1: 2016/09/26(月) 06:46:55.03
BALUMUDA (BALUMUDA design)
The Toaster
GreenFan
AirEngine
Rain
SmartHeater
http://www.balmuda.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:----: EXT was configured
The Toaster
GreenFan
AirEngine
Rain
SmartHeater
http://www.balmuda.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:----: EXT was configured
9: 2016/09/27(火) 05:02:14.31
>>1の1行目BALがBALUになってたわ
209: 2017/03/10(金) 12:09:05.12
>>207
>>8万の炊飯器だろ?いらんってw
>>1~2万くらいので十分
>ご飯の美味しさは米の銘柄と研ぎ方と準備
>器具なんぞなんでもいい
それより精米だよ。精米して日が経った米は炊いてもうまく無い。1キロで精米してくれる米屋で買えば美味しいよ
>>8万の炊飯器だろ?いらんってw
>>1~2万くらいので十分
>ご飯の美味しさは米の銘柄と研ぎ方と準備
>器具なんぞなんでもいい
それより精米だよ。精米して日が経った米は炊いてもうまく無い。1キロで精米してくれる米屋で買えば美味しいよ
2: 2016/09/26(月) 06:48:05.94
【家電】本質にこだわり全て自社開発 大手に挑戦する家電ベンチャー「バルミューダ」 2014/10/25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414201381/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414201381/
3: 2016/09/26(月) 07:45:09.77
扇風機は買って失敗
5: 2016/09/27(火) 00:05:13.74
>>3
どうだったん?
他社からもDC扇風機がたくさん出たら
機能少ないGreenFanは魅力が減ってしまったな
どうだったん?
他社からもDC扇風機がたくさん出たら
機能少ないGreenFanは魅力が減ってしまったな
4: 2016/09/26(月) 16:24:32.45
6: 2016/09/27(火) 00:07:49.20
新製品沸騰ケトルか
ポットを期待してたんだが
機能としての特徴無いみたいだけど
ランプはなかなか粋だな
ポットを期待してたんだが
機能としての特徴無いみたいだけど
ランプはなかなか粋だな
7: 2016/09/27(火) 00:33:50.25
ハリオの電気ケトル使ってるけど、沸くの遅くて大量に水流したい時に辛いから、これちょうど良いかも。
コーヒーは淹れやすいんだけどね。
まあ壊れた時の買い換え候補だな。
コーヒーは淹れやすいんだけどね。
まあ壊れた時の買い換え候補だな。
8: 2016/09/27(火) 04:59:11.87
目指したのは最高の注ぎ心地。バルミューダの電気ケトル「BALMUDA The Pot」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1021897.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1021/897/12_s.png
また、寺尾社長は今後の展開について「キッチンツールはこれからも予定していて、
炊飯器やオーブンレンジ、コーヒーメーカーを開発しています。まだ苦戦している部分もありますが、
炊飯器はとても美味しく仕上がっているので今後も楽しみにしていてください」と述べた。
炊飯器w
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1021897.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1021/897/12_s.png
また、寺尾社長は今後の展開について「キッチンツールはこれからも予定していて、
炊飯器やオーブンレンジ、コーヒーメーカーを開発しています。まだ苦戦している部分もありますが、
炊飯器はとても美味しく仕上がっているので今後も楽しみにしていてください」と述べた。
炊飯器w
10: 2016/09/27(火) 14:38:11.07
>>8
炊飯器とコーヒーメーカーは、ご飯とコーヒーが美味しいのが売りなんだろうけど、オーブンレンジはなにが売りなのか想像つかないな。
炊飯器とコーヒーメーカーは、ご飯とコーヒーが美味しいのが売りなんだろうけど、オーブンレンジはなにが売りなのか想像つかないな。
679: 2017/12/22(金) 23:57:46.31
>>678
>>8
>>8
682: 2017/12/23(土) 23:45:51.39
>>679
あぁ、第5弾はコーヒーメーカーに決まってるのね。。。
あぁ、第5弾はコーヒーメーカーに決まってるのね。。。
887: 2018/08/21(火) 13:40:45.94
>>8
コーヒーメーカーか
コーヒーメーカーか
11: 2016/09/28(水) 01:10:54.73
炊飯器とかオーブンレンジとか
一流メーカー達が数十年かけて技術積んで育ててるような物だと
追いつくの相当大変だと思うけどデザイン以外で挑めるアイディアできたんだろうか
一流メーカー達が数十年かけて技術積んで育ててるような物だと
追いつくの相当大変だと思うけどデザイン以外で挑めるアイディアできたんだろうか
12: 2016/10/01(土) 19:52:00.25
ケトルの600ml?が小さすぎる。
カップではなくマグ2つ、のペーパードリップ。
さらにマグを温めるためのお湯も入れると、1,200mlくらいが理想。
あと、温度計くらい付けとけやって感じ。
とてもこけそうな商品に思えます。
カップではなくマグ2つ、のペーパードリップ。
さらにマグを温めるためのお湯も入れると、1,200mlくらいが理想。
あと、温度計くらい付けとけやって感じ。
とてもこけそうな商品に思えます。
13: 2016/10/01(土) 20:20:28.32
サイズは一人用だとちょうどいいと思うけど、温度設定出来るとよかった
14: 2016/10/02(日) 06:48:40.95
注ぎ口が細長くて掃除しずらそう
15: 2016/10/02(日) 07:20:22.80
トースター買った人は多少不便でも揃えるため買っちゃうと思う
作ってる側としてもそれを狙ってるだろうし
つキュキュットCLEAR泡スプレー
作ってる側としてもそれを狙ってるだろうし
つキュキュットCLEAR泡スプレー
17: 2016/10/04(火) 18:04:03.21
18: 2016/10/10(月) 17:40:28.59
ここの製品はなぜだか好きになれない
光岡自動車も嫌い
光岡自動車も嫌い
19: 2016/10/12(水) 01:22:57.91
じゃあまあ買わなくていいんじゃね?
必需品なんで一つもないわけだし。
必需品なんで一つもないわけだし。
20: 2016/10/12(水) 01:37:25.16
あんだけ持ち上げてたトースターに比べてケトルの音沙汰が全く聞こえてこないんだよね
21: 2016/10/12(水) 10:27:48.89
インテリア感覚でケトルも買いましたなパターンじゃないの?
性能面で特に優れてるわけではないし
性能面で特に優れてるわけではないし
22: 2016/10/12(水) 21:28:36.70
ケトルは大失敗でしょ。期待感ゼロ。センスを感じない。
23: 2016/10/13(木) 18:56:26.42
ストーブは出ないの?
24: 2016/10/14(金) 02:36:07.54
オイルヒーターじゃあかんの?
25: 2016/10/15(土) 06:22:26.65
Macのパクリというか無印のパクリ
デザインと言えばただ単に製図の丸と四角を等間隔に組み合わせただけ
デザインと言えばただ単に製図の丸と四角を等間隔に組み合わせただけ
26: 2016/10/15(土) 15:48:56.13
オイルヒーターたけーな
27: 2016/10/26(水) 19:15:58.61
>>26
オイルヒーターなんて元々高いでしょ
そもそも電気代気にしないような人が買うもんだし
オイルヒーターなんて元々高いでしょ
そもそも電気代気にしないような人が買うもんだし
28: 2016/10/29(土) 23:28:00.69
もう炊飯器も予告してんのな、
29: 2016/11/04(金) 23:52:01.52
炊飯器は一体何で勝負するんだろうね
30: 2016/11/05(土) 09:11:49.78
まさにメシウマじゃね?
31: 2016/11/06(日) 20:35:26.63
バーミキュラが同じタイミングで高級電気炊飯器出してきたな
名前似てるから間違えてる人いて草
名前似てるから間違えてる人いて草
32: 2016/11/08(火) 01:53:23.63
炊飯器は三洋電機(鳥取三洋)時代の元祖おどり炊きレベルに到達したら評価してもよい。
そもそもバルのトースターだって三洋電機が2010年に発売したスチーブンと言うスチームコンベクションオーブンの劣化コピー。
三洋スチーブンはいまだに神機として通用する。
登場が早すぎたのと三洋電機が傾いたのが重なって悲運の名機として消えてしまったのが惜しまれる。
現時点でバル機とスチーブンが現行機種として存在していたら俺なら迷わずスチーブンを買う。
そもそもバルのトースターだって三洋電機が2010年に発売したスチーブンと言うスチームコンベクションオーブンの劣化コピー。
三洋スチーブンはいまだに神機として通用する。
登場が早すぎたのと三洋電機が傾いたのが重なって悲運の名機として消えてしまったのが惜しまれる。
現時点でバル機とスチーブンが現行機種として存在していたら俺なら迷わずスチーブンを買う。
34: 2016/11/14(月) 23:17:22.30
>>32
>元祖おどり炊きレベル
初期が一番良かったという意味?単に及第点の意味?
三洋炊飯器は元開発者が小米科技に技術流したのが残念でならない
ちょうど>>33の記事が脱中国の話題だなw
長期的に見たら中国なんかとは関わらない方が良い
>元祖おどり炊きレベル
初期が一番良かったという意味?単に及第点の意味?
三洋炊飯器は元開発者が小米科技に技術流したのが残念でならない
ちょうど>>33の記事が脱中国の話題だなw
長期的に見たら中国なんかとは関わらない方が良い
33: 2016/11/13(日) 13:54:34.52
バルミューダが中国から日本に生産拠点を移した理由
http://www.news-postseven.com/archives/20161113_464615.html
http://www.news-postseven.com/archives/20161113_464615.html
61: 2017/01/08(日) 08:37:21.85
>>33のだけど日付見たら最近の記事なんだな
GreenFanJapanだけ国内ってことならこの記事は誤解招くだろ
「バルミューダが日本でのものづくりにこだわる理由」って
GreenFanJapanだけ国内ってことならこの記事は誤解招くだろ
「バルミューダが日本でのものづくりにこだわる理由」って
35: 2016/11/15(火) 21:47:45.58
中国メーカーの機種のスレで何言ってんだ?この馬鹿は
36: 2016/11/15(火) 21:56:51.46
スマン
誤爆した
誤爆した
37: 2016/11/21(月) 17:44:12.00
電気ケトルは白買った
トースター白とセットでお洒落
ケトルでコーヒーが美味しくなるわけもなく
扇風機はふるさと納税の返礼品でゲット
風当たりが優しく好印象で来年もリピ予定
結局家電なんて自己満足できればそれでいい
トースター白とセットでお洒落
ケトルでコーヒーが美味しくなるわけもなく
扇風機はふるさと納税の返礼品でゲット
風当たりが優しく好印象で来年もリピ予定
結局家電なんて自己満足できればそれでいい
38: 2016/12/07(水) 00:49:55.16
バルミューダのデザイン好きだからフィルター無しのスチーム式加湿器も作ってほしい
39: 2016/12/12(月) 10:39:07.26
グリーンファンジャパンの首がポッキリ折れた
ジョイント部の黒いプラスチック部品がダメみたいだな
保障期間内なので修理してもらうけど
ネットで調べたら結構同じ症例あるみたいだ
ジョイント部の黒いプラスチック部品がダメみたいだな
保障期間内なので修理してもらうけど
ネットで調べたら結構同じ症例あるみたいだ
40: 2016/12/14(水) 16:15:40.88
バーミキュラの宣伝見たけど
バルミューダはどんな炊飯器出すんだよ
バルミューダはどんな炊飯器出すんだよ
41: 2016/12/16(金) 11:31:47.85
バーミキュラは保温が無いのが売りだけどネックにも
42: 2016/12/17(土) 06:59:34.44
どっかのデザイン家電メーカーに落ちぶれつつあるAppleの二番煎じ家電会社
トースターなんて外側だけで中は3000円のトースターと変わらん
写真でも庫内の安っぽさと流用感を感じる
ケトルもこれといって特徴ないし、パネルヒーターや加湿器の頃みたいな勢いが無いし
ブランド時計みたいなのを目指してるんかね
トースターなんて外側だけで中は3000円のトースターと変わらん
写真でも庫内の安っぽさと流用感を感じる
ケトルもこれといって特徴ないし、パネルヒーターや加湿器の頃みたいな勢いが無いし
ブランド時計みたいなのを目指してるんかね
48: 2016/12/25(日) 11:26:18.94
>>42>>45
ちゃんと商品知った上で言ってるのか?
焼き加減を高度な制御するのがポイントなんだろ
3000円のトースターと同じはありえない
ちゃんと商品知った上で言ってるのか?
焼き加減を高度な制御するのがポイントなんだろ
3000円のトースターと同じはありえない
53: 2016/12/28(水) 04:50:19.44
>>48
君こそ他メーカーの商品を知って書いてるのか?
シャープ製を買ってごらん
バルミューダ製が如何にゴミかわかるから
君こそ他メーカーの商品を知って書いてるのか?
シャープ製を買ってごらん
バルミューダ製が如何にゴミかわかるから
43: 2016/12/17(土) 16:17:22.91
もうちょっと推敲してから書いてくれ
44: 2016/12/17(土) 19:05:58.59
言いたい事はわかるでしょ
意識高い商品を目指してるのに
意識高い系商品になってないかって
意識高い商品を目指してるのに
意識高い系商品になってないかって
45: 2016/12/19(月) 18:47:59.17
トースターなんかシャープよりはるかに劣るのに数万円とかw
消費者ばかにするのもいい加減にしろ
つかいまさら家電?
韓国や第三諸国でも余裕で生産しているものを日本企業が始めるって時代遅れも良いところwww
消費者ばかにするのもいい加減にしろ
つかいまさら家電?
韓国や第三諸国でも余裕で生産しているものを日本企業が始めるって時代遅れも良いところwww
46: 2016/12/23(金) 14:49:34.73
そんな事はどうでもいいけど
電気ケトルを応用して象印を駆逐するような加湿器作ってくれ
電気ケトルを応用して象印を駆逐するような加湿器作ってくれ
47: 2016/12/24(土) 01:22:13.31
まぁ遅かれ早かれ数年も持たないだろうなこの会社
49: 2016/12/25(日) 11:29:04.72
確かにイメージ意識し過ぎ感はあるけど
中身もちゃんと頑張ってる方だと思う
OEMや海外生産に頼らない姿勢が素晴らしい
中身もちゃんと頑張ってる方だと思う
OEMや海外生産に頼らない姿勢が素晴らしい
50: 2016/12/25(日) 14:13:38.13
電気ケトル見たけど、据わりがとても悪いのはなんであんな仕様にしてるんだ?
51: 2016/12/25(日) 19:30:50.09
もっと安定感があって蒸気レスなら完璧だった
52: 2016/12/27(火) 12:59:07.63
電気ケトル、家電批評とかmonoqloでもちょいちょいレビュー記事見かけるようになった。
それでも他の専門メーカーが一枚上手って感じだわ
それでも他の専門メーカーが一枚上手って感じだわ
54: 2016/12/29(木) 02:32:12.44
よかったでちゅね
55: 2016/12/29(木) 02:41:06.10
社員ども乙
お前ら実に解りやすいw
お前ら実に解りやすいw
56: 2017/01/01(日) 03:40:51.04
そのうち工作員とか盗聴、集団ストーカーとか言い出しそうだな
57: 2017/01/01(日) 18:26:22.83
炊飯器まだぁー?
58: 2017/01/08(日) 02:18:47.47
通販生活の炊飯器の記事見てBALMUDA のHP確認してきたんだけど
この会社っていつから創業の理念を捨てたの?
お客様の信頼を二つ目の商品を作る辺りから静かに捨てたみたいだな
確か創業当初の社長のインタビューで「日本国内製造の日本品質の製品を創り出す」って言ってたはずだよな
商品のスペック表で確認したら、GreenFan Japan以外の全てが中国か台湾での製造になってるな
国内製造の日本品質は何処行ったんですか?
この会社は国内製造の日本品質を謳い文句にしてたのにな、
この会社っていつから創業の理念を捨てたの?
お客様の信頼を二つ目の商品を作る辺りから静かに捨てたみたいだな
確か創業当初の社長のインタビューで「日本国内製造の日本品質の製品を創り出す」って言ってたはずだよな
商品のスペック表で確認したら、GreenFan Japan以外の全てが中国か台湾での製造になってるな
国内製造の日本品質は何処行ったんですか?
この会社は国内製造の日本品質を謳い文句にしてたのにな、
59: 2017/01/08(日) 02:41:09.03
>>58
炊飯器の完成品載ってたの?
国内生産やめてたのかよ!!
古い記事に騙されてたわ
Japanってわざわざ付けるとこがおかしいもんなw
炊飯器の完成品載ってたの?
国内生産やめてたのかよ!!
古い記事に騙されてたわ
Japanってわざわざ付けるとこがおかしいもんなw
60: 2017/01/08(日) 03:01:56.84
ググッてもそれまで全部中国製造だったgreenfanシリーズをgreenfan japanから全部品国内生産に移したって記事しか出てこないんだけど
創業は2003年みたいだからその時から売ってたPC冷却台とかライトが国内生産だったという事でいいのかな
創業は2003年みたいだからその時から売ってたPC冷却台とかライトが国内生産だったという事でいいのかな
62: 2017/01/08(日) 10:07:57.30
記事中に、当初はコストの安い中国で生産してきたがうんたらかんたら書いてるので
見出しだけしか読まない方が悪い
見出しだけしか読まない方が悪い
63: 2017/01/08(日) 10:48:59.75
いや今後は全て国内に変えるととれるのは変わりないだろ
64: 2017/01/08(日) 12:11:29.90
66: 2017/01/08(日) 23:50:31.02
>>64
おお来たか
これはレビュー出るまでわからんな
>>65
読解力無い人に誤解を生む書き方だったら問題だろ
お前読解力ない奴だな
おお来たか
これはレビュー出るまでわからんな
>>65
読解力無い人に誤解を生む書き方だったら問題だろ
お前読解力ない奴だな
68: 2017/01/10(火) 19:25:18.02
炊飯器の記事だけど、>>64以外で表に出てる詳細記事
ttps://www.cataloghouse.co.jp/housework/cooking_appliance/1105604.html?sid=top_1105604
>>64の記事は、変に良い事?疑問に思わないようにしてる節がある
通販生活の記事は、開発者の話も載ってるし製品の構造と内部が見れる
記事見る限りどれくらいの量が蒸すのに要るか不明だが、写真から見ると紙コップ一杯分?
そして、記事の中身が正しければ・・・台湾製です・・・日本で製造しろや
ttps://www.cataloghouse.co.jp/housework/cooking_appliance/1105604.html?sid=top_1105604
>>64の記事は、変に良い事?疑問に思わないようにしてる節がある
通販生活の記事は、開発者の話も載ってるし製品の構造と内部が見れる
記事見る限りどれくらいの量が蒸すのに要るか不明だが、写真から見ると紙コップ一杯分?
そして、記事の中身が正しければ・・・台湾製です・・・日本で製造しろや
65: 2017/01/08(日) 23:27:26.91
読解力の無さを誇るのはよしなよ
67: 2017/01/10(火) 00:03:42.77
三菱あたりのに似た感じになるんかねえ。
69: 2017/01/12(木) 17:26:26.63
保温機能無いから却下
70: 2017/01/12(木) 17:35:21.65
レンジとコーヒーメーカーに期待する
71: 2017/01/12(木) 21:50:47.19
炊飯器は、構造的に釜が直接発熱体?に接してないから保温なんて無理
保温の無い炊飯器って寝る前にタイマーセットしても、食事する直前に炊き上がるようにしないと冷ご飯になるな
誰買うんだよ、こんな中途半端なもの?
保温の無い炊飯器って寝る前にタイマーセットしても、食事する直前に炊き上がるようにしないと冷ご飯になるな
誰買うんだよ、こんな中途半端なもの?
72: 2017/01/13(金) 00:27:58.51
>>71
温め直せばええやん
温め直せばええやん
73: 2017/01/13(金) 00:40:43.12
>>71
こういうのは寝る前にセットするタイプじゃないのは一目瞭然だろ
こういうのは寝る前にセットするタイプじゃないのは一目瞭然だろ
74: 2017/01/13(金) 07:10:33.80
保温無いのか!
デザインはいいな
加湿器の黒ほしな
デザインはいいな
加湿器の黒ほしな
75: 2017/01/14(土) 13:32:03.80
バルミューダの社長?の発表での服装とか、
スティーブ・ジョブズを意識しているだろw
まあ、意識高い系だよね
スティーブ・ジョブズを意識しているだろw
まあ、意識高い系だよね
82: 2017/01/14(土) 21:35:33.87
>>75
アップルみたいな意識高い系目指すのはやめて欲しいね
製品デザインとか統一感あるのは良い事だと思うけど
かっこつけてる感はちょっと鼻につく
アップルみたいな意識高い系目指すのはやめて欲しいね
製品デザインとか統一感あるのは良い事だと思うけど
かっこつけてる感はちょっと鼻につく
76: 2017/01/14(土) 15:01:07.98
バルミューダトライアングル
77: 2017/01/14(土) 19:11:28.56
まぁ何れにしろ今更ベンチャーで家電製品作ろうなんて事自体愚かよなwww
さあていつまで持つかな?
さあていつまで持つかな?
79: 2017/01/14(土) 19:54:54.14
>>77
ベンチャーだからこそこういう家電造れるんやで
ベンチャーだからこそこういう家電造れるんやで
96: 2017/01/16(月) 14:25:40.16
>>79
いや余計な事しなくて結構なんだよね
メイドインジャパンを汚す会社
それがバルミューダ
いや余計な事しなくて結構なんだよね
メイドインジャパンを汚す会社
それがバルミューダ
78: 2017/01/14(土) 19:46:32.37
大手企業から出てこない発想が出てくるのは面白いけど、
自分が買うかとなると、値段が高すぎて買うには至らない感じ
金が余っててしょうがない人なら、買うと面白いんだろう
まあ、いまのところウォッチャーとして見ているだけだな
自分が買うかとなると、値段が高すぎて買うには至らない感じ
金が余っててしょうがない人なら、買うと面白いんだろう
まあ、いまのところウォッチャーとして見ているだけだな
80: 2017/01/14(土) 20:39:29.71
なんだっけwスチームで炊く炊飯器だっけ?w
いらねーよばーかw45000円くらいだよなwwあほか
炊飯器なんぞ要らんって、飯ごうで十分www
いらねーよばーかw45000円くらいだよなwwあほか
炊飯器なんぞ要らんって、飯ごうで十分www
81: 2017/01/14(土) 21:12:26.92
バルミューダ買う奴が賢いとは言わんがここでトンチンカンな批判してる奴が愚かなのは間違いねえな
83: 2017/01/15(日) 02:18:34.90
炊飯器?別に斬新なアイデアでもなんでもないだろww
自社のトースターのぱくりじゃんなwwww
蒸すの好きねぇw
自社のトースターのぱくりじゃんなwwww
蒸すの好きねぇw
84: 2017/01/15(日) 05:46:45.95
蒸気+二重釜で間接的に炊く炊飯器なんて、半世紀以上も前からある、昭和臭がプンプン漂う家電製品。東芝の初代炊飯器がこれ
台湾じゃ一家に一台あるそうだが、最近は日本でも買える
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toj/tac-6gs-red.html
1台1万円ちょっと。バルミューダのは4万円以上するが、差額はブランド料な
台湾じゃ一家に一台あるそうだが、最近は日本でも買える
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toj/tac-6gs-red.html
1台1万円ちょっと。バルミューダのは4万円以上するが、差額はブランド料な
104: 2017/01/18(水) 00:38:04.46
>>84
さすがにそれと同じというのはw
さすがにそれと同じというのはw
85: 2017/01/15(日) 06:29:19.96
どうせ炊飯専用機買うならバーミキュラのライスポット買う
86: 2017/01/15(日) 07:18:04.41
ブランド料っつったって、どこの馬の骨状態のベンチャーだからなぁw
炊飯器のブランドって言ったらタイガーとか象印辺りじゃねーの?
その辺のだったら3、4万出すけどな
炊飯器のブランドって言ったらタイガーとか象印辺りじゃねーの?
その辺のだったら3、4万出すけどな
87: 2017/01/15(日) 15:19:38.88
バーミキュラライスポット届いた!!
88: 2017/01/15(日) 16:23:01.23
>>87
ここでいいからレポよろしく!
良さそうなら俺も買う
ここでいいからレポよろしく!
良さそうなら俺も買う
89: 2017/01/15(日) 17:30:16.52
バルミューダもバーミキュラも料理好きな人の為の炊飯器だなー
90: 2017/01/15(日) 21:02:06.75
無水調理器か、去年買ってしまったあるよw
無水圧力はなんでも短時間でへにゃへにゃに柔らかくなる
最初面白くて色々試してたけど、どこかに行ってしまったなw
無水鍋IH付いて炊飯機も付いて8万だと炊飯機能で5万取ってる位だな
無水圧力はなんでも短時間でへにゃへにゃに柔らかくなる
最初面白くて色々試してたけど、どこかに行ってしまったなw
無水鍋IH付いて炊飯機も付いて8万だと炊飯機能で5万取ってる位だな
91: 2017/01/16(月) 00:02:54.53
ちょっと考えたらドエライぼったくりだなw買ってる連中は今流行りの意識高い系かwwwww
IHと鍋2つで8万だぞ
カセットコンロと土鍋のが美味いご飯炊けそうだよな・・・(;^ω^)
IHと鍋2つで8万だぞ
カセットコンロと土鍋のが美味いご飯炊けそうだよな・・・(;^ω^)
92: 2017/01/16(月) 01:33:03.12
カセットコンロじゃ火加減の調整が面倒だろ。せめて炊飯モードの付いたコンロ使おうよ、楽だよ
93: 2017/01/16(月) 05:42:23.52
色んなの出てんだね~w
IHなんて今時そんな高価なもんでもないのに、どうしたら8万も徴収出来んのか知りたいよww
IHなんて今時そんな高価なもんでもないのに、どうしたら8万も徴収出来んのか知りたいよww
94: 2017/01/16(月) 08:18:56.00
扇風機は買って失敗したな
後悔
後悔
95: 2017/01/16(月) 08:43:26.39
>>94
くわしく
くわしく
110: 2017/01/18(水) 12:46:55.94
>>94
俺はそうは思わなかったけどな。
値段が高いから期待値が大きいのは分かる。
俺はそうは思わなかったけどな。
値段が高いから期待値が大きいのは分かる。
97: 2017/01/17(火) 00:37:57.92
大丈夫だよ
わけわかんないとこの買ってんのは極一部だから
普通の一般人は大手の選ぶし
わけわかんないとこの買ってんのは極一部だから
普通の一般人は大手の選ぶし
98: 2017/01/17(火) 01:20:32.59
全商品メイドインジャパンと勘違いした人が暴れてるのか
102: 2017/01/17(火) 19:59:45.01
>>98
また社員さんのおでましかw
よく解ってんじゃんwww
また社員さんのおでましかw
よく解ってんじゃんwww
99: 2017/01/17(火) 02:44:17.55
以前テレビ見た旦那が社長が自分と同じ歳みたいだからここの商品買って応援するんだと言い出して、ここの商品全部買ってる
昭和48年生まれとかすごい多いみたいなのに思い込み強すぎ
主に使ってる自分からすると値段が高い割高という思いが強いんだよね
昭和48年生まれとかすごい多いみたいなのに思い込み強すぎ
主に使ってる自分からすると値段が高い割高という思いが強いんだよね
100: 2017/01/17(火) 08:38:41.54
>>99
まぁ、セックスでもしてもらえよ
まぁ、セックスでもしてもらえよ
101: 2017/01/17(火) 18:41:19.09
Appleに心酔するのはいいが、箱や梱包材に至るまでのこだわりや顧客サポートの姿勢についてもApple見習えばいいのに。
ここの商品は二度と買わないわ。
ここの商品は二度と買わないわ。
393: 2017/08/13(日) 13:18:01.67
>>101
GIGAZINEによるとベンチャー企業は梱包にお金をかけるべきではない
GIGAZINEによるとベンチャー企業は梱包にお金をかけるべきではない
103: 2017/01/18(水) 00:23:21.57
キッチン家電に手を出すのは良いけどさ、デザインだけじゃなく
もうちょっとデザインからくる安全性や機能性を考えて作ればいいのに。
こいつら数日でも実際使ってみた上でリリースしてんだろうか?
もうちょっとデザインからくる安全性や機能性を考えて作ればいいのに。
こいつら数日でも実際使ってみた上でリリースしてんだろうか?
105: 2017/01/18(水) 00:43:44.21
炊飯器として革新的であっても
調理法として基本である 蒸す に近いのは
他の家電メーカーでもアイディア&試作が当然あっただろうし
あれだけ大手各社とも切磋琢磨して開発してるのに
同じ機構の炊飯機が無いって事は実際の所デメリットの方が多いのかも
謳い文句や外観そして提灯記事に騙されないようにしないとな
こういうのは完全ブラインドテストで他社製品と同時比較でやらないとダメだ
調理法として基本である 蒸す に近いのは
他の家電メーカーでもアイディア&試作が当然あっただろうし
あれだけ大手各社とも切磋琢磨して開発してるのに
同じ機構の炊飯機が無いって事は実際の所デメリットの方が多いのかも
謳い文句や外観そして提灯記事に騙されないようにしないとな
こういうのは完全ブラインドテストで他社製品と同時比較でやらないとダメだ
106: 2017/01/18(水) 03:38:18.11
放っておけよw
いい物は残るしダメならいずれ淘汰されるからw
いい物は残るしダメならいずれ淘汰されるからw
107: 2017/01/18(水) 07:53:45.67
どうせ君たち買えないんだからどうでもよくない?w
108: 2017/01/18(水) 12:25:39.82
そんな高いのか?これ
109: 2017/01/18(水) 12:26:44.67
4万かよ、誰でも買えるじゃねーか。いらねーけど
111: 2017/01/18(水) 15:56:30.74
この炊飯器の他者との唯一の違いって言えば、保温機能が無いって点だけ
保温機能が無いって点で買う人の人選ができてる
土鍋や圧力鍋等のなべ炊きでご飯を炊いてる人たち向けの商品
保温機能が無いと困る人たちからは、既に選択肢から消去されてる
万人向けじゃなくニッチな人たち向けの商品だけど、微妙な需要で生き残る?
保温機能が無いって点で買う人の人選ができてる
土鍋や圧力鍋等のなべ炊きでご飯を炊いてる人たち向けの商品
保温機能が無いと困る人たちからは、既に選択肢から消去されてる
万人向けじゃなくニッチな人たち向けの商品だけど、微妙な需要で生き残る?
117: 2017/01/19(木) 10:47:39.59
>>111
3合までしか炊けないとか、通常炊飯に1時間もかかる(早炊きでも45分。しかもおいしくないそうだ)、ってのもつらいかも
3合までしか炊けないとか、通常炊飯に1時間もかかる(早炊きでも45分。しかもおいしくないそうだ)、ってのもつらいかも
112: 2017/01/18(水) 16:39:03.71
はっきり言うけど、これ買う余裕あるなら
10万用意して
パナあたりのスチーム炊飯買え
10万用意して
パナあたりのスチーム炊飯買え
113: 2017/01/18(水) 18:49:51.04
ケルトはたいしてかっこよく無いな
114: 2017/01/18(水) 19:23:27.82
そだね、ケルトはね
115: 2017/01/18(水) 19:45:29.91
ケトルは手前に傾けるとすぐ漏れるみたいだな。
あの形状にしといて相変わらずアホだわ。
あの形状にしといて相変わらずアホだわ。
116: 2017/01/19(木) 08:14:36.69
加湿器はかっちょいいと思う
俺のパナなんてクソダサイ
俺のパナなんてクソダサイ
121: 2017/01/19(木) 21:42:01.21
>>116
あれ実際見てみ、クソでかいからw
あれ実際見てみ、クソでかいからw
118: 2017/01/19(木) 10:55:31.14
やっぱこれ買うくらいならバーミキュラの方がいいわ
119: 2017/01/19(木) 18:24:16.64
見栄(炊飯に特化しました!)
