と合わせてオンオフできるようにすれば便利やで
横から失礼
そういうときはスマートコンセント使ってスピーカー側の電源スイッチは常にオンにしておいて、定型アクション等で外出/帰宅、就寝/起床時に他の家電と合わせてオンオフできるようにすれば便利やで
615: 2018/12/09(日) 14:47:18.73
>>614
なるほど、そういうやり方があるのか
スマートリモコン物色中なんで一緒に検討します
なるほど、そういうやり方があるのか
スマートリモコン物色中なんで一緒に検討します
609: 2018/12/09(日) 14:30:00.42
家族四人が一つのアマゾンアカウントでタブレット1枚ずつ持ってて、コール使うのにそれぞれを別の名前で登録したいってことです。
612: 2018/12/09(日) 14:37:01.27
ラトックスのリモコンの割引もうサイマンでは来ないかな
744: 2018/12/10(月) 19:53:11.27
>>612
残り4時間、限定2000だよ!
残り4時間、限定2000だよ!
613: 2018/12/09(日) 14:37:45.53
アレクサ、スピーカーをつけて だろ(´・ω・`)
616: 2018/12/09(日) 14:49:47.20
Bluetoothスピーカーだとその手が使えないから悲しい
JBLさんリモコン出してください
JBLさんリモコン出してください
617: 2018/12/09(日) 14:58:50.15
「アレクサ、肩もんで」
618: 2018/12/09(日) 15:07:54.02
僕「アレクサ、買い物リストにあさげを追加」
ア「買い物リストに朝食を追加しました」
僕「アレクサ、買い物リストに永谷園のあさげを追加」
ア「ながやえんの朝食を追加しました」
読みのままひらがなでもええんやで…
ア「買い物リストに朝食を追加しました」
僕「アレクサ、買い物リストに永谷園のあさげを追加」
ア「ながやえんの朝食を追加しました」
読みのままひらがなでもええんやで…
623: 2018/12/09(日) 15:39:56.50
>>618
朝餉=朝食
ってのがわかってるあたり賢いやん
朝餉=朝食
ってのがわかってるあたり賢いやん
619: 2018/12/09(日) 15:12:00.89
ながたにえん?
620: 2018/12/09(日) 15:16:26.38
「ちょうしょく」って言われるのがポイントか
買い物リストぜんぜん使ってなかった
同様にはGoogleアシスタントのほうで
買い物リストぜんぜん使ってなかった
同様にはGoogleアシスタントのほうで
621: 2018/12/09(日) 15:16:32.86
今のところiOSのリマインダーをechoで読み上げるのって不可能?
IFTTTで逆は出来るけど
IFTTTで逆は出来るけど
625: 2018/12/09(日) 15:57:10.33
>>621
アレクサとのネイティブ同期(読み上げもできる)に対応してるのはiOSカレンダーだけだった気がする
アレクサとのネイティブ同期(読み上げもできる)に対応してるのはiOSカレンダーだけだった気がする
622: 2018/12/09(日) 15:34:40.88
やることリスト?
読み上げおkだったよ
読み上げおkだったよ
624: 2018/12/09(日) 15:44:58.93
>>622
やり方教えてくれない?
ついでにAlexaからリマインダーに入れると2件入って困ってる
やり方教えてくれない?
ついでにAlexaからリマインダーに入れると2件入って困ってる
652: 2018/12/09(日) 22:39:33.49
>>624
今試してみたけど
アレクサやることリストを読み上げて
で行ける
ただたくさん項目がある場合は最新5件分だけしか読まない
今試してみたけど
アレクサやることリストを読み上げて
で行ける
ただたくさん項目がある場合は最新5件分だけしか読まない
626: 2018/12/09(日) 16:18:18.65
すみません、こちらechoスレでした。かきなおします
627: 2018/12/09(日) 16:37:01.76
AppleのAirplayに対応する可能性は無いんだろうか?
629: 2018/12/09(日) 17:47:07.96
昨年末にdotとRM mini3+Raspberry Pi買って家電コントロールしてたけど
半年前から使わなくなって
今回新dot2つ買ったのでRM mini3を再利用しようとまた初めからラズパイいじってる
ところがリモコン信号を覚えさせる事は出来たけど
発射する時にエラー出て止まっちゃう
パイの再インストールもしたけど同じエラーが出てしまう
誰か助けて
pi@raspberrypi:~/python-broadlink/cli $ ./broadlink_cli --device @ROOM.device --send LIGHT.on
Traceback (most recent call last):
File "./broadlink_cli", line 120, in <module>
if args.durations else bytearray.fromhex(''.join(args.data))
ValueError: non-hexadecimal number found in fromhex() arg at position 0
半年前から使わなくなって
今回新dot2つ買ったのでRM mini3を再利用しようとまた初めからラズパイいじってる
ところがリモコン信号を覚えさせる事は出来たけど
発射する時にエラー出て止まっちゃう
パイの再インストールもしたけど同じエラーが出てしまう
誰か助けて
pi@raspberrypi:~/python-broadlink/cli $ ./broadlink_cli --device @ROOM.device --send LIGHT.on
Traceback (most recent call last):
File "./broadlink_cli", line 120, in <module>
if args.durations else bytearray.fromhex(''.join(args.data))
ValueError: non-hexadecimal number found in fromhex() arg at position 0
630: 2018/12/09(日) 17:50:20.70
>>629
ラズパイいじる暇有ったら違うパイいじって発射しろ!
ラズパイいじる暇有ったら違うパイいじって発射しろ!
632: 2018/12/09(日) 18:16:16.88
>>629
python-broadlinkの構成が新しくなっている
古いバージョンのを使えばいいよ
python-broadlinkの構成が新しくなっている
古いバージョンのを使えばいいよ
637: 2018/12/09(日) 19:27:36.65
>>632
うおぉぉぉ!御回答ありがとうございます!
早速やってみます
うおぉぉぉ!御回答ありがとうございます!
早速やってみます
631: 2018/12/09(日) 18:06:39.17
アレクサ対応のシーリングライト取付けであちこちの部屋いじってたら天井側が取れた(汗
アレクサ、直してー(´・Ω・`)
アレクサ、直してー(´・Ω・`)
633: 2018/12/09(日) 18:29:42.78
Spotポチる予定
フィルムいるかな?
フィルムいるかな?
635: 2018/12/09(日) 18:59:08.81
>>633
やっぱり、画面をタッチしてブルートゥースの設定とか、目覚まし止めるとかするからフィルムは必須
やっぱり、画面をタッチしてブルートゥースの設定とか、目覚まし止めるとかするからフィルムは必須
641: 2018/12/09(日) 20:06:02.63
>>633
購入時についてたフィルムを剥がさず使ってる
購入時についてたフィルムを剥がさず使ってる
634: 2018/12/09(日) 18:30:15.15
シーリングライトそのものを変えるのはめんどくさいから
シーリングソケットに挟むタイプの中継機が出てこないかなぁ
それだとライトもそのまま使えるし安価にできそう
シーリングソケットに挟むタイプの中継機が出てこないかなぁ
それだとライトもそのまま使えるし安価にできそう
636: 2018/12/09(日) 19:04:41.99
Dot 第3世代、2つ追加購入した~
1個2,740円って安っ!!!!!
これでEchoが4台になった
まぁ主に使うのは同じく4台あるGoogle Homeなんだけどね
Echoはドロップインでの部屋間通話専用かな
1個2,740円って安っ!!!!!
これでEchoが4台になった
まぁ主に使うのは同じく4台あるGoogle Homeなんだけどね
Echoはドロップインでの部屋間通話専用かな
638: 2018/12/09(日) 19:42:58.24
礼はいいってことよ。照れるやん。
639: 2018/12/09(日) 19:48:06.81
dotのチャコール12/19入荷予定になったね。
640: 2018/12/09(日) 19:51:17.02
ええんやで
642: 2018/12/09(日) 20:08:46.40
7日に購入したShow+Hue
Hueだけ代引きで届いた
Showと一緒に来ると思ってたわ
Hueだけ代引きで届いた
Showと一緒に来ると思ってたわ
643: 2018/12/09(日) 20:57:55.83
show発売したらAlexa対応カメラ増えるかね
Arloはたまに使うにしてはちょっと高くて…
Arloはたまに使うにしてはちょっと高くて…
644: 2018/12/09(日) 20:59:31.13
dotx2ヘザーグレーにしたわ
旧はブルートゥース送信専用にする
旧はブルートゥース送信専用にする
645: 2018/12/09(日) 21:11:28.46
やっぱドット2台同時買いしてる人多いな。
今回の一番のお得感だよな。
あとはアプデでAmazon music以外でも2台でステレオ接続出来るのを待ちだけだな!
今回の一番のお得感だよな。
あとはアプデでAmazon music以外でも2台でステレオ接続出来るのを待ちだけだな!
646: 2018/12/09(日) 21:33:48.60
前回より20円安いだけか・・・。
647: 2018/12/09(日) 21:45:07.66
>>646
喧嘩売っての?👊
喧嘩売っての?👊
653: 2018/12/09(日) 22:40:50.11
ドット買ったけどコンセントにぶら下げられるツール買うの忘れてた
いま慌てて注文したわ
いま慌てて注文したわ
654: 2018/12/09(日) 22:41:15.85
Alexa 注文して ダウングレードして等
言葉で言うことを聞かないようにしたいのですが
仮に子供が冗談半分で注文してと話しかけたら注文したことになるんですか?
言葉で言うことを聞かないようにしたいのですが
仮に子供が冗談半分で注文してと話しかけたら注文したことになるんですか?
