1: 2007/03/14(水) 15:33:04
スレないので立てました。語りましょう。
235: 2009/03/30(月) 01:41:44
>>234
>>1から読むといいよ
>>1から読むといいよ
2: 2007/03/14(水) 15:39:51
癌の元
終了
終了
3: 2007/03/20(火) 22:50:53
3ゲット
オムロンの3000円くらいで買いました。
ひどい肩こりで誰かに肩を揉んでもらうと
一気に汗をかくほど、血行がよくなるけど
これはどうだろう・・・
足の裏は気持ちよかったけど
肩はなんか疲れるような気がします。
癌になるの?
オムロンの3000円くらいで買いました。
ひどい肩こりで誰かに肩を揉んでもらうと
一気に汗をかくほど、血行がよくなるけど
これはどうだろう・・・
足の裏は気持ちよかったけど
肩はなんか疲れるような気がします。
癌になるの?
4: 2007/03/22(木) 20:24:08
ネタ投下。ちなみに肩から腰にかけてしか使ってません。
オムロンHV-F124P
初めて買った低周波治療器。今はほとんど使っていない。強さダイヤルがクリックストップのため
微妙な調節ができない。久しぶりに使ってみたけど、古いモデルのせいかHV-F128に比べて
少しピリピリくるような気が。あと効き目も弱い気が。
オムロンHV-F128
2台目で今の主力。強さダイヤルが電源オンを兼ねている仕様はどうかと思うが、
微妙な調節ができるのは有り難い。コースは色々あるけど、最近は「じっくり」を使うことが多い。
オムロンHV-F1200
まだ手を出してない。どこかで体験できるといいんだけど。これも強さダイヤルがクリックストップですね。
オムロンHV-F124P
初めて買った低周波治療器。今はほとんど使っていない。強さダイヤルがクリックストップのため
微妙な調節ができない。久しぶりに使ってみたけど、古いモデルのせいかHV-F128に比べて
少しピリピリくるような気が。あと効き目も弱い気が。
オムロンHV-F128
2台目で今の主力。強さダイヤルが電源オンを兼ねている仕様はどうかと思うが、
微妙な調節ができるのは有り難い。コースは色々あるけど、最近は「じっくり」を使うことが多い。
オムロンHV-F1200
まだ手を出してない。どこかで体験できるといいんだけど。これも強さダイヤルがクリックストップですね。
146: 2008/07/25(金) 22:40:52
>>4です。オムロンHV-F5200買いました。一月弱使ってみたので報告をば。ちなみに私が使っているのは
主に肩、背中、腰のこり治療です。
◎こり
深いところまで届きます。パワーがあると言うのか。最初は強さの加減が判らずもみ返しを起こして
ました(強くしてもなかなか痛くならない)。酷い肩こりの時はさすがに頼りになります。また、
効き目の持続時間も長いです。
◎温熱
体格の問題かも知れませんが、使用例みたく両肩に掛けて密着させるのは無理です(何か工夫が必要)。
試しに肩で1回使用しただけなので感想は保留。
◎パッド
粘着力はロングライフパッドや3D大型パッドと同じです。つまめる箇所は3D大型パッドより更に狭く
なったため、背中だと剥がしにくいです。粘着パッドは2個セットで売っているため、実質コストは
倍かかります。つまめる箇所が左右対称じゃないのが微妙に不便。
◎その他
持ち運びは全く考慮されていません。パッドも束ねて後ろのポケットに放り込むだけです(ホコリが
付着しそうで小さな袋に入れてます)。ケースもなし。
気になったのは左右同時に電流が流れないことです。左右交互にしか流れません。つまり治療時間は
実質半分です。効いているので問題ないんですが、どうせなら左右同時に流せないのかなと。
(ナショナルEW6021は縦横斜め方向に同時に流せる。特許を取得しているのかも)
パッド2つでのこり治療も可能ですが、上記の仕様はそのままで、電流流れる←→何もしないを
繰り返すので、あまり意味はないと思います。(パッド2つでの痛み治療では常時電流が流れる)
あと、パッド2つでの肩関節の痛み治療ですが、パッドの貼り付け位置の図が間違ってますね、多分。
パッドの貼り直しが面倒なので、現在は肩治療→白パッド貼り直し→背中治療→青パッド貼り直し
→腰治療とやってます。
主に肩、背中、腰のこり治療です。
◎こり
深いところまで届きます。パワーがあると言うのか。最初は強さの加減が判らずもみ返しを起こして
ました(強くしてもなかなか痛くならない)。酷い肩こりの時はさすがに頼りになります。また、
効き目の持続時間も長いです。
◎温熱
体格の問題かも知れませんが、使用例みたく両肩に掛けて密着させるのは無理です(何か工夫が必要)。
試しに肩で1回使用しただけなので感想は保留。
◎パッド
粘着力はロングライフパッドや3D大型パッドと同じです。つまめる箇所は3D大型パッドより更に狭く
なったため、背中だと剥がしにくいです。粘着パッドは2個セットで売っているため、実質コストは
倍かかります。つまめる箇所が左右対称じゃないのが微妙に不便。
◎その他
持ち運びは全く考慮されていません。パッドも束ねて後ろのポケットに放り込むだけです(ホコリが
付着しそうで小さな袋に入れてます)。ケースもなし。
気になったのは左右同時に電流が流れないことです。左右交互にしか流れません。つまり治療時間は
実質半分です。効いているので問題ないんですが、どうせなら左右同時に流せないのかなと。
(ナショナルEW6021は縦横斜め方向に同時に流せる。特許を取得しているのかも)
パッド2つでのこり治療も可能ですが、上記の仕様はそのままで、電流流れる←→何もしないを
繰り返すので、あまり意味はないと思います。(パッド2つでの痛み治療では常時電流が流れる)
あと、パッド2つでの肩関節の痛み治療ですが、パッドの貼り付け位置の図が間違ってますね、多分。
パッドの貼り直しが面倒なので、現在は肩治療→白パッド貼り直し→背中治療→青パッド貼り直し
→腰治療とやってます。
5: 2007/04/03(火) 16:49:02
腰痛で尻が痛い。低周波治療器って尻にも使えるのか?
6: 2007/04/04(水) 01:26:57
オムロンHV-F128ですが、尾てい骨の高さから上の部位なら
時々こるので使っていますよ
それより下には使ったことがないのでわかりません
時々こるので使っていますよ
それより下には使ったことがないのでわかりません
9: 2007/04/05(木) 23:11:44
松下のはどうよ
本当に情報が少ないんだよな
まあ爺と婆が使うからなんだろうが
本当に情報が少ないんだよな
まあ爺と婆が使うからなんだろうが
10: 2007/04/21(土) 14:03:47
由紀か?
11: 2007/04/25(水) 15:49:08
うちの親に買ってやろうかと思ってるんだが、HV-F1200を近くのケーズで試してきた。
いい感じだったので、来月辺り購入予定。
長くて大きいパッドに三つの電極があるので、揉み込む感じが味わえる気がした。
電池は単三アルカリ4本、一日15分で三ヶ月使えるらしい。
エネループとかの充電池でも大丈夫かな?
いい感じだったので、来月辺り購入予定。
長くて大きいパッドに三つの電極があるので、揉み込む感じが味わえる気がした。
電池は単三アルカリ4本、一日15分で三ヶ月使えるらしい。
エネループとかの充電池でも大丈夫かな?
19: 2007/05/11(金) 23:32:33
>>11
HV-F1200付属の電池が切れたのでeneloopに換えてみました。
交換してからまだ数回しか使ってませんが、今のところ特に問題は起きてませんね。
(もちろんeneloop使用はメーカー非推奨なので実行する際は自己責任で)
HV-F1200付属の電池が切れたのでeneloopに換えてみました。
交換してからまだ数回しか使ってませんが、今のところ特に問題は起きてませんね。
(もちろんeneloop使用はメーカー非推奨なので実行する際は自己責任で)
20: 2007/05/12(土) 09:08:47
>>19
付属電池が無くなったら試して見る価値有りですね。
エネループレビューありがとうございます。
時に思った事があるんですが、仕事が終わってからコレをやったりしてるんですが、痛みがある時は炎症を起こしていると思うので、まずシップを貼って患部を落ち着かせて、朝に凝りをほぐすって感じで使ってみると良いのかなと考えています。
これでけで何もかも良くなるわけでなく、接骨医院に行っても、電気→ストレッチ→シップって感じですよね。
毎日使っていると、使わないでいられなくなる感じですね。
15分が短く感じて、終わった瞬間に「もう終わりか・・・」っていつも思いますw
付属電池が無くなったら試して見る価値有りですね。
エネループレビューありがとうございます。
時に思った事があるんですが、仕事が終わってからコレをやったりしてるんですが、痛みがある時は炎症を起こしていると思うので、まずシップを貼って患部を落ち着かせて、朝に凝りをほぐすって感じで使ってみると良いのかなと考えています。
これでけで何もかも良くなるわけでなく、接骨医院に行っても、電気→ストレッチ→シップって感じですよね。
毎日使っていると、使わないでいられなくなる感じですね。
15分が短く感じて、終わった瞬間に「もう終わりか・・・」っていつも思いますw
12: 2007/04/27(金) 15:03:41
HV-F1200のパッドは300回使用可能のロングライフパットって書いてあるんだけど、どうなのかな。
分かる人がいたら教えて下さい。
とりあえず、自分も買う予定なので第一の人柱になるのかな・・・w
貼る時に、どの筋肉の上に貼ればいいのかとかマニュアルに詳しく書いてあるのでしょうか??
そういうのが詳しくのってるサイトがあったら教えてください!
分かる人がいたら教えて下さい。
とりあえず、自分も買う予定なので第一の人柱になるのかな・・・w
貼る時に、どの筋肉の上に貼ればいいのかとかマニュアルに詳しく書いてあるのでしょうか??
そういうのが詳しくのってるサイトがあったら教えてください!
13: 2007/04/28(土) 14:01:39
>>12
私もその機種が気になっています
慢性の腰痛なのですが、こういうのって効くんでしょうかねー?
それと、パットや電池の維持費も気になります
私もその機種が気になっています
慢性の腰痛なのですが、こういうのって効くんでしょうかねー?
それと、パットや電池の維持費も気になります
15: 2007/05/08(火) 23:16:10
age
16: 2007/05/09(水) 21:07:14
体験コーナーで試してみたところ印象が良かったため、勢いでオムロンHV-F1200を購入。
100回ほど使ってみたので、HV-F128との比較を含めて感想をば。
パッド面積は2割しか増えていませんが、使ってみると思った以上に広い範囲をほぐせる感じ。
特に「もみ」「おし」「振動」がかなり気持ち良いです。これだけのために買ったと断言。
逆に「たたき」はややソフトになって、HV-F128ほど効かなくなったような…。
HV-F128の「じっくり」に相当するものが「こり解消」コースのようですが、ガッツンガッツンたたき?を
繰り返すHV-F128と違って、HV-F1200では「もみ」「たたき」などの組み合わせになってます。
これも全体的にはソフトになってますね。
何故か「こり解消」より「疲労回復」コースの方が良く効いてくれます(個人差?)。
3D大型パッドの粘着力はロングライフパッド(HV-F128など用)と同じと思います。
パッドの面積が広くなった分、肩とか複雑なカーブの箇所だと密着させにくいです。
あと、つまめる箇所が狭いため背中とかだと剥がしにくいのが難点。
売りの「3D手もみ」は、肩なら良い感じなのですが、背中~腰だと正直微妙…。
ただ、指を上下に動かすようなほぐし方ができるのは凄く新鮮でした。
100回ほど使ってみたので、HV-F128との比較を含めて感想をば。
パッド面積は2割しか増えていませんが、使ってみると思った以上に広い範囲をほぐせる感じ。
特に「もみ」「おし」「振動」がかなり気持ち良いです。これだけのために買ったと断言。
逆に「たたき」はややソフトになって、HV-F128ほど効かなくなったような…。
HV-F128の「じっくり」に相当するものが「こり解消」コースのようですが、ガッツンガッツンたたき?を
繰り返すHV-F128と違って、HV-F1200では「もみ」「たたき」などの組み合わせになってます。
これも全体的にはソフトになってますね。
何故か「こり解消」より「疲労回復」コースの方が良く効いてくれます(個人差?)。
3D大型パッドの粘着力はロングライフパッド(HV-F128など用)と同じと思います。
パッドの面積が広くなった分、肩とか複雑なカーブの箇所だと密着させにくいです。
あと、つまめる箇所が狭いため背中とかだと剥がしにくいのが難点。
売りの「3D手もみ」は、肩なら良い感じなのですが、背中~腰だと正直微妙…。
ただ、指を上下に動かすようなほぐし方ができるのは凄く新鮮でした。
17: 2007/05/09(水) 21:29:33
>>16
私も体験コーナーで試して、最近購入した者ですが、結構いい感じですよね。
腰に叩くを試すと、かなりビクビクと痛いので、もみ、振動あたりが好きです。
疲労回復や、コリ解消コースを選ぶと、刺激が一番強いと感じる揉み方?を基準に強さレベル設定をしてしまうので、単体の揉み方を選ぶ方が強い揉み方を設定出来て好きです。
パットの持ちが心配でしたが、説明書に書いてあるぐらいは持ちそうなので胸をなで下ろしてます。
私も体験コーナーで試して、最近購入した者ですが、結構いい感じですよね。
腰に叩くを試すと、かなりビクビクと痛いので、もみ、振動あたりが好きです。
疲労回復や、コリ解消コースを選ぶと、刺激が一番強いと感じる揉み方?を基準に強さレベル設定をしてしまうので、単体の揉み方を選ぶ方が強い揉み方を設定出来て好きです。
パットの持ちが心配でしたが、説明書に書いてあるぐらいは持ちそうなので胸をなで下ろしてます。
18: 2007/05/09(水) 22:16:46
>>17
> 疲労回復や、コリ解消コースを選ぶと、刺激が一番強いと感じる揉み方?を基準に強さレベル設定をしてしまうので、単体の揉み方を選ぶ方が強い揉み方を設定出来て好きです。
HV-F128の「じっくり」ほど効かない気がするのは、恐らくそれが理由なのだと思います。
> パットの持ちが心配でしたが、説明書に書いてあるぐらいは持ちそうなので胸をなで下ろしてます。
実は「患部を清潔にしてからパッドを貼る」という指示をほとんど守ってないのですが、それでも何とか
300回使えてます(HV-F128の場合)。指示通りの使い方をすれば粘着力は余裕で保つと思います。
> 疲労回復や、コリ解消コースを選ぶと、刺激が一番強いと感じる揉み方?を基準に強さレベル設定をしてしまうので、単体の揉み方を選ぶ方が強い揉み方を設定出来て好きです。
HV-F128の「じっくり」ほど効かない気がするのは、恐らくそれが理由なのだと思います。
> パットの持ちが心配でしたが、説明書に書いてあるぐらいは持ちそうなので胸をなで下ろしてます。
実は「患部を清潔にしてからパッドを貼る」という指示をほとんど守ってないのですが、それでも何とか
300回使えてます(HV-F128の場合)。指示通りの使い方をすれば粘着力は余裕で保つと思います。
21: 2007/05/31(木) 02:21:45
使ってるうちに刺激が足りなくなってどんどん強さレベルをあげてって
最後には何も感じなくなるって本当ですか?
最後には何も感じなくなるって本当ですか?
22: 2007/05/31(木) 09:42:31
最初に使った時は、電気の刺激に慣れてないせいか、弱めに設定してたよ。
最近は結構強め。
何も感じなくなる事は無いと思う。
最近は結構強め。
何も感じなくなる事は無いと思う。
23: 2007/06/01(金) 02:39:19
ありがとうございます
あとアブトロニックスレからの抜粋なのですが
>低周波治療機には同一部位で長時間使用しないでくださいと取説に書いてある。
>発ガンの可能性があるからだ。同様の作用をするあぶを毎日使えば・・・
というのは本当なのでしょうか?
あとアブトロニックスレからの抜粋なのですが
>低周波治療機には同一部位で長時間使用しないでくださいと取説に書いてある。
>発ガンの可能性があるからだ。同様の作用をするあぶを毎日使えば・・・
というのは本当なのでしょうか?
24: 2007/06/01(金) 03:08:15
>>23
発ガンの可能性って、その科学的な根拠は?
ある程度合意が得られているものなら、マニュアルとかに注意書きされて然るべきなんですが。
(何でこういう質問する人って、根拠も何もないような噂とか迷信をすぐ信じるんだろう)
ちなみに、マニュアルには
1 ヵ所に長時間(30分以上)使用しないでください。
治療部位の筋肉が疲労し、体調不良を起こす恐れがあります。
以上のことは書かれていません。
発ガンの可能性って、その科学的な根拠は?
ある程度合意が得られているものなら、マニュアルとかに注意書きされて然るべきなんですが。
(何でこういう質問する人って、根拠も何もないような噂とか迷信をすぐ信じるんだろう)
ちなみに、マニュアルには
1 ヵ所に長時間(30分以上)使用しないでください。
治療部位の筋肉が疲労し、体調不良を起こす恐れがあります。
以上のことは書かれていません。
25: 2007/06/02(土) 15:58:39
>>23
発ガンどうこうは知らないけど、
同じところに長時間(俺の場合だと腰に2時間以上とか)使ったら
その部分の肌がヒリヒリしてきたね。
同じところに長時間使うと肌が炎症起こすからダメって書いてあるんだよ思うよ。
発ガンどうこうは知らないけど、
同じところに長時間(俺の場合だと腰に2時間以上とか)使ったら
その部分の肌がヒリヒリしてきたね。
同じところに長時間使うと肌が炎症起こすからダメって書いてあるんだよ思うよ。
26: 2007/06/18(月) 18:03:56
WHO勧告きたー
27: 2007/06/18(月) 18:43:20
kwsk
28: 2007/06/25(月) 23:29:57
低周波というか、電磁波でひとまとめされてる。
発癌性の「可能性」がある という方向らしいね。
発癌性の「可能性」がある という方向らしいね。
29: 2007/07/01(日) 22:21:11
これって、一昔前流行ったダイエット器具みたいに使えないのかな?
腹、ビクンビクンって。
腹、ビクンビクンって。
30: 2007/07/01(日) 23:06:51
コリをほぐして血行促進にはなるけど、遊離脂肪状態にして、脂肪燃焼促進は無理だよ。
31: 2007/07/03(火) 22:40:03
仕事がら、股関節をよく動かすので尻から腿にかけての筋肉が痛い。
エレパルスに目をつけたんだけど、HV-F125を基点として約2千円ごとに上位機種があるので悩んでます。
実用的な違いはあんまり無いんですかね?
エレパルスに目をつけたんだけど、HV-F125を基点として約2千円ごとに上位機種があるので悩んでます。
実用的な違いはあんまり無いんですかね?
32: 2007/07/11(水) 20:50:55
>>31
機能比較表をご覧になれば一目瞭然ですが、上位機種ほどコースやモードの
数が多くなる傾向にあります。
部位別コースはともかく、もみ方コースには相性があるようです。
また、しっかり技術の進歩があるらしく、新しい機種の方が上手くもんで
くれるようです。
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf_spec.html
尻から腿にかけての部位に効くかどうかは判りません。
と言うのも、マニュアルにパッドの貼り付け位置についての説明があるの
ですが、尻から腿にかけての部位への説明がないためです。
ただ、貼り付けを禁止している部位でもないので、もしかしたら
効くのかも知れません。
店頭で試す、または店員さんに確認するのが良いと思います。
機能比較表をご覧になれば一目瞭然ですが、上位機種ほどコースやモードの
数が多くなる傾向にあります。
部位別コースはともかく、もみ方コースには相性があるようです。
また、しっかり技術の進歩があるらしく、新しい機種の方が上手くもんで
くれるようです。
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf_spec.html
尻から腿にかけての部位に効くかどうかは判りません。
と言うのも、マニュアルにパッドの貼り付け位置についての説明があるの
ですが、尻から腿にかけての部位への説明がないためです。
ただ、貼り付けを禁止している部位でもないので、もしかしたら
効くのかも知れません。
店頭で試す、または店員さんに確認するのが良いと思います。
33: 2007/07/12(木) 19:16:58
助言ありがとうございます。試用するのが一番だけど、地元で置いてるお店がないんですよね・・・
在ったとしても部位が部位だけに・・・。
とりあえず HV-F127 辺りから買ってみたいと思います。
在ったとしても部位が部位だけに・・・。
とりあえず HV-F127 辺りから買ってみたいと思います。
34: 2007/07/12(木) 20:43:45
尻から腿にかけてなら、ハンディマッサージャーの方が適している知れません。
難点は作動音が大きいことですね。夜に使うのはちょっと勇気が要ります。
くわしくはこちらを。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1087142447/
難点は作動音が大きいことですね。夜に使うのはちょっと勇気が要ります。
くわしくはこちらを。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1087142447/
35: 2007/07/17(火) 21:14:30
なんとなく薬局にあったHV-F1200のパッドを肘-手首間に張ってみた。
そしてパワーを0から2に上げたんだけど、血管に沿って肩口までがビリビリして、血の通ってない感覚がした。
こういうものなんだろうか・・・
そしてパワーを0から2に上げたんだけど、血管に沿って肩口までがビリビリして、血の通ってない感覚がした。
こういうものなんだろうか・・・
36: 2007/07/18(水) 10:56:56
汗かいてたり、付ける位置が不味いと、ビリビリした嫌な痺れが出るよ
37: 2007/07/26(木) 12:21:25
すいません誰か詳しい人がいればお聞きしたいのですが、
太ももの側面に1回やってみると、何もしてないときも同じようにずっとピクピクいってます。
それもプログラムどおりのピクピクの間隔や早さでなってます。
何もつけてないのにおかしいなと思ってるんですが、筋肉や神経がプログラムを記憶してるかのように
全く同じに繰り返してます。なんか気持ち悪いです。
これは治ってる過程なんでしょうか。
それともよくない方向にいってるんでしょうか。
まだ1回(15分)しかしてません。
右の太ももの側面が昔からつっぱる感じで伸びない状態でした。
そのことが起因してるのでしょうか。
整形外科で腰の骨が神経を圧迫してるようだと言われ治療中です。
関係あるのでしょうか。
太ももの側面に1回やってみると、何もしてないときも同じようにずっとピクピクいってます。
それもプログラムどおりのピクピクの間隔や早さでなってます。
何もつけてないのにおかしいなと思ってるんですが、筋肉や神経がプログラムを記憶してるかのように
全く同じに繰り返してます。なんか気持ち悪いです。
これは治ってる過程なんでしょうか。
それともよくない方向にいってるんでしょうか。
まだ1回(15分)しかしてません。
右の太ももの側面が昔からつっぱる感じで伸びない状態でした。
そのことが起因してるのでしょうか。
整形外科で腰の骨が神経を圧迫してるようだと言われ治療中です。
関係あるのでしょうか。
38: 2007/07/26(木) 18:23:21
>>37
>右の太ももの側面が昔からつっぱる感じで伸びない状態でした。
>整形外科で腰の骨が神経を圧迫してるようだと言われ治療中です。
椎間板ヘルニア起因で坐骨神経痛の可能性高いかも
俺はヘルニア&坐骨もちで低周波治療器使ってるけど問題ないよ
素人意見だけどただ痙攣してるだけじゃ?
病院の治療でも軽度のヘルニアには低周波治療器使うし大丈夫だとオモ
>右の太ももの側面が昔からつっぱる感じで伸びない状態でした。
>整形外科で腰の骨が神経を圧迫してるようだと言われ治療中です。
椎間板ヘルニア起因で坐骨神経痛の可能性高いかも
俺はヘルニア&坐骨もちで低周波治療器使ってるけど問題ないよ
素人意見だけどただ痙攣してるだけじゃ?
病院の治療でも軽度のヘルニアには低周波治療器使うし大丈夫だとオモ
39: 2007/07/26(木) 18:38:47
今ピクピク止まってます。大丈夫そうです。今日また使ってみます。レスありがとうございました。
40: 2007/08/16(木) 17:48:54
HV-F310を10800円で買いました
他のをつかったことがないのであれだけど
温熱は冷え性の人とかいいだろうなあと思った
今、首を暖めてますが
腰の低周波はかなり気持ち良かったです
他のをつかったことがないのであれだけど
温熱は冷え性の人とかいいだろうなあと思った
今、首を暖めてますが
腰の低周波はかなり気持ち良かったです
41: 2007/08/19(日) 01:16:03
あげ
42: 2007/08/20(月) 04:44:05
ナショナル情報無いな。
出張した時に腰痛でダウンしたことがあり、酔った勢いでナショナルEW6011
を購入した。ヨドバシで買ったから、おそらく¥5,640だと思う。
初めての機種なので、以下、比較なしでスマソ。
感想はパッドがちゃんと密着してくれれば良く効く、通っている整体の低周波
治療器と同じ位効くと思う。特に一番困ってた腰の重さには良く効いてくれた。
だが、曲面が多くて密着しない首、肩には今ひとつ効果が感じられない。
さらに電極を奇麗に密着させられない場合は、ちょっとびりびりするのが
悲しい。ちゃんと密着するとまったくぴりぴりしないだけに惜しい。
付属のパッドは水で洗うだけで、本当に粘着力は回復する。宣伝通り400回
は使えそうだ。
電池の持ちがいい。どれくらいの期間で交換したのか覚えてないくらいだ。
値段分は満足出来たが、最近、腰が落ち着いて来た代わりに、背中の凝りが
ひどくなって来た。
このRW6011は、背中はサポートしてない。こいつの効き具合から見ると上位
機種のEW6021に行く価値はありそうなんで思案中。
4カ所にとりつけて面で揉んでくれるんで、効きそうなんだよね、アレ。
出張した時に腰痛でダウンしたことがあり、酔った勢いでナショナルEW6011
を購入した。ヨドバシで買ったから、おそらく¥5,640だと思う。
初めての機種なので、以下、比較なしでスマソ。
感想はパッドがちゃんと密着してくれれば良く効く、通っている整体の低周波
治療器と同じ位効くと思う。特に一番困ってた腰の重さには良く効いてくれた。
だが、曲面が多くて密着しない首、肩には今ひとつ効果が感じられない。
さらに電極を奇麗に密着させられない場合は、ちょっとびりびりするのが
悲しい。ちゃんと密着するとまったくぴりぴりしないだけに惜しい。
付属のパッドは水で洗うだけで、本当に粘着力は回復する。宣伝通り400回
は使えそうだ。
電池の持ちがいい。どれくらいの期間で交換したのか覚えてないくらいだ。
値段分は満足出来たが、最近、腰が落ち着いて来た代わりに、背中の凝りが
ひどくなって来た。
このRW6011は、背中はサポートしてない。こいつの効き具合から見ると上位
機種のEW6021に行く価値はありそうなんで思案中。
4カ所にとりつけて面で揉んでくれるんで、効きそうなんだよね、アレ。
43: 2007/08/21(火) 12:55:49
オムロンのHV-F1200を今年の4月から使ってるけど良い感じです。
パットの持ちは300回と書いてあるけど、それ以上に持つ感じ。
毎日使ってるわけじゃないけど、まだ交換してません。
で、パットをとにかく密着させるのがいいみたいで、タオルでもなんでもいいから、とにかく肌に密着させるのを心がけると、肩のような立体的な部分でも凄い効き目を実感出来ます。>>42が言ってるとおりですね。
新しいパットの時でも、肩に貼るとしっかり密着してくれないんだよね。
だから、工夫しながらやる事が大事みたいです。
主に腰に使用しているのですが、前にぎっくり腰をやっていて、いまは大丈夫なのですが、時々苦しくなる事があります、仕事柄。
仕事が終わった後に、20分間やるのですが、ほんと辛い時は、至福の感覚が
味わえますね。
効果のほどは、他の治療方法と常に比較しながらというわけじゃないので、なんとも言いにくいけど、自分的には絶対効いてる気がします。
何もしないで寝るより、次の日に腰の疲れを残さない気がしますよ。
それと、この機種についてですが、色んな刺激を繰り返すのがデフォルト設定みたいな感じですが、好きな刺激を20分やった方が確実に効きます。
何故なら、色んな刺激のモードは、一番刺激が強い押し方に強さを合わせてしまうのに、その刺激以外は弱い感じになってしまうからです。
パットの持ちは300回と書いてあるけど、それ以上に持つ感じ。
毎日使ってるわけじゃないけど、まだ交換してません。
で、パットをとにかく密着させるのがいいみたいで、タオルでもなんでもいいから、とにかく肌に密着させるのを心がけると、肩のような立体的な部分でも凄い効き目を実感出来ます。>>42が言ってるとおりですね。
新しいパットの時でも、肩に貼るとしっかり密着してくれないんだよね。
だから、工夫しながらやる事が大事みたいです。
主に腰に使用しているのですが、前にぎっくり腰をやっていて、いまは大丈夫なのですが、時々苦しくなる事があります、仕事柄。
仕事が終わった後に、20分間やるのですが、ほんと辛い時は、至福の感覚が
味わえますね。
効果のほどは、他の治療方法と常に比較しながらというわけじゃないので、なんとも言いにくいけど、自分的には絶対効いてる気がします。
何もしないで寝るより、次の日に腰の疲れを残さない気がしますよ。
それと、この機種についてですが、色んな刺激を繰り返すのがデフォルト設定みたいな感じですが、好きな刺激を20分やった方が確実に効きます。
何故なら、色んな刺激のモードは、一番刺激が強い押し方に強さを合わせてしまうのに、その刺激以外は弱い感じになってしまうからです。
46: 2007/08/31(金) 21:05:25
>>42
ヨドバシのHP探しても上位機種が見つからないと思ってたら
上位機種は低周波治療器じゃなくて電気治療器って位置づけに変わってるんだね。
結構効きそうだし購入を検討中。
ヨドバシのHP探しても上位機種が見つからないと思ってたら
上位機種は低周波治療器じゃなくて電気治療器って位置づけに変わってるんだね。
結構効きそうだし購入を検討中。
44: 2007/08/21(火) 13:39:25
お腹にやったらダイエットにも効果あるかな?
45: 2007/08/24(金) 17:17:08
ここ見てHV-F1200買った。自分用ではなく旦那のため。
整体に行く時間もないくらいなので、せめてと思って買ってみたらなかなか具合が良いらしい。
多製品も含めて、色々レビューしてくれた皆様ありがとう。
ただ、やはり肩では密着しにくいらしく、仰向けで寝て枕で肩と密着させるとか
テープを張ってみるとか(パッドの印刷面がはがれたので×)やってます。
あのパッド、3分割にしたらきっと貼りやすいんだろうなぁ。でも怖いから実験出来ない。
整体に行く時間もないくらいなので、せめてと思って買ってみたらなかなか具合が良いらしい。
多製品も含めて、色々レビューしてくれた皆様ありがとう。
ただ、やはり肩では密着しにくいらしく、仰向けで寝て枕で肩と密着させるとか
テープを張ってみるとか(パッドの印刷面がはがれたので×)やってます。
あのパッド、3分割にしたらきっと貼りやすいんだろうなぁ。でも怖いから実験出来ない。
47: 2007/09/05(水) 18:03:30
オムロンHV-F310の使い心地を聞いてみたいんだけど誰かいませんか?
48: 2007/09/06(木) 01:58:46
>>47
使用中ですがなにか
使用中ですがなにか
49: 2007/09/09(日) 21:50:19
ew6021買ったよ
モデルチェンジしてもよっぽど大きな革新が無い限り
前のと変わりないね
2個の電極が4個になたと言うだけ
使用中、本体と身体が四本の線でつながれているわけだが
その線がか細くて今にも切れそうで、しかも短いから
今も、やりながらネットしてキーを打つときなど本体をどこに置くか困る
前の肩のテレビのリモコンみたいな大きさの奴だと
ポケットに入るからビクビクしているときでも仕事だってできる。
今回の4つの奴は失敗作だよ
携帯型じゃなくて据え置き型なのにコンセントの電源もつかえないし。
モデルチェンジしてもよっぽど大きな革新が無い限り
前のと変わりないね
2個の電極が4個になたと言うだけ
使用中、本体と身体が四本の線でつながれているわけだが
その線がか細くて今にも切れそうで、しかも短いから
今も、やりながらネットしてキーを打つときなど本体をどこに置くか困る
前の肩のテレビのリモコンみたいな大きさの奴だと
ポケットに入るからビクビクしているときでも仕事だってできる。
今回の4つの奴は失敗作だよ
携帯型じゃなくて据え置き型なのにコンセントの電源もつかえないし。
50: 2007/09/09(日) 21:55:56
HV-F1200のパットは今までのと違ってユニークな形にあっているけど
これは、シャツを着てパットを皮膚につけたときにシャツの内側が
パットを押さえつけてずり落ちないと言うアイデアであんな形になっているんだと思う
http://joshinweb.jp/health/hvf1200.html?ACK=REP
うだうだ文句かいてたらオモロンのほうが良くなってきた
かえてこようかな
これは、シャツを着てパットを皮膚につけたときにシャツの内側が
パットを押さえつけてずり落ちないと言うアイデアであんな形になっているんだと思う
http://joshinweb.jp/health/hvf1200.html?ACK=REP
うだうだ文句かいてたらオモロンのほうが良くなってきた
かえてこようかな
51: 2007/09/09(日) 22:02:20
敬老の日にあわせているんだか知らないけど
両方ともいろんな割引やっていた
オムロンのほうは10/20までだけど
購入者に予備ののパットを無料でくれるキャンペーンやっている
http://www.healthcare.omron.co.jp/campaign/hvf1200.html
スゲー置き場に困るEW6021
両方ともいろんな割引やっていた
オムロンのほうは10/20までだけど
購入者に予備ののパットを無料でくれるキャンペーンやっている
http://www.healthcare.omron.co.jp/campaign/hvf1200.html
スゲー置き場に困るEW6021
56: 2007/10/10(水) 10:41:37
>>51
読ませてもらい、無料パッドに釣られて買いました。
なかなかいいですねー。
今日パッド届きましたよ!!!
読ませてもらい、無料パッドに釣られて買いました。
なかなかいいですねー。
今日パッド届きましたよ!!!
52: 2007/09/10(月) 13:30:14
ダイエットを目的として腹に低周波治療器を使っている方はいますか?
