1: 2018/09/29(土) 19:50:10.03
Amazon Echoシリーズについてのスレです
・Amazon Echo Dot ¥ 5,980
・Amazon Echo ¥ 11,980
・Amazon Echo Spot ¥ 14,980
・Amazon Echo Plus ¥ 17,980
次スレは>>950が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定したり、
立てられそうなヒトが宣言してください
関連スレ
【Echo】スマートスピーカー総合★4【Home】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524448185/
前スレ
Amazon Echo part 21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535457670/
・Amazon Echo Dot ¥ 5,980
・Amazon Echo ¥ 11,980
・Amazon Echo Spot ¥ 14,980
・Amazon Echo Plus ¥ 17,980
次スレは>>950が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定したり、
立てられそうなヒトが宣言してください
関連スレ
【Echo】スマートスピーカー総合★4【Home】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524448185/
前スレ
Amazon Echo part 21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1535457670/
2: 2018/09/29(土) 20:20:17.64
・Amazon Echo Dot(第2世代) ¥ 4,980
・Amazon Echo Dot(第3世代) ¥ 5,980 発売予定日2018年10月30日
・Amazon Echo ¥ 11,980
・Amazon Echo Spot ¥ 14,980
・Amazon Echo Plus(第2世代) ¥ 17,980 発売予定日2018年10月30日
・Amazon Echo Show ¥ 27,980 発売予定日2018年12月12日
Echo Show (エコーショー)+ Philips Hue ホワイトグラデーション シングルランプ
参考価格:¥ 31,151
セール特価:¥ 22,480
・Amazon Echo Dot(第3世代) ¥ 5,980 発売予定日2018年10月30日
・Amazon Echo ¥ 11,980
・Amazon Echo Spot ¥ 14,980
・Amazon Echo Plus(第2世代) ¥ 17,980 発売予定日2018年10月30日
・Amazon Echo Show ¥ 27,980 発売予定日2018年12月12日
Echo Show (エコーショー)+ Philips Hue ホワイトグラデーション シングルランプ
参考価格:¥ 31,151
セール特価:¥ 22,480
3: 2018/09/30(日) 15:24:32.90
4: 2018/09/30(日) 17:52:15.45
>>3
後ろのおっさん特定されたら困るだろうな
後ろのおっさん特定されたら困るだろうな
5: 2018/09/30(日) 18:15:49.36
これ当たるといいんだが
BOSE HOME SPEAKER 500 スマートスピーカー Amazon Alexa搭載 トリプルブラック
\50,760
https://amazon.co.jp/dp/B07GC4CJ8Y/
BOSE HOME SPEAKER 500 スマートスピーカー Amazon Alexa搭載 トリプルブラック
\50,760
https://amazon.co.jp/dp/B07GC4CJ8Y/
668: 2018/10/17(水) 23:27:34.86
>>5GHz帯Wi-Fiのチャネルを36,40,44,48のいずれか1つ、または複数に固定する
ここが勝手にかわってるんじゃね?
ここが勝手にかわってるんじゃね?
671: 2018/10/17(水) 23:37:21.78
>>668
うぉ。52になってた。
…しかし、今までチャネルを気にしたこと無かったよ。自動設定で問題なかったから。
Echoは使用チャネルを気にしないといけないのか…初めて知った
うぉ。52になってた。
…しかし、今までチャネルを気にしたこと無かったよ。自動設定で問題なかったから。
Echoは使用チャネルを気にしないといけないのか…初めて知った
6: 2018/09/30(日) 18:18:16.56
長げーよ
7: 2018/09/30(日) 18:55:47.56
8: 2018/09/30(日) 19:08:42.83
jillian jacqueline
9: 2018/09/30(日) 20:34:32.99
Googlehome>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>LINEなんちゃら>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Alexaども
52: 2018/10/02(火) 11:03:03.94
>>9
当然のように両方持ちだけどそんなに差は感じない
GoogleはAndroidTV使いなのでかなり便利、ツベも音声コマンドで動く
AmazonはプライムMusic&Video使いなのでこれも音声コマンド対応になるので便利
(LineのAIは検討したことすら無い)
でもこれを一つにまとめてくれとホント思う
当然のように両方持ちだけどそんなに差は感じない
GoogleはAndroidTV使いなのでかなり便利、ツベも音声コマンドで動く
AmazonはプライムMusic&Video使いなのでこれも音声コマンド対応になるので便利
(LineのAIは検討したことすら無い)
でもこれを一つにまとめてくれとホント思う
10: 2018/09/30(日) 20:53:02.57
乃木ヲタ乙
11: 2018/09/30(日) 22:00:08.40
明日セールでplus買う人?
12: 2018/09/30(日) 22:20:13.30
迷ってる
第1世代plusをこの前のセールで買った
他の部屋にも置きたいんだけどdotにしようかな
皆は何置いてる?
第1世代plusをこの前のセールで買った
他の部屋にも置きたいんだけどdotにしようかな
皆は何置いてる?
13: 2018/10/01(月) 01:00:20.14
台風がスゴイけど、echo spotで降雨レーダー表示させたりできるのかな?
14: 2018/10/01(月) 02:13:31.45
はよ発売日来ないかなecho show
声で操作でYouTube三昧楽しみすぎる
声で操作でYouTube三昧楽しみすぎる
15: 2018/10/01(月) 06:38:07.62
プライムビデオ限定じゃないのかw
16: 2018/10/01(月) 07:12:51.88
アレクサがおはように返事をくれない停電の朝
18: 2018/10/01(月) 08:53:01.53
>>16
「おはようございます、声が聞けて嬉しいです」
「おはようございます、声が聞けて嬉しいです」
17: 2018/10/01(月) 08:50:29.19
誰か変わりに言ってやれよ
19: 2018/10/01(月) 12:16:14.07
タイムセール祭りの目玉商品のEcho plusって第一世代か
いよいよただの在庫処分セールだな
いよいよただの在庫処分セールだな
21: 2018/10/01(月) 12:21:56.92
電球付きで8500円以下なら買っても良いかな
>>19
>>19
27: 2018/10/01(月) 16:39:44.61
>>21
電球付きで10000円以内なら買うよ!
電球付きで10000円以内なら買うよ!
20: 2018/10/01(月) 12:20:50.62
echo showでyoutube観れるようになったんだっけ?
そもそもブラウザがマトモに使えるだろうか?
初代はブラウザ機能ですら後から塞がれてたような気がしてたけど…
そもそもブラウザがマトモに使えるだろうか?
初代はブラウザ機能ですら後から塞がれてたような気がしてたけど…
22: 2018/10/01(月) 12:23:27.09
Plusのブリッジじゃ細かいことができないからなあ
28: 2018/10/01(月) 16:40:36.53
>>22
そうなの?その辺がよく分からない
そうなの?その辺がよく分からない
23: 2018/10/01(月) 13:17:10.99
次々と新しいエコーが出てくるとnode-red-contrib-alexa-localがデバイスを探せないままになる予感
26: 2018/10/01(月) 15:55:16.52
>>23
だれかソースコード見て直してやれよ。
だれかソースコード見て直してやれよ。
24: 2018/10/01(月) 15:24:51.27
ラトックのスマート家電コントローラアプリ・ファームアップデートあったね
25: 2018/10/01(月) 15:31:15.08
>>24
最近調子悪かったから改善されるかな
帰ったら楽しみだ
最近調子悪かったから改善されるかな
帰ったら楽しみだ
29: 2018/10/01(月) 16:43:36.75
理解できないままの方が幸せってこともある。
30: 2018/10/01(月) 16:46:07.50
plusの第一世代を今日セールでかうか
第二世代を一ヶ月後に買うか迷ってる
誰かアドバイスお願いします!
第二世代を一ヶ月後に買うか迷ってる
誰かアドバイスお願いします!
33: 2018/10/01(月) 18:05:26.05
>>30
だから8500円以下なら・・・
だから8500円以下なら・・・
34: 2018/10/01(月) 18:08:41.82
>>30
Plusのシルバーはカッコ良かったがもう買えないね
ワイのシルバーPlusはHueブリッジ買ったんでハブ機能使ってないが見た目で満足してる
Plusのシルバーはカッコ良かったがもう買えないね
ワイのシルバーPlusはHueブリッジ買ったんでハブ機能使ってないが見た目で満足してる
31: 2018/10/01(月) 17:46:16.28
【人類を2つに分ける】 世界教師マⅰトレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【報道規制の、解禁を】 マⅰトレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【報道規制の、解禁を】 マⅰトレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
32: 2018/10/01(月) 18:04:26.44
電球付きで9990円なり
35: 2018/10/01(月) 18:15:59.02
電球付き9,990円さあどうする?
dotとかecho無印のセールはないんだね
dotとかecho無印のセールはないんだね
36: 2018/10/01(月) 19:01:23.20
前回のセールで旧Plusを買って気に入ったので今度は洗面所と実家向けに旧dotが欲しかったんだけどなあ
少し前までのセールの時に迷ってないで買っておけば良かった
少し前までのセールの時に迷ってないで買っておけば良かった
37: 2018/10/01(月) 19:48:07.44
plus使ってるけど音はいいよ
音楽好きなら買っておいてもいいんじゃないかな
音楽好きなら買っておいてもいいんじゃないかな
38: 2018/10/01(月) 19:48:58.36
今日は4kfiretvのタイムセールだけど5日までの間に来るでしょ
39: 2018/10/01(月) 19:50:30.30
plus購入しました!
アドバイス頂きありがとうございました。
ハブのこととかいまいちよく分かってませんがものは試しで使ってみます!
アドバイス頂きありがとうございました。
ハブのこととかいまいちよく分かってませんがものは試しで使ってみます!
40: 2018/10/01(月) 21:07:22.05
アレクサ、エアコンきって
って言うと
ご使用の端末はこの機能にまだ対応してないようです
って返答されるわ
なぜだ
って言うと
ご使用の端末はこの機能にまだ対応してないようです
って返答されるわ
なぜだ
41: 2018/10/01(月) 21:28:24.47
>>40
デバイスないとそれだな
デバイスないとそれだな
46: 2018/10/02(火) 06:11:26.73
>>40
エアコンを止めてだとどう?
エアコンを止めてだとどう?
47: 2018/10/02(火) 06:13:58.80
>>40
「エアコンオフにして」でもおk
「エアコンオフにして」でもおk
42: 2018/10/01(月) 23:01:11.45
でも冷房切ってにするとちゃんと切ってくれるんだよ
43: 2018/10/01(月) 23:21:40.67
>>42
alexaの機嫌次第だからな~
alexaの機嫌次第だからな~
44: 2018/10/02(火) 00:48:09.02
plus買うのとと、DOTにアンカーのサウンドコア外付け
どっちが音いいと思います?
どっちが音いいと思います?
45: 2018/10/02(火) 01:03:55.17
アンカーは知らんけどdotに外付けはいいよ
48: 2018/10/02(火) 07:10:15.36
plus買っちゃったよ 楽しみすぎる!!
49: 2018/10/02(火) 07:27:30.89
エアコンを木っ端微塵に
50: 2018/10/02(火) 10:52:11.23
EchoAutoってのがメッチャ欲しいわ!
https://japanese.engadget.com/2018/09/21/alexa-echo-auto/
うちの車にEchoDotつけようとしたけど結局PIN対応してないのでSPから音声出せなかった
これなら確実に行けそうだからなんとしても入手するわ
https://japanese.engadget.com/2018/09/21/alexa-echo-auto/
うちの車にEchoDotつけようとしたけど結局PIN対応してないのでSPから音声出せなかった
これなら確実に行けそうだからなんとしても入手するわ
51: 2018/10/02(火) 10:54:55.20
echoプラスに登録したhueは音声だけでなく、dimmerでも操作できます?
53: 2018/10/02(火) 12:43:37.06
アレクサ「radikoで〇〇を再生しますか?」
俺「再生して」
アレクサ「radikoで△△を再生します」
これいつになったら修正されんの?
俺「再生して」
アレクサ「radikoで△△を再生します」
これいつになったら修正されんの?
57: 2018/10/02(火) 15:39:28.46
>>53
いつもイライラするし頭おかしいと思うよね
いつもイライラするし頭おかしいと思うよね
60: 2018/10/02(火) 17:26:07.13
>>53、57
“はい”でもイケるよ…!
“はい”でもイケるよ…!
76: 2018/10/03(水) 00:45:53.46
>>53
そこはハイと返答するのが正解
グーグルホームだと不要な一手間なんだけどね
そこはハイと返答するのが正解
グーグルホームだと不要な一手間なんだけどね
375: 2018/10/10(水) 07:06:20.22
>>53
まじイラつくよね。グーグルはカンタンなのに
まじイラつくよね。グーグルはカンタンなのに
54: 2018/10/02(火) 14:46:26.26
お使いの地域では△△はご利用になれません。というのもねw
55: 2018/10/02(火) 15:33:32.33
Alexaアプリのホーム画面下、右端のアイコンが変わってる。
56: 2018/10/02(火) 15:36:13.22
定型に「全てのデバイスの音楽を停止」って組み込めない?
58: 2018/10/02(火) 15:44:39.57
radikoはスマホで聴くのが一番
59: 2018/10/02(火) 16:26:59.26
音声履歴にたどり着くまでがどんどん長引いてる
履歴収集のためわざと面倒にしてるだろ
履歴収集のためわざと面倒にしてるだろ
61: 2018/10/02(火) 17:46:54.12
OKグーグルではダメだった
62: 2018/10/02(火) 18:06:12.85
>>61
反応が冷たすぎる
反応が冷たすぎる
63: 2018/10/02(火) 20:09:54.89
危うくplusをポチるところだったが気が付いた
来年になれば new plus も安く放出される時が来ることに
来年になれば new plus も安く放出される時が来ることに
67: 2018/10/02(火) 21:53:33.76
>>63
もしかして来年のプライムデーまで待つの?
自分は旧plusより新が小さいと知って揺れてる
買う方向で傾いてる
もしかして来年のプライムデーまで待つの?
自分は旧plusより新が小さいと知って揺れてる
買う方向で傾いてる
68: 2018/10/02(火) 21:56:16.94
>>63
乞食の発想だね、哀れ
乞食の発想だね、哀れ
70: 2018/10/02(火) 22:19:03.68
>>63
一生そうやって言い続けて何も買わない気か
一生そうやって言い続けて何も買わない気か
71: 2018/10/02(火) 22:23:22.09
>>70
plus の代わりにコンベクションオーブンをポチることにしたんだよw
plus の代わりにコンベクションオーブンをポチることにしたんだよw
64: 2018/10/02(火) 20:11:13.64
ぽまいらはしっかりポチるんだよw
66: 2018/10/02(火) 20:38:04.66
説教はよそでおやりよ和尚さん(´・ω・`)
79: 2018/10/03(水) 07:47:28.42
>>66
アレクサに読経してもらって供養してもらっている。
アレクサに読経してもらって供養してもらっている。
83: 2018/10/03(水) 17:34:13.05
>>79
スキルであるの?
スキルであるの?
69: 2018/10/02(火) 22:18:17.66
アレクサにはまだまだ肥やしが必要
どんどんポチってよい肥やしになっておくれ
どんどんポチってよい肥やしになっておくれ
72: 2018/10/02(火) 22:58:15.63
ウェイクワードをエコーに変えたら反応が良くなった
少し小声でも反応する
少し小声でも反応する
73: 2018/10/03(水) 00:09:54.70
自分もエコーにしてる
疲れてる時とか起き抜けにアレクサいうの辛い
エコーのがラク
疲れてる時とか起き抜けにアレクサいうの辛い
エコーのがラク
74: 2018/10/03(水) 00:23:24.90
アレクサアプリでスマートホームへのアクセスが改善されて便利になった
75: 2018/10/03(水) 00:36:26.93
ウェイクワードを「わい肥やし」にしてみた
77: 2018/10/03(水) 00:58:12.99
「(WIFIの)接続が中断されました」状態になっているのを検知・通知するのってどうしてます?時間トリガーの定型アクションが実行されなく気づいたのだが、ほぼリアルタイムで気づくのって。
自動再接続で復活せず、echoの再起動でも復活せず、AP再起動するまでずっと「(WIFIの)接続が中断されました」状態。
自動再接続で復活せず、echoの再起動でも復活せず、AP再起動するまでずっと「(WIFIの)接続が中断されました」状態。
78: 2018/10/03(水) 02:54:47.74
>>77
wifi切断に気が付いた時に手動でAP再起動かな
家では、テレビ音があるとechoが難聴になるので
「Alexa」と言った後に光るechoのLEDライトを
照度センサーつかって検知してテレビの音量を小さくしているけど
wifi切断の検知までは気が進まないかな、、、
wifi切断に気が付いた時に手動でAP再起動かな
家では、テレビ音があるとechoが難聴になるので
「Alexa」と言った後に光るechoのLEDライトを
照度センサーつかって検知してテレビの音量を小さくしているけど
wifi切断の検知までは気が進まないかな、、、
80: 2018/10/03(水) 11:31:40.07
plusきたー
音声コントロールクルクル回せばOKこれ何気に便利
あとはHueのランプの接続早すぎびっくりした
セットで9,990円は安い
音声コントロールクルクル回せばOKこれ何気に便利
あとはHueのランプの接続早すぎびっくりした
セットで9,990円は安い
82: 2018/10/03(水) 12:48:48.00
>>80
Philips Hue ブリッジの便利さを知ったら悲しくなるよ
Philips Hue ブリッジの便利さを知ったら悲しくなるよ
84: 2018/10/03(水) 18:45:25.22
>>82
Alexaでもせめてもうすこし色を変更できるといいんだけどねー
Alexaでもせめてもうすこし色を変更できるといいんだけどねー
85: 2018/10/03(水) 18:55:29.92
>>84
Hueもカラーがリビルトだったら激安で買えるからね。
Hueもカラーがリビルトだったら激安で買えるからね。
89: 2018/10/03(水) 20:02:29.28
>>85
どこで買えるか教えてほしい
どこで買えるか教えてほしい
86: 2018/10/03(水) 18:56:28.65
>>84
アレクサでも色変えられたよー!
アレクサでも色変えられたよー!
88: 2018/10/03(水) 19:20:13.20
>>80
俺もポチッたー!うぉー
ねぇねぇ何色買った?
俺もポチッたー!うぉー
ねぇねぇ何色買った?
90: 2018/10/03(水) 20:12:10.59
>>88
白です!
今Amazonセール祭りでdotがスマートコンセント付きで5,980円。
それもいいなぁ
白です!
今Amazonセール祭りでdotがスマートコンセント付きで5,980円。
それもいいなぁ
92: 2018/10/03(水) 20:48:05.06
>>90
一緒だ!めっちゃ悩んで白!
dot私はこないだの3280円だった時に2個買ったよ!
テレビやオーディオ用のデカイスピーカーに繋ぐ用と
キッチンの小さいスピーカーに繋ぐ用。
それでハマって寝室で使う用にplusもポチッたYO!!
dotはdotでめっちゃ便利だYO!
一緒だ!めっちゃ悩んで白!
dot私はこないだの3280円だった時に2個買ったよ!
テレビやオーディオ用のデカイスピーカーに繋ぐ用と
キッチンの小さいスピーカーに繋ぐ用。
それでハマって寝室で使う用にplusもポチッたYO!!
dotはdotでめっちゃ便利だYO!
93: 2018/10/03(水) 21:14:49.87
>>92
スピーカーがあればdotで十分ですか?
スピーカーがあればdotで十分ですか?
96: 2018/10/03(水) 21:50:20.41
>>93
うーんどうでしょうね?
最初はそう思ってdot買ったんですけどね
音楽鑑賞メインだったらdotで絶対充分だと思います
plusの音がいくら良いって言っても絶対にちゃんとしたスピーカーには勝てないすからね
ステレオだし。
でもアレクサが家にいる!って存在感味わうならdotは物足りないですよ
やっぱりplusのが単純にデカくてカッコイイし大人のオモチャとしてテンションあがりますよねw
うーんどうでしょうね?
最初はそう思ってdot買ったんですけどね
音楽鑑賞メインだったらdotで絶対充分だと思います
plusの音がいくら良いって言っても絶対にちゃんとしたスピーカーには勝てないすからね
ステレオだし。
でもアレクサが家にいる!って存在感味わうならdotは物足りないですよ
やっぱりplusのが単純にデカくてカッコイイし大人のオモチャとしてテンションあがりますよねw
99: 2018/10/03(水) 22:41:26.24
>>96
ありがとうございます!
存在感あるしかっこいいですよね、plus。
そんなに音にこだわってもいないのでplusで必要十分かなと思います。
9,990円で電球つきだし。
満足してますよ。
ありがとうございます!
存在感あるしかっこいいですよね、plus。
そんなに音にこだわってもいないのでplusで必要十分かなと思います。
9,990円で電球つきだし。
満足してますよ。
81: 2018/10/03(水) 11:54:21.95
Amazonミュージック。指定不明確だと日蓮宗池上本願寺?のお経を流すのは止めて。
87: 2018/10/03(水) 19:00:38.01
音声でON OFF、色変えたり、タイマーやアラーム代で使うだけで満足できるならPlusのHubでいいと思う。
91: 2018/10/03(水) 20:12:50.83
5,480円の間違いだった
94: 2018/10/03(水) 21:25:24.12
Hueのライト、これどうしようかな
ベッドサイド専用のライトスタンドを買って付けようかなぁ
とか思ってるけど…
「アレクサ!ライトつけて」
「アレクサ!ライト消して」
っていちいち命令する生活になれるだろうかと言う不安
ベッドサイド専用のライトスタンドを買って付けようかなぁ
とか思ってるけど…
「アレクサ!ライトつけて」
「アレクサ!ライト消して」
っていちいち命令する生活になれるだろうかと言う不安
103: 2018/10/04(木) 00:17:48.74
>>94
いつも通りに照明スイッチをいれつつ色変化や、間接照明には時間指定アクションで何色を50%で点ける設定にして使ってもいい。
Hueハブは%指定で設定するのが曖昧なバーで使いにくいとか徐々に明度変化機能はエコープラス単体でもできるとかで飽きて以降使ってないわ
いつも通りに照明スイッチをいれつつ色変化や、間接照明には時間指定アクションで何色を50%で点ける設定にして使ってもいい。
Hueハブは%指定で設定するのが曖昧なバーで使いにくいとか徐々に明度変化機能はエコープラス単体でもできるとかで飽きて以降使ってないわ
95: 2018/10/03(水) 21:47:40.71
どんどんポチれ
97: 2018/10/03(水) 22:00:42.86
新しいfireTVstick4Kのアレクサリモコンってechoのアレクサと同等なの?
98: 2018/10/03(水) 22:34:47.63
>>97
どうだろね?
対応TVとAVアンプは操作できるみたいね。ニュースや天気みたいな基本的なのは出来ると書いてあるわ
とりあえず3つポチッたお(´・ω・`)
new echo Plusとecho subのセット
echo show3台
今回のstick3台予約中
年末の
サイバーマンデーと合わせてどんだけ金使わせる気だよ…(´・ω・`)
どうだろね?
対応TVとAVアンプは操作できるみたいね。ニュースや天気みたいな基本的なのは出来ると書いてあるわ
とりあえず3つポチッたお(´・ω・`)
new echo Plusとecho subのセット
echo show3台
今回のstick3台予約中
年末の
サイバーマンデーと合わせてどんだけ金使わせる気だよ…(´・ω・`)
100: 2018/10/03(水) 22:56:46.07
>>98
アレクサリモコンでエアコンとかも操作できたら即買いなんだけどなぁ。でも音声認識ボタン押しながらなのは微妙か…
アレクサリモコンでエアコンとかも操作できたら即買いなんだけどなぁ。でも音声認識ボタン押しながらなのは微妙か…
104: 2018/10/04(木) 00:17:57.22
>>100
なんかechoとペアリング出来てechoから音声操作出来るようなのでリモコンからの操作は限定的だと思われりゅ(´・ω・`)
てかstickも12月12日なんだねshowと一緒かって緊急地震速報あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
なんかechoとペアリング出来てechoから音声操作出来るようなのでリモコンからの操作は限定的だと思われりゅ(´・ω・`)
てかstickも12月12日なんだねshowと一緒かって緊急地震速報あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
101: 2018/10/03(水) 23:09:27.84
音声でルーターとの接続しにいくようにならないかなあ
102: 2018/10/04(木) 00:11:21.74
そろそろFireTVに対応すると言うか話が。。気になる!
194: 2018/10/06(土) 10:46:08.70
>>102
旧機種のFireTVでも年末のアップデートでalexaから制御できるとかいう話だから期待してる。
RATOCとか、サードパーティの赤外線リモコンと連携できるとなお良いのだけど、そこまでは無理か。
旧機種のFireTVでも年末のアップデートでalexaから制御できるとかいう話だから期待してる。
RATOCとか、サードパーティの赤外線リモコンと連携できるとなお良いのだけど、そこまでは無理か。
196: 2018/10/06(土) 10:55:30.50
>>194
旧fire tvだとAlexa機能に制約が出るらしいんだけどどの程度なのか気になる(´・ω・`)
とりあえず新型3台予約した
旧fire tvだとAlexa機能に制約が出るらしいんだけどどの程度なのか気になる(´・ω・`)
とりあえず新型3台予約した
198: 2018/10/06(土) 13:40:41.59
>>194
アレクサ、あの映画お願いで
TVにパッとつくとか
ワクテカ
アレクサ、あの映画お願いで
TVにパッとつくとか
ワクテカ
105: 2018/10/04(木) 00:57:27.84
echoはウェイクワード後の聞き取り中になった事を通知する機能があればいいのにと思うよ
今はセンサーでechoのLEDが点灯するのを検知してテレビの音量を小音にしているけど
たったそれだけでテレビを含めその周りの家電操作が格段にし易くなったよ
echoが聞き取り中の時は、echoが流している曲の音量が小音になるのに
スマートホームスキルで操作できるオーディオ機器やTVではそれができないなんて不便に思う
今はセンサーでechoのLEDが点灯するのを検知してテレビの音量を小音にしているけど
たったそれだけでテレビを含めその周りの家電操作が格段にし易くなったよ
echoが聞き取り中の時は、echoが流している曲の音量が小音になるのに
スマートホームスキルで操作できるオーディオ機器やTVではそれができないなんて不便に思う
106: 2018/10/04(木) 03:57:25.37
>>105
サウンド>リクエスト音>リクエスト開始時で設定できる「ポロン」て言う音じゃだめなの?
サウンド>リクエスト音>リクエスト開始時で設定できる「ポロン」て言う音じゃだめなの?
109: 2018/10/04(木) 09:33:38.63
>>106
人が検知できる、echoのLEDの点灯やリクエスト音の話ではなくて
TVやオーディオ機器の端末がネットワーク経由で簡単にechoの聞き取り状態を検出できる方法があれば良いねと言う話だから
人が検知できる、echoのLEDの点灯やリクエスト音の話ではなくて
TVやオーディオ機器の端末がネットワーク経由で簡単にechoの聞き取り状態を検出できる方法があれば良いねと言う話だから
113: 2018/10/04(木) 10:04:34.33
>>109
MtoMの話ね
Spotを使ってるけど周囲の音に関係なく認識してくれるがなあ
よほど大きい音か広い部屋に置いてるのかな
MtoMの話ね
Spotを使ってるけど周囲の音に関係なく認識してくれるがなあ
よほど大きい音か広い部屋に置いてるのかな
151: 2018/10/04(木) 23:22:00.79
>>113
家ではTVの音量が少し大きいぐらいだけど、言うほどの音量じゃないよ
echoの位置もTVから2m位は離れているし
TVの音でechoが難聴になるのは家ぐらいなんだろうか
前はechoに「アレクサ、6チャンにして」って言ってもTVの音と重なったら
「すみません。良くわかりません」みたいにechoに返答されたりしたよ
今は、センサーでechoのLEDの点灯を検知して10秒くらいTVの音量が小音になるようにしているから
そんな事は、ほぼ起こらなくなったけど
家ではTVの音量が少し大きいぐらいだけど、言うほどの音量じゃないよ
echoの位置もTVから2m位は離れているし
TVの音でechoが難聴になるのは家ぐらいなんだろうか
前はechoに「アレクサ、6チャンにして」って言ってもTVの音と重なったら
「すみません。良くわかりません」みたいにechoに返答されたりしたよ
今は、センサーでechoのLEDの点灯を検知して10秒くらいTVの音量が小音になるようにしているから
そんな事は、ほぼ起こらなくなったけど
195: 2018/10/06(土) 10:49:58.23
>>151
TVが付いてると多少は難聴になるし、TVの音声で誤動作することも結構あるよ。突然、しゃべり出したり、音楽が流れたりね。
TVが付いてると多少は難聴になるし、TVの音声で誤動作することも結構あるよ。突然、しゃべり出したり、音楽が流れたりね。
217: 2018/10/06(土) 20:05:25.82
>>195
ありがとう。他の所でもTVの音でechoが難聴になってるんだね
家電操作の為にechoを買ってるからセンサーまで使ってechoが聞き取り中はTV音下げるようにしたけど
あまり割に合うものでは無いと思う(効果は抜群だけど)
ありがとう。他の所でもTVの音でechoが難聴になってるんだね
家電操作の為にechoを買ってるからセンサーまで使ってechoが聞き取り中はTV音下げるようにしたけど
あまり割に合うものでは無いと思う(効果は抜群だけど)
303: 2018/10/08(月) 10:57:25.28
>>105
センサー何使ってるの?
俺もそれ作りたい
センサー何使ってるの?