655: 2018/12/09(日) 22:52:47.19
>>654
確認コードを設定できるし、
そもそもechoから注文できないようにも設定可
確認コードを設定できるし、
そもそもechoから注文できないようにも設定可
656: 2018/12/10(月) 00:41:31.38
自室用にEcho Showかなり快適だったからDot追加で2個買うかな
657: 2018/12/10(月) 00:41:55.10
>>656
Spotの間違いだ
Spotの間違いだ
658: 2018/12/10(月) 01:26:36.07
エコー二個買った!11000円!安い
659: 2018/12/10(月) 02:00:47.42
結局スマートリモコンはどれを選んだらいいのかイマイチわからん
660: 2018/12/10(月) 03:10:05.43
>>659
Nature Remoだと思う
テレビとエアコンに関してはプリセットが追加されたおかげで登録が数秒程度で終わるし、スマートホームスキルにも対応してるから
「アレクサ、エアコンをつけて」
「アレクサ、テレビをつけて/チャンネルを日テレにして」
「アレクサ、照明を暗くして」
で家電操作できる。
(ただし、エアコンの運転モード変更および温度変更は現状通常スキルのみの対応なので「アレクサ、リモを使って暖房を25どにして」のように言わなければならないが、もうすぐこれも対応すると思う。)
Nature Remo Mini (センサーが省かれてた廉価版)はアマゾンで約8千円で買えるし、試してみては?
Nature Remoだと思う
テレビとエアコンに関してはプリセットが追加されたおかげで登録が数秒程度で終わるし、スマートホームスキルにも対応してるから
「アレクサ、エアコンをつけて」
「アレクサ、テレビをつけて/チャンネルを日テレにして」
「アレクサ、照明を暗くして」
で家電操作できる。
(ただし、エアコンの運転モード変更および温度変更は現状通常スキルのみの対応なので「アレクサ、リモを使って暖房を25どにして」のように言わなければならないが、もうすぐこれも対応すると思う。)
Nature Remo Mini (センサーが省かれてた廉価版)はアマゾンで約8千円で買えるし、試してみては?
667: 2018/12/10(月) 08:02:17.45
>>659 RM mini3 だったら2000円で>>660と同じことができる
669: 2018/12/10(月) 08:14:47.69
>>667
暇と根気があるならね。普通の人はリモコンを学習されるのさえ面倒くさいからプリセットじゃないとダメだと思う人が多いのよ。
暇と根気があるならね。普通の人はリモコンを学習されるのさえ面倒くさいからプリセットじゃないとダメだと思う人が多いのよ。
674: 2018/12/10(月) 08:41:24.30
>>669 RMmini3でもTVやエアコンはプリセットされてるよ うちはレグザを学習無しで使ってる
>>672 WiFiにつなぐだけ
>>672 WiFiにつなぐだけ
675: 2018/12/10(月) 08:52:15.13
>>674
そうなんだ 2000円なら買ってみよう
そうなんだ 2000円なら買ってみよう
672: 2018/12/10(月) 08:37:38.90
>>667
RMmini 3 単体買うだけで出来るの?
RMmini 3 単体買うだけで出来るの?
684: 2018/12/10(月) 09:30:30.36
>>659
他のは使ってないから比較はできないが、俺はnature remo miniを家の中で4機使ってるよ。今は不満もない(不満なところはサポートにメールするとかなり改善してもらえる)からオススメ
不具合なんかも見つけて報告したら、数日中に改善されたしカスタマー対応が良いところでイチオシ
他のは使ってないから比較はできないが、俺はnature remo miniを家の中で4機使ってるよ。今は不満もない(不満なところはサポートにメールするとかなり改善してもらえる)からオススメ
不具合なんかも見つけて報告したら、数日中に改善されたしカスタマー対応が良いところでイチオシ
661: 2018/12/10(月) 03:11:38.70
Apple MusicのAmazon Echo対応を聞いてこんかいのセールで飛びついたものの、肝心のミュージック機能は米国で来週らしいな…
日本でも同時開始になるかな…?
日本でも同時開始になるかな…?
664: 2018/12/10(月) 06:43:40.70
Remo mini夕べタイムセールに入ってたんだよなぁ…
うとうとしながらいろいろ調べてるうちに時間終わってもうた
うとうとしながらいろいろ調べてるうちに時間終わってもうた
665: 2018/12/10(月) 06:44:46.92
ONKYO P3 5980円
Harman Kardon ALLURE 12290円
Harman Kardon ALLURE 12290円
666: 2018/12/10(月) 07:48:57.12
Echo Spot思いの外良かったから
調子に乗ってDot4台とPlus 1台注文してもうた...
調子に乗ってDot4台とPlus 1台注文してもうた...
668: 2018/12/10(月) 08:13:06.70
echo spot昨日届いたけどいいね
画面付きにして良かった
実家にも買って子供と祖父母でビデオ通話してもらおうかな
画面付きにして良かった
実家にも買って子供と祖父母でビデオ通話してもらおうかな
670: 2018/12/10(月) 08:26:06.68
671: 2018/12/10(月) 08:29:33.18
>>670
2台買ったよ。
2台買ったよ。
693: 2018/12/10(月) 10:55:03.15
>>670
使ってる人いる?
ステレオにしたら音良いらしいけどamazon musicメインの俺にはバッチリかな?
使ってる人いる?
ステレオにしたら音良いらしいけどamazon musicメインの俺にはバッチリかな?
718: 2018/12/10(月) 13:55:50.71
>>693
使ってるよ! 当然ながらwifi経由で音楽流すのは音がいい、クリア。
ステレオにしてリビングに置いてる左右距離10m程、有線じゃ面倒だしBTだとそれだけお互い離してスマホから飛ばすと不安定、そんな状況でも途切れずチャンと良い音で使えてる。
自分はamazon musicとspotifyで使ってるけど声で曲指定するよりスマホで選曲しか便利だなあ。
当然ニュースとか天気とかも使うけど、やはり返事がechoよりワンテンポ遅い。
ちなみにおれは招待で3万以上払った負け組だけど。
使ってるよ! 当然ながらwifi経由で音楽流すのは音がいい、クリア。
ステレオにしてリビングに置いてる左右距離10m程、有線じゃ面倒だしBTだとそれだけお互い離してスマホから飛ばすと不安定、そんな状況でも途切れずチャンと良い音で使えてる。
自分はamazon musicとspotifyで使ってるけど声で曲指定するよりスマホで選曲しか便利だなあ。
当然ニュースとか天気とかも使うけど、やはり返事がechoよりワンテンポ遅い。
ちなみにおれは招待で3万以上払った負け組だけど。
673: 2018/12/10(月) 08:37:54.13
元は30000超えしてたスピーカーがこの価格は買いだな。タブ10の1万切りレベルのインパクト
682: 2018/12/10(月) 09:25:41.40
>>673
投げ売りのAmazon以外も安いしよっぽど売れてないんだろうな
この手の製品は純正に限るってか
投げ売りのAmazon以外も安いしよっぽど売れてないんだろうな
この手の製品は純正に限るってか
676: 2018/12/10(月) 08:59:45.17
EchoだとRM mini3使えなくね?
678: 2018/12/10(月) 09:05:14.09
>>676 うちはEchoDotで問題なくつないでいるけどな
677: 2018/12/10(月) 09:03:21.67
どうなんだよ?ポチろうとおもったのにw
679: 2018/12/10(月) 09:05:28.39
onkyo p3はBluetooth使えないのがなあ
680: 2018/12/10(月) 09:08:46.12
スキルどうやってんだ?
日本でも公開されるようになったのか?
白豆と区別つかないmacアドレスの黒豆とかいうオチは無しやで
日本でも公開されるようになったのか?
白豆と区別つかないmacアドレスの黒豆とかいうオチは無しやで
681: 2018/12/10(月) 09:13:42.45
スキルはこれが問題なく使える
https://www.amazon.co.jp/dp/B075H17TVW
MACアドレスは最初は日本国内でなんたらってワーニングが出るが一旦WiFiにつないでしまうと
全然問題なく動作するぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B075H17TVW
MACアドレスは最初は日本国内でなんたらってワーニングが出るが一旦WiFiにつないでしまうと
全然問題なく動作するぞ
690: 2018/12/10(月) 10:26:56.37
>>681
不具合や故障が多いから安かろう悪かろうになるんじゃに。
不具合や故障が多いから安かろう悪かろうになるんじゃに。
691: 2018/12/10(月) 10:36:58.26
>>690 最近の電子機器はほとんどが中華製だよ EchoやFireの裏をよく見てみw
692: 2018/12/10(月) 10:53:29.35
>>691
他スレでもRM mini3が壊れたり不具合が出たって他のリモコンより多いし、自分で不具合の処理をしなきゃいけないのは苦痛だろう。数千円のために無駄な時間を費やすのは大変すぎ。普通にサポートがある製品を買う方がいい。
他スレでもRM mini3が壊れたり不具合が出たって他のリモコンより多いし、自分で不具合の処理をしなきゃいけないのは苦痛だろう。数千円のために無駄な時間を費やすのは大変すぎ。普通にサポートがある製品を買う方がいい。
694: 2018/12/10(月) 11:12:17.48
>>692
そうなんだ 買うのやめた
そうなんだ 買うのやめた
709: 2018/12/10(月) 12:50:13.02
>>681
python-broadlinkの旧バージョンが見つから無いからやってみたけど
古いe-Controlアプリでは使えるのに
Alexaアプリからアカウントが認証されなくて使えない
初めからやり直そうとLink-japanのe-homeアプリいれてRM mini3をリセットし、スマホの言語を英語に変えたのに
正規品ではありませんと出やがった
もう時間が無いんで仕事終わってからゆっくりやってみる
python-broadlinkの旧バージョンが見つから無いからやってみたけど
古いe-Controlアプリでは使えるのに
Alexaアプリからアカウントが認証されなくて使えない
初めからやり直そうとLink-japanのe-homeアプリいれてRM mini3をリセットし、スマホの言語を英語に変えたのに
正規品ではありませんと出やがった
もう時間が無いんで仕事終わってからゆっくりやってみる
802: 2018/12/11(火) 00:43:16.50
>>709
python-broadlinkの旧バージョンは、下のでVersion 0.7あたりのだと思うよ
https://github.com/mjg59/python-broadlink/commits/master
python-broadlinkの旧バージョンは、下のでVersion 0.7あたりのだと思うよ
https://github.com/mjg59/python-broadlink/commits/master
683: 2018/12/10(月) 09:28:42.90
それはeHomeアプリでWi-Fiの設定までやって…ってことか
試してみたい気もするが、既にihcで設定済みだから試せんわ
試してみたい気もするが、既にihcで設定済みだから試せんわ
685: 2018/12/10(月) 09:41:19.63
P3は業界独自規格のPlay-fiアプリを通さないと音が鳴らせんので敷居高いだろうな
つか不便
つか不便
686: 2018/12/10(月) 09:42:37.49
>>685
音質いいのに評価が軒並みに悪いのと価格の暴落は何かあるんだろうねえ。
音質いいのに評価が軒並みに悪いのと価格の暴落は何かあるんだろうねえ。
687: 2018/12/10(月) 09:50:01.91
>>686
元の3万円が高すぎるのと
Amazonとの契約にどの機能が縛られるのか見てもよく分からないからじゃない?