本音(保温機能付けられましぇん).
設計段階で色々と不都合が出て保温機能を付けられなかった妥協のガラクタなんだろ?
よくもまあ商品として販売したな
本音(保温機能付けられましぇん).
設計段階で色々と不都合が出て保温機能を付けられなかった妥協のガラクタなんだろ?
よくもまあ商品として販売したな
120: 2017/01/19(木) 21:22:36.10
保温なんか要らんだろ、炊けたらすぐ電源切ってんな
余った奴は冷凍保存でおk
あ~、ここのは要らないけどな
普通のそこら辺の電気圧力炊飯器で十分美味しいの炊けるわ
余った奴は冷凍保存でおk
あ~、ここのは要らないけどな
普通のそこら辺の電気圧力炊飯器で十分美味しいの炊けるわ
122: 2017/01/19(木) 22:48:26.22
ご飯は炊けてからも温度加えると
どんどん不味くなるんだぜ。
どんどん不味くなるんだぜ。
123: 2017/01/20(金) 19:17:36.77
そもそも大手メーカーは独自のラボもって研究してんのに
こんな小規模のベンチャーにろくなもん作れるわけねえだろ
せいぜい後追いのモノマネが良いところ
こんな小規模のベンチャーにろくなもん作れるわけねえだろ
せいぜい後追いのモノマネが良いところ
124: 2017/01/21(土) 07:54:38.98
デザインだけか
125: 2017/01/21(土) 11:11:50.24
そもそもベンチャー名乗るわりには家電とか志が低すぎるんだよw
126: 2017/01/22(日) 19:56:00.00
パンはアイリスの安物トースターにお湯をはって湿度をたかめておけば問題ないよ。ぼったくりの価格だし、買う価値ないわ
127: 2017/01/24(火) 03:30:29.74
いつのまにトースター23000円まで下がってんのな
形がお洒落だし18000円切ったら買ってやるよw
形がお洒落だし18000円切ったら買ってやるよw
128: 2017/01/24(火) 05:31:34.12
>>127
それだけ売れてないのだろうなぁ
それだけ売れてないのだろうなぁ
129: 2017/01/24(火) 17:37:03.15
スマートヒーターってどうなの?メルカリで40000くらいでうってるんだけど、価値ある?
130: 2017/01/24(火) 18:46:43.16
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
131: 2017/01/25(水) 18:36:14.41
掃除機は出さないのか
132: 2017/01/25(水) 23:52:49.96
トースターも高級になったもんだなぁ
スチーム式は要らんけど遠赤外線ヒーターので十分だろう
外がパリッと中はふんわり!?アホなのかな?
マーガリン塗ったら全部一緒じゃんなw
なんか要らん付加価値付けて高値で売ろうと企んでるけど
スチーム式は要らんけど遠赤外線ヒーターので十分だろう
外がパリッと中はふんわり!?アホなのかな?
マーガリン塗ったら全部一緒じゃんなw
なんか要らん付加価値付けて高値で売ろうと企んでるけど
133: 2017/01/26(木) 14:17:53.32
批判する為にわざわざ自分のアホさ加減を引合いに出さなくてもいいのに
134: 2017/01/27(金) 01:19:57.63
ここの高いのはいいから均一にきつね色に焼けるトースターなんかある?
3000円の安物使ってるからなのかヒーターに近いとこだけ黒くなって嫌んなってきたw
3000円の安物使ってるからなのかヒーターに近いとこだけ黒くなって嫌んなってきたw
135: 2017/01/27(金) 10:25:57.52
>>134
どこのでもいいから、「熱風コンベクション方式」のトースター買えばいいよ。1万円くらいからあるはず
あれは熱が均等に回るから、おいしく焼けるぞ
どこのでもいいから、「熱風コンベクション方式」のトースター買えばいいよ。1万円くらいからあるはず
あれは熱が均等に回るから、おいしく焼けるぞ
136: 2017/01/28(土) 05:32:26.85
その方式調べたら古い型ばっかりだぞ
137: 2017/01/28(土) 09:11:43.84
オールドタイプがニュータイプを生む土壌になっているのではなくて?
古きもののすべてが悪しきものではないでしょう?
セイラ・マス
古きもののすべてが悪しきものではないでしょう?
セイラ・マス
138: 2017/01/28(土) 15:04:00.64
いや新年度のが出ないのは機構に欠陥があるから出さないとか
何か問題があるからなのではと勘ぐってしまうだろう?
何か問題があるからなのではと勘ぐってしまうだろう?
139: 2017/01/28(土) 15:59:46.16
良く言えば穿ち過ぎ
悪く言えば下衆の勘繰り
悪く言えば下衆の勘繰り
140: 2017/01/28(土) 18:00:16.55
良く見てなかっただけだわ、今年出てるのあるじゃんな
2016製の日立のF100買ってきたわ
冷凍食パン2枚焼いてみたけど、やばいわ
スチームじゃねーのにカリフワの出来上がりで均一の焦げ具合
久々に感動したわw
2016製の日立のF100買ってきたわ
冷凍食パン2枚焼いてみたけど、やばいわ
スチームじゃねーのにカリフワの出来上がりで均一の焦げ具合
久々に感動したわw
141: 2017/01/29(日) 11:00:39.04
ここサポートがクソだわ。しつこく電話かけてくる割に
中身がない。
結局のところ要点は販売店まかせですげぇうざい。
中身がない。
結局のところ要点は販売店まかせですげぇうざい。
142: 2017/01/29(日) 18:41:24.89
そんな故障しやすいのか
高いのに困りもんだな~
まともな耐久テストとかしてねーんだろうな~零細企業だろうし
高いのに困りもんだな~
まともな耐久テストとかしてねーんだろうな~零細企業だろうし
143: 2017/01/29(日) 19:40:53.94
トースターの中身は日本製とは思えないほどチープだよな
144: 2017/01/29(日) 21:49:03.99
トースター自体そんな手の込んだもんじゃねーからなぁ
しっかり作ってあればいいだけなのにね、最低でも5年は世話になるもんなんだし
高い金取ってんだから1年やそこらでダメになるもん売っちゃ駄目だろ
しっかり作ってあればいいだけなのにね、最低でも5年は世話になるもんなんだし
高い金取ってんだから1年やそこらでダメになるもん売っちゃ駄目だろ
145: 2017/01/30(月) 06:13:20.72
>>144
まあ中小企業で大手のOEM生産を経験してないと、信頼性のノウハウはないのかも
まあ中小企業で大手のOEM生産を経験してないと、信頼性のノウハウはないのかも
146: 2017/01/30(月) 21:12:36.02
トースターなんて冷蔵庫や洗濯機よりもってほしいけど
147: 2017/01/30(月) 22:42:06.66
トースターとフライパンは安いやつを買って古くなったら買い替えがいい
148: 2017/01/31(火) 16:18:58.95
ほんとしょうもねー連中だな
貧乏人はこのスレに用ねーだろう?
漢は黙ってバルミューダだぞ
貧乏人はこのスレに用ねーだろう?
漢は黙ってバルミューダだぞ
149: 2017/01/31(火) 18:01:06.53
嫁がケトル買うゆうたから
黒がいいんじゃない
と答えてほっといたんだけど
アマゾンレビュー見てたら
止めたくなったわ
黒がいいんじゃない
と答えてほっといたんだけど
アマゾンレビュー見てたら
止めたくなったわ
150: 2017/01/31(火) 18:18:13.74
ケトル使ってるけどデザインのみだねえ
コーヒー入れるのに拘り出すと色々中途半端
コーヒー入れるのに拘り出すと色々中途半端
151: 2017/02/01(水) 22:33:06.67
男気あふれる金持ちでもバルミューダは買わねーよ
152: 2017/02/04(土) 06:15:52.78
ある意味、バルミューダ・トライアングル。
153: 2017/02/04(土) 14:35:54.43
バルミューダでぐぐると、すぐ壊れると出るのだがw 高いのにすぐ壊れるとか大丈夫か?
154: 2017/02/04(土) 15:00:51.13
扇風機もサーキュレータも壊れず動いてるよ。
他のは知らん。
他のは知らん。
155: 2017/02/04(土) 19:37:38.00
156: 2017/02/05(日) 00:10:26.25
ガイアの夜明け観たけど、社長の箸の持ち方おかしいなw
日本人としての文化を身に付けてから常識を覆すとか言って貰いたいもんだな。
日本人としての文化を身に付けてから常識を覆すとか言って貰いたいもんだな。
166: 2017/02/06(月) 17:51:21.61
>>156
俺も見たけど汚い髭面ばかりで萎えた パナソニック等の大手企業の方が信頼性があると思った なんかボッタクリに近い価格だし壊れやすいし
俺も見たけど汚い髭面ばかりで萎えた パナソニック等の大手企業の方が信頼性があると思った なんかボッタクリに近い価格だし壊れやすいし
157: 2017/02/05(日) 01:00:27.16
常識人なら家電ベンチャーなんてやらんだろ。
ほっとけ。
ほっとけ。
158: 2017/02/05(日) 07:37:05.45
製品、会社の批判とただの言い掛かりは別にしないとみっともないよ
159: 2017/02/05(日) 08:06:36.64
コーヒー入れる用のケトル買い換えようと思ったんだがこれはダメか?
おすすめ教えて
あの形がいいんだ
おすすめ教えて
あの形がいいんだ
160: 2017/02/05(日) 12:41:29.89
amazonのレビューに書かれている内容通りの製品でした
162: 2017/02/05(日) 17:44:52.61
トースターはシャープの買いました
163: 2017/02/05(日) 18:25:14.25
俺は日立だな~
綺麗にきつね色でサクサクに焼けるからいいもん買ったと思ってる
綺麗にきつね色でサクサクに焼けるからいいもん買ったと思ってる
164: 2017/02/05(日) 18:30:40.25
シャープの
蒸気のやつ
いいですよ
外サクサク
中にフンワリ
こんなトースト
食ったことないですよ
美味かった
牛負けた
蒸気のやつ
いいですよ
外サクサク
中にフンワリ
こんなトースト
食ったことないですよ
美味かった
牛負けた
165: 2017/02/05(日) 19:36:51.39
ヘルシオでしょ~あれ高いじゃん3.5万だっけ
そこまで出すなら10万位の本格オーブン買うんだよね
ま~一人暮らしでそこまで手の込んだ料理もしないからトースターって事でw
そこまで出すなら10万位の本格オーブン買うんだよね
ま~一人暮らしでそこまで手の込んだ料理もしないからトースターって事でw
167: 2017/02/06(月) 20:32:34.79
>>165
いや
でも
パン焼いたら
別次元ですよ
いや
でも
パン焼いたら
別次元ですよ
168: 2017/02/07(火) 17:42:27.90
今度出る無印のコーヒーメーカーがスゴイらしいけど、
バルミューダも開発してんの?
バルミューダも開発してんの?
169: 2017/02/07(火) 18:07:04.06
>>168
すぐ壊れるよ 買わない方ば無難 信頼性のある大手企業のが手間が省けるよ
すぐ壊れるよ 買わない方ば無難 信頼性のある大手企業のが手間が省けるよ
170: 2017/02/08(水) 01:01:28.36
正直高いよな。
171: 2017/02/08(水) 14:19:47.75
無印のコーヒーメーカー期待したけど開発がツインバードだからなぁ
172: 2017/02/08(水) 15:04:43.99
ツインバードが無印ブランドを使って売るということなんだね。
173: 2017/02/08(水) 15:16:20.50
なにツインバードって初めて聞いた
174: 2017/02/08(水) 16:07:10.39
ツインバードを
知らんということは
ドーシシャも
知らないんか?
知らんということは
ドーシシャも
知らないんか?
175: 2017/02/08(水) 18:57:18.24
レンジとコーヒーメーカーどっち発表するんだろう
176: 2017/02/10(金) 22:21:55.01
保温無いなら鍋で炊いたほうが早いしうまいな
177: 2017/02/11(土) 01:53:14.22
安いトースターって上下で2本だから焦げるんだな1本の火力が強すぎるんだよ
遠赤外線の高いトースター買って分かった
遠赤外線の高いトースター買って分かった
188: 2017/02/18(土) 10:07:03.13
>>177
いいなどこの?
いいなどこの?
178: 2017/02/11(土) 10:31:07.37
初代グリーンファン実物見て触った時の印象が強烈すぎて
以後、ここの商品に興味がわかない‥。
今じゃ比べ物にならないくらい良くなってるんだろうけど。
以後、ここの商品に興味がわかない‥。
今じゃ比べ物にならないくらい良くなってるんだろうけど。
179: 2017/02/11(土) 10:45:32.34
>>178
分かる!!
ネットで見て
想像したのと
実物を見た
印象が
あまりにも
違いすぎる
ジョブズがiMac発表して
想像していたのと
ジョーシンで見た
実物が
あまりにも
違いすぎて
萎えた気持ちに
似てる
分かる!!
ネットで見て
想像したのと
実物を見た
印象が
あまりにも
違いすぎる
ジョブズがiMac発表して
想像していたのと
ジョーシンで見た
実物が
あまりにも
違いすぎて
萎えた気持ちに
似てる
182: 2017/02/11(土) 13:26:53.71
>>178
初代の中国製のやつじゃがっかりなのは分かる。
安っぽいんだよな。
初代の中国製のやつじゃがっかりなのは分かる。
安っぽいんだよな。
191: 2017/02/27(月) 22:47:33.10
>>182
でもいまのトースターとかも安っぽくね?
でもいまのトースターとかも安っぽくね?
180: 2017/02/11(土) 11:07:23.47
なにこの改行
181: 2017/02/11(土) 12:37:47.95
否、最初はネットではなくTV番組の特集。
TV東京の夜のニュースでの製品、企業訪問。
まあこの手のとこの初期の製品は十分に練れてない未完成の物多いのは判っていたが‥。
現物みたら予想以上に悲しかったと言う事。
↑ツインバードとかでもそう言う事は今でも有る。
ドウシシャは、まあしょうがないやろ‥あそこはルミナスだけで十分。
TV東京の夜のニュースでの製品、企業訪問。
まあこの手のとこの初期の製品は十分に練れてない未完成の物多いのは判っていたが‥。
現物みたら予想以上に悲しかったと言う事。
↑ツインバードとかでもそう言う事は今でも有る。
ドウシシャは、まあしょうがないやろ‥あそこはルミナスだけで十分。
183: 2017/02/11(土) 14:09:09.50
社長は顔出ししないほうが良かったな
此奴の為にびた一文とて払いたくねえわ
此奴の為にびた一文とて払いたくねえわ
184: 2017/02/11(土) 16:26:00.54
290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/02/10(金) 06:38:33.53 ID:dajh5Ce6
高い金出して壊れたのがよっぽど悔しかったのか
それともバルミューダに村を焼き払われたのかという位の怨みでもあるみたいだな
高い金出して壊れたのがよっぽど悔しかったのか
それともバルミューダに村を焼き払われたのかという位の怨みでもあるみたいだな
185: 2017/02/11(土) 22:48:41.36
買ってすぐに冷凍した食パンをそのままトーストすれば、
そこらへんの2千円トースターでも外カリカリ中ふわっとになるけどな。
そこらへんの2千円トースターでも外カリカリ中ふわっとになるけどな。
186: 2017/02/12(日) 13:34:13.41
>>185
だなw
そんなボッタクリ商品に2万円とかバカとしか言いようがないw
だなw
そんなボッタクリ商品に2万円とかバカとしか言いようがないw
187: 2017/02/14(火) 14:34:11.59
80円の安い食パンは美味しくない、良いので焼いてフワっとしてても甘味が無いんだよ
美味しい食パン食べたかったら200円辺りの買わないと
美味しい食パン食べたかったら200円辺りの買わないと
189: 2017/02/20(月) 13:26:23.14
177だけど日立のHMO-F100
俺は焼き色しっかりが好みなんだけど
多少焼き過ぎても真っ黒になってる箇所がねーのよ
その辺が素晴らしいと思う
トースターというよりオーブンなんかね?
俺は焼き色しっかりが好みなんだけど
多少焼き過ぎても真っ黒になってる箇所がねーのよ
その辺が素晴らしいと思う
トースターというよりオーブンなんかね?
190: 2017/02/20(月) 13:54:25.00
ホモっぽい型式だな
192: 2017/02/27(月) 23:00:00.34
ウェブサイトのプレゼンテーション見てこら実物見ると 社長は実際販売している製品現物見たことないのかな? などと思ってしまうよね
193: 2017/02/28(火) 02:18:57.81
いちいち上げんなボケ
194: 2017/02/28(火) 02:28:08.63
>>193
>いちいち上げんなボケ
えろうスンマヘンな
>いちいち上げんなボケ
えろうスンマヘンな
195: 2017/02/28(火) 09:01:55.18
196: 2017/03/01(水) 20:32:50.56
ステマ増えてきたな
197: 2017/03/03(金) 17:38:50.28
greenファン2年で首からポッキリ折れたわ
198: 2017/03/04(土) 09:43:53.94
ウチのも折れたけど2年以内だったから保障で直してもらった
199: 2017/03/04(土) 12:47:47.69
中国製のやつか?
200: 2017/03/04(土) 17:36:08.59
トースター、3月決算なんだからもうちょっと値段下げろよ
201: 2017/03/04(土) 19:44:19.36
グリーンファンジャパンの2014-2015なら首折れは不具合認めてるぞ。
202: 2017/03/05(日) 14:23:09.96
>>201
確かにあの部分は脆そうだよな。
2015年に製造されたもの以降は改善されたの?
確かにあの部分は脆そうだよな。
2015年に製造されたもの以降は改善されたの?
203: 2017/03/06(月) 23:20:57.46
204: 2017/03/09(木) 20:59:08.66
バーミキュラとかいうところはここのパクリ会社なの?
205: 2017/03/09(木) 21:57:57.23
パクリ多売です。
206: 2017/03/09(木) 23:51:41.90
節操ないのかってくらい炊飯器そっくりだもんね あれは酷い 名前も虎の威だし
207: 2017/03/10(金) 00:36:18.19
8万の炊飯器だろ?いらんってw
1~2万くらいので十分
ご飯の美味しさは米の銘柄と研ぎ方と準備
器具なんぞなんでもいい
1~2万くらいので十分
ご飯の美味しさは米の銘柄と研ぎ方と準備
器具なんぞなんでもいい
219: 2017/03/12(日) 21:05:42.74
>>207
冗談じゃなく育ちがしれるから
リアルにそんな事言っちゃダメだよ
冗談じゃなく育ちがしれるから
リアルにそんな事言っちゃダメだよ
220: 2017/03/12(日) 21:29:26.12
>>219
>>>207
>冗談じゃなく育ちがしれるから
>リアルにそんな事言っちゃダメだよ
育ち悪そうなレスですね
>>>207
>冗談じゃなく育ちがしれるから
>リアルにそんな事言っちゃダメだよ
育ち悪そうなレスですね
221: 2017/03/12(日) 22:42:39.79
>>219
俺207だけどセレブだよw片づけるの面倒なのでほとんど外食だわ
俺のしょーもねーレスに悔しいのか!?w
お前うんこ食ってそうww
ちゃんとしろめし食えよ!
俺207だけどセレブだよw片づけるの面倒なのでほとんど外食だわ
俺のしょーもねーレスに悔しいのか!?w
お前うんこ食ってそうww
ちゃんとしろめし食えよ!
222: 2017/03/12(日) 23:46:03.35
>>221
おれもセレブだけど、セレブは自分のことをセレブだなんて普通言わねーよ?ww
おれもセレブだけど、セレブは自分のことをセレブだなんて普通言わねーよ?ww
226: 2017/03/14(火) 14:41:26.05
>>221は1ミリもセレブオーラがない
208: 2017/03/10(金) 11:38:27.22
凄いな、まるで色んな炊飯器や鍋を試したかのような発言だ
210: 2017/03/10(金) 12:14:28.72
まあ電気ジャーは土鍋で炊くのには敵わないけどな
211: 2017/03/10(金) 14:58:27.08
たとえ数万かけても米の味の違いなんて100だったものが101になる程度なんじゃないの
212: 2017/03/10(金) 15:02:10.49
まずい米ははっきりとまずいと感じるけど、そもそも米なんて主食だしたいしてうまいもんでもないから
劇的にうまくなるものとは思えないんだよな 米好きには大変申し訳ないが
劇的にうまくなるものとは思えないんだよな 米好きには大変申し訳ないが
213: 2017/03/10(金) 15:49:05.25
そりゃ旨い米食べたこと無いか常に相当旨い米食べてるかのどっちかだな
214: 2017/03/10(金) 21:21:12.35
使ってみた感想は確かに劇的においしいとは感じないかもしれないが、安い炊飯器との明らかにおいしい。
そして保温なくても1日経ったお米でも、電子レンジで温めるだけでほぼ炊きたてのおいしさに変わる、だからそこまで保温はいらんかもしれない。
炊くのにも非常に機能美
値段以上の価値はないかもだけど、悪くはない
そして保温なくても1日経ったお米でも、電子レンジで温めるだけでほぼ炊きたてのおいしさに変わる、だからそこまで保温はいらんかもしれない。
炊くのにも非常に機能美
値段以上の価値はないかもだけど、悪くはない
216: 2017/03/11(土) 23:53:44.70
>>214
中国人が使う様な日本語だな
中国人が使う様な日本語だな
218: 2017/03/12(日) 10:58:17.66
個人的にはお釜を模してシンプルモダンにした
デザインがクソダサい
>>214
>使ってみた感想は確かに劇的においしいとは感じないかもしれないが、安い炊飯器との明らかにおいしい。
>そして保温なくても1日経ったお米でも、電子レンジで温めるだけでほぼ炊きたてのおいしさに変わる、だからそこまで保温はいらんかもしれない。
>炊くのにも非常に機能美
>値段以上の価値はないかもだけど、悪くはない
まずそー
デザインがクソダサい
>>214
>使ってみた感想は確かに劇的においしいとは感じないかもしれないが、安い炊飯器との明らかにおいしい。
>そして保温なくても1日経ったお米でも、電子レンジで温めるだけでほぼ炊きたてのおいしさに変わる、だからそこまで保温はいらんかもしれない。
>炊くのにも非常に機能美
>値段以上の価値はないかもだけど、悪くはない
まずそー
215: 2017/03/10(金) 21:30:09.17
なんか日本語滅茶苦茶だな
俺はバーミキュラの方買いたい
俺はバーミキュラの方買いたい
217: 2017/03/12(日) 09:22:53.14
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A
223: 2017/03/12(日) 23:59:32.08
ふ~んwそうなんだww
ま~俺は普通じゃないからどうでもいいw
ま~俺は普通じゃないからどうでもいいw
224: 2017/03/13(月) 12:27:21.77
キミタチ年収で勝負したまえよ
おいくら億円?
おいくら億円?
225: 2017/03/14(火) 10:57:54.23
>>224
ちょっとおもしろかった!
ちょっとおもしろかった!
227: 2017/03/15(水) 19:24:39.16
成り上がりのオーラがたっぷりだわ
228: 2017/03/15(水) 20:12:54.03
セレブだろうが成り上がりだろうがこんなバルミューダ製品なんて
遊びでも買わないだろうなあw
遊びでも買わないだろうなあw
234: 2017/03/20(月) 21:30:38.68
>>228
勘違いの馬鹿しか買わないからなぁ
純日本人なら日立かパナか東芝買っておけば問題ない
勘違いの馬鹿しか買わないからなぁ
純日本人なら日立かパナか東芝買っておけば問題ない
236: 2017/03/20(月) 22:06:28.13
>>234
東芝買うともれなく中華美的集団の売上に貢献ですが?
東芝買うともれなく中華美的集団の売上に貢献ですが?
238: 2017/03/20(月) 22:12:09.75
>>236
ま~東芝シャープ辺りはちょっと怪しいんだが
50年サザエさんのスポンサーなんだし大目に見てあげてよ
ま~東芝シャープ辺りはちょっと怪しいんだが
50年サザエさんのスポンサーなんだし大目に見てあげてよ
239: 2017/03/20(月) 22:25:02.85
>>238
それならどこでも好きなとこ買えばいいよ~
それならどこでも好きなとこ買えばいいよ~
229: 2017/03/16(木) 12:37:01.74
上手に騙してくれるなら小遣いをあげよう
って感じかな
って感じかな
230: 2017/03/16(木) 12:56:22.31
こんなん褒めるなんて、ひょー論家がヒョーロクダマばっかりだよ。
231: 2017/03/16(木) 13:07:46.55
バーミキュラもバルミュータもパラパラ系のごはん炊きが流行りなの?
232: 2017/03/16(木) 14:05:19.12
大手メーカーの炊飯器も、設定次第(すし飯モードとか)で硬めのパラパラ系も炊けるんだよね
なぜか比較記事って、そういう実際的な使い方に触れずに、大手メーカーの製品はもちもち系のみ、
対してバルミューダはパラパラ系で大手メーカーにはない個性ってキャラ付けしてるんだよなあ
なぜか比較記事って、そういう実際的な使い方に触れずに、大手メーカーの製品はもちもち系のみ、
対してバルミューダはパラパラ系で大手メーカーにはない個性ってキャラ付けしてるんだよなあ
233: 2017/03/20(月) 04:01:18.18
【自炊開始】バルミューダ ザ ゴハンがやってきた!【最強炊飯器】
https://www.youtube.com/watch?v=NmfILwKOf8o
トップユーチューバーのヒカキンがレビューしてる
https://www.youtube.com/watch?v=NmfILwKOf8o
トップユーチューバーのヒカキンがレビューしてる
235: 2017/03/20(月) 22:00:32.62
タイガー、象印はダメなん?
237: 2017/03/20(月) 22:09:09.68
全然オーケー
むしろ炊飯器でその辺りのメーカー選ぶ奴はちゃっきちゃきな日本人だぞ
むしろ炊飯器でその辺りのメーカー選ぶ奴はちゃっきちゃきな日本人だぞ
240: 2017/03/20(月) 22:32:40.90
炊き立てはどんなので炊いてもうめーって
そもそも炊飯なんか最近してないな
ゆめぴりか買ったのにもったいねーまだ1kgくらい残ってる
そもそも炊飯なんか最近してないな
ゆめぴりか買ったのにもったいねーまだ1kgくらい残ってる
241: 2017/03/21(火) 13:19:52.87
他社の製品を勧めるのはスレチだな
荒らしか?
荒らしか?
242: 2017/03/21(火) 23:12:13.32
1年でスチーム出なくなるって書き込み見るけどどんな設計してんのよ
スチーム無くても遠赤外線ヒーターのなら美味しく焼けるんだけどね
スチーム無くても遠赤外線ヒーターのなら美味しく焼けるんだけどね
243: 2017/03/22(水) 07:08:28.23
日本で最も強力なパワーストーンで、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
http://noroi.top/noroi.top.product.html
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
http://noroi.top/noroi.top.product.html
244: 2017/03/23(木) 00:17:52.28
マイナーチェンジ後のトースター予約してたんだけど発送メールが来た
明日届くかな
明日届くかな
245: 2017/03/23(木) 03:25:46.65
マイナーチェンジしたの?
何が変わったんだ?
何が変わったんだ?
247: 2017/03/23(木) 13:39:01.85
248: 2017/03/23(木) 22:55:18.59
>>247
ありがとー
微妙な変化だーね
ありがとー
微妙な変化だーね
246: 2017/03/23(木) 06:40:58.63
某大手クレジットガード会社クレーム
249: 2017/03/25(土) 01:40:30.74
社長さん中卒なのな
中卒でも性格がイケイケだと成功する事もあるのね(´・ω・`)
中卒でも性格がイケイケだと成功する事もあるのね(´・ω・`)
250: 2017/03/25(土) 03:40:09.04
調理家電のオーブントースタースレでは不評
252: 2017/03/25(土) 09:03:23.61
>>250
アンチが住み着いているだけに見える
アンチが住み着いているだけに見える
253: 2017/03/25(土) 14:39:53.99
>>251
コスパ悪い、故障率高い
>>252
社員乙
コスパ悪い、故障率高い
>>252
社員乙
251: 2017/03/25(土) 03:47:03.98
どのへんが?
254: 2017/03/25(土) 20:18:49.32
故障報告が多いことと、故障率が高いことをゴッチャにしているのは、
頭が悪くて単語を知らないか、頭が悪いからアンチなのかのどっちか
頭が悪くて単語を知らないか、頭が悪いからアンチなのかのどっちか
256: 2017/03/26(日) 09:58:41.31
>>254
そっちが頭悪そう
報告が多いならそのまま率に当てはまる
そっちが頭悪そう
報告が多いならそのまま率に当てはまる
255: 2017/03/25(土) 23:04:56.53
えっ!社長さん中卒なんすか!?w
259: 2017/03/27(月) 21:29:35.14
>>255
ウィキペディア見に行けば分かる
ウィキペディア見に行けば分かる
257: 2017/03/26(日) 10:06:19.08
結局バルミューダタイマーの問題は解決したの?
改良点についてそこんところが一切触れられていないので怖くて買えない
改良点についてそこんところが一切触れられていないので怖くて買えない
258: 2017/03/26(日) 11:26:19.22
結局、値段が高くて品質が悪いってことなの?
実際は違うよね?
実際は違うよね?
260: 2017/04/01(土) 01:04:00.92
美味いもん食いたかったら器具じゃなくて材料!
パンも米もいい素材使わないとな
だからそこそこの機器でいいんだよボケw
パナのおどり炊きとか買ってる奴ww
対流でみんな踊るわwww
パンも米もいい素材使わないとな
だからそこそこの機器でいいんだよボケw
パナのおどり炊きとか買ってる奴ww
対流でみんな踊るわwww
261: 2017/04/01(土) 20:30:20.27
スレチだなウスラトンカチ
262: 2017/04/01(土) 21:21:51.64
コジマだったかノジマだったか
炊飯器2月発売!ってPOPだけ置かれてて
売れてない感がヤバかったwww
炊飯器2月発売!ってPOPだけ置かれてて
売れてない感がヤバかったwww
263: 2017/04/01(土) 22:02:00.06
土鍋のが手軽に速くそして美味く炊けるからな
うちはIHにしちゃったから圧力鍋で炊くしかないがw
うちはIHにしちゃったから圧力鍋で炊くしかないがw
264: 2017/04/04(火) 02:29:15.17
/ ̄ ̄\
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ (○) (○) \::::::)
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::)
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
/ \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、
|:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
. |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ
|:::::::::::::: |(:/ (○) (○) \::::::)
. |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::)
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
265: 2017/04/04(火) 12:48:26.86
炊飯器は今では現物が置かれてるけど売れてんの?