俺もそれ作りたい
304: 2018/10/08(月) 11:46:41.44
>>303
ラズパイ3Bで照度センサー(BH1750FVI)を使ってるよ
ただ、今思うと周りの明るさによる誤検知もあるので、カラーセンサーの方がよかったかもしれない(LEDの青色を検知)
あと、echoのLED点灯のオンオフの検知時にNode-redのRESTURLを呼び出すようにしていて
node-redの方でTVの音量を制御するようにしているよ
ラズパイ3Bで照度センサー(BH1750FVI)を使ってるよ
ただ、今思うと周りの明るさによる誤検知もあるので、カラーセンサーの方がよかったかもしれない(LEDの青色を検知)
あと、echoのLED点灯のオンオフの検知時にNode-redのRESTURLを呼び出すようにしていて
node-redの方でTVの音量を制御するようにしているよ
305: 2018/10/08(月) 12:31:52.12
>>304
ありがとう
外乱を考えるとカラーセンサーが良さそうですね
うちもNode-Redでシステム構築しているので
ESP8266にカラーセンサー繋げて
Node-Red動かしてるRPIにトリガー送信しようかな
家中ESP8266だらけになってきたな
ありがとう
外乱を考えるとカラーセンサーが良さそうですね
うちもNode-Redでシステム構築しているので
ESP8266にカラーセンサー繋げて
Node-Red動かしてるRPIにトリガー送信しようかな
家中ESP8266だらけになってきたな
107: 2018/10/04(木) 04:00:16.61
echo spot今日も3,000円引きセールやってるな
108: 2018/10/04(木) 07:38:39.87
echoでfiretv操作出来るようになるのかな?それともリモコン必須?
110: 2018/10/04(木) 09:56:04.76
みんなどうやってecho使ってる?
今日の天気は?
今何時?
音楽流して
それ以外にどんなコマンド使ってる?
今日の天気は?
今何時?
音楽流して
それ以外にどんなコマンド使ってる?
111: 2018/10/04(木) 10:01:07.72
primemusic
radiko
タイマー アラーム
これらしか使ってないわ
radiko
タイマー アラーム
これらしか使ってないわ
112: 2018/10/04(木) 10:01:31.82
カップラーメンにお湯を入れながらタイマー3分
この「ながら」がポイントだね
この「ながら」がポイントだね
114: 2018/10/04(木) 10:05:05.51
spot2台買ったけど
置き時計
時々天気を聞く
寝るときにリラックスできる曲を流してもらう
アラーム
ぐらいだわ、MusicUnlimitedは好みの曲が対応してなかったんで解約した
置き時計
時々天気を聞く
寝るときにリラックスできる曲を流してもらう
アラーム
ぐらいだわ、MusicUnlimitedは好みの曲が対応してなかったんで解約した
116: 2018/10/04(木) 10:40:01.89
>>114
そんなものかな
あとはスマホとペアリングしてただのスピーカーにしちゃう
あまり多くを求めないでゆるく使った方がいいね
そんなものかな
あとはスマホとペアリングしてただのスピーカーにしちゃう
あまり多くを求めないでゆるく使った方がいいね
115: 2018/10/04(木) 10:06:42.20
spotタイムセール来てんね
117: 2018/10/04(木) 10:40:51.64
Unlimitedも無料期間過ぎたらやめる
便利だけど、いらん。
便利だけど、いらん。
118: 2018/10/04(木) 10:46:17.78
ミュージックは無印でだいたいおkだね
119: 2018/10/04(木) 11:07:29.15
スキルは色々弄って遊ぶけどすぐ飽きる
結局はほぼ音楽専用だなぁ
ただ元々洋楽ばっかり流しっぱなしにするタイプだから便利だよ
昔の有線みたいな使い方になってるわw
結局はほぼ音楽専用だなぁ
ただ元々洋楽ばっかり流しっぱなしにするタイプだから便利だよ
昔の有線みたいな使い方になってるわw
120: 2018/10/04(木) 11:09:55.08
適当に言えば大体の曲かかかるのは便利だとは思うが、家でそんなに音楽聴かない(好きな曲はウォークマンとか車の中)のでアンリミは不要という結論に
121: 2018/10/04(木) 11:17:25.58
EchoとDot持ってるけど、最近はGoogle Homeしか使ってないなぁ。
122: 2018/10/04(木) 11:38:14.50
無料期間のうちにUnlimitedでガンガンダウンロードしまくって、
そのあとはスマホとechoペアリングして聞けばええ
それでええ
そのあとはスマホとechoペアリングして聞けばええ
それでええ
125: 2018/10/04(木) 11:59:49.38
>>122
これ系のストリーミングサービスってダウンロードしても解約したらダメなんじゃない?
これ系のストリーミングサービスってダウンロードしても解約したらダメなんじゃない?
130: 2018/10/04(木) 13:37:32.98
>>125
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
そうだったの知らなかった……
教えてくれてありがとう泣
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
そうだったの知らなかった……
教えてくれてありがとう泣
138: 2018/10/04(木) 14:26:27.29
>>130
ゴニョゴニョすればいけそうだけど、なんか面倒くさくて最近はそういうことしないなあ
ゴニョゴニョすればいけそうだけど、なんか面倒くさくて最近はそういうことしないなあ
131: 2018/10/04(木) 13:46:24.24
いやむしろなぜ>>122がいけると思ったのか不思議なレベルw
123: 2018/10/04(木) 11:56:02.84
今音楽掛けられないね
メンテでもしてるのかな
メンテでもしてるのかな
124: 2018/10/04(木) 11:58:46.68
ほんとだ
「~再生します……すみません、うまくいきませんでした」
「~再生します……すみません、うまくいきませんでした」
126: 2018/10/04(木) 12:05:47.66
解約すると聞けないからねw
127: 2018/10/04(木) 12:14:22.12
解約し忘れて有料会員になってるんじゃないの?
128: 2018/10/04(木) 12:32:41.07
IKEAのゲートウェイ発売されたな
140: 2018/10/04(木) 15:45:16.12
>>128
Alexa対応なのこれ?
Alexa対応なのこれ?
142: 2018/10/04(木) 15:57:20.09
>>140
本国版は対応してるけど日本版はまだみたいだった
本国版は対応してるけど日本版はまだみたいだった
143: 2018/10/04(木) 16:07:47.46
>>128
先月発売されたヤツ?
先月発売されたヤツ?
129: 2018/10/04(木) 13:10:46.51
家のリモコンがいらなくなってホント快適♪
132: 2018/10/04(木) 13:51:41.19
今日スポットポチったばかりの新参だけど
俺はiPhoneの音楽を再生するBTスピーカーにしようかな
こういうの各社の壁を超えて相互に自由にコントロールできたらユーザー的にはめっちゃ便利なのに
amazonもアップルも囲い込み戦略でその辺ガッチガチだからなあ..
俺はiPhoneの音楽を再生するBTスピーカーにしようかな
こういうの各社の壁を超えて相互に自由にコントロールできたらユーザー的にはめっちゃ便利なのに
amazonもアップルも囲い込み戦略でその辺ガッチガチだからなあ..
133: 2018/10/04(木) 13:55:43.18
というかそもそもこの手の商品って囲い込みビジネス呼び込みのための撒き餌になっちゃってるんだよなあ^^;
それがあってのこのバーゲンブライスなんだろうけどさ
それがあってのこのバーゲンブライスなんだろうけどさ
134: 2018/10/04(木) 13:57:47.74
本のほうのアンリミテッドと混ざったんじゃねーの
136: 2018/10/04(木) 14:22:27.30
新型の4KのFireTV StickでようやくechoとFireTV Stickとの連携ができるようになるのかね
139: 2018/10/04(木) 15:12:08.36
>>136
いつもの未来の機能だろうな
過剰に期待してはいかん
いつもの未来の機能だろうな
過剰に期待してはいかん
137: 2018/10/04(木) 14:24:26.42
新型って赤外線対応なの?
それともネットを経由してコマンド送るのかな
それともネットを経由してコマンド送るのかな
141: 2018/10/04(木) 15:53:54.42
>>137
赤外線とはリモコンの話しか?
赤外線とはリモコンの話しか?
144: 2018/10/04(木) 16:48:02.12
>>137
赤外線は表にセンサー持ってこないと行けないのでないでしょ
ぶるとぅーす的なもんでしょ
赤外線は表にセンサー持ってこないと行けないのでないでしょ
ぶるとぅーす的なもんでしょ
145: 2018/10/04(木) 18:34:04.28
Echoは馬鹿杉
146: 2018/10/04(木) 19:09:17.60
リモコンが学習タイプなら即買いだった
SDKでカスタマイズできれば良いのに...
SDKでカスタマイズできれば良いのに...
147: 2018/10/04(木) 21:42:38.93
Spot欲しいけど、サイバーマンデーで今以上の値引きがくるかも、と思うと踏み出せない
148: 2018/10/04(木) 22:03:44.26
みんな、アレクサ持ってるリア友っているの?
157: 2018/10/05(金) 02:35:19.21
>>148
実家の両親とビデオ通話出来るように買っただけなんだから勘違いしないでよねっ///
実家の両親とビデオ通話出来るように買っただけなんだから勘違いしないでよねっ///
149: 2018/10/04(木) 22:05:43.21
スレ違いかもしれないけど、MusicUnlimitedのプラン個人毎月のところが280円になってるんだけど、なんかキャンペーンやってる?
150: 2018/10/04(木) 22:27:45.00
Spotifyへの対応の件が有耶無耶にされてそうだな
後日っていつだよ
>>149
7月にエコー買った時のキャンペーンクーポンが自動適用されてるんじゃない?
Dotは500円割引、Echo以上の機種は二ヶ月無料クーポンが貰えたはず
後日っていつだよ
>>149
7月にエコー買った時のキャンペーンクーポンが自動適用されてるんじゃない?
Dotは500円割引、Echo以上の機種は二ヶ月無料クーポンが貰えたはず
152: 2018/10/05(金) 00:02:27.78
153: 2018/10/05(金) 00:52:59.34
Fire TV Stickも遂に4K HDR Alexa対応か。でもあんな小さい本体で排熱大丈夫なんかな
154: 2018/10/05(金) 01:14:32.99
>>153
アレクサ対応ってどうなるのかと思ったら、
リモコン持って喋ってたから今までとの違いが分からん。
本体は今でも発熱凄いよ。
アレクサ対応ってどうなるのかと思ったら、
リモコン持って喋ってたから今までとの違いが分からん。
本体は今でも発熱凄いよ。
160: 2018/10/05(金) 08:55:47.88
>>153
今度のは電源あるみたいね
今度のは電源あるみたいね
155: 2018/10/05(金) 01:20:25.51
plusってドットみたいな物理音量ボタン無いの?
156: 2018/10/05(金) 01:31:20.62
ボタンはねえな
音量リングっつーのぐりぐり回して調整
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/02/l_tm1989_1804_ss01_06.jpg
音量リングっつーのぐりぐり回して調整
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/02/l_tm1989_1804_ss01_06.jpg
158: 2018/10/05(金) 06:57:47.07
家族以外に家の中覗かれるの嫌だよね
159: 2018/10/05(金) 08:10:23.08
スマホのAmazonMUSICのアプリで作成した独自のプレイリストってアレクサに命令しても流してもらえないよね?
どうにかできる方法ないだろうか?
どうにかできる方法ないだろうか?
161: 2018/10/05(金) 09:05:34.60
>>159
えっ?
出来てるけど
えっ?
出来てるけど
164: 2018/10/05(金) 09:23:58.07
>>159
できるよ
アレクサが聞き取りやすいリスト名にするといい
うちはパイナップルとアプリコットにしてる
できるよ
アレクサが聞き取りやすいリスト名にするといい
うちはパイナップルとアプリコットにしてる
166: 2018/10/05(金) 09:51:33.36
>>164
出来ましたー!すみませんでした!
ありがとうございます。
出来ましたー!すみませんでした!
ありがとうございます。
169: 2018/10/05(金) 10:17:01.39
>>164ので思い出した
じっさいechoにとってよいのかは試してないけどw
じっさいechoにとってよいのかは試してないけどw
175: 2018/10/05(金) 11:34:24.89
>>169
それ意味合いがちゃう
フォネティックコードはアルファベット1個を明確に伝える手段
それ意味合いがちゃう
フォネティックコードはアルファベット1個を明確に伝える手段
181: 2018/10/05(金) 17:01:00.00
>>164
自分もここのアドバイスでパイナップルとかオレンジでプレイリスト作ってるけど
どれになにが入ってるのかおぼえられないw
自分もここのアドバイスでパイナップルとかオレンジでプレイリスト作ってるけど
どれになにが入ってるのかおぼえられないw
184: 2018/10/05(金) 18:48:11.75
>>181
ライブラリのプレイリスト○○を再生で普通に洋楽でもアニメでもちゃんと認識してくれるけどな(´・ω・`)
ライブラリのプレイリスト○○を再生で普通に洋楽でもアニメでもちゃんと認識してくれるけどな(´・ω・`)
162: 2018/10/05(金) 09:11:36.20
アレクサアプリ色々変わってる
163: 2018/10/05(金) 09:20:56.27
エコーサブウーファーなんて発売するのか
知らなかったぜ
知らなかったぜ
165: 2018/10/05(金) 09:30:38.57
パ行か
167: 2018/10/05(金) 10:02:27.86
B(ブラボー)、C(チャーリー)とか
空や海の通信で聞き間違えないようにするためにあるんだっけ
空や海の通信で聞き間違えないようにするためにあるんだっけ
168: 2018/10/05(金) 10:12:56.80
>>167
フォネティックコードがどうした?
フォネティックコードがどうした?
170: 2018/10/05(金) 10:27:45.10
radikoでラジオ聞きたい時
「アレクサ!ニッポン放送かけて!」
とダイレクトにチャンネル名で頼めばいいんだね
「アレクサ!ニッポン放送かけて!」
とダイレクトにチャンネル名で頼めばいいんだね
171: 2018/10/05(金) 10:32:54.48
局名だけで聞けるときと、ラジコで〇〇放送局をかけてと言わないと聞けない場合があるな
172: 2018/10/05(金) 10:59:53.94
radiko抜きでJ_WAVEかけてっていうと
ポストキャストでいいか?って言われるな
ポストキャストでいいか?って言われるな
174: 2018/10/05(金) 11:04:29.22
>>172
いま「アレクサ、JWAVEかけて」っていったら
普通にradikoでかけてくれた
この違いは各々のradikoの放送エリアの違いによって生まれるのかな?
いま「アレクサ、JWAVEかけて」っていったら
普通にradikoでかけてくれた
この違いは各々のradikoの放送エリアの違いによって生まれるのかな?
173: 2018/10/05(金) 11:01:26.87
ポッドキャストだったわ
176: 2018/10/05(金) 11:35:55.28
でるたえこーたんご
177: 2018/10/05(金) 12:42:05.23
Alexa搭載の電球作ってよ
178: 2018/10/05(金) 12:43:54.18
>>177
ソニーが高いやつだしてなかった?
ソニーが高いやつだしてなかった?
179: 2018/10/05(金) 12:52:47.28
今、アマゾンから手紙来て中見たらechoご愛顧いただいているお客様へって
あったから「お、なんかの割引か」と思ったら単なるアマゾンミュージックの案内・・・w
郵便代使うほどミュージック全然ダメなのかなぁw
あったから「お、なんかの割引か」と思ったら単なるアマゾンミュージックの案内・・・w
郵便代使うほどミュージック全然ダメなのかなぁw
180: 2018/10/05(金) 15:12:12.79
ラジコでbayfmを認識してもらうのに5、6回かかった
アプリ上でなんとかなるようになってくれたらいいのにな
アプリ上でなんとかなるようになってくれたらいいのにな
182: 2018/10/05(金) 17:39:26.88
アレクサ、○秒タイマーの通知音変えられないのかな?
アプリ新しくなっていたのでタイマー音変更しても変えられない。
シンプルタイマーの近未来的な音しかしない。
アプリ新しくなっていたのでタイマー音変更しても変えられない。
シンプルタイマーの近未来的な音しかしない。
183: 2018/10/05(金) 17:49:01.17
ピポポポポポンピポポポポポン
185: 2018/10/05(金) 21:14:45.44
エコーって緊急地震速報って鳴るんだな
今朝仕事行こうとしたら、地震です!地震です!って
騒ぎ始めてビックリした
今朝仕事行こうとしたら、地震です!地震です!って
騒ぎ始めてビックリした
186: 2018/10/05(金) 21:42:08.33
google homeのほうでも同様の報告あったけど無い無いって扱いだったな
携帯キャリアから飛んでくる聞き慣れない緊急警報音だから勘違いしてるのかも
携帯キャリアから飛んでくる聞き慣れない緊急警報音だから勘違いしてるのかも
187: 2018/10/05(金) 21:57:44.62
google homeのスレ見てきたよ
あれ緊急地震速報じゃなくてエリアメール?なの
普段、音楽聴くくらいだから仕組みがよくわからん
あれ緊急地震速報じゃなくてエリアメール?なの
普段、音楽聴くくらいだから仕組みがよくわからん
188: 2018/10/05(金) 23:52:26.93
リマインダーのモバイル通知音前のが良かったのにな。
プワァァァンっての。
あと、その通知をスマホだけに来てFireには来ないようにとか個別設定できないよね?
プワァァァンっての。
あと、その通知をスマホだけに来てFireには来ないようにとか個別設定できないよね?
189: 2018/10/06(土) 07:06:31.84
QVCでecho plusやってたけど音声認識悪すぎ
生でやるもんじゃないな、軽く放送事故や
生でやるもんじゃないな、軽く放送事故や
191: 2018/10/06(土) 08:57:28.20
>>189
見たかったなそれ(笑)
見たかったなそれ(笑)
190: 2018/10/06(土) 07:56:07.84
アレクサアプリの定型アクションを使って
アレクサ、おはようと言えば
自分が作成したプレイリストをかけてほしい時どうやって設定したらいいか教えてください!
アレクサ、おはようと言えば
自分が作成したプレイリストをかけてほしい時どうやって設定したらいいか教えてください!
192: 2018/10/06(土) 09:32:10.11
昨日の夜アプデ来てからBTスピーカーに繋ぐための言葉をコマンドと認識しなくなって上手く繋がらないな
前は「ブルートゥーススピーカーに繋いで」「ペアリング」あたりでペアリング済スピーカー探しに行って接続できたんだが今は「ブルートゥーススピーカーにペアリング」で成功率5割くらいだ
いい言葉ないかね?
前は「ブルートゥーススピーカーに繋いで」「ペアリング」あたりでペアリング済スピーカー探しに行って接続できたんだが今は「ブルートゥーススピーカーにペアリング」で成功率5割くらいだ
いい言葉ないかね?
197: 2018/10/06(土) 11:55:44.30
>>192
アプデ後は試してないが「ブルートゥース」だけでだめなの?
アプデ後は試してないが「ブルートゥース」だけでだめなの?
227: 2018/10/06(土) 22:13:43.58
>>197
ありがとう「bluetooth」で繋がったけど一回目は「〇〇に接続済です」となってスピーカーから音は出ずもう一回「bluetooth」と言わないとスピーカーから音が出ないな
再起動しても挙動変わらず他のワードは結局見つからない
接続切る時のワードは前と変わらず「bluetoothスピーカー接続解除」で一発だけど
ありがとう「bluetooth」で繋がったけど一回目は「〇〇に接続済です」となってスピーカーから音は出ずもう一回「bluetooth」と言わないとスピーカーから音が出ないな
再起動しても挙動変わらず他のワードは結局見つからない
接続切る時のワードは前と変わらず「bluetoothスピーカー接続解除」で一発だけど
325: 2018/10/08(月) 22:04:44.46
>>324
俺>>227だけど同じ症状の人いたんだなうちのはdotは大丈夫なんだがechoが2度言わないとダメでしかも接続後1分くらいするともう一度「ペアリング済のスピーカーが見つかりませんでした云々…」って必ず語り出す
俺>>227だけど同じ症状の人いたんだなうちのはdotは大丈夫なんだがechoが2度言わないとダメでしかも接続後1分くらいするともう一度「ペアリング済のスピーカーが見つかりませんでした云々…」って必ず語り出す
232: 2018/10/06(土) 23:02:26.61
>>192
うちのは スピーカーに接続してで繋がる。切るときはスピーカーの接続を切ってできれるよ
うちのは スピーカーに接続してで繋がる。切るときはスピーカーの接続を切ってできれるよ
283: 2018/10/07(日) 21:25:14.10
>>232
試したらこれも応答したよ
どうも家に複数あるechoとdotのうち挙動がおかしいのは1台だけみたいだ
でも今までのワードには全数が反応しないね
アプデで言葉の柔軟性が増すんじゃないかと思うんだがそこは毎回裏切られる
試したらこれも応答したよ
どうも家に複数あるechoとdotのうち挙動がおかしいのは1台だけみたいだ
でも今までのワードには全数が反応しないね
アプデで言葉の柔軟性が増すんじゃないかと思うんだがそこは毎回裏切られる
193: 2018/10/06(土) 09:35:15.38
お買い物リストがウィジェットに自動で更新されると便利なんだけどなー
アレクサお買い物リスト追加→アプリからシェア→クリップボード→ウィジェットメモ張り付け
何か他に良いスキルある?
アレクサお買い物リスト追加→アプリからシェア→クリップボード→ウィジェットメモ張り付け
何か他に良いスキルある?
199: 2018/10/06(土) 14:02:44.47
今回のセールで旧モデルは在庫一掃できたかな?
200: 2018/10/06(土) 14:40:18.38
アレクサアプリの「定型アクション」で設定すれば、
例えば「アレクサ、おはよう」というと独自に作ったプレイリストを流すように設定できます。
プレイリストの名前を言う(アレクサ、プレイリストのパイナップルを流して)よりも
定型アクションを設定した方がアレクサも聞き取り違いがないのでスムーズなのかも知れません。
例えば「アレクサ、おはよう」というと独自に作ったプレイリストを流すように設定できます。
プレイリストの名前を言う(アレクサ、プレイリストのパイナップルを流して)よりも
定型アクションを設定した方がアレクサも聞き取り違いがないのでスムーズなのかも知れません。
203: 2018/10/06(土) 15:03:01.64
>>200
残念ながらマルチルームミュージックに対応してない
残念ながらマルチルームミュージックに対応してない
204: 2018/10/06(土) 15:16:41.09
>>203
これフィードバックを送っているんだけどなあ
これフィードバックを送っているんだけどなあ
201: 2018/10/06(土) 14:47:12.79
またspotのセール始まってるな
202: 2018/10/06(土) 14:51:31.26
ドラマの主題歌メドレーかけて、とかに反応してほしい
205: 2018/10/06(土) 15:28:55.47
Prime会員に入った場合AmazonMusicでどの音楽が聴けるか調べる方法ってないかな?
Unlimitedは未契約の場合です。
Unlimitedは未契約の場合です。
206: 2018/10/06(土) 16:09:29.54
アレサフランクリン
207: 2018/10/06(土) 17:27:09.64
TP-LinkのスマートLEDポチった
これでHueと色合いが大して変わらなかったらPlusの存在意義が…
これでHueと色合いが大して変わらなかったらPlusの存在意義が…
211: 2018/10/06(土) 18:12:56.76
>>207
IPアドレスの枯渇
IPアドレスの枯渇
208: 2018/10/06(土) 17:28:41.21
http://i.imgur.com/xLwGgzr.png
違う。そうじゃない…
違う。そうじゃない…
210: 2018/10/06(土) 18:00:15.50
>>208
笑うしかないw
笑うしかないw
209: 2018/10/06(土) 17:43:59.64
アレクサ、オーダー66を実行して
212: 2018/10/06(土) 18:12:57.89
今日はアレクサおはようって言ったら
マツモトキヨシ創業者が市長だった時に作った
すぐやる課のことを教えてくれたんだけど
マツモトキヨシの事聞いたら難しくてわかりませんて言われた
アレクサ…
マツモトキヨシ創業者が市長だった時に作った
すぐやる課のことを教えてくれたんだけど
マツモトキヨシの事聞いたら難しくてわかりませんて言われた
アレクサ…
213: 2018/10/06(土) 18:16:15.40
ちょっとわかりません、って答えるけど2ちゃんの煽りみたいだw
214: 2018/10/06(土) 18:52:07.29
定型アクションでプレイリストのシャッフル再生は無理?
215: 2018/10/06(土) 19:43:58.07
ア「ちょっとなにいってるかわかりませんねw」
234: 2018/10/07(日) 00:51:54.77
>>215
Alexa「日本語でおk」
Alexa「日本語でおk」
216: 2018/10/06(土) 20:04:39.99
2ちゃんの煽りじゃなくサンドウィッチマンのギャグね
218: 2018/10/06(土) 20:21:39.59
スマホアプリのエコーで別の部屋を遠隔操作するようになった
すごく楽
すごく楽
219: 2018/10/06(土) 20:34:37.41
plus届いたけどまだ未開封
なのにAmazonデバイスには登録されてる
なんか怖い
なのにAmazonデバイスには登録されてる
なんか怖い
220: 2018/10/06(土) 20:36:01.22
読書用のKindle端末もそうだよ
アカウント紐つけ済みで送ってくる
アカウント紐つけ済みで送ってくる
221: 2018/10/06(土) 20:45:31.34
一太郎とかもユーザー登録済みで送ってきたなぁ…
222: 2018/10/06(土) 20:46:00.69
JUSTSYSTEMから直接購入したときだが
223: 2018/10/06(土) 21:29:23.74
Unlimited入ってない人って何聞いてるの?
プライムにあるものだけ?
それともradiko?
ペアリングしてスマホの中に入ってる楽曲聞いてるの?
プライムにあるものだけ?
それともradiko?
ペアリングしてスマホの中に入ってる楽曲聞いてるの?
226: 2018/10/06(土) 22:11:10.62
>>223
Spotify 台数制限ないからね
Spotify 台数制限ないからね
230: 2018/10/06(土) 22:40:15.72
>>226
Spotifyって未対応ですよね?
アレクサに支持するのではなく、スマホから指示を出しているということですか?
Spotifyって未対応ですよね?
アレクサに支持するのではなく、スマホから指示を出しているということですか?
240: 2018/10/07(日) 08:24:30.67
>>230
対応してるよー
対応してるよー
241: 2018/10/07(日) 09:23:22.24
>>240
プレミアム会員じゃないとだめ?
プレミアム会員じゃないとだめ?
246: 2018/10/07(日) 10:11:59.65
>>241
有料じゃないとだめ どっちもね
有料じゃないとだめ どっちもね
228: 2018/10/06(土) 22:29:33.60
>>223
マイヨマイヨとテクノロジー
マイヨマイヨとテクノロジー
224: 2018/10/06(土) 21:41:25.08
無印だけでガマンだね
「アレクサ、下川みくにのアルバムをかけて」
「アレクサ、下川みくにのアルバムをかけて」
225: 2018/10/06(土) 21:45:18.12
見つかりませんでした。てへっ
229: 2018/10/06(土) 22:36:30.51
アレクサが聞き取りやすい単語って
アプリコットやパイナップル以外に何かある?
アプリコットやパイナップル以外に何かある?
231: 2018/10/06(土) 22:42:29.94
君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね
233: 2018/10/06(土) 23:32:18.86
聞きたいんだが、google カレンダーの予定をAlexaのリマインダ―に自動登録するのって、簡単にできるわけではないっすよね?
236: 2018/10/07(日) 04:38:20.62
>>233
IFTTTで…と思って、作ってみようとしたんだけど書き出せないね
逆もできないしなぁ
IFTTTで…と思って、作ってみようとしたんだけど書き出せないね
逆もできないしなぁ
235: 2018/10/07(日) 03:53:25.08
【田】Windows10 Part150
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1537634189/
856 名無し~3.EXE 2018/10/06(土) 23:14:15.88 ID:btlh1fYf
Windows 10 October 2018 Updateするとシステムクラッシュするわ
最初グラボのドライバ悪いのかとかいろいろ試したが
何度再セットアップやってもしばらくは普通に快適に動くが
自動アップデートされるとシステム破壊されて意味不明なエラーでまくってブルー画面でて乙る
みんな気を付けたほうがいい
俺の環境だけかもしれんが自動アップは切ってると思うがマジ注意
1703に戻して11月の自動更新再開されるのガクブルしてる
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1537634189/
856 名無し~3.EXE 2018/10/06(土) 23:14:15.88 ID:btlh1fYf
Windows 10 October 2018 Updateするとシステムクラッシュするわ
最初グラボのドライバ悪いのかとかいろいろ試したが
何度再セットアップやってもしばらくは普通に快適に動くが
自動アップデートされるとシステム破壊されて意味不明なエラーでまくってブルー画面でて乙る
みんな気を付けたほうがいい
俺の環境だけかもしれんが自動アップは切ってると思うがマジ注意
1703に戻して11月の自動更新再開されるのガクブルしてる
237: 2018/10/07(日) 07:25:40.24
スマホでなにか入力しはじめたりTwitterみてると
echoの音楽がピタッと止まるんだけどなぜなの?
echoの音楽がピタッと止まるんだけどなぜなの?
238: 2018/10/07(日) 07:40:57.54
尊敬する人
そこは、ベゾスと答えなきゃ~w
そこは、ベゾスと答えなきゃ~w
239: 2018/10/07(日) 07:42:14.28
忘年会を半強制することはハラスメント
男社会のクソ文化
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
男社会のクソ文化
ダウンタウンの松本気取りのくだらない奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
242: 2018/10/07(日) 09:23:59.38
対応してなくね
243: 2018/10/07(日) 09:34:36.79
日本語じゃまだだよね
244: 2018/10/07(日) 09:35:58.29
まだというより対応しなさそう
245: 2018/10/07(日) 09:54:45.67
echoのほうの日本発売前後では
でかでかと対応してる、ただし有料のみとか書いてあって
いざ出てみたら使えない、対応予定なのでお待ちくださいとかだったが
その後の放置プレイがながすぎるかね
https://www.geeq910.com/entry/2017/11/19/223216
でかでかと対応してる、ただし有料のみとか書いてあって
いざ出てみたら使えない、対応予定なのでお待ちくださいとかだったが
その後の放置プレイがながすぎるかね
https://www.geeq910.com/entry/2017/11/19/223216
247: 2018/10/07(日) 11:12:30.72
プライムミュージックで「2001年の人気のある曲をかけて」って言ってもちゃんと認識してくれて曲をかけてくれる。
でも実際にその年での人気の曲であったかどうかはよく分からない。
でも実際にその年での人気の曲であったかどうかはよく分からない。
281: 2018/10/07(日) 21:01:35.07
>>247
確かに、聞いたこともない売れそうもない曲が流れるね。
まぁその年は人気あったのかもしれないけど。
確かに、聞いたこともない売れそうもない曲が流れるね。
まぁその年は人気あったのかもしれないけど。
248: 2018/10/07(日) 12:23:39.72
うーん じゃあプライムミュージックのままでいいかなぁ……
Unlimited、echo再生だったらやすいからそれでもいいけど
Unlimited、echo再生だったらやすいからそれでもいいけど
261: 2018/10/07(日) 15:09:34.31
>>248
再生機器がしばられるのがいやだな
再生機器がしばられるのがいやだな
249: 2018/10/07(日) 12:32:17.51
echoを各部屋に置くようになってから両親が音楽聴くようになったからファミリープランにしたよ
俺は邦楽とアニソンをアマゾンで洋楽他をspotifyで使い分けてる
俺は邦楽とアニソンをアマゾンで洋楽他をspotifyで使い分けてる
250: 2018/10/07(日) 13:01:00.64
Alexaプライムビデオで高い城の男のシーズン3を再生して(´・ω・`)!