元の3万円が高すぎるのと
Amazonとの契約にどの機能が縛られるのか見てもよく分からないからじゃない?
689: 2018/12/10(月) 10:21:10.06
show予約してあるんだけど、スレ読んでるととりあえずspotとFireタブレット買って
showモード開放されるの待つ方が良さそうな気がして来た…
showモード開放されるの待つ方が良さそうな気がして来た…
714: 2018/12/10(月) 13:34:20.07
>>689
マイクの性能が全然違うんじゃ??
聞き取り悪いとストレス大きいよ
マイクの性能が全然違うんじゃ??
聞き取り悪いとストレス大きいよ
695: 2018/12/10(月) 11:17:02.25
俺のは壊れてもないし不具合もないが中身が同じで3倍の値段を払いたいなら勝手にするがいいさ
696: 2018/12/10(月) 11:18:33.75
4千円くらいで安心が買えるのなら安心を買うよ。
697: 2018/12/10(月) 11:31:02.04
SHOW予約してたけど発送される前にキャンセルした。
よく考えたら10インチって微妙なサイズだわ。広い部屋だとどこに置いても10インチじゃ小さい。動画やビデオ通話するならスマホやタブでいいし。
赤子の見守りや家族とビデオ通話する年寄り向けだな。
よく考えたら10インチって微妙なサイズだわ。広い部屋だとどこに置いても10インチじゃ小さい。動画やビデオ通話するならスマホやタブでいいし。
赤子の見守りや家族とビデオ通話する年寄り向けだな。
710: 2018/12/10(月) 12:53:39.01
>>697
9月にHueとセットで予約してHueが先に届いたんだが
セットの都合か何かでEcho Showがキャンセルできなくなってたw
よく考えたら高いし要らないんだよなあ
9月にHueとセットで予約してHueが先に届いたんだが
セットの都合か何かでEcho Showがキャンセルできなくなってたw
よく考えたら高いし要らないんだよなあ
719: 2018/12/10(月) 14:10:42.59
>>697
音声注文もあんまりしないし、やっぱり様子見が正解かなぁ?
音声注文もあんまりしないし、やっぱり様子見が正解かなぁ?
720: 2018/12/10(月) 14:13:19.05
>>697
それが正解かもしれないな
ちょっとね見た目の厚さが気に入らないんだよなあ。まだ迷ってる。
それが正解かもしれないな
ちょっとね見た目の厚さが気に入らないんだよなあ。まだ迷ってる。
698: 2018/12/10(月) 11:34:13.23
垢バンだな
699: 2018/12/10(月) 11:35:51.17
うちもRM mini3を複数台使ってるけど全く問題ないよ
以前公式ではないデータで無理矢理ファームウェアを書き換えようとして失敗して壊れた
という話はいくつかあったけど変なことしなけりゃそう簡単に壊れるもんじゃないだろ
壊れたところでたかが1300円だよ
3個買ってもまだ他より安い
以前公式ではないデータで無理矢理ファームウェアを書き換えようとして失敗して壊れた
という話はいくつかあったけど変なことしなけりゃそう簡単に壊れるもんじゃないだろ
壊れたところでたかが1300円だよ
3個買ってもまだ他より安い
702: 2018/12/10(月) 11:44:11.22
>>699
1300円ってどこ?
買うよ
1300円ってどこ?
買うよ
700: 2018/12/10(月) 11:38:47.40
うんうん サイバーマンデーでいろいろ買いすぎたし、二万三千ってよくよく考えたら高いから自分もキャンセルした
701: 2018/12/10(月) 11:41:37.89
業者のステマか判断しかねる
703: 2018/12/10(月) 11:46:26.28
ここぞとばかりに在庫抱えた御意者が隠れてる可能性もあるからね。
704: 2018/12/10(月) 11:51:24.19
別室に置くにはshow良いと思うけどな
ただ、少しすればセールで安くなるしアマゾンデバイス全般に言える事だけど元値で買うもんじゃない
ただ、少しすればセールで安くなるしアマゾンデバイス全般に言える事だけど元値で買うもんじゃない
705: 2018/12/10(月) 12:23:36.64
スマホ持って無いけど、エコーショー買って
ビデオ通話できますか?
ビデオ通話できますか?
706: 2018/12/10(月) 12:41:17.51
>>705
出来ません
出来ません
708: 2018/12/10(月) 12:48:38.33
「アレクサ、radikoをTBSラジオに変えて」「TBSラジオを再生しますか?(起動中なのにまた確認を求めてくる)」
「アレクサ、TBSラジオに変えて」「わかりません」
勘弁してくれ
「アレクサ、TBSラジオに変えて」「わかりません」
勘弁してくれ
712: 2018/12/10(月) 13:01:16.65
>>708
ドジっ子だし萌えるだろ?
ドジっ子だし萌えるだろ?
731: 2018/12/10(月) 16:23:03.36
>>712
可愛さ余って憎さ百倍
可愛さ余って憎さ百倍
722: 2018/12/10(月) 14:15:38.36
>>708
俺なんてNHKラジオ点けてって言ったらtuneinの島根松江のローカルラジオに連れてかれたんだぞ?それよりマシだろ!
俺なんてNHKラジオ点けてって言ったらtuneinの島根松江のローカルラジオに連れてかれたんだぞ?それよりマシだろ!
711: 2018/12/10(月) 13:00:03.88
sRemo-rもいいかなと思ったけどネイチャーリモの方が安心か
どれがステマか分からんw
どれがステマか分からんw
713: 2018/12/10(月) 13:28:55.35
hueのライトの接続がうまくいかないから教えて欲しいんだが玄関のライト一個は接続完了した後に居間ののライト3個をつけて接続しようとしても検知失敗。今のライトを3個同時につけたから?一個づつ接続してからグループ化してあげるといいのかな?
やってみるといいんだろうけど居間のライトが高い位置で脚立が必要でして。
わかる方いたらアドバイス頼みます。
やってみるといいんだろうけど居間のライトが高い位置で脚立が必要でして。
わかる方いたらアドバイス頼みます。
715: 2018/12/10(月) 13:50:47.75
>>713
Bridgeのすぐ側で一個ずつペアリングしていくのがコツです。
Bridgeのすぐ側で一個ずつペアリングしていくのがコツです。
732: 2018/12/10(月) 16:58:49.32
>>715
>>726
アドバイスありがとうございます。
手動認識させないとダメっぽいので明日脚立ゲットしてきます。
>>726
アドバイスありがとうございます。
手動認識させないとダメっぽいので明日脚立ゲットしてきます。
716: 2018/12/10(月) 13:52:14.70
>>713
すぐ側で認識させた後に設置したい場所に配置していったほうがいいです。その後、グループ化かな
すぐ側で認識させた後に設置したい場所に配置していったほうがいいです。その後、グループ化かな
726: 2018/12/10(月) 14:22:47.07
>>713
登録がうまくいかないの?
それとも登録後に接続できず操作ができないの?
登録がうまくいかないの?
それとも登録後に接続できず操作ができないの?
727: 2018/12/10(月) 15:22:02.81
>>713
ちょっと状況が分からないんだけど、仮にブリッジと電球3つがセットになった物を複数買っていてセットになっていたブリッジではなく他のセットのブリッジに別セットの電球を認識させたい場合は、自動検出が自分の時は効かなくて、手動認識させないとダメだったよ。
(電球1つ1つの側面にidが書いてあってそれを登録)一回手動認識させれば後は普通に使える。
ちょっと状況が分からないんだけど、仮にブリッジと電球3つがセットになった物を複数買っていてセットになっていたブリッジではなく他のセットのブリッジに別セットの電球を認識させたい場合は、自動検出が自分の時は効かなくて、手動認識させないとダメだったよ。
(電球1つ1つの側面にidが書いてあってそれを登録)一回手動認識させれば後は普通に使える。
717: 2018/12/10(月) 13:53:36.94
みんなはデフォルトの音楽配信どれにしてる?
自分はあれこれ試してAmazon musicに落ち着いた
自分はあれこれ試してAmazon musicに落ち着いた
721: 2018/12/10(月) 14:14:10.36
黒豆は技術弱いやつはやめたほうがいいぞ~!
もともと設定もハックまがいでラズパイとか使ってガリガリ使い倒す人向けだから安いからと言って素人が手を出すのはおすすめしない。
ちなみにウチは黒豆は5台ほど便利に使ってる。
もともと設定もハックまがいでラズパイとか使ってガリガリ使い倒す人向けだから安いからと言って素人が手を出すのはおすすめしない。
ちなみにウチは黒豆は5台ほど便利に使ってる。
723: 2018/12/10(月) 14:17:59.33
724: 2018/12/10(月) 14:19:59.00
今までGoogle HomeとMiniそれぞれ1台ずつだったけど
Apple Music対応とセールをきっかけに完全にEchoに移行しちゃったわ…全部で7台買っちゃったけどどこに置こう。
Apple Music対応とセールをきっかけに完全にEchoに移行しちゃったわ…全部で7台買っちゃったけどどこに置こう。
725: 2018/12/10(月) 14:20:16.13
>>724
嘘6台だった。
嘘6台だった。
728: 2018/12/10(月) 15:47:30.18
スレが伸びてるからshowがサイマンで割引でも来たのかと思ったら全然違った。
amazonデバイスはすぐセールするとはわかってるけどスマートスピーカーデビュー楽しみにしてたから定価でshow注文したわ。
ついでにnature remoも。
明後日届くのが楽しみだ!
amazonデバイスはすぐセールするとはわかってるけどスマートスピーカーデビュー楽しみにしてたから定価でshow注文したわ。
ついでにnature remoも。
明後日届くのが楽しみだ!