やってみたいんですが、どの機種にしたら良いのか、よくわかりません。
やってみたいんですが、どの機種にしたら良いのか、よくわかりません。
53: 2007/09/10(月) 19:01:40
54: 2007/09/10(月) 22:32:59
EW6021に神経痛モードがあるんだけど
レベルを強くすると後ろから誰かに勢いよく突き飛ばされてるみたいに
感じる。
駅のホームにたってこれやったら、絶対に線路に落ちると思う
レベルを強くすると後ろから誰かに勢いよく突き飛ばされてるみたいに
感じる。
駅のホームにたってこれやったら、絶対に線路に落ちると思う
55: 2007/09/29(土) 19:03:53
age
57: 2007/10/12(金) 12:08:20
age
58: 2007/10/16(火) 13:06:32
これ結構良いね。安いし。
HV-F128 低周波治療器 エレパルス
もうマッサージ屋に行かなくていいや。
3台使用。
HV-F128 低周波治療器 エレパルス
もうマッサージ屋に行かなくていいや。
3台使用。
59: 2007/10/28(日) 16:27:49
保守
60: 2007/11/01(木) 06:38:01
思うんだけどさ。
凝り解消したけりゃ、ピップエレキ盤で良いと思うんだよ。
なので、メーカーにはこういう優先度で低周波治療器を作ってもらいたい。
気持ち良さ>>>>>安さ>>凝り解消
ほんで名前も変えたほうが良い。
マーケティング戦略変えれば、もっと売れると思うよ。
凝り解消したけりゃ、ピップエレキ盤で良いと思うんだよ。
なので、メーカーにはこういう優先度で低周波治療器を作ってもらいたい。
気持ち良さ>>>>>安さ>>凝り解消
ほんで名前も変えたほうが良い。
マーケティング戦略変えれば、もっと売れると思うよ。
61: 2007/11/01(木) 06:38:36
エネループみたいにさ。売り方買えりゃ売れまくったりするじゃん。
62: 2007/11/11(日) 06:33:31
あげ
63: 2007/11/18(日) 21:52:57
皆様レビューご苦労様です。
私は首と肩のコリがひどく購入を検討しておりますが、
オムロンのHV-F1200は首にも使用できるのでしょうか?
メーカーサイトを見ると、EW6021は首にも使用できると書いてますが…
オムロンとナショナルで迷っておりますが、店頭での試用以前に
オムロンは首の使用不可でしたら、必然的にナショナルを購入するしか
ないでしょうか…??
私は首と肩のコリがひどく購入を検討しておりますが、
オムロンのHV-F1200は首にも使用できるのでしょうか?
メーカーサイトを見ると、EW6021は首にも使用できると書いてますが…
オムロンとナショナルで迷っておりますが、店頭での試用以前に
オムロンは首の使用不可でしたら、必然的にナショナルを購入するしか
ないでしょうか…??
64: 2007/11/19(月) 23:23:22
65: 2007/11/24(土) 03:56:39
>>64
やはり残念ながらHV-F1200は首には使えないようですね…
どうもありがとうございました。
やはり残念ながらHV-F1200は首には使えないようですね…
どうもありがとうございました。
66: 2007/11/24(土) 15:16:19
首に使ってるよ。
なんで使用不可なんだ?
なんで使用不可なんだ?
67: 2007/11/26(月) 03:49:59
2ちゃんねるの書き込みを、自分にも通用しそうだと思い込んで
首に使って、もしも何か起きた場合メーカーは責任とってくれないぞ。
ということだな。
首に使って、もしも何か起きた場合メーカーは責任とってくれないぞ。
ということだな。
68: 2007/11/27(火) 13:40:13
昨日、HV-F1200を買ってきた。
なかなか良いのだが、左右の強さが違うように感じる。
青い方が弱い気がするのだが、初期不良?
それとも身体の問題か?
と、書いていてとりあえず左右逆につけてみようという考えが浮かんだw
なかなか良いのだが、左右の強さが違うように感じる。
青い方が弱い気がするのだが、初期不良?
それとも身体の問題か?
と、書いていてとりあえず左右逆につけてみようという考えが浮かんだw
69: 2007/11/27(火) 15:14:11
青いのをつけてる方(右)が凝ってるんじゃね?
両方右につけてみると良い
両方右につけてみると良い
70: 2007/11/28(水) 12:27:22
壊れてなかったw
やっぱり右肩が左肩に比べて凝っていただけでした。
両方つけてやってみると、カチンコチンだった肩が少し柔らかくなった気がします。
たとえるならば、冷凍の雪見だいふくが少し溶けてきた感じにwww
やっぱり右肩が左肩に比べて凝っていただけでした。
両方つけてやってみると、カチンコチンだった肩が少し柔らかくなった気がします。
たとえるならば、冷凍の雪見だいふくが少し溶けてきた感じにwww
71: 2007/11/30(金) 00:46:52
家電量販店でF1200を試そうとしたが、粘着シートが
あまたの客に使い潰されて、そりゃひどいもんだった。
あまたの客に使い潰されて、そりゃひどいもんだった。
72: 2007/11/30(金) 01:01:45
73: 2007/12/06(木) 20:12:48
過疎スレage
74: 2007/12/30(日) 00:43:13
age
75: 2008/01/14(月) 21:59:02
効くとかキモチイイとかはわかるけど、治療につながってるのかな?
結果的に使用しなくてもすむ状態になるの?
結果的に使用しなくてもすむ状態になるの?
78: 2008/01/17(木) 23:17:12
パッドの粘着を復活させる方法ってないですか?
ロングライフパッドを使っても、
10回未満でくっつかなくなり、
洗っても1回くらいしか使えません。
合計10回くらいでダメになる感じです。
アトピーなのでクリーム塗ったりしていますが、
これが原因かもしれません。
が、塗らないわけにもいかず。。。
もちろんちゃんと十分に薬が乾いてから使ってます。
知恵をお貸しくださいませ。
>>75-76
低周波は対処療法であって、根本治療はムリでしょうね。
スポーツクラブに定期的に行っている時はほぼ必要無くなっていました。
エアロビ等の有酸素で身体全体を動かすレッスンが良い感じです。
今は行ってないのでマッサージor低周波が必要ですが。
(放置するとめまいで数日倒れるくらいひどい)
ロングライフパッドを使っても、
10回未満でくっつかなくなり、
洗っても1回くらいしか使えません。
合計10回くらいでダメになる感じです。
アトピーなのでクリーム塗ったりしていますが、
これが原因かもしれません。
が、塗らないわけにもいかず。。。
もちろんちゃんと十分に薬が乾いてから使ってます。
知恵をお貸しくださいませ。
>>75-76
低周波は対処療法であって、根本治療はムリでしょうね。
スポーツクラブに定期的に行っている時はほぼ必要無くなっていました。
エアロビ等の有酸素で身体全体を動かすレッスンが良い感じです。
今は行ってないのでマッサージor低周波が必要ですが。
(放置するとめまいで数日倒れるくらいひどい)
80: 2008/01/18(金) 22:08:12
>>78
私の使い方だと200回あたりからパッドの粘着力が落ち始めるので、気になるときは
霧吹き(正確にはコロンとか小分けする小さなスプレー容器。化粧品のコーナーに置いてる)
で粘着面をほんの少し湿らせ、水分が馴染んだところで使ってます
(こんなことやって良いのかどうかは知りませんが)
やはりマニュアル通り、風呂上がり後など肌が清潔・潤っているときに使うと長持ちするようです
私の場合、アンメルツヨコヨコを塗ったところにそのままパッド貼ってるのが悪いんだろうな
私の使い方だと200回あたりからパッドの粘着力が落ち始めるので、気になるときは
霧吹き(正確にはコロンとか小分けする小さなスプレー容器。化粧品のコーナーに置いてる)
で粘着面をほんの少し湿らせ、水分が馴染んだところで使ってます
(こんなことやって良いのかどうかは知りませんが)
やはりマニュアル通り、風呂上がり後など肌が清潔・潤っているときに使うと長持ちするようです
私の場合、アンメルツヨコヨコを塗ったところにそのままパッド貼ってるのが悪いんだろうな
76: 2008/01/17(木) 18:27:46
マッサージと一緒。
やればやらなくてはいられない身体になる。
やればやらなくてはいられない身体になる。
77: 2008/01/17(木) 19:38:40
使わなくていいようにするには普段の姿勢を直したり定期的に運動するようにしないとダメだろう
79: 2008/01/18(金) 20:39:03
ここみて、kakakuコムでHV-128を5kでポチった
そういや去年HV-125を買ったとき、初期不良で返品した経験があるから
ちょっと不安でもある・・
そういや去年HV-125を買ったとき、初期不良で返品した経験があるから
ちょっと不安でもある・・
81: 2008/01/18(金) 23:30:07
鞭打ちで、首を重点的にHVF128を使用中。
髪のはえ際でパットは張りつかないから手で押さえてる。
面倒臭いから首をタオルで巻こうかな。
髪のはえ際でパットは張りつかないから手で押さえてる。
面倒臭いから首をタオルで巻こうかな。
82: 2008/01/20(日) 20:10:14
頭つるっぱげにして
これ頭に付けたら
セロトニンでまくってうつ治るんじゃね?
これ頭に付けたら
セロトニンでまくってうつ治るんじゃね?
83: 2008/01/27(日) 14:11:52
頭に使うのは怖いなあw
私はピアノを長時間弾くので、逆に筋肉使いすぎでだるくなった手と腕に使ってますが
気持ちいいですね。
親指と人さし指の間の筋肉が堅くて盛り上がってるのでほぐすの大変。普通は柔らかい部分なのにねw
マッサージ屋で全体重かけて押してもらっても痛くないし。
オムロンHV-F125の足裏モードを手腕に使ってます。手がだるくなる人是非使ってみて!
貼るとこは、親指と人さし指の間&腕の肘と肘の内側の真ん中あたり。
私はピアノを長時間弾くので、逆に筋肉使いすぎでだるくなった手と腕に使ってますが
気持ちいいですね。
親指と人さし指の間の筋肉が堅くて盛り上がってるのでほぐすの大変。普通は柔らかい部分なのにねw
マッサージ屋で全体重かけて押してもらっても痛くないし。
オムロンHV-F125の足裏モードを手腕に使ってます。手がだるくなる人是非使ってみて!
貼るとこは、親指と人さし指の間&腕の肘と肘の内側の真ん中あたり。
84: 2008/01/31(木) 10:59:00
HV-F128とかのロングライフパットって粘着力が無くなった後も使えるんですかね?
結構高いものなんで、出来ればパットの上からマジックテープのベルト等で固定して
延命させたいんですが。
結構高いものなんで、出来ればパットの上からマジックテープのベルト等で固定して
延命させたいんですが。
85: 2008/01/31(木) 12:41:58
病院のSSEPでも効かないのにプラセーボだよ
86: 2008/02/02(土) 14:25:10
価格COMと楽天と上新電機ぐらいしか情報ねえなあ
爺さん婆さんばっかり使ってるだろうな
爺さん婆さんばっかり使ってるだろうな
87: 2008/02/12(火) 21:52:40
HV-F128買ってきました。
josinで5,500円の10%引き
感想
かなり肩の凝りが取れた。
効果があるとは思ってなかったのでとてもびっくり。
josinで5,500円の10%引き
感想
かなり肩の凝りが取れた。
効果があるとは思ってなかったのでとてもびっくり。
88: 2008/02/20(水) 00:32:25
長年ナショナル使ってきたけど、
最近オムロンにかえて
こっちの方が優秀だと思ったよ。
最近オムロンにかえて
こっちの方が優秀だと思ったよ。
89: 2008/02/22(金) 06:20:56
オムロンってパッドを30回ごとに交換って・・・orz
カネかかりすぎだろ コラア
カネかかりすぎだろ コラア
90: 2008/02/22(金) 21:10:47
>>89
30回ごとに「水洗い」だ
使えるのは300回
30回ごとに「水洗い」だ
使えるのは300回
91: 2008/02/23(土) 14:05:29
>>90
そうなの?
ってことは家の母は1日3回使ってるから10日おきに洗って
パッド1枚で約3か月はもつのか
でも松下はパッド1組で2000円だったりするんだよなあ
このテの治療器はメンテで儲けるつもりなんだなあ
でもHV-F310 だけど効果はあるみたいだなあ
母が手放さないんもん
オレは肩こらない族で助かったよ
そうなの?
ってことは家の母は1日3回使ってるから10日おきに洗って
パッド1枚で約3か月はもつのか
でも松下はパッド1組で2000円だったりするんだよなあ
このテの治療器はメンテで儲けるつもりなんだなあ
でもHV-F310 だけど効果はあるみたいだなあ
母が手放さないんもん
オレは肩こらない族で助かったよ
92: 2008/02/24(日) 01:26:50
3DエレパルスプロHV-F1200って
まじで効くなあ。
HV-F128も、いいね。
高いけど、ぐっと楽 HV-F3000ってどうだろ。↓
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf3000_2.html
ページの中程に
「パッドは消耗品です。約30回のご使用が交換の目安です。」
ってあるけどこのことかな?30回洗えるって事?
まじで効くなあ。
HV-F128も、いいね。
高いけど、ぐっと楽 HV-F3000ってどうだろ。↓
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf3000_2.html
ページの中程に
「パッドは消耗品です。約30回のご使用が交換の目安です。」
ってあるけどこのことかな?30回洗えるって事?
93: 2008/02/29(金) 00:29:40
もっと肩こり人間集まれ
94: 2008/03/01(土) 01:43:10
肩がこりそうなスレだぜ
95: 2008/03/04(火) 15:53:03
腰痛の俺が通りますよ
HV-F1200買いました
パッドは使用していくごとに表面に皮脂などが付着していき
段々と肌にくっつかなくなります
こうなるといくら出力を上げても全然効きません
定期的に粘着面を洗浄する必要があります
個人差もあるでしょうが、自分の場合は4、5回程度使用したら
水洗いしないとだめな感じです
ちゃんと肌に密着するといい感じで効きます
通常15分で運転が切れるようになっていますが
この時間内で眠りに落ちている事が度々あります
半尻出していたので風邪ひく所でした
昔、整形外科に通院していた時にあった治療器は
パッドが吸盤と一体になっていて、上手い具合に肌に密着したのですが
民生用では無いですかねぇ
HV-F1200買いました
パッドは使用していくごとに表面に皮脂などが付着していき
段々と肌にくっつかなくなります
こうなるといくら出力を上げても全然効きません
定期的に粘着面を洗浄する必要があります
個人差もあるでしょうが、自分の場合は4、5回程度使用したら
水洗いしないとだめな感じです
ちゃんと肌に密着するといい感じで効きます
通常15分で運転が切れるようになっていますが
この時間内で眠りに落ちている事が度々あります
半尻出していたので風邪ひく所でした
昔、整形外科に通院していた時にあった治療器は
パッドが吸盤と一体になっていて、上手い具合に肌に密着したのですが
民生用では無いですかねぇ
96: 2008/03/05(水) 00:36:28
>>95
HV-F1200の3Dってとても効くよね。
俺も重宝してる。
整形外科や整骨院の治療器は
吸盤みたいになってて、なおかつ空気を
吸い込む構造になってるよね。
とにかくパッドが高いよ。
HV-F1200の3Dってとても効くよね。
俺も重宝してる。
整形外科や整骨院の治療器は
吸盤みたいになってて、なおかつ空気を
吸い込む構造になってるよね。
とにかくパッドが高いよ。
97: 2008/03/13(木) 00:40:20
あのな、パッド貼り付けるまえに患部を拭いておけよ。
それだけでずいぶんちがうぞ。
それだけでずいぶんちがうぞ。
98: 2008/03/13(木) 01:25:19
>>97
わかったわ!ベンジンで拭いておくわね!
わかったわ!ベンジンで拭いておくわね!
99: 2008/03/30(日) 06:53:13
もっと肩こり人間集まれ
100: 2008/04/01(火) 03:58:39
整形外科って、整骨院と同じようなもの?
101: 2008/04/01(火) 05:24:27
接骨院はリハビリテーション科みたいなもんでしょ。整形外科は診断がメイン。
102: 2008/04/27(日) 14:34:12
age
103: 2008/04/29(火) 13:29:47
このスレを読んでHV-F1200をポチってしまった。GW中に届かないかなぁ。
104: 2008/05/04(日) 16:22:31
今日届いたから早速肩に使ってみた。三時間位たってもまだ肩の辺りがポカポカしている感じ。血行がかなり良くなったってことなのか?
105: 2008/05/13(火) 23:13:05
結局
HV-F1200とHV-F128って
どっちがお勧め?
意見求む!
HV-F1200とHV-F128って
どっちがお勧め?
意見求む!
106: 2008/05/14(水) 16:24:23
F1200が選択肢に入る予算ならそちらでいいのでは
今なら1万しないで買えますし
今なら1万しないで買えますし
107: 2008/05/14(水) 22:35:54
サンクス子!
週末ヤマダ行ってくる
ポイント10k以上貯まってるので・・・
週末ヤマダ行ってくる
ポイント10k以上貯まってるので・・・
108: 2008/05/16(金) 00:06:18
HV-F1200とHV-F310で思案中
3Dを取るか温熱を取るか…3D温熱出してくんねーかな
3Dを取るか温熱を取るか…3D温熱出してくんねーかな
109: 2008/05/16(金) 14:11:52
今までHV-F010使ってたんだけど、HV-F1200を買ってみた。
全然パワーが違う!!!
HV-F010の最強が、HV-F1200の8(20が最強)ぐらい。
でもって、背中のコリがひどいんだけど、
いままでは体の表面に近いところの筋肉にしか効いてなかったけど、
体の奥のほうにある筋肉もほぐしてくれて、非常にスッキリする。
あー、シアワセ
全然パワーが違う!!!
HV-F010の最強が、HV-F1200の8(20が最強)ぐらい。
でもって、背中のコリがひどいんだけど、
いままでは体の表面に近いところの筋肉にしか効いてなかったけど、
体の奥のほうにある筋肉もほぐしてくれて、非常にスッキリする。
あー、シアワセ
110: 2008/05/17(土) 23:24:03
このスレみつけてよかった。
セイコーエスヤードってとこが出してた
豆みたいな形状で、ツボを感知してくれる、っていう低周波治療器使ってたんだけど、
壊れちゃったんだよね。
エプソンのF1200が気になってたけど、高いし、果たして本当に効くものか?と買うのを迷ってた。
近いうち買ってきます♪
セイコーエスヤードってとこが出してた
豆みたいな形状で、ツボを感知してくれる、っていう低周波治療器使ってたんだけど、
壊れちゃったんだよね。
エプソンのF1200が気になってたけど、高いし、果たして本当に効くものか?と買うのを迷ってた。
近いうち買ってきます♪
111: 2008/05/17(土) 23:24:55
エプソンじゃなかった、
オムロンだったw
オムロンだったw
112: 2008/05/25(日) 21:30:13
↑
そこは普通間違わんぞ!(笑
今日HV-F128
買ってきた
俺はこれで十分
そこは普通間違わんぞ!(笑
今日HV-F128
買ってきた
俺はこれで十分
113: 2008/05/28(水) 20:48:19
なんで低周波治療器って首にやっちゃ駄目なの?
首にやりたいんだが…
首にやりたいんだが…
114: 2008/05/29(木) 18:18:45
オムロン、こりと痛みの両方に対応した電気治療器
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/29/2376.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/29/2376.html
115: 2008/05/31(土) 14:04:47
>>114
高いな。慢性の肩こりにはいいかも。
高いな。慢性の肩こりにはいいかも。
116: 2008/05/31(土) 21:44:05
肩こり解消目的で、オムロンのHV-F1200買いました。
感想。
う~~ん、期待したほどではないというか…
かえって肩が凝ったみたいな感じでした。まだ2回しかやってないせいかも知れませんが。
使い方も悪いのかなぁ…
(足裏は気持ちよかったですが)
感想。
う~~ん、期待したほどではないというか…
かえって肩が凝ったみたいな感じでした。まだ2回しかやってないせいかも知れませんが。
使い方も悪いのかなぁ…
(足裏は気持ちよかったですが)
117: 2008/06/02(月) 22:28:36
ここでよく名前が挙がる
HV-F1200 HV-F128 とかは
四十肩には効くのでしょうか?
HV-F1200 HV-F128 とかは
四十肩には効くのでしょうか?
118: 2008/06/03(火) 00:03:24
真上に書いてあるよ…
119: 2008/06/03(火) 23:26:30
これ使ってるAV見たことあるw
120: 2008/06/04(水) 01:06:40
HV-F1200とHV-F128でだいぶ迷ったけど1200の方が気持ち良く感じたので購入した。でも肝心なのは効き目だからなー。128の方が効き目が強いのかな…レビュー見てたらそんな感じもしてきて…128でよかったのかな~
121: 2008/06/04(水) 22:14:32
肩こりと四十肩って違うんジャマイカ?
四十肩が低周波治療でよいのかどうかが
問題だ
四十肩が低周波治療でよいのかどうかが
問題だ
122: 2008/06/05(木) 00:26:21
F1200買ってきました。
みなさんが言うほどよく効かない感じなのですが、
何かコツみたいなのありますか。
肩コリの治療用として購入しました。
みなさんが言うほどよく効かない感じなのですが、
何かコツみたいなのありますか。
肩コリの治療用として購入しました。
127: 2008/06/05(木) 16:50:47
>>122
肩だとやはり密着させるのが難しいよね。やってる内に知らず知らずちょっとずつ浮いて来ちゃうからいかに密着させるかが効かせるポイントでは
私は思ったより効いた気がするよ。買ってよかったと思います。
肩だとやはり密着させるのが難しいよね。やってる内に知らず知らずちょっとずつ浮いて来ちゃうからいかに密着させるかが効かせるポイントでは
私は思ったより効いた気がするよ。買ってよかったと思います。
128: 2008/06/05(木) 21:38:43
>>127
う~~ん。
そうですか。
F1200ってみなさんから評判は良いようなんですよね。
スレの上の方にあった片方の肩にパットを2つともつける、とかタオルを掛けて密着させる、
とかもやったんですが…。
なんだろ。他は効いてるし、他に何か病気があるのかな。
肩だけ柔らかくならなくてガチガチなんですよね。
う~~ん。
そうですか。
F1200ってみなさんから評判は良いようなんですよね。
スレの上の方にあった片方の肩にパットを2つともつける、とかタオルを掛けて密着させる、
とかもやったんですが…。
なんだろ。他は効いてるし、他に何か病気があるのかな。
肩だけ柔らかくならなくてガチガチなんですよね。
130: 2008/06/07(土) 04:20:10
>>128
病院でミオナールかその同等品とかを処方してもらったら少しは楽になるよ。
http://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/detail/2/1249009F1090/
病院でミオナールかその同等品とかを処方してもらったら少しは楽になるよ。
http://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/detail/2/1249009F1090/
123: 2008/06/05(木) 01:25:34
四十肩は接骨院とかいったほうがいいよ
124: 2008/06/05(木) 01:34:11
フジ医療器のPD-727使い始めたら電池式の機種はショボくて使えん
125: 2008/06/05(木) 04:55:47
お金持ちじゃのう…
126: 2008/06/05(木) 16:46:27
四十肩じゃないと思います。おそらく…
一日中書いてる仕事のせいかなぁ。
腕や背中は楽になるのに、肩だけ変わりません。
一日中書いてる仕事のせいかなぁ。
腕や背中は楽になるのに、肩だけ変わりません。
129: 2008/06/06(金) 00:57:15
たぶん低周波治療器なんかじゃほぐれない程こりまくっているんだね
残念だが他の方法を探すしか…
鍼とかね
残念だが他の方法を探すしか…
鍼とかね
133: 2008/06/14(土) 18:44:32
HV-F1200買ったけど20年以上前に実家にあった低周波治療器と余り変わってない気がする。
ちなみに3Dは全く使ってません。
>>129
レンジで何度でも使えるカイロとか結構良いよ。
何種類か持ってるけど直には火傷しそうな程熱くなるタイプとかマジでお勧めです。
体が緩みます。
ちなみに3Dは全く使ってません。
>>129
レンジで何度でも使えるカイロとか結構良いよ。
何種類か持ってるけど直には火傷しそうな程熱くなるタイプとかマジでお勧めです。
体が緩みます。
131: 2008/06/07(土) 11:48:50
昨日整形外科行ってミオナール処方してもらった。
だいぶ楽。低周波買う前に行っとけばよかった。
低周波あまり効かないから要らなかったかも~
(p>∧<q)
だいぶ楽。低周波買う前に行っとけばよかった。
低周波あまり効かないから要らなかったかも~
(p>∧<q)
132: 2008/06/12(木) 19:31:26
フジ医療器のPD-727購入を考えてるんですが
お持ちになってる人いますか?
価格comとかのレビュを参考にしたいんですが
ないので・・・
ぜひっ短所長所教えてもらえたらうれしいです。
お持ちになってる人いますか?
価格comとかのレビュを参考にしたいんですが
ないので・・・
ぜひっ短所長所教えてもらえたらうれしいです。
137: 2008/06/19(木) 14:31:54
>>132
流石に電灯線から電源貰うだけにパワーが違う。
電池式のようなピリピリチクチク感が殆んど無い。
とにかくギュッギュッ、ジワジワッと実にパワフル。
しかし乍ら問題はやはり価格。安いマッサージチェア1台分にほぼ匹敵するので
お部屋に置場所のある人はマッサージチェア買ったほうがいいかも(笑)。
流石に電灯線から電源貰うだけにパワーが違う。
電池式のようなピリピリチクチク感が殆んど無い。
とにかくギュッギュッ、ジワジワッと実にパワフル。
しかし乍ら問題はやはり価格。安いマッサージチェア1台分にほぼ匹敵するので
お部屋に置場所のある人はマッサージチェア買ったほうがいいかも(笑)。
139: 2008/06/19(木) 23:28:43
>>137
20万以上するんだよね。
それだったらこまめに整形外科で治療してもらいながら、
オムロンのF1200併用するくらいでいいんじゃないかと
思う。整形外科で電機治療だけなら500円くらいしか
かからんもんな。
20万以上するんだよね。
それだったらこまめに整形外科で治療してもらいながら、
オムロンのF1200併用するくらいでいいんじゃないかと
思う。整形外科で電機治療だけなら500円くらいしか
かからんもんな。
134: 2008/06/16(月) 00:14:16
首筋に使いたいけどなんか脳によくないの?
135: 2008/06/16(月) 19:49:07
>>134
ええ、とても悪いです。あなたの脳が。
ええ、とても悪いです。あなたの脳が。
136: 2008/06/16(月) 20:56:29
>>135
かわいそうにな
やられてるわ…脳
かわいそうにな
やられてるわ…脳
138: 2008/06/19(木) 21:52:04
精神科へ行くのは>>136って事で。
140: 2008/06/20(金) 19:19:32
みなさんどんな姿勢で使ってますか?
今まで背中やるときには座って治療してたんだけど、
昨日うつぶせで背中治療してみたらものすごくよく効いた。
もっと早く寝てやればよかった。。。
今まで背中やるときには座って治療してたんだけど、
昨日うつぶせで背中治療してみたらものすごくよく効いた。
もっと早く寝てやればよかった。。。
141: 2008/06/21(土) 01:05:18
腰に当ててるんでもっぱらうつ伏せ
整形外科に通院している時もそうだね
まあなるべく患部が弛緩している体勢をとるのがいいんでないかと
整形外科に通院している時もそうだね
まあなるべく患部が弛緩している体勢をとるのがいいんでないかと
142: 2008/06/24(火) 13:12:15
背中と腰はうつぶせでやってます。
ふくらはぎも。
肩は座ってやるのと寝てやるの
どっちがいいのか悩むところ
ふくらはぎも。
肩は座ってやるのと寝てやるの
どっちがいいのか悩むところ
143: 2008/07/02(水) 16:18:18
EW6021がこのスレでは評判悪いみたいだけど
オムロンも後発で4枚パッド出してるじゃん
しかも本体重量1.5kgだぞ。
使用してないから効果はわからんけどEW6021と比べてどうなんだろ
tp://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf5200_1.html
オムロンも後発で4枚パッド出してるじゃん
しかも本体重量1.5kgだぞ。
使用してないから効果はわからんけどEW6021と比べてどうなんだろ
tp://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf5200_1.html
144: 2008/07/03(木) 23:52:07
俺もここ読んでオムロンのF1200にした。
でもパナの4枚パッドにも未だに興味ありw
でもパナの4枚パッドにも未だに興味ありw
145: 2008/07/12(土) 02:05:33
ピリピリと痛いだけ
147: 2008/07/28(月) 00:18:20
低周波治療器を買う21歳男って変ですか?
151: 2008/07/31(木) 09:16:42
>>150
マジレスすると一枚は肛門から陰嚢にかけて貼る
もう一枚は竿に貼り叩きモード
騙されたと思ってやってみ
マジレスすると一枚は肛門から陰嚢にかけて貼る
もう一枚は竿に貼り叩きモード
騙されたと思ってやってみ
152: 2008/07/31(木) 19:18:13
>>151
久々に爆笑したけど、
そんなん絶対試さないってw
久々に爆笑したけど、
そんなん絶対試さないってw
153: 2008/08/01(金) 00:13:58
>>151
どう考えても射精に至らないと思うんだが。
てか、ただ痛そうなだけってな気がする。
どう考えても射精に至らないと思うんだが。
てか、ただ痛そうなだけってな気がする。
157: 2008/08/02(土) 00:41:57
>>155
たしかにw
そんな想像する店員の方が変態だわなw
ググってみたけど、低周波治療器でオ ニーしてる人は確かに居るみたいだが、
SMが好きとかの特殊な人みたい。
たしかにw
そんな想像する店員の方が変態だわなw
ググってみたけど、低周波治療器でオ ニーしてる人は確かに居るみたいだが、
SMが好きとかの特殊な人みたい。
149: 2008/07/29(火) 08:04:57
26歳男も買っているくらいですから
21歳男が買っていても不思議では無いでしょう
さすがに6歳男くらいだと先行き不安かも知れません
個人的にはもっと早くに買っておくべきでした
地味に役立っています
21歳男が買っていても不思議では無いでしょう
さすがに6歳男くらいだと先行き不安かも知れません
個人的にはもっと早くに買っておくべきでした
地味に役立っています
154: 2008/08/01(金) 01:41:08
絶対やるなよ、不能になるぞ。
158: 2008/08/02(土) 11:17:43
騙された……
159: 2008/08/14(木) 22:23:46
水泳するようになったら
肩凝りが軽減されたようで、
最近は低周波治療器とご無沙汰です。
肩凝りが軽減されたようで、
最近は低周波治療器とご無沙汰です。
164: 2008/09/01(月) 23:32:34
>>159
ウォーキング始めたら
肩が凝るようになって、
オムロンのF1200買った…
ウォーキング始めたら
肩が凝るようになって、
オムロンのF1200買った…
161: 2008/08/30(土) 20:55:52
一人暮らしで低周波治療器ってるひといる?
どうやって張ったりしてるんですか?
どうやって張ったりしてるんですか?
162: 2008/08/30(土) 21:25:08
>>161
ここに一人。
別に身体が柔らかい訳じゃないけど、背中にも普通に貼ってますよ。
後は慣れですかね。
ここに一人。
別に身体が柔らかい訳じゃないけど、背中にも普通に貼ってますよ。
後は慣れですかね。
163: 2008/08/31(日) 23:01:22
ホームケアテンズ買った。3つパッドがあって楽になる。
165: 2008/09/04(木) 21:45:39
HV-F128買ってきた
気持ち良い by31歳男
気持ち良い by31歳男
166: 2008/09/24(水) 09:00:45
膝が痛いのにも効く?
167: 2008/09/24(水) 16:45:57
HV-F-127 を使い始めました。
予備のパットを買うかなーと思いましたが、近所のドンキで1380円で売っていたので、
いつでも買えるか、ってことでとりあえずはパス。
腰を中心に使っています。
予備のパットを買うかなーと思いましたが、近所のドンキで1380円で売っていたので、
いつでも買えるか、ってことでとりあえずはパス。
腰を中心に使っています。
168: 2008/09/26(金) 00:27:16
ぼくはHV-F128を買いました
まだあまり使いこなせてないですが
もむモードが一番気持ちいいです^^
まだあまり使いこなせてないですが
もむモードが一番気持ちいいです^^
169: 2008/10/06(月) 22:18:03
ホームケアテンズ京届いた、さすがに価格だけ会ってじんわりして気持ちがいい
170: 2008/10/08(水) 10:31:07
お金持ちじゃのう…
171: 2008/10/11(土) 10:26:51
てすt
172: 2008/10/11(土) 20:31:03
調子に乗って強度上げたら腕がつったwww
173: 2008/10/12(日) 20:33:39
説明書読んだら「効果があるといわれています」としか書いてなくてワロタ
気持ちいいから許すw
気持ちいいから許すw
174: 2008/10/17(金) 12:52:54
インターフェアウエーブ 49万8千円
買ったけど
効果ない気がして使ってない。(--)
病院に販売してるとか言ってたけけど・・
ぼったくり商品だった。
現在整骨院通院中。
買ったけど
効果ない気がして使ってない。(--)
病院に販売してるとか言ってたけけど・・
ぼったくり商品だった。
現在整骨院通院中。
175: 2008/10/18(土) 10:01:43
うちの母ちゃんが高額治療器の説明会のチラシ貰ってきて真剣に読んでたw
176: 2008/10/18(土) 11:57:45
ヘ○スト○ンってどうなんだ?
いつも人が多いが怪しすぐるwww
いつも人が多いが怪しすぐるwww
177: 2008/10/27(月) 10:28:52
低周波治療器で今度買うとしたら何かオススメってありますか?
10年以上前に使ってたのは手に持って使うぐらいの大きさだったんだけど、
今は結構大きいのもあるんですね。
10年以上前に使ってたのは手に持って使うぐらいの大きさだったんだけど、
今は結構大きいのもあるんですね。
178: 2008/10/28(火) 11:06:51
179: 2008/10/28(火) 12:36:52
>>178
HV-F310ですか。なかなかよさそうですね。
今は温熱なんて事も出来るんですね。
HV-F310ですか。なかなかよさそうですね。
今は温熱なんて事も出来るんですね。
180: 2008/11/02(日) 23:51:45
病院用は高くて当たり前。歯科医のベッドなんて1台1千万円もするんだし。
毎日何百回も使うんだからそれなりの耐久性が確保されてる。一般家庭にそんな
のが必要かというとNO。
毎日何百回も使うんだからそれなりの耐久性が確保されてる。一般家庭にそんな
のが必要かというとNO。
181: 2008/11/04(火) 07:45:14
HV-F310を使用していますが1200Hzでも物足りなくなってきました。
検索してみたら4000Hzのパーフェクト4000という商品をみつけたのですが
消耗部品も高く一般的でないので心配です。
この商品以外で1200Hzより強力な治療機があったら教えてください。
検索してみたら4000Hzのパーフェクト4000という商品をみつけたのですが
消耗部品も高く一般的でないので心配です。
この商品以外で1200Hzより強力な治療機があったら教えてください。
182: 2008/11/07(金) 16:35:22
運動するほうが肩こりや疲労が取れるよ。
誰かも書いてたけど。
誰かも書いてたけど。
183: 2008/11/10(月) 11:18:54
運動したダルさを取るのに重宝するよ
184: 2008/11/16(日) 23:27:11
tp://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/17725
185: 2008/11/17(月) 21:25:14
説明書に「首に当ててはいけません」
って書いてあるんですか
って書いてあるんですか
186: 2008/12/04(木) 17:31:13
でも首の付け根やこめかみに当ててつかうと
うつ病や自律神経失調症が治療できるらしいな。
今結構話題になってるぞ。ECTっていう電気痙攣療法があるんだが
それも原理は同じだからな。
うつ病や自律神経失調症が治療できるらしいな。
今結構話題になってるぞ。ECTっていう電気痙攣療法があるんだが
それも原理は同じだからな。
187: 2008/12/05(金) 04:25:10
>>186
最近話題になってるみたいやね。自律神経失調症関連のスレでみたわ。
試してみようかな
最近話題になってるみたいやね。自律神経失調症関連のスレでみたわ。
試してみようかな
188: 2008/12/06(土) 11:44:10
>>186
首の付け根にあてたら体調かなりよくなったわwwww
こんなやり方あんだなwww
すげぇえええww
首の付け根にあてたら体調かなりよくなったわwwww
こんなやり方あんだなwww
すげぇえええww
189: 2008/12/07(日) 19:18:39
うっそw
自律神経おかしくて長年大変なんだがw
首の付け根、って、肩と首の接合点でおK?