251: 2018/10/07(日) 13:24:11.02
Alexea(CV沢城みゆき)
https://i.imgur.com/1UCDOPG.jpg
https://i.imgur.com/1UCDOPG.jpg
252: 2018/10/07(日) 13:26:29.60
あゃスペル間違い。
スポット買ったので余ったドットを車載
スポット買ったので余ったドットを車載
253: 2018/10/07(日) 13:28:23.67
キモいね
254: 2018/10/07(日) 13:44:27.38
真夏の気温は耐えられなさそうだな
255: 2018/10/07(日) 14:07:47.42
Alexa対応シーリングライト5000円くらいで発売してくれる神メーカーないかな?
なんか家電リモコンを各部屋に置くのもスマートじゃない気がしてきた
TVとアンプは次のfireTVで電源と音量操作できるみたいだし地上波あまり見ない俺としてはこれで十分だわ
エアコンもルンバも電子レンジも対応品があるのになんでシーリングライトはないんだろう(´・ω・`)
なんか家電リモコンを各部屋に置くのもスマートじゃない気がしてきた
TVとアンプは次のfireTVで電源と音量操作できるみたいだし地上波あまり見ない俺としてはこれで十分だわ
エアコンもルンバも電子レンジも対応品があるのになんでシーリングライトはないんだろう(´・ω・`)
256: 2018/10/07(日) 14:12:10.43
>>255
探せばE26を使うシーリングライトがあるからその手の製品を使用したら?
探せばE26を使うシーリングライトがあるからその手の製品を使用したら?
257: 2018/10/07(日) 14:12:56.94
>>255
海外は200Vが多いからPhilipsなどの製品は日本では売られていないからね
海外は200Vが多いからPhilipsなどの製品は日本では売られていないからね
262: 2018/10/07(日) 15:15:48.27
>>255
LED光源だと電球もシーリングライトも違いはないんじゃないの?
おしゃれなペンダントライトでいいかもね
LED光源だと電球もシーリングライトも違いはないんじゃないの?
おしゃれなペンダントライトでいいかもね
258: 2018/10/07(日) 14:21:11.20
ゆうメールのDM送られてきてムカつく
263: 2018/10/07(日) 15:32:12.95
>>258
DMなんてなんであんな手法とるんだろうね
不思議でならない
メールで案内送ってきて切手代くらいがAmazonポイントとして入るなら喜んでメール受け取るけどw
DMなんてなんであんな手法とるんだろうね
不思議でならない
メールで案内送ってきて切手代くらいがAmazonポイントとして入るなら喜んでメール受け取るけどw
259: 2018/10/07(日) 14:44:14.90
スポット使い始めたばかりだが今月の祝日付きカレンダーを表示させたいだけなのに
「(今月の)カレンダーを表示して」で表示できないのはなんでなの?
とりあえずアレクサアプリでGoogleアカウントと連携させたけど今月の予定を言ってくるだけで
いわゆる一ヶ月カレンダーが表示できない
どうやればできるの?
っていうかカレンダーくらいなんの登録作業もなしにちゃっちゃと表示できんもんか..
「(今月の)カレンダーを表示して」で表示できないのはなんでなの?
とりあえずアレクサアプリでGoogleアカウントと連携させたけど今月の予定を言ってくるだけで
いわゆる一ヶ月カレンダーが表示できない
どうやればできるの?
っていうかカレンダーくらいなんの登録作業もなしにちゃっちゃと表示できんもんか..
260: 2018/10/07(日) 14:47:21.37
spotの小さい丸い画面にカレンダー表示させても…
Showの方に期待だな
Showの方に期待だな
264: 2018/10/07(日) 16:09:16.57
>>260
卓上にあんなでかいのは置きたくないなあ
spotが標準でカレンダー表示非対応なのは俺も不満
今後のアプデに期待だな
卓上にあんなでかいのは置きたくないなあ
spotが標準でカレンダー表示非対応なのは俺も不満
今後のアプデに期待だな
265: 2018/10/07(日) 16:37:11.34
たっかるびって言ったらワロタ
266: 2018/10/07(日) 16:42:04.05
アレクシア?
267: 2018/10/07(日) 18:45:24.81
Amazon musicのアンミリテッドのエコープランに入ってみたけどスマホでもアンミリテッドにアクセスできてるんだが問題ない?
エコープランってエコーのみで聞くサービスだよね?
エコープランってエコーのみで聞くサービスだよね?
268: 2018/10/07(日) 18:50:33.35
>>267
それエコープランじゃない奴だなw
それエコープランじゃない奴だなw
269: 2018/10/07(日) 18:59:51.70
>>268
やはりそうだよね、エコーから入ったはずなんだが自分が何か勘違いしてるのかな。
とりあえずありがとう。
やはりそうだよね、エコーから入ったはずなんだが自分が何か勘違いしてるのかな。
とりあえずありがとう。
270: 2018/10/07(日) 19:03:03.05
>>269
無料期間中なら全豪オープン状態だけどな
無料期間中なら全豪オープン状態だけどな
271: 2018/10/07(日) 19:05:50.94
>>270
ああ、多分それかな。
30日だけのつもりで申し込んだから
ああ、多分それかな。
30日だけのつもりで申し込んだから
272: 2018/10/07(日) 19:06:50.63
>>271
なる じゃあいまはやり放題
なる じゃあいまはやり放題
273: 2018/10/07(日) 19:07:35.98
echo使って申し込んだらレギュラーので
さらに「アレクサ、Amazon Musicをダウングレードして”」って言うもんか?
さらに「アレクサ、Amazon Musicをダウングレードして”」って言うもんか?
274: 2018/10/07(日) 19:37:49.59
ノーマルエコーの次世代早くでないかな
dotが壊れて非常に不便なんだわ
dotが壊れて非常に不便なんだわ
275: 2018/10/07(日) 19:41:31.77
自分もUnlimitedの無料期間なんだけどいまはスマホでも聞けるしechoでも聴ける。
エコープランになったらどうなるの?
スマホ側ではどう表示されるの?
エコープランになったらどうなるの?
スマホ側ではどう表示されるの?
277: 2018/10/07(日) 20:04:15.65
280: 2018/10/07(日) 20:11:52.48
>>277のもそういう意味か
282: 2018/10/07(日) 21:04:23.23
>>277
ありがとうございます!!
ってことは…
例えば宇多田ヒカルの曲どんなのがあるのかなーって一覧をチェックしたい場合スマホで確認することすら出来ないってことですか?
スマホでもechoでも再生したい場合は個人プラン780円+echoプラン380円かかるということでしょうか?
ありがとうございます!!
ってことは…
例えば宇多田ヒカルの曲どんなのがあるのかなーって一覧をチェックしたい場合スマホで確認することすら出来ないってことですか?
スマホでもechoでも再生したい場合は個人プラン780円+echoプラン380円かかるということでしょうか?
284: 2018/10/07(日) 21:47:04.96
>>282
個人プランにしたらechoプランはいらない、というか切り替わる。
その上でダウンロード出来る端末(スマホとかタブレットとかPC)の登録が10台までになる。
ダウンロードできない端末(echoとかalexa搭載の社外品)はその台数に入らないから無制限に登録が出来るが再生は1台。
個人プランにしたらechoプランはいらない、というか切り替わる。
その上でダウンロード出来る端末(スマホとかタブレットとかPC)の登録が10台までになる。
ダウンロードできない端末(echoとかalexa搭載の社外品)はその台数に入らないから無制限に登録が出来るが再生は1台。
285: 2018/10/07(日) 23:12:29.56
>>282
一覧のチェックはできるみたい
分かりにくいけど277のスクショで3曲目と5曲目は白い(再生できる)
それ以外はグレーアウト(再生できない)だけど曲名は分かる
一覧のチェックはできるみたい
分かりにくいけど277のスクショで3曲目と5曲目は白い(再生できる)
それ以外はグレーアウト(再生できない)だけど曲名は分かる
276: 2018/10/07(日) 19:58:39.39
エコープランの方が安いのかな
278: 2018/10/07(日) 20:07:13.32
Amazon musicには表示されてない。Amazon Alexaには奥深くにあるunlimitedにアクセスできる
279: 2018/10/07(日) 20:10:06.43
エコープランはわからないが、
Unlimitedの無料期間中にライブラリにいれた楽曲が
無印でスマホアプリから見えるけどもグレーアウトだから
同じことかな?
Unlimitedの無料期間中にライブラリにいれた楽曲が
無印でスマホアプリから見えるけどもグレーアウトだから
同じことかな?
286: 2018/10/07(日) 23:15:31.94
余談だけど無料期間中にスマホにDLした曲は
無料期間過ぎても再生できるのね
Amazon太っ腹だわ
無料期間過ぎても再生できるのね
Amazon太っ腹だわ
288: 2018/10/08(月) 00:06:47.27
>>286
できないよ
期限が設定されてるので
できないよ
期限が設定されてるので
290: 2018/10/08(月) 07:31:05.18
>>286
ええええええ!!!
そうなんだびっくりした
今のうちにダウンロードしまくってプレイリスト作っておこうw
ええええええ!!!
そうなんだびっくりした
今のうちにダウンロードしまくってプレイリスト作っておこうw
287: 2018/10/08(月) 00:00:36.47
デバイスのコール機能、おかしくない?
エコースポットをリビングって名前にしてもう一台のエコーから呼びかけても そのデバイスは見つかりませんとなる。
試行錯誤で2文字の名前なら認識出来るみたい
エコースポットをリビングって名前にしてもう一台のエコーから呼びかけても そのデバイスは見つかりませんとなる。
試行錯誤で2文字の名前なら認識出来るみたい
289: 2018/10/08(月) 01:15:16.48
drop in 終了する時はなんて言う?
291: 2018/10/08(月) 07:36:24.68
さいしょ出来たとしても
一定期間ごとにネット認証必要でしょう
一定期間ごとにネット認証必要でしょう
293: 2018/10/08(月) 08:34:40.59
>>291
そう 当たり前じぇ
そう 当たり前じぇ
292: 2018/10/08(月) 08:34:24.31
無料期限と曲の期限にタイムラグがあるだけでは?
300: 2018/10/08(月) 09:33:56.62
>>292
そういうこと ダウンロードしたやつは結局聞けなくなる
そういうこと ダウンロードしたやつは結局聞けなくなる
294: 2018/10/08(月) 08:52:46.34
定期的に情弱がわくなw
295: 2018/10/08(月) 08:58:55.05
スマホからエコーに流す音楽を選びたいときも、密林音楽無制限通常コースが必要ということが。
296: 2018/10/08(月) 08:59:12.64
情弱ってw
おっさん
おっさん
298: 2018/10/08(月) 09:07:47.86
>>296
情弱乙
情弱乙
297: 2018/10/08(月) 09:03:28.50
北米で売ってる旧echo show 日本語化出来るんだね
こういう事が出来る人素直に尊敬するわ(´・ω・`)
デザイン的にはこっちの方が好きだから買ってみようかな
3台予約した新型も買うけども・・・・
https://youtu.be/sY-gwSJnFJY
こういう事が出来る人素直に尊敬するわ(´・ω・`)
デザイン的にはこっちの方が好きだから買ってみようかな
3台予約した新型も買うけども・・・・
https://youtu.be/sY-gwSJnFJY
299: 2018/10/08(月) 09:18:52.23
>>297
その動画でうちのecho反応したw
その動画でうちのecho反応したw
301: 2018/10/08(月) 10:11:53.27
JBLのLINK20いつのまにか初期の半額まで値段下がって投げ売りされてるんだな
一万ぐらいならEchoより音良いし買うか
一万ぐらいならEchoより音良いし買うか
302: 2018/10/08(月) 10:41:19.87
>>301
それならecho の方が音質はいい
それならecho の方が音質はいい
306: 2018/10/08(月) 12:41:23.44
304だけど
言い忘れたけど、TVの制御自体をNode-redからDLNAを使ってしているから
そういう環境でないとTVの音量制御は厳しいかも
echoのLED点灯を検知した時に、TVの音量を一時的に5にして
消灯した時に元の音量に戻すとかしているので
言い忘れたけど、TVの制御自体をNode-redからDLNAを使ってしているから
そういう環境でないとTVの音量制御は厳しいかも
echoのLED点灯を検知した時に、TVの音量を一時的に5にして
消灯した時に元の音量に戻すとかしているので
307: 2018/10/08(月) 12:46:27.19
>>306
RM-Mini3繋いで有るから
そこからMute送信しようかと思ってる
多分いけるやろ
センサーもお手頃価格なの見つけたわ
http://s.aliexpress.com/IJ7VRnye
RM-Mini3繋いで有るから
そこからMute送信しようかと思ってる
多分いけるやろ
センサーもお手頃価格なの見つけたわ
http://s.aliexpress.com/IJ7VRnye
308: 2018/10/08(月) 12:50:44.19
ごめん、レスが被ったみたい
node-redで環境構築しているなら心配する事はなさそうだね
node-redで環境構築しているなら心配する事はなさそうだね
309: 2018/10/08(月) 12:54:08.27
>>308
いえいえご親切にありがとう
Node-RedからDLNA触れるのは知らなかったので
面白そうだし今度調べてみるわ
いえいえご親切にありがとう
Node-RedからDLNA触れるのは知らなかったので
面白そうだし今度調べてみるわ
310: 2018/10/08(月) 13:13:27.60
モーションセンサーとカメラで俺がチンコ3回しごいたらfireTV経由でDMMアプリからおすすめのAV再生してくれるトリガー(´・ω・`)?
iftttとか全然わからないオーバー?
iftttとか全然わからないオーバー?
311: 2018/10/08(月) 14:25:01.45
防水のechoまだかよ
脱衣所に置かないでも風呂で使えるようにしてくれ
脱衣所に置かないでも風呂で使えるようにしてくれ
312: 2018/10/08(月) 14:37:30.13
【俺用備忘録】今週中にアンリミ解除する。
313: 2018/10/08(月) 14:39:59.53
4ヶ月99円のやつ契約してすぐ購読停止したけど
解約しても残り期間は消えないからいつでもいいぞ
解約しても残り期間は消えないからいつでもいいぞ
321: 2018/10/08(月) 17:27:54.34
>>313
えっ?残り期間は消えないの?知らんかった
えっ?残り期間は消えないの?知らんかった
314: 2018/10/08(月) 14:54:24.50
みんな最新の曲は聴かない派?
316: 2018/10/08(月) 15:34:31.13
>>314
最新は聴かないねえ。好きな人の曲だけ買ってiPhoneにぶち込んで聴く。
最新は聴かないねえ。好きな人の曲だけ買ってiPhoneにぶち込んで聴く。
315: 2018/10/08(月) 15:00:20.11
最新といってもお気に入りのアーチストしか聴かないし、TSUTAYAで借りてウォークマンとかにつっこんで集中して聴くし
317: 2018/10/08(月) 15:59:29.39
2015年の人気曲を再生したら
ダンバインが流れた。
なんでか調べたら、2015年にパチスロ出てた。
しかしそれだけで人気曲レベルになれるのか疑問。
ダンバインが流れた。
なんでか調べたら、2015年にパチスロ出てた。
しかしそれだけで人気曲レベルになれるのか疑問。
362: 2018/10/09(火) 19:40:58.50
>>317
JASRACの収入ランキングとかかね?
JASRACの収入ランキングとかかね?
318: 2018/10/08(月) 16:10:25.53
追加
くるり ソングライン ディスク1だけ
あとサイドバイサイド
くるり ソングライン ディスク1だけ
あとサイドバイサイド
319: 2018/10/08(月) 16:59:24.40
「アレクサ背中を掻いて!」
と言っても掻いてくれない!
不良品だ!
と言っても掻いてくれない!
不良品だ!
323: 2018/10/08(月) 18:25:10.15
>>319
アレクサ「ウフフ…寝首をかいておきますね」
アレクサ「ウフフ…寝首をかいておきますね」
320: 2018/10/08(月) 17:00:31.04
本気でやってよろしいですか?
322: 2018/10/08(月) 17:40:25.29
俺は格安だなと思って1年間分まとめて支払って
後々Unlimitedのありがたみを感じなくて解約したけど
Music設定画面で来年の8月までは有効だと表示されてるよ
後々Unlimitedのありがたみを感じなくて解約したけど
Music設定画面で来年の8月までは有効だと表示されてるよ
324: 2018/10/08(月) 19:55:02.75
アプリか本体のアプデかよくわからんけど
スマホとBluetoothのペアリングの調子
悪い。
前はアレクサペアリング!でいけたけど
今はスマホとペアリングといった一回目(接続済です)のあとに2回目の接続可能な端末見つかりませんでやっとechoから音がでる…
スマホとBluetoothのペアリングの調子
悪い。
前はアレクサペアリング!でいけたけど
今はスマホとペアリングといった一回目(接続済です)のあとに2回目の接続可能な端末見つかりませんでやっとechoから音がでる…
326: 2018/10/08(月) 22:24:46.09
>>324
同じだ
同じだ
328: 2018/10/08(月) 23:37:40.48
>>324
俺もなんだよ
腹立つよな
俺もなんだよ
腹立つよな
329: 2018/10/09(火) 06:33:58.92
無料期間終わってecho専用プランに移行したら
プレイリストをPCやスマホで作れなくなる?
聞けないけどプレイリストは作れる?
プレイリストをPCやスマホで作れなくなる?
聞けないけどプレイリストは作れる?
330: 2018/10/09(火) 08:11:49.62
>>329
おいらは、プライム+echoだが
出来る
おいらは、プライム+echoだが
出来る
332: 2018/10/09(火) 09:32:44.25
echoplus持ってるんですがテレビや扇風機のリモコンを登録は出来ないんでしょうか?
ハブを別で買わないと無理?
ハブを別で買わないと無理?
334: 2018/10/09(火) 09:51:47.87
>>332
plusとかに内蔵のハブはZigBeeって海外で多い規格
だからよくセットにされてるPhilips Hueランプはそれだけでいける
いっぽう日本では赤外線が好きすぎるってね
そのために別途のスマートリモコンがある
plusとかに内蔵のハブはZigBeeって海外で多い規格
だからよくセットにされてるPhilips Hueランプはそれだけでいける
いっぽう日本では赤外線が好きすぎるってね
そのために別途のスマートリモコンがある
333: 2018/10/09(火) 09:47:23.11
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202059500
>Amazon Music Unlimited Echoプランで楽曲を聴く
より下の部分
しかしスマホアプリからのキャストはechoプランじゃできないのか
>Amazon Music Unlimited Echoプランで楽曲を聴く
より下の部分
しかしスマホアプリからのキャストはechoプランじゃできないのか
576: 2018/10/15(月) 10:47:27.21
>>575
>>333
パソコンやスマホを使わないとダメかと
>>333
パソコンやスマホを使わないとダメかと
579: 2018/10/15(月) 14:45:25.29
>>576
ありがとうございました。
スマホのGoogleから検索してAmazonMusicに飛ぶとアプリが起動してしまうので
パソコン表示できるアプリから飛んだら、曲名が黒ではなくグレー表示にはなるものの
なんとか削除ができたので助かった。
ありがとうございました。
スマホのGoogleから検索してAmazonMusicに飛ぶとアプリが起動してしまうので
パソコン表示できるアプリから飛んだら、曲名が黒ではなくグレー表示にはなるものの
なんとか削除ができたので助かった。
335: 2018/10/09(火) 12:39:50.18
echoPlusのZigBeeとhueブリッジってどう違うの(´・ω・`)?
なんかブリッジがあった方が便利って良く聞くけども
なんかブリッジがあった方が便利って良く聞くけども
336: 2018/10/09(火) 12:56:24.54
>>335
廉価品と標準品の違い。
最低限の事ができる商品と細かい設定ができる商品の違い。
廉価品と標準品の違い。
最低限の事ができる商品と細かい設定ができる商品の違い。
337: 2018/10/09(火) 13:05:23.51
>>336
各部屋を個別にオンオフするくらいならブリッジなくても良いってことでok?
各部屋を個別にオンオフするくらいならブリッジなくても良いってことでok?
356: 2018/10/09(火) 18:31:51.26
>>337
そういう感じかな
そういう感じかな
338: 2018/10/09(火) 13:07:15.00
ブリッジってなーに?
340: 2018/10/09(火) 13:22:01.17
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140211/1055136/?P=2
詳しくはないが
hueブリッジ、hueランプは特定メーカーのそういう商品、
採用されてんのは照明用になってる「ZigBee Light Link」てのか
>>338
中継器(ハブ)のなかにもリピーターとかいろいろあるが
スイッチングハブ=ブリッジてことかな
でecho plusは内蔵してるが
赤外線のじゃないのでけっきょくまだ日本じゃ使いにくいという
https://samnotes.net/amazon-echo-and-echo-plus#Zigbee
詳しくはないが
hueブリッジ、hueランプは特定メーカーのそういう商品、
採用されてんのは照明用になってる「ZigBee Light Link」てのか
>>338
中継器(ハブ)のなかにもリピーターとかいろいろあるが
スイッチングハブ=ブリッジてことかな
でecho plusは内蔵してるが
赤外線のじゃないのでけっきょくまだ日本じゃ使いにくいという
https://samnotes.net/amazon-echo-and-echo-plus#Zigbee
339: 2018/10/09(火) 13:18:12.08
今までエコーで通信切れの赤ライト状態なんてなった事なかったのにここ3日で2回もなってた。携帯や他の機器は特に問題なく通信できてるんだけどなんか原因があるのだろうか。
341: 2018/10/09(火) 13:38:27.98
TP-LinkのLEDってEcho Dotのみでも照明のOn/Offできるの?
342: 2018/10/09(火) 14:38:45.70
親にEcho Spotをプレゼントしようかなぁって思ったりするんだけど、デジモノに疎い親でもEcho Spotくらいなら
ちょっとした安否確認&俺と親とのコミュニケーションツールに使えないかなぁって思ってるんだけどSpotを使ってる人どう?
検索してもビデオ通話に対応したの この一ヶ月前くらいだし
調べれば調べるほどEcho Spotを買わなきゃわかんねって感じ
調べた中でも特に参考になったサイトは↓だったかな
https://sekailab.com/wp/2018/09/09/echo-spot-call-usages/
で、実際どうなのよ?って事でiPhoneにAlexaアプリとFireに入ってたAlexaアプリを使って
iPhoneのAlexaアプリから、「俺の名前に電話かけて」って言ってFireに着信させてどんな感じかやってみたら
近すぎるからか片方のマイクをオフにしても終始ハウリング起こして飼い猫がそれにビビって網戸に大穴ぶち空けたっていう
まぁそんな事はどうでもいいんだけど。
親とはSkypeとかラインとか電話とか複数の連絡手段を設けているんだけど
あまり積極的に使ってくれない親に、もうちょっと手軽に俺とコミュニケーションする仕組みを取り入れたい
ちょっとした安否確認&俺と親とのコミュニケーションツールに使えないかなぁって思ってるんだけどSpotを使ってる人どう?
検索してもビデオ通話に対応したの この一ヶ月前くらいだし
調べれば調べるほどEcho Spotを買わなきゃわかんねって感じ
調べた中でも特に参考になったサイトは↓だったかな
https://sekailab.com/wp/2018/09/09/echo-spot-call-usages/
で、実際どうなのよ?って事でiPhoneにAlexaアプリとFireに入ってたAlexaアプリを使って
iPhoneのAlexaアプリから、「俺の名前に電話かけて」って言ってFireに着信させてどんな感じかやってみたら
近すぎるからか片方のマイクをオフにしても終始ハウリング起こして飼い猫がそれにビビって網戸に大穴ぶち空けたっていう
まぁそんな事はどうでもいいんだけど。
親とはSkypeとかラインとか電話とか複数の連絡手段を設けているんだけど
あまり積極的に使ってくれない親に、もうちょっと手軽に俺とコミュニケーションする仕組みを取り入れたい
343: 2018/10/09(火) 15:14:36.08
>>342
PC、スマホ、タブレット操作出来ないガラケー持ちのうちの両親もechoは使えてるよ(´・ω・`)
設定だけやってあげないと駄目だけど
照明、エアコン、TV、音楽、ビデオ通話全て使えてる
アンリミテッドの音楽再生で最初個人プランにしてたんだけど母から(お父さんが演歌聴いててABBAが聴きたいのに聴けないのよ~)って文句言ってきたからファミリープランに替えたよ…
あと家だけかもしれないけどビデオ通話は最初面白がって用もないのに何回も連絡してくるから落ち着くまで耐えろ
酔っ払った親父が(おっ?写ったw乾杯~w後ろで母ちゃんゲラゲラわらってる)みたいのが何回も来たわ
なんやかんや楽しく使ってるみたいだから良かったと思ってる
PC、スマホ、タブレット操作出来ないガラケー持ちのうちの両親もechoは使えてるよ(´・ω・`)
設定だけやってあげないと駄目だけど
照明、エアコン、TV、音楽、ビデオ通話全て使えてる
アンリミテッドの音楽再生で最初個人プランにしてたんだけど母から(お父さんが演歌聴いててABBAが聴きたいのに聴けないのよ~)って文句言ってきたからファミリープランに替えたよ…
あと家だけかもしれないけどビデオ通話は最初面白がって用もないのに何回も連絡してくるから落ち着くまで耐えろ
酔っ払った親父が(おっ?写ったw乾杯~w後ろで母ちゃんゲラゲラわらってる)みたいのが何回も来たわ
なんやかんや楽しく使ってるみたいだから良かったと思ってる
344: 2018/10/09(火) 15:16:15.66
>>343
微笑ましいねw
微笑ましいねw
359: 2018/10/09(火) 18:57:07.77
>>343
レスありがとう
うちは父親だけなんだけど、調べたらアンリミテッドのファミリープランが必要なのかな
ファミリープランも父親のAmazonアカウント必要だよね?Amazonアカウントを持っているか
テキストメッセージ送って聞いたけど分からないってさ・・・。Amazonで買い物した事ある?って聞いたら返事ないから
多分、分からない覚えてないって返すのが面倒なんだろうな・・・。
>>343は自分のスマホ等のAlexaアプリは1つ?
そこに>>343、父親、母親などEchoを1つ1つ分かりやすい名前を登録して管理してるの?
とりあえずEcho Spotを2台買ってみないと話が始まらないなー
角度調節スタンドとかも買った方がいいのかな
レスありがとう
うちは父親だけなんだけど、調べたらアンリミテッドのファミリープランが必要なのかな
ファミリープランも父親のAmazonアカウント必要だよね?Amazonアカウントを持っているか
テキストメッセージ送って聞いたけど分からないってさ・・・。Amazonで買い物した事ある?って聞いたら返事ないから
多分、分からない覚えてないって返すのが面倒なんだろうな・・・。
>>343は自分のスマホ等のAlexaアプリは1つ?
そこに>>343、父親、母親などEchoを1つ1つ分かりやすい名前を登録して管理してるの?
とりあえずEcho Spotを2台買ってみないと話が始まらないなー
角度調節スタンドとかも買った方がいいのかな
345: 2018/10/09(火) 15:25:01.97
ラトックのスマート家電コントローラー
バージョンアップ
テレビの音量・チャンネルの調整ができるよう
うちではリモコンメーカー3つ使ってるのでバッティングして使えないみたい
バージョンアップ
テレビの音量・チャンネルの調整ができるよう
うちではリモコンメーカー3つ使ってるのでバッティングして使えないみたい
347: 2018/10/09(火) 15:30:28.08
>>345
午前中に確認済み
午前中に確認済み
348: 2018/10/09(火) 15:40:01.45
>>347
どのように声かけすればいいの?
思いつくのはやってみたけど反応なし
どのように声かけすればいいの?