729: 2018/12/10(月) 15:58:54.57
リモってそろそろ新型出るんじゃなかったっけ?
737: 2018/12/10(月) 19:04:20.18
>>729
新型と旧型との違いがよくわからなかった
新型と旧型との違いがよくわからなかった
730: 2018/12/10(月) 16:06:38.06
もう出てるよ
欲しいけど12000くらいする
欲しいけど12000くらいする
733: 2018/12/10(月) 17:18:29.10
新PLUS届いた
思った以上に低域の再生が凄いな
サブウーハー要らんわ
思った以上に低域の再生が凄いな
サブウーハー要らんわ
734: 2018/12/10(月) 17:59:09.55
サブウーファー要らんくらい出んの?
735: 2018/12/10(月) 18:10:09.13
ドット一台だと音ショボいけど2台だとめっちゃいいな!
2台買って正解だった。
Amazon musicしか使えないのは残念だけど
2台買って正解だった。
Amazon musicしか使えないのは残念だけど
736: 2018/12/10(月) 19:01:30.22
ラトックの家電コントローラー買ったんだけどテレビの入力切り替え出来ない?
738: 2018/12/10(月) 19:04:41.06
dotが3千円くらいだけどお買い得なの?
モノラルじゃないよねw
モノラルじゃないよねw
739: 2018/12/10(月) 19:06:38.90
>>738
音質はかなり向上したけどモノラルだよ。
ステレオにしたかったら2台使う
音質はかなり向上したけどモノラルだよ。
ステレオにしたかったら2台使う
740: 2018/12/10(月) 19:06:51.64
ONKYO P3が楽しみ
741: 2018/12/10(月) 19:14:25.11
そうですか😂6980のほうがこじんてきによさそうだな
742: 2018/12/10(月) 19:36:07.99
ドット2台でステレオにするより
2~3千円のスピーカー買って
接続したほうが良くないか?
2~3千円のスピーカー買って
接続したほうが良くないか?
743: 2018/12/10(月) 19:45:11.22
エコー二台買ったけどオンキョー二台の方がよかったか?
745: 2018/12/10(月) 19:56:18.36
Dotは新型になってマシになったけれど、物理的に無理がある
自然な音に程遠い
自然な音に程遠い
746: 2018/12/10(月) 19:57:45.90
Spot 2台目ポチってしもた
耳良いし何の曲かかっているかわかって便利なんだよな
耳良いし何の曲かかっているかわかって便利なんだよな
747: 2018/12/10(月) 20:09:31.86
初体験がSpotだけに画面無しのスマートスピーカーに慣れる自身が無い
スピーカーだけは外部にしてるけど買って良かった。スマートスピーカーデビューに最適だったわ
スピーカーだけは外部にしてるけど買って良かった。スマートスピーカーデビューに最適だったわ
748: 2018/12/10(月) 20:09:47.17
俺は今戦っている。
アレクサ!と恥ずかしがらずに呼ぶことと。
アレクサ!と恥ずかしがらずに呼ぶことと。
751: 2018/12/10(月) 20:11:40.20
>>748
そんな貴方に「荒木さん」
そんな貴方に「荒木さん」
749: 2018/12/10(月) 20:11:26.31
自然な音に懲りだしたらplusでもあかんやろ
750: 2018/12/10(月) 20:11:34.96
DOTのあのサイズで自然な音を求める方がどうかしてると思うよ
752: 2018/12/10(月) 20:11:48.89
もうそんな段階は4000年前に通過した
753: 2018/12/10(月) 20:15:31.77
俺はエイダって呼びたい
754: 2018/12/10(月) 20:17:15.74
最近アレクサが察してくれない
いつもタイマーかけてると「あと何分?」って聞けば答えてくれたのに
ここ最近「よくわかりません」になった
「タイマーあと何分?」って聞かなきゃならなくなったなんて劣化だ
いつもタイマーかけてると「あと何分?」って聞けば答えてくれたのに
ここ最近「よくわかりません」になった
「タイマーあと何分?」って聞かなきゃならなくなったなんて劣化だ
755: 2018/12/10(月) 20:19:20.79
出始めの頃、ショパンをかけてと言っても韓国人の何かをかけてたけど
今はショパンで引いてくれるな
今はショパンで引いてくれるな
756: 2018/12/10(月) 20:44:23.73
ドットでpcの音をBluetoothでつないでいるんだけど遅延が酷いな…
これどうしようもないんかな
これどうしようもないんかな
757: 2018/12/10(月) 20:49:01.00
>>756
無い
コーデックの問題
無い
コーデックの問題
758: 2018/12/10(月) 20:51:34.84
俺も曲名とカバー見るためにspot注文した
プライムナウで今日中に届くぞうへへ
プライムナウで今日中に届くぞうへへ
759: 2018/12/10(月) 20:51:57.21
760: 2018/12/10(月) 20:59:46.98
Spot届いた!
アンチグレアのフィルムも買ったけど自分的には正解でした
角度調整スタンドは…見下ろすような角度にはできないのが残念
アンチグレアのフィルムも買ったけど自分的には正解でした
角度調整スタンドは…見下ろすような角度にはできないのが残念
761: 2018/12/10(月) 21:01:23.54
【悲報】
TVのスマートスキル使ってレコーダーの再生を一次停止しようとしたが、
「Alexa、テレビを一時停止」と言ったら、テレビの電源が落ちた件。
(レコーダーは赤外線リモコンでは無いため、AlexaだとTVからの制御信号で操作)
TVのスマートスキル使ってレコーダーの再生を一次停止しようとしたが、
「Alexa、テレビを一時停止」と言ったら、テレビの電源が落ちた件。
(レコーダーは赤外線リモコンでは無いため、AlexaだとTVからの制御信号で操作)
762: 2018/12/10(月) 21:09:57.76
ラトックシステムとeRemote miniがタイムセールか…
763: 2018/12/10(月) 21:22:56.22
マジか
ラトック売ってeRemote買おうかなあ
ラトック売ってeRemote買おうかなあ
764: 2018/12/10(月) 21:28:15.58
>>763
ラトックってダメなん?
ラトックってダメなん?
765: 2018/12/10(月) 21:30:45.41
Amazon Musicのマイプレイリスト、
シンジと、シンジ1のシンジ1を特定して
シャッフル再生するには…?
元々は1が付くマイプレイリストは
逆に命名していた…。
シンジと、シンジ1のシンジ1を特定して
シャッフル再生するには…?
元々は1が付くマイプレイリストは
逆に命名していた…。
777: 2018/12/10(月) 22:03:47.57
>>765
色々調べてみたが、
バグなのか、該当のマイプレイリストの
名称をパイナップルにすると優先して
再生されるようだ…!
色々調べてみたが、
バグなのか、該当のマイプレイリストの
名称をパイナップルにすると優先して
再生されるようだ…!
780: 2018/12/10(月) 22:16:30.51
>>777
ワロタ
ワロタ
766: 2018/12/10(月) 21:32:12.23
見たけどeRemote miniはタイムセールしてないんじゃないの?
767: 2018/12/10(月) 21:35:27.43
ラトックのが駄目ってことはないが基本的な機能だと大差ないよ
ラトックので残念なのはセンサーついてるのにセンサー数値をトリガーとした家電コントロールに対応してないとかIFFFTに対応してないとか
ラトックので残念なのはセンサーついてるのにセンサー数値をトリガーとした家電コントロールに対応してないとかIFFFTに対応してないとか
768: 2018/12/10(月) 21:36:44.17
Philips Hueのスターターキットが16963円
769: 2018/12/10(月) 21:37:49.21
p3安いな
先週安いからって初代echoplus買ったの失敗だったかな
先週安いからって初代echoplus買ったの失敗だったかな
770: 2018/12/10(月) 21:38:54.96
771: 2018/12/10(月) 21:40:55.99
俺のオススメはLSmini
772: 2018/12/10(月) 21:43:28.41
p3ってechoと同じにalexaアプリで直接設定できるの?
それともオンキョーアプリ経由?
それともオンキョーアプリ経由?
774: 2018/12/10(月) 21:58:38.72
>>772
ONKYOのアプリ経由だと思う。
ONKYOのアプリ経由だと思う。
773: 2018/12/10(月) 21:50:12.40
Amazon Echo、Google Homeより直接連携した家電操作の速度が圧倒的に早い。1回あたり最大1秒違うわ。
これは意外だったけどかなり嬉しい。
これは意外だったけどかなり嬉しい。
776: 2018/12/10(月) 22:03:10.44
>>773
手を使うなよw
手を使うなよw
779: 2018/12/10(月) 22:12:21.13
>>776
音声だよww
音声だよww
775: 2018/12/10(月) 21:59:16.19
音質に凝るなら有線なりブルートゥースなりでちゃんとしたステレオに繋いだほうが良いかと
778: 2018/12/10(月) 22:05:11.65
ラトックよりeRemote mini方が1000円も安い
788: 2018/12/10(月) 22:45:21.90
>>778
地雷だよ
地雷だよ
781: 2018/12/10(月) 22:17:07.70
今日ドット2ペア届いて色々期待したんだが今んとAmazon musicのステレオ再生しか満足できてねー…
あーやっぱ期待しすぎたんかな…
あーやっぱ期待しすぎたんかな…
782: 2018/12/10(月) 22:20:57.21
>>781
スポチファイもステレオ無理なん?