自律神経おかしくて長年大変なんだがw
首の付け根、って、肩と首の接合点でおK?
190: 2008/12/07(日) 20:56:48
>>189
昨日から始めたんで確実とは言いがたいけど、頭と首の付け根におくとよさげ。
(うなじの上のほう)最初は微弱な電圧から始めていったほうがいい。
あと上にあるこめかみに当てるやりかたをすると、アゴの歪みも矯正されるっぽい。
昨日から始めたんで確実とは言いがたいけど、頭と首の付け根におくとよさげ。
(うなじの上のほう)最初は微弱な電圧から始めていったほうがいい。
あと上にあるこめかみに当てるやりかたをすると、アゴの歪みも矯正されるっぽい。
191: 2008/12/08(月) 16:06:27
さっき調べたら低周波治療器3000円だった。
一度買えばずっと使えるし、安いから駄目もとでかってみるわ
一度買えばずっと使えるし、安いから駄目もとでかってみるわ
192: 2008/12/09(火) 02:07:11
こりゃすげぇ効果だな。
マジ自律神経失調症にきいてるわ
マジ自律神経失調症にきいてるわ
193: 2008/12/09(火) 08:38:03
筋膜をほぐすにはどうしたらいいですか?
194: 2008/12/09(火) 16:37:25
自律神経失調症スレで低周波が話題になってるけど
住民疑ってかかりすぎてフイタw
3000円ぽっちで買える機器にどんだけ二の足を踏んでるんだw
住民疑ってかかりすぎてフイタw
3000円ぽっちで買える機器にどんだけ二の足を踏んでるんだw
195: 2008/12/09(火) 16:39:37
>>194
あそこは治療を諦めた人間の巣窟だからな。
ちょっと前に平衡感覚を鍛えると症状が緩和するって教えてやったのに
完全にスルーされたし。なにを教えてやっても無意味。
あそこは治療を諦めた人間の巣窟だからな。
ちょっと前に平衡感覚を鍛えると症状が緩和するって教えてやったのに
完全にスルーされたし。なにを教えてやっても無意味。
196: 2008/12/12(金) 22:26:22
>>195
あぁ、バスの中でメール打ったり読めなくなったりしたのは(ぐわんぐわん酔っちゃうw)
自律神経失調症のせいだったのかな?
前は平気だったのに、なんでだろうとか思ってた。
あと、妙に風邪を引きやすくなった。
いっちょ低周波試して見るか。
あぁ、バスの中でメール打ったり読めなくなったりしたのは(ぐわんぐわん酔っちゃうw)
自律神経失調症のせいだったのかな?
前は平気だったのに、なんでだろうとか思ってた。
あと、妙に風邪を引きやすくなった。
いっちょ低周波試して見るか。
197: 2008/12/13(土) 00:59:50
>>195
ここでも、信じている人間は案外少ないかも。
前もチ●ポに付けてオ●ニーに使うと最高、とかいうガセもあったしな。
試したやつもいたようだが
ここでも、信じている人間は案外少ないかも。
前もチ●ポに付けてオ●ニーに使うと最高、とかいうガセもあったしな。
試したやつもいたようだが
198: 2008/12/13(土) 22:43:22
ドクタートロンのYK9000って使った事ある人いますか?
現在オムロンのHV-F126を使用していますがパッドがくっつかなくなるのと
コードが4年で2回断線したので本格的なのを買おうと思っています。
YK9000は自分が調べた所、マルチ?商品っぽく定価が40万~50万しますが
某オクで2.3万で売ってるので効果がありその値段なら買いかな?と思ってます。
ちなみにオムロンのHV-F126に使った金額です。
・本体5000円
・コード2000円×2本=4000円
・パッド1800円×8セット=14400円
合計23400円
現在オムロンのHV-F126を使用していますがパッドがくっつかなくなるのと
コードが4年で2回断線したので本格的なのを買おうと思っています。
YK9000は自分が調べた所、マルチ?商品っぽく定価が40万~50万しますが
某オクで2.3万で売ってるので効果がありその値段なら買いかな?と思ってます。
ちなみにオムロンのHV-F126に使った金額です。
・本体5000円
・コード2000円×2本=4000円
・パッド1800円×8セット=14400円
合計23400円
199: 2008/12/18(木) 11:30:03
近所の整骨院は
ミナトのSK-9WDX
を使っているけど、これはいい。
一般じゃ買っても使えないがw
ttp://www.minato-med.co.jp/products/physical/sk9wdx.html
ミナトのSK-9WDX
を使っているけど、これはいい。
一般じゃ買っても使えないがw
ttp://www.minato-med.co.jp/products/physical/sk9wdx.html
200: 2008/12/19(金) 14:04:14
HV-F128使用してます。
肩以外、痛くて使えません。
自分がやりたいのは、肩甲骨の当りなのにorz
何回貼りなおしても、ビリビリチクチクです。
何かいい解決方法ないでしょうか?
肩以外、痛くて使えません。
自分がやりたいのは、肩甲骨の当りなのにorz
何回貼りなおしても、ビリビリチクチクです。
何かいい解決方法ないでしょうか?
202: 2008/12/23(火) 20:11:11
>>200
マンコに貼るといいと思うよ
マンコに貼るといいと思うよ
201: 2008/12/21(日) 21:14:32
状況が判らないので何とも言えませんが
・ソフトモードを試してみる
・もみとかさするとかコースを変更してみる
・電池を新品に交換する
あと、パッドの貼り付け位置が悪いとどうやってもチクチクしますし、
パッドの粘着力が落ちていてもチクチクしますよ。
また、HV-F128の導子コードは使い方によっては内部が一部断線するようです。
こうなるとやっぱりチクチクします。
導子コードを交換したら直りました(すでに交換2回目)。
これでダメならもう相性が悪いとしか。
・ソフトモードを試してみる
・もみとかさするとかコースを変更してみる
・電池を新品に交換する
あと、パッドの貼り付け位置が悪いとどうやってもチクチクしますし、
パッドの粘着力が落ちていてもチクチクしますよ。
また、HV-F128の導子コードは使い方によっては内部が一部断線するようです。
こうなるとやっぱりチクチクします。
導子コードを交換したら直りました(すでに交換2回目)。
これでダメならもう相性が悪いとしか。
207: 2009/01/05(月) 03:22:47
>>201
レスありがとうございます。
いろいろ試して、大丈夫になってきました。
肩・足は気持ちよく使えるようになりました。
どうしても肩甲骨の辺りは、痛いので貼る位置が良くないのかもしれません。
骨に近いと痛い気がします。
レスありがとうございます。
いろいろ試して、大丈夫になってきました。
肩・足は気持ちよく使えるようになりました。
どうしても肩甲骨の辺りは、痛いので貼る位置が良くないのかもしれません。
骨に近いと痛い気がします。
209: 2009/01/05(月) 17:47:00
>>207
マンコに貼るといいと思うよ
マンコに貼るといいと思うよ
203: 2008/12/27(土) 10:57:42
パットがヘタッてきたのでペペローションつけて貼ったら新品の時よりも良さげな事に気が付いた
204: 2008/12/27(土) 12:16:52
へえ。そりゃすごい。
205: 2008/12/29(月) 21:49:25
スレ違いでスマソ
フットマッサージ機と低周波治療器では、どちらの方がいいですか?
目的は、ふくらはぎ(足)の疲れをほぐしたいのですが
フットマッサージ機と低周波治療器では、どちらの方がいいですか?
目的は、ふくらはぎ(足)の疲れをほぐしたいのですが
206: 2009/01/01(木) 21:14:40
個人的には広い範囲をほぐせるフットマッサージャーに一票
ただ、こういうのは個人差が大きいので店頭で実際に比較してみるのが吉
(フットマッサージャーだと、施術後、足が痛い・ヒリヒリするって人もいるので)
ただ、こういうのは個人差が大きいので店頭で実際に比較してみるのが吉
(フットマッサージャーだと、施術後、足が痛い・ヒリヒリするって人もいるので)
208: 2009/01/05(月) 16:53:27
低周波治療器って効果あるんかな?
210: 2009/01/07(水) 00:21:34
>>208
肩こりが酷いのですが、使うと楽になります。
肩こりが酷いのですが、使うと楽になります。
211: 2009/01/07(水) 21:37:44
首は効きますか?
212: 2009/01/09(金) 17:18:47
>>211
マンコに貼るといいと思うよ
マンコに貼るといいと思うよ
213: 2009/01/09(金) 17:32:27
パナソニックの新機種はどうなの?
214: 2009/01/10(土) 11:55:57
やっぱ、四角い電池の頃の方が強力だね。
VH-F125 VH-F900(128と見た目は同じ) と買ってみたけど、俺の腰には効かないので
ヤフオクで古いタイプのを落札しちゃったよ。
VH-F125 VH-F900(128と見た目は同じ) と買ってみたけど、俺の腰には効かないので
ヤフオクで古いタイプのを落札しちゃったよ。
215: 2009/01/13(火) 19:12:14
家庭用低周波治療器より整骨院の機械の方が効きますか?
216: 2009/01/30(金) 21:26:19
どちらが効きますか?
217: 2009/01/31(土) 16:55:51
プラシーボだから
218: 2009/02/09(月) 16:39:29
ピリピリするのはイヤですね
219: 2009/02/09(月) 16:39:50
ピリピリするのはイヤですね
220: 2009/02/09(月) 16:40:31
ピリピリするのはイヤですね
221: 2009/02/09(月) 16:41:26
ピリピリするのはイヤですね
222: 2009/02/09(月) 16:42:24
ピリピリするのはイヤですね
223: 2009/02/09(月) 19:40:44
プラシーボ?
224: 2009/02/09(月) 19:41:50
パットがけっこうするんですね。
225: 2009/02/10(火) 18:10:05
ヤマダでんきでオムロンの四千円の見ましたがききますか?
226: 2009/02/13(金) 01:28:50
マンコに貼るといいと思うよ
227: 2009/02/15(日) 00:28:24
インポのちんちんと腰痛改善しますか?
購入迷ってます
購入迷ってます
228: 2009/02/15(日) 21:03:05
マンコに貼るといいと思うよ
229: 2009/02/15(日) 21:30:54
ヘルニアになって痛くて眠れないのでパナソニックのやつ注文してみた。
230: 2009/02/17(火) 23:23:23
パナソニックのEW6021P届いた。
低周波治療器使うのは初めてだけど、たたき、もみ、連打・・といろんな動きが電気で作られるのが面白い!
やってるときはそれなりに気持ちいいけど、痛みが取れるかというと、1回やっただけでは正直微妙ですね。
低周波治療器使うのは初めてだけど、たたき、もみ、連打・・といろんな動きが電気で作られるのが面白い!
やってるときはそれなりに気持ちいいけど、痛みが取れるかというと、1回やっただけでは正直微妙ですね。
231: 2009/03/04(水) 16:21:48
低周波って体に悪いんじゃなかったっけw
232: 2009/03/28(土) 21:54:25
首の裏側にやるのは本当にいいね。
かなりスッキリするわ。
かなりスッキリするわ。
233: 2009/03/28(土) 22:48:27
無論、オムロン。
234: 2009/03/29(日) 23:21:55
腰痛持ちで、接骨院で電気流すと、やってる時だけはすごく気持ちいい。
家庭用で、やってる時の気持ちよさだけを考えると、どれがいいすかね。
それで治療しようとかは、さらさら考えてないっす。
家庭用で、やってる時の気持ちよさだけを考えると、どれがいいすかね。
それで治療しようとかは、さらさら考えてないっす。
236: 2009/04/17(金) 23:43:16
低周波も電磁波だよね。体に害はないのかな。
237: 2009/04/18(土) 09:37:33
>>236
光も電磁波だよ
で、電磁波って一律体に害があるのか
光も電磁波だよ
で、電磁波って一律体に害があるのか
238: 2009/04/18(土) 20:38:59
>>236
情報リテラシーの乏しいヤツってすぐこういうこと言い出すよな
マジレスすると身体に害があるかもという説はあるようだけど今のところ明確な証拠は見つかってない
詳しくはここ
ttp://www.nies.go.jp/kanko/tokubetu/sr35/
情報リテラシーの乏しいヤツってすぐこういうこと言い出すよな
マジレスすると身体に害があるかもという説はあるようだけど今のところ明確な証拠は見つかってない
詳しくはここ
ttp://www.nies.go.jp/kanko/tokubetu/sr35/
239: 2009/05/13(水) 01:22:23
立ち仕事で足が痛くてしょうがないんだけど
そういう症状にも低周波って効きますか?
そういう症状にも低周波って効きますか?
240: 2009/05/14(木) 23:21:04
うん。足のマッサージ機より効く。
あと、足が痛いのは腰から来てる可能性もあるからそういったのにも効くよ。
あと、足が痛いのは腰から来てる可能性もあるからそういったのにも効くよ。
247: 2009/05/18(月) 10:38:27
>>240
> うん。足のマッサージ機より効く。
マジで!?
調べたら3千円のとか安いやつあるけど
ああいうのでも大丈夫?
> うん。足のマッサージ機より効く。
マジで!?
調べたら3千円のとか安いやつあるけど
ああいうのでも大丈夫?
248: 2009/05/18(月) 22:20:22
>>247
両足同時に治療できるので少し高いけどパッド4枚のやつがおすすめ。
安いやつなら同じのを2個買ったほうがいいかも。
両足同時に治療できるので少し高いけどパッド4枚のやつがおすすめ。
安いやつなら同じのを2個買ったほうがいいかも。
249: 2009/05/19(火) 00:17:04
>>248
参考にします
ありがとう
参考にします
ありがとう
241: 2009/05/16(土) 01:36:06
そういえば、
ずっと背中が痛くて、
そこ中心に治療しても全然治らなくて、
で、腕のひじの少し前あたりを押しても痛いのに気づいて、
そこを治療したら、背中が痛いのも治った。
背中の痛みのほうが遥かに強かったのに、
どことどこがどう繋がって、そういう痛みになっているのか謎だわ。
ずっと背中が痛くて、
そこ中心に治療しても全然治らなくて、
で、腕のひじの少し前あたりを押しても痛いのに気づいて、
そこを治療したら、背中が痛いのも治った。
背中の痛みのほうが遥かに強かったのに、
どことどこがどう繋がって、そういう痛みになっているのか謎だわ。
242: 2009/05/16(土) 20:11:00
>>241
経絡
経絡
245: 2009/05/16(土) 23:12:14
自律神経はどうか分からないけど、腰痛で使いはじめたらぐっすり眠れるようになったのと、
>>243のような使い方ではなく、普通の使い方だけど、性欲が増した。
>>243のような使い方ではなく、普通の使い方だけど、性欲が増した。
244: 2009/05/16(土) 21:03:49
1から読んできたのですが、
自律神経に効く、っていうレスがいくつかありますね。
その後、試した、っていう方はいますか?
自律神経に効く、っていうレスがいくつかありますね。
その後、試した、っていう方はいますか?
251: 2009/05/21(木) 12:03:19
>>244
この2年間、薬、認知療法、運動、サプリ等
神経症に効果あることなら色々試してきたけど、
全然良くならなかったので
藁をも掴む思いで低周波治療器に手を出したんだけど、
これは私にはかなり効果あった。
常にもやがかかってた頭がすっきりしたし、
なんといっても人と目を合わすのが辛くなくなった!
そんなに高い代物じゃないし試す価値アリだと思う。
この2年間、薬、認知療法、運動、サプリ等
神経症に効果あることなら色々試してきたけど、
全然良くならなかったので
藁をも掴む思いで低周波治療器に手を出したんだけど、
これは私にはかなり効果あった。
常にもやがかかってた頭がすっきりしたし、
なんといっても人と目を合わすのが辛くなくなった!
そんなに高い代物じゃないし試す価値アリだと思う。
252: 2009/05/22(金) 01:51:20
>>251
レポありがとう。
症状が良くなって良かったね。
自律神経、何気につらいんだよね。
使い方なんだけど、
やっぱり、うなじの首と頭の付け根のあたりにパット貼ったの??
レポありがとう。
症状が良くなって良かったね。
自律神経、何気につらいんだよね。
使い方なんだけど、
やっぱり、うなじの首と頭の付け根のあたりにパット貼ったの??
246: 2009/05/17(日) 20:26:44
これと鍼とどっちが効きますか?
250: 2009/05/19(火) 23:46:04
HV-F310って、もしかしてHV-F128とかに使えるロングライフパッドも使えちゃいます?
253: 2009/05/23(土) 00:37:45
ヘルニアの痛みにも効きますか?
254: 2009/05/23(土) 15:34:54
ある程度ごまかせるかもしれない。
が、ヘルニアというものの原因を考えると効かない。
が、ヘルニアというものの原因を考えると効かない。
255: 2009/05/23(土) 21:26:31
HV-F310今日デビューしました
ええっすわぁ~♪
でも、ランニングコストが今から心配です・゚・(ノД`)・゚・
ええっすわぁ~♪
でも、ランニングコストが今から心配です・゚・(ノД`)・゚・
256: 2009/05/23(土) 22:15:38
ヘルニアも多少は楽になれるとおもうよ。
ヘルニアで足が痛くて起きれなかったときは神経痛モードで朝1時間ぐらい使ってから出勤してた。
ヘルニアで足が痛くて起きれなかったときは神経痛モードで朝1時間ぐらい使ってから出勤してた。
257: 2009/05/26(火) 13:57:04
今日HV-F128買いました。
早速使ってますが、気持ち良いです。
極楽~
早速使ってますが、気持ち良いです。
極楽~
258: 2009/06/02(火) 11:40:19
値段が安かったのでこの人から低周波治療器買ってみたら
F128より強力でパットのもちもいい感じです。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jiajia_1124
F128より強力でパットのもちもいい感じです。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/jiajia_1124
259: 2009/06/07(日) 22:16:27
粘着効かなくなったパッドの再利用方法って無いの?
262: 2009/06/08(月) 10:47:18
>>259
ウェットティッシュで拭いて粘着面のホコリを取る
ウェットティッシュで拭いて粘着面のホコリを取る
265: 2009/06/09(火) 18:54:18
>>262
なるほど
試してみる
なるほど
試してみる
260: 2009/06/07(日) 23:34:45
スレチなんですが
一定のテンポで身体に刺激を与える器具ってないですかね?
低周波でなくても良いんですが。
一定のテンポで身体に刺激を与える器具ってないですかね?
低周波でなくても良いんですが。
261: 2009/06/08(月) 02:18:57
オムロンの3000円くらいのとHV-F310と両方使ってるけどいままで何度救われたことか・・・
温熱も気持ちいいね
温熱も気持ちいいね
263: 2009/06/08(月) 22:55:55
低周波治療器って何処で売ってるんですか?
家電量販店をいくつか周ったんですが何処も無かった。田舎なのもあるんだろうけど。
ネットで買えるけど、実物を見てから買いたいんですが。
家電量販店をいくつか周ったんですが何処も無かった。田舎なのもあるんだろうけど。
ネットで買えるけど、実物を見てから買いたいんですが。
264: 2009/06/09(火) 10:17:28
>>263
ふつうに家電量販店の、健康器具売り場にあります。
実物で試してから買ったほうがいいと思うよ。
置いてありそうな売り場では、
健康器具、マッサージ器、血圧計、体脂肪計、電動歯ブラシ、
ドライヤー・ヘアーアイロン、といったところ。
ふつうに家電量販店の、健康器具売り場にあります。
実物で試してから買ったほうがいいと思うよ。
置いてありそうな売り場では、
健康器具、マッサージ器、血圧計、体脂肪計、電動歯ブラシ、
ドライヤー・ヘアーアイロン、といったところ。
266: 2009/06/10(水) 11:30:28
誰かが、去年の11月に値段付け間違いの魚拓を取っていたw
> オムロン 低周波治療器 Elepuls (型番:HVF900JE4)
> メーカー希望小売価格 オープンプライス
> Web販売価格 480円(税込)
ttp://s01.megalodon.jp/2008-1117-0345-52/www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/17725
> オムロン 低周波治療器 Elepuls (型番:HVF900JE4)
> メーカー希望小売価格 オープンプライス
> Web販売価格 480円(税込)
ttp://s01.megalodon.jp/2008-1117-0345-52/www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/17725
267: 2009/06/10(水) 11:51:21
HV-F900-V6という商品が、エディオンで売られていたんだけど、
HV-F900V6と、HV-900-JE4は同一品みたい。説明書が一緒だ。
http://shop.healthcare.omron.co.jp/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?KEYWORD=4975479%20182167
HV-F900V6と、HV-900-JE4は同一品みたい。説明書が一緒だ。
http://shop.healthcare.omron.co.jp/shop/bin/cgi.fcgi/shop-5.pl?KEYWORD=4975479%20182167
268: 2009/06/10(水) 21:08:33
パッドって専用のでないとダメなんですか?
身体に刺激を感じられれば良いのですが。
身体に刺激を感じられれば良いのですが。
269: 2009/06/11(木) 11:05:20
>>268
例えば、オムロンのロングライフパッドなら、最初から付属している下記の機種以外に
HV-F124P、F124、F125、F126、F127、F128、F900-V6、F900-JE4
下記の機種も使えます。
■電極パッド:HV-F02・110・113
■大型電極パッド:HV-F002・003・050・114・115・11
120・121・301・304
■ジャンボパッド:HV-F122・123・124・305
例えば、オムロンのロングライフパッドなら、最初から付属している下記の機種以外に
HV-F124P、F124、F125、F126、F127、F128、F900-V6、F900-JE4
下記の機種も使えます。
■電極パッド:HV-F02・110・113
■大型電極パッド:HV-F002・003・050・114・115・11
120・121・301・304
■ジャンボパッド:HV-F122・123・124・305
270: 2009/06/11(木) 12:03:21
>>269
親切にありがとうございます。
実は自作か何かでと聞きたかったんですが。
例えば、ピップエレキバンみたいなのに導線(?)を付けて
振動を感じられるかとか。
親切にありがとうございます。
実は自作か何かでと聞きたかったんですが。
例えば、ピップエレキバンみたいなのに導線(?)を付けて
振動を感じられるかとか。
272: 2009/06/11(木) 13:28:07
>>268
たぶん持ってないのでしょうが
低周波治療器のパッドは、振動しません。
電気(パルス)が流れるのです。
たぶん持ってないのでしょうが
低周波治療器のパッドは、振動しません。
電気(パルス)が流れるのです。
273: 2009/06/11(木) 19:09:42
>>272
有難うございます。理解できました。
パッド無くても、パルスエッグみたいに肌に電気刺激を感じ取れるのですね。
http://www.tree32.com/forest/pulse-egg/index.html
有難うございます。理解できました。
パッド無くても、パルスエッグみたいに肌に電気刺激を感じ取れるのですね。
http://www.tree32.com/forest/pulse-egg/index.html
271: 2009/06/11(木) 12:20:15
そうか~
安全を考えて、自作はやめといたほうがいいだろうね。
安全を考えて、自作はやめといたほうがいいだろうね。
274: 2009/06/11(木) 22:35:50
どういう流れなんだ...
275: 2009/06/19(金) 08:44:53
オムロンのHV-F21を使っている。13年前に買ったものだからもう生産してないのかな。
使いに使いまくったけど、コードの断線も無いし、中々よろしいよ。
数年前、タヌキの置物のように腹が出てしまい、何をやっても引っ込まなかったのだが、
これを使うことを考えた。シェイプアップベルトをしてパッドを入れるとずり落ちないから
良い具合だ。これで毎日お腹を一時間揉んだ・・・のだが、さっぱり効果が無いので
1日5時間にしたところ、凄い勢いでお腹が引き締まったよ。
でね、肩に貼ってすぐに落ちちゃう人は、子供用のTシャツを無理して着て、パッドを
差し込むと良い具合だよ。首筋ならタートルネックのシャツが良いかも。
首ならマジックベルトで抑える手もあるな。
使いに使いまくったけど、コードの断線も無いし、中々よろしいよ。
数年前、タヌキの置物のように腹が出てしまい、何をやっても引っ込まなかったのだが、
これを使うことを考えた。シェイプアップベルトをしてパッドを入れるとずり落ちないから
良い具合だ。これで毎日お腹を一時間揉んだ・・・のだが、さっぱり効果が無いので
1日5時間にしたところ、凄い勢いでお腹が引き締まったよ。
でね、肩に貼ってすぐに落ちちゃう人は、子供用のTシャツを無理して着て、パッドを
差し込むと良い具合だよ。首筋ならタートルネックのシャツが良いかも。
首ならマジックベルトで抑える手もあるな。
278: 2009/06/20(土) 10:44:56
>>276
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
>吸い玉
>兄貴
277: 2009/06/19(金) 19:14:58
あやしすぎw
279: 2009/06/21(日) 20:37:54
すいだまほしいわ
280: 2009/06/21(日) 20:59:46
>>279
四つん這いになれよ
四つん這いになれよ
281: 2009/06/25(木) 00:42:40
>>187-190
上の方でうつや自律神経失調症の話題があって、こめかみ
に使うとありますが、パッドの小さいのは別買であるんでしょうか?
オムロンのこれ買ったんですけど、パッドが大きくて
顔に貼るのができなさそうで。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf010_1.html
上の方でうつや自律神経失調症の話題があって、こめかみ
に使うとありますが、パッドの小さいのは別買であるんでしょうか?
オムロンのこれ買ったんですけど、パッドが大きくて
顔に貼るのができなさそうで。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf010_1.html
282: 2009/06/25(木) 09:34:59
こめかみに使うのはやめたほうが良いですよ^^
それと首の付け根に使えるのはパナのやつだし。
背骨に貼るのがいいと思う。
それと首の付け根に使えるのはパナのやつだし。
背骨に貼るのがいいと思う。
284: 2009/06/26(金) 16:47:47
>>282
背骨に貼るというのは、脳に直結してるからでしょうか?
まあ、自己責任で行なうのでどうなっても良いんですよw
背骨に貼るというのは、脳に直結してるからでしょうか?
まあ、自己責任で行なうのでどうなっても良いんですよw
285: 2009/06/26(金) 18:06:52
>>284
自己責任とは言っても、>>283 のようにけいれんを起こしたら、
ただじゃすまないぞ。
自己責任とは言っても、>>283 のようにけいれんを起こしたら、
ただじゃすまないぞ。
286: 2009/06/27(土) 00:45:11
>>285
そうですね、止めときます。
まあ、すでに顔の不随運動、痙攣は起きてるんですが・・・
監視社会と電磁波犯罪ー真実を伝えたい
http://30029884.at.webry.info/200803/article_17.html
そうですね、止めときます。
まあ、すでに顔の不随運動、痙攣は起きてるんですが・・・
監視社会と電磁波犯罪ー真実を伝えたい
http://30029884.at.webry.info/200803/article_17.html
283: 2009/06/25(木) 15:02:54
287: 2009/06/29(月) 09:26:43
脊椎通電はよくやってます。
首の付け根と尾てい骨に電極を付けて、
50Hz/やや弱い強さで30分くらい通電してます。
私の場合、夜寝る前にやってるんですが、
ぐっすり眠れて、翌朝起きるのがかなり楽になります。
首の付け根と尾てい骨に電極を付けて、
50Hz/やや弱い強さで30分くらい通電してます。
私の場合、夜寝る前にやってるんですが、
ぐっすり眠れて、翌朝起きるのがかなり楽になります。
289: 2009/06/29(月) 15:54:11
パナの上位機種買いました
植物の葉っぱに付けてやってやろうとしましたが、4カ3所に張りつけて下さいの所から動かない
ペットにやってみた方いますか?
植物の葉っぱに付けてやってやろうとしましたが、4カ3所に張りつけて下さいの所から動かない
ペットにやってみた方いますか?
292: 2009/06/30(火) 00:28:10
パナのは貼ってないのにスタート押すとスタートが入らないです
オムロンのも同じですか?
オムロンのも同じですか?
293: 2009/06/30(火) 08:31:29
>>292
入る機種と入らない機種あるね。
入る機種と入らない機種あるね。
294: 2009/06/30(火) 11:04:14
>>292
現行モデルで入る機種教えて下さいませ
現行モデルで入る機種教えて下さいませ
295: 2009/06/30(火) 11:17:00
>>294
エレパルス HV-F127、128、F900-JE4は入ります。
エレパルス HV-F127、128、F900-JE4は入ります。
296: 2009/06/30(火) 11:21:49
それと、いちいち15分とかで切れなくて3時間でも4時間でも自分が切るまで続くやつ希望
297: 2009/06/30(火) 11:36:44
>>296
タイマー値を設定出来る機種なら
切れる前に値をセットし直せば
電源が切れる事はないけど、
タイマー値が一定のやつだと無理だね。
タイマー値を設定出来る機種なら
切れる前に値をセットし直せば
電源が切れる事はないけど、
タイマー値が一定のやつだと無理だね。
597: 2014/09/22(月) 11:10:38.65
15分タイマーが余計に感じるけど国産だと殆ど付いてるなぁ
>>296や>>504はその後どうしてんだろう
>>296や>>504はその後どうしてんだろう
598: 2014/09/23(火) 00:18:56.84
>>597
殆どが電池駆動だからね。
逆に電源を切り忘れることも結構あって
そういう時はタイマーはありがたいとおもう。
じゃないと一回ミスったら電池パーになっちゃうから。
かと言ってACにするとコードとアダプターが邪魔だし、
結局、電池でタイマー付がベストじゃないけどベターなんだなと思う
殆どが電池駆動だからね。
逆に電源を切り忘れることも結構あって
そういう時はタイマーはありがたいとおもう。
じゃないと一回ミスったら電池パーになっちゃうから。
かと言ってACにするとコードとアダプターが邪魔だし、
結局、電池でタイマー付がベストじゃないけどベターなんだなと思う
299: 2009/06/30(火) 14:41:34
タイマーは最長で何時間?
300: 2009/06/30(火) 14:47:21
肩こり解消のために低周波治療器を買ったら
母親がミオナールという肩こりの薬を送ってくれた。
でも、高血圧の薬を服用中だから、恐いので飲んでない。
ロキソニンというのも有ったけど、消炎・鎮痛薬らしい。
肩こりが酷い人は薬と低周波治療器を併用すると良いのでは?
ちょっと関係ないけど、ある日突然ぎっくり腰になった・・・と思った。
病院に行って検査しても何も異常が無い。
それでもちょっとした拍子に気絶するほどの激痛が来た。
ぎっくり腰は一度経験しているが、痛みもなにもかもそっくりだったよ。
医者は、首をひねるばかりで何もしてくれなかったのだが、
自分でいろいろ試したら、ついに分かった。腰の筋肉が異常にこっていたことだった。
そこで中山式快癒器を使ったら、たった2日で全快してしまったぞ。
当時は低周波治療器を持っていなかったが、これも効くのではないかな。
しかし医者ってのはあてにならないな。
母親がミオナールという肩こりの薬を送ってくれた。
でも、高血圧の薬を服用中だから、恐いので飲んでない。
ロキソニンというのも有ったけど、消炎・鎮痛薬らしい。
肩こりが酷い人は薬と低周波治療器を併用すると良いのでは?
ちょっと関係ないけど、ある日突然ぎっくり腰になった・・・と思った。
病院に行って検査しても何も異常が無い。
それでもちょっとした拍子に気絶するほどの激痛が来た。
ぎっくり腰は一度経験しているが、痛みもなにもかもそっくりだったよ。
医者は、首をひねるばかりで何もしてくれなかったのだが、
自分でいろいろ試したら、ついに分かった。腰の筋肉が異常にこっていたことだった。
そこで中山式快癒器を使ったら、たった2日で全快してしまったぞ。
当時は低周波治療器を持っていなかったが、これも効くのではないかな。
しかし医者ってのはあてにならないな。
316: 2009/09/02(水) 16:28:01
>>300
ロキソニンは点滴必要なくらい風邪の酷い患者に処方される、
強烈な抗生物質なので、できれば使用しない方がいいっすよ
ロキソニンは点滴必要なくらい風邪の酷い患者に処方される、
強烈な抗生物質なので、できれば使用しない方がいいっすよ
319: 2009/10/05(月) 17:37:20
>>316
ロキソニンは抗生物質じゃありません。非ステロイド系消炎鎮痛剤。
風邪の強烈な発熱時にアスピリンやアセトアミノフェンなどが効かない場合に
処方されることもあるが、鎮痛剤としてはマイルドな部類。ぎっくり腰等の
強烈な痛みには基本的にはボルタレンが処方されます。
ロキソニンは抗生物質じゃありません。非ステロイド系消炎鎮痛剤。
風邪の強烈な発熱時にアスピリンやアセトアミノフェンなどが効かない場合に
処方されることもあるが、鎮痛剤としてはマイルドな部類。ぎっくり腰等の
強烈な痛みには基本的にはボルタレンが処方されます。
301: 2009/07/01(水) 14:56:34
ストレッチと低周波を併用すると、
肩こりかなり楽になるよ。
ストレッチするとぐっすり眠れるし。
肩こりかなり楽になるよ。
ストレッチするとぐっすり眠れるし。
302: 2009/07/21(火) 21:55:15
パナとオムロンってどんな違いがあるんですかね?
なんかパナのがパット数多い機種が意外と安くて、
コストパフォーマンスいい気もするけど、
みんなオムロンの話題で盛り上がってるしなぁ。
なんかパナのがパット数多い機種が意外と安くて、
コストパフォーマンスいい気もするけど、
みんなオムロンの話題で盛り上がってるしなぁ。
303: 2009/07/22(水) 13:29:08
交換用の粘着パッドって高くない?
3つくらい買ったら本体と同じ位の値段になるし・・・
互換品みたいな安いのってないのかな?
3つくらい買ったら本体と同じ位の値段になるし・・・
互換品みたいな安いのってないのかな?