思いつくのはやってみたけど反応なし
535: 2018/10/12(金) 21:09:39.40
>>345
これ、いいなぁ
オレも最初にラトック買ったけど、どうしても3つあるうちの1つの照明をとりこぼす。
高確率で消し忘れ、付け忘れが発生してストレス溜まりまくり。2回交換したがダメで、結局はリモに乗り換えた。
しかしリモは高いんだよな。たしかに高性能なんだけど
これ、いいなぁ
オレも最初にラトック買ったけど、どうしても3つあるうちの1つの照明をとりこぼす。
高確率で消し忘れ、付け忘れが発生してストレス溜まりまくり。2回交換したがダメで、結局はリモに乗り換えた。
しかしリモは高いんだよな。たしかに高性能なんだけど
346: 2018/10/09(火) 15:26:10.46
AꓭBA
349: 2018/10/09(火) 15:44:35.58
「家電リモコンを使って」を取ればいい
うちの場合は検出からやり直さないとダメだった
うちの場合は検出からやり直さないとダメだった
350: 2018/10/09(火) 15:45:49.88
説明が抜けた
アレクサアプリの方ね
アレクサアプリの方ね
351: 2018/10/09(火) 15:58:18.12
もしかしたらスキルが更新されてないとダメなのかも
6時間前に更新されてる
6時間前に更新されてる
354: 2018/10/09(火) 17:54:20.71
>>351
ありがとう
アレクサアプリも更新来てたんだね。チュートリアルが始まったので何かと思った。
アレクサアプリの方でテレビデバイスを削除して再検索かけたらアイコン?がホームベースからテレビに変わったんだけどやっぱりラトックは反応しないや。
やはりバッティングしてて動かないみたいだ
ありがとう
アレクサアプリも更新来てたんだね。チュートリアルが始まったので何かと思った。
アレクサアプリの方でテレビデバイスを削除して再検索かけたらアイコン?がホームベースからテレビに変わったんだけどやっぱりラトックは反応しないや。
やはりバッティングしてて動かないみたいだ
366: 2018/10/09(火) 20:11:05.03
>>354ですけどその後インプレスウォッチでアレクサの事が書かれてるのを見ました。
LinkJapan eHomeも対応予定らしいですね。ほかのリモコンも対応するんでしょうね。
言い方はそこからリンクしてるアマゾンのサイトに書かれてますね
LinkJapan eHomeも対応予定らしいですね。ほかのリモコンも対応するんでしょうね。
言い方はそこからリンクしてるアマゾンのサイトに書かれてますね
376: 2018/10/10(水) 09:31:35.14
656: 2018/10/17(水) 15:38:29.26
>>366ですけど
インプレス ケータイ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1148200.html
にeHomeが対応したって出てるけどうちではアップデートなし
前もこんなことあったけどインプレスは発表があったのでそのまま掲載したって言うだけ確認して掲載じゃないんだよな
インプレス ケータイ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1148200.html
にeHomeが対応したって出てるけどうちではアップデートなし
前もこんなことあったけどインプレスは発表があったのでそのまま掲載したって言うだけ確認して掲載じゃないんだよな
657: 2018/10/17(水) 15:43:01.16
>>656です
今確認したらeHome更新来てた
今確認したらeHome更新来てた
660: 2018/10/17(水) 19:39:16.50
>>657
今登録してるテレビ削除してからだよ。
チャンネル 1 にして
って言ってもテレビ側でエラーダイアログっぽのが出ててほっといたんだけど、そもそもehome側のリモコンでチャンネルを学習させなければダメな事実気づき脱力
入力切替とかボリューム変更をアレクサにやってもらうのは思いのほか楽でいいね。
今登録してるテレビ削除してからだよ。
チャンネル 1 にして
って言ってもテレビ側でエラーダイアログっぽのが出ててほっといたんだけど、そもそもehome側のリモコンでチャンネルを学習させなければダメな事実気づき脱力
入力切替とかボリューム変更をアレクサにやってもらうのは思いのほか楽でいいね。
685: 2018/10/18(木) 11:03:34.88
>>660
いまehome削除してラトック1本にしてるんでわからないけど(アレクサの方でapi作ったんでほぼ同じと思うけど)言い方も色々あるみたいね
テレビ操作後(テレビつけてとか)
1チャンネルにして
チャンネル1にして
テレビを前に操作しないで
テレビのチャンネルを1にして
とか
ちなみにテレビはどこの何?
いまehome削除してラトック1本にしてるんでわからないけど(アレクサの方でapi作ったんでほぼ同じと思うけど)言い方も色々あるみたいね
テレビ操作後(テレビつけてとか)
1チャンネルにして
チャンネル1にして
テレビを前に操作しないで
テレビのチャンネルを1にして
とか
ちなみにテレビはどこの何?
661: 2018/10/17(水) 19:41:45.78
>>656
あとlink japan のホームページも最新に更新されてるよ
あとlink japan のホームページも最新に更新されてるよ
393: 2018/10/10(水) 18:34:52.85
>>354だけど
https://twitter.com/ratoc_pr
見たらラトックの古いアプリから使ってる人は「アレクサの設定」メニューからテレビをいったん開いてokタップして登録をしないとクラウド上のデータベースが古いままになるらしい。
うちではさっきやったばかりですが動くようになったっぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ratoc_pr
見たらラトックの古いアプリから使ってる人は「アレクサの設定」メニューからテレビをいったん開いてokタップして登録をしないとクラウド上のデータベースが古いままになるらしい。
うちではさっきやったばかりですが動くようになったっぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
352: 2018/10/09(火) 16:19:10.56
Echo Dotを持ってるからWi-FiスマートLED電球を購入予定だけど
Echo DotとWi-FiスマートLED電球間との通信だけで操作できるのありませんか?
Philips HueもSuvpr,VOCOlincどれも独自にアカウントを作成して
インターネット経由で識別して操作しているようですので。
外出時に操作することもないし
アカウントをむだに作りたくないという理由だけですが
Echo DotとWi-FiスマートLED電球間との通信だけで操作できるのありませんか?
Philips HueもSuvpr,VOCOlincどれも独自にアカウントを作成して
インターネット経由で識別して操作しているようですので。
外出時に操作することもないし
アカウントをむだに作りたくないという理由だけですが
353: 2018/10/09(火) 17:00:32.91
>>352
Amazonの説明に書いてあるとおり
Plusと電球セットで投売りしてたときに買うべきだった
スマホのみで操作するタイプではアレクサ対応じゃないので要注意
アレクサ対応の場合はハブが必要だと思う
Amazonの説明に書いてあるとおり
Plusと電球セットで投売りしてたときに買うべきだった
スマホのみで操作するタイプではアレクサ対応じゃないので要注意
アレクサ対応の場合はハブが必要だと思う
383: 2018/10/10(水) 12:53:49.87
>>353
Plusに魅力は感じないですね
VOCOlinc L2 スマートLED電球かSuvprスマート電球(WI-FI BULB)なら
Echo Dotから操作可能で2000円ちょいで購入できるのだけど
両方ともAlexaにデバイス登録するときに
それぞれメーカーのほうにアカウントを作成して
そこを経由しないと登録ができないようです
それ以前にアプリを使うためにアカウントが必要になります
>>367
TP-Link機器も同じでTP-Link Kasaアカウントを必要とするみたいです
スマホアプリとスキル有効化で必須みたいです
各社のスキルを使う時点で裏でどんな通信をしてるかわからないので
アカウントくらい作ってもいいとは思うのですけどね
会社が潰れたら単なるLED電球になるのかなw
Plusに魅力は感じないですね
VOCOlinc L2 スマートLED電球かSuvprスマート電球(WI-FI BULB)なら
Echo Dotから操作可能で2000円ちょいで購入できるのだけど
両方ともAlexaにデバイス登録するときに
それぞれメーカーのほうにアカウントを作成して
そこを経由しないと登録ができないようです
それ以前にアプリを使うためにアカウントが必要になります
>>367
TP-Link機器も同じでTP-Link Kasaアカウントを必要とするみたいです
スマホアプリとスキル有効化で必須みたいです
各社のスキルを使う時点で裏でどんな通信をしてるかわからないので
アカウントくらい作ってもいいとは思うのですけどね
会社が潰れたら単なるLED電球になるのかなw
367: 2018/10/09(火) 20:52:04.53
355: 2018/10/09(火) 18:02:23.48
やっぱり更新されても、放送波(地デジ/BS)の選択はだめか。
358: 2018/10/09(火) 18:41:26.76
>>355
的外れかも知れんが、スマートリモコンに別のワードで記憶させられない?
的外れかも知れんが、スマートリモコンに別のワードで記憶させられない?
361: 2018/10/09(火) 19:16:03.02
>>358
確かチャンネルの上げ下げボタンは操作できるから、それぞれ
を地デジ、BSの信号を学習させれば、出来るみたいなのをどっかで読んだ。
まあ、裏技的には出来るのだろうけど。。。
確かチャンネルの上げ下げボタンは操作できるから、それぞれ
を地デジ、BSの信号を学習させれば、出来るみたいなのをどっかで読んだ。
まあ、裏技的には出来るのだろうけど。。。
357: 2018/10/09(火) 18:38:51.33
一応各局別に登録して使えるようにしてるから変えなくても良いけど、削除して試してみようか。
360: 2018/10/09(火) 19:04:36.33
58 夢見る名無しさん sage 2018/10/09(火) 18:54:45.45 0
【田】Windows10 Part151
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/
192 名無し~3.EXE sage 2018/10/09(火) 15:30:06.25 ID:Rz6xeyRd
ファイル消えたから
復旧で直るだろと復旧したやつが
起動すらしなくなって腹抱えて笑ったwww
復旧で直るのはシステムデータだろとw
そいつも腹抱えて泣いてたwww
【田】Windows10 Part151
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/
192 名無し~3.EXE sage 2018/10/09(火) 15:30:06.25 ID:Rz6xeyRd
ファイル消えたから
復旧で直るだろと復旧したやつが
起動すらしなくなって腹抱えて笑ったwww
復旧で直るのはシステムデータだろとw
そいつも腹抱えて泣いてたwww
363: 2018/10/09(火) 19:42:20.00
いつの間にかEcho Spotにアプデ来た?
画面で操作出来る項目が増えた
画面で操作出来る項目が増えた
364: 2018/10/09(火) 19:43:09.78
Plusは海外だと家電も普通に使えるのか…
Hueオンオフ専用機だなんて馬鹿にしてごめんなさい
Hueオンオフ専用機だなんて馬鹿にしてごめんなさい
365: 2018/10/09(火) 19:51:43.52
すみません、スマホのAlexaアプリ(自分)とSpot(実家)でビデオ通話しているのですが、スマホの方の音(実家の声)が途切れ途切れななってしまいます。
自分の方のネット環境のせいなのかなとも思いましたが、実家ではこちらの声は途切れることなく届いてるとのことなので理由がわからず‥‥。
自分の方のネット環境のせいなのかなとも思いましたが、実家ではこちらの声は途切れることなく届いてるとのことなので理由がわからず‥‥。
368: 2018/10/09(火) 20:53:52.51
スマートリモコンはbroadlinkで十分
3つで4500円也
3つで4500円也
370: 2018/10/09(火) 21:20:40.15
>>368
どれ?買います
どれ?買います
371: 2018/10/09(火) 21:36:38.47
>>370
eremoteの並行輸入
リンクジャパンのボッタ買うのが馬鹿らしくなるよ
eremoteの並行輸入
リンクジャパンのボッタ買うのが馬鹿らしくなるよ
369: 2018/10/09(火) 20:59:48.55
Nature remoが早く対応しないかなあ
372: 2018/10/09(火) 21:38:59.86
Echoとの組み合わせで黒豆薦めるとか、悪意しか感じられない…
GoogleHomeならイチ押しだけどさぁ
GoogleHomeならイチ押しだけどさぁ
373: 2018/10/10(水) 01:45:36.51
>>372
Node-Red要るしな
PC詳しい人なら楽勝レベルだけど
人を選ぶのは間違いない
linux弄れる人には超お勧め
Node-Red要るしな
PC詳しい人なら楽勝レベルだけど
人を選ぶのは間違いない
linux弄れる人には超お勧め
374: 2018/10/10(水) 06:21:41.82
標準スキルの解放楽しみ
377: 2018/10/10(水) 09:59:07.35
神アプデきたな
378: 2018/10/10(水) 11:13:14.80
要するにスマートホームスキルで照明以外の一部の機器もサポートしたよ的なやつかな…
らずぱい使えないような一般の人にも普及が進むといいね。
らずぱい使えないような一般の人にも普及が進むといいね。
379: 2018/10/10(水) 12:07:41.29
ラズパイでのチャンネル切り替えは定型アクション使わなくてもできるようになるのかしら?
380: 2018/10/10(水) 12:21:58.66
調色可能なランプをAlexaアプリからだと決められた色にしか出来ないのって技術的な問題なの?
382: 2018/10/10(水) 12:48:22.57
>>380
アプリの問題
アプリの問題
381: 2018/10/10(水) 12:44:32.20
braviaでも対応か。
ありがたい。
ありがたい。
384: 2018/10/10(水) 13:12:56.83
TP-Linkは恐くて使えん
385: 2018/10/10(水) 15:13:54.24
三流会社だと1~2年後にはサポート終了になりそうだけどね
まあそれ以前に故障でダメになるだろうけどw
まあそれ以前に故障でダメになるだろうけどw
386: 2018/10/10(水) 16:11:36.15
最近のアップデートで、rs-wfirex3との組み合わせで、
アレクサ、5チャンネル
アレクサ、ミュート
ができるようになってた。素晴らしい!
あ、テレビの制御ね。
アレクサ、5チャンネル
アレクサ、ミュート
ができるようになってた。素晴らしい!
あ、テレビの制御ね。
506: 2018/10/12(金) 12:12:29.15
>>386
おおっマジやん!これは便利すぎ
できれば「アレクサ5チャンネル」の代わりに「アレクサテレ朝」「アレクサNHK」も使えると
もっと直感的で素敵なんだけど
おおっマジやん!これは便利すぎ
できれば「アレクサ5チャンネル」の代わりに「アレクサテレ朝」「アレクサNHK」も使えると
もっと直感的で素敵なんだけど
507: 2018/10/12(金) 12:36:27.63
>>506
AlexaアプリにGooglehomeのショートカット機能が搭載が搭載されれば最強なをだけどな(´・ω・`)
あれ神機能だよまじで
AlexaアプリにGooglehomeのショートカット機能が搭載が搭載されれば最強なをだけどな(´・ω・`)
あれ神機能だよまじで
508: 2018/10/12(金) 12:40:52.49
>>507
日本語でokだった…(´・ω・`)
日本語でokだった…(´・ω・`)
511: 2018/10/12(金) 14:06:53.19
>>507
設定面倒だけど定形アクションでどうとでもならない?
設定面倒だけど定形アクションでどうとでもならない?
512: 2018/10/12(金) 14:34:44.26
>>511
どうにでもなるけどあの手軽さが最強なんだよね(´・ω・`)
どうにでもなるけどあの手軽さが最強なんだよね(´・ω・`)
533: 2018/10/12(金) 20:26:18.84
>>512
まぁわかる、自分もその内TV設定しようと放置してたら勝手にラトックが対応してくれた位だしな
後米は鍋で炊くのが早くて美味い。IH圧力釜より美味くて感動するぞ
まぁわかる、自分もその内TV設定しようと放置してたら勝手にラトックが対応してくれた位だしな
後米は鍋で炊くのが早くて美味い。IH圧力釜より美味くて感動するぞ
510: 2018/10/12(金) 13:30:33.90
>>506
それは難しいだろうね。
日本国内のテレビのチャンネルと局の番号はバラバラだからね。
でも、住んでる地域の局の名前でチャンネル選べたらいいよね。
それは難しいだろうね。
日本国内のテレビのチャンネルと局の番号はバラバラだからね。
でも、住んでる地域の局の名前でチャンネル選べたらいいよね。
519: 2018/10/12(金) 16:23:08.27
>>510
設定次第ではできるよ。
実際にやってるよ。
各チャンネルを家電リモコンで電灯として設定しておく。
それをアマゾンエコーのホームスキルで「テレ朝」とか「フジテレビ」にすれば「アレクサ、テレ朝」で設定チャンネルに変わる。
同じように家電リモコンで電灯として「BS」「CS」と設定しておくと「アレクサ、BS」「アレクサCS」と言えばそれぞれの放送局に変わる。
設定次第ではできるよ。
実際にやってるよ。
各チャンネルを家電リモコンで電灯として設定しておく。
それをアマゾンエコーのホームスキルで「テレ朝」とか「フジテレビ」にすれば「アレクサ、テレ朝」で設定チャンネルに変わる。
同じように家電リモコンで電灯として「BS」「CS」と設定しておくと「アレクサ、BS」「アレクサCS」と言えばそれぞれの放送局に変わる。
527: 2018/10/12(金) 18:44:07.43
>>506
Alexa「左側がお好きなんですね」
Alexa「左側がお好きなんですね」
387: 2018/10/10(水) 17:45:46.24
TP-Linkは精神的に使いたくないですね
VOCOlincはL1のレビューで過去に
AmazonのAWSサーバーに問題がありログイン不可発生中。
になり操作ができない事故を起こしているのでどうかなって思います
Suvprに関してはどんな企業かもわかりません
もしEcho Dotからshow2世代のzigbeeで
Philips Hueか操作できるなら欲しいのに。
VOCOlincはL1のレビューで過去に
AmazonのAWSサーバーに問題がありログイン不可発生中。
になり操作ができない事故を起こしているのでどうかなって思います
Suvprに関してはどんな企業かもわかりません
もしEcho Dotからshow2世代のzigbeeで
Philips Hueか操作できるなら欲しいのに。
388: 2018/10/10(水) 18:16:32.07
TP-Linkって駄目なのか…
391: 2018/10/10(水) 18:30:07.98
>>388
TP-Linkは最近日本に参入してきてあまり知らない人が多いけど、以前から知ってる人には他社とそっくりの製品を作るパクリ企業として認識されている
百度がPCに入力した情報を送信していた事もあり中華メーカーに個人情報を登録したくないなあ
しかもWIFI機器となると転送されてるかと思うと使う気しない
TP-Linkは最近日本に参入してきてあまり知らない人が多いけど、以前から知ってる人には他社とそっくりの製品を作るパクリ企業として認識されている
百度がPCに入力した情報を送信していた事もあり中華メーカーに個人情報を登録したくないなあ
しかもWIFI機器となると転送されてるかと思うと使う気しない
392: 2018/10/10(水) 18:33:25.42
>>391
マジか…しかも中華企業だったのか
works with alexaってなってるからAmazon公認の優良企業だと勘違いしてた
マジか…しかも中華企業だったのか
works with alexaってなってるからAmazon公認の優良企業だと勘違いしてた
395: 2018/10/10(水) 18:44:41.74
>>392
まあ、買うのは個人の自由だから止めはせんw
オレは中華メーカーを避けてるってことだけを言いたかった
まあ、買うのは個人の自由だから止めはせんw
オレは中華メーカーを避けてるってことだけを言いたかった
396: 2018/10/10(水) 19:43:57.15
>>392
中国行くとホテルの部屋にTP-LINKのwifi親機が置いてあるとこ多いんだが、半分は故障してんじゃないの、って状態
いつも隣の部屋の電波でこなしてたりする
プラネックソ程度しか信頼してない
中国行くとホテルの部屋にTP-LINKのwifi親機が置いてあるとこ多いんだが、半分は故障してんじゃないの、って状態
いつも隣の部屋の電波でこなしてたりする
プラネックソ程度しか信頼してない
389: 2018/10/10(水) 18:16:53.35
Philips Hueブリッジ+Philips Hue Colorがいいね
いよいよできたいい感じです。
いよいよできたいい感じです。
390: 2018/10/10(水) 18:19:15.52
Plus持ってるから意地でもブリッジは買わねえ
と言いたいけどHue Goとブリッジ欲しい…
と言いたいけどHue Goとブリッジ欲しい…
394: 2018/10/10(水) 18:40:09.03
TP-LINK バックドア 危険性 とかで検索すると…
397: 2018/10/10(水) 19:59:43.52
>>394
それスマートリモコンじゃなくてルーターの話だべ
それスマートリモコンじゃなくてルーターの話だべ
398: 2018/10/10(水) 20:11:36.32
スマートリモコンもWIFIに繋がってるからなあ(空を見上げながら)
400: 2018/10/10(水) 20:15:56.97
>>398
情弱乙
情弱乙
402: 2018/10/10(水) 20:21:03.36
>>400
キミみたいなのが、オレは情強だから盗まれないと思ってたら実は盗まれてましたってタイプ
キミみたいなのが、オレは情強だから盗まれないと思ってたら実は盗まれてましたってタイプ
399: 2018/10/10(水) 20:11:41.27
ヤマハの機器が
Alexaに対応した…!
Alexaに対応した…!
401: 2018/10/10(水) 20:17:11.76
スマートリモコンアプリをインストールさせられるしなあ(空を見上げながら)
403: 2018/10/10(水) 20:34:54.38
最近は販売業者っぽいカキコミも見るしなぁ
中華製ネットワーク機器使うなら自己責任って事なんだろね
こういう記事読むと自分は絶対使いたく無いけども
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=34587
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1084717.html
中華製ネットワーク機器使うなら自己責任って事なんだろね
こういう記事読むと自分は絶対使いたく無いけども
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=34587
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1084717.html
404: 2018/10/10(水) 20:46:49.72
みんな何だかんだプライバシー気にしてんのな
皮肉にもEcho使ってる人はアマゾンにキンタマ握られてるのも同然やぞw
セキュリティリスクは中華も米帝も同じくらい信用できない
皮肉にもEcho使ってる人はアマゾンにキンタマ握られてるのも同然やぞw
セキュリティリスクは中華も米帝も同じくらい信用できない
406: 2018/10/10(水) 20:54:36.35
>>404
じゃあキミは使わない方がよくね?
じゃあキミは使わない方がよくね?
407: 2018/10/10(水) 20:55:58.34
>>406
じゃあ君もw
じゃあ君もw
408: 2018/10/10(水) 20:56:25.76
>>407
?
?
405: 2018/10/10(水) 20:51:52.10
Echo spot使ってる人はカメラカバーを付けよう
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07923HM8L
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07923HM8L
409: 2018/10/10(水) 21:01:27.20
echoの利用者はプライバシ気にしても手遅れってことだな
410: 2018/10/10(水) 21:02:37.29
それは残念
411: 2018/10/10(水) 21:03:10.33
413: 2018/10/10(水) 21:18:16.49
単発アンチがワラワラ出てきたな
414: 2018/10/10(水) 22:31:26.11
Bose homeがいい感じ 音質もいい
426: 2018/10/11(木) 08:52:54.19
>>414
頼む当たってくれー!
頼む当たってくれー!
415: 2018/10/10(水) 22:44:36.64
『他の国もどっちもどっちだ』
『今更気にしても仕方なくね?』
『何処もだいたい中華製のパーツ入ってるだろ』
『個人のプライバシー程度大した事無いだろ』
中華製品の危険性書くと大体この辺りはテンプレで入って来るね。
一応プライバシーだけじゃなくキーロガー・ランサムウェアの混入や
他サーバー攻撃の踏み台にされる危険性もあるって事も覚えておいてね。
まぁ、中華製買っちゃった人はお気の毒様。
まだ中華製買ってない人は気をつけてねって事で。
『今更気にしても仕方なくね?』
『何処もだいたい中華製のパーツ入ってるだろ』
『個人のプライバシー程度大した事無いだろ』
中華製品の危険性書くと大体この辺りはテンプレで入って来るね。
一応プライバシーだけじゃなくキーロガー・ランサムウェアの混入や
他サーバー攻撃の踏み台にされる危険性もあるって事も覚えておいてね。
まぁ、中華製買っちゃった人はお気の毒様。
まだ中華製買ってない人は気をつけてねって事で。
429: 2018/10/11(木) 09:51:26.96
>>427
>>415
で書いてある通りだね。
他社やパーツにも使われてる = だから平気だし誰も気にして無いから大丈夫…じゃあ無いんだよな。
中国の国内にあるメーカーは総じて危険性を考慮した方が良い
聞いたこと無いようなメーカーは買う前にちゃんと調べた方が良い
>>415
で書いてある通りだね。
他社やパーツにも使われてる = だから平気だし誰も気にして無いから大丈夫…じゃあ無いんだよな。
中国の国内にあるメーカーは総じて危険性を考慮した方が良い
聞いたこと無いようなメーカーは買う前にちゃんと調べた方が良い
416: 2018/10/10(水) 23:38:27.34
怒涛の勢いで進化していくな
アマゾンはやっぱすげえや
アマゾンはやっぱすげえや
417: 2018/10/10(水) 23:42:36.37
難聴が治ってくれれば画面付き買い増し行きたいのだが…
418: 2018/10/11(木) 01:04:45.71
今のパソコンの主流になっているLenovoもDellもAcerも中国企業。バックドアとか気にしてる人は案外少ないのかね
422: 2018/10/11(木) 07:26:25.72
>>421
これは>>418へのレスかな?
確かに何でも中華と思うのは情弱だが
これは>>418へのレスかな?
確かに何でも中華と思うのは情弱だが
432: 2018/10/11(木) 11:30:09.95
>>418
デルは米政府のスパイ企業
スノーデンの映画見とけ
>>427
現行Echo DotはiPhone製造で有名な中国Foxconn社製だね
>>428
数日前アップルとアマゾンのサーバーに
中国製スパイチップが仕込まれていると大騒ぎになった
セキュリティの厳重なデータセンターですらこのザマ
サプライチェーンをやめない限りチャイナリスクは終わらない
デルは米政府のスパイ企業
スノーデンの映画見とけ
>>427
現行Echo DotはiPhone製造で有名な中国Foxconn社製だね
>>428
数日前アップルとアマゾンのサーバーに
中国製スパイチップが仕込まれていると大騒ぎになった
セキュリティの厳重なデータセンターですらこのザマ
サプライチェーンをやめない限りチャイナリスクは終わらない
436: 2018/10/11(木) 11:46:03.28
>>432
それで中華も同じだから中華を使おうって?
お断りします
それで中華も同じだから中華を使おうって?
お断りします
438: 2018/10/11(木) 12:05:10.25
419: 2018/10/11(木) 01:11:47.32
DELL?
420: 2018/10/11(木) 01:12:37.75
DellはアメリカでAcerは台湾では・・・
421: 2018/10/11(木) 01:17:15.16
ほらね。
情弱は食い物にされるだけ。
情弱は食い物にされるだけ。
423: 2018/10/11(木) 07:30:01.55
都合が悪くなると「単発ガー」と言い出す知恵遅れw
424: 2018/10/11(木) 07:52:26.16
>>423は中華の人かな?
486: 2018/10/11(木) 21:39:12.28
>>423
こんなエキセントリック自己紹介初めて見たわ
こんなエキセントリック自己紹介初めて見たわ
425: 2018/10/11(木) 08:08:44.32
echoをbluetoothスピーカーとして使うとDolby効かないのね
497: 2018/10/11(木) 22:29:07.87
>>425
Dolby デュアルスピーカーって、アレ何が良くなるの?
Dolby デュアルスピーカーって、アレ何が良くなるの?
509: 2018/10/12(金) 12:41:00.73
>>501 は >>497 宛です
427: 2018/10/11(木) 09:11:52.30
iphoneだってパーツは中華製ばっかだろ
対中関税の影響結構受けるみたいじゃん
対中関税の影響結構受けるみたいじゃん
428: 2018/10/11(木) 09:32:19.56
メーカーと生産(組立)国を一緒くたにしてはいけない
メーカーぐるみで信頼性の低さが圧倒的なのが中国
メーカーぐるみで信頼性の低さが圧倒的なのが中国
430: 2018/10/11(木) 11:26:28.80
ここにきてまさかの半額キャンペーンとは
431: 2018/10/11(木) 11:30:00.48
>>430
どこでだよ
どこでだよ
433: 2018/10/11(木) 11:34:30.15
google home mini なんて連休中は量販店で1000円投げ売りやってたからねぇ
435: 2018/10/11(木) 11:37:00.30
>>433
3万以上の買い物でセット割引でしょ?
当該スレでガセのネタバラしされてたな
3万以上の買い物でセット割引でしょ?
当該スレでガセのネタバラしされてたな
440: 2018/10/11(木) 13:40:40.89
>>433
まじかよ
誰も教えてくれなかった
まじかよ
誰も教えてくれなかった
434: 2018/10/11(木) 11:34:51.71
本当にテンプレ通りでワロタw
437: 2018/10/11(木) 11:46:53.15
タイムセール→amazonデバイスで見ると35%オフの1740円ってあるんだけど
>【10/31まで Echo Dotが35%Offの1,740円】対象商品5400円以上同時購入で。詳細はこちら。
>【10/31まで Echo Dotが35%Offの1,740円】対象商品5400円以上同時購入で。詳細はこちら。
439: 2018/10/11(木) 12:50:49.15
アプリをバージョンアップしたらエコープラン契約してるのに、アプリのサポートを利用できません。って拒否される、、
441: 2018/10/11(木) 15:12:27.38
情強気取り多すぎだろここ
442: 2018/10/11(木) 15:17:13.51
真の情強>>441参上!
443: 2018/10/11(木) 15:34:21.94
俺こそが真の情弱だ!
444: 2018/10/11(木) 15:36:45.62
いや、オレオレ
446: 2018/10/11(木) 17:08:06.63
>>444
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
445: 2018/10/11(木) 15:42:08.19
豆だがアレクサ自身に今の価格は?と聞くとタイムセール含めてAmazonでの最安値を教えてくれるよ
447: 2018/10/11(木) 17:22:29.27
>>445
もしかして他の商品も教えてくれる?
もしかして他の商品も教えてくれる?
448: 2018/10/11(木) 17:28:46.10
こっそりショッピングカートに入れときますね
449: 2018/10/11(木) 17:51:06.58
お買い上げありがとうございました
450: 2018/10/11(木) 17:59:51.89
再生中にマイク反応しない不具合直ったようだね
451: 2018/10/11(木) 18:42:36.13
google home mini を買えなかった人は JBL LINK シリーズが絶賛投げ売り中なのでそちらを検討してみて
452: 2018/10/11(木) 19:32:27.67
単発ガーwwww
455: 2018/10/11(木) 19:40:00.19
都合が悪いのはシナ人の>>452
457: 2018/10/11(木) 19:50:04.56
>>455
単発ガーwwww
単発ガーwwww
459: 2018/10/11(木) 19:54:09.59
>>457
シナ人w
シナ人w
460: 2018/10/11(木) 19:56:16.66
>>459
単発ガーwwww
単発ガーwwww
453: 2018/10/11(木) 19:37:56.34
お前が単発ガー言ってんじゃん
454: 2018/10/11(木) 19:39:52.81
突然何言ってんだこいつと思ったら前の話題引きずってんのか
456: 2018/10/11(木) 19:43:00.33
相変わらず音声と音楽の音量バランスひでーな
いくら尼に訴えても聞く耳を持たない
個別の音量設定を設けるのってそんなに難しいか?
これ以上買い増す気も起こらん
amazonって馬鹿なの?
いくら尼に訴えても聞く耳を持たない
個別の音量設定を設けるのってそんなに難しいか?
これ以上買い増す気も起こらん
amazonって馬鹿なの?
458: 2018/10/11(木) 19:52:18.04
>>456
ほんとね。初期からずっと書いてるわ
ほんとね。初期からずっと書いてるわ
487: 2018/10/11(木) 21:41:53.71
>>456
それはユーザーの頭が以下略
それはユーザーの頭が以下略
461: 2018/10/11(木) 19:56:45.40
シナ人うぜえ
462: 2018/10/11(木) 20:02:27.55
Echoってシナ製だよな?ゲラゲーラ
463: 2018/10/11(木) 20:04:58.22
誰か音楽の停止を定型アクションに組み込む方法教えてよ
465: 2018/10/11(木) 20:12:19.50
494: 2018/10/11(木) 21:57:47.49
>>465
えーっ 朝、家出るときに照明オフと合わせて使いたかったのに…
えーっ 朝、家出るときに照明オフと合わせて使いたかったのに…
499: 2018/10/11(木) 23:18:08.61
>>494
一時期、英語表記でオーディオのところにあって、これいいなと思って同じ目的で導入しました。追加で欲しいんですけどねえ。
一時期、英語表記でオーディオのところにあって、これいいなと思って同じ目的で導入しました。追加で欲しいんですけどねえ。
464: 2018/10/11(木) 20:09:47.38
シナ製だから中国のものだって?