266: 2017/04/04(火) 21:18:26.23
トースターを3月末に期末セールやってるかと電気屋行ったら定価売りでやんの
値引きしないのは家電界のアップルらしいですからと言われたが、新興メーカーの癖に時価総額数兆円の世界トップ企業気取りとか、ちょっと調子に乗り過ぎなんじゃないの?
値引きしないのは家電界のアップルらしいですからと言われたが、新興メーカーの癖に時価総額数兆円の世界トップ企業気取りとか、ちょっと調子に乗り過ぎなんじゃないの?
267: 2017/04/04(火) 21:46:21.45
たしかに、アップルみたいな意識高い系が飛びつく、
カリスマブランドにしたいってのはビンビン伝わってくるよな
プレゼンの仕方や製品にしても、性能というより
コンセプトやデザインで訴求するんだぞってことなんだろう
ダイソンみたいなのとも一緒
カリスマブランドにしたいってのはビンビン伝わってくるよな
プレゼンの仕方や製品にしても、性能というより
コンセプトやデザインで訴求するんだぞってことなんだろう
ダイソンみたいなのとも一緒
268: 2017/04/05(水) 20:10:44.93
今日、TOKIOの城島リーダーが2万超えのオーブントースター
昼のNHKで(もちろんメーカー 名は言わない)絶賛してたね。
トースター、今週はよく売れるだろうね。
昼のNHKで(もちろんメーカー 名は言わない)絶賛してたね。
トースター、今週はよく売れるだろうね。
269: 2017/04/06(木) 11:50:02.83
>>268
え、教えてよ
え、教えてよ
270: 2017/04/11(火) 01:52:50.08
トースター如き1万程度ので良いの結構あるやん
2万とか払ってて恥ずかしくないんかね
金持ち気取りなのかな?
本当に金あったら自分で調理しないからww
2万とか払ってて恥ずかしくないんかね
金持ち気取りなのかな?
本当に金あったら自分で調理しないからww
272: 2017/04/11(火) 10:30:05.05
>>270
その2万のトースターごときで、家でコック雇う話にまでなんのか
で、2万ごときで金持ち気分を味わってんだろと?
2万のトースターもたいしたもんだなw
お前の発想が貧乏臭過ぎて草
その2万のトースターごときで、家でコック雇う話にまでなんのか
で、2万ごときで金持ち気分を味わってんだろと?
2万のトースターもたいしたもんだなw
お前の発想が貧乏臭過ぎて草
276: 2017/04/11(火) 23:06:55.30
>>272
お前みたいな外見ドワーフで財力0の乞食じゃ外食出来ないもんなw
家にコックだってよwwww超ワロタw
お前みたいな外見ドワーフで財力0の乞食じゃ外食出来ないもんなw
家にコックだってよwwww超ワロタw
271: 2017/04/11(火) 08:52:50.87
すみませんね~(棒)
はい次
はい次
273: 2017/04/11(火) 10:44:49.67
色々評判を聞いていて
ヘルシオグリエを3万弱で買いました
性能としては大満足なんですが
カラーにソリッドホワイトか
ブラックがあればよかったな
怒ピンクに3万出すのは抵抗あるわ
デザインはすっきりしていて
バルミューダより良いのにな
ヘルシオグリエを3万弱で買いました
性能としては大満足なんですが
カラーにソリッドホワイトか
ブラックがあればよかったな
怒ピンクに3万出すのは抵抗あるわ
デザインはすっきりしていて
バルミューダより良いのにな
274: 2017/04/11(火) 12:16:35.18
お金持ちなら2万程度の出費は惜しまない ×
お金持ちは無駄なお金は使わない ○
お金持ちは無駄なお金は使わない ○
275: 2017/04/11(火) 19:50:21.47
>>274
スレチ
スレチ
277: 2017/04/12(水) 01:52:04.04
涙拭けよオッサン
278: 2017/04/12(水) 03:44:23.30
社長中卒だぞ
そんなとこの24000円も出したくない(´・ω・`)
そんなとこの24000円も出したくない(´・ω・`)
286: 2017/04/14(金) 01:23:38.32
>>278
何れ倒産か破産して無一文になる未来しか見えねえんだがwww
何れ倒産か破産して無一文になる未来しか見えねえんだがwww
279: 2017/04/12(水) 04:39:00.79
中卒wwwwwwwww
280: 2017/04/12(水) 07:50:48.25
学歴で人間判断するやつはコンプレックスの塊だろうな
281: 2017/04/12(水) 08:35:37.60
お前も中卒なのかな?
恥ずかしくないの?(´・ω・`)?
恥ずかしくないの?(´・ω・`)?
282: 2017/04/12(水) 12:50:05.91
高校中退して世界中を旅していました
カッコええやんw
カッコええやんw
283: 2017/04/12(水) 13:07:15.97
少なくてもここにいる連中よりは金稼いでいるぞ
284: 2017/04/12(水) 13:24:07.23
中卒でも時々有能なやついるからね
伊集院光とか
高校では最初トップレベルな成績だったらしいけど
伊集院光とか
高校では最初トップレベルな成績だったらしいけど
285: 2017/04/13(木) 19:57:17.70
高校中退すんのは大抵人間関係wひ弱な奴はやめていく
俺なんか虐める奴居たからブチ切れて北斗神拳お見舞いしたらそいつらと仲良くなっちまって
学校面白くなったけどな~
同じ人間同士なんだ、切れればなんとかなるw
やられっぱなしはダメ
俺なんか虐める奴居たからブチ切れて北斗神拳お見舞いしたらそいつらと仲良くなっちまって
学校面白くなったけどな~
同じ人間同士なんだ、切れればなんとかなるw
やられっぱなしはダメ
287: 2017/04/22(土) 11:45:13.53
炊飯器つかってるひといます??
内釜の外に傷ができるんだけど、こんなものなのかな?
内釜の外に傷ができるんだけど、こんなものなのかな?
300: 2017/04/26(水) 00:25:32.55
>>287
それだんだん大きくなって塗装剥げてくるよ。
メーカーに連絡すべし
それだんだん大きくなって塗装剥げてくるよ。
メーカーに連絡すべし
315: 2017/04/27(木) 10:02:30.84
>>300
ありがとう。
仕様上どれもそうなるとか言われたんだが、本当なのかね?
なっていない人ないかな?
だとするとこの先削れていく内釜の外側皮膜を食べていくこと
になるんだが。(鉄分補給?)交換はしてもらえるってことは聞いた。
ただ仕様ならばまた2~3ヶ月後には同じことになるからあまり
意味がない。
ありがとう。
仕様上どれもそうなるとか言われたんだが、本当なのかね?
なっていない人ないかな?
だとするとこの先削れていく内釜の外側皮膜を食べていくこと
になるんだが。(鉄分補給?)交換はしてもらえるってことは聞いた。
ただ仕様ならばまた2~3ヶ月後には同じことになるからあまり
意味がない。
318: 2017/04/29(土) 22:03:08.88
>>315
トースターの時そうだったけど、ここ製造ロット?によって不具合続出のときあるっぽい。
尼にも2件ほど内釜の剥がれの口コミあったけど、さすがにちょっと早すぎな気もするなぁ。
トースターの時そうだったけど、ここ製造ロット?によって不具合続出のときあるっぽい。
尼にも2件ほど内釜の剥がれの口コミあったけど、さすがにちょっと早すぎな気もするなぁ。
319: 2017/05/01(月) 13:17:14.97
>>318
ありがとう。
価格コムばかりみて不具合ないのかと思ってた。
やっぱりあるんだね。
構造上外側は内と外の釜が擦るからなるって話だったけど、
内側にもあるならこら困ったね。
今交換したら次回交換しずらいから、しばらくたって
からがいいかな。対策品になってるのだろうか。
ありがとう。
価格コムばかりみて不具合ないのかと思ってた。
やっぱりあるんだね。
構造上外側は内と外の釜が擦るからなるって話だったけど、
内側にもあるならこら困ったね。
今交換したら次回交換しずらいから、しばらくたって
からがいいかな。対策品になってるのだろうか。
288: 2017/04/24(月) 01:36:08.55
デザイン家電かw
デザインを重視してるようで機能性も実は凄い!って
叩かれまくってるダイソン掃除機と似たような類かね
ま~メジャー家電と同じ地球の鉱物資源で作ってんだからもう少し価格を下げれるだろうって話だよなw
フェラーリとかシャネルが出しましたー、なら分かるけど
そんな品格とかさ、伝統のあるメーカーなん?w
デザインを重視してるようで機能性も実は凄い!って
叩かれまくってるダイソン掃除機と似たような類かね
ま~メジャー家電と同じ地球の鉱物資源で作ってんだからもう少し価格を下げれるだろうって話だよなw
フェラーリとかシャネルが出しましたー、なら分かるけど
そんな品格とかさ、伝統のあるメーカーなん?w
289: 2017/04/24(月) 03:31:33.02
>>288
違いますよ
全然的外れ
というか大先輩ですね
かなり古い感覚ですよ
違いますよ
全然的外れ
というか大先輩ですね
かなり古い感覚ですよ
290: 2017/04/24(月) 06:15:32.38
>>289
お前禿てるだろう?
お前みたいなタイプの馬鹿な奴は大半が剥げてるぞ
お前禿てるだろう?
お前みたいなタイプの馬鹿な奴は大半が剥げてるぞ
291: 2017/04/24(月) 09:09:17.66
こんな詐欺まがいな商売をやっていて心が痛まないのかね?
292: 2017/04/24(月) 09:17:40.48
トースターだけは許して
293: 2017/04/24(月) 09:24:26.09
扇風機とトースター買ったけど大満足です
294: 2017/04/24(月) 09:29:11.14
グリーンファンのリコール連絡来たわ
295: 2017/04/24(月) 11:57:01.84
高級トースターって見た目じゃないよなぁ
高額トースターだよ
高額トースターだよ
296: 2017/04/25(火) 04:24:18.66
水ちょっと入れて蒸す?ww
そんな事しなくてもうめーよw
上質な食パン焼けばw
70円のと200円の食パン明らかに違うよな?w
そんな事しなくてもうめーよw
上質な食パン焼けばw
70円のと200円の食パン明らかに違うよな?w
297: 2017/04/25(火) 06:48:50.65
食パン専門店の400円の食パンは明らかに違う
そもそもトーストせずそのまま食べたほうが美味いw
そもそもトーストせずそのまま食べたほうが美味いw
298: 2017/04/25(火) 07:48:49.95
食パン専門店だってwwwほんと馬鹿だなお前ww貧乏まる分かりだで(´・ω・`)
6畳1kに住んでる乞食がいちいち気取るなバーカwww
6畳1kに住んでる乞食がいちいち気取るなバーカwww
313: 2017/04/26(水) 21:00:29.70
>>298
社員の自己紹介乙w
社員の自己紹介乙w
299: 2017/04/25(火) 08:26:25.55
自演で3つばかり埋めました
皆さんお続けくださいませ
皆さんお続けくださいませ
301: 2017/04/26(水) 01:09:26.45
性能とか二の次
デザインだけでいいわと思いつつ、そのデザインにもその値段なりの価値あんのか?という疑問も無いではない
定価売り、値引無しとか新興の癖に生意気
その分サポート良けりゃまだマシだがそれもお粗末
それじゃあいつまで経っても一流メーカーにはなれん
デザインだけでいいわと思いつつ、そのデザインにもその値段なりの価値あんのか?という疑問も無いではない
定価売り、値引無しとか新興の癖に生意気
その分サポート良けりゃまだマシだがそれもお粗末
それじゃあいつまで経っても一流メーカーにはなれん
302: 2017/04/26(水) 04:37:56.62
モッサリしたデザインのどこがいいのやら
303: 2017/04/26(水) 04:53:44.60
中の人も万人うけするとは思ってないだろ
304: 2017/04/26(水) 05:59:41.85
スチームが1年くらいでダメになるって書き込み見るよw
どこの馬の骨も分からんの買うよりシャープのヘルシオ買った方がいいんでない?
経営はダメでも物は悪くないしw
どこの馬の骨も分からんの買うよりシャープのヘルシオ買った方がいいんでない?
経営はダメでも物は悪くないしw
305: 2017/04/26(水) 06:31:19.37
シャープのはカラーバリエーション作ってくれたら買うんだけど
306: 2017/04/26(水) 07:27:10.56
赤以外に白黒出てんの知らんの?
物色してた正月ごろ32000円だったのに今26000なのね
大きいメーカーのは時間と共にどんどん下がるのが良い所。特にシャープのは(´・ω・`)
物色してた正月ごろ32000円だったのに今26000なのね
大きいメーカーのは時間と共にどんどん下がるのが良い所。特にシャープのは(´・ω・`)
308: 2017/04/26(水) 08:07:05.95
>>306
>赤以外に白黒出てんの知らんの?
>物色してた正月ごろ32000円だったのに今26000なのね
>大きいメーカーのは時間と共にどんどん下がるのが良い所。特にシャープのは(´・ω・`)
知らんかった
メーカーのホームページ見たらピンクしかなかった。
ピンクメルカリ出して買いなおすわ
>赤以外に白黒出てんの知らんの?
>物色してた正月ごろ32000円だったのに今26000なのね
>大きいメーカーのは時間と共にどんどん下がるのが良い所。特にシャープのは(´・ω・`)
知らんかった
メーカーのホームページ見たらピンクしかなかった。
ピンクメルカリ出して買いなおすわ
307: 2017/04/26(水) 08:06:35.81
バルミューダのスレなのに、肝心のユーザーが居なくて、
誰かの書きみによると~って根拠の批判ばかりなのが面白いw
対抗機のシャープのヘルシオグリエに、カラバリが増えて
価格が安くなっているから、ソッチも検討すべきってのは分かる
誰かの書きみによると~って根拠の批判ばかりなのが面白いw
対抗機のシャープのヘルシオグリエに、カラバリが増えて
価格が安くなっているから、ソッチも検討すべきってのは分かる
309: 2017/04/26(水) 09:02:18.49
ウソを信じるなよ
310: 2017/04/26(水) 10:03:50.54
AIDSかなんか?
311: 2017/04/26(水) 10:11:48.58
俺のgreenファン首折れてるんだけど
これ無償修理してくれるん?
これ無償修理してくれるん?
312: 2017/04/26(水) 10:21:08.30
314: 2017/04/27(木) 08:41:25.30
>>312
トンクス
昨日電話したらリコール対象品だから
壊れてても無償修理してくれるって確認
とった
トンクス
昨日電話したらリコール対象品だから
壊れてても無償修理してくれるって確認
とった
316: 2017/04/28(金) 14:36:20.60
こんな長年のノウハウも無い商品なんか安心して使えるかよwww
317: 2017/04/29(土) 13:37:40.81
思いつきをカタチにしました。
320: 2017/05/01(月) 14:18:18.12
内釜だけ3万円ぐらいで売ってくれたら良いのにな
要望しておいたよ
要望しておいたよ
321: 2017/05/01(月) 16:23:48.30
>>320
え。高いw
せめて1万ぐらいで。
え。高いw
せめて1万ぐらいで。
322: 2017/05/01(月) 17:12:46.53
でも4万オーバーの炊飯器
内釜が要であとは電熱コイルとプラスチックでしょ
大半は内釜にコストかかってそうに見えますよ
内釜が要であとは電熱コイルとプラスチックでしょ
大半は内釜にコストかかってそうに見えますよ
323: 2017/05/01(月) 20:15:21.64
挨拶されようとわざと立ち止まるキモイ奴
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする
大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ
今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923
324: 2017/05/08(月) 20:45:08.66
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
325: 2017/05/15(月) 11:36:59.91
炊飯器が6割超の割引きだったので悩んだけどレビューが少ないしこのスレを見てやめました
328: 2017/05/17(水) 08:41:46.10
>>325
六割引ってどこよ
マケプレ?詐欺サイト?
六割引ってどこよ
マケプレ?詐欺サイト?
329: 2017/05/17(水) 08:52:06.92
>>328
楽天のセール
5/14限定だったからもう終わっているけど
正確にはポイント還元
基本50%バック、そこから他のキャンペーンとかも重なって60%くらいになっていた
スクショ撮っておいたわhttp://i.imgur.com/dbNPSqf.jpg
楽天のセール
5/14限定だったからもう終わっているけど
正確にはポイント還元
基本50%バック、そこから他のキャンペーンとかも重なって60%くらいになっていた
スクショ撮っておいたわhttp://i.imgur.com/dbNPSqf.jpg
334: 2017/05/18(木) 08:19:33.20
>>329
ありがとう
ポイントモリモリだったのね
楽天なら詐欺サイトではないね
バルミューダゴハンは売れていないんだろうな
the green fanが欲しいんだが、ポイント歓迎含め定価以外の購入箇所あるかなあ
トースターとポットは買った
ありがとう
ポイントモリモリだったのね
楽天なら詐欺サイトではないね
バルミューダゴハンは売れていないんだろうな
the green fanが欲しいんだが、ポイント歓迎含め定価以外の購入箇所あるかなあ
トースターとポットは買った
336: 2017/05/18(木) 09:21:58.46
>>334
ポイント還元もありなら楽天でもヤフショでもストアポイントだけで最低10倍が付くね
そこからどれだけブーストできるか
特にヤフショはソフバンユーザーなら今月末までかなりお得
昨日もキャンペーンをやっていたけど、例えばEGF-1600なら38,880円、ポイント11,252還元だった
ポイント還元もありなら楽天でもヤフショでもストアポイントだけで最低10倍が付くね
そこからどれだけブーストできるか
特にヤフショはソフバンユーザーなら今月末までかなりお得
昨日もキャンペーンをやっていたけど、例えばEGF-1600なら38,880円、ポイント11,252還元だった
326: 2017/05/16(火) 19:17:12.49
トースターは喜んで買ったけど、ポットも炊飯器も要らんわ
327: 2017/05/16(火) 20:51:35.05
コーヒーメーカー出してくれ!
330: 2017/05/17(水) 08:54:42.91
もちろん詐欺ショップではない
331: 2017/05/17(水) 10:59:43.36
話題性が少しあった割に
販売的には動きがないんだろうね
販売的には動きがないんだろうね
332: 2017/05/17(水) 11:15:09.16
トースターは必要ないけど、炊飯器は買ったわ。
まぁ、トースターも炊飯器も4家族で使うに小さすぎる。
トースターは本当のパン専用だもんなぁ。
なんでも焼ける大きなコンベクションの方買ったよ。
まぁ、トースターも炊飯器も4家族で使うに小さすぎる。
トースターは本当のパン専用だもんなぁ。
なんでも焼ける大きなコンベクションの方買ったよ。
338: 2017/05/20(土) 00:52:30.13
>>332
俺もコンベクションだな
日立のF100って奴、トースト4枚入るのは驚いたわ
安もんのトースターより少し時間かかるけど綺麗な焼き色になるからお気に入り
俺もコンベクションだな
日立のF100って奴、トースト4枚入るのは驚いたわ
安もんのトースターより少し時間かかるけど綺麗な焼き色になるからお気に入り
333: 2017/05/17(水) 11:15:32.81
あ、4人家族な。
335: 2017/05/18(木) 08:20:53.71
ちなみに30パーセントオフくらいで売ってうるサイトがあったけど怪しかった
いまその店探しているんだけど見つからないw
いまその店探しているんだけど見つからないw
337: 2017/05/18(木) 09:25:39.49
消費者に対して悪いことをするメーカーは
在庫を処分するためにいろんな方法を取ります
在庫を処分するためにいろんな方法を取ります
823: 2018/03/27(火) 13:09:25.78
>>337
アマダナの事かな?草
アマダナの事かな?草
339: 2017/05/30(火) 22:28:25.99
http://i.imgur.com/M4M7ckf.jpg
http://i.imgur.com/kZUdK9M.jpg
http://i.imgur.com/crJK3dG.jpg
http://i.imgur.com/vyW2c2g.jpg
http://i.imgur.com/kZUdK9M.jpg
http://i.imgur.com/crJK3dG.jpg
http://i.imgur.com/vyW2c2g.jpg
340: 2017/06/09(金) 17:51:50.46
>>339
アップされてるの知ってるの?
アップされてるの知ってるの?
341: 2017/06/13(火) 17:15:32.20
>>340
本人たちにとっては知らぬが仏だろうね。
本人たちにとっては知らぬが仏だろうね。
344: 2017/06/15(木) 14:37:49.45
金持ちでも分かってる奴は買わないよ
バカで金持ちなら買うかな
バカで金持ちなら買うかな
345: 2017/06/15(木) 17:53:31.62
実物をインテリアショップで見ると
想像していたのより安っぽく感じられて
とてもじゃないが1万円以上するようには思えない
想像していたのより安っぽく感じられて
とてもじゃないが1万円以上するようには思えない
346: 2017/06/27(火) 11:50:18.99
>>345
何の製品のこと言ってんの?
何の製品のこと言ってんの?
347: 2017/06/27(火) 12:02:55.21
大手家電メーカーで通用しないような技術者ばかりだよな、この会社
348: 2017/06/27(火) 13:19:08.68
大手家電メーカーが軒並み外資傘下になってるのに何言ってるのかね?
新しいものを受け入れられない企業と消費者が日本をダメにしていくんだと実感する
新しいものを受け入れられない企業と消費者が日本をダメにしていくんだと実感する
349: 2017/06/27(火) 13:22:37.85
経営問題ではなくて技術者のレベルの話してんだけど?
技術レベルは低いのにここまで持て囃されるのは謎だな
マーケティングがうまいのかもしれんが不良品を買わされる消費者は可哀そう
技術レベルは低いのにここまで持て囃されるのは謎だな
マーケティングがうまいのかもしれんが不良品を買わされる消費者は可哀そう
389: 2017/08/12(土) 23:02:18.60
>>349
ところがどすこい
扇風機のファンの技術で、勝ってる製品は、今のところないらしい
ソースは家電批評
ところがどすこい
扇風機のファンの技術で、勝ってる製品は、今のところないらしい
ソースは家電批評
350: 2017/06/27(火) 13:33:14.84
設立からたった15年程度しか経ってないのだから、あんまり偉そうにしないほうがいいよ
50年後にも存続しているとは考えられないメーカーだし
そのうち買収されて終わりでしょ
50年後にも存続しているとは考えられないメーカーだし
そのうち買収されて終わりでしょ
351: 2017/06/27(火) 13:42:55.45
年数でしか判断出来ないの?
50年続いたメーカーが買収されてるのは何故だか分からないの?
50年続いたメーカーが買収されてるのは何故だか分からないの?
352: 2017/06/27(火) 13:50:40.93
炊飯器はタイガーや象印の方がおいしく炊ける
扇風機やオーブントースターは三菱電機の方が出来がいい
ここはデザイン性だけ
上に挙げた三社は外資に買収されてないし買収される気配すらない
扇風機やオーブントースターは三菱電機の方が出来がいい
ここはデザイン性だけ
上に挙げた三社は外資に買収されてないし買収される気配すらない
353: 2017/06/27(火) 13:58:03.99
結局は、買収されたメーカー相手にしか偉そうにできないんだな
技術的には大手に遠く及ばないし、不良品率も段違いに高い
遅かれ早かれ潰れるか買収されること間違いなし
ここはホント、デザイン性だけだから飽きられたら終わり
技術的には大手に遠く及ばないし、不良品率も段違いに高い
遅かれ早かれ潰れるか買収されること間違いなし
ここはホント、デザイン性だけだから飽きられたら終わり
356: 2017/06/27(火) 15:58:40.51
>>353
スレの伸び具合からして既に飽きられてるよ
スレの伸び具合からして既に飽きられてるよ
354: 2017/06/27(火) 14:06:29.88
そもそもスチームオーブントースターは三洋のパクリだからなあ
ここが元祖みたいによく言われるけど、デザイン性を高めただけで性能は三洋の方が圧倒的に上なんだよなあ
実は独創性すらないんだよなあ
ここが元祖みたいによく言われるけど、デザイン性を高めただけで性能は三洋の方が圧倒的に上なんだよなあ
実は独創性すらないんだよなあ
355: 2017/06/27(火) 14:13:07.89
それほど嫌いなバルミューダのスレに粘着しているのがとても不思議です
357: 2017/06/27(火) 23:04:20.61
中卒の奴にまともなのが作れる訳ない
358: 2017/06/27(火) 23:18:00.07
オーディオならともかく、キッチン家電においてメーカー単位のファンなんて皆無だろうけれど、
逆に存在しても不思議ではないメーカーアンチの影も薄いから、ニッチ市場向けメーカーとして
地味に今後も生き延びるのかも
逆に存在しても不思議ではないメーカーアンチの影も薄いから、ニッチ市場向けメーカーとして
地味に今後も生き延びるのかも
359: 2017/06/27(火) 23:40:08.80
なんで日本のモノづくりはデザインを良くすると機能が落ちて値段が高くなるんだろうか?
361: 2017/06/28(水) 11:48:02.78
>>359
アップル製品も同様だな
アップル製品も同様だな
360: 2017/06/28(水) 00:30:42.10
ダイソンの下位互換、それがバルミューダ
362: 2017/06/29(木) 23:52:59.38
アップルは売り方、見せ方がうまいかもしれないが
まだダイソンも含めて後追いじゃない感じはある。
まだダイソンも含めて後追いじゃない感じはある。
363: 2017/07/03(月) 02:35:09.60
またロゴマークを変更したがどうも納得がいかない
コロコロ変えられると統一感(バルミューダ自身が気にしてる要素のはずなのに)
が無くなって揃えてる愛用者に迷惑だろ
横長のフォントの方が雰囲気あって良かったのに
コロコロ変えられると統一感(バルミューダ自身が気にしてる要素のはずなのに)
が無くなって揃えてる愛用者に迷惑だろ
横長のフォントの方が雰囲気あって良かったのに
364: 2017/07/05(水) 08:10:27.14
セブンイレブンの景品になってるなザ・ゴハン
365: 2017/07/05(水) 15:19:33.69
The green fanを買おうか迷って、ここに辿り着いた。
実際に店で触ってみたら、確かに風は緩く遠くまで届いてるようだったし、
いいなぁと思ったが値段が高すぎる。
品物として、ここではネガティブな意見が多いし
ネットでは割と好意的な意見が多いんで迷ってる。
パナソニックやら日立辺りのDC扇風機と比べて
実際どうなの?
スレ違いだったらゴメンだけど教えてくれ。
実際に店で触ってみたら、確かに風は緩く遠くまで届いてるようだったし、
いいなぁと思ったが値段が高すぎる。
品物として、ここではネガティブな意見が多いし
ネットでは割と好意的な意見が多いんで迷ってる。
パナソニックやら日立辺りのDC扇風機と比べて
実際どうなの?
スレ違いだったらゴメンだけど教えてくれ。
366: 2017/07/05(水) 20:55:55.74
扇風機スレで質問した方がいい
368: 2017/07/05(水) 21:46:16.53
>>366
>>367
ありがとう。扇風機スレが過疎ってたので
こっちで質問してみた。
向こうでも質問してみるよ。
>>367
ありがとう。扇風機スレが過疎ってたので
こっちで質問してみた。
向こうでも質問してみるよ。
367: 2017/07/05(水) 21:19:44.95
そうそう、扇風機スレの方が的確な回答が返ってくると思うけど
グリーンファンとパナのDC扇風機と併用して感じた事を簡単に
風が遠くまで届くかは間違いなくGreenFanの勝ち
細かい風量調節ができるかどうかはパナソニックが圧倒的にいい
グリーンファンとパナのDC扇風機と併用して感じた事を簡単に
風が遠くまで届くかは間違いなくGreenFanの勝ち
細かい風量調節ができるかどうかはパナソニックが圧倒的にいい
369: 2017/07/08(土) 05:02:58.25
ここのトースター使い始めて一週間足らずで見事故障した
扉閉めても勝手にガチャコーンて開くようになってもーた
とりあえずカスタマーセンターに電話したんだが、扉が閉まらないんじゃなくて扉は閉まるんだけど勝手に開くの!!!!
不具合を説明してもなかなか話が通じずかなりイライラした
よーく見てみたら明らかに左右の扉に歪みがある事が判明
それ伝えたらようやく納得してもらえて本日修理へと旅立つんだが、点検等に1週間かかると言われ完全脱力
しかも点検等は土日休みらしい
てかどう考えても初期不良なんだから交換保証がデフォじゃないの?
トースター自体は悪い物じゃないが、ここの会社アレだね、家電を売る会社としてはダメダメだわ
カスタマーセンターは自社製品について詳しく理解してないから話が通じないし、そもそも家電って日常の中で毎日使う物なのに、しかもオーブントースターなんてそんな手間暇かけて点検等するような家電なん?
たかが家電ひとつに意識高すぎだろ
まだApple製品の方が対応早かったわ
ポイント貯まったから同じバルミューダの炊飯器でも買うかね~と思っていた頃の自分を張り倒したい
故障しやすくてしかも対応の遅さが顕著な家電なんてもういらねーよ・・・
扉閉めても勝手にガチャコーンて開くようになってもーた
とりあえずカスタマーセンターに電話したんだが、扉が閉まらないんじゃなくて扉は閉まるんだけど勝手に開くの!!!!
不具合を説明してもなかなか話が通じずかなりイライラした
よーく見てみたら明らかに左右の扉に歪みがある事が判明
それ伝えたらようやく納得してもらえて本日修理へと旅立つんだが、点検等に1週間かかると言われ完全脱力
しかも点検等は土日休みらしい
てかどう考えても初期不良なんだから交換保証がデフォじゃないの?
トースター自体は悪い物じゃないが、ここの会社アレだね、家電を売る会社としてはダメダメだわ
カスタマーセンターは自社製品について詳しく理解してないから話が通じないし、そもそも家電って日常の中で毎日使う物なのに、しかもオーブントースターなんてそんな手間暇かけて点検等するような家電なん?
たかが家電ひとつに意識高すぎだろ
まだApple製品の方が対応早かったわ
ポイント貯まったから同じバルミューダの炊飯器でも買うかね~と思っていた頃の自分を張り倒したい
故障しやすくてしかも対応の遅さが顕著な家電なんてもういらねーよ・・・
377: 2017/07/18(火) 05:38:25.54
>>369
土日祝日は修理やってないよ
そもそも土日祝日は工場閉めてる
>>375
トースターの一発屋だったな
とはいえアフターケアが絶望的だからトースター売りすらもはや危ない
土日祝日は修理やってないよ
そもそも土日祝日は工場閉めてる
>>375
トースターの一発屋だったな
とはいえアフターケアが絶望的だからトースター売りすらもはや危ない
370: 2017/07/08(土) 05:11:34.46
トースターに限らずここの製品を修理や交換した人の意見をもっと聞きたい
ぶっちゃけ一度不具合が起きたらオワタ状態じゃね?
しかも、我が社の段ボールの手配があるので週明けに引き取りに伺います、と言われてまた脱力
結局うちにあるAmazonの段ボールに入れて旅立つ事になったんだが、こんなに適当でいいの?
大手家電メーカーの対応と雲泥の差で驚いた
次壊れた時はおとなしく買い換えだろうな
こんな脆くて壊れやすいのに保証期間一年だし、なんか凹むわ
ぶっちゃけ一度不具合が起きたらオワタ状態じゃね?
しかも、我が社の段ボールの手配があるので週明けに引き取りに伺います、と言われてまた脱力
結局うちにあるAmazonの段ボールに入れて旅立つ事になったんだが、こんなに適当でいいの?