306: 2009/07/31(金) 11:44:47
>>303
プリンターのインクと同じ。
プリンターのインクと同じ。
304: 2009/07/23(木) 18:59:11
オムロンのF5200とかの治療経験しちゃうと、
他の機種ちゃちく感じませんか?
他の機種ちゃちく感じませんか?
305: 2009/07/30(木) 17:56:34
低周波治療機を植物にやったらどうなりますか?
307: 2009/08/05(水) 06:47:48
電池が減ってくると電池の残量表示が出なくても弱くなるね。
半年ぶりに電池交換して最強にしてやったら強くてびっくりした。
半年ぶりに電池交換して最強にしてやったら強くてびっくりした。
308: 2009/08/05(水) 07:21:49
>>307
なるほど!店頭展示品だと、電池減りの場合もあるよね!
でも、電池交換して強くなる=より深部へのマッサージ感
につながるのかな?
それとも表面がハードに刺激されるだけなのかな。
F5200はACアダプタってのもあるんだけど、肩に当てて作動中は
肩だけでなく腕も、ピクッピクッ!って反射で動くような肩すくみ
してる感じだったんだよね。
なるほど!店頭展示品だと、電池減りの場合もあるよね!
でも、電池交換して強くなる=より深部へのマッサージ感
につながるのかな?
それとも表面がハードに刺激されるだけなのかな。
F5200はACアダプタってのもあるんだけど、肩に当てて作動中は
肩だけでなく腕も、ピクッピクッ!って反射で動くような肩すくみ
してる感じだったんだよね。
309: 2009/08/05(水) 22:52:14
電池交換して強くなる=より深部へのマッサージ感
これかな
これかな
310: 2009/08/06(木) 00:13:55
>>309
ってことは、5000円くらいのF128と、30000前後する
F5200は、マッサージ感だけに限れば、ほとんど
同じなのか????
使い比べたことある方々、いないかな??
ってことは、5000円くらいのF128と、30000前後する
F5200は、マッサージ感だけに限れば、ほとんど
同じなのか????
使い比べたことある方々、いないかな??
311: 2009/08/18(火) 18:26:39
両方所有していますが全然違います
ちゃんと技術の進歩があるようで、新しいモデルの方が気持ち良さでは上です
ちゃんと技術の進歩があるようで、新しいモデルの方が気持ち良さでは上です
312: 2009/08/21(金) 22:21:13
>>311
実際に使った方のご意見 ありがとうございます!
やっぱり違うんですね。だよね、そうじゃなきゃ高いお金出す意味ないもんね。
実際に使った方のご意見 ありがとうございます!
やっぱり違うんですね。だよね、そうじゃなきゃ高いお金出す意味ないもんね。
313: 2009/08/28(金) 05:39:05
HV-F125使用中です。
電池よりAC電源の方が、効果ありそうなのでHV-F5200購入検討しています。
HV-F125とHV-F5200では、効果の差はあるのでしょうか?
HV-F125では、あまり効果がありません。気持ちいいですけど。
電池よりAC電源の方が、効果ありそうなのでHV-F5200購入検討しています。
HV-F125とHV-F5200では、効果の差はあるのでしょうか?
HV-F125では、あまり効果がありません。気持ちいいですけど。
315: 2009/08/30(日) 08:22:45
>>313
効果があるかどうかは個人差が大きいみたいなので
(全然効かないって人もいる)
店頭でF5200を試してから決めた方が良いと思います
>>314
私は「同じ箇所でなければ、1日2回とかの限度はない」という
解釈で使ってますね
(正しい解釈かどうかは知らないけど今のところ問題は起きてない)
効果があるかどうかは個人差が大きいみたいなので
(全然効かないって人もいる)
店頭でF5200を試してから決めた方が良いと思います
>>314
私は「同じ箇所でなければ、1日2回とかの限度はない」という
解釈で使ってますね
(正しい解釈かどうかは知らないけど今のところ問題は起きてない)
314: 2009/08/29(土) 20:58:08
1カ所に15分して、違う箇所にも15分して、数時間後にまたまた違う箇所にも15分して…
同じ箇所でなければ、1日2回とかの限度はないんですかねぇ。
同じ箇所でなければ、1日2回とかの限度はないんですかねぇ。
317: 2009/09/14(月) 09:50:43
背中で強くしてやると内臓に響くんだけど、問題ないかな?
318: 2009/09/16(水) 00:44:21
よくはないと思う。一段下げましょう
320: 2009/10/13(火) 12:23:27
腰いーきもち
肩いーきもち
足いーきもち
って何か違うの?
HV-F128でことは足りるでしょうか
肩いーきもち
足いーきもち
って何か違うの?
HV-F128でことは足りるでしょうか
321: 2009/10/13(火) 12:52:12
>>320
それぞれ、機能を絞ったもの。
HV-F128でこと足りると思います。
> ケアセルフ 肩い~きもち HV-F010
> ケアセルフ 腰い~きもち HV-F011
> ケアセルフ 足い~きもち HV-F012
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf_spec.html
それぞれ、機能を絞ったもの。
HV-F128でこと足りると思います。
> ケアセルフ 肩い~きもち HV-F010
> ケアセルフ 腰い~きもち HV-F011
> ケアセルフ 足い~きもち HV-F012
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/product/hvf_spec.html
322: 2009/10/18(日) 21:16:32
ケアセルフ マンコい~きもち
ってのを探していますが、どこにもありませんか?
ってのを探していますが、どこにもありませんか?
323: 2009/10/19(月) 23:44:31
ケアセルフ チンコい~きもち
ってのを探していますが、どこにもありませんか?
ってのを探していますが、どこにもありませんか?
324: 2009/11/05(木) 01:24:06
3Dエレパルス プロ HV-F1200 最近買った人はいないようだけど
何か問題でも起きた?
何か問題でも起きた?
326: 2009/11/19(木) 18:20:24
>>324
おととしくらい(去年の頭かな?)に買ったよ。
初めての低周波治療器だから、良いのか悪いのかよくわからんが、
効かない、というわけでもない気がした。
しかし、低周波治療器を使うより、ストレッチを毎日続けたほうが凝りが解消されると
わかったんで、最近は全く使ってない。
おととしくらい(去年の頭かな?)に買ったよ。
初めての低周波治療器だから、良いのか悪いのかよくわからんが、
効かない、というわけでもない気がした。
しかし、低周波治療器を使うより、ストレッチを毎日続けたほうが凝りが解消されると
わかったんで、最近は全く使ってない。
325: 2009/11/06(金) 04:27:10
使用中はどの状態で使用してますか?
うつ伏せ・あおむけ・イスに座って?
うつ伏せ・あおむけ・イスに座って?
327: 2009/11/21(土) 22:17:08
ケアセルフ チンコい~きもち
ってのを探していますが、どこにもありませんか?
ってのを探していますが、どこにもありませんか?
328: 2009/11/22(日) 22:07:46
ケアセルフ マンコい~きもち
ってのを探していますが、どこにもありませんか?
ってのを探していますが、どこにもありませんか?
329: 2009/12/11(金) 03:46:22
素直にオナ用バイブの購入を勧めるよ
330: 2009/12/23(水) 20:48:51
お・ま・ん・こっ
331: 2009/12/25(金) 15:42:08
パッド高杉。
粘着力は持っても電極が中で剥がれて通電しなくなるまではあっという間。
皮内針で通電させるようなものはないのかねぇ。
粘着力は持っても電極が中で剥がれて通電しなくなるまではあっという間。
皮内針で通電させるようなものはないのかねぇ。
339: 2010/02/26(金) 01:03:58
kakaku.comのクチコミ見てHV-F900-JE4買ったよ。
今日近所のホームセンターでノーマルの見たけど、箱の色が違う。
本体は強さダイヤル以外見た目同じ。
強さに関しては確かに強い。
説明書とパッケージにもパルス幅(強さ)が従来機種比1.5倍とある。
何年か前に買ったOMRONの一番安いのだと目盛り10でも物足りなかったけど、
これは目盛り12で更にハイパーモードにするとかなり強烈。
(ただ電池寿命が2/3になるらしい)
流石に整形外科の低周波には敵わないけど、とにかく強いのが欲しい人にはオススメ。
ただOMRONは>>331の言うようにパッド高杉
パナだと1組で1000円くらいなのになぁ。
今日近所のホームセンターでノーマルの見たけど、箱の色が違う。
本体は強さダイヤル以外見た目同じ。
強さに関しては確かに強い。
説明書とパッケージにもパルス幅(強さ)が従来機種比1.5倍とある。
何年か前に買ったOMRONの一番安いのだと目盛り10でも物足りなかったけど、
これは目盛り12で更にハイパーモードにするとかなり強烈。
(ただ電池寿命が2/3になるらしい)
流石に整形外科の低周波には敵わないけど、とにかく強いのが欲しい人にはオススメ。
ただOMRONは>>331の言うようにパッド高杉
パナだと1組で1000円くらいなのになぁ。
332: 2009/12/25(金) 22:13:28
HV-F900-JE4ってのがエイデン専売で
HV-F128をベースにパワーを1.5倍にしたやつらしいよ
値段は大差なし
HV-F128をベースにパワーを1.5倍にしたやつらしいよ
値段は大差なし
333: 2009/12/26(土) 19:54:03
段階が1.5倍になっているだけで、パワーいっしょじゃね?
334: 2009/12/28(月) 05:20:12
kakakuだったかな、メーカーに質問した人によると
パルス幅が1.5倍、電圧だか電流だか電力だかわからんがこちらも1.5倍らしいよ。
パルス幅が1.5倍、電圧だか電流だか電力だかわからんがこちらも1.5倍らしいよ。
337: 2009/12/31(木) 02:47:01
奇遇だな 俺もちょうどやってたところだ
340: 2010/03/19(金) 23:56:28
パナソニックがネックリフレとレッグリフレ
とかって新製品だしたけど
買った人いないですか?
とかって新製品だしたけど
買った人いないですか?
341: 2010/03/25(木) 11:30:54
オムロンのHV-F125をちょっと店頭で使ってみたんですが、
この機種だと断続的に同じ強さが続くようなモードというのはないのでしょうか?
他の機種だと断続的に同じ振動が続くモードがあったけど、
あのモードさえ125についてれば125で決定しようと思ってます
この機種だと断続的に同じ強さが続くようなモードというのはないのでしょうか?
他の機種だと断続的に同じ振動が続くモードがあったけど、
あのモードさえ125についてれば125で決定しようと思ってます
343: 2010/03/25(木) 12:28:19
>>341
くり返しボタン:好きな刺激をくり返すリピート機能
くり返しボタン:好きな刺激をくり返すリピート機能
344: 2010/03/25(木) 12:46:09
>>343
ありがとうございます。お店で試してみます。
ありがとうございます。お店で試してみます。
347: 2010/03/28(日) 12:10:58
>>341です。結局買って色々試してみて、やっぱり断続的に刺激する機能はなかったですが
まぁいいかなということで気持ちよく楽しんでます。
まぁいいかなということで気持ちよく楽しんでます。
342: 2010/03/25(木) 11:31:59
すみませんあげ
345: 2010/03/25(木) 19:54:56
買ってからお店で試すのが筋じゃまいか
346: 2010/03/26(金) 09:51:22
お店に通って治すw
348: 2010/03/29(月) 09:14:41
> 他の機種だと断続的に同じ振動が続くモードがあったけど
どういう機能のことだったんだろうか。
どういう機能のことだったんだろうか。
349: 2010/03/29(月) 12:01:31
>>348
感じでいうと「ブーーー」ってやつです。125だと、「ブー ブー ブー」や「ブ ブ ブ ブ」というような
モードしかなかったですが、ずっと同じ強さのまま途絶えずに電流が流れ続けるモードが希望でした。
数日使ってみて、やっぱり多少高くてもあのモードあったほうが良かったなと思い始めました。
感じでいうと「ブーーー」ってやつです。125だと、「ブー ブー ブー」や「ブ ブ ブ ブ」というような
モードしかなかったですが、ずっと同じ強さのまま途絶えずに電流が流れ続けるモードが希望でした。
数日使ってみて、やっぱり多少高くてもあのモードあったほうが良かったなと思い始めました。
350: 2010/03/29(月) 13:16:50
>>349
なるほど。
HV-F128までのクラスではそういう機能がないです。
なるほど。
HV-F128までのクラスではそういう機能がないです。
351: 2010/03/29(月) 13:57:35
>>350
ありがとうございます。そうでしたか・・・。最初にこのスレでレスをしてから5日ほど・・・、
せっかちに買う前に1週間ぐらい我慢して、あなたのレスを見つけてから
128以降のを買えばよかったかもしれないです。二つ目購入するという手もありますが・・・。
ありがとうございます。そうでしたか・・・。最初にこのスレでレスをしてから5日ほど・・・、
せっかちに買う前に1週間ぐらい我慢して、あなたのレスを見つけてから
128以降のを買えばよかったかもしれないです。二つ目購入するという手もありますが・・・。
352: 2010/04/01(木) 22:50:00
秋葉原でEMSによく似たのが980円で売られてた。
アメリカ人ぼりすぎ。
アメリカ人ぼりすぎ。
353: 2010/05/03(月) 17:59:44
HV-F310とF128で迷っています
安さでいくと128なんだけど温感にちょっと惹かれます
膝が痛いと母がよくいっているので
母の日のプレゼントにと思っているんですが
シンプルな方が機会が苦手な母にはいいんだろうけど
局部的には暖めた方がよくなりそうだし…で迷ってます
安さでいくと128なんだけど温感にちょっと惹かれます
膝が痛いと母がよくいっているので
母の日のプレゼントにと思っているんですが
シンプルな方が機会が苦手な母にはいいんだろうけど
局部的には暖めた方がよくなりそうだし…で迷ってます
356: 2010/05/30(日) 01:47:02
>>353
やばい・・・かなり境遇が似てるw
・HV-F310(温め)とHV-F128(安さ)
・腰が痛いという母
・シンプルなのが良い
地元のデモ機のパッドが完全にヘタレていて、体感すらできないのが痛い・・・
HV-F310が\7500で在庫余り気味
HV-F128が\5,000で在庫が消えて行ってる
貧乏だけど奮発して310プレゼントしようかな (´・ω・`)
やばい・・・かなり境遇が似てるw
・HV-F310(温め)とHV-F128(安さ)
・腰が痛いという母
・シンプルなのが良い
地元のデモ機のパッドが完全にヘタレていて、体感すらできないのが痛い・・・
HV-F310が\7500で在庫余り気味
HV-F128が\5,000で在庫が消えて行ってる
貧乏だけど奮発して310プレゼントしようかな (´・ω・`)
354: 2010/05/03(月) 19:38:26
俺は128と、レンジで加熱する湯たんぽ?の併用
温める機構つけるとなぜあんな高くなるのか……
温める機構つけるとなぜあんな高くなるのか……
355: 2010/05/03(月) 22:17:09
なるほど…そういうのも手だねぇ
確かに温感機能だけで結構値段差あるもんね
確かに温感機能だけで結構値段差あるもんね
357: 2010/06/08(火) 07:31:16
首のコリが酷いんでパナのEW6021P買おうと思ってるんですが
買われた方の感想お願いします
買われた方の感想お願いします
359: 2010/06/09(水) 07:45:42
>>357
首肩はパッドがはがれやすいので、何か巻くとか対策が必要だと思う。
普通に効きます。
首肩はパッドがはがれやすいので、何か巻くとか対策が必要だと思う。
普通に効きます。
360: 2010/06/09(水) 11:49:43
>>359
レスありがとうございます。
剥がれやすいのはタオルでも巻けば良いので問題ないですが
低周波治療器のパッド寿命が短いのが気になります、どのぐらい持つんでしょうか?
レスありがとうございます。
剥がれやすいのはタオルでも巻けば良いので問題ないですが
低周波治療器のパッド寿命が短いのが気になります、どのぐらい持つんでしょうか?
358: 2010/06/09(水) 02:49:52
この治療器って五十肩にききそう?もう一年くらいたってるが
362: 2010/06/21(月) 12:02:19
よく冗談みたいにくり貫いてアダルト用途に使うなんて書き込む奴居るが、
筋肉にしか作用しないから無駄だぞ。
筋肉にしか作用しないから無駄だぞ。
363: 2010/06/26(土) 23:53:13
知らんけど、低周波治療器に接続して使うアダルトグッズを売っていたところがあったよ。
364: 2010/06/29(火) 13:20:29
手元にカタログギフトがあって、
オムロンの「肩いーきもち」か「足いーきもち」迷ってる
肩コリもあるし、足裏もよく痛くなる(いつもサロンパスはさみ貼り)
どっちにしようかなぁーーー
肩コリ用のは、足裏に使えないの?
オムロンの「肩いーきもち」か「足いーきもち」迷ってる
肩コリもあるし、足裏もよく痛くなる(いつもサロンパスはさみ貼り)
どっちにしようかなぁーーー
肩コリ用のは、足裏に使えないの?
365: 2010/07/01(木) 22:05:57
肩いーきもちは弱過ぎる
HV-F128かHV-F900-JE4がお勧め
ちょっと高いがロングライフパッド付きで4000円~5000円
俺は肩いーきもちからHV-F900-JE4に買い換えた。
HV-F128かHV-F900-JE4がお勧め
ちょっと高いがロングライフパッド付きで4000円~5000円
俺は肩いーきもちからHV-F900-JE4に買い換えた。
366: 2010/07/11(日) 04:19:03
強力と言う事でHV-F900-JE4買ってみたけど、
前から持ってたナショナルEW6011の方が強いな。
前から持ってたナショナルEW6011の方が強いな。
367: 2010/07/26(月) 00:44:14
これで酷いうつ病を治したいのですが
オムロンHVーF128の場合どこに
パッドを貼るのが最適でしょうか?
マジレスよろしくい願いいたします。
オムロンHVーF128の場合どこに
パッドを貼るのが最適でしょうか?
マジレスよろしくい願いいたします。
373: 2010/09/25(土) 00:41:46
>>367
もちろんマンコでしょう
もちろんマンコでしょう
369: 2010/08/24(火) 03:35:41
新型でないねーもう枯れてんのか?
371: 2010/09/06(月) 23:12:21
いい位置にはれると気持ちよくて眠くなってくる
つけてねると安眠できるけど、ぐちゃぐちゃにならないように仰向けでねてるので
朝起きたら腰痛が悪化してるw
つけてねると安眠できるけど、ぐちゃぐちゃにならないように仰向けでねてるので
朝起きたら腰痛が悪化してるw
374: 2010/09/28(火) 11:44:38
F128買った
コレ最高のコスパだな
もう一個買うわ
コレ最高のコスパだな
もう一個買うわ
375: 2010/09/28(火) 19:23:11
>>374
う○こ!?
う○こ!?
919: 2018/01/15(月) 19:41:19.00
>>376
最近HV-F1200買ったんでここ見始めたんだけど、
交換パッドが高い高いって言ってる人多いけど
ネットだと半額位でかえるじゃん、
それでも高いってこと?
最近HV-F1200買ったんでここ見始めたんだけど、
交換パッドが高い高いって言ってる人多いけど
ネットだと半額位でかえるじゃん、
それでも高いってこと?
377: 2010/09/29(水) 00:09:49
いやもう法務大臣がどうとかいうレベルじゃないだろ
それはそうとHV-F128素敵
冬場でガッチガチの腰の筋肉がほぐれてよい
これがなかったら整形外科に通わないと生きていけない
それはそうとHV-F128素敵
冬場でガッチガチの腰の筋肉がほぐれてよい
これがなかったら整形外科に通わないと生きていけない
378: 2010/10/01(金) 00:13:53
腰痛と坐骨神経痛で現在
低周波治療器 エレパルスHV-F126を使ってるのですが
刺激が物足りません。
もっと強いのでおすすめありますか?
HVF900JE4とEW6011PPが気になってるのですが
パナは以前EW6020Pという機種を買ったのですが
あまりの刺激の弱さに使い物になりませんでした (´・ω・)
低周波治療器 エレパルスHV-F126を使ってるのですが
刺激が物足りません。
もっと強いのでおすすめありますか?
HVF900JE4とEW6011PPが気になってるのですが
パナは以前EW6020Pという機種を買ったのですが
あまりの刺激の弱さに使い物になりませんでした (´・ω・)
379: 2010/10/04(月) 00:30:23
整形外科か整骨院行きなはれ
380: 2010/10/10(日) 11:48:49
オムロンとパナのパッドに互換性はないのかな?
HV-127使ってんだけど、近所のお店でEW-0603Pが安いので、
使えるんだったらそっちに乗り換えたい
HV-127使ってんだけど、近所のお店でEW-0603Pが安いので、
使えるんだったらそっちに乗り換えたい
381: 2010/10/14(木) 01:07:49
店頭で付け替えて試してみれば?
382: 2010/10/14(木) 13:50:58
なるほど・・・サンプル品を置いてる電気店を探すのか
買おうと思ってた店がディスカウント店で展示がなかったのでその発想が無かった
目から鱗のレスをありがとう、それはできそうな予感
買おうと思ってた店がディスカウント店で展示がなかったのでその発想が無かった
目から鱗のレスをありがとう、それはできそうな予感
383: 2010/10/14(木) 18:58:30
試したらレポヨロシクな
384: 2010/10/14(木) 20:07:09
某Y電機で試してきた。結果は×。
たしか、オムロンのボッチの方が小さかった。
ボッチの物理的にそうなので通電すら試さず。
実験のお礼に、Y電機で大人しくロングライフパッド買います。
来店ポイント貯めてから(笑)
たしか、オムロンのボッチの方が小さかった。
ボッチの物理的にそうなので通電すら試さず。
実験のお礼に、Y電機で大人しくロングライフパッド買います。
来店ポイント貯めてから(笑)
385: 2010/10/14(木) 21:36:40
コードが別売りされているといいんだけどなー。
386: 2010/10/15(金) 00:19:47
パナの安いやつ買えばいいじゃん。そこまでガラパゴス対応してたら諦めるしかないがw
387: 2010/10/19(火) 23:23:25
HV-F010が1280円だったから速攻で買った。
大手量販店です。
大手量販店です。
388: 2010/10/19(火) 23:51:03
>>387
関西?
関西?
389: 2010/10/20(水) 00:59:31
>>388
そうです2個あった、オクで1400円が最安だったが送料が500円いるし
ここも普段は1980円の量販店。トラで有名なとこです。
そうです2個あった、オクで1400円が最安だったが送料が500円いるし
ここも普段は1980円の量販店。トラで有名なとこです。
390: 2010/10/20(水) 08:30:14
>>389
値段は忘れましたが
僕も同じ店で買いました。
値段は忘れましたが
僕も同じ店で買いました。
391: 2010/10/20(水) 10:32:14
HV-F010は長持ちパッドも使えるみたいだけど
本体より500円高かったのでまた次出かけた時でも買います。
HV-F010自体は20年以上前1万で買った
初期のと同じくらいの強さでいい感じです。
本体より500円高かったのでまた次出かけた時でも買います。
HV-F010自体は20年以上前1万で買った
初期のと同じくらいの強さでいい感じです。
392: 2010/10/26(火) 22:13:49
パットの持ちについて教えてください。
現在HV-F310使ってます。
付けたまま寝てしまうことが多く(だいたい朝まで)、
汗が付着するせいか10~20回の使用で吸着力が低下し
パットを交換しています。
(風呂上りに使うので皮膚は清潔です)
ランニングコスト悪すぎのため、
HV128かパナのEW6011への買い替えを検討中です。
こられの商品のパットも持ちはどうでしょうか?
現在HV-F310使ってます。
付けたまま寝てしまうことが多く(だいたい朝まで)、
汗が付着するせいか10~20回の使用で吸着力が低下し
パットを交換しています。
(風呂上りに使うので皮膚は清潔です)
ランニングコスト悪すぎのため、
HV128かパナのEW6011への買い替えを検討中です。
こられの商品のパットも持ちはどうでしょうか?
406: 2010/11/16(火) 20:03:42
>>392
亀レスだけど、パナのも付けたまま寝ちゃうと効き目が落ちる。
粘着力は変わらないけど、パッドが丸まってきたり、丸いポッチがはがれたりする。
亀レスだけど、パナのも付けたまま寝ちゃうと効き目が落ちる。
粘着力は変わらないけど、パッドが丸まってきたり、丸いポッチがはがれたりする。
393: 2010/10/28(木) 13:00:30
HV-F900-JE4いいね。毎日使ってるよ。エネループだと少し弱い感じがするんだけど、
問題なく使えてる。
ただ、私感ですが「腰」にセットしたときにはもう少しパワーが欲しい感じがする。
問題なく使えてる。
ただ、私感ですが「腰」にセットしたときにはもう少しパワーが欲しい感じがする。
398: 2010/11/02(火) 04:00:34
>>393
充電池の中で最高のパワーを発揮するエネループでさえちょっと弱いと感じるのか。
情報サンクス、HV-F900-JE4はやめとくよ。
充電池の中で最高のパワーを発揮するエネループでさえちょっと弱いと感じるのか。
情報サンクス、HV-F900-JE4はやめとくよ。
394: 2010/10/31(日) 00:20:50
HV-F5000が15800円のポイント2370だったみたいだ
もっと早く気づいていれば・・・・・
もっと早く気づいていれば・・・・・
395: 2010/11/02(火) 00:10:41
HV-F128と127の違いってたいして変わらないですか?
396: 2010/11/02(火) 00:20:35
HV-F127からHV-F128相当(HV-F900-JE4)に取り替えた俺が来ましたよ。
ハイパーモードがあって強力ってところがいちばん違う。
見た目では、F128には液晶画面があって残り時間が表示されたり、
強さと周波数が表示されたりして楽しい雰囲気がある。
自分はあまり使わないけど、じっくりモードがある。
本体の大きさはF127の方が小さくて良かった。
ハイパーモードがあって強力ってところがいちばん違う。
見た目では、F128には液晶画面があって残り時間が表示されたり、
強さと周波数が表示されたりして楽しい雰囲気がある。
自分はあまり使わないけど、じっくりモードがある。
本体の大きさはF127の方が小さくて良かった。
397: 2010/11/02(火) 03:56:53
低周波治療器なんてまったく効かないぞ
悪いことは言わん
マイクロ波治療器にしとけ。
悪いことは言わん
マイクロ波治療器にしとけ。
399: 2010/11/06(土) 01:13:39
外出先での使用の為、常に持ち運ぶ(携帯する)予定なのですが、どれがお勧めでしょうか。
事故以来、脚が疲れやすくなってしまったので公園や喫茶店等での使用を考えています。
ご教授よろしくお願いいたします。
事故以来、脚が疲れやすくなってしまったので公園や喫茶店等での使用を考えています。
ご教授よろしくお願いいたします。
400: 2010/11/06(土) 08:29:03
400
401: 2010/11/06(土) 12:28:56
ネックリフレがけっこう良いモノだった
402: 2010/11/12(金) 20:40:01
家族に頼んでHV-F128を買ってきてもらうつもりが
間違えてHV-F127買ってきた。残念。
ても、良い。気持ち良い。
肩をやると上半身軽くなるが、今度は腰痛がくる
腰痛が軽くなったら足が凝ってる。
一日に何度も部位変えてやってもいいのかな。
間違えてHV-F127買ってきた。残念。
ても、良い。気持ち良い。
肩をやると上半身軽くなるが、今度は腰痛がくる
腰痛が軽くなったら足が凝ってる。
一日に何度も部位変えてやってもいいのかな。
403: 2010/11/12(金) 21:50:30
同じような部位にやるといかんけど、離れてたら問題ない
まぁやってみればわかる
何回もやっちゃだめってのは、やりすぎると逆に疲労するから
まぁやってみればわかる
何回もやっちゃだめってのは、やりすぎると逆に疲労するから
405: 2010/11/13(土) 08:39:05
>>403
ありがとうー。ほんと買ってよかった、おかげで熟睡できました。
ありがとうー。ほんと買ってよかった、おかげで熟睡できました。
409: 2010/11/29(月) 10:08:12
パナのは巻き取り式だから、うっかり貼ったまま寝てしまい寝返りをうったりしていると引っ張られてコードが
中で断線するよ。(私断線しました。)
エディオンのオムロンはいいです。今はこちらを愛用中。
中で断線するよ。(私断線しました。)
エディオンのオムロンはいいです。今はこちらを愛用中。
410: 2010/11/29(月) 18:57:49
いろいろ買ったが、アマゾンで1000円ぐらいの安いEMSが
首に貼りやすいので一番使ってる
首に貼りやすいので一番使ってる
411: 2010/11/30(火) 15:56:56
EMSと低周波治療器はどう違うの?
413: 2010/11/30(火) 23:01:06
>>411
股引とレギンスくらい違う
股引とレギンスくらい違う
412: 2010/11/30(火) 18:48:32
原理は同じらしい
414: 2010/12/03(金) 17:04:18
「東幹久」と「楽しんご」ぐらい違う
415: 2010/12/07(火) 01:38:33
ネスカフェとブレンディーぐらい違うのか
416: 2010/12/08(水) 02:16:31
左卜全と左ト全くらい違います
417: 2010/12/08(水) 02:19:52
原悦子と市原悦子くらい違う
419: 2010/12/11(土) 23:20:48
HV-F1200がECカレントで7350円送料込みだったのでかった
少し後にみたら見ると値上がりしてたので1日限定だったのかも
少し後にみたら見ると値上がりしてたので1日限定だったのかも
420: 2010/12/15(水) 09:14:17
肩にパッドをのせてもすぐはがれてしまう。
腕や足は止血用のバンドを使って固定しているが・・・
なんか妙案あったら教えて下さい
腕や足は止血用のバンドを使って固定しているが・・・
なんか妙案あったら教えて下さい
421: 2010/12/24(金) 13:25:39
俺は粘着がなくなってきたら薬局で売ってる切り傷とかでカーゼを貼り付けるテープ使ってるけどな。
サージカルテープとかって正式名称の100円ぐらいのやつ。
サージカルテープとかって正式名称の100円ぐらいのやつ。
422: 2010/12/24(金) 13:32:14
あと腕や足はサッカーの脛を保護するシンガードを固定するバンド使ってる
太さも良い感じだし伸縮性もあるからぴったりだわ
まさかサッカー以外であれが役に立つとは思わなかったw
太さも良い感じだし伸縮性もあるからぴったりだわ
まさかサッカー以外であれが役に立つとは思わなかったw
423: 2010/12/24(金) 13:40:17
サッカーのストッキングベルトも同じようなものだからこれも使えるかもしれないな
424: 2011/01/15(土) 21:24:43
OMRONのHV-F310を肩こり用に買ってから2年以上使ってます。
使用頻度は一日おきくらいで就寝前に一度。パッド交換は3~4ヶ月くらい。
強さは12で今の寒い季節は温熱を使用しますが、これが気持ち良いです。
肩の痛みが楽になり、よく眠れるようになりました。
自分にとっては良い買い物でした。
使用頻度は一日おきくらいで就寝前に一度。パッド交換は3~4ヶ月くらい。
強さは12で今の寒い季節は温熱を使用しますが、これが気持ち良いです。
肩の痛みが楽になり、よく眠れるようになりました。
自分にとっては良い買い物でした。
426: 2011/02/22(火) 15:40:11.17
F-121って古い奴、パッド無、電池無ででてきた。
電池を入れると正常に動くかどうかチェックできますか?
パッドを買っても動かないなら新品を買おうかと考えている。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/kanpo/3W/h3212.gif
電池を入れると正常に動くかどうかチェックできますか?
パッドを買っても動かないなら新品を買おうかと考えている。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/kanpo/3W/h3212.gif
433: 2011/02/25(金) 00:21:56.57
>>426
新しい電池を入れたところ赤い電灯は点滅する。
(たたく) (もむ)
(肩) (腰) (足)
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/kanpo/3W/h3212.gif
(たたく)が点滅して、(肩)を選ぶと同時に(肩)が
点滅するような気がするのだが、5個それぞれ一個
しか点滅しない。
しかも、(腰)は点滅しないで点灯したまま。
その他はダイヤルの強弱で点滅速度が変わる感じ。
壊れてますかね? 壊れてませんかね?
10年ぶりくらいに引っ張り出してきたもでして。
新しい電池を入れたところ赤い電灯は点滅する。
(たたく) (もむ)
(肩) (腰) (足)
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/kanpo/3W/h3212.gif
(たたく)が点滅して、(肩)を選ぶと同時に(肩)が
点滅するような気がするのだが、5個それぞれ一個
しか点滅しない。
しかも、(腰)は点滅しないで点灯したまま。
その他はダイヤルの強弱で点滅速度が変わる感じ。
壊れてますかね? 壊れてませんかね?
10年ぶりくらいに引っ張り出してきたもでして。
427: 2011/02/22(火) 23:03:18.80
パッドなしでは、動作するかどうかの確認はできない気がする。
430: 2011/02/23(水) 18:29:11.52
どうもありがとうございまうす。
>>427
>>428
で、どっちすか?
ピリピリくるならなんかハンズとかで
売ってるビニールシートとかで代用できませんかね?
>>427
>>428
で、どっちすか?
ピリピリくるならなんかハンズとかで
売ってるビニールシートとかで代用できませんかね?
431: 2011/02/23(水) 18:30:09.27
>>430 (コードはあります。無いのはパッドと電池)
428: 2011/02/22(火) 23:43:01.36
パッドがなくてもケーブルがあるなら、その両端の端子をつまんでみればいい
生きてたらビリビリというかピリピリくるはず
生きてたらビリビリというかピリピリくるはず
429: 2011/02/23(水) 08:24:09.69
HV-F310用のでっかいパッドって売ってないんですか?
434: 2011/02/25(金) 00:22:56.16
それで、電極の先を触ってもビリビリきません。
436: 2011/02/25(金) 01:03:09.58
>>435
どうもです。
今、スゲーびっくりした。超デカい声だしたし。
同時ですね。同時。 同時に電極おさせると
ビリッときましたぜ、旦那。 心臓までキターって感じ。
でも、ランプの点滅がおかしいのが気になりますが
パッドを買ってみることにしましょう。
いやボンビーでしてどもです。
どうもです。
今、スゲーびっくりした。超デカい声だしたし。
同時ですね。同時。 同時に電極おさせると
ビリッときましたぜ、旦那。 心臓までキターって感じ。
でも、ランプの点滅がおかしいのが気になりますが
パッドを買ってみることにしましょう。
いやボンビーでしてどもです。
437: 2011/02/25(金) 01:17:30.28
最近のやつは、単4になってんのな。
9Vの四角い電池なんで技術革新が
あったんだろうな。やっぱ新しいやつかな。
9Vの四角い電池なんで技術革新が
あったんだろうな。やっぱ新しいやつかな。
439: 2011/02/25(金) 14:31:28.09
>>437
HV-F125なら、ロングライフパッド1組(2枚)ついていて、
3000円くらいで入手できるらしいから、
パッドを買うよりも、単4電池が使える新しいほうがいいと思う。
http://kakaku.com/item/21826010365/
HV-F125なら、ロングライフパッド1組(2枚)ついていて、
3000円くらいで入手できるらしいから、
パッドを買うよりも、単4電池が使える新しいほうがいいと思う。
http://kakaku.com/item/21826010365/
440: 2011/02/26(土) 02:35:34.56
>>439
近所でロンライパが1280円くらいの店が
あるのですが、カカコド見ると数年前に
最廉価版のタイプが同じくらいで売り出し
されていたと記録があるので
ちょっと特売ないかと週末探してみます。
3000円はちょっとハードルが高いです。
近所でロンライパが1280円くらいの店が
あるのですが、カカコド見ると数年前に
最廉価版のタイプが同じくらいで売り出し
されていたと記録があるので
ちょっと特売ないかと週末探してみます。
3000円はちょっとハードルが高いです。
438: 2011/02/25(金) 10:14:23.71
お笑いで低周波治療器を罰ゲームに使われてメーカーは抗議しないのですか?