おもしろいことを言うね、キミw
おもしろいことを言うね、キミw
466: 2018/10/11(木) 20:32:28.08
>>464
ん?知恵遅れがレスしちゃったのかな?
ん?知恵遅れがレスしちゃったのかな?
467: 2018/10/11(木) 20:51:57.20
TP-Link社員乙!
468: 2018/10/11(木) 20:52:06.51
シナ製≒中国?
何言ってんだ?
このカスはwwww
何言ってんだ?
このカスはwwww
469: 2018/10/11(木) 20:53:52.70
シナ人が占領しに来たのかw
470: 2018/10/11(木) 20:54:35.56
今日のホームラン級の馬鹿!!!
皆で笑おうぜ!!!!!
464 目のつけ所が名無しさん sage 2018/10/11(木) 20:09:47.38 ID:3WnVOcFfM
シナ製だから中国のものだって?
おもしろいことを言うね、キミw
皆で笑おうぜ!!!!!
464 目のつけ所が名無しさん sage 2018/10/11(木) 20:09:47.38 ID:3WnVOcFfM
シナ製だから中国のものだって?
おもしろいことを言うね、キミw
471: 2018/10/11(木) 20:56:29.56
馬鹿同士よそでやってくれないかな
472: 2018/10/11(木) 20:56:59.35
中華メーカーを否定されて悔しかったんだね
泣いてもいいんだよ
泣いてもいいんだよ
473: 2018/10/11(木) 20:59:44.16
へ単発ガーwwww
474: 2018/10/11(木) 21:00:43.14
シナ人ww
475: 2018/10/11(木) 21:03:16.37
単発ガーwwww
476: 2018/10/11(木) 21:05:33.03
シナ人が「タンパツガー」を覚えた
477: 2018/10/11(木) 21:09:54.55
単発ガーwwww
478: 2018/10/11(木) 21:11:46.69
シナ人が「タンパツガー」を唱えた
日本人にダメージはなかった
日本人にダメージはなかった
479: 2018/10/11(木) 21:14:12.93
単発ガーwwww
480: 2018/10/11(木) 21:16:47.33
久々に来たらくっそ荒らされてるやん
チャンコロに目を付けられたのか?
チャンコロに目を付けられたのか?
481: 2018/10/11(木) 21:20:47.21
ID変えてんなよ、チキンが
489: 2018/10/11(木) 21:46:36.26
>>481と>>488のIDが違うんだけど同一人物?
482: 2018/10/11(木) 21:26:37.06
初めて覚えた日本語「単発ガー」をそんなに使いたいんだね
483: 2018/10/11(木) 21:27:04.07
「久々に来たら」
484: 2018/10/11(木) 21:28:17.54
単発ガーwwww
485: 2018/10/11(木) 21:34:22.91
あれくさ、お休み
元々OFFになっていたテレビがONになったorz
元々OFFになっていたテレビがONになったorz
488: 2018/10/11(木) 21:44:12.89
ID変えてんなよ、チキンが
490: 2018/10/11(木) 21:47:50.00
アップデート始めやがった
491: 2018/10/11(木) 21:48:27.47
単発ガーwwww
492: 2018/10/11(木) 21:50:33.96
都合が悪くなるとIDを変えて「ID変えてんなよ、チキンが」と言い出す知恵遅れw
こうですか?
こうですか?
493: 2018/10/11(木) 21:54:06.69
単発ガーwwww
495: 2018/10/11(木) 22:04:37.57
極端な生き方は生きづらそう
496: 2018/10/11(木) 22:15:23.33
ID変えてんなよ、チキンが
498: 2018/10/11(木) 23:15:02.10
新機能追加したら必ず不便なところがあるのがアレクサ。未だにアプリから音楽再生が頻繁にできなくてアプリ再起動してからするのが癖になってる
500: 2018/10/11(木) 23:19:24.49
ブループリント機能もどきが日本版に実装されたけど長文でも中文でも動作がおかしい。真のブループリント機能早く来ないかな
501: 2018/10/12(金) 08:09:24.99
Dolbyは音のバランスを整える効果あり。
Amazon Echo Dot 2ndで聞くラジコとGoogle home miniで聞くラジコ位には音質差がでる。
デュアルスピーカーは高音をはっきりさせる効果あり。
ベッドサイドにおいて使うなど近接再生する時に効き目を実感できる。
ラジコ程度の音源だとそこまで効果はでないが…
Amazon Echo Dot 2ndで聞くラジコとGoogle home miniで聞くラジコ位には音質差がでる。
デュアルスピーカーは高音をはっきりさせる効果あり。
ベッドサイドにおいて使うなど近接再生する時に効き目を実感できる。
ラジコ程度の音源だとそこまで効果はでないが…
502: 2018/10/12(金) 08:11:53.67
初めてスマートスピーカーを買ってみようと思っています。
google homeとも迷っていますが今のところalexaの方に惹かれています。
寝室のベッドサイドは新型dotでいいかと思うのですが、リビングに置くものをどれにするかで悩んでおり、アドバイス頂けないでしょうか。
広さはカウンターの向こうのキッチンを含めて15畳、隣の部屋も開放してつなげると20畳くらいになります。
設置場所は決めていないですが壁際のテレビの横の棚か、カウンターの上かのどちらかになると思います。
このような環境だと、plusまでの大きさは不要ですか?
声の拾いやすさと、出力される音声の音量的にどうなのかと。
画面は今のところなくても良いのではと考えており、外部スピーカーの利用も考えていません。
よろしくお願いいたします。
google homeとも迷っていますが今のところalexaの方に惹かれています。
寝室のベッドサイドは新型dotでいいかと思うのですが、リビングに置くものをどれにするかで悩んでおり、アドバイス頂けないでしょうか。
広さはカウンターの向こうのキッチンを含めて15畳、隣の部屋も開放してつなげると20畳くらいになります。
設置場所は決めていないですが壁際のテレビの横の棚か、カウンターの上かのどちらかになると思います。
このような環境だと、plusまでの大きさは不要ですか?
声の拾いやすさと、出力される音声の音量的にどうなのかと。
画面は今のところなくても良いのではと考えており、外部スピーカーの利用も考えていません。
よろしくお願いいたします。
503: 2018/10/12(金) 08:34:47.98
>>502
home mini 2個と無印echo, dot 使っているが Alexaは難聴
dotは音質激悪スピーカー外付け必須
自分的に増設するならGoogle1択
home mini 2個と無印echo, dot 使っているが Alexaは難聴
dotは音質激悪スピーカー外付け必須
自分的に増設するならGoogle1択
504: 2018/10/12(金) 08:57:18.28
>>502
用途がわからないので個人的な意見だけど俺なら音楽聴かないならdotを2つ置くかなぁ(´・ω・`)
設置場所やどの程度の生活音があるのかわからないけど1つだと心許ない気がする
俺ならベットサイドにspotとTVがあるならこれから発売する新型fireTV stick
リビングにecho showと好みのechoをもう一つと新型fireTV stickにする
これからモニター付echoのスキルが大手からバンバン出て来るしそのスキル同士の連携機能なんかも増えるからechoならモニター付きが遊べるガジェットになると思うわ(´・ω・`)
因みに俺はshow3台、新型Plusとsubのセット、新型fireTVstick3台予約したよ~
まぁとにかく遊ぶって感覚で付き合って行くと楽しめると思いますよ
用途がわからないので個人的な意見だけど俺なら音楽聴かないならdotを2つ置くかなぁ(´・ω・`)
設置場所やどの程度の生活音があるのかわからないけど1つだと心許ない気がする
俺ならベットサイドにspotとTVがあるならこれから発売する新型fireTV stick
リビングにecho showと好みのechoをもう一つと新型fireTV stickにする
これからモニター付echoのスキルが大手からバンバン出て来るしそのスキル同士の連携機能なんかも増えるからechoならモニター付きが遊べるガジェットになると思うわ(´・ω・`)
因みに俺はshow3台、新型Plusとsubのセット、新型fireTVstick3台予約したよ~
まぁとにかく遊ぶって感覚で付き合って行くと楽しめると思いますよ
505: 2018/10/12(金) 12:01:36.08
スポット自動アップデートされたけど何が変わったんだろう
更新履歴とその詳しい内容ってどこで見られるの?
更新履歴とその詳しい内容ってどこで見られるの?
513: 2018/10/12(金) 15:13:03.69
ご飯が炊けたから蒸らすのに「アレクサ、15分後に教えて」って言ったら「15分のタイマーを開始します」って返事なのに、昼寝しようと思って「アレクサ、15分後に教えて」って同じこと言ったら「15分のおやすみタイマーを開始します」って返してきて怖い。
523: 2018/10/12(金) 17:03:05.63
>>513
Siriで似たようなことあった。3分タイマーして!で焼きそばの時は無言なのに、カップラーメンのときはラーメンは美味しいですよね。的なこと言われた、、
Siriで似たようなことあった。3分タイマーして!で焼きそばの時は無言なのに、カップラーメンのときはラーメンは美味しいですよね。的なこと言われた、、
524: 2018/10/12(金) 18:16:39.39
>>513
今の炊飯器は蒸らしは必要ないよ
今の炊飯器は蒸らしは必要ないよ
525: 2018/10/12(金) 18:31:40.49
>>524
マジ?
起きるのにあわせてご飯を炊いたら
おかずを作ってる間かき混ぜないで
炊きあがりのまま放置してもいいの?
マジ?
起きるのにあわせてご飯を炊いたら
おかずを作ってる間かき混ぜないで
炊きあがりのまま放置してもいいの?
528: 2018/10/12(金) 19:07:13.74
>>525
炊飯器なら俺もすぐ開けてご飯をほぐす
蒸らし時間も炊き上がり時間に含まれてるし。
炊飯器なら俺もすぐ開けてご飯をほぐす
蒸らし時間も炊き上がり時間に含まれてるし。
514: 2018/10/12(金) 15:17:04.39
何を言ってるのかわからなくて怖い
515: 2018/10/12(金) 15:19:32.55
いや、分かるだろw
それこそまさに、なんで分からないのか怖いわ。
それこそまさに、なんで分からないのか怖いわ。
516: 2018/10/12(金) 15:19:40.09
言ってることはわかったが
そんなちがいがほんとにあるのかって
そんなちがいがほんとにあるのかって
517: 2018/10/12(金) 15:33:07.16
おやすみタイマーってその時間経ったら再生止めてくれるような機能だったような
起こしてくれる機能じゃないよな
起こしてくれる機能じゃないよな
518: 2018/10/12(金) 16:19:28.34
蒸らしは10分でいいよ
521: 2018/10/12(金) 16:36:57.69
>>518
水分とばしてからとろ火10分、蒸らし15分だよ
水分とばしてからとろ火10分、蒸らし15分だよ
520: 2018/10/12(金) 16:25:12.92
「15分後に教えて」じゃなくて「15分後におやすみ」って認識したのかな?
音声コマンドの履歴見てみたら?
「教えて」で認識しててタイマーだったらフィードバック推奨
音声コマンドの履歴見てみたら?
「教えて」で認識しててタイマーだったらフィードバック推奨
522: 2018/10/12(金) 16:53:31.95
spotの天気の表示する絵が変わって
曇りの雲のマークが水色のベタ塗りに変わったんが
パット見で水色が強く目に入るので「え?雨?」って混乱する
曇りの雲のマークが水色のベタ塗りに変わったんが
パット見で水色が強く目に入るので「え?雨?」って混乱する
526: 2018/10/12(金) 18:38:54.36
時間帯が昼時だったんじゃね
529: 2018/10/12(金) 19:31:12.03
給水、蒸らしが要らないとか誤解招くわな
給水時間、蒸らし時間込みになっただけ
給水時間、蒸らし時間込みになっただけ
530: 2018/10/12(金) 19:57:53.70
単発ガーwwww
531: 2018/10/12(金) 20:03:13.01
おまいら米スレ行け!
俺は100%押し麦だ!
俺は100%押し麦だ!
532: 2018/10/12(金) 20:22:15.69
時計のバリエーション欲しいな
プリセットもっと増やして欲しい
プリセットもっと増やして欲しい
534: 2018/10/12(金) 20:47:59.46
うちもガスコンロに炊飯機能があるけど
2合なら炊飯器
1合ならハリオの電子レンジ釜
簡単だし
2合なら炊飯器
1合ならハリオの電子レンジ釜
簡単だし
536: 2018/10/13(土) 11:26:46.52
アマゾンからエコー買った人へ、みたいな封書きたけどみんな来た?
538: 2018/10/13(土) 11:50:42.54
>>536
来た。
来た。
539: 2018/10/13(土) 12:39:33.85
DMってこないように設定できるんだね
(郵送のやつ)
(郵送のやつ)
540: 2018/10/13(土) 18:55:03.24
買う前なんだが、スマホをEchoとBluetooth接続してスマホの音楽かけたい時に
アレクサペアリングして→音楽かけて
って言うとスマホのじゃなくてAmazonMusicがかかるってマジなん
アレクサペアリングして→音楽かけて
って言うとスマホのじゃなくてAmazonMusicがかかるってマジなん
553: 2018/10/14(日) 11:29:32.89
>>540
そういう時は
アレクサペアリングして→アレクサ再生して
でちゃんとスマホの音楽を再生・コントロールできるよ
そういう時は
アレクサペアリングして→アレクサ再生して
でちゃんとスマホの音楽を再生・コントロールできるよ
567: 2018/10/14(日) 17:52:37.64
>>553
音楽かけてじゃなくて再生してって言えばいいって事か
30日にEcho Dot第3世代買って試してみるわサンクス
音楽かけてじゃなくて再生してって言えばいいって事か
30日にEcho Dot第3世代買って試してみるわサンクス
720: 2018/10/19(金) 23:53:04.09
>>567だが旧dotの割引に釣られてノーマルechoと併せて買っちゃった
で、Bluetoothの挙動がやっと分かったんでカキコ
普通にアレクサペアリングして→再生してだと、どのステーション?って聞かれちゃうけど
一度スマホ側を手動で再生すれば、次は声だけで再生できる
ただ、いったんペアリング切るとかして他の応答をさせると
次のペアリング再生時もまた、どのステーション?って聞かれちゃう
でも他の応答を一切させずにBluetooth再生に専念させてれば、次のペアリング再生時も声だけでいける
という事でノーマルechoをBluetooth専用機にして、dotで普通の会話をする事にした
長文スマソ
で、Bluetoothの挙動がやっと分かったんでカキコ
普通にアレクサペアリングして→再生してだと、どのステーション?って聞かれちゃうけど
一度スマホ側を手動で再生すれば、次は声だけで再生できる
ただ、いったんペアリング切るとかして他の応答をさせると
次のペアリング再生時もまた、どのステーション?って聞かれちゃう
でも他の応答を一切させずにBluetooth再生に専念させてれば、次のペアリング再生時も声だけでいける
という事でノーマルechoをBluetooth専用機にして、dotで普通の会話をする事にした
長文スマソ
541: 2018/10/13(土) 19:09:31.86
スマホの音楽はエコーから聞けないんじゃないの?
542: 2018/10/13(土) 19:36:41.90
スマホで何か再生するとスマホの音がECHOからでる。
ECHOに音楽かけてと言うと
primeに入ってるとAmazon Musicのプレイリスト等が再生され
入ってない場合、Amazonで購入済みの曲のみが再生されるんじゃないかな。
ECHOに音楽かけてと言うと
primeに入ってるとAmazon Musicのプレイリスト等が再生され
入ってない場合、Amazonで購入済みの曲のみが再生されるんじゃないかな。
543: 2018/10/13(土) 19:40:19.26
>>542
サンクス
全部声でできれば便利なんで買おうと思ってたけど、他でできるやつ探すわ
サンクス
全部声でできれば便利なんで買おうと思ってたけど、他でできるやつ探すわ
544: 2018/10/13(土) 20:40:14.89
全部音声ではできないけどPCやスマホとペアリングして音楽再生した場合
「スキップして」「停止して」「再開して」などの音声でリモコンの代わりにはなるよ
再生しはじめは機器の方でやらなきゃいけないのと個別の曲を探して再生とかはできないけど
「スキップして」「停止して」「再開して」などの音声でリモコンの代わりにはなるよ
再生しはじめは機器の方でやらなきゃいけないのと個別の曲を探して再生とかはできないけど
572: 2018/10/15(月) 02:59:26.83
>>570
スキルなど要らん
>>544,553で問題なくiPhoneで可能。
むしろ内部的に何か別のスキルを起動している状態だとそうなることはある
スキルなど要らん
>>544,553で問題なくiPhoneで可能。
むしろ内部的に何か別のスキルを起動している状態だとそうなることはある
573: 2018/10/15(月) 08:21:16.11
>>572
ありがとう。ペアリングしてiPhone側で曲を再生してみると、再生してる動きはするけど音が出ないや。
ほとんどスキル入れてないんだけど調べてみるよ。
ありがとう。ペアリングしてiPhone側で曲を再生してみると、再生してる動きはするけど音が出ないや。
ほとんどスキル入れてないんだけど調べてみるよ。
574: 2018/10/15(月) 10:05:35.79
>>572
うまく再生出来ました。スキルは何もいじらず、
接続と接続解除と再生を5回くらい繰り返してたら
うまくいきました。
iPhone調子悪いのかも。
うまく再生出来ました。スキルは何もいじらず、
接続と接続解除と再生を5回くらい繰り返してたら
うまくいきました。
iPhone調子悪いのかも。
654: 2018/10/17(水) 15:19:37.86
>>643
ピコ太郎かけては無理だけど
予め自分でPC上の音楽ソフトを起動しておけば>>544程度ならできるけどね
ピコ太郎かけては無理だけど
予め自分でPC上の音楽ソフトを起動しておけば>>544程度ならできるけどね
545: 2018/10/13(土) 21:44:21.27
単発ガーw
546: 2018/10/14(日) 00:36:24.89
単発ガー君の発作が始まった
547: 2018/10/14(日) 04:03:04.78
俺のecho dotが接続できませんってよく出やがって非常にうざい
wifiの感度が悪いってネットで見たから
ルーターから10cmのところに置いてしばらく試してみても出やがる
もしかしてこれ不良品なのか?
ところでこれって何ヶ月保証期間あるのかね?
今月16日で3ヶ月経つんだが
wifiの感度が悪いってネットで見たから
ルーターから10cmのところに置いてしばらく試してみても出やがる
もしかしてこれ不良品なのか?
ところでこれって何ヶ月保証期間あるのかね?
今月16日で3ヶ月経つんだが
559: 2018/10/14(日) 14:37:40.66
>>547
俺も最近なるわ。赤くなって接続されていませんって言われる。
echoって1年で不具合になる仕様なのかな?(笑)次を買えと(笑)
俺も最近なるわ。赤くなって接続されていませんって言われる。
echoって1年で不具合になる仕様なのかな?(笑)次を買えと(笑)
561: 2018/10/14(日) 14:59:02.08
>>559
うちも赤くなるよ。
でも知らないうちに勝手に再接続してる。
タイミング悪く数日の間に何回もオフラインに出くわすと捨てたくなる。
うちも赤くなるよ。
でも知らないうちに勝手に再接続してる。
タイミング悪く数日の間に何回もオフラインに出くわすと捨てたくなる。
548: 2018/10/14(日) 04:09:06.35
ぐぐったら買ってから1年間の自然故障なら保証みたいだな
今日か明日電話して聞いてみるか
Amazonの注文履歴の交換ボタン押してみたら返品できないって出やがったから
返品じゃなくて交換なんだよ俺がしたいのは
今日か明日電話して聞いてみるか
Amazonの注文履歴の交換ボタン押してみたら返品できないって出やがったから
返品じゃなくて交換なんだよ俺がしたいのは
550: 2018/10/14(日) 05:37:15.56
>>548
俺の場合、Fire HD10が故障した時にカスタマーサポートに電話して
故障と認められたら、新品をすぐ送って貰えたよ
こう、新品って言っても特に不具合のないアダプターとかは送って貰えないんだけど。
自分で故障だって判断するのは早い
オペレーターに、この操作をやってくれって言われてやってダメで、故障認定されたら
確か、その日の内に発送されたと思う
故障品の送り先はメモらなきゃいけないのかなって思ってたけど
カスタマーにも言われたけど電話切って、すぐに登録してあるメアドに送りますって。
もう自分でこれは故障だと判断して、段ボールとか用意してたんだけど
その新品が送られてきた段ボールなどを返送にご利用下さいってカスタマーが言ってたんで、その通りにした
着払いでおkだった(猶予は一ヶ月くらいかな それを過ぎると商品の値段が請求されるみたい)
Amazonの対応は、すげーなって思った
こう、不安に感じてたり、ちょっとした事でもオペレーターが他に何かありませんか?って聞いてくれるし
大丈夫ですって答えるまでしっかり対応してくれる
正直、電話したくねーなーって思ってた(俺、電話嫌いだから)
でも、いたせりつくせりの対応にお客様あってのAmazonなんですよ!って姿勢を感じた
この話は盛ってないよ
俺の場合、Fire HD10が故障した時にカスタマーサポートに電話して
故障と認められたら、新品をすぐ送って貰えたよ
こう、新品って言っても特に不具合のないアダプターとかは送って貰えないんだけど。
自分で故障だって判断するのは早い
オペレーターに、この操作をやってくれって言われてやってダメで、故障認定されたら
確か、その日の内に発送されたと思う
故障品の送り先はメモらなきゃいけないのかなって思ってたけど
カスタマーにも言われたけど電話切って、すぐに登録してあるメアドに送りますって。
もう自分でこれは故障だと判断して、段ボールとか用意してたんだけど
その新品が送られてきた段ボールなどを返送にご利用下さいってカスタマーが言ってたんで、その通りにした
着払いでおkだった(猶予は一ヶ月くらいかな それを過ぎると商品の値段が請求されるみたい)
Amazonの対応は、すげーなって思った
こう、不安に感じてたり、ちょっとした事でもオペレーターが他に何かありませんか?って聞いてくれるし
大丈夫ですって答えるまでしっかり対応してくれる
正直、電話したくねーなーって思ってた(俺、電話嫌いだから)
でも、いたせりつくせりの対応にお客様あってのAmazonなんですよ!って姿勢を感じた
この話は盛ってないよ
551: 2018/10/14(日) 06:02:24.34
>>550
確かに盛ってないね
3月に買ったdotが最初からブチブチ音切れするからメール問い合わせの上
昨日電話したとこ
だいたい同じような対応で交換品が今日届く予定
サポートの人が日本人じゃなかったけど日本語は達者だった
確かに盛ってないね
3月に買ったdotが最初からブチブチ音切れするからメール問い合わせの上
昨日電話したとこ
だいたい同じような対応で交換品が今日届く予定
サポートの人が日本人じゃなかったけど日本語は達者だった
549: 2018/10/14(日) 05:34:22.14
電話でもチャットでも対応してくれるから問い合わせろ
552: 2018/10/14(日) 10:26:36.94
アップデートしたら
照明のオンだけスマートホームスキル反応しなくなった
オフは大丈夫なんだよなー
アプリからは操作可能、わけわからん
照明のオンだけスマートホームスキル反応しなくなった
オフは大丈夫なんだよなー
アプリからは操作可能、わけわからん
554: 2018/10/14(日) 13:20:53.01
部屋Aにあるechoに5分後に教えてって言ったら、部屋Zにあるechoでも教えてくれますか?
もし出来るならもういっこ買おうかと思ってます。
もし出来るならもういっこ買おうかと思ってます。
555: 2018/10/14(日) 13:31:21.71
部屋Zにあるechoで教えてって言えばいいじゃん?
556: 2018/10/14(日) 14:08:08.89
>>555
できるって事?
じゃあ3子買い足します。
できるって事?
じゃあ3子買い足します。
563: 2018/10/14(日) 15:37:09.95
>>556
ちょ待て
出来るかどうかは知らん・・
ちょ待て
出来るかどうかは知らん・・
564: 2018/10/14(日) 16:24:20.22
>>556
できないよ
できないよ
557: 2018/10/14(日) 14:28:48.04
同じ部屋に2個置くと、2個とも反応する?
595: 2018/10/16(火) 00:23:11.59
>>557
反応するけど、たいていは片方しか返答しない。
たまに両方返答したり、
「アレクサ、〇〇と言ってみてください」に反応してもう一つが応えたりしてる。
反応するけど、たいていは片方しか返答しない。
たまに両方返答したり、
「アレクサ、〇〇と言ってみてください」に反応してもう一つが応えたりしてる。
619: 2018/10/16(火) 16:43:36.12
>>595
ありがとう
2台おきは想定してないんだろうね
ありがとう
2台おきは想定してないんだろうね
632: 2018/10/16(火) 19:36:59.13
音楽かからんね。
>>619
基本的に片方が返答すると片方が黙るから制御されてる。
ただ、遠くのアレクサが返答して聞きづらかったりするから、
声が通るところには置かないほうがいいと思うよ。
>>619
基本的に片方が返答すると片方が黙るから制御されてる。
ただ、遠くのアレクサが返答して聞きづらかったりするから、
声が通るところには置かないほうがいいと思うよ。
558: 2018/10/14(日) 14:31:51.82
560: 2018/10/14(日) 14:50:51.96
嘘商材で儲ける業者たち ノーザンコペルニクス
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/netradio/1539396787/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/netradio/1539396787/
562: 2018/10/14(日) 15:00:40.94
よく赤くはなるがechoだけじゃなく他の機器もいっせいにつながらんで
WiMAXのモバイルルーターのほうを再起動したら直る
WiMAXのモバイルルーターのほうを再起動したら直る
565: 2018/10/14(日) 16:36:27.57
どう読んだら出来るってなるんだ?
566: 2018/10/14(日) 17:30:51.53
なんか最近スマホのAlexaが通知領域にチラッと出て消えるを繰り返すようになったんだけど盗聴されてる?
568: 2018/10/14(日) 17:58:37.66
>>566
Alexa「ご主人様のために嗜好をリサーチしておかないと…ハァハァ」
Alexa「ご主人様のために嗜好をリサーチしておかないと…ハァハァ」
569: 2018/10/14(日) 19:49:30.17
>>566
それ俺もなんかAlexaボタンが通知に出てくる
それ俺もなんかAlexaボタンが通知に出てくる
570: 2018/10/14(日) 23:15:25.68
アレクサとiPhoneをペアリングして、
iPhoneの音楽を再生させようとすると、
「音楽とラジオの再生はサポートされていません」って言われるけど、何かスキルが必要?
アマゾンミュージックは普通に聴けてる。
iPhoneの音楽を再生させようとすると、
「音楽とラジオの再生はサポートされていません」って言われるけど、何かスキルが必要?
アマゾンミュージックは普通に聴けてる。
571: 2018/10/15(月) 01:17:52.54
アレクサをブルートゥーススピーカーとして使えばいいんじゃね?
575: 2018/10/15(月) 10:42:05.73
AmazonMusicをechoプランで契約してるんだけど
曲の追加は「マイミュージックに追加して」で追加できたけど
削除はあれこれ言ってみたけど「わかりません」とか返される。
スマホアプリからだとechoプランで聞ける曲は削除できない。
これ、1度追加したらプラン変えない限りどうやっても削除できないの??
曲の追加は「マイミュージックに追加して」で追加できたけど
削除はあれこれ言ってみたけど「わかりません」とか返される。
スマホアプリからだとechoプランで聞ける曲は削除できない。
これ、1度追加したらプラン変えない限りどうやっても削除できないの??
577: 2018/10/15(月) 10:49:15.34
補足
追加のことしか書いてないけど
パソコン等からなら削除もできるのではと
追加のことしか書いてないけど
パソコン等からなら削除もできるのではと
578: 2018/10/15(月) 14:39:07.71
ラトックのだけど今テレビのチャンネル指定できない?スマートホームの方だけど
580: 2018/10/15(月) 15:06:13.54
>>578
今はチャンネル指定できるよ
ただ、以前から使ってた人はアプリからテレビを登録し直さないと動かないみたい
自分もそれで悩んだが、色々やってたら動いた
今はチャンネル指定できるよ
ただ、以前から使ってた人はアプリからテレビを登録し直さないと動かないみたい
自分もそれで悩んだが、色々やってたら動いた
582: 2018/10/15(月) 15:09:09.96
>>580
今一階に行って二階に戻ってきてやってみたら変更できた。
何だったんだろ何もやってないんだけどな
今一階に行って二階に戻ってきてやってみたら変更できた。
何だったんだろ何もやってないんだけどな
581: 2018/10/15(月) 15:06:58.21
Nature remoのスキルが更新されているな
583: 2018/10/15(月) 19:33:50.96
ある曲を聞いたあとにもう一回同じのをかけてってできないのがつらい
584: 2018/10/15(月) 20:10:20.94
さっきの曲かけて
586: 2018/10/15(月) 21:27:47.88
>>584
それも言ったけどダメ
それも言ったけどダメ
585: 2018/10/15(月) 21:10:06.42
スポットの時計の秒針の動きすっごいなめらかだよね
肉眼はもちろんiPhoneで240fpsスローモーション撮影して再生してもまったくカクカクした動きが見えてこない
スポットの丸液晶画面って何Hz駆動で描画更新してんだろう?
肉眼はもちろんiPhoneで240fpsスローモーション撮影して再生してもまったくカクカクした動きが見えてこない
スポットの丸液晶画面って何Hz駆動で描画更新してんだろう?
587: 2018/10/15(月) 21:52:44.06
前
588: 2018/10/15(月) 22:34:33.40
前の曲
589: 2018/10/15(月) 22:47:36.21
アレクサ リピート
590: 2018/10/15(月) 23:02:13.39
Alexa もう一度
591: 2018/10/15(月) 23:22:49.73
抱きしめて
592: 2018/10/15(月) 23:26:37.04
Tonight
593: 2018/10/16(火) 00:08:46.96
といえば山本晋也
Youtubeに新型のレビュー動画続々きてるね
Youtubeに新型のレビュー動画続々きてるね
594: 2018/10/16(火) 00:10:41.84
肘をついた姿勢で爪を噛むなよ
596: 2018/10/16(火) 03:00:42.23
アイリスオーヤマ辺りがAlexa対応の安いシーリングライト出すかなぁと思ってたらやっぱり出すのな
https://www.amazon.co.jp/dp/B07J5VTMS2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07J5VTMS2/
597: 2018/10/16(火) 06:24:38.61
>>596
6畳用と8畳用かな
6畳用と8畳用かな
598: 2018/10/16(火) 07:06:14.22
外出先からecho.の音量変えることできる?