大手家電メーカーの対応と雲泥の差で驚いた
次壊れた時はおとなしく買い換えだろうな
こんな脆くて壊れやすいのに保証期間一年だし、なんか凹むわ
371: 2017/07/10(月) 08:20:21.49
白物家電は丈夫で長持ちでないとな
372: 2017/07/13(木) 13:12:53.89
そもそもバルミューダと言うメーカー名が激しくダサい事に気付け
373: 2017/07/13(木) 13:18:12.57
バルミュニダがいいニダ
374: 2017/07/14(金) 08:50:01.80
Greenfan2のACアダプターダメになった
代わりのマルチアダプターとかいうやつ3000円って安い扇風機買えるじゃん
ちょっと躊躇するわ
リモコンもうっかり電池入れたままで液漏れしてダメになった
リモコンは売ってないのかなぁ
代わりのマルチアダプターとかいうやつ3000円って安い扇風機買えるじゃん
ちょっと躊躇するわ
リモコンもうっかり電池入れたままで液漏れしてダメになった
リモコンは売ってないのかなぁ
375: 2017/07/17(月) 14:21:18.07
バルミューダは民主党みたいなもんだな
自分たちなら政治を変えられる、なんて言ってあのザマ
自分たちのアイディアで家電はこうなる、そんでこのザマ
自分たちなら政治を変えられる、なんて言ってあのザマ
自分たちのアイディアで家電はこうなる、そんでこのザマ
376: 2017/07/18(火) 05:35:11.65
バルミューダ製品に不具合が起きたら色んな意味で諦めるしかないよ
オペレーターはパートのおばちゃんばっかだから話も通じない、こっちが悪者にされる(おばちゃん独特の論法で)
修理の期間が異様に長い
修理から戻ってきたと思いきやすぐに不具合発生
この永久ループ
まぁ早い話が家電メーカーとしては最低ランクなんだよな
オペレーターはパートのおばちゃんばっかだから話も通じない、こっちが悪者にされる(おばちゃん独特の論法で)
修理の期間が異様に長い
修理から戻ってきたと思いきやすぐに不具合発生
この永久ループ
まぁ早い話が家電メーカーとしては最低ランクなんだよな
378: 2017/07/24(月) 15:03:58.84
グリーファンのリコールの対応すごく良かったけどね。なんかバルミューダを敵視して嘘ばかり書いているんじゃないかな?
379: 2017/07/24(月) 15:04:23.78
グリーンファンね
380: 2017/08/04(金) 09:15:45.84
現状買ったもの負けな感じか
駄目元で消費者庁に言ってみるのもいいかもしれない
駄目元で消費者庁に言ってみるのもいいかもしれない
381: 2017/08/05(土) 12:09:04.03
グリーンファン、リコールされのか
もろ該当機種だったわ
首周り弱かったしバカ高い値付けしてんだから当然だよな
1980円のホムセン特売 扇風機じゃねえんだしw
もろ該当機種だったわ
首周り弱かったしバカ高い値付けしてんだから当然だよな
1980円のホムセン特売 扇風機じゃねえんだしw
382: 2017/08/05(土) 12:13:50.92
リコールは中華でも対応良かった
個々に発生した問題の対応の事じゃない?
個々に発生した問題の対応の事じゃない?
383: 2017/08/05(土) 21:44:00.61
グリーンファンの首の部分って
リコールで何か強化部品にでも変えられたのか?
リコールで何か強化部品にでも変えられたのか?
384: 2017/08/09(水) 15:42:54.76
何故中卒企業にそこまで夢見るのか
385: 2017/08/10(木) 10:33:21.53
学歴関係なくね?
386: 2017/08/10(木) 17:44:28.81
バカに電化製品は無理だろ
387: 2017/08/10(木) 21:32:07.67
ここまで粘着してディスり続けるのはすごいな。暇なのか。
390: 2017/08/13(日) 10:26:28.90
特許の羽根だから他社は出せないんだよね。
ファンの技術というか形だよね。
ファンの技術というか形だよね。
400: 2017/08/14(月) 11:09:37.54
>>391
賢い選択だよ。
俺もAC扇の風はきつく感じて長時間は絶対使えない。
グリーンファンを使うと首ふりなしで何時間も使っていても苦にならない。
値段は高かったが満足している。
賢い選択だよ。
俺もAC扇の風はきつく感じて長時間は絶対使えない。
グリーンファンを使うと首ふりなしで何時間も使っていても苦にならない。
値段は高かったが満足している。
392: 2017/08/13(日) 12:54:57.37
家人の居室の扇風機は全部1980円の扇風機なのに
祖母のだけバッテリーパック付き40000円のグリーンファンなw
祖母のだけバッテリーパック付き40000円のグリーンファンなw
394: 2017/08/13(日) 15:11:56.95
次回作ってオーブンレンジやコーヒーメーカーだっけか
いつ頃に発売?
いつ頃に発売?
395: 2017/08/13(日) 15:40:41.91
最終的にはエアコンとか出す気なんかな?
アイリスまで出したんだし。
つか、ヒーターはデロンギのMDの方が出来良かったから
スマートヒーターはオクで売っぱらったら良い値が付いたわw
アイリスまで出したんだし。
つか、ヒーターはデロンギのMDの方が出来良かったから
スマートヒーターはオクで売っぱらったら良い値が付いたわw
396: 2017/08/13(日) 16:03:43.82
4万円の扇風機買うなら、素直にエアコン買えよと言いたい
397: 2017/08/13(日) 16:23:53.41
>>396
高齢者は歳行くほどエアコン冷風を嫌がるだよ
28℃設定でも寒い寒い、冷風当たると寒い寒い勝手に切るし
当然エアコンはバカ高いハイエンドのエアコン入れてる
再熱除湿も人感カメラセンサー付きの風避け機能もある多段フラップ付きのを
猛暑モードでは無線ユニットで強制的に入れてるし
高齢者は歳行くほどエアコン冷風を嫌がるだよ
28℃設定でも寒い寒い、冷風当たると寒い寒い勝手に切るし
当然エアコンはバカ高いハイエンドのエアコン入れてる
再熱除湿も人感カメラセンサー付きの風避け機能もある多段フラップ付きのを
猛暑モードでは無線ユニットで強制的に入れてるし
399: 2017/08/13(日) 17:13:57.85
>>398
おばあちゃんは数年前に扇風機のワイヤーで引っ掛けて転倒したんだよ…
で大腿部骨折の救急車で要介護2に
大腿部頸部骨折じゃなかったんで車椅子にならなかったのが幸いだった
エアコンまでは行かず扇風機で過ごせる時期6月や9月用に
まともなワイヤレス稼働出来る30cmファンのグリーンファン買ったわけよ
東芝のワイヤレス動作可能(現廃盤)300Xを先に買ったんだが
重いわ操作複雑だわで祖母には移動や操作できなかったし
充電にワイヤーにコンセント繋がないといけないでそれも祖母には不可能だxったし
おばあちゃんは数年前に扇風機のワイヤーで引っ掛けて転倒したんだよ…
で大腿部骨折の救急車で要介護2に
大腿部頸部骨折じゃなかったんで車椅子にならなかったのが幸いだった
エアコンまでは行かず扇風機で過ごせる時期6月や9月用に
まともなワイヤレス稼働出来る30cmファンのグリーンファン買ったわけよ
東芝のワイヤレス動作可能(現廃盤)300Xを先に買ったんだが
重いわ操作複雑だわで祖母には移動や操作できなかったし
充電にワイヤーにコンセント繋がないといけないでそれも祖母には不可能だxったし
404: 2017/08/17(木) 09:32:53.49
>>399
グリーンファンのバッテリーは3年間で2個膨張して使えなくなった。
本体が傾くほど膨らむので普通は分かるけど
時々確認した方がいいと思う。
グリーンファンのバッテリーは3年間で2個膨張して使えなくなった。
本体が傾くほど膨らむので普通は分かるけど
時々確認した方がいいと思う。
405: 2017/08/17(木) 09:56:25.28
>>404
値段が高いのにたいしてもたないんだな。
値段が高いのにたいしてもたないんだな。
406: 2017/08/18(金) 09:28:13.34
>>405
バルミューダ バッテリー 膨張 で画像検索すると出てくる状態になった。
1回目はマジでビビったw
ケースが割れてても一応動くけど、動作時間が極端に短くなる。
バッテリーに寿命があるのは分かるけど、1シーズンでこれなので設計に問題があるのかな?
バルミューダ バッテリー 膨張 で画像検索すると出てくる状態になった。
1回目はマジでビビったw
ケースが割れてても一応動くけど、動作時間が極端に短くなる。
バッテリーに寿命があるのは分かるけど、1シーズンでこれなので設計に問題があるのかな?
401: 2017/08/14(月) 11:12:08.51
>>398
一万以下のDC扇風機ってモーターの回転数が落ちただけで風の質が変わるわけではない。
一万以下のDC扇風機ってモーターの回転数が落ちただけで風の質が変わるわけではない。
402: 2017/08/15(火) 10:55:16.23
AC扇風機は風が緩すぎだろ
年寄りはどーなのか知らんが
DCでも距離を置いて使うと、AC並の緩い風になるからDC1択
年寄りはどーなのか知らんが
DCでも距離を置いて使うと、AC並の緩い風になるからDC1択
403: 2017/08/17(木) 07:13:39.81
バルミューダは初期不良、そして故障さえしなければいい商品だと思う
初期不良や故障時の対応はあり得んほど酷い
オペレーターが商品について全く理解してないのは本当だったよ
それさえ無ければいい商品なんだけどな
初期不良や故障時の対応はあり得んほど酷い
オペレーターが商品について全く理解してないのは本当だったよ
それさえ無ければいい商品なんだけどな
407: 2017/08/18(金) 09:32:50.24
トースター、1年ちょっとでスチームが出なくなった。
Amazonの評価みても多発してるようで、購入後1年過ぎたら修理代も13000円くらい、ぼったくられる。
これ、1年しか使えない不良品だわ。
Amazonの評価みても多発してるようで、購入後1年過ぎたら修理代も13000円くらい、ぼったくられる。
これ、1年しか使えない不良品だわ。
409: 2017/08/19(土) 20:35:17.76
>>407 嘘はダメだ
そのケースは新型トースターと無償で交換の神対応
そのケースは新型トースターと無償で交換の神対応
408: 2017/08/18(金) 11:18:07.98
高かろう悪かろうでは困るな。
411: 2017/08/20(日) 11:51:02.94
バルミューダ・トライフォース・トライアングル
412: 2017/08/20(日) 15:34:11.83
エッジを鋭利してスタリッシュスリムでクール!!は
意識高い系で標榜してるアップルすらやめたから
はよ真似せえ
意識高い系で標榜してるアップルすらやめたから
はよ真似せえ
413: 2017/09/06(水) 16:08:16.58
414: 2017/09/06(水) 21:41:40.88
>>413
たけぇ
デザイン重視で家電は選びたいけど、たけぇ
たけぇ
デザイン重視で家電は選びたいけど、たけぇ
415: 2017/09/06(水) 22:22:01.17
>>413
デザインのみ??
だと買えない。
デザインのみ??
だと買えない。
416: 2017/09/06(水) 22:26:06.57
高くて買えないけどさ
機能を絞った方向性はありだと思う
機能を絞った方向性はありだと思う
417: 2017/09/06(水) 23:52:22.99
>>416
動画見たら同じく思った
ゴチャゴチャしてないのは良い
しかしもはやデザインだけで売る高級家電を目指し始めたのかな?
トースターや扇風機のデザインで手応え掴んだのか、まだ炊飯器あたりは機能を考えても分からなくもなかったが、ケルトあたりで「?」、今回のレンジであー…みたいな
揃えたくなる気持ちは分からんでもないけどさすがにデザインのみでこの値段はなぁ
無印のレンジみたいに有名デザイナー雇ってるんだっけ?無印の方が何倍も安いけど
動画見たら同じく思った
ゴチャゴチャしてないのは良い
しかしもはやデザインだけで売る高級家電を目指し始めたのかな?
トースターや扇風機のデザインで手応え掴んだのか、まだ炊飯器あたりは機能を考えても分からなくもなかったが、ケルトあたりで「?」、今回のレンジであー…みたいな
揃えたくなる気持ちは分からんでもないけどさすがにデザインのみでこの値段はなぁ
無印のレンジみたいに有名デザイナー雇ってるんだっけ?無印の方が何倍も安いけど
420: 2017/09/07(木) 09:45:38.55
>>416
今使ってるごちゃごちゃした多機能レンジが格好悪いから壊れたらこれもアリかな?
今使ってるごちゃごちゃした多機能レンジが格好悪いから壊れたらこれもアリかな?
418: 2017/09/06(水) 23:54:35.37
ケルトってなんだよケトル
419: 2017/09/07(木) 08:56:17.65
ガワだけならアマダナに出して欲しいわ
というかこのツマミってプラ?
だとしたら凄いダサいんだが
というかこのツマミってプラ?
だとしたら凄いダサいんだが
421: 2017/09/07(木) 14:59:07.15
他の製品とのバランスなのか少し小さいのかな?
オーブンはおまけ機能だろ。
シンプルなところは悪くない。
オーブンはおまけ機能だろ。
シンプルなところは悪くない。
422: 2017/09/07(木) 15:40:06.75
シンプルなら
頑丈でフリーメンテであって欲しいんだが
ここの故障率は…
頑丈でフリーメンテであって欲しいんだが
ここの故障率は…
423: 2017/09/07(木) 18:53:27.97
まあオーブンも実際には殆ど使わないわ俺の場合
424: 2017/09/08(金) 09:17:39.50
電子レンジの高周波設計部分まで自社開発したとは思えないんだけど、委託先はどこなんだろ
425: 2017/09/09(土) 16:44:31.03
レンジ、売りになる機能ないのな。
デザインだけで買うほどユーザは甘くないような。
デザインだけで買うほどユーザは甘くないような。
426: 2017/09/10(日) 10:29:15.41
どうだろ?
レンジの出力が1000ワットまで行けるし、見た目は割と好きだし
殆ど温めとかだから欲しいな
実際今のレンジも弁当の温めやや熱燗やら解凍やらのスイッチ付いてるけど
使ったことないし
レンジの出力が1000ワットまで行けるし、見た目は割と好きだし
殆ど温めとかだから欲しいな
実際今のレンジも弁当の温めやや熱燗やら解凍やらのスイッチ付いてるけど
使ったことないし
428: 2017/09/11(月) 07:04:19.49
>>426
けど、その「デザインだけ」に5万出せる?っていうね。
けど、その「デザインだけ」に5万出せる?っていうね。
430: 2017/09/11(月) 09:04:28.49
>>428
くそデザインのものと毎日何年も顔を合わせるくらいならな
くそデザインのものと毎日何年も顔を合わせるくらいならな
435: 2017/09/12(火) 09:35:44.61
>>428
出せるんじゃね?
だって5万出せば好きな見た目の家電を置けるんだぜ?
出せるんじゃね?
だって5万出せば好きな見た目の家電を置けるんだぜ?
427: 2017/09/10(日) 20:05:57.76
シンプルで悪くはないが高いなw
バルミューダの製品はシンプルで
意外にジジババ用でいいんだよ
いかんせん高い
バルミューダの製品はシンプルで
意外にジジババ用でいいんだよ
いかんせん高い
429: 2017/09/11(月) 08:01:20.98
出せるけど?
431: 2017/09/11(月) 09:47:51.57
レンジ祭りの中すまん
バルミューダの空気清浄機使ってる人いる?
購入候補なので意見を伺いたい
バルミューダの空気清浄機使ってる人いる?
購入候補なので意見を伺いたい
432: 2017/09/11(月) 12:44:05.90
>>431
素材が結構ペラくチープ
電子制御以外、ディーゼルエンジンのエレメントと全く同じ構造
埃も花粉も取れるが、結局部屋掃除は必要
全力で回せば確かに空気綺麗になるが
それって制御も何も関係なくね?っていう
つまり、あの価格はセンサーや制御の価格
そこまで繊細な制御などいらん
ヘリのジャイロじゃねーんだからさ
加湿も除湿もできないし
他機種とトースターほど明確な差をつけられていないので
自分は「ぼったくり」だと結論づける
素材が結構ペラくチープ
電子制御以外、ディーゼルエンジンのエレメントと全く同じ構造
埃も花粉も取れるが、結局部屋掃除は必要
全力で回せば確かに空気綺麗になるが
それって制御も何も関係なくね?っていう
つまり、あの価格はセンサーや制御の価格
そこまで繊細な制御などいらん
ヘリのジャイロじゃねーんだからさ
加湿も除湿もできないし
他機種とトースターほど明確な差をつけられていないので
自分は「ぼったくり」だと結論づける
440: 2017/09/16(土) 16:49:26.32
>>431
買うんだったら 無印とコラボしたやつの方が評判は良いらしい
買うんだったら 無印とコラボしたやつの方が評判は良いらしい
433: 2017/09/11(月) 12:50:21.19
なお、極端な参考までに
民間用ラジコン産業ヘリの価格は
1400万だけど
電子装備収納してるブラックボックス部だけで900万する
空気清浄機のセンサーと回路で
4万越えはさすがにねーと思う
開発にどんだけかかったのよっていう
民間用ラジコン産業ヘリの価格は
1400万だけど
電子装備収納してるブラックボックス部だけで900万する
空気清浄機のセンサーと回路で
4万越えはさすがにねーと思う
開発にどんだけかかったのよっていう
434: 2017/09/11(月) 12:54:15.30
ちなみにちゃんと購入し
花粉症との戦いに貢献してもらった上での結論ね
あとは買う人の趣味で決めればいい
デザインはたしかにいいしさ
ちょいデカい
花粉症との戦いに貢献してもらった上での結論ね
あとは買う人の趣味で決めればいい
デザインはたしかにいいしさ
ちょいデカい
436: 2017/09/12(火) 11:08:31.08
空気清浄機は毎年1万円で交換フィルター買うの高いなあとは思う
もう2回交換したが、本体はきれいなままだし壊れもしないし
ちゃんと空気の汚れに反応して稼働するし、悪くないと俺は思っている
まあ自分で買ったんじゃなくて溜まったカードのポイントで貰ったから
価格は知らないんだけどね
もう2回交換したが、本体はきれいなままだし壊れもしないし
ちゃんと空気の汚れに反応して稼働するし、悪くないと俺は思っている
まあ自分で買ったんじゃなくて溜まったカードのポイントで貰ったから
価格は知らないんだけどね
437: 2017/09/16(土) 07:49:37.26
レンジで5万って特別高いか?
他のメーカーもそんなもんだろ?
中には7、8万するのもあるじゃん。
他のメーカーもそんなもんだろ?
中には7、8万するのもあるじゃん。
439: 2017/09/16(土) 08:57:14.67
>>437
サイズや機能からすると3万円台クラスかな。
でもデザインの価値を考えれば、高いとは思わない。
サイズや機能からすると3万円台クラスかな。
でもデザインの価値を考えれば、高いとは思わない。
438: 2017/09/16(土) 08:30:17.62
レンジ買う予定
まだ予約はしないけど
炊飯器はさすがに機能面が酷かったから即スルーしたが普通のオーブンレンジだしね
今回はデザイン料考えてもバルミューダにしてはそこまで高いとは思わない
ただ底の部分をトースターと似たデザイン(すっきりした四つ足)に仕上げて欲しかった
あのもっさり感はちょっとな
はよ実物見たい
まだ予約はしないけど
炊飯器はさすがに機能面が酷かったから即スルーしたが普通のオーブンレンジだしね
今回はデザイン料考えてもバルミューダにしてはそこまで高いとは思わない
ただ底の部分をトースターと似たデザイン(すっきりした四つ足)に仕上げて欲しかった
あのもっさり感はちょっとな
はよ実物見たい
441: 2017/09/16(土) 19:53:59.30
デザイン野暮ったくね?特に脚の部分
スチームオーブンレンジならまだ分かるんだけど
ただのオーブンレンジでこれは妥協だろ
スチームオーブンレンジならまだ分かるんだけど
ただのオーブンレンジでこれは妥協だろ
442: 2017/09/17(日) 11:47:00.95
オーブン機能使う人ならもう少し大きいものを求める
この大きさで満足する人ならレンジだけで良いんじゃない?
大きくしてオーブンつけるか、小さくしてレンジだけにするか
真ん中とったことで中途半端になった
この大きさで満足する人ならレンジだけで良いんじゃない?
大きくしてオーブンつけるか、小さくしてレンジだけにするか
真ん中とったことで中途半端になった
443: 2017/09/18(月) 18:07:46.32
>>442
本格的にパンやケーキを焼くほどではないが、たまにチキンやグラタンを焼いたり、レンチンしたものに焼き色をつけたりするのにはちょうどよい。
本格的にパンやケーキを焼くほどではないが、たまにチキンやグラタンを焼いたり、レンチンしたものに焼き色をつけたりするのにはちょうどよい。
444: 2017/09/19(火) 17:16:03.95
>>443
それなら魚焼きグリルで事足りるじゃん
それなら魚焼きグリルで事足りるじゃん
445: 2017/09/20(水) 15:57:10.11
>>444
それはそうだけど、よけいなもの増やしたくはなくね?
どちらかというとトースターのほうで焼き目できんの?
うちのはトースターはバルミューダやなくて、シロ科を
使ってるけど、十分焦げ目つくぐらいだけどなぁ。
それはそうだけど、よけいなもの増やしたくはなくね?
どちらかというとトースターのほうで焼き目できんの?
うちのはトースターはバルミューダやなくて、シロ科を
使ってるけど、十分焦げ目つくぐらいだけどなぁ。
446: 2017/09/20(水) 16:08:03.44
>>444
ガスコンロに付いてるやつのことか?
ガスコンロに付いてるやつのことか?
447: 2017/09/20(水) 16:52:26.58
>>446
そう
魚焼きグリルさえあれば(ファミリー世帯ならあるよね?)トースター要らないよ
そう
魚焼きグリルさえあれば(ファミリー世帯ならあるよね?)トースター要らないよ
448: 2017/09/20(水) 18:15:20.65
>>447
その理屈なら炊飯器も湯沸かしポットも要らないね
その理屈なら炊飯器も湯沸かしポットも要らないね
449: 2017/09/20(水) 23:31:20.33
>>448
どっちもないよ
どっちもないよ
450: 2017/09/21(木) 00:33:14.78
>>449
なぜここに居るの?
なぜここに居るの?
451: 2017/09/21(木) 22:51:56.32
>>450
君のことが好きだからかな
君のことが好きだからかな
452: 2017/09/22(金) 13:04:54.02
空気洗浄機ほしい
だが病院でもホテルでもそこらの店でもプラズマクラスターばかり使ってんのな
プラズマクラスターの外観も悪くないと思ってしまうから心が揺れる
バルミューダと同じくらいの価格帯でスタイリッシュかつコンパクトかつ空気清浄機能も充分備えてる・・・って空気清浄機も探してみたけど、
なかなか良さげなのが見つからない
だが病院でもホテルでもそこらの店でもプラズマクラスターばかり使ってんのな
プラズマクラスターの外観も悪くないと思ってしまうから心が揺れる
バルミューダと同じくらいの価格帯でスタイリッシュかつコンパクトかつ空気清浄機能も充分備えてる・・・って空気清浄機も探してみたけど、
なかなか良さげなのが見つからない
453: 2017/09/22(金) 13:07:07.62
やっぱバルミューダかなぁ
プラズマクラスターの加湿機能とかいらんし、加湿機能付いてないプラズマクラスターはなんかちゃっちいし
今日仕事終えたらビックカメラ行くからここらでどんと決めてしまいたい
プラズマクラスターの加湿機能とかいらんし、加湿機能付いてないプラズマクラスターはなんかちゃっちいし
今日仕事終えたらビックカメラ行くからここらでどんと決めてしまいたい
454: 2017/09/22(金) 14:00:49.36
>>453
外置きのACアダプタが無骨で大きめなので、許容できるかどうか現物チェックした方がいいかも
外置きのACアダプタが無骨で大きめなので、許容できるかどうか現物チェックした方がいいかも
455: 2017/10/02(月) 19:01:20.80
バルミューダレンジってすごいの?
456: 2017/10/03(火) 12:06:37.99
販売されてもいないのに、誰もわからんよ。
WEB上の情報ではデザイン重視、シンプルかつ、高価格。
WEB上の情報ではデザイン重視、シンプルかつ、高価格。
462: 2017/10/04(水) 10:54:21.28
>>456
わるい、そーだよな。
とりあえず今は激安のただ温めるだけのレンジ使ってるから購入することにした。
バルミューダ好きだから
わるい、そーだよな。
とりあえず今は激安のただ温めるだけのレンジ使ってるから購入することにした。
バルミューダ好きだから
457: 2017/10/03(火) 19:51:39.68
バルミューダってちょっと高いけど、アフターサービス結構いいよな
壊れたら新品と交換してくれたり、7、8年使って壊れても原価ぐらいの費用で新品と交換してくれる
壊れたら新品と交換してくれたり、7、8年使って壊れても原価ぐらいの費用で新品と交換してくれる
458: 2017/10/04(水) 04:09:44.55
>>452-453だけど、バルミューダの空気清浄機買った
加湿機能は加湿器持ってるし特に要らないってことで、最終的に売れ筋No1の日立の空気清浄機と迷ったけどバルミューダ選んで後悔はしてない
日立も加湿機能は超おまけ程度なんでコンパクトだし、白選べばスタイリッシュでよかったんだけとね
タッチパネルだし
最後は店員の「加湿機能いらないなら見た目で選んでいいと思う。イオンとかぶっちゃけ僕にも違いが分からなかった」の一言でバルミューダに決めた
散々質問しまくったから店員もだるくなってきたのか、「一年に一度フィルター買い替えしたくないなら日立、見た目で選ぶならバルミューダですね~」とズバリと斬ってくれて頼もしかった
ちなみに池袋ビッグ
かなり値下げもしてくれてありがてえ
明日届くのでワクテカ
加湿機能は加湿器持ってるし特に要らないってことで、最終的に売れ筋No1の日立の空気清浄機と迷ったけどバルミューダ選んで後悔はしてない
日立も加湿機能は超おまけ程度なんでコンパクトだし、白選べばスタイリッシュでよかったんだけとね
タッチパネルだし
最後は店員の「加湿機能いらないなら見た目で選んでいいと思う。イオンとかぶっちゃけ僕にも違いが分からなかった」の一言でバルミューダに決めた
散々質問しまくったから店員もだるくなってきたのか、「一年に一度フィルター買い替えしたくないなら日立、見た目で選ぶならバルミューダですね~」とズバリと斬ってくれて頼もしかった
ちなみに池袋ビッグ
かなり値下げもしてくれてありがてえ
明日届くのでワクテカ
460: 2017/10/04(水) 04:24:35.21
>>458
おめ!バルミューダ使ってるけど悪くないよ。フィルター交換は確かにその通りだけどね。
値下げってどれ位してくれた?
おめ!バルミューダ使ってるけど悪くないよ。フィルター交換は確かにその通りだけどね。
値下げってどれ位してくれた?
461: 2017/10/04(水) 04:39:54.77
>>460
税込46000でポイント10パー
ポイント付加して価格コムの最安値より安くなった
本当は布団乾燥機も一緒に買う予定だったけど在庫が2週間先までなかったので買わなかった
買ってたら税込45000まで下げてポイントも上げてくれる話だった
ビッグはよく使うから個人的にはポイントはありがたかったよ
未だに日立にも未練はあるがまぁいっかって感じかな
税込46000でポイント10パー
ポイント付加して価格コムの最安値より安くなった
本当は布団乾燥機も一緒に買う予定だったけど在庫が2週間先までなかったので買わなかった
買ってたら税込45000まで下げてポイントも上げてくれる話だった
ビッグはよく使うから個人的にはポイントはありがたかったよ
未だに日立にも未練はあるがまぁいっかって感じかな
459: 2017/10/04(水) 04:22:34.12
あとヤマダはこっちが不安になるくらい大幅値下げしてくれる店員が多いんだけど、ヤマダはバルミューダ製品扱ってないとのことでビッグ一択になった
ビッグの店員のズバズバ言ってくれる所は個人的にありがたい
加湿機能いらないなら稼働音も洗浄パワーも日立もバルミューダもぶっちゃけ変わらないっすよ、のちのち寝室にも別途置きたいってなったら稼働音静かで低価格なやつ買い足せばいいと思うし
ってさらっと言われた
あとバルミューダ製品はあとで後悔したとしても値崩れがないからオクでも高く売れますしね~ハハッていい意味でいい加減な対応がよかった
とりあえずしばらく使ってみる
日立もよかったよーのちのち買い換えるかも
プラズマクラスターは単身者にとってはでかすぎワロタ
ビッグの店員のズバズバ言ってくれる所は個人的にありがたい
加湿機能いらないなら稼働音も洗浄パワーも日立もバルミューダもぶっちゃけ変わらないっすよ、のちのち寝室にも別途置きたいってなったら稼働音静かで低価格なやつ買い足せばいいと思うし
ってさらっと言われた
あとバルミューダ製品はあとで後悔したとしても値崩れがないからオクでも高く売れますしね~ハハッていい意味でいい加減な対応がよかった
とりあえずしばらく使ってみる
日立もよかったよーのちのち買い換えるかも
プラズマクラスターは単身者にとってはでかすぎワロタ
487: 2017/10/19(木) 23:43:38.12
>>459
ビック
ビック
463: 2017/10/04(水) 11:31:11.17
今思えばバルミューダゴハンはレンジへの布石だったのかな
464: 2017/10/04(水) 12:13:53.93
このレンジにトースター機能付けたら爆発的に売れるかもしれないのに
勿体無い
勿体無い
465: 2017/10/04(水) 14:46:27.61
バルミューダってビジュアルいいから揃えたくなる家電だよね。Apple意識してるだけはあるね。Appleには足元にも及ばないけどw
ただし性能やアフターケアはAppleの足元にもry
家電は見た目が8割、みたいな考え方の人は(これもジョブズの発言らしいけど)バルミューダ選ぶんだろうね。
レンジは俺も買う事になりそう。
ただし性能やアフターケアはAppleの足元にもry
家電は見た目が8割、みたいな考え方の人は(これもジョブズの発言らしいけど)バルミューダ選ぶんだろうね。
レンジは俺も買う事になりそう。
466: 2017/10/04(水) 18:49:57.83
レンジは単純に温めにしか使わないから、多機能じゃないとこはいいんだけど、
温めムラができないかとか、ちゃんと解凍できるのかといった
基本的な性能がクリアできてるかどうかは、人柱の評価を待ちたい
温めムラができないかとか、ちゃんと解凍できるのかといった
基本的な性能がクリアできてるかどうかは、人柱の評価を待ちたい
467: 2017/10/04(水) 18:58:25.27
バルミューダって性能いいでしょ。
値段を超えてるかどーかは別として
値段を超えてるかどーかは別として
468: 2017/10/07(土) 11:09:20.54
>>467
家電批評いわくトースターも 扇風機も 総合評価一になったことはあるよ
だから基本的にかなり研究されて性能が良いと思う。
家電批評いわくトースターも 扇風機も 総合評価一になったことはあるよ
だから基本的にかなり研究されて性能が良いと思う。
471: 2017/10/08(日) 08:49:51.86
基礎設計は
やっぱり老舗の方がしっかりしてるよ
それだけは確か
やっぱり老舗の方がしっかりしてるよ
それだけは確か
472: 2017/10/08(日) 11:04:00.22
まぁ大手家電メーカーから中途で引っ張ってきたりして、創りたいと思うものは形に出来てても、部品1つ1つのまともなサプライヤーからの調達力とか、そもそもの構造計算とかを精緻にこなすって部分では大手にはそう簡単には敵わないんだろうね。
アイデアとか魅せ方は好きだけど、価格を下げるのか、より価値を上げればよいのか、やっぱりいろんな要素で大衆的には消費者が思う値段に届いていない気がするなぁ。
アイデアとか魅せ方は好きだけど、価格を下げるのか、より価値を上げればよいのか、やっぱりいろんな要素で大衆的には消費者が思う値段に届いていない気がするなぁ。
473: 2017/10/08(日) 16:23:00.65
バルミューダは大手メーカーのいいとこ取り、しかも過去の他メーカーのアイディアまで引っ張ってくる研究心が凄いんだと思うよ
二番煎じなんだけど色んなメーカーのいいとこ取りを一つにまとめてオリジナルっぽくしてる
普通他の大手メーカーは他メーカーの技術をあからさまにパクれないからね、バルミューダは中小だからできちゃう
あとは元々デザイン力には自信があったんだろうな
大手メーカーのいいとこ取りの機能でしかも見た目スタイリッシュにしちゃえば顧客は食い付くよ
アフターサービスが悪いのはそういうワンマン経営だからだろうね
二番煎じなんだけど色んなメーカーのいいとこ取りを一つにまとめてオリジナルっぽくしてる
普通他の大手メーカーは他メーカーの技術をあからさまにパクれないからね、バルミューダは中小だからできちゃう
あとは元々デザイン力には自信があったんだろうな
大手メーカーのいいとこ取りの機能でしかも見た目スタイリッシュにしちゃえば顧客は食い付くよ
アフターサービスが悪いのはそういうワンマン経営だからだろうね
477: 2017/10/12(木) 12:51:09.48
>>473
トースターや扇風機なんかはその手法で上手くやったと思うけどね
扇風機の首折れは技術不足の骨頂だけど
デザイン力だとケトルも上手くやれてるなと
ただ、炊飯器と空気清浄機はあかんだろ
トースターや扇風機なんかはその手法で上手くやったと思うけどね
扇風機の首折れは技術不足の骨頂だけど
デザイン力だとケトルも上手くやれてるなと
ただ、炊飯器と空気清浄機はあかんだろ
474: 2017/10/08(日) 19:30:21.69
首折れはリコールまでしたしなぁ
476: 2017/10/12(木) 12:45:09.08
>>474
リコールは2014年からだけど、
うちの2013年も4年保たずに首折れたよ。
これリコールしてくれないかな…
リコールは2014年からだけど、
うちの2013年も4年保たずに首折れたよ。
これリコールしてくれないかな…
475: 2017/10/09(月) 03:03:26.33
ちょっとした差なんだけど
経験やノウハウがないと形が同じでも
製品にした時に差が出るんだよね
経験やノウハウがないと形が同じでも
製品にした時に差が出るんだよね
478: 2017/10/14(土) 21:25:13.91
王様のブランチでレンジ紹介してたけどデザインだけなんだね
479: 2017/10/16(月) 04:24:12.57
そのデザインも最近はパッとしないので
480: 2017/10/17(火) 23:43:26.98
扇風機買って気に入ったから
ボーナスで炊飯器を買おうと考えています。
揃えたくなるね。
ボーナスで炊飯器を買おうと考えています。
揃えたくなるね。
481: 2017/10/19(木) 03:34:34.10
482: 2017/10/19(木) 03:52:49.13
サンガツ
レンジの詳細みれるかな
レンジの詳細みれるかな
483: 2017/10/19(木) 08:04:21.21
バルミューダ全製品で、
「これは買ってもいいと思う」
「これは買うべからず」
って分けるとしたらどうなる?