441: 2011/03/01(火) 23:08:37.18
オムロンのロングライフパッドを買いました。
しまうときは、直接プラスチックのホルダ
に入れますか?
それとも貼ってあったビニールの透明フィルム
を貼り付けてからフォルダに入れた方がいいでしょうか?
しまうときは、直接プラスチックのホルダ
に入れますか?
それとも貼ってあったビニールの透明フィルム
を貼り付けてからフォルダに入れた方がいいでしょうか?
442: 2011/03/02(水) 00:23:39.46
プラスチックのフォルダに貼り付けます。
443: 2011/03/02(水) 00:50:14.21
>>442
フィルム付けないで触接ですか?
フィルム付けないで触接ですか?
444: 2011/03/02(水) 10:05:58.37
>>443
はい、そのプラスチックのホルダは導子収納具といい、
パッドを軽く貼り付けておくもの。
これが導子収納具。
http://shop.healthcare.omron.co.jp/shop/image/%23%23/hv-kspad-ehold.gif
ttp://review-returns.up.seesaa.net/image/omron8.gif
はい、そのプラスチックのホルダは導子収納具といい、
パッドを軽く貼り付けておくもの。
これが導子収納具。
http://shop.healthcare.omron.co.jp/shop/image/%23%23/hv-kspad-ehold.gif
ttp://review-returns.up.seesaa.net/image/omron8.gif
445: 2011/03/02(水) 16:13:40.36
はい、収納具に収納するのですね。
最初に貼り付けてあったフィルムだと
全面添付となり、空気を遮断しそうに思いますが
乾燥などの影響は考えなくていいですか?
最初に貼り付けてあったフィルムだと
全面添付となり、空気を遮断しそうに思いますが
乾燥などの影響は考えなくていいですか?
446: 2011/03/02(水) 16:31:38.37
>>445
貼ったり剥がしたりするときの負荷を軽減。
乾燥はご心配なく。
貼ったり剥がしたりするときの負荷を軽減。
乾燥はご心配なく。
447: 2011/03/02(水) 17:17:40.32
なるほど。
貼り剥がしの回数がパッドの状態に影響する
んですね。
長期使わないときはフィルムで全面添付の
邦画いいですかね?
貼り剥がしの回数がパッドの状態に影響する
んですね。
長期使わないときはフィルムで全面添付の
邦画いいですかね?
448: 2011/03/02(水) 17:24:04.64
邦画は最近よくないと思う。
449: 2011/03/02(水) 19:48:07.67
>>448
時代は、ATGみたいのが求められているんですかね?
時代は、ATGみたいのが求められているんですかね?
450: 2011/03/02(水) 20:57:00.36
よく知らんけどATG48とか言う奴?
エグザイルとかもOK?
エグザイルとかもOK?
451: 2011/03/02(水) 21:39:19.51
アートシアターギルド ATG
453: 2011/03/08(火) 23:04:28.94
ヤマダ電機に皿貰いにいったらHV-F5000が14800円で山積みだった
都会ならもっと安いのかな
HV-F1200買ったばかりだったのでスルーしたけど
都会ならもっと安いのかな
HV-F1200買ったばかりだったのでスルーしたけど
454: 2011/03/09(水) 07:00:25.77
これって、昔の製品電気いれるとチクチク痛感な
感じがしましたが、最新式や高額モデルだとチクチクは
しないですか? 廉価モデルではどうですか?
感じがしましたが、最新式や高額モデルだとチクチクは
しないですか? 廉価モデルではどうですか?
456: 2011/03/16(水) 17:47:15.46
>>454
F310だとソフトってボタンがあってあまりチクチクしなく成る
F310だとソフトってボタンがあってあまりチクチクしなく成る
455: 2011/03/09(水) 20:17:30.43
ビクンビクン
457: 2011/03/21(月) 00:23:16.26
OMRON ロングライフパッド HV-LLPAD を
パナソニック EW0603P ロングユースパッド に変えたいのですが
接続端子の相関性はあるのでしょうか?
パナソニック EW0603P ロングユースパッド に変えたいのですが
接続端子の相関性はあるのでしょうか?
460: 2011/03/22(火) 07:54:32.78
>>457
留め具の大きさが違うので無理かと思います。
留め具の大きさが違うので無理かと思います。
607: 2014/10/10(金) 03:29:45.98
小さいパッドが欲しいのにオムロンのはでかいのばっかりだから
パッドだけパナのやつにしよう思ったんだが端子のサイズが違うのな
危うく買うところだった、>>460とかに感謝
となるとオムロンで小さいパッドは現状選択肢としてないのか
パッドだけパナのやつにしよう思ったんだが端子のサイズが違うのな
危うく買うところだった、>>460とかに感謝
となるとオムロンで小さいパッドは現状選択肢としてないのか
587: 2014/07/12(土) 09:24:39.35
>>457
>>458
ワロタ
>>458
ワロタ
458: 2011/03/21(月) 01:32:51.70
それを言うなら互換性
相関性はそりゃあるだろ
互換性あるかはわからんが
相関性はそりゃあるだろ
互換性あるかはわからんが
459: 2011/03/21(月) 18:58:18.66
こまけぇこたぁいいんだよ
462: 2011/04/29(金) 23:32:03.02
新たな発見をしました(使用機種オムロンHV-F06骨董品)
使用済みのパッドを何年も放置しておくと
溶けてくるのか、ものすごく粘着がよくなって
再使用できるようになっていました
ビンビンきてます!
はぁー腰痛治ったw
使用済みのパッドを何年も放置しておくと
溶けてくるのか、ものすごく粘着がよくなって
再使用できるようになっていました
ビンビンきてます!
はぁー腰痛治ったw
463: 2011/06/01(水) 11:45:08.57
エレパルスHV-F128を買ったのですが、
この治療器って電気刺激は赤色の端子の方が強かったりするのでしょうか?
赤、白それぞれを重点的に治療するボタンは付いてますが
通常モードだと本来両方の端子が満遍なく電気が流れるものだと思ってたら
筋肉の動きを見ると明らかに赤色の方が良く動いてます
肩に当てたら赤色端子の方の腕だけが上下に動く感じで、腹筋に当てても片側の筋肉の方が良く動いてます
で、赤、白それぞれを集中的に治療するボタンを押したら
どちら側の場合でも威力が大きく落ちて微妙にボタンを押した側が刺激が強いかなみたいな感じになってしまいます
力配分でいうと
通常モードが赤10白5、赤の側を治療が赤5白3、白の側を治療が赤3白5
初期不良なのか元々そういうものなのか心配になりました
この治療器って電気刺激は赤色の端子の方が強かったりするのでしょうか?
赤、白それぞれを重点的に治療するボタンは付いてますが
通常モードだと本来両方の端子が満遍なく電気が流れるものだと思ってたら
筋肉の動きを見ると明らかに赤色の方が良く動いてます
肩に当てたら赤色端子の方の腕だけが上下に動く感じで、腹筋に当てても片側の筋肉の方が良く動いてます
で、赤、白それぞれを集中的に治療するボタンを押したら
どちら側の場合でも威力が大きく落ちて微妙にボタンを押した側が刺激が強いかなみたいな感じになってしまいます
力配分でいうと
通常モードが赤10白5、赤の側を治療が赤5白3、白の側を治療が赤3白5
初期不良なのか元々そういうものなのか心配になりました
464: 2011/06/01(水) 17:13:52.85
どちらかが強かったりってことはないと思いますよ。
左右で効きが違うなと感じる時もありますが、
パッドのあて具合とか、筋肉の状態とかかと思います。
人間の体は完全に左右対称ではないですからね。
赤と白を入れ替えて使ってみればわかるかと思いますが、
赤が強かったりしますか?
左右で効きが違うなと感じる時もありますが、
パッドのあて具合とか、筋肉の状態とかかと思います。
人間の体は完全に左右対称ではないですからね。
赤と白を入れ替えて使ってみればわかるかと思いますが、
赤が強かったりしますか?
465: 2011/07/09(土) 13:50:46.81
466: 2011/07/14(木) 16:17:40.76
首に貼ると剥がれてきちゃう…
手で押さえてると筋肉が緊張しちゃって上手く刺激がこないし…
どうしてます?
手で押さえてると筋肉が緊張しちゃって上手く刺激がこないし…
どうしてます?
467: 2011/07/14(木) 23:27:19.86
やってみたことあるけど、確かに首は安定しない
ゆたぽんみたいなのの肩掛け版なかったっけ?
張った上にあれやれば同時に温めることもできていいかなーと思いつつ実践はしていない
俺にとってはほぼ腰専用の装置なもんでw
ゆたぽんみたいなのの肩掛け版なかったっけ?
張った上にあれやれば同時に温めることもできていいかなーと思いつつ実践はしていない
俺にとってはほぼ腰専用の装置なもんでw
468: 2011/07/17(日) 21:04:44.31
>>467
ありがとうございます。
首は細くて丸いから曲率高くてすぐに端から剥がれてきちゃいますよね。
肩用湯たんぽなんてあるんだ…気持ち良さそう。
ありがとうございます。
首は細くて丸いから曲率高くてすぐに端から剥がれてきちゃいますよね。
肩用湯たんぽなんてあるんだ…気持ち良さそう。
469: 2011/07/17(日) 23:57:39.24
あったこれだこれ
ttp://www.hakugen.co.jp/products/character.php?pid=275
パッド張った上にこれかぶせれば剥がれないしあったかいしでいいかもしれない
ただし現物見ずに想像で言ってるので注意
ttp://www.hakugen.co.jp/products/character.php?pid=275
パッド張った上にこれかぶせれば剥がれないしあったかいしでいいかもしれない
ただし現物見ずに想像で言ってるので注意
471: 2011/08/29(月) 18:47:35.04
腰痛が酷くて常に腰にピップエレキバン貼ってるんだけど
低周波治療器ってピップエレキバン貼ってあるままでも使用出来る?
低周波治療器ってピップエレキバン貼ってあるままでも使用出来る?
472: 2011/09/04(日) 16:08:03.49
EW6011を買ってみた
思ったよりも効くし満足なんだけど
首に貼ると剥がれやすい
はがれにくくするいい方法無いかね?
思ったよりも効くし満足なんだけど
首に貼ると剥がれやすい
はがれにくくするいい方法無いかね?
473: 2011/09/15(木) 08:03:15.95
オムロン HV-F128のジャックにモノラル2分配器を挿して2分配したら、同時に4枚のパッド使えますか??
475: 2011/09/21(水) 01:32:55.57
パッドの寿命、替えのパッドの値段を考えるとEW6011がリーズナブルか。
476: 2011/09/28(水) 12:28:01.28
肩とか腰にあてるのもいいけど、おしりの側面とかもいいね
477: 2011/10/04(火) 17:09:55.77
パナソニック、アクセサリー感覚で携帯できる低周波治療器
~首用と全身用の2機種を用意
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481501.html
~首用と全身用の2機種を用意
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111004_481501.html
478: 2011/10/12(水) 20:42:32.90
HV-F1200のパッドが不評のようだけど。
10年以上に購入した治療器のパッドは、水で軽く濡らすと、粘着力が回復していた。
今の商品のパッドはこの様に行かないのか?
10年以上に購入した治療器のパッドは、水で軽く濡らすと、粘着力が回復していた。
今の商品のパッドはこの様に行かないのか?
479: 2011/11/05(土) 03:56:06.86
整骨院で低周波のやってもらう時粘着パッドじゃなく普通の湿布薬で代用してるみたいなんだけど
これ家庭用のでも可能かな?
これ家庭用のでも可能かな?
480: 2011/11/13(日) 01:52:05.58
値段が手頃でまーこれいいんでない?って機種は結局どのあたりでしょうか?
パナソニックの首にかけるやつとかはなんかイマイチみたいな?
パナソニックの首にかけるやつとかはなんかイマイチみたいな?
481: 2011/11/20(日) 21:42:07.45
オムロンのエレパルスプロ
安売りしてたので購入
やっぱり交流式がい
パナソニックのおしゃれシリーズは値段の割にイマイチ
安売りしてたので購入
やっぱり交流式がい
パナソニックのおしゃれシリーズは値段の割にイマイチ
483: 2012/01/01(日) 20:00:22.83
肩凝り腰痛が酷くて、抜き有りのマッサージに行ってたけどHV-F1200を買いました
初めてだけど手で揉んだり叩いたりしてるみたいで驚き、癖になる
初めてだけど手で揉んだり叩いたりしてるみたいで驚き、癖になる
484: 2012/01/04(水) 21:31:09.17
抜き有りマッサージってちゃんとマッサージしてくれんの?
片手間(下手すりゃ両方共片手間)なんじゃないかと思ってたんだが
いやそれよりF128の3倍の働きをしてくれるのか気になる
3倍の値段ともなるとちょっと買うの躊躇してしまう
いいなー
片手間(下手すりゃ両方共片手間)なんじゃないかと思ってたんだが
いやそれよりF128の3倍の働きをしてくれるのか気になる
3倍の値段ともなるとちょっと買うの躊躇してしまう
いいなー
486: 2012/02/12(日) 21:29:01.00
肩とか腰は人力マッサージより整骨とか整形のが良い
保険効くし
まぁ毒液は抜いてもらえないがw
保険効くし
まぁ毒液は抜いてもらえないがw
487: 2012/02/15(水) 12:09:23.38
左腕がゴルフ肘、上腕骨外側上顆炎で悩んでいますが、
低周波治療器で治された方はいらっしゃいますか?
どう使えば良いのでしょうか?
低周波治療器で治された方はいらっしゃいますか?
どう使えば良いのでしょうか?
488: 2012/02/22(水) 20:09:49.69
マルタカの干渉波治療器スクランブルウェーブ
夫が買いたがっている
止めさせたい
夫が買いたがっている
止めさせたい
489: 2012/02/23(木) 17:13:43.49
>>488
> 医薬品医療機器総合機構では、消費者の方々から、販売店で購入し家庭でご使用になる
> 医療機器(家庭用の医療機器)について、使い方の注意などに関する相談を受け付けております。
> お名前や電話番号などはお伺いしませんので、お気軽にご相談ください。
ttp://www.info.pmda.go.jp/info/contact.html
> 医薬品医療機器総合機構では、消費者の方々から、販売店で購入し家庭でご使用になる
> 医療機器(家庭用の医療機器)について、使い方の注意などに関する相談を受け付けております。
> お名前や電話番号などはお伺いしませんので、お気軽にご相談ください。
ttp://www.info.pmda.go.jp/info/contact.html
490: 2012/02/28(火) 21:37:30.07
低周波って、くすぐったい?
492: 2012/03/18(日) 00:21:56.49
オムロンの128買って来た
今日から試してみる
今日から試してみる
493: 2012/03/19(月) 22:41:30.14
オムロンの128
これ背中につける時って1人でどうやってつけたらええん?
これ背中につける時って1人でどうやってつけたらええん?
494: 2012/03/20(火) 21:12:16.89
歳をとって、多少脂っぽくなってきたからかもしれんが、
粘着パッド、すぐ粘着力が落ちる。
きびしい
粘着パッド、すぐ粘着力が落ちる。
きびしい
495: 2012/03/22(木) 00:00:46.78
俺もすぐ粘着力落ちる
ほんまに300回もできるんかいな
ほんまに300回もできるんかいな
497: 2012/04/10(火) 22:16:25.11
アブトロニックなんちゃらみたく、ローション塗って使えばいいんじゃね
と思いつつも面倒で結局そのまま使う
ようは剥がれなきゃいいんだからいくらでも対処のしようがある
と思いつつも面倒で結局そのまま使う
ようは剥がれなきゃいいんだからいくらでも対処のしようがある
498: 2012/05/21(月) 05:58:07.81
マルタカ スクランブルウェーブ 定価36万円
オークションで2万円で落札した。
性能は現在プロモーションされているスクランブルウェーブDXから
運動機能EMSを抜いた以外は、ほぼ同等だった。
気になる点は消耗品の粘着パッドの劣化速度。
新品を使い始めてから三日間で、明らかに粘着力が落ちている。ウェットティッシュで対策しても。
目的の腰痛への治療性能は一定の効果をあげている。お勧めだ。
オークションで2万円で落札した。
性能は現在プロモーションされているスクランブルウェーブDXから
運動機能EMSを抜いた以外は、ほぼ同等だった。
気になる点は消耗品の粘着パッドの劣化速度。
新品を使い始めてから三日間で、明らかに粘着力が落ちている。ウェットティッシュで対策しても。
目的の腰痛への治療性能は一定の効果をあげている。お勧めだ。
500: 2012/05/22(火) 01:30:22.30
>>498
金持ちやなあ
整形外科に通っとるけど、パッドと違って両面テープみたいなもん使っとった
不特定多数が使うから苦肉の策なんやろな
でも、そんなもんで代用できるんやったら、ダイソーの耐震ゲル(水洗いでネバネバ復活)でもできへんかな
金持ちやなあ
整形外科に通っとるけど、パッドと違って両面テープみたいなもん使っとった
不特定多数が使うから苦肉の策なんやろな
でも、そんなもんで代用できるんやったら、ダイソーの耐震ゲル(水洗いでネバネバ復活)でもできへんかな
511: 2012/09/29(土) 23:31:45.67
>>498
いいねぇ
自分は、最初はOMRONの使ってたけど、パワーを求めてオームパルサー買ってしまった。。
粘着パッドは互換品でよければ、1枚50円で買えるよ。
いいねぇ
自分は、最初はOMRONの使ってたけど、パワーを求めてオームパルサー買ってしまった。。
粘着パッドは互換品でよければ、1枚50円で買えるよ。
499: 2012/05/22(火) 00:29:45.75
男性専用車両は男性逆差別!!
501: 2012/05/27(日) 20:13:17.62
俺の行ってるとこはなんか吸盤みたいなので吸い付かせてる感じだったな
そりゃまぁパッドじゃあっという間に劣化するだろうな
そりゃまぁパッドじゃあっという間に劣化するだろうな
502: 2012/05/31(木) 08:36:40.46
マイクロカレント全然効かなくてワロタw
落ち込むわ
落ち込むわ
507: 2012/08/18(土) 07:19:38.56
>>502
笑えよベジータ
笑えよベジータ
876: 2017/11/14(火) 00:15:49.07
>>502
フィジオナノ、みたいなやつ?
接骨院で買わされたけど、効果わからん。 ボタン電池消耗するし
フィジオナノ、みたいなやつ?
接骨院で買わされたけど、効果わからん。 ボタン電池消耗するし
503: 2012/06/25(月) 00:08:47.70
強めでいいのある?
504: 2012/06/26(火) 10:30:26.96
オムロン128買って使って見た。
売れ筋だけあって機能性が良く気持ちいい~
15分じゃ物足りなくて、ついつい延長してまうわ。このスレを参考にして買いました。有難う
売れ筋だけあって機能性が良く気持ちいい~
15分じゃ物足りなくて、ついつい延長してまうわ。このスレを参考にして買いました。有難う
506: 2012/07/16(月) 05:43:11.20
>>504
そろそろ粘着力が弱ってきた頃やな
そろそろ粘着力が弱ってきた頃やな
505: 2012/07/14(土) 02:28:10.64
女性専用車両は男性逆差別!!
508: 2012/08/18(土) 09:08:20.90
HV-F5000買ったが左右両パッド使ったこと無い。片側だけで十分だな。
ところで痛み治療コースの方は効きが弱いように感じるが、これを
20で使うと盛りすぎなんだろうか?誰か5000か5200使ってるやついないか?
ところで痛み治療コースの方は効きが弱いように感じるが、これを
20で使うと盛りすぎなんだろうか?誰か5000か5200使ってるやついないか?
509: 2012/09/03(月) 16:04:24.41
低周波イジメの動画
9分35秒~
http://www.ustream.tv/recorded/23847650
(使用機器:オムロンの「低周波治療器 エレパルスHV-F125」)
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/basic/87
こういう使用方法をした場合
どのくらい痛みがありますか?
9分35秒~
http://www.ustream.tv/recorded/23847650
(使用機器:オムロンの「低周波治療器 エレパルスHV-F125」)
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/basic/87
こういう使用方法をした場合
どのくらい痛みがありますか?
513: 2012/10/16(火) 16:08:37.11
低周波治療器の情報が少なすぎるのはなんでだ?
動画サイトでも芸人が使ってたりただのリアクション道具としか使ってないのばっかり
動画サイトでも芸人が使ってたりただのリアクション道具としか使ってないのばっかり
514: 2012/10/17(水) 18:58:22.55
ようするに「刺激」があればなんでも効果ありなんだし。
風呂、シャワー、バイブ以下の価値しか無いってことさ。
タオルでマッサージとかもよく効くでぇ。
風呂、シャワー、バイブ以下の価値しか無いってことさ。
タオルでマッサージとかもよく効くでぇ。
517: 2012/11/12(月) 08:35:25.76
こういうのって効き目の科学的な立証はないんですか?
効くと思って使ってるし、実際に効果出てる気はしているんですが、
>>514とか見ると実はオカルトな器具な気がしてきまして…
効くと思って使ってるし、実際に効果出てる気はしているんですが、
>>514とか見ると実はオカルトな器具な気がしてきまして…
530: 2013/01/14(月) 09:50:51.23
>>517
立証されています。
素晴らしい論文です。
ttp://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/handle/2297/17590
>>525
522が言うように消耗品で儲けるやり方。
純正パッド専用粘着グリスを販売してほしいですね。
立証されています。
素晴らしい論文です。
ttp://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/handle/2297/17590
>>525
522が言うように消耗品で儲けるやり方。
純正パッド専用粘着グリスを販売してほしいですね。
534: 2013/02/22(金) 01:10:40.38
>>514 全部、そのまま寝ながらはできないねぇ、
コリをほぐすというのは筋肉の弛緩をさせるということだから
強い刺激よりも、弱い刺激を長時間やった方がいいと思うんだが
それには低周波治療器を最弱で長時間、寝ながらやるというのが
今、自分が思う効率的なやり方。
コリをほぐすというのは筋肉の弛緩をさせるということだから
強い刺激よりも、弱い刺激を長時間やった方がいいと思うんだが
それには低周波治療器を最弱で長時間、寝ながらやるというのが
今、自分が思う効率的なやり方。
515: 2012/11/11(日) 20:09:19.66
そうは言うが、やはり電気でないとできない治療ってのもあると思う。
低周波治療器には結構未来を感じているので、もっと注目が集まって欲しい。
たぶん、メーカーもまだ本気のハイテクは投入してないだろw
低周波治療器には結構未来を感じているので、もっと注目が集まって欲しい。
たぶん、メーカーもまだ本気のハイテクは投入してないだろw
516: 2012/11/12(月) 07:51:02.45
まず名前が胡散臭いのをどうにかしないと
518: 2012/11/12(月) 19:19:30.03
整骨や整形外科でも使ってるよ
行けばわかる
当然医療用のもっとしっかりした値の張る代物だが
行けばわかる
当然医療用のもっとしっかりした値の張る代物だが
519: 2012/11/13(火) 00:44:10.34
HV-F5000を腰と肩に使いながら夜な夜な2ちゃん・・・
これが俺の夜のスタイル。その間、半裸だぜw
これが俺の夜のスタイル。その間、半裸だぜw
520: 2012/11/18(日) 07:42:17.05
自分も最近HV-F5000を買ったが、痛みコースばかり使ってたけど
こりコースの方がずっと刺激強いのね
こりコースの方がずっと刺激強いのね
521: 2012/11/24(土) 09:38:24.38
どの商品も、パッドの粘着力が弱すぎるだろうよオムロンさんよ…
522: 2012/11/24(土) 20:54:03.45
プリンタのインク商法みたいなものと思ってる
523: 2012/12/09(日) 10:45:27.38
F5000使ってるが、左右両方を貼るのは面倒なのでどっちかのパッドのみで
作動するモードばかり使ってる。強さ20でも物足りなくなってきた…
作動するモードばかり使ってる。強さ20でも物足りなくなってきた…
524: 2012/12/15(土) 16:56:13.76
何故ほとんど電池式なんだ? コンセントで使えるやつが無さすぎだろ 開発者がアホなんか
525: 2012/12/17(月) 08:26:05.52
低周波治療器の開発者って、実際に自分で使ってんのかね?
コンセントで使える機種が少ないのもそうだし、パッドの持ちが悪いのも
ちゃんとわかっているんだろうか。
コンセントで使える機種が少ないのもそうだし、パッドの持ちが悪いのも
ちゃんとわかっているんだろうか。
526: 2012/12/17(月) 23:17:08.06
手軽に移動できるからじゃないの?
528: 2013/01/12(土) 20:38:47.90
パッド買い替えるのも癪だからジェル塗ったりオロナイン塗ったりしてるわ
粘着力が下がると威力も弱まるのな
粘着力が下がると威力も弱まるのな
529: 2013/01/12(土) 22:13:36.62
水で濡らしたりとかでは、粘着力回復しないかな?
531: 2013/01/15(火) 10:48:49.37
濡れ拭きしたら多少マシになった。グリスとかあるなら出してくれ…
532: 2013/01/25(金) 10:17:58.92
ペペローション塗ると良いよ
マジで
マジで
533: 2013/01/26(土) 11:38:52.50
そんな使い方したくないやん。
535: 2013/03/23(土) 18:40:23.48
尿失禁の治療につかう低周波パルス治療器ウロマスター
前立腺が刺激されて
ものの数分で、もの凄い量のザーメンが噴き出す。
586: 2014/06/06(金) 23:59:16.56
1万じゃなくて2万です
>>535
100万するから
個人じゃ非現実的だな・・・
>>538
オムロンの普通に売ってるヤツより強力そうだなあ
>>535
100万するから
個人じゃ非現実的だな・・・
>>538
オムロンの普通に売ってるヤツより強力そうだなあ
536: 2013/04/15(月) 00:07:30.63
ふむ
538: 2013/05/22(水) 19:57:38.54
フジ医療器のPD-727をオクで1万弱で落としたんだけど
かなり良いね、通ってる整骨院と遜色ない強度で電気
かけることが出来た。
かなり良いね、通ってる整骨院と遜色ない強度で電気
かけることが出来た。
540: 2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
HV-F5000とHV-F5200で迷ってる。
温熱治療とか使うかな。
あとHV-F5200には、パッド貼り位置ガイドっていう機能がついてるけど、
これは本体の貼り位置のディスプレイが光るっていうだけ?
温熱治療とか使うかな。
あとHV-F5200には、パッド貼り位置ガイドっていう機能がついてるけど、
これは本体の貼り位置のディスプレイが光るっていうだけ?
541: 2013/09/08(日) 16:18:21.99
エディオンバージョンのエレパルス買った
かなり腰のコリがとれた
もっとはやく買うんだった
かなり腰のコリがとれた
もっとはやく買うんだった
542: 2013/09/08(日) 16:51:09.15
自分もエレパルスエディオンversion最近買って祖母にプレゼントした。
お金無いから高いのは無理だったけどとても喜んでくれて嬉しかった
お金無いから高いのは無理だったけどとても喜んでくれて嬉しかった
543: 2013/09/21(土) 23:56:02.35
おうちリフレの話題がまったくないけどどうなの?
レビューも少ないから手を出しにくい
レビューも少ないから手を出しにくい
544: 2013/09/22(日) 16:16:23.45
発売日が最新ってので飛びつきそうになるけどあの見た目ってほぼ収納箱なんだよな
若い女性向けのいかにも見た目重視っぽくて同じく手が出てない
若い女性向けのいかにも見た目重視っぽくて同じく手が出てない
545: 2013/09/24(火) 08:57:46.73
外出先や会社で低周波治療器使う人っているのかな?
彼女のバッグに低周波治療器が入ってたら
なんかアレなんだがw
彼女のバッグに低周波治療器が入ってたら
なんかアレなんだがw
548: 2013/10/23(水) 23:01:50.41
腰が痛いという両親へF1200を買ってみたけど喜んで使ってくれた
あとは面倒くさがらずに使い続けてくれるかどうか・・・・
あとは面倒くさがらずに使い続けてくれるかどうか・・・・
550: 2013/12/07(土) 23:42:08.18
HV-310って6980円くらいが最安値なの?
551: 2013/12/08(日) 18:03:13.08
粘着パッドたっかいなぁー
552: 2013/12/09(月) 05:44:35.34
粘着パッドはお風呂の洗剤を薄めると良い(皮脂汚れ
後はガムテ張ってはがすとか
後はガムテ張ってはがすとか
553: 2013/12/12(木) 21:55:13.37
冬場の粘着パッドって冷たすぎるわ
心臓に悪いw
心臓に悪いw
554: 2013/12/13(金) 11:07:19.29
ひどい肩凝りからくる血行不良の頭痛の時にこれやると、
筋肉が動いて酸素を消費するせいか気持ち悪くなるな。
筋肉が動いて酸素を消費するせいか気持ち悪くなるな。
555: 2013/12/15(日) 23:36:10.29
パッド春の面倒なので血圧計見たいな巻く奴で
腕にも脚にも腰にも負けるようなのが欲しい
背中とか1人じゃ春の無理だ
腕にも脚にも腰にも負けるようなのが欲しい
背中とか1人じゃ春の無理だ
556: 2013/12/16(月) 14:56:35.48
うつ病なのでオムロンのを首筋とこめかみにあててますがいい感じ
558: 2014/01/23(木) 03:28:05.76
アマゾン見ると2500円周辺にいくつかあるけど
その中にこれなら多少は使えるよ、ってやつある?
その中にこれなら多少は使えるよ、ってやつある?
559: 2014/01/24(金) 04:31:35.78
あっげー
560: 2014/01/26(日) 02:41:24.25
HV-F010が1180円だったから買ってみた
パッドをどれだけ使いこなせるか・・・
パッドをどれだけ使いこなせるか・・・
561: 2014/02/08(土) 04:49:37.23
パナソニックの、おうちリフレというシリーズが出てるみたいですが、
使ってる人どーですか?
オムロンと同価格帯とくらべて。
っつーかオムロンのロングライフパッドって、全然持たない。
使ってる人どーですか?
オムロンと同価格帯とくらべて。
っつーかオムロンのロングライフパッドって、全然持たない。
562: 2014/02/08(土) 04:50:41.91
あ、おうちリフレじゃなくて
リフレシリーズかな。
リフレシリーズかな。
563: 2014/02/23(日) 11:47:14.84
アナニーに使えるやつ紹介して!
564: 2014/02/25(火) 11:00:00.64
俺はセリアで腰用サポートベルト買ってきて水洗いした粘着力弱くなったパッドでも使えてる。
それ以外なんかいいの無いかなとも探し中。
それ以外なんかいいの無いかなとも探し中。
565: 2014/02/25(火) 11:47:11.66
大体どこにでも使える包帯が一番
566: 2014/02/27(木) 11:43:22.32
俺はダイソーで荷物をしばるマジックテープバンドで巻いてる
567: 2014/03/26(水) 16:29:28.89
おうちリフレ買ってみた
オムロンのはもう5年も前から新しいの出してないんで、候補にならんかった
やる気ねーな
オムロンのはもう5年も前から新しいの出してないんで、候補にならんかった
やる気ねーな
568: 2014/03/27(木) 17:45:38.11
おうちリフレ今試し中
接骨院に毎日のように通ってるんで、電気治療は慣れてるんだが
そのせいだろうか、弱く感じる
まぁ、接骨院でも強くしてって言ってる位だから、単に個人差の問題だろう
右肩の近い場所に2枚とも貼ってレベル最大で今やってますが、なかなか良いですね
右が終わったら左っていう使い方になるけどgood good
パターンのリズムも良い感じ
あとは粘着がいつまで続くかって感じかな・・・とりあえず必ず風呂上りで油脂取れてる時にやるようにするつもり
接骨院に毎日のように通ってるんで、電気治療は慣れてるんだが
そのせいだろうか、弱く感じる
まぁ、接骨院でも強くしてって言ってる位だから、単に個人差の問題だろう
右肩の近い場所に2枚とも貼ってレベル最大で今やってますが、なかなか良いですね
右が終わったら左っていう使い方になるけどgood good
パターンのリズムも良い感じ
あとは粘着がいつまで続くかって感じかな・・・とりあえず必ず風呂上りで油脂取れてる時にやるようにするつもり
569: 2014/03/27(木) 18:35:38.24
>>568
レポおつー!
慣れてる人の弱い感じってのは、まぁ無難と受け取ってよさそうですな。
あとはパッドの持ちが気になる…
レポおつー!
慣れてる人の弱い感じってのは、まぁ無難と受け取ってよさそうですな。
あとはパッドの持ちが気になる…
572: 2014/04/20(日) 15:14:57.95
>>568だけど、本日ただいま使えなくなりました
パッドは暖かくなるが、ビリビリが全く来ません
1ヶ月持ちませんでした
ちなみに、粘着は・・・まぁあるような無いような
とりあえずまだ貼れるレベルですね
パッドは暖かくなるが、ビリビリが全く来ません
1ヶ月持ちませんでした
ちなみに、粘着は・・・まぁあるような無いような
とりあえずまだ貼れるレベルですね
574: 2014/04/30(水) 00:40:47.73
>>572
レポ乙でした
なんかパナソニックも、あんまりオムロンと変わらんような感じですなぁ…
最近オムロンの新型 HV-F021 でたっぽいですが、
これ結構お値段はりますね。
パッドも高いのに本体まで高くなっちまって…
レポ乙でした
なんかパナソニックも、あんまりオムロンと変わらんような感じですなぁ…
最近オムロンの新型 HV-F021 でたっぽいですが、
これ結構お値段はりますね。
パッドも高いのに本体まで高くなっちまって…
570: 2014/04/14(月) 17:56:29.42
肩と首のこりがひどくて手が痺れるのですが、中々整骨院や指圧に通えないので購入を考えてます
候補はオムロンHV-F310、HV-F1200、パナのEW6021P
椅子に座った状態か横になった状態で使う予定
これが良い、これは止めとけというのを教えてもらえますか?