599: 2018/10/16(火) 07:08:02.69
>>598
できる
できる
610: 2018/10/16(火) 10:45:39.31
>>599
ご指南いただきたい
ご指南いただきたい
617: 2018/10/16(火) 15:47:16.66
>>610
御指南するほどの知識を持ち合わせておりませんのでよろしくお願いします。
御指南するほどの知識を持ち合わせておりませんのでよろしくお願いします。
623: 2018/10/16(火) 18:15:30.61
>>617
できるって言ったぢゃん!!!
できるって言ったぢゃん!!!
600: 2018/10/16(火) 07:11:16.68
しばらく話しかけてないと3回くらい呼びかけないと反応してくれないんだが
みなさんトコのもそう?
みなさんトコのもそう?
601: 2018/10/16(火) 07:57:09.60
オマエに愛が足りないから (´・ω・`)
602: 2018/10/16(火) 08:15:17.24
だんだんと彼女難聴になってきた
606: 2018/10/16(火) 09:46:31.26
>>602
彼女の1年は俺たちの30年なんだよ
彼女の1年は俺たちの30年なんだよ
603: 2018/10/16(火) 08:29:59.54
難聴は新型買わすための作戦だと誰かが言っていたw
604: 2018/10/16(火) 08:42:13.17
Philips Hueブリッジ+Philips Hue
Philips Hueブリッジ+IKEA
SmartLife対応 LED
を使ってみた感想。
まずはSmart Life
値段は格安。1000円台で購入できる。中華製品はこの規格の製品が多く結構便利に使える。LEDに関しては安価で良いし選択肢が多くいいかな?思います。
LEDに関して私だけかもしれませんがIFTTTでの色指定等、IFTTTとの連携が上手くいかなくてなっているような気がします。
IKEAですが2499円で買えます。デザインも丸くいいかな?と思います。ただ、ブリッジにPhilips Hueブリッジを使用するとPhilips 純正Hueに比べてリンク範囲が狭い感じがします。IKEA純正ブリッジは持ってないのでわかりません。
980ルーメンなのでかなり明るいです。昼光色や電球色などは変更することができます。PhilipsのHue White ambianceとは色味が違う感じなので同じ部屋で使うのはイマイチです。
Philips Hueブリッジを使用すればPhilips Hueのアプリが使用できます。
Philips Hueですが値段は高いです。設定は楽です。アプリも充実してます。モーションセンサーが結構いい感じです。
ダメな点はルーチンで選択できる部屋に限りがあること。
とにかく高い。
Philips HueやIKEAのHueの最大の弱点は同一メーカーのブリッジをスマートスピーカーに複数リンクできないということです。
Philips Hueブリッジ+IKEA
SmartLife対応 LED
を使ってみた感想。
まずはSmart Life
値段は格安。1000円台で購入できる。中華製品はこの規格の製品が多く結構便利に使える。LEDに関しては安価で良いし選択肢が多くいいかな?思います。
LEDに関して私だけかもしれませんがIFTTTでの色指定等、IFTTTとの連携が上手くいかなくてなっているような気がします。
IKEAですが2499円で買えます。デザインも丸くいいかな?と思います。ただ、ブリッジにPhilips Hueブリッジを使用するとPhilips 純正Hueに比べてリンク範囲が狭い感じがします。IKEA純正ブリッジは持ってないのでわかりません。
980ルーメンなのでかなり明るいです。昼光色や電球色などは変更することができます。PhilipsのHue White ambianceとは色味が違う感じなので同じ部屋で使うのはイマイチです。
Philips Hueブリッジを使用すればPhilips Hueのアプリが使用できます。
Philips Hueですが値段は高いです。設定は楽です。アプリも充実してます。モーションセンサーが結構いい感じです。
ダメな点はルーチンで選択できる部屋に限りがあること。
とにかく高い。
Philips HueやIKEAのHueの最大の弱点は同一メーカーのブリッジをスマートスピーカーに複数リンクできないということです。
605: 2018/10/16(火) 09:08:09.78
テレビでアレクサンダーとかいうキャラが主役だと最悪だよな
607: 2018/10/16(火) 09:47:32.55
>>605
バンドでAlexandrosがテレビで出てくると最悪
因みにアマミューにはちゃんと入ってる(笑)
バンドでAlexandrosがテレビで出てくると最悪
因みにアマミューにはちゃんと入ってる(笑)
608: 2018/10/16(火) 10:31:16.45
おまかせアレックス
その女諜報員アレックス
その女諜報員アレックス
609: 2018/10/16(火) 10:39:10.10
荒木さん
611: 2018/10/16(火) 10:51:50.68
音声認識は個人差があるね
皆が認識されてるワードが認識されない人の事を『諸見里君』と言っているw
皆が認識されてるワードが認識されない人の事を『諸見里君』と言っているw
612: 2018/10/16(火) 11:42:19.52
小さい声でボソボソ言っても反応するからすごい
613: 2018/10/16(火) 15:14:50.87
レクサス!で余裕で反応してくれる我が家のアレクサ君
614: 2018/10/16(火) 15:37:26.04
娘が、枯れ草火災だってよーって言ったら反応してた。
615: 2018/10/16(火) 15:41:53.87
うちのこ
レクサスでは反応なし
枯れ草では反応ありw
レクサスでは反応なし
枯れ草では反応ありw
640: 2018/10/16(火) 21:10:59.30
>>615
枯れ草で反応した(笑)
枯れ草で反応した(笑)
616: 2018/10/16(火) 15:43:21.30
うちのコは アレク茶 でもOK
618: 2018/10/16(火) 15:59:27.40
うちの妻の場合アレクサって呼んでも反応しないのに、家族に向かってあのさーって言うと反応する
620: 2018/10/16(火) 17:49:11.86
質問!
車などに乗せて現在値を動的に変えることできる?
車などに乗せて現在値を動的に変えることできる?
621: 2018/10/16(火) 17:55:49.32
2個セットで割引とかやってんだから
想定してない事ないべ
想定してない事ないべ
622: 2018/10/16(火) 18:00:50.80
マルチルームミュージック機能があるんだから想定してるでしょ
624: 2018/10/16(火) 18:20:31.84
どの端末からもミュージックが再生されなくなった
625: 2018/10/16(火) 18:45:24.28
俺だけじゃなかったのか
626: 2018/10/16(火) 18:57:34.09
俺も
昼はできたのに
昼はできたのに
627: 2018/10/16(火) 19:00:09.31
ほんとだ
俺も試してみたら楽曲を再生できませんって出た
俺も試してみたら楽曲を再生できませんって出た
628: 2018/10/16(火) 19:10:18.51
アレクサちゃん一斉ストライキw
629: 2018/10/16(火) 19:16:01.33
俺<〇〇の曲を再生して
echo<Amazon Musicから〇〇の曲をシャッフル再生します
echo<・・・・・・・
echo<すみません楽曲を再生できません
echo<Amazon Musicから〇〇の曲をシャッフル再生します
echo<・・・・・・・
echo<すみません楽曲を再生できません
630: 2018/10/16(火) 19:22:41.58
MEDIA_ERROR_DEVICE_INTERNAL_ERROR と表示されて音楽が聞けない。
638: 2018/10/16(火) 20:19:07.67
>>630
聞けるようになった。
聞けるようになった。
631: 2018/10/16(火) 19:22:57.87
あぁみんな同じだったのか
うちのechoもライブラリが見つからないとか言ってうんともすんとも言わなかったからメールで問い合わせたよ
ついでにここでも聞いてみよう思って来たら仲間いたw
向こうのサーバの問題かね?
うちのechoもライブラリが見つからないとか言ってうんともすんとも言わなかったからメールで問い合わせたよ
ついでにここでも聞いてみよう思って来たら仲間いたw
向こうのサーバの問題かね?
633: 2018/10/16(火) 19:50:16.39
Alexa、バカすぎで話にならんな
634: 2018/10/16(火) 19:53:43.00
購入済みの曲はかかるね
635: 2018/10/16(火) 20:11:19.40
ラトックの家電リモコンでエアコンを登録したんだけど「エアコンつけて」で冷房しか付かない(T_T)
夏場は良かったけどこれから辛い
夏場は良かったけどこれから辛い
645: 2018/10/17(水) 11:06:42.46
>>635
うちでは自動に設定してるんでこの前暖房になったけど
ラトックのアプリで暖房冷房除湿自動・温度指定できると思う
うちでは自動に設定してるんでこの前暖房になったけど
ラトックのアプリで暖房冷房除湿自動・温度指定できると思う
652: 2018/10/17(水) 14:55:10.78
>>635
ラトックのアプリで22度・暖房の設定を適当な名前にして「(名前)つけて」でいけるかと。
このやり方の場合、エアコンとか暖房とかそういう名前は組み込みのと被るか使えないけど
ラトックのアプリで22度・暖房の設定を適当な名前にして「(名前)つけて」でいけるかと。
このやり方の場合、エアコンとか暖房とかそういう名前は組み込みのと被るか使えないけど
655: 2018/10/17(水) 15:20:24.36
>>652
[Amazon Alexaの設定]からログインして
[アレクサ、家電リモコンを使って○○して]か
[アレクサ、○○して]を選んで
エアコンを選び
設定温度か動作を選ぶだけだよ
念のため設定したら登録ボタンをタップしたらよいと思うんだけど
[Amazon Alexaの設定]からログインして
[アレクサ、家電リモコンを使って○○して]か
[アレクサ、○○して]を選んで
エアコンを選び
設定温度か動作を選ぶだけだよ
念のため設定したら登録ボタンをタップしたらよいと思うんだけど
659: 2018/10/17(水) 18:18:51.15
>>655
635だけど、ラトックのスマートスキル「アレクサ、エアコンをつけて」で暖房○○℃を登録したのに冷房がついちゃうわけ。
ちなみにカスタムスキル「家電リモコンで暖房○○℃」の命令は正しく実行できる。
635だけど、ラトックのスマートスキル「アレクサ、エアコンをつけて」で暖房○○℃を登録したのに冷房がついちゃうわけ。
ちなみにカスタムスキル「家電リモコンで暖房○○℃」の命令は正しく実行できる。
688: 2018/10/18(木) 12:04:11.57
>>684
エアコンは三菱重工の2006年製のやつで、プリセットの該当機種が無いから一覧で一番古いやつを選んだら動いた。
夏場に設定していた冷房の命令が書き換わっていないのかも。
先ほどアレクサアプリのフィードバックにエラー報告してみたよ。
エアコンは三菱重工の2006年製のやつで、プリセットの該当機種が無いから一覧で一番古いやつを選んだら動いた。
夏場に設定していた冷房の命令が書き換わっていないのかも。
先ほどアレクサアプリのフィードバックにエラー報告してみたよ。
690: 2018/10/18(木) 15:47:46.25
>>688
設定に該当機種がないときは一応設定するときテストがあるから冷房暖房除湿試さないとだめかも
うちで試したとき(もう忘れたけど)冷房はきくけど除湿はだめみたいなことがあった
特に自動はきくかきかないかあった。今はプリセットにはいったので指定してるが(今年のカタなんで)それまでは色々色々テストして動くのを探した。ふるいのから新しいのまで
設定に該当機種がないときは一応設定するときテストがあるから冷房暖房除湿試さないとだめかも
うちで試したとき(もう忘れたけど)冷房はきくけど除湿はだめみたいなことがあった
特に自動はきくかきかないかあった。今はプリセットにはいったので指定してるが(今年のカタなんで)それまでは色々色々テストして動くのを探した。ふるいのから新しいのまで
691: 2018/10/18(木) 15:58:54.73
>>690です
今ラトックのアプリで三菱重工のプリセット見たら4つしかないんだね
一番確実なのは手動登録かも
あたしも前の機種(エアコン)で登録したことあるけどそれほど難しくはなかったよ
今ラトックのアプリで三菱重工のプリセット見たら4つしかないんだね
一番確実なのは手動登録かも
あたしも前の機種(エアコン)で登録したことあるけどそれほど難しくはなかったよ
636: 2018/10/16(火) 20:11:34.72
ただのラジコ再生機と化した
637: 2018/10/16(火) 20:13:49.18
治ってる
639: 2018/10/16(火) 20:52:35.33
サーバーが落ちてたんですかね
正常に戻りましたね
正常に戻りましたね
641: 2018/10/16(火) 21:15:39.28
音声リモコンとしてしか使ってないな
643: 2018/10/17(水) 10:40:07.24
Bluetoothでパソコンと繋いだって
音声では音楽掛けられないよね?
「アレクサ、ピコ太郎かけて」みたいに
なにか他に方法あります?
音声では音楽掛けられないよね?
「アレクサ、ピコ太郎かけて」みたいに
なにか他に方法あります?
644: 2018/10/17(水) 10:59:26.92
>>643
アレクさアプリでいじぇる
アレクさアプリでいじぇる
646: 2018/10/17(水) 11:41:47.91
>>644
どのアプリでっか?
みつかりまへん。
どのアプリでっか?
みつかりまへん。
647: 2018/10/17(水) 11:58:14.12
>>643
当然パソコン内の音源をECHOで再生するんだよな?
当然パソコン内の音源をECHOで再生するんだよな?
648: 2018/10/17(水) 11:59:33.63
>>647
んだよ
んだよ
649: 2018/10/17(水) 12:11:29.92
話は違うけどPCなんかで音声合成したのって
Echoでなかなか認識されないね
PCの緊急地震速報ソフトに喋らせて
照明とかテレビとかONにさせようと考えてるんだが
Echoでなかなか認識されないね
PCの緊急地震速報ソフトに喋らせて
照明とかテレビとかONにさせようと考えてるんだが
651: 2018/10/17(水) 14:26:06.19
>>649
自分の声を録音して再生したらどう?
自分の声を録音して再生したらどう?
653: 2018/10/17(水) 15:14:41.63
>>651
実は数年前から公開してる自作ソフトなんで
自分の声はちょっと
実は数年前から公開してる自作ソフトなんで
自分の声はちょっと
676: 2018/10/18(木) 05:18:53.95
>>653
そのアプリケーションにその機能を組み込みたいってこと?
なら、各自ユーザーの声を録音させるようにしたら?
そのアプリケーションにその機能を組み込みたいってこと?
なら、各自ユーザーの声を録音させるようにしたら?
650: 2018/10/17(水) 13:35:40.40
Echo一台とスマホのAlexaアプリの組み合わせで、アプリからEcho宛にメッセージを送ると、自分から自分宛にメッセージが届いてしまう。
リビングにいる家族にメッセージを送る目的なんだけど、家のEchoを別アカウントに紐づけないと無理なのかな?
リビングにいる家族にメッセージを送る目的なんだけど、家のEchoを別アカウントに紐づけないと無理なのかな?
658: 2018/10/17(水) 15:53:25.30
ウチはゆれくるコールでテレビがついて画面に震度と到達予想時刻が出るよ。
地震がくる前は大体先にテレビがつくからスグにわかる。
地震がくる前は大体先にテレビがつくからスグにわかる。
662: 2018/10/17(水) 21:41:51.30
うちのラトックは、テレビ再登録してもチャンネル変更できないわ。
そのコマンドは、ビエラでは使えません言われる。
そのコマンドは、ビエラでは使えません言われる。
663: 2018/10/17(水) 21:49:40.15
Nature remoも対応していい感じ
664: 2018/10/17(水) 22:00:10.17
いもいもまた
665: 2018/10/17(水) 22:22:17.64
ルンバ持ってる人はかなり捗るよね
666: 2018/10/17(水) 22:29:35.60
Nature remo でAmazn Echoでテレビのチャンネル変更や音量変更が可能になりました!これにより、以下のような操作が可能になります!
「アレクサ、テレビのチャンネルを4チャンネルに変えて」
「アレクサ、テレビのチャンネルを 日テレに変えて」
「アレクサ、テレビの音量を5下げて」
「アレクサ、テレビをミュートにして」
やってみたら地味に便利!!
「アレクサ、テレビのチャンネルを4チャンネルに変えて」
「アレクサ、テレビのチャンネルを 日テレに変えて」
「アレクサ、テレビの音量を5下げて」
「アレクサ、テレビをミュートにして」
やってみたら地味に便利!!
669: 2018/10/17(水) 23:34:11.53
>>666
地デジ、BSの切り替えも出来ますか?
地デジ、BSの切り替えも出来ますか?
680: 2018/10/18(木) 09:05:18.19
>>669
出来るよ
出来るよ
689: 2018/10/18(木) 12:54:47.69
>>669
スマートホームスキルでは出来ないかも
Nature remo のアプリでテレビではなくて単独でBSを作成してアイコンをonで登録 アレクサアプリのカスタムスキルで「アレクサ BSにして」でNature remo のBSをオンにする設定で出来ると思う。
自分はエアコンの内部クリーンをこの方法で作動させてる
スマートホームスキルでは出来ないかも
Nature remo のアプリでテレビではなくて単独でBSを作成してアイコンをonで登録 アレクサアプリのカスタムスキルで「アレクサ BSにして」でNature remo のBSをオンにする設定で出来ると思う。
自分はエアコンの内部クリーンをこの方法で作動させてる
707: 2018/10/19(金) 13:31:22.51
>>689
ありがとう、試してみます
ありがとう、試してみます
682: 2018/10/18(木) 10:40:21.91
>>666
テレビのチャンネル数字じゃなく局名でも変えられるの?
テレビのチャンネル数字じゃなく局名でも変えられるの?
667: 2018/10/17(水) 23:23:42.59
なんか今日いきなりEchoがネットにつながらなくなったわ。
Echo再起動もルーター再起動も駄目だった。
なんか…5GHzにつながらなくなってる。
仕方ないから2.4GHzのSSIDに繋いだよ。
何か対策ってある…?
Echo再起動もルーター再起動も駄目だった。
なんか…5GHzにつながらなくなってる。
仕方ないから2.4GHzのSSIDに繋いだよ。
何か対策ってある…?
670: 2018/10/17(水) 23:37:14.05
>>667
5GHz帯の36チャン以外の40,44,48に繋げてみてはどうかな
ご近所を含めて1つのチャンネルに多くの端末が集中しているんじゃないかな
5GHz帯の36チャン以外の40,44,48に繋げてみてはどうかな
ご近所を含めて1つのチャンネルに多くの端末が集中しているんじゃないかな
672: 2018/10/17(水) 23:38:56.47
>>670
使用チャネル 52(自動設定)
拡張チャネル 56,60,64(自動設定)
になってた…
使用チャネル 52(自動設定)
拡張チャネル 56,60,64(自動設定)
になってた…
694: 2018/10/18(木) 20:54:22.34
>>672
チャンネル変えるのってどうやってやるんですか?
チャンネル変えるのってどうやってやるんですか?
673: 2018/10/18(木) 00:48:41.11
テレビの操作アップデートはラズパイ使いにも恩恵あるのかしら?
674: 2018/10/18(木) 01:04:07.09
ラズパイと言うよりNode-Red Alexa Home Skill BridgeのV3対応がどうなるのか次第だね
フォークのV3対応版に移行するんだろうか?良くわからない
https://nr-alexav3.cb-net.co.uk/
フォークのV3対応版に移行するんだろうか?良くわからない
https://nr-alexav3.cb-net.co.uk/
675: 2018/10/18(木) 01:33:04.18
今はラズパイからセンサーを使ってechoの聞き取り中はTVの音量を下げるようにしているので
echoのFireTV対応の方が恩恵がありそうだね(音声操作がTV音で邪魔される事が無いと思うので)
echoのFireTV対応の方が恩恵がありそうだね(音声操作がTV音で邪魔される事が無いと思うので)
677: 2018/10/18(木) 07:32:28.12
echoのTuneinでLINN Jazz再生するとブチブチ途切れる。
OTTAVAとかは問題なし。
またGoogle home miniやスマホのTuneinで再生も大丈夫。
回線が1Mbpsくらいしか出ないADSLなんだけど、スマホとか大丈夫だから関係無いよね?
OTTAVAとかは問題なし。
またGoogle home miniやスマホのTuneinで再生も大丈夫。
回線が1Mbpsくらいしか出ないADSLなんだけど、スマホとか大丈夫だから関係無いよね?
678: 2018/10/18(木) 08:25:55.25
echoのmusicプラン380円って複数持ちの場合、
契約は1台づつなの?
3台なら380X3?
契約は1台づつなの?
3台なら380X3?
681: 2018/10/18(木) 10:33:34.57
>>678
amazonアカウントに1つだと思う
無印・plus・spot・dot持ってるけどechoプランでどれか1つしかかけられない
amazonアカウントに1つだと思う
無印・plus・spot・dot持ってるけどechoプランでどれか1つしかかけられない
687: 2018/10/18(木) 11:58:06.58
まぁ>>678が3台もってるとして
それを家族が同時に使ったりするのか?によるってことかね
それを家族が同時に使ったりするのか?によるってことかね
679: 2018/10/18(木) 08:27:14.82
今回のテレビ向けのスキルはいいねえ
683: 2018/10/18(木) 10:41:30.56
アカウント数に差があるね
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/2017/mp3/hawkfire/LandingPage/FAQ_LandingPage_price_desktop_V1_2x.jpg
複数機器で同時にならすわけじゃないなら個人プランか
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/G/09/2017/mp3/hawkfire/LandingPage/FAQ_LandingPage_price_desktop_V1_2x.jpg
複数機器で同時にならすわけじゃないなら個人プランか
686: 2018/10/18(木) 11:49:31.47
>>683
でもechoプランからpcとスマホが増えるくらいじゃないの?だったらechoプランの方がよくね?
どうせ変えるならファミリープランかも
でもechoプランからpcとスマホが増えるくらいじゃないの?だったらechoプランの方がよくね?
どうせ変えるならファミリープランかも
692: 2018/10/18(木) 17:04:33.68
693: 2018/10/18(木) 20:36:49.31
うちのアレクサ、最近耳良くなったみたい
695: 2018/10/18(木) 21:05:53.17
今日からtuneinを認識してくれない。
タヒチXX ちゅーいん が再生される。。。イライラ
タヒチXX ちゅーいん が再生される。。。イライラ
696: 2018/10/18(木) 23:40:02.31
定型アクションで音楽再生できるになったんだから
ありがちな応答のボイス音声を色々売ればいいのに
ありがちな応答のボイス音声を色々売ればいいのに
697: 2018/10/19(金) 00:45:42.12
今でもスマホ内の音楽をAlexaにキャストして再生は出来ないか…
698: 2018/10/19(金) 07:35:28.55
google homeはキャスト可能なアプリ多いのにね。
再生アプリ側が対応するまではbluetoothスピーカーとして使うくらいしかできんね。
再生アプリ側が対応するまではbluetoothスピーカーとして使うくらいしかできんね。
702: 2018/10/19(金) 09:17:31.60
>>698
google homeのキャスト再生って、声での操作は再生・停止・音量調節のみで曲送り・戻しはできないって解説サイトにあったからそもそ選択肢から除外してechoにしたけど、その辺どうなの?
google homeのキャスト再生って、声での操作は再生・停止・音量調節のみで曲送り・戻しはできないって解説サイトにあったからそもそ選択肢から除外してechoにしたけど、その辺どうなの?
716: 2018/10/19(金) 21:24:13.67
>>702
Google play music か Spotify しかキャストして使っていなかったので普通にスキップできるものだと思ってた。
試しにAmazon music でキャストしてみたらスキップはまだできないと(Google home に)言われた。
Google play music か Spotify しかキャストして使っていなかったので普通にスキップできるものだと思ってた。
試しにAmazon music でキャストしてみたらスキップはまだできないと(Google home に)言われた。
699: 2018/10/19(金) 07:40:53.50
チコちゃんに叱られるの質問をAlexaに丸投げしたら正しい答えを返してくれるのかな?
700: 2018/10/19(金) 08:03:21.37
アレクサ バカなので アレクサ ニュース以外使わなくなった
703: 2018/10/19(金) 09:31:24.06
>>700
そのバカを賢くしていくのが腕の見せ所
育児みたいなもんだ
そのバカを賢くしていくのが腕の見せ所
育児みたいなもんだ
708: 2018/10/19(金) 13:50:14.47
>>703
へえ~メルカリで古い型が3000円だったので使ってるが、学習能力あるのか
へえ~メルカリで古い型が3000円だったので使ってるが、学習能力あるのか
701: 2018/10/19(金) 09:14:17.54
今までtuneinと言えば以前かけていたチャンネルをすぐかけてくれたのに
アマゾンミュージックでtuneinという曲をかけますかとばかり言って困る
アマゾンミュージックでtuneinという曲をかけますかとばかり言って困る
704: 2018/10/19(金) 09:49:00.59
アレクサは儂が育てた
705: 2018/10/19(金) 12:49:56.11
アレクサは親父ギャグしか話さないわ
706: 2018/10/19(金) 13:09:22.75
spotのリマインダーの通知が遅れることがちょくちょくある。
リマインダー1つ目は正しい時間で通知されるけど、忙しいので画面には触らず放置。
2つ目までの設定時間の間隔が短いときに、予定時刻より30分くらい過ぎて通知してくる。
スマホのAlexaアプリは設定時間にきちんと通知がくる。
画面に触れないことで近くにいないと判断して、遅れて通知する機能とかがあるのか??
リマインダー1つ目は正しい時間で通知されるけど、忙しいので画面には触らず放置。
2つ目までの設定時間の間隔が短いときに、予定時刻より30分くらい過ぎて通知してくる。
スマホのAlexaアプリは設定時間にきちんと通知がくる。
画面に触れないことで近くにいないと判断して、遅れて通知する機能とかがあるのか??
709: 2018/10/19(金) 13:57:04.32
アップデートって自動?
710: 2018/10/19(金) 14:42:28.30
メルカリで中古を3000円で買うような奴にバカ呼ばわりされるアレクサ
712: 2018/10/19(金) 18:32:55.86
>>710
新品だよw
新品だよw
711: 2018/10/19(金) 15:18:35.34
それ以上いけない
713: 2018/10/19(金) 19:49:14.32
Alexaに小声で話すと小声で答える「Whisper Mode」、米国でスタート
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/19/news099.html
小声を認識するってことは難聴が少しはよくなるかな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/19/news099.html
小声を認識するってことは難聴が少しはよくなるかな
714: 2018/10/19(金) 19:57:16.76
>>713
難聴な人は大声が普通な声
小声は・・・w
難聴な人は大声が普通な声
小声は・・・w
717: 2018/10/19(金) 22:15:23.61
>>714
難聴ってAlexaのことでは
難聴ってAlexaのことでは
718: 2018/10/19(金) 22:37:21.83
>>714がまさかの草付きマジレス
715: 2018/10/19(金) 20:44:55.64
あの、ちょっと質問したいんですけど
https://www.youtube.com/watch?time_continue=77&v=rH0goHZTzW4
この動画みたいにボイスで送ったメッセージをアレクサに読み上げて貰うには
どう設定すればいいんでしょうか
親にEchoSpotをプレゼントして、設定を済ませて、親のEchoSpotから自分のEchoSpotに
「メッセージを俺に送って」って言って、ボイスでメッセージを送ると
普通にそのままボイスが再生されます。
動画みたいにアレクサに読み上げて欲しいんです・・・
https://www.youtube.com/watch?time_continue=77&v=rH0goHZTzW4
この動画みたいにボイスで送ったメッセージをアレクサに読み上げて貰うには
どう設定すればいいんでしょうか
親にEchoSpotをプレゼントして、設定を済ませて、親のEchoSpotから自分のEchoSpotに
「メッセージを俺に送って」って言って、ボイスでメッセージを送ると
普通にそのままボイスが再生されます。
動画みたいにアレクサに読み上げて欲しいんです・・・
719: 2018/10/19(金) 23:13:03.74
だ か ら
新型の機能であって
真の難聴旧型Dotは小声で反応する訳ネーだろって話だ
新型の機能であって
真の難聴旧型Dotは小声で反応する訳ネーだろって話だ
721: 2018/10/20(土) 00:49:05.57
この間の5GHzでつながらねー問題でネットワークを2.4GHzに変更したAlexa、
何故かリマインダーやらアラームやらが全部消えているのだが…
何故かリマインダーやらアラームやらが全部消えているのだが…
722: 2018/10/20(土) 07:58:45.43
echoShowの値引きキャンペーン昨日中だと思ってたら17時までで買い逃した…
次いつですかね?
次いつですかね?
723: 2018/10/20(土) 08:48:22.96
>>722
明日です
明日です
724: 2018/10/20(土) 09:09:02.66
11/11
725: 2018/10/20(土) 09:37:48.36
IKEAトロードフリのスキル来たんだね
トロードフリとブリッジ買えば良いのかな(´・ω・`)?
買いに行きたいけど土日は人多すぎてなぁ…
トロードフリとブリッジ買えば良いのかな(´・ω・`)?
買いに行きたいけど土日は人多すぎてなぁ…
726: 2018/10/20(土) 09:51:46.06
>>725
ネットで買えよw
ネットで買えよw
728: 2018/10/20(土) 10:24:43.98
>>726
いや店舗が自宅から10分圏内だからネットで注文するのもどうなんかなと…(´・ω・`)
いや店舗が自宅から10分圏内だからネットで注文するのもどうなんかなと…(´・ω・`)
729: 2018/10/20(土) 10:29:21.89
IKEAは広すぎて目的がはっきりしてるとかえって面倒くさい
730: 2018/10/20(土) 10:37:07.33
ショートカットルート覚えると早いんだけど
休日は人多いし面倒いね
休日は人多いし面倒いね
731: 2018/10/20(土) 10:41:20.00
IKEAのレジくっそ時間かかるしクソガキがチョロチョロしててうざい
ほんと土日行くのはつらい
ほんと土日行くのはつらい
732: 2018/10/20(土) 11:18:35.85
尼のサイトで音声履歴の一括削除が可能になってたんだね
今まで端末単位で削除するかアプリで個々に消すかだったから、一括削除は楽だわ
欲言うならアプリでも一括可能にしてほしい
今まで端末単位で削除するかアプリで個々に消すかだったから、一括削除は楽だわ
欲言うならアプリでも一括可能にしてほしい
733: 2018/10/20(土) 18:35:14.08
今テレビの「青空レストラン」ってナレーションで起動しおった
734: 2018/10/20(土) 18:38:22.20
テレビの音での誤作動って結構あるよ
大分前だけど、テレビの音で誤作動した時に
履歴見たら「新宿」って残ってた
大分前だけど、テレビの音で誤作動した時に
履歴見たら「新宿」って残ってた
735: 2018/10/20(土) 19:35:43.35
うちのアレクサもテレビからボボボーボボーボボを拾ってた
736: 2018/10/20(土) 19:56:57.20
Saoundabar 700 いいわ
リビングはこれだけで十分
リビングはこれだけで十分
737: 2018/10/20(土) 20:19:11.05
Echo Dot 第3世代も耳の遠いお年寄りなんやろか?