ヒーター買おうかと思ったけど尼見たらフルボッコに遭っててやめようかと
一般ユーザーからは炊飯器と空気洗浄機は賛否両論だね
「これは買ってもいいと思う」
「これは買うべからず」
って分けるとしたらどうなる?
ヒーター買おうかと思ったけど尼見たらフルボッコに遭っててやめようかと
一般ユーザーからは炊飯器と空気洗浄機は賛否両論だね
484: 2017/10/19(木) 21:24:53.08
空気清浄機は買ってよかったけどあれが最高のものとは思わないかな
ヒーターと扇風機は買わなくてもよかったかな
トースターは普通
ヒーターと扇風機は買わなくてもよかったかな
トースターは普通
489: 2017/10/20(金) 02:50:14.89
>>484
空気洗浄機は買ってハズレだったかな?と個人的には思う
デザイン重視でなおかつ機能性を考えたら、バルミューダよりは値は張るがブルーエアにしとけばよかったかなと
ただ会社にもバルミューダの空気洗浄機が置いてあるが、喫煙所行った後バルミューダの前を通ると数秒間パワーが上がるので、それなりに空気洗浄機としての機能は果たしてるんだとは思うが
空気洗浄機は買ってハズレだったかな?と個人的には思う
デザイン重視でなおかつ機能性を考えたら、バルミューダよりは値は張るがブルーエアにしとけばよかったかなと
ただ会社にもバルミューダの空気洗浄機が置いてあるが、喫煙所行った後バルミューダの前を通ると数秒間パワーが上がるので、それなりに空気洗浄機としての機能は果たしてるんだとは思うが
485: 2017/10/19(木) 22:15:19.95
最初の理念を途中でいつの間にか捨てていたは、この会社は
最初に盛大に日本製造で良い製品をって話していたんだがな
それがいつの間にか日本製造をやめて海外製に
扇風機だけ日本製造になってるが、それ以外は全て海外製になってる
最初の理念はどうしたんでしょうかね、社長
利益を出さなきゃいけないのは判るが、理念で食えるかは判るけどさ・・・・・
最初に盛大に日本製造で良い製品をって話していたんだがな
それがいつの間にか日本製造をやめて海外製に
扇風機だけ日本製造になってるが、それ以外は全て海外製になってる
最初の理念はどうしたんでしょうかね、社長
利益を出さなきゃいけないのは判るが、理念で食えるかは判るけどさ・・・・・
486: 2017/10/19(木) 22:58:39.11
扇風機も中国製だぎゃ
488: 2017/10/20(金) 00:22:46.36
扇風機って今は国産じゃなかったっけ
490: 2017/10/20(金) 07:34:52.58
「カンブリア宮殿」って番組でバルミューダ特集してたけどみた?
491: 2017/10/21(土) 03:00:48.01
バルミューダスレあったのな。
んじゃ軽くレポ。トースター買ったら女受けめちゃくちゃ良くてワロタ。
トースターを餌に女連れ込んで食いまくれた。だから迷ってるやつは絶対買え。
しかも味も本当にうまいから女もめっちゃ感動してやんの笑
「えっちの後っておなかすくよねーさくさく超ウマだよー」って絶賛。
ただツナとチーズのせてバジル振ってチーズトーストモードで焼いただけなんだが笑
バルミューダ様ありがとう、レンジも予約しました。
んじゃ軽くレポ。トースター買ったら女受けめちゃくちゃ良くてワロタ。
トースターを餌に女連れ込んで食いまくれた。だから迷ってるやつは絶対買え。
しかも味も本当にうまいから女もめっちゃ感動してやんの笑
「えっちの後っておなかすくよねーさくさく超ウマだよー」って絶賛。
ただツナとチーズのせてバジル振ってチーズトーストモードで焼いただけなんだが笑
バルミューダ様ありがとう、レンジも予約しました。
494: 2017/10/21(土) 09:04:37.74
>>491
(・3・) キメェー
(・3・) キメェー
498: 2017/10/22(日) 16:43:14.49
>>491
トースターに釣られて家に来る女って、、40代以上?
トースターに釣られて家に来る女って、、40代以上?
502: 2017/10/25(水) 15:53:10.42
>>491
これがもしバルミューダ社員の自演だとしたら最低な会社だな
これがもしバルミューダ社員の自演だとしたら最低な会社だな
492: 2017/10/21(土) 04:43:06.92
きんもっ
493: 2017/10/21(土) 08:07:04.98
リアルなメロディが流れる
これが目玉機能らしい
これが目玉機能らしい
495: 2017/10/21(土) 10:53:14.66
はやくレンジ届け
496: 2017/10/21(土) 17:01:31.15
すぐぶっ壊れんのにな
497: 2017/10/21(土) 17:30:49.13
(・3・) エェー
499: 2017/10/23(月) 05:41:15.06
中身は○○製
500: 2017/10/24(火) 17:59:59.78
バルミューダトライアングル
501: 2017/10/25(水) 02:31:39.81
バルミューダパンツ
503: 2017/10/26(木) 12:49:47.75
ずっと使ってたトースターがぶっ壊れたからバルミューダにしてみたんだけど、すごいねコレ
食パンめちゃ美味しく焼けるやん
食パンめちゃ美味しく焼けるやん
505: 2017/10/27(金) 07:28:09.09
>>503
ウチもウチも!!
ずっと使ってたレンジがぶっ壊れたからバルミューダにしてみたんやけど、すごいでコレ
音がめちゃ綺麗に鳴るやんけ
ウチもウチも!!
ずっと使ってたレンジがぶっ壊れたからバルミューダにしてみたんやけど、すごいでコレ
音がめちゃ綺麗に鳴るやんけ
523: 2017/10/31(火) 22:16:03.33
>>503
テンションあがるよな
ただホワイトを買ったら 水を入れるところがすぐに茶色になってしまった
特にこだわりがないなら黒などをオススメする
テンションあがるよな
ただホワイトを買ったら 水を入れるところがすぐに茶色になってしまった
特にこだわりがないなら黒などをオススメする
504: 2017/10/26(木) 19:44:24.58
当たり前田のクラッカー
506: 2017/10/27(金) 21:23:32.17
このゴミスレまだあったのか
鬱陶しいからいちいち上げんなって
鬱陶しいからいちいち上げんなって
507: 2017/10/28(土) 02:37:37.20
お前も上げてんじゃねーか
馬鹿なのか?
馬鹿なのか?
508: 2017/10/28(土) 03:26:19.69
おれも上げる
509: 2017/10/28(土) 06:21:54.03
506だが、だから上げるなって言ってんだろ?
馬鹿なのか!?
馬鹿なのか!?
510: 2017/10/28(土) 22:12:06.15
日本語読めないのか?
やめれって言ってんじゃん!
やめれって言ってんじゃん!
511: 2017/10/29(日) 22:48:52.74
なんかトースターも1年後辺りから故障続出、サポートもクソ
ケトルも塗装ハゲ、炊飯器にいたっては美味しく炊けない上にこれまた塗装関連のトラブル
もうオーブンレンジも絶対に期待できんだろ・・・
デザインだけは圧倒的によいから揃えたいと思ったが
一気に化けの皮が剥がれてきた感じでやばい
ケトルも塗装ハゲ、炊飯器にいたっては美味しく炊けない上にこれまた塗装関連のトラブル
もうオーブンレンジも絶対に期待できんだろ・・・
デザインだけは圧倒的によいから揃えたいと思ったが
一気に化けの皮が剥がれてきた感じでやばい
512: 2017/10/29(日) 23:16:22.84
お前すごいな どんだけバルミューダの製品使ってるんだ
まさかネットの情報鵜呑みにして塗装の剥げとか言ってるんじゃないだろな
まさかネットの情報鵜呑みにして塗装の剥げとか言ってるんじゃないだろな
513: 2017/10/30(月) 12:43:41.00
うちの炊飯器の内釜は禿が購入の三ヶ月目にはすぐできてだで。
たぶんみんななってるはずや。
たぶんみんななってるはずや。
514: 2017/10/31(火) 00:12:20.64
あの炊き方で炊いた米はぶっちゃけ旨いの?
515: 2017/10/31(火) 00:52:24.25
ぶっちゃけ1万炊飯器レベルかそれ以下
516: 2017/10/31(火) 07:29:05.29
炊飯器は同じ金だすなら
パナあたりの高級機買うべき
パナあたりの高級機買うべき
517: 2017/10/31(火) 09:30:00.35
炊飯器は米の旨さを追求した訳じゃないからな
「おかずと一緒に食うと最高!」ってコンセプトで米自体かなり硬めに炊き上がるから、好き嫌いわかれそう
空気洗浄機レポ
初めてフィルター掃除のランプが点灯したが、なかなかフィルター掃除の時間が取れずほったらかしにしていたら、明らかに鼻水が増えた
汚い話で申し訳ないが、寝起きにハウスダストからの痰も絡むことが多くなった
フィルター掃除のランプ点灯中は空気洗浄機としての機能はほぼ皆無なん?
てことはかなり空気洗浄機としての機能を発揮していたんだなとようやく気付いたかんじ
「おかずと一緒に食うと最高!」ってコンセプトで米自体かなり硬めに炊き上がるから、好き嫌いわかれそう
空気洗浄機レポ
初めてフィルター掃除のランプが点灯したが、なかなかフィルター掃除の時間が取れずほったらかしにしていたら、明らかに鼻水が増えた
汚い話で申し訳ないが、寝起きにハウスダストからの痰も絡むことが多くなった
フィルター掃除のランプ点灯中は空気洗浄機としての機能はほぼ皆無なん?
てことはかなり空気洗浄機としての機能を発揮していたんだなとようやく気付いたかんじ
520: 2017/10/31(火) 15:52:48.48
>>517
別にHPみてもわかるとおり「蒸気で炊く」がコンセプトでそんなコンセプトではない
あと硬めに炊き上がるからといって甘みもはもちろんHPのような炊き上がりにもならないし
ただ硬めなだけのご飯になってて論外すぎる炊飯器だよ。
他社のある程度の機種で硬め設定で炊き上げたほうが美味しいというね。
流石に炊飯器は擁護できない仕上がりだわ
別にHPみてもわかるとおり「蒸気で炊く」がコンセプトでそんなコンセプトではない
あと硬めに炊き上がるからといって甘みもはもちろんHPのような炊き上がりにもならないし
ただ硬めなだけのご飯になってて論外すぎる炊飯器だよ。
他社のある程度の機種で硬め設定で炊き上げたほうが美味しいというね。
流石に炊飯器は擁護できない仕上がりだわ
518: 2017/10/31(火) 09:32:57.68
てことで、空気洗浄機に関してはそこそこ実力はあると断言出来るかもね
軽くフィルター掃除してから仕事行くわ
フィルターが汚れてるかどうかはまだ開いてないからナゾだけど
バルミューダは数百時間稼働するとフィルター掃除ランプが点灯する
軽くフィルター掃除してから仕事行くわ
フィルターが汚れてるかどうかはまだ開いてないからナゾだけど
バルミューダは数百時間稼働するとフィルター掃除ランプが点灯する
519: 2017/10/31(火) 09:48:56.56
フィルター掃除完了
思いの外埃は取れてた模様
あと、白い本体に吸い取ったハウスダストや埃の汚れが付着しやすいから、定期的に本体も拭かないといかんなこれ
本体白いからかなり目立つ
それだけちゃんと汚れを吸い込んでるんだろうなと無理やり納得してるが
思いの外埃は取れてた模様
あと、白い本体に吸い取ったハウスダストや埃の汚れが付着しやすいから、定期的に本体も拭かないといかんなこれ
本体白いからかなり目立つ
それだけちゃんと汚れを吸い込んでるんだろうなと無理やり納得してるが
521: 2017/10/31(火) 19:21:31.81
普通買わないよね
パナ一択
パナ一択
522: 2017/10/31(火) 22:14:50.40
>>521
パナソニックの洗濯機でかっこいいのがあるけど
基本的にダサすぎ
ただバルミューダは高すぎるのはわかる
パナソニックの洗濯機でかっこいいのがあるけど
基本的にダサすぎ
ただバルミューダは高すぎるのはわかる
524: 2017/11/01(水) 05:46:22.06
ここの買うのは論外だがパナも大概
シャープとかハイRでも良いの沢山あるからに(´・ω・`)
シャープとかハイRでも良いの沢山あるからに(´・ω・`)
536: 2017/11/13(月) 02:03:18.86
>>524
ちゃんころ
ちゃんころ
525: 2017/11/01(水) 17:37:27.97
ここでハイRだしてくるとはパナより遥かにゴミだろうが
象印やタイガーとも比較にならないほどゴミなのにどこに良いの沢山あるんだかw
象印やタイガーとも比較にならないほどゴミなのにどこに良いの沢山あるんだかw
526: 2017/11/02(木) 07:30:33.51
女は黙って手洗いだろ?
527: 2017/11/05(日) 17:15:13.84
ハイアールで良いのって具体的に何さ
型番おしえてくれ
型番おしえてくれ
529: 2017/11/09(木) 01:33:13.83
いきなり国内の企業貶して中国、韓国製あげてくるやつなんて大抵はステマかマジキチだからね
530: 2017/11/10(金) 00:58:03.49
スタイリッシュだけど目立った特徴が変わった音がなるだけのレンジが
5万だが売れるんだろうか・・・
テーマはレストランって全然それっぽくないけど
できあがった時の音は安っぽい微妙な機種ばっかだからここだけは素晴らしいと思った。
5万だが売れるんだろうか・・・
テーマはレストランって全然それっぽくないけど
できあがった時の音は安っぽい微妙な機種ばっかだからここだけは素晴らしいと思った。
549: 2017/11/16(木) 09:58:16.06
>>530
ライバルのグリエレンジは、グリルの終了音は電子音、
レンジの終了音は「チーン」だって。
「レンジと言えばチーン」を普及させたシャープとして
拘ったそうな。
ライバルのグリエレンジは、グリルの終了音は電子音、
レンジの終了音は「チーン」だって。
「レンジと言えばチーン」を普及させたシャープとして
拘ったそうな。
531: 2017/11/10(金) 01:04:27.01
オーブン機能はまったくふれない辺りお察しの性能な気がする
これだと価格が3分の1以下のツインバードDR-E851BRとかに
流れる人多そうかな、とは思った
これだと価格が3分の1以下のツインバードDR-E851BRとかに
流れる人多そうかな、とは思った
532: 2017/11/11(土) 10:12:33.53
ツインバード白がほしい。BROWNは微妙だわ。
533: 2017/11/12(日) 00:48:04.47
見た見たズムサタでレンジ紹介してたな
音が違うだけで5万とか正気の沙汰じゃねーな(´・ω・`)
音が違うだけで5万とか正気の沙汰じゃねーな(´・ω・`)
534: 2017/11/12(日) 08:32:03.17
音が違うだけのわけねーだろ
535: 2017/11/12(日) 09:35:04.11
>>534
すまん、だっさいデザイン忘れてた(´・ω・`)
すまん、だっさいデザイン忘れてた(´・ω・`)
537: 2017/11/13(月) 06:01:32.68
電子レンジの機能だけなら1万も出せばそこそこ良いの買えるぞ
5万ってオーブン機能とか付いてんの?
5万ってオーブン機能とか付いてんの?
538: 2017/11/13(月) 10:23:16.99
オーブンレンジだから付いてる
オーブン機能付だとサイズがデカめになって電子レンジラックに収まらないやつが多いけど、手頃なサイズ感ってかいてあるからコンパクトなんじゃないかな
オーブン機能付だとサイズがデカめになって電子レンジラックに収まらないやつが多いけど、手頃なサイズ感ってかいてあるからコンパクトなんじゃないかな
540: 2017/11/13(月) 14:48:23.43
ってか13000円ぐらいでも買えるな
もう少しレンジかオーブン辺りに付加価値つける機能がほしいわ
>>538
18Lでは横幅はコンパクトだが高さはちと大きめ
18L枠で特別小さいわけでもないんだよね
もう少しレンジかオーブン辺りに付加価値つける機能がほしいわ
>>538
18Lでは横幅はコンパクトだが高さはちと大きめ
18L枠で特別小さいわけでもないんだよね
539: 2017/11/13(月) 14:44:26.70
このサイズのレンジ、オーブン性能的には1万5千円ぐらいで買える
音とデザインの付加価値で5万払えるか払えないかだね
音とデザインの付加価値で5万払えるか払えないかだね
541: 2017/11/13(月) 22:14:05.66
オーブンって実際なんに使うかね
パンこねて焼いたりアップルパイ作ったりかな?
グラタン程度ならトースターでも焼けるしな~
魚焼くのもコンロのグリルで焼けるしな
余程料理好きじゃないと要らない分野だよねw
パンこねて焼いたりアップルパイ作ったりかな?
グラタン程度ならトースターでも焼けるしな~
魚焼くのもコンロのグリルで焼けるしな
余程料理好きじゃないと要らない分野だよねw
542: 2017/11/14(火) 00:10:13.14
焼くだけのピザをオーブンでやるとマジうまい
焼き芋とかも出来るし
肉とか魚も焼けるし
焼き芋とかも出来るし
肉とか魚も焼けるし
545: 2017/11/14(火) 10:34:33.90
>>542
ピザならトースターでいいじゃん。
250度までしかあがらないんだし。
トースターはシロカつかってるけど、
うまいで。280度まですぐやし。
ピザならトースターでいいじゃん。
250度までしかあがらないんだし。
トースターはシロカつかってるけど、
うまいで。280度まですぐやし。
543: 2017/11/14(火) 01:23:59.81
レンジ急に電源入んなくなったから買い替えたわ~1万くらいのに
レンジが無くて人間って生活出来るのかね!?
超重要な生活器具だよなwってか日本では(´・ω・`)
レンジが無くて人間って生活出来るのかね!?
超重要な生活器具だよなwってか日本では(´・ω・`)
544: 2017/11/14(火) 01:43:56.77
スマートヒーターの在庫がほとんど消えてるんだけど新型出すのか撤退したのかどっちかね
546: 2017/11/14(火) 10:39:28.19
○○でいいじゃんって代用品ならいくらでもあるよ
547: 2017/11/15(水) 00:34:02.06
500℃くらいまで上がるトースター無いかね
どいつもこいつも230℃前後でつまらん
ピザは400~500℃で焼くのが理想なんだが
どいつもこいつも230℃前後でつまらん
ピザは400~500℃で焼くのが理想なんだが
548: 2017/11/16(木) 05:51:44.25
ここのもんは自己主張が強いから買わないけど
ここのおかげでトースターの性能にも目が行くようになった
日立の美味しいパンが焼けるトースター買えたのはここのおかげ
ありがと~バルミューダ!!
ここのおかげでトースターの性能にも目が行くようになった
日立の美味しいパンが焼けるトースター買えたのはここのおかげ
ありがと~バルミューダ!!
550: 2017/11/16(木) 13:13:18.16
>>548
バルミューダーが業界に刺激を与える存在になるのは良いことだ。
バルミューダーが業界に刺激を与える存在になるのは良いことだ。
551: 2017/11/23(木) 18:40:43.26
レンジの実物展示みたけど、ダイヤル部がおもちゃみたいだったなあ、プラスチッキーな
552: 2017/11/24(金) 14:55:13.75
>>551
写真とらなかったん?
写真とらなかったん?
553: 2017/11/24(金) 20:44:34.35
ここの炊飯器使ってるわけじゃないけど美味しいごはんの炊き方は
研いだ後炊く前の放置時間だな
水入れて炊飯スタートまで1時間半くらい置くといい感じのごはんに仕上がるな
どこかで読んだけど米のシンまで水吸わせるといいらしい
だから研いでからタイマーで2h後に出来るようにセットすれば完璧だね!
研いだ後炊く前の放置時間だな
水入れて炊飯スタートまで1時間半くらい置くといい感じのごはんに仕上がるな
どこかで読んだけど米のシンまで水吸わせるといいらしい
だから研いでからタイマーで2h後に出来るようにセットすれば完璧だね!
554: 2017/11/24(金) 23:38:01.65
バルミューダいいと思うけどダメかい?
経済的に余裕ある人が趣味で買うニッチをターゲットにしてるのはアリだと思うんだけどな
経済的に余裕ある人が趣味で買うニッチをターゲットにしてるのはアリだと思うんだけどな
555: 2017/11/25(土) 00:00:37.93
トースターぐらいまではよかったけど段々化けの皮が剥がれて
当たり外れが多くなってきたから微妙なブランドになってきている
当たり外れが多くなってきたから微妙なブランドになってきている
556: 2017/11/25(土) 07:57:32.17
バルミューダはいいけど、値段が高いな
あとせめて日本製にして欲しかった
あとせめて日本製にして欲しかった
557: 2017/11/25(土) 18:14:47.96
今度は煙の出ない肉焼き器出してください!
ここのが出たら参考にして他の買います!w
ここのが出たら参考にして他の買います!w
558: 2017/11/25(土) 18:41:59.69
>>557
マジレスすると、それのどこに感動ある?
バルミューダの方向性とは違いと思う
マジレスすると、それのどこに感動ある?
バルミューダの方向性とは違いと思う
559: 2017/11/25(土) 22:13:46.18
バルミューダ云々は置いといて普通に感動するわ
リビングで焼肉食いたいもん
リビングで焼肉食いたいもん
560: 2017/11/26(日) 01:09:07.25
それは便利家電
バルミューダの方向性とは違うと思う
バルミューダの方向性とは違うと思う
561: 2017/11/26(日) 07:31:35.26
全沸騰型のスチール加湿器のおしゃれ加湿器とても需要あるので作って欲しいけどけど技術が足りないか。
562: 2017/11/26(日) 07:56:27.97
焼肉は焼肉屋って発想もう古いよな
家でも壁の黄ばみとか気にしないで食いたいわ
家でも壁の黄ばみとか気にしないで食いたいわ
563: 2017/11/26(日) 08:48:01.55
なんか変な全自動コーヒーメーカー出してください。
564: 2017/11/26(日) 14:34:06.71
方向性、方向性って言ってるけど空気をデザインするってコンセプトだったのご存知ないのかしら?w
今の方向性ってなに?他人の意見を否定するなら具体的に示して欲しいですわ。
今の方向性ってなに?他人の意見を否定するなら具体的に示して欲しいですわ。
565: 2017/11/26(日) 18:20:18.90
トライフォースのバルミューダトライアングル。
力、知恵、勇気のトライフォースで構成され、
それぞれを共鳴させることでバルミューダトライアングルを実現しているのだ。
力、知恵、勇気のトライフォースで構成され、
それぞれを共鳴させることでバルミューダトライアングルを実現しているのだ。
566: 2017/11/26(日) 21:21:13.83
バルミューダの家電の方向性は、HPを見ると、
「クリエイティブな心で夢見た未来を、テクノロジーの力で実現して人々の役に立つ」
「素晴らしい体験を」
・・・あたりみたいだから、
既存の換気扇&フィルター内蔵型じゃない画期的な「煙の出ない肉焼き器」は、
方向性を違えている訳じゃない気はする
個人的には良くも悪くも、和製ダイソンみたいなイメージのメーカー
「クリエイティブな心で夢見た未来を、テクノロジーの力で実現して人々の役に立つ」
「素晴らしい体験を」
・・・あたりみたいだから、
既存の換気扇&フィルター内蔵型じゃない画期的な「煙の出ない肉焼き器」は、
方向性を違えている訳じゃない気はする
個人的には良くも悪くも、和製ダイソンみたいなイメージのメーカー
567: 2017/11/28(火) 20:11:37.34
欲しいよ欲しいよバルミューダ
568: 2017/11/29(水) 04:24:27.43
無煙ロースターは既にでてるぞ
ぶっちゃけバルミューダがうまいことオシャレにして宣伝したら売れそうなジャンルだけど
ぶっちゃけバルミューダがうまいことオシャレにして宣伝したら売れそうなジャンルだけど
569: 2017/11/29(水) 19:56:56.74
オシャレなコーヒーメーカーがいいな
570: 2017/11/30(木) 08:30:37.52
トースター、下の熱くなるとこ、バター垂れたのだと思うが、めっちゃ焦げが付いちゃった、、、
これ取れるのかな、、、
これ取れるのかな、、、
571: 2017/12/01(金) 13:23:51.34
レンジって結局いつ発売なの?
予約してるんだが…
予約してるんだが…
573: 2017/12/01(金) 15:09:35.25
>>571
今日発送して欲しいよね
今日発送して欲しいよね
574: 2017/12/01(金) 15:23:36.14
>>571
俺は加湿器欲しい
俺は加湿器欲しい
572: 2017/12/01(金) 13:52:41.30
て書いたらさっきメールで今日発売ってきたわ
575: 2017/12/01(金) 17:25:52.45
発売日に発送かと思ったがそうじゃないのかこれ
576: 2017/12/01(金) 18:46:26.65
振込してもさ、入金確認メールとかもないし、発送通知もないし不安
577: 2017/12/01(金) 19:04:04.76
壺は場所とる感すごいよ
空気清浄機より全然高さないのに
空気清浄機より全然高さないのに
578: 2017/12/01(金) 23:20:06.36
ミトン欲しさで公式で早々予約してたのに何の通知も無し。ヨドバシとかで買えばよかった。
579: 2017/12/02(土) 11:22:09.02
予約組は届いてる?9月くらいに予約したんだけど、まだ届いてないんだけど。
580: 2017/12/02(土) 12:01:15.93
電話で確認したら12月6日の発送予定と言われたわ
なんだそれ
なんだそれ
581: 2017/12/02(土) 17:21:40.25
プリンの作り方なんてどーでもいいから、はよ送れ!
582: 2017/12/04(月) 23:51:39.78
rainはスマートスピーカー対応する予定あんの?
583: 2017/12/05(火) 16:13:01.10
発送通知が来たな、レンジの
584: 2017/12/05(火) 18:33:57.93
レインもう売ってるのか
うーん、上から直接注いで給水できるのは便利そうなんだが、、、悩むなー
加湿器自体は地域的に無いとマズイみたいなのでなんかしらは買わなきゃならなそうなんだが
トースターとケトルはあるから、後一品買えばバルミューダ トライアングル完成だ
うーん、上から直接注いで給水できるのは便利そうなんだが、、、悩むなー
加湿器自体は地域的に無いとマズイみたいなのでなんかしらは買わなきゃならなそうなんだが
トースターとケトルはあるから、後一品買えばバルミューダ トライアングル完成だ
585: 2017/12/05(火) 22:19:31.83
バルミューダを応援してる
586: 2017/12/06(水) 15:00:29.40
おいクソ!ミトンついてねぇーじゃねぇか!!
っと思ったらダンボールの横に付いてた
っと思ったらダンボールの横に付いてた
587: 2017/12/06(水) 21:23:35.08
>>586
クソはお前かよww
で、レンジどうよ?
クソはお前かよww
で、レンジどうよ?