スレ読んだ感じだとF1200はパッドの貼り付き具合、E6021Pは収納や置き場に難があるみたいですが
候補はオムロンHV-F310、HV-F1200、パナのEW6021P
椅子に座った状態か横になった状態で使う予定
これが良い、これは止めとけというのを教えてもらえますか?
スレ読んだ感じだとF1200はパッドの貼り付き具合、E6021Pは収納や置き場に難があるみたいですが
573: 2014/04/29(火) 20:15:10.42
HV-F125の変えパット安くで売ってないかな?ほかのメーカーで合うやつでもいいので安い変えパットが買いたいです
575: 2014/04/30(水) 10:38:21.57
最近の治療器弱いのかな
大昔の12v式のオムロン F-116使っていてプラグの接触悪くなってから
色々購入したけどみんな弱いなF-900のハイパーでも
F-116より弱い、なんか法的に規制が掛かって出力制限しているのかな
大昔の12v式のオムロン F-116使っていてプラグの接触悪くなってから
色々購入したけどみんな弱いなF-900のハイパーでも
F-116より弱い、なんか法的に規制が掛かって出力制限しているのかな
577: 2014/05/01(木) 02:27:39.92
>>575医療関係者からクレームとか有りそうですよね!
576: 2014/04/30(水) 14:40:16.41
豪の者
578: 2014/05/01(木) 15:43:52.45
新しいから良いとか、パワーがあるわけでないようですね
オムロンの新機種買うか、パナにするか迷う
オムロンの新機種買うか、パナにするか迷う
579: 2014/05/19(月) 23:14:40.55
肌の質が悪いのかオムロンロングライフパッドは
長持ちしないし
本体の半分くらいの値段をもうちょっと安くしてくれ
せめて1000円以下で頼むよ
長持ちしないし
本体の半分くらいの値段をもうちょっと安くしてくれ
せめて1000円以下で頼むよ
580: 2014/05/19(月) 23:40:11.36
アトピー持ちで常にステロイド塗った上にはっつけて毎日使ってるけど
2ヶ月に1度洗って今3回洗ったところかな?でまだまだ劣化を感じないけどな
2ヶ月に1度洗って今3回洗ったところかな?でまだまだ劣化を感じないけどな
581: 2014/05/21(水) 11:20:56.50
>>580
水洗いですか?
水洗いですか?
582: 2014/05/22(木) 03:33:38.50
>>581
説明書の通りだよ
説明書の通りだよ
583: 2014/05/22(木) 09:38:04.60
俺も水付けてから貼るようにしてる
劣化は感じない
劣化は感じない
584: 2014/05/25(日) 06:59:17.43
AT-mini2の購入を考えていますが
高いので踏ん切りがつきません。
使用している方いますか?
高いので踏ん切りがつきません。
使用している方いますか?
585: 2014/06/06(金) 23:55:01.25
1万円くらいしててもいいので
とにかくパワーが強い機種が欲しい
オムロンの3000円くらいのやつで、腰やふくらはぎだと
10にしてても物足りない・・・
とにかくパワーが強い機種が欲しい
オムロンの3000円くらいのやつで、腰やふくらはぎだと
10にしてても物足りない・・・
588: 2014/07/13(日) 11:04:32.80
ロングライフパッド新しくなった?
これHV-F125にそのまま使えるのかな。
amazonにコードが必要?とかコメントあったけど…
これHV-F125にそのまま使えるのかな。
amazonにコードが必要?とかコメントあったけど…
589: 2014/07/14(月) 22:51:00.68
電気怖くて敬遠してたけど
リハビリ用に買ったら気持ちよくてビックリした
リハビリ用に買ったら気持ちよくてビックリした
590: 2014/07/16(水) 16:09:13.41
これ、やっぱり常用してると刺激が足りなくなってくるな
591: 2014/07/18(金) 04:10:13.24
電気での神経への刺激は反射神経によるもので
自己の意思に反するものなので
強制的に筋肉が動かされてコリをほぐす反面、
変な部位が緊張して逆に違う部分が凝ってしまったりするので困る
自己の意思に反するものなので
強制的に筋肉が動かされてコリをほぐす反面、
変な部位が緊張して逆に違う部分が凝ってしまったりするので困る
592: 2014/08/17(日) 01:25:38.32
民生品は個人で使って事故(心臓周りとか)起こされると厄介だから、出力抑えてる
気がする。医療用は腐っても医療関係者が取り付け、患者が動かす事はほとんど
無いから出力出るように設定されてる。
物足りないなら電圧の強いアルカリ電池やエネループに換えるのも手だよ。
気がする。医療用は腐っても医療関係者が取り付け、患者が動かす事はほとんど
無いから出力出るように設定されてる。
物足りないなら電圧の強いアルカリ電池やエネループに換えるのも手だよ。
593: 2014/08/17(日) 08:22:33.23
>>592
>電圧の強いアルカリ電池やエネループに換える
え?エネループは普通のアルカリより電圧低いですけど
>電圧の強いアルカリ電池やエネループに換える
え?エネループは普通のアルカリより電圧低いですけど
594: 2014/08/17(日) 21:57:06.45
初期電圧は低いけど実用中の平均ではエネループのほうが高いよ
595: 2014/09/05(金) 11:18:01.91
低周波治療器を腰に使うと便意をもよおすんだが
刺激が腸の活動に影響あるのかね
刺激が腸の活動に影響あるのかね
596: 2014/09/17(水) 22:20:59.22
>>595
俺は屁が出るけど。
ところでhv-f128をずっと使ってるが
体感で鎮痛効果がわかるのが、すっきり
モードだけで、他は気持ち良いだけなんだが
こんなもん?
俺は屁が出るけど。
ところでhv-f128をずっと使ってるが
体感で鎮痛効果がわかるのが、すっきり
モードだけで、他は気持ち良いだけなんだが
こんなもん?
599: 2014/09/23(火) 00:23:57.38
普通に日本国内で買える機種で
15分タイマー付いてない機種があったら知りたい
15分タイマー付いてない機種があったら知りたい
600: 2014/09/23(火) 01:26:13.48
15分制限
PL法とか法律で決まってるとばかり、、、
PL法とか法律で決まってるとばかり、、、
601: 2014/09/23(火) 21:08:28.38
長時間やったってデメリットしかないんだからタイマーは必須でしょ
まぁ20分にして欲しいとは思うけど
まぁ20分にして欲しいとは思うけど
602: 2014/09/24(水) 00:22:58.28
低周波、肩に関しては15分でも30分でも全然効果が無い・・・
フェイタスとかそういう湿布じゃないとダメなんかな
フェイタスとかそういう湿布じゃないとダメなんかな
604: 2014/09/25(木) 00:24:24.15
>>602
もみトルトンみたいに、もみ玉で物理的に揉まなきゃ
低周波は腰と足にしか効果感じないし、肩だとすぐにもみ返しがきやがる
もみトルトンみたいに、もみ玉で物理的に揉まなきゃ
低周波は腰と足にしか効果感じないし、肩だとすぐにもみ返しがきやがる
605: 2014/09/28(日) 16:40:42.15
教えてください。
低周波治療器で腸を刺激して便秘解消する事は可能ですか?
低周波治療器で腸を刺激して便秘解消する事は可能ですか?
784: 2016/12/28(水) 20:36:06.70
>>605
便秘ってのは体の基礎代謝が低い人。
つまり運動不足だったり女性がなりやすい。
あとは便意を頻繁に我慢(自宅のトイレ意外無理な人等)に起こる。
代謝ってのは筋肉を動かして体のエネルギーを使って、使ったら食事等で補給するのを繰り返すと上がる。低周波の電流ってのは確かに筋肉を動かして血流を良くする作用もあるので、コリが一時的に和らぐのと同様にもしかしたら一時的に催すこともあるかもしれない。
ただし、体は「慣れる」ので根本的な解決にはならない。
よって、肩こり同様便秘も一時的に良くなるかも知れないけど根本的な解決にはならない。
そして同様の質問を医者にしても鼻で笑われるから注意するように。
便秘ってのは体の基礎代謝が低い人。
つまり運動不足だったり女性がなりやすい。
あとは便意を頻繁に我慢(自宅のトイレ意外無理な人等)に起こる。
代謝ってのは筋肉を動かして体のエネルギーを使って、使ったら食事等で補給するのを繰り返すと上がる。低周波の電流ってのは確かに筋肉を動かして血流を良くする作用もあるので、コリが一時的に和らぐのと同様にもしかしたら一時的に催すこともあるかもしれない。
ただし、体は「慣れる」ので根本的な解決にはならない。
よって、肩こり同様便秘も一時的に良くなるかも知れないけど根本的な解決にはならない。
そして同様の質問を医者にしても鼻で笑われるから注意するように。
608: 2014/10/22(水) 09:49:04.49
猪木のリズムタッチ今も現役で動いてる
609: 2014/11/02(日) 23:29:57.63
HV-F128を使ってるんだけどロングライフパッドじゃなくて
ジャンボパッド(HV-JPAD)でも使えるの?
ロングライフパッドの半額くらいだからジャンボパッドが使えるなら安いほうを使いたい。
パッド代金でもう本体が3個くらい買えてるんだけど・・・
とにかくパッドの消耗が早すぎる。
ジャンボパッド(HV-JPAD)でも使えるの?
ロングライフパッドの半額くらいだからジャンボパッドが使えるなら安いほうを使いたい。
パッド代金でもう本体が3個くらい買えてるんだけど・・・
とにかくパッドの消耗が早すぎる。
610: 2014/11/03(月) 23:28:28.25
使い方が見直したほうが良いんじゃないかな
ロングライフパッド毎日使って2年以上持つし
ロングライフパッド毎日使って2年以上持つし
611: 2014/11/11(火) 05:40:05.12
>>610
2年はすごいね。
5回くらい洗うとダメになるんだけど、
洗い方が悪いのかな。
2年はすごいね。
5回くらい洗うとダメになるんだけど、
洗い方が悪いのかな。
612: 2014/11/11(火) 10:32:48.21
付ける前に体拭く
ぬれたまま付ける
ぬれたまま付ける
613: 2014/12/06(土) 23:04:10.15
少年犯罪の厳罰化を!
614: 2015/02/11(水) 15:32:50.84
HV-F310を買ったがなかなかいい。エディオンで6200円くらい。
温熱はどちらでもよかったが、電池じゃないのがいい。
温熱はどちらでもよかったが、電池じゃないのがいい。
615: 2015/02/11(水) 23:04:21.05
うーん俺は電池がいいなぁ
ながらができないのはちょっと
ながらができないのはちょっと
616: 2015/02/12(木) 12:43:45.06
HV-F128 買った。いいね、これ。
軽くて動きながら出来るし、痛みやコリが良くなった気がする。
あとはパッドが長持ちすれば言う事なし。
軽くて動きながら出来るし、痛みやコリが良くなった気がする。
あとはパッドが長持ちすれば言う事なし。
617: 2015/02/12(木) 18:15:23.74
機械が安いからパッドがある程度高くてもしょうがないかも知れない
618: 2015/02/13(金) 20:12:56.01
プリンタインクみたいにノーブランド汎用品が出ないかな?
切り取って使える少し大きめのもので。
切り取って使える少し大きめのもので。
619: 2015/02/16(月) 16:51:01.38
やはり20年前のF116最強これで接触がよければ
パッドが劣化して肌も乾燥しているときはハンカチをぬらして絞り
その上からパッドをのせて腰痛ベルトでも良いから固定すると気持ちよい。
パッドが劣化して肌も乾燥しているときはハンカチをぬらして絞り
その上からパッドをのせて腰痛ベルトでも良いから固定すると気持ちよい。
620: 2015/03/23(月) 09:05:12.74
肩に15分3回やったら表面的に麻痺てたいうか何も貼ってないのに貼ってる感じが残った
何分ぐらいで治るかな?
何分ぐらいで治るかな?
621: 2015/03/28(土) 15:47:36.42
>>620
二時間ぐらいで治りました
二時間ぐらいで治りました
622: 2015/05/10(日) 04:31:49.13
少年犯罪の厳罰化を!
623: 2015/05/29(金) 23:44:52.79
HV-F128サイコー!
買って良かったわー
買って良かったわー
624: 2015/06/06(土) 23:45:10.01
少年犯罪の厳罰化を!
625: 2015/07/09(木) 13:53:43.50
安くて定番なのはオムロンHV-F128以外だと何がありますか?
626: 2015/07/09(木) 16:30:49.80
オムロンもパナも3vで3.5ma(ミリアンペア)かな?
もっと強いのはないよね?
もっと強いのはないよね?
627: 2015/07/10(金) 00:37:45.63
少年犯罪の厳罰化を!
628: 2015/07/14(火) 00:42:28.95
HV-F128系統を買う予定ですが、
1 100~200ヘルツに周波数を合わせる
2方形波の波長にする
は出来ますか?
似た設定でもOKです。
1 100~200ヘルツに周波数を合わせる
2方形波の波長にする
は出来ますか?
似た設定でもOKです。
629: 2015/07/30(木) 06:15:42.22
Jet Slim E-TRON IIIってのをマジで効くからって2台持ってる人から1台譲り受けたんだが、使い方というか設定がわからない
ヘルニア用に腰回りの筋力を付けるのと、腹周りの贅肉を落とすのはどのモードでやれば良いんだろう?
A B Cとあるけど…
ヘルニア用に腰回りの筋力を付けるのと、腹周りの贅肉を落とすのはどのモードでやれば良いんだろう?
A B Cとあるけど…
630: 2015/08/04(火) 23:58:22.12
譲り受けた人に聞ければ手っ取り早いんじゃね?
631: 2015/08/05(水) 21:05:10.76
もう連絡取れないので…
632: 2015/08/05(水) 22:06:54.61
試せ
633: 2015/08/07(金) 22:05:40.54
少年犯罪の厳罰化を!
634: 2015/08/08(土) 23:50:13.90
深層筋のコリもほぐれる?買おうかどうか迷ってる。
635: 2015/08/10(月) 06:15:24.30
うーん、Aがトトレーニングだったのは憶えてるんですが
使ってみてもBとCの違いがよくわからん…
使ってみてもBとCの違いがよくわからん…
636: 2015/08/12(水) 17:46:58.59
円皮針の上から低周波やったら深層筋まで届きそうじゃね?
637: 2015/08/13(木) 16:47:20.45
円皮針を貼った上から低周波治療器かけても大丈夫?
638: 2015/08/25(火) 11:09:50.41
今まで低周波治療器を何台も買ったけど、これはというものに会ったことはない。
どうも体の浅いところしか揉んでくれない感じなんだよなあ
どうも体の浅いところしか揉んでくれない感じなんだよなあ
639: 2015/08/25(火) 11:13:09.39
家電製品好きです
お友達募集中
y-litian.07y54@ezweb.ne.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae)
お友達募集中
y-litian.07y54@ezweb.ne.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:aa69868e8407a14ba8117b78f27d82ae)
640: 2015/09/07(月) 17:12:47.63
中華製の安パッド買ってみた
641: 2015/09/11(金) 00:50:52.60
少年犯罪の厳罰化を!
642: 2015/09/12(土) 00:41:12.36
オムロン5200持ち、
鼻づまりに効くかと思って鼻の両側(頬)にパッドを貼って試した
そしたら鼻じゃなくて犬歯の根本あたりがビリビリしびれたw
前歯をブリッジにしてるので電気が集中して流れたみたいだ
変な使い方は二度としません
鼻づまりに効くかと思って鼻の両側(頬)にパッドを貼って試した
そしたら鼻じゃなくて犬歯の根本あたりがビリビリしびれたw
前歯をブリッジにしてるので電気が集中して流れたみたいだ
変な使い方は二度としません
650: 2015/09/24(木) 12:01:12.89
>>642
ワロタw
渡り廊下走り隊
ワロタw
渡り廊下走り隊
681: 2015/12/11(金) 15:12:43.49
>>642
オムロン5200持ち、
鼻づまりに効くかと思って鼻の両側(頬)にパッドを貼って試した
そしたら鼻じゃなくて犬歯の根本あたりがビリビリしびれたw
前歯をブリッジにしてるので電気が集中して流れたみたいだ
変な使い方は二度としません
ワロタw 渡り廊下走り隊
オムロン5200持ち、
鼻づまりに効くかと思って鼻の両側(頬)にパッドを貼って試した
そしたら鼻じゃなくて犬歯の根本あたりがビリビリしびれたw
前歯をブリッジにしてるので電気が集中して流れたみたいだ
変な使い方は二度としません
ワロタw 渡り廊下走り隊
643: 2015/09/12(土) 00:52:39.16
バカかww
644: 2015/09/12(土) 09:52:35.44
チャレンジャーだな
鼻づまり用に「鼻炎治療器 スッキリクン」ってのがあるが
アレはかなり弱い電流だぜ
鼻づまり用に「鼻炎治療器 スッキリクン」ってのがあるが
アレはかなり弱い電流だぜ
645: 2015/09/12(土) 10:14:19.24
いま交通事故の後遺症で整形外科に通ってるんだが
4ch(8パッド)同時なのが嬉しい
HV-F5200はジュワーッって感じとパワーは整形外科のと遜色ないが
4パッド左右交互なのが寂しい
4ch(8パッド)同時なのが嬉しい
HV-F5200はジュワーッって感じとパワーは整形外科のと遜色ないが
4パッド左右交互なのが寂しい
646: 2015/09/14(月) 23:41:49.91
普通の低周波を目の筋肉に使ったらやばいの?
648: 2015/09/18(金) 13:37:16.93
整形外科のをよく見たら5ch(10パッド)だったわ。
649: 2015/09/21(月) 22:38:14.72
低周波じゃなくてスレチで申し訳ないんだけど
パナコランって使って効いた人います?
パナコランって使って効いた人います?
651: 2015/09/27(日) 19:07:46.64
オムロンHV-F128のエディオンモデルHVF900JE4をポチった
652: 2015/09/27(日) 21:39:08.38
おれのもそれだ
653: 2015/09/28(月) 00:05:20.22
おれも今日エディオン行って買ってきた
654: 2015/09/28(月) 01:15:14.12
エディオンモデルの強弱15段階はオリジナルの10段階より強いのか、
それとも刻みが細かいだけなのか、両方の説があるんだが本当はどっちだろう
それにしても本田望結ちゃん可愛いな
それとも刻みが細かいだけなのか、両方の説があるんだが本当はどっちだろう
それにしても本田望結ちゃん可愛いな
656: 2015/09/28(月) 14:08:38.60
>>654
刻みが細かいだけじゃないかな
max10じゃ頼りない
刻みが細かいだけじゃないかな
max10じゃ頼りない
655: 2015/09/28(月) 11:11:45.17
眼 大丈夫なのか?
本田って
本田って
657: 2015/09/29(火) 10:38:19.36
メーカーに問い合せた人によると出力はエディオンモデルのほうが高いそうな
どこかに資料もあったの読んだから間違いはないでしょう
どこかに資料もあったの読んだから間違いはないでしょう
658: 2015/10/07(水) 00:28:37.88
少年犯罪の厳罰化を!
659: 2015/10/10(土) 17:06:56.34
もう店頭にもエディオンモデル売ってないのか
662: 2015/10/11(日) 23:27:24.05
>>659
店から引き上げて、エディオンショップや楽天エディオン店でまとめて在庫処分してる感じ
さっきみたらエディオンショップで3990円で台数限定で出てた
店から引き上げて、エディオンショップや楽天エディオン店でまとめて在庫処分してる感じ
さっきみたらエディオンショップで3990円で台数限定で出てた
660: 2015/10/11(日) 01:26:22.30
普通の乾電池入れるのとアルカリ乾電池入れるのとでは
パワーは変わるの?
パワーは変わるの?
661: 2015/10/11(日) 20:10:36.02
実験してレポよろ
663: 2015/10/27(火) 08:18:36.00
内部はあれだ、微弱の電流流すだけでピンクローターみたいなもんだろ 医学的根拠もない
原価150円くらいだろ
原価150円くらいだろ
665: 2015/10/31(土) 00:34:50.26
>>663
ちょっとぐぐりゃ論文出てくるだろ
ちょっとぐぐりゃ論文出てくるだろ
664: 2015/10/27(火) 13:16:28.96
どこが?
666: 2015/11/11(水) 01:19:01.09
少年犯罪の厳罰化を!
667: 2015/11/19(木) 16:34:16.50
EW6011買ったよ
F128が人気ありすぎなので
あえて違うのにしてみた
F128が人気ありすぎなので
あえて違うのにしてみた
668: 2015/11/21(土) 22:37:14.43
パナいいねぇ
自分はF128とEW6011をずっと迷っていて最後にF900(エディオン)にしちゃったけど
使用レポート期待してるよ
自分はF128とEW6011をずっと迷っていて最後にF900(エディオン)にしちゃったけど
使用レポート期待してるよ
669: 2015/11/21(土) 23:26:40.16
低周波治療器を使うの自体初なので
レポは難しいな
パッド収納と巻取りコードがスタイリッシュw
だがコードの断線が心配かな
オムロンならコード交換できるしね
レポは難しいな
パッド収納と巻取りコードがスタイリッシュw
だがコードの断線が心配かな
オムロンならコード交換できるしね
670: 2015/11/22(日) 15:20:13.97
パッドって
大きい方が効くのでしょうか?
オムロンかパナソニックおうちリフレで
ひたすら悩んでます。
大きい方が効くのでしょうか?
オムロンかパナソニックおうちリフレで
ひたすら悩んでます。
673: 2015/11/27(金) 10:39:38.21
>>670
悩んでいるうちにコリや痛みが悪化する
どっちでも良いから買え!
悩んでいるうちにコリや痛みが悪化する
どっちでも良いから買え!
675: 2015/11/30(月) 22:30:59.57
>>673
えー
でもパッドって大事だよ。
オムロンのは粘着が弱くて
すぐに買い替えなきゃいけなくて
パッドで儲けよう的な感じが嫌。
えー
でもパッドって大事だよ。
オムロンのは粘着が弱くて
すぐに買い替えなきゃいけなくて
パッドで儲けよう的な感じが嫌。
676: 2015/11/30(月) 23:02:42.50
>>675
お前オムロンの何知ってんねん
お前オムロンの何知ってんねん
677: 2015/12/02(水) 11:16:57.84
>>675
だったら一生悩んでいなさい。
だったら一生悩んでいなさい。
671: 2015/11/22(日) 20:17:41.94
アマゾン限定のポケスリムハイパーオススメだよ。
672: 2015/11/22(日) 23:38:04.97
スレチというのもあるが
ポケなんとか、評価を見ると品質に難ありだな
ポケなんとか、評価を見ると品質に難ありだな
674: 2015/11/27(金) 19:42:54.04
オムロンの痛み用モードだと整形外科のと同じジュワーッってのが味わえる
パナだとどうなんだろうか
パナだとどうなんだろうか
678: 2015/12/03(木) 15:53:04.58
オムロンの温熱機能があるやつを背中に貼って寝ると、不眠だったのが一瞬で眠れるようになったわ
ビリビリが少なめで温熱が気持ちいい
低周波治療器にはこの15年、ほんとうに救われてるわ
背中の不快感、尿路結石(痛いときに背中に貼ってドンドンすると収まる!)
不眠のとき寝る前に貼る、だるいとき
家に6個くらいある 3000円くらいで安いのが5個 ホットが1個
しんどいときは動くのも治療器を探すのもつらいから各部屋に常備してるわ
ビリビリが少なめで温熱が気持ちいい
低周波治療器にはこの15年、ほんとうに救われてるわ
背中の不快感、尿路結石(痛いときに背中に貼ってドンドンすると収まる!)
不眠のとき寝る前に貼る、だるいとき
家に6個くらいある 3000円くらいで安いのが5個 ホットが1個
しんどいときは動くのも治療器を探すのもつらいから各部屋に常備してるわ
679: 2015/12/09(水) 11:59:44.57
ひとごとながら、寝返りしてコードが千切れないか心配
680: 2015/12/11(金) 00:19:40.15
少年犯罪の厳罰化を!
682: 2015/12/13(日) 09:27:36.24
パッド3回交換位で本体買えるからいつも新しいの買ってるわ。
本体80個はあるわ。w w w
本体80個はあるわ。w w w
683: 2015/12/13(日) 13:13:12.10
>>682
馬鹿だな
馬鹿だな
684: 2015/12/13(日) 15:30:32.61
ホットエレパルスプロ買ったけど
使用3回目でもうぺろぺろ剥がれてきた
3D買えばよかった
使用3回目でもうぺろぺろ剥がれてきた
3D買えばよかった
686: 2015/12/15(火) 13:29:45.97
>>684
オムロンの高いのにすれば
電極パッドと温熱が別なので心配無用
ただし同時に使用できないw
オムロンの高いのにすれば
電極パッドと温熱が別なので心配無用
ただし同時に使用できないw
685: 2015/12/14(月) 10:32:04.24
皮膚から油が滲みでてるのか?
sssp://o.8ch.net/1p1y.png
sssp://o.8ch.net/1p1y.png
687: 2015/12/18(金) 12:39:06.36
こう寒いとパッド着けるのに勇気がいる
688: 2015/12/18(金) 12:41:01.03
こう寒いとパッド着けるのに勇気がいる
689: 2015/12/18(金) 21:12:51.63
俺も接骨院行ったときに腰と背中の治療を
治療器でやってもらうかどうかめちゃくちゃ迷うわw
治療器でやってもらうかどうかめちゃくちゃ迷うわw
690: 2015/12/30(水) 16:06:12.12
ホットエレパルスプロHV-F310、いろんな店で6300円だな
691: 2016/01/03(日) 02:25:19.73
ホットエレパルス買ってしまいそうだわ
692: 2016/01/08(金) 10:59:08.42
低周波治療器、確定申告の医療費控除に含めて申請してみる予定
693: 2016/01/09(土) 16:38:53.60
くそ!年末年始の安売りを期待してたら逆に500円くらい値上がりした
694: 2016/01/11(月) 00:44:23.12
EW6011買ったんだけどさ、収納ケースに本体乗っけたとき、ちゃんと収まらないんだけど。どうも本体が反ってる
のと、パッド収納させると導子が本体の底に当たってさらに浮き上がる。ネットで個人が画像掲載してて見たけど、
その状態と全然違うんだよね。持ってる人、浮き上がらずにちゃんとケースに乗っかる?
のと、パッド収納させると導子が本体の底に当たってさらに浮き上がる。ネットで個人が画像掲載してて見たけど、
その状態と全然違うんだよね。持ってる人、浮き上がらずにちゃんとケースに乗っかる?
695: 2016/01/15(金) 22:10:32.01
F301って発売してから相当経ってるが新しいリフレ買った方がいいのかな
696: 2016/01/15(金) 22:11:17.43
F310のミスです
697: 2016/01/22(金) 14:55:53.68
不満無く使えてるならそのままでいいじゃないか。
698: 2016/02/13(土) 21:26:39.29
腰痛対策にオムロンの F5200 買いました。
こりの方の強度は十分だけど、痛み治療の方の強度はもう少しほしい。
でも、いい感じで、マッサージしてくれる。
あまり期待してなかったけど、温熱治療はいい感じに温まります。
電極のケーブルが細いので、注意しないと断線しそう、、、
こりの方の強度は十分だけど、痛み治療の方の強度はもう少しほしい。
でも、いい感じで、マッサージしてくれる。
あまり期待してなかったけど、温熱治療はいい感じに温まります。
電極のケーブルが細いので、注意しないと断線しそう、、、
700: 2016/02/18(木) 13:10:19.69
>>698
コリの場合はピクピクの強さも重要だけど
痛みのほうは(マッサージではないので)強ければいいってもんじゃない。
整形外科にあるでかい機械と同じジュワーッって感触を旨く再現できてる。
>>699
それはもう電気信号じゃなくプロの施術師にやって貰え
コリの場合はピクピクの強さも重要だけど
痛みのほうは(マッサージではないので)強ければいいってもんじゃない。
整形外科にあるでかい機械と同じジュワーッって感触を旨く再現できてる。
>>699
それはもう電気信号じゃなくプロの施術師にやって貰え
701: 2016/02/18(木) 23:22:14.23
>>700
うーん、そっか、ありがとう
うーん、そっか、ありがとう
702: 2016/02/24(水) 00:36:56.35
>>700
私はいつも通っている整形外科の干渉波治療器(Minato SK-10W DX)で、パネルを見ると
平均電流で 40 mA (最大 70mA) で、比較的結めで、治療をしてもらっています。
オムロンの F5200は取説のP46 にある仕様ではES-360
http://www.therapy.co.jp/prod/05/02/01/127360/01.pdf
出力電流 20mA以下 (無誘導抵抗負荷 1kΩ接続時の実効値)
なので、最大でもいつも整形外科の干渉波治療器の半分の電流しか流れません、
それの F5200は左右交代で、、 家庭用なので仕方がないかも、
それで、最近はポータブル干渉波治療器
ES-360
http://www.medical.itolator.co.jp/product/es-360/
が気になっています。(定価14万円、実販 11万円)
出力電流 実効値 最大 56.6 mA +- 30%
私はいつも通っている整形外科の干渉波治療器(Minato SK-10W DX)で、パネルを見ると
平均電流で 40 mA (最大 70mA) で、比較的結めで、治療をしてもらっています。
オムロンの F5200は取説のP46 にある仕様ではES-360
http://www.therapy.co.jp/prod/05/02/01/127360/01.pdf
出力電流 20mA以下 (無誘導抵抗負荷 1kΩ接続時の実効値)
なので、最大でもいつも整形外科の干渉波治療器の半分の電流しか流れません、
それの F5200は左右交代で、、 家庭用なので仕方がないかも、
それで、最近はポータブル干渉波治療器
ES-360
http://www.medical.itolator.co.jp/product/es-360/
が気になっています。(定価14万円、実販 11万円)
出力電流 実効値 最大 56.6 mA +- 30%
709: 2016/03/03(木) 14:50:03.16
>>702
俺は事故で数ヶ月整形外科に通って、そこのは5ch同時だった。
一方、オムロンのF5200も持ってて2ch交互(実質1ch)の残念な仕様なのは知ってる。
で、貴方の通ってる整形外科のMinato SK-10W DXは6ch同時なんだが
平均40mAってのは、1chあたりか? それとも6ch合わせてなのか?
まずは、そこをはっきりさせてくれ。
実際に使っててオムロンでも強さの不満を感じたことはない。
ダイヤル上げすぎると腕が勝手に動き出すしw
俺は事故で数ヶ月整形外科に通って、そこのは5ch同時だった。
一方、オムロンのF5200も持ってて2ch交互(実質1ch)の残念な仕様なのは知ってる。
で、貴方の通ってる整形外科のMinato SK-10W DXは6ch同時なんだが
平均40mAってのは、1chあたりか? それとも6ch合わせてなのか?
まずは、そこをはっきりさせてくれ。
実際に使っててオムロンでも強さの不満を感じたことはない。
ダイヤル上げすぎると腕が勝手に動き出すしw
716: 2016/03/07(月) 23:06:34.12
>>709
私は腰痛の治療なので、整形外科の干渉波治療器(Minato SK-10W DX)で chは
ch.1 のみの使用で、パッド4枚使用(4極干渉波)で、平均電流は 30mA(rms)ぐらいです。
時間とともに波形がどんどん変化していき、4極干渉波は、深部まで達するので
相当の効果が感じられます。(整形外科は1回8分間で短いですが、、)
家ではオムロンのF5200を最近買いましたが、2極干渉波と同じ波形(122Hz + 4KHz)
のでる痛み 深部治療 は、波形は良いですが、あまりにも弱すぎます。最大にして、
体重でパッドを押し付けても、物足りません。こりの方は、十分な強度がありますが、
所詮1~1200Hz の低周波なので表面にしか効果がありません。
ポータブルの干渉波治療器を検討しています。
イトー ES-360(体験者の声を聞きたい、、)、Perfect4500(ちょと怪しい)など、
http://www.therapy.co.jp/prod/05/02/01/127360/01.pdf
私は腰痛の治療なので、整形外科の干渉波治療器(Minato SK-10W DX)で chは
ch.1 のみの使用で、パッド4枚使用(4極干渉波)で、平均電流は 30mA(rms)ぐらいです。
時間とともに波形がどんどん変化していき、4極干渉波は、深部まで達するので
相当の効果が感じられます。(整形外科は1回8分間で短いですが、、)
家ではオムロンのF5200を最近買いましたが、2極干渉波と同じ波形(122Hz + 4KHz)
のでる痛み 深部治療 は、波形は良いですが、あまりにも弱すぎます。最大にして、
体重でパッドを押し付けても、物足りません。こりの方は、十分な強度がありますが、
所詮1~1200Hz の低周波なので表面にしか効果がありません。
ポータブルの干渉波治療器を検討しています。
イトー ES-360(体験者の声を聞きたい、、)、Perfect4500(ちょと怪しい)など、
http://www.therapy.co.jp/prod/05/02/01/127360/01.pdf
725: 2016/03/30(水) 16:57:30.55
>>724
これは見てるこっちもキューッってなるわ
ところで、>>702と同一の人?
これは見てるこっちもキューッってなるわ
ところで、>>702と同一の人?
699: 2016/02/18(木) 00:13:21.64
パナソニックのネックリフレ使ってるんだけど、
最近もっといろんな部位に使えるような、普通の低周波治療器ほしくなったんだけど、
たとえば、10秒間くらいぎゅーっと押し込んでくれるような電気信号出してくれるようなのってない?
ネックリフレだと1秒ちょっとくらいの感覚でしかやってくれなくて、
もうちょっと、もっとぎゅーっとしてほしいと思うことが多々あって
最近もっといろんな部位に使えるような、普通の低周波治療器ほしくなったんだけど、
たとえば、10秒間くらいぎゅーっと押し込んでくれるような電気信号出してくれるようなのってない?
ネックリフレだと1秒ちょっとくらいの感覚でしかやってくれなくて、
もうちょっと、もっとぎゅーっとしてほしいと思うことが多々あって
703: 2016/02/28(日) 12:41:38.91
オムロンの新製品どうなの? 持っている人いる?
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/etc/hvf/hv-f320.html
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/etc/hvf/hv-f320.html
704: 2016/02/29(月) 05:46:04.71
実効値の計算が分からないんですが、
200hz で 200マイクロ秒 なら
実効値は何ミリアンペアですか?
200hz で 200マイクロ秒 なら
実効値は何ミリアンペアですか?
705: 2016/03/01(火) 19:15:26.83
訂正します。
200hz
200マイクロ秒
10mA
だと
実効値は何ミリアンペアですか?
200hz
200マイクロ秒
10mA
だと
実効値は何ミリアンペアですか?
706: 2016/03/01(火) 19:35:50.38
さらに追加で方形波です
707: 2016/03/02(水) 21:36:33.25
オムロンとかパナソニックの市販のやつって整形外科とか整骨院でやってもらうやつみたいに筋肉びくんびくんてなりますか?