738: 2018/10/20(土) 20:44:17.98
うちのspotは耳はいいんだけど頭が悪い
739: 2018/10/20(土) 21:06:52.40
このトロードフリのスキルってあのhueのブリッジとかecho plus使わず直接無印echoとかdotとかコントロール出来るってこと?
740: 2018/10/21(日) 02:40:46.43
こないだ発売されたtrådfriゲートウェイを操作するスキルでしょ
ブリッジ無かったらどっから電波出すねん
ブリッジ無かったらどっから電波出すねん
741: 2018/10/21(日) 12:28:40.05
今のechoも耳は充分にいいよ。人は耳以外の情報を使ってるから。echoは部屋にテレビが設置されてるか、スイッチが入ってるか認識してないでしょ。
滑舌の悪い人の声もできるだけ聞き取る必要があるし。
カメラでテレビの有無や、話者の人数・年齢・性別などを認識するようになれば精度は上がるけど、コストとプライバシーの問題があるから。
家電にWIFIが普及して、APIが規格化されたら、コストを掛けずに何とかなるけど、暫く先の話だな。
滑舌の悪い人の声もできるだけ聞き取る必要があるし。
カメラでテレビの有無や、話者の人数・年齢・性別などを認識するようになれば精度は上がるけど、コストとプライバシーの問題があるから。
家電にWIFIが普及して、APIが規格化されたら、コストを掛けずに何とかなるけど、暫く先の話だな。
742: 2018/10/21(日) 13:56:02.40
テレビ付けた状態でも、アレクサって呼びかけに対する反応が悪いだけで、その後の呼びかけに対してはちゃんと反応出来るんだよ。
問題は最初のアレクサ!への問いかけに対するレスポンスの不完全さ。
これを解決するのはダッシュボタンみたいに
小さなボタンを現物化して、それをWi-fi圏内で押せばアレクサと問いかけたことと同義になるボタンを発売すれば解決。
押せば反応。500円なら間違いなく売れる。
問題は最初のアレクサ!への問いかけに対するレスポンスの不完全さ。
これを解決するのはダッシュボタンみたいに
小さなボタンを現物化して、それをWi-fi圏内で押せばアレクサと問いかけたことと同義になるボタンを発売すれば解決。
押せば反応。500円なら間違いなく売れる。
743: 2018/10/21(日) 13:59:28.58
>>742
wakeワード変更してみなよ
wakeワード変更してみなよ
746: 2018/10/21(日) 15:49:01.64
>>742
買うかボケ
買うかボケ
747: 2018/10/21(日) 16:41:56.92
>>742
もうソレにマイク付けちゃえよ
どうせならディスプレイも付けて・・・って アレ?
もうソレにマイク付けちゃえよ
どうせならディスプレイも付けて・・・って アレ?
753: 2018/10/21(日) 20:24:30.18
>>742
それで良いならスマホアプリでいいんだよね…
それで良いならスマホアプリでいいんだよね…
744: 2018/10/21(日) 15:17:10.45
現状ではウェイクワードのみは
echo本体の非力なcpuで認識してるから
どうしても限界があるんだよな
それに続く音声はそのままクラウド側に送って
そこで認識・解析してるから精度は結構高い
echo本体の非力なcpuで認識してるから
どうしても限界があるんだよな
それに続く音声はそのままクラウド側に送って
そこで認識・解析してるから精度は結構高い
745: 2018/10/21(日) 15:38:59.70
昨日突然呼びかけても赤く光るだけで反応しなくなった
マイクボタン押しても反応しないし
電源引っこ抜いて再起動したら直ったけど
壊れたかと思った
マイクボタン押しても反応しないし
電源引っこ抜いて再起動したら直ったけど
壊れたかと思った
748: 2018/10/21(日) 17:46:55.50
テレビ音でechoが難聴になるので色々試したけど
テレビの真近に置かなければ、ウェイクワードは認識されるよ
echoが難聴になるのは、ウェイクワード後の音声指令がテレビ音と交じって認識されにくい事だと思っている
今は、ウェイクワードで輪が光るのをセンサーで検知してテレビ音を下げるようにしているから
テレビを付けて、アンリミで曲をかけながらでも問題なく操作できるようになったよ
テレビの真近に置かなければ、ウェイクワードは認識されるよ
echoが難聴になるのは、ウェイクワード後の音声指令がテレビ音と交じって認識されにくい事だと思っている
今は、ウェイクワードで輪が光るのをセンサーで検知してテレビ音を下げるようにしているから
テレビを付けて、アンリミで曲をかけながらでも問題なく操作できるようになったよ
749: 2018/10/21(日) 17:56:20.87
あと、ウェイクワードもサーバで検証されてたように思うけど
勘違いなのかな
勘違いなのかな
750: 2018/10/21(日) 19:36:25.41
>>749
Wifiアクセスポイント見ていると、アレクサ接続してからLED点滅
しっぱなしんだんだよね。なのでウェイクアップもサーバーで判断かなと
思っていた。家の会話が筒抜けか。。。
Wifiアクセスポイント見ていると、アレクサ接続してからLED点滅
しっぱなしんだんだよね。なのでウェイクアップもサーバーで判断かなと
思っていた。家の会話が筒抜けか。。。
751: 2018/10/21(日) 19:58:27.07
>>750
ウェイクアップワードだけはecho自身で処理してるっぽい。
起動後に無線LANAPのLANケーブル抜いても反応する。
うちのもちょくちょくECHO起動後アクセスしっばなしになるけど、ほぼ本体アップデートか何故か急にFireタブレットがバックグラウンドアクセスしてるだけだったりする。
ウェイクアップワードだけはecho自身で処理してるっぽい。
起動後に無線LANAPのLANケーブル抜いても反応する。
うちのもちょくちょくECHO起動後アクセスしっばなしになるけど、ほぼ本体アップデートか何故か急にFireタブレットがバックグラウンドアクセスしてるだけだったりする。
755: 2018/10/21(日) 20:30:32.13
>>750
とりあえず、以前に下のを見たことがあったのでサーバ側で検証されているのかなと、、
https://developer.amazon.com/ja/docs/alexa-voice-service/enable-cloud-based-wake-word-verification.html
とりあえず、以前に下のを見たことがあったのでサーバ側で検証されているのかなと、、
https://developer.amazon.com/ja/docs/alexa-voice-service/enable-cloud-based-wake-word-verification.html
752: 2018/10/21(日) 20:04:19.07
本題。
Amazon Musicアクセスできなかったりとてつもなく遅くなってない?
自分だけ?
Amazon Musicアクセスできなかったりとてつもなく遅くなってない?
自分だけ?
756: 2018/10/21(日) 20:41:27.01
>>752
想像でだけど、TVに繋いでいるFire TV StickのIPを固定化して、ルータ再起動かな
テレビのUSB電源に繋いでると、TVの電源オンオフの度に
Fire TV StickのIPの割り振りが変わって通信状態を悪くしてるんじゃないかな
想像でだけど、TVに繋いでいるFire TV StickのIPを固定化して、ルータ再起動かな
テレビのUSB電源に繋いでると、TVの電源オンオフの度に
Fire TV StickのIPの割り振りが変わって通信状態を悪くしてるんじゃないかな
754: 2018/10/21(日) 20:30:10.90
アレクサに今、忙しいんですって拒絶された(ノД`)
757: 2018/10/21(日) 22:01:27.90
日向美ビタースイーツの曲かけてくれない…
758: 2018/10/21(日) 22:21:29.89
ウェイクワードのクラウド側での検証は非ウェイクワードをふるい落とすもの
最初にecho側でウェイクワードを認識出来てなければ何も始まらない
ちなみにこれはamazonもgoogleも同じ
最初にecho側でウェイクワードを認識出来てなければ何も始まらない
ちなみにこれはamazonもgoogleも同じ
759: 2018/10/21(日) 22:31:18.34
そうなんだ、だからウェイクワードの認識だけは高いんだね
ウェイクワードは認識するのに音声指令だけが誤認される事が多かったけど
なんか納得したよ
ウェイクワードは認識するのに音声指令だけが誤認される事が多かったけど
なんか納得したよ
760: 2018/10/21(日) 23:57:50.19
ウェイクワードは検証されているけど
その後の音声は、テレビからでる声でも人でも関係なく認識されるから
誤認識が起こっているんだろうと納得したって事だよ
その後の音声は、テレビからでる声でも人でも関係なく認識されるから
誤認識が起こっているんだろうと納得したって事だよ
761: 2018/10/22(月) 14:45:51.52
firetv買ったのにアレクサから操作できない
765: 2018/10/22(月) 16:11:22.25
>>761
何故今買ったのか?
あと1ヶ月ちょい待てば良かったのに
まあ複数個持ってても使い道はあるけどね
何故今買ったのか?
あと1ヶ月ちょい待てば良かったのに
まあ複数個持ってても使い道はあるけどね
769: 2018/10/22(月) 19:27:08.55
>>765
安かったから。1ヶ月待つとなんかいいことあるの?
安かったから。1ヶ月待つとなんかいいことあるの?
770: 2018/10/22(月) 19:45:40.92
>>769
12月12日に「Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属」というのが出る
12月12日に「Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属」というのが出る
771: 2018/10/22(月) 19:52:14.44
>>770
まーじーかー(;_;)
家のテレビは4kちゃうから4kいらんけどアレクさ対応は欲しかった。。。
まーじーかー(;_;)
家のテレビは4kちゃうから4kいらんけどアレクさ対応は欲しかった。。。
762: 2018/10/22(月) 14:59:59.41
そりゃおまえ、アレよアレ
763: 2018/10/22(月) 15:02:50.44
アレだな
764: 2018/10/22(月) 15:05:23.62
うん アレだ
766: 2018/10/22(月) 17:10:06.17
オレのアレクサはギャグマシーン
767: 2018/10/22(月) 17:11:40.32
アレってドラクエ7かw
768: 2018/10/22(月) 17:26:26.43
なぜにドラクエ?
772: 2018/10/22(月) 20:30:47.07
アップデートでアレクサには対応するようになるんじゃなかったっけ?
773: 2018/10/22(月) 21:29:33.84
リモコンだけ買えばいいんじゃね?
そもそも音声対応リモコンってオプションじゃね?
それがAlexaに対応するだけじゃね?
そもそも音声対応リモコンってオプションじゃね?
それがAlexaに対応するだけじゃね?
774: 2018/10/22(月) 21:56:23.66
>>774
音声リモコンつきをかったからアップデートされると嬉しいな
音声リモコンつきをかったからアップデートされると嬉しいな
775: 2018/10/22(月) 23:25:44.36
アップデートのamazon prime ダウンロードしないでくださいて何よ?
776: 2018/10/23(火) 01:01:21.68
>>775
新しいPrimeVideoアプリを代わりにダウンロードしてくださいて書いてあるけど
そんなもんないよな
新しいPrimeVideoアプリを代わりにダウンロードしてくださいて書いてあるけど
そんなもんないよな
777: 2018/10/23(火) 01:33:05.89
もう一つプライムビデオのアプリあってダウンロードしたら2つになっちまった
気持ち悪いんだが…
気持ち悪いんだが…
778: 2018/10/23(火) 05:27:15.28
また勝手に変な音出してるうちの子 (´・ω・`)
779: 2018/10/23(火) 07:38:09.80
すまんな
780: 2018/10/23(火) 08:00:12.77
家電量販店のはEchoもFireも結構在庫持ってそうだが安売り有るのかな?
781: 2018/10/23(火) 08:00:29.50
今朝今まで使ってたprime Videoアプリ消して新しいアプリ入れたよ。
多分もう今って古い方のアプリって検索で出てこないんじゃないかな。今朝も検索したら1つしか出てこなくて、ボタンがダウンロードになってたし
多分もう今って古い方のアプリって検索で出てこないんじゃないかな。今朝も検索したら1つしか出てこなくて、ボタンがダウンロードになってたし
782: 2018/10/23(火) 11:20:41.35
prime videoの話してる人ってecho spotとかshowの話をしてるの?
783: 2018/10/23(火) 11:30:59.19
アレクサ言っても何にも反応しないなと思ったらアップデートしてた(´・ω・`)
784: 2018/10/23(火) 11:56:34.16
gateboxってやつやばくない(´・ω・`)!?
これ欲しいわっていうか買うわ!!
これ欲しいわっていうか買うわ!!
785: 2018/10/23(火) 12:08:30.84
AIがclovaなのがゴミ
googleアシスタントかalexaでやってほしいわ
googleアシスタントかalexaでやってほしいわ
787: 2018/10/23(火) 12:19:46.46
802: 2018/10/23(火) 19:09:55.69
>>787
声が日髙のり子やんけ!!
声が日髙のり子やんけ!!
807: 2018/10/23(火) 21:27:24.53
>>802
パナのETCにはドミネーター搭載やぞ
パナのETCにはドミネーター搭載やぞ
786: 2018/10/23(火) 12:15:42.51
いつの間にか「通知開いて」で
反応しなくなってたわ
「お知らせ教えて」なら反応するけど
なんでこんな面倒くさいことをするのか
反応しなくなってたわ
「お知らせ教えて」なら反応するけど
なんでこんな面倒くさいことをするのか
788: 2018/10/23(火) 12:53:23.03
それは半透明の板に投影しているだけで立体じゃないよ
来年出るJDLのを待った方が良い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1138713.html
来年出るJDLのを待った方が良い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1138713.html
789: 2018/10/23(火) 13:31:56.86
>>788
「下から見てパンツが見えてこそ初めて、それを3Dというのだ」というような素晴らしいお言葉を2ちゃんでみたことがあるが
これならいけそうだな
「下から見てパンツが見えてこそ初めて、それを3Dというのだ」というような素晴らしいお言葉を2ちゃんでみたことがあるが
これならいけそうだな
790: 2018/10/23(火) 13:36:24.44
>>789
子供の頃、うちのテレビで達成していた(気がする)
たいしたことないな3D
子供の頃、うちのテレビで達成していた(気がする)
たいしたことないな3D
791: 2018/10/23(火) 15:29:17.58
最終的にはVirtualSexとかの分野まで行くのかなぁ
792: 2018/10/23(火) 16:45:07.19
alexaアプリ見たらfire tv stickがデバイスに追加されてた
あれ?使えるようになったのかと思っていろいろやって見たがオフラインのまま
これは年末のアップデートの前段階かなんかで、まだ使えないってことでいいの?
あれ?使えるようになったのかと思っていろいろやって見たがオフラインのまま
これは年末のアップデートの前段階かなんかで、まだ使えないってことでいいの?
793: 2018/10/23(火) 17:03:37.07
>>792
それ、前からねぇか?
それ、前からねぇか?
794: 2018/10/23(火) 17:18:32.68
echoがバカすぎてイライラする
アレクサ 90年代J-POP
と言ってるのにJ-POPパーティーをかけます
違う!普通に90年代J-POPをかけとけよ!
最初の命令で普通にかけるときもあれば
何度やってもパーティーとかいうのをかけるときもある
こいつアホすぎてイライラ
アレクサ 90年代J-POP
と言ってるのにJ-POPパーティーをかけます
違う!普通に90年代J-POPをかけとけよ!
最初の命令で普通にかけるときもあれば
何度やってもパーティーとかいうのをかけるときもある
こいつアホすぎてイライラ
799: 2018/10/23(火) 17:48:15.34
>>794
フィードバックはしときましょう
フィードバックはしときましょう
795: 2018/10/23(火) 17:19:50.17
音声認識リモコンやからな
AIとちゃうから学習能力は無いで
AIとちゃうから学習能力は無いで
800: 2018/10/23(火) 17:50:05.02
>>795
解析はクラウド側でやってんじゃね?
向こうはAIも活用してるでしょ?
解析はクラウド側でやってんじゃね?
向こうはAIも活用してるでしょ?
806: 2018/10/23(火) 20:42:52.16
>>800
スキル作れば分かるけど
学習は音声認識部分だけだよ
スキル作れば分かるけど
学習は音声認識部分だけだよ
796: 2018/10/23(火) 17:20:52.08
学習しなくてもいいんだよ
同じ命令で同じことをして欲しいだけ
同じ命令なのに違うことされるとストレス半端ない
同じ命令で同じことをして欲しいだけ
同じ命令なのに違うことされるとストレス半端ない
797: 2018/10/23(火) 17:24:28.63
たとえるなら
アレクサ 日テレ
と言ってるのに
あるときは地上波の日テレをかけ、あるときはBS日テレをかけ
そんな感じ
難しいことは何一つ言ってない同じことをしろ
アレクサ 日テレ
と言ってるのに
あるときは地上波の日テレをかけ、あるときはBS日テレをかけ
そんな感じ
難しいことは何一つ言ってない同じことをしろ
798: 2018/10/23(火) 17:43:27.82
初音ミクかけてっつたら最近はlivetuneしかかけやがらねぇ
それ以外が聞きたいときはどう言えばいいんだ?
それ以外が聞きたいときはどう言えばいいんだ?
801: 2018/10/23(火) 18:15:19.95
Spotアプデキター
とりあえずタッチでアラーム、定型アクション、スマートホームの操作できた
他に変わった点あります?
とりあえずタッチでアラーム、定型アクション、スマートホームの操作できた
他に変わった点あります?
803: 2018/10/23(火) 19:28:12.92
56才の婆に萌えれるよな
804: 2018/10/23(火) 19:33:53.63
のりちゃん音頭だよ~♪
805: 2018/10/23(火) 19:34:37.35
俺が昔買ったETCも日高のりこが喋ってた
808: 2018/10/23(火) 22:21:12.58
急にアレクサが応答してくれなくなりました。
呼びかけると青く光って反応はしてるのですが、そこから話しかけても何も応答がありません。
どなたかわかる方いませんか?
呼びかけると青く光って反応はしてるのですが、そこから話しかけても何も応答がありません。
どなたかわかる方いませんか?
809: 2018/10/23(火) 22:22:28.23
>>808
もう一度話しかけるとまた青く光って10秒位ついた後
すみません接続できませんでしたって出ない?
それなら俺もたまに遭遇する
そうじゃないパターンなら知らん
もう一度話しかけるとまた青く光って10秒位ついた後
すみません接続できませんでしたって出ない?
それなら俺もたまに遭遇する
そうじゃないパターンなら知らん
810: 2018/10/23(火) 22:26:31.07
>>808
なぜか英語モードになってて日本語に反応してくれないってことならたまにある
alexaアプリの設定で確認
なぜか英語モードになってて日本語に反応してくれないってことならたまにある
alexaアプリの設定で確認
811: 2018/10/23(火) 22:30:13.22
>>808
うちも同じ状況
アレクサアプリにトラブル発生中?のメッセージがでてるね
うちも同じ状況
アレクサアプリにトラブル発生中?のメッセージがでてるね
812: 2018/10/23(火) 22:30:55.66
>>808
ウチのアレクサもさっきから言う事を聞かなくなった
ラジコを聴いてるんだけどストップや止めてや切ってと言うと一時的に止まるんだけど
少ししたらラジオが再開して切れてくれない
とりあえず電源抜くかな
今週だけで不具合二回目だな
急に調子が悪くなった
ウチのアレクサもさっきから言う事を聞かなくなった
ラジコを聴いてるんだけどストップや止めてや切ってと言うと一時的に止まるんだけど
少ししたらラジオが再開して切れてくれない
とりあえず電源抜くかな
今週だけで不具合二回目だな
急に調子が悪くなった
815: 2018/10/23(火) 23:39:09.08
>>808
うちも同じ
さっき手動で今日のアップデート掛けてから応答しなくなっちゃった..
ファームのバグかな?
うちも同じ
さっき手動で今日のアップデート掛けてから応答しなくなっちゃった..
ファームのバグかな?
813: 2018/10/23(火) 22:59:34.72
meetoo…
814: 2018/10/23(火) 23:06:57.41
スマホアプリ見ると復旧までお待ちくださいと書いてあるな。
鯖落ちか。
鯖落ちか。
816: 2018/10/23(火) 23:40:47.66
>>814
あーそういうことなのね
じゃしばらく待てばなおりそう
あーそういうことなのね
じゃしばらく待てばなおりそう
817: 2018/10/24(水) 00:40:46.26
ねる
818: 2018/10/24(水) 02:13:57.92
鯖落ちしてる感じかな。
物理的なアレクサに話しかけてもトラブってるけどスマホアプリに話しかけるのは大丈夫だね。
スマホに話しかけて家電のオンオフ可能な状態。
物理的なアレクサに話しかけてもトラブってるけどスマホアプリに話しかけるのは大丈夫だね。
スマホに話しかけて家電のオンオフ可能な状態。
819: 2018/10/24(水) 02:41:17.35
おっやっと復旧したみたい
ちゃんと応答してくれる♪
ちゃんと応答してくれる♪
820: 2018/10/24(水) 04:57:06.51
野水いおりいいなw
水瀬いのりの曲が変わっててワロタ
井口ゆかもいいw
水瀬いのりの曲が変わっててワロタ
井口ゆかもいいw
821: 2018/10/24(水) 06:59:37.92
ものまねのバリエーション増えないかな
822: 2018/10/24(水) 07:44:06.08
ご本人登場もあるで
823: 2018/10/24(水) 08:00:11.16
復旧している
昨夜は何だったんだ・・・
昨夜は何だったんだ・・・
824: 2018/10/24(水) 11:04:44.99
kasaアプリのアイコンが、ラトックの家電リモコンアプリと同じ色になってしまった
825: 2018/10/24(水) 12:18:03.16
echoPlus(第1世代)です。
昨夜のトラブル以降IKEAのトロードフリ3つのうち1つだけ認識しなくなった。
同じような人いる?
昨夜のトラブル以降IKEAのトロードフリ3つのうち1つだけ認識しなくなった。
同じような人いる?
833: 2018/10/24(水) 19:27:29.46
>>825
自己レス。電球6回オンオフでリセットしたら再認識出来ました。
自己レス。電球6回オンオフでリセットしたら再認識出来ました。
826: 2018/10/24(水) 13:05:48.44
alexaのお話はどれもこれも「で、オチは?」ってのばっかでストレス溜まる
827: 2018/10/24(水) 14:49:28.42
俺んとこはe remote miniのホームスキルが使えなくなった。
リビングが見つかりませんだって。
Echoソフトを何かいじる度にホームスキルが動かなくなるのはやめてほしい。
リビングが見つかりませんだって。
Echoソフトを何かいじる度にホームスキルが動かなくなるのはやめてほしい。
828: 2018/10/24(水) 16:42:14.42
10/31~タイムセールでECHO SPOTの投げ売り来るのかな?
829: 2018/10/24(水) 16:56:02.89
Echo Showで登録チャンネル、例えばBBC WORLDを生で観たりできるのかな?
830: 2018/10/24(水) 17:59:24.13
一台のAmazon Echoで複数のWi-Fiの情報を記録保持できる?
二台のAmazon Echoを、一つのアカウントで、別々のWi-Fiにつなげる?
二台のAmazon Echoを、一つのアカウントで、別々のWi-Fiにつなげる?
832: 2018/10/24(水) 19:26:36.36
>>830
一部自己解決しました
二台のAmazon Echo Spotを一つのアカウントで別々のWi-Fiにつなぐのは可能でした
一部自己解決しました
二台のAmazon Echo Spotを一つのアカウントで別々のWi-Fiにつなぐのは可能でした
831: 2018/10/24(水) 19:13:29.47
アレクサ むしの鳴き真似をして
んもぉぉぉぉぉぉぉう
それじゃないって
んもぉぉぉぉぉぉぉう
それじゃないって
835: 2018/10/24(水) 20:46:42.28
>>831
牛じゃん
牛じゃん
837: 2018/10/24(水) 23:27:25.85
>>831
猫は迫真の演技で草
猫は迫真の演技で草
834: 2018/10/24(水) 20:42:33.02
諸見里君?
836: 2018/10/24(水) 22:03:43.15
echoにセンサーを付けてTVの音量を下げるのをある程度試したから
とりあえず、その結果を報告するよ
長所
・TVの音に邪魔されずに家電操作が出来る
・TVの音で「天気を教えて」などの応答が聞き取れない事がなくなる
短所
・センサーのせいでechoの見た目が悪い、コストもそれなりに掛かる
・TVの制御も合わせてする必要がある(TVのオフ時に音量を元に戻すなど)
https://imgur.com/4pULMFh
echoの状態を検知できる方法をAPIなんかで提供してほしいと思うけど、無理なんだろうね
とりあえず、その結果を報告するよ
長所
・TVの音に邪魔されずに家電操作が出来る
・TVの音で「天気を教えて」などの応答が聞き取れない事がなくなる
短所
・センサーのせいでechoの見た目が悪い、コストもそれなりに掛かる
・TVの制御も合わせてする必要がある(TVのオフ時に音量を元に戻すなど)
https://imgur.com/4pULMFh
echoの状態を検知できる方法をAPIなんかで提供してほしいと思うけど、無理なんだろうね
838: 2018/10/25(木) 06:52:32.99
iOSのカレンダーに対する仕様が変わって、複数のカレンダーを選択できるようになってる。定形アクションの読み上げで複数のカレンダーを選択できて便利になった。
839: 2018/10/25(木) 08:05:17.52
皆は30日発売の新型買うの?
スピーカーがよくなるようだけど、他にもなにか変わるのかな
スピーカーがよくなるようだけど、他にもなにか変わるのかな
840: 2018/10/25(木) 10:32:21.15
>>839
音質が多少変わるくらいかな?
あとはechosubと繋げられることくらいか?
モニター付きが必要なくて気軽に音楽聴きたい人には向いてるかも
俺はshow3台とstick3台予約したからPlusは買わなかった(´・ω・`)
BGMとして軽く音楽流す程度なら今あるノーマルechoで十分だしspot使ってみてモニター付きの方がこれから面白そうなスキルも色々来そうだしスキル同士の連携でもっと便利になりそうな気がする
音質が多少変わるくらいかな?
あとはechosubと繋げられることくらいか?
モニター付きが必要なくて気軽に音楽聴きたい人には向いてるかも
俺はshow3台とstick3台予約したからPlusは買わなかった(´・ω・`)
BGMとして軽く音楽流す程度なら今あるノーマルechoで十分だしspot使ってみてモニター付きの方がこれから面白そうなスキルも色々来そうだしスキル同士の連携でもっと便利になりそうな気がする
841: 2018/10/25(木) 12:22:58.43
今日はテレビの音声に反応してたな。
理解できなくて、ピボッ、ってなってたけど。
理解できなくて、ピボッ、ってなってたけど。
842: 2018/10/25(木) 12:37:23.48
オレは「アレクソ」と言って話しかけてる
843: 2018/10/25(木) 12:47:58.20
コマンド待ちの音を出す設定にしてなかった頃は
心の準備無しに「すみませんよくわかりませんでした」とか
突然言いだすから何度も寿命が縮んだわ
心の準備無しに「すみませんよくわかりませんでした」とか
突然言いだすから何度も寿命が縮んだわ
844: 2018/10/25(木) 19:00:37.45
>>843
遠くからだと音が鳴っても聞こえないんだよね。
Google homeみたいなピコピコ音とか破裂音系が選べるようになるといいんだけど。
それはそうとうちのechoがアホの子になってしまたよ。
何言っても
ごめんなさい。よくわかりません。
になるよ。
どうしたら直るアルか。
遠くからだと音が鳴っても聞こえないんだよね。
Google homeみたいなピコピコ音とか破裂音系が選べるようになるといいんだけど。
それはそうとうちのechoがアホの子になってしまたよ。
何言っても
ごめんなさい。よくわかりません。
になるよ。
どうしたら直るアルか。
845: 2018/10/25(木) 19:23:50.82
アレクサスキルより
イフトのトリガー設定の方が使いやすくないか
みんなスキル何使ってる?
イフトのトリガー設定の方が使いやすくないか
みんなスキル何使ってる?
846: 2018/10/25(木) 19:39:14.95
正直、ぜんぜん使ってない
847: 2018/10/26(金) 04:40:38.04
音楽再生専用機だなぁ
毎日使ってるけどね
だからスキルはゼロ
毎日使ってるけどね
だからスキルはゼロ
848: 2018/10/26(金) 06:27:22.40
アレクソ 親父ギャグ言って
と毎日言ってる
と毎日言ってる
849: 2018/10/26(金) 06:32:06.18
アレクサ、面白いこといって
「アレクサとかけて」 ポン
「アレクサとかけて」 ポン
「アレクサとかけて」 ポン
:
永遠に自分の発したアレクサに反応して草
「アレクサとかけて」 ポン
「アレクサとかけて」 ポン
「アレクサとかけて」 ポン
:
永遠に自分の発したアレクサに反応して草
850: 2018/10/26(金) 06:52:55.44
しりとりで勝つほいほうある?