スポチファイもステレオ無理なん?
784: 2018/12/10(月) 22:23:58.88
>>782
完全にAmazon musicのみ対応だね。
何この縛りwww
完全にAmazon musicのみ対応だね。
何この縛りwww
783: 2018/12/10(月) 22:23:12.05
後にFire TV stickにも対応したらAmazon MovieをBluetoothで音声再生に使いたかったんだがなあ。遅延が気になって無理ぽ。
アレクサで映画検索とかしたかったぜ
アレクサで映画検索とかしたかったぜ
785: 2018/12/10(月) 22:36:11.30
Amazon Voice Profilesが米国で利用可能になって1年以上経つけど日本語はいつ対応するやろ
786: 2018/12/10(月) 22:39:22.40
スマートリモコンは安やさを追い求めるより使いやすさや機能を重視したい
787: 2018/12/10(月) 22:42:09.42
LSminiがタイムセールで2千円引きだったからポチった
789: 2018/12/10(月) 22:56:41.68
セール中のラトックってどうなん?
790: 2018/12/10(月) 22:57:37.26
久々にここ来たけど
ラトックって鉄板じゃなかったか?
その後のアプデとかで変わったのか?
ラトックって鉄板じゃなかったか?
その後のアプデとかで変わったのか?
791: 2018/12/10(月) 23:00:54.94
いや普通に使えるよ
792: 2018/12/10(月) 23:13:03.68
ラトックはウィジェットがあるのがありがたい
Echoで音声制御するからいらないという人もいるだろうけど
Echoで音声制御するからいらないという人もいるだろうけど
793: 2018/12/10(月) 23:17:13.43
無駄センサーが駄目なだけ
せっかくセンサー積んでるのに全く利用されてない
温度・湿度・照度積んでるのにねえ
コストが高くなるだけで省いたやつで良くね?ってだけ
せっかくセンサー積んでるのに全く利用されてない
温度・湿度・照度積んでるのにねえ
コストが高くなるだけで省いたやつで良くね?ってだけ
794: 2018/12/10(月) 23:27:30.48
eRemort mini使ってる
0.5秒単位で決められたボタンを押していくシーン機能がEchoで使えるのは重宝するんだけど(アレクサ、映画→映画館みたいに電気が少しずつ落ちてプロジェクターがついて…みたいな一連の動作が設定できる)
リモコン長押しみたいな動きが出せない
照明の無断階調節に使いたいんだけど、できる機種ないかな
0.5秒単位で決められたボタンを押していくシーン機能がEchoで使えるのは重宝するんだけど(アレクサ、映画→映画館みたいに電気が少しずつ落ちてプロジェクターがついて…みたいな一連の動作が設定できる)
リモコン長押しみたいな動きが出せない
照明の無断階調節に使いたいんだけど、できる機種ないかな
795: 2018/12/10(月) 23:30:49.39
>>794
出来たらめっちゃかっこいいなソレ
出来たらめっちゃかっこいいなソレ
799: 2018/12/10(月) 23:42:34.49
>>795
すごく楽しい
照明を買い換える前は結構いい感じでできてた
前の照明は調光ボタンを押すと無断階で少しずつ暗くなる→もう一度ボタンを押すと明るさが固定されるって動きだった
新しい照明は長押し(連続で赤外線が出る感じ)
eRemort でやると「ぴっ、ぴっ、ぴっ、ぴっ…」と超遅い
>>797
長押しできますか
ちょっと見てきます
すごく楽しい
照明を買い換える前は結構いい感じでできてた
前の照明は調光ボタンを押すと無断階で少しずつ暗くなる→もう一度ボタンを押すと明るさが固定されるって動きだった
新しい照明は長押し(連続で赤外線が出る感じ)
eRemort でやると「ぴっ、ぴっ、ぴっ、ぴっ…」と超遅い
>>797
長押しできますか
ちょっと見てきます
797: 2018/12/10(月) 23:37:09.20
>>794
Philips Hueでできるんじゃない
Philips Hueでできるんじゃない
796: 2018/12/10(月) 23:33:37.97
エコーとDotとGoogleホームミニを持ってるのでセール中のラトック購入してみました
798: 2018/12/10(月) 23:39:03.85
1台のラトックで2台のシーリングライトを操作出来てたんだけど、片方のシーリングライトだけ反応しなくなった。
再登録してもダメだ。
シーリングライトが壊れたのかと思ったけど、もともと付属してるリモコンは反応する。
何がおかしいのかワケワカになってきた。
再登録してもダメだ。
シーリングライトが壊れたのかと思ったけど、もともと付属してるリモコンは反応する。
何がおかしいのかワケワカになってきた。
851: 2018/12/11(火) 13:33:39.18
>>798
全く一緒だ。これまで出来てたのに片方だけ言うこと聞いてくれなくなった。再登録は勿論、何やってもダメだからもう諦めちゃった。
全く一緒だ。これまで出来てたのに片方だけ言うこと聞いてくれなくなった。再登録は勿論、何やってもダメだからもう諦めちゃった。
801: 2018/12/11(火) 00:10:49.78
とりあえずEchoどれか1個買ったら各部屋に、というか、家中どこでも反応して欲しくなるね。
うまい商売や。
うまい商売や。
803: 2018/12/11(火) 00:44:13.27
旧dotと無印では音質とか全然違う?
買い替えようかな…
買い替えようかな…
804: 2018/12/11(火) 00:46:31.19
個人プランからEchoプランにしてみたけど悪意のある不親切プランだな
Unlimited曲はアプリのミュージックライブラリから見えなくされて
新しく追加したい曲があってもマイミュージックに登録もできない
全部音声でやれと
Unlimited曲はアプリのミュージックライブラリから見えなくされて
新しく追加したい曲があってもマイミュージックに登録もできない
全部音声でやれと
805: 2018/12/11(火) 01:50:08.91
echo dotついでにポチった
マルチミュージックでお手軽サラウンドだ
マルチミュージックでお手軽サラウンドだ
806: 2018/12/11(火) 02:07:23.03
サイマン乗り遅れた
dot第二世代また割引率戻ったね
dot第二世代また割引率戻ったね
818: 2018/12/11(火) 09:41:16.15
>>816
>>806
ほんの数レスも読めないのかよ
>>806
ほんの数レスも読めないのかよ
821: 2018/12/11(火) 10:23:41.80
>>818
お~!まだ安売りしてた!
ちなみに…
node-red-contrib-alexa-local
は第2世代と第3世代両方を繋いでおくと動くかも…
今夜試してみよう☆
お~!まだ安売りしてた!
ちなみに…
node-red-contrib-alexa-local
は第2世代と第3世代両方を繋いでおくと動くかも…
今夜試してみよう☆
807: 2018/12/11(火) 04:48:19.94
dotは第3世代でもマイクのエリアが狭いのにこれより難聴な第2世代って
808: 2018/12/11(火) 07:22:13.77
モバイルバッテリーにぶっ刺して手元で使おう
809: 2018/12/11(火) 07:42:40.33
自宅でecho使ってて、今回のセールでecho dot3を買った
それを別アカウント作って職場で使いたいんだけどそこにはPCしかない
スマホ1台でアカウントの使い分け出来ますか?
それを別アカウント作って職場で使いたいんだけどそこにはPCしかない
スマホ1台でアカウントの使い分け出来ますか?
810: 2018/12/11(火) 07:53:00.15
>>809
アレクサアプリでログアウトログイン出来るならいけるんじゃないの?
アレクサアプリでログアウトログイン出来るならいけるんじゃないの?
811: 2018/12/11(火) 07:58:17.55
難聴難聴言ってるやつは滑舌悪いだけ
813: 2018/12/11(火) 08:19:17.09
>>811
あ?
その理屈だとDot2世代以外も難聴になるんだが
難聴はDot2世代だけ
あ?
その理屈だとDot2世代以外も難聴になるんだが
難聴はDot2世代だけ
812: 2018/12/11(火) 08:00:43.61
長州と天龍にテストして貰えば完璧なアレクサがうまれるな
814: 2018/12/11(火) 08:24:57.14
第2dotと第3dot両方使い続けて分かった。全然違うよ。
でも第2だけ使ってた時から難聴だと思ったことはない。
第3の性能が上がっただけ。
でも第2だけ使ってた時から難聴だと思ったことはない。
第3の性能が上がっただけ。
815: 2018/12/11(火) 09:18:04.22
Echo PlusってACアダプタ外して充電で使えるの?
816: 2018/12/11(火) 09:26:49.32
あれ?、もしかして…echo dot の第3世代って node-red-contrib-alexa-local 使えない?
同じ環境に繋いでる第2世代からは認識するのに…
あ~!サイマン前に第2世代買っとけばよかった~涙
同じ環境に繋いでる第2世代からは認識するのに…
あ~!サイマン前に第2世代買っとけばよかった~涙
823: 2018/12/11(火) 10:33:57.47
>>816
説明にはdot gen2だけみたいなこと書いてるね
なにが違うんだろうか
説明にはdot gen2だけみたいなこと書いてるね
なにが違うんだろうか
902: 2018/12/11(火) 21:27:03.67
>>823
あれ?
node-red-contrib-alexa-local
第2世代がLAN内にひとつでもあれば第3世代でもちゃんと動くな。。不思議。
もしかして非対応と言われてる Amazon Echo 無印とかも dot 第2世代追加すると node-red-contrib-alexa-local 動いたりする?
あれ?
node-red-contrib-alexa-local
第2世代がLAN内にひとつでもあれば第3世代でもちゃんと動くな。。不思議。
もしかして非対応と言われてる Amazon Echo 無印とかも dot 第2世代追加すると node-red-contrib-alexa-local 動いたりする?