710: 2016/03/04(金) 10:25:27.59
>>707
エディオン仕様で強めにすると腕が踊り出すわ
エディオン仕様で強めにすると腕が踊り出すわ
708: 2016/03/02(水) 23:13:41.16
うぎゃぁぁぁって叫べるよ
711: 2016/03/04(金) 21:45:28.15
背中の張りとそれからくる疼痛に長年悩まされています。鍼灸師の人が言うには深層筋、いわゆるインナーマッスルが特に固くなっているとのこと。
市販の低周波治療機で刺激がインナーマッスルまで届きますか?
市販の低周波治療機で刺激がインナーマッスルまで届きますか?
712: 2016/03/04(金) 21:55:05.15
>>711
インナーマッスルは、楽トレみたいな複合高周波EMSじゃないと効かないんじゃないかな
インナーマッスルは、楽トレみたいな複合高周波EMSじゃないと効かないんじゃないかな
713: 2016/03/05(土) 19:41:14.15
楽トレのやつ見たんですが購入しようと思うと40万円くらいするんですね…
家庭用の治療機で深層筋肉まで届く良いものは何かないでしょうか?
家庭用の治療機で深層筋肉まで届く良いものは何かないでしょうか?
714: 2016/03/05(土) 20:39:54.45
>>713
楽トレの高周波機器を個人で買うのは厳しいので、まずは整骨院で体験してみたら? 最近結構いろんなとこで導入されてるよ。
自分も通ってるけど、なんというか内臓が踊るぐらい深層には響く。が、効果のほどは、個人差・体感もあるのでなんとも言えないけどね。
低周波治療器でも深層にまったく効果がないというわけじゃないと思うから、安いHV-F128あたりで試してみては?
楽トレの高周波機器を個人で買うのは厳しいので、まずは整骨院で体験してみたら? 最近結構いろんなとこで導入されてるよ。
自分も通ってるけど、なんというか内臓が踊るぐらい深層には響く。が、効果のほどは、個人差・体感もあるのでなんとも言えないけどね。
低周波治療器でも深層にまったく効果がないというわけじゃないと思うから、安いHV-F128あたりで試してみては?
715: 2016/03/05(土) 22:04:02.30
整骨院も一回4000~5000円くらいかかるから長続きしないよ。
F5200ならインナーマッスルに効くってふれこみだし価格も2万円程度と、整骨院や接骨院に通うのに比べれば断然コスパに優れていると思うが。
F5200ならインナーマッスルに効くってふれこみだし価格も2万円程度と、整骨院や接骨院に通うのに比べれば断然コスパに優れていると思うが。
717: 2016/03/13(日) 02:01:49.64
少年犯罪の厳罰化を!
718: 2016/03/18(金) 12:26:23.34
伊藤超短波のを買っちゃえ
へそくりで買えるだろ
ついでに伊藤超短波の27MHzのもお勧めするぞ
へそくりで買えるだろ
ついでに伊藤超短波の27MHzのもお勧めするぞ
719: 2016/03/23(水) 00:24:10.29
オムロンのエディオンモデルを4000円くらいで買った。
温熱機能はないが、身体が温まる気がする。冷えが軽減してるというか。
温熱機能はないが、身体が温まる気がする。冷えが軽減してるというか。
720: 2016/03/23(水) 21:08:28.23
温熱機能なんて必要ないよ。毎日風呂に入ることで事足りる。
721: 2016/03/24(木) 10:59:36.43
整形外科でも整骨院でも「暖め」と「低周波」はデフォなんだが
治療器に温熱が必要ないとは思わない(でも絶対必要ってほどではない)
ただし、身体を暖めたり冷え解消とは用途が違うのは確か。
治療器に温熱が必要ないとは思わない(でも絶対必要ってほどではない)
ただし、身体を暖めたり冷え解消とは用途が違うのは確か。
722: 2016/03/24(木) 20:15:34.47
整形外科のホットパックなんてお飾りだよ。あれは効果ないわ。ただ温めるだけだから。それだけなら湯たんぽやホッカイロで充分。
723: 2016/03/25(金) 21:59:19.83
整形外科では、低周は、異なった周波数の低周波を2波重ねる干渉波を
使うのがデフォルト。 干渉波を深部まで届くので効果が高い。
家庭用の市販品で、干渉波に対応しているのは ES-360、Perfect4500 ぐらい。
オムロンのF5200は擬似的に干渉波と同等の波形が出せるけど、出力がしょぼい。
でも、F5200の大型温熱サポーターは意外に気持ち良い。
使うのがデフォルト。 干渉波を深部まで届くので効果が高い。
家庭用の市販品で、干渉波に対応しているのは ES-360、Perfect4500 ぐらい。
オムロンのF5200は擬似的に干渉波と同等の波形が出せるけど、出力がしょぼい。
でも、F5200の大型温熱サポーターは意外に気持ち良い。
724: 2016/03/28(月) 23:50:36.83
MRI検査でここ半年の腰痛の原因がわかった。
画像を見ると、よけい腰痛がひどくなる。
http://fast-uploader.com/file/7014724180602/
椎間板ヘルニアでした、、、、
画像を見ると、よけい腰痛がひどくなる。
http://fast-uploader.com/file/7014724180602/
椎間板ヘルニアでした、、、、
727: 2016/03/30(水) 20:39:52.43
>>724
これ放射線技師の国家試験にまんま出せるレベルの画像だな
こりゃあ辛かろうて
これ放射線技師の国家試験にまんま出せるレベルの画像だな
こりゃあ辛かろうて
729: 2016/03/31(木) 12:18:21.28
>>724
曲がっているのがマズいんかな
曲がっているのがマズいんかな
726: 2016/03/30(水) 20:20:42.73
はい
728: 2016/03/30(水) 21:07:51.27
筋肉の強ばり由来の痛みに家庭用低周波治療器って効果あります?
鍼灸とかのほうが良いんだろうか?
鍼灸とかのほうが良いんだろうか?
730: 2016/04/03(日) 07:33:31.11
後で正式のもらったMRI検査報告書での病名は、
L4,L5辷り症
L4/5,L5/S ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症
でした、、、
L4,L5辷り症
L4/5,L5/S ヘルニア
腰部脊柱管狭窄症
でした、、、
731: 2016/04/03(日) 12:07:25.00
>>730
はつりとか身体に悪い職業のせい?
はつりとか身体に悪い職業のせい?
734: 2016/04/04(月) 23:38:03.63
>>731
研究者です。ほぼ毎日デスクワーク。姿勢が悪いかも。
研究者です。ほぼ毎日デスクワーク。姿勢が悪いかも。
732: 2016/04/03(日) 23:30:07.49
少年犯罪の厳罰化を!
733: 2016/04/04(月) 00:05:14.02
老年犯罪の厳罰化を!
735: 2016/04/08(金) 23:53:03.42
少年犯罪の厳罰化を!
736: 2016/04/09(土) 11:28:58.72
知り合いの大工が重い物を持ち上げて腰を悪くしたからソッチ系かと思ったけど
デスクワークも侮れないね
お大事に
デスクワークも侮れないね
お大事に
737: 2016/04/12(火) 21:48:51.04
ビリビリと刺激が強いものはほぼ電気が皮膚表面の抵抗で拡散してしまって深部にはとどかない。
深部に届く波形というのは試していてもほとんど電気がきている感覚がない。だから、これ本当に効いてるの?って疑念が生まれるが、超音波とか干渉波はその類い。効いてなさそうな頼りなげな電気刺激こそより深部に届いているのだ。
深部に届く波形というのは試していてもほとんど電気がきている感覚がない。だから、これ本当に効いてるの?って疑念が生まれるが、超音波とか干渉波はその類い。効いてなさそうな頼りなげな電気刺激こそより深部に届いているのだ。
738: 2016/04/12(火) 22:56:21.55
それは違うよ!
整形外科の干渉波は本当に効くよ。
筋肉が震える。
安価な低周波治療器は、ビリビリ皮膚の表面がしびれるだけ。
まだ、ましなのは、オムロンのF5200の擬似干渉波(2極干渉波)。
もうちょっと出力が大きければ、値段からして言うことないのに。
整形外科の干渉波は本当に効くよ。
筋肉が震える。
安価な低周波治療器は、ビリビリ皮膚の表面がしびれるだけ。
まだ、ましなのは、オムロンのF5200の擬似干渉波(2極干渉波)。
もうちょっと出力が大きければ、値段からして言うことないのに。
739: 2016/04/13(水) 11:03:27.62
干渉波と聞くとケンシロウの兄にして修羅の国の羅将ナンバーツーのシャチの北斗琉拳の暗琉天破を思い出してしまう
740: 2016/04/13(水) 17:41:57.68
F5200なぁ…。あれ高いんだよな。近所のケーズで2万6000円超えてたし。本当に効くのなら買うんだけど。
741: 2016/04/13(水) 17:43:02.59
ヒョウだろ
まー地味キャラだから間違えてもしょうがないけど
まー地味キャラだから間違えてもしょうがないけど
744: 2016/04/15(金) 11:47:23.93
>>741
しまた 間違えていた
原作ではは像対蟻位に差があり
カイオウの足下にも及ばずに
カイオウに足を千切られた修羅をも喰らう鬼の羅刹シャチではなくヒョウでした
しまた 間違えていた
原作ではは像対蟻位に差があり
カイオウの足下にも及ばずに
カイオウに足を千切られた修羅をも喰らう鬼の羅刹シャチではなくヒョウでした
742: 2016/04/13(水) 22:06:20.94
F5200を買うんだったら、5年延長保証が付けれるところをお勧めします。
2ヵ月前に尼で買ったけど、パッドを接続するケーブルが細くて、本体巻き取り式
なので、このケーブルが逝ったら終わり。自分ではケーブルを交換できない。
1年超えたあたりでこのパッドの接続ケーブルが断線する予感。
2ヵ月前に尼で買ったけど、パッドを接続するケーブルが細くて、本体巻き取り式
なので、このケーブルが逝ったら終わり。自分ではケーブルを交換できない。
1年超えたあたりでこのパッドの接続ケーブルが断線する予感。
743: 2016/04/14(木) 23:11:45.30
伊藤超短波の機械を考えてた人、買いましたか?
746: 2016/04/17(日) 09:50:45.52
>>743
イトー ES-360は値段が高いので、まだ買っていません。
イトー ES-360は値段が高いので、まだ買っていません。
745: 2016/04/15(金) 22:56:18.96
ヒョウなどいらぬ!
747: 2016/04/17(日) 14:28:08.71
しまた 象を像と間違えていた
原作では→象←対蟻位に差があり
カイオウの足下にも及ばずに
カイオウに足を千切られた修羅をも喰らう鬼の羅刹シャチではなくヒョウでした
原作では→象←対蟻位に差があり
カイオウの足下にも及ばずに
カイオウに足を千切られた修羅をも喰らう鬼の羅刹シャチではなくヒョウでした
748: 2016/04/18(月) 01:09:26.65
どうでもええわ
749: 2016/04/28(木) 07:02:48.55
ロイヤルレオモンド癌治療器持っているよ
ペンタゴン関係者がやっているヤツ
殆どの病気が治るみたいで、自分でその病気に効く周波数を合わせるヤツ
癌患者じゃないけど、最初に癌周波数やった時は体内で肉が焼ける感覚がした
健康診断で別に悪い所は無いが心臓が少し大きいと言われたので、さっそく家に
帰って心臓肥大の周波数治療をしたら、4日後に尻から油が出てきた
大便をした時に最初は血が出ているのか?と思ったが、よく見ると油の膜が張って
水に浮いて分離していた
ペンタゴン関係者がやっているヤツ
殆どの病気が治るみたいで、自分でその病気に効く周波数を合わせるヤツ
癌患者じゃないけど、最初に癌周波数やった時は体内で肉が焼ける感覚がした
健康診断で別に悪い所は無いが心臓が少し大きいと言われたので、さっそく家に
帰って心臓肥大の周波数治療をしたら、4日後に尻から油が出てきた
大便をした時に最初は血が出ているのか?と思ったが、よく見ると油の膜が張って
水に浮いて分離していた
750: 2016/04/28(木) 07:06:14.24
>>749 あ!間違えた!
ロイヤル・レイモンド・ライフ博士だった!
送料込みで約10万円のヤツ..
ロイヤル・レイモンド・ライフ博士だった!
送料込みで約10万円のヤツ..
751: 2016/04/28(木) 18:02:15.64
暗琉天破
ヒョウの暗琉天破で
空中の空間に上げられたケンシロウは自分自身をくるくる回して打破した
ヒョウの暗琉天破で
空中の空間に上げられたケンシロウは自分自身をくるくる回して打破した
752: 2016/04/28(木) 21:03:58.73
なにこいつ?
新手の荒らしか?
新手の荒らしか?
753: 2016/04/30(土) 12:19:49.90
バイク事故の慰謝料がいくらかあるので
超音波治療器を買うかバイクを買い直すか検討中
超音波治療器を買うかバイクを買い直すか検討中
755: 2016/05/01(日) 00:25:14.31
>>753
ここは低周波のスレなんで。超音波とは違いますよ
バイクかっとけ
ここは低周波のスレなんで。超音波とは違いますよ
バイクかっとけ
754: 2016/04/30(土) 18:25:54.62
バイクかっとけ
756: 2016/05/01(日) 13:19:05.91
超音波 干渉波と聞くと
どうしてもまんま福岡県みたいな修羅の国の羅将ナンバーツーのシャチの北斗琉拳の暗琉天破を思い出す
どうしてもまんま福岡県みたいな修羅の国の羅将ナンバーツーのシャチの北斗琉拳の暗琉天破を思い出す
758: 2016/05/01(日) 22:33:52.68
ヒョウだろ
759: 2016/05/02(月) 01:19:24.81
760: 2016/05/02(月) 11:04:14.83
し し し しまった
また間違えた スマン
超音波 干渉波と聞くと
どうしても結局は修羅の国の井の中の蛙であった羅将ナンバーワンの妹サヤカのフィアンセでもあるヒョウの北斗琉拳の暗琉天破を思い出す
北斗の拳スレには以前アニマックス放送中にはお世話になりました
また間違えた スマン
超音波 干渉波と聞くと
どうしても結局は修羅の国の井の中の蛙であった羅将ナンバーワンの妹サヤカのフィアンセでもあるヒョウの北斗琉拳の暗琉天破を思い出す
北斗の拳スレには以前アニマックス放送中にはお世話になりました
761: 2016/05/02(月) 12:34:29.09
すまん、書き間違った、バイクか低周波治療器のどっちか、です。
超音波とか言ったので変なのを召喚しちゃったみたいでゴメンナサイ
とりあえずオムロンのエディオンモデルを買って
残りはバイクに回します
超音波とか言ったので変なのを召喚しちゃったみたいでゴメンナサイ
とりあえずオムロンのエディオンモデルを買って
残りはバイクに回します
762: 2016/05/30(月) 20:22:40.37
F5200
763: 2016/06/07(火) 23:15:18.05
少年犯罪の厳罰化を!
764: 2016/06/12(日) 10:02:26.36
腰痛にお勧めの低周波治療器は?
765: 2016/07/16(土) 10:13:34.99
誰かいる?
766: 2016/07/19(火) 13:14:15.05
汗でべたべたした肌にパッドを貼りたくないな
767: 2016/08/10(水) 00:18:13.15
少年犯罪の厳罰化を!
768: 2016/09/01(木) 10:34:52.90
さすがに夏は書き込みが減るのだな
769: 2016/09/12(月) 00:24:59.56
少年犯罪の厳罰化を!
770: 2016/09/27(火) 05:33:06.49
772: 2016/11/02(水) 10:51:08.52
電池式の小さいタイプの電圧を測った人います?
実効値とか平均値でなくピーク部分の電圧だとオシロで見ないといけないかな
実効値とか平均値でなくピーク部分の電圧だとオシロで見ないといけないかな
773: 2016/11/02(水) 21:54:54.79
そりゃそうだろ
775: 2016/12/08(木) 14:45:40.26
オムロンのHV-f128とHV-f1200で、迷ってるのですが、周波数は同じ1200ヘルツなので、上位機種はバリエーションなどが豊富なだけで強力というわけではないということでしょうか?
780: 2016/12/13(火) 08:09:06.89
>>775
違うのは力加減(細かい段階の差)と3Dの揉み加減、パッドの大きさ(2割増し)だね
価格差考えると3Dの恩恵はどうなんだろうか
違うのは力加減(細かい段階の差)と3Dの揉み加減、パッドの大きさ(2割増し)だね
価格差考えると3Dの恩恵はどうなんだろうか
776: 2016/12/08(木) 21:46:48.78
そだよ。
777: 2016/12/09(金) 02:30:33.44
ワロタンメンwwwww
778: 2016/12/09(金) 02:32:58.60
みんなすげえなwww
779: 2016/12/09(金) 02:43:17.26
お、おう
781: 2016/12/13(火) 09:20:28.59
個人的には不要かな。
むしろ旅行に持っていきたいから小型のほうがいい。
パッドは社外品つければいいし。
むしろ旅行に持っていきたいから小型のほうがいい。
パッドは社外品つければいいし。
782: 2016/12/18(日) 19:29:52.50
買うのならオムロンの一番安いやつでいいのか
783: 2016/12/18(日) 22:58:27.00
それでいい
785: 2016/12/28(水) 22:08:52.94
2年以上前の質問にマジレスして、どうした……
786: 2017/01/06(金) 17:40:10.58
HV-F311買ってみた
深部モードがいい感じ
深部モードがいい感じ
787: 2017/01/07(土) 06:53:01.82
乾電池で心臓麻痺らありえやわ
重要なのは、電圧じゃなく、電流
重要なのは、電圧じゃなく、電流
788: 2017/01/07(土) 09:16:01.96
日本語でおk
790: 2017/01/16(月) 16:22:09.45
前立腺を刺激できますか
791: 2017/01/19(木) 23:33:32.30
前立腺を刺激するならエネマグラのほうがいいでしょ
最強なのは尿道カテーテル+エネマグラ、これが一番、前立腺を刺激できるよ
それより、ポータブルタイプでパナのやつ買おうかと思ってるんだけど、どうだろう?
エレコムとか面白いけど、充電池だってこと考えると、どうしようかなと
最強なのは尿道カテーテル+エネマグラ、これが一番、前立腺を刺激できるよ
それより、ポータブルタイプでパナのやつ買おうかと思ってるんだけど、どうだろう?
エレコムとか面白いけど、充電池だってこと考えると、どうしようかなと
793: 2017/02/19(日) 14:04:03.78
◯ップランの仙人マッサージ機、その他
どれも原価なんて売値の1/10にもならない中国製。
オプションのケーブル類や本体の基板も安くて品質の悪い台湾、中国品。
だから直ぐに断線し壊れる。
オプションは消耗品。
本体購入者は、オプションをリピート購入することになる。
本体40万もするのに、半年も持たないオプション品。ぼったくりと言われる。
サロンという店舗販売で、金持ちな年寄りをターゲットに若いにーちゃんが言葉巧みに地味に売っていたり
百貨店等での展示会販売、契約代理店販売もしているが、操作方法が分からないと電話で訴える高齢客に、自宅訪問サービスはないと放置。
◯◯ゆすり機は騒音が大きくすぐ壊れる。
どれも原価なんて売値の1/10にもならない中国製。
オプションのケーブル類や本体の基板も安くて品質の悪い台湾、中国品。
だから直ぐに断線し壊れる。
オプションは消耗品。
本体購入者は、オプションをリピート購入することになる。
本体40万もするのに、半年も持たないオプション品。ぼったくりと言われる。
サロンという店舗販売で、金持ちな年寄りをターゲットに若いにーちゃんが言葉巧みに地味に売っていたり
百貨店等での展示会販売、契約代理店販売もしているが、操作方法が分からないと電話で訴える高齢客に、自宅訪問サービスはないと放置。
◯◯ゆすり機は騒音が大きくすぐ壊れる。
794: 2017/03/01(水) 13:13:49.90
エレコムのってどんなんだろうと調べたら貼り付けタイプね
最近のはUSBで充電か、マクセルのと中身は一緒かな
ずいぶん昔に買った久光の貼り付けタイプ、コイン電池だけど
電池がなかなか減らず結構使えるんで重宝してる
最近のはUSBで充電か、マクセルのと中身は一緒かな
ずいぶん昔に買った久光の貼り付けタイプ、コイン電池だけど
電池がなかなか減らず結構使えるんで重宝してる
795: 2017/03/03(金) 05:17:34.06
オムロンのエディオンモデル。楽天で見ると300とか入荷してもすぐ売り切れるんやね。
知らんかった。
どこ情報でみんな買っているんだろうか。
自分も先日買ったんだけども。
知らんかった。
どこ情報でみんな買っているんだろうか。
自分も先日買ったんだけども。
796: 2017/03/04(土) 23:02:03.06
ユーザーそれなりに多そうなのにスレ立って10年か、小ネタ投下
・ コード短いのは100均ステレオイヤホン延長コードで延長できる
・ 腰痛持ちはパッドの上から百均の腰サポートベルトを巻くとパッド浮き過電流の炎症防止になる
・ 乾電池式はエネループ推奨、初期電圧高いけど最初の15分抑え目にすれば以降電圧変動がなくコントロールしやすい
・ ポケスリム等安物EMSパッドのスナップ(パッドの丸ポッチ)サイズはパナの低周波治療器と同じ
.スナップサイズの合うパッドケーブル入手すれば激安パッドをオムロン機種へ流用可能
他情報求む!
・ コード短いのは100均ステレオイヤホン延長コードで延長できる
・ 腰痛持ちはパッドの上から百均の腰サポートベルトを巻くとパッド浮き過電流の炎症防止になる
・ 乾電池式はエネループ推奨、初期電圧高いけど最初の15分抑え目にすれば以降電圧変動がなくコントロールしやすい
・ ポケスリム等安物EMSパッドのスナップ(パッドの丸ポッチ)サイズはパナの低周波治療器と同じ
.スナップサイズの合うパッドケーブル入手すれば激安パッドをオムロン機種へ流用可能
他情報求む!
797: 2017/03/05(日) 00:56:40.66
そのオムロン機種にてつかってるけどケーブルと本体のプラグがサイズが違うのでオーディオ用の
変換プラグを使っている
安もんだからか接触不良がたまに起こる
けどパッドの値段を考えれば許せる!
変換プラグを使っている
安もんだからか接触不良がたまに起こる
けどパッドの値段を考えれば許せる!
798: 2017/03/10(金) 18:43:16.36
パッドほんと高い、ゲルはすぐクラゲ化してだめになるしどこがロングライフなんだと
現状のつくりじゃそれなりの頻度で交換せざるを得ないんだから常識的な値段にして欲しいよ
現状のつくりじゃそれなりの頻度で交換せざるを得ないんだから常識的な値段にして欲しいよ
802: 2017/03/15(水) 10:01:18.40
>>798
本体安くして、それでもうけてるのよ。
プリンターのトナーといっしょ。
本体安くして、それでもうけてるのよ。
プリンターのトナーといっしょ。
799: 2017/03/10(金) 21:58:34.07
ロングライフはくそ安いじゃん
もう何年前のかもわからんけどめっちゃしっかりしてるやつ使ってるよ
普段の使い方と保存の仕方が悪いんじゃない?
もう何年前のかもわからんけどめっちゃしっかりしてるやつ使ってるよ
普段の使い方と保存の仕方が悪いんじゃない?
800: 2017/03/10(金) 22:08:43.54
>>799
1700円くそ安いと言えない低所得者なんですみませんね、保存は付属のパッド置きにつけてタッパー収納
ながら使用なんで使い方は荒いかもね、行儀良く寝そべってればいいのかもしれないけど
1700円くそ安いと言えない低所得者なんですみませんね、保存は付属のパッド置きにつけてタッパー収納
ながら使用なんで使い方は荒いかもね、行儀良く寝そべってればいいのかもしれないけど
801: 2017/03/11(土) 15:19:00.99
オムロンのパッドの粘着部分だけ交換できるやつ買ってるけどコスパは悪くない
一回使用ごとに粘着力落ちるから毎回ウエットティッシュで拭かないといけないけど
一回使用ごとに粘着力落ちるから毎回ウエットティッシュで拭かないといけないけど
804: 2017/04/23(日) 21:42:58.76
引出物のカタログからオムロンのやつ選んだ
肌に小さな傷があるとそこがピリピリ痛む
温熱っていうスイッチ押してみたらパッドが温かくなる
しかし電気刺激は止まる
駄作じゃないかこれ
肌に小さな傷があるとそこがピリピリ痛む
温熱っていうスイッチ押してみたらパッドが温かくなる
しかし電気刺激は止まる
駄作じゃないかこれ
805: 2017/04/23(日) 23:43:53.57
傷あるところつけるほうがアホ
806: 2017/04/28(金) 18:34:50.43
整形外科でも整骨院でも温熱と電気刺激は別だったな
808: 2017/07/24(月) 19:53:20.50
イジメの加害者はイジメをしたことをすぐ忘れてしまう
それどころかイジメをしたという自覚すらない場合も多い
しかし被害者は心身を深く傷付けられていて
苛められたことをいつまでも覚えている
「そんな昔の話水に流せよ小さい奴だな」とか
「いじめられた本人が悪い」とか言うのは
自分がイジメた被害者への責任すら感じない加害者による『二次イジメ』だ
それどころかイジメをしたという自覚すらない場合も多い
しかし被害者は心身を深く傷付けられていて
苛められたことをいつまでも覚えている
「そんな昔の話水に流せよ小さい奴だな」とか
「いじめられた本人が悪い」とか言うのは
自分がイジメた被害者への責任すら感じない加害者による『二次イジメ』だ
810: 2017/08/07(月) 00:41:27.75
低周波治療器はこうやって使うんだよ
https://ero-video.net/movie/?mcd=1VcInglP61eghOoP
https://ero-video.net/movie/?mcd=1VcInglP61eghOoP
811: 2017/08/08(火) 13:58:35.87
保守
812: 2017/08/13(日) 15:41:54.33
20年前くらいのHV-F121のパッドを交換しようと思ったけど、
安かったのでHVF900JE4を買った。
通電パターンがたくさんあって、気に入ったところで繰り返ししてる。
基本的にまったく変わっていないね。15分で切れるところも同じ。
1200Hzの効果はよーわからん。
一番いい点は、単4エネループが使えること。
9V電池は強いのは数回で、どんどん弱くなっていくのが不満だった。
でも最初の数回なら、9V電池の方が強い感じ。
あと、新品のパッドはいいねー
安かったのでHVF900JE4を買った。
通電パターンがたくさんあって、気に入ったところで繰り返ししてる。
基本的にまったく変わっていないね。15分で切れるところも同じ。
1200Hzの効果はよーわからん。
一番いい点は、単4エネループが使えること。
9V電池は強いのは数回で、どんどん弱くなっていくのが不満だった。
でも最初の数回なら、9V電池の方が強い感じ。
あと、新品のパッドはいいねー
813: 2017/08/13(日) 22:55:05.71
9Vはきついなー
814: 2017/08/14(月) 11:17:45.65
あまりにも肩がガチガチしてきたんで低周波治療器でほぐしてる。
やりすぎ良くないらしいがそれがどのへんなんか謎。
やりすぎ良くないらしいがそれがどのへんなんか謎。
815: 2017/08/14(月) 12:23:26.79
超音波検査用ゼリー(プロゼリー) 密着タイプ、
これ、すごくいいね!
粘着ジェルが薄くなってあちこち剥がれてても復活する。
これ、すごくいいね!
粘着ジェルが薄くなってあちこち剥がれてても復活する。
816: 2017/08/25(金) 20:05:18.33
HV-F-311買った
肩こりからくる頭痛対策が目的
低周波だけでいいかな~と思ってたけど店頭で試してみると温治療なかなかイイ感じ
値段がかなり違うこととパッドの粘着がロングライフの方がよさそうでエディオンモデルとめっちゃ迷った
大切に使うことにするわ
肩こりからくる頭痛対策が目的
低周波だけでいいかな~と思ってたけど店頭で試してみると温治療なかなかイイ感じ
値段がかなり違うこととパッドの粘着がロングライフの方がよさそうでエディオンモデルとめっちゃ迷った
大切に使うことにするわ
817: 2017/08/26(土) 03:41:21.61
>>816
経過をまたレポしてくれると助かるんだぜ。
頭痛お大事に。
経過をまたレポしてくれると助かるんだぜ。
頭痛お大事に。
820: 2017/08/27(日) 16:05:21.85
>>816です
低周波のみの機種を持っていないのでレポートとまではいきませんがとりあえず
温治療について すぐに暖かくなります 暖かくなるまで待ち時間なしです
肩のコリはほぐれます
頭痛対策としては効果があるかな
とりあえず寝る前にだいだい毎日30分温治療と低周波治療を30分繰り返す肩モードやってます
重要 一般論として
緊張性頭痛は温めると良いです
偏頭痛は冷やすと良いです
ここを間違えないで下さい
私は医師から緊張性頭痛の診断を受けてますのでF311に目を付けました
しかし、低周波治療器を医師に進められた訳ではありません
ここは自己責任でやっております
継続してF311を使ってみます
低周波のみの機種を持っていないのでレポートとまではいきませんがとりあえず
温治療について すぐに暖かくなります 暖かくなるまで待ち時間なしです
肩のコリはほぐれます
頭痛対策としては効果があるかな
とりあえず寝る前にだいだい毎日30分温治療と低周波治療を30分繰り返す肩モードやってます
重要 一般論として
緊張性頭痛は温めると良いです
偏頭痛は冷やすと良いです
ここを間違えないで下さい
私は医師から緊張性頭痛の診断を受けてますのでF311に目を付けました
しかし、低周波治療器を医師に進められた訳ではありません
ここは自己責任でやっております
継続してF311を使ってみます
821: 2017/08/29(火) 10:17:26.84
>>820です
少し頭痛がきたのでF311あてます
テスト的に低周波治療のみで横になって15分やってみます
少し頭痛がきたのでF311あてます
テスト的に低周波治療のみで横になって15分やってみます
818: 2017/08/26(土) 15:16:09.59
オムロンの低周波治療器、最高!
https://ero-video.net/movie/?mcd=1VcInglP61eghOoP
https://ero-video.net/movie/?mcd=1VcInglP61eghOoP
819: 2017/08/26(土) 15:22:03.79
>>818
グロ注意
グロ注意
822: 2017/08/29(火) 10:35:22.84
頭痛は良くもならず悪くもならず
15分温めのみでいきます
15分温めのみでいきます
823: 2017/08/29(火) 10:59:19.58
少し楽になりましたが完全ではありません
時間をおいて頭痛が続くなら温めと低周波の交互30分を試します
時間をおいて頭痛が続くなら温めと低周波の交互30分を試します
824: 2017/08/29(火) 13:38:19.66
ちょっとF311で楽になった時にロキソニンテープを張りました
825: 2017/08/29(火) 15:28:08.66
2時頃より低周波と温治療交互のモード30分とその後1時間ほど寝ました
頭痛は落ち着きました
連投しましたが頭痛発生からのレポートでした
頭痛は落ち着きました
連投しましたが頭痛発生からのレポートでした
827: 2017/08/30(水) 13:23:48.29
今日、昼過ぎより頭痛
>>825の低周波と温治療交互の30分モードやり始めました
>>825の低周波と温治療交互の30分モードやり始めました
829: 2017/08/30(水) 14:44:23.21
すっきり頭痛なしとまではいかないけれど>>827時点よりはずいぶん楽になった
826: 2017/08/30(水) 06:51:24.33
ちょっと面白いのと参考になるので引き続きヨロ。
828: 2017/08/30(水) 13:54:24.78
ちょっと楽になった
貼り付け位置を変えてもう一度やってみる
貼り付け位置を変えてもう一度やってみる
830: 2017/08/30(水) 15:25:03.03
終了後30分経ってからすっきり頭痛が落ち着きました
831: 2017/08/31(木) 05:39:01.20
おっつー。
緊張性頭痛スレでも話題になってたりするんかな。
自分は肩バキバキなのと腰痛に使ってるYO!
緊張性頭痛スレでも話題になってたりするんかな。
自分は肩バキバキなのと腰痛に使ってるYO!