588: 2017/12/06(水) 21:44:32.99
レンジは
電子レンジ オートとマニュアルあるんだけど、マニュアルやるときにいちいちワット決めてから時間設定を毎回やらなきゃいけないのがだるい。
だいたい600なんだから、変えるときに単発で変えられて、あとは固定にできるような設定がほしかった。まだ説明書もあんまよんでないから出来んのかもしれないが
オートもいい感じの食べ頃の暖かさになるし、オーブン機能もびっくりするほど簡単に操作できて、従来のオーブンレンジはいちいち切り替えでめんどくさい印象があったけど、そーゆうストレスはなくすんなり出来る。ボタンが少ないってこんなにもいいもんなのか
あとはコンパクトな上に中にはかなり量が入って、今まで電子レンジおいてあったスペースにならだいたい入るサイズ感はよかった。
性能いいオーブンレンジはでかいから、それ用に棚を変えなくちゃいけないし。
45000ってのは高いけど、バルミューダ 好きならいいんじゃないかな。
あとギターの音は最初ちょっと感動するし、待機音も心地良い。
それで出来たときに光るあの演出もなんだかんだでカッコいいな、間近で見たら欲しくなるのは間違いない
電子レンジ オートとマニュアルあるんだけど、マニュアルやるときにいちいちワット決めてから時間設定を毎回やらなきゃいけないのがだるい。
だいたい600なんだから、変えるときに単発で変えられて、あとは固定にできるような設定がほしかった。まだ説明書もあんまよんでないから出来んのかもしれないが
オートもいい感じの食べ頃の暖かさになるし、オーブン機能もびっくりするほど簡単に操作できて、従来のオーブンレンジはいちいち切り替えでめんどくさい印象があったけど、そーゆうストレスはなくすんなり出来る。ボタンが少ないってこんなにもいいもんなのか
あとはコンパクトな上に中にはかなり量が入って、今まで電子レンジおいてあったスペースにならだいたい入るサイズ感はよかった。
性能いいオーブンレンジはでかいから、それ用に棚を変えなくちゃいけないし。
45000ってのは高いけど、バルミューダ 好きならいいんじゃないかな。
あとギターの音は最初ちょっと感動するし、待機音も心地良い。
それで出来たときに光るあの演出もなんだかんだでカッコいいな、間近で見たら欲しくなるのは間違いない
589: 2017/12/06(水) 23:28:23.11
>>588
レポありがとう
レポありがとう
590: 2017/12/07(木) 08:12:05.04
>>588
おいやめろ
トースター買ったばっかなのにレンジも買いたくなるじゃねぇか!
おいやめろ
トースター買ったばっかなのにレンジも買いたくなるじゃねぇか!
591: 2017/12/07(木) 14:54:44.03
>>588
レンジやっぱそれなんだ
3ステップになんのか
レンジやっぱそれなんだ
3ステップになんのか
592: 2017/12/07(木) 21:09:01.51
>>588
レンジは19Pの「3」のとこが不要だなぁ
マイナーチェンジで設定で固定出来るようになって
その部分がスキップ出来るようにすれば買うわ
レンジは19Pの「3」のとこが不要だなぁ
マイナーチェンジで設定で固定出来るようになって
その部分がスキップ出来るようにすれば買うわ
593: 2017/12/08(金) 04:03:41.82
レンジで温めるだけのご飯って激マズだな、なんだろ保存料の味なんだろうか~薬の味がする
面倒でも炊飯器で炊いた方が100倍美味しい
2kg2000円の新潟産コシヒカリ食ってるけどめっちゃ美味しいぞ
面倒でも炊飯器で炊いた方が100倍美味しい
2kg2000円の新潟産コシヒカリ食ってるけどめっちゃ美味しいぞ
594: 2017/12/08(金) 12:55:29.74
レンジ、セールで3万位で買えた
納品待ち年内に届くかな
納品待ち年内に届くかな
595: 2017/12/08(金) 22:38:54.00
取説DLで読んだが、
2秒押しで出来る設定可能項目をもっと増やして欲しい
FANなんだけどレンジ使用後は回るの?
オーブン使用の際だけFAN回るの?
今使ってオーブンレンジはレンジ使用でもFAN回るからウザいだよな
2秒押しで出来る設定可能項目をもっと増やして欲しい
FANなんだけどレンジ使用後は回るの?
オーブン使用の際だけFAN回るの?
今使ってオーブンレンジはレンジ使用でもFAN回るからウザいだよな
596: 2017/12/09(土) 01:11:37.51
レンジの質感ってトースターやケトルと違って、艶がある感じなんだよね?
バルミューダ の白トースターと白ケトルと合わせるのに白レンジ買おうかと思ってるけど、質感が違うとチグハグにならねえ?
そこだけが気になるわ
バルミューダ の白トースターと白ケトルと合わせるのに白レンジ買おうかと思ってるけど、質感が違うとチグハグにならねえ?
そこだけが気になるわ
597: 2017/12/09(土) 02:07:14.94
>>596
パナの黒テカレンジの横にバルミューダの黒マットトースター置いてるけど
塗装の違いは全くと言っていい程気にならないよ
パナの黒テカレンジの横にバルミューダの黒マットトースター置いてるけど
塗装の違いは全くと言っていい程気にならないよ
627: 2017/12/16(土) 21:30:51.14
オーブン届いたぜ
ビックカメラのネットショップ使ったら当日着で助かった
ダイヤルがしょぼいというより、ディスプレイがカタカナ表示オンリーなのが昭和っぽさを感じるわw
実家の古びたファックス思い出すw
あと設定音がミュージックだと妙にイラッと来るからトースターと同じ音に変更した
見た目はオーブンレンジそのもので、今までレンジしか持ってなかった身としてはやはり大きく感じる
ただ見た目は超シンプルでなのにガバッと大きく前面に開くのは嬉しいね
設定も難しくなくて使い勝手いいと感じた
ごちゃごちゃしたボタンや設定が皆無で、本当これはバルミューダ のいう通りで感覚ですぐに覚えられる
あと俺は>>596なんだが、表面の質感はトースターと99%同じだったよ
ザラザラしててつや消ししてある
天板も全て同じ質感(材質)で、ここはさすがデザイン家電メーカーだけあるなぁと感心した
ビックカメラのネットショップ使ったら当日着で助かった
ダイヤルがしょぼいというより、ディスプレイがカタカナ表示オンリーなのが昭和っぽさを感じるわw
実家の古びたファックス思い出すw
あと設定音がミュージックだと妙にイラッと来るからトースターと同じ音に変更した
見た目はオーブンレンジそのもので、今までレンジしか持ってなかった身としてはやはり大きく感じる
ただ見た目は超シンプルでなのにガバッと大きく前面に開くのは嬉しいね
設定も難しくなくて使い勝手いいと感じた
ごちゃごちゃしたボタンや設定が皆無で、本当これはバルミューダ のいう通りで感覚ですぐに覚えられる
あと俺は>>596なんだが、表面の質感はトースターと99%同じだったよ
ザラザラしててつや消ししてある
天板も全て同じ質感(材質)で、ここはさすがデザイン家電メーカーだけあるなぁと感心した
629: 2017/12/16(土) 21:42:50.84
>>627
ヨドバシの売り場の担当店員は扉・ツマミの2か所の
脆弱感を第一声に言ったわ
トースターで強度問題のクレーム多かったんだろうなぁ
想像できたわw
ヨドバシの売り場の担当店員は扉・ツマミの2か所の
脆弱感を第一声に言ったわ
トースターで強度問題のクレーム多かったんだろうなぁ
想像できたわw
630: 2017/12/16(土) 22:06:46.80
>>629
いきなりやめてくれw
そういえばトースターなんだが、230℃に設定してもなかなか焼けずに困ってる
下にアルミホイル敷いても焼きタラコ作るのに15分はかかる
元からこんなんだったっけ?それとも劣化してきたのかな
まだ1年も使ってないんだけどなぁ
いきなりやめてくれw
そういえばトースターなんだが、230℃に設定してもなかなか焼けずに困ってる
下にアルミホイル敷いても焼きタラコ作るのに15分はかかる
元からこんなんだったっけ?それとも劣化してきたのかな
まだ1年も使ってないんだけどなぁ
663: 2017/12/21(木) 14:49:57.41
>>630
アルミ敷くからだよバカ。
こういうアホがバルミューダは温まりが悪いどうのこうの語るから困る。
アルミ敷くからだよバカ。
こういうアホがバルミューダは温まりが悪いどうのこうの語るから困る。
666: 2017/12/21(木) 15:03:55.03
たらこ焼く時は酒ふりかけてアルミに包むわ
>>663はとりあえず自炊しろ
>>663はとりあえず自炊しろ
670: 2017/12/21(木) 20:04:38.06
バルミューダのトースターはパンが下手に焦げないのが良い所(安物のトースターはすぐ黒焦げる)
要はじっくり熱を与えて焼く仕様だから>>630の言う事は分かるし、それまで簡易トースターを使ってた人は「焼き上がりが遅い」と感じやすいかもね
熱量は他のトースターと一緒なんだけどね、バルミューダはそのかわりパンも肉も魚もふっくら焼き上がるよ
パン以外を急いで焼き上げたいって理由でトースター選ぶならバルミューダ選ぶより\2000程度の安物トースターの方が捗るよ
魚焼きグリルやフライパンでもいいし
じっくり熱を通してふっくら美味しい焼き上がりを求めるならバルミューダは良い選択
要はじっくり熱を与えて焼く仕様だから>>630の言う事は分かるし、それまで簡易トースターを使ってた人は「焼き上がりが遅い」と感じやすいかもね
熱量は他のトースターと一緒なんだけどね、バルミューダはそのかわりパンも肉も魚もふっくら焼き上がるよ
パン以外を急いで焼き上げたいって理由でトースター選ぶならバルミューダ選ぶより\2000程度の安物トースターの方が捗るよ
魚焼きグリルやフライパンでもいいし
じっくり熱を通してふっくら美味しい焼き上がりを求めるならバルミューダは良い選択
598: 2017/12/09(土) 14:43:21.58
レンジセールで3万とかまぢ?
599: 2017/12/09(土) 18:25:54.18
出たばっかでセールとかどうした!?ww
コジマなんかで事前予約やってたけど全然来ないから焦りだしただろ?
煙の出ない焼肉器出してくれないからタイガーのホットプレート買ったわ
やっぱ平面のより油が下に落ちる奴のがいいねww
コジマなんかで事前予約やってたけど全然来ないから焦りだしただろ?
煙の出ない焼肉器出してくれないからタイガーのホットプレート買ったわ
やっぱ平面のより油が下に落ちる奴のがいいねww
600: 2017/12/09(土) 19:43:21.99
まぁGoogle Home すら半額キャンペーンやってるくらいだし、売れ残るよりは売り切った方がいいんだろうね
最初に定価で買った人が嫌気さす可能性あるけど
最初に定価で買った人が嫌気さす可能性あるけど
601: 2017/12/09(土) 19:49:23.16
バルミューダ はセールしない
607: 2017/12/10(日) 16:34:20.91
>>601
前はHeaterとか結構セールやってたのにね。
前はHeaterとか結構セールやってたのにね。
602: 2017/12/09(土) 22:48:06.88
家電をまずデザインで選ぶ人がそれなりにいるもんなんだな。
ちょっと驚き。
ちょっと驚き。
604: 2017/12/09(土) 23:30:31.72
>>602
景気が良くなってる影響かもね
不景気の時は絶対に買わないけど、今は少しくらい無駄遣いしてもいいかなと思ってしまう
景気が良くなってる影響かもね
不景気の時は絶対に買わないけど、今は少しくらい無駄遣いしてもいいかなと思ってしまう
603: 2017/12/09(土) 23:16:01.67
ボーナス出た
炊飯器買うわ
何色にするかまだ決めてない
炊飯器買うわ
何色にするかまだ決めてない
605: 2017/12/10(日) 07:05:36.75
>>603
炊飯器は辞めとけ、味はいいけどすぐ傷むから
スマートヒーターと炊飯器はあんまり良くなかった。
レンジはかなり良かった
炊飯器は辞めとけ、味はいいけどすぐ傷むから
スマートヒーターと炊飯器はあんまり良くなかった。
レンジはかなり良かった
606: 2017/12/10(日) 11:02:34.63
レンジのステンレスって塗装が違うだけ?ブラックとステンレスで迷ってる。
ブラックで良いかなとも思うけどトースターのチャコールグレーと微妙に色違うらしいし。。。
これまた悩む。
ブラックで良いかなとも思うけどトースターのチャコールグレーと微妙に色違うらしいし。。。
これまた悩む。
608: 2017/12/10(日) 20:24:14.90
ヨドバシ行ったけどレンジの展示はしてなかったな
609: 2017/12/11(月) 15:59:17.07
レンジ定価で買ったけど、モニターでばらまいてるのな…
ちょっと萎えるわ
ちょっと萎えるわ
610: 2017/12/11(月) 16:47:42.31
>>609
まぢ?
まぢ?
611: 2017/12/11(月) 21:16:39.56
扇風機だって2でるとき大量にばら撒いたぞ
今更何言ってんだ
今更何言ってんだ
612: 2017/12/11(月) 22:45:46.64
ヨドバシにあった現物を弄ってきたけど
意外にチャチかった、、、
特にシルバーは1万の上乗せの価値ないだろありゃw
意外にチャチかった、、、
特にシルバーは1万の上乗せの価値ないだろありゃw
613: 2017/12/12(火) 01:01:51.98
ばら撒くって表現がよくわかんないんだけど、安売りしたの?それとも無料で配ったの?
614: 2017/12/12(火) 10:31:51.21
>>613
モニター大量に募集し抽選で配った
もらった人はレポ書いて送付→公開
モニター大量に募集し抽選で配った
もらった人はレポ書いて送付→公開
615: 2017/12/12(火) 22:06:05.07
とりあえず現物見た上で予約注文したけど
年内には納品難しいのかな?
下旬には入荷するとは店員は言ってたが
年内には納品難しいのかな?
下旬には入荷するとは店員は言ってたが
616: 2017/12/13(水) 19:34:47.30
レンジ量販店で展示してたけど
ジョグダイヤルの安っぽさwww
飛び抜けて手で触れて操作頻度が高い部品をケチるなよ
マイチェンでどうにかせえ
ジョグダイヤルの安っぽさwww
飛び抜けて手で触れて操作頻度が高い部品をケチるなよ
マイチェンでどうにかせえ
617: 2017/12/13(水) 21:03:28.08
ドアの開閉が異様に軽いな byオーブンレンジ
618: 2017/12/14(木) 02:02:42.09
ここ見た目はいいけど明らかに要所で質感がクソみたいなもんつかってて
チープってのがモロバレっていうね
今回のレンジもそんな感じっぽいな
チープってのがモロバレっていうね
今回のレンジもそんな感じっぽいな
619: 2017/12/14(木) 09:59:46.72
トースターもバカ高い値段と比例して実際はめっちゃ安っぽいだよな
ただあれは実用的な美味しさはあるからな
でもレンジは別にそういうの無えんだから
実店舗なりでファーストタッチするはずののジョグダイヤルやハンドルは
せめてまともな素材使えよw
標榜してる?意識高い系Apple製品なんか
バカ高くてもそういうのはあるからなぁ
ただあれは実用的な美味しさはあるからな
でもレンジは別にそういうの無えんだから
実店舗なりでファーストタッチするはずののジョグダイヤルやハンドルは
せめてまともな素材使えよw
標榜してる?意識高い系Apple製品なんか
バカ高くてもそういうのはあるからなぁ
620: 2017/12/14(木) 11:58:41.76
レンジ、ネットの年末セール予約購入した後に
電気屋で触ってやっぱり質感は安っぽかったけど
まぁ実質32,000円位で買えたからまぁいいかと…
実物はいつも安っぽい...のは扇風機やトースターで経験済みでお察ししてたし
電気屋で触ってやっぱり質感は安っぽかったけど
まぁ実質32,000円位で買えたからまぁいいかと…
実物はいつも安っぽい...のは扇風機やトースターで経験済みでお察ししてたし
621: 2017/12/14(木) 15:31:36.15
>>620
年末セールどこでやっとるん?
年末セールどこでやっとるん?
622: 2017/12/14(木) 15:57:15.73
>>621
楽天やYahoo!ショッピング
楽天やYahoo!ショッピング
623: 2017/12/15(金) 12:22:38.89
レンジ、300wコース無いんだな
俺には必須なのに
俺には必須なのに
624: 2017/12/16(土) 13:54:29.81
300Wなんて何に使うの?
625: 2017/12/16(土) 17:07:59.97
卵をレンジにかけると爆発するよな?
でも茹でると時間がやたらかかる
300w1分40秒だと爆発せず半熟固茹でみたくできる
1分30秒だと半ナマ、1分50秒だと爆発
高いw数だと上手く出来ない
何度も爆発させて卵撒き散らしてやっと完成した苦労のレシピなんだ
でも茹でると時間がやたらかかる
300w1分40秒だと爆発せず半熟固茹でみたくできる
1分30秒だと半ナマ、1分50秒だと爆発
高いw数だと上手く出来ない
何度も爆発させて卵撒き散らしてやっと完成した苦労のレシピなんだ
626: 2017/12/16(土) 17:28:16.40
>>625
そうなんだ、、、今の安レンジで試してみるわw
つか「実質」だけどネトショップでレンジの黒が3万切って買えたわ
そうなんだ、、、今の安レンジで試してみるわw
つか「実質」だけどネトショップでレンジの黒が3万切って買えたわ
628: 2017/12/16(土) 21:35:07.66
トースターの時みたいにレシピ本が付いていればもっとよかったかな
あとデザイン家電メーカーなんだから、バルミューダのロゴの色くらい統一させればいいのに
オーブンレンジはロゴが銀色(俺はホワイト購入)
細かいことだけどねw
あとデザイン家電メーカーなんだから、バルミューダのロゴの色くらい統一させればいいのに
オーブンレンジはロゴが銀色(俺はホワイト購入)
細かいことだけどねw
631: 2017/12/16(土) 22:07:44.69
>>628
確かにレシピ本あればオーブンもっとつかうきになる
確かにレシピ本あればオーブンもっとつかうきになる
633: 2017/12/16(土) 22:08:45.95
>>631
それだけトースターに力入れてたって事だよなぁ
ローストチキン作りたいお
それだけトースターに力入れてたって事だよなぁ
ローストチキン作りたいお
641: 2017/12/18(月) 10:08:42.17
>>628
レシピ本って小さな冊子?
あれ何気に焼き時間の参考に役立ってる
そういや本体買いにヨドバシ行った時、ファミ通サイズのちょい本格的なバルミューダトースター用の冊子が展示品横にあったんだが、本体買ったら貰えるのかと思ったら違かった
ふつうに別売りの冊子だった
どうせ数百円なんだから25000円のトースターに付けてくれてもいいのよ、、、?
レシピ本って小さな冊子?
あれ何気に焼き時間の参考に役立ってる
そういや本体買いにヨドバシ行った時、ファミ通サイズのちょい本格的なバルミューダトースター用の冊子が展示品横にあったんだが、本体買ったら貰えるのかと思ったら違かった
ふつうに別売りの冊子だった
どうせ数百円なんだから25000円のトースターに付けてくれてもいいのよ、、、?
632: 2017/12/16(土) 22:08:07.97
あと確かに扉は軽いね
トースターの扉が突然閉まらなくなって修理に出したデジャヴが蘇ってきたw
トースターの扉が突然閉まらなくなって修理に出したデジャヴが蘇ってきたw
634: 2017/12/16(土) 22:25:52.23
調理家電は壊れたら奥様が激おこプンプンすっから
量販の店員はクレームキツかったろうなぁ
トースターなんて2000円でも買えるの数万もして
散々入荷待たされてサクッと扉壊れたら奥様達は(ryw
量販の店員はクレームキツかったろうなぁ
トースターなんて2000円でも買えるの数万もして
散々入荷待たされてサクッと扉壊れたら奥様達は(ryw
635: 2017/12/16(土) 23:53:13.37
トースターは2万なんぼして壊れまくってるから
ぶちぎれてる奥様多いしこのままじゃ粗悪品みたいなレッテルはられかねない
ぶちぎれてる奥様多いしこのままじゃ粗悪品みたいなレッテルはられかねない
636: 2017/12/17(日) 20:20:01.55
バルミューダ 製品ってヤマダ電器にないのな
637: 2017/12/17(日) 21:08:11.93
バルミューダとかCADOみたいな新進気鋭のメーカーのは置いてないね
638: 2017/12/17(日) 21:31:08.66
バルミューダのトースター、
焼く食パンによって味が違うと思うんだけど、
おすすめの食パンってある?
コンビニで買えるやつで。
焼く食パンによって味が違うと思うんだけど、
おすすめの食パンってある?
コンビニで買えるやつで。
639: 2017/12/18(月) 04:50:47.08
>>638
コンビニならセブンの金の食パン
でも最近近所のセブンに全く置いてなくてトースター使わなくなってしまった
あとは出来るだけ分厚いパンがいいね
8枚切りより6枚切り、6枚切りより4枚切り・・・みたいな
コンビニならセブンの金の食パン
でも最近近所のセブンに全く置いてなくてトースター使わなくなってしまった
あとは出来るだけ分厚いパンがいいね
8枚切りより6枚切り、6枚切りより4枚切り・・・みたいな
640: 2017/12/18(月) 10:02:18.13
>>639
4枚切りに中まで染み込むくらいバター厚塗りしてからトースターモードでちょい長めに焼く
これがめちゃうめぇぇえ!!
なお、健康面は考慮しないものとする
4枚切りに中まで染み込むくらいバター厚塗りしてからトースターモードでちょい長めに焼く
これがめちゃうめぇぇえ!!
なお、健康面は考慮しないものとする
642: 2017/12/18(月) 13:35:26.33
>>638,>>689
ありがとう、参考になりました。
まだ三種類ぐらいしか試していないけど、
買ったんはいいんだけど、パンによって耳が固くなりすぎたり
時間で焦げやすかったりして、普通のトースターより使いこなしが難しい?と思った。
あと、古いやつと比べたら味の違いが、わかるんだけど、
これ単品で食べると、焼き目が綺麗でサクッとしてて、しっとりしているけど、
味が薄い感じに感じるから、そこまで?とも思うんだよな。
だから色々探して考えている。
美味い喫茶店のモーニングはいつ食べても美味いんだけど・・。
そういや喫茶店のトーストって分厚いよな・・。
バルミューダを使って美味くなったって喫茶店もあるって言うし、
厚さと時間、バターを塗る量で調節してみるわ。ありがとう。
ありがとう、参考になりました。
まだ三種類ぐらいしか試していないけど、
買ったんはいいんだけど、パンによって耳が固くなりすぎたり
時間で焦げやすかったりして、普通のトースターより使いこなしが難しい?と思った。
あと、古いやつと比べたら味の違いが、わかるんだけど、
これ単品で食べると、焼き目が綺麗でサクッとしてて、しっとりしているけど、
味が薄い感じに感じるから、そこまで?とも思うんだよな。
だから色々探して考えている。
美味い喫茶店のモーニングはいつ食べても美味いんだけど・・。
そういや喫茶店のトーストって分厚いよな・・。
バルミューダを使って美味くなったって喫茶店もあるって言うし、
厚さと時間、バターを塗る量で調節してみるわ。ありがとう。
643: 2017/12/18(月) 13:58:00.56
あっ、金の食パンも試してみます。ありがとう!
644: 2017/12/18(月) 22:54:54.67
レンジ来た すごいシンプルUI
バルミューダや±0って高齢者にいいよね
92歳の祖母が喜んでる
バルミューダや±0って高齢者にいいよね
92歳の祖母が喜んでる
645: 2017/12/19(火) 14:01:09.99
お前は85なんだろ(´・ω・)
646: 2017/12/19(火) 15:38:25.96
ポットが60度と95度、倒れても溢れない程度の機能もないのに1万とか舐めてんのか
647: 2017/12/19(火) 16:24:43.16
>>646
取っ手の先っちょ光ってるやろ?
、、、あそこが7000円くらいの価値
取っ手の先っちょ光ってるやろ?
、、、あそこが7000円くらいの価値
648: 2017/12/19(火) 18:55:45.33
予約注文してたレンジ納期は年を越しそう
まぁ今のレンジが壊れて購入した訳でもないからいいが
まぁ今のレンジが壊れて購入した訳でもないからいいが
649: 2017/12/19(火) 20:36:48.34
予約して年内納期できないとかムカつくな
650: 2017/12/19(火) 21:53:22.48
トースターの脆弱前科があるんで
今のレンジは物置に残しとくぜw
今のレンジは物置に残しとくぜw
652: 2017/12/20(水) 05:17:38.37
HP見たらちゃちいレンジだな~おいww
音がなんなんだよべろ~~んってギターの様な音でどうしようもねー
こんなおもちゃ買うならパナ辺りの10万近くの高級な奴買った方がマシ
音がなんなんだよべろ~~んってギターの様な音でどうしようもねー
こんなおもちゃ買うならパナ辺りの10万近くの高級な奴買った方がマシ
653: 2017/12/20(水) 11:23:47.52
炊飯器の釜や、扇風機の首にもにも前科あったし、
S●NYと一緒で初期ロットなんて買うものではない。
S●NYと一緒で初期ロットなんて買うものではない。
654: 2017/12/20(水) 13:24:26.52
バルミューダはいくつか持ってるけどデザイン料として割り切ってるからなぁ
レンジも買ったけど満足してる
ただ、いくらデザイン料として割り切ってると言っても簡易的な家電のみね
例えばの話、バルミューダがドラム式洗濯機を発売したとしてもまず買わないし
作り手の高度な技術が必要になる家電をバルミューダに任せるのはさすがにおっかない
レンジやトースター、電気ケトルなんかは特別に高度な技術がなくても作れちゃうからね
炊きあがりが勝負の炊飯器、世界的老舗ブルーエアですら多数のモデルで勝負せざる得ない空気清浄機あたりは個人的にはバルミューダはあまり信用できない
レンジも買ったけど満足してる
ただ、いくらデザイン料として割り切ってると言っても簡易的な家電のみね
例えばの話、バルミューダがドラム式洗濯機を発売したとしてもまず買わないし
作り手の高度な技術が必要になる家電をバルミューダに任せるのはさすがにおっかない
レンジやトースター、電気ケトルなんかは特別に高度な技術がなくても作れちゃうからね
炊きあがりが勝負の炊飯器、世界的老舗ブルーエアですら多数のモデルで勝負せざる得ない空気清浄機あたりは個人的にはバルミューダはあまり信用できない
655: 2017/12/20(水) 13:51:50.88
ちなみにバルミューダの空気清浄機も持ってるけど、定期メンテのたびフィルターに埃がほとんど溜まっておらず不信感を覚えた
これフィルター掃除の意味あるんかい状態というか
結局バルミューダ買った時にクローゼットにしまったブルーエアに戻した
そしたらブルーエアの方は1ヶ月ちょっとで新しくしたフィルターが茶色く変色しまくっててビビった
バルミューダの空気清浄機も体感では「確かに鼻づまりは良くなったな」って感覚はあったけど、実際に取れてる埃を見るとやっぱり専門大手と比較すると技術が追いついてないんだなぁと確信したよ
簡易的な家電をデザイナーズにして出すぶんにはバルミューダ のコンセプト嫌いじゃないけど、たまーに高度技術が必要な家電まで出すからオイオイどうした?となる
これフィルター掃除の意味あるんかい状態というか
結局バルミューダ買った時にクローゼットにしまったブルーエアに戻した
そしたらブルーエアの方は1ヶ月ちょっとで新しくしたフィルターが茶色く変色しまくっててビビった
バルミューダの空気清浄機も体感では「確かに鼻づまりは良くなったな」って感覚はあったけど、実際に取れてる埃を見るとやっぱり専門大手と比較すると技術が追いついてないんだなぁと確信したよ
簡易的な家電をデザイナーズにして出すぶんにはバルミューダ のコンセプト嫌いじゃないけど、たまーに高度技術が必要な家電まで出すからオイオイどうした?となる
656: 2017/12/20(水) 14:02:37.88
>>655
うちのホコリのとれかたをみるに
多分おまえがセッティング間違ったと思われる
うちのホコリのとれかたをみるに
多分おまえがセッティング間違ったと思われる
657: 2017/12/20(水) 14:57:19.60
>>655
空気清浄機は目に見えて埃も消臭もしてくれるよ
この時期だと部屋で乾かした洋服の匂いとか全然感じないからな
空気清浄機は目に見えて埃も消臭もしてくれるよ
この時期だと部屋で乾かした洋服の匂いとか全然感じないからな
658: 2017/12/20(水) 19:39:20.80
>>655
ばーか
ばーか
659: 2017/12/20(水) 20:58:18.80
>>655
はやめに修理出せ
はやめに修理出せ
660: 2017/12/20(水) 21:14:02.84
レンジの入荷連絡コネぇぇよ
661: 2017/12/21(木) 00:59:05.64
レンジ年越ししたら到着の最速は1/10位かね
662: 2017/12/21(木) 08:44:41.43
空気清浄機、
素人は知らないだろうけど
ディーゼルエンジンの防塵機構を
そのまま流用して
電子制御してるだけ
機構そのものは枯れた技術
なので匂いは知らんが
ホコリがとれないわけがない
無知のノイズは己を恥じたほうがいい
素人は知らないだろうけど
ディーゼルエンジンの防塵機構を
そのまま流用して
電子制御してるだけ
機構そのものは枯れた技術
なので匂いは知らんが
ホコリがとれないわけがない
無知のノイズは己を恥じたほうがいい
664: 2017/12/21(木) 14:51:41.67
アルミ以外で早く焼きたらこ作る方法って有るのか?
665: 2017/12/21(木) 14:57:42.55
>>664
普通にトースター皿において焼けよ。アルミ置いたら下からの熱源が上遮断されて温まりが悪いのは分かるだろ。
まさかとは思うけどパンもそうやって焼いてないよな?
普通にトースター皿において焼けよ。アルミ置いたら下からの熱源が上遮断されて温まりが悪いのは分かるだろ。
まさかとは思うけどパンもそうやって焼いてないよな?
667: 2017/12/21(木) 15:05:33.01
>>665
鼻息荒くすんなよ、唾飛ぶだろきたねぇ
鼻息荒くすんなよ、唾飛ぶだろきたねぇ
668: 2017/12/21(木) 15:12:05.67
>>667
酒ふりかけてとかじじいかよ笑
じじいは気取らず普通の安物トースターつかっとけよ。かっかすると入れ歯が飛ぶぞ笑
酒ふりかけてとかじじいかよ笑
じじいは気取らず普通の安物トースターつかっとけよ。かっかすると入れ歯が飛ぶぞ笑
669: 2017/12/21(木) 19:01:20.96
そういや、国産のトースターには皿が付いてたな
671: 2017/12/22(金) 01:23:13.51
加湿器って写真で見る限りプラスチック感丸出しで
めちゃくちゃ安っぽく見えるけど実物は塗装仕上げだったりするんですか?
めちゃくちゃ安っぽく見えるけど実物は塗装仕上げだったりするんですか?
672: 2017/12/22(金) 11:06:55.28
思いっきりプラ丸出しだよ
高くても良い物が欲しい連中が集まってんだと思うけど
予算も青天井じゃ無いんだから、ある程度は妥協しなきゃな
高くても良い物が欲しい連中が集まってんだと思うけど
予算も青天井じゃ無いんだから、ある程度は妥協しなきゃな
673: 2017/12/22(金) 16:11:25.45
>>672
ありがと。
プラにしても下品なテカテカ鏡面仕上げは残念です。
ありがと。
プラにしても下品なテカテカ鏡面仕上げは残念です。
675: 2017/12/22(金) 17:23:22.87
>>673
おれも最初値段に似合わない安っぽさと思った
が、軽いのは正義だと
後から気づいた
おれも最初値段に似合わない安っぽさと思った
が、軽いのは正義だと
後から気づいた
674: 2017/12/22(金) 16:23:54.26
レンジ黒だけが一台在庫あったんで買って来たが
全体的に剛性が華奢で弱めだねぇ
今あるメジャーメーカーの半値のオーブンレンジと比べて
やっぱ全体の剛性が弱めはっきり感じる
初動販売が終わって半期位から剛性修正入りそう
トースターみたいに
全体的に剛性が華奢で弱めだねぇ
今あるメジャーメーカーの半値のオーブンレンジと比べて
やっぱ全体の剛性が弱めはっきり感じる
初動販売が終わって半期位から剛性修正入りそう
トースターみたいに
676: 2017/12/22(金) 17:28:18.40
ここのトースターに関しては既存大手のオルタナで、さらにそのオルタナでアラジンがって認識だ。
677: 2017/12/22(金) 21:03:51.40
次は何出すんだろ?