909: 2018/12/11(火) 22:23:15.72
>>902
うちは無印とドットの構成で話しかけるのは無印のみだけど、動いてるよ
うちは無印とドットの構成で話しかけるのは無印のみだけど、動いてるよ
916: 2018/12/11(火) 23:39:37.71
>>909
ありがとうございます!やっぱり dot 第2世代が一つでもあれば node-red-contrib-alexa-local が動くんですね☆
この情報結構喜ぶ人が多いと思います!
ありがとうございます!やっぱり dot 第2世代が一つでもあれば node-red-contrib-alexa-local が動くんですね☆
この情報結構喜ぶ人が多いと思います!
817: 2018/12/11(火) 09:36:27.67
2ndまた値段下がってるよ
819: 2018/12/11(火) 10:06:29.99
第三世代Dotの欠点は重い、給電だな
820: 2018/12/11(火) 10:14:52.27
Dot2ndでも認識感度は充分だけどなあ
822: 2018/12/11(火) 10:26:35.49
P3のタイムセール価格をみて一応コンビニ払いで商品確保
必要か否か散々悩んだけどdotの外部スピーカーとして使えば良いことに気付いてさっき入金したw
必要か否か散々悩んだけどdotの外部スピーカーとして使えば良いことに気付いてさっき入金したw
824: 2018/12/11(火) 10:45:36.41
エコープラス持ってたからRS-WFIREX3買って届いたけどテレビの入力切り替えには対応してないんですね。今の時代民放しか見ない人の方が少ないんじゃ…
結局、テレビ点けてもリモコンがいるとか意味なかったかな
結局、テレビ点けてもリモコンがいるとか意味なかったかな
825: 2018/12/11(火) 10:48:57.29
>>824
マクロに対応してくれると良いのだけどね
マクロに対応したスマートリモコンもあるんだけど、ラトックも対応してくれないかなー
マクロに対応してくれると良いのだけどね
マクロに対応したスマートリモコンもあるんだけど、ラトックも対応してくれないかなー
826: 2018/12/11(火) 10:51:25.69
>>824
照明として学習させりゃなんとかなるんじゃないの
照明として学習させりゃなんとかなるんじゃないの
852: 2018/12/11(火) 14:04:28.85
>>824
照明登録でマニュアル化すれば出来るよ完成するまでめんどい作業だけど
照明登録でマニュアル化すれば出来るよ完成するまでめんどい作業だけど
827: 2018/12/11(火) 10:55:11.53
あと勘違いしてるようだけど、スマートリモコンは本来スマホなどからの操作用途だからね
スマートスピーカー連携はそれぞれのサービス元のAPIの制限受けるからリモコンのすべてのボタンを操作とか厳しいからねえ
スマートスピーカー連携はそれぞれのサービス元のAPIの制限受けるからリモコンのすべてのボタンを操作とか厳しいからねえ
828: 2018/12/11(火) 11:05:03.52
RMmini3ならTVのチャンネル、音量、消音全部プリセットで出来るぞ
消音は電話がかかってきたときなど便利だな
消音は電話がかかってきたときなど便利だな
833: 2018/12/11(火) 11:18:17.12
>>828
RS-WFIREX3でも電源オンオフ、ボリューム、チャンネルは出来るよ。入力切替は出来ない。
RS-WFIREX3でも電源オンオフ、ボリューム、チャンネルは出来るよ。入力切替は出来ない。
844: 2018/12/11(火) 12:22:14.26
>>828
俺もRMmini3使ってるけど、今から買えるモノはNode-REDとかそのあたりで遊びたい人用じゃないかい?
俺もRMmini3使ってるけど、今から買えるモノはNode-REDとかそのあたりで遊びたい人用じゃないかい?
829: 2018/12/11(火) 11:08:28.94
入力切り替えってBS、CSのこと?
レコーダーやFire TVとかもあるからね
レコーダーやFire TVとかもあるからね
830: 2018/12/11(火) 11:11:30.03
ラトック、セールの時に推されてたのにw
831: 2018/12/11(火) 11:14:10.44
俺もコンポの電源オンオフは出来たけど再生やボリューム調整は出来なくて悲しんでるわ。エコープラスとWFIREX3の組み合わせ。
832: 2018/12/11(火) 11:15:53.87
だからあれほど安物買いするなと
834: 2018/12/11(火) 11:37:07.69
プリセット以外はリモコンを学習させればいいだろ
835: 2018/12/11(火) 11:40:50.59
リモコン学習ややこしいな
836: 2018/12/11(火) 11:43:51.79
リモコンの工作員大杉だろ
837: 2018/12/11(火) 11:51:48.74
ラトックで入力切り替えに限らず好きな信号を送りたいときは
その信号を照明のONとして学習させて
Alexaのスマートホームスキルに登録(上限たしか50台)
次にアレクサアプリからデバイス設定開いて
右上の(+)からデバイス追加でラトックアイコンを選んでデバイスの検出をするとアレクサに照明として登録されるから
それを「(設定名)をつけて」でもいいし、定形アクションで好きな呼び方と繋げてもいい
で使えるはず
Amazonのレビューで見たから読み漁ってみると多分同じことが書いてあると思う
その信号を照明のONとして学習させて
Alexaのスマートホームスキルに登録(上限たしか50台)
次にアレクサアプリからデバイス設定開いて
右上の(+)からデバイス追加でラトックアイコンを選んでデバイスの検出をするとアレクサに照明として登録されるから
それを「(設定名)をつけて」でもいいし、定形アクションで好きな呼び方と繋げてもいい
で使えるはず
Amazonのレビューで見たから読み漁ってみると多分同じことが書いてあると思う
838: 2018/12/11(火) 12:03:24.48
>Amazonの「Alexa」、日本でも“スキル名言わずに命令”が一部可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/10/news095.html
変化あった?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1812/10/news095.html
変化あった?
840: 2018/12/11(火) 12:08:11.23
>>838
「Alexa、掃除して」でルンバが動き出す(米国のみ)
日本はいつですか
「Alexa、掃除して」でルンバが動き出す(米国のみ)
日本はいつですか
847: 2018/12/11(火) 12:50:13.58
>>840
随分前から使うことができている
随分前から使うことができている
839: 2018/12/11(火) 12:06:35.87
「アレクサ、ローソン流して」でローソンラジオかけてくれるようになった
865: 2018/12/11(火) 15:42:50.51
>>839
これってスキル?
アレクサローソン流してって言ったら
知らない歌手の曲を流しだしたわ
これってスキル?
アレクサローソン流してって言ったら
知らない歌手の曲を流しだしたわ
841: 2018/12/11(火) 12:16:43.34
「アレクサ、腹筋を10回」で
スキル筋トレコーチを省略できたか
「腹筋10回」だとわかりませんだが
やっぱ過去に使ったことないとダメなんかね
スキル筋トレコーチを省略できたか
「腹筋10回」だとわかりませんだが
やっぱ過去に使ったことないとダメなんかね
842: 2018/12/11(火) 12:19:22.12
アレクサ、カウントダウンをして
うっ…
うっ…
843: 2018/12/11(火) 12:19:31.10
アレクサ対応の車に買い替えたい、
北米は対応だろ?
日本車はまだ?
北米は対応だろ?
日本車はまだ?
845: 2018/12/11(火) 12:37:10.89
「アレクサ、掃除して」
「わかりました。」
BANG!!
「掃除完了しました。」
「わかりました。」
BANG!!
「掃除完了しました。」
846: 2018/12/11(火) 12:39:57.16
結局本体買ったら、次に欲しくなるのはリモコンでしょ
という俺はspotとsRemo-R2買って昨日届いたので早速試すと
sRemo-R2って説明サイト見てもよく分かんないけど、とりあえず
「アレクサ、テレビつけて」
「アレクサ、テレビ4チャンネル」
「アレクサ、テレビ8チャンネル」
というところが動作するまでできた。
という俺はspotとsRemo-R2買って昨日届いたので早速試すと
sRemo-R2って説明サイト見てもよく分かんないけど、とりあえず
「アレクサ、テレビつけて」
「アレクサ、テレビ4チャンネル」
「アレクサ、テレビ8チャンネル」
というところが動作するまでできた。
850: 2018/12/11(火) 13:20:11.29
>>846
俺もsRemo-R2かネイチャーリモの新型かで悩んでんだよなあ
俺もsRemo-R2かネイチャーリモの新型かで悩んでんだよなあ
853: 2018/12/11(火) 14:27:52.22
>>850
今日エコー届いたからNature Remoと接続して試してみたけど、テレビもエアコンも1つのボタン登録するだけで機種判定してプリセットを割り当ててくれるから設定はあっという間に完了。
スマートホームスキルを使えばテレビのチャンネル操作(関東と関西の主要チャンネルのみ)は「アレクサ、(放送局名にして」と言うだけでチャンネル変えられて便利。
今日エコー届いたからNature Remoと接続して試してみたけど、テレビもエアコンも1つのボタン登録するだけで機種判定してプリセットを割り当ててくれるから設定はあっという間に完了。
スマートホームスキルを使えばテレビのチャンネル操作(関東と関西の主要チャンネルのみ)は「アレクサ、(放送局名にして」と言うだけでチャンネル変えられて便利。
848: 2018/12/11(火) 12:52:04.42
2ndポチったamazonありがとう
849: 2018/12/11(火) 12:56:02.15
ラトックが人気ナンバー1じゃん
854: 2018/12/11(火) 14:32:56.77
各部屋と廊下用にEcho Dot 4台とEcho Plus, Spot それぞれ1台導入して家中の照明、テレビ、エアコン、ヒーター等を声で操作できるようにしたらめっちゃ便利になったwww
家電操作に加えて音楽もかけられるしこれはいいわ。
家電操作に加えて音楽もかけられるしこれはいいわ。
856: 2018/12/11(火) 14:36:35.49
>>854
アレクサ、早く届けて
アレクサ、早く届けて
858: 2018/12/11(火) 14:51:22.15
>>854
それは各部屋にスマートリモコン置いてるの?
ネイチャーリモやっぱ欲しいな。でも新型たけえw
それは各部屋にスマートリモコン置いてるの?