832: 2017/09/01(金) 17:09:24.58
緊張性頭痛のスレがあるの知らなかった
低周波治療器が効果あるかは実践あるのみだと思ってる
他の人が効くと言っても自分には効かないこともあるだろうし自分に効くと言っても他の人には効かないこともあるだろうし
わらにもすがる程頭痛に悩まされているってことです
低周波治療器が効果あるかは実践あるのみだと思ってる
他の人が効くと言っても自分には効かないこともあるだろうし自分に効くと言っても他の人には効かないこともあるだろうし
わらにもすがる程頭痛に悩まされているってことです
833: 2017/09/03(日) 19:43:38.04
頭痛きたから温治療15分してみる
834: 2017/09/03(日) 19:44:22.99
いつもと痛みが違うから冷やすべきかも
5分くらい様子見るわ
5分くらい様子見るわ
835: 2017/09/03(日) 19:59:08.95
レポ中止
アイスノンで冷やしてみるわ
アイスノンで冷やしてみるわ
836: 2017/09/03(日) 20:36:25.21
おっつーやで。
837: 2017/09/04(月) 05:29:44.06
早く目が覚めたので温治療と低周波の繰り返しのモード30分やってみるわ
838: 2017/09/04(月) 06:54:48.30
気持ちいいな
840: 2017/09/07(木) 23:00:15.88
いつものF311の人です
ふくらはぎが痛いので温治療 足モード試してみます
ロキソニンテープは効果無し
F311はダメモトです
ふくらはぎが痛いので温治療 足モード試してみます
ロキソニンテープは効果無し
F311はダメモトです
841: 2017/09/08(金) 00:19:55.81
ちょっと楽になったような・・・
プラセボのような・・・
プラセボのような・・・
842: 2017/09/08(金) 15:45:36.23
足は楽になりました
F311効果あったと思います
頭痛までいきませんが肩が痛いので温治療と低周波交互のモードいきます
F311効果あったと思います
頭痛までいきませんが肩が痛いので温治療と低周波交互のモードいきます
843: 2017/09/08(金) 16:37:53.53
肩は少し楽になりました
844: 2017/09/08(金) 16:47:26.77
引き続きよろやで。
845: 2017/09/08(金) 17:08:24.40
治療後30分くらい経ってから楽になってきた
まるっきりイオンだの磁力だの低周波だの信じないタイプなんだが、効き目ありそうだわ
まるっきりイオンだの磁力だの低周波だの信じないタイプなんだが、効き目ありそうだわ
846: 2017/09/08(金) 19:40:39.69
お大事に
847: 2017/09/09(土) 00:54:49.63
肩の痛みないけど低周波のみやって寝るわ
848: 2017/09/09(土) 00:58:07.41
F311の低周波のみのデフォルトは30分になってることに気付いた
とりあえず15分くらいにしとくわ
低周波のみモデルに合わせて
とりあえず15分くらいにしとくわ
低周波のみモデルに合わせて
849: 2017/09/10(日) 19:13:35.65
F311の人です
気付いたことがある
購入検討中の人には役に立つのでは?と思うので長文だが書いてみる
F311 左右の低周波バランス変えられない
低周波のみ定番機種 左右の低周波のバランス変えられる
大した機能ではないと思ってたんだか私の場合は右肩が低周波の刺激を弱く感じる
パッドを左右変えても右肩が弱く感じる
だから治療器の異状ではなくて私の左肩より右肩の方がこってるんだと思う
まあ、人間意外と左右で違うもんだ
だから左右でどっちかがよくこってるという人はエディオンモデルでも通常モデルでもいいから左右で強弱変えられる方がいいよ
ぐいぐいパワーを強めにすると左右差は感じないけど
軽くトントン的な優しい刺激にしたい時は右肩だけ物足りない
カタログを賑わす為の機能かと思いきや有ってもいい機能だと感じた
以上でした
気付いたことがある
購入検討中の人には役に立つのでは?と思うので長文だが書いてみる
F311 左右の低周波バランス変えられない
低周波のみ定番機種 左右の低周波のバランス変えられる
大した機能ではないと思ってたんだか私の場合は右肩が低周波の刺激を弱く感じる
パッドを左右変えても右肩が弱く感じる
だから治療器の異状ではなくて私の左肩より右肩の方がこってるんだと思う
まあ、人間意外と左右で違うもんだ
だから左右でどっちかがよくこってるという人はエディオンモデルでも通常モデルでもいいから左右で強弱変えられる方がいいよ
ぐいぐいパワーを強めにすると左右差は感じないけど
軽くトントン的な優しい刺激にしたい時は右肩だけ物足りない
カタログを賑わす為の機能かと思いきや有ってもいい機能だと感じた
以上でした
850: 2017/09/17(日) 18:43:04.88
全身倦怠感
とりあえず温治療と低周波
気休めかもしれんがやっておく
とりあえず温治療と低周波
気休めかもしれんがやっておく
851: 2017/09/17(日) 20:59:36.21
少し楽になった
NHKまる得マガジン・ペットボトル温灸術を眺めてみようかな
パッドを貼り付ける位置の参考になるかも
NHKまる得マガジン・ペットボトル温灸術を眺めてみようかな
パッドを貼り付ける位置の参考になるかも
852: 2017/09/18(月) 06:19:32.09
今朝、楽になってる
やっぱり効いていると感じるよ
やっぱり効いていると感じるよ
853: 2017/09/18(月) 07:07:33.91
おっつー。
ロードテスト風書き込みはなかなかないので面白い。
ロードテスト風書き込みはなかなかないので面白い。
854: 2017/09/18(月) 15:47:57.61
後頭部痛い
緊張性頭痛だと思われる
温治療と低周波
なかなか低周波のみの事が無く、温治療の効果が検証出来てないのが残念
温治療いらないならイニシャルコストもパッドの寿命も通常モデルの方がよいと考えられる
頭痛、肩こりに悩まされていてF311ならではの効果があれば健康に替えがたく性能対価格比は悪くない
緊張性頭痛だと思われる
温治療と低周波
なかなか低周波のみの事が無く、温治療の効果が検証出来てないのが残念
温治療いらないならイニシャルコストもパッドの寿命も通常モデルの方がよいと考えられる
頭痛、肩こりに悩まされていてF311ならではの効果があれば健康に替えがたく性能対価格比は悪くない
855: 2017/09/18(月) 17:08:00.22
今日は効かないわ
痛みの種類が違うのかな
痛みの種類が違うのかな
856: 2017/09/18(月) 17:55:51.85
やっぱり効いた
午前中から痛みが引かなかったけど、痛みが治まった
ちょっと時間差があるけど効くね
午前中から痛みが引かなかったけど、痛みが治まった
ちょっと時間差があるけど効くね
857: 2017/09/18(月) 23:33:14.59
それはよかった
毎日やるのがいいのかね
毎日やるのがいいのかね
859: 2017/09/23(土) 23:46:59.74
>>857
最近は忘れて毎晩してなかったわ
毎日するのがいいかも
最近は忘れて毎晩してなかったわ
毎日するのがいいかも
858: 2017/09/23(土) 23:17:22.12
頭のほてり(24℃を暑く感じる冷房オン)
頭痛なし
血圧いつもより高い
F311投入
寒すぎて冷房オフ
(今ここ)
頭痛なし
血圧いつもより高い
F311投入
寒すぎて冷房オフ
(今ここ)
860: 2017/09/23(土) 23:51:20.37
血圧がいつもの値に下がった
頭のほてりも少し落ちついてきた
今日はずっと頭のほてりに苦しんでいたのですが、このマシンで落ち着くとは
以前、冷えのぼせを疑って足湯バケツにトライしたときには効果を感じられなかったのですが・・・
頭のほてりも少し落ちついてきた
今日はずっと頭のほてりに苦しんでいたのですが、このマシンで落ち着くとは
以前、冷えのぼせを疑って足湯バケツにトライしたときには効果を感じられなかったのですが・・・
861: 2017/09/24(日) 00:24:48.73
頭のほてり、完全に落ち着いた
ふくらはぎから足先は冷えているよ
冷えを感じずにほてるから冷房入れていたとは体の調子も悪くなるわな
ふくらはぎから足先は冷えているよ
冷えを感じずにほてるから冷房入れていたとは体の調子も悪くなるわな
862: 2017/09/26(火) 12:07:28.93
ヤフオクやメルカリで中華の互換パッド売ってるけどぼり過ぎだな
1枚20円弱で売ってるものを
1枚20円弱で売ってるものを
931: 2018/02/12(月) 18:27:26.36
>>862
どこで20えんで売ってるの?
どこで20えんで売ってるの?
864: 2017/10/10(火) 05:26:49.01
このまえ充電忘れで使えなかった
乾電池モデルを見直した
乾電池モデルを見直した
865: 2017/10/27(金) 14:28:46.45
ポケットリフレなんだけどお試し用電池から安売り電池に変えたら頻繁に全点灯のエラーになって困ってる
騙し騙し使ってどうにもならなくなって次の電池に変えたがやはり似た状況
因みに駄目な電池は空になってたんだが新品が2日で空って、初めから容量が少なかったのかも
全点灯のエラーが頻発するのは電力が不安定なのかな?
騙し騙し使ってどうにもならなくなって次の電池に変えたがやはり似た状況
因みに駄目な電池は空になってたんだが新品が2日で空って、初めから容量が少なかったのかも
全点灯のエラーが頻発するのは電力が不安定なのかな?
867: 2017/10/27(金) 23:56:26.34
>>865
かもね
かもね
868: 2017/10/31(火) 12:39:57.97
>>865
安売りじゃない電池で試してみて
安売りじゃない電池で試してみて
866: 2017/10/27(金) 15:18:23.61
,
869: 2017/11/04(土) 15:04:16.93
パナソニックの高周波治療器のコリコランってどう?
870: 2017/11/04(土) 20:50:21.72
>>869
むかし パナコラン 使ったけど、当方の印象は気休め程度。
進化したのかな。
むかし パナコラン 使ったけど、当方の印象は気休め程度。
進化したのかな。
871: 2017/11/05(日) 06:54:09.89
>>870
マジか・・・
コリコラン4個入り買ってしまった。
3万5千円が無駄にならなければいいな。
ニーズあるか不明だけど届いたら一応レビューします。
マジか・・・
コリコラン4個入り買ってしまった。
3万5千円が無駄にならなければいいな。
ニーズあるか不明だけど届いたら一応レビューします。
874: 2017/11/08(水) 17:39:20.15
>>871
レビュー待ってるよ
高周波治療器を再開したのか、元気だなパナソニック
あれ9MHzなんだけど、10MHzで良ければ50W出せるわ@わが家のアマ無線機
アンテナの前に立てば前身のコリがほぐれるのかなぁ
レビュー待ってるよ
高周波治療器を再開したのか、元気だなパナソニック
あれ9MHzなんだけど、10MHzで良ければ50W出せるわ@わが家のアマ無線機
アンテナの前に立てば前身のコリがほぐれるのかなぁ
878: 2017/11/15(水) 22:32:28.59
>>874
原理的に全く同じ?
原理的に全く同じ?
893: 2017/11/22(水) 11:01:48.86
>>887
機種はなんだ? 電池のことだけ言われてもわからん。
本体共々貼り付けるタイプの低周波治療器のことだよな
>>878
アマチュア無線のことは冗談だと受け流してくれ
父親がアマチュア無線なんかかってて強い電波を浴びてると子供が女しか生まれないってのは有名な話だから
コリコランは微弱電波だから血行促進で効くんだろうな
機種はなんだ? 電池のことだけ言われてもわからん。
本体共々貼り付けるタイプの低周波治療器のことだよな
>>878
アマチュア無線のことは冗談だと受け流してくれ
父親がアマチュア無線なんかかってて強い電波を浴びてると子供が女しか生まれないってのは有名な話だから
コリコランは微弱電波だから血行促進で効くんだろうな
894: 2017/11/22(水) 15:19:27.58
>>893
ポケットリフレです
電池だと割高なんで現在3VのACアダプタで動かそうとパーツを集めてます
ポケットリフレです
電池だと割高なんで現在3VのACアダプタで動かそうとパーツを集めてます
902: 2017/11/24(金) 11:47:34.00
>>894
綺麗に出来たら写真うpよろ
ML2032とかLIR2032とかのリチウムイオンのコイン電池を使って
充電して使えば携帯性が損なわれなくて良さそうな気もする
綺麗に出来たら写真うpよろ
ML2032とかLIR2032とかのリチウムイオンのコイン電池を使って
充電して使えば携帯性が損なわれなくて良さそうな気もする
907: 2017/11/28(火) 11:11:18.93
>>893
フィジオナノ
フィジオナノ
872: 2017/11/06(月) 01:43:30.02
買ってから聞くなよ・・・
レビューまってる
幸運を祈る
レビューまってる
幸運を祈る
875: 2017/11/13(月) 00:50:19.64
バンコラン少佐...いや、コリコラン欲しくなってきた
877: 2017/11/14(火) 08:12:40.30
コリコラン2個入り買った
879: 2017/11/15(水) 23:56:02.98
コリコラン買った人たち調子どうです?
881: 2017/11/17(金) 11:04:11.30
>>879
なんとなく効いてる感はある。
どうせなら4個の買っておけば良かった
なんとなく効いてる感はある。
どうせなら4個の買っておけば良かった
880: 2017/11/17(金) 00:26:43.51
オムロンのF311の人です
肩こり 頭痛の調子がよかったので低周波治療器サボってました
今日久々に強烈な頭痛があるも充電切れ
明日からまた温根沼低周波治療器やってみます
頭痛はどうなるのか?テストです
肩こり 頭痛の調子がよかったので低周波治療器サボってました
今日久々に強烈な頭痛があるも充電切れ
明日からまた温根沼低周波治療器やってみます
頭痛はどうなるのか?テストです
882: 2017/11/17(金) 11:04:33.76
>>880
それはどうでもよい
それはどうでもよい
883: 2017/11/17(金) 19:44:15.65
>>880
引き続きよろやで。
引き続きよろやで。
884: 2017/11/18(土) 01:13:23.55
>>883
痛みがないとさぼってしまう
また明日かな
痛みがないとさぼってしまう
また明日かな
885: 2017/11/18(土) 08:05:25.03
コリコラン4個入り買ったものだけど忙しくてレビューできなかったごめん。
一言でいうといいよ。
低周波と違って付けてても何も感じないけど、2時間ぐらいすると肩こり緩和しているのが分かる。
ピップエレキバンの巨大な奴って感じかな。
最初はもうこれでマッサージチェアいらんぐらいの効果をかんじてたけど、
1週間ぐらいしてマッサージチェアに乗るとやっぱり凝っているを感じた。
表層から2㎝ぐらいまでしかほぐれず、深部はまだ凝っている感じがする。
でも仕事中も使用してコリの予防という意味では十分意義があると思う。
一言でいうといいよ。
低周波と違って付けてても何も感じないけど、2時間ぐらいすると肩こり緩和しているのが分かる。
ピップエレキバンの巨大な奴って感じかな。
最初はもうこれでマッサージチェアいらんぐらいの効果をかんじてたけど、
1週間ぐらいしてマッサージチェアに乗るとやっぱり凝っているを感じた。
表層から2㎝ぐらいまでしかほぐれず、深部はまだ凝っている感じがする。
でも仕事中も使用してコリの予防という意味では十分意義があると思う。
886: 2017/11/18(土) 08:07:46.41
難点はシールだとすぐ剥がれること。
仕事中使ってたら半日で一個は剥がれて道路に落ちた、
気づくともう一個もなくて探したらズボンの中まで落ちてた。
仕事中は付属のシリコンでストラップにつけてネックレスにしとかないと危険。
仕事中使ってたら半日で一個は剥がれて道路に落ちた、
気づくともう一個もなくて探したらズボンの中まで落ちてた。
仕事中は付属のシリコンでストラップにつけてネックレスにしとかないと危険。
887: 2017/11/18(土) 15:31:46.37
2032のボタン電池だから携帯性は優れてるけど一月で10個消費 220円って高いなぁ
ACアダプタ3vもしくは電池ボックスを外部電源に使えたらいいのに
ACアダプタ3vもしくは電池ボックスを外部電源に使えたらいいのに
888: 2017/11/18(土) 17:36:07.80
コリコランのレビューありがとう
ストラップに装着すると丸見えだよね
装着リングで肌着にも付けられるみたいだけどどうなんだろう
1日着けてられるのは魅力だけど高いから落として紛失するのは避けたいね
評判良さげだし4個入り買おうかな
ストラップに装着すると丸見えだよね
装着リングで肌着にも付けられるみたいだけどどうなんだろう
1日着けてられるのは魅力だけど高いから落として紛失するのは避けたいね
評判良さげだし4個入り買おうかな
889: 2017/11/19(日) 08:09:37.91
>>888
ストラップに着けてYシャツの中に付けてる。
結構ずれるのでシールみたいにピンポイントでコリを狙うことはできないけど、
まあないよりはいいかなといった感じ。
シールのコストも高いし、医療用の両面テープとかでぴったり張り付くのがあるといいんだけどね。
ストラップに着けてYシャツの中に付けてる。
結構ずれるのでシールみたいにピンポイントでコリを狙うことはできないけど、
まあないよりはいいかなといった感じ。
シールのコストも高いし、医療用の両面テープとかでぴったり張り付くのがあるといいんだけどね。
890: 2017/11/19(日) 11:36:36.97
整形外科に置いてある電気治療のあの機械が欲しい
891: 2017/11/22(水) 00:09:15.73
>>890
家庭用の高い低周波ではだめ?
三万くらいの
家庭用の高い低周波ではだめ?
三万くらいの
892: 2017/11/22(水) 00:13:39.80
コリコラン実際に仕事中使う人居るんですね。
落とすのとかズレとかめんどそうだから、家にいるときしか使ってない。
だめだと言われてる寝るときも使用してる。
2個だとカバー範囲に限界あるなあ。
たくさんつけたら、もっと調子良くなるのだろうか?
そもそも、なんであんな高いんだろう。
電磁波出してるだけでしょ
落とすのとかズレとかめんどそうだから、家にいるときしか使ってない。
だめだと言われてる寝るときも使用してる。
2個だとカバー範囲に限界あるなあ。
たくさんつけたら、もっと調子良くなるのだろうか?
そもそも、なんであんな高いんだろう。
電磁波出してるだけでしょ
906: 2017/11/25(土) 18:40:33.05
>>892
体の導電性高いとこ(水分量多い筋肉とか)に断続的に電気流してるだけ、電磁波も発生してるけど効用としては関係ない
高いのは購買者いなくて商売の目途立たないから、中国が目を付けたら千円くらいで尼に出回る多分
体の導電性高いとこ(水分量多い筋肉とか)に断続的に電気流してるだけ、電磁波も発生してるけど効用としては関係ない
高いのは購買者いなくて商売の目途立たないから、中国が目を付けたら千円くらいで尼に出回る多分
908: 2017/11/28(火) 11:15:10.87
>>906
電気流してないだろ。接触部位はプラスチックだぞ
テキトーな事言うな
電気流してないだろ。接触部位はプラスチックだぞ
テキトーな事言うな
910: 2017/12/06(水) 11:31:55.91
>>892
コリコラン仕事中はシリコンでストラップに着けて使用。
寝ているときはは結局はずれちゃうし、それが目とかの近くにいっちゃうとあぶないし。
夜中に外れたのを探す羽目になって目が覚めちゃうしで受電時間と考えるように奈多。
コリコラン仕事中はシリコンでストラップに着けて使用。
寝ているときはは結局はずれちゃうし、それが目とかの近くにいっちゃうとあぶないし。
夜中に外れたのを探す羽目になって目が覚めちゃうしで受電時間と考えるように奈多。
911: 2017/12/10(日) 01:58:28.11
>>910
買って一ヶ月毎日使ってるけど、寝てる間に外れた事無いんですよねえ
目にあたると危ないですか?
買って一ヶ月毎日使ってるけど、寝てる間に外れた事無いんですよねえ
目にあたると危ないですか?
895: 2017/11/23(木) 09:24:45.27
ヘルニアの坐骨神経痛で動けなくなって接骨院で電気治療されて劇的に回復してから
日々の予防にも低周波治療器が無くてはならないものになった
今も脇腹から背中にかけてヤバイ兆候が出てるので
治療院に行くことになら無いように治療中
色々買ったけど温熱治療の出来るオムロンHV-F310が一番効く
日々の予防にも低周波治療器が無くてはならないものになった
今も脇腹から背中にかけてヤバイ兆候が出てるので
治療院に行くことになら無いように治療中
色々買ったけど温熱治療の出来るオムロンHV-F310が一番効く
898: 2017/11/23(木) 17:36:26.41
>>895
よくは知らんけど、中周波的な治療器もちょい高いけどあるみたいね。効くのかしらんけど。。
よくは知らんけど、中周波的な治療器もちょい高いけどあるみたいね。効くのかしらんけど。。
896: 2017/11/23(木) 16:07:37.20
みんなに質問です。購入を迷っているのですがオムロンの128、1200、128エディオンモデルでは最強にした時どれが一番強く感じると思いますか?
899: 2017/11/24(金) 01:27:48.77
>>896
最強なんて痛くて使えないからあまり意味ないような気もするが
最強なんて痛くて使えないからあまり意味ないような気もするが
897: 2017/11/23(木) 16:34:10.45
違う型のオムロン持ちだけど
低周波治療は強くすると痛いだけ
肩でも腰でもね
低周波治療は強くすると痛いだけ
肩でも腰でもね
900: 2017/11/24(金) 04:28:48.32
強さはなくても良いからパッドがデカイものを出してほしい
HV-F310のパッドが治療院並みのデカサになったら欲しい
お椀型のパッドにするには本体もでかくなる必要があるのかな
HV-F310のパッドが治療院並みのデカサになったら欲しい
お椀型のパッドにするには本体もでかくなる必要があるのかな
901: 2017/11/24(金) 09:31:54.66
説明書には1日一回15分にしとけとありますが何度もやってしまいます
身体的にはどんな不具合が生じるのでしょうか?
身体的にはどんな不具合が生じるのでしょうか?
903: 2017/11/25(土) 00:33:22.88
>>901
筋肉痛
筋肉痛
904: 2017/11/25(土) 17:34:24.38
https://i.imgur.com/RGXwPs0.jpg
https://i.imgur.com/6hczZZg.jpg
家に2ミリ厚のアクリル板があったのでCR2032サイズに削って
径1.3のドリルで穴を3つあけ、長めに被膜をめくった銅線を通し
環状にこよってハンダ付けして抜けなくして完成
DCケーブル 1m 延長コードを切って使い、自室ではACアダプタ(3V 300mA)、
風呂上りのマッサージチェアでは弱まった単1電池で動くようにしました
10個220円電池や単1電池だとかなり動作が不安定で頻繁にエラーを起こしますが
ACアダプタだと超安定でストレスから開放されました
https://i.imgur.com/6hczZZg.jpg
家に2ミリ厚のアクリル板があったのでCR2032サイズに削って
径1.3のドリルで穴を3つあけ、長めに被膜をめくった銅線を通し
環状にこよってハンダ付けして抜けなくして完成
DCケーブル 1m 延長コードを切って使い、自室ではACアダプタ(3V 300mA)、
風呂上りのマッサージチェアでは弱まった単1電池で動くようにしました
10個220円電池や単1電池だとかなり動作が不安定で頻繁にエラーを起こしますが
ACアダプタだと超安定でストレスから開放されました
905: 2017/11/25(土) 17:59:10.80
>>904
これは賢い!
これは賢い!
912: 2017/12/18(月) 14:33:42.57
オムロンHV-F310ですがつけると10秒程度で切れるようになりました・・・
パッドが古くてちゃんとついてないか温熱コードかACアダプタが悪いみたいに
公式のQ&Aに書いてありますがパッドは大丈夫そうで電池でも同じ症状です
温熱コードが切れてるのでしょうか
パッドが古くてちゃんとついてないか温熱コードかACアダプタが悪いみたいに
公式のQ&Aに書いてありますがパッドは大丈夫そうで電池でも同じ症状です
温熱コードが切れてるのでしょうか
914: 2017/12/20(水) 06:17:04.27
>>912ですが温熱コードが原因だったみたいです
試しにビニールテープ巻いたら使えるようになりました
新しい温熱コードも注文したので完全に使えなくなるまではこれでしのぎます
試しにビニールテープ巻いたら使えるようになりました
新しい温熱コードも注文したので完全に使えなくなるまではこれでしのぎます
913: 2017/12/18(月) 16:09:25.26
かもしれんね
915: 2018/01/02(火) 01:05:38.95
HV-F5000 5200用 HV-KSPADの互換パッドってないですかね?
2組買うと3千円弱かかるので青い方を自作できたりしないのかな?
2組買うと3千円弱かかるので青い方を自作できたりしないのかな?
917: 2018/01/08(月) 15:41:20.05
コリコランを買おうかずっと迷ってるんだけど、実際腰痛にもきくのかねえ
918: 2018/01/12(金) 23:22:54.92
>>917
コリコラン腰痛にも、肩コリにも効いたんだけども、太もものセルライトに効いたのが、笑った。
コリがほぐれただけなのかもしれないけど。
替玉4個追加買いしたわw
コリコラン腰痛にも、肩コリにも効いたんだけども、太もものセルライトに効いたのが、笑った。
コリがほぐれただけなのかもしれないけど。
替玉4個追加買いしたわw
922: 2018/01/22(月) 18:43:07.95
>>917
肩、肩甲骨だけどめっちゃ効く。
接骨院通う必要なくなった
肩、肩甲骨だけどめっちゃ効く。
接骨院通う必要なくなった
920: 2018/01/16(火) 21:56:09.39
コリコラン買ったけど防犯ゲートを通れるか気になって外出できない
925: 2018/01/25(木) 18:28:33.69
>>920
防犯ゲートに周波数の近いタイプもあるがコリコランは共振しないので反応しない...はず
万が一反応したとして、店に入るときに反応するから万引きではなく誤動作と分かってもらえるよ
防犯ゲートに周波数の近いタイプもあるがコリコランは共振しないので反応しない...はず
万が一反応したとして、店に入るときに反応するから万引きではなく誤動作と分かってもらえるよ
921: 2018/01/20(土) 06:45:33.34
HV-F128買ってみたけどすごくいいね。整骨院といっしょやん。ただ叩くが強すぎて8越えると呼吸する余裕もなくなる。
923: 2018/01/23(火) 10:30:49.75
背中ガチガチ、自律神経失調症が最近特に悪化している俺は、今日コリコランを買ってみる。
デパスは2週間に1回程度頓服で使用する程度だったが、最近1日1回(特に朝)の使用になってきている。
鍼灸やMPFや佐藤式等色々試したが、どれも基本的にその場限りだったので。
デパスは2週間に1回程度頓服で使用する程度だったが、最近1日1回(特に朝)の使用になってきている。
鍼灸やMPFや佐藤式等色々試したが、どれも基本的にその場限りだったので。
924: 2018/01/25(木) 12:06:20.07
高額商材無料であげるwww
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
詳しくはLINE@で
↓↓↓↓↓
ID @dvq3663w
926: 2018/01/28(日) 14:31:46.85
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
W1AHY
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
W1AHY
927: 2018/02/03(土) 23:47:54.86
コリコランで防犯ゲート反応した
やましいことしてないから大丈夫だけどそれでもビビるな
やましいことしてないから大丈夫だけどそれでもビビるな
929: 2018/02/08(木) 18:26:17.27
今日コリコラン届いた
>>927
やっぱり反応するのか
外出時に使いたかったけど注目されるの嫌だな
>>927
やっぱり反応するのか
外出時に使いたかったけど注目されるの嫌だな
930: 2018/02/09(金) 02:48:56.99
なにもやましいことはない
932: 2018/02/13(火) 22:38:41.96
腰痛用でコリコランとF127買ったけどF127しか使ってないわ
934: 2018/02/19(月) 03:22:41.32
池沼かよ
935: 2018/03/07(水) 10:58:13.70
コリコラン買ってみた
効果は直ぐにはでないみたいだ
あと周波数を測ってみたけど結構ばらついてたw
効果は直ぐにはでないみたいだ
あと周波数を測ってみたけど結構ばらついてたw
937: 2018/03/09(金) 20:42:03.80
>>936
まずはオマエからな
まずはオマエからな
938: 2018/03/10(土) 07:49:37.59
磁石を使っているから、人工内耳装用者、ペースメーカー(心臓ペースメーカー、胃ペースメーカー含む)装用者では問題があるぞ。
人工内耳装用者では、治療器の雑音が入り、場合によっては頭痛を感じることもあるという。
金歯を入れている人では、口にビリビリが来るからな…。
人工内耳装用者では、治療器の雑音が入り、場合によっては頭痛を感じることもあるという。
金歯を入れている人では、口にビリビリが来るからな…。
939: 2018/03/14(水) 13:18:52.88
このスレの治療器で磁石を使ったものってあるかな
MRIか何かの誤爆か
俺は金歯,銀歯,ブリッジと金属だらけだが
1テスラのMRIで何も感じなかった
ラーモア周波数に共振してないからだろう
MRIか何かの誤爆か
俺は金歯,銀歯,ブリッジと金属だらけだが
1テスラのMRIで何も感じなかった
ラーモア周波数に共振してないからだろう
940: 2018/03/26(月) 22:53:30.21
コリコランって市販のテープ買ったら真ん中くり抜かないと効き目薄まるとかないよね
高周波の仕組みがよく分からないです
高周波の仕組みがよく分からないです
942: 2018/04/10(火) 15:06:59.25
コリコラン、トイレに落としてしまった…
よりによってお腹壊した大の中にポチャンと…
思わずレバー引いて流しちゃった。あああああ
後で詰まったらどうしよう
皆さんも気をつけてね…
よりによってお腹壊した大の中にポチャンと…
思わずレバー引いて流しちゃった。あああああ
後で詰まったらどうしよう
皆さんも気をつけてね…
943: 2018/04/19(木) 18:50:43.35
コリコラン用に200円以下で買える医療用透明両面テープ使ってる
944: 2018/05/18(金) 22:40:15.50
コリコラン4個1セットを持ってるけど、追加でもう1セット買うか迷い中。
一度に8個身体につけてたら身体に悪いとかあるのかな?
一度に8個身体につけてたら身体に悪いとかあるのかな?
945: 2018/05/18(金) 23:09:13.16
f128使ってるけど、3回以上使うと逆に腰痛くなってきてやばい
946: 2018/05/19(土) 12:56:15.52
くるぶしを骨折し全治して通院は不要と言われました
ですが足首は太くなり痛くはないが違和感もあり、可動域はあと少し戻らずな感じです
足首を解し骨形成を促すのにF5200かコリコランを試したいと思うのですがご意見がありましたら宜しくお願いします
ですが足首は太くなり痛くはないが違和感もあり、可動域はあと少し戻らずな感じです
足首を解し骨形成を促すのにF5200かコリコランを試したいと思うのですがご意見がありましたら宜しくお願いします
947: 2018/05/19(土) 15:42:29.63
自分は足首他骨折者だけど、買って試してみるのが一番では。
948: 2018/05/19(土) 20:12:03.77
>>947
骨折や捻挫のメンテナンスに使ってる方がいらしたらと思い聞いてみました
悩んだ結果コリコランを買ってきました
両くるぶしに靴下上からリングで固定してますが、思いの外違和感もなく続けられそうです
F5200は今予算不足ですが肩こりもあり低周波も試してみたいので、
明日はF128エディオンモデルを買ってみます
骨折や捻挫のメンテナンスに使ってる方がいらしたらと思い聞いてみました
悩んだ結果コリコランを買ってきました
両くるぶしに靴下上からリングで固定してますが、思いの外違和感もなく続けられそうです
F5200は今予算不足ですが肩こりもあり低周波も試してみたいので、
明日はF128エディオンモデルを買ってみます
949: 2018/05/19(土) 21:20:08.67
確かにそういう使い方は面白いと思いますね。
是非、またレポしてください。
そういや、頭痛の人もあれからどうでしょうか。
是非、またレポしてください。
そういや、頭痛の人もあれからどうでしょうか。
950: 2018/05/19(土) 21:59:10.94
f128日本製買ったけど、ボタン機能してないのあったから中国製で十分だと思われる。
951: 2018/05/20(日) 14:56:23.27
948ですが一日着けっぱなしのコリコラン良い感じです
外反母趾気味の親指付け根と骨折部くるぶしに当ててましたが、
じんわり温まるからかこわばりや違和感が緩和した感じです
低周波も試したくて買いに行くつもりでしたが止めて、
しばらくコリコランを続けて買い増しも検討するつもりです
外反母趾気味の親指付け根と骨折部くるぶしに当ててましたが、
じんわり温まるからかこわばりや違和感が緩和した感じです
低周波も試したくて買いに行くつもりでしたが止めて、
しばらくコリコランを続けて買い増しも検討するつもりです
952: 2018/05/21(月) 13:06:25.68
温熱が欲しくてF310とF5200で悩んでいます
F5200は断線しても交換できない仕様なので修理が頻繁になるのではと躊躇しています
購入したい店では3年補償までしかつけられないので
実際に使っている方やF310でも充分といったご意見がありましたらお願いします
F5200は断線しても交換できない仕様なので修理が頻繁になるのではと躊躇しています
購入したい店では3年補償までしかつけられないので
実際に使っている方やF310でも充分といったご意見がありましたらお願いします
953: 2018/05/23(水) 13:23:59.17
F128だけど腱鞘炎には効果あるのかな
逆効果とか
逆効果とか
954: 2018/05/23(水) 23:48:43.48
逆効果だろ
956: 2018/05/24(木) 00:14:21.20
>>954
>>955
ドケルバンだけど判断つかないのでやめときます。
>>955
ドケルバンだけど判断つかないのでやめときます。
955: 2018/05/24(木) 00:04:51.96
叩く機能なら効果有りでは
957: 2018/05/25(金) 22:31:32.16
2ヵ月ほぼ20玉コリコラン着けてるけど、副作用は何にも無い。
肩コリに効くのは、もちろんだけどひざとか、スネの見えるところのゴリゴリが目に見えて小さくなっていくのが面白い。
肩コリに効くのは、もちろんだけどひざとか、スネの見えるところのゴリゴリが目に見えて小さくなっていくのが面白い。
958: 2018/05/26(土) 00:02:51.19
>>957
20玉って全部の充電器までそろえたら15万円ぐらいすると思うんだけど、玉だけ追加して行ったの?
玉は充電器にセットして通電してる状態じゃないと電源オフにならないから玉だけ追加だとしたら不便じゃない?
今8玉と8玉分の充電器持ってるんだけどそこが気になってて玉だけ追加を躊躇してる
20玉って全部の充電器までそろえたら15万円ぐらいすると思うんだけど、玉だけ追加して行ったの?
玉は充電器にセットして通電してる状態じゃないと電源オフにならないから玉だけ追加だとしたら不便じゃない?
今8玉と8玉分の充電器持ってるんだけどそこが気になってて玉だけ追加を躊躇してる
959: 2018/05/26(土) 07:43:13.72
>>958
充電器3台(4+4+2)と替玉10個
半年くらい前から買い足してきて、ここ2ヵ月は貼りっぱなし。
24時間経ったら半分ずつ充電してる。
休みの日とかは、20玉48時間MAXで使う。
コラーゲンとか15年くらい新陳代謝しないらしいけど、コリコランだと2週間でゴリゴリが取れるのがいい。
充電器3台(4+4+2)と替玉10個
半年くらい前から買い足してきて、ここ2ヵ月は貼りっぱなし。
24時間経ったら半分ずつ充電してる。
休みの日とかは、20玉48時間MAXで使う。
コラーゲンとか15年くらい新陳代謝しないらしいけど、コリコランだと2週間でゴリゴリが取れるのがいい。
960: 2018/05/27(日) 00:42:52.16
コリコラン気になるけど、ポロッと無くしそうで怖い
安くないしなぁ
安くないしなぁ
961: 2018/05/28(月) 03:06:07.19
パナソニックのEW6021Pを使っていますが互換パッドの品質はどうなのでしょうか?
純正パッドのEW0603Pがやたらと高騰させてる店しかないし、使い始めて割とすぐに駄目になったので
オムロンので使える型番あるのでしょうか?
純正パッドのEW0603Pがやたらと高騰させてる店しかないし、使い始めて割とすぐに駄目になったので
オムロンので使える型番あるのでしょうか?
962: 2018/05/28(月) 11:04:28.35
948ですが、コリコラン常時着用で一週間ですが効いてます
骨折のため筋肉が落ちて強ばっていた足首やくるぶしが柔らくなりました
痛んでも着用すると和らぎ痛む個所も減って、可動域も広がってます
リハビリ初期から使えば良かったと思う程です
骨折のため筋肉が落ちて強ばっていた足首やくるぶしが柔らくなりました
痛んでも着用すると和らぎ痛む個所も減って、可動域も広がってます
リハビリ初期から使えば良かったと思う程です
963: 2018/05/28(月) 16:28:56.70
足首骨折のものですが、いい情報ですね(≧∇≦)b
964: 2018/06/01(金) 01:57:25.33
JU3DO
965: 2018/06/01(金) 12:42:35.02
JU3DO
967: 2018/07/14(土) 13:07:29.21
コリコラン購入検討中です
リングで肌着につけて上から白いワイシャツを着る想定ですが、やっぱりかなり目立つ感じですかね
リングで肌着につけて上から白いワイシャツを着る想定ですが、やっぱりかなり目立つ感じですかね
コメント
コメントする