851: 2018/10/26(金) 07:43:59.28
>>850
ネットから無限に単語を持ってくる存在に勝てる訳ないだろ
ネットから無限に単語を持ってくる存在に勝てる訳ないだろ
852: 2018/10/26(金) 09:08:06.07
今週のアレクサメール
スキあらばオヤジギャグを言いたがる荒木
>試してみよう - Alexaに使えるフレーズの例
>「アレクサ、ハロウィンのダジャレを言って」
>どんなダジャレが飛び出すかな。
スキあらばオヤジギャグを言いたがる荒木
>試してみよう - Alexaに使えるフレーズの例
>「アレクサ、ハロウィンのダジャレを言って」
>どんなダジャレが飛び出すかな。
853: 2018/10/26(金) 09:17:00.53
オーストリア旅行
Hallo、ウィーン
Hallo、ウィーン
854: 2018/10/26(金) 09:30:51.28
天気予報とアラームだけかな
855: 2018/10/26(金) 15:23:56.84
2台持ちの片方のウェイクワードをエコーにしてんだけど
テレビで「えー、このー」みたいな発言あったときに誤反応しちゃうわ
アマゾンにしたほういいのかとも思ったけど、アマゾンのCMとかで反応しそう
さすがにコンピューターは無しだし、もっと選択肢増えないのかね
テレビで「えー、このー」みたいな発言あったときに誤反応しちゃうわ
アマゾンにしたほういいのかとも思ったけど、アマゾンのCMとかで反応しそう
さすがにコンピューターは無しだし、もっと選択肢増えないのかね
856: 2018/10/26(金) 16:07:19.14
田中角栄かよ
857: 2018/10/26(金) 16:23:41.77
ウェイクワードが自由設定できるようになったとしたらどうする?
人間っぽい名前にする?
俺はロビタとかかなぁ
応答の抑揚消せるならハルにしたいがw
人間っぽい名前にする?
俺はロビタとかかなぁ
応答の抑揚消せるならハルにしたいがw
859: 2018/10/26(金) 17:00:06.02
>>857
ドラえもん一択
ドラえもん一択
860: 2018/10/26(金) 17:07:10.39
>>859
設定的には
「ドラえも~ん」
やなw
設定的には
「ドラえも~ん」
やなw
858: 2018/10/26(金) 16:35:45.44
PCのAlexaアプリからmusic・本やAmazonMusic経由で聴きたい音楽指定していたのだけど
操作できなくなってしまった
同様の症状の人いる?
操作できなくなってしまった
同様の症状の人いる?
861: 2018/10/26(金) 17:14:27.93
2.4GHzでWIFIが切れる症状が出て直らなかったけど
5GHzに変更してチャネルを40にすることで症状がでなくなった
とにかくEchoはWifiの電波の握り方が緩いからちょっとしたことで切れる
ルーターとの間に障害物があってもダメ
どういう環境が切れにくというのかもその端末によっても変わってくるとおもうので
安定する環境を自分でいろいろ試すしかない
ネット環境に疎い人には難しいだろうな
5GHzに変更してチャネルを40にすることで症状がでなくなった
とにかくEchoはWifiの電波の握り方が緩いからちょっとしたことで切れる
ルーターとの間に障害物があってもダメ
どういう環境が切れにくというのかもその端末によっても変わってくるとおもうので
安定する環境を自分でいろいろ試すしかない
ネット環境に疎い人には難しいだろうな
862: 2018/10/26(金) 17:26:04.04
>>861
偉そうにしてるけど何も有用な内容がなくてワロタ
偉そうにしてるけど何も有用な内容がなくてワロタ
863: 2018/10/26(金) 17:57:49.13
決まった時間の間だけradikoを再生する方法ってありますか?
AM7:00~8:00まで再生とか
AM7:00~8:00まで再生とか
864: 2018/10/26(金) 22:02:31.32
>>863
期待している答えでは無いと思うけど
ラズパイでmpdとbluezを組み合わせれば出来ると思うよ
家ではその組み合わせで4つあるechoから定時に曲を流しているから
期待している答えでは無いと思うけど
ラズパイでmpdとbluezを組み合わせれば出来ると思うよ
家ではその組み合わせで4つあるechoから定時に曲を流しているから
894: 2018/10/28(日) 10:30:02.04
>>863
音楽を止めることができたんですが今は公開されていないんですよね
音楽を止めることができたんですが今は公開されていないんですよね
865: 2018/10/27(土) 08:19:50.35
今日はspot からスシロースキルでお持ち帰り寿司の注文と出前間スキルでピザ注文してみるお(´・ω・`)♪
866: 2018/10/27(土) 08:56:20.32
アレクソ 今日のパンツの色は?
867: 2018/10/27(土) 10:20:32.29
Amazon Musicがダメ過ぎて、Spotifyが使いたくなりUSアカウントでの運用にした。
ニュースはアメリカのを聞いてもほとんど意味ないけど、天気は東京のやつを聞けばとりあえず事足りる。
当たり前だけど時間聞くのは問題ないし。
ま、もともと音楽聞く用途をメインで考えてたから構わないといえば構わないんだけど、
来年あたりには日本語モードでもSpotifyが選択できるようにしてほしいな。
ニュースはアメリカのを聞いてもほとんど意味ないけど、天気は東京のやつを聞けばとりあえず事足りる。
当たり前だけど時間聞くのは問題ないし。
ま、もともと音楽聞く用途をメインで考えてたから構わないといえば構わないんだけど、
来年あたりには日本語モードでもSpotifyが選択できるようにしてほしいな。
963: 2018/10/30(火) 09:07:19.09
>>962
Connectできるってのはどこの記述?
>>867の書き込みなら最初からUSアカウント運用だって書いてあるし、
今、日本のオフィシャルサイトの「技術仕様」に書かれてるのは対応予定でしかないよ。
> Spotifyは現在日本でAlexaに未対応ですが、今後対応する予定です。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071ZF5KCM/
Connectできるってのはどこの記述?
>>867の書き込みなら最初からUSアカウント運用だって書いてあるし、
今、日本のオフィシャルサイトの「技術仕様」に書かれてるのは対応予定でしかないよ。
> Spotifyは現在日本でAlexaに未対応ですが、今後対応する予定です。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B071ZF5KCM/
868: 2018/10/27(土) 10:58:24.39
Wi-Fiのつながりが悪い人はルーターも疑った方がよいよ
うちではASUSのRT-AC88U2台交換してもダメだった。ユーチューブなどふつうの通信はよかったけどスマートリモコンなどが安定しなかった。小さい通信がダメだったよう。
今はASUSのGT-AC5300で安定してる
うちではASUSのRT-AC88U2台交換してもダメだった。ユーチューブなどふつうの通信はよかったけどスマートリモコンなどが安定しなかった。小さい通信がダメだったよう。
今はASUSのGT-AC5300で安定してる
869: 2018/10/27(土) 13:16:42.46
>>868
小さい通信ってなんやねん
小さい通信ってなんやねん
871: 2018/10/27(土) 15:11:15.15
>>869
1パケット(もいかない?)ですみそうな少量の通信の意味で書いたんだけど分かりづらいか
1パケット(もいかない?)ですみそうな少量の通信の意味で書いたんだけど分かりづらいか
884: 2018/10/28(日) 06:55:27.97
>>869
秋だしな。
秋だしな。
876: 2018/10/27(土) 17:57:41.11
>>868
せめて「小さな」と書くんだ
せめて「小さな」と書くんだ
891: 2018/10/28(日) 10:04:21.94
>>876
少量通信が良かった?
少量通信が良かった?
870: 2018/10/27(土) 13:19:29.98
小さく前ならえみたいな?
872: 2018/10/27(土) 15:13:38.61
大小は分かりづらい。
873: 2018/10/27(土) 15:29:18.48
ココに訊いた方が、
イイと思ったので、Amazon Photosって、
Primeに入ってなくとも、写真が
無制限なの…?
イイと思ったので、Amazon Photosって、
Primeに入ってなくとも、写真が
無制限なの…?
874: 2018/10/27(土) 15:57:35.07
>>873
プライムだけ
プライムだけ
875: 2018/10/27(土) 16:54:22.97
新型dotちゃん到着まであと3日!
877: 2018/10/27(土) 19:01:24.07
>>875
( ´∀)人(∀` ) ナカーマ
今度のdotは音量&音質向上とのことで楽しみ
( ´∀)人(∀` ) ナカーマ
今度のdotは音量&音質向上とのことで楽しみ
878: 2018/10/27(土) 19:23:22.58
Spotify使えると出たけど、連携できないのは何でだ。
881: 2018/10/28(日) 03:55:16.01
>>878
日本ではSpotifyの連携は許可されてない。
どうしても使いたいならAmazonの海外アカウント(USが無難)でログインして英語モードで使うことになる。
EchoとのやりとりはSpotifyも含めて全て英語で行う。
Spotifyのアカウントは日本のものでも大丈夫。
ちなみにスキルも、例えばニュースならアメリカ人向けのロイターのものになるよ。
日本ではSpotifyの連携は許可されてない。
どうしても使いたいならAmazonの海外アカウント(USが無難)でログインして英語モードで使うことになる。
EchoとのやりとりはSpotifyも含めて全て英語で行う。
Spotifyのアカウントは日本のものでも大丈夫。
ちなみにスキルも、例えばニュースならアメリカ人向けのロイターのものになるよ。
962: 2018/10/30(火) 08:40:04.95
>>881
面倒だな。
それならConnectできると言って欲しくないな。
紛らわしい。
面倒だな。
それならConnectできると言って欲しくないな。
紛らわしい。
879: 2018/10/27(土) 20:30:10.52
Tunein radioを起動するワードって今はなんて言ってる?
タイトルが似てるクソ曲引っ張ってくるだけになって何を言っても辿り着かないからむっちゃ腹立つ
タイトルが似てるクソ曲引っ張ってくるだけになって何を言っても辿り着かないからむっちゃ腹立つ
880: 2018/10/27(土) 20:30:46.64
全然使ってないわ笑
882: 2018/10/28(日) 06:33:08.79
英語モードにしてみたが、
Spotify、選べないぞ…?
Spotify、選べないぞ…?
885: 2018/10/28(日) 07:48:51.89
>>882
今の日本のアカウントで英語モードにするのではなく、
Amazonの海外のアカウントを取得して、
それでEchoのセットアップをやり直するんだけど、そうしましたか?
今の日本のアカウントで英語モードにするのではなく、
Amazonの海外のアカウントを取得して、
それでEchoのセットアップをやり直するんだけど、そうしましたか?
883: 2018/10/28(日) 06:34:25.68
iOS
886: 2018/10/28(日) 08:33:08.35
これだからiPhoneユーザーは馬鹿だって言われるんだよ
887: 2018/10/28(日) 09:01:42.51
>>886
隙あらば何かとiPhoneをディスる勢力
隙あらば何かとiPhoneをディスる勢力
892: 2018/10/28(日) 10:06:43.71
>>886
ディスってるだろ
泥厨はマジでアホだなw
ディスってるだろ
泥厨はマジでアホだなw
893: 2018/10/28(日) 10:24:11.50
>>892
iPhone厨は端末をdisってると思い込む節があるのか
disられてるのはお前ら自身だと気付けないって哀れ
iPhone厨は端末をdisってると思い込む節があるのか
disられてるのはお前ら自身だと気付けないって哀れ
895: 2018/10/28(日) 10:32:58.62
>>893
泥厨の脊髄反射が見苦しいぞ
林檎厨を意味なくディスるなよ
可哀そうな奴だな
泥厨の脊髄反射が見苦しいぞ
林檎厨を意味なくディスるなよ
可哀そうな奴だな
896: 2018/10/28(日) 10:43:33.44
>>895
何が見苦しいのか
お前が一人で勘違ってるだけ
何が見苦しいのか
お前が一人で勘違ってるだけ
897: 2018/10/28(日) 10:52:35.40
>>893
iPhoneの日本の普及率を考えたらピンキリでしょう。
自分もiPhoneユーザーだけど、これからAndroidが低価格路線でもっと売れるようになると、
どうしようもなくレベルの低い層(=現行iPhoneの底辺層)もどんどん流入してくると思うよ。
iPhoneの日本の普及率を考えたらピンキリでしょう。
自分もiPhoneユーザーだけど、これからAndroidが低価格路線でもっと売れるようになると、
どうしようもなくレベルの低い層(=現行iPhoneの底辺層)もどんどん流入してくると思うよ。
888: 2018/10/28(日) 09:20:59.85
別にiPhoneのことをディスってるわけではない
905: 2018/10/28(日) 12:59:38.88
>>888
米のAmazonからも、タマに購入する
ミドル・ユーザーだよ…!!
米のAmazonからも、タマに購入する
ミドル・ユーザーだよ…!!
889: 2018/10/28(日) 09:52:08.98
プライムミュージックのアルバムとかかけて欲しいのに全然認識してくれない……
スマホのアレクサアプリから曲指定してかけさせるとかはできないんですかねコレ?
スマホのアレクサアプリから曲指定してかけさせるとかはできないんですかねコレ?
890: 2018/10/28(日) 09:55:44.39
スマホからAmazonアンリミテッドの曲指定してアレクサで再生することはできますか?
898: 2018/10/28(日) 10:55:20.33
これだから枯れ草ユーザーは馬鹿だと言われる
899: 2018/10/28(日) 11:04:07.02
alexaに読み上げさせると便利な固有の情報、他に何があるかな?思いつかん・・
住所の今日明日雨予報
今日明日予定
住所のごみの日
近隣の運休遅延情報
あと、同じ時間に同じ予定が入っていると定型アクションの読み上げで1つも読み上げないのは藻前らのところでもそう?
住所の今日明日雨予報
今日明日予定
住所のごみの日
近隣の運休遅延情報
あと、同じ時間に同じ予定が入っていると定型アクションの読み上げで1つも読み上げないのは藻前らのところでもそう?
900: 2018/10/28(日) 11:04:39.97
>>899
ニュース
ニュース
901: 2018/10/28(日) 11:08:00.39
枯れ草でLED点灯するけど天気教えてくれないw
902: 2018/10/28(日) 11:18:52.47
spotなんだけど昨日の夜9時前後1時間くらい黄色い輪がでてて「アレクサ」言っても「ごめんなさい後ほど試してください」ってうけつけなかった。何してたか知ってる人居ませんか?
ちなみにほかのDotなどは聴いてくれました
ちなみにほかのDotなどは聴いてくれました
903: 2018/10/28(日) 11:49:05.74
再起動
906: 2018/10/28(日) 13:52:55.15
>>903
ファームアップなどしてたのかな?ってとこ?
ファームアップなどしてたのかな?ってとこ?
907: 2018/10/28(日) 13:56:48.68
>>906
オレンジはネットワークに繋がっていないから
オレンジはネットワークに繋がっていないから
935: 2018/10/29(月) 11:32:18.54
>>907
ほんとだヘルプとフィードバックよく見たら書いてあった
でも原因と直ったのとほかの端末ではならなかったのが不思議
ほんとだヘルプとフィードバックよく見たら書いてあった
でも原因と直ったのとほかの端末ではならなかったのが不思議
904: 2018/10/28(日) 12:26:34.90
ウエイクワードが「アマゾン」のエチョーにアマゾンミュージックをリクエストしたら
自分で発した「アマゾンミュージック~」の「アマゾン」に自分自身が反応して数回(_Д_)アウアウアーになってワロタ
難聴の次はアルツハイマーかよ
自分で発した「アマゾンミュージック~」の「アマゾン」に自分自身が反応して数回(_Д_)アウアウアーになってワロタ
難聴の次はアルツハイマーかよ
910: 2018/10/28(日) 15:08:18.40
>>904
自分の尻尾追いかけ回してるネコみたいで可愛い
自分の尻尾追いかけ回してるネコみたいで可愛い
911: 2018/10/28(日) 15:44:10.32
>>910
ぬこなら可愛いがAIとか言う商品だから可愛いでは済まされないねぇ
ぬこなら可愛いがAIとか言う商品だから可愛いでは済まされないねぇ
912: 2018/10/28(日) 16:04:34.84
>>911
一度応答に反応したら音量下がらない?
バックの方でアマゾンミュージック云々言い終われば自分でアマゾンと発する事は無いと思うんだが
一度応答に反応したら音量下がらない?
バックの方でアマゾンミュージック云々言い終われば自分でアマゾンと発する事は無いと思うんだが
914: 2018/10/28(日) 16:50:36.42
>>912
なんで推測で物事を語る?
実際にあったから述べている
馬鹿なアレクサに何があっても最早驚かないが
Unknown = (_Д_)アウアウアー な
https://i.imgur.com/rG59cPo.png
なんで推測で物事を語る?
実際にあったから述べている
馬鹿なアレクサに何があっても最早驚かないが
Unknown = (_Д_)アウアウアー な
https://i.imgur.com/rG59cPo.png
917: 2018/10/28(日) 21:35:22.03
>>904
置場所変えてもなるのかな?
置場所変えてもなるのかな?
908: 2018/10/28(日) 14:37:58.29
30日発売のが発送通知きた。
909: 2018/10/28(日) 14:51:34.29
Spotifyは現在日本でAlexaに未対応ですが、今後対応する予定です。
↑この一文が載っているのは今やノーマルechoのページだけで他の新型では触れられていない
自社のサービスと競合するし日本では無かった事になりそう
↑この一文が載っているのは今やノーマルechoのページだけで他の新型では触れられていない
自社のサービスと競合するし日本では無かった事になりそう
913: 2018/10/28(日) 16:17:47.72
>>909
自分の尻尾追いかけ回してるネコみたいで可愛い
自分の尻尾追いかけ回してるネコみたいで可愛い
915: 2018/10/28(日) 16:53:31.40
なんかNode-Redの鯖落ちてね?
リモコン使えんやん
困るな
リモコン使えんやん
困るな
916: 2018/10/28(日) 17:55:34.23
少なくともペッパーよりもアタマいいな
918: 2018/10/28(日) 23:11:23.83
EchoをステレオペアしてるんだがAmazonMusicはステレオ再生するけど、PCのスピーカーとして使おうとすると片方からしか音がしない。
素直にBluetoothスピーカー買えばよかった。
素直にBluetoothスピーカー買えばよかった。
919: 2018/10/29(月) 00:00:48.67
iftttで出力側のアプリにもアレクサが使えたらいいのになぁ
920: 2018/10/29(月) 00:52:05.64
929: 2018/10/29(月) 06:26:32.00
>>920
詐欺やんけ
詐欺やんけ
937: 2018/10/29(月) 14:28:21.99
>>920
西洋ではバツはおkって意味だから、どの組み合わせでもいけるよって事
チェック表記と同じ表現
海外企業のこういう発表は、西洋表記そのまま持ってくる時と、日本ナイズに書き換えてる時と二通りあるから、内容見てどっちか判断しないといけない
ちな、プレステ操作は海外だとバツがおkでマルがノーになってるから、
洋ゲーの移植ではバツがおkになってるのも混ざるからややこしかったり
西洋ではバツはおkって意味だから、どの組み合わせでもいけるよって事
チェック表記と同じ表現
海外企業のこういう発表は、西洋表記そのまま持ってくる時と、日本ナイズに書き換えてる時と二通りあるから、内容見てどっちか判断しないといけない
ちな、プレステ操作は海外だとバツがおkでマルがノーになってるから、
洋ゲーの移植ではバツがおkになってるのも混ざるからややこしかったり
921: 2018/10/29(月) 01:28:33.60
カップラーメン専用機になってる
922: 2018/10/29(月) 02:44:41.18
エアコンの遠隔操作ができるようにしたいんだけど、リモコンをどれにするか悩んでる。
ペットがいるので、外出中に停電が起きた時に再度電源をいれたり出来るようにしたいなって。
ただ、自分なりに調べてはみたんだけど
家電リモコンってエアコンが付いているかどうかまでは認識出来なくて、オンにするつもりで遠隔操作したときにもし付いていたらオフになっちゃう、という認識でよいのかな
それじゃあ、例えば二人暮しで二人共が操作出来るようにしているとパッティングしてしまったり、停電したと思ったら実はしていなかったり、といった時に意図しない結果になってしまうかもしれないのか。
エアコンのコンセントにかませて電流もチェック出来るeRemo Proなら解決できそうだけど、高い上にコンセントの位置的にテレビの操作には使えない
エアコンと電気専用と割り切ってこれを使うしかないかなぁ?
認識の誤りや、他の製品があれば教えて頂けないでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。
なお、電力会社がブレーカーを使わないところなので
ブレーカーが落ちる事は無いようになっています。
ペットがいるので、外出中に停電が起きた時に再度電源をいれたり出来るようにしたいなって。
ただ、自分なりに調べてはみたんだけど
家電リモコンってエアコンが付いているかどうかまでは認識出来なくて、オンにするつもりで遠隔操作したときにもし付いていたらオフになっちゃう、という認識でよいのかな
それじゃあ、例えば二人暮しで二人共が操作出来るようにしているとパッティングしてしまったり、停電したと思ったら実はしていなかったり、といった時に意図しない結果になってしまうかもしれないのか。
エアコンのコンセントにかませて電流もチェック出来るeRemo Proなら解決できそうだけど、高い上にコンセントの位置的にテレビの操作には使えない
エアコンと電気専用と割り切ってこれを使うしかないかなぁ?
認識の誤りや、他の製品があれば教えて頂けないでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。
なお、電力会社がブレーカーを使わないところなので
ブレーカーが落ちる事は無いようになっています。
923: 2018/10/29(月) 03:21:54.27
924: 2018/10/29(月) 03:48:00.02
>>922
たいてのスマートリモコンには温度・湿度センサーが付いてるし
エアコン操作前後の部屋の温度・湿度の数値の変化を見て判断するするのはどうかな?
うちはラトックのRS-WFIREX3使ってるけど温度湿度照度センサーが付いていてスマホで出先から確認できる
あとdysonの空気洗浄機があってこれにも温度湿度センサーが付いていて24時間モニタリングしていて
スマホからグラフで見られるので温度変化はこっちのがわかりやすい
たいてのスマートリモコンには温度・湿度センサーが付いてるし
エアコン操作前後の部屋の温度・湿度の数値の変化を見て判断するするのはどうかな?
うちはラトックのRS-WFIREX3使ってるけど温度湿度照度センサーが付いていてスマホで出先から確認できる
あとdysonの空気洗浄機があってこれにも温度湿度センサーが付いていて24時間モニタリングしていて
スマホからグラフで見られるので温度変化はこっちのがわかりやすい
941: 2018/10/29(月) 16:29:37.41
>>924
おれもそれ使ってるわ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076Q99TT7/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
おれもそれ使ってるわ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076Q99TT7/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&psc=1
926: 2018/10/29(月) 04:15:04.39
>>922
エアコンは、大体がリモコンに記憶してる状態で本体へ絶対値で信号送るから、リモコンで温度設定して、冷房、暖房それぞれ学習させればどのスマートリモコンでも問題ないかと。
希に双方向通信してる機種あるらしいが。
エアコンは、大体がリモコンに記憶してる状態で本体へ絶対値で信号送るから、リモコンで温度設定して、冷房、暖房それぞれ学習させればどのスマートリモコンでも問題ないかと。
希に双方向通信してる機種あるらしいが。
930: 2018/10/29(月) 06:39:57.05
>>922
停電の際の再起動まで考えれば
Nature remo
LS-mini
は停電からの自動電源ONはできそうですね。
停電の際の再起動まで考えれば
Nature remo
LS-mini
は停電からの自動電源ONはできそうですね。
949: 2018/10/29(月) 21:17:07.55
>>922
うちは熱を持つ機械もあるから古いスマホをウェブカメラにするアプリで室内の機械の稼働状況確認に使ってるよ
古いスマホは電源繋ぎっぱなしにして自分のスマホで確認
追加でお金かからないしエアコンのどこが光ってるのか(光ってないのか)は昼でも夜でも分かるから簡単な確認はできるよ
うちは熱を持つ機械もあるから古いスマホをウェブカメラにするアプリで室内の機械の稼働状況確認に使ってるよ
古いスマホは電源繋ぎっぱなしにして自分のスマホで確認
追加でお金かからないしエアコンのどこが光ってるのか(光ってないのか)は昼でも夜でも分かるから簡単な確認はできるよ
925: 2018/10/29(月) 04:02:34.93
たいていの
判断するのは
空気清浄機
判断するのは
空気清浄機
927: 2018/10/29(月) 04:53:55.56
エアコンでオンオフは間違わないと思うよ
大昔のならわからんが
ウチの大昔の扇風機で、リモコンがつき始めた頃のやつは、オンもオフも同じ信号で制御してるから、書いてあるようなことが起こるけど
温度に関してはエアコン側に表示のない機種だと確かめようないかもね
大昔のならわからんが
ウチの大昔の扇風機で、リモコンがつき始めた頃のやつは、オンもオフも同じ信号で制御してるから、書いてあるようなことが起こるけど
温度に関してはエアコン側に表示のない機種だと確かめようないかもね
928: 2018/10/29(月) 06:10:49.93
アレクサで電気オンオフ出来る部屋の明かりが欲しいな
931: 2018/10/29(月) 07:20:08.54
>>928
ローソクか行灯でも使ってるのか?
ローソクか行灯でも使ってるのか?
932: 2018/10/29(月) 09:08:17.28
停電するなんてどこの後進国だよ
933: 2018/10/29(月) 09:22:29.35
都心でも先日の台風で停電したが
934: 2018/10/29(月) 11:31:55.51
いよいよ明日届く
それまでにnature remo 買ったりスマートプラグ買ってスマホのアレクサアプリで設定終わらせてるから待ち遠しい
ようやくスマホを持たずに声で操作出来るわ
それまでにnature remo 買ったりスマートプラグ買ってスマホのアレクサアプリで設定終わらせてるから待ち遠しい
ようやくスマホを持たずに声で操作出来るわ
936: 2018/10/29(月) 12:54:25.04
Ls-miniは表示温度と実際の温度が違いすぎて頭きたからnature remo mini に買い換えたら快適になった。
938: 2018/10/29(月) 15:15:03.37
>>936
キャリブレーションくらいやれよ
キャリブレーションくらいやれよ
950: 2018/10/29(月) 21:23:39.83
>>938
Ls-miniの横に温度計置いて温度計の温度に合わせて、次の日スマホから温度確認したら部屋の温度がえらく高い。実際の温度確認したら快適温度。もう一度合わせてを3日繰り返してたらだんだん頭きた
Ls-miniの横に温度計置いて温度計の温度に合わせて、次の日スマホから温度確認したら部屋の温度がえらく高い。実際の温度確認したら快適温度。もう一度合わせてを3日繰り返してたらだんだん頭きた
952: 2018/10/29(月) 21:30:29.50
>>950
温度計を置いて1-2日は調整したほうがいいと思う。うちはTANITAの温度計を使ってちょうせいしたら良いかんじですよ。
温度計を置いて1-2日は調整したほうがいいと思う。うちはTANITAの温度計を使ってちょうせいしたら良いかんじですよ。
939: 2018/10/29(月) 15:15:52.50
940: 2018/10/29(月) 16:23:56.81
室内温度って時期によっては床からの高さで全然温度違うぞ?
あと窓からの距離でも違うことよくある
あと窓からの距離でも違うことよくある
942: 2018/10/29(月) 16:43:48.46
ラトックはボタンをウィジェットにできるのが嬉しい
943: 2018/10/29(月) 16:47:36.51
等特区、ネットの接続が切れてうまくいかない時が多い
USB抜き差しで復活するけど
USB抜き差しで復活するけど
944: 2018/10/29(月) 16:57:34.80
USB電源のechoは2代目echo dotで打ち止めなのか?
売り切れる前に買っておいた方がいいのかね?
売り切れる前に買っておいた方がいいのかね?
945: 2018/10/29(月) 17:37:49.52
たぶんメルカリとかで安く売られるんじゃないのか
俺も新しいの買ったら、ニーズがあるなら売りに出すかもしれん
俺も新しいの買ったら、ニーズがあるなら売りに出すかもしれん
947: 2018/10/29(月) 20:00:48.98
>>945
正規ルートにこだわりたいのよね
>>946
3代目はEchoなんかと同じく専用ACアダプタになってる
車載はdotが溶けそうなのでやる気はなくて、出張のお供に持っていくときUSBだと楽だという理由
正規ルートにこだわりたいのよね
>>946
3代目はEchoなんかと同じく専用ACアダプタになってる
車載はdotが溶けそうなのでやる気はなくて、出張のお供に持っていくときUSBだと楽だという理由
946: 2018/10/29(月) 17:49:23.84
3代目はUSB電源ちゃうの?
車載するなら2代目のがいいだろうけど、
echo autoも控えてるからこだわらなくてもいいかもな
車載するなら2代目のがいいだろうけど、
echo autoも控えてるからこだわらなくてもいいかもな
948: 2018/10/29(月) 21:03:59.40
Node-RED-contrib-alexa-remote
ノード名やなんかからは喋らせたり音楽鳴らしたりできそうだけど、使い方が全くわからん
検索しても英語の情報すらほぼ無い
しばらくうるかしてたらもう少し情報が出てくるかな
ノード名やなんかからは喋らせたり音楽鳴らしたりできそうだけど、使い方が全くわからん
検索しても英語の情報すらほぼ無い
しばらくうるかしてたらもう少し情報が出てくるかな
957: 2018/10/29(月) 22:47:30.06
>>948
GitHubに書いてある通りやればいいんじゃない?
Amazonに送信してるデータからアカウント情報を解析して
その情報に命令を足したデータをAmazonに送ればEchoを間接的に操作出来るみたいね
Node-REDじゃない元のサイトを見ると定型アクションも実行できるらしいからecho plusのハブも操作出来そうだね
時間があったら明日試してみるわ
GitHubに書いてある通りやればいいんじゃない?
Amazonに送信してるデータからアカウント情報を解析して
その情報に命令を足したデータをAmazonに送ればEchoを間接的に操作出来るみたいね
Node-REDじゃない元のサイトを見ると定型アクションも実行できるらしいからecho plusのハブも操作出来そうだね
時間があったら明日試してみるわ
951: 2018/10/29(月) 21:27:18.01
すみませんスレ立て方わかりません。どなたかお願いします。
953: 2018/10/29(月) 21:30:57.02
スレ立てた
954: 2018/10/29(月) 21:48:10.62
>>953 スレ立てありがとうございました。
955: 2018/10/29(月) 22:06:00.64
956: 2018/10/29(月) 22:22:19.49
popIn Aladdin ポップインアラジン
欲しいな。高いけど
欲しいな。高いけど
958: 2018/10/30(火) 07:13:41.53
プライム会員なのに今ごろ発送メールきて11/1到着だとさ
961: 2018/10/30(火) 07:56:07.57
>>958
どこいな
どこいな
959: 2018/10/30(火) 07:42:47.52
新型は今日30日届く
960: 2018/10/30(火) 07:53:26.10
プライム会員にもランクがあるんでしょ
コメント
コメントする