ネイチャーリモやっぱ欲しいな。でも新型たけえw
866: 2018/12/11(火) 15:52:13.08
>>858
そう、寝室、リビング、2回の廊下、玄関、子供2人の部屋。に各1台ずつ。
温度センサー以外いらないならNature Remo miniが約8千円で買えるよ。
そう、寝室、リビング、2回の廊下、玄関、子供2人の部屋。に各1台ずつ。
温度センサー以外いらないならNature Remo miniが約8千円で買えるよ。
870: 2018/12/11(火) 15:58:49.68
>>866
結構本体が熱くなるってレビューで見たけど熱はどうなん?
まあ、今は寒いからそんなでもないかもだけど
結構本体が熱くなるってレビューで見たけど熱はどうなん?
まあ、今は寒いからそんなでもないかもだけど
872: 2018/12/11(火) 16:02:29.51
>>870
すまん、Nature Remo Miniはあいにく持ってない。
持ってるのは初代Remoだが、熱くなったことはないぞ。
echoは使い始めたばかりなのでまだ分からん。
すまん、Nature Remo Miniはあいにく持ってない。
持ってるのは初代Remoだが、熱くなったことはないぞ。
echoは使い始めたばかりなのでまだ分からん。
873: 2018/12/11(火) 16:05:06.33
>>872
おお、すまぬ
おお、すまぬ
877: 2018/12/11(火) 16:08:50.65
>>870
全種類持っているけど熱くなったことはないね。
全種類持っているけど熱くなったことはないね。
878: 2018/12/11(火) 16:12:53.73
>>877
ありがとう
他の会社だったのかな自信なくなってきた
ありがとう
他の会社だったのかな自信なくなってきた
871: 2018/12/11(火) 16:01:05.99
>>866
廊下や玄関にどんな電気製品置いてんだよw
廊下や玄関にどんな電気製品置いてんだよw
875: 2018/12/11(火) 16:05:55.79
>>871
玄関って言っても正確に言うとリビングの玄関側のドア付近だよww
我が家はリビング広くてGoogle Home 1台で使ってた時は声が届かないことが多かったから2台にしてそれぞれキッチン側と玄関側に置いた。
廊下は今のところ電気だけだが、いずれはインターホンもAlexa対応のものにしてどこに居ても出られるようにするつもり。
玄関って言っても正確に言うとリビングの玄関側のドア付近だよww
我が家はリビング広くてGoogle Home 1台で使ってた時は声が届かないことが多かったから2台にしてそれぞれキッチン側と玄関側に置いた。
廊下は今のところ電気だけだが、いずれはインターホンもAlexa対応のものにしてどこに居ても出られるようにするつもり。
881: 2018/12/11(火) 17:26:53.41
>>875
いや、うちも玄関の靴箱の上にEchoは置いてあるけど・・
赤外線コントローラをなんで部屋の外に置いてあるのかなと思った。
玄関付近は吹き抜けなので大声を出せば階段や2階の廊下からでもよく反応してくれる。
階段、廊下の電球はhueにしたけど、声出すより手でスイッチ押した方が楽だけどね。
いや、うちも玄関の靴箱の上にEchoは置いてあるけど・・
赤外線コントローラをなんで部屋の外に置いてあるのかなと思った。
玄関付近は吹き抜けなので大声を出せば階段や2階の廊下からでもよく反応してくれる。
階段、廊下の電球はhueにしたけど、声出すより手でスイッチ押した方が楽だけどね。
886: 2018/12/11(火) 18:48:34.16
>>881
何を言ってるのか分からなかったから過去レス調べてみたら
>>858
の質問の時に俺がechoとスマートリモコンを勘違いして6個置いてると言ってしまってた。これは失礼。
ご指摘の通りスマートリモコンは反応いいので
リビングに1つ、自室に一つの系2個だけだよ。
あとは電球とスマートコンセント等リモコン以外で操作するものを散りばめてある。
何を言ってるのか分からなかったから過去レス調べてみたら
>>858
の質問の時に俺がechoとスマートリモコンを勘違いして6個置いてると言ってしまってた。これは失礼。
ご指摘の通りスマートリモコンは反応いいので
リビングに1つ、自室に一つの系2個だけだよ。
あとは電球とスマートコンセント等リモコン以外で操作するものを散りばめてある。
937: 2018/12/12(水) 08:01:06.07
>>875
なんか、いい具合に取り込まれてて可哀想に思える。何に追われてるんだ。手足ないのか
なんか、いい具合に取り込まれてて可哀想に思える。何に追われてるんだ。手足ないのか
855: 2018/12/11(火) 14:35:38.90
867: 2018/12/11(火) 15:52:38.36
>>855
チャコール品切れだからね。
他の色なら1-2日で届く
チャコール品切れだからね。
他の色なら1-2日で届く
923: 2018/12/12(水) 02:37:28.75
857: 2018/12/11(火) 14:40:37.21
すみません、よくわかりません
859: 2018/12/11(火) 14:54:50.36
うちケーブルテレビなんだけどリモコンでSTBプリセットされてるのってある?
eRemoteminiとLSmini持ってるけどSTBは結局一個づつ手作業で登録したんだよね
eRemoteminiとLSmini持ってるけどSTBは結局一個づつ手作業で登録したんだよね
876: 2018/12/11(火) 16:06:49.15
>>859
無いと思う。
無いと思う。
860: 2018/12/11(火) 14:56:09.80
明日発売のshowは全然話題になってないのね
868: 2018/12/11(火) 15:55:48.01
>>860
セール中のエコーデバイスに比べたら結構高いからな
セール中のエコーデバイスに比べたら結構高いからな
861: 2018/12/11(火) 15:14:28.43
Newドット届いたんで旧とならべて比較してるけど
マイクの性能は若干よくなってる程度だね
音楽に比べてアレクサの声が大きく感じるんだが調整できないものか
マイクの性能は若干よくなってる程度だね
音楽に比べてアレクサの声が大きく感じるんだが調整できないものか
862: 2018/12/11(火) 15:17:45.11
>>861
それSpotでも感じる
声デカい。どこかで調整出来るのかな
それSpotでも感じる
声デカい。どこかで調整出来るのかな
863: 2018/12/11(火) 15:19:11.97
>>862
アレクサと話すレベルの音量で音楽聞くと音が小さいよねえ
アレクサと話すレベルの音量で音楽聞くと音が小さいよねえ
864: 2018/12/11(火) 15:30:51.46
3世代目ポチってあるけど
2世代目の処分価格でもいいのかな
2世代目の処分価格でもいいのかな
869: 2018/12/11(火) 15:58:19.32
>>864
ステレオ再生できる3代目に歩があると思う
dotでもステレオは立体感があってかなり聞けるレベル
ステレオ再生できる3代目に歩があると思う
dotでもステレオは立体感があってかなり聞けるレベル
879: 2018/12/11(火) 16:53:21.71
>>869
音質がパワーアップしてるなら数百円の差だし新型でいいか
音質がパワーアップしてるなら数百円の差だし新型でいいか
874: 2018/12/11(火) 16:05:48.27
最近「子供向け音楽」で英語音楽リストが流れるから子供が怒っとるわ
前は同語で日本の童謡やらおかいつの曲だったんだか、どうやって指定するんだこれ
アプリから履歴ポチるしかなくてめんどい
前は同語で日本の童謡やらおかいつの曲だったんだか、どうやって指定するんだこれ
アプリから履歴ポチるしかなくてめんどい
880: 2018/12/11(火) 17:19:52.86
サイバーマンデーで買ったファンヒーターが電源ボタンタッチ式で悲しい
スマートプラグの便利さを思い知った
スマートプラグの便利さを思い知った
887: 2018/12/11(火) 18:49:47.48
>>880
確かマイクロボットプッシュってアイテムがタッチボタンもalexa経由で押してくれたような…
確かマイクロボットプッシュってアイテムがタッチボタンもalexa経由で押してくれたような…
888: 2018/12/11(火) 19:01:59.00
>>887
それすると割引で買った意味がなくなるなw
各デバイスが家電コントロールに対応するまでは、
物理スイッチ付き機器を買った方がいいといういびつな逆進化の過渡期やねぇ
それすると割引で買った意味がなくなるなw
各デバイスが家電コントロールに対応するまでは、
物理スイッチ付き機器を買った方がいいといういびつな逆進化の過渡期やねぇ
882: 2018/12/11(火) 18:05:18.38
Dotお試しで買ってみたけど無印でもよかったかも
883: 2018/12/11(火) 18:24:04.16
Echoデバイスを2台にしたら、Echoからスマホに呼びかけできなくなった
どうしたらええんや…
どうしたらええんや…
884: 2018/12/11(火) 18:41:44.18
窓から投げ捨てろ
885: 2018/12/11(火) 18:46:57.35
第一世代echo plusの白どれだけ余ってんだよ・・・
黒の外装に変えて在庫作って欲しいわ
黒の外装に変えて在庫作って欲しいわ
890: 2018/12/11(火) 19:27:44.58
>>885
白を買って好きな色に塗ればええんや
白を買って好きな色に塗ればええんや
891: 2018/12/11(火) 19:32:51.31
>>885
5,000円切ったら買ってやる
5,000円切ったら買ってやる
889: 2018/12/11(火) 19:13:27.41
明日はecho showの到着日だ
お前たちはその驚愕のレビューにこれが欲しくなる!
お前たちはその驚愕のレビューにこれが欲しくなる!