ステッククリーナーの様な気がするが
うちは4~5種類買ってみたけけど
さすがガテン系!!のマキタに結局収まったが
ステッククリーナーの様な気がするが
うちは4~5種類買ってみたけけど
さすがガテン系!!のマキタに結局収まったが
678: 2017/12/22(金) 21:35:41.46
キッチン家電第5弾は食洗機とみた
680: 2017/12/23(土) 00:24:57.52
第5弾に行く前にケトルを作り直せ
681: 2017/12/23(土) 18:02:34.70
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
683: 2017/12/24(日) 00:20:11.53
家庭の水を美味しく飲めるウォーターサーバーのほうが欲しかった
684: 2017/12/24(日) 10:27:51.25
濾し取り濾過浄化系は
結局はフィルターの能力の差だからな
空気だろうが浄水だろうがその濾過フィルターは
家電メーカーが作ってる訳ではないからw
結局はフィルターの能力の差だからな
空気だろうが浄水だろうがその濾過フィルターは
家電メーカーが作ってる訳ではないからw
685: 2017/12/24(日) 11:17:52.20
レンジをワットチェッカーで確認テストしてみたが
手動温めてで800wの3分で開始させたら
1270wの高出力で張り付いたままで30秒で出力が落ちるどころか
終了する3分間ずっと1270wのままで終了したんだがw
あのぉ大丈夫すっか?
手動温めてで800wの3分で開始させたら
1270wの高出力で張り付いたままで30秒で出力が落ちるどころか
終了する3分間ずっと1270wのままで終了したんだがw
あのぉ大丈夫すっか?
686: 2017/12/24(日) 11:58:31.49
>>685
仕様表の800W(最大3分間)はマイクロ波出力のことで、あなたが電力計で測定した1270Wは消費電力
マイクロ波の出力源であるマグネトロンの発振効率は6~7割程度で、電源回路の効率も100%ではなく損失がある
損失分の電力は熱に変わるので、どの電子レンジでも冷却ファンがついてるというわけ
仕様表の800W(最大3分間)はマイクロ波出力のことで、あなたが電力計で測定した1270Wは消費電力
マイクロ波の出力源であるマグネトロンの発振効率は6~7割程度で、電源回路の効率も100%ではなく損失がある
損失分の電力は熱に変わるので、どの電子レンジでも冷却ファンがついてるというわけ
687: 2017/12/24(日) 12:18:57.38
>>685
あー、もしかして空焚き(全反射)のような異常使用時の機器保護制御のテストのため、800W3分間の設定で
庫内にわざと何も入れずに動作させてみたってことかな
そうならばダメだね
あー、もしかして空焚き(全反射)のような異常使用時の機器保護制御のテストのため、800W3分間の設定で
庫内にわざと何も入れずに動作させてみたってことかな
そうならばダメだね
688: 2017/12/24(日) 12:21:18.25
アイテム数少ないのに全面リコールくらったら会社終わるわ。さすがにそこまで致命的な不適格商品は出さないだろww
690: 2017/12/24(日) 13:11:49.69
>>688
せっ、扇風機… (ボソッ
実は安っぽいプラキッーのツマミは
Appleだったらアルミ削り出しとかになって質感が上がるんだろうな…オモタ
せっ、扇風機… (ボソッ
実は安っぽいプラキッーのツマミは
Appleだったらアルミ削り出しとかになって質感が上がるんだろうな…オモタ
689: 2017/12/24(日) 13:00:42.11
ダメってのは書き方が悪かったな
赤外線センサーによる庫内の食品温度監視機能のない機種は、どれもそんなもんだよ
赤外線センサーによる庫内の食品温度監視機能のない機種は、どれもそんなもんだよ
691: 2017/12/24(日) 21:52:11.49
ここのレンジを参考にしてハイRの1万円のレンジ買ったわ~
バルミューダの物はいい指標になるよ~いいメーカーだに
バルミューダの物はいい指標になるよ~いいメーカーだに
692: 2017/12/24(日) 23:19:28.68
ネタ尽きたらなに出すんだろ
パナソニックみたいに便器とか出すんだろうか?w
パナソニックみたいに便器とか出すんだろうか?w
694: 2017/12/26(火) 20:53:18.70
>>692
自転車とかやりそう
自転車とかやりそう
697: 2017/12/27(水) 22:27:29.88
>>694
ロードバイクとかだろうかね
ただでさえ迷惑なのにw
ロードバイクとかだろうかね
ただでさえ迷惑なのにw
693: 2017/12/25(月) 11:10:05.38
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!
695: 2017/12/27(水) 19:56:28.18
チェーン使わないでシャフトドライブにしたりとか
696: 2017/12/27(水) 20:26:09.85
ブレーキ付けないでパラシュートにしたりとかな
698: 2017/12/30(土) 16:45:15.48
レンジ来たよ
初期不良で一度返品したけど次のは大丈夫そう
期待通りのオシャレレンジだけどいつ壊れるか不安
初期不良で一度返品したけど次のは大丈夫そう
期待通りのオシャレレンジだけどいつ壊れるか不安
699: 2017/12/30(土) 18:47:04.56
オサレデザインよりシンプルUIで購入したけど
lotレンジまでの繋ぎだから短命でもいいけどね
二代前の東芝レンジなんて祖母が「共同購入」したので
30年位持ったけどw
lotレンジまでの繋ぎだから短命でもいいけどね
二代前の東芝レンジなんて祖母が「共同購入」したので
30年位持ったけどw
700: 2018/01/04(木) 21:21:44.11
正月に銀オーブンレンジ買った
ここでも自費購入してのブログレビューとかでも見かけるけど
マニュアルのワット指定はイチイチ面倒くさいな
1~2回はモデルチェンジするだろうけど
長押し設定でワット固定指定したらスキップ出来るようにせな
ここでも自費購入してのブログレビューとかでも見かけるけど
マニュアルのワット指定はイチイチ面倒くさいな
1~2回はモデルチェンジするだろうけど
長押し設定でワット固定指定したらスキップ出来るようにせな
701: 2018/01/05(金) 00:40:30.94
レンジのiotってどんな用途期待してんの?
俺は一番望むのは加湿器だわ
湿度計と連携させて湿度に応じて細かく運転モード調整出来るようにしたい
俺は一番望むのは加湿器だわ
湿度計と連携させて湿度に応じて細かく運転モード調整出来るようにしたい
702: 2018/01/05(金) 00:59:12.08
>>701
三菱重工のビーバーエアコンとか
だいぶ前から加湿器と連動してたはず
三菱重工のビーバーエアコンとか
だいぶ前から加湿器と連動してたはず
703: 2018/01/05(金) 02:02:56.27
加湿器自体にiot機能持たせてマニュアルで設定したいんだよね
今でも出来なくはないけど外付けでスイッチ付けたりスマートじゃないからさ
今でも出来なくはないけど外付けでスイッチ付けたりスマートじゃないからさ
704: 2018/01/07(日) 17:22:36.47
これ扉軽いねぇ。10年前ぐらいの三菱のつかってるけど、
おもちゃのような気がするわ。
それとやっぽいね。
おもちゃのような気がするわ。
それとやっぽいね。
705: 2018/01/07(日) 18:55:20.80
ツインバードのにオサレ皮を被せると
あら不思議!
5万弱のプライスに
あら不思議!
5万弱のプライスに
706: 2018/01/07(日) 20:02:05.70
ちょ、レンジのプラのジョグの真ん中ボタン取れた
弱すぎwww
弱すぎwww
707: 2018/01/07(日) 20:39:20.41
使い方が悪いんだろ
708: 2018/01/08(月) 22:51:05.96
バルミューダの電気ポットないかな?
ケトルは使いづらいのでホットがいいんだよね
でもカッコイイデザインの電気ポットってないよね
ケトルは使いづらいのでホットがいいんだよね
でもカッコイイデザインの電気ポットってないよね
709: 2018/01/09(火) 02:24:39.35
>>708好みに合うかは分からんが
つPIM-A300-T
つPIM-A300-T
710: 2018/01/09(火) 12:49:56.77
ゴミ箱だろこれ
711: 2018/01/09(火) 20:30:15.64
人が折角紹介してくれた物を何たる言い草、思っても言わない
712: 2018/01/12(金) 14:39:13.56
とく子さんw
713: 2018/01/12(金) 15:37:53.83
日本の大手メーカーの白物家電って、ネーミングやスタイルやカラーリングからして
ジジババや暇なオバハン受けを狙って搾取する前提のものが多いよねw
ジジババや暇なオバハン受けを狙って搾取する前提のものが多いよねw
714: 2018/01/12(金) 20:45:21.12
そりゃ大手だもの、高学歴が楽する為に入るんだから無能なのは仕方がない
715: 2018/01/12(金) 22:09:08.57
大手の退職者頼りのメーカーがそれ言ったら駄目だろ
716: 2018/01/12(金) 22:22:32.81
大手メーカーに就職して技術や知識を吸収できるだけ吸収してから転職または独立
こんなの王道パターンだろ
大手メーカーが蓄積した知識や技術が無ければまともな製品すら作れないことを自覚した方がいいぞ
こんなの王道パターンだろ
大手メーカーが蓄積した知識や技術が無ければまともな製品すら作れないことを自覚した方がいいぞ
717: 2018/01/19(金) 10:44:20.02
ガイア見たけどこんなノウハウも経験もないド素人のアイデアにおまえらよくこんな高いものに金出すな。
大手は莫大な開発費用、経験、技術を持って作ってるんだよ。
大手は莫大な開発費用、経験、技術を持って作ってるんだよ。
719: 2018/01/19(金) 18:06:45.67
アップル社は大手だからなあ、そのあたり勘違いしない方がいいぞ
720: 2018/01/19(金) 19:10:38.72
シンプルなインターフェースは簡単そうでとても難しいし
何より日本の企業が一番苦手とするとこだからなぁ
何より日本の企業が一番苦手とするとこだからなぁ
721: 2018/01/19(金) 20:04:19.36
親とかパナのエレック使ってるが
レンジ機能の自動と取り消しボタンしか使ってないしなw
約20個もボタンあってゴテゴテUIで使ってないしw
レンジ機能の自動と取り消しボタンしか使ってないしなw
約20個もボタンあってゴテゴテUIで使ってないしw
722: 2018/01/19(金) 20:06:29.17
UIやインターフェースは日本の大手の電気メーカーは
まともなのソニー位だけど白物は作ってないからな
まともなのソニー位だけど白物は作ってないからな
723: 2018/01/19(金) 20:10:55.15
エアコンは三菱の高級機使ってるけど
リモコンはタッチパネルなんだけどこれ設計したのアホなん?れべるだし
ネット絡みのlotもどのメーカーもお粗末なアプリとUIだし
エアコンのlot関連もジェネリック家電のアイリスのが一番いい
アプリとUIという情けなさ
リモコンはタッチパネルなんだけどこれ設計したのアホなん?れべるだし
ネット絡みのlotもどのメーカーもお粗末なアプリとUIだし
エアコンのlot関連もジェネリック家電のアイリスのが一番いい
アプリとUIという情けなさ
724: 2018/01/19(金) 20:24:26.74
バルミューダの無駄に高い製品買うくらいなら、大手の一番安い製品買った方がいいだろ
725: 2018/01/19(金) 20:30:10.12
電子レンジで時間設定しないような使い方してるなら何でもいいわな
バルミューダのレンジは容量が18Lと小さすぎるわ
バルミューダのレンジは容量が18Lと小さすぎるわ
726: 2018/01/19(金) 20:37:16.31
頻繁に料理で使うなら、ここのレンジは普通は買わないわな
庫内容量は小さく二段ではない、センサー類が大手と比べて貧弱
まあたまにしか料理に使わず、普段は温めるくらいしか使わない人向けの製品
庫内容量は小さく二段ではない、センサー類が大手と比べて貧弱
まあたまにしか料理に使わず、普段は温めるくらいしか使わない人向けの製品
727: 2018/01/20(土) 02:38:45.34
一応二段やないの?
728: 2018/01/20(土) 03:11:21.94
二段同時に使えないってことでしょ。コンベクション無いし。
729: 2018/01/20(土) 17:06:22.51
レンジ買ったよ!使いやすくてびっくりした!
730: 2018/01/20(土) 20:41:51.80
ツインバードがぱくって安いのを出すだろ
731: 2018/01/23(火) 02:13:32.80
レンジはデザイン気に入ったから買うかも
料理しなくて冷凍食品暖めるくらいしか使わないから、バルミューダでも大丈夫だよね
料理しなくて冷凍食品暖めるくらいしか使わないから、バルミューダでも大丈夫だよね
732: 2018/01/23(火) 11:50:09.64
その程度だと大丈夫じゃない、流石にそれすら出来ないとは思えない
733: 2018/01/23(火) 22:01:01.21
ここのレンジが発売される1か月前くらいに、それまで使ってたのが壊れたから買っちゃったんだよな
レンジ無い生活とかマジ無理だし!
壊れる時はいきなり無反応になって悲しいぞ(-。-)y-゜゜゜
レンジ無い生活とかマジ無理だし!
壊れる時はいきなり無反応になって悲しいぞ(-。-)y-゜゜゜
734: 2018/01/24(水) 00:29:02.68
バルミューダの洗濯機
バルミューダの冷蔵庫
バルミューダのエアコン
バルミューダのテレビ
バルミューダの冷蔵庫
バルミューダのエアコン
バルミューダのテレビ
735: 2018/01/24(水) 16:01:47.11
>>734
そいつらは家電と言うより住宅設備だから
流石にバルミューダ から出ても買わんわw
テレビの小型位ならまあわからんでもないが
今はもうテレビ見ないしなぁ
そいつらは家電と言うより住宅設備だから
流石にバルミューダ から出ても買わんわw
テレビの小型位ならまあわからんでもないが
今はもうテレビ見ないしなぁ
736: 2018/01/24(水) 19:44:05.96
ストーブもコケたしなぁ
デロンギのMDヒーターの方が良かったし
デロンギのMDヒーターの方が良かったし
737: 2018/01/25(木) 00:52:44.16
オイルヒーターではなく、やはり単純に石油ストーブにすべきだったな
738: 2018/01/25(木) 03:01:00.31
石油ストーブは不具合が大事故に繋がる可能性があるし
739: 2018/01/25(木) 08:17:06.49
電気代、クリーンさ手軽さでエアコン最強じゃないの?
743: 2018/01/25(木) 15:52:13.45
>>739
今回の寒波で室外機に霜がついてる@横浜
大丈夫かな?
今回の寒波で室外機に霜がついてる@横浜
大丈夫かな?
745: 2018/01/25(木) 19:37:10.82
>>740
詳しく
俺もオール電化住宅なんだが、何で痛むの?
詳しく
俺もオール電化住宅なんだが、何で痛むの?
741: 2018/01/25(木) 10:44:28.80
オール電化なんて誰も言ってねーだろ
暖房の話だろが
勝手に飛躍させんな
暖房の話だろが
勝手に飛躍させんな
742: 2018/01/25(木) 11:49:30.38
高額商材無料であげるwww
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
744: 2018/01/25(木) 18:39:58.27
電気代考えたら電気ファンヒーターなんて使ってる奴は一番の馬鹿だわな
オイルヒーターも一緒だけど
寒冷地なら石油を使った暖房、温暖地ならエアコン暖房がいい
オイルヒーターも一緒だけど
寒冷地なら石油を使った暖房、温暖地ならエアコン暖房がいい
746: 2018/01/25(木) 20:48:47.47
エアコンはアイリスのを殻だけデザインすりゃいいだろw
デザイン付加価値で2倍プライスや!
デザイン付加価値で2倍プライスや!
748: 2018/01/26(金) 08:50:09.75
オール電化が別に関係なくてワロタ
石油やガスの温水式暖房使ってる住宅も一緒じゃねえかよ
石油やガスの温水式暖房使ってる住宅も一緒じゃねえかよ
749: 2018/01/26(金) 09:15:51.99
石油温風やガスとエアコンでは
乾燥の仕方が違うってさ
オール電化特有の高密閉とエアコンの合わせ技がよくないらしい
まあ証拠ないから話し半分でいいだろ
おれは信頼する知り合いから
エコキュートの問題もあるし
真顔でやめとけ言われたんで普通に建てた
なんもなかったらそいつ一生イジりたおして遊ぶさ
親と同居するわけでもないしな
その程度のこと
乾燥の仕方が違うってさ
オール電化特有の高密閉とエアコンの合わせ技がよくないらしい
まあ証拠ないから話し半分でいいだろ
おれは信頼する知り合いから
エコキュートの問題もあるし
真顔でやめとけ言われたんで普通に建てた
なんもなかったらそいつ一生イジりたおして遊ぶさ
親と同居するわけでもないしな
その程度のこと
750: 2018/01/26(金) 11:26:30.69
まぁ俺は貧乏人の味方のコタツでぬくぬくするのが好きだからどうでもいい
エアコンは基本夏しか使わん
エアコンは基本夏しか使わん
751: 2018/01/26(金) 12:13:45.89
うちは対象顧客層が意識高い系なんだから
リビングは床暖、寝室はオイルヒーターという事で
強制対流で動作音あるエアコンなど作りません
by寺尾
リビングは床暖、寝室はオイルヒーターという事で
強制対流で動作音あるエアコンなど作りません
by寺尾
752: 2018/01/27(土) 19:08:29.38
ヨドバシにレンジ見に行ったら次の入荷3月末とか札が
地味に予定数よか売れてんのかね?w
地味に予定数よか売れてんのかね?w
753: 2018/01/28(日) 13:13:37.21
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
6XGCD
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
6XGCD
754: 2018/02/01(木) 08:22:39.34
バルミューダ の炊飯器とバーミキュラの炊飯器すげー迷ってバーミキュラを買いました。ちなみにバルミューダ 信者ではある
755: 2018/02/01(木) 08:32:02.93
大人しくパナあたりの高級機買った方位いいよと
米農家が独り言
米農家が独り言
758: 2018/02/01(木) 10:23:37.36
>>755
プロの米農家さんの言うことは間違いないな
最近ガスコンロで自動で炊けるやつを買っちゃったけど今度は参考にします
プロの米農家さんの言うことは間違いないな
最近ガスコンロで自動で炊けるやつを買っちゃったけど今度は参考にします
756: 2018/02/01(木) 08:53:06.40
バミューダにしとけよ
757: 2018/02/01(木) 10:02:46.03
そもそも炊飯器なんていらんだろ
炊飯器で炊いた米自主的に食えるとか味覚障害
炊飯器で炊いた米自主的に食えるとか味覚障害
759: 2018/02/01(木) 13:51:52.00
最強は薪での温度管理を完璧に行える
おばあちゃんの釜だけど
次点は間違いなくガス釜
どうせ意識高いなら最高のガス釜目指せばいいのに、
そこらへんだよなぁ
おばあちゃんの釜だけど
次点は間違いなくガス釜
どうせ意識高いなら最高のガス釜目指せばいいのに、
そこらへんだよなぁ
760: 2018/02/01(木) 20:44:12.09
さすがにガス製品は粗相な物出してやらかしたら
訴訟とか大変そうじゃね?
ガスファンや石油ファンヒーターとか
大手家電メーカーなんて撤退した位なんだし
訴訟とか大変そうじゃね?
ガスファンや石油ファンヒーターとか
大手家電メーカーなんて撤退した位なんだし
761: 2018/02/01(木) 20:57:16.47
弱小企業がガス製品や石油製品に手を出したら、不具合連発で爆発で吹っ飛ぶ家が続出しそうw
762: 2018/02/02(金) 19:48:34.39
トースター買った
763: 2018/02/05(月) 14:58:33.19
トースター(K01E-WS)ってメーカー出荷時から
商品の外箱に透明のビニールでパッケージされてるの?
画像検索やヤフオク,メルカリで見ると、ビニールで包装されているものが結構多い。
これなら通販の伝票直張りでも気にしなくていいから知りたいんだけど。
商品の外箱に透明のビニールでパッケージされてるの?
画像検索やヤフオク,メルカリで見ると、ビニールで包装されているものが結構多い。
これなら通販の伝票直張りでも気にしなくていいから知りたいんだけど。
764: 2018/02/12(月) 13:48:48.33
炊飯は3000円くらいの羽釜使ってガスで炊くのが至高
765: 2018/02/12(月) 16:28:44.54
電気炊飯器とか最もいらない家電
便利でもないし美味くもないし場所取るし何の罰ゲームだよ
バーミキュラのライスポットも期待外れ
ガス一択ですわ
便利でもないし美味くもないし場所取るし何の罰ゲームだよ
バーミキュラのライスポットも期待外れ
ガス一択ですわ
791: 2018/03/10(土) 06:00:01.60
>>765
同意。鍋で炊くのが一番
同意。鍋で炊くのが一番
766: 2018/02/12(月) 17:55:05.79
家中バルミューダ になってきた
767: 2018/02/14(水) 06:26:36.95
マツコの知らない世界でコーヒーのプロがケトルすすめてたね
そういうのが無かったのが不思議
そういうのが無かったのが不思議
768: 2018/02/14(水) 08:44:53.18
ケトルはもう機能的に旧世代
他社がもっと高機能になってる
コーヒー器具関係の批評で信用できるのは
パナの全自動だけだわ…
他社がもっと高機能になってる
コーヒー器具関係の批評で信用できるのは
パナの全自動だけだわ…
769: 2018/02/14(水) 08:50:24.29
コーヒーならデロンギ1択だな。
手動は話にならん
手動は話にならん
772: 2018/02/15(木) 18:52:02.85
>>769
はぁ?素人?
はぁ?素人?
777: 2018/02/25(日) 05:19:37.64
>>772
お前こそ素人臭いな
お前こそ素人臭いな
790: 2018/03/10(土) 05:58:35.22
>>769
同意。無印売っぱらったわ。自動は楽で旨い
同意。無印売っぱらったわ。自動は楽で旨い
770: 2018/02/14(水) 09:04:43.43
ケトルは温度設定さえ出来ればなあ…
771: 2018/02/14(水) 11:00:43.61
バルミューダのケトルは量が少ないんだよなぁ。
せめて1Lほしい。
せめて1Lほしい。
773: 2018/02/16(金) 13:30:42.40
豆毎回いれる奴でしょ?めんどくさいわ。
774: 2018/02/18(日) 18:00:42.93
素人?ってw
775: 2018/02/18(日) 18:24:19.66
レンジのオート機能いまいち適温になってない気がする、すこし底が冷めてるような
776: 2018/02/19(月) 10:27:08.47
ザレンジ、発酵モードの温度設定できる?フランスパンを作りたいんだけど…
784: 2018/03/05(月) 08:31:05.91
>>776
発酵モードは40度で60分までできる
但し30~60分の間は5分単位で指定
でも予熱ありのオーブンモードは最高250度
しかも210度以上の最大運転時間は3分なので
パン焼きには物足りないと思う
発酵モードは40度で60分までできる
但し30~60分の間は5分単位で指定
でも予熱ありのオーブンモードは最高250度
しかも210度以上の最大運転時間は3分なので
パン焼きには物足りないと思う
778: 2018/02/25(日) 21:38:20.39
情弱の知ったかはまた出てこなくていい
779: 2018/02/26(月) 04:48:17.78
俺達は素人じゃないんだぜ!
780: 2018/02/26(月) 07:46:47.50
自称 プロかね?w
781: 2018/02/28(水) 12:26:40.04
レンジ欲しいけどこの性能でこの価格なら日本製が妥当だよな?
782: 2018/02/28(水) 15:08:45.22
見た目と音ぐらいぐらいしか特徴ない
からねぇ。 そこにお金かけれるのであれば
買ってもいいんじゃない。
俺はいまだに買ってないけど。
からねぇ。 そこにお金かけれるのであれば
買ってもいいんじゃない。
俺はいまだに買ってないけど。
783: 2018/02/28(水) 17:29:16.34
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな~とか恋人欲しいな~などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
785: 2018/03/08(木) 00:54:14.06
家電にレンジ置いてたけどデザインはいいが
機能少ないだろあれw
一番右にダイヤル回すとオーブンってデジタル出るけどちゃんと使えるのかアレww
機能少ないだろあれw
一番右にダイヤル回すとオーブンってデジタル出るけどちゃんと使えるのかアレww
786: 2018/03/08(木) 13:37:25.58
ここのオーブンレンジと他社を比較してたら
コイズミのグルメナが内寸出力同一スペックだったんだが
同じ製造元なのかね
https://www.koizumiseiki.jp/products/detail/511
コイズミのグルメナが内寸出力同一スペックだったんだが
同じ製造元なのかね
https://www.koizumiseiki.jp/products/detail/511
787: 2018/03/09(金) 14:14:23.60
>>786
脚までそっくりやんね
脚までそっくりやんね
797: 2018/03/12(月) 11:31:09.06
>>786
価格.comでスペック比べたら
年間電気代 1981.8円
年間消費電力量 73.4kWh
共に同じだった
価格.comでスペック比べたら
年間電気代 1981.8円
年間消費電力量 73.4kWh
共に同じだった
799: 2018/03/12(月) 12:18:30.62
>>797
電源コードの長さまで一緒やんw
電源コードの長さまで一緒やんw
800: 2018/03/12(月) 12:41:21.19
>>797
同じかもしれないけど、くそダセエ
同じかもしれないけど、くそダセエ
788: 2018/03/09(金) 20:21:50.36
まさか、中身同じで外装だけちょっと変えて大幅に値段上げてるなんてしてないよな?
789: 2018/03/09(金) 23:39:47.26
無印みたいなものかw
792: 2018/03/10(土) 17:59:07.46
うちガス台無いんだがIH対応土鍋で同じように美味しく炊けるかな?
新築の時はガス台だったけど買い替えの時にIHにしちゃったのw
新築の時はガス台だったけど買い替えの時にIHにしちゃったのw
793: 2018/03/10(土) 18:05:21.05
沸騰するまで蓋開けて、グツグツいってきたら蓋して弱火で15分。カンタンだよ。蓋をあけるのは沸騰するまでわかりにくい場合ね。
794: 2018/03/10(土) 23:50:54.83
IHだがやってみるかね~
3kの火力のIHだからパワーはあるから大丈夫だろ~
3kの火力のIHだからパワーはあるから大丈夫だろ~
795: 2018/03/11(日) 19:27:25.63
バルミューダ ゴハンうまいな!
798: 2018/03/12(月) 12:15:02.13
>>795
買うか悩んどる
買うか悩んどる
807: 2018/03/21(水) 04:55:08.90
>>798
米はホーロー鍋で炊いた方がうまいぞ。
米はホーロー鍋で炊いた方がうまいぞ。
808: 2018/03/21(水) 13:43:44.01
>>807
めんどくさすぎるww
めんどくさすぎるww
796: 2018/03/12(月) 10:35:57.38
花粉の季節なんでエアエンジン24時間稼働中
昨日の晩からまた凄いから頑張ってくれないと困る
昨日の晩からまた凄いから頑張ってくれないと困る
801: 2018/03/12(月) 15:03:31.99
つまりバルミューダレンジは整形美人?
802: 2018/03/12(月) 15:22:08.93
電気代、0.1W単位まで一緒って事は中身全く同じだな
自分とこでこだわって開発してるから高いんじゃねーんかよ
自分とこでこだわって開発してるから高いんじゃねーんかよ
803: 2018/03/12(月) 15:22:55.99
炊飯器はガイアの夜明けであったし、
ないってことは、まぁ そうなんだろね。
ないってことは、まぁ そうなんだろね。
804: 2018/03/12(月) 20:59:32.37
レンジは元ネタ?の10000から15000高ってところだね、操作系とデザインにその差を払えるかどうか。気に入ったならそんなにぼったくりでもないかと思う。
805: 2018/03/13(火) 04:14:08.60
バルミューダってさコアなファンに支えられてるメーカーだよな
だから次々と新ジャンルの製品出さないとやっていけないんだろう
だから次々と新ジャンルの製品出さないとやっていけないんだろう
806: 2018/03/20(火) 00:47:41.76
ハイRってとこのレンジがまだ買って半年も経ってないのに
動かし始めに唸るようになったがさすが安物だわ(/・ω・)/
動かし始めに唸るようになったがさすが安物だわ(/・ω・)/
809: 2018/03/22(木) 02:00:11.86
炊飯器とコーヒーメーカーなんて買う奴は
究極の味覚音痴だから好きなの買わせておけばいい。
究極の味覚音痴だから好きなの買わせておけばいい。
811: 2018/03/23(金) 19:09:58.17
>>809
炊飯器使わないやつのほうが少数派やろ
炊飯器使わないやつのほうが少数派やろ
812: 2018/03/23(金) 23:24:49.05
>>811
だからなーに?
多数派が選択してると鍋より美味しい米が炊けるとでも?
だからなーに?
多数派が選択してると鍋より美味しい米が炊けるとでも?
817: 2018/03/25(日) 10:41:46.59
>>812
そこまで味にこだわらないんだよ、普通は
そこまで味にこだわらないんだよ、普通は
818: 2018/03/25(日) 11:35:42.68
>>817
だからなに?www
だからなに?www
821: 2018/03/26(月) 22:37:12.06
>>817
超正論
超正論
810: 2018/03/23(金) 13:21:37.34
味音痴かつ面倒くさがりやの私はサトウの御飯と缶コーヒーを常備してる
813: 2018/03/24(土) 10:30:14.63
バルミューダにそういものを求めてはいけない。
デザイン家電なのだから。
そろそろ炊飯器購入から1年ちょいとなるんだが、
少し固めのご飯に飽きてきた。
デザイン家電なのだから。
そろそろ炊飯器購入から1年ちょいとなるんだが、
少し固めのご飯に飽きてきた。
814: 2018/03/24(土) 16:26:04.40
所詮はバーミキュラの炊飯器が買えない貧乏人向け
815: 2018/03/25(日) 01:30:03.66
バーミキュラ持ってるけど、大したことないよ。
826: 2018/03/28(水) 05:24:15.87
>>815
あれはただの鍋。わざわざ買う奴の気がしれん。普通にホーロー鍋買ってガスでいいと思うわ
あれはただの鍋。わざわざ買う奴の気がしれん。普通にホーロー鍋買ってガスでいいと思うわ
816: 2018/03/25(日) 08:43:35.89
アマダナっていうオワコンブランドより
200倍性能よし。(トースター)
200倍性能よし。(トースター)
819: 2018/03/26(月) 01:52:53.13
おまえ頭いいな
820: 2018/03/26(月) 12:54:58.96
今ごろ気付いたのかよwww
822: 2018/03/26(月) 23:59:28.69
ここのトースター大体1年過ぎたら故障したっていう話よく見るけど、
故障せずにずっと使い続けられてる人も居る?