892: 2018/12/11(火) 19:41:51.81
しょーもな
893: 2018/12/11(火) 19:44:19.87
白黒2台買って並べてる俺の立場は
894: 2018/12/11(火) 19:49:43.23
21日到着予定のチャコールが明日には届きそうだ
895: 2018/12/11(火) 19:58:30.31
やっぱ旧Plusはシルバーが一番カッチョええ
896: 2018/12/11(火) 19:58:36.79
俺のecho show明日中にお届けになってるけどまだ発送されてないや
明日は仕事の後に飲み会だから明後日でもいいんだけどな。
明日は仕事の後に飲み会だから明後日でもいいんだけどな。
897: 2018/12/11(火) 20:01:06.08
マルチルームミュージックで1台だけ音が出なかったんで
スマートリモコンで一気に全部再起動したら治った
なんだかスッキリした
スマートリモコンで一気に全部再起動したら治った
なんだかスッキリした
898: 2018/12/11(火) 20:08:56.68
前はタイマー起動中に「アレクサ、残り時間は?」で教えてくれてたんだけど
数日前から「わかりませんでした」になってしもた
「タイマーの残り時間は?」まで言えば答えるけど
1フレーズ増えただけでもめんどいね
数日前から「わかりませんでした」になってしもた
「タイマーの残り時間は?」まで言えば答えるけど
1フレーズ増えただけでもめんどいね
901: 2018/12/11(火) 21:13:08.95
>>898
>>900みたいなアップデートでそういう事態になったのかな
>>900みたいなアップデートでそういう事態になったのかな
905: 2018/12/11(火) 22:02:11.74
>>898
「タイマー確認」って言ってた
「タイマー確認」って言ってた
899: 2018/12/11(火) 20:48:40.60
echo show2台発送されたぜ
1台は売る予定だけど気に入ったら自室にも置こうかなあ
1台は売る予定だけど気に入ったら自室にも置こうかなあ
900: 2018/12/11(火) 21:10:11.23
今日アレクサから「短い命令の機能を有効にしますか?」的な事を聞かれたわ
934: 2018/12/12(水) 07:48:53.98
>>900
アレクサ「短い命を有効に使いますか?」
アレクサ「短い命を有効に使いますか?」
903: 2018/12/11(火) 21:37:10.80
Show Mode Dockは発売しないの?
904: 2018/12/11(火) 22:00:28.54
夕方届いてさ
息子9才の寝かしつけに今までいろいろ寝付けの曲やらやっていたのだが、いきものががりありがとうの曲でパタッと寝た
天気予報、最高最低温度だけ教えてらいたいのってできる?
息子9才の寝かしつけに今までいろいろ寝付けの曲やらやっていたのだが、いきものががりありがとうの曲でパタッと寝た
天気予報、最高最低温度だけ教えてらいたいのってできる?
906: 2018/12/11(火) 22:04:13.02
車載してる人いる?
ダッシュボード上は格好悪いので、他の所に設置したいんだけど
使い勝手のいい場所ある?
ダッシュボード上は格好悪いので、他の所に設置したいんだけど
使い勝手のいい場所ある?
908: 2018/12/11(火) 22:13:00.30
>>906
そんなんクルマによってちゃうやろ
アメ車基準のドリンクホルダーならすっぽりらしいぞ
ウチのは二代目ミニのコンバチやけど、
センターコンソール下のスペースやな
ダッシュに置くより足元の方がマイク入力がいいように思う
そんなんクルマによってちゃうやろ
アメ車基準のドリンクホルダーならすっぽりらしいぞ
ウチのは二代目ミニのコンバチやけど、
センターコンソール下のスペースやな
ダッシュに置くより足元の方がマイク入力がいいように思う
938: 2018/12/12(水) 08:04:02.85
>>908
テザリングだろ?パケットかかりそうだな。
テザリングだろ?パケットかかりそうだな。
907: 2018/12/11(火) 22:07:50.54
echo autoのインビテーション来たやついる?
募集開始当日申し込みやけど全然こんわ
募集開始当日申し込みやけど全然こんわ
910: 2018/12/11(火) 22:38:08.34
>>907
うちもまだ
うちもまだ
915: 2018/12/11(火) 23:17:36.30
>>910
ebay見ても売りに出してるやつおらんから、
まだ出荷してないのかもしれんなあ
ebay見ても売りに出してるやつおらんから、
まだ出荷してないのかもしれんなあ
911: 2018/12/11(火) 22:52:46.74
show発送されたわ。
で、とうの昔に来てたセットのPhillipsの電球はどうすりゃ良いの?ランプスタンドだけ買えばOK?
で、とうの昔に来てたセットのPhillipsの電球はどうすりゃ良いの?ランプスタンドだけ買えばOK?
912: 2018/12/11(火) 22:56:40.49
といれの電球と交換
913: 2018/12/11(火) 23:01:23.55
echo showは使用感聞いて見たいな。
音声でどの程度操作できるんだろ。
ブラウザで指定URL開いたりできるんだろうか?
音声でどの程度操作できるんだろ。
ブラウザで指定URL開いたりできるんだろうか?
914: 2018/12/11(火) 23:09:41.74
電球は日本じゃ殆ど使い道ないだろ
セットで買ってる人ってどうしてんだろ
セットで買ってる人ってどうしてんだろ
921: 2018/12/12(水) 01:02:13.10
>>914
安く設定すればメルカリで入れ食いです
安く設定すればメルカリで入れ食いです
929: 2018/12/12(水) 07:11:33.09
>>914
なんで使い道ないん?
なんで使い道ないん?
917: 2018/12/11(火) 23:53:50.71
そのうち対応されるんじゃないの?
ハード的には大して変わってないと思うし
ハード的には大して変わってないと思うし
918: 2018/12/12(水) 00:25:58.81
新dotで夜寝る時に音楽かけてみたんだけど、
ボリューム1でも音が大きすぎて断念したわ。
なんかいい方法ないかな?
やっぱ外部スピーカー繋げて音量絞るしかないかなぁ。
ボリューム1でも音が大きすぎて断念したわ。
なんかいい方法ないかな?
やっぱ外部スピーカー繋げて音量絞るしかないかなぁ。
919: 2018/12/12(水) 00:26:50.00
と言いつつ既に一年近くいまのままだけどね!
920: 2018/12/12(水) 00:27:34.62
>>919
あ!node-red-contrib-alexa-localの話ね☆
あ!node-red-contrib-alexa-localの話ね☆
922: 2018/12/12(水) 02:03:45.24
20日入荷予定だったのがもう在庫ありでは発送準備に
924: 2018/12/12(水) 02:42:58.45
そしてうちに届くw
925: 2018/12/12(水) 04:04:13.15
>>924
アレクサ、しばくぞ
アレクサ、しばくぞ
930: 2018/12/12(水) 07:14:35.67
>>925
それじゃ俺がアレクサみたいじゃないかw
それじゃ俺がアレクサみたいじゃないかw
932: 2018/12/12(水) 07:17:08.89
>>930
アレクサ、焼きそばパン買って来い!
アレクサ、焼きそばパン買って来い!
933: 2018/12/12(水) 07:36:46.23
>>932
お届けはクリスマス後になります。
お届けはクリスマス後になります。
926: 2018/12/12(水) 05:41:19.34
返品が多かったのかな
927: 2018/12/12(水) 06:29:43.17
質問させてください
エコーで注文とか子供が冗談でやっても実際商品が届くのですか?
なるべく声で注文したりするのを避けたいのですが、方法はないですか?
エコーで注文とか子供が冗談でやっても実際商品が届くのですか?
なるべく声で注文したりするのを避けたいのですが、方法はないですか?
928: 2018/12/12(水) 06:40:24.35
>>927
アプリで設定、アレクサアカウント、音声ショッピングをオフ
アプリで設定、アレクサアカウント、音声ショッピングをオフ
931: 2018/12/12(水) 07:16:16.92
>>928
ありがとう
まじで助かったよ
ありがとう
まじで助かったよ
935: 2018/12/12(水) 07:49:37.13
echoってどれも低音が強い気がする
936: 2018/12/12(水) 07:58:17.44
低音でごまかしてるだけじゃない?
939: 2018/12/12(水) 08:21:10.14
echo iuputって日本で発売されるんだろうか
Charge3とFLIP4が飾り物になってるからなんとかしたい
Charge3とFLIP4が飾り物になってるからなんとかしたい
940: 2018/12/12(水) 08:35:39.53
show発売でspotでプライムビデオ観れるようになったな(´・ω・`)
あと新火棒発売でfireTVとお誕生日の連携が出来るようになっとる
あと新火棒発売でfireTVとお誕生日の連携が出来るようになっとる
941: 2018/12/12(水) 08:36:28.55
>>940訂正
fireTVとAlexaが連携
fireTVとAlexaが連携
944: 2018/12/12(水) 08:56:37.45
>>941
マジ?
どこまでできるんだろ?
映画の検索とか
マジ?
どこまでできるんだろ?
映画の検索とか
947: 2018/12/12(水) 09:06:45.02
>>944
FireStickのリモコンがAlexa(echoではない)に対応しただけだよ
NetflixやHuluも音声で検索出来るようになった
天気予報やニュースを読んだりとAlexaができる事は出来るけど
リモコンのボタン押すのは変わらない
FireStickのリモコンがAlexa(echoではない)に対応しただけだよ
NetflixやHuluも音声で検索出来るようになった
天気予報やニュースを読んだりとAlexaができる事は出来るけど
リモコンのボタン押すのは変わらない
943: 2018/12/12(水) 08:56:14.50
>>940
現在そのサービスには対応しておりません
現在そのサービスには対応しておりません
946: 2018/12/12(水) 09:04:09.17
>>943
なんでだ?今普通にドラえもん観てるけど(´・ω・`)
なんでだ?今普通にドラえもん観てるけど(´・ω・`)
948: 2018/12/12(水) 09:12:56.34
おお、うちのテレビがアレクサになっとるw
これでリモコン持ち歩いてればechoいらないんじゃね?
>>946
うちのspotはまだ変化ないんだけど?
これでリモコン持ち歩いてればechoいらないんじゃね?
>>946
うちのspotはまだ変化ないんだけど?
942: 2018/12/12(水) 08:51:11.14
ファミリープランにしても同じWi-Fi環境でないと音楽は聞けませんか?
945: 2018/12/12(水) 09:02:56.62
購入して今日届くから楽しみ
コメント
コメントする