故障せずにずっと使い続けられてる人も居る?
825: 2018/03/27(火) 18:13:21.18
>>822
バルミューダのトースターなら 発売当初から使ってるけど今のところ問題ないよ
バルミューダのトースターなら 発売当初から使ってるけど今のところ問題ないよ
836: 2018/04/20(金) 00:17:20.22
>>822
2回も交換になったよ。
どちらも一年くらいで。
最終的にモデルチェンジしたやつに交換されたんだけど、スチームのところの機構と、水を計るカップの大きさがかわっていたので、水を毎回5ccいれてるひとは、少しずつ蒸発しきれない水が溜まって壊れたりしてたんじゃないかと。
2回も交換になったよ。
どちらも一年くらいで。
最終的にモデルチェンジしたやつに交換されたんだけど、スチームのところの機構と、水を計るカップの大きさがかわっていたので、水を毎回5ccいれてるひとは、少しずつ蒸発しきれない水が溜まって壊れたりしてたんじゃないかと。
824: 2018/03/27(火) 13:17:54.50
827: 2018/03/28(水) 05:42:21.80
トースターはずっと使えてるけど、そんな壊れるものなのか
828: 2018/03/28(水) 06:37:15.27
アマダナよりは200倍マシw
829: 2018/03/28(水) 07:43:03.53
トースターは当たり外れがあるんですかね。すぐ壊れたらどうしようと心配してました。
修理に1万以上かかるっていう書き込みもよく見るので。
ありがとうございます。
修理に1万以上かかるっていう書き込みもよく見るので。
ありがとうございます。
830: 2018/03/28(水) 17:12:57.50
>>829
壊してるやつのほとんどは、水蒸気が発生しないモードで水をぶち込んでる馬鹿だと思うよ
ソースは俺
壊してるやつのほとんどは、水蒸気が発生しないモードで水をぶち込んでる馬鹿だと思うよ
ソースは俺
831: 2018/03/29(木) 12:24:47.37
水を入れとくくらいよくあることじゃないかな白物家電なんだから
それで壊れるのなら開発側の創造力の欠如
それで壊れるのなら開発側の創造力の欠如
832: 2018/04/10(火) 01:16:54.84
ダイキンの加湿空気清浄機買ったけど
バルミューダのRainと空気清浄機気になるわ~
バルミューダのRainと空気清浄機気になるわ~
833: 2018/04/11(水) 07:47:05.80
トースターのチーズトーストモードなんだけど、チーズに焦げ目付くほど焼けないよね?
オレの使い方が悪いのかな
オレの使い方が悪いのかな
834: 2018/04/11(水) 14:56:52.08
「BALMUDA The Toaster」に白とブルーの爽やかな限定カラーモデル | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180411-614983/
https://news.mynavi.jp/article/20180411-614983/
835: 2018/04/11(水) 17:52:29.28
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな~とか恋人欲しいな~などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
837: 2018/04/22(日) 12:36:05.76
トースターの不具合対策費がかさんだので、電子レンジは出来合いな製品の販売にしたのかな
838: 2018/04/30(月) 18:16:24.39
バルミューダ新聞送られてきた。なんか買えってことかね?
839: 2018/04/30(月) 23:10:10.42
なんか新商品でた?
840: 2018/05/01(火) 12:08:13.83
レンジ以降は、まだみたいね。
コーヒーメーカーはいつ?
コーヒーメーカーはいつ?
841: 2018/05/05(土) 12:53:23.57
食パンおいしい?
842: 2018/05/14(月) 20:16:52.83
扇風機、2台買ったけど、1年目で突然首が折れて怖くて押入れしまってた。
久々にネットで調べたらリコール。
修理申し込んで、1週間経つけど仕事の日中に電話がかかってきても電話でれない。
小さい子供もいるし、樹脂製でいつ割れるかわかんないし、正直もういらない。
でも一台40000円を泣き寝入りってのも悲しい。
ここは相当安全設計が緩いから二度と買うことはないな。
久々にネットで調べたらリコール。
修理申し込んで、1週間経つけど仕事の日中に電話がかかってきても電話でれない。
小さい子供もいるし、樹脂製でいつ割れるかわかんないし、正直もういらない。
でも一台40000円を泣き寝入りってのも悲しい。
ここは相当安全設計が緩いから二度と買うことはないな。
843: 2018/05/15(火) 09:59:10.65
>>842
買い取ろうか?
5000円ぐらいで
買い取ろうか?
5000円ぐらいで
844: 2018/05/15(火) 10:03:02.09
>>842
ネガキャンご苦労様です
ネガキャンご苦労様です
845: 2018/05/15(火) 20:19:05.49
ネガキャンじゃないっす。
マジでイラついてます。
扇風機で首折れるってよくよく考えたらありえないよね。
マジでイラついてます。
扇風機で首折れるってよくよく考えたらありえないよね。
846: 2018/05/16(水) 11:07:13.36
首がポロリって縁起悪い
ホラーみたい
ホラーみたい
847: 2018/05/16(水) 11:17:28.34
ウチのも首が突然ポッキリ折れたよ
まだリコール前だったけど無償で修理してもらった
トースターも最近気づいたら水蒸気が出なくなっているのに気付いた
信頼性はまだまだだね
まだリコール前だったけど無償で修理してもらった
トースターも最近気づいたら水蒸気が出なくなっているのに気付いた
信頼性はまだまだだね
848: 2018/05/16(水) 12:31:52.04
実際見ると間抜けで脱力しそうw
849: 2018/05/24(木) 11:27:18.09
修理に出してたトースター、今日、新品交換で戻ってきた
保証期間とっくに過ぎていたけどね
もちろん壊れちゃダメなんだけど、その後の対応はいい会社だ
保証期間とっくに過ぎていたけどね
もちろん壊れちゃダメなんだけど、その後の対応はいい会社だ
850: 2018/05/24(木) 21:55:19.78
>>849
修理代いくら?
修理代いくら?
851: 2018/05/25(金) 08:47:59.78
>>850
無料で最新型の新品に交換してくれました。
神対応って言ってもいいかも。
無料で最新型の新品に交換してくれました。
神対応って言ってもいいかも。
853: 2018/05/26(土) 06:06:49.60
>>851
保証期間過ぎてたのに、なんでそんなことしてくれたの?
保証期間過ぎてたのに、なんでそんなことしてくれたの?
852: 2018/05/26(土) 00:18:31.60
冷蔵庫、掃除機、洗濯機、ドライヤーも作ってください。
お願いします。
お願いします。
855: 2018/05/26(土) 17:45:31.16
>>852
ドライヤーが必用なくなりました私
ドライヤーが必用なくなりました私
854: 2018/05/26(土) 09:24:11.99
欠陥設計による実質的なリコールだから
安全に関わらないので故障した分から対策品交換への対応で済ませてる
安全に関わらないので故障した分から対策品交換への対応で済ませてる
856: 2018/05/27(日) 11:30:51.81
悲しいな
857: 2018/05/30(水) 20:33:12.24
1階で使ってる掃除機が勝手に電源落ちるようになったな
電化製品ってスイッチがおかしくなるよな大体
サイクロンは洗浄がめんどくさいから普通の紙パックのでいいや
電化製品ってスイッチがおかしくなるよな大体
サイクロンは洗浄がめんどくさいから普通の紙パックのでいいや
858: 2018/05/30(水) 22:00:05.02
バルミューダが掃除機出したら仕事しなそうだな
859: 2018/05/30(水) 22:31:34.95
最近このメーカー影薄くなったねw
860: 2018/05/30(水) 22:54:26.98
社長って中卒だったよね
861: 2018/05/31(木) 08:54:32.81
>>860
大卒で無職のお前よりマシだよ
大卒で無職のお前よりマシだよ
862: 2018/05/31(木) 16:19:26.90
そうだな
革新的な扇風機を生み出した功績は凄いと素直に思う。
革新的な扇風機を生み出した功績は凄いと素直に思う。
863: 2018/06/01(金) 01:33:02.44
Q11AC
864: 2018/06/01(金) 12:24:17.86
Q11AC
865: 2018/06/10(日) 13:20:56.32
扇風機もうダメなん?
カカクコム見たら、全然売れてなさそうだけど
カカクコム見たら、全然売れてなさそうだけど
866: 2018/06/15(金) 21:53:08.24
この前テレビ番組でここのトースター宣伝してたがワザトラシサぷんぷんでマジ鬱陶しいw
ゴールデンでやってたから被害者がまた何人か出来るんだろうね
ゴールデンでやってたから被害者がまた何人か出来るんだろうね
867: 2018/06/16(土) 00:00:40.29
ペコジャニだろ、裏で結託してるだろうね
ゴールデンタイムにテレフォンショッピングもどきのかなり増えてきた
ゴールデンタイムにテレフォンショッピングもどきのかなり増えてきた
868: 2018/06/17(日) 13:56:12.57
869: 2018/06/17(日) 21:03:31.26
新製品よりしょーもない小手先のモデチェンを辞めて、現行商品のフルモデルチェンジして欲しいわ。
扇風機、サーキュレーター、空気清浄機は既にデザインの賞味期限切れだろ。
扇風機、サーキュレーター、空気清浄機は既にデザインの賞味期限切れだろ。
870: 2018/06/22(金) 05:41:16.25
不具合を直すとか使い勝手を良くするマイナーチェンジなら評価するけど
このメーカーの信者で、次のお布施をしたくて待ちきれない人にはつまらないだろうね
このメーカーの信者で、次のお布施をしたくて待ちきれない人にはつまらないだろうね
871: 2018/06/29(金) 16:43:35.15
ここの電子レンジは中央部分も均一に加熱できる?
回転タイプも固定タイプも今まで買ったどの電子レンジも
中央はろくに加熱できない。全く基本性能の進歩がないね。
回転タイプも固定タイプも今まで買ったどの電子レンジも
中央はろくに加熱できない。全く基本性能の進歩がないね。
872: 2018/06/30(土) 14:02:54.94
ここの電子レンジに機能性を求めるのはそもそも間違いです
873: 2018/06/30(土) 21:40:47.01
フラットで奥行き短いわりに庫内大きめ
この条件だと消去法でここのレンジになった
就職時に買った日立のレンジが22年経っても
壊れなかっただけに耐久性だけが心配だ
この条件だと消去法でここのレンジになった
就職時に買った日立のレンジが22年経っても
壊れなかっただけに耐久性だけが心配だ
877: 2018/07/09(月) 16:26:32.76
>>873
バルミューダが自社で開発製造してるわけでもなさそうだから大丈夫、多分
バルミューダが自社で開発製造してるわけでもなさそうだから大丈夫、多分
882: 2018/08/19(日) 16:07:19.84
>>877
そういうのって分かるもんですか?
そういうのって分かるもんですか?
874: 2018/07/01(日) 18:44:34.12
レンジ結構長持ちするよなー
俺も去年買い替えたが20年使ったな
それは電源入らなくなってアポン
俺も去年買い替えたが20年使ったな
それは電源入らなくなってアポン
875: 2018/07/02(月) 09:19:06.91
トースター期待が大きすぎたかな
時間が足りないのかな
あんまり上手く焼けない
前のトースターが火力強かったからかな
これで感動するって、今までどんな安ものトースター使ってた人なんだよ
時間が足りないのかな
あんまり上手く焼けない
前のトースターが火力強かったからかな
これで感動するって、今までどんな安ものトースター使ってた人なんだよ
878: 2018/07/26(木) 19:37:21.46
>>875
水とかの量合ってる?
水とかの量合ってる?
876: 2018/07/04(水) 06:29:29.51
安物のトースターは近赤外線ヒーターだから焦げやすくてふんわり焼けない
遠赤外線の買っておけば間違いない、焼くの少し時間かかるが
遠赤外線の買っておけば間違いない、焼くの少し時間かかるが
879: 2018/07/31(火) 14:48:43.02
バーミュキュラというメーカーはここと関係ないんだよな?
会社名といい商品といい広告といいそっくりなんだけど
紛らわしすぎる
会社名といい商品といい広告といいそっくりなんだけど
紛らわしすぎる
880: 2018/08/08(水) 23:14:35.30
>>879
そんなことはない。
バーミキュラの炊飯器はとても評判が良いが、バルミューダの炊飯器は、今や話題にさえならない。
そんなことはない。
バーミキュラの炊飯器はとても評判が良いが、バルミューダの炊飯器は、今や話題にさえならない。
885: 2018/08/21(火) 13:25:42.39
>>880
そうなのか
じゃあもっとオリジナリティ出したほうがいいな
二番煎じかパクリにしか見えない
そうなのか
じゃあもっとオリジナリティ出したほうがいいな
二番煎じかパクリにしか見えない
889: 2018/08/21(火) 16:03:15.81
>>885
つうか、バルミューダの炊飯器はおいしく炊けないらしい。
つうか、バルミューダの炊飯器はおいしく炊けないらしい。
891: 2018/08/22(水) 00:10:07.38
>>889
それをパクるパーミュキュラて何やねん
それをパクるパーミュキュラて何やねん
892: 2018/08/22(水) 15:04:42.86
>>891
元々バーミキュラは、愛知ドビーという会社が出した鍋の名前。
バルミューダは会社の名前だが、そこが開発した炊飯器は、名前がThe Gohan。
もちろん、The Gohanの方が後発。
元々バーミキュラは、愛知ドビーという会社が出した鍋の名前。
バルミューダは会社の名前だが、そこが開発した炊飯器は、名前がThe Gohan。
もちろん、The Gohanの方が後発。
881: 2018/08/12(日) 22:37:43.92
加湿器も艶消し塗装で黒出してくれや
883: 2018/08/21(火) 00:57:28.37
このメーカーモデルチェンジ渋り出したな
賞味期限切ればっかのデザインでいつまで粘るんだ
賞味期限切ればっかのデザインでいつまで粘るんだ
884: 2018/08/21(火) 12:38:05.73
なんか新製品出るってよ
886: 2018/08/21(火) 13:39:34.48
>>884
9/6か
9/6か
888: 2018/08/21(火) 14:27:06.37
BALMUDA (バルミューダ) @balmuda
2018.09.06
バルミューダから新しい製品が登場します。
#バルミューダの新製品
https://www.balmuda.com/jp/teaser
https://i.imgur.com/csa415Z.gif
午後2:20 · 2018年8月21日
https://twitter.com/balmuda/status/1031773069562470401
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018.09.06
バルミューダから新しい製品が登場します。
#バルミューダの新製品
https://www.balmuda.com/jp/teaser
https://i.imgur.com/csa415Z.gif
午後2:20 · 2018年8月21日
https://twitter.com/balmuda/status/1031773069562470401
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
890: 2018/08/21(火) 20:53:36.23
>>888
Toaster / Noodle / Range / Pot / Coffee / Paper / Fridge
Water / Grill / Coaster / Home / Beer / Curry
Phone / XXXXX / Restaurant / Elevator
Jar / Keyboard / Lock / Sushi / Park
Quiz / Wall / Yellow / Zip
最後の投げやり感
Toaster / Noodle / Range / Pot / Coffee / Paper / Fridge
Water / Grill / Coaster / Home / Beer / Curry
Phone / XXXXX / Restaurant / Elevator
Jar / Keyboard / Lock / Sushi / Park
Quiz / Wall / Yellow / Zip
最後の投げやり感
893: 2018/08/22(水) 16:24:37.86
>>888のリンク先でも扇風機やトースターは売れた様子
炊飯器やレンジはパッとしなかったのだろう
トースター持ってるからレンジも揃えたかったのだが、レビューや仕様見ながら何とか良い部分を見つけて買う理由を作ろうとしたのだがデザイン以外に買う要素がなかった
炊飯器やレンジはパッとしなかったのだろう
トースター持ってるからレンジも揃えたかったのだが、レビューや仕様見ながら何とか良い部分を見つけて買う理由を作ろうとしたのだがデザイン以外に買う要素がなかった
894: 2018/08/22(水) 16:45:14.07
>>893
んじゃー並べるならコーヒーメーカーならいいかもね。
https://www.gizmodo.jp/2017/01/balmuda-the-gohan.html
うちはデロンギがあるから無理だわ。
自動タイプなら次回考える。
んじゃー並べるならコーヒーメーカーならいいかもね。
https://www.gizmodo.jp/2017/01/balmuda-the-gohan.html
うちはデロンギがあるから無理だわ。
自動タイプなら次回考える。
895: 2018/08/22(水) 18:54:26.27
>>894
うちもデロンギの全自動エスプレッソマシン持ってるから要らないぞw
エスプレッソマシンもザ・トースターもデザインが良いからレンジも消去法でバルミューダのを買いたかったけどザ・レンジは諦めたって話
普通に大手メーカーのを買うわ
うちもデロンギの全自動エスプレッソマシン持ってるから要らないぞw
エスプレッソマシンもザ・トースターもデザインが良いからレンジも消去法でバルミューダのを買いたかったけどザ・レンジは諦めたって話
普通に大手メーカーのを買うわ
896: 2018/08/23(木) 07:43:00.38
>>895
すまん。ならべれるものではないみたい。
丸いものらしいぞ。
ルンバか?
すまん。ならべれるものではないみたい。
丸いものらしいぞ。
ルンバか?
897: 2018/08/25(土) 14:46:52.28
>>896
確かに、ルンバ的なのがでるのかな?!
確かに、ルンバ的なのがでるのかな?!
898: 2018/08/25(土) 15:53:18.43
【中庸はNG、右か左】 世界教師マⅰトレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534987219/l50
899: 2018/08/25(土) 18:34:54.45
IHっぽくね?
900: 2018/08/25(土) 20:08:25.04
バルミューダがロボット掃除機のような高度な商品を作れるとは思えない
901: 2018/09/01(土) 02:37:36.46
オクで在庫処分品と思われるグリーンファン2と初期型グリーンファンミニが大量に出てるな
バルミューダが作ったアカウントか、廃棄業者だろこれ
バルミューダが作ったアカウントか、廃棄業者だろこれ
902: 2018/09/03(月) 09:42:21.81
首振り時に音がでるやつだっけ?
これはゴミ
これはゴミ
903: 2018/09/03(月) 21:05:45.80
ミニは寝室で未だ現役。
音がするってあったなー、うちは大丈夫だったけど。
音より首振りの速度が異常なのが仕様でやばい。
いずれにせよ首振り厳禁ですわ。
音がするってあったなー、うちは大丈夫だったけど。
音より首振りの速度が異常なのが仕様でやばい。
いずれにせよ首振り厳禁ですわ。
904: 2018/09/04(火) 04:27:49.81
グリーンファン2は製造品質にバラツキがあったみたいだけど
今でも現役で使ってます
首振りで時々音がすることも有るけどね
でも、首を手でカチカチと回すと音が消えて快適にこの夏も乗り越えられたよ
今でも現役で使ってます
首振りで時々音がすることも有るけどね
でも、首を手でカチカチと回すと音が消えて快適にこの夏も乗り越えられたよ
905: 2018/09/04(火) 19:03:36.34
次はライトです。
908: 2018/09/06(木) 15:04:43.54
>>905
関係者?
関係者?
906: 2018/09/05(水) 21:28:30.26
ライト?
907: 2018/09/06(木) 15:01:55.99
コーヒーメーカーじゃないんか
ドリップセットと被るか
ドリップセットと被るか
909: 2018/09/06(木) 15:21:38.62
910: 2018/09/06(木) 15:35:08.65
値段にワロタwww
Z-LIGHTでいいじゃん。
同じコンセプトのもの安くあっただろ。
Z-LIGHTでいいじゃん。
同じコンセプトのもの安くあっただろ。
911: 2018/09/06(木) 15:45:21.77
912: 2018/09/06(木) 20:32:34.66
でも、引っかかるバカがいるんだよ。
913: 2018/09/06(木) 21:23:32.36
いつのまにかカレー出しててワロタw
てかここなんだかんだ新商品は出せるのはすごいと思うけど
出したら出しっぱでモデルチェンジしないから嫌い
グリーンファン初期の頃はユーザーの声拾ってしてたんだけどな
てかここなんだかんだ新商品は出せるのはすごいと思うけど
出したら出しっぱでモデルチェンジしないから嫌い
グリーンファン初期の頃はユーザーの声拾ってしてたんだけどな
914: 2018/09/07(金) 04:36:00.11
医療用の手術灯を参考に影が出来ないライト、って聞いたとき、
よくそんなところに目を付けたなと感心したんだが・・・
テレビでも今まで手術灯をそんなことに応用したことはない、
みたいに言ってたけど・・・
そのアイデアだけでも斬新だと評価してもいいのでは?
なんだかんだいって、バルミューダが毎回目を付けてるところって、
これまで他のメーカーが思いつかなかったことばかりで、
その発想力には非凡なものを感じるよ
一発屋で一度くらいは斬新なアイデアを思いつくやつはいるが、
このバルミューダっていう会社の社長は、
何度も何度も意表を突いてくる・・・
そのアイデアマンぶりはやっぱ非凡なのでは・・・
それだけのアイデアもってくるなら、そのアイデアだけを買って、
無駄に高い商品にお布施するやつが出て来ても当然だと思うわ
あれはアイデアの値段だよ アイデア料 アイデアもタダじゃないんだ
よくそんなところに目を付けたなと感心したんだが・・・
テレビでも今まで手術灯をそんなことに応用したことはない、
みたいに言ってたけど・・・
そのアイデアだけでも斬新だと評価してもいいのでは?
なんだかんだいって、バルミューダが毎回目を付けてるところって、
これまで他のメーカーが思いつかなかったことばかりで、
その発想力には非凡なものを感じるよ
一発屋で一度くらいは斬新なアイデアを思いつくやつはいるが、
このバルミューダっていう会社の社長は、
何度も何度も意表を突いてくる・・・
そのアイデアマンぶりはやっぱ非凡なのでは・・・
それだけのアイデアもってくるなら、そのアイデアだけを買って、
無駄に高い商品にお布施するやつが出て来ても当然だと思うわ
あれはアイデアの値段だよ アイデア料 アイデアもタダじゃないんだ
929: 2018/09/08(土) 10:17:33.13
915: 2018/09/07(金) 04:38:03.18
ということで、オレはバルミューダのイノベーション力を評価するわ
金が無いから、なかなか自分では買えないけどなw
でもウォッチしているし、応援はしている
金が無いから、なかなか自分では買えないけどなw
でもウォッチしているし、応援はしている
928: 2018/09/08(土) 09:58:13.55
>>915
評価と応援だけされてもな
買ってくれないと
評価と応援だけされてもな
買ってくれないと
916: 2018/09/07(金) 06:05:39.77
ありがとう
917: 2018/09/07(金) 09:44:17.78
強気の値付けたよな
ダイソンドライヤーを彷彿とさせるけど
子供向けの絞ったセグメンテーションだからおそらくコケるとは思った
バルミューダは攻める会社だからコケてもいいんだよね
少なくとも今回のライトで得られた知見は別のプロダクトで活かせるから
ダイソンドライヤーを彷彿とさせるけど
子供向けの絞ったセグメンテーションだからおそらくコケるとは思った
バルミューダは攻める会社だからコケてもいいんだよね
少なくとも今回のライトで得られた知見は別のプロダクトで活かせるから
918: 2018/09/07(金) 10:13:34.28
結構期待してたのにライトって・・・
しかもいい値段するし
しかもいい値段するし
919: 2018/09/07(金) 12:25:57.36
デザイナーズライトと考えれば高くはないが。
920: 2018/09/07(金) 12:27:55.02
この辺超高級と言うわけでもなかろう。 http://online.actus-interior.com/shop/actus-online/item/list/category_id/1119/limit/999
921: 2018/09/07(金) 22:48:37.96
子供向けの環境に置かれるライト
重要度では机と椅子、本棚辺りが高い
環境を良くするならここら辺に金を使う
ライトは重要度でいうと一番低いと思われる
机をいいのかって、ライトはなんでもいいや、となりやすい
そう考えるとこの値付けではなかなか難しいんじゃないかな、と思われる
ただ、プレゼントとしては購入しやすいな
なぜなら子供向けの高いライトってなかなかないから
重要度では机と椅子、本棚辺りが高い
環境を良くするならここら辺に金を使う
ライトは重要度でいうと一番低いと思われる
机をいいのかって、ライトはなんでもいいや、となりやすい
そう考えるとこの値付けではなかなか難しいんじゃないかな、と思われる
ただ、プレゼントとしては購入しやすいな
なぜなら子供向けの高いライトってなかなかないから
922: 2018/09/07(金) 23:45:06.96
子供用途じゃなくてクリエイター向けで作って欲しかった
今回のデザインは自分で使うにはちょっと迷う
今回のデザインは自分で使うにはちょっと迷う
924: 2018/09/07(金) 23:53:50.65
>>922
あ、それなら売れそう
B2B需要もある
あ、それなら売れそう
B2B需要もある
926: 2018/09/08(土) 01:21:32.07
>>922
来年もライト二つ出すって言ってるから
恐らくそっち
来年もライト二つ出すって言ってるから
恐らくそっち
927: 2018/09/08(土) 07:49:25.61
>>926
残りの一つは寝室用照明だと尚嬉しい
残りの一つは寝室用照明だと尚嬉しい
923: 2018/09/07(金) 23:45:40.33
まあ、経済的に余裕があって、オシャレな雑貨に興味のある
お母さんは、子供に買ってあげたくなりそうな感じではある
大量に売れるものじゃなさそうだけど、物好きは買う感じ
このブランドは元々そういうものだろう
お母さんは、子供に買ってあげたくなりそうな感じではある
大量に売れるものじゃなさそうだけど、物好きは買う感じ
このブランドは元々そういうものだろう
930: 2018/09/10(月) 13:14:07.62
>>923
祖父母からの入学祝い需要が大きい
いわゆるシックスポケット
ランドセル・学習机は「高くてもいいものを」に対応できる品があったけど
子供向けのデスクライトに高級ラインはなかったから
いいところに目をつけたと思う
祖父母からの入学祝い需要が大きい
いわゆるシックスポケット
ランドセル・学習机は「高くてもいいものを」に対応できる品があったけど
子供向けのデスクライトに高級ラインはなかったから
いいところに目をつけたと思う
925: 2018/09/08(土) 00:21:16.95
クリエイターこそ目が大切
影が出来ないというのも嬉しい
何よりクリエイターはかぶれてるからこういうの大好きw
影が出来ないというのも嬉しい
何よりクリエイターはかぶれてるからこういうの大好きw
931: 2018/09/10(月) 13:42:40.52
932: 2018/09/10(月) 15:31:30.08
あの朝ドラで、バルミューダの印象が良くなるとは思えない
イメージダウンしないか心配だよw
イメージダウンしないか心配だよw
933: 2018/09/10(月) 17:52:12.86
>>932
こんな過疎スレにもゴミアンチかよ。うぜーな、消えろよ。
こんな過疎スレにもゴミアンチかよ。うぜーな、消えろよ。
954: 2018/10/02(火) 02:14:13.99
>>932
まんまバルミューダ出すのはイメージダウンだよな
あの朝ドラ全般的にすげー雑だったから
トヨエツ出てるとこまではそこそこ面白かったけど
まんまバルミューダ出すのはイメージダウンだよな
あの朝ドラ全般的にすげー雑だったから
トヨエツ出てるとこまではそこそこ面白かったけど
934: 2018/09/10(月) 21:28:57.05
なに、朝ドラファン?
935: 2018/09/11(火) 03:11:18.75
行儀の悪い似非信者はブランドに迷惑かけている事を理解して欲しい
937: 2018/09/12(水) 19:51:20.59
>>936
大阪朝ドラなんて殆ど実際にある会社だぞ
大阪朝ドラなんて殆ど実際にある会社だぞ
938: 2018/09/13(木) 09:23:09.37
>>936
すごい偏見で女性蔑視ですね、モテないでしょ?
すごい偏見で女性蔑視ですね、モテないでしょ?
939: 2018/09/14(金) 07:32:33.22
いや実際女には作れないでしょあんなのw不自然すぎる
朝ドラだから「女性だってこんな発明できる!」って言いたいんだろうけど
男の開発した物ををそのまま女に置き換えたからむしろ皮肉になってしまってる
>>938
都合が悪いとき女が必ず言うセリフ モテないでしょ?
朝ドラだから「女性だってこんな発明できる!」って言いたいんだろうけど
男の開発した物ををそのまま女に置き換えたからむしろ皮肉になってしまってる
>>938
都合が悪いとき女が必ず言うセリフ モテないでしょ?
942: 2018/09/22(土) 12:10:42.32
ドラマ見てないで語っているのがまるわかりで痛いな >>939
940: 2018/09/14(金) 09:29:12.47
都合悪くないわよ、あなた本当にモテないでしょ?可哀想ね
941: 2018/09/14(金) 19:20:22.04
これだからマンコは
943: 2018/09/23(日) 18:36:26.20
風を壊すってヒントを何気につぶやいたのがヒロイン
それを元に具現化して見せたのが大使
ニッカウィスキーの回もそんな感じの展開じゃなかったっけ
それにしてもバルミューダ高いわw
それを元に具現化して見せたのが大使
ニッカウィスキーの回もそんな感じの展開じゃなかったっけ
それにしてもバルミューダ高いわw
944: 2018/09/26(水) 19:20:17.92
ハッタリ力だけは見習いたい
945: 2018/09/26(水) 23:38:27.64
連休にUSBメモリー買いに行ったついでに見てきた。
おもしろい扇風機だった。風の流れって変わるもんだな。
金に余裕あったら欲しい。
おもしろい扇風機だった。風の流れって変わるもんだな。
金に余裕あったら欲しい。
946: 2018/10/01(月) 12:42:41.79
947: 2018/10/01(月) 17:42:24.16
>>946
うちのあたりだわ。めんどい。
うちのあたりだわ。めんどい。
948: 2018/10/01(月) 20:57:32.66
>>946
うちのも対象だ
今使ってるやつ返品しなくていいよね
親にあげたい
うちのも対象だ
今使ってるやつ返品しなくていいよね
親にあげたい
949: 2018/10/01(月) 22:08:50.18
>>948
引き取りに決まってんだろ
引き取りに決まってんだろ
950: 2018/10/01(月) 22:10:28.19
でもトースター壊れやすいからもう少しつかってから交換したいと思っちゃうw
交換期限あるのかな?
交換期限あるのかな?
951: 2018/10/01(月) 22:12:36.90
建前としては返送だけど、律儀に送り返す必要ないだろ
952: 2018/10/01(月) 23:20:43.36
リコールなんだからその場で交換に決まってんだろ
953: 2018/10/02(火) 00:24:06.19
>>952
いや、新品が入ってた箱を再利用して後で送ることになってる
その場ではない
配達員待たせるわけにはいかないしなw
いや、新品が入ってた箱を再利用して後で送ることになってる
その場ではない
配達員待たせるわけにはいかないしなw
955: 2018/10/02(火) 02:41:37.18
初代ってスチームすぐ使えないとか故障やたら多いとかあったが
3年後に交換って本気でやばかったみたいだな
3年後に交換って本気でやばかったみたいだな
956: 2018/10/02(火) 08:37:35.80
ウチのグリーンファンはリコール前に首が折れたし
トースターもスチーム出なくなって半年前に交換したばかりだ
トースターもスチーム出なくなって半年前に交換したばかりだ
957: 2018/10/02(火) 10:28:40.70
現行品に交換してくれるとか神対応だろ
うちのも該当してる
うちのも該当してる
コメント
コメントする